XJR400R公式サイト(404 Not found)
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xjr400r/index.html
XJR400純正パーツ(ワイズギア)
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/oc_bike14.asp
部品情報検索(パーツリスト)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429708989/
【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part38【4HM/RH02】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/01/06(水) 22:40:47.38ID:2JLXI/Fy
2016/01/06(水) 22:41:57.60ID:2JLXI/Fy
XJR400R発売のニュースリリース一覧(1998年以降)
1998年モデル マイナーチェンジ(燃料タンク サイドカバー テールカウル メーター シート) マルチリフレクター式テールライト採用
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/1998/0520/xjr400r.html
1999年モデル 新たに、迫力あふれるブラックを設定
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/1999/0422/xjr400r.html
2000年モデル カラーリング変更 「ホワイト色」
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2000/0127/xjr400.html
1998年モデル マイナーチェンジ(燃料タンク サイドカバー テールカウル メーター シート) マルチリフレクター式テールライト採用
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/1998/0520/xjr400r.html
1999年モデル 新たに、迫力あふれるブラックを設定
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/1999/0422/xjr400r.html
2000年モデル カラーリング変更 「ホワイト色」
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2000/0127/xjr400.html
2016/01/06(水) 22:43:12.44ID:2JLXI/Fy
2001年モデル 約250点のパーツを変更 新型キャブレター 軽量リヤホイール ラジアルタイヤ採用
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2001/0315/xjr400r.html
2002年モデル カラーリング変更 新色ブラック 新グラフィックのブルー
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2002/0315/xjr400.html
2003年モデル カラーリング設定を全色変更 XJモチーフの新色追加
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2003/0314/xjr400r.html
2004年モデル イモビライザー標準装備、低中速域加速フィーリング向上とマフラー騒音規制適合化 「イエロー」初採用
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2003/1211/xjr400r.html
2005年モデル カラーリング変更
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2005/0215/xjr400r.html
2006年モデル ニューブロックパターンを採用
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2006/0220/xjr400r.html
2007年モデル 新「XJR1300」と共通カラー&グラフィック及び楕円形バックミラー採用
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2006/1211/xjr400r.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2001/0315/xjr400r.html
2002年モデル カラーリング変更 新色ブラック 新グラフィックのブルー
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2002/0315/xjr400.html
2003年モデル カラーリング設定を全色変更 XJモチーフの新色追加
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2003/0314/xjr400r.html
2004年モデル イモビライザー標準装備、低中速域加速フィーリング向上とマフラー騒音規制適合化 「イエロー」初採用
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2003/1211/xjr400r.html
2005年モデル カラーリング変更
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2005/0215/xjr400r.html
2006年モデル ニューブロックパターンを採用
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2006/0220/xjr400r.html
2007年モデル 新「XJR1300」と共通カラー&グラフィック及び楕円形バックミラー採用
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2006/1211/xjr400r.html
2016/01/07(木) 07:14:18.17ID:e/SkxrZF
2016/01/08(金) 04:38:36.28ID:NXkbPWDM
2016/01/09(土) 10:04:39.52ID:Uc7caL68
明日はヤマンボ綺麗にしてやるぜ
2016/01/09(土) 10:46:28.98ID:QuVESKGS
明日も天気良いみたいだから、宮ヶ瀬にでも行こうかな。今年の走り初め。
11774RR
2016/01/09(土) 22:35:51.27ID:0G5/4VUj12774RR
2016/01/09(土) 22:40:39.88ID:0G5/4VUj ごめん!
しるばー3って単色なんだね…
おっかしいなぁ、買った時シルバー3って書いてあったんだけどなぁ…
しるばー3って単色なんだね…
おっかしいなぁ、買った時シルバー3って書いてあったんだけどなぁ…
13774RR
2016/01/10(日) 00:39:28.51ID:w6iQBEd2 >>12
おぉ同じ色!綺麗にしてるねー。これがシルバー3で合ってるよ。今日、すれ違えるかもしれない事が楽しみだ!
おぉ同じ色!綺麗にしてるねー。これがシルバー3で合ってるよ。今日、すれ違えるかもしれない事が楽しみだ!
14774RR
2016/01/10(日) 01:35:42.38ID:fqdRgpJA エンジンがカチカチ鳴り出すのって何万キロぐらいからです?
15774RR
2016/01/10(日) 01:36:23.51ID:T/a6CrMi xjr400r納車!
楽しくて1日中市内の色んなとこブラブラしてたら100kmくらい走ってた...
楽しくて1日中市内の色んなとこブラブラしてたら100kmくらい走ってた...
16774RR
2016/01/10(日) 05:41:29.05ID:vFkDxT5D そんなもんだ
そのうち遠くまで行ってブラブラが200km以上走行してる
そのうち遠くまで行ってブラブラが200km以上走行してる
18774RR
2016/01/10(日) 13:12:13.27ID:hnhuRUuU 道志はバイク少ないよー。ちょっと寒いけど。
19774RR
2016/01/10(日) 18:10:39.29ID:FlLoLcDS みんな燃費どんなもんなんだ
200キロいかないぐらいまでなら給油しないで大丈夫なもんなのかねやっぱ
200キロいかないぐらいまでなら給油しないで大丈夫なもんなのかねやっぱ
20774RR
2016/01/10(日) 18:17:15.78ID:w6iQBEd2 満タンで400キロ近くいくよ。リッター20ちょいかな。
21774RR
2016/01/10(日) 18:33:49.49ID:3whMXIdC 俺そんなにいかないわorz リッター17〜18
22774RR
2016/01/10(日) 19:01:58.84ID:FlLoLcDS 400行くのはスゲーな
16-18ぐらいなんだけど二輪乗ってる奴が周りにいないせいで比較できないから参考にしるわ
16-18ぐらいなんだけど二輪乗ってる奴が周りにいないせいで比較できないから参考にしるわ
23774RR
2016/01/10(日) 23:27:56.79ID:w6iQBEd2 休みの日にしか乗らないからかな。渋滞避けて下道オンリー。メインは3〜5000rpm で、他車のいない峠道は7〜10000ちょいまで回す。2003年式RH02J もうすぐ6000キロでリッター20〜22くらいだよ。スリップオンマフラーに変えたのみ。夏場は1割くらい悪くなるかな。
24774RR
2016/01/11(月) 00:51:22.34ID:j827jEde ついつい楽しくて回しすぎちゃう
25774RR
2016/01/12(火) 00:01:32.66ID:9Fok2JMO みんなxjrでアマリングとか気にする?
26774RR
2016/01/12(火) 00:31:54.25ID:Lc3SxHKK みんなはこのバイクでいつ一番幸せを感じるの?
買おうか最高に迷ってる
買おうか最高に迷ってる
27774RR
2016/01/12(火) 02:55:21.28ID:Vo5L9vlD xjrしか乗ったことないから他と比較はできないけど、買うときに空冷4発400tが良くて選んだ
だから所有してることが幸せ
状態の良い個体もまだまだあるし、xjrオーナーになろうぜ
だから所有してることが幸せ
状態の良い個体もまだまだあるし、xjrオーナーになろうぜ
28774RR
2016/01/12(火) 02:57:14.04ID:Vo5L9vlD 私のxjrの燃費は最高24最低17平均21だ
29774RR
2016/01/12(火) 10:16:50.28ID:5q8dzThB バックステップでもない限りサイドのアマリングは消えない
燃費は最高27で平均24
燃費は最高27で平均24
30774RR
2016/01/12(火) 13:38:02.63ID:6zwEutlv バックステップはいれてるんだけれど、やっぱxjrはバンクさせて楽しむバイクじゃないのかな?
のんびりマイペースで肩肘張らずに乗るバイク?
のんびりマイペースで肩肘張らずに乗るバイク?
31774RR
2016/01/12(火) 14:57:09.15ID:zhMJ1gFx タイヤがちゃんとしてればフルバンクしてヒザスリまでいくよ
でも一般道なら5〜10mm位のアマリングのほうが健全だと思うよ
どうしてもフルバンクさせたいならサーキットだな
でも一般道なら5〜10mm位のアマリングのほうが健全だと思うよ
どうしてもフルバンクさせたいならサーキットだな
33774RR
2016/01/12(火) 19:56:15.19ID:/YCNuXDt 眺めて幸せ、走って幸せだよ。
34774RR
2016/01/12(火) 21:16:44.87ID:lAT2nBwG 走りっぱなしなら10000回転近くでぶん回して走ってもリッター20キロくらい
ちょこちょこのると16から18ぐらいになるな燃費
ちょこちょこのると16から18ぐらいになるな燃費
35774RR
2016/01/12(火) 21:27:37.23ID:6gw1Bq3C 同じくらいの年式の400では、まだ状態の良い個体が多い気がする。決して歴史的に語り継がれる機種じゃないかもしれないけど、もうこんな良いバイクは新車では買えないから、今所有できる事を本当に幸せに思う。
36774RR
2016/01/13(水) 14:55:06.29ID:8UCN4lMK 空冷4発400なんてもう出ないだろうからな
大事にせんと
大事にせんと
37774RR
2016/01/13(水) 22:21:38.95ID:TcImxGe3 スーフォアは水冷だしな
ミドルの4発は残り続けるだろうけど、それに加えて空冷ってなるとな
そもそも空冷自体が無くなってきてるし
ミドルの4発は残り続けるだろうけど、それに加えて空冷ってなるとな
そもそも空冷自体が無くなってきてるし
38774RR
2016/01/13(水) 23:13:23.95ID:TqL8kt2s ゼファーはちょっと違うんだよなぁ。
39774RR
2016/01/14(木) 03:45:20.54ID:7trHZO9Q 今新車で買える中型の4発ってスーフォアとGSR以外あったっけ
40774RR
2016/01/14(木) 19:29:42.24ID:PhSBE1Uo ないんじゃないか?ヤマハの400なんてSR とドラスタだけだし。
41774RR
2016/01/15(金) 10:45:29.49ID:dxIRB1/m 2速11500rpmで走るのたんのしぃぃぃ!
42774RR
2016/01/17(日) 20:44:14.72ID:qveX5lBv 初バイクで四年ほど乗って、こかしたり傷いっぱいつけてるけどますます愛着湧いてきてる
乗り潰すぐらい乗っていきたいと思ってる
乗り潰すぐらい乗っていきたいと思ってる
43774RR
2016/01/17(日) 20:53:28.95ID:6fRr+9pR44774RR
2016/01/17(日) 21:08:08.29ID:qveX5lBv45774RR
2016/01/17(日) 22:18:13.25ID:Mw4i5IXA 乗り潰すと言った24分後に手離すとかw
46774RR
2016/01/17(日) 23:25:02.14ID:6fRr+9pR >>44
失望した(´・ω・`)いや、結構普通にwwww
スレ建て主としてはもう来ないで頂きたいぐらいに凹んだwwwwwww
途中で車検時期を変えたのがあったから、ややこしくなってたが数えたら次で8回目だ。
ほんとエンジン壊れるまで今のままで乗ろう。
失望した(´・ω・`)いや、結構普通にwwww
スレ建て主としてはもう来ないで頂きたいぐらいに凹んだwwwwwww
途中で車検時期を変えたのがあったから、ややこしくなってたが数えたら次で8回目だ。
ほんとエンジン壊れるまで今のままで乗ろう。
47774RR
2016/01/17(日) 23:32:06.61ID:d1115wvp くっせぇ死ね
48774RR
2016/01/18(月) 00:25:38.14ID:XDBPJmrN バッテリー上がりやがった。
49774RR
2016/01/18(月) 06:07:00.24ID:THQeamNj 都内で雪………
退院したら乗ろうと思ってたのに
退院したら乗ろうと思ってたのに
51774RR
2016/01/18(月) 16:57:14.70ID:M6Q0dj8z フルエキとかいれたらやっぱり低速スッカスカ?
52774RR
2016/01/18(月) 19:04:45.82ID:DavlP7tU53774RR
2016/01/18(月) 19:28:48.31ID:5qHkW4gM54774RR
2016/01/18(月) 19:33:39.57ID:ymXLYreR モリワキのフルエキ入れてるけど低速スカスカな感じはしない
有名メーカーのやつならセッティングしなくても大丈夫だと思う
その分高いけどな
有名メーカーのやつならセッティングしなくても大丈夫だと思う
その分高いけどな
55774RR
2016/01/18(月) 23:14:31.85ID:DavlP7tU なるほど!
有名メイカーとかならいけそうかぁ
ありがとね^ ^
有名メイカーとかならいけそうかぁ
ありがとね^ ^
56774RR
2016/01/19(火) 13:13:27.40ID:3FR3BP88 雪で転けてフロントフォークが逝ったけど、擦りむいただけで済んだ
多分バイクが守ってくれたんだな
いくら掛けてもちゃんと直してやらなきゃ
多分バイクが守ってくれたんだな
いくら掛けてもちゃんと直してやらなきゃ
57774RR
2016/01/19(火) 13:17:08.90ID:vgKP1vwG 大事にならなくてよかった
フロントフォークは高そう
フロントフォークは高そう
60774RR
2016/01/19(火) 19:48:26.94ID:sOionG63 リアサスのバネが手でくるくる回るんだが
プーリー閉めれば普通回らないよな?
プーリー閉めれば普通回らないよな?
61774RR
2016/01/19(火) 20:00:01.46ID:lCq7WNTJ 回るよ?
62774RR
2016/01/19(火) 23:08:37.49ID:+Vjqi8Y7 回して掃除するんだよ(´・ω・`)まったくもうw
63774RR
2016/01/19(火) 23:27:02.56ID:fEiUzd5t あれ回るんか…知らんかった
64774RR
2016/01/20(水) 02:39:30.87ID:szW8VoZo 回るんかーーい!
片方は回らなかったからそっちが正しいのかと思ってた….
そっちが固着してるだけか( ^ω^ )
片方は回らなかったからそっちが正しいのかと思ってた….
そっちが固着してるだけか( ^ω^ )
65774RR
2016/01/20(水) 03:25:10.34ID:D2aF1u0C うわ、エンジンかかんねえ!
バッテリーの電圧測ったら13vちょいあるしなんなんだ
バッテリーの電圧測ったら13vちょいあるしなんなんだ
66774RR
2016/01/20(水) 10:06:55.29ID:VH5cQlb/ ヒント キルスイッチ
67774RR
2016/01/20(水) 15:11:19.95ID:UjeuSGcO それ正解じゃないのか
68774RR
2016/01/20(水) 15:32:54.06ID:m4K48x32 キルスイッチは何度も試した。
一度ニュートラルランプが付いたんでセルスイッチを押したらランプが消えてそれっきりダメ
一度ニュートラルランプが付いたんでセルスイッチを押したらランプが消えてそれっきりダメ
69774RR
2016/01/20(水) 15:39:25.51ID:/UHp4spk ハーネスに電気来てるか計ってみるとか?
70774RR
2016/01/21(木) 11:21:50.53ID:l4oDhc5g セル回らないならセルスイッチかセルモーター、回るならキャブか燃料コックじゃね?
71774RR
2016/01/21(木) 11:23:30.03ID:l4oDhc5g ニュートラルセンサーか。
72774RR
2016/01/21(木) 11:58:27.98ID:1v+FGDMp クラッチレバー握ってかかるかどうか
73774RR
2016/01/21(木) 12:11:27.58ID:+7zwR244 ヒューズも確認しとこう
74774RR
2016/01/21(木) 12:33:56.01ID:xmCINa5a ついでに圧縮も計ろう
75774RR
2016/01/21(木) 12:36:04.23ID:tGrmdh52 スターターリレー
7668
2016/01/21(木) 14:22:38.96ID:YjU41arK 再度バッテリーを外してトリクル充電+数時間放置の後に電圧確認で13.2v(バッテリーは二年前に交換したFIAMM)
そのあとメインスイッチの裏のコネクタの接触と導通を確認+鍵穴に潤滑剤吹き付け。
バッテリーを車載してセルをまわしてみるもセルは回らず。
しかしニュートラルのインジケータをよくみたらなんとなく点灯してた。
そこで車載状態でバッテリーの電圧を測ったら6vしかない。
今度は車を持ってきてブースターケーブルをつないでセルを回してみたらマフラーから銃声のような音とともにセルが一発始動。
でもブースターケーブルを外した途端に吹け上がりが悪くなりアクセルを開けると右のサイドカバーの辺りからパチンパチンと言う音がしてエンジン停止。
アァ、来月車検なのになあ
そのあとメインスイッチの裏のコネクタの接触と導通を確認+鍵穴に潤滑剤吹き付け。
バッテリーを車載してセルをまわしてみるもセルは回らず。
しかしニュートラルのインジケータをよくみたらなんとなく点灯してた。
そこで車載状態でバッテリーの電圧を測ったら6vしかない。
今度は車を持ってきてブースターケーブルをつないでセルを回してみたらマフラーから銃声のような音とともにセルが一発始動。
でもブースターケーブルを外した途端に吹け上がりが悪くなりアクセルを開けると右のサイドカバーの辺りからパチンパチンと言う音がしてエンジン停止。
アァ、来月車検なのになあ
77774RR
2016/01/21(木) 23:15:59.43ID:MjI2kulw レギュレータが逝く寸前なのかもな(´・ω・`)てか、短絡してるならどこか解らんよ。
おっさんは昔、イグニッション(キーシリンダーの)ところが逝ってしまって電装不良になったが。
車検控えてるなら、車検ついでに修理依頼ってのも有りかと。
おっさんは昔、イグニッション(キーシリンダーの)ところが逝ってしまって電装不良になったが。
車検控えてるなら、車検ついでに修理依頼ってのも有りかと。
78774RR
2016/01/22(金) 12:34:53.21ID:78/T7igS ショートしてヒューズとんだんじゃね?
79774RR
2016/01/24(日) 02:10:54.94ID:Wt7AWL/W 空冷童貞なんですけど、この時期の始動は結構気合い必要ですか?
80774RR
2016/01/24(日) 08:25:06.66ID:6BEQ8ZpR チョークつけたら余裕よ
81774RR
2016/01/24(日) 09:23:44.77ID:jQ5AWNEh チョークは引くもの
82774RR
2016/01/24(日) 12:22:30.54ID:oF7HYMCa 不思議と冷えてる時は一発始動するけど、暖かいと吹かさなきゃエンジン点火しないぁ
83774RR
2016/01/24(日) 13:51:04.37ID:oOp+O0f6 冬でもチョーク引かず一発だわ
84774RR
2016/01/24(日) 17:08:26.86ID:9ECiH2sb 初心者でアレだが、パワーバンドは7000回転以上であってるよね?今日それぐらい回したがあまり加速を体感出来なかった...音はその辺から明らかに違って聞こえたんだか。
85774RR
2016/01/24(日) 17:09:23.63ID:9ECiH2sb ちな2006年式
86774RR
2016/01/24(日) 18:21:11.85ID:oMF6GmiA ギアにもよるんでないか
87774RR
2016/01/24(日) 21:09:55.95ID:pMMPDZOf Yzf-r25を新車で買うか、xjr400rを中古で買うか悩んでる
88774RR
2016/01/24(日) 21:26:24.48ID:Wt7AWL/W このスレで聞くってことはもう答えは出てる
89774RR
2016/01/24(日) 22:25:23.79ID:pMMPDZOf >>88
!
!
93774RR
2016/01/25(月) 01:01:28.55ID:GEzHD+E8 3年乗ってるけど8000より上に回したことないわ
エンジンから「これ以上は勘弁して!」って聞こえてきそうで
エンジンから「これ以上は勘弁して!」って聞こえてきそうで
94774RR
2016/01/25(月) 01:44:03.32ID:DOQ/k9F9 1速でぶん回すとか挙動こわいし絶対できないわ
悲鳴あげてそう
悲鳴あげてそう
95774RR
2016/01/25(月) 08:30:56.75ID:QFqt1hZz でもエンジンって適度に上まで使った方が全体的に調子良くなるよね
始動性は目に見えて変わる
始動性は目に見えて変わる
96774RR
2016/01/25(月) 15:49:52.29ID:1e3lE/5U 乗るたびにぶん回してる
レッドでピクピクなるまでするようにしてるよ
なんとなく調子良い感じがする
レッドでピクピクなるまでするようにしてるよ
なんとなく調子良い感じがする
97774RR
2016/01/25(月) 15:56:50.85ID:S+euCUUC98774RR
2016/01/25(月) 20:45:47.07ID:0QIsWjxS99774RR
2016/01/25(月) 22:38:11.41ID:sk8cWnHc100774RR
2016/01/25(月) 23:37:04.58ID:+GCOQZJe101774RR
2016/01/26(火) 02:06:50.75ID:Sl/bxILb エンジンガード装備者いる?
目立たない奴がほすぃ…
目立たない奴がほすぃ…
103774RR
2016/01/26(火) 12:07:16.40ID:d/eIfdye >>101
スラッシャーみたいなバンパーじゃなくて、プロテクター?みたいなこういうのだと全然目立たないよ
http://www.bikebros.co.jp/ec-parts/2_82_4_1344079/?mk=2
スラッシャーみたいなバンパーじゃなくて、プロテクター?みたいなこういうのだと全然目立たないよ
http://www.bikebros.co.jp/ec-parts/2_82_4_1344079/?mk=2
104774RR
2016/01/26(火) 12:28:01.45ID:QQhXmbQm107104
2016/01/26(火) 17:15:15.79ID:QQhXmbQm 一応、ヤマハ純正のエンジンガードって事で。
冬場はダンボールカスタムが流行り
冬場はダンボールカスタムが流行り
10876
2016/01/26(火) 18:28:57.18ID:ffHysjM/ ウンともすんとも言わなくなったXJRでございますが、どうにか復活できそうです。
なんとか車検前に走らせることができた
なんとか車検前に走らせることができた
110774RR
2016/01/26(火) 21:40:06.05ID:0b6Q9GVw おめ!
111774RR
2016/01/26(火) 23:14:26.57ID:/0k/I+Rt112774RR
2016/01/27(水) 00:49:18.17ID:OSyS/UU3 シートがツルッツルで滑りまくって安定しないんだけど、どうしたら改善できますかね?
張り替え?
張り替え?
114774RR
2016/01/27(水) 11:40:08.52ID:faW7OnVV >112
革パン履くか
シート張り替えるか
タンクにすべり止め貼るか
全部やれば最強。だがシート張り替えるだけはおすすめしない。
ニーグリップしても滑るから
革パン履くか
シート張り替えるか
タンクにすべり止め貼るか
全部やれば最強。だがシート張り替えるだけはおすすめしない。
ニーグリップしても滑るから
115774RR
2016/01/27(水) 11:50:21.90ID:bP6zA2bN >>111
↑
こいつ、いつも同じ発言だよね?もうキミにはスレ住民も飽き飽きだ。
それはそうと…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
ちゃんと調べなきゃ。
そんなことでは、スレ住民の意識は高まらない。
↑
こいつ、いつも同じ発言だよね?もうキミにはスレ住民も飽き飽きだ。
それはそうと…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
ちゃんと調べなきゃ。
そんなことでは、スレ住民の意識は高まらない。
116774RR
2016/01/27(水) 14:46:08.23ID:EKS3N7QX117774RR
2016/01/27(水) 15:49:49.27ID:eKwC3//d そんなもんだ
ジーパンだと割と急ブレーキ危険。シャカシャカ系のオバパンだとなおさら
装備を整えて楽しいXJR400LIFEを!
ジーパンだと割と急ブレーキ危険。シャカシャカ系のオバパンだとなおさら
装備を整えて楽しいXJR400LIFEを!
118774RR
2016/01/28(木) 01:28:42.71ID:QcJuFfV/ オバパンシャカシャカしない奴とかあるんですか?
119774RR
2016/01/28(木) 01:29:37.86ID:QcJuFfV/ オバパンシャカシャカしない奴とかあるんですか?
120774RR
2016/01/28(木) 05:18:16.68ID:u04IC0Bc みなさん、ハンドルは変えてますか?
122108
2016/01/28(木) 14:16:14.19ID:t1KPAYx8 >>109 >>110 >>111 >>113
やっぱりというか、レギュレーターでした。
とりあえずヤフオクで動作品を落として交換してみましたら、ニュートラルランプも点灯しました。
バッテリーもちょっと怖いので一応新しいのに交換したら問題なくエンジンかかりましたよ。
一応ヒューズボックスを見てみたらヒューズ切れはしていないものの先端がガビガビになっていたのでヒューズ類も全部新しいのに交換。
ヒューズ接触部にすこし接点復活剤を塗りました。他のコネクタの部分もちょっと心配なので改めて見てみようと思います。
あと行きつけのバイク屋のアドバイスに従って右側スイッチを分解、清掃しておきました。時間を見て左側も清掃するつもりでいます
あと、スイッチの文字消えってなんとかならないんだろうか?面相筆で書くしかないのかな・・・
やっぱりというか、レギュレーターでした。
とりあえずヤフオクで動作品を落として交換してみましたら、ニュートラルランプも点灯しました。
バッテリーもちょっと怖いので一応新しいのに交換したら問題なくエンジンかかりましたよ。
一応ヒューズボックスを見てみたらヒューズ切れはしていないものの先端がガビガビになっていたのでヒューズ類も全部新しいのに交換。
ヒューズ接触部にすこし接点復活剤を塗りました。他のコネクタの部分もちょっと心配なので改めて見てみようと思います。
あと行きつけのバイク屋のアドバイスに従って右側スイッチを分解、清掃しておきました。時間を見て左側も清掃するつもりでいます
あと、スイッチの文字消えってなんとかならないんだろうか?面相筆で書くしかないのかな・・・
124122
2016/01/29(金) 16:01:12.68ID:kGjmA9b5125774RR
2016/01/29(金) 18:30:53.08ID:47ap55ga 1ヶ月ぐらい寒さに負けて乗ってない
乗らなければ
乗らなければ
126774RR
2016/01/29(金) 19:05:46.71ID:0feOxvVU もうかからないな
127774RR
2016/01/30(土) 01:20:56.29ID:3Jyt6itD 2003年式を中古で買ったんですが、ノーマルのハンドルメーター周りとかの画像持ってる人いませんか?
自分のが社外なのかイマイチ不明です
ここで晒した方が鑑定してもらえます?
自分のが社外なのかイマイチ不明です
ここで晒した方が鑑定してもらえます?
128774RR
2016/01/30(土) 02:02:15.54ID:sEoHxWZI まず自分のを見せなさい
129774RR
2016/01/30(土) 16:44:34.91ID:r4Mn/X8w130774RR
2016/01/30(土) 16:55:21.00ID:IQGOehfC ハンドルポスト(青いやつ)とハンドルバーとグリップとレバーが社外かな?
131774RR
2016/01/30(土) 20:23:37.21ID:XXiikCic バーも社外でしたかー
てことは全部ですね
ありがとうございました
てことは全部ですね
ありがとうございました
132774RR
2016/01/31(日) 03:01:36.71ID:XbNj+CRW xjrはとてもかっこいいのに何であまり人気がないのだろう
自分が好きだからいいんだけどさ
自分が好きだからいいんだけどさ
133774RR
2016/01/31(日) 08:30:11.89ID:19rHuYiX 大学生には人気あると思うよ
学校の駐輪場で3台〜4台ぐらい置いてる
学校の駐輪場で3台〜4台ぐらい置いてる
134774RR
2016/01/31(日) 09:27:49.15ID:zaFX2AaL このクラスはスーフォア一強だけど、その次くらいには人気あるんじゃないの?ゼファーあたりには負けるのかな?
135774RR
2016/01/31(日) 12:12:00.36ID:AKnlsXOD 知名度はスーフォア、ゼファーに次いで高いが実際に乗ってる人は少ないイメージ
特に高年式はマジで見かけない
特に高年式はマジで見かけない
136774RR
2016/01/31(日) 13:29:09.21ID:XbNj+CRW 400マルチの中で中古の相場も一回り低いのが人気ないってことなのか球数が多いのか
137774RR
2016/01/31(日) 13:30:20.52ID:NFjr5125 街を走れば原二だらけ
ツーリングに行けばリッターだらけ
そんな時代に400を見かけるなんてそうそう無いから仕方がないよ
ツーリングに行けばリッターだらけ
そんな時代に400を見かけるなんてそうそう無いから仕方がないよ
138774RR
2016/01/31(日) 15:53:32.96ID:Dn4teknI バイク興味無い人でもペケジェイって言えば分かる人結構いるのにな
139774RR
2016/01/31(日) 17:01:01.34ID:ieHNNG6u xjr400と言うと分からないのにペケジェーと言うと理解されるの納得いかねえ
140774RR
2016/01/31(日) 17:03:53.43ID:YsNYHIkM 俺もペケジェーって好きじゃない
やっぱ形式番号かxjrと言って欲しい
やっぱ形式番号かxjrと言って欲しい
141774RR
2016/01/31(日) 19:26:52.78ID:19rHuYiX わかる
ペケジェー嫌だからエックスジェイアール400って言ってたけど通じないからもうYAMAHAの400っていってる
ペケジェー嫌だからエックスジェイアール400って言ってたけど通じないからもうYAMAHAの400っていってる
142774RR
2016/01/31(日) 19:35:34.40ID:Pgliv3xZ イヤなのは族車っぽいとかそういう事?個人的には愛称があるって良い事だと思うけどな。
143774RR
2016/01/31(日) 21:00:14.73ID:qUucTgeO ペケジェーって、xjだった時の呼び名だと思ってたよ
xjrはペケジェーアール?
ま、んなことどうでもいいかw
なんにせよ認知してくれるならそれだけでも嬉しいじゃんねw
xjrはペケジェーアール?
ま、んなことどうでもいいかw
なんにせよ認知してくれるならそれだけでも嬉しいじゃんねw
144774RR
2016/01/31(日) 21:05:40.26ID:HUCp7LRW <<135が「スーフォア」って言うのと一緒だろ。
xjrに思い入れでもない限りペケジェなんだろうな。
xjrに思い入れでもない限りペケジェなんだろうな。
145774RR
2016/01/31(日) 23:36:38.98ID:TPTljiLc ペケジェーアールって言ってます
146774RR
2016/02/01(月) 00:14:38.20ID:a5D4Ibf7 買ってから一週間です
楽しすぎますヤバいです
楽しすぎますヤバいです
147774RR
2016/02/01(月) 03:41:01.24ID:vdjwI91d いつもRH02Jって言ってます
148774RR
2016/02/01(月) 05:43:26.68ID:fja00QmR 族車としては人気なのに絶版車の枠組みにはあまり入れてもらえないxjrちゃん
個人的にはかっこいいのにあまり見かけないのでとても嬉しい
個人的にはかっこいいのにあまり見かけないのでとても嬉しい
149122
2016/02/01(月) 12:27:31.03ID:PA1PEVxH 色々ありましたが、本日無事に車検終わりました。
おかげさまでラインは一発で合格したのですが、何故か今回初めてハンドルの幅を測られました。
96年式の4HM6なので、本日をもちまして満20歳となりました。あと何年乗れるんだろう・・・
おかげさまでラインは一発で合格したのですが、何故か今回初めてハンドルの幅を測られました。
96年式の4HM6なので、本日をもちまして満20歳となりました。あと何年乗れるんだろう・・・
150774RR
2016/02/01(月) 12:38:10.68ID:uiRHPN0R 俺は95だかまだビンビンだぜ!
151774RR
2016/02/01(月) 13:21:14.30ID:40CGhBxL 何年でも乗れるで
と言いながら来年の車検通そうか迷ってる…
と言いながら来年の車検通そうか迷ってる…
152774RR
2016/02/01(月) 18:37:33.73ID:f1/mWEzg xjrは400どころか現役の1300も見かけないイメージ
個人的な質問なんだけどcb400sfはすぐ飽きる言ってる人はやっばxjr400もすぐ飽きちゃうのかな?俺は今のところ楽しく乗ってるけど。
個人的な質問なんだけどcb400sfはすぐ飽きる言ってる人はやっばxjr400もすぐ飽きちゃうのかな?俺は今のところ楽しく乗ってるけど。
153774RR
2016/02/01(月) 18:55:08.40ID:snceyjvl そういう事を言いたいお年頃なだけ
154774RR
2016/02/01(月) 20:04:07.08ID:STVHtd7O 正直初バイクで車検2回通したけど飽きるのは感じたことないし人にも乗らしたくない
というのもツーリング行ってたら交換しよと言われるけどxjr400で楽しいし他のバイクに乗りたいとも何故か思わない
というのもツーリング行ってたら交換しよと言われるけどxjr400で楽しいし他のバイクに乗りたいとも何故か思わない
155774RR
2016/02/01(月) 20:07:03.72ID:0WLDmBCu くっそカッコイイわ、このバイク
スポーツカーも最近買ったけど降りる気しねえ
廃車になるまで乗りたい
スポーツカーも最近買ったけど降りる気しねえ
廃車になるまで乗りたい
156774RR
2016/02/01(月) 20:21:37.98ID:snceyjvl スポーツカーってなんや?フィットか?
157774RR
2016/02/01(月) 20:25:04.35ID:8ZMZLDGU CB400と交換して乗ってみたけど、エンジン音がめちゃくちゃ静かだった。xjrで同じくらい回すとやかましいのにw
回してる感じがしないのはちょっと物足りんね。人それぞれだが
回してる感じがしないのはちょっと物足りんね。人それぞれだが
158774RR
2016/02/01(月) 21:09:21.64ID:a5D4Ibf7 汎用のありがちじゃないビキニ付けたいけど、何かオススメ知りません?
バレット型みたいなの最高なんだけど
バレット型みたいなの最高なんだけど
159774RR
2016/02/01(月) 21:21:12.90ID:SbcPlDTF160774RR
2016/02/01(月) 22:15:17.74ID:snceyjvl 手に入らんやろ
161774RR
2016/02/02(火) 21:47:20.46ID:PDWe+1GF だめだ。乗り替えられん。
162774RR
2016/02/04(木) 17:10:41.80ID:X2vHbBES 今日低速で走ってる時車体がガタガタ言ってて(エンスト前みたいな感じ)アレって思いつつ少し走って停止した時にエンスト・・・エンジンかけ直してからはそういった症状はなくなった。何が原因だったんだろう?
因みにエンジンかけ直す時若干ではあるけどかかり悪かった。
因みにエンジンかけ直す時若干ではあるけどかかり悪かった。
163774RR
2016/02/04(木) 18:31:55.51ID:7LAyjKFY プラグコードが緩んでるとか?
164774RR
2016/02/04(木) 19:11:42.66ID:5Nvd87Mv 雨の中走ってたらそんな感じになったわ
で、外側のプラグキャップ外したら水がドバッと出てきてびっくり
拭き拭きしたら直った。
で、外側のプラグキャップ外したら水がドバッと出てきてびっくり
拭き拭きしたら直った。
165774RR
2016/02/05(金) 01:03:34.49ID:ftjw2NdY 昨日家から出るときは普通に発進出来たんだが、帰りにセル押してもカチカチなるだけでエンジンはうんともすんとも
とりあえず押しがけをしたらかかって帰れたんだがアレはなんだったのかな。
とりあえず押しがけをしたらかかって帰れたんだがアレはなんだったのかな。
166774RR
2016/02/05(金) 01:55:58.12ID:MshxHtEN あったまるとアイドリングの振れ幅が大きくなるのは仕様?
167774RR
2016/02/05(金) 02:02:49.65ID:luN8Pb6I169774RR
2016/02/05(金) 11:25:09.11ID:a6zSO0nV170774RR
2016/02/05(金) 14:48:17.73ID:TiSL0qPM それじゃ妖怪の仕業ってことにしておこう
171774RR
2016/02/05(金) 18:20:46.18ID:z+s2u0dD そうなのね
172774RR
2016/02/06(土) 02:54:45.81ID:W000cMrM173774RR
2016/02/06(土) 02:55:25.84ID:W000cMrM やべっ間違えた
174774RR
2016/02/06(土) 03:34:58.84ID:MartW1yv とんでもねー間違え方だなおい
175774RR
2016/02/06(土) 13:51:57.12ID:cseSwSNM ファンキーな間違えしたな
176774RR
2016/02/06(土) 15:22:19.59ID:eBj0BJYd やっと射精終わって帰ってきたんですね
177774RR
2016/02/06(土) 20:22:32.15ID:sdcDMBwV チェーン調整のナットがものすごく回しにくいです……あれは地道にやるしかないですか?
178774RR
2016/02/07(日) 01:03:26.63ID:tPib89QS ちょっと質問です。
XJR400、4HM、93年式に乗り。
さっき走ってたらいきなりガス欠みたいな症状になり停止。
そのあと鍵を回しても電装系は一切つかず。
もちろんセルも回らず。
ちょっと放置してたら、ヘッドライトが着き、セルが回ったので、エンジンを掛け、発進。
しかし発進したとたんガス欠みたいになり停止。
セルは元気よく回ったんで、バッテリーは問題ないと思われる。
おそらく、レギュレーター、CDI、リレーのどれかと思うんですが、このような症状になったか方いましたら、どのように解決したか、教えてもらえませんか?
XJR400、4HM、93年式に乗り。
さっき走ってたらいきなりガス欠みたいな症状になり停止。
そのあと鍵を回しても電装系は一切つかず。
もちろんセルも回らず。
ちょっと放置してたら、ヘッドライトが着き、セルが回ったので、エンジンを掛け、発進。
しかし発進したとたんガス欠みたいになり停止。
セルは元気よく回ったんで、バッテリーは問題ないと思われる。
おそらく、レギュレーター、CDI、リレーのどれかと思うんですが、このような症状になったか方いましたら、どのように解決したか、教えてもらえませんか?
179774RR
2016/02/07(日) 03:40:36.88ID:vmcPuVYI 追記でヒューズもメインヒューズも切れてないか確認しました。
一応ヒューズの接触不良も考え予備とも交換しました。
もちろん全く変化なしでした。
一応ヒューズの接触不良も考え予備とも交換しました。
もちろん全く変化なしでした。
180774RR
2016/02/07(日) 04:27:29.23ID:vmcPuVYI 先ほど帰宅して、落ち着いたので更に詳しく書いておきます。
エンジンが止まる時は、電装系(ヘッドライト、メーターライト)が弱々しく、なっていき、エンジンが止まるという状態でした。
普通に60kmぐらいの速度で電装系が弱々しくなっていき、信号で停止して、発進したらボコボコとなり、エンストしました。
鍵を一時オンにしていたら、電装系が戻りセルが回ったので、エンジンを掛け発進。しかし、またガス欠のような状態になり、鍵をオンにしても電装系は反応なし。
エンジンが掛かったときは、明らかに四気筒うち、1、2発は点火しておらず、ボコボコいってました。
押しがけしても掛からず、バッテリーも問題なし。ヒューズも問題なし(一応交換済み)、鍵を回しても電装系(ヘッドライト、テールランプ、ニュートラルランプ、セル)も全く着かず。
以上のような、状態です。
もし、分かる方、同じような状態になった方、助言お願いします。
エンジンが止まる時は、電装系(ヘッドライト、メーターライト)が弱々しく、なっていき、エンジンが止まるという状態でした。
普通に60kmぐらいの速度で電装系が弱々しくなっていき、信号で停止して、発進したらボコボコとなり、エンストしました。
鍵を一時オンにしていたら、電装系が戻りセルが回ったので、エンジンを掛け発進。しかし、またガス欠のような状態になり、鍵をオンにしても電装系は反応なし。
エンジンが掛かったときは、明らかに四気筒うち、1、2発は点火しておらず、ボコボコいってました。
押しがけしても掛からず、バッテリーも問題なし。ヒューズも問題なし(一応交換済み)、鍵を回しても電装系(ヘッドライト、テールランプ、ニュートラルランプ、セル)も全く着かず。
以上のような、状態です。
もし、分かる方、同じような状態になった方、助言お願いします。
181774RR
2016/02/07(日) 06:36:55.27ID:py6V+toR レギュレータパンク
俺の時はそれに伴ってイグナイタ(CDI)もいかれた
レギュレータとイグナイタ交換で直った
イグナイタを中古で買う場合は93,94と95以降で別れてるので注意
健闘を祈る
俺の時はそれに伴ってイグナイタ(CDI)もいかれた
レギュレータとイグナイタ交換で直った
イグナイタを中古で買う場合は93,94と95以降で別れてるので注意
健闘を祈る
182774RR
2016/02/07(日) 09:37:11.52ID:py6V+toR プラグコードも1本逝ったわ、なんか膨らんでた
183774RR
2016/02/07(日) 14:35:55.30ID:vmcPuVYI184774RR
2016/02/07(日) 14:41:46.23ID:py6V+toR 全部純正中古をヤフオクで
イグナイタは前述の理由で買い直した
イグナイタは前述の理由で買い直した
186774RR
2016/02/07(日) 16:59:45.23ID:t11Lu3w7 >>177
後輪浮かせてます?
後輪浮かせてます?
187774RR
2016/02/07(日) 18:50:07.69ID:/eJk6Efs >>186
後輪は浮かせてないんですけど、ナットの位置がスイングアームと干渉しやすくてレンチが入りにくいです…
後輪は浮かせてないんですけど、ナットの位置がスイングアームと干渉しやすくてレンチが入りにくいです…
188774RR
2016/02/07(日) 20:45:55.74ID:Dzy6UpPu あれは後輪浮かせてやるものですよ。
189774RR
2016/02/07(日) 23:41:15.95ID:hl3UTkty メンテナンススタンド買います。
190774RR
2016/02/08(月) 10:02:52.72ID:GddeM9t3 >>187
車載工具でやると楽に入るよ
車載工具でやると楽に入るよ
192774RR
2016/02/09(火) 14:46:49.96ID:jfbktIxm フロントフォークの互換性ある現行車ってありますかね?
ヤフオクの中古品はちょっと怖くて
ヤフオクの中古品はちょっと怖くて
196774RR
2016/02/09(火) 19:07:57.33ID:rjJF4Zk0197774RR
2016/02/09(火) 21:12:58.19ID:JbM9FqoL198774RR
2016/02/10(水) 12:34:14.77ID:bDtlvi8y リアブレーキ、メタルからセミメタルにしたら効きが悪くなっちまった
エア噛んでるかなぁ?
エア噛んでるかなぁ?
199774RR
2016/02/10(水) 18:54:57.11ID:QVI2lgb5 先日電装系の故障で書き込んだものです。大体原因は掴めたと思います。
バイクはXJR400、4HM、93年式。
本日レギュレーターが届いたので交換し、鍵を回したら(ヘッドライト、ウインカー、セル、など)電装系は一切つかず。
バッテリーかと思い一度外し、電圧を測ったが異常なし。
やっぱりCDIと思いとりあえずバッテリーを付けたら、電装系復活。
セルを回してエンジンを掛けたら、アイドリングも安定し、四発とも爆発しており、特に問題なし。
テストを兼ねて近くを走ってもエンジンは好調。特に異常はなかった。
そしてコンビニに止まって帰ろうかと思って鍵を回したら、また電装系は反応なし。
押し掛けしてみようと思いバイクを動かしたら、電装系は復活。
しかし、セルを回したら、エンジンは掛かったが、アイドリング状態だとヘッドライトなどが不安定。
ウインカーを点けるとヘッドライトも連動して、ウインカーの点灯と同じように、暗くなったり、明るくなったりする。
回転数を上げると電装系は明るくなる。押しがけはも試してみたら、普通にエンジンは掛かった。
また、コンビニの後もエンジンは四発とも爆発しており、回転数も普通に上がり、吹け上がりもよく、特に問題なし。
バッテリーのネジも何度か外して確認しているので、接触は問題ないと思う。
多分バッテリーあたりの配線が断線または接触不良を起こしていると思います。
前回は走っている途中にバッテリーに繋ぐ配線が、断線、接触不良起こしてしまい、レギュレーターに負荷が掛かり、パンクを起こし、エンジンが不調になったと思います。
自分的にはこんな感じと思いますが、他になにか思い当たる節はあるでしょうか?
なにか他に原因がありそうなら、助言お願いします。
バイクはXJR400、4HM、93年式。
本日レギュレーターが届いたので交換し、鍵を回したら(ヘッドライト、ウインカー、セル、など)電装系は一切つかず。
バッテリーかと思い一度外し、電圧を測ったが異常なし。
やっぱりCDIと思いとりあえずバッテリーを付けたら、電装系復活。
セルを回してエンジンを掛けたら、アイドリングも安定し、四発とも爆発しており、特に問題なし。
テストを兼ねて近くを走ってもエンジンは好調。特に異常はなかった。
そしてコンビニに止まって帰ろうかと思って鍵を回したら、また電装系は反応なし。
押し掛けしてみようと思いバイクを動かしたら、電装系は復活。
しかし、セルを回したら、エンジンは掛かったが、アイドリング状態だとヘッドライトなどが不安定。
ウインカーを点けるとヘッドライトも連動して、ウインカーの点灯と同じように、暗くなったり、明るくなったりする。
回転数を上げると電装系は明るくなる。押しがけはも試してみたら、普通にエンジンは掛かった。
また、コンビニの後もエンジンは四発とも爆発しており、回転数も普通に上がり、吹け上がりもよく、特に問題なし。
バッテリーのネジも何度か外して確認しているので、接触は問題ないと思う。
多分バッテリーあたりの配線が断線または接触不良を起こしていると思います。
前回は走っている途中にバッテリーに繋ぐ配線が、断線、接触不良起こしてしまい、レギュレーターに負荷が掛かり、パンクを起こし、エンジンが不調になったと思います。
自分的にはこんな感じと思いますが、他になにか思い当たる節はあるでしょうか?
なにか他に原因がありそうなら、助言お願いします。
200774RR
2016/02/10(水) 23:51:15.19ID:MIdWesNw バイク屋に行こう
201774RR
2016/02/11(木) 09:45:27.79ID:2ji+HsQm202774RR
2016/02/11(木) 12:43:55.05ID:oU9nlpPS 給料入ったしタイヤとオイル交換するか
203774RR
2016/02/11(木) 16:42:23.28ID:qPqocP6T >>201
電装系はやっぱり難しいですよね。
出来るだけ自分で整備はしてるのですが、電装系の故障初めてなので、バイク屋に行くのがやっぱり一番ですね!
紹介ありがとうございます。
しかし、福岡県なので、神奈川は流石に厳しそうですw
バイクが動かないので、とりあえずレッカー呼べるか聞いてみます。
電装系はやっぱり難しいですよね。
出来るだけ自分で整備はしてるのですが、電装系の故障初めてなので、バイク屋に行くのがやっぱり一番ですね!
紹介ありがとうございます。
しかし、福岡県なので、神奈川は流石に厳しそうですw
バイクが動かないので、とりあえずレッカー呼べるか聞いてみます。
204774RR
2016/02/11(木) 17:04:23.94ID:wEupzsOI >>181だが俺はバイク屋に預けて、こことここが壊れてるって見てもらって
中古の部品持ち込みで直してもらった
新品のイグナイタとか3万ぐらいするから助かった
バイク屋も電装系のパーツは高いのわかってるしね
工賃と診断料で2万ぐらいでやってくれたと思う
中古の部品持ち込みで直してもらった
新品のイグナイタとか3万ぐらいするから助かった
バイク屋も電装系のパーツは高いのわかってるしね
工賃と診断料で2万ぐらいでやってくれたと思う
205774RR
2016/02/11(木) 17:28:41.83ID:wEupzsOI そいや、確かバッテリーも交換したな
ついでに替えただけかいかれたんだか覚えてないけど
ついでに替えただけかいかれたんだか覚えてないけど
206774RR
2016/02/11(木) 21:34:37.31ID:D9qC28TF 最近寒くて1ヶ月ぐらい乗ってなくていざエンジンつけようとしたら中々つかなかったわ
セルは回るだけで5分ぐらいつかなかったから焦る焦る
セルは回るだけで5分ぐらいつかなかったから焦る焦る
207774RR
2016/02/11(木) 21:38:13.58ID:ujvFY8p3 流石にそれはバッテリーをチェックしたほうがよろしいかと
自分も以前からセルの回りが遅いからテスターで見てみたら12V下回ってたので充電しましたよw
充電後はバッチリセルも回るってもんですよ
自分も以前からセルの回りが遅いからテスターで見てみたら12V下回ってたので充電しましたよw
充電後はバッチリセルも回るってもんですよ
208774RR
2016/02/11(木) 21:49:20.41ID:wEupzsOI エンジンはかけるって言えよ
つけるって電気じゃねーんだから
外で言ったら笑われるぞ
つけるって電気じゃねーんだから
外で言ったら笑われるぞ
209774RR
2016/02/11(木) 22:08:22.45ID:D9qC28TF バッテリーなのかな
ここ1年以内ぐらいでバッテリー交換してるんだ
自分てきにはヒューズ?プラグ?そこら辺が怪しいと思ってる。あんま詳しくないからわからないんだけど
いつもかけるって言ってるんだがつけるって書いてたすまぬすまぬ
ここ1年以内ぐらいでバッテリー交換してるんだ
自分てきにはヒューズ?プラグ?そこら辺が怪しいと思ってる。あんま詳しくないからわからないんだけど
いつもかけるって言ってるんだがつけるって書いてたすまぬすまぬ
210774RR
2016/02/11(木) 22:10:20.98ID:FuwrwIL8212774RR
2016/02/11(木) 23:39:06.58ID:qPqocP6T213774RR
2016/02/12(金) 07:25:23.64ID:07bHVq7G >>199
直結する話になるかどうかは不明だけど、電装トラブルのときに一見関係なさそうなコネクタが熱でとけてて、コネクタ交換したら復活ってことはあった
切り分け結果報告もわかりやすいし、それなりに整備スキルもある方のようなので、配線まわりを一通りたどってみると原因みつかるかも
直結する話になるかどうかは不明だけど、電装トラブルのときに一見関係なさそうなコネクタが熱でとけてて、コネクタ交換したら復活ってことはあった
切り分け結果報告もわかりやすいし、それなりに整備スキルもある方のようなので、配線まわりを一通りたどってみると原因みつかるかも
214774RR
2016/02/12(金) 10:20:55.07ID:l+n6oW4e >>199
思い付きですが、配線だけではなく、基板、コンデンサーを使用する部品があれば疑ったほうがいいかもしれません。割れたり破裂したり、寿命のある部分ですので。
思い付きですが、配線だけではなく、基板、コンデンサーを使用する部品があれば疑ったほうがいいかもしれません。割れたり破裂したり、寿命のある部分ですので。
215774RR
2016/02/12(金) 17:43:07.68ID:6Nib8yop 電装系で質問してた者です。
バイク屋に連絡して、状況を説明したら、多分バッテリー辺りの配線だろうと言われ、とりあえず多分できる思うと言われて、どうしても無理そうなら、持って来てと言われて、自分でしてみました。
配線を色々調べたところ、バッテリーのマイナスを繋ぐ配線のカプラの端子が腐食していたので、ここが怪しいなと思い、カプラから端子を外して、交換。
そして、鍵を回してみたら、電装系は復活。一応問題のカプラを外して鍵を回してみたら、電装系は反応なし。
恐らくここの端子が腐食により、接触不良を起こし、バッテリーが繋がっていないと思いました。
その為、この前走っている時に接触不良を起こし、バッテリーレスの状態になりレギュレーターがパンク。そして、四気筒の内、何発かが爆発しない状態になりエンジン停止して、もちろんバッテリーが繋がっていないので、電装系が反応しなかったと思います。
先ほど一時間ほど近くを走ってみたところ、エンジンも好調、出来るだけコンビニなどに止まり、再始動を増やすように乗りましたが、全く問題無しでした。
土日が時間があるので、また近くを走って、テストしてみたいと思います。
皆さんたくさんの回答ありがとうございました。参考になるものばかりで、非常に助かりました。
ちなみにレギュレーターはヤフオクで中古を落札して交換。掛かった費用はレギュレーターの2000円と端子の200円の計2200円でした。
バイク屋に連絡して、状況を説明したら、多分バッテリー辺りの配線だろうと言われ、とりあえず多分できる思うと言われて、どうしても無理そうなら、持って来てと言われて、自分でしてみました。
配線を色々調べたところ、バッテリーのマイナスを繋ぐ配線のカプラの端子が腐食していたので、ここが怪しいなと思い、カプラから端子を外して、交換。
そして、鍵を回してみたら、電装系は復活。一応問題のカプラを外して鍵を回してみたら、電装系は反応なし。
恐らくここの端子が腐食により、接触不良を起こし、バッテリーが繋がっていないと思いました。
その為、この前走っている時に接触不良を起こし、バッテリーレスの状態になりレギュレーターがパンク。そして、四気筒の内、何発かが爆発しない状態になりエンジン停止して、もちろんバッテリーが繋がっていないので、電装系が反応しなかったと思います。
先ほど一時間ほど近くを走ってみたところ、エンジンも好調、出来るだけコンビニなどに止まり、再始動を増やすように乗りましたが、全く問題無しでした。
土日が時間があるので、また近くを走って、テストしてみたいと思います。
皆さんたくさんの回答ありがとうございました。参考になるものばかりで、非常に助かりました。
ちなみにレギュレーターはヤフオクで中古を落札して交換。掛かった費用はレギュレーターの2000円と端子の200円の計2200円でした。
216774RR
2016/02/12(金) 17:54:57.04ID:6Nib8yop 一応画像をを上げておきます!
ここのマイナスのカプラの端子が腐食しておりました。
腐食していたのと、新品の端子です。
http://imgur.com/DW4TDlk.jpg
http://imgur.com/X9NTX5X.jpg
http://imgur.com/IWAqKcW.jpg
一応他のカプラ、配線などもついでに確認して、おきました。しばらくこれで乗ってみたいと思います。
ここのマイナスのカプラの端子が腐食しておりました。
腐食していたのと、新品の端子です。
http://imgur.com/DW4TDlk.jpg
http://imgur.com/X9NTX5X.jpg
http://imgur.com/IWAqKcW.jpg
一応他のカプラ、配線などもついでに確認して、おきました。しばらくこれで乗ってみたいと思います。
217204
2016/02/12(金) 19:04:55.02ID:wYML34VL 緑錆(ろくしょう)というやつだな
俺も別の箇所でなった事あるわ
なにはともあれよかったね
俺も別の箇所でなった事あるわ
なにはともあれよかったね
218204
2016/02/12(金) 19:08:08.13ID:wYML34VL ×緑錆
○緑青
緑青(ろくしょう)とは、銅が酸化されることで生成する青緑色の錆である。
○緑青
緑青(ろくしょう)とは、銅が酸化されることで生成する青緑色の錆である。
219774RR
2016/02/12(金) 19:25:41.19ID:Gfhmm99c カプラー普段見ないから盲点だわ
貴重なレポートに感謝
貴重なレポートに感謝
220774RR
2016/02/12(金) 21:07:00.08ID:alVFji+/ とてもためになる
整備乙!
大事に乗ってもらってバイクもも喜んでるだろうな
整備乙!
大事に乗ってもらってバイクもも喜んでるだろうな
221774RR
2016/02/13(土) 21:30:33.57ID:8nb7/NR+ ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j382442108
質問欄の盛り上がり
質問欄の盛り上がり
222774RR
2016/02/14(日) 13:55:38.35ID:LqP4bSMZ なんでヘッドライトやウインカー外してたんだろ
付けた方が高く売れるのに
付けた方が高く売れるのに
223774RR
2016/02/14(日) 14:11:13.72ID:ztSRBPQh ないんだろ
224774RR
2016/02/16(火) 01:57:52.48ID:g47MdZkP ここまで倒して走れたらカッコいいのか
気持ち良さそうhttp://i.imgur.com/acb9s5z.jpg
気持ち良さそうhttp://i.imgur.com/acb9s5z.jpg
225774RR
2016/02/16(火) 03:37:09.14ID:rNiu0yzW ノジマのマフラーつけようと思っているけど、つけてる人いる?音いい感じ?
226774RR
2016/02/16(火) 12:46:06.94ID:eLyH7vzA 96の4hmにrh02jの外装って着くのかな?
227774RR
2016/02/16(火) 13:46:36.26ID:NdH4HEZz ポン付けは無理
228774RR
2016/02/16(火) 14:52:27.25ID:eLyH7vzA 無理かぁ、タンクとテールカウルくらいならいけたらって思ったんだけど
229774RR
2016/02/16(火) 17:53:35.58ID:5pQ6JkmV タンクはそのまま変えられなかったっけ
230774RR
2016/02/16(火) 18:48:11.20ID:CJ0iME6S 昔はまちって人がやってて、詳しく書いてあったんだけどHPなくなってた
タンクはポン、それ以外は溶接含めステー自作
シートも別、Fフェンダーは共通
タンクはポン、それ以外は溶接含めステー自作
シートも別、Fフェンダーは共通
231774RR
2016/02/18(木) 00:11:02.84ID:CHXE5Frf キャブの同調合わせて貰ったら始動が悪化…
これよくあることですか?
これよくあることですか?
232774RR
2016/02/18(木) 08:53:48.28ID:YnGx3cNs あるわけない
233774RR
2016/02/18(木) 09:09:03.87ID:S73tH6uS 冬場は始動悪いよ
234774RR
2016/02/18(木) 11:55:00.61ID:jEzZU6mT この時期の始動性って、チョーク引いてセル一発で二・三分で走れれば問題ないよね?
235774RR
2016/02/18(木) 12:02:24.05ID:jC++OtBn あるわけない
236774RR
2016/02/18(木) 17:24:01.31ID:ESeJAl5y 完璧にエンジンが冷えてるとセル一発だけど、温まるとセルとアクセルいれないとえんじんかからないー
237774RR
2016/02/18(木) 19:20:11.52ID:S73tH6uS 自分のやつと全く逆だ
冬場セル一発でつけないと中々かからない
冬場セル一発でつけないと中々かからない
238774RR
2016/02/19(金) 12:31:02.25ID:6K+JiOKi チョークって、スターターチョークって言わなかったっけ?
239774RR
2016/02/20(土) 23:52:02.20ID:H+uqRwgG XJR400だけ推奨オイルがMBなのは何故なんだろう。同じ4発でもZRXとかはMBなのに。
やっぱり空冷ってことで潤滑性が良くないといけないのかね?
やっぱり空冷ってことで潤滑性が良くないといけないのかね?
240774RR
2016/02/21(日) 09:32:28.79ID:9uwneg0+ ☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
241774RR
2016/02/21(日) 09:45:29.10ID:+kWpYVZn >>239
XJRがMB推奨で他がMA推奨じゃないか?
ついでなんで調べてみたけど空冷16バルブのゼファーΧもMA推奨
MBとは書いてあっても俺はMAであるヤマルーブスポーツかプレミアム入れちゃうけどねw
俺のはもう7万キロ手前のボロでしばらくヤマルーブスポーツを使ってたけど交換後3000kmも走るとギアに違和感や途中でニュートラルになることもあるので最近はプレミアムに替えた
あくまで個人的な見解だけどXJR400にMBは滑りすぎると思う
XJRがMB推奨で他がMA推奨じゃないか?
ついでなんで調べてみたけど空冷16バルブのゼファーΧもMA推奨
MBとは書いてあっても俺はMAであるヤマルーブスポーツかプレミアム入れちゃうけどねw
俺のはもう7万キロ手前のボロでしばらくヤマルーブスポーツを使ってたけど交換後3000kmも走るとギアに違和感や途中でニュートラルになることもあるので最近はプレミアムに替えた
あくまで個人的な見解だけどXJR400にMBは滑りすぎると思う
242774RR
2016/02/21(日) 11:43:09.67ID:6KAs1olS >>241
そうなんですね。
ゼファーを調べるの忘れていました。やはり空冷というところがネックになっているんですかね。
XJRが納車されてから初めてオイル交換をしようと思い、いざオイルを見てみたら…ということでした。
結局ヤマルーブのスポーツを買いました。
ちなみに、オイルの警告灯が点灯したらかなり危ない状態なんですかね?今回は点灯していませんが。
そうなんですね。
ゼファーを調べるの忘れていました。やはり空冷というところがネックになっているんですかね。
XJRが納車されてから初めてオイル交換をしようと思い、いざオイルを見てみたら…ということでした。
結局ヤマルーブのスポーツを買いました。
ちなみに、オイルの警告灯が点灯したらかなり危ない状態なんですかね?今回は点灯していませんが。
243774RR
2016/02/21(日) 12:02:43.36ID:mi/GT8js よっぽどオイル漏れでもしない限りつかねーから
244774RR
2016/02/21(日) 15:42:57.81ID:d5w5zR1v まじ?普通に赤いランプついたり消えたりしてるんだが
246774RR
2016/02/21(日) 21:50:02.27ID:o+ZBY8zu >>244 鍵さしてONに回すと一旦ランプついてすぐ消えること言ってるのかな?
それは正常ですけど、違うこと言ってたらすいません
それは正常ですけど、違うこと言ってたらすいません
247774RR
2016/02/21(日) 22:36:32.29ID:B5VeHRqW >>246
いや違うんですよ‥
普通に走っててたまに気付いたら赤いランプ点灯してるだ
しばらく走ってたりたまにチラッとみると消えてたりなどです
オイル交換した後などはでないんだけどいつもオイル交換する時期の手前ぐらいにでてるような気がする
いや違うんですよ‥
普通に走っててたまに気付いたら赤いランプ点灯してるだ
しばらく走ってたりたまにチラッとみると消えてたりなどです
オイル交換した後などはでないんだけどいつもオイル交換する時期の手前ぐらいにでてるような気がする
248774RR
2016/02/21(日) 22:48:59.16ID:mi/GT8js 漏れてるか、オイル上がりしてオイル減ってない?
249774RR
2016/02/21(日) 23:29:01.06ID:+kWpYVZn250774RR
2016/02/21(日) 23:30:44.90ID:dxgbCvNk オイル交換したら絶好調で気持ちよかった
ただ交換したオイルが真っ黒だったからもう一回交換してリフレッシュさせてあげたい
あとフィルターも交換してあげたいなぁ
ただ交換したオイルが真っ黒だったからもう一回交換してリフレッシュさせてあげたい
あとフィルターも交換してあげたいなぁ
251774RR
2016/02/22(月) 01:26:30.73ID:W6qb2uxJ 3000キロ 1回置きにフィルター交換 量はキッチリ規定量 入れてないんか、皆は・・・
252774RR
2016/02/22(月) 09:42:36.24ID:nolh0zx4 1度だけ夏場にオイル減ってたことあった。
それ以降オイル量気にしてるけどそんな現象起こってないなあ
それ以降オイル量気にしてるけどそんな現象起こってないなあ
253774RR
2016/02/22(月) 12:44:25.27ID:RpCDK76H 暖気せずに交換して2Lきっちりしかいれてないとか、あとは上がり下がりでオイル燃やしてるかもね
254774RR
2016/02/22(月) 20:27:47.64ID:tbXodwXQ おれのもオイルランプ点いてたなぁ
雨が降ったときにボヤーっと点灯して、またボヤーっと消灯していってた
で、しまいにはハイビームランプも点灯し始めて、左ハンドルにあるスイッチ類を全交換したら直った
オイル古くなって11000rpmあたりで走ってるとオイルランプ点灯する
オイル変えれば問題なし、ちなみにヤマルーブスポーツ使用ね
プレミアムはスポーツと特に変わらんとyspの人が言ってたからスポーツにしてるよ
雨が降ったときにボヤーっと点灯して、またボヤーっと消灯していってた
で、しまいにはハイビームランプも点灯し始めて、左ハンドルにあるスイッチ類を全交換したら直った
オイル古くなって11000rpmあたりで走ってるとオイルランプ点灯する
オイル変えれば問題なし、ちなみにヤマルーブスポーツ使用ね
プレミアムはスポーツと特に変わらんとyspの人が言ってたからスポーツにしてるよ
255774RR
2016/02/22(月) 20:34:50.93ID:tbXodwXQ あ、そういえばレッドゾーンに入れても光るときあるなぁ
当たり前かwww
当たり前かwww
256774RR
2016/02/22(月) 20:43:09.64ID:ep7kPIoq 別にオイルが古くなると「そろそろ交換時期ですよー」って点くわけじゃないから
257774RR
2016/02/22(月) 22:48:44.69ID:gDLYdfU5 こわくてレッドゾーン入れたことないんだけどみんなどんくらい回してるの?
チキンだから回しても8000くらいだよ…
チキンだから回しても8000くらいだよ…
258774RR
2016/02/23(火) 00:42:35.71ID:VJJA66fk おれも8000までだなぁ
それ以上は不安になる
それ以上は不安になる
259774RR
2016/02/23(火) 01:16:56.09ID:3EZdZ3KP 今日こかしちゃった
なんとかエンジンかかったけど、次かけるときスロットル全開で吹き飛ばした方がいいんだっけ?
なんとかエンジンかかったけど、次かけるときスロットル全開で吹き飛ばした方がいいんだっけ?
260774RR
2016/02/23(火) 06:06:40.73ID:0iEHpYO+ 何を吹き飛ばすんだ
262774RR
2016/02/23(火) 07:03:54.19ID:DSnRfbfY たまには1万まで回しましょう
263774RR
2016/02/23(火) 07:06:44.36ID:2auqTkfg 何に耐えるんだよ
油圧か油量が低下した時に点くんだろ
油圧か油量が低下した時に点くんだろ
264774RR
2016/02/23(火) 08:15:46.52ID:ElHedK02 レブリミットまでぶん回すよ
2速でだけど
2速でだけど
265774RR
2016/02/23(火) 08:56:03.86ID:51IBF2Nd 8000以上がおいしいのに何やってるの
266774RR
2016/02/23(火) 12:36:47.03ID:wy9pA/ur 10000近く回して超気持ちいいっておもったら、1300に軽く置いてかれたでござる
267ワッチョイB!(AKB48チームB)
2016/02/23(火) 12:47:32.54ID:pbwdRSg/ >>165
> 昨日家から出るときは普通に発進出来たんだが、帰りにセル押してもカチカチなるだけでエンジンはうんともすんとも
> とりあえず押しがけをしたらかかって帰れたんだがアレはなんだったのかな。
昨日家から出るときは普通に発進が出来たのだが、
帰りにセルを回してももカチカチ音がするだけで
エンジンはうんともすんともいわなくなってしまった
とりあえず押しがけをしたらエンジンが始動したので
帰ってこられたのだがアレはなんだったのかな。
> 昨日家から出るときは普通に発進出来たんだが、帰りにセル押してもカチカチなるだけでエンジンはうんともすんとも
> とりあえず押しがけをしたらかかって帰れたんだがアレはなんだったのかな。
昨日家から出るときは普通に発進が出来たのだが、
帰りにセルを回してももカチカチ音がするだけで
エンジンはうんともすんともいわなくなってしまった
とりあえず押しがけをしたらエンジンが始動したので
帰ってこられたのだがアレはなんだったのかな。
268774RR
2016/02/23(火) 15:48:32.28ID:zdri+X8D ゴルゴムの仕業だっ!
269774RR
2016/02/23(火) 15:51:20.20ID:nMaJ3614270ワッチョイB!(AKB48チームB)
2016/02/23(火) 16:42:17.78ID:pbwdRSg/ >>269
> んー、耐えるって言い方悪かったのかな
> オイルもずっと使い続けてるとせん断性だのなんだのの耐性が悪くなって、回転数上げて走ってると油圧低下すんのかなぁ、って思ってたよ
耐えるという言い方が悪かったのかな?
オイルもずっと使い続けていると
耐性が悪くなり回転数を上げて走っていると
油圧が低下するのかと思っていたよ
> んー、耐えるって言い方悪かったのかな
> オイルもずっと使い続けてるとせん断性だのなんだのの耐性が悪くなって、回転数上げて走ってると油圧低下すんのかなぁ、って思ってたよ
耐えるという言い方が悪かったのかな?
オイルもずっと使い続けていると
耐性が悪くなり回転数を上げて走っていると
油圧が低下するのかと思っていたよ
271774RR
2016/02/24(水) 22:40:45.98ID:0Ght89Ap 俺もたまにレッド手前まで回すけどオイル交換後2000kmも走ってからやるとエンジンの振動が大きくて怖いw
272ワッチョイB!(AKB48チームB)
2016/02/24(水) 22:42:53.98ID:9Z2Mgj+/273774RR
2016/02/26(金) 13:10:56.97ID:sYhxb1wN タイヤ交換で迷ってますラジアルとバイアスどっちがいいですか?
ツーリング用途です
予算は前後で4万程です
ご教授お願いします
ツーリング用途です
予算は前後で4万程です
ご教授お願いします
274774RR
2016/02/26(金) 16:44:56.15ID:0O3ui8XN 4万あるならラジアル、俺は2万しかないからバイアス
275XJR400
2016/02/26(金) 17:28:09.87ID:qRS7BFyH276774RR
2016/02/26(金) 19:50:48.06ID:VfIF1OPu277276
2016/02/26(金) 19:52:13.95ID:VfIF1OPu 安価打ち間違えです
最初274です
失礼致しました
最初274です
失礼致しました
278XJR400
2016/02/26(金) 20:19:32.60ID:qRS7BFyH279774RR
2016/02/26(金) 20:26:34.88ID:8TwLACy6 お前の添削つまらんぜ?
280吉満菜摘と江藤愛のうんち
2016/02/26(金) 20:29:37.42ID:qRS7BFyH282吉満菜摘と江藤愛のうんち
2016/02/26(金) 21:07:08.19ID:qRS7BFyH283774RR
2016/02/26(金) 21:15:11.00ID:8TwLACy6 もはや添削ですらないな、退くに退けなくなったんだろう
284吉満菜摘と江藤愛のうんち
2016/02/26(金) 21:15:38.18ID:qRS7BFyH285吉満菜摘と江藤愛のうんち
2016/02/27(土) 10:15:15.22ID:avG6N5Kv SUV スポーツユーティリティビークル
RV レクリエーショナルビークル
EV エレクトリックビークル
HV ハイブリッドビークル
PHV プラグインハイブリッドビークル
PHEV プラグインハイブリッドエレクトリックビークル
LEV ローエミッションビークル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
AM(アンプリチュードモジュレーション)振幅変調
FM(フリケンシーモジュレーション) 周波数変調
AM 午前 アンテメリーディエム(メリーディエムは「正午」でアンテは「〜の前」で午前)
PM 午後 ポストメリーディエム(メリーディエムは「正午」でポストは「〜の後」で午後)
プリペイドはプリが「予め」でペイは「支払い」だから前払い(Suica Edy等)
ポストペイはポスト「後で」でペイは「支払い」だから後払い(iD QUICPay 等)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
RV レクリエーショナルビークル
EV エレクトリックビークル
HV ハイブリッドビークル
PHV プラグインハイブリッドビークル
PHEV プラグインハイブリッドエレクトリックビークル
LEV ローエミッションビークル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
AM(アンプリチュードモジュレーション)振幅変調
FM(フリケンシーモジュレーション) 周波数変調
AM 午前 アンテメリーディエム(メリーディエムは「正午」でアンテは「〜の前」で午前)
PM 午後 ポストメリーディエム(メリーディエムは「正午」でポストは「〜の後」で午後)
プリペイドはプリが「予め」でペイは「支払い」だから前払い(Suica Edy等)
ポストペイはポスト「後で」でペイは「支払い」だから後払い(iD QUICPay 等)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
286吉満菜摘と江藤愛のうんち
2016/02/27(土) 10:16:19.94ID:avG6N5Kv IEEE802.11(アイトリプルイーエイトオーツードットイレブン)
IH(インダクションヒーティング)
USB(ユニバーサルシリアルバス)
CRT(カソードレイチューブ)
HD(ハイディフィニション)
HDMI(ハイディフィニションメディアインターフェース)
DVI(デジタルビジュアルインターフェース)
PCM(パルスコードモジュレーション)
VVVF(バリアブルボルテージバリアブルフリケンシー)
PAM(パルスアンプリチュードモジュレーション)
LCD(リキッドクリスタルディスプレー)
LED(ライトエミッティングダイオード)
HID(ハイインテンシティディスチャージ)
OEM(オリジナルエクイップメントマニファクチャー)
VOIP(ボイスオーバーインターネットプロトコル)
OCN(オープンコンピューターネットワーク)
ONU(オプティカルネットワークユニット)
DC(ダイヤモンドクレジット)
UC(ユニオンクレジット)
OMC(オレンジメンバーズカード)
JTB(ジャパントラベルビューロー)
JCB(ジャパンクレジットビューロー)
VHF(ベリーハイフリケンシー)
UHF(ウルトラハイフリケンシー)
AM(アンプリチュードモジュレーション)(振幅変調)
FM(フリケンシーモジュレーション)(周波数変調)
AC(オルタネーティブカレント)(交流)
DC(ダイレクトカレント)(直流)
ジェネレーター(発電機)
ダイナモ(直流発電機)
オルタネーター(交流発電機)
IH(インダクションヒーティング)
USB(ユニバーサルシリアルバス)
CRT(カソードレイチューブ)
HD(ハイディフィニション)
HDMI(ハイディフィニションメディアインターフェース)
DVI(デジタルビジュアルインターフェース)
PCM(パルスコードモジュレーション)
VVVF(バリアブルボルテージバリアブルフリケンシー)
PAM(パルスアンプリチュードモジュレーション)
LCD(リキッドクリスタルディスプレー)
LED(ライトエミッティングダイオード)
HID(ハイインテンシティディスチャージ)
OEM(オリジナルエクイップメントマニファクチャー)
VOIP(ボイスオーバーインターネットプロトコル)
OCN(オープンコンピューターネットワーク)
ONU(オプティカルネットワークユニット)
DC(ダイヤモンドクレジット)
UC(ユニオンクレジット)
OMC(オレンジメンバーズカード)
JTB(ジャパントラベルビューロー)
JCB(ジャパンクレジットビューロー)
VHF(ベリーハイフリケンシー)
UHF(ウルトラハイフリケンシー)
AM(アンプリチュードモジュレーション)(振幅変調)
FM(フリケンシーモジュレーション)(周波数変調)
AC(オルタネーティブカレント)(交流)
DC(ダイレクトカレント)(直流)
ジェネレーター(発電機)
ダイナモ(直流発電機)
オルタネーター(交流発電機)
287吉満菜摘と江藤愛のうんち
2016/02/27(土) 10:16:45.44ID:avG6N5Kv DVD(デジタルバーサタイルディスク)
PCD(ピッチサークルダイヤメーター)
PDC(パーソナルデジタルセルラー)
CDMA(コードディビジョンマルチプルアクセス)
ASC(アクティブスタビリティコントロール)
DSC(ダイナミックスタビリティコントロール)
DVS(ダイハツビークルスタビリティコントロールシステム)
VSC(ビークルスタビリティコントロール)
VSA(ビークルスタビリティアシスト)
VDC(ビークルダイナミクスコントロール)
ESC(エレクトロニックスタビリティコントロール)
VST(ビークルスタビリティーコントロール)
VDIM(ビークルダイナミクスインテグレーテッドマネージメント)
TECS(トヨタエクセレントコンバージョンシリーズ)(旧トヨタイージーキャリーシステム)
TRC(トラクションコントロール)
ESC(エレクトリックスキッドコントロール)
EFI(エレクトリックフューエルインジェクション)
TEMS(トヨタエレクトリックモジュレーテッドサスペンション)
ETC(エレクトリックトールコレクション)
ECT(エレクトリックコントロールドトランスミッション)
CVT(コンティニュアスリーバリアブルトランスミッション)
ECVT(エレクトリックコンティニュアスリーバリアブルトランスミッション)
HMM(ホンダマルチマチック)
ABS(アンチロックブレーキシステム)
EPS(エレクトリックパワーステアリングシステム)
VVVF(バリアブルボルテージバリアブルフリケンシー)
PAM(パルスアンプリチュードモジュレーション)
DUAL・VVT−i(デュアル バリアブル バルブタイミング インテリジェント)
ACIS(アコースティックインダクションシステム)
GTO(ゲートターンオフ)
IGBT(インスレテッドゲートバイポーラトランジスタ)
IPM(インテリジェントパワーモジュール)
PCD(ピッチサークルダイヤメーター)
PDC(パーソナルデジタルセルラー)
CDMA(コードディビジョンマルチプルアクセス)
ASC(アクティブスタビリティコントロール)
DSC(ダイナミックスタビリティコントロール)
DVS(ダイハツビークルスタビリティコントロールシステム)
VSC(ビークルスタビリティコントロール)
VSA(ビークルスタビリティアシスト)
VDC(ビークルダイナミクスコントロール)
ESC(エレクトロニックスタビリティコントロール)
VST(ビークルスタビリティーコントロール)
VDIM(ビークルダイナミクスインテグレーテッドマネージメント)
TECS(トヨタエクセレントコンバージョンシリーズ)(旧トヨタイージーキャリーシステム)
TRC(トラクションコントロール)
ESC(エレクトリックスキッドコントロール)
EFI(エレクトリックフューエルインジェクション)
TEMS(トヨタエレクトリックモジュレーテッドサスペンション)
ETC(エレクトリックトールコレクション)
ECT(エレクトリックコントロールドトランスミッション)
CVT(コンティニュアスリーバリアブルトランスミッション)
ECVT(エレクトリックコンティニュアスリーバリアブルトランスミッション)
HMM(ホンダマルチマチック)
ABS(アンチロックブレーキシステム)
EPS(エレクトリックパワーステアリングシステム)
VVVF(バリアブルボルテージバリアブルフリケンシー)
PAM(パルスアンプリチュードモジュレーション)
DUAL・VVT−i(デュアル バリアブル バルブタイミング インテリジェント)
ACIS(アコースティックインダクションシステム)
GTO(ゲートターンオフ)
IGBT(インスレテッドゲートバイポーラトランジスタ)
IPM(インテリジェントパワーモジュール)
288吉満菜摘と江藤愛のうんち
2016/02/27(土) 10:17:37.74ID:avG6N5Kv SUV スポーツユーティリティビークル
RV レクリエーショナルビークル
EV エレクトリックビークル
HV ハイブリッドビークル
PHV プラグインハイブリッドビークル
PHEV プラグインハイブリッドエレクトリックビークル
LEV ローエミッションビークル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
TBS(東京ブロードキャスティングシステム)
AM(アンプリチュードモジュレーション)振幅変調
FM(フリケンシーモジュレーション) 周波数変調
AM 午前 アンテメリーディエム(メリーディエムは「正午」でアンテは「〜の前」で午前)
PM 午後 ポストメリーディエム(メリーディエムは「正午」でポストは「〜の後」で午後)
プリペイドはプリが「予め」でペイは「支払い」だから前払い(Suica Edy等)
ポストペイはポスト「後で」でペイは「支払い」だから後払い(iD QUICPay 等)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テロップで多いミスランキング(個人的な感想)
1 傷めるなのに、痛めるという文字を入れちゃう
2 ボウリングなのに、ボーリングという文字を入れちゃう
3 プレーヤーなのに、プレイヤーという文字を入れちゃう
4 シミュレーションなのに、シュミレーションと入れちゃう
5 シミュレーターなのに、シュミレーターと入れちゃう
6 ガターなのに、ガーターと入れちゃう
7 ファストフードなのに、ファーストフードと入れちゃう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
RV レクリエーショナルビークル
EV エレクトリックビークル
HV ハイブリッドビークル
PHV プラグインハイブリッドビークル
PHEV プラグインハイブリッドエレクトリックビークル
LEV ローエミッションビークル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
TBS(東京ブロードキャスティングシステム)
AM(アンプリチュードモジュレーション)振幅変調
FM(フリケンシーモジュレーション) 周波数変調
AM 午前 アンテメリーディエム(メリーディエムは「正午」でアンテは「〜の前」で午前)
PM 午後 ポストメリーディエム(メリーディエムは「正午」でポストは「〜の後」で午後)
プリペイドはプリが「予め」でペイは「支払い」だから前払い(Suica Edy等)
ポストペイはポスト「後で」でペイは「支払い」だから後払い(iD QUICPay 等)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テロップで多いミスランキング(個人的な感想)
1 傷めるなのに、痛めるという文字を入れちゃう
2 ボウリングなのに、ボーリングという文字を入れちゃう
3 プレーヤーなのに、プレイヤーという文字を入れちゃう
4 シミュレーションなのに、シュミレーションと入れちゃう
5 シミュレーターなのに、シュミレーターと入れちゃう
6 ガターなのに、ガーターと入れちゃう
7 ファストフードなのに、ファーストフードと入れちゃう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
289774RR
2016/02/27(土) 11:49:15.07ID:Daw55Auy 年間走行距離が多いならロングライフ、少ないならハイグリップでいいと思う
ロングライフなタイヤでも過激に扱えば結構ササクレも立つし慣れてる人ならそれでも十分かと
逆にたまにしか乗らない人なら少しでもグリップを優先した方がいいかな
タイヤはゴムが堅くなるのが怖いので数年も同じのを履くくらいならさっさとゴムが減るハイグリップの方がいい
ロングライフなタイヤでも過激に扱えば結構ササクレも立つし慣れてる人ならそれでも十分かと
逆にたまにしか乗らない人なら少しでもグリップを優先した方がいいかな
タイヤはゴムが堅くなるのが怖いので数年も同じのを履くくらいならさっさとゴムが減るハイグリップの方がいい
290774RR
2016/02/28(日) 12:20:20.19ID:7KJmEFbs291ドンキホーテ
2016/02/28(日) 16:50:52.70ID:VSYXgRLA292774RR
2016/02/29(月) 01:38:38.96ID:lJhpBWLP エンジンガード手に入らないよぉ…
カスタムパーツ少ないよね…02J
カスタムパーツ少ないよね…02J
293774RR
2016/02/29(月) 02:59:56.39ID:AGxAcr68 シートをフラットにしたいぜ
294お金持ち ◆/Pbzx9FKd2
2016/02/29(月) 21:52:22.27ID:BYN/Go9r295273
2016/03/02(水) 20:11:52.78ID:YxeW7Kus 結局いろいろと経てGT601にしました
一皮むけるまで気を付けて運転します
一皮むけるまで気を付けて運転します
296774RR
2016/03/02(水) 23:04:59.06ID:Joy2Bu32 まあ、ツーリングユースならそれで充分
297774RR
2016/03/03(木) 00:03:26.03ID:RMb574WU298774RR
2016/03/03(木) 00:17:33.71ID:9aR7pwM4 なんか他のバイクの専用ビキニ流用できんかなぁ
299774RR
2016/03/04(金) 16:45:11.37ID:5Q4n52ul 「経営者のAさんは店の女の子たちに『SPEEDの今井と付き合ってる』と自慢していて、お店ではBGMとしてSPEEDの曲をガンガン流していました」
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/705031246275940353
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
このフォロワーたちhttps://twitter.com/raichoexp2原発推進、自民党と安倍晋三断固支持ばかりのアカウントどういう脳味噌
@竹中平蔵 A安倍晋三 B麻生太郎 C黒田東彦 犯罪の悪質さからいえば完全に極刑だろう
https://twitter.com/tok aiamada/status/702002841326497792
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
新政権は国民の意志を反映し、まず食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながる。 ←安部、自殺っすか?(笑)m9(^Д^)
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
彼は、非常に物静かなやり方で話します。マイトレーヤは彼が助けたい人々を怯えさせることを欲しません。
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/705031246275940353
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
このフォロワーたちhttps://twitter.com/raichoexp2原発推進、自民党と安倍晋三断固支持ばかりのアカウントどういう脳味噌
@竹中平蔵 A安倍晋三 B麻生太郎 C黒田東彦 犯罪の悪質さからいえば完全に極刑だろう
https://twitter.com/tok aiamada/status/702002841326497792
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
新政権は国民の意志を反映し、まず食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながる。 ←安部、自殺っすか?(笑)m9(^Д^)
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
彼は、非常に物静かなやり方で話します。マイトレーヤは彼が助けたい人々を怯えさせることを欲しません。
300思い通り♪自分通り♪ドイト♪川越店♪
2016/03/04(金) 21:36:38.91ID:1/JBZlTr301774RR
2016/03/05(土) 00:23:46.26ID:TJ3j60AX http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8503176B30160213003&baitai_name=iphone&_ga=1.91605658.1448048536.1369981065
このバイクのエンジン横に見慣れないパーツがついてるんだけど、これってなんですか?
このバイクのエンジン横に見慣れないパーツがついてるんだけど、これってなんですか?
302思い通り♪自分通り♪ドイト♪川越店♪
2016/03/05(土) 00:40:54.86ID:jUNaCoH2304思い通り♪自分通り♪ドイト♪川越店♪
2016/03/05(土) 07:22:20.51ID:jUNaCoH2305774RR
2016/03/05(土) 08:57:16.57ID:TJ3j60AX あざす!
これはほとんどドレスアップのためと考えていいのかな
これはほとんどドレスアップのためと考えていいのかな
306774RR
2016/03/05(土) 09:01:53.04ID:I3+B+dqy ググれよ
307思い通り♪自分通り♪ドイト♪川越店♪
2016/03/05(土) 10:08:05.74ID:jUNaCoH2308774RR
2016/03/06(日) 20:54:19.81ID:tI65bbqW 10数年ぶりにバイク乗りたいと思ってる41のオッサンです。
XJR乗ってる人って、何が購入の決め手だった?
昔バンディット250とインパルスに乗ってて、やっぱり丸一灯のネイキッドが欲しくって、
バイク屋を見て回ってるところ。
今迷ってるのが96年式のXJR400Rが乗り出し32万と、00年CB400SFのスペック1が乗り出し39万。
メーターは走行距離はどっとも9,000kぐらいで、見た目はCBの方が綺麗。
機関は両方とも好調だと思ってるけど、素人判断だからね・・・
一度は空冷に乗ってみたいのもあって、XJRに傾いてるけど、通勤に使うから、
そうなったら信頼性高そうなのはCBなのかな・・・なんて思っちゃう。
もうちょっと予算を上げて、より程度のいいXJRにすればといいと思うだろうけど、
予算は40万が限界なんだ。
XJR乗ってる人って、何が購入の決め手だった?
昔バンディット250とインパルスに乗ってて、やっぱり丸一灯のネイキッドが欲しくって、
バイク屋を見て回ってるところ。
今迷ってるのが96年式のXJR400Rが乗り出し32万と、00年CB400SFのスペック1が乗り出し39万。
メーターは走行距離はどっとも9,000kぐらいで、見た目はCBの方が綺麗。
機関は両方とも好調だと思ってるけど、素人判断だからね・・・
一度は空冷に乗ってみたいのもあって、XJRに傾いてるけど、通勤に使うから、
そうなったら信頼性高そうなのはCBなのかな・・・なんて思っちゃう。
もうちょっと予算を上げて、より程度のいいXJRにすればといいと思うだろうけど、
予算は40万が限界なんだ。
309774RR
2016/03/06(日) 21:08:22.62ID:aqv2pDzK 空冷でも困らんよ。相当やれたタマに当たらん限りは。
ただ、その二択ならCB選んでも仕方ない気もしますが(´・ω・`)
ただ、その二択ならCB選んでも仕方ない気もしますが(´・ω・`)
310774RR
2016/03/06(日) 22:50:44.37ID:o9uCcZlP リヤサスが黄色くてかっこいいからxjrにした
311774RR
2016/03/07(月) 01:19:02.55ID:TSM/l43j 見た目に一目惚れして買った
性能とか全く考えてなかったわ
性能とか全く考えてなかったわ
312774RR
2016/03/07(月) 01:52:49.34ID:RPtDHYhR 俺もルックス。空冷エンジンも魅力だとは思ってたけど後付けだな。あとは色が白が良くて、イナズマとこれくらいしか候補が無かったのもある。
313774RR
2016/03/07(月) 08:17:13.51ID:n6LjII5H 最初はクォーターのマルチと迷ってたけど、エンジンかけてもらって音聞いた瞬間にxjrに決めた
314774RR
2016/03/07(月) 09:42:13.33ID:qGUv1Awx やはり見た目ですね
CBはオッサンぽい感じがするので除外
CBはオッサンぽい感じがするので除外
316774RR
2016/03/07(月) 12:59:32.28ID:Sq6oyDwb 俺は初めはCBにしようかと思ってたけどたまたまXJRに乗る機会があって乗った瞬間XJRがほしくなった
CBよりも遅いけどCBよりも大柄でゆったりとしてたのもよかったがバイク!って感じがすごくしたのがXJRだった
長く付き合うならCBの方が楽だと思うけど刺激を取るならXJRかなぁ
CBよりも遅いけどCBよりも大柄でゆったりとしてたのもよかったがバイク!って感じがすごくしたのがXJRだった
長く付き合うならCBの方が楽だと思うけど刺激を取るならXJRかなぁ
317774RR
2016/03/07(月) 17:34:51.37ID:+sHYl08d 旧車 XJ750A
ヤフオクで出てたら買いですな。
ヤフオクで出てたら買いですな。
318774RR
2016/03/07(月) 17:39:34.22ID:Ud+QtmPp 出品者乙
319774RR
2016/03/07(月) 18:00:21.57ID:EJHUhHHp バイクの季節だ
みんなの写真楽しみにしてるぞ
みんなの写真楽しみにしてるぞ
320774RR
2016/03/07(月) 19:00:04.35ID:XRCJKpgm やっぱ水冷より部品数少ないから壊れ辛いかね
ガチャガチャ音はデフォ!
ガチャガチャ音はデフォ!
321774RR
2016/03/07(月) 19:53:13.53ID:FIUrbdcG これ400のわりにでかいよなぁ
最近4,5年ぶりに動かそうとばらしてるとこなんだけど250に買い換えようか悩んでくる
最近4,5年ぶりに動かそうとばらしてるとこなんだけど250に買い換えようか悩んでくる
322774RR
2016/03/07(月) 21:25:51.37ID:Ud+QtmPp いや、普通だよ
CBがコンパクトなだけ
CBがコンパクトなだけ
323308
2016/03/07(月) 22:23:14.21ID:dpaWJddk324774RR
2016/03/07(月) 22:42:34.49ID:3FBweZ97 好きな奴くらいしか乗ってないのが良いところ!
325774RR
2016/03/08(火) 00:08:24.74ID:wJoOaWUk あぁ、停めといたら車に当てられたらしくぶったおれてた
326774RR
2016/03/08(火) 00:13:07.81ID:8HdUfcxP やっぱりxjr買うなら車体番号がRHで始まるやつ買ったほうがいいですか?
初バイクで買おうと思っててオーリンズのリヤサスとか言われてもピンとこなくて…
初バイクで買おうと思っててオーリンズのリヤサスとか言われてもピンとこなくて…
327774RR
2016/03/08(火) 01:44:49.64ID:LP7yJ0GE >>326
後期型の方が単純にその分新しいわけだし変えるならそっちのがいいと思うよ。
あとはタンク容量が古いのと新しいので違ってたり、言ってるようにサスやキャリパーの色が違ってたりするくらいだから、見た目で気に入ったの買えばいいと思うよ。
まあ古いバイクだしなるべく新しい分には悪いことないよ!
後期型の方が単純にその分新しいわけだし変えるならそっちのがいいと思うよ。
あとはタンク容量が古いのと新しいので違ってたり、言ってるようにサスやキャリパーの色が違ってたりするくらいだから、見た目で気に入ったの買えばいいと思うよ。
まあ古いバイクだしなるべく新しい分には悪いことないよ!
329774RR
2016/03/08(火) 02:02:08.05ID:wJoOaWUk330774RR
2016/03/08(火) 04:30:37.93ID:YwJfhe7/ OVERのマフラー売るとしたらいくらぐらいになるんだろ
その金でノーマルマフラーに戻せるだろか
その金でノーマルマフラーに戻せるだろか
331774RR
2016/03/08(火) 06:50:10.79ID:99fO/a6t ノーマルなんかヤフオクで安いやろ
333774RR
2016/03/08(火) 12:32:27.07ID:SyTB9JMz >>332
お陰さまで直りましたわ。ヤフオクのメーターカバーが届いてたんでちゃっちゃとやりました。
ついでだから前に買っておいたハンドルポストと研磨&塗装済のトップブリッジに交換しました。
あと、インナーチューブも磨いてみたり、ミラーも磨きました。
前よりも綺麗になったです。
ただ、燃料メーターが動かなくなったw
ばらす前は動いてたのに
お陰さまで直りましたわ。ヤフオクのメーターカバーが届いてたんでちゃっちゃとやりました。
ついでだから前に買っておいたハンドルポストと研磨&塗装済のトップブリッジに交換しました。
あと、インナーチューブも磨いてみたり、ミラーも磨きました。
前よりも綺麗になったです。
ただ、燃料メーターが動かなくなったw
ばらす前は動いてたのに
334774RR
2016/03/08(火) 22:21:34.38ID:FXsa06fo335774RR
2016/03/08(火) 22:44:29.14ID:f/7IKK+3 >>323
なんなら、僕のxjr買います?
5万キロだけど同調も済ませてるし、何にも悪いとこないよ
リアサスもフロントもオイル漏れなし、てかフロントはブッシュ(?を変えたばかり
純正マフラーとかにコケ傷はあるけどボディはピカピカだよ〜
なんなら、僕のxjr買います?
5万キロだけど同調も済ませてるし、何にも悪いとこないよ
リアサスもフロントもオイル漏れなし、てかフロントはブッシュ(?を変えたばかり
純正マフラーとかにコケ傷はあるけどボディはピカピカだよ〜
336774RR
2016/03/08(火) 22:45:31.63ID:f/7IKK+3 間違えて送信しちゃった
ぶっちゃけ買取店経由で変な奴に乗られるよりいいかなぁ、と
ぶっちゃけ買取店経由で変な奴に乗られるよりいいかなぁ、と
337774RR
2016/03/09(水) 00:46:20.88ID:YNcjRZbJ >>334
ヤフオクでメーターカバー落札したら次の日の朝には届いたw
今日ちょっと走らせてみたけど、やっぱり燃料メーターはすっからかんの場所を指したまま。
取り敢えず支障はないのでのんびり直すつもりですわ。
お次はチタン風カラーに塗ったカムカバーをこうかんだ!
ヤフオクでメーターカバー落札したら次の日の朝には届いたw
今日ちょっと走らせてみたけど、やっぱり燃料メーターはすっからかんの場所を指したまま。
取り敢えず支障はないのでのんびり直すつもりですわ。
お次はチタン風カラーに塗ったカムカバーをこうかんだ!
339774RR
2016/03/09(水) 02:04:52.22ID:vPwv1l12 エアクリーナーボックスってエンジン降ろさないと取れないんかねこれ
キャブ外してもあんまスペースできんな
キャブ外してもあんまスペースできんな
340774RR
2016/03/09(水) 12:52:39.83ID:iLJVu6tz ミドリムシ糖質三兄弟nyu-yo-ku(MAPマスター)ギャンブルしゅっちょうドッキリワーク
アップルミドリムシ糖質三兄弟ローン開発費喧嘩世界1位
ミドリムシ糖質三兄弟CD+DVD商法(オレゴンワイン)40代走法+解剖医京都科学者費用
駄菓子賞味期限非表示問題虎の門
こども騙し製品あとぴいおもちゃどなるど
アップルミドリムシ糖質三兄弟ローン開発費喧嘩世界1位
ミドリムシ糖質三兄弟CD+DVD商法(オレゴンワイン)40代走法+解剖医京都科学者費用
駄菓子賞味期限非表示問題虎の門
こども騙し製品あとぴいおもちゃどなるど
342774RR
2016/03/09(水) 22:16:23.32ID:vPwv1l12 >>341
あいや、エアクリーナー自体はタンクだけ外せば取れるんだけど、
収まってるボックスも外すとなると抜けるスペースが全然ないからさぁ
最近一個ずつばらして新品みたいにしようとしてるけど、
さすがにエンジンまでは下ろしたくないからこの辺は諦めるかなー
あいや、エアクリーナー自体はタンクだけ外せば取れるんだけど、
収まってるボックスも外すとなると抜けるスペースが全然ないからさぁ
最近一個ずつばらして新品みたいにしようとしてるけど、
さすがにエンジンまでは下ろしたくないからこの辺は諦めるかなー
343323
2016/03/09(水) 22:34:49.56ID:iqGefDm5345774RR
2016/03/12(土) 19:06:54.66ID:hiwf/oL+ 今ブルー乗ってるんだけどブラックにしたくなってきた
346774RR
2016/03/12(土) 19:38:55.96ID:ymi3wiBA 4HMDを一時抹消しようかと検討中
348774RR
2016/03/12(土) 21:15:39.01ID:hiwf/oL+349774RR
2016/03/13(日) 03:04:14.21ID:I0fVvBqP350774RR
2016/03/13(日) 16:00:52.04ID:lW/6+35Y351774RR
2016/03/15(火) 05:39:29.39ID:pmshEvPC352774RR
2016/03/15(火) 11:09:00.88ID:uBVBTQpb RH02J型はいらない子
353774RR
2016/03/15(火) 12:05:00.60ID:R1TD2mkM 嫉妬乙
354774RR
2016/03/15(火) 12:32:01.03ID:4+NnaH+3 4hMにcb400sfのマフラーってつくかな?
355774RR
2016/03/15(火) 12:57:41.97ID:TxB5ofyV356774RR
2016/03/15(火) 20:37:35.48ID:y7HLQN7H まだ免許取れてねえけどxjr400r契約してきたぜ!
357774RR
2016/03/15(火) 20:45:21.99ID:A083BB30 これまたいい時期に
おめ!
おめ!
358774RR
2016/03/15(火) 21:18:45.21ID:pl9fKy/C359774RR
2016/03/15(火) 22:43:51.00ID:y7HLQN7H360774RR
2016/03/16(水) 01:33:24.57ID:4SqsS4S7 4HMのインシュレータってRH02Jにつくんだろか、安いから付くならこっち買いたいわ
361774RR
2016/03/18(金) 00:15:20.01ID:KESwYrGm なんかいいドレスアップカスタムないかな
マフラーハンドルはもう弄れない
マフラーハンドルはもう弄れない
362774RR
2016/03/18(金) 08:48:00.84ID:ptQ9Dt9G http://imgur.com/ZcQWrO7
行ってきまーす
行ってきまーす
364774RR
2016/03/18(金) 09:39:54.52ID:A/iWFViN いいなぁ楽しそう
ツーレポ頼むで
ツーレポ頼むで
365362
2016/03/18(金) 11:42:58.00ID:1wLFW2kP ありがとうございます
無事故無違反を心掛けます
3週間程で東京から四国九州を巡ります
無事故無違反を心掛けます
3週間程で東京から四国九州を巡ります
366362
2016/03/19(土) 18:20:31.35ID:JuGLUE9f 兵庫まで来ました
明日は明石海峡大橋にチャレンジするので心配です
この積載で横風耐えられるかな
明日は明石海峡大橋にチャレンジするので心配です
この積載で横風耐えられるかな
367774RR
2016/03/19(土) 19:47:27.81ID:TStXUIjl ええなーうらやましいなー
368774RR
2016/03/19(土) 19:59:35.21ID:sljVOOpR フォークのオイルとか自分で変えてる?
特殊工具とか必要でめんどくさそうだな
店でやってもらうと万いくみたいだし
特殊工具とか必要でめんどくさそうだな
店でやってもらうと万いくみたいだし
369774RR
2016/03/19(土) 20:23:13.89ID:R+M5olXx オイル交換とダストシールだけなら別に難しくはないですよ
インナー外すのがインパクトがないとしんどいだけです
インナー外すのがインパクトがないとしんどいだけです
370774RR
2016/03/19(土) 20:52:47.74ID:sljVOOpR オイルとダストシール交換だけなら頭のキャップ外せばいいだけなのかね
インパクトとかはあるから大丈夫なのだけど
でも前乗ってた人がやってなかったら、20000kmほど何もやってないことになるんだよね
中のメタルとかシールもやったほうがいいのかなー、今のとこオイル漏れとかはないけども
インパクトとかはあるから大丈夫なのだけど
でも前乗ってた人がやってなかったら、20000kmほど何もやってないことになるんだよね
中のメタルとかシールもやったほうがいいのかなー、今のとこオイル漏れとかはないけども
371774RR
2016/03/19(土) 23:06:06.32ID:vafzYi/m372774RR
2016/03/20(日) 00:04:42.83ID:dTvazrgN へ〜そうなんだ、でもやっぱゴム類はやったほうがいいかぁ
そうなるとやっぱインナーチューブ外すのに、変な形した共回りしないようにする工具必要っぽいし気が進まんのお…
そうなるとやっぱインナーチューブ外すのに、変な形した共回りしないようにする工具必要っぽいし気が進まんのお…
373774RR
2016/03/20(日) 00:24:05.59ID:iCjX6tpH >>372
アスプロだかにも売ってるし高いもんじゃない
回り止め用の先端とTレンのロングあればいいし
ただ出来たほうが今後の為に良いけど、うっかり作業が事故に繋がるから
不安なら経験者と一緒にやったほうがいい
俺のツーリング仲間のおっさんがフォークを組んで、三叉に差し込んだのはいいが
ボルト2本締め忘れで走行中にインナーチューブがトップブリッジ側に突き出してコケた。
アスプロだかにも売ってるし高いもんじゃない
回り止め用の先端とTレンのロングあればいいし
ただ出来たほうが今後の為に良いけど、うっかり作業が事故に繋がるから
不安なら経験者と一緒にやったほうがいい
俺のツーリング仲間のおっさんがフォークを組んで、三叉に差し込んだのはいいが
ボルト2本締め忘れで走行中にインナーチューブがトップブリッジ側に突き出してコケた。
374362
2016/03/20(日) 10:03:25.55ID:ZaZO46ky375774RR
2016/03/20(日) 10:12:22.04ID:l0IqZi8g http://imgur.com/vnwpB3i.jpgってつけてくんない?
376774RR
2016/03/20(日) 10:16:52.95ID:ZaZO46ky サムネ表示されないと思ったら(^_^;)
ありがとうございます
ありがとうございます
377774RR
2016/03/21(月) 12:41:02.12ID:ubrWrnRD TT900GPって何キロくらいもつのかな?履いてる人教えて
378774RR
2016/03/24(木) 15:28:04.24ID:55xZcMcb ビキニ取り付けてえなあ
379774RR
2016/03/24(木) 17:38:10.00ID:pyWQvdvj 専用設計高杉
380774RR
2016/03/24(木) 19:23:11.65ID:zGbBriFX R2で、、、
381774RR
2016/03/24(木) 20:14:42.91ID:s4cxYs3D マフラー交換を考えてるんだけどフルエキチタンって性能上がるかな?
そんなに上がらないならスリップオンにするんだけども
そんなに上がらないならスリップオンにするんだけども
382774RR
2016/03/24(木) 23:16:18.97ID:fue+7Ulz マフラーは純正が一番高性能って偉い人が言ってたよ。
フルエキつけてるけどあまりかわらんよ。
フルエキつけてるけどあまりかわらんよ。
383774RR
2016/03/24(木) 23:52:04.07ID:s4cxYs3D そうなんか…
それならスリップオンで検討してみるよ
ありがとう!
それならスリップオンで検討してみるよ
ありがとう!
384774RR
2016/03/25(金) 00:19:17.18ID:tddkmaGZ フルエキチタンの焼けはええで〜(ゲス顔
385774RR
2016/03/25(金) 00:19:32.72ID:gu3lGfdV ステンのエキパイ耐熱黒に塗装するか悩み中だわ
焦げてるのが良いって人もいるけど、ステンのピカピカなのがいいんだよなー
それが保てないなら黒にしちゃいたい
焦げてるのが良いって人もいるけど、ステンのピカピカなのがいいんだよなー
それが保てないなら黒にしちゃいたい
386774RR
2016/03/25(金) 00:26:47.83ID:17wTpFyk ピカピカもすきだけど黒もすき
あと包帯巻いてんのもすき
あと包帯巻いてんのもすき
387774RR
2016/03/25(金) 01:03:54.16ID:8ZTUBkha みんな違ってみんないい
388774RR
2016/03/25(金) 08:48:08.96ID:wokfGv5S フルチタン軽くていいぞ〜
389774RR
2016/03/25(金) 12:53:25.09ID:MWKyqiLF 前期にSP忠夫つけてるけど低回転の谷が消えて乗りやすくなったよ
ただ設計で意図的につけた谷を消すのは個性を潰してるとも取れるな
ただ設計で意図的につけた谷を消すのは個性を潰してるとも取れるな
390774RR
2016/03/25(金) 14:19:01.44ID:FX9eSc2p サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドうああ
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高島屋高額教育費)
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドうああ
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高島屋高額教育費)
391774RR
2016/03/26(土) 00:01:06.87ID:qaw8Jgo2 Uターンしようとしてたちゴケしてシフトペダルが曲がってしまった(T_T)
ローギアがなかなか入り難くなってしまった…
ローギアがなかなか入り難くなってしまった…
392774RR
2016/03/27(日) 11:32:43.71ID:ScYI5DGd 天気も良いので宮ヶ瀬にでも行くかな。
393774RR
2016/03/27(日) 13:02:42.82ID:UNOPj3SZ 宮ヶ瀬いいな!
メンテ終わったら俺も行くからヤエーしよう!
メンテ終わったら俺も行くからヤエーしよう!
394774RR
2016/03/27(日) 19:43:47.91ID:RgpzxrhI 宮ヶ瀬〜道志は天気良くて気持ち良かったぜ!ヤエーしたかったけど会わなかったな。残念…
395774RR
2016/03/29(火) 09:05:31.62ID:9CQeHgS1 遠くまで行けないわしは秋ヶ瀬で我慢するかな
396774RR
2016/03/30(水) 09:29:21.49ID:eIolb2lE きのう納車してきたぜ!
399774RR
2016/03/30(水) 19:43:40.01ID:eIolb2lE400774RR
2016/03/31(木) 08:44:10.95ID:ubSlhC0x 下でいいよ
401774RR
2016/03/31(木) 16:34:44.36ID:V8ChKuhz 急にエンジンがカチカチカチカチ言い出したと思ったら停車と同時にエンストしおった
セルでちゃんとかけられたけど吹け上がり悪いし回転がうまく上がらない
ヤケクソでぶん回したら何故か直った
エスパー診断お願いします
セルでちゃんとかけられたけど吹け上がり悪いし回転がうまく上がらない
ヤケクソでぶん回したら何故か直った
エスパー診断お願いします
403774RR
2016/03/31(木) 19:47:10.62ID:fG0qZFDd >>401
レギュレータの死亡
レギュレータの死亡
405774RR
2016/03/31(木) 22:31:22.53ID:XzwYvUho ばらしてエンジン磨いてるんだけど気持ちいいわぁ新車みたいになる
ヘッドカバー再塗装した人おる?
なにで塗装したかと塗装してからの経過を教えてほしいわ
ヘッドカバー再塗装した人おる?
なにで塗装したかと塗装してからの経過を教えてほしいわ
407774RR
2016/04/02(土) 02:34:33.57ID:P4wuMiZE >>406
ガスケット待ちかね。想像以上に高すぎて再利用しようか迷い中だわ…
そのスプレーって焼き付けとかしないでいいのかい
俺クリア塗りたいんだけど150度くらいで焼かないと塗料が付かないみたいで困っている
ガスケット待ちかね。想像以上に高すぎて再利用しようか迷い中だわ…
そのスプレーって焼き付けとかしないでいいのかい
俺クリア塗りたいんだけど150度くらいで焼かないと塗料が付かないみたいで困っている
408774RR
2016/04/02(土) 03:26:01.92ID:LVU9Ojuc409774RR
2016/04/02(土) 04:21:15.46ID:P4wuMiZE411774RR
2016/04/04(月) 00:18:23.84ID:JMoemT3m 明石海峡に沈んでいるのでは…
412774RR
2016/04/04(月) 00:47:11.11ID:tCiieGpG 黙祷…
413774RR
2016/04/04(月) 01:24:08.60ID:NjLiIW8g お前ら酷いなw
414362
2016/04/04(月) 16:06:54.17ID:bkfI1Q4T415774RR
2016/04/04(月) 16:25:16.99ID:BLwXSLIa チッ
416774RR
2016/04/04(月) 17:10:35.74ID:bkfI1Q4T (´;ω;`)
417774RR
2016/04/04(月) 17:14:12.22ID:bkfI1Q4T 名古屋、大垣あたりでいい寝床無いですかね
418774RR
2016/04/04(月) 20:31:31.67ID:lapiQxLq ネカフェ!
419774RR
2016/04/04(月) 20:46:43.39ID:bkfI1Q4T420774RR
2016/04/04(月) 23:17:19.24ID:PoW2C3z1421774RR
2016/04/07(木) 23:31:25.80ID:tKRiufiG 4hMにトップかオイルクーラー辺りにステダンつけたいんだけど、既にされてる方いますか?
メーカーとか教えてくれたらありがたいです
メーカーとか教えてくれたらありがたいです
422774RR
2016/04/08(金) 12:29:36.75ID:Xo/57q/C423774RR
2016/04/09(土) 06:40:52.85ID:pwtPmgMR いや、トップブリッジの辺りか、オイルクーラーとフォークの間の微妙な隙間につけたいんだけどポン付けキットとかあればいいんだけど
424774RR
2016/04/13(水) 01:57:52.79ID:09upD1ul そろそろ初めてのオイル交換なんだがみんなどのオイル入れてる?
425774RR
2016/04/13(水) 02:57:18.28ID:lGg079wh ウルトラG2
426sage
2016/04/13(水) 05:45:42.33ID:dv//Mx3X ヤマルーブ スタンダード
427774RR
2016/04/13(水) 09:06:09.47ID:wLVNhF21 カスタムの自由度低いよね
428774RR
2016/04/13(水) 19:38:44.89ID:tPryvwT9 スカトロール
429774RR
2016/04/13(水) 21:08:38.97ID:Q7uX8hVD ヤマルーブプレミアム
430774RR
2016/04/14(木) 09:31:38.72ID:lkktwGp3 ヤマルーブFX
431774RR
2016/04/14(木) 12:16:39.96ID:1F0HPBj6 やまるーぶすぽーつ
432774RR
2016/04/14(木) 21:49:47.21ID:eshQHms/ ビキニを装着したぜ
かっくい〜〜
かっくい〜〜
433774RR
2016/04/14(木) 21:59:03.00ID:v9chD1Yo んちゃ!
434774RR
2016/04/15(金) 09:01:02.58ID:FmtZIQQZ シックデザイン高すぎて買えない
中古出回れよくそ
中古出回れよくそ
435774RR
2016/04/18(月) 15:45:08.83ID:PYEWMv1z 90年代の年代に乗ってる方、どっか壊れたりしませんか?
今から買うのはやばいですかね?
今から買うのはやばいですかね?
436774RR
2016/04/18(月) 17:17:47.61ID:xIg5XKvg '97年式に乗ってるけど、セルスタータの何かしらが壊れた時は50000円掛かったねぇ
あとは色々壊れたけど、殆ど(中古として買ってからの)走行距離相応の壊れ方だったよ。まぁ雨の日も風の日も毎日乗ってるから仕方ないと思ってる
修理費差し引いてもxjrはお釣りがくるくらい楽しいぜ!
あとは色々壊れたけど、殆ど(中古として買ってからの)走行距離相応の壊れ方だったよ。まぁ雨の日も風の日も毎日乗ってるから仕方ないと思ってる
修理費差し引いてもxjrはお釣りがくるくらい楽しいぜ!
437774RR
2016/04/18(月) 19:19:50.36ID:nx/i90cT フロントフォークのオイル漏れとシートが破れたくらいかな。大きい故障は特に無し。他のバイクもいくつか乗ってるけど大して変わらんよ。
438774RR
2016/04/18(月) 20:23:09.70ID:Gchzdgtv >>435
放置期間が長いとどうしても傷みは出て来るから中古は賭けみたいなところはある
それでも購入してしばらくはちょっとした故障はあるかもしれないけど動かし始めればまだまだいけるバイクだと思うかな
ただ樹脂類はどこでも傷みが出始めてると思っていい
他の人も書いてるがフォークシールとかね
俺はプラグコードもやられてた
放置期間が長いとどうしても傷みは出て来るから中古は賭けみたいなところはある
それでも購入してしばらくはちょっとした故障はあるかもしれないけど動かし始めればまだまだいけるバイクだと思うかな
ただ樹脂類はどこでも傷みが出始めてると思っていい
他の人も書いてるがフォークシールとかね
俺はプラグコードもやられてた
439774RR
2016/04/18(月) 22:28:38.50ID:QX6H8NC3440774RR
2016/04/19(火) 16:00:18.61ID:v++RhmU2 2000年式のXJR400R買っちゃいました!
一目惚れ!
納車が楽しみです。
一目惚れ!
納車が楽しみです。
441774RR
2016/04/19(火) 16:17:57.26ID:QDUbojoW 大型に乗り換えるから手放すよ
15年も頑張ってくれてありがとう
今日が走り終わりで洗車とチェーン掃除してきた
15年も頑張ってくれてありがとう
今日が走り終わりで洗車とチェーン掃除してきた
445440
2016/04/19(火) 18:17:16.95ID:x+PzNU8A 以前はバリオスのシルバーに乗ってたので、今回もシルバーにしました!
バリオスは知人に安く売ったので、納車したら二人でツーリング行こうと思います!
バリオスは知人に安く売ったので、納車したら二人でツーリング行こうと思います!
447774RR
2016/04/20(水) 23:29:33.18ID:4naFW93A こことおなじ場所の画像を見せてくれるイケメンおらんかね
リアタイヤとエンジンの間のスペースなんだけど
配線がどうだったかわからなくなってしまった
http://fast-uploader.com/transfer/7016717659738.jpg
リアタイヤとエンジンの間のスペースなんだけど
配線がどうだったかわからなくなってしまった
http://fast-uploader.com/transfer/7016717659738.jpg
448774RR
2016/04/21(木) 01:39:18.88ID:XgDXC4UB 時間が遅すぎる
明日は雨だし明後日あたりに上がってなかったらうぷしてもええで
明日は雨だし明後日あたりに上がってなかったらうぷしてもええで
449774RR
2016/04/21(木) 05:02:59.97ID:yAuIYnfQ ありがたい、その時はよろしく頼むます
多分考えてるので合ってると思うんだけど心配なので
スイングアームと配線が擦れるんじゃないんかと…
多分考えてるので合ってると思うんだけど心配なので
スイングアームと配線が擦れるんじゃないんかと…
450774RR
2016/04/21(木) 22:52:08.77ID:6o55VBvA 地震でズッコケないか?対策汁
451774RR
2016/04/21(木) 23:28:14.45ID:XgDXC4UB 実際xjr400てどのくらいまで出るんやろ
453774RR
2016/04/21(木) 23:58:04.75ID:MyiyQIIg455774RR
2016/04/22(金) 20:48:41.21ID:kVlhwEHz ミラーがクッソ硬くなって外れないんだけどなんかいい方法ないかな
556じゃ無理だったしバイク屋行くべきか
556じゃ無理だったしバイク屋行くべきか
456774RR
2016/04/22(金) 20:54:11.06ID:qCETTvOw スパナかけてハンマーで叩く
457774RR
2016/04/22(金) 21:37:52.85ID:uzLP0nBw スパナ外れないように気をつけて掛けて、スチールパイプの中に挿して延長させて、はじっこ持って気合い入れて廻すかな。ヤマハの右側は逆ネジだっけ?
458774RR
2016/04/22(金) 22:18:20.28ID:qCETTvOw それだ!
459774RR
2016/04/22(金) 22:56:52.33ID:3JFKk7CE460774RR
2016/04/22(金) 23:53:00.07ID:0OGU4GXT461774RR
2016/04/23(土) 02:10:06.85ID:gDq4gZp9 以前逆ねじだと知らずにパイプかませて思いっきりやったらねじ切ったわ
逆タップとヤフオクの中古ミラーで3500円の金ドブでございあした
逆タップとヤフオクの中古ミラーで3500円の金ドブでございあした
462774RR
2016/04/23(土) 23:17:08.01ID:ONy3/8HV WR'Sステンカーボン管サイコー
音だけねw
音だけねw
464774RR
2016/04/24(日) 17:36:58.94ID:cn3IYDWh 素まんこ貸したから見せられん
465774RR
2016/04/25(月) 01:02:30.63ID:j32bEjHG468774RR
2016/04/27(水) 07:51:55.60ID:Xu4pm3x2 おれもフォークネジれてたんでフォークにある全てのボルト緩めて曲がる反対方向に電柱にガシガシしてやったら真っ直ぐ走る様になった
ただ、力加減が微妙でガシガシ、締め、走る、緩め、ガシガシを何回か繰り返した
時間と忍耐が必要
ただ、力加減が微妙でガシガシ、締め、走る、緩め、ガシガシを何回か繰り返した
時間と忍耐が必要
469774RR
2016/04/29(金) 00:45:09.69ID:/eydUbHy リアサス汚くなってきたなぁ
と思ってスプリングばらして洗剤でゴシゴシ洗ったら金メッキみたいなのが落ちてしまった('A`)
と思ってスプリングばらして洗剤でゴシゴシ洗ったら金メッキみたいなのが落ちてしまった('A`)
470774RR
2016/04/29(金) 01:12:14.83ID:hR6JzcOz リアサスをオーリンズに替えたらスプリングが黒に...
黄色のスプリングはヤマリンズしかないのね...
黄色のスプリングはヤマリンズしかないのね...
472774RR
2016/04/29(金) 13:58:45.40ID:hR6JzcOz473774RR
2016/04/29(金) 14:59:53.71ID:ZbB/HO2m 絶対オーリンズのがええやろ
475774RR
2016/04/29(金) 17:17:42.59ID:/KMi78em いやー、ヤマリンズやろー
だってバネ黄色いんだぜ?
だってバネ黄色いんだぜ?
476774RR
2016/04/29(金) 18:51:39.88ID:Lt/UfwK/ バネ塗装したらあかんの
479774RR
2016/04/29(金) 19:46:34.82ID:FGWPwlLv オーリンスが正解
480774RR
2016/04/30(土) 00:47:19.84ID:KKh3z7fH 俺もスプリング黒くしたいけどノーマルにこだわりたい
というかどれくらいで交換すりゃいいんだろ
オイルが若干にじんではいるけど特に変化がわからん
というかどれくらいで交換すりゃいいんだろ
オイルが若干にじんではいるけど特に変化がわからん
481774RR
2016/04/30(土) 09:02:09.12ID:wZUOMHJQ わが家の4HMはとっくにバンプラバーが粉砕してなくなっている
482774RR
2016/04/30(土) 09:13:46.28ID:meF5spm8 中古で買った俺はバンプラバーを見た事がない
483774RR
2016/04/30(土) 09:30:27.76ID:H67CzkQJ 中古で買って速攻オイル漏れして社外入れちゃったよ。
484774RR
2016/04/30(土) 10:16:02.46ID:+GE06S3V XJR400でアイドリング時にヘッドライトが暗くなるのは普通なのかな?
今まで乗ってたバイクもそうだったし、バイクってそういうものだと思っててあんまり気にしてなかったが最近のバイクはそんなことないみたいだから気になってきた
あと健康なバッテリーは数月放置くらいならバッテリーは繋げっ放しでもいけるもんだよね?
最近一月繋げっ放しでセルが辛うじて回る程度になる事が増えてきた
これもセルオンリーのバイクはXJR400が初で加減が分かんない
今まで乗ってたバイクもそうだったし、バイクってそういうものだと思っててあんまり気にしてなかったが最近のバイクはそんなことないみたいだから気になってきた
あと健康なバッテリーは数月放置くらいならバッテリーは繋げっ放しでもいけるもんだよね?
最近一月繋げっ放しでセルが辛うじて回る程度になる事が増えてきた
これもセルオンリーのバイクはXJR400が初で加減が分かんない
485774RR
2016/04/30(土) 22:42:54.55ID:kSRJhu+V >>484
XJR400だって絶版になってから早数年が過ぎてますから、今どきのバイクと比べるのはちょっと酷かと。
セルオンリーなのでバッテリーが弱ってくると何かと不便です。
一ヶ月程度放置でセルが回り難くなる様でしたら、交換を視野にどうぞ。
XJR400だって絶版になってから早数年が過ぎてますから、今どきのバイクと比べるのはちょっと酷かと。
セルオンリーなのでバッテリーが弱ってくると何かと不便です。
一ヶ月程度放置でセルが回り難くなる様でしたら、交換を視野にどうぞ。
486774RR
2016/04/30(土) 23:56:40.87ID:QHjZ4IQS たまにしか乗らないなら、出発前日にバッテリー取り出して充電したらいかがかしら。アマゾンで1000円くらいであるで
487774RR
2016/05/01(日) 03:03:01.33ID:W1FzOeQr ちょうど一昨日ドイトでかってきたいい感じのゴムを加工してバンプラバーにしてた
どうせここまで沈むことないし切って横から突っ込んで液体パッキンでくっつけたわ
http://fast-uploader.com/transfer/7017594784431.jpg
どうせここまで沈むことないし切って横から突っ込んで液体パッキンでくっつけたわ
http://fast-uploader.com/transfer/7017594784431.jpg
490774RR
2016/05/01(日) 14:07:21.99ID:/5gxkZ7T 久々にツーリング行ってきました。 九頭竜湖を目指して 気持ちよかった!
491774RR
2016/05/02(月) 18:38:29.95ID:E7o9TIqY 自分のxjrは原色赤に他が黒でマフラーまで黒だからヤマハリンズの黄色バネが似合わないのですよねぇ
カヤバのサス買ってバネを黒にしたらしっくりした!
カヤバサスのバネはなんであんな青い色なのか
カヤバのサス買ってバネを黒にしたらしっくりした!
カヤバサスのバネはなんであんな青い色なのか
492774RR
2016/05/03(火) 03:10:42.25ID:N2y3mYlm オーバーのサイレンサーつけてるけどステップのとこにつける方法ないかな
ステー別でつけないとサスに当たってしまうんだよな
ステー別でつけないとサスに当たってしまうんだよな
493774RR
2016/05/03(火) 06:13:36.68ID:kvNRATGk 今日は今から 知多半島回ってきます!
494774RR
2016/05/03(火) 07:40:47.19ID:9L+0d6vf おう、いってら!
画像あげてくれよな
画像あげてくれよな
495774RR
2016/05/04(水) 13:34:32.25ID:tb0cqhUd 風は強いわ 天気悪いわで撮れませんでした。 スミマセン
496774RR
2016/05/04(水) 14:16:54.47ID:caxZM9+/ 00モデルの400R2に乗っているんですが、タンデムバー(リアカウルのシートの中にとめるタイプ)はリアカウル削らないとつかないんですかね?
497774RR
2016/05/05(木) 04:02:30.44ID:HjgaSVpX 昨日4HMのシルバー買いました
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
498774RR
2016/05/05(木) 08:08:43.48ID:NKnAnrjN おめ!
最高に楽しいバイクだから怪我せず安全に楽しんでくれ
最高に楽しいバイクだから怪我せず安全に楽しんでくれ
499774RR
2016/05/05(木) 09:02:45.57ID:o0fd8dSt タイヤをBT45からGT601に替えた
BT45に比べてタイヤの半径がきついせいかコロコロと倒れて面白いねこれ
それなりに走ればちゃんと暖まるし、設計も新しいしタイヤパターンも今時のラジアルみたいでいいw
BT45だと大体フロント10000kmリア6000kmで寿命きたからこれを更新したいもんだ
BT45に比べてタイヤの半径がきついせいかコロコロと倒れて面白いねこれ
それなりに走ればちゃんと暖まるし、設計も新しいしタイヤパターンも今時のラジアルみたいでいいw
BT45だと大体フロント10000kmリア6000kmで寿命きたからこれを更新したいもんだ
500774RR
2016/05/05(木) 10:34:49.55ID:Y/LQjJIO 俺は純正ラジアル〜GT501からRX-02だけど、ラジアル的なのり味のRX-02が気に入ったので次もコレにすると思う。
GT501は2セット使ったけど、路面インフォメーションが皆無で何時滑るかも全く予想がつかないのり味と、ダンロップは車用のタイヤも共通するが、サイドのひび割れが早いと一年くらいで来る。
GT601も20年くらい振りのバイアスタイヤのモデルチェンジだけど、ひび割れがイヤなので無いかな。
GT501は2セット使ったけど、路面インフォメーションが皆無で何時滑るかも全く予想がつかないのり味と、ダンロップは車用のタイヤも共通するが、サイドのひび割れが早いと一年くらいで来る。
GT601も20年くらい振りのバイアスタイヤのモデルチェンジだけど、ひび割れがイヤなので無いかな。
501774RR
2016/05/05(木) 17:16:31.81ID:Tzdx+xHo 代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
502774RR
2016/05/05(木) 19:24:32.93ID:o0fd8dSt >>500
IRCってあんまり走行性能で優れてるイメージないけど路面感覚掴みやすいっていうのは気になるな
言われてみればBT45と純正?のブリヂストンのやつに比べるとただ曲がってる感触がある
ヒビ割れは先にフロントだけGT601入れて一年経ったけど特に問題ないよ
IRCってあんまり走行性能で優れてるイメージないけど路面感覚掴みやすいっていうのは気になるな
言われてみればBT45と純正?のブリヂストンのやつに比べるとただ曲がってる感触がある
ヒビ割れは先にフロントだけGT601入れて一年経ったけど特に問題ないよ
503774RR
2016/05/05(木) 19:52:11.61ID:Y/LQjJIO >>502
純正装着のRX-01はグリップ面での良い評判は余り聞かないよねw
そこはGT501同様に設計の古さも有ると思うけど、RX-01はTT900対抗のスペックRを派生で出していたからね。
それでRX-02は良いね。新車の標準タイヤのBSラジアルが、自分にとって初のラジアルだったんたけど、ハンドリングの軽快さとインフォメーションのダイレクト感には感動したんだけど、その後にコスト面でえらんだGT501が兎に角ダメだったんだよ。
で、次に履いたのが現在のRX-02なんだけと、純正ラジアル程のダイレクト感やインフォメーション性能は無いんだけど、良い意味でラジアル比で少しだけマイルドにした感覚が良いんだよ。
で絶対グリップ面も全然不満は無いし、ライフも今の所GT501より良い。
某、ウェ○ック等のインプレでも高評価が多いのが納得するよ。
ダンロップが需要の少ないバイアスタイヤの新製品GT601を出した理由は、このRX-02の存在が大きいと個人的に思う。余りに性能差が合ったから。
純正装着のRX-01はグリップ面での良い評判は余り聞かないよねw
そこはGT501同様に設計の古さも有ると思うけど、RX-01はTT900対抗のスペックRを派生で出していたからね。
それでRX-02は良いね。新車の標準タイヤのBSラジアルが、自分にとって初のラジアルだったんたけど、ハンドリングの軽快さとインフォメーションのダイレクト感には感動したんだけど、その後にコスト面でえらんだGT501が兎に角ダメだったんだよ。
で、次に履いたのが現在のRX-02なんだけと、純正ラジアル程のダイレクト感やインフォメーション性能は無いんだけど、良い意味でラジアル比で少しだけマイルドにした感覚が良いんだよ。
で絶対グリップ面も全然不満は無いし、ライフも今の所GT501より良い。
某、ウェ○ック等のインプレでも高評価が多いのが納得するよ。
ダンロップが需要の少ないバイアスタイヤの新製品GT601を出した理由は、このRX-02の存在が大きいと個人的に思う。余りに性能差が合ったから。
504774RR
2016/05/05(木) 19:57:59.16ID:pQ3bw/cK スリップサインでてるからタイヤ替えたいけどバイクのタイヤって高いなぁ
車なんて軽なら安いので一本3000円とかなのに
車なんて軽なら安いので一本3000円とかなのに
505774RR
2016/05/05(木) 21:59:36.21ID:jAHTdURj 原付のタイヤなら1本3000円だぞ
車だって2Lクラスのタイヤなら1本1万だろ?
車だって2Lクラスのタイヤなら1本1万だろ?
507774RR
2016/05/06(金) 03:49:33.87ID:PDa617Xm 車とバイクでは寿命が違うからね
この前、通勤専用車のタイヤを適当に決めてレグノにしてたら10万持ってかれてちょっとびっくりしたわ
この前、通勤専用車のタイヤを適当に決めてレグノにしてたら10万持ってかれてちょっとびっくりしたわ
508774RR
2016/05/06(金) 07:19:01.64ID:5OukT8zS 代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属原発ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属原発ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
509774RR
2016/05/07(土) 10:01:28.02ID:7RIZ4uKk GT601はリアが異常に持ってる
1万k以上走ってるけど、まだ半分位しか減ってない
ヒビは入ってくるけど
1万k以上走ってるけど、まだ半分位しか減ってない
ヒビは入ってくるけど
510774RR
2016/05/07(土) 12:57:43.37ID:D9lzU1a7 >>509
RX-02おすすめしたものだけど、ダンロップはソレなんだよね。
TT9001セット、GT-5012セット、
車だけど、こちらも数セット全て共通するのが対UVが弱いと言うか、ひび割れが早い。溝がタップリ残っていてもひび割れがドンドン進行していく。
RX-02おすすめしたものだけど、ダンロップはソレなんだよね。
TT9001セット、GT-5012セット、
車だけど、こちらも数セット全て共通するのが対UVが弱いと言うか、ひび割れが早い。溝がタップリ残っていてもひび割れがドンドン進行していく。
511774RR
2016/05/07(土) 16:34:10.31ID:wBDw1V8L ステムのベアリングにグリス補充しようとしたんだけど、これフォークが入る台座の部分は抜けないのかね
上から引っぱたけば落ちるんだろうか
上から引っぱたけば落ちるんだろうか
512774RR
2016/05/07(土) 17:36:15.87ID:wxrDZONn gt601のリアはライフ長すぎて、途中で交換したくなる
513774RR
2016/05/07(土) 19:27:23.50ID:IgqSSrb6 新車装着のBT45が減って以降、ずっとBT39を愛用しています
514774RR
2016/05/09(月) 21:36:24.15ID:n4g7jEiV 初歩的な質問になるかもしれないんだが、マフラー変えたりパワフィルにしたりでキャブのジェット変えた場合、同調って必要になるの?
515774RR
2016/05/10(火) 19:00:52.15ID:+L255r/3 ジェット変えると必要
516774RR
2016/05/10(火) 22:08:57.79ID:txF7xM9z517774RR
2016/05/11(水) 20:06:47.96ID:ketetgge 4hm(1996)のサイレンサー取付径ていくつ?
スリップオンていったほうがいいのかな?
スリップオンていったほうがいいのかな?
518774RR
2016/05/13(金) 00:54:00.69ID:owx8LkQy まだ免許持ってなくてバイクの事勉強中なんだけど、XJR400ってすごく綺麗だね
519774RR
2016/05/13(金) 00:58:30.80ID:owx8LkQy 途中で切ってしまった、空冷だと維持が大変とか熱くなったりとか不便なことってある?逆に水冷にはないフィーリングってあるのかな
520774RR
2016/05/13(金) 05:19:32.02ID:p/dAAggF 君の方が綺麗だよ
522774RR
2016/05/13(金) 08:04:11.20ID:KQT8Qofn 空冷だから大変って事はそれほどない
ただもうそれなりに古い車体なので所々に痛みが出始めるのは避けられないかもって感じ
それでも空冷でキャブというのは今のバイクにはない魅力
後になればなるほど乗りにくくなるし興味があるならば今のうちに手に入れていいと思うかな
個人的にだけどこいつに出会ってしまってなかなか大型にステップアップ出来なくなったねw
そりゃあパワー不足を感じるけどその分回せるし程よい重量感がピッタリすぎてw
ただもうそれなりに古い車体なので所々に痛みが出始めるのは避けられないかもって感じ
それでも空冷でキャブというのは今のバイクにはない魅力
後になればなるほど乗りにくくなるし興味があるならば今のうちに手に入れていいと思うかな
個人的にだけどこいつに出会ってしまってなかなか大型にステップアップ出来なくなったねw
そりゃあパワー不足を感じるけどその分回せるし程よい重量感がピッタリすぎてw
523774RR
2016/05/13(金) 09:35:57.39ID:owx8LkQy >>522
なるほど、空冷自体はそうでもないんだね。勝手にすぐ熱くなるってイメージがあったよ。古さゆえのとこかー。
エンジンとかまだよくわからないんだけど、カッコだけでCB400SFかYZF-R3かXJR400がいいなぁって思ってて。ただやっぱりXJRは独特の魅力があるんだねー。乗ってみたい
なるほど、空冷自体はそうでもないんだね。勝手にすぐ熱くなるってイメージがあったよ。古さゆえのとこかー。
エンジンとかまだよくわからないんだけど、カッコだけでCB400SFかYZF-R3かXJR400がいいなぁって思ってて。ただやっぱりXJRは独特の魅力があるんだねー。乗ってみたい
524774RR
2016/05/13(金) 10:17:01.25ID:ZtUVcEHX 一時間ほとんど動かない渋滞に巻き込まれたら流石に熱ダレする位かなぁ
525774RR
2016/05/13(金) 12:59:24.43ID:DHxC6F5D >>523
400ccはあるから250ccの空冷とかに比べれば余裕はあるよ
それでも524みたいな環境になるとさすがにダレたりするけどね
あとオイルが熱でヘタりやすいからオイル交換はちゃんとしようねくらいかな?
色々考えていいバイク見つかるといいね
400ccはあるから250ccの空冷とかに比べれば余裕はあるよ
それでも524みたいな環境になるとさすがにダレたりするけどね
あとオイルが熱でヘタりやすいからオイル交換はちゃんとしようねくらいかな?
色々考えていいバイク見つかるといいね
526774RR
2016/05/13(金) 15:00:49.68ID:d86xi51o なるほど、少しずつイメージができてきたよ、ありがとう!周りにバイク乗りがいないからありがたい。買えるのはまだ少し先になりそうだけど、あれこれ妄想するのがすっごく楽しいよ〜
逆にメリットはどんなとこがあるの?加速とかどう?
1台目だし最初は怖いだろうからアレだけど、慣れたら峠とか走りにいきたいなと思ってて。車はRX-8乗っててたまり走りに行くから同じような感じで遊べればなと
逆にメリットはどんなとこがあるの?加速とかどう?
1台目だし最初は怖いだろうからアレだけど、慣れたら峠とか走りにいきたいなと思ってて。車はRX-8乗っててたまり走りに行くから同じような感じで遊べればなと
527774RR
2016/05/13(金) 16:30:15.42ID:F+drgEAB >>526
免許は大型2輪を取得した方がいい。
400ccを悪くいうつもりは無いが、免許の壁で400ccを選択しているなら
今後、「やはり大型にしとくんだった・・・」となる可能性もある。
もし普通2輪免許が600ccまで乗車OKでXJR600ってのがあると仮定する。(見た目も400とほぼ同じとする)
この時、400,600の選択で400を選択するだろうか?
余程の身体的理由で600は重くて無理とかでなければ600を選択するはず。
250は車検無しという利点があるが、400は普通2輪免許で乗車可能な最大排気量なだけなんだ。
くれぐれも400を悪く言ういもりでは無く、もし今後もバイクを長く楽しみたいのなら
免許は大型2輪を取り、バイク選びの幅は「無限」にしておいた方が気持ちの上でも楽しいと思う。
免許は大型2輪を取得した方がいい。
400ccを悪くいうつもりは無いが、免許の壁で400ccを選択しているなら
今後、「やはり大型にしとくんだった・・・」となる可能性もある。
もし普通2輪免許が600ccまで乗車OKでXJR600ってのがあると仮定する。(見た目も400とほぼ同じとする)
この時、400,600の選択で400を選択するだろうか?
余程の身体的理由で600は重くて無理とかでなければ600を選択するはず。
250は車検無しという利点があるが、400は普通2輪免許で乗車可能な最大排気量なだけなんだ。
くれぐれも400を悪く言ういもりでは無く、もし今後もバイクを長く楽しみたいのなら
免許は大型2輪を取り、バイク選びの幅は「無限」にしておいた方が気持ちの上でも楽しいと思う。
528774RR
2016/05/13(金) 18:42:08.77ID:gAG3P+Pj >>526
空冷のメリットは、ラジエターが無いので冷却水の管理がいらない。エンジンが回る音がダイレクトに聴こえて調子の良し悪しが分かりやすい。ってとこかな。
空冷エンジンは騒音規制とかで絶滅しそうだから、ずっとバイク乗りでいるなら一度は所有してみて。XJR ほんとに良いバイクよ。
空冷のメリットは、ラジエターが無いので冷却水の管理がいらない。エンジンが回る音がダイレクトに聴こえて調子の良し悪しが分かりやすい。ってとこかな。
空冷エンジンは騒音規制とかで絶滅しそうだから、ずっとバイク乗りでいるなら一度は所有してみて。XJR ほんとに良いバイクよ。
529774RR
2016/05/13(金) 21:08:11.54ID:jV9o6VHe >>526
レガシィに乗ってるけどレガシィの方が速いね
というか四輪と比べるもんじゃない
メリットはこのクラスのネイキッドの割には大柄だけどそこそこコーナリングはいける
ただステップは低めなので割とステップ擦っちゃう
意外なのがそれなりのワインディングロードや高速なら25km/lくらい走る
そして一番のメリットはかっこいいことかな!w
レガシィに乗ってるけどレガシィの方が速いね
というか四輪と比べるもんじゃない
メリットはこのクラスのネイキッドの割には大柄だけどそこそこコーナリングはいける
ただステップは低めなので割とステップ擦っちゃう
意外なのがそれなりのワインディングロードや高速なら25km/lくらい走る
そして一番のメリットはかっこいいことかな!w
530774RR
2016/05/13(金) 21:11:29.44ID:sJf9VKQF 車と比べると風を感じる分同じ速度でも早く感じるのはある気がする。
あとかっこいい。
あとかっこいい。
531774RR
2016/05/13(金) 23:26:54.68ID:KCkyVpm/532774RR
2016/05/13(金) 23:56:28.91ID:owx8LkQy あ、車の話は速さというよりもコーナー攻めたりして満足に遊べるのかなって意味で出しただけだったんだ、舌足らずでごめん。でもイケるみたいだね!風を感じて走る感覚きっと気持ちいんだろうね。
なんかオーナーのひとの気持ちがアツいというかバイクに寄り添ってて、きっといいバイクなんだろうなぁって思えたよ。
動画見たり中古調べたりしてるんだけどやっぱりカッコいいなぁ。ここ数日毎日見てしまってる。
アドバイスありがとう!おかげで俄然乗りたくなりました
なんかオーナーのひとの気持ちがアツいというかバイクに寄り添ってて、きっといいバイクなんだろうなぁって思えたよ。
動画見たり中古調べたりしてるんだけどやっぱりカッコいいなぁ。ここ数日毎日見てしまってる。
アドバイスありがとう!おかげで俄然乗りたくなりました
533774RR
2016/05/14(土) 08:49:18.75ID:ajZau+Yo534774RR
2016/05/15(日) 09:14:38.77ID:GgFpnqRJ キーオフで(タイミングはわからず)トリップと時計がリセットされてしまう。
何故だろう。
何故だろう。
535774RR
2016/05/15(日) 12:16:48.78ID:XFjx2sEq 購入してからもう1ヶ月たつのに納車日の連絡すらないんだがそんなかかるもん…?
538774RR
2016/05/15(日) 21:34:53.52ID:hZltxQx2 え、レガシィより遅いの?
539774RR
2016/05/15(日) 23:12:36.31ID:XFjx2sEq 店に電話したら、担当が今日休み。納車日は何とも言えない。
え?じゃ渡せるようになってからじゃないと連絡来ないってこと?
と聞くと、整備も終わっていつでも大丈夫にならないと連絡出来ないと…
そんなもんなの…?一気に不信感が増した
え?じゃ渡せるようになってからじゃないと連絡来ないってこと?
と聞くと、整備も終わっていつでも大丈夫にならないと連絡出来ないと…
そんなもんなの…?一気に不信感が増した
540774RR
2016/05/16(月) 00:20:14.36ID:fbvYo2gE >>535
おれが買ったとこは2週間って言って10日で仕上げてくれたぞ
おれが買ったとこは2週間って言って10日で仕上げてくれたぞ
541774RR
2016/05/16(月) 00:22:03.71ID:I1EuYyU2 いつまでも連絡よこさないってのは車とかでもちょいちょいあるな
キャンセルとかできないんかね、俺ならできるならキャンセルしてそんなとこで買うのやめるわ
キャンセルとかできないんかね、俺ならできるならキャンセルしてそんなとこで買うのやめるわ
542774RR
2016/05/16(月) 00:59:33.40ID:EGiTqGfi 連絡しないのはダメだね
不信感があるなら車体が手に入ったら他のショップに行く事を勧める
不信感があるなら車体が手に入ったら他のショップに行く事を勧める
543774RR
2016/05/18(水) 00:06:46.78ID:PkTYZ6YS ヘッドライト白い球に変えたいだが付けてる人はどれつけてるんじゃい
ハロゲンで頼む
ハロゲンで頼む
545774RR
2016/05/18(水) 01:00:35.70ID:YgSjMJfN あっ!俺の96年式の燃料計が動かなくなった。
ガソリンを満タンにしたのにエンジンをかけてもEの下でピクリとも動かない。
誰か助けて!
ガソリンを満タンにしたのにエンジンをかけてもEの下でピクリとも動かない。
誰か助けて!
546774RR
2016/05/18(水) 01:49:05.59ID:/UhqV5wk548774RR
2016/05/18(水) 23:40:53.50ID:5s4PCSHC ようやく、納車しました!
帰り道楽しかったー
帰り道楽しかったー
550774RR
2016/05/19(木) 01:25:20.36ID:mF5uFd62 マフラー変えてる人ってフランジやら割りカラーやらどうしてる?
551774RR
2016/05/19(木) 12:54:55.28ID:XI32ieFD >>550
割カラーがなんなのか分かんないけどとりあえずそのままつけて排気漏れしてたら対策しようと思ってたけど、特に漏れもないのでそのままつけてるだけ
割カラーがなんなのか分かんないけどとりあえずそのままつけて排気漏れしてたら対策しようと思ってたけど、特に漏れもないのでそのままつけてるだけ
552774RR
2016/05/19(木) 16:28:35.45ID:m7PtG573 割りカラーいるのってカワサキだけじゃないんか
554774RR
2016/05/19(木) 18:38:53.50ID:S2GwNnCN フランジはマフラーに付属してるだろ
556774RR
2016/05/19(木) 19:23:33.08ID:cvMJoLY9 タンデムステップのとこにサイレンサー固定したいけどでかくてサスに当たる場合はどうすればいい
付属のステーでつけてるけどこういうの付けたくないんだよな
付属のステーでつけてるけどこういうの付けたくないんだよな
558774RR
2016/05/19(木) 20:55:54.90ID:6RoienNv >>555
そのマフラーに合うかわからんけど
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://www.moriwaki.co.jp/product/pdf/exhaust/A100-334-3411.pdf&ved=0ahUKEwjSkY6fiebMAhVmK6YKHQzBCD0QFghIMAs&usg=AFQjCNEnAqDNBC9Qd_Bk3EDbQHkpWYd-xA
が買えるみたい
そのマフラーに合うかわからんけど
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://www.moriwaki.co.jp/product/pdf/exhaust/A100-334-3411.pdf&ved=0ahUKEwjSkY6fiebMAhVmK6YKHQzBCD0QFghIMAs&usg=AFQjCNEnAqDNBC9Qd_Bk3EDbQHkpWYd-xA
が買えるみたい
560774RR
2016/05/19(木) 22:38:24.52ID:mF5uFd62 腹下からサイレンサー出すことってできねえかなぁ
561774RR
2016/05/20(金) 11:39:43.84ID:N7kPC2SZ 押し引きでタンクに子キズが… ショック…
562774RR
2016/05/21(土) 19:00:18.82ID:YKNHWPvy 車検通そうとしたら20万かかると言われて
もう廃車か迷う
もう廃車か迷う
563774RR
2016/05/21(土) 19:24:10.05ID:EVL1GAxh 20万って何する気だったんだろ
564774RR
2016/05/21(土) 20:20:52.88ID:VHR+l22N 20万の内訳、是非知りたいw
565774RR
2016/05/25(水) 21:04:47.90ID:2jfpVmGh 保守しておきます
566774RR
2016/05/25(水) 23:43:06.75ID:D4K6Hle+567774RR
2016/05/26(木) 00:00:13.43ID:4wbJfbI7 さあ、週末はオイル交換だな。
568774RR
2016/05/26(木) 12:46:43.27ID:9qb9r2P5 XJR400乗ってる人達は次どんなバイクに乗りたい?
俺はR1やXJR1200あたりを特に気にしてるんだけど、これらでなくても次もキャブには乗りたいなって思ってる
俺はR1やXJR1200あたりを特に気にしてるんだけど、これらでなくても次もキャブには乗りたいなって思ってる
569774RR
2016/05/26(木) 19:36:01.75ID:Tg9j4vaZ 今は次のバイク何しようとか、あれに乗りたいとか思ったこともないな。
もうこれが最初で最後。それでいい気がしてる。
もうこれが最初で最後。それでいい気がしてる。
570774RR
2016/05/26(木) 22:46:43.70ID:sOIyuFAC 250に気軽に乗りたい感がある
とりあえず丸目1つのネイキッドは譲れない
とりあえず丸目1つのネイキッドは譲れない
571774RR
2016/05/27(金) 15:41:59.42ID:KQ4zT8eR MT-09考えてたけど、実車見てやっぱ丸目がいいやってなって保留中。
CB400SS注文したけど、買い替えじゃなくて増車。
もし買い替えするなら高回転まで回せる&丸目がポイントかなぁ。
CB400SS注文したけど、買い替えじゃなくて増車。
もし買い替えするなら高回転まで回せる&丸目がポイントかなぁ。
572774RR
2016/05/27(金) 15:45:06.79ID:v0k7p3d5 シングルマルチと何台か乗り継いできたから今度はツインの400xあたりが乗りたいかな
573774RR
2016/05/27(金) 15:57:09.88ID:LmnvIR0C 次乗るならFAZERか1300にしたいと思ってたけど
何か壊れて乗れなくなってもまたこれ買いそうな気がする
何か壊れて乗れなくなってもまたこれ買いそうな気がする
574774RR
2016/05/27(金) 17:12:03.97ID:MDdz6wqe 同じ車種乗りでも考えは千差万別だな…
575774RR
2016/05/27(金) 17:12:47.25ID:NvmSa92v リアサスからオイル滲みしてしまっているんだけど、来年の2月に車検で車検前に乗り換えを検討中。
リアサスのOHの見積りを出してもらったところ、ダンパーロッドに点錆もあり再メッキをするので、2本で56000円かかるとのこと。
これを踏まえて皆さんならどうしますか?
1.このまま騙し騙し使う
2.OHする
3.リプレイス品に変える(6万〜9万)
今後の使用頻度は月2回往復300キロ前後のツーリングと、たまに街乗りです。
アドバイス、ご意見を聞きたいです。
リアサスのOHの見積りを出してもらったところ、ダンパーロッドに点錆もあり再メッキをするので、2本で56000円かかるとのこと。
これを踏まえて皆さんならどうしますか?
1.このまま騙し騙し使う
2.OHする
3.リプレイス品に変える(6万〜9万)
今後の使用頻度は月2回往復300キロ前後のツーリングと、たまに街乗りです。
アドバイス、ご意見を聞きたいです。
576774RR
2016/05/27(金) 17:33:13.08ID:txu5xM4H 20万の内訳はタンク交換とその漏れたガソリンによって壊れた部分のオーバーホールだそうで
あとはタイヤ交換諸々、メンテ一切やってなくて事故して野ざらしだったから
まぁ仕方ないのかなと
あとはタイヤ交換諸々、メンテ一切やってなくて事故して野ざらしだったから
まぁ仕方ないのかなと
577774RR
2016/05/27(金) 19:20:34.83ID:MDdz6wqe578774RR
2016/05/27(金) 19:24:03.62ID:YPNGOne7 リアサスほんと悩みのタネですわ
何となくスプリング縮めておけば寿命延びるかなーとか思ってやってるけど意味ないかね
だめになったら安い社外品付けるわぁ
何となくスプリング縮めておけば寿命延びるかなーとか思ってやってるけど意味ないかね
だめになったら安い社外品付けるわぁ
579774RR
2016/05/27(金) 19:41:11.05ID:nl48PI+S 自分もオイル漏れで中華サスにしちゃった。
OHとか新品純正いれるくらいなら正規オーリンズのがよくねって思ってとりあえずお金貯めてたけどこのままでもいいかなって最近思ってる。
OHとか新品純正いれるくらいなら正規オーリンズのがよくねって思ってとりあえずお金貯めてたけどこのままでもいいかなって最近思ってる。
580774RR
2016/05/27(金) 23:12:58.99ID:bTl/+Sru 契約してきた
10年ぶりのバイクだ
珍走に狙われないようにしないと
10年ぶりのバイクだ
珍走に狙われないようにしないと
581774RR
2016/05/27(金) 23:16:58.53ID:fWDm0TPw 次は小さいのに乗りたいです
YBR125KGをガッツリいじって世紀末仕様にしたいです
YBR125KGをガッツリいじって世紀末仕様にしたいです
582774RR
2016/05/27(金) 23:38:11.21ID:6EDJXdxI 自分もオイル漏れで中華サスに変えて、へたりが酷くなってきたから、結局カヤバのサス買った。
583774RR
2016/05/27(金) 23:42:39.18ID:NvmSa92v 中華サスは価格は良いのですが、先入観でどうも付ける気にならなくて…。
純正オーリンズって性能的にリプレイス品(中華サス以外)と比べると、大した物でもないですよね?
純正オーリンズって性能的にリプレイス品(中華サス以外)と比べると、大した物でもないですよね?
584774RR
2016/05/28(土) 00:54:48.23ID:g+Y9P8lN 乗り換え検討なら騙し騙しか結論出るまで中華サスでもいいかと。
皆も言ってるけど中華サスは意外と普通に使える。
まぁ俺は純正盗まれて仕方なくなんだけどね……
皆も言ってるけど中華サスは意外と普通に使える。
まぁ俺は純正盗まれて仕方なくなんだけどね……
587774RR
2016/05/28(土) 02:52:50.70ID:N0SztPT/ やりたいことリスト
・タイヤ前後 \20,000
・バッテリー台湾ユアサ \4,000
・インシュレーター \3,700x4
・ヘッドカバーガスケット \4,000
・ヘッドカバーラバーマウント \500x12
・フォークオイルシール \1,000x2
・フォークダストシール \1,200x2
合計 \53,200
ゴム類がほんとだめになってくるわ
・タイヤ前後 \20,000
・バッテリー台湾ユアサ \4,000
・インシュレーター \3,700x4
・ヘッドカバーガスケット \4,000
・ヘッドカバーラバーマウント \500x12
・フォークオイルシール \1,000x2
・フォークダストシール \1,200x2
合計 \53,200
ゴム類がほんとだめになってくるわ
588774RR
2016/05/28(土) 03:18:41.60ID:DYTi5UXf やりたいことよりも乗りたい衝動ばかりw
590774RR
2016/05/28(土) 17:04:49.33ID:28OJUCJE591774RR
2016/05/28(土) 20:12:48.27ID:p/9KbiAr 車検前にはバッテリーとタイヤ替えておきたい。
欲を言えばホイールベアリングも替えたい。
・・・なんて思うと芋づる式にあれこれ出てくる不思議。
欲を言えばホイールベアリングも替えたい。
・・・なんて思うと芋づる式にあれこれ出てくる不思議。
592774RR
2016/05/29(日) 03:52:20.42ID:bJs7us1I ○○変えたいな〜
あれ?○○変えるなら××も一緒に変えた方が効率良いな
となると##が必要になるから
##買うならこれもついでに買っちゃおう!
金額概算結果→また今度にしよう…
あれ?○○変えるなら××も一緒に変えた方が効率良いな
となると##が必要になるから
##買うならこれもついでに買っちゃおう!
金額概算結果→また今度にしよう…
593774RR
2016/05/31(火) 15:15:41.07ID:3NNYvnPG 今ヘッドカバーラバーマウント変えると部番変更されてhttp://i.imgur.com/vs2mTz3.jpg
色が緑になるよ
色が緑になるよ
594774RR
2016/05/31(火) 17:09:53.14ID:jLeSZstS 俺もそこら辺OHやるべきなんだろうけど面倒で放置だわ
595774RR
2016/05/31(火) 19:38:35.05ID:DfyDYcBC 緑かぁ、なぜ黒のままじゃないんだ…他の年式とかでも緑なのかね
ていうかエンジンまで降ろして何する気なのか気になる
関係ないけどこのエアインダクションシステム?のホースが繋がる部分ってすげー錆びるのに磨きにくくて困る
ていうかエンジンまで降ろして何する気なのか気になる
関係ないけどこのエアインダクションシステム?のホースが繋がる部分ってすげー錆びるのに磨きにくくて困る
596774RR
2016/06/01(水) 00:06:45.77ID:1Blh5U5L R今日納車してきた
599774RR
2016/06/01(水) 21:51:02.09ID:1Blh5U5L さっそくUSB給電取り付けた
初めて配線とか弄ってみたけど無事完了
リレーのアース落してよっしゃスマホ充電テストどうよ!
と、あれ? 動かん・・・・ なんでー?
USB本体のアース落してませんでしたとさ。
初めて配線とか弄ってみたけど無事完了
リレーのアース落してよっしゃスマホ充電テストどうよ!
と、あれ? 動かん・・・・ なんでー?
USB本体のアース落してませんでしたとさ。
601774RR
2016/06/01(水) 22:30:26.20ID:1Blh5U5L602774RR
2016/06/02(木) 00:33:33.59ID:G7SeozKw 俺が売ってあげたのに・・・
603774RR
2016/06/02(木) 11:24:20.06ID:6b41rHHH 買うかも いくらで?
604774RR
2016/06/02(木) 22:18:56.19ID:NVBAXYjH 先月末06年式黒納車した。
8年くらい前に4HM乗ってて、盗難にあってから遠ざかってたんだけど、やっぱりXJR良いね!
でもこんなシフト硬かったっけ?
8年くらい前に4HM乗ってて、盗難にあってから遠ざかってたんだけど、やっぱりXJR良いね!
でもこんなシフト硬かったっけ?
605774RR
2016/06/02(木) 23:29:00.24ID:Dw+ZNCiR 4〜5千回転くらいで走ってるとノッキングしてるみたいにカクカクするようになっちゃったぜ…
プラグは先月交換したしキャブもOHしたばっかり
こんな症状出るほどタンクに水溜まるとは思えないしエアクリかなぁ
それ以外で考えられる原因あれば教えて下ちい
プラグは先月交換したしキャブもOHしたばっかり
こんな症状出るほどタンクに水溜まるとは思えないしエアクリかなぁ
それ以外で考えられる原因あれば教えて下ちい
606774RR
2016/06/02(木) 23:40:28.46ID:gQ0UKntG 同調とか?
608774RR
2016/06/03(金) 01:20:51.28ID:A+5NMLxf609774RR
2016/06/03(金) 01:41:40.08ID:Y5VPSYhA どっかから二次エア吸ってるとか
キャブばらす前は問題なくて、ばらした後にそうなったらそこが原因な気もするけど
キャブばらす前は問題なくて、ばらした後にそうなったらそこが原因な気もするけど
610774RR
2016/06/03(金) 08:55:45.82ID:JjrzfOWW611774RR
2016/06/03(金) 20:06:56.53ID:hAn1IqJM 先月末06年式黒納車した。
8年くらい前に4HM乗ってて、盗難にあってから遠ざかってたんだけど、やっぱりXJR良いね!
でもこんなシフト硬かったっけ?
8年くらい前に4HM乗ってて、盗難にあってから遠ざかってたんだけど、やっぱりXJR良いね!
でもこんなシフト硬かったっけ?
612774RR
2016/06/03(金) 20:08:35.29ID:hAn1IqJM ごめん、ページ戻ってたら再投稿しちゃった…
スルーして!
スルーして!
613774RR
2016/06/03(金) 23:22:17.04ID:RhBU3Qf8 RH02Jと4HMじゃやっぱ多少なり違うんじゃね?まぁ、個体差ってのもあるだろうけど。
614774RR
2016/06/04(土) 00:28:56.65ID:xAskBFak 走ってるとシャリシャリうるさくてエンジンよりうるさい。
あれなんなの?ドリブンのスプロケ変えるべきかね
あれなんなの?ドリブンのスプロケ変えるべきかね
615774RR
2016/06/04(土) 00:43:59.46ID:Y+MehDYE >>614
同じく
同じく
616774RR
2016/06/04(土) 00:57:44.30ID:/qZscJtj カムチェーンってことはないんか
618774RR
2016/06/04(土) 01:19:28.06ID:p1gCukXl あとうるさいのは走行中だけなんよね
ふかしても聞こえん
ふかしても聞こえん
619774RR
2016/06/04(土) 01:50:53.19ID:/qZscJtj カムチェーンもシャリシャリいうけど、でも止まってる時は聞こえないなら他のとこかもしれんね
言ってる通りスプロケとかドライブチェーンとか、あとはブレーキ引きずってるとか
あんま無責任なこと言えんのであくまで予想ということで
言ってる通りスプロケとかドライブチェーンとか、あとはブレーキ引きずってるとか
あんま無責任なこと言えんのであくまで予想ということで
620774RR
2016/06/04(土) 05:10:30.92ID:XbNGGyX4 岐阜は板取に走りに来たけどさっむい!
http://i.imgur.com/vAcRBKW.jpg
http://i.imgur.com/vAcRBKW.jpg
621774RR
2016/06/04(土) 07:36:58.60ID:2QJakqEZ もう走ってるのか?
早起きだなぁ!
安全運転で!!
俺も岐阜住み
早起きだなぁ!
安全運転で!!
俺も岐阜住み
622774RR
2016/06/04(土) 10:16:47.00ID:EC9N/T/b623774RR
2016/06/05(日) 04:25:26.21ID:rMaO01Ou >>619
最近フォーク歪んで低速だとキャリパーキイキイいうけどシャーは前からだからなあ
もう少し見てみるわ
友人に乗ってもらって後ろから見たけどマフラー純正なのもあってシャーって音しか聞こえなかった…
最近フォーク歪んで低速だとキャリパーキイキイいうけどシャーは前からだからなあ
もう少し見てみるわ
友人に乗ってもらって後ろから見たけどマフラー純正なのもあってシャーって音しか聞こえなかった…
628774RR
2016/06/06(月) 19:57:05.75ID:uELMHb1g 限界までのびたら左右のガタツキも起きて危険よ
629774RR
2016/06/07(火) 14:31:46.11ID:lDdlhz8d631774RR
2016/06/08(水) 20:37:32.54ID:dP/tkYPD 板金屋に塗装頼んでたヘッドカバーが明日終わる
メタリックな質感の耐熱塗装ってないのね、仕方ないから地金出して磨いてクリア塗装してもらた
メタリックな質感の耐熱塗装ってないのね、仕方ないから地金出して磨いてクリア塗装してもらた
632774RR
2016/06/09(木) 21:30:29.61ID:X5MeIxwx633774RR
2016/06/10(金) 09:16:14.81ID:TJ4bCjdj 走行中シャーはおれもなります
バイク屋に言ったらこのままで問題ないって言われたので、気にしないようにしてます
バイク屋に言ったらこのままで問題ないって言われたので、気にしないようにしてます
635774RR
2016/06/12(日) 08:39:06.83ID:JMuW1tRL リヤブレーキマスターシリンダーのブレンボの凸凹でブーツがガリガリになるんだけど、なんか対策してる人いる?
636774RR
2016/06/12(日) 09:10:05.99ID:9iT4Ecs0 削っちゃえよ
639774RR
2016/06/12(日) 21:46:52.64ID:9iT4Ecs0 なんて事するんだ!
640774RR
2016/06/13(月) 07:45:19.12ID:PDbRhDD1 だめなのっ!?
641774RR
2016/06/13(月) 10:52:14.18ID:45Ll9Pds 質問
みんなのクラッチレバーのガタ(クラッチワイヤーのアソビではない)はどのくらいある?
クラッチワイヤーを交換して一万キロほどでタイコ部手前のワイヤーがほつれ始めてさすがに早すぎると思って聞いてみた
俺のは数mm上下にガタつくんだけどこんなもん?
みんなのクラッチレバーのガタ(クラッチワイヤーのアソビではない)はどのくらいある?
クラッチワイヤーを交換して一万キロほどでタイコ部手前のワイヤーがほつれ始めてさすがに早すぎると思って聞いてみた
俺のは数mm上下にガタつくんだけどこんなもん?
642774RR
2016/06/13(月) 15:19:09.00ID:YzzzyYks かっちゃんかっちゃん音がするくらい上下にカタつく
643774RR
2016/06/14(火) 20:58:39.16ID:DUx0VOPo バリオス2の05年式から、03年の白へ乗り換えて仲間入りさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
644774RR
2016/06/14(火) 23:23:22.45ID:r72D7WY3645774RR
2016/06/14(火) 23:56:03.07ID:V3eMGnE9 カチャカチャ音してきたなぁ…
こんなもんでも修理出したらン万円だからやってられん
こんなもんでも修理出したらン万円だからやってられん
646774RR
2016/06/15(水) 03:45:57.01ID:moY+Fi2c 新車で買って現在三万キロ後半。
欲しい新車も特に無いし、妥協して乗り換える位なら仮にオーバーホールしたとしても新車に比べたら安いもんと最近は思えてきた。
欲しい新車も特に無いし、妥協して乗り換える位なら仮にオーバーホールしたとしても新車に比べたら安いもんと最近は思えてきた。
647774RR
2016/06/17(金) 01:50:14.09ID:y6tBxjxz GT601とBT39で悩んでるわぁ
648774RR
2016/06/17(金) 02:12:39.09ID:ogxBxuwP RX-02も良いぞ。
バイアス各社の比較だとBSだけモデルが古臭いんだよね。
バイアス各社の比較だとBSだけモデルが古臭いんだよね。
649774RR
2016/06/17(金) 03:09:48.57ID:y6tBxjxz 安いし最初それも考えたんだけど、俺が行くタイヤ屋IRCのタイヤ置いてないんだよなー
もともとXJRてBSのタイヤはいてるしそれでいいやと思ったけど、GT601のが長持ちするみたいだし悩ましい
もともとXJRてBSのタイヤはいてるしそれでいいやと思ったけど、GT601のが長持ちするみたいだし悩ましい
650774RR
2016/06/17(金) 22:37:41.21ID:ogxBxuwP その二点ならGT-601の方が長持ちする。っていうか、601はツーリングバイアスでBT39はスポーツバイアスでダンロップでいうTT900でグリップは強力だがあっと言う間に減るぞ。(別のバイクで経験済み)
因みに何年式?
メーカー云々の前にRH02でラジアル標準車なら、ラジアルとバイアスの検討をした方がいいんでない?
俺はBSのラジアルが新車標準だったけど、初ラジアルでロードインフォメーションがビンビンの感度に驚いたな。次にGT-501にしたけど、ロードインフォメーションが皆無&グリップも何時滑るか全く予測が出来ないのに、改めてラジアルの良さには驚いた。
予算が有ればラジアル押しかな。
因みに何年式?
メーカー云々の前にRH02でラジアル標準車なら、ラジアルとバイアスの検討をした方がいいんでない?
俺はBSのラジアルが新車標準だったけど、初ラジアルでロードインフォメーションがビンビンの感度に驚いたな。次にGT-501にしたけど、ロードインフォメーションが皆無&グリップも何時滑るか全く予測が出来ないのに、改めてラジアルの良さには驚いた。
予算が有ればラジアル押しかな。
651774RR
2016/06/17(金) 23:35:05.36ID:y6tBxjxz 俺の2001年式で、確かBT020のラジアルはいてるんだっけな
あんまりスピード出したり倒したりしないから、違いが出ないんじゃないかと勝手に思ってるんだけど
そんな変わるもんなのかね?比べたことないから分からないけど
単純に金欠なのもあるし('A`)
結構変わるならもう1万出してラジアルにするのもアリよね
あんまりスピード出したり倒したりしないから、違いが出ないんじゃないかと勝手に思ってるんだけど
そんな変わるもんなのかね?比べたことないから分からないけど
単純に金欠なのもあるし('A`)
結構変わるならもう1万出してラジアルにするのもアリよね
652774RR
2016/06/18(土) 01:31:18.13ID:m2OCY8ec 俺のは04式で確か020だったな。
下道メインのツーリングが好きで、マイペースでワインディングを走るのが好きなんだけど、020の場合路面の状況がリニアに伝わるから安心して走れるんだよね。
で、偶々予算の兼ね合いとバイアスとの違いを同バイクで検証したかったのでGT501を履いたけど、インフォメーションなんか、誰でも解るレベルで違うのにびびったよ。
でもそのダルな乗り味がロングツーリングにはかえって良いと思えるとも言えるから、タイヤ選びは面白いよ。
因みにラジアルの予算は前後だと+一万所ではないよね?
バイアスはラジアルの半分の予算で済むよ。
下道メインのツーリングが好きで、マイペースでワインディングを走るのが好きなんだけど、020の場合路面の状況がリニアに伝わるから安心して走れるんだよね。
で、偶々予算の兼ね合いとバイアスとの違いを同バイクで検証したかったのでGT501を履いたけど、インフォメーションなんか、誰でも解るレベルで違うのにびびったよ。
でもそのダルな乗り味がロングツーリングにはかえって良いと思えるとも言えるから、タイヤ選びは面白いよ。
因みにラジアルの予算は前後だと+一万所ではないよね?
バイアスはラジアルの半分の予算で済むよ。
653774RR
2016/06/18(土) 03:27:22.85ID:bvyj+iyO そんなに違うものなのかー
俺020でしか走ってないから、ここでバイアスはいてみないと違い分からんだろうな
バイアスはバイアスで乗り心地良いとも聞くけど、やっぱ安心なのはラジアルなのだろうね
さすがに倍かかるとすれば大人しくバイアスにするんだけど、
023って前後あわせて丁度3万くらいよね?いけるかと思ったけど、これ微妙なのかな?
前の型の020のが高いってなんでじゃろ。
俺020でしか走ってないから、ここでバイアスはいてみないと違い分からんだろうな
バイアスはバイアスで乗り心地良いとも聞くけど、やっぱ安心なのはラジアルなのだろうね
さすがに倍かかるとすれば大人しくバイアスにするんだけど、
023って前後あわせて丁度3万くらいよね?いけるかと思ったけど、これ微妙なのかな?
前の型の020のが高いってなんでじゃろ。
654774RR
2016/06/18(土) 10:30:20.90ID:F3rnLJYB 俺はバイアス派
今はGT601を履いてるけどダラッとした乗り心地が心地良く感じる
それなりに攻めればタイヤも程よくとろけてくるしこのタイヤでも十分バンクセンサーまでは倒し込める
ていうかXJR全般に言えるけどバンクセンサー低いよね
今はGT601を履いてるけどダラッとした乗り心地が心地良く感じる
それなりに攻めればタイヤも程よくとろけてくるしこのタイヤでも十分バンクセンサーまでは倒し込める
ていうかXJR全般に言えるけどバンクセンサー低いよね
655774RR
2016/06/20(月) 12:09:40.70ID:YlUq09xF クラッチワイヤーをメッシュにした
タッチは注油したてのおかげかスムーズでいい
だけど7万キロ手前のボロ車体にメッシュが結構違和感バリバリだわw
タッチは注油したてのおかげかスムーズでいい
だけど7万キロ手前のボロ車体にメッシュが結構違和感バリバリだわw
656774RR
2016/06/20(月) 22:32:50.69ID:jjVXbJ9B え?
657774RR
2016/06/20(月) 23:44:01.22ID:Tphep8RH こんな大雨でも家まで乗せて帰ってくれるxjrくんはやっぱり最高のバイクですわ
658774RR
2016/06/21(火) 00:18:48.34ID:M6Dky6+5 誰か655の通訳を頼む
659774RR
2016/06/21(火) 01:45:29.86ID:ldM4Nbk7 車体がボロいからピカピカのメッシュホースが結構違和感バリバリって事だろ
660774RR
2016/06/21(火) 22:40:57.04ID:D/49ceRX クラッチワイヤーをメッシュにする意味が解らん。
661774RR
2016/06/22(水) 00:40:37.08ID:fNh8RSyE ブレーキだって意味ないから
662774RR
2016/06/25(土) 22:35:17.38ID:fZVm6SJP 板が変わったのか。
663774RR
2016/06/25(土) 22:36:03.04ID:fZVm6SJP 板が変わったのか
664774RR
2016/06/27(月) 20:29:06.23ID:mQW1guPa 社外のシートにしたい。
アンコ抜きタックロールケツ痛すぎて
三段以外なんかないですかい?
アンコ抜きタックロールケツ痛すぎて
三段以外なんかないですかい?
666774RR
2016/06/28(火) 21:20:24.84ID:W7eG9Yix 10年ぶりのバイクだが最高だわ
もっと早く乗ればよかった
もっと早く乗ればよかった
667774RR
2016/07/01(金) 10:27:38.61ID:bBXtlkuo さぁこれからキャブのOHするぜぃ!
668774RR
2016/07/01(金) 11:15:22.94ID:LtxbIqZV 俺は洗車!
669774RR
2016/07/01(金) 13:20:30.53ID:ZplFNdby 俺は昼寝!
670774RR
2016/07/01(金) 13:29:26.44ID:XlTrbTqx 俺はデリ呼ぶ!
671774RR
2016/07/01(金) 15:44:01.22ID:bBXtlkuo 667だけど、OH 終わった!インシュレータとプラグも新品にしたぜ!
フレームのあちこちにサビ出てて、ペーパーかけてタッチペンのほうが時間かかったっていうね。
古くなってきて手間かけるほど手放せなくなるよ。
フレームのあちこちにサビ出てて、ペーパーかけてタッチペンのほうが時間かかったっていうね。
古くなってきて手間かけるほど手放せなくなるよ。
672774RR
2016/07/02(土) 18:11:52.98ID:yelqY0ow 暑すぎて乗る気がしない。
673774RR
2016/07/03(日) 15:48:09.00ID:FKY5oDel 久しぶりにガソリン入れたら燃費がリッター14キロ切っちまった
674774RR
2016/07/03(日) 19:18:25.53ID:tdn3x9d5 ピレリのエンジェルGT前後替えたばかりで盗まれた僕が来ましたよ
シルバー3という平凡なカラーなのにwww
バックステップだのグリップヒーターだのレバーだのの快適装備しかイジッてないノーマルなのに
イエロー欲しいヨォォォ!!!
一番いじって良かったのはメーターの電球かな
2001年式のだけど、デジタル時計付いてんじゃん
白のLEDにするとめっちゃ見やすい!
メーターもなんか純正の緑っぽい色合いもほんのりと浮かぶし
で、燃料系んとこだけオレンジLEDにしてた
あとはアントライオンのレバーかな
手が小さいから、調整幅が広くて良かった
シルバー3という平凡なカラーなのにwww
バックステップだのグリップヒーターだのレバーだのの快適装備しかイジッてないノーマルなのに
イエロー欲しいヨォォォ!!!
一番いじって良かったのはメーターの電球かな
2001年式のだけど、デジタル時計付いてんじゃん
白のLEDにするとめっちゃ見やすい!
メーターもなんか純正の緑っぽい色合いもほんのりと浮かぶし
で、燃料系んとこだけオレンジLEDにしてた
あとはアントライオンのレバーかな
手が小さいから、調整幅が広くて良かった
675774RR
2016/07/03(日) 19:56:38.77ID:qvNJtkX4 イエローは04モデル限定だから中々無いよね。
677774RR
2016/07/04(月) 07:52:41.43ID:vP1J1zl7678774RR
2016/07/04(月) 08:01:38.13ID:vP1J1zl7 あー、あとヘッドライトもLEDにした
2万くらいのだったかな、レンズ変えないと劇的変化はやはりなかった
テールなんか全然かわらなかったww
ナンバープレートが白く照らされたくらいww
2万くらいのだったかな、レンズ変えないと劇的変化はやはりなかった
テールなんか全然かわらなかったww
ナンバープレートが白く照らされたくらいww
679774RR
2016/07/04(月) 11:35:29.26ID:6moAfZPa 02年製乗ってるんだけど時計からオドメーターに切り替えれなくなったんだけどどこいじれば直せるの?
682774RR
2016/07/04(月) 21:26:29.46ID:vP1J1zl7683774RR
2016/07/04(月) 21:40:32.07ID:vP1J1zl7 http://i.imgur.com/UA1Mo4r.jpg
燃料系んとこは青の時だけど
燃料系んとこは青の時だけど
685774RR
2016/07/04(月) 22:09:24.91ID:vP1J1zl7 >>684
常時電源の断線とかなら時計も0:00になるもんね
ボタンの接触不良とかじゃないの?
まあでも、オドメーターなんか使わないじゃん!
オイル交換の管理とかに使うくらいか
あと売るときとか?
ん?てかオドメーター見れなくて車検通るのかね、知らんけど。
常時電源の断線とかなら時計も0:00になるもんね
ボタンの接触不良とかじゃないの?
まあでも、オドメーターなんか使わないじゃん!
オイル交換の管理とかに使うくらいか
あと売るときとか?
ん?てかオドメーター見れなくて車検通るのかね、知らんけど。
686774RR
2016/07/04(月) 22:16:03.27ID:vP1J1zl7 みくしーで悪いけど
コピペ
[1]
2008年11月11日 17:39
正常ならオドメーター・トリップ1・トリップ2と切り替わりますし
両方押せば時計になりますしね。
予断ですが、もしかしたら前のオーナーが何らかの理由でメーターを修理した際に
修理費をケチって部品を付けなかったとか??
スピードメーター部分が生きてると
オドメーターのみ表示できるようになってます。
[2]
2008年11月12日 18:07
自分の経験を紹介します。参考になれば幸いです。
事情があって2、3日雨ざらしにしたことがあったのですが、
その後からスイッチを押しても切り替わったり切り替わらなかったり
という状態になりました。
分解してその部分の基板スイッチ部を見てみたら、水が流れた後があったのでテスタで確認するとスイッチの接触不良でした。
スイッチを二つ取り替えて修理をしました。
修理には半田ごてが必要になりますが、部品さえ手には入れば
安価になおすことができますので参考になさってください。
コピペ
[1]
2008年11月11日 17:39
正常ならオドメーター・トリップ1・トリップ2と切り替わりますし
両方押せば時計になりますしね。
予断ですが、もしかしたら前のオーナーが何らかの理由でメーターを修理した際に
修理費をケチって部品を付けなかったとか??
スピードメーター部分が生きてると
オドメーターのみ表示できるようになってます。
[2]
2008年11月12日 18:07
自分の経験を紹介します。参考になれば幸いです。
事情があって2、3日雨ざらしにしたことがあったのですが、
その後からスイッチを押しても切り替わったり切り替わらなかったり
という状態になりました。
分解してその部分の基板スイッチ部を見てみたら、水が流れた後があったのでテスタで確認するとスイッチの接触不良でした。
スイッチを二つ取り替えて修理をしました。
修理には半田ごてが必要になりますが、部品さえ手には入れば
安価になおすことができますので参考になさってください。
689774RR
2016/07/09(土) 07:39:32.64ID:e2ihEjDQ ネタないのかな?
アイドリング走行でガクガクしてたのが、yspで同調とってもらったら全くなくなったことある!
そこのysp曰く、ヤマルーブのスポーツもプレミアムも使ったけど差はわからん!とのこと。
なのでスポーツ入れてましたー
社外のオイルフィルターはすぐ錆びるけど純正は錆びなかったなー
アイドリング走行でガクガクしてたのが、yspで同調とってもらったら全くなくなったことある!
そこのysp曰く、ヤマルーブのスポーツもプレミアムも使ったけど差はわからん!とのこと。
なのでスポーツ入れてましたー
社外のオイルフィルターはすぐ錆びるけど純正は錆びなかったなー
690774RR
2016/07/09(土) 19:07:52.06ID:zDBPIjxx ちょっと気になるので質問
96年式のXJR400Rでもう70000km超えの車体に乗ってます
長く乗ってて感覚が分からなくなってはいるけどレスポンスが鈍くなってきてるような気がします
アイドリングからフルスロットルでレブ手前まで吹けるて回転がアイドリングまで下がるのに一秒以上掛かるんですがこんなにレスポンス鈍かったでしたっけ?
96年式のXJR400Rでもう70000km超えの車体に乗ってます
長く乗ってて感覚が分からなくなってはいるけどレスポンスが鈍くなってきてるような気がします
アイドリングからフルスロットルでレブ手前まで吹けるて回転がアイドリングまで下がるのに一秒以上掛かるんですがこんなにレスポンス鈍かったでしたっけ?
691774RR
2016/07/09(土) 20:17:50.14ID:ZPk6qTl9 お約束としてはキャブの清掃かOH
692774RR
2016/07/09(土) 22:23:56.46ID:TcbHNkxe もしくは、まあそんなもん。
693774RR
2016/07/09(土) 22:36:21.82ID:/Yq98qpE キャブの同調取って、スロットルワイヤー交換かな
694774RR
2016/07/10(日) 01:26:20.98ID:dFW4gF3B やっぱりキャブですよねぇ…
出来そうになったらしてみます
ありがとうございます
出来そうになったらしてみます
ありがとうございます
695774RR
2016/07/11(月) 19:12:41.77ID:iaWg4QeS セル一発でかかる人いる?
7〜8秒かけてようやくかかる
アクセル煽るのは何となくやりたくないんだ
7〜8秒かけてようやくかかる
アクセル煽るのは何となくやりたくないんだ
696774RR
2016/07/11(月) 19:34:40.01ID:6mswjnYx ほんの少しだけアクセルを開けてからセル回せばキュキュブーン
697774RR
2016/07/11(月) 19:47:29.40ID:OPP++Gp6699774RR
2016/07/12(火) 07:13:22.83ID:1TkzCYJF バイクの癖なんかね?
たぶんおれじゃないよー
たぶんおれじゃないよー
700774RR
2016/07/12(火) 09:36:00.22ID:1TkzCYJF そういや、チョークなんか使ったことないや
厳密にはあるけどなんかセルだけとはエンジンの雰囲気?音?その後の始動性があまり良くなかったなー
で、デラに言われた通りチョークなんか普段はいらぬとのことで使わなくなった!!
厳密にはあるけどなんかセルだけとはエンジンの雰囲気?音?その後の始動性があまり良くなかったなー
で、デラに言われた通りチョークなんか普段はいらぬとのことで使わなくなった!!
701774RR
2016/07/12(火) 17:25:01.82ID:ocELONf0 みんなわりとかかりいいんだな
セル一発でかかった方が気分がいいからバッテリーかえてみようかな
セル一発でかかった方が気分がいいからバッテリーかえてみようかな
702774RR
2016/07/12(火) 18:43:53.27ID:DMgE9gr0 俺のペケはこの時期はそれほど苦労なく掛かるけどなぜか左に傾けないとセル自体回らない
704774RR
2016/07/14(木) 19:17:48.15ID:XHSE3ZFE チョーク使うとかかりにくい罠はなんなんかな
705774RR
2016/07/14(木) 20:17:14.04ID:/BkgEmH9 個体差
706774RR
2016/07/16(土) 04:43:45.50ID:2B9jza8Z 鹿に突っ込んで転けて、めっちゃオイル漏れたんだけど、こんな漏れるものなの?
707774RR
2016/07/16(土) 06:46:23.18ID:1P8R/3Gf どっかケース割れたんだろ御愁傷様
708774RR
2016/07/16(土) 12:01:27.32ID:ici+28eB 下のホースからしかもれてはないんだ
709774RR
2016/07/16(土) 14:57:58.69ID:/DBHC3Zb710774RR
2016/07/16(土) 16:21:27.57ID:UlNfWzG/ それガソリンやん
711774RR
2016/07/17(日) 16:09:59.28ID:FJUgcmGX 燃費がリッター13キロくらいなんですが、これって燃費悪すぎですかね?
712774RR
2016/07/17(日) 18:04:19.86ID:+WzEhPmJ 状況が不明だが、俺のに比べたら劣悪でな。
713774RR
2016/07/17(日) 19:11:22.42ID:tUVba71/ 数字だけ見れば悪いけど用途や道次第
あとはすげー回して走ってるとか
あとはすげー回して走ってるとか
714774RR
2016/07/18(月) 22:16:19.00ID:ejnGO4DG バイクって燃費気にするか?
今時は酔狂な人しか乗らんから気にしたことなんかないや
こまけーことは気にすんなwww
かっこわりーぜ?
今時は酔狂な人しか乗らんから気にしたことなんかないや
こまけーことは気にすんなwww
かっこわりーぜ?
715774RR
2016/07/18(月) 23:26:29.93ID:u27XmCZR716774RR
2016/07/18(月) 23:50:52.81ID:joaU85bz >>715
いろいろ調べてみたりしたんですが
インマニにヒビ入ってたりリアブレーキ引きずってたので
インマニ交換とブレーキ回りのOHをやってみます
一月前にバイク屋に整備お願いしたばかりだったのにorz
職場の上司が元バイク屋なんでいろいろ教わってみますわ
いろいろ調べてみたりしたんですが
インマニにヒビ入ってたりリアブレーキ引きずってたので
インマニ交換とブレーキ回りのOHをやってみます
一月前にバイク屋に整備お願いしたばかりだったのにorz
職場の上司が元バイク屋なんでいろいろ教わってみますわ
717774RR
2016/07/19(火) 00:29:11.82ID:TSrejY/M 俺の96年式も都内乗りでリッター14くらいだよ。
どうしても仕事での往復の足に使ってるから片道10キロ位しか乗らないけど。
それともたまに7000位まで回すのがいけないのか?
どうしても仕事での往復の足に使ってるから片道10キロ位しか乗らないけど。
それともたまに7000位まで回すのがいけないのか?
718774RR
2016/07/19(火) 09:57:49.96ID:1D3/uZTC ストップ&ゴーは一番燃費が悪くなる
719774RR
2016/07/19(火) 11:17:05.55ID:0k2YxZ7L やっぱXJRビキニ似合うわー
安物ビキニで風でプルプルビビりまくるけどかっこいい‼
安物ビキニで風でプルプルビビりまくるけどかっこいい‼
720774RR
2016/07/19(火) 16:22:16.69ID:0k2YxZ7L 01'rh02j乗りなんだけどみんなインシュレーターってどこで手に入れてるんですか?
ヒビが入ってて二次エア噛んでる・・・
ヒビが入ってて二次エア噛んでる・・・
721774RR
2016/07/19(火) 16:37:19.57ID:O1eUSFjU バイク屋で注文
722774RR
2016/07/19(火) 16:41:52.24ID:0k2YxZ7L やっぱそうなりますか。
純正インシュレーター高いな・・・
純正インシュレーター高いな・・・
723774RR
2016/07/19(火) 19:43:01.17ID:uZfRvwdy 社外は寸法が全然合ってないのがあるよ。
724774RR
2016/07/19(火) 19:48:18.67ID:VTlxuGJf 専用設計高杉んだよ!!!!
725774RR
2016/07/19(火) 19:50:18.84ID:0k2YxZ7L726774RR
2016/07/19(火) 19:56:30.87ID:0k2YxZ7L とりあえず液体ガスケットで誤魔化してるけど気持ち悪いから早く交換したい‼
727774RR
2016/07/19(火) 20:37:59.33ID:iMQp+wCM おれもインシュレーターから二次エア?吸ってるかも言われて交換したけど、ヒビは貫通してなかったなぁ
意外に丈夫だよ、純正はやっぱ!
意外に丈夫だよ、純正はやっぱ!
728774RR
2016/07/19(火) 21:46:36.57ID:7+tRAgJt >>727
意外に肉厚なんだよね。2次エア吸うくらいのヒビってどんなだよってくらい。表面2〜3ミリなんて全然余裕でしょ。
意外に肉厚なんだよね。2次エア吸うくらいのヒビってどんなだよってくらい。表面2〜3ミリなんて全然余裕でしょ。
729774RR
2016/07/19(火) 21:51:29.34ID:7+tRAgJt >>725
一度外して見てみたら?肉厚がかなりあるから、ヒビじゃなくてシリンダー側のOリングがダメなのかもよ。Oリングなら1個500円くらい。
一度外して見てみたら?肉厚がかなりあるから、ヒビじゃなくてシリンダー側のOリングがダメなのかもよ。Oリングなら1個500円くらい。
730774RR
2016/07/19(火) 23:18:16.42ID:274Yi2PO まさにヒビ入ってて気にしてた
二次エア吸ってるってわかった人はどうやって判断したの?
二次エア吸ってるってわかった人はどうやって判断したの?
731774RR
2016/07/20(水) 10:09:23.11ID:6Z0/5pgH732774RR
2016/07/20(水) 10:15:15.01ID:6Z0/5pgH つーかなんで個人に純正パーツ通販してくれないんだよ(__)
近所に販売店ないから行くのめんどくせーよ・・・
近所に販売店ないから行くのめんどくせーよ・・・
733774RR
2016/07/20(水) 16:09:42.25ID:ncQyqhOg ウェビックで出来るじゃん
734774RR
2016/07/20(水) 18:19:35.98ID:6Z0/5pgH735774RR
2016/07/21(木) 05:40:07.28ID:fgq800Vy やっぱ純正だよな
オイルフィルターだって汎用品だとはね石当たって雨降れば当たったところ錆びるもん
純正フィルターだと全くなかったね
オイルフィルターだって汎用品だとはね石当たって雨降れば当たったところ錆びるもん
純正フィルターだと全くなかったね
736774RR
2016/07/27(水) 15:12:55.88ID:eROkStga 大型取りに行ったら二輪のシュミレーターが後期XJR400Rの部品使っててワロタ
俺は前期乗りだけどね
ただしシュミレーターとしての能力はすごく低かったw
ttps://www.mpcnet.co.jp/product/simulation/searchpurpose/training/rs6000.html
俺は前期乗りだけどね
ただしシュミレーターとしての能力はすごく低かったw
ttps://www.mpcnet.co.jp/product/simulation/searchpurpose/training/rs6000.html
737774RR
2016/07/27(水) 16:24:19.20ID:1b2Au7Fu シミュレータになるほどぺけじぇーは完成されてるんだなぁ
しかしこの時期熱ダレがやばいわ。冷えピタ貼ったげようかしら
しかしこの時期熱ダレがやばいわ。冷えピタ貼ったげようかしら
738774RR
2016/07/27(水) 23:11:22.88ID:tqYDzCR9 シミュレータじゃ風起きないから空冷は不利だわな
739774RR
2016/07/27(水) 23:56:17.16ID:bdhvzQkF シュミレーターで使われてるのはハンドル周りやステップ周りくらいですよ
そもそもカウルついてるしどこがXJRなんだよって言いたくもなりましたがw
そもそもカウルついてるしどこがXJRなんだよって言いたくもなりましたがw
740774RR
2016/07/28(木) 17:06:47.84ID:NuqZemBk バンク出来るのに、ハンドル目一杯切らないと曲がらないやつな。
741774RR
2016/07/28(木) 22:20:07.31ID:3xfTkDx2 チェーンスライダーが死んじまってるかもしれぬのだが検索してもヒットしないんだよね
みんなノータッチなところなのかな
みんなノータッチなところなのかな
742774RR
2016/07/28(木) 22:36:15.92ID:T7pWySJK おれそれ2本折って2本ともネットで買ったぞ
ちなみに前期型
ちなみに前期型
744774RR
2016/07/29(金) 01:50:55.18ID:PqL/o3SF ごめんよ
チェンスラとチェーンガードと間違えとった…
チェンスラとチェーンガードと間違えとった…
746774RR
2016/07/29(金) 10:51:45.25ID:OP4/MQXK セントラムの下駄箱ってブログで丁度交換の記事出ているから見てみるといいかも(宣伝)
747774RR
2016/07/29(金) 21:56:00.71ID:NjeLMylK749774RR
2016/08/02(火) 13:00:34.23ID:rQNVbqpX チェーン交換ついでにスプロケットのサイズも変えた
フロントを一丁増やしして最高速が伸びる方向に
6速80kn/hで回転数は4500rpmくらい
ツーリング目的ならもうちょい回転数落としてもいいかもね
フロントを一丁増やしして最高速が伸びる方向に
6速80kn/hで回転数は4500rpmくらい
ツーリング目的ならもうちょい回転数落としてもいいかもね
750774RR
2016/08/06(土) 16:59:19.16ID:/LcbKZwY 今日、久しぶりに乗ったら暑すぎて、熱過ぎて死ぬか思ったw
751774RR
2016/08/06(土) 17:31:43.90ID:G6ahqrno 俺も先週は気温36℃の中走ってきたけど、タンクが熱くてニーグリップした内股が火傷しそうだったわ。
この時期は暑くて信号待ちの時はエンジン切るけど、俺だけかな?
この時期は暑くて信号待ちの時はエンジン切るけど、俺だけかな?
752774RR
2016/08/06(土) 17:34:23.87ID:CvjHD+XI 俺のペケはたまにセル回んないので交差点はつけっぱなしだな
753774RR
2016/08/06(土) 19:23:40.46ID:UYhHDcm4755774RR
2016/08/06(土) 23:36:44.04ID:jMl8sfMe756774RR
2016/08/07(日) 13:24:22.83ID:RrVS85gw 車検取ってきた!
やっと乗れる、、、
やっと乗れる、、、
757774RR
2016/08/07(日) 18:32:20.00ID:x8i5SweX758774RR
2016/08/07(日) 18:59:07.24ID:FYoBhDxQ タイヤ交換で悩んでます、、
ラジアルとバイアスとでは体感できるくらいフィーリング違うんでしょうか?
2店回ってブリジストンのbt23を勧められた所と
ダンロップのアローマックス601を勧められたところがありました
ツーリング 7 、峠 3の割合です。
ラジアルとバイアスとでは体感できるくらいフィーリング違うんでしょうか?
2店回ってブリジストンのbt23を勧められた所と
ダンロップのアローマックス601を勧められたところがありました
ツーリング 7 、峠 3の割合です。
759774RR
2016/08/07(日) 21:35:38.12ID:TRykJRcp760774RR
2016/08/07(日) 21:50:56.26ID:FYoBhDxQ761774RR
2016/08/08(月) 04:11:00.10ID:p6ZurrI9 >>758
ラジカルのハイグリップに変えたら結構違いは分かると思うけど、ツーリング向けのラジアルとバイアスなら、そこまで違いはわからないと思う。
特に攻める訳でもなく、ライフ重視ならバイアスがいいかな。
今GT601履いてるけどライフも長いしおすすめかな。
後、IRCのRX-02もライフも長いし、低価格で良かったよー
ラジカルのハイグリップに変えたら結構違いは分かると思うけど、ツーリング向けのラジアルとバイアスなら、そこまで違いはわからないと思う。
特に攻める訳でもなく、ライフ重視ならバイアスがいいかな。
今GT601履いてるけどライフも長いしおすすめかな。
後、IRCのRX-02もライフも長いし、低価格で良かったよー
762774RR
2016/08/08(月) 04:11:22.81ID:p6ZurrI9 訂正 ラジカル→ラジアル
763774RR
2016/08/08(月) 05:51:51.02ID:iZiunywn >>760
96年の4HMでGT601をフロント2000km、リア3000kmくらい使った写真を撮ってあるので参考にどうぞ
結構高ライフだしちょっと早く流す程度なら十分な性能って感じ
ウェットでは無理はしたことはないけど特に問題はかんじられなかった
ttp://m.imgur.com/a/ZQjDV
96年の4HMでGT601をフロント2000km、リア3000kmくらい使った写真を撮ってあるので参考にどうぞ
結構高ライフだしちょっと早く流す程度なら十分な性能って感じ
ウェットでは無理はしたことはないけど特に問題はかんじられなかった
ttp://m.imgur.com/a/ZQjDV
764774RR
2016/08/08(月) 06:38:33.95ID:uBH18OV0765774RR
2016/08/08(月) 16:35:36.64ID:IK+47Gti 出先でレギュレーターがパンクしたくせぇ…
四年乗ってこれで二度目だ…
四年乗ってこれで二度目だ…
766774RR
2016/08/09(火) 12:27:28.52ID:+zU2PGrc 4HM 2 なんだけどニュートラルからでしかセル回らないんだけどこれは仕様?クラッチスイッチ逝ってる?
767774RR
2016/08/09(火) 13:24:49.35ID:1goU7Vn3 >>766
本気で言ってる?
本気で言ってる?
768774RR
2016/08/09(火) 14:36:39.80ID:By2PVrC4 クラッチ握ればどのギアでもかかる
はず、、、
はず、、、
769774RR
2016/08/09(火) 14:57:57.36ID:jAJvrL2G ロー入れて停めてた時とか不便だな
771774RR
2016/08/09(火) 17:10:04.15ID:GkqK0oMj サイドスタンド立ててるとかだったりして
772774RR
2016/08/09(火) 18:05:29.52ID:fCE8+wIZ ギア入っててスタンド立てててもクラッチ切ってればエンジン掛かるやろ
クラッチ繋ぐと止まるけど
クラッチ繋ぐと止まるけど
773774RR
2016/08/11(木) 00:12:04.79ID:w6bZr2zn 購入から1年程たったのでマフラーをカスタムしようと思う
wr'sを付けてる人が多いっぽいから自分もそれにしようと考えてますがフルエキの方がいい音するのかな?
初心者な質問で申し訳ない
wr'sを付けてる人が多いっぽいから自分もそれにしようと考えてますがフルエキの方がいい音するのかな?
初心者な質問で申し訳ない
774774RR
2016/08/11(木) 02:44:52.54ID:hY6XhTiz775774RR
2016/08/11(木) 18:16:10.04ID:w6bZr2zn776774RR
2016/08/11(木) 18:31:14.47ID:+gV+87yg777774RR
2016/08/11(木) 18:39:45.09ID:hY6XhTiz778774RR
2016/08/11(木) 19:15:49.24ID:pNfULLke XJRの谷って6000-7000間じゃね?
779774RR
2016/08/11(木) 20:29:10.92ID:hY6XhTiz >>778
もう純正から変えてだいぶ経ってるからうろ覚えではあるが前期だと4000まで結構トルク不足を感じてた覚えがある
もう純正から変えてだいぶ経ってるからうろ覚えではあるが前期だと4000まで結構トルク不足を感じてた覚えがある
781774RR
2016/08/12(金) 00:02:01.82ID:kdhwEvxZ wrだって決して安物じゃないんだし、どうせ大金出すなら本当にいいやつ買ってしまえ
ほら…ナサート管が待ってるよ…
ほら…ナサート管が待ってるよ…
783774RR
2016/08/12(金) 21:28:50.52ID:ONrHNzdB なんかナサートはカワサキのイメージ強いなぁ・・・
784774RR
2016/08/12(金) 21:48:14.34ID:ML8udCcY じゃあ俺とお揃いのモリワキanoにしよう!
陽極酸化皮膜がエロいぜ!
陽極酸化皮膜がエロいぜ!
785774RR
2016/08/12(金) 23:20:52.25ID:gBFKqPrI ナサートフルエキカーボンつけてる(ついてきた)けどもうちょっと上品な音がいいな
786774RR
2016/08/14(日) 23:19:41.10ID:KS4mW9Tt インシュレーター交換トライ中
外側2つに比べて中の2つはヒビ少ない
バラすのはともかく組み立てが問題だわ
うまくできるといいが
外側2つに比べて中の2つはヒビ少ない
バラすのはともかく組み立てが問題だわ
うまくできるといいが
787774RR
2016/08/15(月) 21:07:55.77ID:nTaL24Wk 俺の06年式燃費10kmチョイなんだけど悪すぎだよね?
788774RR
2016/08/15(月) 21:30:37.81ID:iV6cmu5t それは酷い
789774RR
2016/08/15(月) 22:43:46.23ID:MK51u4kN かなり酷いですね
790774RR
2016/08/16(火) 08:41:59.19ID:EmGDG9PA 20はいくよ
791774RR
2016/08/16(火) 11:02:49.72ID:Caz1QvcZ 20いくって本当に?
俺初心者で工具とか全然持ってないからバイク屋で見てもらうわ
俺初心者で工具とか全然持ってないからバイク屋で見てもらうわ
792774RR
2016/08/16(火) 11:29:39.97ID:XX7n/OnI 4HMだけど街乗りだと15くらいだわ
793774RR
2016/08/16(火) 19:56:24.53ID:yCnyL1S1 22〜25走るよ
一本道オンリーほとんどワインディングで
一本道オンリーほとんどワインディングで
794774RR
2016/08/16(火) 21:02:49.12ID:QAVd0uA9 殆ど止まるような速度で一般車を威嚇しながらコール切って走ってるんじゃないの?
何処を走っているか知らないが10は無いだろw
04フルノーマルだけど、下道ツーで平均25〜27はいくぞ。
何処を走っているか知らないが10は無いだろw
04フルノーマルだけど、下道ツーで平均25〜27はいくぞ。
795774RR
2016/08/16(火) 21:24:14.44ID:STWT/Keb 同じコースでも常用回転数が違うと全然燃費変わるよね
796774RR
2016/08/16(火) 22:02:35.72ID:Caz1QvcZ >>794
ンなことしないよ、都内だけど至って普通に走ってる。確かに田舎に比べたら車多くてゴミゴミしてるけど...
ンなことしないよ、都内だけど至って普通に走ってる。確かに田舎に比べたら車多くてゴミゴミしてるけど...
797774RR
2016/08/16(火) 23:18:12.91ID:zFxuoLwQ 15を切ったらキャブのohは考えた方がいいかもね
レスポンスも良くなるし3万位なら払う価値はある
レスポンスも良くなるし3万位なら払う価値はある
798774RR
2016/08/17(水) 11:44:15.77ID:0sdEIGIg 連休中たくさんXJR400を見かけた
あんまり見かけないから嬉しかったなぁ
あんまり見かけないから嬉しかったなぁ
800774RR
2016/08/17(水) 14:06:16.61ID:+IEl1nxq タンクキャップとか
コックらへんからおもらしもありそう
コックらへんからおもらしもありそう
801774RR
2016/08/17(水) 14:57:30.02ID:+HEWml14 お盆はぺけで釣り行ってきたわ
最高の夏だった(遠い目)
最高の夏だった(遠い目)
802774RR
2016/08/22(月) 22:00:00.12ID:cNPkgDaI 盆を過ぎてもやっぱり暑いけど、お前ら何してんのさ(´・ω・`)保守
803774RR
2016/08/22(月) 22:12:07.77ID:JmBwHza6 ヘッドライトの接触不良をアルミ箔で応急処置してた
これであと半年は大丈夫でしょう
これであと半年は大丈夫でしょう
804774RR
2016/08/22(月) 23:44:20.29ID:kAHZrNny カバー被せて放置して車乗っててスマンな
805774RR
2016/08/23(火) 00:07:12.07ID:3sojn/BY 雨多いからねしょうがないね
そんな俺は雨の中通勤中にスリップして右側ガリガリにしてしまった…
そんな俺は雨の中通勤中にスリップして右側ガリガリにしてしまった…
806774RR
2016/08/23(火) 09:15:06.98ID:O6Woz9+m 俺は景色撮る時にサイドスタンドの掛け方甘くて写真撮ってる時に倒れちゃったよw
クラッチレバー変えたばかりなのに綺麗に曲がっちまったけど、特に問題ないのでとりあえずそのまま乗ってる
クラッチレバー変えたばかりなのに綺麗に曲がっちまったけど、特に問題ないのでとりあえずそのまま乗ってる
807774RR
2016/08/25(木) 10:32:34.08ID:m/ZcGKVO 車検取ったわ
憂さ晴らしに高速すっ飛ばしてくる
憂さ晴らしに高速すっ飛ばしてくる
809774RR
2016/08/26(金) 08:33:23.11ID:hfPReMGG 今日危うく事故りかけました 新聞配達のカブとすんでのところでハンドルかする程度で済みました。
810774RR
2016/08/26(金) 16:28:01.13ID:th3e9EOn フロントフォークのシールがいったっぽい。車検ももうすぐだし、あと2年乗るか。
811774RR
2016/08/26(金) 20:31:12.81ID:YqugTP+p この前友人が俺のペケ(前期)に乗ったら低速トルクなさすぎ!半クラッチで全然前に進まないじゃん!って言われたけどペケって結構低速トルクないもんだよね?
812774RR
2016/08/26(金) 21:24:14.13ID:FYAdoVDr 水冷とかツインと比べたら全然
813774RR
2016/08/28(日) 00:28:35.48ID:MTynuvLR 小中排気量の空冷に低速トルク求めたらあかんw
814774RR
2016/08/28(日) 01:44:02.35ID:QEm/e6fQ 高速乗ったら辛すぎてわろた
クソ安い汎用ビキニ付けてる人いる?
カタカタするなら逆に付けないんだけど
クソ安い汎用ビキニ付けてる人いる?
カタカタするなら逆に付けないんだけど
815774RR
2016/08/28(日) 08:35:46.91ID:MTynuvLR 個体差や付け方にもよるな。
カタカタならん様に工夫してればそれなりの効果はあるよ。
カタカタならん様に工夫してればそれなりの効果はあるよ。
817774RR
2016/08/28(日) 11:21:09.40ID:qyxkwpmM 811だけどやっぱり低速トルクはないもんだよね
変な事聞いてすまんかった
変な事聞いてすまんかった
819774RR
2016/08/31(水) 03:11:11.82ID:HZof923P フェリー欠航で北海道ツーリング消滅したからマフラー変えようかな
820774RR
2016/09/01(木) 19:25:02.89ID:dreAWriV 涼しくなってぺけさん元気になった気がする
821774RR
2016/09/02(金) 10:53:40.65ID:2lWj0s9j 40代やり逃げ詐欺在日水道水世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー記者しゅっちょうジバラ)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員サイアム詐欺通名在日中国人
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト朝美人タレントギャラ安価問題内側あるきすまほ女シット
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長[ヘルシアノートン緑茶] 40代管理資産ライン簡単逆探引出プログラマー(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり円安)
40代MAPS信用金庫ニュース40代詐欺報道記者質問内容説明責任グルテン十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝公明党中国系上司ディレクター通名不信任案書提出
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン中国人専用手術代値上在日中国道路公団メンバー在日中国危機元凶
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給中国シャンプー成分表示ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報公明党ビットコインアリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員サイアム詐欺通名在日中国人
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト朝美人タレントギャラ安価問題内側あるきすまほ女シット
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長[ヘルシアノートン緑茶] 40代管理資産ライン簡単逆探引出プログラマー(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり円安)
40代MAPS信用金庫ニュース40代詐欺報道記者質問内容説明責任グルテン十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝公明党中国系上司ディレクター通名不信任案書提出
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン中国人専用手術代値上在日中国道路公団メンバー在日中国危機元凶
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給中国シャンプー成分表示ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報公明党ビットコインアリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
822774RR
2016/09/02(金) 22:05:43.46ID:Mvb/7Xiw 只今教習所に通っていますがXJR400Rの08年式買っちゃいました!
皆さんよろしくです
皆さんよろしくです
825774RR
2016/09/03(土) 05:30:51.56ID:RRmPy0Bd ぼくの97年式は24万でした
827774RR
2016/09/03(土) 12:31:10.42ID:O0+fV0g2 最終年式イイねぇ!
私の08年式はフルノーマルで60万円でしたわ
私の08年式はフルノーマルで60万円でしたわ
828774RR
2016/09/03(土) 17:50:52.43ID:Ni1bjV0G http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10036201/
これポチった初マフラーだからどきどきだぜ
これポチった初マフラーだからどきどきだぜ
831774RR
2016/09/03(土) 18:45:36.03ID:uzeOPN80 純正のシートが破れてきて交換しようと思ってるんですがどんなシートつけてます?
タックロールとかは族車っぽくてダサいし交換するのに純正ってのも芸がないなと思って
タックロールとかは族車っぽくてダサいし交換するのに純正ってのも芸がないなと思って
834774RR
2016/09/03(土) 23:45:50.32ID:x/2s/JtB フルノーマルに近い状態で車検込みで53万くらいでした!
初バイクで知識ないので困ったときはお助け下さい先輩方m(__)m
初バイクで知識ないので困ったときはお助け下さい先輩方m(__)m
836774RR
2016/09/08(木) 10:48:17.61ID:99jP8JMp ヤマハ純正ハンドル用のM16ネジ形状のバーエンドつけてもグリップとの隙間が五ミリくらいある
バーエンドの段差みたいなとこまでグリップが被さるのが普通だよね?
グリップの長さは125mmなんだがもしかして純正グリップって130mmくらいあるの?
バーエンドの段差みたいなとこまでグリップが被さるのが普通だよね?
グリップの長さは125mmなんだがもしかして純正グリップって130mmくらいあるの?
837774RR
2016/09/09(金) 09:36:41.84ID:5L6nfIX9 このバイクを購入した理由とか聞きたいかな
俺は安く譲って貰ったって理由だったので乗り始めてこのバイクの魅力を知った
カッコいいし空冷っていうのもいいね
俺は安く譲って貰ったって理由だったので乗り始めてこのバイクの魅力を知った
カッコいいし空冷っていうのもいいね
838774RR
2016/09/09(金) 10:44:34.34ID:WKVkQxoH >>837
俺も安いから買ったわ。結果いい買い物だった
就活でヤマハ発動機受けに行った時面接官に、どういう理由でxjr買ったのかって聞かれたけど
正直に近所で安かったからって答えた(笑)面接官も失笑してた
俺も安いから買ったわ。結果いい買い物だった
就活でヤマハ発動機受けに行った時面接官に、どういう理由でxjr買ったのかって聞かれたけど
正直に近所で安かったからって答えた(笑)面接官も失笑してた
840774RR
2016/09/09(金) 12:55:13.50ID:hklU29s1842774RR
2016/09/09(金) 17:42:19.66ID:+ElXH/0V 安かったからって理由に驚きだわw
確かにゼファーやインパルスに比べて不人気だし安いよね
俺は最初CBにしようと思ったけど写真でこのバイク見て一目惚れ、もうこれしかないと思ったよ
確かにゼファーやインパルスに比べて不人気だし安いよね
俺は最初CBにしようと思ったけど写真でこのバイク見て一目惚れ、もうこれしかないと思ったよ
843774RR
2016/09/09(金) 23:23:23.34ID:G2WtITvY 俺も最終型のストロボカラーに惚れて買ったわ
今年で4年目50000km超えたけどまだまだ元気にツーリングへ連れて行ってくれる良い相棒ですわ
今年で4年目50000km超えたけどまだまだ元気にツーリングへ連れて行ってくれる良い相棒ですわ
844774RR
2016/09/10(土) 07:31:34.60ID:ivoXENkp845774RR
2016/09/11(日) 23:15:38.73ID:oeEpItNC 何気ない信号待ち(´・ω・`)半歩後ろに単車が停まったのが解った。
何か空ぶかししてるし、なんだようぜーwとか思ってたんだ。
暫くして信号青。クラッチを繋いでスタート。
飛び出した後ろの単車は同じ4HMのXJR400だった。
ちょっと嬉しくなった。まだこんなの居たんだと。
おかげで今日はよく走ったわ。
何か空ぶかししてるし、なんだようぜーwとか思ってたんだ。
暫くして信号青。クラッチを繋いでスタート。
飛び出した後ろの単車は同じ4HMのXJR400だった。
ちょっと嬉しくなった。まだこんなの居たんだと。
おかげで今日はよく走ったわ。
847774RR
2016/09/13(火) 23:29:59.63ID:oL/bWhhz もうちょっと何か、面白い煽り無いの?
848774RR
2016/09/15(木) 14:26:38.42ID:14o1AqEr キャリパのOHで火曜まで自転車生活
早く帰ってきておくれ
早く帰ってきておくれ
849774RR
2016/09/15(木) 22:18:13.74ID:Fu+5VilM デイトナのフェンレス付けたらテールカウルを止めるネジが入らないぞ
別にいいか
別にいいか
850774RR
2016/09/16(金) 11:54:19.30ID:ZSIS6e2a エキパイの真ん中二本を留めてるボルトって何使って外せばいいんでしょうか
フレームが邪魔で手持ちの工具じゃ無理なんですが・・・
フレームが邪魔で手持ちの工具じゃ無理なんですが・・・
851774RR
2016/09/16(金) 12:11:48.41ID:iJyuOL5v 長い六画棒にラチェット
852774RR
2016/09/17(土) 20:04:11.49ID:+N9AFGKY みんなオイル何いれてる?
MB推奨だけど、ヤマルーブFXって用品店でも売ってなかったりするよな
MB推奨だけど、ヤマルーブFXって用品店でも売ってなかったりするよな
853774RR
2016/09/17(土) 20:51:40.69ID:/fmsROly ヤマルーブのプレミアムだなぁ
最初はFX入れてたけど店でなかなか売ってないしプレミアムで特に不具合感じないしね
最初はFX入れてたけど店でなかなか売ってないしプレミアムで特に不具合感じないしね
854774RR
2016/09/17(土) 21:22:13.06ID:ZbPvxEZ4 エーゼットの全合成オイル
855774RR
2016/09/17(土) 21:31:18.59ID:UPaNBfrv カストロール
856774RR
2016/09/17(土) 21:45:28.85ID:ys1k2yTh ウルトラS9
857774RR
2016/09/17(土) 23:04:51.52ID:vA4uXM4a やっすい車用の鉱物油。高い奴はモリブデン入ってるからあかんけど。
858774RR
2016/09/17(土) 23:21:09.92ID:mwQGGQ7H スミックス GTR
859774RR
2016/09/17(土) 23:52:30.91ID:3Pj5KZIB バロンの10w40かな。
新車からずっとだから、他との違いは解らんけど、一度メーカー指定のヤマルーブは入れてみたい
新車からずっとだから、他との違いは解らんけど、一度メーカー指定のヤマルーブは入れてみたい
860774RR
2016/09/18(日) 03:44:45.57ID:jkeEWXS6 俺もヤマルーブプレミアム
ヤマルーブスポーツから変えたら3000kmくらいまではヘタり感じなくなった
ヤマルーブスポーツから変えたら3000kmくらいまではヘタり感じなくなった
861774RR
2016/09/18(日) 13:11:44.51ID:ruFmao3E ホンダのG1
20L缶あるから割と頻繁に交換してる
20L缶あるから割と頻繁に交換してる
862774RR
2016/09/18(日) 16:57:44.12ID:7KmHEE0S 参考になった
各人まちまちなんだなぁ
中古車屋のよくわからんオイル→FXにしたらフケがよくなったような気がしないでもなかった
各人まちまちなんだなぁ
中古車屋のよくわからんオイル→FXにしたらフケがよくなったような気がしないでもなかった
863774RR
2016/09/18(日) 18:09:24.74ID:9ncd1F/F 10万km20万km走らせてるようなオーナーはオイルとかやっぱり気にしてるんだろうか
864774RR
2016/09/18(日) 19:42:45.64ID:IjOsP3ez 買い換えようかと思い、下取り査定したら10万円だってよ。そんなもんか…
865774RR
2016/09/18(日) 21:03:28.33ID:NwB/bINz866774RR
2016/09/18(日) 23:27:42.43ID:7Kq/9VSp >>863
たまに四輪用使ってるけど、交換サイクルは短めに、まめにやってるから10万キロ超えても普通に走るぞ。
銘柄なんて迷信。ってのが体験的な結論。要はそのエンジンに合ったオイル使ってりゃ文句ない。
ここまで来たらエンジンそのものの素性の世界だと思ってる。
たまに四輪用使ってるけど、交換サイクルは短めに、まめにやってるから10万キロ超えても普通に走るぞ。
銘柄なんて迷信。ってのが体験的な結論。要はそのエンジンに合ったオイル使ってりゃ文句ない。
ここまで来たらエンジンそのものの素性の世界だと思ってる。
868774RR
2016/09/19(月) 22:17:38.72ID:HSyuHdeX 大型乗ってる奴にちょっと乗ってもらったら
「遅せぇ!」って言われた・・・。
XJR400Rってそんな遅かったっけ?
そりゃ確かに1〜4速じゃ60km/hが関の山だけどさ。
「遅せぇ!」って言われた・・・。
XJR400Rってそんな遅かったっけ?
そりゃ確かに1〜4速じゃ60km/hが関の山だけどさ。
869774RR
2016/09/19(月) 22:50:21.67ID:zSthzDo4 そりゃ大型に比べりゃ遅せーだろ
870774RR
2016/09/19(月) 23:01:01.05ID:sfpMwmED 変わらなかったら逆に大型に失望するわw
872774RR
2016/09/21(水) 18:11:57.35ID:4nLLKiUs エンストして直後 セルが回らないのでエンジン掛からず どうしましょ
873774RR
2016/09/21(水) 22:12:30.62ID:wufaOuwr 押し掛けやな
874774RR
2016/09/21(水) 22:16:08.77ID:8cWufV6i バッテリーなんか?
875774RR
2016/09/22(木) 01:46:44.39ID:nQeoFzm5 約一時間放置後 セル回るなので バッテリーですかねぇ
876774RR
2016/09/22(木) 05:03:21.87ID:zgNmeyLG なんでキャリパのOHで1週間以上も待たにゃいかんねん!
いい加減チャリンコ飽きたわ…
いい加減チャリンコ飽きたわ…
877774RR
2016/09/22(木) 10:21:22.97ID:sjHqCBcI レギュレータかもしれない
878774RR
2016/09/22(木) 22:17:45.04ID:zzgx+ibB エンジンのかかりが悪い(アイドル中にエンジン止まる
3000回転くらいまでだと全然吹けなくて3000越えたらきちんと吹ける
その吹けない時にそのままエンストすることもあります
これってどこ悪いんでしょうか?
やっぱりキャブばらして見るのが一番いいんですかね
3000回転くらいまでだと全然吹けなくて3000越えたらきちんと吹ける
その吹けない時にそのままエンストすることもあります
これってどこ悪いんでしょうか?
やっぱりキャブばらして見るのが一番いいんですかね
879774RR
2016/09/22(木) 22:53:33.63ID:MtGfLaMS 二次エアーとかは確認してみた?
もしくはしばらく乗ってなかったならキャブの中のガソリンが腐ってるかもね
もしくはしばらく乗ってなかったならキャブの中のガソリンが腐ってるかもね
880774RR
2016/09/22(木) 23:31:16.15ID:BSEUPdtt あんま簡単にキャブばらさん方がいいぞ、金あるならいいけど
俺もどっかから空気吸ってるに一票ですわ
俺もどっかから空気吸ってるに一票ですわ
881774RR
2016/09/27(火) 13:42:25.98ID:IHadX1bE 一気筒死んだー
もう不具合のオンパレードや
寿命かのぅ
もう不具合のオンパレードや
寿命かのぅ
882774RR
2016/09/27(火) 14:29:37.79ID:hUXN9K8H 俺のはステムベアリング渋いのと電装のどこかに異常があるのと恒例のガラガラ音くらいだな
八万キロ手前だけどよく走るわ
八万キロ手前だけどよく走るわ
884774RR
2016/09/27(火) 14:57:50.37ID:TXAz+pD2 言い方おかしかった
プラグキャップの中でした
プラグキャップの中でした
885774RR
2016/09/27(火) 15:30:18.13ID:Uq5MDsox ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
886774RR
2016/09/28(水) 07:14:19.01ID:npFdJkAj ラジエターガード?の金網の固定が折れてて、金属のびびり音がしてたみたいだがフルフェイスで自分は気づいてなかった
街中ではすげぇかっこわるい音響いてたんだろうなぁ
街中ではすげぇかっこわるい音響いてたんだろうなぁ
887774RR
2016/09/28(水) 18:42:18.12ID:naypiyBC 875です セルでした
888774RR
2016/09/28(水) 22:54:52.37ID:sBONKl5f xjrのエキゾーストの口元の径と互換性のあるマフラーってありますか?
例えばCB400sfとかゼファーとか
例えばCB400sfとかゼファーとか
889774RR
2016/10/02(日) 00:06:08.92ID:Amyiez1/ 先日02年式の青ストロボ契約してきました。教習所卒業して一ヶ月弱...納車後の公道が不安だぜ...
890774RR
2016/10/02(日) 01:22:18.96ID:dSz1b+T6 ようこそ! 安全運転で楽しんでください。
893774RR
2016/10/02(日) 11:37:53.87ID:TLiZpBqO すぐに快感に変わるからさ
895774RR
2016/10/02(日) 15:26:17.31ID:tlTjLs/q 軽く二時間走ってきた 気持ちよかったわぁ
896774RR
2016/10/03(月) 19:25:17.35ID:ZiVyD+Qo セパハンに変えたらワイヤー類の取り回しに無理があるのかスロットルの戻りが悪くなってしまった
897774RR
2016/10/03(月) 19:46:03.23ID:bc48yPbE あるある
898774RR
2016/10/08(土) 07:33:31.63ID:RdaNS6Ml まぁーた雨かよ 走りたいのに
899774RR
2016/10/08(土) 23:33:03.88ID:lkAJzK4P 一発死んだ後にバイク屋行こうとエンジンかけたら治ってやがった
かわいいざゃないかおまえ
かわいいざゃないかおまえ
900774RR
2016/10/09(日) 17:09:52.48ID:2kYfcSfu 一日中寝てたので今からツーリング
広島のオーナー達よ見かけたらよろしく
広島のオーナー達よ見かけたらよろしく
901774RR
2016/10/09(日) 18:24:55.64ID:o+UFGFKu ★在日中国人審判買収(線路内ゴミ放置問題)
https://www.youtube.com/watch?v=VMoHfLKqWoU
★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ
https://www.youtube.com/watch?v=VMoHfLKqWoU
★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ
902774RR
2016/10/10(月) 01:50:55.83ID:5h0j/PKI カーカーのマフラー付けてる人いる?
見た目が好きなんだけど音の問題とかセッティング必要かどうかとか知りたい
見た目が好きなんだけど音の問題とかセッティング必要かどうかとか知りたい
903774RR
2016/10/12(水) 03:07:01.26ID:BdoABHUJ つい最近まで熱ダレしてたかと思ったらもうアイドリング安定しないまでに気温が下がってしもうた
904774RR
2016/10/16(日) 08:44:22.22ID:p/yGQYx3 なかなか寒いですが天気もよく気持ちいいです。 郡上市 道の駅みなみにて
http://i.imgur.com/wcQz8RK.jpg
http://i.imgur.com/wcQz8RK.jpg
905774RR
2016/10/16(日) 10:22:47.79ID:2xUTLZrJ 写真下手だな
てか、デジタルズーム使うなよ
てか、デジタルズーム使うなよ
906774RR
2016/10/16(日) 13:00:23.68ID:FNuA2g3u オフ会に参加したら各メーカーで集合して写真撮ってたから俺も参加しようかなと思ったらヤマハはYZFシリーズだけで混ざれなかったw
907774RR
2016/10/16(日) 14:53:21.34ID:zmA107uT910774RR
2016/10/16(日) 23:28:58.26ID:t3ZL+VHn おっさんしか居ないのかよ(´・ω・`)俺もおっさんだけども。
911774RR
2016/10/17(月) 01:20:00.96ID:ykbiC9I1 ぴちぴちの31歳だよ
20歳の時に買ったよ
20歳の時に買ったよ
912774RR
2016/10/17(月) 12:37:39.80ID:tDc+gZqJ BT023まだまだ山あるけどS21に換えたくなってきた
スポーツタイヤだと峠の走り変わるよね?
スポーツタイヤだと峠の走り変わるよね?
914774RR
2016/10/19(水) 10:59:40.52ID:6LoONugg 今日エンジンかけたらものすごい破裂音みたいなのがなったんだが原因何かわかる人助けてください
915774RR
2016/10/19(水) 11:35:13.89ID:NIwUzsKz 生ガスが残っててそれが爆発しただけだと思うから気にしなくて大丈夫でっせ
ただそれが続くようだったらバイク屋で見てもらうと良いかも
ただそれが続くようだったらバイク屋で見てもらうと良いかも
916774RR
2016/10/19(水) 16:04:55.56ID:s3eCdVbo あの音 スパァン!て感じで景気良くて結構好き
917774RR
2016/10/20(木) 15:01:01.53ID:M5fadYap 初めてなったとき、びびるよね
918774RR
2016/10/20(木) 15:36:08.66ID:e5rOB9Pr 近所の人達が出てくる位の爆音だから謝り倒しましたw
919774RR
2016/10/22(土) 01:35:25.86ID:3zw4q9wf その音がなったのが1週間ぶりに乗った時でその後は順調なんで大丈夫かと思われ
みんな親切に素人の焦りに対応ありがとう
みんな親切に素人の焦りに対応ありがとう
920774RR
2016/10/22(土) 03:00:11.57ID:y2m6PSfT よかったねぇ!
921774RR
2016/10/22(土) 03:01:55.17ID:y2m6PSfT さて本日は京都は京丹後市まで走ってきます。
寒い
寒い
923774RR
2016/10/28(金) 01:00:40.56ID:dZ0GLvtF ステンメッシュのブレーキホースって意味あるのかと思いつつ一度も交換したことない
安物はすぐだめになるみたいだし
ホースというよりバンジョーが汚いから交換したい
安物はすぐだめになるみたいだし
ホースというよりバンジョーが汚いから交換したい
924774RR
2016/10/28(金) 10:19:36.08ID:3D2rc90R925774RR
2016/10/28(金) 11:52:15.17ID:16SVzfgG 絶対的な効きよりカチッとしたタッチの為でしょ
926774RR
2016/10/28(金) 21:56:20.02ID:M3QgCIud 921です 死ぬほど寒く 風邪ひきました
927774RR
2016/10/29(土) 23:15:09.64ID:/AH0V3m1928774RR
2016/10/30(日) 20:40:12.45ID:S13EIHYE 新しいタイヤのロゴを塗り塗りしてる時が幸せ
929774RR
2016/11/04(金) 10:39:25.35ID:houqwO7A ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
40大コンビニ女長時間停車疑惑
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
40大コンビニ女長時間停車疑惑
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
930774RR
2016/11/10(木) 21:09:24.72ID:EhzF3/bE 明日は車検なんよ(´・ω・`)めんどくさい
931774RR
2016/11/10(木) 23:14:12.92ID:m46s0o8O バイク屋?ユーザー車検?
932774RR
2016/11/10(木) 23:16:43.20ID:EhzF3/bE もう何回目か解らないけど持ち込みです(´・ω・`)まぁ、今回も大丈夫やろ。
933774RR
2016/11/11(金) 00:51:01.69ID:9oBOXN9W 俺も毎回ユーザーの持ち込み車検だな。
慣れると楽しい。落検での再検査の時間が勿体ないから検査場近くの民間テスター屋で光軸調整してから受け付けしている。
他の私服でユーザー受けている人は大体が光軸でNG食らっている。
慣れると楽しい。落検での再検査の時間が勿体ないから検査場近くの民間テスター屋で光軸調整してから受け付けしている。
他の私服でユーザー受けている人は大体が光軸でNG食らっている。
934774RR
2016/11/11(金) 12:57:49.14ID:2PhoRqrK 光軸さえ受かれば、あとはどうとでもなる(´・ω・`)確かにその通り。
二回前にマフラーの排気音量で落とされたのはいい思い出。
それでは今から行ってきます。
二回前にマフラーの排気音量で落とされたのはいい思い出。
それでは今から行ってきます。
935774RR
2016/11/12(土) 12:55:09.04ID:bQpgfc1C 天気いいなぁ
936774RR
2016/11/12(土) 20:50:33.07ID:LbO19Cvi 934ですが、無事に車検通過しました事を報告(´・ω・`)おっしゃこれで二年は戦える!
937774RR
2016/11/13(日) 09:35:15.26ID:SjrJ/5CZ 乙!
938774RR
2016/11/17(木) 17:10:18.37ID:YrUSbhtI さすがに夜中は冷えてエンジンがなかなか掛からない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
939774RR
2016/11/17(木) 17:51:52.04ID:dJQmwOz3 チョーク引け
940774RR
2016/11/18(金) 06:12:44.11ID:xI3LDkL5 引くと尚更掛からなくなりまして 引かないようにしてるんですよ
941774RR
2016/11/18(金) 06:44:43.23ID:MaRe2Fb3 全開に引くだけがチョークじゃない
942774RR
2016/11/20(日) 04:08:56.48ID:akbZX3Jn 今ヤフオクに出てるガトリング型マフラー
だれか動画持ってたら見せてー
排気の力でマフラーが回転するらしい笑
だれか動画持ってたら見せてー
排気の力でマフラーが回転するらしい笑
943774RR
2016/11/21(月) 14:41:09.01ID:m7CaYbKk youtubeで検索かけると何件かでて来たよ
別の車種だけど
別の車種だけど
944774RR
2016/11/22(火) 00:45:48.65ID:dd4baU3W ありがとう!見てみるね
945774RR
2016/11/22(火) 19:54:51.18ID:tXew171b 借りものグラディウス400乗ってみたけど、思ったほど軽く感じなかった
好みはあると思うが、シートは固いし前に滑るしエンジンも官能的じゃないしでオレはXJRの方が全然好きだな
壊れるまで乗るわ
好みはあると思うが、シートは固いし前に滑るしエンジンも官能的じゃないしでオレはXJRの方が全然好きだな
壊れるまで乗るわ
946774RR
2016/11/22(火) 20:25:17.82ID:BSgifOF8 まぁ慣れてるのが一番だわな。
個人的にはあまり好きじゃなかったけど、いつの間にかもう10年乗ってるとこいつじゃないとなって気持ちになる。
こないだの車検で、同じく壊れるまで乗る決心ついた
個人的にはあまり好きじゃなかったけど、いつの間にかもう10年乗ってるとこいつじゃないとなって気持ちになる。
こないだの車検で、同じく壊れるまで乗る決心ついた
947774RR
2016/11/23(水) 17:38:08.32ID:OOTaNYCP V2スポーツはV2スポーツでの味わいがあるよ
とは言ってもやはり個人の好みだわな
あのパルス感とトルク感のある加速力もなかなかだけど、やっぱり空冷四発が俺も好みだ
とは言ってもやはり個人の好みだわな
あのパルス感とトルク感のある加速力もなかなかだけど、やっぱり空冷四発が俺も好みだ
948774RR
2016/12/01(木) 22:59:10.42ID:2Kassjyd 今年も残すところ一ヶ月。走れるやつは走っておけよ。
949774RR
2016/12/04(日) 09:18:38.86ID:Z/1TdQ88 ちょっと数か月放置してたらバッテリーあがってた。
しかもちょっとオイル漏れてるっぽい。
動かさなかったからすねちゃったかな。
しかもちょっとオイル漏れてるっぽい。
動かさなかったからすねちゃったかな。
950774RR
2016/12/05(月) 09:38:49.74ID:c1zaP93L 俺もヘッドカバーからオイルにじみで短期入院予定。ガスケット交換とついでにオイル、フィルター交換で26000円なり。
これが治れば心おきなくブン回せるぜー
これが治れば心おきなくブン回せるぜー
951774RR
2016/12/05(月) 11:57:55.44ID:AKaEpSXd 初心者まる出しで申し訳ないけど、ヘッドのオイルにじみと、あとインシュレーターのヒビをバイク屋に指摘されて「そのうちなんとかしないといけないですねー」と言われたきりなんだが、そのうちって具体的にどういう症状が出たらなんだろう……。
現状乗ってる分には違和感ないし、タイミングを逃した感が。
現状乗ってる分には違和感ないし、タイミングを逃した感が。
952774RR
2016/12/05(月) 12:30:29.94ID:X+4A8AgT インシュレータが中までヒビが通るとそこから二次エアを吸い込み空燃比が変わるから回転数が不安定になる。
953774RR
2016/12/05(月) 20:11:00.26ID:zpGa/0Xe954774RR
2016/12/06(火) 02:50:22.08ID:YjTIzwU2 オイル滲みはオイル減る量が増えてオイルの漏れ具合によって色々と弊害が出る可能性がある。
インシュレーターのひびはひびが深くなると二次エアー吸ってプラグが被ったり吹け上がりが悪くなったり最悪始動しなくなる。
すぐにとは言わないけど早めに交換して暖かくなって気持ちよくツーリングしようぜ!
インシュレーターのひびはひびが深くなると二次エアー吸ってプラグが被ったり吹け上がりが悪くなったり最悪始動しなくなる。
すぐにとは言わないけど早めに交換して暖かくなって気持ちよくツーリングしようぜ!
955951
2016/12/06(火) 17:05:45.60ID:ywFjuYZM なるほど。皆さんありがとうございます。
たしかに症状出る前にやっちゃった方が気分いいですね。
次のオイル交換の時にでもついでに頼もうかな
たしかに症状出る前にやっちゃった方が気分いいですね。
次のオイル交換の時にでもついでに頼もうかな
956774RR
2016/12/11(日) 17:18:58.14ID:3inSoW5q 年末年始の休みの間に、セルモーターのOHとリアのディスク交換をやろう(´・ω・`)
958774RR
2016/12/11(日) 23:36:45.76ID:duk2Ht1Y959774RR
2016/12/12(月) 08:23:04.29ID:PJq+O1sw 寒すぎてもうやばい
ビキニ導入うーん…
ガイラシールドユーザーいたら感想聞かせて欲しい
ビキニ導入うーん…
ガイラシールドユーザーいたら感想聞かせて欲しい
960774RR
2016/12/12(月) 12:39:11.35ID:dIbR6EyR モリワキのフルエキ入った最終型契約してきた。RVF400が同じ値段で出ててそっちに気持ちが揺らいだけど前から乗りたかったかXJRにした
962774RR
2016/12/13(火) 11:50:30.19ID:nUc7Ani5 RVF400も気になるw
963774RR
2016/12/13(火) 12:14:04.18ID:rXG+h/iy 同じ値段ならNCの程度がよっぽど悪いか、ペケの程度がよっぽど良いかどっちかだな
964774RR
2016/12/13(火) 12:41:52.26ID:8YQjkm2W965774RR
2016/12/13(火) 18:45:03.23ID:gelFSbwt その値段で買えるのは94,95辺りかな
高年式、低走行車は80万とかするし
高年式、低走行車は80万とかするし
967774RR
2016/12/13(火) 20:03:11.42ID:CYKLbSV9 自分のR2なんて車検通して28万だったぜ!
まぁ実質現状渡しだから気持ちよく走れる状態にするのに10万近くかかったけどw
まぁ実質現状渡しだから気持ちよく走れる状態にするのに10万近くかかったけどw
968774RR
2016/12/13(火) 21:14:12.48ID:gelFSbwt 4HMはそんなもんでしょ
40万以上するのはRH02Jの話
40万以上するのはRH02Jの話
970774RR
2016/12/14(水) 03:09:39.79ID:j/l2tGe5 99年のxjrを買ったんですが
1速2速の出だしモタつき
信号待ちなどで停車した際にアイドリングが落ちるまでに時間がかかる(2000〜2500回転辺りで3秒くらい引っかかる感じ)
まずはどこを整備すればよいと思いますか?
1速2速の出だしモタつき
信号待ちなどで停車した際にアイドリングが落ちるまでに時間がかかる(2000〜2500回転辺りで3秒くらい引っかかる感じ)
まずはどこを整備すればよいと思いますか?
971774RR
2016/12/14(水) 08:31:58.01ID:7f2a6Aut 虹エアー吸ってるな
972774RR
2016/12/14(水) 12:51:57.76ID:x9fExGN8 何それ素敵
973774RR
2016/12/14(水) 13:28:02.51ID:3jLCggxU 蚊エアーに見えて戸惑った
974774RR
2016/12/14(水) 16:33:56.70ID:cZEBzNpq 回答どうもでつ
ググってヒットしたのがこれなんですが
http://vespa.fool.jp/hun62.htm
xjrもこれを参考にしてもよいでしょうか?
整備未経験なのでどこまで自分で出来るか不安です
ググってヒットしたのがこれなんですが
http://vespa.fool.jp/hun62.htm
xjrもこれを参考にしてもよいでしょうか?
整備未経験なのでどこまで自分で出来るか不安です
975774RR
2016/12/14(水) 18:06:02.74ID:iaAdZJ8l 店に任せたほうがいいと思
976774RR
2016/12/14(水) 18:21:14.18ID:eyi/l5jO 恐らくインシュレーターマニホールドが逝ってると思われる
純正品で4気筒分全部やると部品代だけで2万くらいするよ
純正品で4気筒分全部やると部品代だけで2万くらいするよ
977774RR
2016/12/14(水) 18:29:14.63ID:PcwtvuNa あんまいじったことなくてインシュレーター取り換えるの少しむずいと思うよ、コレ狭いんだよな
て言ってもやらないと分からないままだけど
この辺ばらす機会そんなないだろうし、よほど自分で世話したいとかじゃなければ店にやらせた方ええな
て言ってもやらないと分からないままだけど
この辺ばらす機会そんなないだろうし、よほど自分で世話したいとかじゃなければ店にやらせた方ええな
978774RR
2016/12/14(水) 18:42:54.93ID:LIcDychv いずれ交換しないといけないけど
コーキングでごまかす!
コーキングでごまかす!
979774RR
2016/12/14(水) 20:10:00.74ID:Wx92srDL あわわわマジですか
車体買ったばかりで金ないのでコーキングでごまかしてみます笑
バイク屋行ってどこに隙間あるか聞いてきます
皆さまありがとうございます
車体買ったばかりで金ないのでコーキングでごまかしてみます笑
バイク屋行ってどこに隙間あるか聞いてきます
皆さまありがとうございます
980774RR
2016/12/14(水) 20:48:46.10ID:eyi/l5jO 買ったばかりでそれなら立派な整備不良だから店に直させればいいんじゃね
プロが気づいてないはずがないしわざとでしょ
プロが気づいてないはずがないしわざとでしょ
981774RR
2016/12/15(木) 03:23:58.09ID:lnCtKxAk 知り合いから安く回ってきた自己責任モノなんですよね
なのでコツコツ直していきたいと思っています。
ご親切にご回答してくださった方々に感謝申し上げます
なのでコツコツ直していきたいと思っています。
ご親切にご回答してくださった方々に感謝申し上げます
982774RR
2016/12/15(木) 21:29:30.58ID:449yuutj 多少、手間かかる方が愛着湧くよ(´・ω・`)がんばれ
983774RR
2016/12/16(金) 00:05:53.21ID:Y9mmegfs 色塗り替えたいわぁ、ブラックメタリックにしたい
でも今そんなに傷とか付いてるわけでもなく綺麗だからもったいない
でも今そんなに傷とか付いてるわけでもなく綺麗だからもったいない
984774RR
2016/12/16(金) 08:34:12.85ID:syTU02h0 ちょっと何言ってるかわかんない
985774RR
2016/12/16(金) 17:39:03.02ID:XDbo8Op/ いや分かるだろう
俺も前塗り替えたかったけど何となく純正の色剥がすの気が引けてやめたな
俺も前塗り替えたかったけど何となく純正の色剥がすの気が引けてやめたな
986774RR
2016/12/16(金) 17:42:47.71ID:kEHOqpnX 次スレ
【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part39【4HM/RH02】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481877348/
【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part39【4HM/RH02】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481877348/
987774RR
2016/12/16(金) 22:14:57.90ID:iSqOqv95 うめ
988774RR
2016/12/19(月) 03:11:22.55ID:HaKV8TV+ 950の修理完了。埋めついでに中身写真
http://i.imgur.com/4Inbe3c.jpg
http://i.imgur.com/4Inbe3c.jpg
990774RR
2016/12/19(月) 13:06:02.50ID:lmuFCen3 バタバタはスターターチェーンだろ
991774RR
2016/12/19(月) 15:13:59.06ID:Jn5u6eON ヘッドカバーはずしたならついでに磨けば
まぁでも手間かかるか
まぁでも手間かかるか
992774RR
2016/12/19(月) 19:13:03.04ID:78RPpclN バイク屋が撮ってくれた写真で自分で作業したわけじゃないんだよ。インシュレーター交換で四苦八苦したからさすがにプロに任せた。
993774RR
2016/12/19(月) 23:55:43.47ID:O66ARXHM インシュレータマニーホールド
ヤフーショッピングやアマゾンで見たけど評価が悪い👎
やはり純正にするべきなのか…
ヤフーショッピングやアマゾンで見たけど評価が悪い👎
やはり純正にするべきなのか…
994774RR
2016/12/20(火) 00:34:16.21ID:iWDCZDcT 純正くっそ高いな4つ全部で8000くらいだっけか、俺もそろそろだから気が重い
しかし大事な部分を中華製にするのは心もとないからな
しかし大事な部分を中華製にするのは心もとないからな
995774RR
2016/12/20(火) 07:39:36.57ID:1EW89Hhm 靴底補修剤とかで補修してる人いるけど効果あるんかな
998774RR
2016/12/20(火) 20:53:45.47ID:bYlr7FRp 乾いてから乗るだろ普通
999774RR
2016/12/21(水) 02:16:02.28ID:2I1ynLeG でも液体ガスケット的なの結構便利だよな何かと重宝してるわ
1000774RR
2016/12/21(水) 07:29:36.61ID:AJu9X+qq 【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part39【4HM/RH02】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481877348/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481877348/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 349日 8時間 48分 49秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 349日 8時間 48分 49秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★3 [冬月記者★]
- 【大阪】すき家で水差しのお茶じか飲みか 少女書類送検、動画拡散 [少考さん★]
- 【悲報】ジャップのホルホル、限界突破wwwwwwww [833674621]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- 日本人「もやしは100円でもおかしくない。もっと値上げして、農家の方に還元してほしい」 [289765331]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★694 [931948549]
- 【ネトウヨ速報】日本 1.6万以下の個人輸入にも消費税課税へ iHerbやハゲ薬も対象 [358382861]
- 【安倍悲報】JDI、782億円の赤字を叩き出す🥺晋さん… [359965264]