X



【400】DR-Z400SM PART 79【シングル】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/12/18(金) 20:40:40.14ID:BUYyK9PS
<スズキ公式HP>
http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/

スズキ・DR-Z400wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBDR-Z400
DR-Z400 @ wiki
http://www15.atwiki.jp/drz400/

前スレ
【400】DR-Z400SM PART 78【シングル】(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1435497309/

過去スレはDR-Z400 @ wiki参照
http://www15.atwiki.jp/drz400/

<関連サイト>
DR-Z画像掲示板
ttp://0bbs.jp/DRZ/
DR-Z400SMイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=RqUZo3QOyio
248774RR
垢版 |
2016/02/20(土) 22:21:25.64ID:FRUsXrHD
>>247
サンクス。
心臓部の奥底なだけに工賃がリコールにするには問題になるなぁ。
249774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 11:16:21.45ID:IkaiNVW3
安くね??
自分で腰下分解してベアリング交換できるんだけど、シャフトってギア組み込まれてるだろ?
ギア外すのに特殊工具必要なのかな
250774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 11:51:13.23ID:Dg/qN40E
アメリカだと現役ラインナップだけど問題になってないのかね
251774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 11:53:07.90ID:Ia8348SI
店でドラシャ交換したことある人、いくらかかった?店で概算10万と
言われたんだが、こんなものかね?
252774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 13:16:45.85ID:4K8kEgth
>>251
やっぱり工賃が高いな
2016/02/21(日) 15:19:48.63ID:B3qpHawM
俺がバイク屋なら部品込みで10マンくらいは貰いたい
254774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 17:14:33.72ID:GFaIOd/G
普段からケツに穴が開くぐらいの痛みを味わってるのに
普通に乗ってるだけで10万オーバーの修理費を払う運命って
どんだけMぞろいなユーザーなんだw
255774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 17:59:21.47ID:YUUGCYvi
>>249
自分で出来る人にはそれ程おおごとじゃないかもしれんよね。
折れも工賃ケチって自分でやったけど成功したし楽しかったし^^
シャフトとギア外すのに特殊工具は要らなかった筈。
一部焼きハメがあった様な記憶が。
256774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 18:05:47.39ID:YUUGCYvi
10万安!
多分最低限の工賃の目安じゃね?
当然あっちもこっちもって話になって部品代込みで15万以下にはならないと思うんだけどなあ?
付き合いの深いバイクショップなら工賃でサービスがあるんだろうけど
変な店だと断られたり買い替えを薦めたりされそうだなw
257774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 22:47:36.77ID:4K8kEgth
シャフト折れ問題で新しい情報ないかな?
258774RR
垢版 |
2016/02/22(月) 13:36:58.90ID:RDa97sM4
しかし、シンプルなシングルエンジンでしかもキャブなのにいろいろとあるなぁ。
シンプルなバイクでトラブルが少なそうだからこれにしたところもあるのになぁ。
まさかエンジン下ろす羽目になるとは。。。
259774RR
垢版 |
2016/02/22(月) 17:27:08.84ID:CrcZwMo+
本来的には頑丈なんだけどね。
数少ない持病が致命的かつ高額修理っていうねwww
メーカー対応が良かったら最高なんだけど。
いかんせんレーサーデチューン&絶版後7年じゃスズキも逃げ切りたいよねw
260774RR
垢版 |
2016/02/22(月) 17:35:36.92ID:CrcZwMo+
そういえば最近デコンプピン折れも聞かないねぇ。。。
電装系は安定の早死ですよね?w
261774RR
垢版 |
2016/02/22(月) 20:32:20.47ID:1yacsbga
穴の中に何か入れても破断防止効果は薄いみたいだけど、
精神衛生上良くないから、金属のスペーサー入れてみる

穴のφが9mm〜9.5mmぐらいだから、外周幅8mmのスペーサーに
テープ巻いて接着剤つければピッタリでしょ
長さもちょうど20mmのやつが売ってた(6本で100円)
破断したときナットが落ちなければもうけものw
262774RR
垢版 |
2016/02/22(月) 20:46:54.05ID:hj2FDtUU
穴の中に棒突っ込んでも効果なんてゼロだろーなw
263774RR
垢版 |
2016/02/22(月) 21:11:50.32ID:mE6CTFCJ
その対策をスズキに聞いてみればいいんじゃない?一番よく知っているのは
スズキなんだから。
264774RR
垢版 |
2016/02/22(月) 21:13:53.41ID:mE6CTFCJ
>>259
それは丈夫って言わないんじゃ・・・・
265774RR
垢版 |
2016/02/22(月) 23:28:49.93ID:CrcZwMo+
>>264
そこが鈴菌変態たる所以www
266774RR
垢版 |
2016/02/23(火) 17:06:09.93ID:/B7fBPtC
話変えてすみません。
コスパ重視(ロングライフと値段のバランス)と、とにかく安い(できれば交換までの距離も)タイヤのオススメを教えてください。
タイヤサイズにこだわりはありません。100%下道で、ほぼツーリング使用です。走るときで1日に500キロ程走ります。
小遣い内ですからなるべく安く済ましたいです。よろしくお願いします。
267774RR
垢版 |
2016/02/23(火) 17:39:55.79ID:r6t0qjWe
IRCのRX01でしょ!まだあるんだっけ
268774RR
垢版 |
2016/02/23(火) 19:43:25.62ID:7MXrszfu
gt601かなー
269774RR
垢版 |
2016/02/23(火) 21:00:02.46ID:qdvVvwvi
>>267
>>268
おお!どっちも安いですね!探してみます!ありがとうございます!
270774RR
垢版 |
2016/02/23(火) 21:02:43.35ID:HhEB7yuJ
レーサーデチューン車にロングライフなタイヤとかなー。
オクで中古タイヤ買って自分で交換が最安w
271774RR
垢版 |
2016/02/23(火) 21:09:01.76ID:7MXrszfu
レースする訳じゃないって悟ったからそこそこグリップしてくれれば良い
今はgpr-300
次はt30evoかな
272774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 00:02:14.99ID:zmqXLWpK
RXー02履いてるけどおすすめしない
特にフロントは
273774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 00:26:36.00ID:IQHEoVkT
ディアブロしか履く気にならない
274774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 06:22:55.06ID:KAaqelaV
>>266
井上SPECRがいいけどはめるのに苦労する。
275774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 08:23:43.54ID:uRq9SfHM
俺もスーパーコルサに禿同。
DR-Zの良い所を楽しむにはこれクラスじゃないとな。
276774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 08:37:08.81ID:GxkRJyJV
スパコルは今の時期怖すぎる。
春になったら履こうとは思ってるけど。
277774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 15:18:56.22ID:F8IWcW97
タイヤサイズはF120/70R17 R160/60R17で間違いないですよね?
278774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 15:46:08.55ID:uRq9SfHM
リア間違ってますw 
純正表記なら140、実測なら150、見た目重視なら160です。
279774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 16:59:51.02ID:xJegYHVv
160
http://imgur.com/furbGcG.jpg
280774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 20:05:08.32ID:Xm62o3oV
>>279
これ160/60なの?
それとも160/70?
281774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 20:46:45.28ID:anmqGJom
>>280
160/60 だったかな?
282774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 22:27:48.66ID:IQHEoVkT
DIABLO SUPER CORSA A の140履いてみたけどヒラヒラ倒れていい感じだ
283774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 01:47:44.10ID:btwmqt4G
>>281
さんくす
参考にさせてもらうよ
284774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 07:00:36.59ID:jyDBZuaN
因みに
http://imgur.com/DJSZ8eZ.jpg
http://imgur.com/XYYmY6s.jpg
285774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 10:50:46.17ID:ZWTcL9vw
バッテリーが充電してもすぐあがるので交換しないと、
最初からついてるYUASA?っての意外で安くてオススメありますか?
286774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 12:46:13.01ID:IOT6q8ur
原因突き止めないと交換してもまたすぐ死ぬんじゃないの
287774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 12:54:53.92ID:UsnzPJN6
安いバッテリーはどうしても当たりハズレがあるから保証があるの選んどけ
288774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 19:01:57.66ID:0yxTm3Sp
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00COX0TCU/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&;psc=1

今はこれ使ってる
ジェルだから純正より軽い

バッテリー上がり対策はスイッチ付けた
2〜3週間ぐらいは余裕
289774RR
垢版 |
2016/02/28(日) 19:12:34.55ID:kX1XcoGx
タイヤ、IRCのスペックR使ってる方、何kmくらい持つでしょうか?また、普通のRX1とスペックRの差は普通に走ってても実感できるものでしょうか?
ちなみにサーキット等は走りません。峠も攻める事はありません。
290774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 15:43:00.09ID:J2tTBCEt
>>289
タイヤスレ見たけどDRーZに02はやめとけ
100km/h付近からフロントブレ出すぞ
2016/02/29(月) 15:45:43.40ID:adD78hvW
新型CB250Fとかに乗り換えた方がいいんじゃないの
292774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 17:00:39.84ID:obTE75Ad
>>290
そうなんですか。。RX01の方がいいんですかね。
293774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 19:01:12.95ID:XxPBLVvy
>>292
01Rのがグリップ良いとは聞くが、ウェット性能は良くないらしいよ

02履いて後悔してる自分的には、ラジアルのがいーと思う
294774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 19:16:33.20ID:5cmB9XBR
高速でハンドルぶれるのは02のせいか
フレームよれてるのかと思ってた
295774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 20:01:59.11ID:RRvGeaLz
100程度でフレームヨレるて
原付き以下だろそれ
296774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 21:46:51.50ID:IbKFb0ut
DR-Zは飛んでも大丈夫だからな!
297774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 23:02:34.85ID:bnjlDzY1
>>295
130くらいで軽い段差あったときぶれだしたの
前オーナーがどんなこけかたしてるかわからんからフレームかなぁと
タイヤのせいならいいな
298774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 03:09:25.68ID:GOpBXFob
今どきバイアスはないラジアルを使おう
299774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 17:49:57.39ID:pHL0IGfU
>>289
フロント四千、リヤ二千かな。
300774RR
垢版 |
2016/03/03(木) 06:47:47.68ID:gC1FJf9V
カウンターシャフト破断の件で、新たな情報や進展があった人いますか?
301774RR
垢版 |
2016/03/06(日) 09:39:13.14ID:SnRfiaRS
路面凍結してて転倒してバイク30m下の斜めになってるガケに落ちたわ…
2週間念入りに見てもらったら(本当に見たか知らないけど)シートレールだけがアウトみたいで、DR-Zどんなけ頑丈なんだよ
302774RR
垢版 |
2016/03/06(日) 10:09:21.24ID:FxthCU/h
オフ車はそんなもん。
わざと崖から突き落とす事だってある。
303774RR
垢版 |
2016/03/06(日) 22:33:49.90ID:cDqwc7FG
37 名前:774RR[] 投稿日:2016/03/06(日) 19:19:55.00 ID:wKBarZRS
これ、スズキはかなり報告受けてるはず(中の人情報)
「オーバートルクでスプロケット締めたせいです」って逃げ切られた。
304774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 00:20:59.07ID:FU7/Tl6q
http://ameblo.jp/protecarai/theme-10090644868.html
誰か人柱よろ
305774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 06:31:11.31ID:S5G1lL4d
>>303
え!?マジですか…。
こりゃ誰か事故って怪我でもしないとスズキ動かないな。
306774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 21:10:38.88ID:TvR88+/S
パーツ予備で持っておこうと思ったらSMzのシュラウドもう販売終了なのか
ウソだろ…
2016/03/07(月) 21:30:15.60ID:cHdjvzqT
え?
308774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 21:37:44.53ID:byNPyYQ7
黄色のライトカウルもwebikeで無いって出るんですけど番号変わりましたかね。
SUZUKI 品番[ 51811-29f10-yu1 ] 該当品番無し
309774RR
垢版 |
2016/03/08(火) 00:13:13.84ID:m1/FGvjH
>>306

一応予備でSMZシュラウドキープしてます。近々リアフェンダー加工するのだが新品なくなってくるとすると迷うな。
2016/03/08(火) 01:12:30.24ID:K+6Xyr9A
海外では普通に現行車種なので
実質的になくなることはないよ
311774RR
垢版 |
2016/03/08(火) 07:09:50.08ID:RKBLd9/1
>>304ノーマル顔カッコいいけど
明るくなっても照射範囲狭いからな〜
312774RR
垢版 |
2016/03/08(火) 21:40:48.02ID:JYortpOT
桜が咲いたら、キャンプツーする予定

でも、片道300kmが限度だな…
北海道とか全く行きたくないw
313774RR
垢版 |
2016/03/08(火) 22:59:57.44ID:IJ/ycvKo
>>312
DRで北海道行ったけどネックになるようなことなんてなかったぞ
一日350kmペースで、結構砂利道も入っていけたからコイツで良かったと思ったわ
314774RR
垢版 |
2016/03/09(水) 14:46:17.33ID:/CZBIjfy
ヒグマの庭でドライブシャフト折れ。
迫る日没、携帯は電池切れ…。
てな事になったりしたら。。。
315774RR
垢版 |
2016/03/09(水) 15:18:30.16ID:hVtkF9bC
>>314

http://imgur.com/K72Cf0q.jpg
316774RR
垢版 |
2016/03/11(金) 19:39:05.12ID:nYNXyNQN
ひさしぶりにクラッチワイヤーに注油したら全然入って行かなくて
スコスコしまくったらドロドロのうんこみたいなのが出てきた…
前回入れた余った2stオイルがいけなかったのだろうか?
317774RR
垢版 |
2016/03/12(土) 08:45:39.67ID:6tF70mqG
>>316
定期的にやらないと何使ってもそんなもん
318774RR
垢版 |
2016/03/12(土) 20:21:02.65ID:Woxl9zI6
>>313
同意。自分もDRZで北海道何度か行ったけど、まさにもってこい状態だったな。
その気になれば一日4、500キロはいけるし、燃費はいいし、排気量のおかげでペースの早い巡行も楽。カムイワッカだろうが神の小池だろうが砂利道OK!
ただ、200キロ超えたあたりからガソリン残量を気にしなきゃいけなかった...
319774RR
垢版 |
2016/03/12(土) 20:46:56.76ID:SwznfX5Y
>>318
お前さんのケツは鋼鉄なのか…
320774RR
垢版 |
2016/03/12(土) 20:57:15.21ID:Woxl9zI6
>>319
レーサーのハイシートが効いてるのかも。

え、ドライブシャフト?
今のは二台目で合計10万キロは走ってるけど問題無し!
321774RR
垢版 |
2016/03/12(土) 23:39:03.25ID:SwznfX5Y
>>320
スズキの社員さんですか?
322774RR
垢版 |
2016/03/12(土) 23:48:49.41ID:PuzBBQl2
>>320
2台目ってことは5万キロで壊れたの?
323774RR
垢版 |
2016/03/13(日) 00:56:20.25ID:Qiy20jWv
最近買ったんだけど、150kmでリザーブ入るけどそんなもんなのか…?
単気筒にしては燃費悪い気がする
324774RR
垢版 |
2016/03/13(日) 01:36:54.42ID:YL6XfumV
150は早いな
180で意識して、200越えるとプルプル覚悟な感じ
325774RR
垢版 |
2016/03/13(日) 04:41:28.04ID:zfEp0CER
>>321
>>322
320です。
残念ながらスズキ社員ではありません。

一台目は4万キロ時に事故でフレームが折れてあえなく廃車に...
でもエンジンは取ってあるから、今のがもし壊れても安心。
326774RR
垢版 |
2016/03/13(日) 07:56:11.79ID:LsnZ+6jR
ドラシャ折れに距離法則無いんでしょ?
50000以上持つ人も居れば30000で折れちゃう人も居る。
中には100000持つ人もいるだろう。
だから余計にややこしいんじゃんw
327774RR
垢版 |
2016/03/13(日) 08:32:11.89ID:M8mWPo+m
>>326
ドラシャ折れ対応進展無いのか…
328774RR
垢版 |
2016/03/13(日) 20:08:36.35ID:YL6XfumV
今日、一般道をオフ車で長時間スタンディングしてる人見た
スタンディング肯定派だったけど、あれはかっこ悪いねw
今後はできるだけ短い時間にするよ
329774RR
垢版 |
2016/03/14(月) 17:08:35.33ID:Uh2W5zO7
デコンプレバー着けてる方いますか?
純正品に無い場合、社外品でありますか?
330774RR
垢版 |
2016/03/14(月) 18:25:22.19ID:fkJXC/YA
>>329
デコンプレバーを取り付けする場合、カムやヘッド他も交換になるよ。
331774RR
垢版 |
2016/03/14(月) 18:26:30.97ID:ddqEL/iK
デコンブなんて必要無いと思うがなあ。セル取ってキックオンリーにでもするの?
332329
垢版 |
2016/03/14(月) 19:02:15.22ID:Uh2W5zO7
>>330
>>331

ありがとうございます。
MFバッテリーのSRからの乗り換えで、DRZも同じ様にキックオンリーに出来ないかと思案してましたが、思いの外、大変そうなんで諦めます。
333774RR
垢版 |
2016/03/14(月) 19:14:58.69ID:wOZfyrfp
諦めたといえば、昨日GSR750のフロントマスクを移植できないか本気で考えたわ
そして諦めた。そもそも、パーツが高くておいそれと手を出せないw
334774RR
垢版 |
2016/03/14(月) 20:57:47.89ID:h+K934i3
>>333
FZ 1の顔移植したことあるけどめちゃくちゃ難しい
あきらめて車検用にしてるw
335774RR
垢版 |
2016/03/15(火) 13:03:44.26ID:KlI6bFnb
>>302
亀だけどライオンキングかよ
336774RR
垢版 |
2016/03/15(火) 18:47:48.14ID:hqsr76MS
drz〜(フゥ!)

drz〜(フゥ!)
337CRM乗り
垢版 |
2016/03/18(金) 10:57:45.61ID:Pd5jDIYd
本当はCRMスレなのですが直接こちらの方々に伺った方が良さそうなので失礼します。
CRM250RrにジュベルのRハブを流用して17インチ化を実行中なのですが、スポークの選定で困っています。
Dトラッカー、DR-Z400SMが流用可能と言う情報も有りDトラッカーのスポークを
取り寄せてみましたが形状が微妙に違う事が分かりました。
DR-Z400SMのスポークも取り寄せたいのですが36本の1セットでなければ注文出来
ない様なのです。
どなたかスポークの長さ、直径、先端形状(曲がり角度)を教えて頂けないでしょうか。
先端形状は写真が有ると助かります、宜しくお願いします。
338774RR
垢版 |
2016/03/18(金) 19:17:09.06ID:MdLnnaVU
>>337
どんだけ教えてクレクレ君なんだよwww
339774RR
垢版 |
2016/03/18(金) 19:52:22.14ID:rqSMZIgB
よし!スポークの直径は俺に任せろ!



…後の項目はスポーク張替え中orスペア持ってる人に任せる
340774RR
垢版 |
2016/03/18(金) 21:09:01.01ID:ikiiLToA
スミマセンDR-Z400SMの購入を考えてるんですが、このバイクって壊れやすかったりしますか?
07年式の走行1万kmの個体を、スズキワールドで買おうかと思っています
341774RR
垢版 |
2016/03/18(金) 22:15:05.49ID:EcJTlzfR
DR-Z400のウィークポイント。
・ライト暗くて車検通らん。
・ピストンリングの合い口がビンゴでオイル大量消費→焼き付き。
・ジェネレーター、レギュレーター、セルモーター等電装系弱い。
・カムシャフトのデコンプピン折れ。
・ドライブシャフト折れ。
他に何があったっけ?
運が悪いと30000キロ位でトラブル発生。
運が良ければ60000キロ位ノントラブル。
342774RR
垢版 |
2016/03/18(金) 23:39:17.80ID:HzMrkvJF
>>341
メーターの暗電流によるバッテリーあがり
343774RR
垢版 |
2016/03/19(土) 06:58:44.91ID:HCPaTTGw
ケツが壊れる
344774RR
垢版 |
2016/03/19(土) 09:59:27.72ID:ZxmvSgSD
蟻の渡渡りが刺激されビンビンになる
345CRM乗り
垢版 |
2016/03/19(土) 15:33:57.57ID:GwTN+Dgy
>>339
ありがとうございます、親切な人って何処にでも居るんですね。
346774RR
垢版 |
2016/03/19(土) 15:36:02.59ID:S8rcLqSW
>>341
意外と脆いバイクなんですねぇ
グラディウス400 が10万くらい安く売ってるんでそっちにしようかしら…
ホントはオフ車欲しいんだけど…
347774RR
垢版 |
2016/03/19(土) 17:05:05.27ID:C4Dtl1Jo
>>346
関東圏なら譲ろうか?
FCRとUSヨシムラ、ベルリンガーマスター
チューブレスにα13、ハンドガードにフェンダーレスとdrcウィンカー、ハイシート
白青の07で1万逝ってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況