X

【CRM250R】CRMってどうよ 35台目【CRM250AR】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2016/03/21(月) 16:16:17.14ID:2rfD6OrD
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。

CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。

前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 34台目【CRM250AR】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445244416/


関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/

その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM
113774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 08:46:51.23ID:aFEGrOTk
俺もヒビ入ったやつ捨てちゃった。
取っとけば補修用に使えたかもなあ。
114774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 09:32:31.47ID:H98mVj/x
>>94です。

>>95-96
やっぱりですか…。
PGMじゃなければいいなと思ってはいたんですが。
ありがとうございました。
115774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 09:32:57.13ID:D19x5PrP
誰か流用出来るタンク知らない?
移設してペットボトルみたいなのぶら下げよかな。
116774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 12:32:38.96ID:aFEGrOTk
ひび割れの上からプラリペアとかホットボンドで固めるのが一番楽そうだけど。
見栄えを気にしなければ。
117774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 12:38:04.49ID:LK/zvW3Z
耐油性がありゃ柔らかいビニールのような素材でいいんだよな。

キャメルとかどやろ?
118774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 12:38:44.75ID:gdmFQVD7
リザーブタンクはプラのボトルに換えたわ
119774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 12:53:26.63ID:3/LuW4a3
混合にしちゃえ
120774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 14:14:44.03ID:Z3+wJZ7X
>>112
ずっとオクでオイルタンク見てるけど値段ほとんど変わってない
過疎ってるココがそんな影響あるわけねーだろ
121774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 14:24:21.47ID:xcc5kYDE
>>117
シリコンコーキングが一番ではなかろうか?
122774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 17:01:01.64ID:Yvh7CnN0
タンクを針金か耐油性のあるヒモで編みこんでぶら下げておけば?
123774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 18:13:01.28ID:xnADQIHu
ZETAフレームガードげと
http://i.imgur.com/oB2bFAI.jpg
124774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 19:57:44.23ID:TdIT1xqN
>>120
去年インシュレーターとか高騰した時期に、今の倍くらいで2ヶ月くらい高かったよ
AR用ね
125774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 21:28:15.37ID:IxTZSF13
>>123
ジータからフレームガード出てるの知らなかった!
まだ普通に売ってるの?
126774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 21:33:08.06ID:A9373P0F
オイルタンク割れたけど、ここで教えてもらったポリに使える接着剤で塞いだけどバッチリだよ

教えてくれた人ありがとうマジ助かったよ
127774RR
垢版 |
2016/04/03(日) 23:00:30.37ID:6VtidRsJ
>>125
売ってるみたいだけど写真が他車種の流用でよくわからない
リアのマスターシリンダーまでガードしてくれるなら俺も欲しいんだが
128774RR
垢版 |
2016/04/03(日) 23:33:02.02ID:K2vgw7gC
>126
セメダインPPX ね RrとARオーナーなら絶対に一本持っておきたいボンド

>123
型番でggったけどネットで購入できるところ無いね
本国メーカーには型番が存在してるから個人輸入かな?教えてpls
129774RR
垢版 |
2016/04/03(日) 23:41:25.90ID:/Xqp1zXi
うちの倉庫にアクティブの新品フレームガードあった気がする
130774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 00:04:04.74ID:ban/jjAP
>>128
売ってるぞ
http://www.dirtbikeplus.jp/products/detail.php?product_id=18414&;smode=1&gmode=1&genre_id=1&category_id=30
131774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 00:25:33.09ID:ohlL3Wtk
フレームガードはACTIVEと純正ばっかりだったから
わざわざDEVOL RACING製を買った俺はひねくれ者

皆に「デボルって何だそれ?」って笑われたな〜
132774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 00:33:47.78ID:p5RbWlYh
>>131
何それ、見てみたいから画像upよろしく!
133774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 00:46:06.18ID:IusDH71S
>>131
DEBOLのってなんか円盤みたいな変な形のじゃなかったっけ?
134774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 12:47:37.83ID:xw6M/xVI
フレームガードて何のためにあるのかよくわからん
盆栽バイクじゃあるまいしフレームの塗装なんて削れたところで支障ないじゃん
135774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 13:15:44.29ID:kt6OuxPQ
>>134
体重移動の際、オフブーツがサブフレーム取り付けボルトヤスイングアーム基部に引っかかるのよ。
それを防ぐためにあの部分を平らにするのが役目。
136774RR
垢版 |
2016/04/06(水) 17:35:03.31ID:1t3QpUff
ヤフオクで綺麗なモタードのバラされてるねー
137774RR
垢版 |
2016/04/06(水) 20:30:25.35ID:A8EH8Ynu
ゴールドのカスタムペイントのやつ?
よく見るとRpにRr(AR)の外装載せてるんだね

うーんwwwってセンスだな
138774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 00:32:57.41ID:Uzfdk3Qb
あのくらい作り込むなら方向性間違えないで欲しかった
外装以外は欲しいのたくさんだなぁ
139774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 00:52:34.87ID:f5IJ/jtf
え、どれよ?
見つからんばい。
140774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 14:55:40.39ID:dk72eI4/
遅くなってごめんね
sumclimb20016ってアカウントで出品されてるやつだよー
141774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 14:59:33.13ID:dk72eI4/
ところで、rmの純正とpwk35のキャブって走行性能かなり違ってくる?
fmfのチャンバーとサイレンサー、pwk35のキャブついてるのを買ったんだが、パワーダウンしたいんだ
142774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 17:15:36.40ID:gGaL1KUe
>>141
なぜわざわざパワーダウンさせるの?
143774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 18:35:52.96ID:+jN0dg5S
乗りこなせないパワーに疲れるからとか
自分に合ったパワーに合わせて全開を楽しみたいとか?
144774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 18:36:35.41ID:2MZ5dWRm
サーボモーター

逝った・・・
145774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 19:44:11.65ID:MlJWz3Sh
サイレンサーだけ社外がお気楽に乗れていいよ。
チャンバーまで入れると、常に戦闘気分でしんどくなってくる。
146774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 19:58:47.01ID:a9Cr4rWR
パワーダウンさせる理由は自分にあったパワーで楽しみたいから
4stに乗り換えれば?って意見も出てくるだろうけど、rmが好きなんだよね
なるほど、サイレンサー以外純正、良さそうだね
147774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 20:46:34.57ID:Mb6jIRsh
>>140
URLぐらい貼れよ、おっさん丸出しだぞ
148774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 23:50:09.21ID:UcCbJIrR
最終ランツァでリミッター解除したやつにも乗ってたけど
もう一段階上な感じでCRMのほうが戦闘モード凄い
5年くらい乗ってるけど、パワーバンド外して乗れない威圧感を感じる
149774RR
垢版 |
2016/04/08(金) 07:39:00.70ID:sP3kkiA7
CRMってアクセル開けたら殆ど全域パワーバンドじゃない?
回しても吹けキリ感は強い
150774RR
垢版 |
2016/04/08(金) 17:30:47.80ID:sJXO8Hjw
その上に天国が待っている、かも
151774RR
垢版 |
2016/04/08(金) 19:54:39.10ID:y+arTfGR
リアサスって社外品出てないの?
ちなみにRK
152774RR
垢版 |
2016/04/08(金) 21:08:42.22ID:ywaKZmWC
>>151
YSSで造ってもらえるみたいよ。
153774RR
垢版 |
2016/04/08(金) 21:16:10.71ID:RBTZa6P/
>>151
当時はオーリンズが出てたけど廃盤になった
154774RR
垢版 |
2016/04/08(金) 22:19:49.17ID:MpK4aRpP
誰かばくだんキットについて詳しくw
155774RR
垢版 |
2016/04/08(金) 22:56:23.85ID:ywaKZmWC
>>153
1月前くらいにオーリンズの中古が出ていたが4万弱で買い取られて行ったのを観てた^^
156774RR
垢版 |
2016/04/08(金) 22:57:00.64ID:ywaKZmWC
>>154
爆弾小僧?
2016/04/08(金) 23:00:04.81ID:u07ekxhR
>>154
昔の事だがRVF400に一番初めに付けた部品だが。
少しでも改造が進むとゴミになったなぁ。。。
無改造(マフラーだけ替えた)にポンで付けた感想は。。
「ぅん! わからん!」  だな。
158774RR
垢版 |
2016/04/08(金) 23:43:31.22ID:MpK4aRpP
ヤフオクでばくだんキット組み込み?キャブがいつまでも売れ残ってるから気になってw
rvf400用もあるのか
結構有名なパーツだったりするのかな?
何にせよレス有難う
159774RR
垢版 |
2016/04/08(金) 23:48:47.54ID:HLpuD7Rt
http://i.imgur.com/zC0JJhT.jpg
バクダンキットの拾い画像。
オレはこんなのいらない。
160774RR
垢版 |
2016/04/08(金) 23:50:29.52ID:XbfPtTKo
たしかニードルの形が違うんだよな。
161774RR
垢版 |
2016/04/08(金) 23:51:52.01ID:XbfPtTKo
あ・・・

なんか見れば見るほどインチキクセエ
162774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 00:22:19.53ID:1BNvkoTn
ガスの粒子が細かいから爆発が凄い…と
ガンスパークと組み合わせたらサイキョーだな
163774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 00:32:16.00ID:1cNGIB5K
眉唾だね
164774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 01:10:43.21ID:MgvISPpR
>>152 今 ホームページ見たらCRM用のラインナップは無かったけど 受注は可能という事かな?

しかし NSR用が87年式から対応してるとは驚いたわ やっぱ人気車種は得別なんだな
165774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 09:01:29.80ID:B1fRV7uT
>>154
東京都大田区のケンソーのHP見てみそ
製造発売元だよ
ホンダが2st部品出すらしいけど
crmの部品は予定あるのかな〜
知ってる方居ましたら情報宜しくです
166774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 09:10:15.11ID:rOcjnCwY
やだよ
167774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 09:35:41.57ID:DYjBApty
KENSOは大島明さんっていうMX出身の人が作ったショップで
本人が自分のレーサー用にノーマルジェットを加工して(ワンオフ)使ってたら
「大島のマシンはパワーがある」って評判になって売り出したのがバクダンキット

250の2stレプリカブームにも乗ってバクダンキット、チャンバー、レーシングCDIの3点セットは
飛ぶように売れた その売り上げで長い間プライベートチームもサポートしてた

FI全盛と本人の健康的な問題もあってショップKENSOは今年の3月で閉店したから
いまさらバクダンキットを買ってもアフターパーツも無いし、社長のノウハウも聞けないから
時代遅れなパーツではあるね

俺はCRMじゃなくてW650にKENSOでバクダンキット入れたけど、バクダンキットのせいか
社長のセッティングノウハウがすごいのかはわからんが高回転時のパワーはかなりあがった

KENSOによく顔出してたころ社長が言ってたのが
「オフ車はノーマルキャブでノーマルセッティングでも定期的にキャブの内部パーツを新品にすると良いよ」
って教えてもらったな 目に見えないキズや汚れ、ひずみが影響を及ぼすらしい

懐かしい80年代から90年代の思い出だ
168774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 12:33:51.42ID:qfl81+xD
ヨシムラのMJNがバクダンキットと同じ考え方だよ
バクダンキット自体の考え方は間違ってない
169774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 14:54:47.46ID:3FVeLIFt
チャンバーなんかもっと安く売ってくれれば、毎年換えるんだけどなぁ
170774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 14:56:33.30ID:aQCITvar
>>162
それは本当
霧化特性はキャブの方が上
現行車種にFCR積んだりする人がいるのはそのせい
171774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 20:27:59.61ID:hd5eImo2
又オークションに怪しいピストンが出品されてるね
即決6000円なら、ギャンブルするのも良いかも

しかし何処から流してるんだろう
172774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 20:55:50.52ID:09LCl89j
ピストン起こして貰うのっていくらくらいかかるんだろうか?
鍛造ピストンとかどっかで作ってくれんもんかね?
ピストン作れてもリングが作れないか
173774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 21:36:27.56ID:3FVeLIFt
そもそもピストンなんて町工場で作るレベルだから、その気きなりゃコピーは簡単にできるんでねえの?
174774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 22:28:54.00ID:MgvISPpR
単価低いし数こなせなければ町工場の社員の給料すら払えんぞw
175774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 22:36:51.04ID:3FVeLIFt
採算合うように単価上げたら?
176774RR
垢版 |
2016/04/09(土) 22:46:06.10ID:/y9/bRrQ
普通はそうするよな
177774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 02:51:02.40ID:Po1/atmn
>>171
6000円のやつね。
これはまだ輸入品ってのと寸法の記載あるしぼったくる気もないしで特に問題ないと思う。

他の者は中華製のを隠蔽して純正品の箱に入れて、
おれらを騙す気満々だったから完全アウト。
178774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 08:31:49.53ID:AE5eh6hX
ワイセコのピストンってないの?
179774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 13:28:12.55ID:dWjASHwW
ばくおん!ってアニメ初めて観たんだけど CRMは出てこないのか?
どう考えてもセローよりCRMのほうが速いだろw
180774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 14:04:58.89ID:9eroeY1F
バルブ不調のCRM=セロー
くらいか。
181774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 14:21:49.28ID:uyOPutk2
速けりゃいいってもんじゃない
182774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 14:55:09.49ID:SzfBe4bp
>>179
ヤマハにCRM250はないからな
183774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 15:26:58.96ID:dWjASHwW
>>181
足付き性か…
184774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 19:09:24.97ID:cuqfYslH
>>183
アフロの身長は155cmだってよ

体重は不明
3サイズ(B76 W55 H83)から逆算してくれ
185774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 19:22:24.29ID:CN0zQSXf
57Kg
186774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 19:46:34.28ID:aMIMZ7yL
>>184
自分でやれ

体重暴露スクリプト
http://sfrenatezze.com/bwh2wgt/

妄想体重計
http://rustyroom.web.fc2.com/Pcheck/Wcheck.html
187774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 15:02:16.17ID:DftulcOI
チャンバーのフランジ、外し方教えてくだされ。
プラハンでぶったったくしかない?
188774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 15:53:10.59ID:E7vIwOCk
フランジはフリーでぶら下がってるだけだからぶっ叩いて問題ない
つかフランジとチャンバーが固着することなんてあるのか?
189774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 15:54:26.12ID:qWfOpL1R
排気漏れしてるまま使ってたらカーボン堆積でー、かな?
190774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 19:53:39.01ID:DftulcOI
>>188
サンクス

明日思い切って叩いてみるわ
191774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 19:59:23.78ID:S6Gsrb+K
プレシャスファクトリーでAR用のチャンバー作ってもらったけどセッティングが決まらない
メインジェットは150で良さげだけどスローがわけわからなくなってきた
ジェットニードルにクリップは無いし…だれか同じ仕様の人いない?
2016/04/11(月) 20:03:07.17ID:4CKhLQxP
俺はプレシャスだけどPWKなんだ。。。更にはrrなんだ。。。
193774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 21:23:07.14ID:8Ez9BxTm
俺もRrだけど書いてみる。
マニュアル通りにアイドリング調整やった結果、標準より1回転以上エアースクリューを閉じたり開いたりするようならSJ交換。
標準よりエアースクリュー開く方向なら濃い、閉じるなら薄いと判断して1番手違う
SJに換えてアイドリング再調整。
あとは1500rpm位に回転固定してそこからアクセル開いての回転もたつきでニードルとの関連も観るけどまずはエアースクリューとSJの関係。
昔、プロダクションレースやってた頃はこう判断してた。
異論は受け付けません^^
194774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 21:24:18.06ID:8Ez9BxTm
>>192
プレシャスファクトリーのチャンバーはどこら辺りが良いですか。
2016/04/11(月) 23:05:55.57ID:4CKhLQxP
おっとご指名か。
一言で言うと。安い。 
音は低く、ブットイ音質。ブゥェェエ!!!とトルクフルな音を出すね。
CR250から採寸したらしい。
特性は中回転にピークが来てる感じで乗りやすく
下も死んでない。セッティング用に組んだタコで11000で頭打ちかな。
9000辺りでトルクがストンと落ち、惰性で回ってる感じ。
5000辺りからモコモコっと盛り上がり空が見えるよ。
高速コースよりテクニカルコース向きかと思うよ。

ちな純正キャブでは超えられない壁が有る。
SJとニードルのストレート径、カッタウェイは3つセットで
考えないと、戻し焼きするから気を付けてね。
196774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 23:30:34.56ID:8Ez9BxTm
>>195
194です、細かい所までありがとうございます。
現在プロスキルを入れていますが、新品で買うなら値段的にプレシャスが良いかと
考えていました。
キャブもPWK35を保管しているのでプレシャス入れた暁にはセッティングに精を
出してみます。
ども^^
197774RR
垢版 |
2016/04/12(火) 00:28:01.23ID:K5QVVnQm
チャンバーはノーマルが良い、サイレンサーは社外が良い、
だって下手くそだから山だとチャンバーすぐ潰れる・・
198774RR
垢版 |
2016/04/12(火) 01:02:12.91ID:xW6LVaPv
暁には、インシュがひび割れたりして・・・
199774RR
垢版 |
2016/04/13(水) 11:38:49.97ID:7hDO0TgR
ピストンリングを換え、バルブ掃除してモーター換えてPGMも換装。

久々に完調のCRM。
低速トルクモリモリ。回転はどこまでも伸びるぜ!
200774RR
垢版 |
2016/04/13(水) 12:40:30.17ID:PnRGxdE7
焼きつきよりはオイル多めに混合してちょくちょく開放整備すりゃいいか、って思って100:1推奨のを50:1で使ってるんだけど、さすがに濃すぎかな?
通常40:1のオイル買って30:1とかも考えてるんだけどどんくらい濃すぎになるのかよく分からん
201774RR
垢版 |
2016/04/13(水) 12:55:36.10ID:LZa5ZYX8
最悪0:100でよ走ることには走るしねぇ
202774RR
垢版 |
2016/04/13(水) 21:19:18.14ID:sBARApWI
オマイらホンダでピストンが再販されたぞ。
今回はAピストンとBピストンが出てるぞ。
203774RR
垢版 |
2016/04/13(水) 21:20:55.89ID:sBARApWI
ちまみにBピストンで8800円くらいだった。
バイク屋に買い溜めしとけと言われたわw
204774RR
垢版 |
2016/04/13(水) 21:40:19.28ID:D/1WXf1t
ARのピストンは無いのか、、、。
205774RR
垢版 |
2016/04/13(水) 21:43:24.88ID:7hDO0TgR
>>204
まじ?
206774RR
垢版 |
2016/04/13(水) 21:53:14.10ID:sBARApWI
>>204
自分はRrで検索して注文したんで、ARのはわからない。
前回の再販はBピストンのみだったみたいだけど、今回は
Aピストンも出してるから、今のホンダならARのも出してるかもね。
バイク屋で聞いてみたら。
207774RR
垢版 |
2016/04/14(木) 00:35:44.60ID:mfKv56wp
再販ではない元々売っていた。今年の初めにBは40個くらいあった。ゴソウダンパ−ツだったが納期は出ていた。
208774RR
垢版 |
2016/04/14(木) 09:14:30.58ID:xuAtG+Gl
シリンダーにマークがなければBピストンだっけ?
マークって刻印だよね?消えちゃっててわからないなんて事ないよね?
209774RR
垢版 |
2016/04/14(木) 12:29:40.30ID:OJn29M92
BピストンってRKにも使えるのきゃ?
210774RR
垢版 |
2016/04/14(木) 18:17:49.54ID:m791vIpX
ARも色々弱点あるけど、最後に生き残るCRMは総合的にARだろ
放置って、ホンダはバカなんだな
211774RR
垢版 |
2016/04/14(木) 18:34:21.57ID:c1oO/CqG
全部使える
212774RR
垢版 |
2016/04/14(木) 21:30:42.65ID:QguJpudT
今日、バイク屋行ってピストン取って来た。
ピストンは9800円くらいだったわ。
腰上ばらすのに使うガスケット類とか色々で18500円掛かったよ。
バイク屋にピストンの在庫の数を聞いたら100個くらいは
あるみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況