※バイク板では数日書き込みが無いと落ちる状況だったので移転。
※トライクの話題は程々に、みんな仲良く。
《良くある質問》
・屋根付きバイクは雨では肘から先と足先が濡れる程度です。
・本降り(5mm/h以上)あたりからはカッパ装着推奨です。
■前スレ ※2014/09/14〜
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根14枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410673971/
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根15枚目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424617222/
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根16枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/03/31(木) 09:39:12.47ID:Z1WIzweV
2016/04/01(金) 17:16:05.34ID:r4golluZ
マフラーちぎれた
2016/04/07(木) 06:52:32.89ID:HhjmwfRZ
キャビ50。純正じゃなくチャンバーつけてやりたいのに出てないんですね
2016/04/08(金) 02:31:39.42ID:uqpqto6Y
キャビ用の社外品なんてそんなに無いのだから、例によって他社種の流用で良いでしょ。
カウルに干渉するかもとかまでは知らんが。
カウルに干渉するかもとかまでは知らんが。
2016/04/12(火) 10:43:26.37ID:rqRfRKCy
保守
8774RR
2016/04/12(火) 23:21:13.54ID:2UcmZ+ZP そろそろフォルツァに屋根を付けようかな。
2016/04/17(日) 00:23:20.28ID:DTDSreJ1
走っている最中にエンスト
セルは回るし電気もつくが
エンジンがウンともスンとも言わなくなった
何処から手をつけよう
セルは回るし電気もつくが
エンジンがウンともスンとも言わなくなった
何処から手をつけよう
10774RR
2016/04/17(日) 00:23:48.48ID:DTDSreJ1 あ、キャビーナ50です
11774RR
2016/04/17(日) 05:03:15.70ID:hWsRNHIW マフラー詰まりでしょ
キャビじゃないけど2stスクで詰まったことあったわ。
出口見事にふさがっていたよ。
前回乗った時まで調子悪いってことなくいきなりだったよ
取り出してみるとパチンコ玉ぐらい。塊りのまま出口で塞いだんだろうね
キャビじゃないけど2stスクで詰まったことあったわ。
出口見事にふさがっていたよ。
前回乗った時まで調子悪いってことなくいきなりだったよ
取り出してみるとパチンコ玉ぐらい。塊りのまま出口で塞いだんだろうね
12774RR
2016/04/17(日) 21:43:11.44ID:3UtgxeZV DJ-1のマフラーの中に虫が詰まってて、
結果的にピストンに穴が開いたというツレがいた。
結果的にピストンに穴が開いたというツレがいた。
15774RR
2016/04/19(火) 08:14:56.95ID:4TLM5UOT それしきが分からないのならプロに任せるべき
金で解決しなさい
金で解決しなさい
16774RR
2016/04/19(火) 09:13:30.21ID:PGnKJwEt カウル外すのめんどい
17774RR
2016/04/19(火) 16:15:09.74ID:F9c4Qaji キャビーナ動いた!
しかしもう寿命だろうな
しかしもう寿命だろうな
18774RR
2016/04/24(日) 09:52:25.04ID:r7HMBxCd トリシティとマジェの屋根が出来たので誰かレビューして
快適に乗れるほうを買うわ
快適に乗れるほうを買うわ
19774RR
2016/04/24(日) 11:11:40.34ID:vdIFQnPN マゲの補強板は他のモデルには付かないんかな
縦箱と板で、後方からの巻き込みが減りそうだけど
縦箱と板で、後方からの巻き込みが減りそうだけど
20774RR
2016/04/24(日) 11:16:56.34ID:vdIFQnPN あとは帝都待ち
21774RR
2016/04/26(火) 00:44:16.52ID:9ZUJI5yT マジェS屋根が絶望的にブサイクな件・・・
22774RR
2016/04/30(土) 15:53:04.30ID:vUVbSc1B ホシュ
23774RR
2016/05/02(月) 01:53:33.49ID:K/8goDb624774RR
2016/05/07(土) 23:42:27.55ID:craLpezN 梅雨前にキャビーナを整備しなくちゃ
26774RR
2016/05/09(月) 14:54:05.36ID:VoNjmeHl 屋根付バイクの保守も、このスレの保守も重要。
27774RR
2016/05/09(月) 17:02:47.70ID:pZa0nCoE キャビーナを50や125で再販してくれ
メットイン容量40リットルの大容量・燃料タンク容量10リットル・前後12インチタイヤで直進安定性がいい・前輪油圧ディスクブレーキ
メーターはタコメーター付・足をゆったり伸ばせて長時間運転しても疲れないシート・大型リアキャリアで宅配ボックスも取り付けられる・125は二人乗り可能
メットイン容量40リットルの大容量・燃料タンク容量10リットル・前後12インチタイヤで直進安定性がいい・前輪油圧ディスクブレーキ
メーターはタコメーター付・足をゆったり伸ばせて長時間運転しても疲れないシート・大型リアキャリアで宅配ボックスも取り付けられる・125は二人乗り可能
28774RR
2016/05/09(月) 17:54:37.10ID:6FIvMApb そうなれば誰も苦労しないよ
あ、ゾロさんが困るか
あ、ゾロさんが困るか
29774RR
2016/05/09(月) 20:53:17.76ID:Duh1Jj8J バイクの値段の上がった今ならありかも
キャビーナ出た時は
10万でスクーター買えた時に30万だから
売れっこなかった
キャビーナ出た時は
10万でスクーター買えた時に30万だから
売れっこなかった
30774RR
2016/05/09(月) 21:23:40.08ID:W3Qv/uAl 125ccで50万が現実的なところか
PCXとゾロ屋根でそれくらいだからな
PCXとゾロ屋根でそれくらいだからな
31774RR
2016/05/10(火) 00:14:26.84ID:x2RSzC7H32774RR
2016/05/10(火) 00:15:44.34ID:oAKrrLsJ リード125をベースに新型キャビーナを作ればいいのに。
ベンリーもしくはギアが125になって、
前後ディスクブレーキになればベスト。
通勤スペシャルにはタンデムシート不要。
そのスペースにはピザ箱を付ける。
ついでに前カゴも。
ベンリーもしくはギアが125になって、
前後ディスクブレーキになればベスト。
通勤スペシャルにはタンデムシート不要。
そのスペースにはピザ箱を付ける。
ついでに前カゴも。
33774RR
2016/05/10(火) 00:16:35.83ID:x2RSzC7H34774RR
2016/05/10(火) 00:16:36.63ID:oAKrrLsJ35774RR
2016/05/10(火) 00:17:50.02ID:x2RSzC7H36774RR
2016/05/11(水) 22:07:39.41ID:jlCc7DNH 付けるとしたらだドアホ死ね
37774RR
2016/05/11(水) 22:25:26.93ID:qYcxnJm9 電アシでも屋根付けると風が強けりゃ前に進まねえし、雨降るとワイパーなけりゃ視界は殆ど0に近くなるよ。
自転車あたりの常用速度域(20Km/h)あたりがワイパーなしだと一番視界悪くなるかもよ。
自転車あたりの常用速度域(20Km/h)あたりがワイパーなしだと一番視界悪くなるかもよ。
38774RR
2016/05/12(木) 23:45:41.02ID:4P+h6vaD 屋根付自転車の話はいらん。自転車用屋根の話題はせめてバイクに取り付ける前提で語れよ。
39774RR
2016/05/13(金) 00:17:01.94ID:d2PQZv/C41774RR
2016/05/13(金) 08:04:42.72ID:Z7+VoSP042774RR
2016/05/13(金) 10:37:17.78ID:G7a7vbSU まあ屋根がどうとかは置いといて、ヤマハの電アシはかなり力強いけどな
パナのはダメだ、トルクが全然足りない
6万くらいするチャリ屋根売ってるけど、アレ付けても通常走行というか、飛ばさなければ割りと余裕だろう
向かい風でも、身体で受けるよりも屋根で受け流した方が良さそうにも思えるし
横風は、バイクもチャリもどっちもカスレベル
パナのはダメだ、トルクが全然足りない
6万くらいするチャリ屋根売ってるけど、アレ付けても通常走行というか、飛ばさなければ割りと余裕だろう
向かい風でも、身体で受けるよりも屋根で受け流した方が良さそうにも思えるし
横風は、バイクもチャリもどっちもカスレベル
43774RR
2016/05/14(土) 02:30:03.75ID:WxpUcVOc 人間むき出しより、風防付の方が空気抵抗が少ない。
最高速チャレンジの自転車を検索しろ。
最高速チャレンジの自転車を検索しろ。
44774RR
2016/05/14(土) 14:18:26.34ID:opegEjDo それは空気抵抗削減を最優先に設計した場合だろ
雨を避けて日常走行する用途ではない
雨を避けて日常走行する用途ではない
45774RR
2016/05/14(土) 14:26:26.53ID:1wn6zJbs エアロw
http://image.ennori.jp/upload/201604/images/FromFront.jpg
ワンタッチテントや車用サンシェードなんかに使うバネフレームで、取り付けカンタン軽量
さすべえよりは良いと思う
http://ennori.jp/2067/dryve-bicycle-rain-cover
http://image.ennori.jp/upload/201604/images/FromFront.jpg
ワンタッチテントや車用サンシェードなんかに使うバネフレームで、取り付けカンタン軽量
さすべえよりは良いと思う
http://ennori.jp/2067/dryve-bicycle-rain-cover
46774RR
2016/05/14(土) 14:28:59.63ID:1wn6zJbs48774RR
2016/05/15(日) 13:17:20.49ID:32ltaROr バイク用屋根も、収納可能な幌と純正ロングスクリーンで良いかもよ。
スクリーンと屋根の間に10センチも隙間が有れば、
直接前を見れるしワイパー不要。
スクリーン越しじゃないので視界は良好。
晴れの日は畳めばいい。
頑丈で長方形の折り畳み傘をタンデム用グリップを使って立てて、
ロングスクリーンの端にクリップで止めたら完成。
スクリーンと屋根の間に10センチも隙間が有れば、
直接前を見れるしワイパー不要。
スクリーン越しじゃないので視界は良好。
晴れの日は畳めばいい。
頑丈で長方形の折り畳み傘をタンデム用グリップを使って立てて、
ロングスクリーンの端にクリップで止めたら完成。
49774RR
2016/05/15(日) 13:35:00.52ID:rfGHdcuy50774RR
2016/05/15(日) 13:36:58.33ID:rfGHdcuy そういやADIVA乗ってる人って、まめに屋根収納してるのか?
51774RR
2016/05/16(月) 00:05:35.63ID:cawKjUI/52774RR
2016/05/16(月) 00:29:37.96ID:DDyIw5HT53774RR
2016/05/16(月) 00:59:36.94ID:DT353E8f アディバの幌タイプは
そもそも雨を凌げないし
そもそも雨を凌げないし
54774RR
2016/05/16(月) 01:01:36.85ID:DDyIw5HT そこそこの耐久性のある幌だと幌部分だけでも2Kg近くになるぜ。
ちなみにホンダのS660の取り外し式の幌は、8Kgあるよん。
ちなみにホンダのS660の取り外し式の幌は、8Kgあるよん。
55774RR
2016/05/16(月) 07:43:34.84ID:t80Ng6Bo アディバのいいところ
12ボルトソケットはナビをすぐ使えておいしい!
オーディオは1DINスペースがあるので改造なしに取り付けできる。
スピーカースペースもある。(オーディオ類は標準装備でないよ)
荷室は使える!最悪スペースが足りなくなれば屋根を出してスペースを拡大できる。
俺は缶ジュース50本以上(多すぎて本数忘れた)運んだよ!
スクリーンがでかい!サイドディフレクターがあればさらに濡れなくなる。
屋根をたためるからピザ屋と間違われない(間違う人もいないけど)タンデムができる数少ない屋根付!
俺!タンデムしてるよ!
かわいい嫁を見せつけながら屋根付という目立つ乗り物に乗る醍醐味が病みつき!
一人で乗る時は小雨なら屋根はなるべく使わない。
ビックスクリーンとサイドディフレクターがあれば走ってる時は雨など無きに等しい!
屋根付で高速乗れる排気量がある。デジタルメーター温度計付。
ちなみに原チャリ用半キャップであごひもしなくて100km/h以上出してもメットがずれないぜ!
ワイパー(ワイパーのないスクータは不便。屋根付にはついてる当たり前の装備だけどね)そんな感じ。
これだけのアドバンテージはなかなかないから。書けるものなら書いて味噌。
12ボルトソケットはナビをすぐ使えておいしい!
オーディオは1DINスペースがあるので改造なしに取り付けできる。
スピーカースペースもある。(オーディオ類は標準装備でないよ)
荷室は使える!最悪スペースが足りなくなれば屋根を出してスペースを拡大できる。
俺は缶ジュース50本以上(多すぎて本数忘れた)運んだよ!
スクリーンがでかい!サイドディフレクターがあればさらに濡れなくなる。
屋根をたためるからピザ屋と間違われない(間違う人もいないけど)タンデムができる数少ない屋根付!
俺!タンデムしてるよ!
かわいい嫁を見せつけながら屋根付という目立つ乗り物に乗る醍醐味が病みつき!
一人で乗る時は小雨なら屋根はなるべく使わない。
ビックスクリーンとサイドディフレクターがあれば走ってる時は雨など無きに等しい!
屋根付で高速乗れる排気量がある。デジタルメーター温度計付。
ちなみに原チャリ用半キャップであごひもしなくて100km/h以上出してもメットがずれないぜ!
ワイパー(ワイパーのないスクータは不便。屋根付にはついてる当たり前の装備だけどね)そんな感じ。
これだけのアドバンテージはなかなかないから。書けるものなら書いて味噌。
56774RR
2016/05/16(月) 07:53:16.02ID:dohEGK+V 凄く機能や設備が豪華ですね!( ; ゜Д゜)
125cc以下の車種にも12ボルトソケットやオーディオの1DINスペースやスピーカーがあれば良いよな
125cc以下の車種にも12ボルトソケットやオーディオの1DINスペースやスピーカーがあれば良いよな
57774RR
2016/05/16(月) 08:31:34.76ID:SdWOfQ6458774RR
2016/05/16(月) 15:35:59.11ID:DDyIw5HT アディバが日本のメーカー製なら飛びつくんだけどね。
故障で何か月も使えない期間がありそうなのは買う気にはなれない。
故障で何か月も使えない期間がありそうなのは買う気にはなれない。
59774RR
2016/05/16(月) 15:36:32.95ID:IyNwlbyk 原チャリ半キャップは涼しそうやね
フルフェイスだと夏は風が来な過ぎて蒸れるよね
半キャップは被る気ならんけど
フルフェイスだと夏は風が来な過ぎて蒸れるよね
半キャップは被る気ならんけど
60774RR
2016/05/18(水) 01:05:11.22ID:sHshvPb4 非常用の屋根なんてこれを応用すれば簡単。
骨組みは要工夫。
幌の素材なんて雨傘みたいなので十分。
幌だけで何Kgとか言ってる奴は馬鹿過ぎる。
http://www.sempre.jp/brand/SENZ-Umbrellas/
こんなんでも良い。
http://www.kai-you.com/fitting-sub/bimini_top.htm
骨組みは要工夫。
幌の素材なんて雨傘みたいなので十分。
幌だけで何Kgとか言ってる奴は馬鹿過ぎる。
http://www.sempre.jp/brand/SENZ-Umbrellas/
こんなんでも良い。
http://www.kai-you.com/fitting-sub/bimini_top.htm
61774RR
2016/05/18(水) 01:25:04.14ID:sHshvPb4 バイク用のこれを開発したら、非常時には十分使える
たまに左手で傘をさしながら原付に乗るオバハンいるだろ?
http://www.daiichiseiko.com/2728
これの最大幅を少し狭くなるように切れば良い。
http://www.sempre.jp/item/708009/
実用本位でデザイン度外視しても、
カッコ悪いのは俺のせいじゃないと責任転嫁するために、
でっかく「ZORO」と書いちゃえ。
たまに左手で傘をさしながら原付に乗るオバハンいるだろ?
http://www.daiichiseiko.com/2728
これの最大幅を少し狭くなるように切れば良い。
http://www.sempre.jp/item/708009/
実用本位でデザイン度外視しても、
カッコ悪いのは俺のせいじゃないと責任転嫁するために、
でっかく「ZORO」と書いちゃえ。
62774RR
2016/05/18(水) 02:09:52.33ID:CFAF2WYr 雨傘レベルの素材じゃ風圧で1時間も持たずに破れるぜ。
船舶用のオーニングに使っているシートは頑丈な分結構重いよん。(俺んちの船にもオーニングつけてるよ)
ついでに言っておくけど、船舶用のオーニングのフレームは鉄とかステンレス製でとても重いし頑丈だよ。
そもそも、そんな素材で実用性のある屋根が作れるなら、ZOROにしてもルーフシールドにしても苦労してないっての。
船舶用のオーニングに使っているシートは頑丈な分結構重いよん。(俺んちの船にもオーニングつけてるよ)
ついでに言っておくけど、船舶用のオーニングのフレームは鉄とかステンレス製でとても重いし頑丈だよ。
そもそも、そんな素材で実用性のある屋根が作れるなら、ZOROにしてもルーフシールドにしても苦労してないっての。
63774RR
2016/05/18(水) 07:20:23.88ID:1KvRYihf 後から装備をつけまくらないと追いつかないし折りたたみ式の屋根は流石に真似できないからな!
別に他の屋根付をけなす気はない!そうそうバッテリーも大型バイクのバッテリーが標準装備な。
俺も長くバイクに乗ってるが運動性能を抜きで道具だと考えれば一番使えるバイクだと実感。
ありえないほど装備がそろってるからな!問題点は信頼性。
これに関してはバイクのトラブルを落ち着いて対応できる人間しか薦められない。初心者には薦めない。
信頼性についてはそこそこ知恵をめぐらせて乗れる経験値のあるライダーじゃないと薦めれない。
ここで考えられるトラブル全部書けと言われても困るし・・・こうなったらこうするとか考えれないと駄目ね。
壊滅的に壊れるもんじゃないから考えて対応できる人ならアディバを生かせると思う。
それが無理なら値段が高いし他のバイクを考えたほうがいいと思う。
別に他の屋根付をけなす気はない!そうそうバッテリーも大型バイクのバッテリーが標準装備な。
俺も長くバイクに乗ってるが運動性能を抜きで道具だと考えれば一番使えるバイクだと実感。
ありえないほど装備がそろってるからな!問題点は信頼性。
これに関してはバイクのトラブルを落ち着いて対応できる人間しか薦められない。初心者には薦めない。
信頼性についてはそこそこ知恵をめぐらせて乗れる経験値のあるライダーじゃないと薦めれない。
ここで考えられるトラブル全部書けと言われても困るし・・・こうなったらこうするとか考えれないと駄目ね。
壊滅的に壊れるもんじゃないから考えて対応できる人ならアディバを生かせると思う。
それが無理なら値段が高いし他のバイクを考えたほうがいいと思う。
64774RR
2016/05/18(水) 11:05:53.77ID:CFAF2WYr アディバに限らず外車全般に言える事だが、壊れても部品の供給だけでも早けりゃ良いんだけどねー。
物によっては、正規代理店でも数か月待ちとか聞くとさすがにね・・・
デザインやら機能なんかは本当に素晴らしんだけどね。
物によっては、正規代理店でも数か月待ちとか聞くとさすがにね・・・
デザインやら機能なんかは本当に素晴らしんだけどね。
65774RR
2016/05/18(水) 23:26:03.06ID:YprOqSpd >>62
破れたら適当なのに張り替えろよ。
いろんな素材が流通してるぞ。
おまえの船のオーニングのフレームのステンパイプは、
直径何ミリで肉厚は何ミリなんだよ?
鉄なんか使うわけが無いだろうがドアホ。
SUS304じゃないと商品になり得ないのは常識。
それすら知らない奴が偉そうにwww
破れたら適当なのに張り替えろよ。
いろんな素材が流通してるぞ。
おまえの船のオーニングのフレームのステンパイプは、
直径何ミリで肉厚は何ミリなんだよ?
鉄なんか使うわけが無いだろうがドアホ。
SUS304じゃないと商品になり得ないのは常識。
それすら知らない奴が偉そうにwww
66774RR
2016/05/18(水) 23:31:28.14ID:CFAF2WYr 頭の悪い「僕が考えた凄いアイデア」は、もうやめとけってwww
67774RR
2016/05/19(木) 07:37:13.24ID:gybC1k6D これだから貧乏人はいつまで経っても貧乏人なんだよな
そんな小細工する暇があるなら働いて金稼ぐ方がいい
そしてその金で既製品を買う
これが経済ってもんだよ
そんな小細工する暇があるなら働いて金稼ぐ方がいい
そしてその金で既製品を買う
これが経済ってもんだよ
68774RR
2016/05/19(木) 17:33:19.53ID:lsdnha69 YprOqSpdのアイデアは、ある意味凄い贅沢だぜ。
確実に使い物にならない物に金かけようってんだからさ。
確実に使い物にならない物に金かけようってんだからさ。
69774RR
2016/05/20(金) 00:28:06.65ID:k45sXrr2 無知がバレて負け惜しみwwwwwwww
世の中には既製品を買うだけの能無しと、
新たな物を作り出せる者の二種類がいるんだよ。
世の中には既製品を買うだけの能無しと、
新たな物を作り出せる者の二種類がいるんだよ。
70774RR
2016/05/20(金) 16:59:36.13ID:N4ULEr7F71774RR
2016/05/20(金) 19:56:25.22ID:vs20PFxB YprOqSpd氏の事ではないけど
ホームセンターで買えるような素材で補修しろ、と
簡単にいう人って「脳内工作」が得意なだけの人が多い気がする、
つまり 実際の所、バイク用ルーフどころか
日曜大工すらした事ない人が多い気がするのだが・・
ホームセンターで買えるような素材で補修しろ、と
簡単にいう人って「脳内工作」が得意なだけの人が多い気がする、
つまり 実際の所、バイク用ルーフどころか
日曜大工すらした事ない人が多い気がするのだが・・
72774RR
2016/05/20(金) 23:33:01.98ID:N4ULEr7F73774RR
2016/05/21(土) 01:01:57.00ID:WarGyKLG 見せてやる義理は無いけど、ステンやアルミの加工や溶接、
FRPの工作は経験豊富だよ。
ZORO屋根程度でいいなら容易に作れる。
おまえらも人に頼ってばかりじゃなく、自分で創造してみろよ。
無理だろうけど。
FRPの工作は経験豊富だよ。
ZORO屋根程度でいいなら容易に作れる。
おまえらも人に頼ってばかりじゃなく、自分で創造してみろよ。
無理だろうけど。
75774RR
2016/05/21(土) 11:39:29.42ID:SgRTdAjJ 簡単に取り付け取り外し出来るやつをどこか作ってくれないかなぁ
かさばるので晴れの日は外して走りたい
かさばるので晴れの日は外して走りたい
76774RR
2016/05/21(土) 11:41:51.32ID:Pna7KhP9 >>73
まじか!お前すげーな!じゃあ3万払うから作ってくれよん
まじか!お前すげーな!じゃあ3万払うから作ってくれよん
77774RR
2016/05/21(土) 16:24:33.38ID:Ify8YCzF78774RR
2016/05/22(日) 08:52:55.43ID:dY+ymVOX 見せる義務は無いのに
自分はできるという
なのに他人は出来ないと言い切る
孤島で一人で生きてきたのか?
自分はできるという
なのに他人は出来ないと言い切る
孤島で一人で生きてきたのか?
79774RR
2016/05/22(日) 18:11:22.73ID:0RTh3Fw6 見せなくてもいい人は見なくても技術あると分からせる書き込みをするよな
逆に見せろと言われる奴はお察しってことさ〜
逆に見せろと言われる奴はお察しってことさ〜
80774RR
2016/05/22(日) 20:45:35.85ID:RUMQgZ3L バイクに「さすべえ」取り付けて、「俺って天才じゃね?」って言ってるようなもんだ。
81774RR
2016/05/22(日) 20:48:32.49ID:RZRzDEhi82774RR
2016/05/23(月) 07:27:13.34ID:JHdhCkha 実はアリ
83774RR
2016/05/23(月) 15:52:00.91ID:3OxrMUYO Tre購入検討中なんだけど、雨天でもあまり濡れずに乗れそう?
その辺レビューしたサイトがないか探したんだけど見つからなくて。
その辺レビューしたサイトがないか探したんだけど見つからなくて。
84774RR
2016/05/23(月) 15:55:36.59ID:6NJeCiQ2 >>83
オーナーちゃうけど、人が乗ってる画像の、アタマと肩の位置と屋根の幅から
ウインドスクリーンはかなりワイドになってるけど、上に行くほど絞られてるから
オプションでボッタクリみたいな値段の、サイドバイザー?みたいなのをつければ、走行中はほぼ濡れないんじゃないかな
でも、ゾロと違ってハンドル付近までスクリーンが回りこんでて、腕とかはソロ屋根よりも防御力高そうなんだよね
オーナーちゃうけど、人が乗ってる画像の、アタマと肩の位置と屋根の幅から
ウインドスクリーンはかなりワイドになってるけど、上に行くほど絞られてるから
オプションでボッタクリみたいな値段の、サイドバイザー?みたいなのをつければ、走行中はほぼ濡れないんじゃないかな
でも、ゾロと違ってハンドル付近までスクリーンが回りこんでて、腕とかはソロ屋根よりも防御力高そうなんだよね
86774RR
2016/05/26(木) 18:05:17.37ID:j3znqZP187774RR
2016/05/26(木) 20:35:08.94ID:Mr9apGJW88774RR
2016/05/26(木) 20:42:13.43ID:+V8A4afM >>87
やっと出たと思ったら、155投入と同時に125もマイチェンがあるだろうから
リア周りの造形変更で素直に付かなくなるんだろうな、屋根出たばっかなのにw
というか帝都は出ても無いw
でも、パーキングブレーキと容量が少し増えたトランクに、多灯LEDライトとか良いよな
ブルーコアになって燃費も良くなりそうだし
やっと出たと思ったら、155投入と同時に125もマイチェンがあるだろうから
リア周りの造形変更で素直に付かなくなるんだろうな、屋根出たばっかなのにw
というか帝都は出ても無いw
でも、パーキングブレーキと容量が少し増えたトランクに、多灯LEDライトとか良いよな
ブルーコアになって燃費も良くなりそうだし
90774RR
2016/05/27(金) 17:06:09.73ID:1EMGaQMr91774RR
2016/05/28(土) 12:54:49.15ID:Z5cBf1Cc92774RR
2016/05/28(土) 12:56:21.72ID:Z5cBf1Cc93774RR
2016/05/28(土) 20:57:36.59ID:CPh/DDhv94774RR
2016/05/30(月) 12:37:11.16ID:XGQ9FJy/ そこまでするなら
マイクロカー(ミニカー)でいいだろ。。。
マイクロカー(ミニカー)でいいだろ。。。
97774RR
2016/05/30(月) 15:12:34.37ID:ww6nUCol 鳥死は、155投入よりも、マイナーチャンゲによる125のブルーコレ猿人導入
ただし、テールカウル形状が変更されているから、ゾロの屋根はそのままでは付かない可能性高い
ただし、テールカウル形状が変更されているから、ゾロの屋根はそのままでは付かない可能性高い
98774RR
2016/05/30(月) 19:34:39.79ID:l0tLWdsX Adtre 雨 で検索したら色々と出てきたんだけど、やはり雨天での走行は難しいらしいね。フロントの泥除けは殆ど意味なくてズボン濡れるらしい。
結構買う気満々だったのに残念だわ。
もし乗ってる人いたらその辺詳しく聞かせて下さい。
結構買う気満々だったのに残念だわ。
もし乗ってる人いたらその辺詳しく聞かせて下さい。
99774RR
2016/05/31(火) 04:59:56.96ID:gvau4is5 鳥のゾロ屋根注文したった
でも納期2か月後・・・梅雨終わるわ
でも納期2か月後・・・梅雨終わるわ
101774RR
2016/05/31(火) 08:05:50.84ID:SIzbTzcS102774RR
2016/05/31(火) 08:40:13.19ID:ZH5/N0q5103774RR
2016/05/31(火) 09:09:57.98ID:+YsEYDFz じゃあ、軽自動車でいいじゃん
104774RR
2016/05/31(火) 09:13:53.61ID:ZH5/N0q5 却下
コストと保管スペースに難あり
コストと保管スペースに難あり
105774RR
2016/05/31(火) 10:45:21.01ID:SIzbTzcS107774RR
2016/05/31(火) 12:08:45.07ID:SIzbTzcS 屋根代含めて65万の投資はとても妥協とはいえない
ならマイクロカーでいい、とこういうことだ
コスト重視するならな
ならマイクロカーでいい、とこういうことだ
コスト重視するならな
109774RR
2016/05/31(火) 17:11:51.71ID:ZH5/N0q5 >>107
コストだけならそれで良いかもしれんね
けど先にも書いたように動力性能も大事
原付エンジンにでかくて重い箱つけた車じゃダメだね
軽自動車は車体価格はクリアしても維持費はそれなりにかかるし置き場所も必要になるからダメ
結局屋根付きバイクって事にならざるを得ないのよ
自宅に車置ける駐車スペースがあってお金にも余裕がある
そんな立場なら俺だって車を選ぶよ
コストだけならそれで良いかもしれんね
けど先にも書いたように動力性能も大事
原付エンジンにでかくて重い箱つけた車じゃダメだね
軽自動車は車体価格はクリアしても維持費はそれなりにかかるし置き場所も必要になるからダメ
結局屋根付きバイクって事にならざるを得ないのよ
自宅に車置ける駐車スペースがあってお金にも余裕がある
そんな立場なら俺だって車を選ぶよ
110774RR
2016/06/01(水) 09:49:46.59ID:ezdEF6q5 貧乏人なら、チョイノリでがまんしとけ
金ないくせに贅沢いいすぎた
金ないくせに贅沢いいすぎた
111774RR
2016/06/02(木) 22:25:54.43ID:t6XiE3jl 俺はブランコが好きだからボリジョイにしとくわ。
112774RR
2016/06/04(土) 03:54:54.52ID:nJg/jPYo ホントなんでだろうね、屋根付きバイクの話をしていると
軽自動車とかマイクロカーの話をする人が必ず出てくる、
なんか野暮ったく感じるよ。
軽自動車とかマイクロカーの話をする人が必ず出てくる、
なんか野暮ったく感じるよ。
113774RR
2016/06/04(土) 08:24:03.31ID:P0l2zTSM 帝都が公開してる屋根参考画像の、トリシティに付いてる箱って新型やろか
ゾロの縦っぽいけど、開口部が広いし、オープナーも埋め込みだし、あれええな
屋根と同時発売するんやろうか、ゾロの屋根にも良さそう
ゾロの縦っぽいけど、開口部が広いし、オープナーも埋め込みだし、あれええな
屋根と同時発売するんやろうか、ゾロの屋根にも良さそう
114774RR
2016/06/04(土) 08:25:53.00ID:P0l2zTSM 屋根バイクは、全高が変わるから構造変更が必要で、車検が必要なバイクには設定されないのが
ちょっとグレーゾーン金利っぽいよなw
車検が無いからokみたいなw
ちょっとグレーゾーン金利っぽいよなw
車検が無いからokみたいなw
115774RR
2016/06/04(土) 12:45:14.56ID:S4XxyOaq 前スレの839ですけど自転車の屋根が完成しました。
http://www1.axfc.net/u/3674721
雨の中試走しました。手元は少し濡れます。
スクリーンには雨滴がつきますが、低速なので走行には支障ありません。
撥水剤もいいけど、風圧で雨滴が飛ばされるのが期待できないなら
いっそ親水剤で雨滴を潰すという考えもあるかも。
スクリーン上部の通風口からは涼しい風が入ってきます。
コロ屋根の最大の特徴は柔軟性がある塩ビ管を支柱に使うことにより、
ハンドルマウントができることですが、実際、
カーブ等でのハンドル操作には何の支障もありません。
さすがにUターンはハンドルの切り返しが多くなりますが。
これで保育所やらピアノ教室の雨の日の子供の送迎も楽勝です。
梅雨に間に合ってよかった。
材料費は1万5000円弱、コロポックルの見積14万円のほぼ1/10の費用でできました。
本家のサイトにはスクーターやカブへの取り付け例もありますし、
格安の費用と素人の日曜大工で製作可能なコロ屋根、お勧めです。
http://www1.axfc.net/u/3674721
雨の中試走しました。手元は少し濡れます。
スクリーンには雨滴がつきますが、低速なので走行には支障ありません。
撥水剤もいいけど、風圧で雨滴が飛ばされるのが期待できないなら
いっそ親水剤で雨滴を潰すという考えもあるかも。
スクリーン上部の通風口からは涼しい風が入ってきます。
コロ屋根の最大の特徴は柔軟性がある塩ビ管を支柱に使うことにより、
ハンドルマウントができることですが、実際、
カーブ等でのハンドル操作には何の支障もありません。
さすがにUターンはハンドルの切り返しが多くなりますが。
これで保育所やらピアノ教室の雨の日の子供の送迎も楽勝です。
梅雨に間に合ってよかった。
材料費は1万5000円弱、コロポックルの見積14万円のほぼ1/10の費用でできました。
本家のサイトにはスクーターやカブへの取り付け例もありますし、
格安の費用と素人の日曜大工で製作可能なコロ屋根、お勧めです。
116774RR
2016/06/04(土) 14:17:19.18ID:1bMnHZMj 変なサイトでdlする気にならんな
jpeg貼ればいいのに
jpeg貼ればいいのに
117774RR
2016/06/04(土) 17:53:33.17ID:Y0emiG1t バイク関係ないやん
120774RR
2016/06/09(木) 09:37:49.08ID:eQuddibN ちなみにみんなは何に乗ってるの?
121774RR
2016/06/09(木) 10:03:20.47ID:SC/CuM6+ キャビ90
122774RR
2016/06/09(木) 10:28:26.60ID:iQ8VTnyz AD125Le
123774RR
2016/06/09(木) 14:53:25.80ID:tU4VFsBX 誰もADTre乗ってないの?
124774RR
2016/06/09(木) 16:39:42.71ID:pIO0zXz4 RV125i+ZORRO
125774RR
2016/06/10(金) 19:03:10.82ID:asMpS6r+126774RR
2016/06/10(金) 19:31:01.14ID:eLz5EAeA 構造変更しないままグレーゾーン金利の存在なんだから
クソ屋根自粛しろや
クソ屋根自粛しろや
127774RR
2016/06/10(金) 19:33:04.32ID:eLz5EAeA クソ屋根と言えば、構造自体がクソのルーフシールド
簡便な取り外しを可能とする事で、限りなく白に近いグレーだな
構造変更込みで、250以上のクラス、車種で言えば老人ウイングやスカイウェイブなんかのメガスク
あれらにも屋根用意してみろよ
簡便な取り外しを可能とする事で、限りなく白に近いグレーだな
構造変更込みで、250以上のクラス、車種で言えば老人ウイングやスカイウェイブなんかのメガスク
あれらにも屋根用意してみろよ
128774RR
2016/06/10(金) 20:09:20.52ID:qZUxpSA2 飛ばさない老人専用なのでそんなもの必要ありません
129774RR
2016/06/11(土) 02:05:07.44ID:3SW9S6qK 税金とか一切変わらないので、役所としても構造変更なんて無駄。
130774RR
2016/06/11(土) 22:19:35.31ID:vuy6NTST132774RR
2016/06/12(日) 08:48:38.13ID:uU2EMaos133774RR
2016/06/12(日) 10:07:30.16ID:+3aW0VKa これで台風が来ても完璧や(´・ω・`)
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/c/4/c44758b9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/c/4/c44758b9.jpg
134774RR
2016/06/12(日) 18:11:40.58ID:zD05EvIJ >125
これルーフシールドだよね?
オレはあの会社の全ては否定しないけど、あのデザイン、仕上がりや
質感はムリだわ・・手動ワイパーってのも危険で使い難く貧乏くさい
例えばネイキッドバイクにルーフを付けるとかオーダーメイドで
屋根を取り付けるというサービスは自作の技術を持たない人にとっては
ありがたいはず、ただ、
ゾロが作っているルーフが取り付け可能なバイクを所有してて
なおかつルーフシールドを選んで買う人の美観というかルーフシールドを
選択した理由が理解できません。
これルーフシールドだよね?
オレはあの会社の全ては否定しないけど、あのデザイン、仕上がりや
質感はムリだわ・・手動ワイパーってのも危険で使い難く貧乏くさい
例えばネイキッドバイクにルーフを付けるとかオーダーメイドで
屋根を取り付けるというサービスは自作の技術を持たない人にとっては
ありがたいはず、ただ、
ゾロが作っているルーフが取り付け可能なバイクを所有してて
なおかつルーフシールドを選んで買う人の美観というかルーフシールドを
選択した理由が理解できません。
135774RR
2016/06/13(月) 01:07:28.20ID:AfBlPeVG pcxはタンデムシートが邪魔だし大箱が積めないし重心が高い。
136774RR
2016/06/13(月) 08:01:25.78ID:rn0EaoLR アディバのおすすめってどれ?
137774RR
2016/06/13(月) 09:34:37.18ID:oEyHISAY アディバ自体お勧めできない
138774RR
2016/06/13(月) 19:36:03.77ID:y4A8HQ69 treはコミューターとしての提案は素晴らしいと思うけども
台湾製でサービス体制に不安があるのと、お値段がちょっと高いんじゃないかと
台湾製でサービス体制に不安があるのと、お値段がちょっと高いんじゃないかと
140774RR
2016/06/14(火) 08:13:06.08ID:IJm26q5U ゾロ
マジェスティーSの屋根出来たんだな
車体+屋根=50万
次買うならこれにする
しかし今乗ってるキャビ90が元気いっぱい
マジェスティーSの屋根出来たんだな
車体+屋根=50万
次買うならこれにする
しかし今乗ってるキャビ90が元気いっぱい
141774RR
2016/06/14(火) 14:01:53.26ID:c/DdsQue メッチンの穴に空気送る屋根ベントが欲しいです
142774RR
2016/06/15(水) 00:09:22.04ID:dUxeNke3 ゾロのトリシティ用、受注が多いのかかなり待たされるみたいな
143774RR
2016/06/15(水) 07:16:26.32ID:QiirESmL トリシティとADtreだったら断然treのがかっこいいと思うんだけど、みんな鳥に行くのはブランド力なの?
144774RR
2016/06/15(水) 07:56:27.17ID:P0MsWLxG 工業製品として見た時の信頼性だろな
145774RR
2016/06/15(水) 13:31:21.47ID:ubvVCg3z 先走ってゾロの鳥シティ用オーダーしたけど
箱は未発売の帝都産業の方がでかそう
箱は未発売の帝都産業の方がでかそう
146774RR
2016/06/18(土) 03:32:21.50ID:Gu1MtiYI 三輪じゃ路肩をすり抜けられず、
朝から原付渋滞を起こして顰蹙を買う事を、
ジャイロキャノピー経験者なら知っている。
三輪車は無職向け。
朝から原付渋滞を起こして顰蹙を買う事を、
ジャイロキャノピー経験者なら知っている。
三輪車は無職向け。
147774RR
2016/06/18(土) 17:01:16.23ID:uue/HAI5 キャビーナ駆動系のメンテしたついでにキャブのトップにあるネジ式の蓋をプライヤーで増し締めした
それが原因かはわからんけどスロットル全開にしたらそのまま戻らなくなった
とっさにイグニッション切って事なきを得たけどスーパー焦ったわ
一旦緩めて手締めにしといた
工具かける形状じゃないってのはそう言うことなんだろうな
それが原因かはわからんけどスロットル全開にしたらそのまま戻らなくなった
とっさにイグニッション切って事なきを得たけどスーパー焦ったわ
一旦緩めて手締めにしといた
工具かける形状じゃないってのはそう言うことなんだろうな
148774RR
2016/06/19(日) 02:39:52.04ID:npaj2tvj やっぱ三輪で屋根付き色々と迷ったけど、treにするわ。
やめとけって言われると思うけどw
やめとけって言われると思うけどw
149774RR
2016/06/19(日) 03:18:13.60ID:iu0WZRdl 3輪から選ぶなら正解だろ
150774RR
2016/06/21(火) 12:55:58.02ID:0qzgi0n5 AD3ってのが出てるね。
400ccでエンジンはプジョーみたい。
400ccでエンジンはプジョーみたい。
151774RR
2016/06/21(火) 18:36:08.66ID:InZFzslk マイナーチャンゲで地味にかっこよくなって来てるよな、ADIVA
といっても、テールの形状だけどw
といっても、テールの形状だけどw
152774RR
2016/06/21(火) 20:02:35.18ID:bSJKl9KF アディバは、125の3輪車、ad1を売りださんのかな
55万くらいの販売価格なら、tricityに屋根つけた価格と拮抗するし
割りとイケそうなんだけども
http://www.scooter-station.com/IMG/arton2099.jpg
http://moto125.cc/f125cc/images/stories/actualidad/Milan14/EICMA14_AdivaAD1_04.jpg
http://moto125.cc/f125cc/images/stories/actualidad/Milan14/EICMA14_AdivaAD1_10.jpg
http://www.scooter-infos.com/image_cache/640x427/5359020727bb2d978fe2e480271514c5/ADIVA_AD1_04.jpg
http://www.scooter-station.com/ttesimages/scooters/nouveautes2015/Adiva-AD1-proto-2015-stpz5.jpg
55万くらいの販売価格なら、tricityに屋根つけた価格と拮抗するし
割りとイケそうなんだけども
http://www.scooter-station.com/IMG/arton2099.jpg
http://moto125.cc/f125cc/images/stories/actualidad/Milan14/EICMA14_AdivaAD1_04.jpg
http://moto125.cc/f125cc/images/stories/actualidad/Milan14/EICMA14_AdivaAD1_10.jpg
http://www.scooter-infos.com/image_cache/640x427/5359020727bb2d978fe2e480271514c5/ADIVA_AD1_04.jpg
http://www.scooter-station.com/ttesimages/scooters/nouveautes2015/Adiva-AD1-proto-2015-stpz5.jpg
153774RR
2016/06/21(火) 20:13:35.39ID:bSJKl9KF というかね、tricity買って、屋根発注してんだけど
マイチェンでブルコア載って、馬力が上がって、30k台の燃費がいきなり50k台に大幅upってのが
えちゃ悔しいし、ムカつくけど
これで、AD1とかが日本発売50万とか言われたら、がっかりするわ
マイチェンでブルコア載って、馬力が上がって、30k台の燃費がいきなり50k台に大幅upってのが
えちゃ悔しいし、ムカつくけど
これで、AD1とかが日本発売50万とか言われたら、がっかりするわ
154774RR
2016/06/22(水) 13:28:41.67ID:gaIvYBjo 結構ギシアンいってる
https://www.youtube.com/watch?v=9XmL49mMCks
https://www.youtube.com/watch?v=9XmL49mMCks
155774RR
2016/06/22(水) 15:43:54.62ID:3joNfiOB 全然ダメじゃんw
やっぱadivaにするわ
そもそもシールドの広さも全然違うし、ゾロはやっぱ気休めか。
やっぱadivaにするわ
そもそもシールドの広さも全然違うし、ゾロはやっぱ気休めか。
156774RR
2016/06/22(水) 16:10:55.98ID:DtX0K6IY 肩まで濡れるって出てたな
俺のはキャビーナだけど濡れるのは前腕まで
それでもやはり俺はゾロを選ぶな
なんと言っても日本車がベースなのは強みだよ
俺のはキャビーナだけど濡れるのは前腕まで
それでもやはり俺はゾロを選ぶな
なんと言っても日本車がベースなのは強みだよ
157774RR
2016/06/22(水) 16:17:07.02ID:gaIvYBjo まぁ、お値段も全然違うけどね
トリシティに屋根+箱で55万、ADtreはクラスが上とはいえ、85万もするし
ただ、高速に乗れるメリットは有るよね、ADtre
トリシティに屋根+箱で55万、ADtreはクラスが上とはいえ、85万もするし
ただ、高速に乗れるメリットは有るよね、ADtre
158774RR
2016/06/22(水) 16:22:44.25ID:gaIvYBjo 故に、AD1の125が55万で発売されたら、ちょうくやしいw
159774RR
2016/06/26(日) 12:47:43.58ID:zTWIDA6x http://image.internetcom.jp/upload/201606/images/0506gen_gen05_slide5.jpg
ヤマハのこれ良いな
電動でコンパクト
近所ならこれで良さげ
ヤマハのこれ良いな
電動でコンパクト
近所ならこれで良さげ
163774RR
2016/06/27(月) 00:28:44.17ID:QNWHsnME 足が凄く濡れそう…
166774RR
2016/06/30(木) 11:03:59.07ID:CnVull+X 確かにいいな
けどもったいなくて雨の日は乗りたくない
その点ヤレたキャビーナは最高
けどもったいなくて雨の日は乗りたくない
その点ヤレたキャビーナは最高
167774RR
2016/06/30(木) 11:20:06.60ID:jjOzPtOH >ヤレたキャビーナ
同意!
今日も今日とてヤレたキャビーナで快適通勤だぜ!
同意!
今日も今日とてヤレたキャビーナで快適通勤だぜ!
168774RR
2016/07/01(金) 07:07:30.39ID:aZ/+NUvI 近所のバイクヲタクのおっさんが変な屋根付きバイク乗ってたから調べてみたらBMWだった
170774RR
2016/07/01(金) 12:51:30.20ID:m1eNEams C1輸送機はシートベルト付いてんだよね
そろそろC2輸送機が出ても良いんじゃないかな
そろそろC2輸送機が出ても良いんじゃないかな
171774RR
2016/07/01(金) 14:59:22.03ID:5DvcoqiN ビーエムはいかんせん高い
そもそも屋寝付きバイクなんてのはケチンボが選ぶ乗り物なのに
そもそも屋寝付きバイクなんてのはケチンボが選ぶ乗り物なのに
172774RR
2016/07/03(日) 11:21:54.44ID:a3DmbjW8 tricity買って、屋根発注して、今屋根待ちなんだけど
このtricityってヤツ、見た目が立派に見えるから期待してたんだけど
なんだこの原付き、というか原付きそのものなんですけどw
アイドリングで車体全体がブルブルと振動が酷いし、足もなんかバタバタ落ち着きないし
250クラスとくらべてこんなにショボくなるとは
これ、屋根付けたところでどうなのよと
このtricityってヤツ、見た目が立派に見えるから期待してたんだけど
なんだこの原付き、というか原付きそのものなんですけどw
アイドリングで車体全体がブルブルと振動が酷いし、足もなんかバタバタ落ち着きないし
250クラスとくらべてこんなにショボくなるとは
これ、屋根付けたところでどうなのよと
174774RR
2016/07/03(日) 14:08:57.77ID:+OBWhWXB マジかよ、pcx屋根のほうマシなんかな
175774RR
2016/07/03(日) 18:49:03.55ID:3SW9HaE+ >>174
乗ったこと無いから正直分からないけど、どっちもタイ製の安物だから
いっそ中古の250買った方が良いんじゃないかと思う
ゾロ屋根対応なら、フォルツアかスカイウェイブになるけど
どっちを買っても、少なくともトリシティより上質で快適なのは間違い無い
トリシティは少しでも快適にしようと、シートやらリアサスやら、余計な出費が増えるばかり
乗ったこと無いから正直分からないけど、どっちもタイ製の安物だから
いっそ中古の250買った方が良いんじゃないかと思う
ゾロ屋根対応なら、フォルツアかスカイウェイブになるけど
どっちを買っても、少なくともトリシティより上質で快適なのは間違い無い
トリシティは少しでも快適にしようと、シートやらリアサスやら、余計な出費が増えるばかり
176774RR
2016/07/03(日) 23:42:15.12ID:WWr1EuL1 zoroのルーフパネルって、同じ板を使いまわしてるのかと思ったら
車種ごとに幅と長さを変えた専用なんだな
車種ごとに幅と長さを変えた専用なんだな
177774RR
2016/07/05(火) 03:54:54.94ID:DlZUecI7 RV125の試乗ナンバーがわざわざ左から信号フライングしてまで前に出やがった
普通に走れよっていうかこっちはまがいなりにも2stやぞハゲなめとんか
ってわけで次の信号でアクセル全開でわからせた
今年35歳の日記
普通に走れよっていうかこっちはまがいなりにも2stやぞハゲなめとんか
ってわけで次の信号でアクセル全開でわからせた
今年35歳の日記
178774RR
2016/07/05(火) 08:29:10.51ID:ewPO4o6G オイル撒かれるのが嫌だったんだよw
179774RR
2016/07/07(木) 13:31:06.04ID:8wXyka/n ほす
180774RR
2016/07/07(木) 17:57:18.70ID:Gf8YwQKU 屋根付き乗ってる人はコケるなよ
普通は、コケればバイクとライダーは離れていくんだが
屋根付きは、屋根がライダーを逃がさないw
止まらないわ擦れて痛いわで、さんざんだw
普通は、コケればバイクとライダーは離れていくんだが
屋根付きは、屋根がライダーを逃がさないw
止まらないわ擦れて痛いわで、さんざんだw
181774RR
2016/07/08(金) 04:09:16.17ID:2dDGcZBY 屋根地獄やーーー!
182774RR
2016/07/08(金) 09:22:15.25ID:zGNGlDVF183774RR
2016/07/08(金) 12:48:53.69ID:2dDGcZBY 格好いいけどナンボするんや?
184774RR
2016/07/09(土) 10:13:30.64ID:7sFTjKt5 108万円や
185774RR
2016/07/10(日) 03:08:52.48ID:40j1vHB3 アデバのサイト見たら、ADは全て三輪になってたw
クワドロ4Dみたいに4輪しやがれよ。
クワドロ4Dみたいに4輪しやがれよ。
186774RR
2016/07/10(日) 23:44:24.10ID:69nUYzhd アディバのリア2輪のやつも、
ショックのレイアウトを前二輪のやつと同様にして、
リーン出来るようにしちゃえばいいのに。
そして4輪化。
ショックのレイアウトを前二輪のやつと同様にして、
リーン出来るようにしちゃえばいいのに。
そして4輪化。
188774RR
2016/07/11(月) 23:43:29.90ID:iRcy+376 後二輪のバイクの駆動方法は色々あるね。
人に聞く前に自分で色々調べなよ能無し。
人に聞く前に自分で色々調べなよ能無し。
189774RR
2016/07/13(水) 12:04:35.13ID:HMvegd6B 雨続きで屋根が欲しい時期なのに、ゾロの屋根納期掛かり過ぎだろ
8月に入ってもいつ届く事か
8月に入ってもいつ届く事か
190774RR
2016/07/13(水) 18:02:38.27ID:PNrBPjVO Adivaって近くに代理店がない場合どうするの?
191774RR
2016/07/13(水) 19:01:56.94ID:/v+ikSKa 今日もキャビーナ絶好調。
ただ雨の中走ると単なる変人に見えるらしいのが玉に瑕だな。
聞きたいがオレのは90だがみんな燃費どれ位走る?
何だかウェイトローラーを50用にしてあるのと全開が多いからかリッター25キロ程度しか走らない。
ただ雨の中走ると単なる変人に見えるらしいのが玉に瑕だな。
聞きたいがオレのは90だがみんな燃費どれ位走る?
何だかウェイトローラーを50用にしてあるのと全開が多いからかリッター25キロ程度しか走らない。
192774RR
2016/07/13(水) 21:59:28.36ID:W9g6Luxn193774RR
2016/07/14(木) 01:07:58.47ID:qf7yS+4R 俺のキャビ90は27〜30ぐらい
通勤毎日20km標高差200mを行き来してる
全開は隣に勘違いしたタイ製のゴミ125スクーターがいたり
50の半キャップ小僧がいる時ぐらい
屋根があるからって抜きにかかる四輪がまれに?いるが
軽四やコンパクト、ミニバンだらけの非力四輪だらけの現状
わざわざ追い抜く馬鹿はいない模様(まれに道交法無視して100kmオーバーのガイジがいるが)
しかし屋根つき以外の二輪に乗り換える気が起きなくて
マラグーティやマジェ屋根付きも検討したものの現状維持で早2年
ここまで俺の日記帳
通勤毎日20km標高差200mを行き来してる
全開は隣に勘違いしたタイ製のゴミ125スクーターがいたり
50の半キャップ小僧がいる時ぐらい
屋根があるからって抜きにかかる四輪がまれに?いるが
軽四やコンパクト、ミニバンだらけの非力四輪だらけの現状
わざわざ追い抜く馬鹿はいない模様(まれに道交法無視して100kmオーバーのガイジがいるが)
しかし屋根つき以外の二輪に乗り換える気が起きなくて
マラグーティやマジェ屋根付きも検討したものの現状維持で早2年
ここまで俺の日記帳
196774RR
2016/07/14(木) 15:28:17.51ID:CqBmay7T ゾロ屋根を、逆にメーカーがコピーしたブログルーフってのも有るけど
これ、ADIVAよりも信頼性が低そうで手が出ないな
これ、ADIVAよりも信頼性が低そうで手が出ないな
201774RR
2016/07/15(金) 19:59:43.72ID:2VnHCvp6 天一のバリカタ食ったら4回トイレで下痢った
麺の固さは普通にしとけおまえら
麺の固さは普通にしとけおまえら
202774RR
2016/07/15(金) 20:00:01.76ID:2VnHCvp6 誤爆
203774RR
2016/07/15(金) 23:04:39.43ID:ngNa80Vb キャビーナ90、通勤往復で35`で燃費は今の時期30弱くらい。
去年の真夏にオイルすっからかんで軽い抱きつき症状起こしたので
ニードルクリップを一段濃い目にしてる。今のところそんなにプラグもカブってなくて
エンジンは絶好調。あ、オイルすっからかんは、フロントのカウル周り外した時に
オイル警告灯の配線を間違って外してしまって、警告灯が付かなかったのが原因。
もう、エンジン以外は空でばらせるぐらいいじりまくったよ。定期的にキャブも全バラして
清掃すると調子良くなるよ。プーリー、ベルト、ウエイトローラーもサードパーティのものに
交換して加速も良好。ローラーは純正の13gx6がベストと思う。
去年の真夏にオイルすっからかんで軽い抱きつき症状起こしたので
ニードルクリップを一段濃い目にしてる。今のところそんなにプラグもカブってなくて
エンジンは絶好調。あ、オイルすっからかんは、フロントのカウル周り外した時に
オイル警告灯の配線を間違って外してしまって、警告灯が付かなかったのが原因。
もう、エンジン以外は空でばらせるぐらいいじりまくったよ。定期的にキャブも全バラして
清掃すると調子良くなるよ。プーリー、ベルト、ウエイトローラーもサードパーティのものに
交換して加速も良好。ローラーは純正の13gx6がベストと思う。
204774RR
2016/07/15(金) 23:33:00.80ID:nDpkWUft ジャイロキャノピー125発売されねぇかなぁ
205774RR
2016/07/16(土) 06:19:07.92ID:NPL414mj タンデム{ニケツ・二人乗り}も出来るようにしないと
キャビーナの欠点は二人乗り出来ないことだった
キャビーナの欠点は二人乗り出来ないことだった
207774RR
2016/07/16(土) 12:17:40.72ID:zfVCpCGG 屋根付き→雨の日もバイク→滑りやすくなった路面→3輪こそ正義
この流れのはずなんだけど、3輪車成分がまだまだ足りない
この流れのはずなんだけど、3輪車成分がまだまだ足りない
209774RR
2016/07/17(日) 08:04:30.28ID:QJOoqyjV 乗せてたってそれ違反だぞ
210774RR
2016/07/17(日) 10:17:52.69ID:NCuOzG4Z 90だから乗せて良いものだと思ってた
途中でダメだと知って控えたけど
途中でダメだと知って控えたけど
211774RR
2016/07/17(日) 22:41:03.17ID:zDWiMR7k >>205
アホか。
キャビーナの長所は一人乗りゆえコンパクトで積載量が多い事だドアホ。
タンデムシートより箱だ。
人を乗せたいなら四輪にしろ。
テメーの脂ぎった背中の後ろに乗せられたい奴なんて
どこにもいないわキモデブ。
アホか。
キャビーナの長所は一人乗りゆえコンパクトで積載量が多い事だドアホ。
タンデムシートより箱だ。
人を乗せたいなら四輪にしろ。
テメーの脂ぎった背中の後ろに乗せられたい奴なんて
どこにもいないわキモデブ。
213774RR
2016/07/18(月) 07:15:58.03ID:90JpDlEt ADtreってどうなのか、インターネッツ上の情報だけ集めてみたけど
結構おそ松な造りなんだな、キム子のエンジンユニットだけは信頼性も高いみたいだけど
ブレーキが前後とも歪んで引きずるとか、サスが全然ストロークしなくなるとか
ご近所に専門店が無いと通販とか恐ろしくて買えない
結構おそ松な造りなんだな、キム子のエンジンユニットだけは信頼性も高いみたいだけど
ブレーキが前後とも歪んで引きずるとか、サスが全然ストロークしなくなるとか
ご近所に専門店が無いと通販とか恐ろしくて買えない
214774RR
2016/07/18(月) 09:33:10.02ID:3SKeI9Ud お粗末くんなのに値段は一丁前やで
215774RR
2016/07/18(月) 10:56:25.78ID:UwUHRO+H アディバの信頼性の低さなめんな
216774RR
2016/07/18(月) 11:31:10.62ID:cmk5oBOE http://plaza.harmonix.ne.jp/~ori2/inpreAD3.htm
217774RR
2016/07/18(月) 11:59:06.23ID:90JpDlEt ADIVAに対して、ユーザーが求めてるものって、排気量によるゆとりとかじゃない気がするけど
ヨーロッパじゃそうなんかな
でもお値段余裕の100万超えはちょっとw
個人的にはより安価な、3輪で125のAD1なんだけど
価格で言えば、鳥死体125にゾロ屋根と箱を入れた程度の、55万位なら納得のバリュー
ヨーロッパじゃそうなんかな
でもお値段余裕の100万超えはちょっとw
個人的にはより安価な、3輪で125のAD1なんだけど
価格で言えば、鳥死体125にゾロ屋根と箱を入れた程度の、55万位なら納得のバリュー
218774RR
2016/07/18(月) 23:28:58.66ID:gJrUJBW1220774RR
2016/07/19(火) 12:03:52.84ID:VCKRADWG http://sdesign01.com/
これええな、ええけど、125で出してくれ
これええな、ええけど、125で出してくれ
221774RR
2016/07/19(火) 13:57:28.01ID:RIhi1oa5 キャビーナ90です。
オイルはHONDAウルトラ2スーパー。
二日以上放置してエンジンかけると排ガスがかなりの白煙になります。
1キロほど走ると白煙は止まります。
通勤に使っていて朝と夕方のエンジン始動のときは全く問題なし。
マフラーの出口もカラカラに乾いています。
白煙の原因はやはりオイルポンプのシールの不良でしょうか。
燃料を入れるときは2stオイルを燃料の1%分燃料タンクに投入しています。
可能性としてキャブのフロートチャンバーに溜まった混合燃料のガソリン成分が揮発してオイル濃度が上がってしまうのが原因かとも思います。
アニキたちのご意見いただきたく存じます。
オイルはHONDAウルトラ2スーパー。
二日以上放置してエンジンかけると排ガスがかなりの白煙になります。
1キロほど走ると白煙は止まります。
通勤に使っていて朝と夕方のエンジン始動のときは全く問題なし。
マフラーの出口もカラカラに乾いています。
白煙の原因はやはりオイルポンプのシールの不良でしょうか。
燃料を入れるときは2stオイルを燃料の1%分燃料タンクに投入しています。
可能性としてキャブのフロートチャンバーに溜まった混合燃料のガソリン成分が揮発してオイル濃度が上がってしまうのが原因かとも思います。
アニキたちのご意見いただきたく存じます。
222774RR
2016/07/19(火) 14:09:05.60ID:ZBuh9qSV 取り敢えずキャブ全バラして清掃してみれば?
左サイドカバー外すだけでキャブ取れるし。
4ストならオイル上がり(下がり)なんだろうけど。
左サイドカバー外すだけでキャブ取れるし。
4ストならオイル上がり(下がり)なんだろうけど。
223774RR
2016/07/19(火) 22:18:37.71ID:AERVkZsA224774RR
2016/07/21(木) 00:13:34.48ID:fdJGKkbZ ブローの前は一時的に調子が良くなる
225774RR
2016/07/21(木) 23:13:19.96ID:0Wq5/WYO PCX用のゾロ屋根に、干渉させないためにラジカルミラーをほぼ垂直に立ててるのが非常にブサイクだなと思ってたけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IEULB88
コレ使えば、純正や、他の社外も使えるんじゃね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IEULB88
コレ使えば、純正や、他の社外も使えるんじゃね?
226774RR
2016/07/22(金) 00:50:01.04ID:P9jNiAt0 ゾロ屋根はびしょ濡れになるからな、、
227774RR
2016/07/23(土) 18:28:24.33ID:g8loh08b 屋根付きってな、メッチンどうしてんの?
どうしてっつか、せっかく空気穴が開いてるのに空気入らないよね
なんとか、通気性の良さそうなメッチン無いかと探してんだけど
osbeのsummerは廃盤で手に入らないし、NEXXのX60airはアタマデカすぎてXXLでもキツいw というかNEXX小さ過ぎ
なんか、真正面からの風が無くても通気性の良いメッチンないものか
どうしてっつか、せっかく空気穴が開いてるのに空気入らないよね
なんとか、通気性の良さそうなメッチン無いかと探してんだけど
osbeのsummerは廃盤で手に入らないし、NEXXのX60airはアタマデカすぎてXXLでもキツいw というかNEXX小さ過ぎ
なんか、真正面からの風が無くても通気性の良いメッチンないものか
228774RR
2016/07/24(日) 18:25:13.31ID:Ga1jyRXE キャビ90
登りでエンジンが吹けないのでセンスプ交換した
KNの赤
登りはいくらか強くなったけど平地の加速が若干鈍くなった
一長一短だね
登りでエンジンが吹けないのでセンスプ交換した
KNの赤
登りはいくらか強くなったけど平地の加速が若干鈍くなった
一長一短だね
229774RR
2016/07/24(日) 20:25:22.06ID:4DFTz3b/ お疲れ様どす
230774RR
2016/07/25(月) 22:41:48.64ID:/JHjY+/i ゾロってそんな濡れるんかな、ジャイロキャノピーくらいの防御力が有れば上等なんだけど
231774RR
2016/07/26(火) 15:58:51.49ID:o70rkn/U 車体が雨専用に特化してなければ
足とかハンドル近辺とか雨来るよな
足とかハンドル近辺とか雨来るよな
232774RR
2016/07/27(水) 05:53:49.00ID:UWCu7yIZ 今日はいつも通りの通勤のはずだった
アホみたいに負けてるパチンコ屋の前を通らないと行けないスーパー
そのパチ糞屋の前でポップコーン無料配布してる糞店員が3人
「ちっ邪魔なんだよボケが」
俺のキャビ90を見てしゃーなしにバイク一台通れるスペースを空けたカス店員
アクセル全開で2stエキゾーストを轟かせながら通る予定だった俺
ところがツルツルタイルで雨だったからかあっというまにキャビ90はぶっ倒れる
キュルルルシャーードンガラガシャーン
屋根と地面の間に俺の手は挟まれ動けない
バカ朝鮮店員 A B C 「大丈夫ですか!?!」
ダイジョウブじゃねー奴にそれ言うのやめろお前
打ち身と擦り傷で一日糞しんどい仕事をやらないといけないハメになったのは
パチンコ屋でも屋根付きのバイクでもなく俺が悪いのは分かってる
アホみたいに負けてるパチンコ屋の前を通らないと行けないスーパー
そのパチ糞屋の前でポップコーン無料配布してる糞店員が3人
「ちっ邪魔なんだよボケが」
俺のキャビ90を見てしゃーなしにバイク一台通れるスペースを空けたカス店員
アクセル全開で2stエキゾーストを轟かせながら通る予定だった俺
ところがツルツルタイルで雨だったからかあっというまにキャビ90はぶっ倒れる
キュルルルシャーードンガラガシャーン
屋根と地面の間に俺の手は挟まれ動けない
バカ朝鮮店員 A B C 「大丈夫ですか!?!」
ダイジョウブじゃねー奴にそれ言うのやめろお前
打ち身と擦り傷で一日糞しんどい仕事をやらないといけないハメになったのは
パチンコ屋でも屋根付きのバイクでもなく俺が悪いのは分かってる
233774RR
2016/07/27(水) 07:04:29.23ID:v6W/HIgK それが分かってりゃ良いさ
234774RR
2016/07/27(水) 08:21:19.10ID:gNaC2hZZ ばぁかwばぁかw
235774RR
2016/07/29(金) 14:04:11.81ID:53N0z/7g 屋根付きは風切り音は無い反面、屋根からの反射でエンジンノイズがうるさくなるというけど
やっぱりうるさいですか?
やっぱりうるさいですか?
237774RR
2016/07/31(日) 04:41:33.90ID:OdK3W/jv 屁をこいたら屋根に反射してしばらく臭いってのはあるよ
239774RR
2016/08/01(月) 00:22:55.10ID:vpW8buEY240774RR
2016/08/01(月) 06:44:04.33ID:42aAbOST241774RR
2016/08/01(月) 11:16:18.80ID:xAbhlGxW242774RR
2016/08/01(月) 12:00:46.70ID:60LF8/ob243774RR
2016/08/01(月) 12:59:25.31ID:t0ITrBHg 自分もキャビ90だけど、スピード出して五月蝿いと感じる時は
狭い道とか、広くても両脇が建物がビッシリ並んでる道だな。
青梅街道とかのくそ広い道なんかだと、籠らないから全然五月蝿いと感じない。
狭い道とか、広くても両脇が建物がビッシリ並んでる道だな。
青梅街道とかのくそ広い道なんかだと、籠らないから全然五月蝿いと感じない。
244774RR
2016/08/03(水) 16:15:36.41ID:j+u59yyp エーモンの吸音シート買ってみたけど、ただのスポンジシートでワロタ
スポンジシートなら、スポンジシートと検索すればいくらでも安いの売ってたのにw
まあ固い板のまんまより、反射音抑えられるだろうけども
スポンジシートなら、スポンジシートと検索すればいくらでも安いの売ってたのにw
まあ固い板のまんまより、反射音抑えられるだろうけども
246774RR
2016/08/04(木) 12:23:11.21ID:hv7t54Il ところが、屋根本体は未だに発送される気配ゼロなんだなw
soro零細過ぎだろw そんなにPCXとTricityの屋根が売れてんのか
soro零細過ぎだろw そんなにPCXとTricityの屋根が売れてんのか
248774RR
2016/08/04(木) 19:53:58.01ID:hNI4f9ss 三輪のAdivaライダーの方、信号待ちの時は片足つかないといけない?それとも自立できるの?
249774RR
2016/08/06(土) 20:01:45.15ID:qcplFBwa トリシティのゾロ屋根やっと届いたから早速組んで試走してきた
・・・ガッツリ5kほど最高速落ちたわ
・・・ガッツリ5kほど最高速落ちたわ
251774RR
2016/08/06(土) 20:25:38.59ID:qcplFBwa252774RR
2016/08/06(土) 21:02:24.22ID:62wQPgll かっちり2ヶ月は掛かるのか
納期2ヶ月位とはいわれたけど、ちょっと大げさに言ってるのかと思ったけど
ほんとに2ヶ月w
屋根もだけど、トリシティは物入れ性能低すぎて、あの箱が無い事には話にならないのよね
納期2ヶ月位とはいわれたけど、ちょっと大げさに言ってるのかと思ったけど
ほんとに2ヶ月w
屋根もだけど、トリシティは物入れ性能低すぎて、あの箱が無い事には話にならないのよね
253774RR
2016/08/07(日) 03:08:36.39ID:1zr2uozB 次はジャイロのエンジンをスワップして4輪化だ。
254774RR
2016/08/07(日) 12:00:33.95ID:1YD4kJ61 >>248
前後ブレーキかけてれば割と簡単に自立出来る。
だが信頼性がクソだから死にたくなければ止めとけ、振動で屋根のヒンジ折れるし、なによりフロントのステアリングアーム折れるぞ。リコールしたみたいだがどこまで良くなってるかわからん、万が一高速でも走ってる時に折れたらオシマイ
http://adiva.co.jp/recall/adtre200-recall.html
前後ブレーキかけてれば割と簡単に自立出来る。
だが信頼性がクソだから死にたくなければ止めとけ、振動で屋根のヒンジ折れるし、なによりフロントのステアリングアーム折れるぞ。リコールしたみたいだがどこまで良くなってるかわからん、万が一高速でも走ってる時に折れたらオシマイ
http://adiva.co.jp/recall/adtre200-recall.html
255774RR
2016/08/07(日) 12:14:35.96ID:TDI6XbLg アディバの燃料タンク
200・300が13Lなのに400が11L
なんでやねん・・・
200・300が13Lなのに400が11L
なんでやねん・・・
256774RR
2016/08/07(日) 14:28:33.98ID:Oo2HrH9r コマジュの屋根付き買ったけどデカイはパワーないわですでに売りたくなった
257774RR
2016/08/07(日) 14:43:49.39ID:0zVTwRAv アディバの信頼性の低さなめんな
259774RR
2016/08/07(日) 22:08:31.09ID:zKWTCQ8U アディバってベネリjなくなってから
この10年ほどはずっと迷走してるよな。
中国製の模造品にやられたり、
カッコ良さげな250を出したけどデカ過ぎたり、
アジア産になって車体は共通なのに125〜400まで
排気量が意味不明になったり、信頼性はさらに低下、
前二輪を何種類も作ったり後二輪も作ったり、
そもそも肝心の屋根は収納優先で幅が狭いとか、
もう何がなんだかわかんねーわ。
ベネリ時代のアディバを最新エンジンで、
台湾で委託生産した方が良いのでは?
屋根は畳めないでOK
この10年ほどはずっと迷走してるよな。
中国製の模造品にやられたり、
カッコ良さげな250を出したけどデカ過ぎたり、
アジア産になって車体は共通なのに125〜400まで
排気量が意味不明になったり、信頼性はさらに低下、
前二輪を何種類も作ったり後二輪も作ったり、
そもそも肝心の屋根は収納優先で幅が狭いとか、
もう何がなんだかわかんねーわ。
ベネリ時代のアディバを最新エンジンで、
台湾で委託生産した方が良いのでは?
屋根は畳めないでOK
260774RR
2016/08/08(月) 11:57:15.17ID:YgFZs/TA >>259
全面的に賛成。ベネリのやつデザインだけは良かった。
台風でもほとんど濡れないし、すり抜けも問題ない。
でもほとんどのパーツがタイラップで付いてたり
フレームの溶接が割れまくっていたり
バッテリーが上がりまくったりひどかった。
屋根のデザインだけアディバがやって、
本体の設計はキムコさんだったら安心して買える。
全面的に賛成。ベネリのやつデザインだけは良かった。
台風でもほとんど濡れないし、すり抜けも問題ない。
でもほとんどのパーツがタイラップで付いてたり
フレームの溶接が割れまくっていたり
バッテリーが上がりまくったりひどかった。
屋根のデザインだけアディバがやって、
本体の設計はキムコさんだったら安心して買える。
261774RR
2016/08/09(火) 02:27:07.72ID:KTL0bIS3 日本メーカーが東南アジア工場に力を入れてるので、
熱帯雨林気候向けに高性能な屋根付バイクを本気で開発して、
日本にも輸入してくれたらいい。
ただ、東南アジア向けバイクって、
無理矢理4人くらい乗れる形になり勝ち。
屋根付の通勤バイクは一人乗りで良いんだよ。
熱帯雨林気候向けに高性能な屋根付バイクを本気で開発して、
日本にも輸入してくれたらいい。
ただ、東南アジア向けバイクって、
無理矢理4人くらい乗れる形になり勝ち。
屋根付の通勤バイクは一人乗りで良いんだよ。
262774RR
2016/08/10(水) 20:32:28.69ID:xyjsojkg ゾロ屋根届かなーい
これ、今から帝都の屋根予約してた方が早かったりするんかな
でも、帝都の屋根はスクリーン付け根が細くて防御力では劣りそうなのよな
ミラーがカウルに付いてるのは良いなと思うけど
誰か、インド産のコイツをうっかり輸入してみたりせんかなw
http://www.rooffortwo.com/overview/
これ、今から帝都の屋根予約してた方が早かったりするんかな
でも、帝都の屋根はスクリーン付け根が細くて防御力では劣りそうなのよな
ミラーがカウルに付いてるのは良いなと思うけど
誰か、インド産のコイツをうっかり輸入してみたりせんかなw
http://www.rooffortwo.com/overview/
263774RR
2016/08/11(木) 15:15:20.39ID:eLw19IsV 倒産か?
金は払っちゃったの?
戻ってこないかもね。
金は払っちゃったの?
戻ってこないかもね。
264774RR
2016/08/13(土) 16:38:42.32ID:uis6m3u6 >262
帝都のヤツって本当に発売するの?
トリシティ用ルーフ、発売予定のニュースは2015年8月で、その段階でCGじゃなく
実際に装着している写真を公開できる所まで来ているのに、それから一年全然進展がない、
価格も未発表だし、量産体制を構築する過程で何かトラブルがあったとしか思えない・・
トリシティ用ルーフを欲しがっている人はゾロか?帝都か?を
価格も含めた条件で見極めて買う人もいると思うから 進展してくれ!と思っている、
倒産とか、金戻ってこないかも、とか・・不安なら電話が一番、
納期とかも 正直に答えてくれるよ
帝都のヤツって本当に発売するの?
トリシティ用ルーフ、発売予定のニュースは2015年8月で、その段階でCGじゃなく
実際に装着している写真を公開できる所まで来ているのに、それから一年全然進展がない、
価格も未発表だし、量産体制を構築する過程で何かトラブルがあったとしか思えない・・
トリシティ用ルーフを欲しがっている人はゾロか?帝都か?を
価格も含めた条件で見極めて買う人もいると思うから 進展してくれ!と思っている、
倒産とか、金戻ってこないかも、とか・・不安なら電話が一番、
納期とかも 正直に答えてくれるよ
265774RR
2016/08/15(月) 01:48:25.41ID:9+X0VsKW 自転車操業の零細企業は、倒産か?って噂がを立つだけで
銀行が物資を差し押さえに来たりする。
受注が無くなったりする。
そして本当に倒産したりする。
でも客を不安がらせるような不誠実な対応をしてた方が悪い。
実際は作業員が体調不良で作業が止まったりもする。
意外と近い分野では、弱小ボートビルダーやキャンピングカー業界で、
そこそこ人気のブランドが結構な頻度で倒産してる。
支払い済みで着工前で、ローンを組んでないなら泣き寝入り。
銀行が物資を差し押さえに来たりする。
受注が無くなったりする。
そして本当に倒産したりする。
でも客を不安がらせるような不誠実な対応をしてた方が悪い。
実際は作業員が体調不良で作業が止まったりもする。
意外と近い分野では、弱小ボートビルダーやキャンピングカー業界で、
そこそこ人気のブランドが結構な頻度で倒産してる。
支払い済みで着工前で、ローンを組んでないなら泣き寝入り。
266774RR
2016/08/15(月) 07:09:29.88ID:7d+k2Toc 風説のRoofだな
267774RR
2016/08/15(月) 07:15:34.67ID:HQwpmZln 大島とかいうブスに高いギャラ払うくらいなら
ゾロに支援してくれればいいのに
ゾロに支援してくれればいいのに
269774RR
2016/08/20(土) 15:22:01.20ID:M7WR6bXH あまりに遅いために、取次店からキャンセル+返金要求が相次ぐと、
本当にヤバいんだよ零細メーカーは。
ただ、ゾロは自分とこで作ってるからまだいい。
本当にヤバいんだよ零細メーカーは。
ただ、ゾロは自分とこで作ってるからまだいい。
270774RR
2016/08/27(土) 16:24:56.33ID:TDrWg7Yf 屋根バイクの表面のキズ取ろうとした余計見えにくなったお
お勧めのキズ取りのクリーナ無いですかね。
お勧めのキズ取りのクリーナ無いですかね。
272774RR
2016/08/27(土) 23:40:29.49ID:4lhEmQo7 ピカール買ってきて、シールド磨いても大丈夫ですかね?
274774RR
2016/08/30(火) 00:48:34.31ID:I5AR59uQ 6月末の発注で、未だに届く気配ないなぁ
夏が終わってしもうたでw
いつ出来るんかなぁ
夏が終わってしもうたでw
いつ出来るんかなぁ
275774RR
2016/08/30(火) 17:03:10.04ID:47x2cui4 >274
ゾロさんにトリシティ用ルーフの納期を聞いたら「2〜3ヶ月待ち」だそうだ、
「おかげさまで スタートダッシュとすれば ゾロ始まって以来のヒット」との事、
そんなに不安なら電話してみれば?
ゾロさんにトリシティ用ルーフの納期を聞いたら「2〜3ヶ月待ち」だそうだ、
「おかげさまで スタートダッシュとすれば ゾロ始まって以来のヒット」との事、
そんなに不安なら電話してみれば?
276774RR
2016/08/30(火) 23:24:15.10ID:MKE0JJMF ゾロのサイトの住所を頼りに、工場見学しようと行ったんだけど、
とんでもない所に行きついたのは俺だけ?
とんでもない所に行きついたのは俺だけ?
277774RR
2016/08/31(水) 01:49:53.98ID:WAGwt1xd 買い換え組がトリシティに殺到してるんか
278774RR
2016/08/31(水) 15:55:52.13ID:i3vhoM0U とか言ってたらやったとキタ
さて、どーなんかね、トリシティに屋根=コミューター最強と夢見てるヤツが多いみたいだけどw
雨天に強いをより強化という面では、3輪+屋根は間違ってないと思うけども
さて、どーなんかね、トリシティに屋根=コミューター最強と夢見てるヤツが多いみたいだけどw
雨天に強いをより強化という面では、3輪+屋根は間違ってないと思うけども
279774RR
2016/09/02(金) 18:27:48.00ID:U8QpAFSR トリ屋根いいね、流石に風切り音無くなったし、
これなら冬場も快適に乗り切れそう
そして風切り音無くなった代わりに排気音はうるさいな
屋根よりスクリーンからの反射音が大きい気がする
ギシアンは乗ってる分には全然気にならない
屋根付き初めてだけど、これ悪くないな、トリシティ+屋根は売れるわ、高いけど
これなら冬場も快適に乗り切れそう
そして風切り音無くなった代わりに排気音はうるさいな
屋根よりスクリーンからの反射音が大きい気がする
ギシアンは乗ってる分には全然気にならない
屋根付き初めてだけど、これ悪くないな、トリシティ+屋根は売れるわ、高いけど
280774RR
2016/09/02(金) 22:13:29.98ID:DO7Oh6oy デザイン的には寧ろadiva treだと思う
281774RR
2016/09/02(金) 22:20:47.41ID:2QQ/Zyiq なんかヘルメットぶつけまくりでワロタ
ロンスクに良くある、後ろから風が巻き込むのも
あの縦型ボックスがディフレクター代わりになってて程よく抑えられてる
更に支柱の所にネットでも張れば車内感覚になるんじゃないかな
風切り音が無いせいで体感速度が減少して、気がついたら70以上出てた
ロンスクに良くある、後ろから風が巻き込むのも
あの縦型ボックスがディフレクター代わりになってて程よく抑えられてる
更に支柱の所にネットでも張れば車内感覚になるんじゃないかな
風切り音が無いせいで体感速度が減少して、気がついたら70以上出てた
282774RR
2016/09/03(土) 02:07:48.18ID:tPm0S97O >>278
雨の日に滑るのはリアタイヤなんだよ。
アクセルオンで滑り出すのは駆動輪であり、ブレーキ時には荷重抜け、
しかもバネ下エンジンのユニットサスは路面追従性最悪。
前二輪じゃ前後バランスが最悪。
https://www.youtube.com/watch?v=T768DAnLP1o
雨の日に滑るのはリアタイヤなんだよ。
アクセルオンで滑り出すのは駆動輪であり、ブレーキ時には荷重抜け、
しかもバネ下エンジンのユニットサスは路面追従性最悪。
前二輪じゃ前後バランスが最悪。
https://www.youtube.com/watch?v=T768DAnLP1o
283774RR
2016/09/03(土) 08:13:38.80ID:z6LqSR59 >>282
>雨の日に滑るのはリアタイヤなんだよ。
むしろそれを狙っていると言っていいのかも知れない
フロントよりもリアの方が滑ったときに対処しやすいから
それと四輪になればそりゃ安定性は格段に上がるだろうけど
工業製品の評価対象は製品の完成度ばかりじゃないからね
いろんな要素がバランスとれてないといい製品とは呼べない
その最たるが価格であり・・・あとは言わずもがな
>雨の日に滑るのはリアタイヤなんだよ。
むしろそれを狙っていると言っていいのかも知れない
フロントよりもリアの方が滑ったときに対処しやすいから
それと四輪になればそりゃ安定性は格段に上がるだろうけど
工業製品の評価対象は製品の完成度ばかりじゃないからね
いろんな要素がバランスとれてないといい製品とは呼べない
その最たるが価格であり・・・あとは言わずもがな
284774RR
2016/09/03(土) 22:13:22.40ID:6J4GtX4K285774RR
2016/09/03(土) 23:04:54.97ID:GH8eJykN286774RR
2016/09/03(土) 23:27:54.65ID:VgViwolk なんだか、ロリシティの屋根めちゃ売れてるらしいやん?
287774RR
2016/09/04(日) 10:52:17.26ID:QrFS0SXU トリシティ屋根、丁度良い雨降りなんで、早速ちょっと出掛けてみたけど
やはり腕の外側は結構濡れるね、それより内側はほぼ完全に防御出来てるけど
上半身だけ
下半身、足はゾロのアッパーカウルの張り出しで、圧縮加速された空気が
レッグシールド部分との隙間、丁度風抜きみたいな形になってるから
勢いよく太もも辺りに風が流れて濡れてしまう
ウインカーの下、レッグシールドの上、の黒い部分にはデフレクターが欲しい
とまあ、気になる点を挙げたけど
総じて良好、ワイパーは間欠リレー入れてるけど、雨の日もヘルメットが塗れず視界良好
ウインドシールドも新品だから撥水しまくり
暴風雨でなければ、カッパドキア要らないな
やはり腕の外側は結構濡れるね、それより内側はほぼ完全に防御出来てるけど
上半身だけ
下半身、足はゾロのアッパーカウルの張り出しで、圧縮加速された空気が
レッグシールド部分との隙間、丁度風抜きみたいな形になってるから
勢いよく太もも辺りに風が流れて濡れてしまう
ウインカーの下、レッグシールドの上、の黒い部分にはデフレクターが欲しい
とまあ、気になる点を挙げたけど
総じて良好、ワイパーは間欠リレー入れてるけど、雨の日もヘルメットが塗れず視界良好
ウインドシールドも新品だから撥水しまくり
暴風雨でなければ、カッパドキア要らないな
288774RR
2016/09/04(日) 14:45:55.02ID:44c+i933289774RR
2016/09/04(日) 14:52:33.87ID:44c+i933 あと20年も経てば、今は下品なミニバンやハーレーに乗ってるヤンジーたちは、
こんなので近隣を徘徊したりツーリングするだろう。
合法的に乗れるミニカー登録やら側車付二輪扱いとか軽自動車枠とかで、
こんなご機嫌なコミューターを作ってくれよメーカーさん。
https://www.youtube.com/watch?v=DwuX61VuSwc
こんなので近隣を徘徊したりツーリングするだろう。
合法的に乗れるミニカー登録やら側車付二輪扱いとか軽自動車枠とかで、
こんなご機嫌なコミューターを作ってくれよメーカーさん。
https://www.youtube.com/watch?v=DwuX61VuSwc
290774RR
2016/09/04(日) 20:38:09.52ID:JLs1HrX1 ワシは20年経ったらこれにゾロ屋根でもつけるかのう
http://www.suzuki.co.jp/welfare/
http://www.suzuki.co.jp/welfare/
291774RR
2016/09/04(日) 22:14:24.95ID:atlhPocN292774RR
2016/09/05(月) 03:20:30.37ID:Rve3e+sd Quadro4ってパーキングブレーキがブレーキローター先端のギザギザを使ってるんだよな
歪んでジャダーでないのかな?
歪んでジャダーでないのかな?
293774RR
2016/09/05(月) 18:34:24.76ID:3A/sSckp エーモンの吸音スポンジ、一枚だけ屋根に貼ってみた
一枚だけというか、屋根全体でなくて、スクリーンギリギリから貼れるだけの範囲で
それでも全体の3分の2近くは覆ってる
流石にスクリーンからの反射音はどうにもならないけど、屋根からの反射音は確実に抑えられてるな
これはアリだと思う、屋根付きに乗ってたら試してみて欲しい
スポンジはエーモンの専用品でなくても、厚さが10mm以上有ればもっと安いのでも良いと思う
一枚だけというか、屋根全体でなくて、スクリーンギリギリから貼れるだけの範囲で
それでも全体の3分の2近くは覆ってる
流石にスクリーンからの反射音はどうにもならないけど、屋根からの反射音は確実に抑えられてるな
これはアリだと思う、屋根付きに乗ってたら試してみて欲しい
スポンジはエーモンの専用品でなくても、厚さが10mm以上有ればもっと安いのでも良いと思う
294774RR
2016/09/05(月) 23:22:28.38ID:fuga/mB8 ルーフシールド並みの防雨性能は、デザイン上無理なんかな?
295774RR
2016/09/06(火) 23:45:29.07ID:YURjRKvx あんな素人手作り粗悪欠陥品なんて、金出して買う馬鹿はいない。
296774RR
2016/09/07(水) 04:28:03.38ID:A66YJBqt297774RR
2016/09/07(水) 07:46:13.75ID:Z0rOvfHy コンパクトさをそのままにキャビーナ110作ってくれホンダよ
299774RR
2016/09/07(水) 12:18:40.45ID:H1RjyJNL ジャイロキャノピー125待望論
300774RR
2016/09/09(金) 01:12:21.21ID:qOCT5SEo 小径&大トランクespエンジンのリード125があるのになんで110やねん
リアディスク化してキャビーナ125出さんかいホンダさんお願いねハート
リアディスク化してキャビーナ125出さんかいホンダさんお願いねハート
301774RR
2016/09/09(金) 02:06:43.83ID:mL9o1EEg シンユウさんに頑張ってもらいましょ
302774RR
2016/09/09(金) 22:52:17.09ID:KXVTJVmn おまえに親友なんているのか?
303774RR
2016/09/10(土) 18:21:08.78ID:1lB5QW06 俺は親しい人は一人で良いから
彼女や嫁できてからは親友居なくなったな
彼女や嫁できてからは親友居なくなったな
304774RR
2016/09/10(土) 20:48:07.43ID:tCZF4oPV305774RR
2016/09/10(土) 22:18:16.05ID:m0axr2k3 おまえらの嫁はモニターから出てこれないじゃん。
306774RR
2016/09/12(月) 20:40:37.67ID:70IQRUz/ あらやだ、このベンチレーター素敵
http://www.aioinc.jp/siteimages/tricity%20WhtRof%20Skton%20(42).JPG
http://www.aioinc.jp/siteimages/tricity%20WhtRof%20Skton%20(64).JPG
http://www.aioinc.jp/siteimages/tricity%20WhtRof%20Skton%20(28).JPG
なんだろう、なんかの汎用品流用っぽいけど
機能してるものなら、zoro屋根にも欲しい、なんせヘルメットのベンチが効かなくて
頭がほんとクソ暑いから困る
http://www.aioinc.jp/siteimages/tricity%20WhtRof%20Skton%20(42).JPG
http://www.aioinc.jp/siteimages/tricity%20WhtRof%20Skton%20(64).JPG
http://www.aioinc.jp/siteimages/tricity%20WhtRof%20Skton%20(28).JPG
なんだろう、なんかの汎用品流用っぽいけど
機能してるものなら、zoro屋根にも欲しい、なんせヘルメットのベンチが効かなくて
頭がほんとクソ暑いから困る
307774RR
2016/09/13(火) 07:33:26.65ID:gF48ak1Z308774RR
2016/09/14(水) 11:55:33.48ID:1pIzlb7w トリシティみたいな前2輪は雨天時や水溜まり走行で前輪が跳ねたのを巻き込んだりしないですか?
310774RR
2016/09/14(水) 13:57:08.40ID:khaNz1uT 水はねは無いんだけど
zoroの手までカバーしようとするカウルと、レッグガードの間にある黒い部分
ちょうどソコが上下で圧縮された空気の逃げ道になってて
その風が雨水を含んだまま膝から桃にかけて当たる、もちろん濡れる
あそこにデフレクターが欲しい
zoroの手までカバーしようとするカウルと、レッグガードの間にある黒い部分
ちょうどソコが上下で圧縮された空気の逃げ道になってて
その風が雨水を含んだまま膝から桃にかけて当たる、もちろん濡れる
あそこにデフレクターが欲しい
311774RR
2016/09/14(水) 14:42:59.06ID:GDueKZS9 桃に当ったら痛いだろうな
312774RR
2016/09/14(水) 19:03:00.61ID:CpC78LZn 桃だって洗ってほしい
313774RR
2016/09/14(水) 23:24:47.20ID:sYMzX5Q7314774RR
2016/09/15(木) 10:59:15.26ID:Kz4vrISn315774RR
2016/09/15(木) 11:01:45.29ID:Kz4vrISn いや、よく見たらワイパー別売りになってるw
これ、なんか割高じゃね? 帝都の屋根
見た目は良いんだけども
これ、なんか割高じゃね? 帝都の屋根
見た目は良いんだけども
316774RR
2016/09/15(木) 11:34:18.35ID:Ak/SFzCO >>314
サンキューです
ビジュアル的には帝都が好きだな
シンプルで美しい
けど実用面では幅広なゾロに軍配かな
とは言え見た目だけじゃ分からんことも多いからユーザーレビューが待たれるところ
幅が狭くても整流を上手く処理できてるのかもしれんしね
どっちにしても今俺の中で最有力候補はマジェSだからゾロ一択なんだけど
サンキューです
ビジュアル的には帝都が好きだな
シンプルで美しい
けど実用面では幅広なゾロに軍配かな
とは言え見た目だけじゃ分からんことも多いからユーザーレビューが待たれるところ
幅が狭くても整流を上手く処理できてるのかもしれんしね
どっちにしても今俺の中で最有力候補はマジェSだからゾロ一択なんだけど
317774RR
2016/09/15(木) 21:51:30.00ID:nIaDihJJ >314
値段は揃えていないでしょ・・
帝都は税別で13・8万 税込みなら14・9万
ゾロは税別で12・8万 税込みで13・8万
値段は揃えていないでしょ・・
帝都は税別で13・8万 税込みなら14・9万
ゾロは税別で12・8万 税込みで13・8万
319774RR
2016/09/16(金) 20:22:04.13ID:wgH8rzGy ヤマハが前後ディスクブレーキのギア125を出したら、
帝都の屋根買ってキャビーナ捨てるわ。
ベンリー125の前後ディスクブレーキでも良いけど。
帝都の屋根買ってキャビーナ捨てるわ。
ベンリー125の前後ディスクブレーキでも良いけど。
320774RR
2016/09/16(金) 22:01:59.29ID:/c85QKQp アディバはなー、良いハナシあまり出て来ないんだよね
それに、販売店が少なすぎるのとパーツ供給が不安しか無い
2016モデルはトランクリッドのデザイン変わって良くなったんだけどね
あと高い
それに、販売店が少なすぎるのとパーツ供給が不安しか無い
2016モデルはトランクリッドのデザイン変わって良くなったんだけどね
あと高い
321774RR
2016/09/16(金) 22:18:27.13ID:RdqdmHLf カタログだけ見て買うならアディバだな
322774RR
2016/09/16(金) 23:11:00.76ID:sYDgC3nT キャビーナ90は絶対捨てない。4ストスクーターも持ってるけど
2ストの方が良い。何より、アクセルOFFした時にエンブレかからないのが良い。
4ストエンブレかかりすぎだろ。
2ストの方が良い。何より、アクセルOFFした時にエンブレかからないのが良い。
4ストエンブレかかりすぎだろ。
324774RR
2016/09/16(金) 23:29:49.17ID:cdcwO83/ YAMAHAギア125 マジで出して
シナ製のベンリィ110なんてイヤだ
シナ製のベンリィ110なんてイヤだ
325774RR
2016/09/17(土) 00:11:55.93ID:IuIWWElZ アディバだったら、ADtreよりも、125のAD1を入れて欲しい所、出来るだけ安く
トリシティに屋根と箱付けて55万から60万くらいだから、その程度ならアリだろう
http://adiva-world.com/wp/wp-content/uploads/2015/11/012.jpg
http://media.motoservices.com/media/cache/home_promoted/media/gallery/4987/ADIVA_AD1-125-2015_1.jpg
http://moto125.cc/f125cc/images/stories/actualidad/Milan14/EICMA14_AdivaAD1_10.jpg
トリシティに屋根と箱付けて55万から60万くらいだから、その程度ならアリだろう
http://adiva-world.com/wp/wp-content/uploads/2015/11/012.jpg
http://media.motoservices.com/media/cache/home_promoted/media/gallery/4987/ADIVA_AD1-125-2015_1.jpg
http://moto125.cc/f125cc/images/stories/actualidad/Milan14/EICMA14_AdivaAD1_10.jpg
326774RR
2016/09/17(土) 07:02:16.60ID:BK5aKtTP トリシティは前輪が細すぎ。あのせいで物凄くカッコ悪く感じるんだよね。
327774RR
2016/09/17(土) 07:50:27.36ID:AB6IlPb6 アディバを魔改造して真冬に北海道ツーリングしてる動画がニコニコ動画にある
4輪用のタイヤ履かせて雪道暴走してスゲーってなった
なぜかニコニコのurl貼れないorz
4輪用のタイヤ履かせて雪道暴走してスゲーってなった
なぜかニコニコのurl貼れないorz
328774RR
2016/09/17(土) 08:10:03.62ID:AB6IlPb6 ttps://www.youtube.com/watch?v=sDEAFt9b2eA
つべに同じ動画あった
これの6分50秒から後に写ってる
つべに同じ動画あった
これの6分50秒から後に写ってる
329774RR
2016/09/17(土) 10:47:40.61ID:eurIDoE2 へー軽用スタッドレスなんて履けるんだ
330774RR
2016/09/17(土) 18:30:48.18ID:ZFfXebLl331774RR
2016/09/18(日) 01:14:40.08ID:NiSoy0cP ゾロの縦型ボックスに開閉用取っ手が欲しい
333774RR
2016/09/18(日) 10:29:36.28ID:bphW+/GK >>332
すよね、なんか手頃なの無いかな
穴開けたくないから、両面テープ固定が良いんだけど、紫外線でボロボロになるプラ製ばかり
話は違うけど、ミツバの間欠スイッチを、めんどくさいからバイク屋に丸投げ装着してもらったんだけど
ワイパーのメインスイッチを無視してボリューム回すと作動する様になってた
使い勝手良いのか悪いのかw
これ、メインスイッチの電源に割り込ませる線、途中で切ってないからかな
出来ればメインスイッチ連動にしたい
すよね、なんか手頃なの無いかな
穴開けたくないから、両面テープ固定が良いんだけど、紫外線でボロボロになるプラ製ばかり
話は違うけど、ミツバの間欠スイッチを、めんどくさいからバイク屋に丸投げ装着してもらったんだけど
ワイパーのメインスイッチを無視してボリューム回すと作動する様になってた
使い勝手良いのか悪いのかw
これ、メインスイッチの電源に割り込ませる線、途中で切ってないからかな
出来ればメインスイッチ連動にしたい
334774RR
2016/09/18(日) 15:10:00.55ID:n4PvumJ4 40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
335774RR
2016/09/18(日) 18:44:04.95ID:5pfoDS01 ヤマハがバネ下エンジンの前2輪なら、
ホンダはこんなやつの50/125を出してくれよ。
屋根付仕様もね。
https://www.youtube.com/watch?v=69nI9Dk6gPg
1000tくらいの長距離高速快適ツーリング用屋根付4輪バイクも有りだと思うよ。
ホンダはこんなやつの50/125を出してくれよ。
屋根付仕様もね。
https://www.youtube.com/watch?v=69nI9Dk6gPg
1000tくらいの長距離高速快適ツーリング用屋根付4輪バイクも有りだと思うよ。
336774RR
2016/09/18(日) 22:12:51.92ID:zZKwkX4f 有り無しで言えば有りだけど需要と法律が、な
337774RR
2016/09/19(月) 08:32:03.61ID:GdgYRVZr それ以前に価格ね
338774RR
2016/09/19(月) 08:55:49.76ID:N2dSoz1r 車検有り車は無しだろ
339774RR
2016/09/19(月) 09:00:44.91ID:dSpTKl1C そもそも全高が変わると車検に通らない、構造変更しないと
340774RR
2016/09/19(月) 09:01:30.25ID:dSpTKl1C あ、メーカー純正なら別に問題はないけど
341774RR
2016/09/19(月) 18:29:05.93ID:VyTviBEC これ、電動なら要らないけど250t以上のガソリンエンジン車なら欲しい。
600tくらいなら高速道路を使った長距離も楽しそう。
ヤマハ版で実現してくんないかな。
http://nge.jp/wp-content/uploads/2015/03/TOYOTA_i-Road2-690x474.jpg
600tくらいなら高速道路を使った長距離も楽しそう。
ヤマハ版で実現してくんないかな。
http://nge.jp/wp-content/uploads/2015/03/TOYOTA_i-Road2-690x474.jpg
342774RR
2016/09/19(月) 18:40:00.98ID:XRdk/vPq 一人用のクルマだな、悪くない
343774RR
2016/09/19(月) 19:34:56.43ID:RT/twDI0 いや後ろに乗せれないんじゃいらんわ
344774RR
2016/09/19(月) 22:55:18.96ID:UA7SbAEY せめて妻を乗せれないと予算の許可が降りんわ
345774RR
2016/09/20(火) 13:59:56.04ID:/U1ocOW+ 台風来る中、2号線走ってたら左から右へ、右から左へと風で持ってかれた。
走ってる車も少なかったんで助かったわ。神戸。
走ってる車も少なかったんで助かったわ。神戸。
346774RR
2016/09/20(火) 14:04:37.31ID:nJmWMXax いつもどおりキャビで出勤したんだけど帰宅の時間帯風速10mの予報
置いて帰ることになるかも知れんな
置いて帰ることになるかも知れんな
347774RR
2016/09/20(火) 22:06:17.18ID:EJpBSohE 俺も帰りに暴風雨にやられた。道も所々川状態。恐らくキャビでは最大の経験。
キャビだからとずっとゴルフ用のペラいレインウエア上下だったけど
これまでは何とも無かったのに、流石に今日は帰ったら上下浸水パンツもビチョビチョ。
風が強いとやっぱ普段濡れないところも濡れるから、いかなキャビでもきつい・・・
まぁそれでも電車通勤よりは遥かに楽だな。こんなみぞうゆうの雨でも・・・
キャビだからとずっとゴルフ用のペラいレインウエア上下だったけど
これまでは何とも無かったのに、流石に今日は帰ったら上下浸水パンツもビチョビチョ。
風が強いとやっぱ普段濡れないところも濡れるから、いかなキャビでもきつい・・・
まぁそれでも電車通勤よりは遥かに楽だな。こんなみぞうゆうの雨でも・・・
348774RR
2016/09/20(火) 23:26:31.85ID:tBgBJHBJ >>342
タンデムシートは有るけど、日本じゃ原付一種扱い?
と言う事は高速道路不可? タンデム不可?
http://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/electric-urban-mobility-program-debuts-in-france-uses-toyota-i-road-trikes-photo-galleryvideo_8.jpg
やっぱ250t以上のエンジンを積むべき。
タンデムシートは有るけど、日本じゃ原付一種扱い?
と言う事は高速道路不可? タンデム不可?
http://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/electric-urban-mobility-program-debuts-in-france-uses-toyota-i-road-trikes-photo-galleryvideo_8.jpg
やっぱ250t以上のエンジンを積むべき。
349774RR
2016/09/20(火) 23:28:17.63ID:tBgBJHBJ 250tスクーターと同サイズに収まれば、
駐輪場に停められる(はず)。
駐輪場に停められる(はず)。
350774RR
2016/09/20(火) 23:32:08.42ID:6P7a2Um1 そんなんやったら、アメリカの在日のベンチャーが予約受け付けてる
Litモータースのジャイロで自立するカバード二輪が良いなと
Litモータースのジャイロで自立するカバード二輪が良いなと
352774RR
2016/09/20(火) 23:36:36.19ID:6P7a2Um1 >>351
愛ロードやろ、トヨタの
愛ロードやろ、トヨタの
354774RR
2016/09/20(火) 23:41:26.51ID:Hod369rT いやいやスマホ手に入れてから
レジ待ちや電車が苦にならなくなって
通勤や遠出にバイク使う気にならないな
駅から遠いとかならバイクも使うけど
レジ待ちや電車が苦にならなくなって
通勤や遠出にバイク使う気にならないな
駅から遠いとかならバイクも使うけど
356774RR
2016/09/20(火) 23:46:05.24ID:6P7a2Um1 あれ?このナンバーはミニカー登録?
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2015/07/P1000901-1-720x540.jpg
http://economictimes.indiatimes.com/thumb/msid-46848499,width-640,resizemode-4/rechargeability.jpg
内燃機なら50cc、電動機なら0.6kワロス、めちゃくちゃ遅いんじゃないのか
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2015/07/P1000901-1-720x540.jpg
http://economictimes.indiatimes.com/thumb/msid-46848499,width-640,resizemode-4/rechargeability.jpg
内燃機なら50cc、電動機なら0.6kワロス、めちゃくちゃ遅いんじゃないのか
357774RR
2016/09/20(火) 23:58:50.21ID:Hod369rT 利点は雨風防御とエアコン?
358774RR
2016/09/21(水) 00:37:35.74ID:phMKTk8X 後輪1つだからスクーターのエンジン簡単改造で載せ替え出来るやろ
360774RR
2016/09/21(水) 07:31:50.35ID:AFpy1GKE そうだね
361774RR
2016/09/21(水) 07:39:14.07ID:0dF2meUb ジャイロキャノピータンデム仕様出ないかな?
362774RR
2016/09/21(水) 07:48:50.59ID:pAfCBF4W >>361
買えよ
http://2.bp.blogspot.com/-D9YE_K7agBo/VW4gKJayGHI/AAAAAAAAAIs/swAMynNUtuE/s1600/blog_top_01.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/bi533/users/7/1/9/7/skt1713-imgbatch_1452799207/600x600-2015092300002-5.jpg
http://blog.tnbf.jp/2015/03/blog-post_25.html
http://sdesign01.com/
買えよ
http://2.bp.blogspot.com/-D9YE_K7agBo/VW4gKJayGHI/AAAAAAAAAIs/swAMynNUtuE/s1600/blog_top_01.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/bi533/users/7/1/9/7/skt1713-imgbatch_1452799207/600x600-2015092300002-5.jpg
http://blog.tnbf.jp/2015/03/blog-post_25.html
http://sdesign01.com/
363774RR
2016/09/21(水) 14:42:10.85ID:YgRSZaG+ いかにも人型の貨物を積載する荷台、って感がいいなw
364774RR
2016/09/21(水) 16:23:37.78ID:TlVEbUZt 案外安いな
365774RR
2016/09/21(水) 18:18:38.29ID:JENSi2Y+ 色合い良いけど
ピザ屋みたいと言われても何も反論できないのがちょっと嫌
ピザ屋みたいと言われても何も反論できないのがちょっと嫌
366774RR
2016/09/21(水) 18:35:20.63ID:pAfCBF4W 完全にレストアされてるのなら、2stジャイロキャノピーもアリなのかなとちょっとだけ思う
けど、古すぎてもうダメかな
けど、古すぎてもうダメかな
368774RR
2016/09/22(木) 14:13:48.60ID:10WEnoYO369774RR
2016/09/22(木) 17:56:15.59ID:aSRBji5W370774RR
2016/09/23(金) 02:42:34.87ID:8FYyOB8t 実際、窮屈でしょうね。
バイクはスポーツって思考で作るとこうなるけど。
ここにきてる人達が求めてる物って、もっとゆるーい乗り方が出来るバイクでしょ。
バイクはスポーツって思考で作るとこうなるけど。
ここにきてる人達が求めてる物って、もっとゆるーい乗り方が出来るバイクでしょ。
371774RR
2016/09/23(金) 11:31:44.79ID:oRSOHd5e 絶対段差乗ったときに頭ぶつけるな
372774RR
2016/09/23(金) 12:20:59.32ID:K88iw0Au ガルフォースのアレとか
サイバーコップのアレみたいに
頭が屋根上に出てればいいんだよ
吹っ飛んだら車内に胴だけ残りそうだが
サイバーコップのアレみたいに
頭が屋根上に出てればいいんだよ
吹っ飛んだら車内に胴だけ残りそうだが
373774RR
2016/09/23(金) 23:14:02.23ID:8/06vV29 何で皆そんな80年代アニメに詳しいの(´・ω・`)
ヴィナス戦記の1輪車とかそんな
ヴィナス戦記の1輪車とかそんな
374774RR
2016/09/23(金) 23:39:22.99ID:oRSOHd5e 仮面ライダー龍騎の屋根付きまだあ?
375774RR
2016/09/24(土) 04:34:56.27ID:N0pkb3yS トリシティ乗ってる人このスレいたと思うんだけど
屋根付けていくらしました?
今調べたら40万ジャストの中古が出てきた、欲しい、でも東京は遠い
屋根付けていくらしました?
今調べたら40万ジャストの中古が出てきた、欲しい、でも東京は遠い
376774RR
2016/09/24(土) 04:41:04.97ID:N0pkb3yS すいませんトリの中古価格がだいぶ下がってるの知りませんでした
屋根の取り付けしてくれる店探しますね
屋根の取り付けしてくれる店探しますね
378774RR
2016/09/24(土) 07:30:50.49ID:tnJwPbzT カプセルコーポレーションの屋根付きバイクの方が先でしょ
379774RR
2016/09/24(土) 07:55:54.44ID:E+ghxTVp 鳥死は今、試乗車上がりが安くなってるから、屋根箱セットで20万足しても
総額で40万から45万くらいで買えるからお得感有るな
ただ、来年155が出たときに125もエンジン換装されたモデルが出るだろうから
現行モデルが値崩れする可能性もあるんだよね
総額で40万から45万くらいで買えるからお得感有るな
ただ、来年155が出たときに125もエンジン換装されたモデルが出るだろうから
現行モデルが値崩れする可能性もあるんだよね
380774RR
2016/09/26(月) 00:32:24.14ID:1chOR/v8381774RR
2016/09/27(火) 03:27:52.16ID:ky/OoOgG キャビーナ90前ブレーキ戻りが悪い&キーキーうるさいんだが
バイク屋に直してくれっていったら直るもんなんですかね
半年前ぐらいにブレーキホースブレーキシューは新品にしてもらった
バイク屋に直してくれっていったら直るもんなんですかね
半年前ぐらいにブレーキホースブレーキシューは新品にしてもらった
384774RR
2016/09/27(火) 06:00:18.96ID:dVTdzdX6 ディスク化せんのかい?
385774RR
2016/09/28(水) 16:05:25.11ID:pJRNkYlX ルーフシールドが頑なにワイパーが手動のままなのに
それ以外の装備が色々増えててワロタ
でも、ルーフベンチレーターは欲しいなぁ、あれゾロとか帝都も付ければいいのに
それ以外の装備が色々増えててワロタ
でも、ルーフベンチレーターは欲しいなぁ、あれゾロとか帝都も付ければいいのに
386774RR
2016/09/30(金) 21:39:19.82ID:0RicGAka387774RR
2016/10/02(日) 07:39:27.00ID:AGNcREy2 リード90の足回りとスペイシー100の前輪とスペイシー125のサスが定番。
388774RR
2016/10/02(日) 18:19:30.78ID:wgkLZfsO キャビ90のエンジンがダメになったら、
アドレス125のコンパクトな空冷4スト10インチ1本サスを
エンジンマウント部のフレームを切り取って溶接する予定だけど、
まだ壊れない。
と言うか乗ってない。
アドレス125のコンパクトな空冷4スト10インチ1本サスを
エンジンマウント部のフレームを切り取って溶接する予定だけど、
まだ壊れない。
と言うか乗ってない。
389774RR
2016/10/02(日) 22:06:00.08ID:ypaU+lo2 俺のもエンジン絶好調
でも車体はガタピシ
手放すに手放せず
良いのやら悪いのやら
でも車体はガタピシ
手放すに手放せず
良いのやら悪いのやら
390774RR
2016/10/02(日) 23:38:57.45ID:qdjyQnRa クラッチシューがかなり減ってたので、NKのセンスプ込みの新品買ったが、
必ず時速60`になると、ゴーーってすごい騒音になって、燃費もガタ落ち。何度もばらして
異常なしだったが、どう考えても交換してからの症状だったので
センスプを外してみた。それを外すためのレンチを買い、外れたが
センスプの張力が半端なく強く、足で踏みながらとかじゃ、ナット締め込めない・・・
それの専用工具も買ってしまったorz
ノーマルのセンスプより長かったよ。結局工具届くまで作業お預け。
必ず時速60`になると、ゴーーってすごい騒音になって、燃費もガタ落ち。何度もばらして
異常なしだったが、どう考えても交換してからの症状だったので
センスプを外してみた。それを外すためのレンチを買い、外れたが
センスプの張力が半端なく強く、足で踏みながらとかじゃ、ナット締め込めない・・・
それの専用工具も買ってしまったorz
ノーマルのセンスプより長かったよ。結局工具届くまで作業お預け。
391774RR
2016/10/03(月) 00:47:54.01ID:E2q0oveJ ウインドシールドのお手入れに、バリアスコートかプレクサスを考えてるんだけど
ゾロはコーティング剤を推奨してないし、バリアスやプレクサスは、樹脂でも安心と書いてあるし
これ、どうしたものか
使っちゃって大丈夫なんかな?
ゾロはコーティング剤を推奨してないし、バリアスやプレクサスは、樹脂でも安心と書いてあるし
これ、どうしたものか
使っちゃって大丈夫なんかな?
392774RR
2016/10/03(月) 08:36:32.81ID:E2q0oveJ https://www.youtube.com/watch?v=slTDMnIEbgc
やっぱり、足が濡れるんだよね
アッパーカウル?スクリーンを支えてるカウルの張り出しと、レッグシールドとの間
そこが風の抜け道になっててモモの辺りが割りと濡れ放題、コンパクトで効果的なデフレクター欲しくなる
腕はまあ、諦めてる
やっぱり、足が濡れるんだよね
アッパーカウル?スクリーンを支えてるカウルの張り出しと、レッグシールドとの間
そこが風の抜け道になっててモモの辺りが割りと濡れ放題、コンパクトで効果的なデフレクター欲しくなる
腕はまあ、諦めてる
393774RR
2016/10/05(水) 22:57:12.18ID:XaR+0in8 ギアはベンリーのOEMになるってよ。
ついでに125ccで前後ディスクブレーキ化してくれよ。
http://s.response.jp/article/2016/10/05/283043.html
今回のOEM供給では、ホンダが『タクト』『ジョルノ』『ベンリィ』をベースとしたモデルをヤマハに供給。同社は『ジョグ』『ビーノ』『ギア』として販売する。
ついでに125ccで前後ディスクブレーキ化してくれよ。
http://s.response.jp/article/2016/10/05/283043.html
今回のOEM供給では、ホンダが『タクト』『ジョルノ』『ベンリィ』をベースとしたモデルをヤマハに供給。同社は『ジョグ』『ビーノ』『ギア』として販売する。
394774RR
2016/10/05(水) 23:27:05.94ID:3UWam8Hj ジョグト、ジョルビーノ、ベンギアか。
395774RR
2016/10/05(水) 23:36:44.66ID:pCQzq4u5 ヤマハ向けは走りを重視して2本サスにしてくれ
396774RR
2016/10/06(木) 00:05:56.09ID:pI9UKDR3 ロゴ変えるだけだろ
念願の110ccギアが出る可能性が出てきたわけだ。
欲しかったのとは激しく違うけど。
念願の110ccギアが出る可能性が出てきたわけだ。
欲しかったのとは激しく違うけど。
397774RR
2016/10/09(日) 14:56:58.74ID:zVssdHUC 110みたいな中間排気量なんて何で作るんだろう?
原2なんて、良く出来た125tがメーカーに1種類あれば良い。
それを使いまわせば良い。
それがスクーターの構造のメリットだろ。
もっと言えば、CVマチックと最新の125エンジンを組み合わせて、
スクーターもカブもオン/オフのスポーツバイクも含めて
原2は1種類のエンジン+ミッションで済む。
しかもフォルツァMF10のSマチックEVOのように電子制御CVTにしちゃえよ。
250もこの方式にして、電子制御CVTのVTやCRFとかCBRを出せ。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/technology/20090908b/CVM.pdf
原2なんて、良く出来た125tがメーカーに1種類あれば良い。
それを使いまわせば良い。
それがスクーターの構造のメリットだろ。
もっと言えば、CVマチックと最新の125エンジンを組み合わせて、
スクーターもカブもオン/オフのスポーツバイクも含めて
原2は1種類のエンジン+ミッションで済む。
しかもフォルツァMF10のSマチックEVOのように電子制御CVTにしちゃえよ。
250もこの方式にして、電子制御CVTのVTやCRFとかCBRを出せ。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/technology/20090908b/CVM.pdf
398774RR
2016/10/09(日) 20:22:44.35ID:UyEtBuRS 一時期日産がそれに近いやり方で
つまらない車を連発してたけど
つまらない車を連発してたけど
401774RR
2016/10/10(月) 02:16:48.32ID:IjqzFOqw それの流用で済ませるほど、あちらに対して日本での需要が小さいということだな
402774RR
2016/10/11(火) 00:52:55.37ID:dHoQv4FJ 110が上限の国ってどこ?
403774RR
2016/10/11(火) 05:42:38.26ID:rOrwWlyq404774RR
2016/10/11(火) 23:40:03.57ID:Fgfi2ga6405774RR
2016/10/12(水) 00:40:38.12ID:fzKSBWyp タイの免許制度では18歳未満で乗れるのが110ccまでだね
406774RR
2016/10/13(木) 23:45:32.01ID:842CwDRq 燃焼効率は110の方が良いってメーカーが言ってた気がする
現状、燃費よりコストに割り振ってる感はある
現状、燃費よりコストに割り振ってる感はある
408774RR
2016/10/15(土) 01:07:52.55ID:5UXcGumu >>407
いや、意外と事実かもよ。
そもそも125ccって区切りは燃費がいいからって理由で決まってるもんじゃないし、もしかしたらいまのエンジン技術だと、一般的なライダー(体重65キロぐらい?)を乗せて走らせるのに最も効率のいいパワーや車重ってのは110ccクラスって可能性もある。
それ以下だとパワー不足で回転数上がり過ぎるっていう理由も考えられるし。
あくまで日常使用での話ね、エコランとかストップアンドゴーもなくて交通の流れもない特殊環境は別の話。
いや、意外と事実かもよ。
そもそも125ccって区切りは燃費がいいからって理由で決まってるもんじゃないし、もしかしたらいまのエンジン技術だと、一般的なライダー(体重65キロぐらい?)を乗せて走らせるのに最も効率のいいパワーや車重ってのは110ccクラスって可能性もある。
それ以下だとパワー不足で回転数上がり過ぎるっていう理由も考えられるし。
あくまで日常使用での話ね、エコランとかストップアンドゴーもなくて交通の流れもない特殊環境は別の話。
409774RR
2016/10/15(土) 20:38:51.56ID:TiiPZKDi 110は燃費良さげだけど
ある程度加速性能欲しければ125ってことかな
ある程度加速性能欲しければ125ってことかな
410774RR
2016/10/16(日) 07:03:40.50ID:FrTCBz0i カブもスクーターも110ってのが、効率以外の理由に思えて、、、
効率云々も、そのエンジンが常用する回転域によって
違うだろうし、技術の進歩で変わるだろうし(余計な補機
無しで従来と同等の性能とか)
昔(80年代末頃まで?)は、高回転型のエンジンは1気筒あたり
200cc前後が良いって言われてたし
効率云々も、そのエンジンが常用する回転域によって
違うだろうし、技術の進歩で変わるだろうし(余計な補機
無しで従来と同等の性能とか)
昔(80年代末頃まで?)は、高回転型のエンジンは1気筒あたり
200cc前後が良いって言われてたし
411774RR
2016/10/16(日) 14:50:46.05ID:KxG/Bj4g 端っこ走ってたくせに黄色ナンバー屋根付きに抜かれたからって
ワインディングで煽り倒してきたLEED125気持ち悪すぎ
相手が中型以上なら大人しい癖に。 嬉しかったのか?同胞が居て(笑)
ワインディングで煽り倒してきたLEED125気持ち悪すぎ
相手が中型以上なら大人しい癖に。 嬉しかったのか?同胞が居て(笑)
412774RR
2016/10/16(日) 14:54:11.34ID:KxG/Bj4g LEADでした
くら寿司のびっくらぽんのガチャガチャあげるから許してくれ
くら寿司のびっくらぽんのガチャガチャあげるから許してくれ
413774RR
2016/10/16(日) 15:30:08.97ID:dpbv9NhN むしろ必死なバカがここに居る
414774RR
2016/10/16(日) 18:18:03.34ID:tCJAfPWn 原付不可道路で白バイ追ってきて
ナンバーの色見ておとなしく消えた思い出
ナンバーの色見ておとなしく消えた思い出
415774RR
2016/10/17(月) 10:20:25.50ID:s2innqe0 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1036728.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1036731.jpg
これ、かなり低くなってんのな、まっすぐ乗ってるときはいいけど
取り回しで屋根が邪魔そう、全体的には悪くないんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1036731.jpg
これ、かなり低くなってんのな、まっすぐ乗ってるときはいいけど
取り回しで屋根が邪魔そう、全体的には悪くないんだけど
418774RR
2016/10/17(月) 12:16:15.58ID:KcImsbVN ちょっと龍騎のぽいな
419774RR
2016/10/18(火) 03:04:10.24ID:KLJtjOwb かわいいは正義
これで155ccとかで出してくれ
これで155ccとかで出してくれ
420774RR
2016/10/20(木) 19:13:43.09ID:rqt9jjng んー、カウルミラーはええなと思う
http://www.teito-co.com/_src/11679/img20161011120121803381.jpg
http://www.teito-co.com/_src/11738/img20161011115336646802.jpg
http://www.teito-co.com/_src/11631/img20161003145047589299.jpg
http://www.teito-co.com/_src/11629/img20161003144658381399.jpg
まあ、どのみち濡れまくるんですけどねw
http://www.teito-co.com/_src/11623/img20161003144427695028.jpg
http://www.teito-co.com/_src/11679/img20161011120121803381.jpg
http://www.teito-co.com/_src/11738/img20161011115336646802.jpg
http://www.teito-co.com/_src/11631/img20161003145047589299.jpg
http://www.teito-co.com/_src/11629/img20161003144658381399.jpg
まあ、どのみち濡れまくるんですけどねw
http://www.teito-co.com/_src/11623/img20161003144427695028.jpg
421774RR
2016/10/20(木) 19:14:48.40ID:rqt9jjng かなり下の方から開く箱は、使い勝手良さそう
http://www.teito-co.com/_src/11623/img20161003144427695028.jpg
http://www.teito-co.com/_src/11623/img20161003144427695028.jpg
422774RR
2016/10/20(木) 22:28:40.69ID:OWTxFbmE 皆さんやはり屋根下保管ですか?雨ざらしだとフロントスクリーン劣化しやすいですよね。
423774RR
2016/10/20(木) 23:46:31.78ID:R40QD6uq425774RR
2016/10/21(金) 09:17:26.30ID:4+PoGLNB426774RR
2016/10/21(金) 13:26:59.63ID:3c6M31PR よく古くなったフロントスクリーンにちいさなヒビがいっぱい入ってるの見るけど、あれはただの劣化?
雨ざらしにしない方が良かったりするの?
雨ざらしにしない方が良かったりするの?
427774RR
2016/10/21(金) 17:52:47.63ID:4+Fnoeoi 雨ざらし日晒しは良くないだろうけど、外で使うもんだしなw
あと、ガラスYOUの撥水剤や、シリコン系のコーティング剤は良くないらしい
元々施されてあるハードコートを侵してレイプするんだと
車のライトとかで黄変してるの、あれってご丁寧にライトにまでワックスかけてたのが原因の一部とか
あと、ガラスYOUの撥水剤や、シリコン系のコーティング剤は良くないらしい
元々施されてあるハードコートを侵してレイプするんだと
車のライトとかで黄変してるの、あれってご丁寧にライトにまでワックスかけてたのが原因の一部とか
428774RR
2016/10/22(土) 00:41:17.69ID:GBQAjgve コーティング剤でベターなチョイスは結局のところプレクサス。
プレクサスよりも、撥水性が良くて持続性も良いのもあるにはあったけど、
雨で流れたコーティング剤が白く粉状になって隙間にこびりついたりした。
プレクサスよりも、撥水性が良くて持続性も良いのもあるにはあったけど、
雨で流れたコーティング剤が白く粉状になって隙間にこびりついたりした。
429774RR
2016/10/24(月) 01:15:00.19ID:KeMgTJm+ ポリカに使える超撥水のスプレーはないの?
430774RR
2016/10/24(月) 07:18:13.04ID:wNTzEGkg プレクサスつってんだろこのすっとこどっこい
431774RR
2016/10/24(月) 11:48:14.65ID:rbOLW2fl プLEXUSにするか、バリア スコートにするか、悩みどころではある
432774RR
2016/10/25(火) 01:22:04.97ID:L4+gojnN 超撥水の意味も知らんのか糞っ垂れ。
433774RR
2016/10/30(日) 16:16:07.99ID:PW3iHrBW >>423
国交省運輸局いわく、法的にはサイドミラーの取り付け位置を変える場合、
取り付けた状態での動的試験をパスして届け出をしておく必要があるそうな。
なもんで、届け出無しのミラーの位置変更は厳密には違法改造にあたるんだと。
屋根メーカーが、そういった事をわかって販売しているかは不明。
国交省運輸局いわく、法的にはサイドミラーの取り付け位置を変える場合、
取り付けた状態での動的試験をパスして届け出をしておく必要があるそうな。
なもんで、届け出無しのミラーの位置変更は厳密には違法改造にあたるんだと。
屋根メーカーが、そういった事をわかって販売しているかは不明。
434774RR
2016/10/31(月) 04:27:53.46ID:KESsaDU5 アディバの400ccが欲しくなった・・・
435774RR
2016/11/02(水) 07:42:09.51ID:IgSv6WOa 再来週adiva ad3納車なんだけど、今ぐらいの季節に長距離走る場合はやっぱりがっつり着込むべき?あんまり外気と当たらないって聞いてるんだけど。
436774RR
2016/11/02(水) 08:05:16.76ID:Q2y8wiRu437774RR
2016/11/03(木) 12:38:07.38ID:AcARaRbc アディバで長距離走る勇気は無いわ〜
壊れたらどうやって帰ってくるの?
どうやって回収するの?
通勤中に意味不明な故障して穴開けたら、クビや左遷も有り得るぞ?
壊れたらどうやって帰ってくるの?
どうやって回収するの?
通勤中に意味不明な故障して穴開けたら、クビや左遷も有り得るぞ?
438774RR
2016/11/03(木) 14:27:33.75ID:vKhBsfBf うむ、全ての乗り物に言える事だな
439774RR
2016/11/03(木) 16:46:53.18ID:eLknu8eN アディバは2年くらい無料でロードサービスついてたような…
でもあくまでイメージだけどキムコエンジンってのが気に入らない
でもあくまでイメージだけどキムコエンジンってのが気に入らない
440774RR
2016/11/03(木) 17:19:34.74ID:3p82CBG6 >>439
キムコはヨーロッパで実績あるし、むしろエンジン以外が心配だわ
キムコはヨーロッパで実績あるし、むしろエンジン以外が心配だわ
442774RR
2016/11/03(木) 22:05:21.66ID:KxgH0nbq tre200乗りだが、屋根のヒンジが2度めの破損。
メーカー保証期間外での破損だけど無料修理してくれないかなぁ
メーカー保証期間外での破損だけど無料修理してくれないかなぁ
444774RR
2016/11/04(金) 11:37:38.49ID:houqwO7A ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
445774RR
2016/11/04(金) 14:49:58.75ID:cmLOY6ux adivaの屋根は、壊れる事で万一の転倒時の安全性を担保してるつもりなんだろうけど
通常使用で壊れる様では、まだ作り慣れてないのかよと思うのよw
お前それ何年作ってんだとw
普通に使えて、万一の時は狙った通りに壊れるってのは、難しいんだろうな
通常使用で壊れる様では、まだ作り慣れてないのかよと思うのよw
お前それ何年作ってんだとw
普通に使えて、万一の時は狙った通りに壊れるってのは、難しいんだろうな
446774RR
2016/11/05(土) 04:49:31.51ID:UHu3LUl3 AD3はプジョーエンジンでは
燃料タンク小さくなってるのが気になる
燃料タンク小さくなってるのが気になる
447774RR
2016/11/06(日) 00:56:34.61ID:idZvDOwb アディバの屋根は畳む必要が無いんだから
固定式の幅広屋根にしろ。
そして日本生産にしたら買うわ。
あそうそう、今日はホムセンでピッカピカの
ド新車みたいな屋根ギアに乗るオジサンを見た。
純正ギア屋根って天井も透明なん?
固定式の幅広屋根にしろ。
そして日本生産にしたら買うわ。
あそうそう、今日はホムセンでピッカピカの
ド新車みたいな屋根ギアに乗るオジサンを見た。
純正ギア屋根って天井も透明なん?
449774RR
2016/11/06(日) 22:44:43.59ID:l6Dbnx+R トリシティは超遅いってインプレばかり気になるわ。
450774RR
2016/11/06(日) 22:47:14.44ID:MM5Zzzkq 普通に加速が遅いってだけで、めちゃめちゃ遅い訳でもない
451774RR
2016/11/06(日) 22:50:22.91ID:MM5Zzzkq それよりも、カウルの黒い部分からの吹き込みが酷い
ゾロ屋根のカウルとレッグシールドとの間になるけど
ちょうど風の抜け道になってて雨がめっちゃ入ってくる、膝とか濡れまくり
ゾロ屋根のカウルとレッグシールドとの間になるけど
ちょうど風の抜け道になってて雨がめっちゃ入ってくる、膝とか濡れまくり
452774RR
2016/11/06(日) 23:46:13.72ID:S/0A5Nsm 最近ネットで見たバイクと呼んで良いのか?4輪のシティコミューター気になるイタリアだかのヤツ
453774RR
2016/11/07(月) 02:59:55.22ID:AR0Twmmx454774RR
2016/11/07(月) 06:43:32.22ID:Ibr2NxCC クァドゥロクァドゥロ〜
455774RR
2016/11/08(火) 04:38:41.04ID:f3zpIspC トリは155モデルがでるんでしょ?
欲しい、ほしいいいいいいいいい
欲しい、ほしいいいいいいいいい
456774RR
2016/11/09(水) 23:44:27.82ID:+NwiUxH7 QUADRO 4D は最高なんだけど、ちょっと重過ぎる。
日本メーカーもリーニング4輪バイクを作ってくれ。
http://www.quadrovehicles.com/vehicles/quadro-4/
日本メーカーもリーニング4輪バイクを作ってくれ。
http://www.quadrovehicles.com/vehicles/quadro-4/
457774RR
2016/11/10(木) 07:43:03.49ID:ghJm34CT458774RR
2016/11/10(木) 14:56:31.29ID:BFSEGzgj 停止時足付かないといかんバイクは今のバイクでいいかなって感じ。
OR2Tタイプがバイクのスタンダードになるのはいいが
OR2Tタイプがバイクのスタンダードになるのはいいが
461774RR
2016/11/11(金) 09:48:14.09ID:p3t9dtoN AD400買ったけど、やっぱ仕事用にはデカ過ぎたわ。100キロ未満なんだが売れるかな?
462774RR
2016/11/11(金) 10:31:02.91ID:2d0KscrF 歩行形態の時は歩道を徘徊できるのなら買う
464774RR
2016/11/11(金) 11:11:23.83ID:p3t9dtoN 全部で138万だったから120万くらいかな。
465774RR
2016/11/11(金) 11:39:12.51ID:iGl6aTLc466774RR
2016/11/11(金) 23:09:41.92ID:2ien0Xf/467774RR
2016/11/15(火) 21:04:29.17ID:4q6nnX/s 手動ワイパーだけど、Amazonで面白いのが売ってる。
スクータ用屋根
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CJW72SY/ref=pd_sbs_263_5?ie=UTF8&psc=1&refRID=0AN0PNCT2QRFJVQQFARB
スクータ用屋根
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CJW72SY/ref=pd_sbs_263_5?ie=UTF8&psc=1&refRID=0AN0PNCT2QRFJVQQFARB
470774RR
2016/11/16(水) 11:28:17.55ID:LInjsGkl >>467
手動ワイパーから雨入ってくるじゃないか?
手動ワイパーから雨入ってくるじゃないか?
472774RR
2016/11/16(水) 11:48:44.18ID:eYV7rJGF カッコいい訳でもなく機能的なわけでもなく安いわけでもなく…
473774RR
2016/11/16(水) 11:50:12.77ID:p5Om3h2M 三ない運動かよ
475774RR
2016/11/17(木) 01:46:12.74ID:T7r3Wk6L こういうの増えるのは良いことだけど
高過ぎ
高過ぎ
476774RR
2016/11/17(木) 08:26:29.72ID:Yfb0b769 この金額で高過ぎって・・・
477774RR
2016/11/17(木) 09:37:24.33ID:CcgNeihL 費用対効果
このブツにこのカネは出せないってこと
このブツにこのカネは出せないってこと
478774RR
2016/11/17(木) 12:24:45.64ID:blM008E2 長州の人かと思った
479774RR
2016/11/20(日) 07:48:54.58ID:Tun/VUb1 ここのスレ見てると、日本の大手メーカーが屋根付きバイクなんて出す気にならないのが良く解るわ。
481774RR
2016/11/20(日) 21:20:09.80ID:Tun/VUb1482774RR
2016/11/20(日) 21:35:44.41ID:5+ailpHk 個人的にノーマルで二人乗り可能・2DINオーディオ・USB給電ポート・メットイン付きのジャイロキャノピーを出せば売れそう
483774RR
2016/11/20(日) 22:07:19.99ID:lNlq26xL 完全に密閉されて自立する三輪車が欲しい
出来れば冷房付き
これが理想形に近いけど、
http://livedoor.blogimg.jp/auto2014/imgs/3/7/37d1e3af.jpg
冷房無しだから真夏は死にそうだ
出来れば冷房付き
これが理想形に近いけど、
http://livedoor.blogimg.jp/auto2014/imgs/3/7/37d1e3af.jpg
冷房無しだから真夏は死にそうだ
484774RR
2016/11/21(月) 05:56:27.07ID:Ju5Ipe2o キャビ90で雨の山越えしただけで命の危険を感じた
神戸(笑)
もう遠出なんてしねー
神戸(笑)
もう遠出なんてしねー
485774RR
2016/11/21(月) 08:06:51.62ID:Sy5D+mOE 裏六甲のほう?
486774RR
2016/11/21(月) 09:15:50.65ID:9AWnetpk どう危険だったのか
487774RR
2016/11/21(月) 09:25:14.42ID:vgF7ey0p 猪の突進
488774RR
2016/11/21(月) 23:41:14.95ID:bB3svcE2490774RR
2016/11/24(木) 00:34:17.76ID:0qHOCEdS EVじゃデフォガーで電気食っちゃう。
やはりエンジン車にして温風を出すべき。
やはりエンジン車にして温風を出すべき。
491774RR
2016/11/24(木) 00:34:51.56ID:0qHOCEdS そうだ、内側にもワイパーを付ければいいんだw
492774RR
2016/11/25(金) 14:48:27.50ID:PDrNeBgY トリシティ155が正式に発表された
これにゾロか帝都産業製がカッコイイ屋根を作ってくれるのを期待!
これにゾロか帝都産業製がカッコイイ屋根を作ってくれるのを期待!
493774RR
2016/11/25(金) 16:09:46.23ID:91hurBdz 旭風防に頼むだよ
495774RR
2016/11/25(金) 17:34:00.19ID:Ycyqmvcn メットインと燃料タンクが若干大きくなってるみたい
けどその大きさを売りにしてる車種と比べると拡大も誤差程度
車体サイズに余裕があるのに勿体ないな(125についてもそう思う)
けどその大きさを売りにしてる車種と比べると拡大も誤差程度
車体サイズに余裕があるのに勿体ないな(125についてもそう思う)
496774RR
2016/11/25(金) 18:00:42.58ID:Oe1ZqhBs そういえば、トランクにダイソーのマグネットスイッチ照明付けてるんだけど
新型は初めから照明が付いててくやしい
新型は初めから照明が付いててくやしい
497774RR
2016/11/25(金) 18:06:06.08ID:Ycyqmvcn でも
498774RR
2016/11/26(土) 08:16:57.02ID:xtftUkG9 ブルーコアエンジンって良いのかな
マジェsもモデルチェンジするだろうか
マジェsもモデルチェンジするだろうか
499774RR
2016/11/26(土) 08:40:05.59ID:jZ/Idmep それなりのコスト掛けられる機種は
みんなブル公になるだろうね
みんなブル公になるだろうね
501774RR
2016/11/26(土) 11:38:58.10ID:VUouZCBU フロントフォークが4本もある構造が嫌い。
503774RR
2016/11/26(土) 12:57:24.56ID:A93gEVKO これが屋根バイクか
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/a3/02/ef/a302ef7ab44e92c716588740188f9b3f.jpg
https://thefuntimesguide.com/wp-content/uploads/car-with-motorcycle-on-roof.jpg
http://jacksonville.com/sites/default/files/imagecache/superphoto/met_MotorcycleWreck0_0.jpg
http://richmondsfblog.com/wp-content/uploads/2014/05/motoontop.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/a3/02/ef/a302ef7ab44e92c716588740188f9b3f.jpg
https://thefuntimesguide.com/wp-content/uploads/car-with-motorcycle-on-roof.jpg
http://jacksonville.com/sites/default/files/imagecache/superphoto/met_MotorcycleWreck0_0.jpg
http://richmondsfblog.com/wp-content/uploads/2014/05/motoontop.jpg
504774RR
2016/11/26(土) 19:24:34.07ID:34OUVsX/ むしろ第一精工とsenz Umbrellasの仕事じゃね?
507774RR
2016/11/26(土) 20:33:01.98ID:lMnPQzH6 GIVIは可動式スクリーンも作ってるけど
フルカバーの屋根まで作れる技術はあるのかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B9OHDKG/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B9OBVDQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B9OGQIG/
https://www.youtube.com/watch?v=ASEKytFbeLw
フルカバーの屋根まで作れる技術はあるのかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B9OHDKG/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B9OBVDQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B9OGQIG/
https://www.youtube.com/watch?v=ASEKytFbeLw
508774RR
2016/11/26(土) 20:34:43.49ID:jZ/Idmep509774RR
2016/11/27(日) 23:24:44.48ID:1MSqJMXx510774RR
2016/11/28(月) 04:44:52.42ID:6inIIKBG 鳥155欲しい
中古で出回る買い時みたいなのっていつになるのか
中古で出回る買い時みたいなのっていつになるのか
512774RR
2016/11/30(水) 18:21:12.96ID:vttJ7z89 後ろが寒い
513774RR
2016/12/03(土) 15:33:25.34ID:H3mFnPCO 屋根付原二は、ひたすら便利でダサい方が良い。
カチョ良すぎても違和感があるしイタズラされたり。
でもエンジンやブレーキや積載性などは妥協しない。
ギアかベンリーの屋根+大箱仕様に最新の125tを積んで、
前後ディスクブレーキ。
これが通勤に最も適してる。
なんなら同じ車体に250tを積んでくれても良い。
カチョ良すぎても違和感があるしイタズラされたり。
でもエンジンやブレーキや積載性などは妥協しない。
ギアかベンリーの屋根+大箱仕様に最新の125tを積んで、
前後ディスクブレーキ。
これが通勤に最も適してる。
なんなら同じ車体に250tを積んでくれても良い。
514774RR
2016/12/03(土) 16:27:35.40ID:H3mFnPCO 超快適な屋根付ATバイクが出ないかな。
250クラス用に、バネ上搭載の電制CVTを一つ作れば、
いろんなジャンルのバイクに転用できるのに。
ツインクラッチでも良いけど。
250クラス用に、バネ上搭載の電制CVTを一つ作れば、
いろんなジャンルのバイクに転用できるのに。
ツインクラッチでも良いけど。
515774RR
2016/12/03(土) 18:48:54.84ID:p0dS8oeO 軽バンでよくね?
516774RR
2016/12/03(土) 22:35:34.73ID:MR4g+vtv 通勤用バイクに100万オーバー払う変わり者はごく少数。
517774RR
2016/12/04(日) 08:27:27.06ID:+tbSzvfx 屋根の無い通勤スクーター乗りがいると優越感を感じてしまう
寒そうにマフラーマスクで半キャップ、それもかわいい女子ならいい
野郎なら側溝に落ちて事故ってろ雑魚バーカ、となる
寒そうにマフラーマスクで半キャップ、それもかわいい女子ならいい
野郎なら側溝に落ちて事故ってろ雑魚バーカ、となる
518774RR
2016/12/04(日) 08:36:03.41ID:gC97sse9 何でそこまで忌み嫌うW
519774RR
2016/12/04(日) 18:50:21.04ID:udJegfPH520516
2016/12/04(日) 21:00:38.58ID:EEA0CCOd521774RR
2016/12/05(月) 22:30:20.77ID:mheh9TUb 無意味な喧嘩は控えて下さい
522774RR
2016/12/05(月) 22:53:39.61ID:4iDXwmqE 自分でいきなり100万円バイクの話を始めておいて、自分で否定wwwwww
なんじゃコイツは?
なんじゃコイツは?
523774RR
2016/12/06(火) 05:11:28.95ID:8BjLY0Q6 2chは日本語が不自由なやつが本当に多い。
525774RR
2016/12/06(火) 07:10:17.65ID:Ghxgm8Yn 怒りやすくなってきたら高年齢化だね
526774RR
2016/12/06(火) 07:46:10.31ID:0mrHmwmS 鳥死に屋根付けると、風の強い日は最高速が80ちょいにまで落ちる
あれ、結構抵抗デカいな
あれ、結構抵抗デカいな
527774RR
2016/12/06(火) 20:57:46.21ID:a/OUE+u8 ダイソーで売ってた反射板をキャビ90のリアに貼りつけまくったった
http://iup.2ch-library.com/i/i1749236-1481025380.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1749236-1481025380.jpg
528774RR
2016/12/06(火) 21:51:17.28ID:RmqJBS7R 外人に殺されないように気を付けな
529774RR
2016/12/07(水) 21:55:11.82ID:LLI2TsG8 住職乙
530774RR
2016/12/09(金) 14:58:10.89ID:PA1r1Syx 先日ADIVA AD400購入したものです。ほとんど乗っていないのですが、残念ながら手放さなくてはならなくなったのでスレち承知で書き込みさせて頂きました。
宜しければご覧下さい。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k235437421
宜しければご覧下さい。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k235437421
531530
2016/12/09(金) 15:54:21.63ID:PA1r1Syx532774RR
2016/12/09(金) 16:20:12.86ID:YbyCCfSY 正直な気持ち
んー、、、立派な乗り物だなってのが第一印象
100万かぁ、、、まあ妥当な値段かなってのが第二
アディバ壊れやすそうだし面倒だなってのが第三
以下省略
結果買うか買わないかと言えば買わない
買い手がつくと良いね
んー、、、立派な乗り物だなってのが第一印象
100万かぁ、、、まあ妥当な値段かなってのが第二
アディバ壊れやすそうだし面倒だなってのが第三
以下省略
結果買うか買わないかと言えば買わない
買い手がつくと良いね
533774RR
2016/12/09(金) 16:21:21.10ID:AqSeKW0y 100万て定価いくらだよ
535774RR
2016/12/09(金) 17:47:02.84ID:tdEngK3S OP付けるといっても、120万で売ってるモデルだしな、100じゃまず売れる訳がない
欲の皮突っ張りすぎだな
欲の皮突っ張りすぎだな
536774RR
2016/12/09(金) 17:47:17.01ID:CBOIOd3S 50万円くらいからオークション形式にすれば売れると思う
537774RR
2016/12/10(土) 03:53:21.84ID:XVfrQOX8 信頼性に乏しい外車を買ってすぐ売るとは、
高い勉強代だったな。
すり抜け出来ないわ国産250より遅いわで、
嫌になったとか?
高い勉強代だったな。
すり抜け出来ないわ国産250より遅いわで、
嫌になったとか?
539774RR
2016/12/10(土) 05:55:13.97ID:+r2pF0Ax 新型車に屋根付き、アディバじゃなかったら考えるけどそれでも100万はなぁ
540774RR
2016/12/10(土) 07:22:56.24ID:WSPl7oNi 屋根付きのドラレコ見てると車酔いしそうだけど
実際はそんなこと無いよね?
実際はそんなこと無いよね?
542774RR
2016/12/11(日) 12:38:42.70ID:cc/+0a2u543774RR
2016/12/11(日) 12:48:31.59ID:blP0Bc/p そんなに後ろめたい仕事なのか
544774RR
2016/12/11(日) 12:53:17.85ID:m7HDqFQz 目立つと命を狙われるのか
545774RR
2016/12/11(日) 20:08:17.08ID:qgjpwfsz546774RR
2016/12/11(日) 20:52:44.92ID:fUvP7rMC 全面芝生の車とか常にネットで目撃監視されちゃうけど
良い宣伝になるそうだが
良い宣伝になるそうだが
547774RR
2016/12/12(月) 06:15:26.09ID:q1N3sk3A 屋根やらスクーターやら風防やら欲しい装備はいくらでも国産でできるのに
なんでアディバを選んだのかそこを聞きたいな
わざわざ外車に乗る変人は車でもいるけどまともな人は見た事無いし聞くまでもないか
なんでアディバを選んだのかそこを聞きたいな
わざわざ外車に乗る変人は車でもいるけどまともな人は見た事無いし聞くまでもないか
549774RR
2016/12/12(月) 10:21:21.52ID:XmgukyP2 通勤車や仕事車なら故障リスクは絶対避けたいので、
国産車である事が絶対条件。
軽二輪では、フォルツァのオーパケABS+ゾロがベストでしょ。
ベネリの頃のアディバが国産車で250なら良いけど。
原二ならベンリー110+ギア屋根+箱がベスト?
国産車である事が絶対条件。
軽二輪では、フォルツァのオーパケABS+ゾロがベストでしょ。
ベネリの頃のアディバが国産車で250なら良いけど。
原二ならベンリー110+ギア屋根+箱がベスト?
550774RR
2016/12/12(月) 10:25:47.97ID:6pIFWz+3 後ろの荷物入れるところがADIVAはかっこよく見える
551774RR
2016/12/12(月) 14:16:01.56ID:E6/bFIKU 近所の個人電気屋で中華の屋根付
ずっと使ってる案外丈夫なのか
ずっと使ってる案外丈夫なのか
552774RR
2016/12/12(月) 23:47:47.70ID:1YoJ852N553774RR
2016/12/14(水) 05:40:59.84ID:aWOpUsyR 目立つと困る仕事って一体何?
空き巣以外だと、探偵か借金取りくらいしか思いつかん
こんな間抜けな乗り物を買う探偵は無能だし
こんなコスパ悪い乗り物を買う借金取りも無能
空き巣でも、すぐ故障するので逃げられない。
空き巣以外だと、探偵か借金取りくらいしか思いつかん
こんな間抜けな乗り物を買う探偵は無能だし
こんなコスパ悪い乗り物を買う借金取りも無能
空き巣でも、すぐ故障するので逃げられない。
554774RR
2016/12/14(水) 11:14:38.29ID:FlO24A8M555774RR
2016/12/14(水) 11:49:26.90ID:Uv2zMQ5t マイナス評価が5つもある出品者から、
100万円の中古バイクなんか買いたくない
100万円の中古バイクなんか買いたくない
556774RR
2016/12/14(水) 15:06:31.47ID:qKeEZIVF ひどい言われようだなw
557774RR
2016/12/14(水) 15:31:43.77ID:sLvdSOrd kazetsukai2000 の評価
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kazetsukai2000
5件全て落札者都合のキャンセル
値段釣り上げておきながら「やっぱり要りません」でキャンセルするクズ
間違って落札ならまだしも5回も繰り返してる常習犯
俺もやられたことあるわ
マジ迷惑
永久に100万円で出品してろよ
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kazetsukai2000
5件全て落札者都合のキャンセル
値段釣り上げておきながら「やっぱり要りません」でキャンセルするクズ
間違って落札ならまだしも5回も繰り返してる常習犯
俺もやられたことあるわ
マジ迷惑
永久に100万円で出品してろよ
558774RR
2016/12/14(水) 16:59:47.27ID:yyBGezT3 人間性がクソなの晒されてワロタ
559774RR
2016/12/14(水) 17:49:38.98ID:p3H1trOZ アンチ馬鹿しかいないこのスレで宣伝したことが間違いだったなw
560774RR
2016/12/14(水) 18:35:07.85ID:gZAuUT1T 2chに何を期待してるんだ
561774RR
2016/12/14(水) 20:55:08.56ID:gU+OwVGA 普通でない答を求めるときは2ch
あとマニアックな事とか
あとマニアックな事とか
562774RR
2016/12/15(木) 05:26:52.42ID:nhr6ws1l アディバ程度じゃ別に目立たない。
風使い700は集団ストーカーにでも
狙われているのか?
風使い700は集団ストーカーにでも
狙われているのか?
563774RR
2016/12/15(木) 07:26:51.47ID:3Mddno0p565774RR
2016/12/15(木) 23:28:28.58ID:502Ln8K9 100万そこらのバイクの所有者を儲かってるとか思うか?
566774RR
2016/12/16(金) 03:03:19.23ID:n/CKzcTd567774RR
2016/12/16(金) 03:40:50.10ID:LVhU+Q8t568774RR
2016/12/16(金) 04:27:44.49ID:8s1KLdde 100は無理だけど新型鳥定価で買って屋根つけて走れるぐらいの予算はある
だけどピッカピカのバイクをイタズラされるのが怖くて買えない
かといってシャッター付きガレージも無いし。
ボロボロのバイクに乗ってる小奇麗なおっちゃんを見てあの人もそうなのかなと思った
だけどピッカピカのバイクをイタズラされるのが怖くて買えない
かといってシャッター付きガレージも無いし。
ボロボロのバイクに乗ってる小奇麗なおっちゃんを見てあの人もそうなのかなと思った
569774RR
2016/12/16(金) 08:06:42.92ID:H+d2h02m トリシティ155が乗り出し50万円
専用ルーフキットが15万円
高速乗れる屋根バイクとしてはお得ではある
専用ルーフキットが15万円
高速乗れる屋根バイクとしてはお得ではある
573774RR
2016/12/17(土) 00:39:02.66ID:ykSQ7/Z2 はい、入札0名〜
574774RR
2016/12/17(土) 14:21:36.56ID:mNqsOyst >>563
一理あるけど、たったの1ヶ月で手放す理由としては弱いような?それに普通の取引先なら「面白いのに乗ってるね~」的な反応でしょ。
もしや、3輪なので車免許と勘違いして買っちゃったとかでないの?
一理あるけど、たったの1ヶ月で手放す理由としては弱いような?それに普通の取引先なら「面白いのに乗ってるね~」的な反応でしょ。
もしや、3輪なので車免許と勘違いして買っちゃったとかでないの?
576774RR
2016/12/18(日) 18:33:24.98ID:DJeqNHJh スクーター独特の走行性能の低さ、安定感の無さ、乗り心地の悪さは、
バネ下にエンジンとミッションとマフラーと冷却系と補器類など
重量物をぶら下げてるユニットサスなので、
前を二輪にしても無意味だと言う事に、乗ってから気付いたのでは?
バネ下にエンジンとミッションとマフラーと冷却系と補器類など
重量物をぶら下げてるユニットサスなので、
前を二輪にしても無意味だと言う事に、乗ってから気付いたのでは?
578774RR
2016/12/18(日) 21:46:29.96ID:o5daAIfV トリシティ開発担当者が前二輪のメリットを解説してる
ヤマハが3輪バイクのメリットを最新映像で公開!
http://bylines.news.yahoo.co.jp/sagawakentaro/20160808-00060866/
ヤマハが3輪バイクのメリットを最新映像で公開!
http://bylines.news.yahoo.co.jp/sagawakentaro/20160808-00060866/
579774RR
2016/12/19(月) 08:45:35.43ID:nfsLq/4T 気のせいかな
ずいぶん前に見たような
ずいぶん前に見たような
580774RR
2016/12/19(月) 11:55:50.23ID:cCblhv7X 90万になった!でも、どうせ売れない。
せっかく買ったんだから、腹くくってガッツリ乗り倒すほうが
絶対に幸せになれる。
せっかく買ったんだから、腹くくってガッツリ乗り倒すほうが
絶対に幸せになれる。
581774RR
2016/12/19(月) 12:17:15.12ID:xpm7s1rZ あぁ、ADIVAか
200(80万)を60万位なら売れると思うけど
400は微妙よな、プジョーユニット採用で無意味に高い
200(80万)を60万位なら売れると思うけど
400は微妙よな、プジョーユニット採用で無意味に高い
582774RR
2016/12/19(月) 20:21:06.75ID:u4DA+nMY うそくせー なーんかうそくせー
http://getnews.jp/archives/1447625
けど、本当にたったの3万で市販がされたのなら、これ、屋根付きバイクと組み合わせたら最強じゃね?
売り出されたら速攻で買うわ、出資はしないw
http://getnews.jp/archives/1447625
けど、本当にたったの3万で市販がされたのなら、これ、屋根付きバイクと組み合わせたら最強じゃね?
売り出されたら速攻で買うわ、出資はしないw
583774RR
2016/12/19(月) 20:33:28.07ID:2dRSG1u0 30Wなら今の電熱服とどっちがいいやろ.
冷やす方は空調服(汗の気化熱利用)と同じ作用かな.
冷やす方は空調服(汗の気化熱利用)と同じ作用かな.
584774RR
2016/12/19(月) 20:38:15.25ID:u4DA+nMY ペルチェでアクティブに冷却しているが、はたして
http://www.miclimate.net/technology/
たしか、外気温マイナス15がマックスだった気がする、ペルペルで冷やせる限度って
外気温35度で、25度くらいの空気が吹き出せれば、まぁまぁ使える感じだけども
出資詐欺かなぁ・・・
http://www.miclimate.net/technology/
たしか、外気温マイナス15がマックスだった気がする、ペルペルで冷やせる限度って
外気温35度で、25度くらいの空気が吹き出せれば、まぁまぁ使える感じだけども
出資詐欺かなぁ・・・
587774RR
2016/12/23(金) 11:30:17.11ID:zJ7nk6Ew ついに売れそうだなw
いつの間にかあたたかく見守ってたわw
いつの間にかあたたかく見守ってたわw
588774RR
2016/12/23(金) 12:18:36.32ID:kOcUqNHm589774RR
2016/12/23(金) 13:00:07.02ID:ORuW4+S4591774RR
2016/12/23(金) 14:19:17.68ID:ORuW4+S4 3輪の欠点は、路肩すり抜けで縁石に当たるので、
4輪と一緒に渋滞にはまる事。
通勤車には不向き。
4輪と一緒に渋滞にはまる事。
通勤車には不向き。
592774RR
2016/12/23(金) 14:31:03.67ID:vXUz+qlF 屋根付き≒マルチウェザー→安定性と安全性の3Wheels最強理論
460mm以下のトレッド幅なら、ギリギリまで寄せられないデメリットはあるけど、すり抜けは普通にできるから
これ、脳内simじゃなくて実際乗ってみての事
ただし、Tricityは意外とコンパクトなんだけど
AD3だとどうかな、車体そのものが太い気がするけど
460mm以下のトレッド幅なら、ギリギリまで寄せられないデメリットはあるけど、すり抜けは普通にできるから
これ、脳内simじゃなくて実際乗ってみての事
ただし、Tricityは意外とコンパクトなんだけど
AD3だとどうかな、車体そのものが太い気がするけど
594774RR
2016/12/23(金) 14:38:42.21ID:IuRwSDpY >>591
もし本当に縁石に当てる位の車幅感覚なら絶対バイク乗らないでほしい。
いずれにしてもhttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m184201603
はダサすぎ。これだったら普通のスクーター乗るわ。
もし本当に縁石に当てる位の車幅感覚なら絶対バイク乗らないでほしい。
いずれにしてもhttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m184201603
はダサすぎ。これだったら普通のスクーター乗るわ。
595774RR
2016/12/23(金) 14:38:54.04ID:zJ7nk6Ew >>591
もし本当に縁石に当てる位の車幅感覚なら絶対バイク乗らないでほしい。
いずれにしてもhttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m184201603
はダサすぎ。これだったら普通のスクーター乗るわ。
もし本当に縁石に当てる位の車幅感覚なら絶対バイク乗らないでほしい。
いずれにしてもhttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m184201603
はダサすぎ。これだったら普通のスクーター乗るわ。
596774RR
2016/12/23(金) 14:45:49.68ID:mJ0NOOvM597774RR
2016/12/23(金) 23:27:04.02ID:Ay4brzAX 三輪車をディスられて過剰反応してるのが
糞ダサいゴミを90万で売ろうとしてる出品者なwww
釣られてる自覚はまだ無いらしいw
サイドアンダーカウルを縁石にこする寸前で
すり抜けする2輪の真似は、三輪車には出来ない。
キャビーナに出来る事がキャノピーには出来ない。
三輪車経験が無い者にはわからんかもね。
糞ダサいゴミを90万で売ろうとしてる出品者なwww
釣られてる自覚はまだ無いらしいw
サイドアンダーカウルを縁石にこする寸前で
すり抜けする2輪の真似は、三輪車には出来ない。
キャビーナに出来る事がキャノピーには出来ない。
三輪車経験が無い者にはわからんかもね。
599774RR
2016/12/23(金) 23:38:09.23ID:nRtssuRM 忘れてたのに掘り起こすなよ
602774RR
2016/12/24(土) 11:18:35.18ID:+4mLCex4 おい!入札されてるぞ!大丈夫か?
603774RR
2016/12/24(土) 11:21:17.11ID:+4mLCex4 9万と勘違いじゃねえの?(@_@)
604774RR
2016/12/24(土) 12:17:36.06ID:ADkpNv2K 「ご質問お待ちしています」と書いてるのに、「詳細は公式サイトで」って丸投げは
頂けないな。安い買い物じゃないんだから、もっと売る気を見せなきゃ。
頂けないな。安い買い物じゃないんだから、もっと売る気を見せなきゃ。
605774RR
2016/12/25(日) 14:17:58.72ID:jJ8xjRKi ディスられて釣られまくりの出品者の人格が露呈www
90万のゴミなんて絶対に買っちゃいけない。
アディバの下取り相場は驚くほど安いし、
どこの店でも面倒みてくれんよ。
ドマイナー外車なんてリスク高過ぎ。
90万のゴミなんて絶対に買っちゃいけない。
アディバの下取り相場は驚くほど安いし、
どこの店でも面倒みてくれんよ。
ドマイナー外車なんてリスク高過ぎ。
606774RR
2016/12/25(日) 15:51:09.99ID:cOVDnMXT 割とどうでもいいから自演じゃないなら話を掘り起こさないで欲しい
607774RR
2016/12/25(日) 17:50:27.21ID:+DOt5Ok1610774RR
2016/12/25(日) 20:49:10.25ID:zvl6vjX8 確かにどうでも良い
612774RR
2016/12/25(日) 21:04:59.04ID:IobsARON でも、正直言うとあんなもんに90万の値付けしてるアホはどうかとも思う
ほぼ新車だと言いたいだろうけど、信頼性に欠ける台湾車
下取りや買い取り価格を考慮すれば、いきなり半額の60から70万くらいやろ
ほぼ新車だと言いたいだろうけど、信頼性に欠ける台湾車
下取りや買い取り価格を考慮すれば、いきなり半額の60から70万くらいやろ
613774RR
2016/12/25(日) 21:28:53.87ID:R9JkHH9v 3輪コジキ「値段下げて入札したろ」
614774RR
2016/12/25(日) 21:39:17.15ID:XpuMpBfP ヤフオクってとんでもない地雷車両でさえ何故か落札される魔界だと思ってる
このADIVAはまだマシなほうだと思う
このADIVAはまだマシなほうだと思う
615774RR
2016/12/26(月) 01:15:45.60ID:8WTsFivg AD2 400って前二輪? 前1輪なら250から買替え検討なんだが、オフィシャル見てもどっちなのか分かりづらい
616774RR
2016/12/26(月) 05:47:54.68ID:dY/cx/bK 実際アディバってどれくらい登録されているのかな?
ベネリならたまに対向車で遭遇して熱い視線を交わし会う
こともあるが、新型や3輪は見たこと無い🐱
ベネリならたまに対向車で遭遇して熱い視線を交わし会う
こともあるが、新型や3輪は見たこと無い🐱
619774RR
2016/12/26(月) 07:26:25.74ID:jm1h2GJb ふと思いつき
434 774RR sage 2016/10/31(月) 04:27:53.46 ID:KESsaDU5
アディバの400ccが欲しくなった・・・
即購入
435 774RR sage 2016/11/02(水) 07:42:09.51 ID:IgSv6WOa
再来週adiva ad3納車なんだけど、今ぐらいの季節に長距離走る場合はやっぱりがっつり着込むべき?あんまり外気と当たらないって聞いてるんだけど。
すぐ飽きる
461 774RR sage 2016/11/11(金) 09:48:14.09 ID:p3t9dtoN
AD400買ったけど、やっぱ仕事用にはデカ過ぎたわ。100キロ未満なんだが売れるかな?
434 774RR sage 2016/10/31(月) 04:27:53.46 ID:KESsaDU5
アディバの400ccが欲しくなった・・・
即購入
435 774RR sage 2016/11/02(水) 07:42:09.51 ID:IgSv6WOa
再来週adiva ad3納車なんだけど、今ぐらいの季節に長距離走る場合はやっぱりがっつり着込むべき?あんまり外気と当たらないって聞いてるんだけど。
すぐ飽きる
461 774RR sage 2016/11/11(金) 09:48:14.09 ID:p3t9dtoN
AD400買ったけど、やっぱ仕事用にはデカ過ぎたわ。100キロ未満なんだが売れるかな?
620774RR
2016/12/26(月) 11:35:55.36ID:F72zBvpp 615=619
621774RR
2016/12/26(月) 11:36:25.97ID:F72zBvpp 間違えた
605=619
605=619
622774RR
2016/12/26(月) 18:35:26.05ID:dY/cx/bK てか俺も含めアディバ乗るような変態なら、
目立つのはご褒美だろ😃
変態じゃ無い奴がそもそもアディバなんか買わない。
たった1日で手放すのはAD400に
何か致命的欠陥があるのでは?
目立つのはご褒美だろ😃
変態じゃ無い奴がそもそもアディバなんか買わない。
たった1日で手放すのはAD400に
何か致命的欠陥があるのでは?
623774RR
2016/12/26(月) 18:56:01.36ID:c+/nZYF4624774RR
2016/12/30(金) 19:55:37.86ID:RGc745u+625774RR
2016/12/30(金) 21:56:18.22ID:uFXZYRkE 落札されてる!!
626774RR
2016/12/30(金) 22:19:58.21ID:H1ptxQBx へー、以外に早く売れたな。
需要と供給がうまく一致したんだな。
今まさにそれを買う気でいたんならこの上なくお買い得だもんね。
需要と供給がうまく一致したんだな。
今まさにそれを買う気でいたんならこの上なくお買い得だもんね。
627774RR
2016/12/31(土) 09:10:42.23ID:qI+lm6ZA 全然お買い得じゃないよ❗
ほとんど定価だし、絶対壊れる。400は車検もあるし、
ショップのサポート無しじゃつらい😢🌊
ほとんど定価だし、絶対壊れる。400は車検もあるし、
ショップのサポート無しじゃつらい😢🌊
628774RR
2017/01/01(日) 02:25:22.38ID:MIM+QFRE 来月には80万で出品されるかもね。
629774RR
2017/01/01(日) 17:22:11.93ID:gHznsvHc オクで中華バイク買う素人さんもいるんだし、ADIVAならまあね。
630774RR
2017/01/01(日) 21:43:16.80ID:6M7bTdDT プジョーでオッケー
631774RR
2017/01/03(火) 00:19:27.71ID:g14kKgMX 三輪四百屋根付きも良いけど、
長距離ゴージャス快適ツアラーとして、
メガスクに屋根を付けるのも面白い。
でも車種はインテグラ750じゃトランクが狭くて
ツアラーとしてどうかと。
スカブ650もいいかげん古いし。
TMAXの新型はツアラーぽいの出たけど、
530ccじゃ中途半端感が。
GLの新型はどうせATだろうから、
究極の屋根付きお気楽ツアラーとして良いかも。
ワンオフで作ろうかな、宝くじが当たれば。
あ、年末ジャンボ買い忘れてたわ。
長距離ゴージャス快適ツアラーとして、
メガスクに屋根を付けるのも面白い。
でも車種はインテグラ750じゃトランクが狭くて
ツアラーとしてどうかと。
スカブ650もいいかげん古いし。
TMAXの新型はツアラーぽいの出たけど、
530ccじゃ中途半端感が。
GLの新型はどうせATだろうから、
究極の屋根付きお気楽ツアラーとして良いかも。
ワンオフで作ろうかな、宝くじが当たれば。
あ、年末ジャンボ買い忘れてたわ。
632774RR
2017/01/04(水) 11:46:35.72ID:JsB2zOnk トライクとかにしないと補助輪無けりゃ取り回しで地獄を見る
633774RR
2017/01/04(水) 12:04:02.57ID:2mYrotja νで一時期支那産リバスチルティングトライクにゾロ屋根付けたのが居たな
リバトラはともかく、支那産じゃなけりゃぁ、そこそこ良さそうにも思えたんだけどな
前のトライク化キットだけ売ってて、旧マジェに取り付け出来れば、うっかり買っていたかもしれない
リバトラはともかく、支那産じゃなけりゃぁ、そこそこ良さそうにも思えたんだけどな
前のトライク化キットだけ売ってて、旧マジェに取り付け出来れば、うっかり買っていたかもしれない
634774RR
2017/01/04(水) 13:07:26.93ID:Sw1xs4l4 屋根付きGLまで行くと、軽4のオープンかロードスターに走るよ。
635774RR
2017/01/05(木) 20:11:05.05ID:PLuSIff2 ネオウイングだっけ?
前二輪のGL後継コンセプトみいなの。
水平対向4気筒とモーターのハイブリッドだっけ?
でもあそこまでやるなら後も二輪にしちゃえよ。
前二輪のGL後継コンセプトみいなの。
水平対向4気筒とモーターのハイブリッドだっけ?
でもあそこまでやるなら後も二輪にしちゃえよ。
636774RR
2017/01/10(火) 21:34:45.30ID:e6Xa+Rnt ホンダが標準で二人乗り可能なジャイロキャノピーの125や250を出してほしいな
637774RR
2017/01/10(火) 21:46:38.98ID:jHyzY945 国産のカッコイイ奴出してほしいわ
638774RR
2017/01/10(火) 21:47:54.90ID:6ASksigw 通勤バイクは一人乗りで良い。
タンデムシートの位置に箱。
タンデムシートの位置に箱。
640774RR
2017/01/14(土) 21:19:19.01ID:32a2CwGi ベンリーかギアが前後ディスクブレーキで125なら絶対に買うけどな。
643774RR
2017/01/15(日) 20:17:45.46ID:2hmJDJ9Y エリシオンが市販されてたら200万円コースかな.
644774RR
2017/01/15(日) 23:22:11.95ID:MEXLZ9OP まさか市販型が4輪になるとはね。
しかも既に廃盤とはね。
しかも既に廃盤とはね。
645774RR
2017/01/15(日) 23:22:37.64ID:MEXLZ9OP まさか市販型が4輪になるとはね。
しかも既に廃盤とはね。
しかも既に廃盤とはね。
646774RR
2017/01/15(日) 23:23:25.50ID:MEXLZ9OP まさか市販型が4輪になるとはね。
しかも既に廃盤とはね。
しかも既に廃盤とはね。
647774RR
2017/01/15(日) 23:39:07.99ID:0hJiqKNL 大事なことなので3回
648774RR
2017/01/17(火) 12:53:14.53ID:qC1EIfUp 4輪ならアメリカのオデッセイが良いな
649774RR
2017/01/17(火) 20:31:32.11ID:jRRY45jj アシカとは尻尾の形が違うんだな
650774RR
2017/01/19(木) 21:44:03.92ID:O6iGSJ17651774RR
2017/01/24(火) 12:20:56.16ID:npD7enQ2 もののけ姫にも出てたし。
652774RR
2017/01/29(日) 15:41:13.89ID:UzcAq1LG アデバみたいにかさばるハード屋根でなく、
幌のオープンカー方式で、
リア箱の中に骨組みと幌をコンパクトに収納出来て、
必要な時だけ組み立てて、
ロングスクリーンにパチっと止める、
最小限の屋根で良いかも。
台風でも大丈夫なセンズアンブレラみたいな構造で、
四角いコウモリ傘みたいなのとか。
スクリーンと傘の隙間から前を見るなら、
ワイパー不要。
幌のオープンカー方式で、
リア箱の中に骨組みと幌をコンパクトに収納出来て、
必要な時だけ組み立てて、
ロングスクリーンにパチっと止める、
最小限の屋根で良いかも。
台風でも大丈夫なセンズアンブレラみたいな構造で、
四角いコウモリ傘みたいなのとか。
スクリーンと傘の隙間から前を見るなら、
ワイパー不要。
654774RR
2017/01/29(日) 15:58:09.02ID:UzcAq1LG 傘タイプなら、
ハンドルステムに自在ジョイントと
ロングスクリーンの固定部の三点で
支えるマウントを作れば完成。
バイクを降りたら、普通の傘として使える。
どんなにダサくても、全身びしょ濡れよりまし。
バイク+傘は東南アジアで流行ってるスタイルだけど、
日本でもやっちゃおうぜ。
危険だ違法だと騒がれるまでは大丈夫?
ハンドルステムに自在ジョイントと
ロングスクリーンの固定部の三点で
支えるマウントを作れば完成。
バイクを降りたら、普通の傘として使える。
どんなにダサくても、全身びしょ濡れよりまし。
バイク+傘は東南アジアで流行ってるスタイルだけど、
日本でもやっちゃおうぜ。
危険だ違法だと騒がれるまでは大丈夫?
655774RR
2017/01/29(日) 16:02:26.96ID:UzcAq1LG 変に騒がれたなら、屋根付きバイクの需要に
バイクメーカーも反応するはず?
センズアンブレラ+ラーク+自転車なら、
四年前から俺がやってる。
バイクメーカーも反応するはず?
センズアンブレラ+ラーク+自転車なら、
四年前から俺がやってる。
656774RR
2017/01/29(日) 17:25:57.87ID:gm4++D02659774RR
2017/01/29(日) 20:04:36.33ID:VKMKbq+I スクリーンがなければただの日よけだね
660774RR
2017/01/29(日) 22:10:50.69ID:Fv3sk8pD そんなんで良ければ
さすべえ、さすけで済んじゃうじゃん
さすべえ、さすけで済んじゃうじゃん
662774RR
2017/01/30(月) 13:31:12.72ID:pyw5mol7663774RR
2017/02/02(木) 11:10:58.49ID:XMmglYFW664774RR
2017/02/04(土) 12:57:13.28ID:UewSZX4d アディバって屋根収納したらほかに収納スペースって無いのかな
ヘルメットとかどこにしまうのだろ?
ヘルメットとかどこにしまうのだろ?
665774RR
2017/02/05(日) 11:13:34.65ID:eJfJXOqT にしても、アディバ落札した奴何者?
100マソ出すなら普通はワケわからん奴からじゃなく、
ショップで買うだろ?
今のところ評価入ってないが、本当に売れたのか?
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kazetsukai2000
100マソ出すなら普通はワケわからん奴からじゃなく、
ショップで買うだろ?
今のところ評価入ってないが、本当に売れたのか?
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kazetsukai2000
666774RR
2017/02/05(日) 18:24:54.14ID:sjL4C+rq667774RR
2017/02/05(日) 20:46:13.87ID:l2cNtLaq 屋根付き2輪は思った以上に快適だな
風が当たらないので全く疲れない 三輪だと変な揺れで疲れるが
風が当たらないので全く疲れない 三輪だと変な揺れで疲れるが
669774RR
2017/02/13(月) 08:45:44.62ID:taHyS3K4670774RR
2017/02/13(月) 12:39:40.11ID:gsVIdigN カスな車種のカスな話題なんて
どーでもいいデスよ
どーでもいいデスよ
671774RR
2017/02/14(火) 15:42:25.57ID:ACfTkPIB673774RR
2017/02/15(水) 14:13:25.08ID:y2gOYhyx 外車一コケ何十万。
部品取寄せ数カ月。
いいなあ金持ちニートは。
部品取寄せ数カ月。
いいなあ金持ちニートは。
675774RR
2017/02/15(水) 18:34:15.71ID:KIK6YieD 金持ちニートになりたい
676774RR
2017/02/18(土) 19:31:05.07ID:0kG9QCNn678774RR
2017/02/20(月) 20:28:57.79ID:cStjqOn/ 初日の出珍走でボロ車の屋根切り飛ばしたりしてるようなアホのコ何だろう
680774RR
2017/02/21(火) 16:38:43.75ID:vA66GCe+ ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース
682774RR
2017/03/05(日) 22:20:36.38ID:g+qYKScU 屋根付きだとゆっくり走っていても煽られないね
683774RR
2017/03/05(日) 22:40:10.75ID:acbgcf67 ピザが大変な事になると思われてそうだな
684774RR
2017/03/19(日) 21:55:38.51ID:0UVuDxue685774RR
2017/03/19(日) 22:38:26.00ID:SP1Q7dBR こんなこと言ってるけど、本当に最安なのかな?
http://www.marutomiauto.co.jp/100009515
http://www.marutomiauto.co.jp/100009515
686774RR
2017/03/20(月) 01:18:08.52ID:Oh8Pnh7t よくわからんのだが、タイ仕様とかで何か困ることってあるの?
687774RR
2017/03/20(月) 03:20:13.00ID:fjnsMOL+ 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
688774RR
2017/03/21(火) 20:12:43.37ID:sh1mKYsP アドレス110なんか欲しいか?
売るのに困るもん仕入れるから、格安セールしなきゃならんくなる。
売るのに困るもん仕入れるから、格安セールしなきゃならんくなる。
689774RR
2017/03/24(金) 15:50:21.58ID:Sk34X49w ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
690774RR
2017/03/30(木) 04:34:15.94ID:0yc4ldVw なんかまた出品されている。50マソになた(*´・ω・)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b252318611?al=12&iref=alt_s
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b252318611?al=12&iref=alt_s
691774RR
2017/03/30(木) 07:17:05.04ID:qwgAL408 1分で落札されてるな
692774RR
2017/04/03(月) 00:24:39.96ID:iIf77LGS 帝都がNMAX用も売り出すのか、なんだよそれ、言ってくれればNMAX買ったのに
693774RR
2017/04/09(日) 20:18:13.86ID:8tWG6ojo AD200なら新しいのがバイク雑誌の広告に載ってた。
たぶんコレ。
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/20170326_news_ad03.jpg
http://news.bikebros.co.jp/report/news20170326-01/
QUADRO4Dみたいにリーニング4輪になれば買うかも。
たぶんコレ。
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/20170326_news_ad03.jpg
http://news.bikebros.co.jp/report/news20170326-01/
QUADRO4Dみたいにリーニング4輪になれば買うかも。
694774RR
2017/04/09(日) 21:01:05.73ID:8+ukN11O クアドロ良いよな、200万くらいまでなら欲しい
695774RR
2017/04/09(日) 21:55:28.60ID:Avy1fNEo Quadroは日本で走るとしたら自動二輪扱いになるのかな
696774RR
2017/04/09(日) 22:20:54.22ID:8tWG6ojo697774RR
2017/04/22(土) 00:53:03.54ID:misNKUE9698774RR
2017/04/22(土) 07:13:57.66ID:FCovR+kV バックまで出来るのかよ!ゴールドウイング以外で初めて見た。
699774RR
2017/04/22(土) 07:21:53.15ID:6oXRnLQB ありゃりゃありゃりゃ
700774RR
2017/04/22(土) 08:54:12.11ID:misNKUE9 >>698
いや、GL1800のトランスミッションをそっくり流用してたBMWのK1300や、MP3ハイブリッドもリバース付いてるが
いや、GL1800のトランスミッションをそっくり流用してたBMWのK1300や、MP3ハイブリッドもリバース付いてるが
701774RR
2017/04/22(土) 10:26:04.99ID:FCovR+kV ほー、つまり、バックギアに関しては日本の技術が必要なのか。
車のAT技術は、未だにドイツの特許を全世界で使ってるのかな?
車のAT技術は、未だにドイツの特許を全世界で使ってるのかな?
702774RR
2017/04/22(土) 10:54:07.32ID:clYpurYc 同じ品質で買った方が安いからそうしてるだけじゃない?
703774RR
2017/04/22(土) 11:47:03.59ID:misNKUE9 関係ないけど、K1200LTだった、1300はなんかSTREET系になる
さらにGL1500からの流用だし
まあ1800も1500もホンダは同じトランスミッション使いまわしてるけども
後付けなら、ハーレーにも万羽のバックギアが純正品と同等の扱いでデラ装着が可能だな
PM3ハイブリッドは電気モーター内蔵だから、リバースは逆回転させるだけで、何の問題もなく可能だから付けてみた感じだな
同じ理由ですでに倒産したアメリカのEVバイクメーカーのベクトリックスもリバースモード付いてる
さらにGL1500からの流用だし
まあ1800も1500もホンダは同じトランスミッション使いまわしてるけども
後付けなら、ハーレーにも万羽のバックギアが純正品と同等の扱いでデラ装着が可能だな
PM3ハイブリッドは電気モーター内蔵だから、リバースは逆回転させるだけで、何の問題もなく可能だから付けてみた感じだな
同じ理由ですでに倒産したアメリカのEVバイクメーカーのベクトリックスもリバースモード付いてる
704774RR
2017/04/22(土) 16:35:13.93ID:zPPRnD/P706774RR
2017/04/23(日) 22:10:51.05ID:iylKUUdi http://buyer.zerocustom.jp/wp-content/uploads/2015/09/3265f47b2cd99d3dbb15069de4f883f8.jpg
屋根つけた事で足元が濡れ放題になった、で買ってみたけど、やっと日本に入ってきた
イタリア人の仕事遅すぎワロタ
というか、もう不要になる季節ですけど
屋根つけた事で足元が濡れ放題になった、で買ってみたけど、やっと日本に入ってきた
イタリア人の仕事遅すぎワロタ
というか、もう不要になる季節ですけど
708774RR
2017/04/24(月) 11:56:39.53ID:Flh/xBfD710774RR
2017/04/24(月) 16:13:36.37ID:hA4Oaghl >>708
>普通、大切な人を載せる日は四輪に乗るだろうが。
なんか女や子供と二人乗りとか想像できないひとなんだろうな
駅まで送るとか幼稚園まで送迎するとか色々使い道あるのに
そんな機会もないんだろうな
「大切な人を載せる日」ってドヤ顔でロマンチックに童貞キモデブが言ってるわ
>普通、大切な人を載せる日は四輪に乗るだろうが。
なんか女や子供と二人乗りとか想像できないひとなんだろうな
駅まで送るとか幼稚園まで送迎するとか色々使い道あるのに
そんな機会もないんだろうな
「大切な人を載せる日」ってドヤ顔でロマンチックに童貞キモデブが言ってるわ
711774RR
2017/04/26(水) 15:39:43.38ID:DAFxaA3r ゾロ屋根PCX持ちが通りますよ
なんでも屋根付きマジェスティ250乗りの人が嫁をタンデムさせたら、支柱が頭に当たるから二度としたくないって言われたらしいね。
ビクスクで文句言われるんじゃPCXでもタンデムはちと厳しいのかな。
屋根付きバイクは基本孤高のおっさんの乗り物と言う事で、キャビーナ君の言うことも一理ある
なんでも屋根付きマジェスティ250乗りの人が嫁をタンデムさせたら、支柱が頭に当たるから二度としたくないって言われたらしいね。
ビクスクで文句言われるんじゃPCXでもタンデムはちと厳しいのかな。
屋根付きバイクは基本孤高のおっさんの乗り物と言う事で、キャビーナ君の言うことも一理ある
712774RR
2017/04/26(水) 15:49:04.78ID:pt2Ecbho713774RR
2017/04/26(水) 18:03:08.68ID:NAN10AS+ トリシティのゾロ屋根だけど後ろは確かに狭いね
子供の送迎にしか二人乗りしてないからとりあえず大丈夫だけど
子供の送迎にしか二人乗りしてないからとりあえず大丈夫だけど
714774RR
2017/04/26(水) 21:24:35.64ID:3BxhOWUU トリシは元々車体が小さいから
魔羅グーティのブログルーフくらいのサイズが有れば2ケツも割りと余裕なんだけどな
魔羅グーティのブログルーフくらいのサイズが有れば2ケツも割りと余裕なんだけどな
715774RR
2017/04/26(水) 21:45:06.95ID:Z1z4EAKY てか、大切な子供をバイクになんか乗せるな
716774RR
2017/04/26(水) 21:52:14.10ID:gsP4Mwkt 別に子どものせてもいいじゃん
車で行きづらいところもあるんよ
車で行きづらいところもあるんよ
718774RR
2017/04/27(木) 07:44:43.00ID:nmytC7Ib721774RR
2017/04/27(木) 11:46:30.39ID:ZVIQB+ey リスクマネジメントとしては無しだな、それでもやるかどうかは自由
バイクのる行為自体もそうかもしれんが
バイクのる行為自体もそうかもしれんが
722774RR
2017/04/27(木) 11:58:05.78ID:YWMVPGLR どんなにウザがられようが俺は言い続けるよ
子供とはニケツするな!
子供とはニケツするな!
724774RR
2017/04/27(木) 12:26:16.98ID:nmytC7Ib >>722
その理由は?
実際、世の中には安全ベルトみたいな道具使って、お子さん乗せてる人もいるだろうし、頭ごなしに「安全の為」って言うのも違う気がするし。
逆にトシ幾つになったら、タンデムさせてもイイと考える??
その理由は?
実際、世の中には安全ベルトみたいな道具使って、お子さん乗せてる人もいるだろうし、頭ごなしに「安全の為」って言うのも違う気がするし。
逆にトシ幾つになったら、タンデムさせてもイイと考える??
727774RR
2017/04/27(木) 15:45:14.81ID:oZgLeQ6y 屋根付と関係のない、子供のタンデム乗車自体の是非は完全にスレ違いだろ。
屋根付バイク車種ごとの適不適とか、屋根の上に乗せる方法とかスレに沿った話をしろよ。
屋根付バイク車種ごとの適不適とか、屋根の上に乗せる方法とかスレに沿った話をしろよ。
728774RR
2017/04/29(土) 19:26:42.10ID:5Dc9bW/p 転けて怪我するのも死ぬのも独りがいい、他人でも身内でも巻き込みたくない
732774RR
2017/04/30(日) 05:17:47.21ID:3BPLZU2t いーとーまきまきがデンマーク民謡なのは知らなかったぞ
733774RR
2017/04/30(日) 07:27:18.40ID:j5sv8UGF 大学駅から20分バスで不便だから屋根付きバイクで通おうと思って事務室行ったら
こちらのキャンパスはバイク通学不可だってよ、クソがっ!!
キャンパスの近所に駐車場借りようと思ったらバイクは月3.2万円て車より高えじゃねえかクソがっ!!
クソクソクソクソ!!
こちらのキャンパスはバイク通学不可だってよ、クソがっ!!
キャンパスの近所に駐車場借りようと思ったらバイクは月3.2万円て車より高えじゃねえかクソがっ!!
クソクソクソクソ!!
734774RR
2017/04/30(日) 07:33:27.76ID:Ydg0bDpL じゃあ、車買えばいいじゃない
735774RR
2017/04/30(日) 07:38:54.31ID:Yu3TZE17 都心ですら高くて月1.5万なのに3.2万はよっぽどだな
736774RR
2017/04/30(日) 16:37:33.48ID:wVvLSO1v 車の駐車場借りてバイク置けばいいのに、専用じゃないとダメなの?
貸すほうはどうでもいいと思うんだが、うちの近所でもそういうバイク所有者が
何人かいるみたいだし
貸すほうはどうでもいいと思うんだが、うちの近所でもそういうバイク所有者が
何人かいるみたいだし
738774RR
2017/04/30(日) 19:31:05.87ID:wVvLSO1v739774RR
2017/04/30(日) 19:31:21.18ID:T9aI2K/r 車乗ってる身としては確かに隣にバイク停められたら嫌だな
740774RR
2017/05/02(火) 16:07:28.39ID:kU0QskJm 三輪舎のチャウチャウ号598000円、他の屋根付きバイクと比べてもリーズナブルだし、
パーツの供給も問題なさそうだし、ワイパーも屋根もしっかりしてそうだし、
誰か買ってレポートよろしく
パーツの供給も問題なさそうだし、ワイパーも屋根もしっかりしてそうだし、
誰か買ってレポートよろしく
741774RR
2017/05/02(火) 16:18:09.20ID:Ot4y+quM さすがにこれだと安い軽のほうがいいわ
ロマンを求めるなら仕方ないけど
ロマンを求めるなら仕方ないけど
742774RR
2017/05/02(火) 22:59:31.05ID:QrfrUdyG 航続距離と最高速がもう少し何とかなればコムスが良いんだけどな。
743774RR
2017/05/03(水) 03:28:43.70ID:ozDlp+n0 https://www.youtube.com/watch?v=8kiRARgHJn8
これなら雨に濡れないな。
これなら雨に濡れないな。
745774RR
2017/05/03(水) 15:48:19.94ID:HPd765E7 100万辺りまで行くとカッコに目をつむれば軽四のほうが良いわな、中古も視野に入れるならなおのこと
747774RR
2017/05/05(金) 05:53:11.50ID:UsVmGMhD ドアつけて密閉式にしちゃうとエアコン必須になるかんね。
そうなるとコスパ考えると軽4に落ち着いちゃう。
そうなるとコスパ考えると軽4に落ち着いちゃう。
749774RR
2017/05/05(金) 09:22:34.08ID:Fy1GZwSy750774RR
2017/05/05(金) 12:44:09.59ID:IcliHc3Z 断熱もUVカットもされてない温室だしな、雨の日は曇るし風の日は煽られるし所有して遊ぶには面白いけど実用するにはちょっとな
751774RR
2017/05/05(金) 18:06:18.83ID:UsVmGMhD イニシャルコストが高過ぎると駐車場代払った方がマシってなアホみたいな逆転現象もおきちゃうしな。
752774RR
2017/05/05(金) 18:07:18.28ID:UsVmGMhD 一応ちゃんとした市販車のコムスでもドア(幌)つけたら曇るって事ですから、
エアコンなしのドアは考慮しない方が良いかとね。
それにドア付きの場合、駐車スペースも軽4並みに取りかねんしね。
(跳ね上げ式とかガルウィングみたいのだとアホみたいに値段上がるだろうから現実的じゃないしね)
エアコンなしのドアは考慮しない方が良いかとね。
それにドア付きの場合、駐車スペースも軽4並みに取りかねんしね。
(跳ね上げ式とかガルウィングみたいのだとアホみたいに値段上がるだろうから現実的じゃないしね)
753774RR
2017/05/05(金) 18:15:52.13ID:UsVmGMhD ジャイロ機能のないバイクにドアつけたら、ちょっとした横風くらっても
大事故って事になるんじゃないかと。
大事故って事になるんじゃないかと。
755774RR
2017/05/06(土) 00:31:55.65ID:dt+81SHN それにしてもゾロ屋根の整備性の悪さはなんとかならんのか・・・
トリなんだけど、ちょっと電装弄りたいからフロアパネル外そうと思ったら屋根まで外さないと取れん
しかもウェルナット変形して再利用不可で、新しいの買って付けようと思ったら
バイク用品店で売ってる汎用のだと長さ足らんし・・・という愚痴
トリなんだけど、ちょっと電装弄りたいからフロアパネル外そうと思ったら屋根まで外さないと取れん
しかもウェルナット変形して再利用不可で、新しいの買って付けようと思ったら
バイク用品店で売ってる汎用のだと長さ足らんし・・・という愚痴
756774RR
2017/05/06(土) 11:16:15.11ID:w+hDr5or デザイン重視だから仕方ないよ。
757774RR
2017/05/06(土) 15:23:26.56ID:I11Q6WFI 後付なんだから仕方ないやろな
758774RR
2017/05/06(土) 18:11:50.54ID:w+hDr5or 良く考えたら、ウェルナット使用って事は取り外し不可みたいなもんだわな。
759774RR
2017/05/07(日) 09:24:54.30ID:nPwkGDP/760774RR
2017/05/07(日) 12:57:28.27ID:b8ZgrqLB 後ろの箱がダサイのがなんとかなればなぁ
761774RR
2017/05/07(日) 14:58:03.91ID:nPwkGDP/ ADIVAはいつAD1を豆乳するんかな
https://s1s.fr/models_big/4f7-adiva-ad1.jpg
https://s1s.fr/albums_big/eicma2014/IMG_5448.jpg
125ccはジャンルとしては今一番熱いとは思うけど、あとはお値段次第か
新車のTrictyに屋根付けて大体50万くらいだから、60万以下なら需要は有りそうなんだけど
https://s1s.fr/models_big/4f7-adiva-ad1.jpg
https://s1s.fr/albums_big/eicma2014/IMG_5448.jpg
125ccはジャンルとしては今一番熱いとは思うけど、あとはお値段次第か
新車のTrictyに屋根付けて大体50万くらいだから、60万以下なら需要は有りそうなんだけど
762774RR
2017/05/07(日) 15:22:55.88ID:nPwkGDP/765774RR
2017/05/07(日) 17:36:52.70ID:u29LV9u1 AD1は125をカバーする為に車体をコンパクトにしてるね
125から200をAD1、300から400をAD3、日本仕様でいうADtreに分けたんだろう
AD1は、安くなった分だけ更に安っぽくなってるけど、デザイン自体は悪くない
125から200をAD1、300から400をAD3、日本仕様でいうADtreに分けたんだろう
AD1は、安くなった分だけ更に安っぽくなってるけど、デザイン自体は悪くない
766774RR
2017/05/08(月) 08:58:38.56ID:tc4D27cO zoroでも帝都でも、どうにかして屋根にベンチレーター付かないもんかな
767774RR
2017/05/09(火) 18:57:36.60ID:koIChzM6 天井ベンチレータCR-Xにあったなぁ
雨の日に水が入ってこない構造にすると重たくなるからかな?
それよりシールドの下から吹き上げるような曇り対策装置が欲しいわ.
雨の日に水が入ってこない構造にすると重たくなるからかな?
それよりシールドの下から吹き上げるような曇り対策装置が欲しいわ.
768774RR
2017/05/10(水) 04:01:36.40ID:b0VSNHo1 アディバはフロントを14インチ リヤを12インチにすると
日本製スノータイヤのサイズあるのに・・・
日本製スノータイヤのサイズあるのに・・・
769774RR
2017/05/12(金) 16:16:23.16ID:LMesoQlX770774RR
2017/05/12(金) 16:57:45.29ID:hJgYH7Hu ベンチレーターだっつってんだろ
このスカポンタン
このスカポンタン
771774RR
2017/05/12(金) 20:35:11.62ID:LMesoQlX そんなもの無いよ
はい終了
はい終了
773774RR
2017/05/14(日) 05:20:40.65ID:k4YsSlSq 曇る事ってあるのか?
年がら年中使ってるが一度も経験ないんだが。
年がら年中使ってるが一度も経験ないんだが。
775774RR
2017/05/14(日) 07:14:14.38ID:2eDLfgI6 雨の日はねるとんで曇る
776774RR
2017/05/14(日) 16:16:38.61ID:k4YsSlSq779774RR
2017/05/16(火) 10:44:18.26ID:R9Q/aJEm ベネリアディバは雨が降ると曇る☔
夜になると曇る☁
寒いと曇る⛄
天気が良いと禿げたコーティングがギラギラ
曇らない車種って何?
次それにします(゜ロ゜)
とかいいつつ、ピッコロ買う恐れ😵
夜になると曇る☁
寒いと曇る⛄
天気が良いと禿げたコーティングがギラギラ
曇らない車種って何?
次それにします(゜ロ゜)
とかいいつつ、ピッコロ買う恐れ😵
781774RR
2017/05/24(水) 22:29:31.15ID:dfiROPWp なぜだかまたまた出品された。20マソになた(*´・ω・)
どゆこと?((( ;゚Д゚)))
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b259063061?al=12&iref=alt_s
どゆこと?((( ;゚Д゚)))
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b259063061?al=12&iref=alt_s
782774RR
2017/05/25(木) 06:45:22.82ID:uBE91Pq+ 20万に値引きしたっぽい。
落札者と話しついてるのに、わざわざ再出品するのは謎。yahoo税対策?
落札者と話しついてるのに、わざわざ再出品するのは謎。yahoo税対策?
783774RR
2017/05/25(木) 07:15:08.70ID:7SDGneUo かんたん決済使いたかったのかな
784774RR
2017/06/17(土) 19:40:18.11ID:K0PjYreT785774RR
2017/06/20(火) 01:59:39.59ID:GWQ18x/f 航続距離が短すぎ!
786774RR
2017/07/06(木) 02:57:28.43ID:ino3JY2g カーセックスしたらめっちゃ曇るで。
思いっきり結露するからな。
思いっきり結露するからな。
788774RR
2017/07/09(日) 18:00:30.83ID:sjvplhNR789774RR
2017/07/09(日) 19:46:14.96ID:pWagscCb790774RR
2017/07/11(火) 06:29:55.07ID:DrKTSKJG 店長のひとみちゃんって
井川遥じゃね?
井川遥じゃね?
791774RR
2017/07/26(水) 11:14:49.07ID:mWGILLJp 屋根あげ
792774RR
2017/08/03(木) 14:48:40.76ID:aIGtphtp 屋根あげ
793774RR
2017/08/07(月) 01:34:54.62ID:L9mfaXQk 夏は暑くないし冬寒くない
794774RR
2017/08/26(土) 14:16:32.13ID:3XJ3JolG ヘルメットのベンチレーションが一切効かないでござる
795774RR
2017/08/26(土) 16:12:56.71ID:7OaBC/oC 洗濯機の排水ホースでルーフから直接導入で
796774RR
2017/09/10(日) 21:06:43.35ID:s4L7uGdW798774RR
2017/09/17(日) 16:21:37.44ID:TeSjR+3G 屋根が付いてようが、ユーロファイターの前には無力過ぎる
799774RR
2017/09/19(火) 08:37:15.29ID:lXDaUFHS ピッコロってトリシティに屋根と汎用の箱つけた感じで安っぽいね。リアボックスの一体感があればいいのに。
800774RR
2017/09/22(金) 13:20:43.29ID:vhHpspe6 適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
801774RR
2017/09/22(金) 13:20:42.81ID:vhHpspe6 適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
802774RR
2017/09/29(金) 12:13:58.33ID:Ls5VyASE アディバ欲しくなったけど近所で扱ってるのが丸富・・・
803774RR
2017/09/29(金) 13:00:05.96ID:CCoBfc8G804774RR
2017/09/29(金) 13:25:41.40ID:lv+VF+XK 軽い転倒で身体もバイクも・・
806774RR
2017/09/30(土) 15:48:28.53ID:KZuDMDdZ 40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
807774RR
2017/10/01(日) 00:06:58.07ID:5h1XrAJW ADIVAって売れてんのかね、一回だけtre見た事あるけど
販売店のやる気次第だと思うけど、地方じゃやる気ゼロなんだよな
販売店のやる気次第だと思うけど、地方じゃやる気ゼロなんだよな
808774RR
2017/10/01(日) 07:50:55.12ID:7196j0CO 欲しけりゃ売ってやるよ
壊れた?直しとくからそこら辺に置いとけ
そう言いながらワイン飲んでる姿が浮かぶ
注)あくまで個人的なイメージです
壊れた?直しとくからそこら辺に置いとけ
そう言いながらワイン飲んでる姿が浮かぶ
注)あくまで個人的なイメージです
809774RR
2017/10/04(水) 22:40:52.49ID:uD/2uw9j そろそろ前掛け付けようかなー
まだ早いかなー
前掛け付けると足が濡れなくなって良いんだけどなー
まだ早いかなー
前掛け付けると足が濡れなくなって良いんだけどなー
810774RR
2017/10/11(水) 21:34:34.25ID:+cpnRedJ 手動ワイパーってどうなの?って思ってたけど最近の撥水剤の性能を考えるとルーフシールドでも別にいいかな?と思ったりする。
811774RR
2017/10/13(金) 01:05:14.29ID:L4MCf59e アディバ良さそうだけどイタリア製だから何かあった時めんどくさそう
(故障時、バッテリー交換、正規販売店の少なさとか・・・)
トリシティみたいな国産車が初めから側車付軽二輪仕様のものを出してくれれば絶対売れると思う
(故障時、バッテリー交換、正規販売店の少なさとか・・・)
トリシティみたいな国産車が初めから側車付軽二輪仕様のものを出してくれれば絶対売れると思う
812774RR
2017/10/13(金) 06:35:02.59ID:HoMZ1xZM >>811
車と違って側車は前方にピラーやボンネットが無いから存在を忘れてガードレールに突っ込ませて同乗者をアジの開きみたいにしてしまう奴が絶対出てくると思う
車と違って側車は前方にピラーやボンネットが無いから存在を忘れてガードレールに突っ込ませて同乗者をアジの開きみたいにしてしまう奴が絶対出てくると思う
813774RR
2017/10/13(金) 07:32:39.45ID:L4MCf59e ADtreのバッテリーの寿命ってどれくらいだろう?
市販のバッテリーチャージャーとか使えるのかな?
市販のバッテリーチャージャーとか使えるのかな?
814774RR
2017/10/17(火) 03:05:43.00ID:x9QXqFve ADIVA AD1 200-3W 2017年初秋発売予定ってあるけど初秋について調べたら
http://mame-column.com/jikou/syosyuunokou
三秋とは
初秋:立秋〜白露の前日まで
仲秋:白露〜寒露の前日まで
晩秋:寒露〜立冬の前日まで
もう晩秋じゃん!!ヽ(・ω・)/ズコー
http://mame-column.com/jikou/syosyuunokou
三秋とは
初秋:立秋〜白露の前日まで
仲秋:白露〜寒露の前日まで
晩秋:寒露〜立冬の前日まで
もう晩秋じゃん!!ヽ(・ω・)/ズコー
815774RR
2017/10/17(火) 23:48:41.56ID:FWJbARos とうとう買ったわ155
トルクが思った以上に太くて重そうなのに全然モタつかないで発進からスムーズにスピードが乗る、ストレスなし
ハンドルは流石重めで安定してる、怖いから曲がりきれないとやだから全然寝かさずに走ってる
曲がるのもわずかにタイムラグがあるようなフィーリングで
全体的に落ち着いて走るような設定なのかな
屋根のせいか大きなロールが若干あって、蛇行してる感はあるが気にならない程度
スクーターなのに前輪でかいのが安心感ある
屋根はフォルツァに比べて雨が少し入りにくい気がする、端末のゴムもいい感じに立ってるので膝に雨が垂れてくる事もない
トレかこれか悩んだけどトリシティにして正解なんじゃないかという気がしてる
https://i.imgur.com/PMkg6Kj.jpg
カッコいいわ
トルクが思った以上に太くて重そうなのに全然モタつかないで発進からスムーズにスピードが乗る、ストレスなし
ハンドルは流石重めで安定してる、怖いから曲がりきれないとやだから全然寝かさずに走ってる
曲がるのもわずかにタイムラグがあるようなフィーリングで
全体的に落ち着いて走るような設定なのかな
屋根のせいか大きなロールが若干あって、蛇行してる感はあるが気にならない程度
スクーターなのに前輪でかいのが安心感ある
屋根はフォルツァに比べて雨が少し入りにくい気がする、端末のゴムもいい感じに立ってるので膝に雨が垂れてくる事もない
トレかこれか悩んだけどトリシティにして正解なんじゃないかという気がしてる
https://i.imgur.com/PMkg6Kj.jpg
カッコいいわ
816774RR
2017/10/18(水) 00:16:57.83ID:Cd+2+8yH818774RR
2017/10/18(水) 05:39:07.85ID:ElSHy5wo >>815
おめ!いい色買ったな!!
やっぱり前二輪はルーフとの相性もいいだろうし、何より元から付いてると言っても違和感ないわ。ゾロも帝都も後ろがちょっぴりしょぼいけど、同じく、カッコいいと思う。トリが正解!!
ルーフ各所ボキボキどころか、エンジン落っこちる様なのは無しだよ。
おめ!いい色買ったな!!
やっぱり前二輪はルーフとの相性もいいだろうし、何より元から付いてると言っても違和感ないわ。ゾロも帝都も後ろがちょっぴりしょぼいけど、同じく、カッコいいと思う。トリが正解!!
ルーフ各所ボキボキどころか、エンジン落っこちる様なのは無しだよ。
819774RR
2017/10/18(水) 06:44:58.48ID:92ALYpsR AD Trike よりも収納スペースが圧倒的に大きい AR3 を日本で売り出して欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=mozGsPMUvXo
https://www.youtube.com/watch?v=mozGsPMUvXo
820774RR
2017/10/18(水) 09:07:03.40ID:qXyzWwCG イタスクは好きで乗ってたことあるけどまぁ汎用の部品は困らないけど
外装とか専用部品は「3ヶ月待ちイタスクってこんなもんです」って感じだった
それを思うとアディバに手を出さなかったのは「乗るための乗り物」として正解か
でも、ゾロ屋根は納期が1ヶ月半くらいって聞くけど
破損などのトラブルではどれくらいで代用品が届くのか気になるな。
外装とか専用部品は「3ヶ月待ちイタスクってこんなもんです」って感じだった
それを思うとアディバに手を出さなかったのは「乗るための乗り物」として正解か
でも、ゾロ屋根は納期が1ヶ月半くらいって聞くけど
破損などのトラブルではどれくらいで代用品が届くのか気になるな。
821774RR
2017/10/18(水) 09:50:42.40ID:n9aGfVIo >>816
トレのユーザーのレビューみてたら足濡れるとか荷物濡れる!とか
コンバーチブルだから屋根の面積小さくて信号待ちで濡れる
これ考えたらみためより実をとりたくなるじゃない
屋根バイのりの至高は濡れない事だから
トレのユーザーのレビューみてたら足濡れるとか荷物濡れる!とか
コンバーチブルだから屋根の面積小さくて信号待ちで濡れる
これ考えたらみためより実をとりたくなるじゃない
屋根バイのりの至高は濡れない事だから
822774RR
2017/10/18(水) 09:59:22.36ID:n9aGfVIo >>817
フォルツァに比べてです、あれはワイパーで切った水が膝にバジャーってかかるのでレッグカバー してました
走行中は風圧で雨を避けるとかいうはなしでしたが全くそんな事はなかったのが、だいぶましになってるようです
フォルツァに比べてです、あれはワイパーで切った水が膝にバジャーってかかるのでレッグカバー してました
走行中は風圧で雨を避けるとかいうはなしでしたが全くそんな事はなかったのが、だいぶましになってるようです
823774RR
2017/10/18(水) 10:01:53.86ID:n9aGfVIo824774RR
2017/10/18(水) 10:34:23.98ID:5b+AOoNy 鶏死の屋根は、ナックルガードっぽい部分の張り出しと
レッグシールドっぽい部分との間が空白地帯で
上下の出っ張りで圧縮された風の通り道になってて、めっちゃ足が濡れるし、冬は寒い
あそこだけ空力でどうにか出来れば防御力最強クラスだと思う
ちょっと惜しい
レッグシールドっぽい部分との間が空白地帯で
上下の出っ張りで圧縮された風の通り道になってて、めっちゃ足が濡れるし、冬は寒い
あそこだけ空力でどうにか出来れば防御力最強クラスだと思う
ちょっと惜しい
826774RR
2017/10/18(水) 12:36:23.82ID:VA+78Pgd だけど60万円くらいするんだよな
827774RR
2017/10/18(水) 20:05:18.89ID:wk5VSHkS 見た目はアディバが断然良いのよな…
国内メーカー頼むわほんと
国内メーカー頼むわほんと
828774RR
2017/10/18(水) 22:54:09.61ID:NmJzulR0830774RR
2017/10/19(木) 11:55:50.30ID:tzCIZ8+/ http://buyer.zerocustom.jp/wp-content/uploads/2015/09/3265f47b2cd99d3dbb15069de4f883f8.jpg
付けたった、防御力マジでさいきょうになった
思ったよりゴワゴワでなーんか収まりが悪い
でもさいきょうw
付けたった、防御力マジでさいきょうになった
思ったよりゴワゴワでなーんか収まりが悪い
でもさいきょうw
833774RR
2017/10/19(木) 19:02:40.16ID:gPUXl/Yi >>830
これ155にはつかないのかな?
俺もMF10につけてたけど、ボディとレッグカバー の間にダムラバーとかのシーリングしないと
隙間から雨が入って伝ってきて裏面のキルティングがびしょびしょに濡れる
雨止んだのに膝が濡れるという悲しいことになるから
でレッグカバー はがすとボディにシーリングの跡がベタベタに残って、やっぱり悲しい事になるので
何か対策しないと駄目なんだよなぁ
良い方法だれか教えて欲しいわ
これ155にはつかないのかな?
俺もMF10につけてたけど、ボディとレッグカバー の間にダムラバーとかのシーリングしないと
隙間から雨が入って伝ってきて裏面のキルティングがびしょびしょに濡れる
雨止んだのに膝が濡れるという悲しいことになるから
でレッグカバー はがすとボディにシーリングの跡がベタベタに残って、やっぱり悲しい事になるので
何か対策しないと駄目なんだよなぁ
良い方法だれか教えて欲しいわ
835774RR
2017/10/20(金) 03:47:45.17ID:IjwuHO/W836774RR
2017/10/20(金) 06:43:58.49ID:tR/aZt3C ad300あと20万安ければなー
839774RR
2017/10/20(金) 23:02:41.65ID:qLhEZnC5840774RR
2017/10/21(土) 00:52:24.10ID:N9nl45+h842774RR
2017/10/21(土) 19:26:56.55ID:s+W1x9pQ843774RR
2017/10/21(土) 21:29:36.00ID:G1uavmY8844774RR
2017/10/22(日) 05:07:49.51ID:KSQuXPOp これはハブ交換して軽自動車のタイヤを取り付けれるように改造してあるんだよな
動画を全部見てしまった
http://www.youtube.com/watch?v=sDEAFt9b2eA
アディバの純正サイズのスノータイヤでググるとIRCタイヤが出てくる
IRCのスノータイヤはEUに輸出してるのかな?
動画を全部見てしまった
http://www.youtube.com/watch?v=sDEAFt9b2eA
アディバの純正サイズのスノータイヤでググるとIRCタイヤが出てくる
IRCのスノータイヤはEUに輸出してるのかな?
2017/10/22(日) 08:44:10.79ID:bvn5/xx4
846774RR
2017/10/23(月) 12:46:53.73ID:/TQfLXwF847774RR
2017/10/24(火) 13:28:23.18ID:W0gUC8fO 一般人は、屋根=ピザ屋だから
屋根付きスクーターに乗ってる奴はそれをかっこいいと思ってはいけない。
実用あるのみ。アディバでも、ルーフシールドでも、自作でも、一緒くた。
屋根付きスクーターに乗ってる奴はそれをかっこいいと思ってはいけない。
実用あるのみ。アディバでも、ルーフシールドでも、自作でも、一緒くた。
848774RR
2017/10/24(火) 17:42:57.39ID:yZL5v3vO 実用一辺倒の武器、武具、兵器はかっこいい
場合によってはトラックもかっこいい
>>847←このバカは根本的な間違いに気が付かないとい、バカだから
屋根スクの場合、攻めどころは中途半端さ
完全に全天候という訳じゃ無いからな、普通に濡れる
だが、その機動力とのバランスに価値観を見出だせればその存在はアリになる
場合によってはトラックもかっこいい
>>847←このバカは根本的な間違いに気が付かないとい、バカだから
屋根スクの場合、攻めどころは中途半端さ
完全に全天候という訳じゃ無いからな、普通に濡れる
だが、その機動力とのバランスに価値観を見出だせればその存在はアリになる
850774RR
2017/10/24(火) 20:55:50.60ID:2c8YYU2f 通勤に使わなくなって屋根付き手放して
基本的に休日の晴れた日しか
乗らなくなって
シールドだけで大丈夫になったわ
基本的に休日の晴れた日しか
乗らなくなって
シールドだけで大丈夫になったわ
851774RR
2017/10/26(木) 06:40:07.53ID:/TtJUTgz 最強雨男な俺のアイデンティティ
852774RR
2017/10/26(木) 12:16:45.60ID:P6Ykp1hl 雨の日にキャビーナでスーパーに買物に行くと
スクーターのオバちゃんに羨望の眼差して見つめられるぜ.
スクーターのオバちゃんに羨望の眼差して見つめられるぜ.
853774RR
2017/10/26(木) 23:49:57.54ID:dZ7xG6HM コンセプトモデルかもしれないけどこんなの市販されたら面白そう
ヤマハMWC‐4
https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/design/concept/mwc4/
ヤマハMWC‐4
https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/design/concept/mwc4/
854774RR
2017/10/27(金) 11:45:34.82ID:J8XcM0Hb なんだ一人乗りか
856774RR
2017/10/27(金) 15:00:09.09ID:J8XcM0Hb サンプル写真のマヨネーズを
ポテトサラダと騙されたりしませんか?
ポテトサラダと騙されたりしませんか?
857774RR
2017/10/27(金) 15:03:16.89ID:JYOBzLsI ちょっとなに言ってるのかわからないですね
859774RR
2017/11/04(土) 11:02:36.52ID:IRYNuY27 ヤマハから免許のコピー送れとかバイク屋経由で言われたんだけどそんな事あるのかね
860774RR
2017/11/04(土) 11:59:55.09ID:0WOKC2AM そんな事あり得ない。バイク屋なんて無免許の人間にも平気で売るからなw
862774RR
2017/11/04(土) 19:42:03.42ID:803FHVXv 車の駐車スペースを使わなければならないなら素直に車買うしな。
中古の軽でも密閉されてエアコン付いてるだけでよほど快適だ。
中古の軽でも密閉されてエアコン付いてるだけでよほど快適だ。
863774RR
2017/11/06(月) 07:23:39.81ID:1aEuStzl 屋根トリにレッグカバー付けたけど、これ、快適性がクモドロの差になるな
雨天でも膝からもも肉にかけて濡れまくってたのも解消したし
もろちん、風が当たらないから寒くない
推奨装備品としてOPで売ればいいのにと思えるくらい
雨天でも膝からもも肉にかけて濡れまくってたのも解消したし
もろちん、風が当たらないから寒くない
推奨装備品としてOPで売ればいいのにと思えるくらい
865774RR
2017/11/09(木) 16:57:21.14ID:/Ig4NPtY869774RR
2017/11/10(金) 07:38:16.13ID:E4hT6kXf 屋根付きはタンデム不可なんだ
870774RR
2017/11/10(金) 07:41:51.99ID:s7ezUwCy キムのCV3、屋根はどうもデタッチャブル方式っぽい
屋根無しの方も純正箱付いてるけど、取り外しの他に、前後に位置を変える事が出来てシングル、タンデム使い分けするらしい
そしてなにより、排気量がデカいなコレ、550の53馬力て、やたらスポーティだな
屋根無しの方も純正箱付いてるけど、取り外しの他に、前後に位置を変える事が出来てシングル、タンデム使い分けするらしい
そしてなにより、排気量がデカいなコレ、550の53馬力て、やたらスポーティだな
871774RR
2017/11/10(金) 07:45:59.95ID:s7ezUwCy 拠って、屋根も何らかのギミックで伸びるんじゃないかな
ソロなら後ろの衝立が近いほうが、風の巻き込み無くて良いし
ソロなら後ろの衝立が近いほうが、風の巻き込み無くて良いし
873774RR
2017/11/10(金) 12:45:49.02ID:tTl0sv9y なる、ランバーサポート付け根のダイヤルはなんだろと思ってたけど
後席になるんだろうか
ところでこの手の三輪は斜面横に走れるんだろうか、そのうち土手で試してみたいわ
後席になるんだろうか
ところでこの手の三輪は斜面横に走れるんだろうか、そのうち土手で試してみたいわ
875774RR
2017/11/10(金) 19:40:58.66ID:OweEri7X Quadro3D+tricity+BMW C-1=CV3って感じか
これ、2輪版に付いてる、サイドパにゃあが良いな、ブラケットは標準ぽいから、3輪にも付くんだろう
パニア付ければラゲッジの全容量はかなり大きいんじゃないかな
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-2_g.jpg
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-4_g.jpg
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-3_g.jpg
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-1_g.jpg
まあ、こちらは屋根スレだし
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-54_g.jpg
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-56_g.jpg
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-55_g.jpg
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-59_g.jpg
>>874
余裕で超えますな、おそらくは
AD-tre200で80万してたものな、排気量のデカさ、ツインエンジンに多分BMWのCを社内パクリしたドライブトレイン
チルトロックやABSの標準化もろもろで、かなりレベルが高い
これ、2輪版に付いてる、サイドパにゃあが良いな、ブラケットは標準ぽいから、3輪にも付くんだろう
パニア付ければラゲッジの全容量はかなり大きいんじゃないかな
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-2_g.jpg
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-4_g.jpg
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-3_g.jpg
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-1_g.jpg
まあ、こちらは屋根スレだし
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-54_g.jpg
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-56_g.jpg
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-55_g.jpg
http://imagenes-cdn.formulamoto.es/multimedia/fotos/2017/11/07/107866/kymco-59_g.jpg
>>874
余裕で超えますな、おそらくは
AD-tre200で80万してたものな、排気量のデカさ、ツインエンジンに多分BMWのCを社内パクリしたドライブトレイン
チルトロックやABSの標準化もろもろで、かなりレベルが高い
876774RR
2017/11/10(金) 20:04:31.30ID:OweEri7X ついでに言うと、BMWがC400Xとかいうの発売予定らしいから
どうせキムコでの生産になるなら、パワートレインをそっくり入れ替えた400版が出れば、ハードル下がって良いのにな
屋根付きに53馬力はちょっと過剰なんじゃないかと思うし
どうせキムコでの生産になるなら、パワートレインをそっくり入れ替えた400版が出れば、ハードル下がって良いのにな
屋根付きに53馬力はちょっと過剰なんじゃないかと思うし
877774RR
2017/11/10(金) 20:12:16.73ID:+7h+xjAE ワイパー付いてなさそうだけど大丈夫なんかな
878774RR
2017/11/12(日) 16:43:45.02ID:icwSp8/O キムコのは屋根じゃないよ。あれは風防。
ハイスクリーンを安定させるために後ろから支えているに過ぎない。
ワイパーで拭くような幅もない。たぶん肩幅より狭い。
雨の日は絶対困る。夜の本降りだと乱反射して危険だと思う。
日本だと電動ワイパーは必須。
ルーフシールド愛用の勝間氏も手動ワイパーにはNG出してる。
ハイスクリーンを安定させるために後ろから支えているに過ぎない。
ワイパーで拭くような幅もない。たぶん肩幅より狭い。
雨の日は絶対困る。夜の本降りだと乱反射して危険だと思う。
日本だと電動ワイパーは必須。
ルーフシールド愛用の勝間氏も手動ワイパーにはNG出してる。
879774RR
2017/11/12(日) 18:10:32.35ID:vHez/oqB880774RR
2017/11/12(日) 18:36:09.74ID:vHez/oqB881774RR
2017/11/12(日) 19:25:18.40ID:YvI5OB0C バカホンダがエリシオン(スクーター)を発売すれば解決やねん
882774RR
2017/11/12(日) 19:27:14.77ID:YvI5OB0C 今思えば、ココに新ゴールドウイングのヒントが隠されてたんな、前足の
http://www.scootertune.com/images/etc/tms02/02-01.jpg
http://www.scootertune.com/images/etc/tms02/02-01.jpg
883774RR
2017/11/12(日) 21:33:13.19ID:DOikmnf1 大昔のQUASARをリファインしたのが欲しいな.
https://youtu.be/MV4qVbNPX_w
https://youtu.be/MV4qVbNPX_w
884774RR
2017/11/13(月) 17:54:44.04ID:OsmppTh7 正面から見たらマジで屋根が顔の部分しかない。ワイパーもない。
何のための屋根かわからない。
何のための屋根かわからない。
885774RR
2017/11/13(月) 17:59:57.03ID:5HKU5UH7886774RR
2017/11/13(月) 20:00:19.99ID:gjzIWFRk キムの屋根付きはコンセプトだからな、この時点でワイパー云々言っても関係ないやろ。
普通に考えてワイパー必要ならつけて出すやろな。
普通に考えてワイパー必要ならつけて出すやろな。
888774RR
2017/11/14(火) 03:41:52.74ID:6AMLH/NW ワイパーなかったらマジで危ないって。
いくら撥水しても夜に本降りになったら無意味。
念のために言っとくが手動はダメだよ。
走ってる時こそ必要だから。
いくら撥水しても夜に本降りになったら無意味。
念のために言っとくが手動はダメだよ。
走ってる時こそ必要だから。
889774RR
2017/11/14(火) 12:12:25.17ID:nAGK8E7e ワイパー無いなら非常用に
視界の辺りが開かないとダメだよな
視界の辺りが開かないとダメだよな
890774RR
2017/11/14(火) 12:18:34.80ID:YdWemBOl 超ロングウインドシールドですから
初めから完璧を求めるとゴテゴテするし
初めから完璧を求めるとゴテゴテするし
891774RR
2017/11/14(火) 17:04:21.17ID:oC4U1pQ5 でも屋根付きに乗る前はワイパーの付いてないフルフェイスやジェットヘルのシールドで普通に走ってたでしょ?
ゼロワイパーやガラコのミラーコートは停止状態でもほぼほぼ水滴付かないよ。
ゼロワイパーやガラコのミラーコートは停止状態でもほぼほぼ水滴付かないよ。
892774RR
2017/11/14(火) 18:22:03.51ID:nAGK8E7e シールドでどうしても見えない時は開けたけど
893774RR
2017/11/14(火) 20:17:27.93ID:oC4U1pQ5 裸眼の人は免許が眼鏡等の俺とは分かり合えないだろうな。
眼鏡かけてると眼鏡の裏表両方に水滴つくから倍見えなくなるからシールド開けらんないんだよ。
眼鏡かけてると眼鏡の裏表両方に水滴つくから倍見えなくなるからシールド開けらんないんだよ。
894774RR
2017/11/14(火) 20:53:06.32ID:nAGK8E7e なるほどそれで、万全にガラコ塗ってるんだな
896774RR
2017/11/15(水) 07:48:29.91ID:vxXoRzm/ >>895
最近の撥水剤ってこんなんなってるんだよ。
ゼロワイパー
https://youtu.be/X8fmqlRSV2M
ガラコ ミラーコート
https://youtu.be/PaoKxEiEmlI
最近の撥水剤ってこんなんなってるんだよ。
ゼロワイパー
https://youtu.be/X8fmqlRSV2M
ガラコ ミラーコート
https://youtu.be/PaoKxEiEmlI
897774RR
2017/11/15(水) 12:23:27.96ID:vrrKQq2u ワイパーに代わるもの発明したらえらい事だよ、どう考えてもワイパーは必須です。
899774RR
2017/11/15(水) 15:27:28.17ID:gRCMrDZd900774RR
2017/11/15(水) 16:30:34.83ID:+lgzc6VX そうなんだ
試さないで良かったw
試さないで良かったw
901774RR
2017/11/16(木) 17:09:56.71ID:vRHjTsxr 眼鏡のプラスチックレンズにガラコ塗ってコーティングバリバリになって終わったよ……
最近出たガラコブレイブならOKなのかもしれないが.
最近出たガラコブレイブならOKなのかもしれないが.
903774RR
2017/11/16(木) 18:24:21.94ID:iVOymasN そして、その都合硬質コーティングしてあるウインドシールドに撥水剤を塗るのは、本当にアホな行為
身近で分かりやすい所で、ライトが黄変してる車、あれ撥水剤やワックスを丁寧に塗った結果でもあるからな
手間かけて汚くしてるw
身近で分かりやすい所で、ライトが黄変してる車、あれ撥水剤やワックスを丁寧に塗った結果でもあるからな
手間かけて汚くしてるw
905774RR
2017/11/16(木) 21:35:05.44ID:juwvG+Bu そういう発想はあったしメガネのコーティングが剥がれる事も知らなかったが
眼球の直近に科学薬品のような物を塗布するというのに抵抗感があってやらなかった
やらなくてよかったわ
眼球の直近に科学薬品のような物を塗布するというのに抵抗感があってやらなかった
やらなくてよかったわ
906774RR
2017/11/21(火) 15:34:46.91ID:u31DXV8y 頑強には撥水剤よりも曇りどめ、まあ海綿活性剤なんだけど
お前ら大好きなKUREの100円のヤツ、あれ塗って全部拭き取らずに乾かしとけば良い
尻コンも侵さないし
最近の硬質シリコンコーティングは撥水、撥油だから、しっかり拭き取ると折角の曇りどめ成分もきれいに無くなるのなw
お前ら大好きなKUREの100円のヤツ、あれ塗って全部拭き取らずに乾かしとけば良い
尻コンも侵さないし
最近の硬質シリコンコーティングは撥水、撥油だから、しっかり拭き取ると折角の曇りどめ成分もきれいに無くなるのなw
907774RR
2017/11/22(水) 22:22:29.58ID:0I7dHnKD 俺の海綿活性剤は赤マムシ。
908774RR
2017/11/24(金) 22:03:03.52ID:BjlDUp4E どうでもいいけど
すげえ感じ悪いHPだな。http://aioinc.jp/tomail/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A1%88%E5%86%85/
すげえ感じ悪いHPだな。http://aioinc.jp/tomail/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A1%88%E5%86%85/
910774RR
2017/11/25(土) 12:53:00.77ID:uwg/ltrz ※メールの 引用返信(ビジネスマナー)のできない方。 こちらは厳しいようですが、当方対応ができないためお断り。
出入り業者や下請けじゃあるまいし客にビジネスマナーを求める意味がわからない
出入り業者や下請けじゃあるまいし客にビジネスマナーを求める意味がわからない
911774RR
2017/11/25(土) 17:50:18.98ID:P2KaCVDd 客を選べるくらい儲かってる
もしくは
アホなんだろうな
もしくは
アホなんだろうな
912774RR
2017/11/25(土) 18:00:49.45ID:Rq0x0io2 アホと言うより精神障害と思える。
アスペルガー症候群
アスペルガー症候群
913774RR
2017/11/25(土) 18:31:55.08ID:fjv0P/yp お前らみたいなのが冷やかしやイタズラしてんだと思うよ
マイナスの連鎖に入ってるんじゃないかな
良く知らんけどw
マイナスの連鎖に入ってるんじゃないかな
良く知らんけどw
914774RR
2017/11/25(土) 18:56:56.32ID:uwg/ltrz まあ他のメーカーがラインナップしてる車種がかなり限られてるからニッチなところで独占企業ではあるけど
こんな商売のやり方してたらどっかで真似し始めたらみんなそっち流れちゃうな。
こんな商売のやり方してたらどっかで真似し始めたらみんなそっち流れちゃうな。
915774RR
2017/11/26(日) 08:43:41.83ID:oPk6Fjcy あのクオリティーなら2.5万円が上限だな
俺は1万でも買わんけど
俺は1万でも買わんけど
916774RR
2017/11/26(日) 08:46:37.63ID:bsDPR69E 恥ずかしいほどダサイな
917774RR
2017/11/27(月) 09:04:33.62ID:Qo7f0ruE 商品名でググると例の掲示板が上位に出てくるからなぁ
918774RR
2017/11/29(水) 19:08:13.45ID:GmcmIHlr919774RR
2017/11/29(水) 21:47:22.34ID:1GCueLWV ゴールドウイングとか日本仕様は最初からワイパー付いてたりするんだけど
そういうのをそのまま使えないもんかな
そういうのをそのまま使えないもんかな
920774RR
2017/11/29(水) 21:47:56.64ID:1GCueLWV ゴールドウイングとか日本仕様は最初からワイパー付いてたりするんだけど
そういうのをそのまま使えないもんかな
そういうのをそのまま使えないもんかな
921774RR
2017/11/29(水) 21:55:09.34ID:1vSkeYS0 ゴールドウイングとか日本仕様は最初からワイパー付いてたりするんだけど
そういうのをそのまま使えないもんかな
そういうのをそのまま使えないもんかな
922774RR
2017/11/29(水) 22:06:31.22ID:yRPW5mdm ゴールドウイングとか日本仕様は最初からワイパー付いてたりするんだけど
そういうのをそのまま使えないもんかな
これで良いですか?ワカリマセン(>_<)
そういうのをそのまま使えないもんかな
これで良いですか?ワカリマセン(>_<)
923774RR
2017/11/30(木) 00:57:56.67ID:ecUIgEm7924774RR
2017/11/30(木) 07:57:57.87ID:vcFB0ozt925774RR
2017/11/30(木) 16:48:39.40ID:WvaBrwxe 何にせよ
こんなのイヤだ
こんなのイヤだ
926774RR
2017/11/30(木) 22:12:44.16ID:NVC4OSX/ 屋根が欲しけりゃアディバみたいな
元から付いてるスクーター買うか
ゾロや帝都の電動ワイパー付きの
ちゃんとした屋根を付けられる車種を買うか
それ以外のスクーター乗ってるなら
屋根よりも前に対応のスクーターに買い換えた方がいい。
元から付いてるスクーター買うか
ゾロや帝都の電動ワイパー付きの
ちゃんとした屋根を付けられる車種を買うか
それ以外のスクーター乗ってるなら
屋根よりも前に対応のスクーターに買い換えた方がいい。
927774RR
2017/11/30(木) 23:27:46.33ID:arI4dnbQ ずっとV125用が出るの待ってますが
929774RR
2017/12/01(金) 00:06:49.74ID:+SJ3Hg6h930774RR
2017/12/01(金) 02:40:07.78ID:3xC2j7BH932774RR
2017/12/01(金) 14:45:34.62ID:LFHXSTGc ルーフシールド使ってるやついるの?
933774RR
2017/12/01(金) 16:05:08.75ID:CUl5w00p934774RR
2017/12/01(金) 16:13:30.14ID:4dO906k2 AD1200かと思ったわ
935774RR
2017/12/01(金) 20:02:48.58ID:LFHXSTGc 故障さえなければ良いのにね。乗ってなんぼのスクーターだから。
936774RR
2017/12/01(金) 20:35:47.03ID:4dO906k2 鶏155が45万、屋根箱付けて+16万、お値引き勘定に入れて乗り出し60万って所に
アディバだとワンクラス上で65万、多分値引きなし
妥当な競争力のある値付けを狙ったんだろうけど、もう一息欲しい所
アディバだとワンクラス上で65万、多分値引きなし
妥当な競争力のある値付けを狙ったんだろうけど、もう一息欲しい所
938774RR
2017/12/02(土) 07:55:32.68ID:ki5Ff4qu アディバに乗ったらバイク屋に「こんなもんですよ」って何回も言われると思う。
939774RR
2017/12/02(土) 08:23:44.75ID:ltF5ONK8 ボロクソだけど前かごが活かせるからビジネスユースで使う分にはルーフシールドは良いと思う
新聞配達に使うなら後ろの支柱はXになってた方が良いな
新聞配達に使うなら後ろの支柱はXになってた方が良いな
940774RR
2017/12/02(土) 08:35:47.20ID:ki5Ff4qu 美しすぎるとか、官能的とか言わなきゃいいのにね。
941774RR
2017/12/02(土) 10:26:18.23ID:ltF5ONK8 まあ美しさとか個人の主観だから別に嘘ではない
俺は取って付けたようなモンとしか思わないけど
収納スペースが増やせそうなのは新聞配達的にはいいね、
業界紙とか子ども新聞とか細々とした諸紙の収納は悩みのタネだった。
あと突然の雨の時に店にラップしに戻るまで雨をしのいでくれるのもよい
新聞配達してた頃にあったら欲しかったと思う
俺は取って付けたようなモンとしか思わないけど
収納スペースが増やせそうなのは新聞配達的にはいいね、
業界紙とか子ども新聞とか細々とした諸紙の収納は悩みのタネだった。
あと突然の雨の時に店にラップしに戻るまで雨をしのいでくれるのもよい
新聞配達してた頃にあったら欲しかったと思う
942774RR
2017/12/02(土) 11:30:59.68ID:zzwHC1Nx どんな車種でもってのは、そこそこ売りになるけどね
あとデタッチャブルだから車検にも対応してる
後は、ほんとしつこいけどw OPででもワイパーが付くと良いんだけどな
電源をカプラーオン、スイッチはミラーの支柱にでも挟み込むクリップにすれば
比較的簡易な取り外し要件もクリアしそうだけども、やる気無さそうだな
あとデタッチャブルだから車検にも対応してる
後は、ほんとしつこいけどw OPででもワイパーが付くと良いんだけどな
電源をカプラーオン、スイッチはミラーの支柱にでも挟み込むクリップにすれば
比較的簡易な取り外し要件もクリアしそうだけども、やる気無さそうだな
943774RR
2017/12/02(土) 17:29:06.94ID:v2oOArIo キャビーナにリード125の前足とエンジンを積んだ機種を待っているが出そうにないな.
ギアとベンリイが統合化されればギアの屋根をベンリイ110に付けられるようになるだろうから
それを待つしか無いのか.
ギアとベンリイが統合化されればギアの屋根をベンリイ110に付けられるようになるだろうから
それを待つしか無いのか.
944774RR
2017/12/02(土) 18:29:41.68ID:ltF5ONK8945774RR
2017/12/02(土) 18:35:42.07ID:wciporFb 旧ベンリイはGEAR屋根移植が比較的簡単に出来たけど、新ベンリイはなんかめんどくさくなった見たい屋根
http://okuzumi-bike.com/okuzumiblog/files/2014/12/P1010882.jpg
http://www.bbb-bike.com/search/91882b23.html
http://okuzumi-bike.com/okuzumiblog/files/2014/12/P1010882.jpg
http://www.bbb-bike.com/search/91882b23.html
946774RR
2017/12/06(水) 21:18:52.26ID:/m4PaKmX 微妙に高いけど、原付きならコレもアリかなと思えてきた
http://www.coropokkuru.jp/category/66/
https://www.youtube.com/watch?v=_3xhTYegC4U
http://www.coropokkuru.jp/category/66/
https://www.youtube.com/watch?v=_3xhTYegC4U
947774RR
2017/12/07(木) 12:04:18.77ID:2kc2pM7+ >>946
自転車のスピードなら問題ないだろうけど30キロも出したら走行風で胸元濡れまくりじゃね?
自転車のスピードなら問題ないだろうけど30キロも出したら走行風で胸元濡れまくりじゃね?
948774RR
2017/12/10(日) 23:07:17.33ID:wq2dGUOj949774RR
2017/12/11(月) 17:31:11.65ID:E4wuarSg ずいぶん強気だな
こんなつぎはぎタダでもいらんわ
こんなつぎはぎタダでもいらんわ
950774RR
2017/12/11(月) 17:33:58.57ID:yy137Rns それよりも、支那3輪車あったじゃない、ジャイロのバッタモン
アレのスイングユニットをトリシティにスワップ出来んもんかな
アレのスイングユニットをトリシティにスワップ出来んもんかな
951774RR
2017/12/12(火) 00:57:44.11ID:MQYAupuc >>948
素直にすげえとは思うが、まだ4ストギアの方が低重心で安定してるからいくぶんよかったな
素直にすげえとは思うが、まだ4ストギアの方が低重心で安定してるからいくぶんよかったな
953774RR
2017/12/13(水) 01:52:40.45ID:mpbJ8FVY954774RR
2017/12/13(水) 10:34:28.18ID:K4wP/Xw+ 中華の三輪はエンジンもそうだがデフがすぐいかれるからおすすめしないとバイク屋に言われた
商品なのに貶すってよほどだな、良心的な店だとも言えるが
商品なのに貶すってよほどだな、良心的な店だとも言えるが
955774RR
2017/12/13(水) 14:30:00.41ID:Nm3sphag 全く、デブは使えねぇなw
956774RR
2017/12/14(木) 03:49:33.48ID:Fh6eQptq デブは犯罪。
957774RR
2017/12/14(木) 08:25:30.46ID:dbQr+oci チビとハゲは不可抗力だけどデブには対策がある
それを知っててやろうとしないのがデブ
それを知っててやろうとしないのがデブ
958774RR
2017/12/16(土) 00:28:38.88ID:QNIg5r4c こんなもんなの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e253851963
70キロで巡行可能です
ダメな所は坂道です…原付50cc並みのスピードしか出ません、坂道の多い方はやめた方かいいです
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e253851963
70キロで巡行可能です
ダメな所は坂道です…原付50cc並みのスピードしか出ません、坂道の多い方はやめた方かいいです
960774RR
2017/12/16(土) 00:33:53.39ID:QNIg5r4c >>943キャビーナにリード125の前足とエンジンを積んだ機種を待っているが出そうにないな
リード90フロント移植にリード125サスのキャビーナ90と
きれいな予備スクリーンと107ccキットなら有るけど、
買い手いるかな?
リード90フロント移植にリード125サスのキャビーナ90と
きれいな予備スクリーンと107ccキットなら有るけど、
買い手いるかな?
961774RR
2017/12/21(木) 15:22:37.28ID:QxfZ5W5J962774RR
2017/12/24(日) 09:47:04.13ID:VpY75bdP カーヴァーのパクリやん?
963774RR
2017/12/24(日) 09:53:28.11ID:VpY75bdP ぺうげおtのMetropolis400愛もマルチに使えそうな3輪車なのに
屋根付けたガゾーとか出て来ない
あの変な開き方するトランクが邪魔なんだろうか?
それともヨーロピアンにそんな需要は無い?
東南アジアはSkal(おいしい)が有るから、トリシティ屋根とか輸出すれば結構売れそうだな
屋根付けたガゾーとか出て来ない
あの変な開き方するトランクが邪魔なんだろうか?
それともヨーロピアンにそんな需要は無い?
東南アジアはSkal(おいしい)が有るから、トリシティ屋根とか輸出すれば結構売れそうだな
964774RR
2017/12/24(日) 13:22:01.24ID:eS6VXmZn ちょっと何言ってるかわかんない
965774RR
2017/12/24(日) 14:33:03.20ID:kEhfDEJJ しかし、どうしてコレが
http://fotos.eluniversal.com.mx/web_img/fotogaleria/moto50.jpg
http://images.hgmsites.net/med/peugeot-hymotion-3_100183607_m.jpg
http://www.diseno-art.com/images_3/Peugeot_HYmotion3_Compressor_concept_side.jpg
↓
こうなったのか
http://www.bikescatalog.com/wp-content/uploads/2012/11/peugeot-metropolis-400i-white-.jpg
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/02750/Peuegeot-Metropoli_2750181b.jpg
http://cdn.trendhunterstatic.com/thumbs/peugeot-metropolis.jpeg
http://fotos.eluniversal.com.mx/web_img/fotogaleria/moto50.jpg
http://images.hgmsites.net/med/peugeot-hymotion-3_100183607_m.jpg
http://www.diseno-art.com/images_3/Peugeot_HYmotion3_Compressor_concept_side.jpg
↓
こうなったのか
http://www.bikescatalog.com/wp-content/uploads/2012/11/peugeot-metropolis-400i-white-.jpg
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/02750/Peuegeot-Metropoli_2750181b.jpg
http://cdn.trendhunterstatic.com/thumbs/peugeot-metropolis.jpeg
966774RR
2017/12/25(月) 05:06:47.39ID:XkkEUd5W コスト削減は分かるけどダサい
967774RR
2017/12/27(水) 06:07:26.08ID:XK74Gj1m969774RR
2017/12/27(水) 14:02:14.17ID:4/O/O+t7 スタイリッシュバギーって感じで格好いいし乗りやすそうな上に乗り心地も良さそうだw
970774RR
2017/12/27(水) 17:01:22.33ID:Fb5cNEqc こうなるとバイクの駐車場じゃだめそうだな
971774RR
2017/12/28(木) 14:28:50.37ID:mpcd0OrH せっかくの屋根とウインドシールド、HUDが付かないものかな
972774RR
2017/12/29(金) 14:43:23.56ID:XzecVTV9 https://dotup.org/uploda/dotup.org1424338.jpg
なんか良く分からない画像になってしまったけどw
百円均一のコレ付けてみたんだけど、割と良い感じだったから、シート下にも付けた
https://shouhin-kensaku.kakinota.net/blog/img/2014/08/cando_jidou-led-light.JPG
ギャランドゥやダイソーで売ってるセンサーライトってヤツ
3Mのヅアルロックファスナー(これが一番高価)で固定してるから、取り外せば手元ライトにも出来るし
なんか良く分からない画像になってしまったけどw
百円均一のコレ付けてみたんだけど、割と良い感じだったから、シート下にも付けた
https://shouhin-kensaku.kakinota.net/blog/img/2014/08/cando_jidou-led-light.JPG
ギャランドゥやダイソーで売ってるセンサーライトってヤツ
3Mのヅアルロックファスナー(これが一番高価)で固定してるから、取り外せば手元ライトにも出来るし
973774RR
2017/12/29(金) 15:57:04.63ID:keaseZ+1 某屋根付きバイクのサイトでルーフシールドを貶しまくってる奴らが、一刻も早く名誉毀損か営業妨害で訴えられますように願っています。
974774RR
2017/12/29(金) 16:13:25.59ID:czkxmi4v なんか知らんけど、とりあえずルーフシールドはポンコツだから買うべきでは無いと思う
975774RR
2017/12/29(金) 16:17:12.25ID:uhJXjt8g 別にアイオー社の人間の人格否定したわけでも無いだろうに
976774RR
2017/12/29(金) 20:26:32.29ID:NC1xLc+F どこのサイトよ?
アイオーなんて馬鹿にされて当然。
アイオーなんて馬鹿にされて当然。
977774RR
2017/12/29(金) 23:27:35.80ID:pQPE+pKS ルーフシールドでググるとアンチサイトが出てくるという
978774RR
2017/12/29(金) 23:48:32.00ID:czkxmi4v979774RR
2017/12/30(土) 11:57:26.47ID:2pEW2bJy テヨンは見た目にこだわるから良いかもしれんけど
雨漏りとか壊れたりしないのか?
雨漏りとか壊れたりしないのか?
980774RR
2017/12/30(土) 12:16:52.32ID:K0+Fz8aS981774RR
2017/12/30(土) 12:18:57.91ID:K0+Fz8aS そしてこの無敵っぽいヤツ、ゾロでも帝都でもアイお肉でも、日本製のと上手く融合できないかなw
https://imgx.wadongxi.net/item/i1/TB2hHJxeUFWMKJjSZFvXXaenFXa_!!1038757886.jpg_400x400Q90.jpg
https://imgx.wadongxi.net/item/i1/TB2hHJxeUFWMKJjSZFvXXaenFXa_!!1038757886.jpg_400x400Q90.jpg
984774RR
2017/12/31(日) 14:37:25.04ID:934/vuoE Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
,,,...
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
,,,...
985774RR
2018/01/07(日) 12:25:24.95ID:+FqQdC1Y986774RR
2018/01/07(日) 13:04:39.52ID:8WUyexSN 手動ワイパーはダメだ。
走行中こそワイパーが必要なのに停車中に拭けなんて話にならない。
ここでも言われてるが雨粒がスクリーンにつくと視認性に問題が出るし
特に夜間の走行では乱反射して危険性が更に増す。
ヘルメットのように眼球から近い水滴とは全く別物と思ったほうがいい。
愛用者でさえその点は指摘している。
ttp://www.katsumaweb.com/news.php?id=2228
走行中こそワイパーが必要なのに停車中に拭けなんて話にならない。
ここでも言われてるが雨粒がスクリーンにつくと視認性に問題が出るし
特に夜間の走行では乱反射して危険性が更に増す。
ヘルメットのように眼球から近い水滴とは全く別物と思ったほうがいい。
愛用者でさえその点は指摘している。
ttp://www.katsumaweb.com/news.php?id=2228
987774RR
2018/01/07(日) 14:56:12.34ID:d049wwJz リニアボックスとか塗装剤って何のこと?
988774RR
2018/01/07(日) 18:32:16.13ID:kc0JuI1e トリシティ125ABSが164kg
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/spec.html
トリシティ155が165kg
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/spec.html
XMAX250が179kg
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/spec.html
トリシティ155が250だったら欲しいかも。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/spec.html
トリシティ155が165kg
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/spec.html
XMAX250が179kg
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/spec.html
トリシティ155が250だったら欲しいかも。
990774RR
2018/01/07(日) 21:19:44.23ID:/p/tMOKw991774RR
2018/01/11(木) 15:48:16.84ID:KWxviIAT ホンダ、ヤマハ、スズキのどこでもいいから
キャビーナの後継を出してくれれば乗り出し40でも買うのにな
キャビーナの後継を出してくれれば乗り出し40でも買うのにな
992774RR
2018/01/11(木) 16:46:00.45ID:/8h7ObtX 買うね
993774RR
2018/01/11(木) 17:00:51.72ID:SDF5gYYs 買わね
994774RR
2018/01/11(木) 18:02:17.79ID:JMcYvYbX 排気量によるな
995774RR
2018/01/11(木) 18:20:25.23ID:OMUECh0d 無いものねだりでいいなら、希望はジャイロキャノピー125
996774RR
2018/01/11(木) 18:23:49.87ID:OMUECh0d 例えば、トリシティに屋根付けるとして
本体45万、屋根、箱セット20万、だいたい65から70万位での乗り出しになる
だったら、ジャイロキャノピー125が70万くらいでも納得できる
というか70万で売り出せるのかどうか知らんけどw
本体45万、屋根、箱セット20万、だいたい65から70万位での乗り出しになる
だったら、ジャイロキャノピー125が70万くらいでも納得できる
というか70万で売り出せるのかどうか知らんけどw
997774RR
2018/01/11(木) 18:54:42.31ID:OaMnsUm3998774RR(風靡く断層)
2018/01/12(金) 23:47:05.48ID:DALA6ELG999774RR
2018/01/13(土) 00:56:09.09ID:3y7Un8FL 濡れたくないのか濡れたいのかどっちだ!
1000774RR
2018/01/13(土) 12:46:15.93ID:S3uSoBb610011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 653日 3時間 7分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 653日 3時間 7分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- リベラル派は保守派よりも政治的に対立する人への共感が少ないという研究結果 -GIGAZINE [少考さん★]
- 【悲報】大阪万博の噴水ショー、とてもきたない🤮 [359965264]
- ▶乳無き天使
- 【悲報】サウナで集団レイプされた男性、HIVに感染🤕 [476167917]
- お前らがこのツノガキにしたいこと
- 男性(34)「GWにマックを一人で食いYouTube。34年間一生懸命生きてきた結果がこれなのか…」
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]