HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/
カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part37
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433155226/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part36
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425669671/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419683814/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413022868/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401285195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR 転載ダメ©2ch.net (オイコラミネオ MM0f-5k2U)
2016/08/10(水) 10:00:04.94ID:wSGv2svJM2774RR (オイコラミネオ MM0f-5k2U)
2016/08/10(水) 10:00:46.28ID:wSGv2svJM よくあるQ&A
Q・使用燃料はハイオク?レギュラー?
→ メーカーはレギュラーで開発してますが、別にハイオクを使って
も問題ないそうです。
好きな方を入れ、他人に強要しないようにしましょう。
但し、DAEGはハイオク指定になっています
Q・オイルは何を入れるべきでしょうか?
→ 部分合成クラス以上で、低温側の粘度表示が10W以上の物を
使えば良いでしょう。
あまり銘柄を気にするより、交換サイクルを気にしましょう。
Q・慣らしはどうすればよいのでしょうか?
→ 少なくともメーカー指定の「〜800kmまでは4000rpm以下で、
〜1600kmまでは6000rpm以下で」は守った方が良いでしょう。
また慣らしが一段階終わった所でオイル&フィルターを交換する方
が良いでしょう。
Q・使用燃料はハイオク?レギュラー?
→ メーカーはレギュラーで開発してますが、別にハイオクを使って
も問題ないそうです。
好きな方を入れ、他人に強要しないようにしましょう。
但し、DAEGはハイオク指定になっています
Q・オイルは何を入れるべきでしょうか?
→ 部分合成クラス以上で、低温側の粘度表示が10W以上の物を
使えば良いでしょう。
あまり銘柄を気にするより、交換サイクルを気にしましょう。
Q・慣らしはどうすればよいのでしょうか?
→ 少なくともメーカー指定の「〜800kmまでは4000rpm以下で、
〜1600kmまでは6000rpm以下で」は守った方が良いでしょう。
また慣らしが一段階終わった所でオイル&フィルターを交換する方
が良いでしょう。
3774RR (オイコラミネオ MM0f-5k2U)
2016/08/10(水) 10:01:59.81ID:wSGv2svJM よくあるQ&A2
Q・DAEGは2016で最終?後継は?
→ 2016で最終。ファイナルエディションがでます。後継は今のところ不明。
Q・Z1が〜、Ninjaが〜
→ スレ違いです、他でどうぞ。
Q・DAEGは2016で最終?後継は?
→ 2016で最終。ファイナルエディションがでます。後継は今のところ不明。
Q・Z1が〜、Ninjaが〜
→ スレ違いです、他でどうぞ。
5774RR (ワッチョイ 6b45-NZkG)
2016/08/10(水) 11:40:04.59ID:J8yzC0Eb0 >>1
乙
乙
6774RR (アウアウ Sa47-tuv5)
2016/08/10(水) 12:25:07.39ID:3BXMFyJKa ファイナルって限定だろ?前スレで聞いてたやついたけど
7774RR (アウアウ Sa47-d+5h)
2016/08/10(水) 12:30:05.30ID:Q2HMhGF/a あれ?
期間限定受注って、立ち読みした雑誌に書いてあった気が…
DトラとW800が期間限定でダエグは数限定?
期間限定受注って、立ち読みした雑誌に書いてあった気が…
DトラとW800が期間限定でダエグは数限定?
8774RR (ワッチョイ 6b45-NZkG)
2016/08/10(水) 13:29:31.40ID:J8yzC0Eb0 保守
9774RR (ワンミングク MM2f-giu7)
2016/08/10(水) 13:49:09.08ID:wJLBGOXLM 一乙
10774RR (ワッチョイ 6b45-NZkG)
2016/08/10(水) 14:48:32.69ID:J8yzC0Eb0 保守
11774RR (アウアウ Sa3f-PuCP)
2016/08/10(水) 14:49:20.06ID:MWbbt/xra ホモ
12774RR (ワッチョイ c7cd-sgzz)
2016/08/10(水) 15:09:32.09ID:qRG3t4/g0 あっついぜ〜〜〜〜!!
あつくて死ぬぜ〜〜〜〜!!
あつくて死ぬぜ〜〜〜〜!!
13774RR (ワッチョイ 73b3-d+5h)
2016/08/10(水) 15:10:37.45ID:bxJ/GciP0 この板も即死あるの?
15774RR (ワッチョイ 6b45-NZkG)
2016/08/10(水) 16:23:31.88ID:J8yzC0Eb0 保守
16774RR (ワッチョイ 6b45-NZkG)
2016/08/10(水) 17:22:31.82ID:J8yzC0Eb0 保守
17774RR (ワッチョイ 679b-QIUY)
2016/08/10(水) 17:48:37.58ID:fc9CWugF0 ほ
18774RR (ワッチョイ 679b-QIUY)
2016/08/10(水) 17:49:20.42ID:fc9CWugF0 しゅ
19774RR (ワッチョイ 679b-QIUY)
2016/08/10(水) 17:49:58.88ID:fc9CWugF0 ほしゅ
20774RR (ワッチョイ 679b-QIUY)
2016/08/10(水) 17:50:34.22ID:fc9CWugF0 20!
即死回避?
即死回避?
21774RR (エムゾネ FF6f-d+5h)
2016/08/10(水) 23:31:52.01ID:z/cIwd1LF チェーン注油したいけど
この暑さとスイングアームの形状で
店に任す決断をしたわ。
この暑さとスイングアームの形状で
店に任す決断をしたわ。
22774RR (アークセー Sx8d-MTuc)
2016/08/11(木) 03:23:15.97ID:gpBEDVZex23774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2)
2016/08/11(木) 05:24:49.10ID:bWX0LLrTM DAEGは格好いいけど、ノーマルのスイングアームの形だけは嫌いなんだよね
カスタムすると凄く格好いい
カスタムすると凄く格好いい
24774RR (ワッチョイ 6a8d-BWyP)
2016/08/11(木) 18:27:24.03ID:jYqfbpjX0 スイングアームの形は気に入ってる
ZRXシリーズのアイデンティティだからな
ただ今や機能性能面ではあまり意味がないんじゃないかとも思う
あのスイングアームをやめればセンスタが付けられたりもっと
軽くできるのであればこだわりはしない
ZRXシリーズのアイデンティティだからな
ただ今や機能性能面ではあまり意味がないんじゃないかとも思う
あのスイングアームをやめればセンスタが付けられたりもっと
軽くできるのであればこだわりはしない
25774RR (ガラプー KKf6-iheh)
2016/08/11(木) 19:33:28.64ID:KuLSvvjkK ゼファーと2本立てにしたのがここに来て裏目に出たのかも
どちらもキャラ立ちすぎて名前継いで大きな変更するとコレじゃない
新規だと今更鋼管ダブルクレードルに2本サスかよっみたいな
どちらもキャラ立ちすぎて名前継いで大きな変更するとコレじゃない
新規だと今更鋼管ダブルクレードルに2本サスかよっみたいな
26774RR (ワッチョイ 34cd-TB/y)
2016/08/11(木) 20:27:46.06ID:YNq0ZLAt027774RR (ワッチョイ 755c-TQiI)
2016/08/11(木) 20:39:34.39ID:OyuqkICo0 スイングアームが邪魔でチェーンメンテしにくいよね。
チェーンルブが無くなったんで、前から気になってた余ったエンジンオイルを替りに塗る方法を試してみたんだ。
飛び散りは気になるんだけどフィーリングは軽やかでよいね。そして汚れが良く落ちる。
この方法を続ければチェーンクリーナーを使わなくてよいから節約にもなるよ。
チェーンルブが無くなったんで、前から気になってた余ったエンジンオイルを替りに塗る方法を試してみたんだ。
飛び散りは気になるんだけどフィーリングは軽やかでよいね。そして汚れが良く落ちる。
この方法を続ければチェーンクリーナーを使わなくてよいから節約にもなるよ。
28774RR (ワッチョイ 830b-b1iS)
2016/08/11(木) 21:47:51.92ID:jeeGptyD0 ZRXにセンスタいるのか?といつものループです
29774RR (ワッチョイ 3ede-MTuc)
2016/08/11(木) 21:55:07.84ID:fgY/7CF90 以下、定期
いらない
メンテナンススタンドでOK
いらない
メンテナンススタンドでOK
30774RR (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/11(木) 22:16:39.69ID:ZdlZnOFXd センスタはどうでもいいけどあのスイングアームはやめろ
31774RR (ワッチョイ 52b5-D2D2)
2016/08/11(木) 23:02:01.22ID:TUK8bu0t0 スイングアーム変えると格好いいぞー
高いけどな
高いけどな
32774RR (ガラプー KKf6-iheh)
2016/08/11(木) 23:15:21.79ID:KuLSvvjkK あれがいいんじゃん
補強入れたし金さえあればウィリーとかに変えるけど
メンテはヤフオクで売ってるX型のジャッキにロングアダプターつけるのがオススメ
あれなら前も浮かせられるから前タイヤも交換できるしステムもいじれる
補強入れたし金さえあればウィリーとかに変えるけど
メンテはヤフオクで売ってるX型のジャッキにロングアダプターつけるのがオススメ
あれなら前も浮かせられるから前タイヤも交換できるしステムもいじれる
33774RR (エムゾネ FFa8-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:36:27.07ID:ApdDu0gaF34774RR (オッペケ Sr8d-lrvH)
2016/08/12(金) 04:52:19.07ID:yPeLXBWmr >>32
X型ジャッキってどんなん?メンテスタンド買おうとしてたから気になるー
X型ジャッキってどんなん?メンテスタンド買おうとしてたから気になるー
35774RR (アークセー Sx8d-MTuc)
2016/08/12(金) 06:23:44.91ID:IWr8TmDYx36774RR (ワッチョイ 52b5-D2D2)
2016/08/12(金) 07:18:39.59ID:qsqrlXqS03732 (ガラプー KKf6-iheh)
2016/08/12(金) 15:21:03.23ID:WJWMZyfGK >36
あくまでもお金があればの例え話ね
実際はどうだろなんだろ?つけたら案外行けるんじゃないかな
メッキや色付きアルマイトじゃないし見た目に見合った性能はあるんだし、気に入らなきゃヘアライン風かブラスト加工してアルマイトすればよしでしょ、妄想だけど
俺も無駄に削り出しの色付きアルマイトパーツでごてごてなのは嫌いだから分からなくないよ
ウィリーが良いというよりはノーマルスイングアームのデザイン好きだけどちょい頼り無さ過ぎるね位の意味で言いたかった
あくまでもお金があればの例え話ね
実際はどうだろなんだろ?つけたら案外行けるんじゃないかな
メッキや色付きアルマイトじゃないし見た目に見合った性能はあるんだし、気に入らなきゃヘアライン風かブラスト加工してアルマイトすればよしでしょ、妄想だけど
俺も無駄に削り出しの色付きアルマイトパーツでごてごてなのは嫌いだから分からなくないよ
ウィリーが良いというよりはノーマルスイングアームのデザイン好きだけどちょい頼り無さ過ぎるね位の意味で言いたかった
38774RR (ワッチョイ 34cd-TB/y)
2016/08/12(金) 16:39:13.45ID:+Om4mMWW0 バフは俺も好みじゃない。なんか古臭い高級感って感じ。
ギルズデザインとストライカーのコラボのスイングアームの
黒いやつなら戦えそう。(ロゴとか赤い部分は変えるとして)
ギルズデザインとストライカーのコラボのスイングアームの
黒いやつなら戦えそう。(ロゴとか赤い部分は変えるとして)
40774RR (ワッチョイ 3ede-MTuc)
2016/08/12(金) 17:34:37.43ID:J89+cq+o0 スイングアームを交換すると走りは変わる?
41774RR (アウアウ Sa05-b1iS)
2016/08/12(金) 17:40:21.08ID:hIf+3rvva 上手い人はね。下手くそならただの盆栽
42774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2)
2016/08/12(金) 17:46:30.52ID:qknh2lF2M 剛性あがってるのは顕著にわかるよ
43774RR (ワッチョイ 4bb3-3Vwo)
2016/08/12(金) 18:05:42.32ID:70jnKoSW0 純正スイングアーム好きだけど、色がシルバーなのが嫌だ
オクで黒を落札して幸せになりたい
オクで黒を落札して幸せになりたい
44774RR (ガラプー KKf6-iheh)
2016/08/12(金) 18:53:05.86ID:WJWMZyfGK >40
俺はノーマルスイングアーム補強+スイングアームピボットシャフトクロモリ化アンドベアリング交換+ホイールオフセットキャンセル同時にしたから純粋なレビューじゃないけど
跨がった時点であれ?堅くなった?って感じで
走り出したらサスを固めにしたような感触、ケツ痛くなるんじゃね?となり
そのままバイパス乗っても直線や高速カーブでもカチッとしてしっかりした走りになってた
その後JP-akaiの左右連結パイプ、ドクスダフレームマウントの順番で入れて変わった気がするけどそっちはプラシーボと言われたら否定出来ないかも
体感的にはスイングアームが一番効果を体感できたよ
ただ乗り心地はちょっと悪くなった
俺はノーマルスイングアーム補強+スイングアームピボットシャフトクロモリ化アンドベアリング交換+ホイールオフセットキャンセル同時にしたから純粋なレビューじゃないけど
跨がった時点であれ?堅くなった?って感じで
走り出したらサスを固めにしたような感触、ケツ痛くなるんじゃね?となり
そのままバイパス乗っても直線や高速カーブでもカチッとしてしっかりした走りになってた
その後JP-akaiの左右連結パイプ、ドクスダフレームマウントの順番で入れて変わった気がするけどそっちはプラシーボと言われたら否定出来ないかも
体感的にはスイングアームが一番効果を体感できたよ
ただ乗り心地はちょっと悪くなった
46774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2)
2016/08/12(金) 19:06:32.81ID:qknh2lF2M 俺は多分>>44以上にカスタムし過ぎてるからどれがどう影響し乗り心地とかが変わったかわからなくなってきたわ
でもスイングアームは見た目的にもかなり変わるしサーキット走るとか峠攻めるとかなら補強か交換オススメ
でもスイングアームは見た目的にもかなり変わるしサーキット走るとか峠攻めるとかなら補強か交換オススメ
47774RR (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/12(金) 19:37:54.52ID:9jhwPB5ha ブラックリミテッドに赤キーはありますか?
48774RR (ワッチョイ 34cd-TB/y)
2016/08/12(金) 21:23:27.11ID:+Om4mMWW0 >>47
ないです。
ないです。
49774RR (ワッチョイ 755c-yAff)
2016/08/14(日) 18:59:58.58ID:F27X2Zx20 ファイナル最初見たときはあんまりパッとしなかったけどなんか猛烈に欲しくなってきたw
50774RR (ワッチョイ 34cd-TB/y)
2016/08/14(日) 21:20:20.31ID:MQTyfL/80 >>49
買っちゃいなよ
買っちゃいなよ
51774RR (ワッチョイ 755c-TQiI)
2016/08/14(日) 21:32:12.76ID:Ad2jNhDK0 まあ、写真で見て
「あんまりよくないなぁ…」
と思っても、実物見るとよかったりするから、できれば実物見てから決めたいね。
「あんまりよくないなぁ…」
と思っても、実物見るとよかったりするから、できれば実物見てから決めたいね。
52774RR (ワッチョイ 6aa4-xYo4)
2016/08/14(日) 21:55:30.25ID:XmUqPTU30 2015の限定ライムが出た時に買おうか迷ったけど実物見てやめた
白と青のラインの間がビキニカウルだけ分かれてたのが萎えて・・・
あれどうにかならなかったのかな
白と青のラインの間がビキニカウルだけ分かれてたのが萎えて・・・
あれどうにかならなかったのかな
53774RR (エーイモ SEbe-bMes)
2016/08/14(日) 23:27:28.94ID:j0EuQ1cxE55774RR (ワッチョイ 6a8d-BWyP)
2016/08/14(日) 23:49:31.83ID:pJGm/42T0 ファイナルはタンクのラインがKawasakiロゴを避けているのはいいんだが
おかげでタンク上部の盛り上がりが強調されて頭でっかちに見える
写真で見た印象だから実物を前にすればまた違うだろうけど
おかげでタンク上部の盛り上がりが強調されて頭でっかちに見える
写真で見た印象だから実物を前にすればまた違うだろうけど
56774RR (ワッチョイ 830b-b1iS)
2016/08/15(月) 01:09:01.35ID:y5jIijCw0 ファイナルは期間限定?台数限定?公式のHPみてもわからん
57774RR (ワッチョイ 755c-yAff)
2016/08/15(月) 01:22:15.51ID:bSwv/EUR0 一定の期間内だけの受注生産ってこと?
58774RR (ワッチョイ 4bb3-3Vwo)
2016/08/15(月) 10:04:01.07ID:JUiD1UXC0 先着順で2017年3月末まで順次納車となります
て書いてある
て書いてある
59774RR (イモイモ Secc-bMes)
2016/08/15(月) 10:16:19.22ID:Ohm2m1VQe 俺が世話になってる店の説明では、店からメーカーへの発注の期限が決まってて、
それが7月中だったとか。
だから予め店が見込みで発注した台数以上には追加発注は出来ない。
まあ客に契約を迫る口八丁だろうけどw
それが7月中だったとか。
だから予め店が見込みで発注した台数以上には追加発注は出来ない。
まあ客に契約を迫る口八丁だろうけどw
60774RR (スプッッ Sdf8-xYo4)
2016/08/15(月) 10:19:32.32ID:7WxFfiWxd 排ガス規制だから
今月末迄に工場から出荷分しか駄目なんじゃなかろうか?
詳しくは知らんけど
まぁ、焦らず待ちますわ
欲しい奴は早くオーダー入れた方が良いとは思うけどね
今月末迄に工場から出荷分しか駄目なんじゃなかろうか?
詳しくは知らんけど
まぁ、焦らず待ちますわ
欲しい奴は早くオーダー入れた方が良いとは思うけどね
61774RR (ワッチョイ 755c-yAff)
2016/08/15(月) 10:20:44.93ID:bSwv/EUR062774RR (スフッ Sda8-6AiK)
2016/08/15(月) 16:53:03.27ID:z9I5W49Bd 大型取って一年以上、乗り替えたいバイクがなくここまできたが、待った甲斐があった
先週早々に契約してきてやったぞ
先週早々に契約してきてやったぞ
63774RR (ワッチョイ 5288-V4iA)
2016/08/15(月) 18:16:44.49ID:hUW67QR70 今年の正規取扱店特別仕様が欲しいんだがまだ手に入るかなー
近所の店に相談しようと思ったら夏季休暇だった
近所の店に相談しようと思ったら夏季休暇だった
64774RR (ワッチョイ 755c-pteT)
2016/08/16(火) 13:50:11.89ID:vR9IEjkF0 純正ゴールドホイールの油汚れがひどいので綺麗にしようと思ってるんだけどオススメのケミカルある?
軽くこすったけど全く汚れが落ちる気がしない…
軽くこすったけど全く汚れが落ちる気がしない…
66409 (ササクッテロ Sp8d-b1iS)
2016/08/16(火) 15:00:49.19ID:V3VWUJiUp >>64
パークリ
パークリ
68774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2)
2016/08/16(火) 15:17:10.04ID:OdhNE2+QM ちなみにユニコンカークリームだけで手入れしてこんな感じ
http://imgur.com/QnuWvcz.jpg
http://imgur.com/QnuWvcz.jpg
70774RR (ササクッテロ Sp8d-pteT)
2016/08/16(火) 15:35:10.09ID:wn+dSc1Dp プレクサスってワックスみたいなコーティングのイメージがあるけど汚れも落ちるの?
72774RR (スッップ Sda8-xYo4)
2016/08/16(火) 18:07:06.58ID:frfrw3TXd チェーンクリーナーに一票
73774RR (ワッチョイ 755c-pteT)
2016/08/16(火) 18:11:09.97ID:vR9IEjkF0 ありがとうございます
プレクサスは知ってましたがユニコンカークリームっていうのは初めて知りました
しかも値段が安い
ついでなんですがホイールやチェーンの清掃も考えてスタンドも購入予定なんですが安くてオススメのを教えてください
アストロが結構安いですがどうなんでしょうか
プレクサスは知ってましたがユニコンカークリームっていうのは初めて知りました
しかも値段が安い
ついでなんですがホイールやチェーンの清掃も考えてスタンドも購入予定なんですが安くてオススメのを教えてください
アストロが結構安いですがどうなんでしょうか
74774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2)
2016/08/16(火) 18:41:57.00ID:OdhNE2+QM >>73
アストロはやめとけというか、j-tripのワイドショートローラースタンドとZRX専用V受けセットしか選択肢ないってレベルだから
ちなみにユニコンカークリームはモノタロウだと大きいサイズが安いよ。送料無料には色々買う必要あるけど
あとホイール清掃にはユニコンカークリーム、タンクやらカウルにはプレクサスっていう風に使い分けるのがオススメ
プレクサスは高いからホイールに使うともったいない
アストロはやめとけというか、j-tripのワイドショートローラースタンドとZRX専用V受けセットしか選択肢ないってレベルだから
ちなみにユニコンカークリームはモノタロウだと大きいサイズが安いよ。送料無料には色々買う必要あるけど
あとホイール清掃にはユニコンカークリーム、タンクやらカウルにはプレクサスっていう風に使い分けるのがオススメ
プレクサスは高いからホイールに使うともったいない
75774RR (ワッチョイ 6a8d-BWyP)
2016/08/16(火) 18:47:48.49ID:vPkilgSF0 >j-tripのワイドショートローラースタンドとZRX専用V受けセット
俺もこれ使ってるけどカワサキの純正はどうなんだろうね
J-tripよりも少し安く収まるが
俺もこれ使ってるけどカワサキの純正はどうなんだろうね
J-tripよりも少し安く収まるが
76774RR (ワッチョイ 3ede-MTuc)
2016/08/16(火) 19:17:19.34ID:5CyYKTP70 バトルファクトリーを忘れてるよ
注意して引っ掛けないとスイングアームに傷がつくので
スイングアームにガムテープを貼ってるよ
注意して引っ掛けないとスイングアームに傷がつくので
スイングアームにガムテープを貼ってるよ
77774RR (スップ Sdf8-3Vwo)
2016/08/16(火) 19:43:03.68ID:VDWzFXD5d スタンドがけ失敗して派手にやらかした事あるから
チェーンメンテ程度ならローラースタンドをお勧めしてみる
タイヤの下に敷くやつ
チェーンメンテ程度ならローラースタンドをお勧めしてみる
タイヤの下に敷くやつ
78774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2)
2016/08/16(火) 19:48:13.17ID:OdhNE2+QM 俺はリアスタンドとフロントホイールクランプを併用してるけど、安定感あるしメンテ楽だよ
79774RR (ガラプー KKf6-iheh)
2016/08/16(火) 22:03:30.83ID:RxJOiRehK 前も書いたけどX型のジャッキ+ロングアダプターだとフレームごと持ち上げるしフロントアップにも使えるよ
メンテスタンドよりかけるのに多少時間かかるけど、慣れずに倒す可能性は低いんじゃないかな
あとプレクサスはへばりついた虫落とすのに重宝する、メットのシールドにも使えるし
メンテスタンドよりかけるのに多少時間かかるけど、慣れずに倒す可能性は低いんじゃないかな
あとプレクサスはへばりついた虫落とすのに重宝する、メットのシールドにも使えるし
80774RR (ワッチョイ 755c-pteT)
2016/08/16(火) 22:05:01.64ID:vR9IEjkF0 プレクサスみたいなケミカルは大抵は水なしでもOKとなってますが本当に傷つかないのでしょうか?
自分はどうしても傷防止のため水洗いしてから使うと思いますがw
自分はどうしても傷防止のため水洗いしてから使うと思いますがw
81774RR (ワッチョイ 2b9f-3Vwo)
2016/08/16(火) 22:37:25.51ID:D8tKRUZS0 基本的にはあまりに汚れが酷い場合は先に水洗いした方がいい
ホイールならそのままやっちゃうけど
ホイールならそのままやっちゃうけど
82774RR (ワッチョイ 6a8d-BWyP)
2016/08/16(火) 23:09:28.82ID:vPkilgSF0 プレクサスとは違うけど下回りの汚れ落とし剤で直にホイールをゴシゴシと拭いたら
細かい傷がついてしまったのか艶のあったリムの塗装面がつや消しになってしまった
出来ればブレーキダストとかの汚れはあらかじめシャンプーで洗い流したほうがいいと思う
細かい傷がついてしまったのか艶のあったリムの塗装面がつや消しになってしまった
出来ればブレーキダストとかの汚れはあらかじめシャンプーで洗い流したほうがいいと思う
83774RR (スフッ Sda8-Rg95)
2016/08/17(水) 09:26:06.87ID:pmWXkMjbd 誰かネゴシエーターiつけてる?
ショップじゃないと調整無理なんだろうか
ショップじゃないと調整無理なんだろうか
84774RR (ササクッテロ Sp8d-pteT)
2016/08/17(水) 11:50:30.94ID:qAsdCa8Qp ユニコンとかプレクサスってステンレスとかチタンのマフラーにも使えるの?
85774RR (ワッチョイ 2b9f-MTuc)
2016/08/17(水) 12:31:52.92ID:uAc7qyNB0 >>84
推奨はされていないからあくまでも自己責任になるが自分はワイバンのチタンフルエキにプレクサスを使ってるよ
雨後の汚れも落ちるし4〜5年使っててチタンの焼け色が消えることも無いし油脂が焼き付いて変色することもないな
推奨はされていないからあくまでも自己責任になるが自分はワイバンのチタンフルエキにプレクサスを使ってるよ
雨後の汚れも落ちるし4〜5年使っててチタンの焼け色が消えることも無いし油脂が焼き付いて変色することもないな
86774RR (ササクッテロ Sp8d-pteT)
2016/08/17(水) 16:21:12.95ID:+aJlIPCbp >>85
チタンのエキパイにプレクサスいいんですか?
チタンのエキパイにプレクサスいいんですか?
87774RR (ワッチョイ 2b9f-MTuc)
2016/08/17(水) 17:05:17.31ID:uAc7qyNB088774RR (スップ Sda8-3Vwo)
2016/08/17(水) 17:55:53.00ID:L0eESkf0d プレクサスの耐熱温度は1400℃らしいから
プレクサス自体が焼き付いて変色ってのはないんじゃないかなぁ
チタン自体の焼けには何か影響するかもしれないけど
プレクサス自体が焼き付いて変色ってのはないんじゃないかなぁ
チタン自体の焼けには何か影響するかもしれないけど
89774RR (ワッチョイ 755c-pteT)
2016/08/17(水) 18:25:57.09ID:m0gMLgPy0 プレクサスってステッカーとかに付けると汚れと認識して剥がれちゃうの?
90774RR (ワッチョイ 755c-TQiI)
2016/08/17(水) 21:41:34.47ID:pE7ULvBE0 当方はエキパイやサイレンサー、エンジン本体までフクピカ使ってるけど
変な焼き色が着いたりしないし、カウルやミラーに付いた虫もよく落ちるのでコスパよいと思う。
変な焼き色が着いたりしないし、カウルやミラーに付いた虫もよく落ちるのでコスパよいと思う。
91774RR (ワッチョイ 755c-pteT)
2016/08/17(水) 22:58:35.67ID:m0gMLgPy0 動画では結構クレンザーとかでホイールを洗浄してるの見るけどあれってどうなの?
あっちの方がウエス使うことなく洗い流すだけだから楽そうには見えるけど
あっちの方がウエス使うことなく洗い流すだけだから楽そうには見えるけど
92774RR (ワッチョイ d731-wLiW)
2016/08/18(木) 00:42:26.24ID:3/2zOVua0 クレンザー(研磨剤)は塗装痛みそうだから使わない。
93774RR (ワッチョイ e773-/qZf)
2016/08/18(木) 11:06:11.54ID:DZ7wueNO0 ステムオフセット量って
1100が30mm
1200が28mm
daegが30mm
で合ってます?逆だったかな?
1100が30mm
1200が28mm
daegが30mm
で合ってます?逆だったかな?
94774RR (ワッチョイ c7cd-lzcL)
2016/08/18(木) 21:46:19.01ID:JuAOLSjl0 >>93
阿弖流為
阿弖流為
95774RR (ワッチョイ c7cd-lzcL)
2016/08/19(金) 21:53:50.33ID:2tLhWzWg0 ひとつこちらも質問があります。
ワイバンマフラーつけている人、音量・音質はノーマルと比べて
どう変化しますか?
低音が増す?甲高い音になる?ノーマルと比べてその差は大きい?小さい?
音量の変化は大きい?少ない?
主観でよいので教えてください。
ワイバンマフラーつけている人、音量・音質はノーマルと比べて
どう変化しますか?
低音が増す?甲高い音になる?ノーマルと比べてその差は大きい?小さい?
音量の変化は大きい?少ない?
主観でよいので教えてください。
96774RR (ワッチョイ f39f-D2ET)
2016/08/19(金) 22:05:15.07ID:HlzLleTi0 >>95
ZRX1200DAEG ノーマルとワイバンクロスオーバルマフラー比較
https://www.youtube.com/watch?v=o5hitsddNeg
https://www.youtube.com/watch?v=a-r2XQ6_aOg
https://www.youtube.com/watch?v=Goub5ZJCGYw
ZRX1200DAEG ノーマルとワイバンクロスオーバルマフラー比較
https://www.youtube.com/watch?v=o5hitsddNeg
https://www.youtube.com/watch?v=a-r2XQ6_aOg
https://www.youtube.com/watch?v=Goub5ZJCGYw
97774RR (ワッチョイ c7cd-lzcL)
2016/08/19(金) 22:35:23.12ID:2tLhWzWg099774RR (ワッチョイ c7cd-lzcL)
2016/08/20(土) 07:19:25.46ID:yJa6n+Fe0100774RR (ワッチョイ fb5c-mlYS)
2016/08/20(土) 09:09:26.68ID:uk/elENX0 >>94
アテルイとかマニアックすぎです!
アテルイとかマニアックすぎです!
101774RR (オイコラミネオ MM0f-g+EF)
2016/08/20(土) 09:18:08.33ID:joyzVe27M ステムのオフセット変えたら劇的に変わるかな?
102774RR (ワッチョイ e773-/qZf)
2016/08/20(土) 09:37:13.52ID:rxcp23Xz0103774RR (ワッチョイ fb5c-HNW7)
2016/08/20(土) 11:04:22.70ID:gaq1we2p0 >>96
来週、中古だけどブラックリミテッド納車するおれにはタイムリーなレス!
マフラー変えたいんだけど、ぬけ?がいい音(適切な言葉が思い付かない...、低音に拘りないんだけど、プォーンて感じ綺麗にふけ上がっていく音)が好きなんだけど、DAEGでそういう雰囲気のマフラーあったら教えてほしいです。
来週、中古だけどブラックリミテッド納車するおれにはタイムリーなレス!
マフラー変えたいんだけど、ぬけ?がいい音(適切な言葉が思い付かない...、低音に拘りないんだけど、プォーンて感じ綺麗にふけ上がっていく音)が好きなんだけど、DAEGでそういう雰囲気のマフラーあったら教えてほしいです。
104774RR (ワッチョイ bf8d-ZF2y)
2016/08/20(土) 16:49:42.92ID:qS5Nn0gz0 DAEGも2014年型までとそれ以降でハンドリングに少し違いがあるって話が一部書籍にのっていたけど
サービスデータで見比べれば分かるようなセッティングの違いがあるのかね
サービスデータで見比べれば分かるようなセッティングの違いがあるのかね
105774RR (スプッッ Sdef-LSUn)
2016/08/20(土) 19:19:41.72ID:lgMfSEeud 誰だ俺のダエグに爆音のキャラのステッカー
カウルに貼った奴、それも来夢先輩じゃなく、
おっぱいの大きい子!刀乗ってる!!
ありがとう、
カウルに貼った奴、それも来夢先輩じゃなく、
おっぱいの大きい子!刀乗ってる!!
ありがとう、
106774RR (エーイモ SE3f-qr9y)
2016/08/21(日) 08:29:46.30ID:uvax5D8gE それ、ブルセーラースズキの仕業
107774RR (ワッチョイ 17b3-HNW7)
2016/08/22(月) 09:13:31.38ID:DJsXfGZ50 ヤマハXSR900のようなZRXネオクラシックが見てみたい
108774RR (アークセー Sx07-D2ET)
2016/08/22(月) 10:18:20.97ID:UX97DxL3x >>107
ああいうコンセプトもありだとは思うけどZRXを名乗るのは無理があるw
ああいうコンセプトもありだとは思うけどZRXを名乗るのは無理があるw
109774RR (ワッチョイ bf8d-ZF2y)
2016/08/22(月) 10:52:34.77ID:s5algp/d0110774RR (ワッチョイ dfb5-g+EF)
2016/08/22(月) 14:04:52.21ID:Kcn/t/930 それにしてもdaegはカスタムパーツ多すぎてカスタムしだすと止まらなくなるな
111774RR (アークセー Sx07-D2ET)
2016/08/22(月) 14:30:56.21ID:UX97DxL3x112774RR (ワッチョイ fb5c-mlYS)
2016/08/22(月) 15:14:16.64ID:FsXSrqx+0 おまけに下取り価格がノーマルよりも安くなっちゃうこともある…
なので、私はノーマルで通します。
なので、私はノーマルで通します。
113774RR (ワッチョイ c7cd-lzcL)
2016/08/22(月) 17:15:55.21ID:uKz5B9j90 少なくとも純正パーツは手元に置いておくのがいいね。
114774RR (オイコラミネオ MM0f-g+EF)
2016/08/22(月) 17:48:28.22ID:Otro8//VM >>111
ポン付けパーツがほとんどだけど、パーツの塗装やらアルマイトの色、ボルトの色変えるだけでオリジナル感だせるぜ
ポン付けパーツがほとんどだけど、パーツの塗装やらアルマイトの色、ボルトの色変えるだけでオリジナル感だせるぜ
115774RR (ワッチョイ e773-/qZf)
2016/08/22(月) 18:26:06.71ID:l/zHoqR+0 >>113
カワサキの純正パーツは他社と比べて結構長いこと供給されるからなんとかなるべ
カワサキの純正パーツは他社と比べて結構長いこと供給されるからなんとかなるべ
117774RR (ガラプー KK7f-3o+V)
2016/08/22(月) 20:25:33.70ID:rVCNJiVDK 俺は逆にあんまりカスタムしてる感が出ない様、ノーマル風に見える様に頑張ってる
知らない人がみたらほとんど分からないくらいがいいかなと
フェンダーレスにしてるけど止めようかちょっと悩んでる
知らない人がみたらほとんど分からないくらいがいいかなと
フェンダーレスにしてるけど止めようかちょっと悩んでる
118774RR (オイコラミネオ MM0f-g+EF)
2016/08/22(月) 20:35:42.35ID:Otro8//VM 下取り価格がーって言う奴もいるけど、そもそも一生乗るくらいの気持ちで買ってるので問題ない
119774RR (ワッチョイ cfde-D2ET)
2016/08/22(月) 20:38:47.33ID:m/SqhWH30 自分のバイクなんだから好きにしたらいい
120774RR (ワッチョイ fb5c-mlYS)
2016/08/22(月) 22:03:19.96ID:FsXSrqx+0 何にお金をつぎ込むかは人それぞれで良いと思う。
当方はツーリング派なので、燃料代や食費、宿泊費だね。
当方はツーリング派なので、燃料代や食費、宿泊費だね。
121774RR (ワッチョイ eb78-TSPJ)
2016/08/22(月) 22:28:58.49ID:gPaovpiq0 俺も素の状態に戻した。
122774RR (ワッチョイ f39f-D2ET)
2016/08/22(月) 22:32:26.47ID:2etwQjhQ0123774RR (オイコラミネオ MM0f-g+EF)
2016/08/22(月) 23:04:24.55ID:SEaP4LGsM124774RR (ワッチョイ bf8d-ZF2y)
2016/08/22(月) 23:56:17.73ID:s5algp/d0 >>122
ZRXがツーリングに向かないというわけではないけど
オプションを見てもあまりツアラーとしての用途は重視されてないみたいだし
頻繁にロングツーリングを楽しむライダーにはあまり選択肢には入らないかもね
まずこのバイクのスタイルとリッタークラスとしては軽快なハンドリングが好き
というところから始まらないと
ZRXがツーリングに向かないというわけではないけど
オプションを見てもあまりツアラーとしての用途は重視されてないみたいだし
頻繁にロングツーリングを楽しむライダーにはあまり選択肢には入らないかもね
まずこのバイクのスタイルとリッタークラスとしては軽快なハンドリングが好き
というところから始まらないと
125409 (ワッチョイ eb3f-LSUn)
2016/08/23(火) 00:21:00.21ID:7lvq93310 なにそのロンツーはツアラーじゃないとみたいな。
それだけで決めるやつなんか少数派じゃねえの?
それだけで決めるやつなんか少数派じゃねえの?
126774RR (ワッチョイ bf8d-ZF2y)
2016/08/23(火) 00:30:54.18ID:ASaRuzLX0 そう噛み付くなよ
なにカリカリしてんだ
なにカリカリしてんだ
127774RR (ガラプー KK7f-3o+V)
2016/08/23(火) 02:44:27.06ID:YUl6uRiyK ロンツーするのは600SSでもする
しない奴は一人用テントやら携帯コンロやら用意しててもしない、まあ俺の事だけだど用意したら満足しちゃった
しない奴は一人用テントやら携帯コンロやら用意しててもしない、まあ俺の事だけだど用意したら満足しちゃった
128774RR (ワッチョイ 739f-D2ET)
2016/08/23(火) 06:36:06.50ID:rwZpzA0K0 俺の知り合いの女の子は、ヤマハの DT50で北海道までツーリングに行ってた
130774RR (ワッチョイ c7cd-lzcL)
2016/08/23(火) 20:56:42.20ID:H1dlc9ot0 俺はロンツー用、ショートツー用、ワインディング用で
使い分ける派
使い分ける派
131774RR (ワッチョイ f39f-D2ET)
2016/08/23(火) 20:57:09.21ID:s100KoaM0 ど、どうて・・・DT50
132774RR (ワッチョイ cfde-D2ET)
2016/08/23(火) 21:36:24.81ID:40UE2qtH0 早く涼しくならないかな
30度超えると走り行くのが辛い
30度超えると走り行くのが辛い
133774RR (ワッチョイ 6fc8-HNW7)
2016/08/23(火) 22:48:50.31ID:mlKQhhlT0 通勤に使ってるやついるー?
134774RR (ワッチョイ d3ef-HNW7)
2016/08/24(水) 03:33:53.51ID:dLlaIRzx0 >>133
1200Rの逆車通勤に使ってるけど120馬力が勿体無いほど走れてないからワザと遠回りしたり死てる
1200Rの逆車通勤に使ってるけど120馬力が勿体無いほど走れてないからワザと遠回りしたり死てる
136774RR (アウアウ Sa47-HNW7)
2016/08/24(水) 07:50:46.73ID:o+9GWNSua いつもと違う道を通ると事故るフラグ
137774RR (ワッチョイ fb5c-GOit)
2016/08/24(水) 15:14:51.76ID:Uu0oeGF30138774RR (ワッチョイ 6708-HNW7)
2016/08/24(水) 20:03:37.57ID:Kh9HF/U90 >137
キミが社外キャブ車とやらに乗ればもっと速く走れるのに
キミが社外キャブ車とやらに乗ればもっと速く走れるのに
139774RR (ワッチョイ cfde-D2ET)
2016/08/24(水) 20:31:50.84ID:xv+PU9DH0 公道で200馬力とかが走ってるわけだから
140774RR (ワッチョイ f3b3-wLiW)
2016/08/24(水) 23:25:09.78ID:hvUPQ+520 200馬力出てるバイクは皆無だけどね?
俺は200馬力に乗ってんだぞ(ドヤァ
しつつ、よくて50馬力くらいだから
馬力がどうこうは気にするだけ無駄
大体1速で130行くのにほんとどうしろと
俺は200馬力に乗ってんだぞ(ドヤァ
しつつ、よくて50馬力くらいだから
馬力がどうこうは気にするだけ無駄
大体1速で130行くのにほんとどうしろと
141774RR (ワッチョイ b70b-rVUj)
2016/08/25(木) 03:20:46.13ID:kNN6iInE0 社外キャブってなんだろ?ZRX1100は確かミクニだった気がするけど
川崎でキャブ作ってんの?
川崎でキャブ作ってんの?
142774RR (ガラプー KK0e-ciw0)
2016/08/25(木) 14:08:08.86ID:gRHGLvKSK フルパワー化や逆車の方が低速でトルクあって乗りやすいみたいな事は聞いた事あるな
俺は1200R逆車だけど比べた事ないからよく分からない
知人に乗らせた時には
ダエグと比較してトルクの出方が自然でダエグは高回転で回ってるだけみたいな感覚があるけど
回転がトルクと伴ってるみたいな事言ってた、まあ他人のバイクだから褒めてるってのもあるだろうから話半分に聞いた方が良いのだろうけど
俺は1200R逆車だけど比べた事ないからよく分からない
知人に乗らせた時には
ダエグと比較してトルクの出方が自然でダエグは高回転で回ってるだけみたいな感覚があるけど
回転がトルクと伴ってるみたいな事言ってた、まあ他人のバイクだから褒めてるってのもあるだろうから話半分に聞いた方が良いのだろうけど
143774RR (ササクッテロ Sp69-hMGK)
2016/08/25(木) 14:27:50.37ID:1eaQF+Jcp >>142
そりゃああんた何万円かけたとか言ってるオーナーの前であんまり変わんない気がするなんて口が裂けても言えないだろ
そりゃああんた何万円かけたとか言ってるオーナーの前であんまり変わんない気がするなんて口が裂けても言えないだろ
144409 (ワッチョイ 2de0-rVUj)
2016/08/25(木) 14:55:48.19ID:MSZibxd+0145774RR (アウアウ Sa01-rVUj)
2016/08/25(木) 15:06:18.92ID:hKgieYmfa 俺は1100の逆車に乗ってだけど違いがわからん
146774RR (ワッチョイ 815c-hMGK)
2016/08/25(木) 17:06:51.13ID:QCAjOd/+0 >>144
1200Rでフルパワー化すると上は伸びるけどその代償に低速トルクは薄くなるって結構聞くが
1200Rでフルパワー化すると上は伸びるけどその代償に低速トルクは薄くなるって結構聞くが
147774RR (スッップ Sdb8-t1qj)
2016/08/25(木) 19:18:02.19ID:Kuf3sFaKd そりゃリミッターあるより無い方が乗りやすいさ
148774RR (ワッチョイ 74cd-B2o+)
2016/08/25(木) 21:54:57.62ID:2YRGa+iU0150774RR (ワッチョイ 72cd-t1qj)
2016/08/26(金) 08:08:42.82ID:MKRcI+Rb0 微妙が誉め言葉だなんて初めて知ったわ。
152774RR (ワッチョイ 815c-hMGK)
2016/08/26(金) 11:26:11.46ID:Jg9xXrFz0 >>149
そんなこと初めて聞いたんだがw
そんなこと初めて聞いたんだがw
153774RR (アウアウ Sa01-t1qj)
2016/08/26(金) 11:33:14.73ID:EqRQ+R40a いやどうも「元来は」誉め言葉だったみたいね。
ただ現代においてはそういう意味合いでは使わない。
たまーにこういう人いるよねw
ただ現代においてはそういう意味合いでは使わない。
たまーにこういう人いるよねw
154774RR (ワッチョイ b28d-bxUo)
2016/08/26(金) 11:46:21.75ID:a90FzUtS0 つい最近テレビ番組でみたけど微妙ってのは言い表しようのない美しさや
味わい深さのことをいう言葉なんだってさ
「憮然」とか「破天荒」とかと一緒で本来の意味とは違う意味のほうが市民権を得ちゃった言葉の一つだな
味わい深さのことをいう言葉なんだってさ
「憮然」とか「破天荒」とかと一緒で本来の意味とは違う意味のほうが市民権を得ちゃった言葉の一つだな
155774RR (アウアウ Sa01-t1qj)
2016/08/26(金) 11:55:24.23ID:EqRQ+R40a 漢字みりゃわかるやんw
微かな妙(たえ)なんだから。
でも現代でそれを声高に訴えるのは違うと思うよ。お前はタイムスリップしてきたのかよとw
微かな妙(たえ)なんだから。
でも現代でそれを声高に訴えるのは違うと思うよ。お前はタイムスリップしてきたのかよとw
156774RR (バックシ MM40-6Aps)
2016/08/26(金) 11:56:10.63ID:P1+wSnJTM 言い得て妙って言葉があるように昔は「妙」ってのは
「言いようのないほど優れたもの」を表す言葉だった
だからといって現代の日常会話で「微妙」を本来の意味で使ったら
戸惑われてしまうし突っこんでもしゃーない
「言いようのないほど優れたもの」を表す言葉だった
だからといって現代の日常会話で「微妙」を本来の意味で使ったら
戸惑われてしまうし突っこんでもしゃーない
157774RR (バックシ MM40-6Aps)
2016/08/26(金) 12:00:18.18ID:P1+wSnJTM158774RR (オイコラミネオ MM34-1cxy)
2016/08/26(金) 12:29:03.31ID:eWNfwuWJM 次は浅薄に突っ込めばいい流れなのか?
159774RR (ワッチョイ cda5-qQHP)
2016/08/26(金) 12:39:52.33ID:R29YQWtG0 納車されましたといい、このスレめんどいやつ多いな
160774RR (ガラプー KK0e-ciw0)
2016/08/26(金) 12:59:28.80ID:KTesFPnbK なんか的を得てない感じだな
161774RR (アウアウ Sa01-t1qj)
2016/08/26(金) 13:00:10.51ID:EqRQ+R40a そう感じざる負えないな
162774RR (アウアウ Sa01-t1qj)
2016/08/26(金) 13:21:13.54ID:SPrEKnt/a 確かみてみろ
163774RR (ワッチョイ 815c-abF+)
2016/08/26(金) 13:52:37.26ID:BtzrHz8y0 ここは林修先生に登場願うとするか…
164774RR (ワッチョイ b7e1-t1qj)
2016/08/26(金) 14:20:49.86ID:J72tX1Aw0 このやりとりは永遠と続くの?
165774RR (スップ Sdb8-t1qj)
2016/08/26(金) 17:48:48.66ID:ZEI2aLzUd こういう奴会社にもいるわ
皆に嫌われてるのに気付かないんだよな
皆に嫌われてるのに気付かないんだよな
166774RR (ガラプー KK0e-ciw0)
2016/08/26(金) 18:36:54.43ID:KTesFPnbK それは汚名挽回に努めるべきだね
168774RR (ワッチョイ 74cd-B2o+)
2016/08/26(金) 22:38:33.15ID:jKqC/I/l0 >>166
Zガンダムですね。わかります
Zガンダムですね。わかります
169774RR (ワッチョイ 7cc1-t1qj)
2016/08/26(金) 22:40:18.94ID:bmc+cd+50 >>146
国内仕様は給排気に詰め物をして効率を落とし、それに見合うようにガスを絞ってる
開放すれば全回転域で本来のバワーにもどる。
国内仕様では難しいアクセル全閉アイドリング発進が普通に出来てしまう。
国内仕様は給排気に詰め物をして効率を落とし、それに見合うようにガスを絞ってる
開放すれば全回転域で本来のバワーにもどる。
国内仕様では難しいアクセル全閉アイドリング発進が普通に出来てしまう。
170774RR (ワッチョイ 72cd-t1qj)
2016/08/26(金) 22:43:37.53ID:MKRcI+Rb0 バワーって、スゲー強そうだな
171774RR (ワッチョイ 76de-gQqU)
2016/08/26(金) 22:53:34.01ID:jm1PAMh50 つうかよ、そんな馬力いらねーよって言ってる奴はよ
バイクで1100だ1200もいらねーだろうよって話だわな
本末転倒じゃねーか?
250乗れよ
バイクで1100だ1200もいらねーだろうよって話だわな
本末転倒じゃねーか?
250乗れよ
172774RR (ワッチョイ 88b3-t1qj)
2016/08/26(金) 23:13:24.34ID:44OHM14g0 重いから150馬力くらいあるとより楽しく乗れそう
173774RR (ワッチョイ 75d5-t1qj)
2016/08/26(金) 23:50:03.60ID:hsRcZvLI0 250乗ってた時に比べて変速しなくても適当に回るから楽ちんだよ
250乗ってた時の方が操ってる感(個人の意見です)があったけど、今はぜんぜんないけどな
250乗ってた時の方が操ってる感(個人の意見です)があったけど、今はぜんぜんないけどな
174774RR (ワッチョイ 815c-hMGK)
2016/08/27(土) 00:36:46.25ID:l2CwwZ1g0 今ファイナル注文したら納車は来年になっちゃうの?
そんな待てないなあ
そんな待てないなあ
175774RR (ワッチョイ a378-t1qj)
2016/08/27(土) 01:25:08.12ID:RjCjKi8u0 リコール情報あるでよ。該当してる人はバイク屋にGO♪
http://s.response.jp/article/2016/08/26/280700.html
http://s.response.jp/article/2016/08/26/280700.html
176774RR (ワッチョイ b28d-bxUo)
2016/08/27(土) 18:10:03.68ID:1sPdbItl0 クーラント配管のOリングが適切に組み付けられていないって
どういうミスなんだろう
その期間だけ組み付け手順を勘違いして作業し続けていたとかなのかな
どういうミスなんだろう
その期間だけ組み付け手順を勘違いして作業し続けていたとかなのかな
177774RR (ワッチョイ 3f9f-gQqU)
2016/08/27(土) 18:15:12.40ID:g2FRoII60178774RR (ガラプー KK0e-ciw0)
2016/08/27(土) 18:37:09.63ID:0z2e/xLNK 嵌め込む時に潤滑剤塗らずに組んでOリングが歪んでるか部分的に切れてるとかかな
ウォーターポンプ交換するにだけど時にやっちゃった事がある
でもシリンダってあるから作業面倒くさそうね
ウォーターポンプ交換するにだけど時にやっちゃった事がある
でもシリンダってあるから作業面倒くさそうね
179774RR (ワッチョイ 7aba-wCtU)
2016/08/27(土) 20:05:12.80ID:B/fyznqT0 バイクとかではないけど、ある大手企業の品物の組立ライン見学したことあるけど
ムチャクチャやったで…。製造業に関わる者として最悪なものを見た感じがしたわ
ムチャクチャやったで…。製造業に関わる者として最悪なものを見た感じがしたわ
181774RR (ワッチョイ 74cd-B2o+)
2016/08/27(土) 22:31:11.01ID:qUdL8n/s0182774RR (ガラプー KK0e-ciw0)
2016/08/28(日) 11:46:16.35ID:TFAPUSDqK イタリアなんか適当な奴多いのに車もバイクも一流品は強いから訳分からない
あいつら何なんだ
あいつら何なんだ
183774RR (スッップ Sdb8-t1qj)
2016/08/28(日) 12:08:15.47ID:aTbx/P3ud いや配線処理とか未だに雑やで
184774RR (ワッチョイ 815c-abF+)
2016/08/28(日) 13:04:17.05ID:k+pF0YcL0 ハーネスの類は農閑期の内職で作ってるんだからね。
185774RR (ワッチョイ b70b-rVUj)
2016/08/28(日) 13:29:19.94ID:Wo6OhW5r0 期間工の人リークはいいけど仕事はちゃんとやれよ
186774RR (ワッチョイ 9c55-qQHP)
2016/08/29(月) 01:36:55.93ID:zQh9fEjH0 南海部品でETC付けてもらったら、何故かブレーキランプの配線から電源とってて、それから4日後に完全にバッテリーが上がってエンジンがかけられなくなった。南海部品が言うにはこの方法で問題は無くて川崎だから完全に初期不良ですねで済まされた。
動かないから購入したバイク屋に回収して見てもらったら、普通はアクセサリーケーブルから電源をとるからって配線をやり直してもらって、バッテリーも充電してもらった。それ以来は不具合起きては居ない。
他社のバイクではブレーキランプの配線からETCの電源取ってもこんな不具合は起きないものなんだろうか?
動かないから購入したバイク屋に回収して見てもらったら、普通はアクセサリーケーブルから電源をとるからって配線をやり直してもらって、バッテリーも充電してもらった。それ以来は不具合起きては居ない。
他社のバイクではブレーキランプの配線からETCの電源取ってもこんな不具合は起きないものなんだろうか?
187774RR (ワッチョイ b70b-rVUj)
2016/08/29(月) 02:25:53.84ID:v1YpFXuC0188774RR (ワッチョイ e00b-qQHP)
2016/08/29(月) 06:40:27.96ID:umhHJPA30 でも、それで何故バッテリーがあがるの?
189774RR (スプッッ Sd19-t1qj)
2016/08/29(月) 08:25:56.02ID:0boqoLxId ブレーキランプからとってバッテリー上がるなら
キーオフでも常時ランプついてるって事になると思うんだが
キーオフでも常時ランプついてるって事になると思うんだが
190774RR (ガラプー KK7f-3Y4z)
2016/08/29(月) 09:28:24.34ID:t/B4QnIrK え
191774RR (アークセー Sx69-gQqU)
2016/08/29(月) 09:44:51.50ID:q1EL4IM5x >>186
理屈ではメインスイッチ連動のテールランプから分岐しても問題ないしETC以外にもシガソケとかグリヒ、
電熱ジャケットみたいにアクセサリーケーブルが一杯だとテールランプは比較的使われるんじゃね?
それが原因でバッテリーが上がるってのも解せないな
理屈ではメインスイッチ連動のテールランプから分岐しても問題ないしETC以外にもシガソケとかグリヒ、
電熱ジャケットみたいにアクセサリーケーブルが一杯だとテールランプは比較的使われるんじゃね?
それが原因でバッテリーが上がるってのも解せないな
192774RR (ワッチョイ deb3-t1qj)
2016/08/29(月) 11:20:57.66ID:++1WU74R0 今日の夕方、通販で買った中古DAEGが届くんだ^^
195774RR (ササクッテロ Sp69-qQHP)
2016/08/29(月) 12:49:24.95ID:lkQ8vgIip >>186
パーキングで鍵抜いてランプつきっぱなしだった可能性はない?
パーキングで鍵抜いてランプつきっぱなしだった可能性はない?
196774RR (ワッチョイ 9c55-qQHP)
2016/08/29(月) 13:29:15.33ID:zQh9fEjH0 >>195
バッテリーがあがりそうな事は何もして無かったんだけどね
バイク屋からメーカーには報告してもらったけど結局原因はわからなかった
南海の取り付けた人がアンテナの配線をするのにインナーカウルに穴を空けようとするような感じだったから結構不審な点が多かった
今後二度と南海部品でパーツ取り付けは依頼しない事にします
バッテリーがあがりそうな事は何もして無かったんだけどね
バイク屋からメーカーには報告してもらったけど結局原因はわからなかった
南海の取り付けた人がアンテナの配線をするのにインナーカウルに穴を空けようとするような感じだったから結構不審な点が多かった
今後二度と南海部品でパーツ取り付けは依頼しない事にします
197774RR (ガラプー KK0e-ciw0)
2016/08/29(月) 13:38:54.18ID:z9WMig+QK シガーソケットとUSBソケットが一緒になった奴バッテリー直づけしたら1週間でエンジンかからなくなった事くらいだなあ
前の600だけど
前の600だけど
199>198 (ガラプー KK0e-ciw0)
2016/08/29(月) 16:04:23.87ID:z9WMig+QK >198
面倒臭がってサボったらちょっと高くついたよ…
毎日乗ってる時は大丈夫だったしまさかと油断したらそいつだった
セオリーは守らないとだめね
面倒臭がってサボったらちょっと高くついたよ…
毎日乗ってる時は大丈夫だったしまさかと油断したらそいつだった
セオリーは守らないとだめね
200774RR (ワッチョイ 815c-abF+)
2016/08/29(月) 16:48:37.24ID:IcxLy+mk0 当方もバッテリーから直付してるんだけどトラブルないな。もう3年位前からなんだが…
201774RR (エーイモ SEb6-RA62)
2016/08/29(月) 17:14:07.29ID:96LeFzP+E ETC2.0の補助金がスタートするから付けようと思う。
ただ気になるのは、純正OPのETCだとメーターの下に綺麗に付けられる
みたいだが、社外品のETC2.0は綺麗に付くんだろうか?
ただ気になるのは、純正OPのETCだとメーターの下に綺麗に付けられる
みたいだが、社外品のETC2.0は綺麗に付くんだろうか?
202774RR (ワッチョイ deb3-l+M4)
2016/08/29(月) 17:46:42.69ID:+WDFjgFH0 >>193-194
ありがと〜、無事に届いた\(^o^)/
それで先輩方に質問なんだけど、リヤショックのグラグラ状態って↓の動画の状態で正常ですか?
運送屋さんが「古いバイクではよく見かけるけど、これそんな古くないから気になってさ」と言ってたもんで。
2013年式、走行4200kmくらい。近くにはダエグ置いてるショップが無いもので確認できない…
https://youtu.be/7nMslM8p0SM
ありがと〜、無事に届いた\(^o^)/
それで先輩方に質問なんだけど、リヤショックのグラグラ状態って↓の動画の状態で正常ですか?
運送屋さんが「古いバイクではよく見かけるけど、これそんな古くないから気になってさ」と言ってたもんで。
2013年式、走行4200kmくらい。近くにはダエグ置いてるショップが無いもので確認できない…
https://youtu.be/7nMslM8p0SM
203774RR (ワッチョイ 720d-FcGZ)
2016/08/29(月) 17:50:28.62ID:4odAhmK80 >>202
異常です
異常です
204774RR (ワッチョイ 75d5-t1qj)
2016/08/29(月) 18:22:11.27ID:/1dfmvK20 これはさすがにおかしいだろ
うちの98年製の1100でもこんなぐらつかないわ
うちの98年製の1100でもこんなぐらつかないわ
205774RR (ワッチョイ b28d-bxUo)
2016/08/29(月) 18:41:54.73ID:544eLPey0206774RR (オイコラミネオ MM34-1cxy)
2016/08/29(月) 18:43:19.83ID:BaV53O+MM グラグラどころかちょっとでも動いたらダメだろ
207774RR (ドコグロ MM3f-t1qj)
2016/08/29(月) 19:04:44.38ID:1KUFHivFM208774RR (ササクッテロ Sp69-hMGK)
2016/08/29(月) 19:07:17.90ID:grNQnQPYp 1200rでオーリンズ入れてるけど1ミリも動かなよ
Oリングみたいなの入ってないんじゃないの?
Oリングみたいなの入ってないんじゃないの?
209774RR (ワッチョイ deb3-l+M4)
2016/08/29(月) 19:16:28.21ID:+WDFjgFH0210774RR (ワッチョイ df9f-t1qj)
2016/08/29(月) 19:50:36.23ID:krDpKcFh0 上下のマウントがブッシュじゃなくて、ピロボールなんじゃないの?
ピロボールなら動いてもおかしくない。
ピロボールなら動いてもおかしくない。
211774RR (ワッチョイ 8099-t1qj)
2016/08/29(月) 19:59:32.38ID:3KyfCZmB0 ピロボールが固着(油切れで固い)
してない証拠
してない証拠
213774RR (ワッチョイ 77de-gQqU)
2016/08/29(月) 20:34:15.77ID:/V41pFKh0214774RR (ワッチョイ deb3-l+M4)
2016/08/29(月) 21:01:12.37ID:+WDFjgFH0 なるほど、ピロボールですか。
明日外して確認してみますm(_ _)m
明日外して確認してみますm(_ _)m
215774RR (ワッチョイ 815c-abF+)
2016/08/29(月) 21:35:59.99ID:IcxLy+mk0 >>209
私のと同じ2013限定車ですね。リアショックがそうなるのは正常だよ。
スプリングとカラーが接触して音が出るのも正常なんだよ。
グラブバーがぐらぐらするのは、たぶんリアキャリアが付いてたのを外してノーマルに戻したんだろうね。
心配することは無いと思うぞ。同じ車両乗ってるんでなんでも聞いておくれ。
私のと同じ2013限定車ですね。リアショックがそうなるのは正常だよ。
スプリングとカラーが接触して音が出るのも正常なんだよ。
グラブバーがぐらぐらするのは、たぶんリアキャリアが付いてたのを外してノーマルに戻したんだろうね。
心配することは無いと思うぞ。同じ車両乗ってるんでなんでも聞いておくれ。
216774RR (ワッチョイ b70b-rVUj)
2016/08/30(火) 00:18:31.10ID:/bk3ZNkZ0 通販で買ったってチャレンジャーだよな
ホワイト何ちゃらみたいな店もあるから気をつけろよ
ホワイト何ちゃらみたいな店もあるから気をつけろよ
217201 (エーイモ SEb6-RA62)
2016/08/30(火) 00:34:15.71ID:mMMpsxz7E218201 (エーイモ SEb6-RA62)
2016/08/30(火) 00:34:34.89ID:mMMpsxz7E219201 (エーイモ SEb6-RA62)
2016/08/30(火) 00:36:27.52ID:mMMpsxz7E220774RR (ワッチョイ 815c-t1qj)
2016/08/30(火) 00:49:11.33ID:tlcTj8Y00221201 (エーイモ SEb6-RA62)
2016/08/30(火) 12:36:01.34ID:NbTYtMzoE そのNEXCOでETC2.0だけの為の購入助成キャンペーンがあるのよ。
当初、法人のみ対象だったが個人も対象に追加されたみたい。
NEXCOの公式HPにあるよ。
当初、法人のみ対象だったが個人も対象に追加されたみたい。
NEXCOの公式HPにあるよ。
222774RR (スプッッ Sdb8-t1qj)
2016/08/30(火) 12:53:41.12ID:BBQxj0XGd223774RR (アウアウ Sa01-rVUj)
2016/08/30(火) 15:03:04.42ID:dM7bNiJ5a サンクスコだってw
何年ぶりにみたかな?
何年ぶりにみたかな?
224774RR (ワッチョイ 74cd-B2o+)
2016/08/30(火) 17:46:35.34ID:16pJyRbl0 あー、ぜんぜんサスのセッティングが決まらない
プリロードすら決まらない。
才能ないのは分かってるが凹むわ
以上、愚痴でした
プリロードすら決まらない。
才能ないのは分かってるが凹むわ
以上、愚痴でした
226774RR (ワッチョイ 815c-hMGK)
2016/08/30(火) 19:49:16.15ID:gOu4WCEz0 オーリンズ買って吊るしでつけてる俺は無問題
228774RR (ワッチョイ cda5-qQHP)
2016/08/30(火) 20:25:30.40ID:NsLaf8U80 DAEGの純正Fタイヤ、走行7500kmにして偏摩耗の感覚?に耐えきれなくなって交換したんだけど………ひょっとして俺が下手くそなだけ?
229774RR (ガラプー KK0e-ciw0)
2016/08/30(火) 20:44:41.17ID:78FVMXC5K サスはあれだよあれ
Fフォークは
フロントブレーキングでスカッと沈みこ過ぎずかといってガカッとグリップが逃げないよう
クリップ過ぎて開け始めてからも浮きすぎてフワフワしないようにして
リアサスはFブレーキとエンブレで浮き過ぎずないように
開け始めたらアクセル開度、トルクに負けてフシャっとならずかといってタイヤが負けてカチカチスカッとならないようにすればいいんだよ
Fフォークは
フロントブレーキングでスカッと沈みこ過ぎずかといってガカッとグリップが逃げないよう
クリップ過ぎて開け始めてからも浮きすぎてフワフワしないようにして
リアサスはFブレーキとエンブレで浮き過ぎずないように
開け始めたらアクセル開度、トルクに負けてフシャっとならずかといってタイヤが負けてカチカチスカッとならないようにすればいいんだよ
230774RR (ワッチョイ 77de-gQqU)
2016/08/30(火) 20:53:40.58ID:TdS3stfR0 オレ、ケツの位置がしっくりこない
231774RR (ワッチョイ 7790-bxUo)
2016/08/30(火) 22:44:56.25ID:dC//SF4h0 調整後のハンドリングのハッキリとしたイメージがないのであれば
標準設定に自分が合わせるほうが面倒は少ない気がする
標準設定に自分が合わせるほうが面倒は少ない気がする
232774RR (スッップ Sdb8-+qWE)
2016/08/31(水) 02:17:28.00ID:HPteXNmnd 兄貴達、ダークブルーの限定車と黒で悩んでる俺の背中を押してくれ!
233774RR (スップ Sdb8-t1qj)
2016/08/31(水) 06:53:17.63ID:OvqtiVAUd ファイナル買うか
234774RR (ワッチョイ e05c-qQHP)
2016/08/31(水) 07:54:24.13ID:qWYio1Q90 限定という魅力とオーリンズの恩恵から限定車にして良かったと思ってる先輩が通りま〜す
カラーも良いじゃないか〜
カラーも良いじゃないか〜
235774RR (オイコラミネオ MM34-1cxy)
2016/08/31(水) 08:04:17.51ID:Ue4WfQ+0M オーリンズだらけだからオーリンズ嫌い
237774RR (ワッチョイ 815c-abF+)
2016/08/31(水) 09:40:14.75ID:emfodUvj0238774RR (アークセー Sx69-gQqU)
2016/08/31(水) 10:00:55.07ID:BTrR8NjNx239774RR (ワッチョイ 7790-bxUo)
2016/08/31(水) 15:14:27.47ID:MK5I2Jh10 >>228
標準のBT-021のフロントは俺のもそのくらいの頃には偏摩耗してきてたな
右側が明らかに片減りしてセンターのあたりが尖ったような感じで
低速での切れ込み感も顕著になってきた
走るコースや走り方は同じでも交換後のエンジェルGTはそんな減り方はしなかった
標準のBT-021のフロントは俺のもそのくらいの頃には偏摩耗してきてたな
右側が明らかに片減りしてセンターのあたりが尖ったような感じで
低速での切れ込み感も顕著になってきた
走るコースや走り方は同じでも交換後のエンジェルGTはそんな減り方はしなかった
240774RR (エーイモ SEb6-RA62)
2016/08/31(水) 19:41:47.57ID:Uqk+7cdME それって、マフラーの質量とのバランスを取る為に
あえてリアホイールのセンターを5mmズラしたことと関係ある?
あえてリアホイールのセンターを5mmズラしたことと関係ある?
241774RR (ワッチョイ 74cd-B2o+)
2016/08/31(水) 21:40:22.67ID:IRS/TdVx0242774RR (ガラプー KK0e-ciw0)
2016/08/31(水) 22:01:45.88ID:+RQ3xJtRK 取りあえず標準設定にしてどう気に入らないかから始めよう
243774RR (ワッチョイ 3f9f-gQqU)
2016/08/31(水) 22:19:02.13ID:QFuK0zt40244774RR (ワッチョイ 17cd-hPHQ)
2016/09/01(木) 20:53:07.89ID:N9YengCZ0 >>242
了解!
了解!
245774RR (ワッチョイ 0368-wh/5)
2016/09/03(土) 12:12:48.53ID:npRb/3aX0 R1から乗り換え
ファイナル予約しちゃった、みんなヨロシコ
ファイナル予約しちゃった、みんなヨロシコ
246774RR (ワッチョイ b3a5-10NS)
2016/09/03(土) 13:24:21.54ID:pN3xerrI0 逆に俺XSRに乗り換え。さよなら
247774RR (ササクッテロ Sp8f-iG4w)
2016/09/04(日) 01:25:32.10ID:gPkcq71Vp248774RR (スップ Sd5f-e4ry)
2016/09/04(日) 08:43:12.92ID:7MUxovFqd249774RR (ワッチョイ 6b5c-T2zX)
2016/09/04(日) 09:29:36.04ID:RSVC5rW20 警察が集団ストーカーをやる理由
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、
警察は暇で暇でしょうがなくなった。ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えていく
のでその分、ピンハネできるお金も増えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先
の防犯協会と連携することで利権を維持できる。集団ストーカーをすればするほど抗精神
薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天下り先確保。集団ストーカーをすればするほど、暴
走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こり治安が悪くなる。警察組織を
維持拡大するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。国民を生
贄として闇権力に捧げるほど出世するシステムになっている。警察官全員が裏金の偽領収
書を書かせられるシステムがあるため仙波敏郎氏のような正義感のある警察官が警察組織
から排除され、腐敗した人間ほど出世できる仕組みになっている。役に立たない人間を社
会から抹殺することで国民を権力者にとって都合のいい奴隷(羊)だけにし税金の徴収効
率を上げる。集団ストーカーによって権力者に対する憎しみを市民同士の憎しみ合いに替
えることができる。 →米ClAが仕掛けるイシス・アイエスと同じ
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、
警察は暇で暇でしょうがなくなった。ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えていく
のでその分、ピンハネできるお金も増えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先
の防犯協会と連携することで利権を維持できる。集団ストーカーをすればするほど抗精神
薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天下り先確保。集団ストーカーをすればするほど、暴
走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こり治安が悪くなる。警察組織を
維持拡大するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。国民を生
贄として闇権力に捧げるほど出世するシステムになっている。警察官全員が裏金の偽領収
書を書かせられるシステムがあるため仙波敏郎氏のような正義感のある警察官が警察組織
から排除され、腐敗した人間ほど出世できる仕組みになっている。役に立たない人間を社
会から抹殺することで国民を権力者にとって都合のいい奴隷(羊)だけにし税金の徴収効
率を上げる。集団ストーカーによって権力者に対する憎しみを市民同士の憎しみ合いに替
えることができる。 →米ClAが仕掛けるイシス・アイエスと同じ
251774RR (スップ Sd5f-sPbl)
2016/09/04(日) 11:15:47.35ID:2urj5D0vd 兄貴達に背中を押されて紺を契約した
納車したらまた色々聞かせてちょうだい!
納車したらまた色々聞かせてちょうだい!
252774RR (ワッチョイ 13d5-RETc)
2016/09/04(日) 11:59:32.18ID:kNdtOutU0 古くて申し訳ないが、うちにきて11年、製造から18年の1100に乗ってるんだが、長く乗ってる人はどんなことしてる?
リアサスオイル漏れ交換とクラッチ板滑り交換は今までにしたが、エンジンやフロントサスってなんかした方がいいのかな?
ゴム部品も特に交換とかしたことないし、そろそろ大手術が必要かとも思ってるんだが
感覚鈍いのかあんまり乗ってないからなのか、これはダメだってのは特に感じてない
リアサスオイル漏れ交換とクラッチ板滑り交換は今までにしたが、エンジンやフロントサスってなんかした方がいいのかな?
ゴム部品も特に交換とかしたことないし、そろそろ大手術が必要かとも思ってるんだが
感覚鈍いのかあんまり乗ってないからなのか、これはダメだってのは特に感じてない
253774RR (ドコグロ MMaf-RETc)
2016/09/04(日) 12:27:56.20ID:9gZuU4hsM ハンドルのとこのブッシュ交換かな
254774RR (ワッチョイ e35c-6goY)
2016/09/04(日) 12:45:39.96ID:0o6GUuUN0 >>245
納車はいつ?
納車はいつ?
255774RR (ワッチョイ 0368-wh/5)
2016/09/04(日) 13:38:42.30ID:aL6GcIxN0256774RR (ワッチョイ 0bde-wh/5)
2016/09/04(日) 14:43:44.58ID:91R7pwIg0258774RR (ガラプー KK7f-J2BN)
2016/09/04(日) 15:37:20.68ID:3Dwk6+wzK >252
安全上問題ありそうな所を交換なりOHして後は故障に備えて貯金かな
FフォークはOHした方が良いとは思うけど
こだわりが無いならぶっちゃけ新車か程度の良い中古に買い換えた方が…
安全上問題ありそうな所を交換なりOHして後は故障に備えて貯金かな
FフォークはOHした方が良いとは思うけど
こだわりが無いならぶっちゃけ新車か程度の良い中古に買い換えた方が…
259774RR (ワッチョイ 0b90-xXMw)
2016/09/04(日) 18:04:43.73ID:TP/FoLVA0 エンジンは特に異常を感じなきゃわざわざ開けてどうこうすることはないと思うけど
ブレーキとか足回りはOHでシールの交換とかグリスアップとかしてもらうといいかもね
特にブレーキは気付かないうちにタッチが劣化していくもんだから
こんなもんかなと思って乗っていても新車と比べると驚かされることがある
ブレーキとか足回りはOHでシールの交換とかグリスアップとかしてもらうといいかもね
特にブレーキは気付かないうちにタッチが劣化していくもんだから
こんなもんかなと思って乗っていても新車と比べると驚かされることがある
260774RR (ワッチョイ 779b-iG4w)
2016/09/04(日) 19:26:18.84ID:XYAkPDgw0 >>252
え?今までフロントのオーバーホールを1度もしてないの?!
え?今までフロントのオーバーホールを1度もしてないの?!
261774RR (ワッチョイ e35c-6goY)
2016/09/04(日) 19:29:35.68ID:0o6GUuUN0262774RR (ワッチョイ 13d5-RETc)
2016/09/04(日) 20:32:32.95ID:kNdtOutU0263774RR (アークセー Sx8f-wh/5)
2016/09/04(日) 20:33:16.45ID:Dy9ipkMCx264774RR (ワッチョイ 938a-Zfd9)
2016/09/04(日) 22:16:58.94ID:s/5LgBqr0 27分10秒〜、11分10秒〜
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
1時間25分30秒〜、1時間15分20秒〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
43分10秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray
https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker
https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
1時間25分30秒〜、1時間15分20秒〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
43分10秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray
https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker
https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
265774RR (ワッチョイ 0b90-xXMw)
2016/09/05(月) 01:09:00.44ID:R1eLZ8390 >>260
フロントフォークって2、3万kmも走ってる間にはどうせ
オイルシールやダストシールがヘタって問題発生するので
その機会にオイル交換やシール交換するまでのことで
特にOHしてもらおうと思ったことないなぁ
早め早めに手を打つにこしたことはないけど
それよりリアサス廻りを放ったらかしの人多くないかな
フロントフォークって2、3万kmも走ってる間にはどうせ
オイルシールやダストシールがヘタって問題発生するので
その機会にオイル交換やシール交換するまでのことで
特にOHしてもらおうと思ったことないなぁ
早め早めに手を打つにこしたことはないけど
それよりリアサス廻りを放ったらかしの人多くないかな
266774RR (ガラプー KK7f-J2BN)
2016/09/05(月) 12:14:15.51ID:6sJT3xDmK >262
じゃあ
FフォークOH、前後ブレーキとクラッチのマスター、キャリパOH、場合によってはディスクも交換、ホース、ワイヤ類交換、ベアリング類交換やって
後覚悟しとくのはキャブOH、ウォーターポンプはオイルかクーラントがポタポタしだしたら交換
エンジンは俺には分かんない
じゃあ
FフォークOH、前後ブレーキとクラッチのマスター、キャリパOH、場合によってはディスクも交換、ホース、ワイヤ類交換、ベアリング類交換やって
後覚悟しとくのはキャブOH、ウォーターポンプはオイルかクーラントがポタポタしだしたら交換
エンジンは俺には分かんない
267774RR (スプッッ Sd5f-RETc)
2016/09/05(月) 12:27:18.16ID:yEm5FdC5d そこまでいくとなると自分なら買い換え検討だな…
268774RR (ワッチョイ f7c1-RETc)
2016/09/05(月) 18:03:16.78ID:zm5oquJo0 ダイレクトイグニッションコイルにしたらやっぱ違うの?
始動性が良くなったり低速トルクが太くなったりするんですか?
始動性が良くなったり低速トルクが太くなったりするんですか?
269774RR (ワッチョイ 0368-wh/5)
2016/09/07(水) 19:14:14.89ID:ASIXYOvU0270774RR (ワッチョイ 33cd-yjll)
2016/09/07(水) 20:49:09.15ID:xLQ6pNrX0 >>269
オカモトがいいぞ
オカモトがいいぞ
271774RR (ワッチョイ 33cd-yjll)
2016/09/07(水) 20:49:41.90ID:xLQ6pNrX0 >>269
オカモトがいいぞ
オカモトがいいぞ
272774RR (アークセー Sx8f-wh/5)
2016/09/07(水) 21:07:36.84ID:cKvmvi5Hx273774RR (ワッチョイ 17cd-hPHQ)
2016/09/07(水) 21:28:26.99ID:RDk2lwRy0 私もホンダスポーツグリップヒーターCB1300用付けました。問題なし。
話は変わりますが、DAEGにZZR1400用の
クラッチレリーズつけた人いますか?
加工なしでつけられますか?
社外メッシュホースに交換しているのだけれど
バンジョーボルトとか新しくしたほうがよい?
話は変わりますが、DAEGにZZR1400用の
クラッチレリーズつけた人いますか?
加工なしでつけられますか?
社外メッシュホースに交換しているのだけれど
バンジョーボルトとか新しくしたほうがよい?
274774RR (オッペケ Sr3d-4iBC)
2016/09/08(木) 11:11:00.70ID:ZaVWNmO7r275774RR (ワッチョイ 7d68-tq+X)
2016/09/08(木) 14:59:48.98ID:vtSRjJk60276774RR (ワッチョイ 1cc1-AlK9)
2016/09/08(木) 16:42:31.08ID:hHFO5CDm0277774RR (ワッチョイ 74cd-Ex9u)
2016/09/08(木) 21:49:14.58ID:pg/vo5Pj0278774RR (オイコラミネオ MM14-Te6E)
2016/09/09(金) 03:40:14.46ID:r+nFp94JM279774RR (アウアウ Sa35-1gdI)
2016/09/09(金) 10:09:15.22ID:p4A1nacoa >>277
バイクの構造勉強した方がいい。あと握力つけろ、あんなんで重いなら降りた方がいい。
バイクの構造勉強した方がいい。あと握力つけろ、あんなんで重いなら降りた方がいい。
280774RR (ワッチョイ e55c-xrUw)
2016/09/09(金) 13:23:20.80ID:2KBHHCBQ0 ダエグのクラッチが重いという人はメンテナンス不足だとおもうぞ。
先日スプロケ周りの汚れを取る為、バラシついでにクラッチレリーズあたりを清掃、注油したら
とても軽くなったよ…クラッチレバーの支点をグリスアップするのも忘れずにね。
先日スプロケ周りの汚れを取る為、バラシついでにクラッチレリーズあたりを清掃、注油したら
とても軽くなったよ…クラッチレバーの支点をグリスアップするのも忘れずにね。
281774RR (ワッチョイ 7d68-tq+X)
2016/09/09(金) 19:46:05.72ID:AviYZi350 おまえらセカンドバイクなに乗ってんの?
オレはニンジャ250とカブ110
オレはニンジャ250とカブ110
282774RR (ササクッテロ Sp3d-1gdI)
2016/09/09(金) 20:29:59.64ID:c1xmvgmfp 俺はニンジャ250SLとpcxだ
ミニサの練習用にニンジャ250SL買った
街乗りはpcx
ミニサの練習用にニンジャ250SL買った
街乗りはpcx
283774RR (ワッチョイ 53de-tq+X)
2016/09/09(金) 20:59:11.64ID:zn/qNAr10 ママチャリ、通勤用
284774RR (ワッチョイ 69cd-xrUw)
2016/09/09(金) 21:05:34.10ID:rYYxWB+30 ダエグのクラッチならユメタマに比較してめちゃくちゃ重いからブレンボに変えた。
ブレンボじゃなくてもいいのかもしれないが何がいいのかわかんないから
ブレンボにした。
ブレンボじゃなくてもいいのかもしれないが何がいいのかわかんないから
ブレンボにした。
287774RR (ワッチョイ c51b-j70e)
2016/09/09(金) 22:50:28.95ID:OG0VTpqu0 DAEGとKSR80だな
288774RR (ワッチョイ a1a5-Te6E)
2016/09/09(金) 23:44:28.91ID:Nm1YolSG0 油圧クラッチだからか知らんけど、重いっちゅーより「レバー引いてる間はずっと反発力と戦う」感じが強いんだよな。
だから俺はクラッチ操作の回数より、クラッチ引いてる時間が長いほど辛い。
だから俺はクラッチ操作の回数より、クラッチ引いてる時間が長いほど辛い。
289774RR (ワッチョイ 26e0-tq+X)
2016/09/10(土) 00:02:26.26ID:q0zkJngq0290774RR (エーイモ SEde-al0W)
2016/09/10(土) 00:41:43.60ID:Qj/roafME DAEGとCX-5
291774RR (ワッチョイ 74cd-Ex9u)
2016/09/10(土) 00:53:55.43ID:RVHJBr/c0292774RR (ワッチョイ 5390-veKV)
2016/09/10(土) 02:36:50.73ID:/l5vLHBH0 軽くなると半クラコントロールがしやすくなるというなら分かるが
軽くなると半クラ使えるストロークが増えるというのは
どういう理屈なのか分からないよ
軽くなると半クラ使えるストロークが増えるというのは
どういう理屈なのか分からないよ
293774RR (ワッチョイ e55c-j70e)
2016/09/10(土) 06:53:29.72ID:7S9X1I0t0 レリーズのピストン径が大きくなるはずだから理屈的にはそうだね
294774RR (ワッチョイ 7d68-tq+X)
2016/09/10(土) 11:35:14.24ID:nXiWkerP0295774RR (ガラプー KK96-2hBw)
2016/09/10(土) 12:22:51.84ID:qNJIxtpdK >292
同じ注射器2つA、Bを用意してチューブで繋いで中に水が入ってるとするじゃん
Aを押すとBのピストンがその分動くじゃん
次に径が大きい注射器CをAと繋ぐじゃん
Aを押すとやっぱりCのピストンは動くじゃん
でも径が大きくて容量増えてるからBの時程は動かないじゃん
同じだけ動かすにはAを余計に押さないとダメじゃん
んでAがマスターでB、Cがレリーズ側じゃん
同じ注射器2つA、Bを用意してチューブで繋いで中に水が入ってるとするじゃん
Aを押すとBのピストンがその分動くじゃん
次に径が大きい注射器CをAと繋ぐじゃん
Aを押すとやっぱりCのピストンは動くじゃん
でも径が大きくて容量増えてるからBの時程は動かないじゃん
同じだけ動かすにはAを余計に押さないとダメじゃん
んでAがマスターでB、Cがレリーズ側じゃん
296774RR (オイコラミネオ MM14-7qAA)
2016/09/10(土) 12:32:24.94ID:7Oi0zjfCM マスターの径を小さくすればレバー軽くなるが、小さくしすぎるとクラッチ切れなくなる
レリーズの径を大きくすればレバー軽くなるが大きくしすぎるとクラッチ切れなくなる
ってことで良いはず
レリーズの径を大きくすればレバー軽くなるが大きくしすぎるとクラッチ切れなくなる
ってことで良いはず
297774RR (アウアウ Sa35-1gdI)
2016/09/10(土) 17:29:08.74ID:QEAEjWKfa >>291
だからバイクの構造勉強してこいや
だからバイクの構造勉強してこいや
298774RR (ワッチョイ 5e18-j70e)
2016/09/10(土) 20:38:09.97ID:6OYCsCcF0 AZって解散した? みんなZX6Rに乗り換え?
299774RR (ワッチョイ 74cd-Ex9u)
2016/09/11(日) 00:24:16.23ID:jNcNmjp80300774RR (アウアウ Sa35-1gdI)
2016/09/11(日) 02:07:29.50ID:1v2SFpbba >>299
アホ
アホ
301774RR (ワッチョイ 95e0-1fKg)
2016/09/11(日) 03:27:13.87ID:JsPU1A/s0 ZRXとXSRで迷うわー
303774RR (スッップ Sd28-4ADu)
2016/09/11(日) 15:11:02.95ID:+/2LGdKfd 黒買って仲間入り、宜しく〜。
お勧めのタンクパッドとタンクバックあります?
お勧めのタンクパッドとタンクバックあります?
304774RR (ワッチョイ e55c-xrUw)
2016/09/11(日) 17:17:33.06ID:H+8srFi+0 モノタロウに注文しておいた点火プラグとカークリームが届いたので、早速交換した。
1番と4番は簡単だが2番と3番は難儀した…プラグキャップを抜くスペースが無いんだ。
カプラーを5個くらい外して、スペース確保してようやく抜けた。まさに知恵の輪状態…
カークリームはホイールの汚れがすごくよく落ちる。ゴールドのホイールが新品のような輝きになった。
もちろんその他の部分も手軽にワックスがけ出来て綺麗になった。
1番と4番は簡単だが2番と3番は難儀した…プラグキャップを抜くスペースが無いんだ。
カプラーを5個くらい外して、スペース確保してようやく抜けた。まさに知恵の輪状態…
カークリームはホイールの汚れがすごくよく落ちる。ゴールドのホイールが新品のような輝きになった。
もちろんその他の部分も手軽にワックスがけ出来て綺麗になった。
305774RR (アークセー Sx3d-tq+X)
2016/09/11(日) 17:39:40.14ID:Z/a2XhpJx プラグ交換でカプラーなんか一つも外したことなんかないなあ
Tレンチの長いやつにユニバーサルジョイントとディープソケットの組み合わせ
Tレンチの長いやつにユニバーサルジョイントとディープソケットの組み合わせ
306774RR (ワッチョイ f0f6-kmR7)
2016/09/11(日) 21:44:16.13ID:xbFRtImT0307774RR (ワッチョイ 32b5-7qAA)
2016/09/11(日) 21:47:26.07ID:eOQ1CszB0 構造どうたらの問題だからきちんと勉強してきた奴のほうが理解できるぞ
わからんってことはアホ
わからんってことはアホ
308774RR (ワッチョイ bc0b-1gdI)
2016/09/12(月) 02:06:22.34ID:YabhB0sm0 >>306
土方のくせにw
土方のくせにw
309774RR (ワッチョイ f0f6-kmR7)
2016/09/12(月) 22:26:11.91ID:DOPW+XcR0 中卒と一緒にせんでもええがな
ちゃんと大学でとるぞ
関西6大学の法学部やけどなw
ちゃんと大学でとるぞ
関西6大学の法学部やけどなw
310774RR (イモイモ Se0c-al0W)
2016/09/13(火) 03:33:45.04ID:ncg43XpZe 七帝法学部卒が通りますよ。
ファイナルエディションの納車予定が決まったなり。
9月20日以降ならいつでもオケなので24日の土曜にした。
ファイナルエディションの納車予定が決まったなり。
9月20日以降ならいつでもオケなので24日の土曜にした。
311774RR (アウアウ Sa35-1gdI)
2016/09/13(火) 15:03:06.45ID:EFvYs9XLa 早速コケればいいな。みんなの願いだ
312774RR (ワッチョイ 8a0d-XksB)
2016/09/13(火) 15:22:12.58ID:oURtLeQi0 峠でXSR900に抜かれたわ〜
俺も向こうもツーリンガーて感じでタラララ〜ンて走りのはずが
微妙に離されて行く・・・
俺も向こうもツーリンガーて感じでタラララ〜ンて走りのはずが
微妙に離されて行く・・・
313774RR (スップ Sd28-1gdI)
2016/09/13(火) 15:48:01.87ID:wFqpyVXfd 俺は原2にでも道は譲るよ、
自分のペースで家まで帰るが一番
自分のペースで家まで帰るが一番
314774RR (ワッチョイ e55c-xrUw)
2016/09/13(火) 19:21:23.12ID:WXKEHqVh0 プラグホールにオイル溜まり発見…バロンで修理見積もりとったら18kだった。
代車が無いというので来週に入院予定だけど、連休に乗るのは控えたほうが良いかな…
代車が無いというので来週に入院予定だけど、連休に乗るのは控えたほうが良いかな…
315774RR (スフッ Sd28-j70e)
2016/09/13(火) 19:32:50.81ID:9UbR3wZYd なぜにバロンで…
316774RR (ワッチョイ f09f-j70e)
2016/09/13(火) 20:07:05.95ID:yuVM9euH0318774RR (アウアウ Sa35-QZf3)
2016/09/14(水) 05:58:07.31ID:023j4coUa 失礼します。
みなさんのダエグは、走行中に手を離しても真っ直ぐ走りますか?
マフラーの重みとうで、右に切り込んだりしませんか?
みなさんのダエグは、走行中に手を離しても真っ直ぐ走りますか?
マフラーの重みとうで、右に切り込んだりしませんか?
319774RR (ワッチョイ 5390-veKV)
2016/09/14(水) 10:50:34.56ID:HKUknDXg0 手に力を入れずに添えている状態でまっすぐ走ればそれでいいじゃん
320774RR (アウアウ Sa35-1gdI)
2016/09/14(水) 15:04:37.43ID:7Ib7X2mSa >>318
切り込むの意味勉強してこいや
切り込むの意味勉強してこいや
321774RR (ガラプー KK96-2hBw)
2016/09/14(水) 16:01:09.07ID:iSvJ4D6rK 手放しで真っ直ぐ走るかって余程じゃないと分からないというか意味ないよ
人間自体割とゆがんでるし癖みたいなのもあるし、道路自体傾斜がついてるのが普通だから
んで手離しても無意識に補正して真っ直ぐ走ってたりする
峠のとか集中して走って左右で比べて妙に切り込むがきついとか曲がらないとかのがまだ分かりやすいと思う
高速でブレるとかあからさまな問題があるなら別だけど
人間自体割とゆがんでるし癖みたいなのもあるし、道路自体傾斜がついてるのが普通だから
んで手離しても無意識に補正して真っ直ぐ走ってたりする
峠のとか集中して走って左右で比べて妙に切り込むがきついとか曲がらないとかのがまだ分かりやすいと思う
高速でブレるとかあからさまな問題があるなら別だけど
322774RR (スフッ Sd28-j70e)
2016/09/14(水) 16:05:39.34ID:no1GihOQd 最初は右に倒れるなぁと思ってても
乗りなれてきたら両手放しでまっすぐ走る
そういうもの
乗りなれてきたら両手放しでまっすぐ走る
そういうもの
323774RR (ワッチョイ f0ee-tq+X)
2016/09/14(水) 16:15:43.65ID:GIMfXlU00 人間は勝手にバランス取ってしまうからジャイロロボットでも乗せて計測するしかないんでないの?
マフラー重過ぎて右に切れるからリアホイールが5mmオフセットされてる訳で。
マフラー重過ぎて右に切れるからリアホイールが5mmオフセットされてる訳で。
324774RR (ササクッテロ Sp3d-Te6E)
2016/09/14(水) 20:32:18.70ID:j+GnidTPp 02年式ZRX1200Rライムグリーン/BLUE7 に乗ってるんだが、タンクの青色BLUE7とパールホワイトに近いタッチアップ探してるので教えて欲しいです。
メーカーに問い合わせたら色あわせするしかないと言われました…
メーカーに問い合わせたら色あわせするしかないと言われました…
325774RR (ワッチョイ e55c-RG0E)
2016/09/14(水) 20:49:39.20ID:fCFJkXQM0 ダエグファイナルが店舗に入荷始まってるな
326774RR (アウアウ Sa35-QZf3)
2016/09/14(水) 23:28:01.34ID:6nsefiOJa だめだ、どうしても右に傾いていく。。。
右旋回時はセルフステアがききますが、左旋回時は手を離すと垂直になろうとするので、スムースに旋回できない、、
どうすればいんでしょう。
みなさんのダエグは手離しで真っ直ぐ走りますか?
右旋回時はセルフステアがききますが、左旋回時は手を離すと垂直になろうとするので、スムースに旋回できない、、
どうすればいんでしょう。
みなさんのダエグは手離しで真っ直ぐ走りますか?
327774RR (ワッチョイ fb90-qg+w)
2016/09/15(木) 00:21:15.52ID:CYt4HjpM0 両手放して走ったりしないので分からない
右側に重いサイレンサーがブラ下がっているとかいう理屈に囚われて
神経質になりすぎなのでは
本当にハンドリングがおかしいと思ったらショップへ行って
みてもらったほうがいいよ
右側に重いサイレンサーがブラ下がっているとかいう理屈に囚われて
神経質になりすぎなのでは
本当にハンドリングがおかしいと思ったらショップへ行って
みてもらったほうがいいよ
328774RR (ワッチョイ 170b-NmdU)
2016/09/15(木) 00:33:47.98ID:3wEAYUvj0 サイドカー乗ってる人の後ろ姿見てみろ。ああやってバランス取ってんだなってわかるから
329774RR (スップ Sdbf-wJFc)
2016/09/15(木) 01:30:16.08ID:qFdSX9xDd 左側にマフラーと同じ重量の重り付けて試してみれば
330774RR (ワッチョイ fbde-chWY)
2016/09/15(木) 06:34:30.34ID:sO96CB970 タイヤの偏摩耗
331774RR (ワッチョイ 239f-chWY)
2016/09/15(木) 06:36:47.50ID:9S7kBJuG0 チタンのフルエキに換えれば体感出来るくらい右が軽くなる
だからといってリアホイールのオフセットを直さなきゃならないほどバランスが崩れたりはしないし
両手離したって無意識に腰でバランス取って普通にまっすぐ走るけどな
だからといってリアホイールのオフセットを直さなきゃならないほどバランスが崩れたりはしないし
両手離したって無意識に腰でバランス取って普通にまっすぐ走るけどな
332774RR (アウアウ Sa5f-neIk)
2016/09/15(木) 10:34:35.98ID:gi2bLX3la チンポの位置を左側にする
333774RR (アークセー Sx1f-chWY)
2016/09/15(木) 10:39:31.21ID:ObMdaJjFx >>332
そのちっさなチンポでグラム単位の変化があっても何の影響も受けないだろw
そのちっさなチンポでグラム単位の変化があっても何の影響も受けないだろw
334774RR (ガラプー KKff-kWRJ)
2016/09/15(木) 15:22:13.93ID:j3OFx/5mK 問題あったとしても可能性高いのはステムの歪みだと思う
パーツ単体が歪んでるじゃなくて取り付けミスや転倒とかで締め付け部がずれてる奴
パーツ単体が歪んでるじゃなくて取り付けミスや転倒とかで締め付け部がずれてる奴
335774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS)
2016/09/15(木) 23:39:38.32ID:d4iEYi47p レイブリックマルチリフレクターにLEDブチ込もうとしてるんだけど、ゴムカバーどうしたらいいんだ?
336774RR (ワッチョイ 239f-chWY)
2016/09/15(木) 23:55:15.29ID:9S7kBJuG0 >>335
どこのLEDよ?
有名メーカーのヤツならちゃんと付くような設計のはずだけど中華やオクの安物だと切った貼ったしないと付かないものもあるな
俺のヤフオクで落札したhikariってメーカーのヤツは安物だけどファンの部分をヒネって分離できるのでゴムカバー通してまた合体
したら純正品みたいにきれいに装着出来たわ
どこのLEDよ?
有名メーカーのヤツならちゃんと付くような設計のはずだけど中華やオクの安物だと切った貼ったしないと付かないものもあるな
俺のヤフオクで落札したhikariってメーカーのヤツは安物だけどファンの部分をヒネって分離できるのでゴムカバー通してまた合体
したら純正品みたいにきれいに装着出来たわ
337774RR (ワッチョイ 6f0b-eXu6)
2016/09/16(金) 01:38:05.29ID:3E1ZRwo+0338774RR (エーイモ SEff-6U8g)
2016/09/16(金) 02:37:23.02ID:ouH2kEAhE340774RR (アウアウ Sa1f-wJFc)
2016/09/16(金) 08:20:06.40ID:0jNJPlsRa スーホアなんかもサイレンサーが重くなってきたからエンジンを左にずらしてバランス取ってるし
341774RR (オイコラミネオ MM3f-zuLK)
2016/09/16(金) 08:29:23.94ID:uZ9fgfMnM 社外ホイールとか、オフセット0mm仕様が在るくらいだしな
342774RR (ワッチョイ 6f0b-eXu6)
2016/09/16(金) 10:50:04.02ID:3E1ZRwo+0 あーすまん、5mmオフセットは知ってるよ
マフラーのためにオフセットしたのが、メーカー発表ならソースくれよ
マフラーのためにオフセットしたのが、メーカー発表ならソースくれよ
343774RR (ワッチョイ fbde-chWY)
2016/09/16(金) 12:53:39.10ID:gI+/xap50344774RR (ガラプー KKff-kWRJ)
2016/09/16(金) 13:46:41.87ID:KODNNZUdK 通説でしょ
スイングアームには加工せずキャンセルできるからクリアランスが理由ではないだろうし
デタラメな話ではないと思うよ
他に理由があるなら教えて欲しい
スイングアームには加工せずキャンセルできるからクリアランスが理由ではないだろうし
デタラメな話ではないと思うよ
他に理由があるなら教えて欲しい
345774RR (ワッチョイ 175d-eXu6)
2016/09/16(金) 14:15:46.08ID:JPbCVht50 疲れた時なんか上体起こして両手を離すけど、問題なく真っ直ぐ走るな〜
マフラーはノジマフルエキに交換してるが
マフラーはノジマフルエキに交換してるが
346774RR (アウアウ Sa1f-NmdU)
2016/09/16(金) 15:00:41.59ID:wX9dnHBFa 1100の頃からのループんをいつまでやってんだよボケ
348774RR (ワッチョイ 335c-jsoS)
2016/09/16(金) 20:04:11.12ID:npYrAIg10 実車はかっこいいかなと思って店にあるファイナル見てきたけどやっぱり微妙だったな
なんかZRX400みたい
なんかZRX400みたい
349774RR (スップ Sdbf-wJFc)
2016/09/16(金) 20:37:28.37ID:JPgpcY6Qd 身長165cm、股下72cmのチビ短足なので、取り回しや足付きに不安があります。同体格の人の意見を聞かせて下さい。
351774RR (アウアウ Sa1f-krGk)
2016/09/16(金) 21:38:33.08ID:FI0cbpwla 相変わらず右にガンガン倒れこんできました。
しかし、ダエグってかっこいいですね。見た目も硬派だし。
あ、あと質問です。
ニュートラルから一足に入れる時、カララガン!と入ったり、ガンっと入る時があります。問題ない仕様なんでしょうか?
ゆっくりギアを入れようとすると、カララガン!と入りやすいので、ギアを結構勢いよく踏み込んでやってるのですがこれでオッケィでしょうか?
しかし、ダエグってかっこいいですね。見た目も硬派だし。
あ、あと質問です。
ニュートラルから一足に入れる時、カララガン!と入ったり、ガンっと入る時があります。問題ない仕様なんでしょうか?
ゆっくりギアを入れようとすると、カララガン!と入りやすいので、ギアを結構勢いよく踏み込んでやってるのですがこれでオッケィでしょうか?
352774RR (ワッチョイ 239f-chWY)
2016/09/16(金) 22:20:46.70ID:+IAJLPuQ0353774RR (ワッチョイ 2397-F2B0)
2016/09/16(金) 22:26:38.56ID:Fu00rO730 仕様です。取説にも書いてます。川崎独自のニュートラルなんちゃらって装置が入ってる。
はっきり云って要らない装置ですが。
はっきり云って要らない装置ですが。
355774RR (ワッチョイ fb90-qg+w)
2016/09/16(金) 23:54:27.86ID:/jrmztaf0356774RR (アウアウ Sa1f-eXu6)
2016/09/17(土) 00:59:50.77ID:Gvogs0Xia >>349
俺も164でのってるが、全く余裕。悩んでないでとっとと買うべし。
俺も164でのってるが、全く余裕。悩んでないでとっとと買うべし。
357774RR (ワッチョイ fbef-wJFc)
2016/09/17(土) 02:09:05.61ID:sF2+GG2Y0 ファイナルかっこいいけどRの逆車にはあったポジションランプのとこが残念なんだよな
358774RR (スップ Sdbf-wJFc)
2016/09/17(土) 07:23:05.16ID:EwLHrt2xd359774RR (ワッチョイ 335c-mecg)
2016/09/17(土) 08:32:51.70ID:2dwRyy2B0 160センチの女子が乗ってるんだから大丈夫でしょ!
360774RR (ワッチョイ 0ff6-+iqG)
2016/09/17(土) 11:03:28.50ID:M0KLX8Zw0 女のくせにダエグなんて乗るんじゃねぇよゲスアマ!
361774RR (アウアウ Sa1f-wJFc)
2016/09/17(土) 12:19:27.50ID:L+jkclZta 乙女カワサキ
362774RR (ワッチョイ 2333-lA2/)
2016/09/17(土) 12:20:25.26ID:zvwV5NuX0 うわー、バッテリー上がっちゃったよ。
これ、バッテリーどうやって引っぱりだすんだ!?
あ、ダエグです。
これ、バッテリーどうやって引っぱりだすんだ!?
あ、ダエグです。
363774RR (スップ Sdbf-NmdU)
2016/09/17(土) 12:53:48.64ID:8gqOm4Ixd >>362
まず服を脱ぎます、
まず服を脱ぎます、
365774RR (ガラプー KKff-kWRJ)
2016/09/17(土) 13:18:04.25ID:BSV3CRKFK グッと抑えてパコッと開けてぐぐっと引っ張るだけだよ
366774RR (アウアウ Sa1f-wJFc)
2016/09/17(土) 14:02:29.65ID:L+jkclZta ここをこうこうこう
367774RR (ワッチョイ 239f-chWY)
2016/09/17(土) 15:06:29.23ID:oyZbGYsN0368774RR (アウアウ Sa1f-NmdU)
2016/09/17(土) 15:32:15.20ID:4ACWg44Fa 12Rに比べたらバッテリー外すのなんて鼻クソほじりながらできるだろ?
こんなんもできんのか
こんなんもできんのか
369774RR (ワッチョイ 47ee-chWY)
2016/09/17(土) 15:55:39.54ID:ZrlwP7ZY0 >>368
ググってみたけど12Rって大変そうね。しかし最近のバイクはバッテリーを奥深くに隠し過ぎ。
俺が今までで一番驚いたのはアグスタのバッテリーがタンク下でカウルとタンク外して充電だから
タンク外す=始動不可能だからバッテリーが生き返るまで何時間でも充電し続けるしかなかった事だが。
ググってみたけど12Rって大変そうね。しかし最近のバイクはバッテリーを奥深くに隠し過ぎ。
俺が今までで一番驚いたのはアグスタのバッテリーがタンク下でカウルとタンク外して充電だから
タンク外す=始動不可能だからバッテリーが生き返るまで何時間でも充電し続けるしかなかった事だが。
370774RR (ワッチョイ 239f-chWY)
2016/09/17(土) 16:33:25.92ID:oyZbGYsN0 バッテリーに充電用のコネクター付きのケーブルを常設しといてケーブル繋ぐだけで簡単に充電出来るようにしてる
つか、乗ってないときは常にフルオートの充電器(オプティメイト4)繋ぎっぱなんでいつも満充電でバッテリーの寿命まで
バッテリーあがり知らずのメンテいらずでおすすめ
ただ、マンションの駐輪場なんかの人には自分用の100V電源引っ張ってこれないから無理なんだけどな
つか、乗ってないときは常にフルオートの充電器(オプティメイト4)繋ぎっぱなんでいつも満充電でバッテリーの寿命まで
バッテリーあがり知らずのメンテいらずでおすすめ
ただ、マンションの駐輪場なんかの人には自分用の100V電源引っ張ってこれないから無理なんだけどな
371774RR (アウアウ Sa1f-krGk)
2016/09/18(日) 08:56:11.20ID:HTavqGJHa こんにちは、先に両手を離すと右に傾くと騒いでいた者ですが、ここにいるダエグオーナーの方の中にはそのやうな症状がでる方はいないようでした。羨ましい限りです。
しかし、こんな記事を見つけました。
ttp://d.hatena.ne.jp/dacho_rider/touch/searchdiary?word=*%5B%A5%D0%A5%A4%A5%AF%BB%A8%B5%AD%5D&of=15
このサイトの最後にマフラー交換後のインプレッションが書いてあるのですが、そこには
マフラーが軽くなったため、マフラーの重みで右に傾くのがなくなった
と、あるのです。
これは、まさに私の症状かな?とか思ったんですが。
こういった記事がある中でも、みなさんはやはり両手を離しても真っ直ぐ走りますか?
しかし、こんな記事を見つけました。
ttp://d.hatena.ne.jp/dacho_rider/touch/searchdiary?word=*%5B%A5%D0%A5%A4%A5%AF%BB%A8%B5%AD%5D&of=15
このサイトの最後にマフラー交換後のインプレッションが書いてあるのですが、そこには
マフラーが軽くなったため、マフラーの重みで右に傾くのがなくなった
と、あるのです。
これは、まさに私の症状かな?とか思ったんですが。
こういった記事がある中でも、みなさんはやはり両手を離しても真っ直ぐ走りますか?
372774RR (アウアウ Sa1f-krGk)
2016/09/18(日) 08:59:26.16ID:HTavqGJHa すみません、連投失礼します。
ダエグではありませんが、zrx1100でも右に傾く記事を見つけました。
ttp://www.ucatv.ne.jp/~yanak/bike_cstm1.html
ダエグではありませんが、zrx1100でも右に傾く記事を見つけました。
ttp://www.ucatv.ne.jp/~yanak/bike_cstm1.html
373774RR (ワッチョイ 239f-chWY)
2016/09/18(日) 09:18:18.36ID:ZE2Tsw1Z0374774RR (ワッチョイ 033f-jsoS)
2016/09/18(日) 09:28:16.07ID:ZB9UUVsJ0375774RR (アウアウ Sa1f-krGk)
2016/09/18(日) 09:48:51.76ID:HTavqGJHa みなさんは真っ直ぐ走るのに、自分だけこういう症状ってのは気になりますよ。
それに、両手を乗せて走ればいいと言いますが、勝手に右に行くんですから、運転に影響はあると思います。
左のセルフステアなんてほとんどききません。カウター当てて強引にタイヤを寝かせてます。
それに、両手を乗せて走ればいいと言いますが、勝手に右に行くんですから、運転に影響はあると思います。
左のセルフステアなんてほとんどききません。カウター当てて強引にタイヤを寝かせてます。
376774RR (ササクッテロ Sp1f-NmdU)
2016/09/18(日) 09:56:53.97ID:YekxzARXp377774RR (ワッチョイ 239f-chWY)
2016/09/18(日) 10:07:22.70ID:ZE2Tsw1Z0 >>375
そんなに気になるなら、設備の整ったショップでアライメントチェックして貰えよ
そんなに気になるなら、設備の整ったショップでアライメントチェックして貰えよ
378774RR (ワッチョイ fbde-chWY)
2016/09/18(日) 10:22:55.43ID:8rZpvx0l0 俺は左肩にオウムを乗せて走ってるよ
379774RR (ワッチョイ 033f-jsoS)
2016/09/18(日) 10:23:20.23ID:ZB9UUVsJ0381774RR (ワッチョイ ef9f-chWY)
2016/09/18(日) 11:18:57.05ID:uwHs0pqC0 エド魔女は、制作側が高飛車女キャラと僕っ娘出しとけば、オタク層が釣れると考えた
見え見えの思惑が透けて見えるわ
見え見えの思惑が透けて見えるわ
382774RR (ワッチョイ ef9f-chWY)
2016/09/18(日) 11:19:49.55ID:uwHs0pqC0 誤爆った...スマン
383774RR (ガラプー KKff-kWRJ)
2016/09/18(日) 11:31:43.29ID:oMkSS5odK >375
思い込みやハンドルを無意識に押さえてるとか変な乗車姿勢になってるとか
乗り手に問題がないなら
エキセン取り付けミス、ステム歪み、フレーム歪みとか何かしらバイクに異常があるから事故起こす前にバイク屋で治して貰いなさい
思い込みやハンドルを無意識に押さえてるとか変な乗車姿勢になってるとか
乗り手に問題がないなら
エキセン取り付けミス、ステム歪み、フレーム歪みとか何かしらバイクに異常があるから事故起こす前にバイク屋で治して貰いなさい
384774RR (ワッチョイ 335c-mecg)
2016/09/18(日) 11:53:08.35ID:UgNvUAyS0 タイヤの右側編摩耗していて、しかも空気圧が低いと右側に流されるね…
あと、zrxシリーズでは無いことだと思うがドライブチェーン調整時に
リアタイヤが少し右を向いたまま固定してしまった、などが考えられるね。
いずれにしても、ノーマルマフラの重みだけで右に流されることは無いと思うから
購入店で診てもらうのが早道かと思う。
あと、zrxシリーズでは無いことだと思うがドライブチェーン調整時に
リアタイヤが少し右を向いたまま固定してしまった、などが考えられるね。
いずれにしても、ノーマルマフラの重みだけで右に流されることは無いと思うから
購入店で診てもらうのが早道かと思う。
385774RR (ワッチョイ 6fe0-wJFc)
2016/09/18(日) 12:16:50.73ID:Yd+XtUVF0 このスレすぐ喧嘩腰になるやつ多いよな
アドバイスとしては、やっぱ専門の店に持っていって見てもらうのが確実かと
自分で調べるにも限度あるからね
直せる環境がないなら尚更のこと
アドバイスとしては、やっぱ専門の店に持っていって見てもらうのが確実かと
自分で調べるにも限度あるからね
直せる環境がないなら尚更のこと
386774RR (ワッチョイ 035c-eXu6)
2016/09/18(日) 12:22:16.31ID:CnO7VO7R0 俺はその話したら後ろ走ってたやつに腰の位置が右寄りで座ってたぞって笑われたわ。
座る位置を気にしたら直った。
座る位置を気にしたら直った。
387774RR (ワッチョイ 37cd-R5I0)
2016/09/18(日) 13:05:13.81ID:E369zK7Y0388774RR (ワッチョイ 033f-jsoS)
2016/09/18(日) 13:30:46.28ID:ZB9UUVsJ0389774RR (ワッチョイ bfb5-gTM0)
2016/09/18(日) 16:27:43.54ID:8MbUYt7S0 少なくとも内面、短気で攻撃的だと思うよ、自覚無さそうだけど
390774RR (ワッチョイ 27b3-wJFc)
2016/09/18(日) 19:59:43.82ID:cFuwIYBu0 DAEGに付けたら純正ハロゲンより暗くなった\(^o^)/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I9IJ9JW/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I9IJ9JW/
391774RR (ワッチョイ 37cd-R5I0)
2016/09/18(日) 20:25:14.69ID:E369zK7Y0392774RR (ワッチョイ 179b-NmdU)
2016/09/18(日) 20:36:43.60ID:5hnPQE2A0 サインハウスのも暗くて俺は無理だったわ。
393774RR (ワッチョイ 37cd-R5I0)
2016/09/18(日) 21:21:30.45ID:E369zK7Y0394774RR (ワッチョイ 6fe0-wJFc)
2016/09/19(月) 01:08:19.73ID:6DbZvQUh0 俺もLEDつけてるけど、本当に車検通るのか少し不安
ちなみにスフィア
ちなみにスフィア
395774RR (ワッチョイ d388-NmdU)
2016/09/19(月) 01:54:28.98ID:X9Us47Ud0 LEDは最近ルーメン数上がって来てるけど、
4輪用のルーメン数はHIで2個の場合とか、
通販物は注意が必要
どっかが角形レンズでバルブ2灯とか、
何か奇抜な物をリリースしてくれたら、
4輪用のルーメン数はHIで2個の場合とか、
通販物は注意が必要
どっかが角形レンズでバルブ2灯とか、
何か奇抜な物をリリースしてくれたら、
396774RR (ワッチョイ efe0-eXu6)
2016/09/19(月) 09:43:07.84ID:/5T45qKQ0397774RR (ササクッテロ Sp1f-NmdU)
2016/09/19(月) 10:52:35.21ID:9OtSkp+qp398774RR (オイコラミネオ MM3f-zuLK)
2016/09/19(月) 11:05:29.82ID:1RuSZ9rmM 明るさなら絶対HIDだろうけど、消費電力考えるとLEDのほb、がいい
USBやらETCやら電熱の電源やら色々つけるならLEDだ
ノーマルのハロゲンだと全部つけると電力量が足りないので電熱が途中で勝手に切れてたけど、LEDにしたら全く問題なくいけたよ
USBやらETCやら電熱の電源やら色々つけるならLEDだ
ノーマルのハロゲンだと全部つけると電力量が足りないので電熱が途中で勝手に切れてたけど、LEDにしたら全く問題なくいけたよ
399774RR (ワッチョイ 6fe0-wJFc)
2016/09/19(月) 12:12:53.40ID:6DbZvQUh0400774RR (ワッチョイ efe0-chWY)
2016/09/19(月) 17:55:36.45ID:CblkmDVY0 おれ、スフィアだけど車検通らなかったよ。
Hiの時に光が拡散しちゃってるらしくて、光量が全然足りないって。
車検の時だけハロゲンに戻したよ。
実際の見え方はハロゲンよりずっと明るいんだけど...
Hiの時に光が拡散しちゃってるらしくて、光量が全然足りないって。
車検の時だけハロゲンに戻したよ。
実際の見え方はハロゲンよりずっと明るいんだけど...
401774RR (ワッチョイ 6fe0-wJFc)
2016/09/20(火) 00:03:45.51ID:6ee6H0yB0402774RR (ワッチョイ d368-chWY)
2016/09/21(水) 11:48:38.73ID:Zhc6sukp0 ファイナル納車!
コンビニで若い子に
「ゼラペケっすか、かっこいいっすね」
っていわれたんだけど ゼラペケって呼び方は全国区か?
コンビニで若い子に
「ゼラペケっすか、かっこいいっすね」
っていわれたんだけど ゼラペケって呼び方は全国区か?
403774RR (スップ Sdbf-wJFc)
2016/09/21(水) 12:04:16.02ID:na8ifIh/d ゼラスなら聞いたことある
404774RR (スププ Sdbf-wJFc)
2016/09/21(水) 12:06:17.68ID:c4kvMrMkd ゼロックスじゃないの
405774RR (アウアウ Sa1f-wJFc)
2016/09/21(水) 14:08:31.34ID:l/y98t0Pa 400と間違われたんでない?
406774RR (ワッチョイ 335c-jsoS)
2016/09/21(水) 17:58:48.68ID:QyL6ZB2R0 今度1200RからDAEGに乗り換える予定ですが次のパーツで互換性があり1200RからDAEGに取り付けできる部品を教えてください
ミラー
シート
アクティブサブフレーム
NHKステダン
フルエキマフラー
オーリンズリヤサス
コワーススタビ
バーエンドキャップ
チェーンカバー
ミラー
シート
アクティブサブフレーム
NHKステダン
フルエキマフラー
オーリンズリヤサス
コワーススタビ
バーエンドキャップ
チェーンカバー
407774RR (オッペケ Sr1f-wJFc)
2016/09/21(水) 18:31:42.81ID:rgT9o+Per Z=ぜR=らX=ぺけ、らしい。
俺も初めて聞いた!
俺も初めて聞いた!
409774RR (ワッチョイ 8f88-QrX9)
2016/09/21(水) 19:50:12.91ID:3gePfISP0410774RR (ワッチョイ 335c-mecg)
2016/09/21(水) 20:24:13.18ID:GzzGNRVe0 先日プラグホールにオイルが溜まってたのを発見してしまったので
ヘッドカバーガスケットを自分で交換してみた。
ん〜いろんなもの外さないとヘッドカバー抜けないね、コネクターも固着して抜き難かったし
結局ラジエーターホース外して、クーラントまで交換になってしまったよ。
ヘッドカバーガスケットを自分で交換してみた。
ん〜いろんなもの外さないとヘッドカバー抜けないね、コネクターも固着して抜き難かったし
結局ラジエーターホース外して、クーラントまで交換になってしまったよ。
411774RR (ワッチョイ 9932-aBDa)
2016/09/22(木) 02:09:53.90ID:rKgJpSt10 俺は若いんだけどさ、
道の駅なんかで見るダエグ乗りは80割ハゲてんのね
なんでハゲばかりダエグにのるの?
やめてくんない?
道の駅なんかで見るダエグ乗りは80割ハゲてんのね
なんでハゲばかりダエグにのるの?
やめてくんない?
412774RR (オッペケ Src9-xdvH)
2016/09/22(木) 02:23:40.22ID:GX0TWcCYr 昔族やってた頃の隊長格の人らは
今でもふさふさだね
やっぱ気合いが違うのかな?
今でもふさふさだね
やっぱ気合いが違うのかな?
413774RR (ワッチョイ 615c-KI9H)
2016/09/22(木) 06:46:37.45ID:tQpmum+q0414774RR (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/22(木) 07:19:52.34ID:+TWnTXNCa ダエグと隼の禿げ率は異常。
415774RR (ササクッテロ Spc9-KI9H)
2016/09/22(木) 07:54:09.68ID:ViRB/yGXp 定番のダサいZRX乗りあるある
ハゲw
デブw
革ジャンの上からGジャン着てるやつw
金が無くて新車買えないので中古乗ってるやつw
モンエナ仕様w
以上に長いスクリーン仕様w
族みたいなタックロール仕様w
旧車會みたいなメッキギラギラ仕様w
ステッカーチューン仕様w
ハゲw
デブw
革ジャンの上からGジャン着てるやつw
金が無くて新車買えないので中古乗ってるやつw
モンエナ仕様w
以上に長いスクリーン仕様w
族みたいなタックロール仕様w
旧車會みたいなメッキギラギラ仕様w
ステッカーチューン仕様w
416774RR (アウアウ Sa61-IUU3)
2016/09/22(木) 08:18:37.91ID:fXCg61mZa 別にハゲでもいいんじゃない!
418774RR (ワッチョイ 615c-KI9H)
2016/09/22(木) 11:39:06.04ID:tQpmum+q0420774RR (ワッチョイ 9fe0-5q76)
2016/09/22(木) 17:14:46.52ID:DT66fyB70 ファイナルの引き当て(入庫予定)の連絡キタ━(゚∀゚)━!
納車カウントダウンだぜぇ〜〜〜
納車カウントダウンだぜぇ〜〜〜
421774RR (ワッチョイ 9790-BzlU)
2016/09/22(木) 18:23:06.51ID:put/N+2s0 バイク人口全体が高齢化してんだからハゲが目立って当たり前
バイク事故の件数自体は減少しても中高年層の事故率は増えるのも当たり前
バイク事故の件数自体は減少しても中高年層の事故率は増えるのも当たり前
422774RR (ワッチョイ f4cd-PXFN)
2016/09/22(木) 20:18:30.88ID:5IUHUx2d0 もうね〜、一部のリターンライダーと思われる方々の
峠での無茶ぶりが危なっかしいので止めてほしい。
車でも平気で追い越し禁止区域で抜きにくるし、
中には内側から抜いてくる奴とかいるからね。
ホント何考えてんだか・・・
峠での無茶ぶりが危なっかしいので止めてほしい。
車でも平気で追い越し禁止区域で抜きにくるし、
中には内側から抜いてくる奴とかいるからね。
ホント何考えてんだか・・・
423774RR (ワッチョイ 9d78-pbYT)
2016/09/22(木) 20:40:15.52ID:Ha179EkM0 80割ってどんな数字やねん
424774RR (ワッチョイ 47cd-Px3x)
2016/09/22(木) 21:13:56.03ID:p62MMjwe0 ついにハゲてきたわ
425774RR (ワッチョイ d5d5-xdvH)
2016/09/22(木) 21:36:04.59ID:Yec4og2u0 父方はハゲで母方はフサフサだが白い
兄弟で勝ったのは俺だけだった
兄弟で勝ったのは俺だけだった
426774RR (ガラプー KKad-Pi8A)
2016/09/22(木) 21:36:43.35ID:49kXGWUkK 乗っている人数の八倍禿なんだぜ?
427774RR (アウアウ Sa61-XfIQ)
2016/09/22(木) 23:08:12.28ID:Gw3Tyceqa428774RR (エムゾネ FFb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:15:52.37ID:USDYnuySF429774RR (スププ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 10:19:39.55ID:zsWGwJfUd MSLの丸目、結局メーターはみ出してんじゃねーか
430774RR (ワッチョイ 9790-BzlU)
2016/09/23(金) 11:47:55.69ID:QYFZ5JIa0 今月のヤングチャンピオン烈のばくおんの表紙が
ファイナルエディションでダエグ乗りとしては嬉しい
ファイナルエディションでダエグ乗りとしては嬉しい
433774RR (ワッチョイ 5988-aBDa)
2016/09/23(金) 12:38:50.79ID:RKuH60id0434774RR (ワッチョイ 5988-aBDa)
2016/09/23(金) 12:48:36.52ID:RKuH60id0435774RR (ワッチョイ 32cd-Px3x)
2016/09/23(金) 13:16:13.39ID:u7mtcNpS0 丸目…(;´Д`)ハァハァ
436774RR (ワッチョイ 615c-UEA8)
2016/09/23(金) 15:50:10.49ID:UURTM8tW0 ブラックのやつは、なんだかXJR1300みたいだな…
437774RR (ワッチョイ 615c-KI9H)
2016/09/23(金) 19:09:10.42ID:4iKsD5yQ0 なんでわざわざダサくするの?
1100でもノンカウルあったけどダサくて全く売れずに終わったはずだが
1100でもノンカウルあったけどダサくて全く売れずに終わったはずだが
438774RR (ワッチョイ 5f9f-5q76)
2016/09/23(金) 19:34:31.12ID:G590gaHX0 いんじゃねーの?
いろんなスタイルがあったって
俺は嫌だけどw
いろんなスタイルがあったって
俺は嫌だけどw
439774RR (ワッチョイ b6f6-gfYs)
2016/09/23(金) 20:25:34.28ID:4FNqwBvJ0 >>434
カッコわるいバイクやのぅ
カッコわるいバイクやのぅ
441774RR (ワッチョイ 9dde-5q76)
2016/09/23(金) 21:21:15.60ID:O0n9LjIm0 丸目のネイキッドはゼファー、Z1、Z2がカッコイイって洗脳されてるからな
やっぱZRXは角目だな
やっぱZRXは角目だな
442774RR (ワッチョイ 615c-xdvH)
2016/09/23(金) 22:03:28.67ID:AW/elH+e0443774RR (ワッチョイ 9932-aBDa)
2016/09/24(土) 00:20:23.72ID:yyXu8c000 丸目ならホンダでいいじゃん
445774RR (ワッチョイ b6f6-gfYs)
2016/09/24(土) 08:17:04.73ID:w0Rp5hqE0 いやカッコわるい
角ばった形に丸目は合わない
角ばった形に丸目は合わない
446774RR (ワッチョイ 5f9f-5q76)
2016/09/24(土) 08:24:02.58ID:hihPx0N20 主観の問題なんだから好きにすればいい
メーカーが出してきた仕様ならともかく単なるカスタムなんだし
俺はやりたくないけどw
メーカーが出してきた仕様ならともかく単なるカスタムなんだし
俺はやりたくないけどw
447774RR (ワッチョイ f4b3-gfYs)
2016/09/24(土) 09:43:54.13ID:crwRVDhs0 とりあえず、これも有りかな。
全然別物でDAEGらしさゼロですが。
自分はノーマルのままで行くけどね。
全然別物でDAEGらしさゼロですが。
自分はノーマルのままで行くけどね。
448774RR (ワッチョイ 615c-xdvH)
2016/09/24(土) 10:02:31.70ID:QYq39yXL0 今の角目がとてつもなく好きだからDAEGに乗ってる
449774RR (ペラペラ SDc8-GI7U)
2016/09/24(土) 10:44:03.51ID:j6yeKHRTD カウル取っ払うならちょいと性能悪くてもゼファーのるわ
450774RR (ワッチョイ f4cd-PXFN)
2016/09/24(土) 10:52:45.38ID:B3Vs17Rc0 すま〜ん、誰か教えてください。
ダエグのフロント伸び側調整は取説では時計回り一杯から
0〜10段の11段階と書いてあるのに
回してみると0〜11段までクリック出来るんだが仕様?
最初の0段の位置が間違っているのかそれとも11段目は使用しないものなのか
ご教示ください。
ダエグのフロント伸び側調整は取説では時計回り一杯から
0〜10段の11段階と書いてあるのに
回してみると0〜11段までクリック出来るんだが仕様?
最初の0段の位置が間違っているのかそれとも11段目は使用しないものなのか
ご教示ください。
451774RR (ガラプー KK4e-vcft)
2016/09/24(土) 12:13:42.03ID:STjv54UmK 1100-Uは格好良かっよ…
整備とかで1200のカウル外して角目ライトだけになった時になかなかイケてると思うんだけど処理が難しそうなのと風防無くなるがつらい
ダエグは割と今風のSSとかストファイなんかのデザイン取り入れてて本来無理があるのを頑張ってうまい事まとめてるから大きな変更だとバランス取りにくいんだろね
整備とかで1200のカウル外して角目ライトだけになった時になかなかイケてると思うんだけど処理が難しそうなのと風防無くなるがつらい
ダエグは割と今風のSSとかストファイなんかのデザイン取り入れてて本来無理があるのを頑張ってうまい事まとめてるから大きな変更だとバランス取りにくいんだろね
452774RR (スッップ Sdb8-Px3x)
2016/09/24(土) 12:24:51.53ID:YWNg0fFOd 基本はローソンレプリカレプリカだから…
453774RR (イモイモ Se4c-41Gl)
2016/09/24(土) 13:36:30.65ID:sIoc+l2Ue454774RR (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/24(土) 14:23:06.53ID:5wNQoGQIa 俺は角目のZ1100GPみたいなのも好きだけどなぁ〜。
455774RR (ワッチョイ 809f-5q76)
2016/09/24(土) 16:02:40.21ID:wYhXqh1L0 今DAEG FE買って未登録で持ってたら1〜2年後に
値上がりするかな?
値上がりするかな?
456774RR (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/24(土) 17:32:41.52ID:Pk45EOP3a 金もないくせに妄想してんな
457774RR (ワッチョイ 8df3-xdvH)
2016/09/24(土) 19:10:24.62ID:u1vM3wfx0 乞食
458774RR (ワッチョイ 7ee0-xdvH)
2016/09/24(土) 21:14:14.19ID:2TEUMTo10 1〜2年じゃ厳しいやろなあ
459774RR (ワッチョイ 615c-KI9H)
2016/09/24(土) 21:36:40.70ID:jHMoELRM0 >>455
もちろんセコム、空調、シャッター付きガレージお持ちですよね?
もちろんセコム、空調、シャッター付きガレージお持ちですよね?
460774RR (ワッチョイ 9fe0-5q76)
2016/09/25(日) 01:11:58.88ID:fjNrlXMw0461774RR (ワッチョイ 615c-KI9H)
2016/09/25(日) 02:32:20.18ID:zl0VjsPl0 行きつけのカワサキショップの店員いわくもうカワサキからはゼファーとかZRXみたいな懐古主義的バイクは一切発売しないらしいよ
462774RR (ワッチョイ 594d-aBDa)
2016/09/25(日) 03:41:17.17ID:p4lEj+7W0 カワサキも旧車親父と距離を取りNINJAで若者と繋がりたいわな、
DAEGやW800にしろ新型出しても旧型の方が如何の斯うので売れないよ、
DAEGやW800にしろ新型出しても旧型の方が如何の斯うので売れないよ、
463774RR (ワッチョイ b6f6-gfYs)
2016/09/25(日) 10:54:13.67ID:IyT5Nn+m0 丸目じゃなくてNinja900カウル付なら100歩譲って許せるかな
464774RR (ワッチョイ 9790-BzlU)
2016/09/25(日) 12:40:46.20ID:5k7OOW620 ショップの話では〜とかってのはアテにならん
メーカーが新型ゼファーやZRXみたいのが出る予定だから
現行型やファイナルは慌てて買わんでいいよなんて情報をわざわざ流すわけないし
メーカーが新型ゼファーやZRXみたいのが出る予定だから
現行型やファイナルは慌てて買わんでいいよなんて情報をわざわざ流すわけないし
465774RR (ササクッテロ Spc9-KI9H)
2016/09/25(日) 15:22:51.69ID:+mHRXLpdp >>464
バイクショップの駐車場見てみろ
ほとんどアメリカン、ストファイ、SSばっかりだろ
もうネイキッドが売れる時代は終わってるんだよ
カワサキもバカじゃ無いんだからそんな売れないバイクのために膨大な予算つぎ込んで新しいネイキッドバイク出すと思う?
バイクショップの駐車場見てみろ
ほとんどアメリカン、ストファイ、SSばっかりだろ
もうネイキッドが売れる時代は終わってるんだよ
カワサキもバカじゃ無いんだからそんな売れないバイクのために膨大な予算つぎ込んで新しいネイキッドバイク出すと思う?
466774RR (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/25(日) 15:40:40.85ID:mxldcXEGa >>465
バイク屋の駐車場なんて125とか250ばっかじゃん
バイク屋の駐車場なんて125とか250ばっかじゃん
467774RR (ワッチョイ 615c-UEA8)
2016/09/25(日) 16:07:43.86ID:719cFAHr0 Z900RSが出て来る筈…じゃないの?
468774RR (ワッチョイ 615c-xdvH)
2016/09/25(日) 16:50:56.83ID:muKsXVqv0 ツーリング行ってきたけどカワサキ率たけーな
シェアどれくらいなんだろ
シェアどれくらいなんだろ
469774RR (ワッチョイ 47cd-Px3x)
2016/09/25(日) 17:14:25.14ID:FaQ42qGL0 バイク屋でファイナル見てきた。
写真より全然いいわ
写真より全然いいわ
470774RR (スップ Sdb8-xdvH)
2016/09/25(日) 17:51:40.14ID:A3apFWP4d 見た目はともかくこういう普通のリッターNKが無くなるのはつらいな
Z1000かNinja1000か14R乗れということなのか
Z1000かNinja1000か14R乗れということなのか
471774RR (ワッチョイ 615c-KI9H)
2016/09/25(日) 18:02:24.29ID:zl0VjsPl0 >>469
そう?オレはzrx400みたいだなとしか思わなかったが
そう?オレはzrx400みたいだなとしか思わなかったが
472774RR (ガラプー KK4e-vcft)
2016/09/25(日) 18:43:37.07ID:3nIJNE77K 角目ビキニカウルは普通のネイキッドじゃないって妹が言ってた
473774RR (ワッチョイ 9fde-5q76)
2016/09/25(日) 18:45:40.40ID:D35T/qXI0 先輩は、面倒くさいからネイキッドでいいって言ってた
474774RR (スフッ Sdb8-1fcY)
2016/09/26(月) 02:30:35.45ID:sP/L1XZUd ネゴシエーターiつけてる人いる?
そこまでしてる人いないか
そこまでしてる人いないか
475774RR (ワッチョイ 47cd-Px3x)
2016/09/26(月) 07:17:28.96ID:K/PYn5jh0 ファイナルエディションと銘打っておいて
新型なんて出るのかね
W600、1200Rはファイナルあった?
新型なんて出るのかね
W600、1200Rはファイナルあった?
476774RR (ササクッテロ Spc9-KI9H)
2016/09/26(月) 07:47:55.98ID:zz3VYd42p ファイナル納車で初の新車なんだけどマフラー交換は慣らし終了してからじゃ無いとダメなの?
初の新車を購入する僕にアドバイスをお願いします。
初の新車を購入する僕にアドバイスをお願いします。
477774RR (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/26(月) 07:50:48.95ID:p6vBSS3/a >>476
ダメだと思う理由を書いてみろや
ダメだと思う理由を書いてみろや
479774RR (ワッチョイ 615c-UEA8)
2016/09/26(月) 09:05:08.06ID:aHeGBjia0 ダメということは無いんだけど、ノーマル乗って不満な部分を補えるような特性のマフラーを選んだ方がよくないかい?
480774RR (アウアウ Sa61-Px3x)
2016/09/26(月) 10:31:40.64ID:qbf448cpa ファイナル次回入荷が11月
そのあと来年2月入荷分で終了との事
そのあと来年2月入荷分で終了との事
481774RR (ワッチョイ 3ab5-p9Tx)
2016/09/26(月) 11:31:27.41ID:NHXRfgOY0482774RR (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/26(月) 12:23:32.87ID:+su7LGJ7a バイク屋の店長経由のメーカー営業の話なんだが、ファイナルは意外と注文が入って無いらしい。
さすがに古くさく、すでに乗りたい人には行き渡り尽くしてると思うので、
新規や買い換え需要はあまり無いって事かな。
さすがに古くさく、すでに乗りたい人には行き渡り尽くしてると思うので、
新規や買い換え需要はあまり無いって事かな。
483774RR (オイコラミネオ MMb4-p9Tx)
2016/09/26(月) 13:34:00.01ID:RodVgQpdM >>482
ダエグに既に乗ってる人が買い換えるほどの物でもないしな
乗ってる人が欲しくなっても外装交換すりゃいいだけだし
ダエグの購入悩んでた人が後押しされる程度のものでしょ
ほんとに欲しい人は前までのライムグリーンとか購入してる
ダエグに既に乗ってる人が買い換えるほどの物でもないしな
乗ってる人が欲しくなっても外装交換すりゃいいだけだし
ダエグの購入悩んでた人が後押しされる程度のものでしょ
ほんとに欲しい人は前までのライムグリーンとか購入してる
484774RR (ワッチョイ 5e57-5q76)
2016/09/26(月) 13:48:59.92ID:AEi33Ri/0 あと900 Z1のリメイク版とか出ると噂されてるから
485774RR (エーイモ SEf6-41Gl)
2016/09/26(月) 14:18:36.51ID:m1aGllOCE 結局、FEって限定だったの?
どっちにせよプレミアはつかなさそうね
どっちにせよプレミアはつかなさそうね
486774RR (ワッチョイ 1c9b-KI9H)
2016/09/26(月) 14:20:31.12ID:CjdwQ5zd0 生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。
詳しくはHPをご覧下さい。
488774RR (スププ Sdb8-xdvH)
2016/09/26(月) 14:35:23.97ID:tr0ynGZjd489774RR (アウアウ Sa61-Px3x)
2016/09/26(月) 15:29:44.39ID:wzjpjGcna 角目ビキニカウルとっぱらったらタンクもテールもZ1000R/Jに似ても似つかない90年代風ネイキッドなのが余計露呈する
それでいいんだろうけど
それでいいんだろうけど
490774RR (ワッチョイ 5f9f-5q76)
2016/09/26(月) 18:43:06.42ID:ijW3g8m20492774RR (ワッチョイ 615c-KI9H)
2016/09/26(月) 19:38:15.73ID:fEIhrZYU0493485 (エーイモ SEf6-41Gl)
2016/09/26(月) 20:50:56.95ID:+oxRxO9FE FEは一応300台限定だったらしい
売れ行きによって2次販売も検討するらしい
売れ行きによって2次販売も検討するらしい
494774RR (ワッチョイ 615c-KI9H)
2016/09/26(月) 22:11:06.94ID:fEIhrZYU0 なんか限定車の中古の相場高くなってないか?
ファイナルより高いやんw
ファイナルより高いやんw
495774RR (ワッチョイ f409-xdvH)
2016/09/27(火) 01:23:34.58ID:B38/F7k40496sage (エーイモ SEf6-41Gl)
2016/09/27(火) 02:05:16.68ID:yAScZHY0E ネオレトロって言ってもXSR900くらいの感じだろ?
そそられんなぁ〜
そそられんなぁ〜
497774RR (ワッチョイ 615c-KI9H)
2016/09/27(火) 09:01:16.10ID:FV8Hjtqf0 今更、懐古バイク出して喜ぶ層っているの?
498774RR (ワッチョイ 5f9f-5q76)
2016/09/27(火) 09:05:20.59ID:LIYtxUiA0 昆虫みたいな顔したバイクが好きなヤツらばかりじゃないだろ
499774RR (ワッチョイ 5e57-5q76)
2016/09/27(火) 10:14:40.93ID:+ilJiz9m0 CB1100, XSR900のヒットで次はカワサキの出番だ!
500774RR (アウアウ Sa61-Px3x)
2016/09/27(火) 10:59:12.30ID:T60hjCeVa かといってZRXを丸目ティアドロップタンクに変えたようなものは今さら需要ないんじゃね?
空冷で出すならまだしも鉄ダブルクレードル、ツインサスではね
空冷で出すならまだしも鉄ダブルクレードル、ツインサスではね
501774RR (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/27(火) 14:49:48.12ID:RuS00eT7a 純正タイヤってBT021なのか〜
古いツーリングタイヤだよなぁ、カタログ落してから何年になるか…
最新のやつ履かしてくれよぅ。
5000くらい走ったらロッコルかPSSEに替えてやんぜ。
古いツーリングタイヤだよなぁ、カタログ落してから何年になるか…
最新のやつ履かしてくれよぅ。
5000くらい走ったらロッコルかPSSEに替えてやんぜ。
502774RR (ワッチョイ 615c-UEA8)
2016/09/27(火) 16:59:39.64ID:zvYFncet0 BT-021も最初からついてるのとタイヤショップに置いてあるのでは違うんだよな…
503774RR (ワッチョイ b6f6-gfYs)
2016/09/27(火) 22:35:32.42ID:hiUW1Avw0504774RR (ワッチョイ 615c-KI9H)
2016/09/28(水) 00:11:40.85ID:x8RuZbxf0505774RR (ワッチョイ 5f9f-5q76)
2016/09/28(水) 08:59:19.91ID:BbO4F1LS0 >>504
定価で買って何年も乗って120万で買い取ってもらえるなら叩かれてなんかいないだろ
それで気に入らないからとオクか個人売買で180万とかで売りに出したところでノークレーム、ノーリターン
とか言って保証も何にもない素性のわからない個人からなんか誰も買わないよw
定価で買って何年も乗って120万で買い取ってもらえるなら叩かれてなんかいないだろ
それで気に入らないからとオクか個人売買で180万とかで売りに出したところでノークレーム、ノーリターン
とか言って保証も何にもない素性のわからない個人からなんか誰も買わないよw
506774RR (ワッチョイ 615c-KI9H)
2016/09/28(水) 09:52:24.50ID:x8RuZbxf0 >>505
俺は200万以上で買ったって買取は120万いけばいい方と説明したかっただけ
俺は200万以上で買ったって買取は120万いけばいい方と説明したかっただけ
507774RR (エーイモ SEf6-41Gl)
2016/09/28(水) 10:00:44.87ID:YwTYBLAzE じゃあ200万以上で買ったバイクをいくらで買い取れば納得なんだ
508774RR (ワッチョイ 615c-KI9H)
2016/09/28(水) 10:06:10.78ID:x8RuZbxf0 >>507
買った値段より3〜40くらいで買い取ってもらえればいいんじゃね?
買った値段より3〜40くらいで買い取ってもらえればいいんじゃね?
509774RR (ワッチョイ 5f9f-5q76)
2016/09/28(水) 10:09:00.38ID:BbO4F1LS0 プレミア価格ってある意味特殊なもんだからな
もう一台買えるような金かけたカスタムもそうだけど売る時の値段考えるようなヤツは最初から買うべきじゃ無いわな
貰い事故で全損になっても保険屋の査定は只の古いバイク、年式相応の価値で査定してくるし(市場で売られている
同程度の車両の相場の資料を揃えて提出すれば多少は考慮してくれるみたいだけどプレミア価格の納得いくような
査定額にはほど遠い)
もう一台買えるような金かけたカスタムもそうだけど売る時の値段考えるようなヤツは最初から買うべきじゃ無いわな
貰い事故で全損になっても保険屋の査定は只の古いバイク、年式相応の価値で査定してくるし(市場で売られている
同程度の車両の相場の資料を揃えて提出すれば多少は考慮してくれるみたいだけどプレミア価格の納得いくような
査定額にはほど遠い)
510774RR (ワッチョイ 3ab5-p9Tx)
2016/09/28(水) 10:32:23.20ID:iz4LfLkz0 もう1台どころかDAEG3台買えそうなくらい金かけちゃったけど、売ることなんか一切考えてないわ
511774RR (ワッチョイ 9968-5q76)
2016/09/28(水) 13:16:46.92ID:ztsyNnUh0 ファイナル納車待ち 40代 ハゲ です。
センタースタンド無いバイクは初めて
お勧めの メンテナンススタンドをおしえてちょんまげ
センタースタンド無いバイクは初めて
お勧めの メンテナンススタンドをおしえてちょんまげ
512774RR (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/28(水) 13:33:19.53ID:GiBc7nAra jトリップもしくはスベンソン
514774RR (スププ Sdb8-xdvH)
2016/09/28(水) 13:49:09.95ID:VUp7oOBtd ガシャーン!いくのが心配ならフロントホイールクランプも
516774RR (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/28(水) 14:08:40.33ID:KQnuriHpa Jトリップのはじめてなんちゃらの方がいいだろ
517774RR (スプッッ Sdb8-Px3x)
2016/09/28(水) 15:12:39.18ID:g4R/EJE1d 九州の震災の時に前後Jtripで倒れなかったての見て直ぐに買いに行ったわ
518774RR (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/28(水) 17:36:33.75ID:U9A0YI5ka そう言えばエキセントリックシャフトってこれとあとついてる車種なにも?
519774RR (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/28(水) 17:37:20.24ID:U9A0YI5ka 今新車で買えるやつね
520774RR (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/28(水) 21:28:56.78ID:GiBc7nAra ニンジャ1000
521774RR (スプッッ Sd8f-rzru)
2016/09/29(木) 00:29:02.31ID:Qa6ONwt0d Z1000
522774RR (アウアウ Sa77-AdTZ)
2016/09/29(木) 02:20:13.12ID:HnynhO3ha スライダーか純正エンジンガードでなやんでます。
どっちがいいですかね?
どっちがいいですかね?
523774RR (アークセー Sxb7-RPp1)
2016/09/29(木) 03:44:27.95ID:dGq6K3UYx >>522
スライダー=レースで転倒した時、コース上で転がらずに、コース外まで滑らせるためのパーツ
エンジンガード=転倒、立ちごけ時のクランクケースへのダメージを軽減するためのパーツ
自分の用途に合ったものを付ければいい
スライダー=レースで転倒した時、コース上で転がらずに、コース外まで滑らせるためのパーツ
エンジンガード=転倒、立ちごけ時のクランクケースへのダメージを軽減するためのパーツ
自分の用途に合ったものを付ければいい
524774RR (ワッチョイ 1fb5-HClA)
2016/09/29(木) 07:52:48.59ID:z7XiuVpT0 サーキット走るならスライダー、立ちゴケ対策なら純正エンジンガード
でも純正エンジンガードは立ちゴケでもカウルやミラー割れたりするよ
防御力高いのはSSB、スラッシュガード等かな
でも純正エンジンガードは立ちゴケでもカウルやミラー割れたりするよ
防御力高いのはSSB、スラッシュガード等かな
525774RR (ワッチョイ efc8-rzru)
2016/09/29(木) 10:25:43.04ID:jnRoFx7U0 ファイナルの値引きはないと考えて良いでしょうか
526774RR (アウアウ Sa77-rzru)
2016/09/29(木) 12:19:55.96ID:2sWCq9ela >>525
無し。だけど下取り車があればその価格に色つけてくれるのはいつも通り。
金額はバイク屋との付き合いの深さによる。
ちなみに俺は相場より15万以上高値で引き取ってくれた。
その店で新車を買うのは大小合わせて4台目。
小さな個人店なんで頑張ってくれたほう?
無し。だけど下取り車があればその価格に色つけてくれるのはいつも通り。
金額はバイク屋との付き合いの深さによる。
ちなみに俺は相場より15万以上高値で引き取ってくれた。
その店で新車を買うのは大小合わせて4台目。
小さな個人店なんで頑張ってくれたほう?
527774RR (エーイモ SE3f-4Fmo)
2016/09/29(木) 14:21:07.85ID:PEcwGpqVE オレ、普通のDAEG並に値引きしてもらえた
用品50kと自賠責、税、登録諸費用込みで定価と同じ金額にしてくれた
あとオマケで売れ残りのカバーももらった
用品50kと自賠責、税、登録諸費用込みで定価と同じ金額にしてくれた
あとオマケで売れ残りのカバーももらった
530774RR (スフッ Sd8f-Utdu)
2016/09/29(木) 19:35:24.93ID:f4TlIiuHd531774RR (オイコラミネオ MMef-HClA)
2016/09/29(木) 20:08:58.37ID:A1B8+ncKM >>530
個人でセッティングまで全てしてる人は極少数だろうけど、ショップで取り付けとセッティングしてるのはかなりいるでしょ
ここで話題になってないだけで
俺も別に書き込みしてないけどパワーコマンダーつけてるし
個人でセッティングまで全てしてる人は極少数だろうけど、ショップで取り付けとセッティングしてるのはかなりいるでしょ
ここで話題になってないだけで
俺も別に書き込みしてないけどパワーコマンダーつけてるし
533774RR (エーイモ SE3f-4Fmo)
2016/09/30(金) 01:07:51.61ID:9PxQBlCOE >>524
転ばぬ先の杖のつもりでエンジンガード的なものを付けたいけど、
そんなこと言われちゃうと純正は止めとこうかなぁ
SSBは5万くらいするでしょ
スラッシュガードのオススメはある?
タンクとカウルを極力守りたい
転ばぬ先の杖のつもりでエンジンガード的なものを付けたいけど、
そんなこと言われちゃうと純正は止めとこうかなぁ
SSBは5万くらいするでしょ
スラッシュガードのオススメはある?
タンクとカウルを極力守りたい
534774RR (アウアウ Sa77-LGiF)
2016/09/30(金) 01:17:07.85ID:ScNc1MASa ETCのインジケーターステー自作した人います?
535774RR (オイコラミネオ MMef-HClA)
2016/09/30(金) 05:17:58.22ID:rqg3g+m5M >>533
スラッシュガードはゴールドメダルかな
俺は純正エンジンガードで立ちゴケの時にミラーとカウル割っちゃったのでSSBつけたよ
ただSSBは見た目がちょっとダサいから塗装に出したけど、いい感じになった
スラッシュガードはゴールドメダルかな
俺は純正エンジンガードで立ちゴケの時にミラーとカウル割っちゃったのでSSBつけたよ
ただSSBは見た目がちょっとダサいから塗装に出したけど、いい感じになった
536774RR (アウアウ Sa77-AdTZ)
2016/09/30(金) 05:44:15.11ID:KPL1dRaoa 確かにエンジンガードつけといて、カウル破損しちゃうと。意味ないやん感はあるますよね。
でも、ネットとか見てると、スライダーやガードつけてるひとで、このおかげで、無傷で済んだとか、よくみるんだよなぁ。転び方にもよるのかな。
ちなみに、わたしはレドバロでステーじさくしてもらいました。
配線は処理はシート下にあまったはいせんうじゃうじゃしてて、もっと綺麗にしてくれよとかおもいましたけど、、、。
みんなは、イーテーシーの、配線は余った配線でうじゃうじゃしてる?
でも、ネットとか見てると、スライダーやガードつけてるひとで、このおかげで、無傷で済んだとか、よくみるんだよなぁ。転び方にもよるのかな。
ちなみに、わたしはレドバロでステーじさくしてもらいました。
配線は処理はシート下にあまったはいせんうじゃうじゃしてて、もっと綺麗にしてくれよとかおもいましたけど、、、。
みんなは、イーテーシーの、配線は余った配線でうじゃうじゃしてる?
537774RR (アークセー Sxb7-RPp1)
2016/09/30(金) 06:09:22.51ID:pr+ySoNdx おっとっと・・・て感じの超スローな立ちごけなら助かるかもしれんがスコーンって勢いよくコケたら
エンジンガードごときでカウルの破損は防げないと思う
まあ、教習車用やエクストリーム用のエンジンガードなら防御力はあるだろうけどw
エンジンガードごときでカウルの破損は防げないと思う
まあ、教習車用やエクストリーム用のエンジンガードなら防御力はあるだろうけどw
538774RR (アウアウ Sa77-rzru)
2016/09/30(金) 08:22:08.97ID:oScUy0RXa 1100・1200と乗ってきてしばらく他の車種に乗ってたけど、ダエグ契約してきました。400台限定の紺がタッチの差で売れてしまったのが、残念…
2015黒を契約したけど、いまだに残ってたのに驚き
マフラーをいろいろと見てるのですが、フルエキ付けたままオイルフィルター交換出来るのってないですか?
2015黒を契約したけど、いまだに残ってたのに驚き
マフラーをいろいろと見てるのですが、フルエキ付けたままオイルフィルター交換出来るのってないですか?
539774RR (スッップ Sd8f-LGiF)
2016/09/30(金) 08:37:36.02ID:sbstV/qId >538
古い設計のエンジンなんで
あの位置にフィルターがある限りは、
フルエキを付けたかったら
移設キットを買うしかないんじゃないか?
(適当
古い設計のエンジンなんで
あの位置にフィルターがある限りは、
フルエキを付けたかったら
移設キットを買うしかないんじゃないか?
(適当
540774RR (ワッチョイ 439f-RPp1)
2016/09/30(金) 09:06:28.52ID:cbysoPFL0541774RR (アウアウ Sa77-7Sel)
2016/09/30(金) 12:38:53.09ID:ltJw+4mca542774RR (スッップ Sd8f-LGiF)
2016/09/30(金) 13:03:02.38ID:sbstV/qId >541
見た目の問題でそ
カウルの中に隠れるなら問題ないけど
やっぱり集合管は美しくないと!
つて感じじゃないか?
ワンオフでフィルター部分を避けて集合させても
多分格好悪いだろうし、バンク角も片側だけ厳しいんじゃね?
見た目の問題でそ
カウルの中に隠れるなら問題ないけど
やっぱり集合管は美しくないと!
つて感じじゃないか?
ワンオフでフィルター部分を避けて集合させても
多分格好悪いだろうし、バンク角も片側だけ厳しいんじゃね?
543774RR (ワッチョイ 439f-RPp1)
2016/09/30(金) 13:19:18.33ID:cbysoPFL0 つか、ほとんどのフルエキが集合部でエキパイとテールパイプ分離する構造になっててテール部分だけ引っこ抜けば
簡単にオイルフィルター交換出来るのに、あの程度の作業が手間だとか面倒だとか言うならディーラーでも用品店にでも
行ってその都度金で解決すればいいんじゃね?
簡単にオイルフィルター交換出来るのに、あの程度の作業が手間だとか面倒だとか言うならディーラーでも用品店にでも
行ってその都度金で解決すればいいんじゃね?
544774RR (ササクッテロ Spb7-7Sel)
2016/09/30(金) 13:40:32.71ID:f2ezCl9tp546774RR (スッップ Sd8f-LGiF)
2016/09/30(金) 14:42:27.52ID:sbstV/qId まぁあれだ
CB400Fourみたいなフルエキを装着したDAEGなら見てみたい気もしないでもない…
(欲しいとは言ってない
ヨンフォアの集合部分を知らない人は
画像検索してくれ
CB400Fourみたいなフルエキを装着したDAEGなら見てみたい気もしないでもない…
(欲しいとは言ってない
ヨンフォアの集合部分を知らない人は
画像検索してくれ
547774RR (ガラプー KKff-L5rk)
2016/09/30(金) 15:07:06.08ID:H8fHU3ejK 4本出しか
548774RR (スッップ Sd8f-LGiF)
2016/09/30(金) 16:08:13.95ID:sbstV/qId 節子、それはちゃう!復刻版の方や
CB400Fourだと四本だしのNC36になるのか?
CB400FOURの方が集合管やね
CB400Fourだと四本だしのNC36になるのか?
CB400FOURの方が集合管やね
549774RR (オイコラミネオ MMef-HClA)
2016/09/30(金) 16:18:29.11ID:j5ir3JSTM ヨンフォアといえばヨシムラの直管だろ
550774RR (スフッ Sd8f-Utdu)
2016/09/30(金) 17:44:01.43ID:IhW2z0icd >>531
まわりにいないもんで色々伺いたいです
マップつくってもらうの6万とかだからなかなか踏み出せなくて
ポン付け、プロショップでのマップ制作後の比較とか
何馬力低度アップして低速の細さとか変化を色々気になります
教えてください
まわりにいないもんで色々伺いたいです
マップつくってもらうの6万とかだからなかなか踏み出せなくて
ポン付け、プロショップでのマップ制作後の比較とか
何馬力低度アップして低速の細さとか変化を色々気になります
教えてください
552774RR (ワッチョイ eb5c-I5ee)
2016/09/30(金) 18:43:27.33ID:ze4xSNAs0553774RR (ワッチョイ 1fb5-HClA)
2016/09/30(金) 20:11:35.08ID:NPkXU5US0 >>550
531だけど、サブコンでマップ作ったからといって馬力があがるの期待しないほうがいいよ
もともとヨシムラフルエキとt-revアルファいれてた状態で後輪で115馬力だったけど、社外フィルターに替えてサブコンでセッティングしたけど、馬力はあがらなかった
これはヨシムラのマフラーがノーマルで問題なく乗れるようにできてるってのもあるかな
その代わり低回転でのギクシャクがほとんどなくなったし、アクセル明けたときにスムーズに加速するようになった
ちなみにアクセルの開度ごとの馬力?は全体的にあがってるし、グラフでみたらセッティング前と比べてスムーズなラインになってる
一言でサブコンのメリットを言うと俺の場合は乗りやすくなった感じかな
ちなみにセッティングした状態で排ガスも問題なく車検いけるレベルだった
531だけど、サブコンでマップ作ったからといって馬力があがるの期待しないほうがいいよ
もともとヨシムラフルエキとt-revアルファいれてた状態で後輪で115馬力だったけど、社外フィルターに替えてサブコンでセッティングしたけど、馬力はあがらなかった
これはヨシムラのマフラーがノーマルで問題なく乗れるようにできてるってのもあるかな
その代わり低回転でのギクシャクがほとんどなくなったし、アクセル明けたときにスムーズに加速するようになった
ちなみにアクセルの開度ごとの馬力?は全体的にあがってるし、グラフでみたらセッティング前と比べてスムーズなラインになってる
一言でサブコンのメリットを言うと俺の場合は乗りやすくなった感じかな
ちなみにセッティングした状態で排ガスも問題なく車検いけるレベルだった
554774RR (ワッチョイ 43e0-RPp1)
2016/09/30(金) 21:47:46.81ID:5AkPTbYU0555774RR (ワッチョイ 439f-RPp1)
2016/09/30(金) 21:56:02.97ID:cbysoPFL0556774RR (ワッチョイ 4b88-7Sel)
2016/09/30(金) 23:08:21.63ID:YF6QuSkS0557774RR (ワッチョイ 43e0-RPp1)
2016/10/01(土) 00:15:58.20ID:PELktKo20558774RR
2016/10/01(土) 00:53:10.13 ◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」
「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/
メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です
メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です
毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い
「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人
青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています
青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/
メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です
メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です
毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い
「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人
青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています
青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
559557 (ワッチョイ 43e0-RPp1)
2016/10/01(土) 01:15:24.07ID:PELktKo20 自己解決
※10月1日より全商品 車検対応の政府認証品となりました これに伴い品番・JANコードも変更となっておりますのでご注意ください。
だってさ。
09以降、全車に装着できる。
※10月1日より全商品 車検対応の政府認証品となりました これに伴い品番・JANコードも変更となっておりますのでご注意ください。
だってさ。
09以降、全車に装着できる。
560774RR (アウアウ Sa77-AdTZ)
2016/10/01(土) 11:32:16.80ID:sf03Yhmya 新車で約800キロ、なんもメンテしないで、きょうチェーンに注油だけした。
ぜんぜん違うのね。
スイーーーって感じ。
ぜんぜん違うのね。
スイーーーって感じ。
561774RR (ワッチョイ cff6-fOXl)
2016/10/01(土) 13:06:38.34ID:V9amefAa0 >>553
でもノーマルのほうがスムーズで乗りやすいんじゃないの?
乗りやすさでいけば
断然ノーマル>>>社外フィルターに替えてサブコンでセッティング>ヨシムラフルエキとt-revアルファ
パワーでいけば当然逆だろうけど
でもノーマルのほうがスムーズで乗りやすいんじゃないの?
乗りやすさでいけば
断然ノーマル>>>社外フィルターに替えてサブコンでセッティング>ヨシムラフルエキとt-revアルファ
パワーでいけば当然逆だろうけど
562774RR (オイコラミネオ MMef-HClA)
2016/10/01(土) 13:32:35.42ID:PeO7EPtqM >>561
ノーマルよりセッティングしたほうが圧倒的に乗りやすくなってるよ
ノーマルよりセッティングしたほうが圧倒的に乗りやすくなってるよ
563774RR (オイコラミネオ MMef-HClA)
2016/10/01(土) 13:39:27.04ID:PeO7EPtqM ちなみに乗りやすさは
ヨシムラフルエキ、t-revアルファ、社外フィルター、サブコンでセッティング>ヨシムラフルエキとt-revアルファ>>>>ヨシムラフルエキ>ノーマル
ちなみにヨシムラフルエキとノーマルの場合、軽量化の影響でヨシムラフルエキの方が乗りやすく感じた
なお、社外マフラーの場合、物によっては低速がスカスカだからノーマルより乗りにくく感じることも多いから注意
ヨシムラフルエキ、t-revアルファ、社外フィルター、サブコンでセッティング>ヨシムラフルエキとt-revアルファ>>>>ヨシムラフルエキ>ノーマル
ちなみにヨシムラフルエキとノーマルの場合、軽量化の影響でヨシムラフルエキの方が乗りやすく感じた
なお、社外マフラーの場合、物によっては低速がスカスカだからノーマルより乗りにくく感じることも多いから注意
564774RR (ワッチョイ 37b3-tkWy)
2016/10/01(土) 13:45:18.79ID:25pVB99a0 ノーマルでも2000回転ギクシャク気になるから、オレもサブコンしてみようかなー
前スレ?で出てたスムースドライブシステムを試してだいぶマシになったけど
これからフルエキも欲しいし
前スレ?で出てたスムースドライブシステムを試してだいぶマシになったけど
これからフルエキも欲しいし
565774RR (オイコラミネオ MMef-HClA)
2016/10/01(土) 13:47:05.17ID:PeO7EPtqM >>564
あのスムースドライブ?とかいうやつ怪しすぎるんだけど、本当に効果あるの?
あのスムースドライブ?とかいうやつ怪しすぎるんだけど、本当に効果あるの?
566774RR (ワッチョイ 37b3-tkWy)
2016/10/01(土) 14:00:23.87ID:25pVB99a0567774RR (スフッ Sd8f-Utdu)
2016/10/01(土) 15:28:11.47ID:TTGfctQgd568774RR (ワッチョイ eb5c-I5ee)
2016/10/01(土) 17:47:02.20ID:b9T2WQyb0 1200RからDAEGに乗り換えを考えてるけどよく低回転やトルクが無いとか低速スッコン?とか書かれてるの見て躊躇してる
そんなにDAEGってトルクがなくて乗りずらいの?
1200Rは特にそんなこと無いからそれが本当だったらちょっと嫌だなあ…
そんなにDAEGってトルクがなくて乗りずらいの?
1200Rは特にそんなこと無いからそれが本当だったらちょっと嫌だなあ…
569774RR (ワッチョイ 439f-RPp1)
2016/10/01(土) 18:00:05.08ID:sN99kzEF0570774RR (ワッチョイ 43de-RPp1)
2016/10/01(土) 18:18:12.67ID:F4nSukc80 Ninja1000から乗り換え、Ninja1000はショート気味で低中速はかなりトルク感があって
ギクシャク感が多少あったけど、ダエグは低速のトルク感が薄いけど、乗り易いと思った。
慣れです。
ギクシャク感が多少あったけど、ダエグは低速のトルク感が薄いけど、乗り易いと思った。
慣れです。
571774RR (ガラプー KKff-L5rk)
2016/10/01(土) 19:14:55.55ID:VLgRNnicK 極低回転は排気デバイスで詰まらせてて回転が上がりにくい
排気デバイスキャンセルしたら数値的にはトルクが下がっても回転が上がる時間が短くなるから
結果得られるトルクが上がるしギクシャクしにくくなる、エンストしかけた時もリカバリしやすくなる
かもしれない
排気デバイスキャンセルしたら数値的にはトルクが下がっても回転が上がる時間が短くなるから
結果得られるトルクが上がるしギクシャクしにくくなる、エンストしかけた時もリカバリしやすくなる
かもしれない
572774RR (アウアウ Sa77-AdTZ)
2016/10/01(土) 19:49:32.58ID:OZxPVCFma クラッチ操作だけで、スタートできます。
でも、み、右に傾く、、、!
でも、み、右に傾く、、、!
573774RR (ワッチョイ eb5c-36HP)
2016/10/01(土) 21:51:36.11ID:vhWFvKxz0 当方のダエグ、2500rpmあたりでシャックリするようになった。それにFIインジケーターも時々点灯する…
ちょいとググってみたら、テールカウルの中にある排気デバイスのワイヤー調整(遊びをなくす)で治るらしい。
早速やってみたら、見事に治った!同じ症状の人がいたら試してみてね。
ちょいとググってみたら、テールカウルの中にある排気デバイスのワイヤー調整(遊びをなくす)で治るらしい。
早速やってみたら、見事に治った!同じ症状の人がいたら試してみてね。
574774RR (ワッチョイ eb5c-I5ee)
2016/10/01(土) 22:40:50.89ID:b9T2WQyb0 やっぱりトルクはないみたいですね
あともう一つ気になるのがギア抜けです
これもここでよく聞きますが今乗ってる1200Rは中古で買って約4000キロ乗ってますが一度もギア抜けはありません
あともう一つ気になるのがギア抜けです
これもここでよく聞きますが今乗ってる1200Rは中古で買って約4000キロ乗ってますが一度もギア抜けはありません
576774RR (ワッチョイ a390-0s5S)
2016/10/02(日) 01:43:38.90ID:Ds9MSKKX0 >>568
25年以上前に限定解除した身としては1200ccもある大型車なら
もっと低速からトルクがモリモリでアイドリングでクラッチミートしても
スルスルと発進できるイメージを抱いていたから
それからすると極低速で意外に粘ってくれないのには驚いたけど
別に扱いにくいってほどのことでもないよ
むしろ過敏な反応が無いぶんリッタークラスとしては扱いやすいかもしれない
25年以上前に限定解除した身としては1200ccもある大型車なら
もっと低速からトルクがモリモリでアイドリングでクラッチミートしても
スルスルと発進できるイメージを抱いていたから
それからすると極低速で意外に粘ってくれないのには驚いたけど
別に扱いにくいってほどのことでもないよ
むしろ過敏な反応が無いぶんリッタークラスとしては扱いやすいかもしれない
577774RR (ワッチョイ 4b32-7Sel)
2016/10/02(日) 01:54:57.59ID:pXLgEPJD0 俺のダエグはガチャリと入れないとかなり抜ける
クイッとやると抜けるか、ブオーンカカカカバキイィィつて入ってかなり焦る
まだ8000km
クイッとやると抜けるか、ブオーンカカカカバキイィィつて入ってかなり焦る
まだ8000km
578774RR (アウアウ Sa77-AdTZ)
2016/10/02(日) 05:27:09.43ID:03w+ojETa 1ヶ月点検。
オイルとフィルター交換のほかに、しとくべきことある??
オイルとフィルター交換のほかに、しとくべきことある??
579774RR (ワッチョイ 439f-RPp1)
2016/10/02(日) 06:20:36.23ID:ByN5TkCO0 >>578
一ヶ月点検無料チケットを持ってショップへ行くなら向こうで必要なことは全部やってくれるから心配なし
ただ、店にもよるがチェーンは調整した際に注油まではやってくれない店もあるのでその時は自分でやるべし
一ヶ月点検無料チケットを持ってショップへ行くなら向こうで必要なことは全部やってくれるから心配なし
ただ、店にもよるがチェーンは調整した際に注油まではやってくれない店もあるのでその時は自分でやるべし
580774RR (スフッ Sd8f-LGiF)
2016/10/02(日) 10:57:52.17ID:CxC2BXkEd 今日の佐賀の天山はカワサキばっかだね〜
暑いぞ〜
暑いぞ〜
582774RR (ワッチョイ 43e0-RPp1)
2016/10/02(日) 14:31:20.65ID:nh5p4AU40 本日、ファイナル納車されますた。
サイドスタンドかかった状態からの引き起こし・・・軽!そこいらの400ccクラスより軽い(気がする)
でもハンドル持っての前進後退の取り回しは・・重!やっぱりリッターバイクなんだなぁ。
乗りやすいけど、確に低速のトルク感が薄いね。
でもリッターSSやそのエンジンを使ったストファイよりは随分マシ。
十分でしょう。
早く高回転域まで回したいが我慢我慢っと。
ハンドリングも言われてる通り素直で(ネイキッドの中では)旋回志向。
CB1300SBとFZ1フェーザーのちょうど中間くらいかな。
ハンドルの垂れ角がもう少し欲しいかな。レバー位置も下げたい。そのうち慣れるかな?
シートが低くて両足ベッタリなのは良いのだが、その分思ったよりもヒザの曲がりがキツイ・・・
これはその内アンコ増し決定。
ファーストインプレでした。
サイドスタンドかかった状態からの引き起こし・・・軽!そこいらの400ccクラスより軽い(気がする)
でもハンドル持っての前進後退の取り回しは・・重!やっぱりリッターバイクなんだなぁ。
乗りやすいけど、確に低速のトルク感が薄いね。
でもリッターSSやそのエンジンを使ったストファイよりは随分マシ。
十分でしょう。
早く高回転域まで回したいが我慢我慢っと。
ハンドリングも言われてる通り素直で(ネイキッドの中では)旋回志向。
CB1300SBとFZ1フェーザーのちょうど中間くらいかな。
ハンドルの垂れ角がもう少し欲しいかな。レバー位置も下げたい。そのうち慣れるかな?
シートが低くて両足ベッタリなのは良いのだが、その分思ったよりもヒザの曲がりがキツイ・・・
これはその内アンコ増し決定。
ファーストインプレでした。
583774RR (ワッチョイ eb5c-36HP)
2016/10/02(日) 16:15:33.50ID:BJ695sRQ0 脚が長いのね…裏山。
584774RR (ワッチョイ efc8-rzru)
2016/10/02(日) 18:33:35.15ID:xqpFE6pZ0 俺もファイナル買ったけど、再来週くらいかな、待ち遠しいな
585774RR (ワッチョイ eb5c-I5ee)
2016/10/02(日) 20:34:56.74ID:lWTZa6Um0 ミッション車の新車って初めて買うけどよく慣らし中に無理なシフトアップ、ダウンはダメって聞くけどどういうことなの?
586774RR (ワッチョイ 43de-RPp1)
2016/10/02(日) 21:53:32.78ID:oLOtVs/V0 いきなり突っ込んだら痛い
最初は、やさしく慣らしてから入れる
つまり、そういうこと
最初は、やさしく慣らしてから入れる
つまり、そういうこと
587774RR (ワッチョイ 439f-RPp1)
2016/10/02(日) 22:02:24.67ID:ByN5TkCO0 初めてなの
痛くしないでね
痛くしないでね
588774RR (アウアウ Sa77-AdTZ)
2016/10/03(月) 07:05:31.63ID:Ml06hR3ua むしろ、無理なシフトアップダウンってどんなの?
おれ、普通に減速時とか段階的にギアおとして、エンブレきかせながらとまってるんだけど。
あと、一応四千ちかくまで、回転させてギアアップしてる。
よく、それなりにまわさないと、だめってゆうじゃない?
これ、、間違ってますか??汗
おれ、普通に減速時とか段階的にギアおとして、エンブレきかせながらとまってるんだけど。
あと、一応四千ちかくまで、回転させてギアアップしてる。
よく、それなりにまわさないと、だめってゆうじゃない?
これ、、間違ってますか??汗
589774RR (ササクッテロ Spb7-LGiF)
2016/10/03(月) 12:00:21.76ID:WW9FWN7Qp 02年式1200Rのことで質問です。バイクの左側のラジエター上部のパイプがあるあたりのフレームがヘコんでるんですが仕様でしょうか?
半年前に中古で買ったのですが先日気がつきましたw
半年前に中古で買ったのですが先日気がつきましたw
590774RR (オッペケ Srb7-rzru)
2016/10/03(月) 13:33:37.37ID:I3hw2YzNr >>589
01年式1200Rのマレーシア仕様だけど同じ部分が凹んでるよ
01年式1200Rのマレーシア仕様だけど同じ部分が凹んでるよ
592774RR (アウアウ Sa77-rzru)
2016/10/03(月) 19:48:29.27ID:OHGz+A6Ga ダエグで、前側のエンジンマウントの締め付けトルク解る人居ます?
スライダーを取り付ける所なんだけど、取り付け説明書に書いてない…
スライダーを取り付ける所なんだけど、取り付け説明書に書いてない…
594774RR (ワッチョイ 43de-RPp1)
2016/10/03(月) 21:29:14.80ID:HGCkJCsx0595774RR (ワッチョイ 43e0-RPp1)
2016/10/03(月) 21:45:59.58ID:Uw9k8Int0 注文はしたんだけど納期未定の返信メールが・・・
スライダーだけ先に来ちゃった。
引き続き注文継続はしてるけど、明日スライダーを取り付けたい。
知ってる人が居なければバイクを買った店に聞いてみるけど、仁義に欠ける行為な気もするんだよね。
店の飯のタネの一部である情報を聞き出すってのは気が引ける・・・調べるだけでも多少の手間もかかるし、
お金を払って任せるのがスジかなぁ。
考えすぎかしら?
スライダーだけ先に来ちゃった。
引き続き注文継続はしてるけど、明日スライダーを取り付けたい。
知ってる人が居なければバイクを買った店に聞いてみるけど、仁義に欠ける行為な気もするんだよね。
店の飯のタネの一部である情報を聞き出すってのは気が引ける・・・調べるだけでも多少の手間もかかるし、
お金を払って任せるのがスジかなぁ。
考えすぎかしら?
599774RR (スップ Sd8f-rzru)
2016/10/04(火) 07:24:55.95ID:7LhvaonQd 手トルクで十分
600774RR (アークセー Sxb7-RPp1)
2016/10/04(火) 09:03:11.12ID:daJKfnYJx 手ルクレンチと感ピューター
601774RR (JP 0H57-LGiF)
2016/10/04(火) 21:26:11.32ID:cOkUm+QSH 今週末黒を受け取り予定なんだが、店からの電話に気が付かなかった。閉店の時間とその1時間後の二回。何だよ気になるじゃねーか!
602774RR (スップ Sd0f-7Sel)
2016/10/04(火) 21:45:32.88ID:enObiMTSd オレも週末に2016正規代理店のやつ納車だわ
603774RR (エーイモ SE3f-4Fmo)
2016/10/05(水) 00:14:04.68ID:k87xiVHZE ネオレトロとか言われてた奴は結局ストファイだったね
我らDAEG購入者の大勝利だ
我らDAEG購入者の大勝利だ
604774RR (ワッチョイ cf9b-id0a)
2016/10/05(水) 12:08:11.18ID:XR3RZcWA0 仏壇カラーのダエグ買おうと見積りにいったら、赤しか残ってなかった・・・。
605774RR (ワッチョイ 1fb5-HClA)
2016/10/05(水) 12:14:31.01ID:bCVmPXSi0 2010青に限定版のリンクル塗装したヘッドカバー移植したった
凄くかっこいい
凄くかっこいい
607774RR (ワッチョイ 1fb5-HClA)
2016/10/05(水) 12:59:47.31ID:bCVmPXSi0609774RR (ワッチョイ 1fb5-HClA)
2016/10/05(水) 13:14:15.01ID:bCVmPXSi0611774RR (ワッチョイ eb5c-I5ee)
2016/10/05(水) 13:53:04.08ID:nKnbp06V0612774RR (ワッチョイ efc8-rzru)
2016/10/05(水) 20:00:57.99ID:FNWsQZIS0 立ちゴケ防止用にオススメのスライダー教えてください
613774RR (ワッチョイ 470b-7Sel)
2016/10/05(水) 20:02:31.02ID:51xZCeTY0 >>612
人間スライダーが一番だろ
人間スライダーが一番だろ
615774RR (ワッチョイ 27cd-Re4D)
2016/10/05(水) 22:14:06.15ID:jB/UuSNl0616774RR (ワッチョイ 4b4c-7Sel)
2016/10/05(水) 22:33:12.91ID:1ZXOECW00 俺の場合ビッグマグナムが地面に着くからスライダー不要
617774RR (ワッチョイ 43e0-RPp1)
2016/10/05(水) 22:38:55.67ID:l6qmGEWC0618774RR (ワッチョイ eb5c-36HP)
2016/10/05(水) 22:51:31.75ID:VJj9lDsS0 >>604
当方も4年前に”オリジナルライム”という塗装替え新車を注文に行ったら
今年のカラーは完売で、来年モデルで限定グリーンメタが出ると言われてそちらにしたよ。
10月になると店頭在庫のみになってしまうようだね。
当方も4年前に”オリジナルライム”という塗装替え新車を注文に行ったら
今年のカラーは完売で、来年モデルで限定グリーンメタが出ると言われてそちらにしたよ。
10月になると店頭在庫のみになってしまうようだね。
619774RR (ワッチョイ abe0-lsIp)
2016/10/06(木) 07:24:25.78ID:VilbeHSP0 車検OKで価格の手頃なスリップオンを選定中〜
ヨシムラの安いやつ→http://www.webike.net/sd/22099450/
モリワキ→http://www.webike.net/sd/2178099/
ビームスのやたらと安いやつ→http://www.webike.net/sd/8497249/
この三本に絞った。本命はヨシムラの虹色かカーボンかな〜 でもスズキ車向けのイメージが強い?モリワキはホンダか。
こういう時間て悩ましくも楽しいよね。
ヨシムラの安いやつ→http://www.webike.net/sd/22099450/
モリワキ→http://www.webike.net/sd/2178099/
ビームスのやたらと安いやつ→http://www.webike.net/sd/8497249/
この三本に絞った。本命はヨシムラの虹色かカーボンかな〜 でもスズキ車向けのイメージが強い?モリワキはホンダか。
こういう時間て悩ましくも楽しいよね。
620774RR (アウアウ Sac5-Nuoi)
2016/10/06(木) 07:51:02.02ID:6DxgpEDka スリッポンなんかダサくて付けてて恥ずかしいだろ
621774RR (ワッチョイ 355c-yMSU)
2016/10/06(木) 08:20:09.23ID:xgej/1g70 スリップオンなんかにするんだったらノーマルのままの方がいいわ
622774RR (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/06(木) 10:47:39.50ID:QQL5Eglka えー
フルエキ高いじゃん。気合い入れて性能追求する気持ちも分かるけどさ。
ちょっとだけオサレになればいいのヨ。
フルエキ高いじゃん。気合い入れて性能追求する気持ちも分かるけどさ。
ちょっとだけオサレになればいいのヨ。
623774RR (アウアウ Sac5-pu+C)
2016/10/06(木) 11:47:05.72ID:jpV5lGjja 性能より見た目がね
カウルがないから交換も簡単だしなんでフルエキにしないかなと思う
カウルがないから交換も簡単だしなんでフルエキにしないかなと思う
624774RR (ワッチョイ 355c-dzsj)
2016/10/06(木) 17:00:46.64ID:7MQARk1y0 ラヂエーターはずらさなくても作業できるのかな?
625774RR (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/06(木) 17:20:03.55ID:1k0FkXk7a ずらした方が楽だぞ
626774RR (アウアウ Sac5-Nuoi)
2016/10/06(木) 17:38:59.09ID:sHzc6lEQa 俺は1100の時外したぜ。ユニバーサルジョイントなかったんで
外すと作業が楽だけどクーラント入れたりホース外したりめんどうかな?
外すと作業が楽だけどクーラント入れたりホース外したりめんどうかな?
627774RR (スプッッ Sdf8-pu+C)
2016/10/06(木) 18:13:27.94ID:DmVXy9tod フルエキが良いのは判るよ
でもね、盆栽の人は良いけどさ
年間二万キロ近く走る人間からすると
オイル交換毎の手間がさすがに面倒なんだよね……
あと廃棄デバイスで抑えている音量も解放されてしまうからね
でもね、盆栽の人は良いけどさ
年間二万キロ近く走る人間からすると
オイル交換毎の手間がさすがに面倒なんだよね……
あと廃棄デバイスで抑えている音量も解放されてしまうからね
628774RR (ガラプー KK76-OzOH)
2016/10/06(木) 18:26:24.89ID:n7TVoPx0K 俺今度フルエキいれるけど1200Rの初期型なんで外れるか不安
あとフルエキのエキパイにジョイントかまして純正マフラーつけたのって車検通るのかな
あとフルエキのエキパイにジョイントかまして純正マフラーつけたのって車検通るのかな
629774RR (ワッチョイ 355c-yMSU)
2016/10/06(木) 19:27:49.69ID:xgej/1g70 ナイトロレーシングのウェルドチタンがいいなと思ってたんだけど値段高いしバックステップつけないとダメみたいなんで却下してオオニシヒートマジックがいいかなと思ってるんだけどDAEG用は出てないの?
630774RR (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
2016/10/06(木) 19:46:16.12ID:+OYdGSd2p >>628
その年式なら、音量だけなんとかすれば基本的にはOKなんで、どこのフルエキかわからんが60.5パイのサイレンサーなら、ヤフオクとかで安いの探してインナーバッフルとかグラスウールとかテキトーに突っ込んで車検用作ればイイんでは?
って、俺はそうしてる。
ちな、2001年式1200S。
静かすぎてか、前回の車検では測りさえもされんかった(^^;;
その年式なら、音量だけなんとかすれば基本的にはOKなんで、どこのフルエキかわからんが60.5パイのサイレンサーなら、ヤフオクとかで安いの探してインナーバッフルとかグラスウールとかテキトーに突っ込んで車検用作ればイイんでは?
って、俺はそうしてる。
ちな、2001年式1200S。
静かすぎてか、前回の車検では測りさえもされんかった(^^;;
631774RR (オイコラミネオ MM54-cypH)
2016/10/06(木) 20:38:14.68ID:wq8O6g1RM632774RR (ワッチョイ 6b9f-lsIp)
2016/10/06(木) 20:46:30.33ID:DVhEF0jm0633774RR (アウアウ Sad9-pu+C)
2016/10/06(木) 21:22:36.14ID:32rWplfGa634774RR (ワッチョイ 4d4c-Nuoi)
2016/10/06(木) 21:39:08.05ID:jteYjAOR0 >>633
おれにくれよ
おれにくれよ
635774RR (ワッチョイ fc0b-Nuoi)
2016/10/07(金) 00:28:52.04ID:0iwsnIgS0 ノジマのファサームのアップのやつ買ったけど排気漏れが怖くて液体ガスケット塗ったらフィルター交換の時苦労したっけ
636774RR (ワッチョイ 355c-yMSU)
2016/10/07(金) 09:25:25.64ID:ChiCjoZj0 エンジンスライダー付けようと思ってるんだけどボルトがきつすぎて外せない
エンジンをジャッキで釣り上げないとダメなの?
エンジンをジャッキで釣り上げないとダメなの?
637774RR (アウアウ Sa3e-397Z)
2016/10/07(金) 10:48:34.91ID:CaEWsLkca638774RR (ガラプー KK76-OzOH)
2016/10/07(金) 11:19:06.12ID:6bsmI5zbK639774RR (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/07(金) 11:45:08.00ID:g/U4Jc9ja640774RR (アウアウ Sac5-Nuoi)
2016/10/07(金) 12:16:17.69ID:s883HBdga >>638
後出しで情報だよなよ
後出しで情報だよなよ
641774RR (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/07(金) 18:02:55.98ID:As7lvHgFa 納車されて1週間、30キロしか走れてねぇ…
644774RR (ワッチョイ 0da6-41v6)
2016/10/07(金) 21:44:00.65ID:a/VpMIGU0 誰かPMCのラウデックスつけてる人いないかな?
645774RR (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
2016/10/07(金) 21:51:30.99ID:ERroiYgUp 今日受け取って来た。握力弱ってること痛感した…でも乗りやすくて満足。
646774RR (オッペケ Sr4d-xaNP)
2016/10/08(土) 08:58:26.14ID:V3Tt8Z7Gr クラッチちょっと遠いね
647774RR (スププ Sda8-oEV5)
2016/10/08(土) 16:18:08.64ID:eG1fVrF1d 油圧クラッチ重いな…
648774RR (オイコラミネオ MM54-cypH)
2016/10/08(土) 16:46:49.18ID:V2WU4aagM カスタムしたらかなり軽くなるけどノーマルは重いね
649774RR (ワッチョイ f8b3-xaNP)
2016/10/08(土) 17:21:05.47ID:3H2xWXtH0 スリッパークラッチつけたい
650774RR (ワッチョイ bede-lsIp)
2016/10/08(土) 18:32:51.69ID:Kw022mpl0 手だけで登り棒に登れ
握力つくぞ
握力つくぞ
651774RR (オッペケ Sr4d-xaNP)
2016/10/08(土) 18:38:27.03ID:LQEVnMB9r 手首も鍛えんとね!
652774RR (ワッチョイ 355c-rnYi)
2016/10/08(土) 22:33:16.93ID:Eb42MILs0 シート内にソケットつけたいんだけど
シート内のアクセサリ用のコネクター 白が+ 黒が−でOK?
コネクターのサイズは平端子のL でOK?
シート内のアクセサリ用のコネクター 白が+ 黒が−でOK?
コネクターのサイズは平端子のL でOK?
653774RR (スッップ Sda8-yMSU)
2016/10/08(土) 22:41:58.50ID:1b9JGmujd ダエグ新車で買えるのいつまでかな?もう買わないと希少車扱いになるのかな…?
655774RR (ワッチョイ 355c-yMSU)
2016/10/09(日) 00:30:33.40ID:rVKtVjTF0 ファイナルって売れてるの?
うちの近所に2台置いてる店あるけどずっと飾ってるまんまなんだが
うちの近所に2台置いてる店あるけどずっと飾ってるまんまなんだが
656774RR (ワッチョイ fc0b-Nuoi)
2016/10/09(日) 00:38:41.48ID:t1bexBMz0 >>655
納車待ちだろ
納車待ちだろ
657774RR (ワッチョイ 355c-yMSU)
2016/10/09(日) 00:47:29.58ID:rVKtVjTF0 インジェクションのバイクは初めてなんだけどdaegでマフラー交換するときはなんかセッティングとかしないとダメなの?
ちなみに付けようと思ってるのはノジマ、オオニシ、r’sギア、p’sサプライ、トリックスターなんだけど実際付けてる人レヴューよろしく
ちなみに付けようと思ってるのはノジマ、オオニシ、r’sギア、p’sサプライ、トリックスターなんだけど実際付けてる人レヴューよろしく
658774RR (ワッチョイ ab90-lCLh)
2016/10/09(日) 00:54:37.24ID:VWAbaAmC0 >>623
俺はノーマルの見た目にもいかにも重ったるいサイレンサーが気になっただけなので
スリップオンで満足だな
ストライカーだけどこの太さがノーマルでいいんじゃないかって感じでちょうどいい
サイレンサー交換だけでも4キロ近くも軽くできるし
俺はノーマルの見た目にもいかにも重ったるいサイレンサーが気になっただけなので
スリップオンで満足だな
ストライカーだけどこの太さがノーマルでいいんじゃないかって感じでちょうどいい
サイレンサー交換だけでも4キロ近くも軽くできるし
659774RR (アークセー Sx4d-lsIp)
2016/10/09(日) 02:50:01.13ID:uhYr+zc6x >>657
r’sギアのワイバン付けてるけどフルエキに換えるだけならセッティングは一切不要
つか、ワイバンに限らず車検対応のマフラーならどれもセッティングとか気にしなくていいんじゃね?
性能追及するような人はサブコン付けたりハイカム入れたりしてからセッティングを煮詰めればいい
r’sギアのワイバン付けてるけどフルエキに換えるだけならセッティングは一切不要
つか、ワイバンに限らず車検対応のマフラーならどれもセッティングとか気にしなくていいんじゃね?
性能追及するような人はサブコン付けたりハイカム入れたりしてからセッティングを煮詰めればいい
660774RR (ワッチョイ 500b-pu+C)
2016/10/09(日) 05:27:27.68ID:qmLDKHWd0 >>657
ピーズもSTDセッティングで開発しているからポン付けでOKだよ。
ピーズもSTDセッティングで開発しているからポン付けでOKだよ。
661774RR (ワッチョイ fc8f-uGU0)
2016/10/09(日) 10:21:40.39ID:vMD0Bfvj0 BEETが選択肢に入らんのかよ
662774RR (ワッチョイ bef6-a2Ek)
2016/10/09(日) 10:37:47.24ID:CdnlDSV+0 俺は逆にスリップオンの見た目の中途半端さがダサい
予算上買える買えないとかの問題じゃなく、特にネイキッドは丸見えだし
なぜ、スリップオンなの?と口にはださないが思ってしまう
オイルフィルター云々なんて毎月交換するわけでもないし、
見た目そのものがまず優先かなぁ
いいフルエキがなければノーマルでいいや
予算上買える買えないとかの問題じゃなく、特にネイキッドは丸見えだし
なぜ、スリップオンなの?と口にはださないが思ってしまう
オイルフィルター云々なんて毎月交換するわけでもないし、
見た目そのものがまず優先かなぁ
いいフルエキがなければノーマルでいいや
663774RR (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/09(日) 11:52:51.35ID:ZyS2iOAha665774RR (ワッチョイ 355c-yMSU)
2016/10/09(日) 13:00:06.57ID:rVKtVjTF0 >>661
エキパイの形が嫌いなので選択肢には入りませんでした
エキパイの形が嫌いなので選択肢には入りませんでした
666774RR (スププ Sda8-oEV5)
2016/10/09(日) 14:36:17.83ID:9+en1Mz9d 日帰りで山間部ツーリングの際、クラッチ操作がきつくなって、手首が痛くなったので、鍛えます。
667774RR (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/09(日) 16:04:23.45ID:f11JjrvZa 200馬力級のSSやメガスポより重く感じる。
実際重い?
腕と指の引く角度(位置関係)のせいかなぁ…
軽くする為の定番カスタム教えて。
実際重い?
腕と指の引く角度(位置関係)のせいかなぁ…
軽くする為の定番カスタム教えて。
668774RR (ガラプー KK76-OzOH)
2016/10/09(日) 16:35:16.52ID:OI+gUxTRK 半クラ位置を奥にしてるとかクラッチ切れた後もレバーに当たるまで握ってるとかじゃない?
レバーメンテあんましてないとか
両手手根幹症候群でブレーキはラジアルφ17入れてるけど左手はノーマルマスターと安物削りだしレバーで気にならないゆ
レバーメンテあんましてないとか
両手手根幹症候群でブレーキはラジアルφ17入れてるけど左手はノーマルマスターと安物削りだしレバーで気にならないゆ
669774RR (オイコラミネオ MM54-pu+C)
2016/10/09(日) 16:52:17.21ID:in+JvQbxM 黒限ノーマルのまんま乗ってるけど、クラッチ重いと思ったことないけどな。1日乗って300kmくらいの乗り方だけど。
670774RR (ワッチョイ ab90-lCLh)
2016/10/09(日) 18:38:17.56ID:VWAbaAmC0 油圧クラッチのバイクは初めてだったので最初は違和感あったけど
特に重いとは感じないかな
ワイヤーより操作に節度を感じるので半クラ位置が掴みやすくて扱いやすいくらい
ただ指が短いもんでけっこう無理をしているのか長時間だと手首に疲れを感じることはある
特に重いとは感じないかな
ワイヤーより操作に節度を感じるので半クラ位置が掴みやすくて扱いやすいくらい
ただ指が短いもんでけっこう無理をしているのか長時間だと手首に疲れを感じることはある
671774RR (ワッチョイ 0da6-41v6)
2016/10/09(日) 18:39:37.26ID:tUX0WZFN0672774RR (ワッチョイ 355c-Nuoi)
2016/10/09(日) 21:03:37.25ID:45hIloiN0 でもセッティングしないよりはした方がいいに決まってるじゃん?
673774RR (ワッチョイ bede-lsIp)
2016/10/09(日) 21:39:04.53ID:d3x0o/0i0 フルエキに買えたらサブコンは欲しい
前のバイクは非対応のフルエキだったけど金が無くてサブコンは付けなかった
けど、まぁ、普通には走れた
バッフルは付けてたけど
前のバイクは非対応のフルエキだったけど金が無くてサブコンは付けなかった
けど、まぁ、普通には走れた
バッフルは付けてたけど
674774RR (アークセー Sx4d-lsIp)
2016/10/09(日) 21:58:13.12ID:8CLd7n5Lx 車検非対応のフルエキとか、なんでそんなめんどくさいものをわざわざ付けんの?
エンジンフルチューンしてパワー追及?それとも爆音が目的?
エンジンフルチューンしてパワー追及?それとも爆音が目的?
675774RR (ワッチョイ 0da6-x5ru)
2016/10/09(日) 22:51:08.30ID:tUX0WZFN0676774RR (アウアウ Sac5-dzoW)
2016/10/10(月) 07:35:55.97ID:iYjWkHqpa677774RR (ワッチョイ 355c-yMSU)
2016/10/10(月) 10:19:02.93ID:UwRb4wk70678774RR (ササクッテロ Sp4d-yMSU)
2016/10/10(月) 13:00:35.92ID:XZLEoEump >>674
そんなあなたもノーマル主義の人からは「なんでわざわざマフラー変えるの?バカなの?」て思われてるんだよ
そんなあなたもノーマル主義の人からは「なんでわざわざマフラー変えるの?バカなの?」て思われてるんだよ
679774RR (ワッチョイ abe0-lsIp)
2016/10/10(月) 15:29:31.89ID:kLsCX2Zc0 リッターバイク複数台持ちの人いる?
検切れのZEP1100メンテ中なんだけど、
無性にファイナル欲しくなってきた w
検切れのZEP1100メンテ中なんだけど、
無性にファイナル欲しくなってきた w
680774RR (アウアウ Sac5-1Bfa)
2016/10/11(火) 00:37:59.29ID:V6/CnkS4a 素人質問なんだけど
ダエグのミラーのナット
ダエグのミラーのナット
681774RR (アウアウ Sac5-1Bfa)
2016/10/11(火) 00:38:45.49ID:V6/CnkS4a 変わった形だけど
外すなら17mmスパナでいいの?
外すなら17mmスパナでいいの?
682774RR (ワッチョイ ab90-lCLh)
2016/10/11(火) 00:44:04.70ID:n8Nh46Mg0 DAEGのミラーは'13型あたりで仕様が変わってるから何とも
683774RR (ワッチョイ 355c-dzsj)
2016/10/11(火) 09:26:54.75ID:k1seJuqF0 2013年型だけど、17mmでよい。
684774RR (スフッ Sda8-xaNP)
2016/10/11(火) 10:20:25.43ID:RIRic9h9d 09´ダエグから12´10Rに替えて、やっぱり忘れられずファイナル増車
ローンがないと生きている実感を得られない体質
ローンがないと生きている実感を得られない体質
685774RR (スップ Sdf8-pu+C)
2016/10/11(火) 11:50:44.11ID:GhcSsy6Qd686774RR (ワッチョイ abe0-lsIp)
2016/10/11(火) 12:34:14.10ID:QTB0pGDe0 一時的な 欲しい病 かもしれないんで、1週間考えてみる
その間に終了しなければ良いけど・・・
その間に終了しなければ良いけど・・・
687774RR (ササクッテロ Sp4d-yMSU)
2016/10/11(火) 13:53:38.43ID:rG2YzHphp リッターバイク数台持ち自慢もういいから
というかあんたがファイナル買おうかどうかなんて知ったこっちゃない
というかあんたがファイナル買おうかどうかなんて知ったこっちゃない
688774RR (ワッチョイ 4d4c-Nuoi)
2016/10/11(火) 14:00:14.16ID:7QvtitLB0 と思うデニムチョッキであった
689774RR (ワッチョイ 10e6-lsIp)
2016/10/11(火) 15:00:21.63ID:gGxGqonq0 知ったこっちゃないなら黙ってりゃいいものを
嫉妬まる出しやんw
嫉妬まる出しやんw
690774RR (スフッ Sda8-xaNP)
2016/10/11(火) 15:34:36.45ID:RIRic9h9d マサキに絡まれるモヒの気分か
当時はマサキ側だったが
当時はマサキ側だったが
691774RR (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/11(火) 16:15:18.77ID:qhQ0oh/Qa レーシングスタンドでカワサキエキセントリックシャフトの穴にさすアタッチメントが売ってた。
タイヤ外したりチェーン張ったりはできないみたいだが軽作業用には良い?
タイヤ外したりチェーン張ったりはできないみたいだが軽作業用には良い?
694774RR (スップ Sda8-Nuoi)
2016/10/12(水) 19:15:15.38ID:yP2+VbBTd チャーン清掃メンテナンスのときはメンテナンススタンド使用がほとんどですかね?
サイドスタンドだけだとやっぱりめんどくさいですか?
サイドスタンドだけだとやっぱりめんどくさいですか?
695774RR (アウアウ Sac5-pu+C)
2016/10/12(水) 19:23:20.07ID:DhCVz6wma ちょっと面倒かもしれないがサイドスタンド側に倒して後輪を浮かして回してる。
696774RR (ワッチョイ 0d88-Nuoi)
2016/10/12(水) 20:56:08.99ID:30H9wZKB0697774RR (ワッチョイ 870b-2yk0)
2016/10/13(木) 00:33:22.94ID:JukEopok0 車のパンダジャッキで十分
698774RR (ワッチョイ 239f-8qPS)
2016/10/13(木) 03:55:30.67ID:zzfEdvlW0 パンダ
699694 (ワッチョイ 6f59-2yk0)
2016/10/13(木) 04:22:42.84ID:GG5Nfe9Q0 みなさんレスどもです。
メンテナンススタンド購入の線で
いろいろググって商品を決めたいと思います。
メンテナンススタンド購入の線で
いろいろググって商品を決めたいと思います。
700774RR (アークセー Sxd7-8qPS)
2016/10/13(木) 11:48:25.52ID:yIl5nZbCx パンダジャッキw
701774RR (ワッチョイ 878f-6lGf)
2016/10/13(木) 11:51:06.29ID:5l/k8MZV0 J-TRIPいいよ
ついでにフックボルトも
ついでにフックボルトも
702774RR (アークセー Sxd7-8qPS)
2016/10/13(木) 11:51:28.88ID:yIl5nZbCx703774RR (ワッチョイ cfde-8qPS)
2016/10/13(木) 16:40:01.10ID:5PH7KG9j0704774RR (ワッチョイ 239f-xEJm)
2016/10/13(木) 18:32:02.52ID:V0ZRbH5Z0 >>701
J-TRIPでダエグだと後輪上がりすぎませんか?
J-TRIPでダエグだと後輪上がりすぎませんか?
705774RR (ワッチョイ eba6-+J2E)
2016/10/13(木) 20:31:56.01ID:ZtiJW1sQ0 ダエグ(2016)の光軸調整についてちょっと質問
時計回りは上がる?下がる?
回してもあまり変化しないんで解らなくなった…
時計回りは上がる?下がる?
回してもあまり変化しないんで解らなくなった…
706774RR (ワッチョイ 07c1-Oa01)
2016/10/13(木) 22:09:25.71ID:2o7Jbx+60708774RR (ワッチョイ 239f-8qPS)
2016/10/13(木) 23:21:20.17ID:zzfEdvlW0 >>705
俺、6月にユーザー車検に持ってったら光軸全然ダメって言われてテスター屋に駆け込んだら
樹脂のナットがねじ山バカになってて空回りしてるから調整無理って言われたわ
まあ、テスター屋のオッちゃんも手慣れたもんでタイラップで固定して「取り敢えずこれで車検は通ると思うが
後でナット新しいのに換えとけよ」って応急処置してくれた
確かにあのナットは弱いよ
俺、6月にユーザー車検に持ってったら光軸全然ダメって言われてテスター屋に駆け込んだら
樹脂のナットがねじ山バカになってて空回りしてるから調整無理って言われたわ
まあ、テスター屋のオッちゃんも手慣れたもんでタイラップで固定して「取り敢えずこれで車検は通ると思うが
後でナット新しいのに換えとけよ」って応急処置してくれた
確かにあのナットは弱いよ
709774RR (ワッチョイ 57e6-8qPS)
2016/10/14(金) 02:26:19.92ID:8UrSn9EE0 おっちゃんカッケー
710774RR (アウアウ Sa97-7hAA)
2016/10/14(金) 03:05:21.80ID:9gzHcdKJa 新車のダエグ、スイッチを入れたら、、、オドメーターが1になってる。。
なんでや。
他店舗からとりよせたからか?その店舗にあるダエグは0だったのに。
なんでや。
他店舗からとりよせたからか?その店舗にあるダエグは0だったのに。
711774RR (オッペケ Srd7-Oa01)
2016/10/14(金) 07:19:25.86ID:94BL1Vwvr 俺のもそうだったぜ
気にすんなよ
気にすんなよ
712774RR (アウアウ Sa97-7hAA)
2016/10/14(金) 07:51:48.86ID:aMu0xjwVa ほ、ほんと??うそじゃない??安心させるためにそういってるんじゃないよね??
713774RR (オイコラミネオ MM2f-qxWT)
2016/10/14(金) 08:20:57.27ID:INKGtp2vM ていうか、ちゃんとした店なら整備後に試走するだろ
俺が買った店は試走するのでメーター回るけどいい?って聞かれたし
俺が買った店は試走するのでメーター回るけどいい?って聞かれたし
714774RR (アークセー Sxd7-8qPS)
2016/10/14(金) 09:52:14.54ID:N2EhgGv3x715774RR (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/14(金) 10:23:35.47ID:lg2dGArxa うちの近所の店は新車は試走しないって言ってた、メーカーからのお達しだったと思う。
お客がお店の試走希望すれば、やるっつってた。
お客がお店の試走希望すれば、やるっつってた。
716774RR (アークセー Sxd7-8qPS)
2016/10/14(金) 11:03:03.93ID:N2EhgGv3x まあ、いずれにせよ事前に断りなしに黙って試走するのはちょっと問題ありかもな
717774RR (ワッチョイ 2390-A11R)
2016/10/14(金) 12:07:15.23ID:Iuz/Fho00 四輪だって出荷時とか諸々の移動があるから
納車される時にはオドが2kmや3kmになってるのに
そんなこと気にする人が居るとは考えたことなかったな
納車される時にはオドが2kmや3kmになってるのに
そんなこと気にする人が居るとは考えたことなかったな
718774RR (アウアウ Sa97-DI90)
2016/10/14(金) 12:50:24.42ID:yZ3vigFba 店からするとめんどくせー客
719774RR (アウアウ Sa97-2yk0)
2016/10/14(金) 15:06:18.20ID:UXPOB8J6a 1キロになって文句いうやついんの?
車のディーラー勤めてたけど大体12キロぐらいが当たり前だった、
神経質にもほどかあるわ
車のディーラー勤めてたけど大体12キロぐらいが当たり前だった、
神経質にもほどかあるわ
720774RR (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/14(金) 16:01:00.56ID:NK6gbHyBa そんなに気になるならクレーム入れて暴れたらええやん
めんどくせぇ奴
めんどくせぇ奴
721774RR (ワッチョイ 878f-6lGf)
2016/10/14(金) 17:35:46.29ID:oqyXHfrI0 チェーンメンテで持ち上げたら右側に倒してしまった
ガソリン満タンのZRXを久々に起こしたぜ
幸いサイレンサーが少し傷ついただけですんだぜ
ガソリン満タンのZRXを久々に起こしたぜ
幸いサイレンサーが少し傷ついただけですんだぜ
722774RR (ワッチョイ 8b5c-Oa01)
2016/10/14(金) 17:38:49.71ID:lwnxTP/s0 1キロで文句言うって・・・・・
723774RR (アウアウ Sa97-7hAA)
2016/10/14(金) 18:02:59.52ID:XUJEw01Qa 車ジャッキで、持ち上げてる人いる?チェーンメンテの時。
どうやって工夫してるか教えてください。
どうやって工夫してるか教えてください。
724774RR (ワッチョイ 8b5c-jChb)
2016/10/14(金) 19:34:16.11ID:aLvt3OSa0 今日ファイナルの新車納車したのでレヴューします
まず工具の固定してるゴム硬いw
トルクは確かに薄い感じするけど慣れれば問題なさそう
クラッチは遠い感じがする
エンブレが思ってたより強い
新車だからしょうがないけどミッション硬い
走行中に何回か硬くてシフトアップできなかった
説明書にも書いてるけどクラッチは完全に握ったほうがいいのかな?
一番感動したのはコーナーリング
笑っちゃうくらい素直に曲がる
と思った家まで10キロの道のりでした
まず工具の固定してるゴム硬いw
トルクは確かに薄い感じするけど慣れれば問題なさそう
クラッチは遠い感じがする
エンブレが思ってたより強い
新車だからしょうがないけどミッション硬い
走行中に何回か硬くてシフトアップできなかった
説明書にも書いてるけどクラッチは完全に握ったほうがいいのかな?
一番感動したのはコーナーリング
笑っちゃうくらい素直に曲がる
と思った家まで10キロの道のりでした
725774RR (スププ Sd4f-DRJL)
2016/10/14(金) 21:42:28.44ID:o00AQtddd >>724
節子!それクラッチ切れて無いだけだろw
節子!それクラッチ切れて無いだけだろw
726774RR (ワッチョイ 8b5c-BUHh)
2016/10/14(金) 22:28:40.18ID:AyPsBc7Q0 工具固定ゴムは1年くらいで切れたな。
シフトが固いのはクラッチ切れてないんだと思う。
シフトが固いのはクラッチ切れてないんだと思う。
727774RR (ワッチョイ eb88-2yk0)
2016/10/14(金) 23:08:51.34ID:bGDkzBaV0 工具留のゴムは同等品が近所のホダカで売ってるよ、
標準が80_かな自分は85_で少し緩い、
値段も百円台お試しあれ、
標準が80_かな自分は85_で少し緩い、
値段も百円台お試しあれ、
729774RR (ワッチョイ 239f-8qPS)
2016/10/14(金) 23:59:26.07ID:BiT8dlw60730774RR (ワッチョイ eb4c-2yk0)
2016/10/15(土) 02:04:33.86ID:R9eL24Pu0 アストロのオーリングでよさそだな
もちんぽ
もちんぽ
731774RR (ワッチョイ cff6-vjb2)
2016/10/15(土) 11:37:10.56ID:cR6pQxCb0 ダエグの後継車って結局なに?
Z1000&Ninja1000の国内?
Z1000&Ninja1000の国内?
732774RR (ワッチョイ 9fb5-qxWT)
2016/10/15(土) 14:25:42.23ID:DF/gmgCh0 後継なしでしょ
733774RR (エムゾネ FF4f-Oa01)
2016/10/15(土) 14:32:35.28ID:no2PoNvBF734774RR (ワッチョイ bbe5-AHgw)
2016/10/15(土) 20:59:37.63ID:Za2ZjpkM0735774RR (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/15(土) 21:23:33.71ID:5nl6Fb3ha ファイナル納車されて二週間で30キロしか乗れなかったが、
今日、一気に500キロ乗ってきた。
下道オンリーだったんて疲れた〜
今日、一気に500キロ乗ってきた。
下道オンリーだったんて疲れた〜
736774RR (ワッチョイ ff5c-Oa01)
2016/10/15(土) 21:25:12.64ID:d5W3vXk90 俺も先週納車されて少し乗った感想
クラッチは遠くて、半クラの領域が狭いから
慣れるまではエンストしそうになるね
新車だから、荷物くくったときのカウルの擦れ傷が気になって仕方ない、保護シールとか貼ってる?
クラッチは遠くて、半クラの領域が狭いから
慣れるまではエンストしそうになるね
新車だから、荷物くくったときのカウルの擦れ傷が気になって仕方ない、保護シールとか貼ってる?
737774RR (エムゾネ FF4f-Oa01)
2016/10/15(土) 23:23:53.42ID:pCc+1bQlF 1100だとクラッチ繋ぐだけで
坂道も普通に発進できるんだが
そんなに低回転弱いの?
坂道も普通に発進できるんだが
そんなに低回転弱いの?
738774RR (ワッチョイ 2390-A11R)
2016/10/15(土) 23:47:02.37ID:5P0xGf7Q0 DAEGだとアイドリング発進はちょっと難しい
低速の粘りは完調の1100と比べれば頼りない
低速の粘りは完調の1100と比べれば頼りない
739774RR (ワッチョイ 23e0-pg89)
2016/10/16(日) 00:11:57.33ID:zZ3dOPfJ0 アイドリング〜2500rpmくらいは400ccマルチ程度のトルク感かなぁ。
そこからは大型らしい」加速をするのだが。
そこからは大型らしい」加速をするのだが。
740774RR (ワッチョイ 870b-2yk0)
2016/10/16(日) 00:20:13.76ID:NlnbiMs50 二本指でクラッチ握ってもうまくクラッチ切れる?
741774RR (ワッチョイ 2390-A11R)
2016/10/16(日) 00:30:05.01ID:moCihTlR0742774RR (ワッチョイ 5763-Oa01)
2016/10/16(日) 01:49:22.66ID:I7g58v0a0 元がZZRのエンジンなだけに高回転型の性格は隠せないんだよな
743774RR (ワッチョイ 878f-6lGf)
2016/10/16(日) 02:32:54.45ID:bA+gS2Xq0 5000回転くらいからタコが跳ね上がるよね
744774RR (アウアウ Sa97-7hAA)
2016/10/16(日) 06:59:01.84ID:kpJwlJGia 平坦地ならクラッチつなぎて発進てわきます。ちょっとした、坂道でもぐんぐん進みます。
クラッチレバーもたしかに遠いきがしますが、人差し指、中指2本掛けでひけます。
握力50キロです。
クラッチレバーもたしかに遠いきがしますが、人差し指、中指2本掛けでひけます。
握力50キロです。
745774RR (ワッチョイ ff5c-Oa01)
2016/10/16(日) 09:27:04.63ID:my1exfK30 慣らし終わったけど4000回転以上使う機会が無いね
6000とか回したらガソリンの減りも凄い?
6000とか回したらガソリンの減りも凄い?
746774RR (ワッチョイ bb41-Oa01)
2016/10/16(日) 11:26:05.11ID:t1c84q9C0 ABSがついてればなぁ
747774RR (アークセー Sxd7-8OG1)
2016/10/16(日) 11:36:28.76ID:KPMNJjkWx748774RR (ワッチョイ 67cd-vYzL)
2016/10/16(日) 11:50:23.16ID:rQSB+ptm0 スプロケ変更でギア比をショートにすれば
発進も楽になるんじゃない?
燃費悪くなるが
発進も楽になるんじゃない?
燃費悪くなるが
749774RR (アウアウ Sa97-7hAA)
2016/10/16(日) 14:50:53.98ID:AIh6HUd8a てか、そこまでするほどに低速がそんなにひどいの???
おれぜんっぜん気にならないけど
おれぜんっぜん気にならないけど
750774RR (ワッチョイ bb41-Oa01)
2016/10/16(日) 16:50:36.06ID:t1c84q9C0752774RR (ワッチョイ bb41-Oa01)
2016/10/16(日) 20:11:48.43ID:t1c84q9C0753774RR (ワッチョイ eb68-8qPS)
2016/10/17(月) 11:36:34.04ID:tYXmuHji0 ダエグ ファイナル乗りです。
ETC 装着したんだけど
カウル内のビラビラゴムみたいなパーツはどうやって納めるんだ??
たまにライトの上から コンニチハするので棒で押し込む を
を2回ほどやったら出てこなくなったんだけど 大丈夫か?
ETC 装着したんだけど
カウル内のビラビラゴムみたいなパーツはどうやって納めるんだ??
たまにライトの上から コンニチハするので棒で押し込む を
を2回ほどやったら出てこなくなったんだけど 大丈夫か?
755774RR (アウアウ Sa97-DI90)
2016/10/17(月) 12:11:15.86ID:Ptt1jvq8a ビラビラであぼーんなんだな
756774RR (ワッチョイ a3b3-vjb2)
2016/10/17(月) 13:31:54.33ID:KkhEfSED0 ビラビラは指やベロでビラビラしてあげると
たいへんに喜ばれるのでわたしも嬉しくなり
ます
たいへんに喜ばれるのでわたしも嬉しくなり
ます
757774RR (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/17(月) 15:37:40.83ID:fIyOGftpa 発進時の低速トルクが無いのは排ガス規制のせいやろ
758774RR (ワッチョイ 2390-A11R)
2016/10/17(月) 17:59:58.83ID:71X5PKhL0 俺のダエグも最初よくビラビラが勝手にはみだしてきたな
でもやっぱあれはカウルの中に収まってるのが正しいんだと思う
でもやっぱあれはカウルの中に収まってるのが正しいんだと思う
759774RR (ワッチョイ d778-Oa01)
2016/10/18(火) 00:10:56.70ID:uFOx/9uZ0760774RR (ワッチョイ 2390-A11R)
2016/10/18(火) 01:23:22.93ID:98wRhipD0761774RR (ワッチョイ 4b49-Oa01)
2016/10/18(火) 07:32:04.34ID:Wrjh2GyV0762774RR (アウアウ Sa3f-DYJB)
2016/10/18(火) 14:40:14.24ID:Sm5uckZOa ビラビラは、大抵大事なところを守る為についている
剥き出しのままだと、擦れて大変な事になる
剥き出しのままだと、擦れて大変な事になる
763774RR (アウアウ Sa97-2yk0)
2016/10/18(火) 15:00:56.61ID:bCcExoRSa おっさんクソつまんねえから失せろ
764774RR (オッペケ Srd7-Oa01)
2016/10/18(火) 16:03:54.56ID:kI3joUySr 生産終了だからか書き込みあまり無いね、仕方ないか
765774RR (ササクッテロ Spd7-jChb)
2016/10/18(火) 17:23:12.33ID:5HAWXUz6p ビラビラに反応して低脳コメしてるやつ絶対キモいオッサンだろ
エロいことばっかり考えてるからホルモンバランス崩れて禿げ上がるんだよw
エロいことばっかり考えてるからホルモンバランス崩れて禿げ上がるんだよw
766774RR (オイコラミネオ MM2f-DI90)
2016/10/18(火) 18:27:11.99ID:c11Q3cjhM 生産終了でも乗ってる人はたくさんいるだろ?
767774RR (ワッチョイ eb4c-2yk0)
2016/10/18(火) 18:27:34.33ID:BBzLovMo0 おい髪の事にふれるなよ
さすがに怒るぞ
さすがに怒るぞ
768774RR (スップ Sdcf-Oa01)
2016/10/18(火) 18:40:43.38ID:FCjvnyCEd もうこのビキニカウルのデザインが出ないのか
なんだか新しいカワサキのゼファーみたいのも まるっこくなっちまってるみたいだし
なんだか新しいカワサキのゼファーみたいのも まるっこくなっちまってるみたいだし
769774RR (ワッチョイ 2390-A11R)
2016/10/18(火) 18:52:16.78ID:98wRhipD0 新しいデザイントレンドについてこられないジジイは
もうバイクに乗らなくていいよって事かな
最近の虫みたいなデザインのバイクは見た目で買う気になれない
もうバイクに乗らなくていいよって事かな
最近の虫みたいなデザインのバイクは見た目で買う気になれない
770774RR (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/18(火) 19:32:07.74ID:z8FSxFATa771774RR (ワッチョイ a3b3-Oa01)
2016/10/18(火) 19:40:08.46ID:E3Xgfvsy0 オレ日本人なんで、それで全然構わん
773774RR (ワッチョイ 23e0-pg89)
2016/10/18(火) 20:30:52.46ID:4tauMFGi0 ジジイだけど最近の虫みたい・・・というかロボっぽいデザインも大好き。
ガンプラ世代だしな。
ダエグの前はZZR1400、その前はFZ1フェーザーだった。
その当時の他の購入候補もロボ顔多し。
で、今はセカンドのR3を新型R6に乗り換えたい。
デザイン・好みなんて水物だ〜
ガンプラ世代だしな。
ダエグの前はZZR1400、その前はFZ1フェーザーだった。
その当時の他の購入候補もロボ顔多し。
で、今はセカンドのR3を新型R6に乗り換えたい。
デザイン・好みなんて水物だ〜
774774RR (ワッチョイ bb41-Oa01)
2016/10/18(火) 21:06:29.54ID:Tx5G2sDf0 最近のデザインについていけないのは認めよう。
ダエグが朽ちたらバイク降りる時だな。
ダエグが朽ちたらバイク降りる時だな。
775774RR (ワッチョイ ffde-pg89)
2016/10/18(火) 21:42:23.92ID:PM1vA5490 つうか、未だに空冷Z、900Rに乗っている人もいるわけで
別にどうでもいいだろう
別にどうでもいいだろう
776774RR (ガラプー KKff-KBBH)
2016/10/18(火) 22:24:20.52ID:wLp3IrSSK キャブはそろそろ覚悟決めた方がいいのかな
トコトンまで乗るかどうか
トコトンまで乗るかどうか
777774RR (ワッチョイ 239f-8qPS)
2016/10/18(火) 22:42:22.33ID:BsgPVYjT0 ●十年前に大型取ってからの車歴:1100刀→ゼファー1100→CB1000SF→ZRX1200R→ダエグ
ダエグが生涯最後のバイクかな・・・
ダエグが生涯最後のバイクかな・・・
778774RR (ワッチョイ eb4c-2yk0)
2016/10/18(火) 23:45:41.13ID:BBzLovMo0 自己紹介乙
779774RR (スプッッ Sd4f-Oa01)
2016/10/19(水) 07:42:12.06ID:l804qZv7d781774RR (ワッチョイ 239f-8qPS)
2016/10/19(水) 10:09:29.29ID:Gh4G+0lf0782774RR (ワッチョイ 239f-8qPS)
2016/10/19(水) 10:11:35.03ID:Gh4G+0lf0 >>779
実は俺も今のダエグは貰い事故の賠償で買い直した2台目なんだw
実は俺も今のダエグは貰い事故の賠償で買い直した2台目なんだw
783774RR (ワッチョイ 23e0-8qPS)
2016/10/19(水) 12:39:47.19ID:Bf8UPSK60 現金握りしめてバイク屋突撃
店頭在庫のファイナル契約してきた
3、4人引き合いがあったらしいが、早いもの勝ちよ w
いや〜、久しぶりにワクワクするな
店頭在庫のファイナル契約してきた
3、4人引き合いがあったらしいが、早いもの勝ちよ w
いや〜、久しぶりにワクワクするな
784774RR (スプッッ Sdcf-Oa01)
2016/10/19(水) 12:55:41.91ID:RrHMkIhyd 40周年の低走行なかなかでないなぁ
買う時タイミングミスった…
買う時タイミングミスった…
785774RR (ワッチョイ a3b3-Oa01)
2016/10/19(水) 14:26:38.21ID:wp4un6yM0 >>784
オレもチェックしてるけど、少し前まで5000km以外のが 結構あったのにね
オレもチェックしてるけど、少し前まで5000km以外のが 結構あったのにね
786774RR (ワッチョイ 4b49-2yk0)
2016/10/19(水) 14:35:56.80ID:pqbFCsRK0787774RR (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/19(水) 15:06:55.80ID:saxdshmia 色なんて書いてないよね?バカなの?
788774RR (アウアウ Sa97-2yk0)
2016/10/19(水) 15:10:32.45ID:KyxENL3Ya うんバカだけどこれが2ちゃんの歴史でもあるんでしょうがない
789774RR (アウアウ Sa97-2yk0)
2016/10/19(水) 15:11:09.37ID:KyxENL3Ya でもファイナルだから一色だよな
790774RR (ワッチョイ 2390-A11R)
2016/10/19(水) 15:55:34.76ID:e6PrZplN0 無慈悲なツッコミ入ったな
791774RR (ワッチョイ 8b5c-jChb)
2016/10/19(水) 18:13:48.67ID:YL2/SuQY0 40周年のグリーンてキャンディーのツヤツヤ感が安っぽくて嫌い
792774RR (エムゾネ FF4f-Oa01)
2016/10/19(水) 18:39:05.60ID:NQTAvFpMF ダエグ手に入りにくくなってるな
あと赤しかなかったぞ
あと赤しかなかったぞ
793774RR (アウアウ Sa97-7hAA)
2016/10/19(水) 20:07:03.98ID:2O41dXwsa あれ?黒の増産あるんじゃなかったっけ?
794774RR (アウアウ Sa97-7hAA)
2016/10/19(水) 20:28:38.10ID:2O41dXwsa みなさん左ハンドルが遠く感じませんか?
クラッチ疲れしてるから、錯角おこしてるのかな。
クラッチ疲れしてるから、錯角おこしてるのかな。
796774RR (ワッチョイ 215c-K3Kh)
2016/10/20(木) 09:49:24.14ID:wQXtGlhr0 「注文が入ればいくらでも作りますよ!」
などと言ったら
「じゃ、少し考えてからにしときます。」
と言ってすぐに契約しなくなるからね。
>>40
当方の40thは4万q走行だけど絶好調だよ。消耗品取り換えれば問題ないよ!
型遅れ新車にオールペンもいいかもね。
などと言ったら
「じゃ、少し考えてからにしときます。」
と言ってすぐに契約しなくなるからね。
>>40
当方の40thは4万q走行だけど絶好調だよ。消耗品取り換えれば問題ないよ!
型遅れ新車にオールペンもいいかもね。
797774RR (ワッチョイ dfe0-AIfR)
2016/10/20(木) 12:26:21.79ID:aLlPsm6Y0 跨りもせず新車ファイナル購入
納車はまだ先だけど、欲しいものリスト
チタンマフラー
可変ポジションバックステップ
ラジエーターコアガード
あと、ヘルメットとグローブ w
ああ、楽しみだ
納車はまだ先だけど、欲しいものリスト
チタンマフラー
可変ポジションバックステップ
ラジエーターコアガード
あと、ヘルメットとグローブ w
ああ、楽しみだ
798774RR (アウアウ Sa21-CGyA)
2016/10/20(木) 15:11:24.14ID:kcuMnsaga でかいラジエターに変えろよ。
799774RR (ワッチョイ bab5-ueLr)
2016/10/20(木) 16:14:03.66ID:gbqpAzn+0 でかいラジエーターはダサくないか?
エンジンに手を入れない限り必要ないしノーマルなら冬場は冷えすぎる
エンジンに手を入れない限り必要ないしノーマルなら冬場は冷えすぎる
800774RR (ワッチョイ 594c-CGyA)
2016/10/20(木) 16:34:18.43ID:HZKsBrj00 ノーマルこそ至高
801774RR (ワッチョイ bab5-ueLr)
2016/10/20(木) 18:28:32.19ID:gbqpAzn+0 ノーマルが一番とは思わないけどな
803774RR (スフッ Sdb8-YT5Q)
2016/10/20(木) 20:05:36.62ID:b0ceycnTd ストライカーのスリップ買ったけど、低速?出だしのときピロピロなる..
804774RR (ワッチョイ 215c-xWHK)
2016/10/20(木) 23:53:45.18ID:JmZC5Tug0 みなさんはミラーを社外に変えてる?
自分はボールジョイントミラーに変えようと思ってるんだけど付けてる人いたらレビューよろしく
自分はボールジョイントミラーに変えようと思ってるんだけど付けてる人いたらレビューよろしく
805774RR (ワッチョイ 959f-vevC)
2016/10/21(金) 00:26:43.65ID:JTm5PPeB0 でかいラジエターだと勿体無いからZZR1100のラジエター入れてみたけど、見た目なんか変
806774RR (スップ Sdc8-YT5Q)
2016/10/21(金) 07:43:13.06ID:jqWMNLw1d808774RR (ササクッテロ Sp89-vevC)
2016/10/21(金) 22:55:17.71ID:0FO90Nj3p ゴメン、ググったらあったわ。
809774RR (スッップ Sdb8-vevC)
2016/10/22(土) 00:13:19.71ID:8k61a9vad ラジエーターではなく
ラジエターと書いてる人のオッサン率……
ラジエターと書いてる人のオッサン率……
810774RR (アウアウ Sa21-+8gU)
2016/10/22(土) 03:57:27.87ID:QBHYjDo6a 新車で買って1500キロ走りましたが、チェーン調整は一度もしてません。バロンの整備士がまだいいと。
みなさん、何キロくらいで調整していますか??
みなさん、何キロくらいで調整していますか??
811774RR (ワッチョイ fd3f-xWHK)
2016/10/22(土) 07:32:56.20ID:hXGnnEaR0 >>810
なぜチェーン調整するか知ってますか??
なぜチェーン調整するか知ってますか??
813774RR (ワッチョイ 9f9f-9S67)
2016/10/22(土) 09:43:10.64ID:vqQ+373/0 >>810
チェーンは何キロごとに調整とか言う類いのもんじゃ無い
乗り方が違えば伸び方も全然違うし新車時の初期伸びは通常の何倍も延びるのが普通
仕業点検とまで言っちゃうと大袈裟だが乗る前にちょこっと見て許容量を超える伸びを確認したら適時やるもの
チェーンは何キロごとに調整とか言う類いのもんじゃ無い
乗り方が違えば伸び方も全然違うし新車時の初期伸びは通常の何倍も延びるのが普通
仕業点検とまで言っちゃうと大袈裟だが乗る前にちょこっと見て許容量を超える伸びを確認したら適時やるもの
815774RR (ガラプー KKce-Zyf8)
2016/10/22(土) 14:22:54.94ID:8ifXAIdQK レイディエラ
816774RR (ワッチョイ 9ec8-YT5Q)
2016/10/22(土) 16:39:26.08ID:JWY7wTHo0 ダエグにレギュラー入れてる人いる?
調子どうですか
調子どうですか
818774RR (オッペケ Sr89-YT5Q)
2016/10/22(土) 18:31:17.38ID:4uPQV8uur ファイナル買って三週間くらいで、シートに光る傷?のような小さい点々が複数個でて来たんですか
これは、汚れですか傷ですか?
これは、汚れですか傷ですか?
820774RR (ワッチョイ 215c-xWHK)
2016/10/22(土) 20:50:42.66ID:NVfiWog90 つまんねーよ
ハゲ
ハゲ
821774RR (ワッチョイ f4b3-tsrf)
2016/10/22(土) 21:22:50.58ID:vCSDPkxc0 >>816
ZRX1200DAEGにおいて、あまり、ぶん回すことがなく、
比較的、近場乗りが多い場合、ハイオク継続給油により、
経年でエンジンを詰まらせてしまう事例があるらしいです。
ソースは某カワサキエキスパートショップ店長談。
にわか、信じがたいので、まったり乗りでもハイオク入れますが、
心配ではあります。
ZRX1200DAEGにおいて、あまり、ぶん回すことがなく、
比較的、近場乗りが多い場合、ハイオク継続給油により、
経年でエンジンを詰まらせてしまう事例があるらしいです。
ソースは某カワサキエキスパートショップ店長談。
にわか、信じがたいので、まったり乗りでもハイオク入れますが、
心配ではあります。
822774RR (ワッチョイ 36de-AIfR)
2016/10/22(土) 21:33:55.25ID:HKNVTjSx0823774RR (アークセー Sx89-hXSP)
2016/10/22(土) 22:13:25.24ID:vX589iAWx824774RR (ワッチョイ 806a-Cm2F)
2016/10/23(日) 00:14:07.63ID:B8CWHaaJ0 初カワサキ初大型でDAEG考えてるんだけど、スペシャルクレジットキャンペーンってのはクレジットカード持ってないと使えないよって奴?
826774RR (ワッチョイ 8dcd-D4E7)
2016/10/23(日) 00:33:33.72ID:uiHPrmwF0 ガソリンメーター、1目盛り、減ってたはずが、
満タンに増えてる時あるのですが、
それはなぜですか?
誰かが、こっそり入れてくれているのでしょうか?
それとも、ダエグにガソリンを増やす機能が搭載されているのでしょうか?
満タンに増えてる時あるのですが、
それはなぜですか?
誰かが、こっそり入れてくれているのでしょうか?
それとも、ダエグにガソリンを増やす機能が搭載されているのでしょうか?
827774RR (ワッチョイ df90-jCu0)
2016/10/23(日) 01:40:17.01ID:tRtZmr7u0 釣りなのかなぁ
要はセンサーの浮いてる高さだから
路面の傾斜によって1目盛りくらいは増減するよ
要はセンサーの浮いてる高さだから
路面の傾斜によって1目盛りくらいは増減するよ
829774RR (アークセー Sx89-hXSP)
2016/10/23(日) 04:10:15.44ID:b1RfWz/Cx バカなのか?
ハイオク指定車に限らず全然回さないような走り方を長年続けてればカーボンが溜まって詰まったりバルブに噛みこんで圧縮もれ起こしたりとか昔からよくある話じゃん
ハイオク指定車に限らず全然回さないような走り方を長年続けてればカーボンが溜まって詰まったりバルブに噛みこんで圧縮もれ起こしたりとか昔からよくある話じゃん
830774RR (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/23(日) 05:24:31.93ID:fhwRcm/ta いつの時代だよw
低脳すぎワロタ
低脳すぎワロタ
832774RR (ワッチョイ 5d41-YT5Q)
2016/10/23(日) 09:08:22.18ID:gf7yWbEA0 ふふふ。小遣いがたまったぞ。
マフラー何に替えてやろうか
マフラー何に替えてやろうか
833774RR (ワッチョイ 9f9f-9S67)
2016/10/23(日) 09:37:43.10ID:qpFl0AQH0834774RR (ワッチョイ dfe0-l6JH)
2016/10/23(日) 10:18:02.54ID:l55syWkf0 >>832
俺はコレが欲しくて貯金中。
http://www.nojima-japan.co.jp/nojima_zrx1200daeg_meg/zrx1200daeg_meg.html
ファイナルのライムには似合うはず。
俺はコレが欲しくて貯金中。
http://www.nojima-japan.co.jp/nojima_zrx1200daeg_meg/zrx1200daeg_meg.html
ファイナルのライムには似合うはず。
835774RR (ワッチョイ 11e0-+6u6)
2016/10/23(日) 10:24:12.17ID:trSRmH3D0 えーやん 実売価格12万位か?
836774RR (アウアウ Sa21-CGyA)
2016/10/23(日) 15:37:52.42ID:Ohb9CnTZa メガホンマフラーは激しくダサいと思ってる。
個人の感想
個人の感想
837774RR (ワッチョイ 5d41-YT5Q)
2016/10/23(日) 16:00:02.76ID:gf7yWbEA0 ビームスのチタンにしようかなぁ
わくわく
わくわく
838774RR (ワッチョイ 5968-AIfR)
2016/10/23(日) 16:20:28.48ID:NzamdZc60839774RR (アウアウ Sae5-YT5Q)
2016/10/23(日) 17:02:34.71ID:vBX+9e6Ha バイク降りることになってZRXともお別れすることになった
某王様呼んだら32万だと…
やっぱ1200Rだとそんなもんなんだね
キレイに乗ってて調子いいけど40000km超えてるもんなー
車資金にあと40万欲しかったが無念だ
ヤフオクとかの方がいいのかね
某王様呼んだら32万だと…
やっぱ1200Rだとそんなもんなんだね
キレイに乗ってて調子いいけど40000km超えてるもんなー
車資金にあと40万欲しかったが無念だ
ヤフオクとかの方がいいのかね
840774RR (ワッチョイ 19a6-O0HL)
2016/10/23(日) 17:08:53.59ID:q7lnyc3x0842774RR (アウアウ Sa21-CGyA)
2016/10/23(日) 17:26:28.94ID:eBQtdKpna843774RR (ワッチョイ 3f5c-EODg)
2016/10/23(日) 17:38:23.37ID:k7uqwuvY0 人間バイクのチンポでギアチェンジwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/12112549.html
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/12112549.html
844774RR (ワッチョイ 17fb-K3Kh)
2016/10/23(日) 18:02:21.54ID:WufKwi/f0 2本出しのマフラーが欲しいなぁ
845774RR (ワッチョイ baa4-vevC)
2016/10/23(日) 18:41:09.95ID:BtBArULq0 >>844
ZRXじゃないけど、2本出しマフラーにしたら左右の高さやら角度やら合わせるのが面倒くさくて大変だった
次に乗り替えるなら1本出しのバイクにしようと誓った
そういうの気にしない人なら関係ないけど
ZRXじゃないけど、2本出しマフラーにしたら左右の高さやら角度やら合わせるのが面倒くさくて大変だった
次に乗り替えるなら1本出しのバイクにしようと誓った
そういうの気にしない人なら関係ないけど
846774RR (ワッチョイ 215c-xWHK)
2016/10/23(日) 18:59:27.24ID:Kk5U2fsn0 >>839
夢見るのは自由だけど現実を見ましょう
夢見るのは自由だけど現実を見ましょう
847774RR (ワッチョイ 36f6-tsrf)
2016/10/23(日) 21:03:55.58ID:Nr8taGUH0848774RR (ワッチョイ 19d5-YT5Q)
2016/10/23(日) 21:57:18.96ID:VXVxlzkh0849774RR (ワッチョイ 5d41-YT5Q)
2016/10/23(日) 22:37:00.05ID:gf7yWbEA0 まあバイクはのり潰すつもりで
新車買わないと割にはあわないよね
新車買わないと割にはあわないよね
850774RR (ワッチョイ 1c0b-CGyA)
2016/10/24(月) 00:11:31.14ID:Imy3lhNA0 でもファイナルで値が上がること期待してるやつ多いんだろうな
このスレにもw
このスレにもw
851774RR (ワッチョイ a0e6-AIfR)
2016/10/24(月) 01:53:47.32ID:1FlF7/3B0 つーか、4万キロ超えてていくら期待してんだよ
852774RR (エムゾネ FFb8-YT5Q)
2016/10/24(月) 07:44:58.83ID:HzZ11IfuF853774RR (ワッチョイ dfe0-AIfR)
2016/10/24(月) 08:30:02.47ID:s3nFt3lE0 ファイナル納車待ちのオレは、
ヨシムラ チタンカーボン狙い
BEETも良いけど高すぎ
ヨシムラ チタンカーボン狙い
BEETも良いけど高すぎ
854774RR (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/24(月) 12:05:41.85ID:00Ku8hxBa ファイナル買ったがプレミア的な値上がりはまず無いと思っている。
中古はやや高値安定すると思うけど。
中古はやや高値安定すると思うけど。
855774RR (スプッッ Sdc8-YT5Q)
2016/10/24(月) 12:59:19.74ID:wEm4DArmd856774RR (ワッチョイ 80ee-AIfR)
2016/10/24(月) 15:31:58.18ID:w5GVugBG0 Webikeの和歌山さんの記事だと欧州でレトロブームの中で2本サスが再注目って書いてるから
2017年は無理でも2018年くらいにユーロ規制適合させて新型出してくれないかな。
噂のZ900RSスーパーチャージャーは涙目タンクで好みじゃないから。
2017年は無理でも2018年くらいにユーロ規制適合させて新型出してくれないかな。
噂のZ900RSスーパーチャージャーは涙目タンクで好みじゃないから。
857774RR (スプッッ Sdc8-YT5Q)
2016/10/24(月) 17:44:58.15ID:wEm4DArmd とにもかくにもダエグが最後のバイクかな
なるべく延命して
これぶっ壊れたら軽オフか原二種にする予定です
なるべく延命して
これぶっ壊れたら軽オフか原二種にする予定です
858774RR (ワッチョイ 8ef9-9S67)
2016/10/24(月) 19:19:51.14ID:rfW+HAAl0861774RR (ワッチョイ 3ed7-vevC)
2016/10/24(月) 21:32:47.28ID:Gyv2CT+b0 今週、なんかイベントあるの?
862774RR (ワッチョイ fee0-OI7i)
2016/10/24(月) 23:21:14.18ID:T8pJ6Q/h0 1993年に買ったゼファー1100は只今5000km
とすると、今年買ったDAEGが5000qを迎える時に俺は73歳
みんな、頑張ろうぜ
とすると、今年買ったDAEGが5000qを迎える時に俺は73歳
みんな、頑張ろうぜ
864774RR (ワッチョイ 8dcd-D4E7)
2016/10/25(火) 01:02:47.44ID:rsULgnTq0866774RR (オッペケ Sr89-Jh8G)
2016/10/25(火) 05:56:05.63ID:kDJiTLRVr おもろいやないかーい
867774RR (スップ Sdc8-YT5Q)
2016/10/25(火) 07:55:15.13ID:Ia/6YkMEd 50000`は乗ってやりたいw
868774RR (ワッチョイ 5932-CGyA)
2016/10/25(火) 09:43:28.56ID:Xn4pd9sJ0 買って半年でやっと3000km乗りました。
オイル交換してやらないと。
オイル交換してやらないと。
869774RR (ワッチョイ df5d-vevC)
2016/10/25(火) 12:51:18.32ID:ArwwqH1y0870774RR (ワッチョイ dfe0-AIfR)
2016/10/25(火) 20:17:12.26ID:Hu0tdMdL0 久しぶりの大型バイクでDAEGの新車を買ったが、
ナニ着て乗ったら良いかわからない・・・
おすすめの格好教えてください
ナニ着て乗ったら良いかわからない・・・
おすすめの格好教えてください
871774RR (ワッチョイ 36de-l6JH)
2016/10/25(火) 20:20:15.25ID:LCYUWp+I0874774RR (エムゾネ FFb8-CGyA)
2016/10/25(火) 20:48:41.71ID:1MpVBfqvF876774RR (ワッチョイ 5d41-YT5Q)
2016/10/25(火) 21:24:24.60ID:fWX1htyN0 とりあえず適当な革ジャンでジーパン&ブーツでOK
877774RR (ワッチョイ f4cd-jouN)
2016/10/25(火) 21:41:36.76ID:1tVs+DE50 8000km走行したし、そろそろエンジンとフォークO/Hするかな。
881774RR (ワッチョイ 215c-xWHK)
2016/10/25(火) 23:10:52.41ID:+DTc9n5V0 素朴な疑問なんだけどSIMPSONのジャケット着てる人ってなんでSIMPSONのヘルメット被らないの?
882774RR (ワッチョイ 229f-CGyA)
2016/10/26(水) 01:18:07.29ID:KvZ12srI0883774RR (アウアウ Sa76-T0D/)
2016/10/26(水) 07:06:49.78ID:PLHLV2Paa >>881
ライム先輩とかな
ライム先輩とかな
884774RR (アウアウ Sa21-CGyA)
2016/10/26(水) 07:51:18.41ID:+vSSw5Qia 俺はコミネマン
885774RR (アークセー Sx89-D9mk)
2016/10/26(水) 08:23:26.86ID:uzqZKdg6x ZRX1200Rを購入する予定でおります
納車整備でフルパワー化してもらおうと考えているのですが
改良箇所は下記でよろしいでしょうか?
1. エアインテーク
2. メインジェット
3. ジェットニードル
(サイレンサーは法定車検やジムカーナ競技の車検もありますので、思案中です。)
SSBのジムカーナ用バンパーも取付け予定です。
納車整備でフルパワー化してもらおうと考えているのですが
改良箇所は下記でよろしいでしょうか?
1. エアインテーク
2. メインジェット
3. ジェットニードル
(サイレンサーは法定車検やジムカーナ競技の車検もありますので、思案中です。)
SSBのジムカーナ用バンパーも取付け予定です。
886774RR (ワッチョイ 215c-K3Kh)
2016/10/26(水) 08:32:26.88ID:5o57Za9i0 来夢先輩はスゴイよな。ご飯の時、風呂入る時、寝る時だってシンプソン被ってる。
まあマジレスすると、現行品は日本の保安基準通ってるんだけど、先代まで横の視界が狭くてNGで正規販売無かった。
当方も所有してるんだけど、確かに横の視界が狭くて見難い…あと値段も高かったのもある。
まあマジレスすると、現行品は日本の保安基準通ってるんだけど、先代まで横の視界が狭くてNGで正規販売無かった。
当方も所有してるんだけど、確かに横の視界が狭くて見難い…あと値段も高かったのもある。
888774RR (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/26(水) 10:53:52.92ID:TAKGUC6ga >>885
マジレスすると輸出仕様のフルスケールメーターに変えるだけでOK
マジレスすると輸出仕様のフルスケールメーターに変えるだけでOK
889774RR (ワッチョイ 1c51-vevC)
2016/10/26(水) 11:00:50.58ID:eUxrY7ss0 黒金の新車っていつまで買えるん?
890774RR (ワッチョイ 199b-CGyA)
2016/10/26(水) 11:11:40.41ID:Bl5zWL3P0 >>885
聞かなきゃわからない店にやってもらうよりもわかってる店でやってもらった方がいいよ。年式でも若干違うし。
聞かなきゃわからない店にやってもらうよりもわかってる店でやってもらった方がいいよ。年式でも若干違うし。
891774RR (ワッチョイ 215c-K3Kh)
2016/10/26(水) 14:02:31.35ID:5o57Za9i0892774RR (ワッチョイ 215c-xWHK)
2016/10/26(水) 15:56:55.13ID:j0cclZQS0 よくライダースジャケットに入ってる肩パットとか亀の甲羅みたいなパッドって取り外しできるの?
896774RR (アークセー Sx89-D9mk)
2016/10/26(水) 18:24:18.90ID:Qra/qgs3x897774RR (スップ Sdc8-CGyA)
2016/10/26(水) 18:27:16.32ID:Sy6RwWZWd よくライダースジャケット着た人がトイレで用を足した後、亀頭と言うか金玉の辺りズボン引っ張っているけどちょっと漏れたの?
900774RR (オイコラミネオ MMb4-9szV)
2016/10/26(水) 19:18:26.61ID:gIxs3swpM >>897
うん
うん
901774RR (オッペケ Sr7f-KVNC)
2016/10/27(木) 05:29:52.07ID:zQGCoLqnr こ
902774RR (ワッチョイ e309-liJv)
2016/10/27(木) 07:33:04.00ID:iKMFXSXG0 27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray
https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker
https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray
https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker
https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
903774RR (ワッチョイ fbe0-0DI1)
2016/10/27(木) 12:26:30.05ID:GkAhATkx0 本日ファイナル納車されました
超〜カッコエェ〜 大事にします
超〜カッコエェ〜 大事にします
904774RR (ササクッテロ Sp7f-O9pn)
2016/10/27(木) 12:30:42.45ID:kz0/syG7p おめでとう!
906774RR (ワッチョイ 876a-JJ20)
2016/10/27(木) 15:37:58.77ID:96KbTfRJ0 会社休み貰って今日契約してきた
ノーマル仕様だけど最後の一台だった、もうメーカーにも無いらしい
興味ある人は急いどけ
重量あるのに取り回しが軽くて驚いた
170/55の俺にはバイクがとても大きく見える
ノーマル仕様だけど最後の一台だった、もうメーカーにも無いらしい
興味ある人は急いどけ
重量あるのに取り回しが軽くて驚いた
170/55の俺にはバイクがとても大きく見える
907774RR (ワッチョイ 135c-srTX)
2016/10/27(木) 16:05:13.57ID:JpUzTtxj0 1100、1200R、DAEGはスクリーン全部共通?
スクリーン適応車種がだいたい1100、1200Rになってるから聞いてみた
スクリーン適応車種がだいたい1100、1200Rになってるから聞いてみた
908774RR (ワッチョイ fbe0-0DI1)
2016/10/27(木) 16:13:50.44ID:GkAhATkx0909774RR (エーイモ SEff-vynZ)
2016/10/27(木) 16:42:03.54ID:Es/01BE9E XENAのアラーム付きディスクロック使ってる人いる?
適合表には1200Rまでしか載ってなくてDAEGに使えるか分からない。
適合表には1200Rまでしか載ってなくてDAEGに使えるか分からない。
911774RR (オイコラミネオ MMff-/v9k)
2016/10/27(木) 17:10:56.04ID:uxrmdCBQM913774RR (スッップ Sdff-Jz20)
2016/10/27(木) 19:06:27.32ID:g21GV8c4d914774RR (ワッチョイ 876a-JJ20)
2016/10/27(木) 20:43:20.98ID:96KbTfRJ0915774RR (スプッッ Sdff-Jz20)
2016/10/27(木) 20:54:48.89ID:VLYtF+4Wd917774RR (ワッチョイ 135c-srTX)
2016/10/27(木) 21:43:48.68ID:JpUzTtxj0 >>913
2013ブルーの新車ってなんぞや?
2013ブルーの新車ってなんぞや?
918774RR (ワッチョイ 876a-JJ20)
2016/10/27(木) 21:43:56.95ID:96KbTfRJ0920774RR (ワッチョイ 135c-IfuI)
2016/10/27(木) 22:18:12.63ID:E+iJ7AZb0 当方が2013の40thアニバーサリー買った店も2009赤の新車があったな。
921774RR (ワッチョイ 23e0-corf)
2016/10/28(金) 07:31:39.09ID:wi7WUPbu0 ダエグ用で、こんな感じのグラブバーってありませんか?
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A-DAYTONA-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB-34528/dp/B002TUOHLM
タンデムシートの積載量を少しだけ大きくするイメージ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A-DAYTONA-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB-34528/dp/B002TUOHLM
タンデムシートの積載量を少しだけ大きくするイメージ。
923774RR (ワッチョイ 135c-srTX)
2016/10/28(金) 09:29:58.33ID:SiHJb0MV0 いくら新車でも3年前だったらゴム類やタイヤが結構劣化してるような気がする
924774RR (エーイモ SEff-vynZ)
2016/10/28(金) 11:11:40.56ID:yfv91hZPE バッテリーも弱ってるだろうしな
926774RR (ワッチョイ 135c-IfuI)
2016/10/28(金) 13:38:55.16ID:dxu1QSoD0 新車のバッテリーは希硫酸入ってないので3年位では劣化しない。
927774RR (アウアウ Saff-Jz20)
2016/10/28(金) 16:41:35.58ID:T1szVm9Sa 10Rからの乗り換えを検討中だが、DAEGって200くらいは楽勝に出る?
10Rの速さに惹かれて買ったが、ポジションがキツいせいかめっきり遠出しなくなってしまったから、ネイキッドに乗り換えてツーリングとか行きたい
10Rの速さに惹かれて買ったが、ポジションがキツいせいかめっきり遠出しなくなってしまったから、ネイキッドに乗り換えてツーリングとか行きたい
928774RR (アメ MM7f-O9pn)
2016/10/28(金) 17:03:33.45ID:A5P2XhCVM 出ないので別のに乗ってください
929774RR (アウアウ Sa7f-O9pn)
2016/10/28(金) 17:43:53.93ID:cXF9zN20a930774RR (ワッチョイ 0fde-corf)
2016/10/28(金) 17:57:37.66ID:nPrWAHCd0 B-KING買え
931774RR (アウアウ Sa7f-O9pn)
2016/10/28(金) 17:59:02.47ID:6FTb/i82a 3年目で1500キロ。
久しぶりに乗ろうと思ったらバッテリーが死んでた(≧∇≦)
久しぶりに乗ろうと思ったらバッテリーが死んでた(≧∇≦)
932774RR (ワッチョイ 7bb3-Jz20)
2016/10/28(金) 18:06:32.01ID:oyHpNquy0933927 (アウアウ Saff-Jz20)
2016/10/28(金) 18:18:26.00ID:OdwZJrpOa935774RR (ワッチョイ efc8-Jz20)
2016/10/28(金) 18:35:59.14ID:FTrxOsfg0937774RR (スップ Sdff-Jz20)
2016/10/28(金) 19:33:27.82ID:WbXTt9Jid ある程度、風を感じないとバイクに乗ってる気がしないんだよね
アドベンチャーとかスクーターは楽かもしれんが どうもしょうにあわない
アドベンチャーとかスクーターは楽かもしれんが どうもしょうにあわない
938774RR (アウアウ Sa7f-O9pn)
2016/10/28(金) 19:34:55.11ID:nA9TxFCoa >>933
ちょっと試乗するだけじゃなくて実際に所有してみないと分からないことがあるからなあ
自分も10RとかZRX乗ったけど今は14Rに落ち着いてる
SSに乗ることはもうないかな。走りに特化されすぎて自分には宝の持ち腐れでした
ちょっと試乗するだけじゃなくて実際に所有してみないと分からないことがあるからなあ
自分も10RとかZRX乗ったけど今は14Rに落ち着いてる
SSに乗ることはもうないかな。走りに特化されすぎて自分には宝の持ち腐れでした
939774RR (ワッチョイ 0ff6-7M8e)
2016/10/28(金) 22:01:30.75ID:+u5+ZZVw0 ダエグのエンジンスライダーで黒いゴムの長さが左右で違うやつをみたけど(左が短い)
どこのメーカーのものも、クランクの出っ張りとかで、こういう仕様ですか?
どこのメーカーのものも、クランクの出っ張りとかで、こういう仕様ですか?
941774RR (ワッチョイ d3fa-Osvx)
2016/10/28(金) 22:45:49.36ID:2D9iv1Rz0 なぜスライダーなんて付けるんだ?
転びますって自分で言ってるようだが
転びますって自分で言ってるようだが
942774RR (ワッチョイ fb9f-WjTj)
2016/10/28(金) 23:02:22.36ID:rpj+QXKI0943774RR (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/10/28(金) 23:05:54.26ID:hE5nRK7Ta すっごいすべるよ!
944774RR (ワッチョイ e341-Jz20)
2016/10/28(金) 23:42:29.62ID:Dc3PxYQ30 ビキニカウルのステッカー剥がしたった
カッとなってやった。後悔はしていない
カッとなってやった。後悔はしていない
945774RR (ワッチョイ d70b-yDtl)
2016/10/29(土) 00:17:32.67ID:p+mUzaYU0 >>943
ど素人がどっかでみた記事を鵜呑みにするとういうこと言うよね
ど素人がどっかでみた記事を鵜呑みにするとういうこと言うよね
946774RR (アウアウカー Sa7f-nC3z)
2016/10/29(土) 05:03:20.41ID:ZMHDMI2Wa ダエグのリアサスにショーワアドバンテージつけてる人いませんか?
気になるんだが探してもダエグ装着画像が全く出ない。
気になるんだが探してもダエグ装着画像が全く出ない。
947774RR (ワッチョイ 23e0-corf)
2016/10/29(土) 07:00:50.34ID:X+yZm2md0 >>941
走行会レベルだけど、サーキットも走るのでスライダーとアンダートレイ(カウル)の取り付けは一応マナーとして(必須ではないけれど)
ネイキッドで、スライダー、アンダートレイ、サイドの溶けたハイグリップタイヤの三点セットは見る人が見れば逆にカッコイイんだ。
走行会レベルだけど、サーキットも走るのでスライダーとアンダートレイ(カウル)の取り付けは一応マナーとして(必須ではないけれど)
ネイキッドで、スライダー、アンダートレイ、サイドの溶けたハイグリップタイヤの三点セットは見る人が見れば逆にカッコイイんだ。
948774RR (エムゾネ FFff-O9pn)
2016/10/29(土) 07:42:06.98ID:Vw3b/+SxF >947
煽るつもりはないんだけど
そんな乗り方するなら
SSに乗るか
二台目でSSを買った方が楽しいだろうに…と思うけどなぁ
煽るつもりはないんだけど
そんな乗り方するなら
SSに乗るか
二台目でSSを買った方が楽しいだろうに…と思うけどなぁ
950774RR (ワッチョイ 0ff6-7M8e)
2016/10/29(土) 08:44:10.93ID:dWAPaztW0 確かに・・・
ダエグよりサーキット走行は楽しいと思う
ダエグ・・コーナーでは#オリャ〜っ ガリっ!!
なんやねん?だろ
ダエグよりサーキット走行は楽しいと思う
ダエグ・・コーナーでは#オリャ〜っ ガリっ!!
なんやねん?だろ
951774RR (オッペケ Sr7f-Jz20)
2016/10/29(土) 10:40:12.16ID:7Hd3q0RSr 俺はエンジンガードつけたぜ、そこそこかっこいい
952774RR (スッップ Sdff-O9pn)
2016/10/29(土) 12:09:22.75ID:UZI4xAQOd http://i.imgur.com/HAMBTWD.jpg
http://i.imgur.com/8QTuPqC.jpg
砂利踏んでフロントからすっ転んだ(´・ω・`)
この際だからアッパーをGPZ替えようかしゃん…
http://i.imgur.com/8QTuPqC.jpg
砂利踏んでフロントからすっ転んだ(´・ω・`)
この際だからアッパーをGPZ替えようかしゃん…
953774RR (アウアウカー Sa7f-yDtl)
2016/10/29(土) 12:13:08.37ID:fEogcte5a 変な色のカウルだな。なんでこんな色に塗ったの?
スクリーンの意味もないし
スクリーンの意味もないし
954774RR (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/10/29(土) 12:38:52.07ID:pYb4UWpfa 別にそのままで良いんじゃない?
もともと糞ダサいんだからw
もともと糞ダサいんだからw
957774RR (アウアウイー Sa7f-O9pn)
2016/10/29(土) 15:41:46.34ID:84GgspjLa 大型乗りの人はなんで太っている人が多いの?安定するから?
958774RR (ワッチョイ ef5c-0DI1)
2016/10/29(土) 15:45:22.55ID:bQX5/gvu0 年齢層が高いとメタボ率も高いから。
960774RR (ワッチョイ 135c-srTX)
2016/10/29(土) 18:21:28.55ID:l7+yr7+80962774RR (ワッチョイ 135c-srTX)
2016/10/29(土) 18:52:51.44ID:l7+yr7+80 >>961
何付けようがオマエに関係ないだろバーカ
何付けようがオマエに関係ないだろバーカ
964774RR (ワッチョイ e341-Jz20)
2016/10/29(土) 19:08:05.68ID:4RRqbAHZ0 ダエグのスタイルって完成されてるのに
ゴチャゴチャヤンキーカスタムする奴の気がしれない
ゴチャゴチャヤンキーカスタムする奴の気がしれない
965774RR (ワッチョイ 135c-srTX)
2016/10/29(土) 20:01:31.60ID:l7+yr7+80966774RR (ワッチョイ 0763-Jz20)
2016/10/29(土) 20:02:56.23ID:gnB0ffoF0 400はヤンキーカスタム多いような気がするが1200だと少なくね?
968774RR (ワッチョイ 135c-srTX)
2016/10/29(土) 20:07:03.31ID:l7+yr7+80 >>967
発想がバーカ
発想がバーカ
969774RR (ワッチョイ fb5c-Jz20)
2016/10/29(土) 20:14:52.68ID:TVHLxAjE0 程度の低いのが湧いてきたな
970774RR (ワッチョイ 135c-srTX)
2016/10/29(土) 20:26:36.21ID:l7+yr7+80 ID変えるのバレバレなんだよバーカ
972774RR (ワッチョイ d70b-yDtl)
2016/10/30(日) 00:21:34.20ID:FP7L4qn40 底辺が乗るバイクだと思われん発言頼むぜ
973774RR (ワッチョイ 839f-O9pn)
2016/10/30(日) 00:57:10.42ID:PJGD683k0 >>971
ありがとう、肉離れと捻挫だけですんだよ、、
この車両もうすぐ8万キロだからこれを気に乗り換えようかなと。
スクリーンやらアッパーがこんな色なのはずっとパテで修復して使ってきたから適当に塗っただけ。
ダエグカッコイイよなぁ、、
ありがとう、肉離れと捻挫だけですんだよ、、
この車両もうすぐ8万キロだからこれを気に乗り換えようかなと。
スクリーンやらアッパーがこんな色なのはずっとパテで修復して使ってきたから適当に塗っただけ。
ダエグカッコイイよなぁ、、
974774RR (ワッチョイ 635c-O9pn)
2016/10/30(日) 02:58:30.60ID:EmkCi8F/0 ダエげばいいと思うよ。
976774RR (ワッチョイ 070b-O9pn)
2016/10/30(日) 08:11:39.83ID:oKBneg9y0977774RR (ワッチョイ 876a-JJ20)
2016/10/30(日) 11:45:53.22ID:YeR78JdQ0 アンコ抜きしてる人いる?
170だけど路面がうねってたり歩道横切りで不安に感じる時があるからMGMでMAXの4cm下げようと思ってるけど
ここまでアンコ抜いちゃうとやっぱ長時間のツーリングで尻割れちゃうかな
170だけど路面がうねってたり歩道横切りで不安に感じる時があるからMGMでMAXの4cm下げようと思ってるけど
ここまでアンコ抜いちゃうとやっぱ長時間のツーリングで尻割れちゃうかな
978774RR (ワッチョイ fb5c-Jz20)
2016/10/30(日) 12:15:14.63ID:jD3Vc4Qr0 多分8つくらいに割れる
979774RR (ワッチョイ 135c-srTX)
2016/10/30(日) 13:13:50.35ID:KRbPemOd0 >>977
MGMは品質に良し悪しがあるからコージーシート買った方がいいよ
MGMは品質に良し悪しがあるからコージーシート買った方がいいよ
980774RR (ワッチョイ 3fb5-sxt6)
2016/10/30(日) 15:23:44.09ID:wyN8eH9x0 シートで評判良いのはスプリームシートだな
981774RR (ワッチョイ b368-0DI1)
2016/10/30(日) 16:27:35.26ID:UylQ78g30 ノーマルマフラーだけど
フロントジャッキアップするのにエキパイに
ジャッキかけちゃってOK?
フロントジャッキアップするのにエキパイに
ジャッキかけちゃってOK?
983774RR (ワッチョイ d70b-+nUx)
2016/10/30(日) 17:25:29.82ID:FP7L4qn40 >>981
スイングアームにかけろ。あの変な形がジャッキアップ の時だけ役立つ
スイングアームにかけろ。あの変な形がジャッキアップ の時だけ役立つ
985774RR (スフッ Sdff-O9pn)
2016/10/30(日) 18:10:58.93ID:37A/AT/ed そういや、
ダエグでフロントスタンド使うなら
ホーンを外すか、移設せなアカンのか?
ダエグでフロントスタンド使うなら
ホーンを外すか、移設せなアカンのか?
986774RR (ワッチョイ fb9f-WjTj)
2016/10/30(日) 18:19:21.47ID:EWGyTugq0 Fフォークまで外すことが無いならJ-TRIPのフォークアップスタンド【JT-113】がいいよ
987774RR (ワッチョイ 635c-O9pn)
2016/10/30(日) 19:09:17.17ID:EmkCi8F/0 フロントブレーキのマスターをラジアルに替えてる人いる?
989774RR (ワッチョイ 0fde-corf)
2016/10/30(日) 19:50:15.70ID:yza6tufO0 西濃「おるかーー?」
990774RR (ワッチョイ fbe0-0DI1)
2016/10/30(日) 20:01:05.75ID:f6jqghGD0992774RR (ワッチョイ d70b-+nUx)
2016/10/31(月) 00:55:24.58ID:5Pnk0dAY0 今日行きつけのバイク屋と言っても一年ぶりに行ったんだが
ファイナルが二台あった。オーリンズのフロントフォークも置いてあった。
オーリンズはいくつか出てるみたいで残り一つだって
でもあのライン好きになれんな
ファイナルが二台あった。オーリンズのフロントフォークも置いてあった。
オーリンズはいくつか出てるみたいで残り一つだって
でもあのライン好きになれんな
993774RR (ワッチョイ b332-+nUx)
2016/10/31(月) 06:17:09.08ID:CbIqzxZK0 オーリンズは車で使っててオイルダバダバ漏れるので好きになれん
994774RR (ワッチョイ 135c-srTX)
2016/10/31(月) 07:30:30.99ID:6yeIL8LX0 オーリンズ付けてるけど完全に見栄w
一番メジャーだし詳しくない人でも知ってるから
車も好きで車高調入れてるけどオーリンズなんて高いしコスパ悪いから付けないよ
一番メジャーだし詳しくない人でも知ってるから
車も好きで車高調入れてるけどオーリンズなんて高いしコスパ悪いから付けないよ
995774RR (ワッチョイ 135c-IfuI)
2016/10/31(月) 09:05:41.17ID:r2F3rbAV0 当方のオーリンズは4年経つけどオイル漏れ無いんだ。
オーリンズサスのみ半年の保証だから、「それ程オイル漏れし易いんだ。」と覚悟してたんだけどね…
オーリンズサスのみ半年の保証だから、「それ程オイル漏れし易いんだ。」と覚悟してたんだけどね…
997774RR (スフッ Sdff-Jz20)
2016/10/31(月) 10:23:03.33ID:ghybZulfd >>470
懐古主義のオールドライダーは
皆外車に乗るようになるだろうね
それを見た国内メーカーが
これは!需要があるのでは!
つってまた中途半端なモデルをだす
バイクのデザインに関しては
メーカー内部でも空前のバイクブームで旧Zを売りまくった層と
事あるごとにZ1を引き合いに出されて
老害ウゼーってなった若いそうの確執みたいなのが透けて見えるわ
SR,mt,XSRを出してるYAMAHAなんかは
上司と部下の仲が良さそう
懐古主義のオールドライダーは
皆外車に乗るようになるだろうね
それを見た国内メーカーが
これは!需要があるのでは!
つってまた中途半端なモデルをだす
バイクのデザインに関しては
メーカー内部でも空前のバイクブームで旧Zを売りまくった層と
事あるごとにZ1を引き合いに出されて
老害ウゼーってなった若いそうの確執みたいなのが透けて見えるわ
SR,mt,XSRを出してるYAMAHAなんかは
上司と部下の仲が良さそう
998774RR (ササクッテロロ Sp7f-srTX)
2016/10/31(月) 10:45:54.67ID:qC1MdblCp999774RR (スップ Sdff-Jz20)
2016/10/31(月) 12:23:37.43ID:7N65rS1md うめ
1000774RR (スップ Sdff-Jz20)
2016/10/31(月) 12:28:03.17ID:7N65rS1md ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 82日 2時間 27分 59秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 82日 2時間 27分 59秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 【フジテレビ問題】中居正広の反論にピシャリ 第三者委員会が“4文字”で示す性暴力認定への“自信”とは [ぐれ★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★5 [ひかり★]
- 【動画】大阪万博のユスリカ、ガチで阿鼻叫喚の世界 [931948549]
- チー牛「洗濯なんてボタン押すだけ😤」まんさん「はぁ、こんな簡単なこともわからないの?じゃあ1から説明するね(呆れ」 [339712612]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- 韓国検察「統一教会の韓鶴子捕まえたるわ」 [834922174]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2001円台だ!」 [197015205]
- 中国父さん「コメいっぱいある(生産量3億4500万トンで世界一※日本は683万トン)から送ってやろうか?」 [271912485]