X



【CRM250R】CRMってどうよ 37台目【CRM250AR】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
540774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 10:19:04.25ID:LHWfDZUy
オレのARには明らかにAR用じゃないプロサついてるわ
541774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 20:35:06.95ID:pDSv0EGh
CRや他メーカーのピストンって流用出来ないのかね?
ヤフオクにレーサー用のピストンとかは安値で出てるんだよなー
542774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 21:25:07.04ID:I2inscs5
>>541
24は他メーカーの流用はあるけど、ARは無いみたいだね。
543774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 22:28:25.90ID:pDSv0EGh
24で良いんだが流用情報が載ったサイトどこかにないかな。
ホンダが再販してくれれば解決なんだけど…
544774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 00:46:00.36ID:9XaCWYj9
>>543
自分も流用しようと過去レスをコピペしたのが残ってたんで転載。

>ワイセコジャパンhttp://www.wiseco.jp/

1987年型のホンダTRX250Rのスタンダードピストンキットをください って頼めばおK

http://www.wiseco.com/ProductDetail.aspx?ItemID=562M06600&;ModelID=5686&ModelYear=1987&AppID=1142

ARの場合はちょっとめんどくさい


>まだ見てるかな ピストンキットはそれでいいんだけど
ピストンピン径がTRXとCRMは違う TRXは18ミリ CRMは19ミリ
だから注文するときに18ミリ用のトップエンドベアリング 品番B1003ってのも一緒に注文して
値段は1500円くらい(CR用が使えるって話だけど確証なし)


このコピペは
>だから注文するときに18ミリ用のトップエンドベアリング 品番B1003

が間違ってると思う。19ミリ用のトップエンドベアリング 品番B1003
だと思います。

ちなみに自分はコレを注文する前に、純正が出たんで試してませんw
なので、試すのであれば自己責任でお願いします。
545542
垢版 |
2017/09/14(木) 00:56:04.71ID:9XaCWYj9
追加で24用なら人柱で中華ピストンでもどうですか?
自分も中華ピストン買っては見たものの、取り付けずに眠ってますがw
546774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 13:38:09.81ID:9fbwbdfO
>>544
有益な情報ありがとう
18のピンがついてくるんだから18でいいんじゃないかな?
B1003はCRでも使うみたいだから問題ないね
そのベアリングがコンロッドに合うのか気になるところ
547774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 15:06:05.17ID:Cw6aLSOP
CRのベアリングだと径は合うけど横幅がスカスカだぞ
548774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 16:42:50.96ID:IURMLK4r
幅が狭いと耐えられる荷重が少なくなるので寿命が極端に短くなる可能性があるな。
NTNのカタログとか見るとはっきりすると思うが。
549774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 20:54:20.17ID:cjnlR5Yq
CRMのベアリング計った。ワイセコのB1003は182221.8でぴったりだわ。IKOのコンロッド用のカタログみたら18は汎用サイズなんだな汎用使うなら182223.5ってとこだな
550774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 19:22:32.30ID:HqMppcaX
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
551774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 12:18:02.41ID:IVwCRL9l
crm250rkのレギュレータ単相ってサービスマニュアルに書いてあったんだが、他の年代は3相なのか?
552774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 13:58:54.36ID:502de8f4
>>551
そうだよ。
553774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 15:02:38.25ID:IVwCRL9l
>>552
rkには他の年代のレギュレータはつけられない?gs125の3層レギュレータ付けてもエンジンかからなかった。
554774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 19:15:20.74ID:KVeZbmIu
実走700KのRmを最近手に入れ乗ってます。
しばらく放置車だったのでガワは錆だらけですが
エンジンは絶好調です!
てか色々直してやっと走れるようになりました。
リアブレーキがかなりプアなんですがなにかいい改良方法は
ありませんかね?
555774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 19:44:33.67ID:qRZ0tB2l
>551
Rk(初期型)は単相全波整流 それ以外のCRM250はすべて三相交流
だから初期型に三相はつかないよ(つくにはつくだろうけど使えない)

>554
リアブレーキのマスターシリンダーのオーバーホール
キャリパもオーバーホール
パッドとローターを新品に交換
(予算的に可能なら)ホースも新品に交換

エア抜きしっかりやる←多分これが一番効く
556774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 20:10:06.00ID:KVeZbmIu
>>555

ありがとうございます。ブレーキは最初から固まってたので
前後OHして エア抜きも2日かけてやったのですが パット&ローターーは
あまりにも減ってないのでもったいなくそのままのを使ってます。
両方とも軽くヤスリ入れてみようかな。
557774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 20:56:33.24ID:502de8f4
>>553
単相なら単相用じゃなきゃダメだよw
単相全波ならジョルノクレア用でいけるんじゃね?
558774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 21:30:06.14ID:0SM8TxYT
>>557
やっぱりそうだったのかw
ジョルノクレア用探してみるか
559774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 21:52:39.48ID:6AX3z6/L
>>556
パット位はパッと変えようや
560774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 22:38:41.96ID:mA7t9UbR
>>559
え?……あっ………
561774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 22:58:21.86ID:KVeZbmIu
>>559
さすがオヤジに愛されるバイクのスレならではの
オヤジギャグですねw
でもこのバイク速いですね
昔結構いじったDトラ乗ったことあるんですが
同じかそれ以上ですね。自分のはほぼノーマルです。
サイレンサーだけ換えてます。
2stのロケット加速はいくつになってもやめられませんねw
562774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 08:48:07.64ID:+RN0xwS5
キャブの油面が1ミリ変わるとどんくらい変わるかな。
563774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 14:22:54.69ID:+RN0xwS5
みんな、シリンダー側のRCバルブケーブルカバー破けたのどうしてる?
564774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 16:58:18.66ID:AnBtUdPJ
>>563
二本とも破れてますが 放置
565774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 17:57:18.43ID:+RN0xwS5
PE28の上のゴムが良さげな事に気がついた^_^
566774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 01:29:31.18ID:v1PrO2sQ
cr250のチャンバーとかサイレンサーってcrm250rに付くのかな?
567774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 07:50:44.57ID:6dInwNzM
>>566
切った貼ったが出来れば大抵の事は可能
568774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 13:26:48.58ID:Dw+GT2Ob
切った張った出来れば自分で作れるよねw

以前謎の始動不能に陥ってテンパってたんだが
ニュートラルランプが点かないと火が飛ばないなんて
知らんかったし余計なことすんなよホンダ
ステップに乗ってキックするとき微妙にシフトにさわって
ギアニュートラなのにランプ消灯の位置で大騒ぎだ。
569774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 14:29:25.46ID:5fSvobez
>>568
スタンドセンサー殺せばおk。

スタンド出したままキックしてたら、そのうちもげるぞw
570774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 15:15:53.22ID:yT2JYbhT
>>566
うちのはCR用のFMFついてるよ
571774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 15:36:45.80ID:Dw+GT2Ob
>>569
ありがとう 気を付けます。
あと疑問が1つあったのだが2stオイルのチャージランプ?
あれどのくらい減ったらつくんだろう。 
減ると点きっぱなしになるのかな?
一度古いの全部抜いたとき確認すれば良かったんだが失念した
572774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 16:35:24.37ID:5fSvobez
>>571
どれくらいって、Rrなんだけど体感で7、8割くらいかな。
最初は揺れで点いたり消えたりしてるのが、減って油面が下がると点きっぱなしになる。
573774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 17:57:56.71ID:AkaRogEA
>571
昔俺も同じ疑問をもってホンダに問い合わせたのよ
下↓がそのときの答え

日頃は、Honda製品にご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
お客様のお問合せを担当しておりますHondaお客様相談センターの**と申します。
お問い合わせをいただきありがとうございます。

いただきました製品情報(MD24-140***)よりお調べいたしました。

質問「警告灯がつく時のタンクの残量」につきましてですが詳細の情報が
なくお応えすることが出来ません。ご参考ですが年式やオイルタンクの形など
は異なりますが同じ型式(MD24)の初期のモデル(1989年販売)の数値がござ
いますのでご案内いたします。警告灯が付いた際の残量は約0.3Lでございます。
エンジンオイル量は初期のモデルもお客様の所有されているおクルマも1.1Lです。
574774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 20:07:10.24ID:GYW7QfWC
おクルマ…??
575774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 20:28:44.61ID:5fSvobez
メーカー用語だ、気にするな。
576774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 21:05:45.95ID:B5fCfPL6
ランプ点いてから数百キロくらいは余裕で走れるから心配すんな
577774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 21:19:05.99ID:qhCRveXA
Rrの取説には「少なくなったら点灯します。」とあるよ。そして「補充して下さい。」だと。
アバウトな表現だけどもオイルタンク破損による漏れとか見越して早めに点くようにしてるんじゃないの
578774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:24:18.44ID:GzjwSMPk
バイクは傾く事が普通だからエアー吸わないように早目に点灯させてるのとちゃうか。
579774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 07:45:28.09ID:Wq5hhbSx
http://latestmxvideos.com/index.php/2017/08/18/honda-2018-2-strokes-officially-announced/
580774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 07:52:40.04ID:pcdnUeEV
>>579
フェイクニュースか
581774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 20:52:52.28ID:AnnEP/TN
>>579
CR500
2スト嫌いのヨシムラのチャンバー
センスを感じる
582774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 06:54:50.94ID:ReznPlyx
2型用のクランクベアリング・シール類って初期型にも合うかしら?
583774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 09:57:21.62ID:yYyHLl1C
パーツナンバーが合えば使える
584774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 11:07:19.31ID:ReznPlyx
>>583
違ってた 残念だわ
585774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 12:01:15.49ID:yYyHLl1C
内径、外径、厚さ、リップの種類が分かればNOK等のシールメーカー合うやつ見つけられるかも。
586774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 16:54:13.81ID:0LfM4Xrb
>>585
ベアリングだけはどうしようもないね(泣)
587774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 21:09:13.03ID:ExWR7TQr
終わったか…
588774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 21:19:55.44ID:jFbW4aDa
Rk、終わったのか
589774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:14:35.98ID:yYyHLl1C
>>582
91203-KAE-003
91202-KAE-731
これに該当しますか?
590774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 00:41:21.91ID:ehhDqGmx
>>589
そう それ
591774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 08:52:28.50ID:uGLfgZ4s
>>590
https://www.pjme.co.uk/acatalog/Crank_Shaft_Rebuilding.html
ここの検索窓にcrm250と打つとパーツが出て来る。
後は君の情熱次第。
good luck!
592774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 10:36:44.93ID:v4/sNNbz
>>573
サンクス
うちのはRm2型で フレームタンクだから
減った予想がつけにくくてね。
上のホースを透明なのに換えたけど8−9割減ったら
すぐ見えなくなって正直意味なかったな。
593774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 11:25:58.47ID:CLBegwYU
フレームタンクの場合 オイルレベルセンサのゴムが劣化してオイルが漏れるトラブルもあるよ。2年前は部品がまだ出た。入手できるなら注文した方がいいかも
594774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 12:37:56.11ID:uGLfgZ4s
91203-KAE-003
アマゾンに新品出てたぞ、急げ!
595774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 14:56:00.87ID:ehhDqGmx
>>589
>>594
あ ちゃいます それ初期型用のパーツ品番ではないです(泣)
596774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 15:54:05.33ID:uGLfgZ4s
>>595
そうでしたか、糠よろこびさせて仕舞いましたね。
597774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 17:31:12.88ID:ck+MbaKy
>>582
ttps://www.bike-parts-honda.com/identification.html?appellation=CRM250&modele=&debut_n_moteur=&type_mine=&pays=UNITED+KINGDOM&debut_n_chassis_1=&debut_n_chassis_2=
ここで見ると91203-KAE-003は共通っぽいけど違うのかな?
サイズも載ってるんで、合いそうなものを探してみたら?
598774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 19:09:42.77ID:wV0AvBwW
>>597
うーむ パーツリスト 平成5年2月発行の4版を見たんだけど無いんだよね同じ型番が
一応 RKからRP-2までリストが載ってます
599774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 00:27:46.16ID:LDxAOx0H
昔のパーツ作るのってそんな大変なもんなのかねぇ…?
600774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 07:49:30.63ID:9TnDCXDQ
>>599
ゴム、プラ物は金型が無いとどうにもならないし、金型を保管するのは金が掛かるから何処かで廃却してしまう。
加工物は加工プログラムが有っても設備が無ければだめ、代替え設備が有ってもジグが必要だったり、段取りが必要で他の生産を調整しないとダメなので数がまとまらないとムリなどなどの理由だと思う。
601774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 12:58:17.63ID:A5EhmLiR
バッテリーレスのCRMってUSBソケットって装着できるん?
602774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 15:48:11.59ID:drp/wo4m
>>601
ETCもスマホ充電も問題なし!
コンデンサーから電源取ってるよ
603774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 17:41:22.47ID:A5EhmLiR
>>602
サンキュー 助かった
604774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 19:16:40.93ID:BWYTO2WI
フルDC電装だからね。
俺もハンドルにUSB付けてるけど使ったことが無いw
605774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 00:09:37.81ID:odVUB/JM
強化ジェネレーター作ってくれる店ってあるのかね?
55w×2灯にしたいんだけど。
606774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 00:38:11.94ID:NDxV9Kwv
>>605
うず潮でやってたと思うが。
607774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 12:31:25.54ID:c8+rfZeJ
再びAR買おうかなと思ってんだけど今現在欠品になってるパーツ情報を教えてください
608774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 12:46:56.84ID:8K4dPvuv
あるもの聞いたほうが早い
609774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 16:39:10.54ID:sGe3/UC/
crm250rkで他車のレギュレータ代用してる人いない?
610774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 19:32:20.43ID:DNYauaAT
crmは中古パーツで何とかなるのでまだましでしょ
611774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 20:01:03.46ID://vGkVok
NSR250Rのパーツが復刻されるんだからCRMだって要望が多ければ動くでしょ。
612774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 20:20:08.60ID:degNG4Ec
ある意味バイク界のレジェンドNSRでやっとだからね、
現在、まともな状態のNSRとCRMの生存数の差ってどんなものなのかね。

レースにも使える様なオフ車は傷みも凄いし、
613774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 22:02:53.10ID:odVUB/JM
>>606
うず潮か…なんか敷居が高いんだよな…

>>612
生存数は分からないけどCRMは日常使いや走ってるの見かける、NSRは見かけないなー
614774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 23:07:09.73ID:A6n7fnFe
地域差かねぇ?NSRは何台も見掛けるけど他のCRMには会ったこと殆どないわ
615774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 06:04:36.99ID:ikqeILzX
元々オフ車で荒く使われてきた車両も多いせいかCRMの現存数はどんどん減っている気がする
逆にNSRみたいに変に祭り上げられてレストア!レストア!レストア!でZ2みたいになっちゃうのもアレだけど
朝早い時間の箱根とか伊豆スカには新車みたいなNSR多い(皆トランポだけどね)

歴史的にはARはもっとメーカーも大切にして欲しいんだけどな
616774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 15:52:19.18ID:1EPoOI3I
https://i.imgur.com/jx2ku4M.jpg
シャフトが抜けない
廃車レベルってマジですな・・・
617774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 16:35:35.93ID:1EPoOI3I
https://i.imgur.com/aDdCShl.jpg
カラーとシャフトが合体してたw
とりあえず皆さんメンテしときなさい・・・
618774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 17:38:20.59ID:Tv238zoh
>>616
スイングアーム切ったの?
619774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 18:01:41.94ID:1EPoOI3I
>>618
切った・・・
切るつもりは無かったが、サンダーがはいらないので仕方なく(ノД`)
620774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 19:39:23.93ID:y2N8M0Tn
スイングアームだけでも5万で売れたのに…
621774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 20:10:12.67ID:5rTyrxiv
>>620
阿呆言うなww
念の為購入したが、送料入れて2kだぞw
622774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 21:44:15.87ID:xzuPHruz
信じられないことやってんな…・
CRCぶっかけて数日放置して、ある程度錆を溶かしたらハンマーで、
ってやればいけるのに・・・・・(やったことあるし)
623774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 22:07:43.89ID:5rTyrxiv
>>622
それでとれないからやったんだが・・・
炙って冷やしてもかわらず
エンジン載せ替えたいから仕方ないって諦めた
624774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 22:18:40.70ID:nHtyzN6C
送料込み2千円だと?5千円かけて修理した俺にあやまれ
アルミ溶接してもらった
625774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 23:50:33.24ID:PSMeam5h
>>622
何言ってんだよ。
CRCで錆が溶ける訳ねーだろ、バカなのか・・・。
626774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 00:00:04.49ID:0RmhFcOj
言葉の綾ちゃんだろ
627774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 00:50:45.68ID:jkWwhwzh
Chinko de
Renda shitekara
Citric acid

錆溶けるぞッ!
628774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 00:58:52.95ID:6UDKBG6i
シリコーン原液流し込んで1週間立ったところでハンマーで叩けば抜けるぞ
629774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 08:03:17.91ID:p2X+DcCX
ワコーズラスベネイイヨ
630774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 08:26:24.92ID:/mWi2rEd
AHL STD 66.4mm ピストンキット Honda CRM250AR CRM250 AR MD32 https://www.amazon.co.jp/dp/B075GFL95T/ref=cm_sw_r_cp_apa_-syZzb02XZHX7

とりあえずオクで高いの買わなくていいな
631774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 08:56:06.59ID:dmHVItBH
ahlってどこの国にあるメーカーなん?
632774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 08:57:52.70ID:igfaLjcI
>>630
コレ、どこ製なんだろ?
やっぱり中華製なんかな。
製品的に大丈夫なんだろか・・・・・。
633774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 09:00:27.71ID:igfaLjcI
出品者情報だとAHL-partsは中華みたいだね・・・・・。
634774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 15:30:54.79ID:j1b08UlR
>>617
凄い事やってんなwwwスイングアームなら中古で5kシャフトなら3k出せば手に入るだろうから、がむばって直して報告してくれw
せっかくそこまでやったんだ、諦めず最後まで復活させてやれ。
635774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 17:11:39.29ID:ApwYvZv8
フレームにクラック入ってない?
636774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 22:58:07.33ID:jkWwhwzh
近所のアップガレージにAR用のホイール出てたんだけど、ホイール関係ってRrにそのまま使えるのかしら
637774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 23:55:49.10ID:xTpjWu2K
たしか使えるとおもったな、リヤスプロケのネジの太さが違うくらいだ。幾らだった?
638774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 00:04:02.36ID:8gyFttqZ
使えるけどリアのスプロケボルトだけ形状が違う
639774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 01:41:37.46ID:6F1fcl+s
アップガレージはワケありコーナーじゃない限り相場より高くないかい?
640774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 15:48:41.13ID:KZuDMDdZ
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
641774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 18:38:04.94ID:UHRg8X/0
白錆だらけの正立アウターフォークケース
ブラックに業者に塗装してもらうと費用はどれくらいかなあ
642774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 19:03:57.15ID:Ljf1MR8e
>>641
業者に聞いてみるのが早い
643774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 20:36:49.41ID:YZzDHMMi
>>637
17インチアルミリムで59900円
今普段コース用にモトクロスタイヤ履かせてて履き替え面倒くさいから、ホイールごとポンと交換できるなら町乗り用に良いかなぁと
644774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 20:37:17.42ID:YZzDHMMi
https://i.imgur.com/PHVsvUX.jpg
645774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 21:36:55.01ID:6KdNQsrk
>>644
フロントディスクがノーマルかぁ、後から
ディスク変える事考えるともう1万安いと買いかな。
646774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 18:47:23.20ID:6ixoMrEY
ARの腰下やろうとwebikeでベアリング見積もりしたが・・・
全く出ないんだが・・・w
これどうすんだよ(´;ω;`)
ヤフオクでエンジン中古で買ってる人って、割り切ってる人達なのか?
647774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 18:59:52.80ID:Bxi64Nx5
ベアリング専門店に流用出来るやつないか持ってって聞いてみ
648774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 19:13:52.85ID:M8cao6Ei
ワイのARはベアリングストックしといたから助かった。けど、これで終わりだな。
あと3万キロくらいで終わりか、、、。
ピストンは中古ピストン使いまわしてるが、シリンダーがもう摩耗限界や。
649774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 21:49:23.13ID:Kelw3Kf2
国内のベアリング専門店で見つからなかったら、
ヤフオクに出てる海外ベアリング扱ってる人に聞いてみな、
サイズが分かれば海外から安く探してくれるから。
650774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 00:38:08.79ID:HfxOWGJU
monotaroとかで見つかんねーの?
651774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 00:54:10.02ID:AX4en2av
CRMは滅びぬ!何度でも甦るさ!
652774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 01:11:00.36ID:xp2r8gd2
もう、あきらめよ…
653774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 17:26:26.04ID:snCmVo1h
rrなんだけど、インシュレーターのすぐ斜め下あたりにあるエンジンからのびてるホースってどこにつなぐのが正解かわかる?前オーナーが途中でぶった切ってテープで蓋してあるんだけど…
654774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 17:32:17.73ID:JrV11IBS
>>651
蘇れるならあげる。エンジンは生きてるけど。
655774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 20:23:42.23ID:HIQhPUnW
>>653
エアクリボックスの天面に差し込む穴があるよ。
ギアボックス内のブリーザーだから塞いじゃダメ。
温度変化で空気が出入りするから、水が入らないとこで解放。
656774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 20:57:17.15ID:snCmVo1h
>>655
ありがとうございます。明日確認してみます。ほんとここのスレにはお世話になりっぱなしだわ…
657774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 21:23:34.53ID:HjHlMBUf
>>655
大気開放でOK
658774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 21:36:05.41ID:kdPi3sRN
>>656
いいってことよ
659774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 11:32:17.57ID:Q8Nfxw4V
crm250rの初期型で他の年式のラジエターホース流用できる?
660774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 19:54:51.18ID:caElEEx3
シリンダーヘッドについてる二股のウォーターアウトレットってマニュアルだと突き出しが前で取り付けになってるけど逆につけないとラジエターホース入んないんだよな
661774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 19:14:12.38ID:hkSerLu2
>>643
モタホイール買ったんかぁー
662774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 22:20:41.51ID:di2UiPOK
>>661
悩んだけど、最近は主にモトクロスコースで遊んでるから直ぐに欲しい訳じゃないなって事でスルーした
663774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 23:04:18.15ID:hkSerLu2
ある意味懸命だ
664774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 00:28:14.91ID:2H0dBbDS
賢明
665774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 04:32:53.99ID:CpMTJygU
ARなんだけど今日チョーク引いて始動、暖気してアクセル煽ったら回転の落ちが悪い症状が出てた。とりあえずちょっと走ってみたりエンジンかけ直したりしてみたけどやっぱりおかしいから帰って点検の準備してもう一回エンジンかけたらおさまってた。
インシュレーターからの2次エア、アクセルワイヤーとスロットル、プラグの焼け色チェックしたけど異常なさそうだった...
今日雨で濡れてたけど電装関係が原因でこうなるかな?
読みにくい長文になってしまったけどアドバイスください
666774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 05:15:32.77ID:9hyIyET3
燃料が薄いとそんな症状出るね
キャブ変えてニードル選定の時に
アクセル全閉でふけ切った事あるわ
667774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 11:20:23.62ID:GTYJrnVU
>>666
RRなんかの普通のキャブだとそうなんだろうけど、AR見たいなSOL付きも当てはまるのかな。
668774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 11:52:10.55ID:dvmPpciP
薄い症状はどれも同じ。
おまえの頭と同じだよ。
669774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 14:23:23.99ID:3xFro194
>>666
スロットル全閉でもキル・キーオフでもプラグキャップ抜いても止まらないから焦るよねw
回さずチンタラ走ってるとよく起きるなあ。
670774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 14:30:20.94ID:2H0dBbDS
残留ガス、だね
671774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 16:51:08.66ID:SXZWWZh7
一応プラグの焼け色は正常だったんだけど新品に替えてもう一回見てみます
助言ありがとうございます
672774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 18:57:01.89ID:vwjkaezW
2st にイリジウムプラグって良くないの?
やっぱ純正が1番かなぁ
673774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 19:14:18.92ID:DAgvonwK
また髪の話してる
674774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 19:19:45.37ID:DAgvonwK
イリジウム、冬場ではそれなりに活躍するけどレジスターでおK
モノタロウで何本かストックしたタイムリーな話
675774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 19:28:02.94ID:bsOYwuSb
>>672
イリジウム買うだけ無駄
純正でOK
カブったら交換すればいい
676774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 19:31:09.74ID:7M6eY0PH
>>672
かぶりに弱いと聞くが、どうなんだろ。
興味も無いけど。
677774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 20:21:28.23ID:32PKaoqy
ノーマルプラグにSBC加工して乗ってるけど、トルク感が出ていい感じ。
678774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 00:29:32.75ID:I1GovRn7
オークションで購入したCRMが、しばらく走るとエンジン停止していくらキックしてもかからない、15分くらい経つとまたかかるって症状だったけど、イリジウム付いてて、ノーマルに戻しただけで症状無くなった
679774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 03:27:20.46ID:wb0F1P2Q
ウインカー出したりブレーキランプ点灯させると明らかに電圧下がってる
コイル巻き直してマグネット磨いたら直るかな・・・
680774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 07:24:08.32ID:MK5KL96Y
>>679
俺のは電圧5Vまで落ちてたぜw
レギュレータ逝ってた。
それでも走るCRMおそるべし。
681774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 17:46:40.42ID:uwE/AWYH
ここで聞くのもあれなんだが バイク用のドライブレコーダーもしくはアクションカメラでおススメ品ってある?できればHD画像で長時間録画可能なヤツ

過去に3度 もらい事故でバイクがお釈迦になってる教訓から決断した
682774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 18:26:07.42ID:cHz0otix
>>681
アマゾンで売ってる偽ゴープロとモバイルバッテリー
見た目はあれだけど頭の上に付けてると煽られたりしないしみんな目を逸らす。
683774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 18:35:16.38ID:CuFnGrAd
>>682
偽ゴープロも性能良さそう
684774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 20:07:10.67ID:nkf7slIT
中身スカスカの完全フェイクのゴープロもどきをヘルメット
に付けてるだけでも効果あるわ
走行中ならほぼ判別はつかない
685774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 00:27:27.60ID:E3Nx+1yc
そこそこの性能の偽物が4000円位で買えるのに空箱を載せる意味が
686774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 01:46:08.70ID:0Fktm7K6
マイクってどこで集音してるん?風切り音うるさくね?
687774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 10:47:30.56ID:Z5wuzFxp
>>686
本体横、付属の防水ケースに入れて使うから風きり音はそうでもないよ、
USB端子部分だけケースに穴あけて使う感じ、新目のモデルだと最初から防水ケースのUSB端子部分に接続コネクタが付いてるのもある。
ループ上書き撮影やドラレコモードもあるので良いよ。
688774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 12:56:41.99ID:OtaJ8ALs
しかしワットさんて、色っぽいよなぁ…
689774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:02:28.69ID:gX3iBB8U
誰?
690774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 22:12:12.72ID:0Fktm7K6
>>687
いいね!
691774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 23:52:09.16ID:1B0OhXQ1
フロント18inchにしたいがなんかいい方法あるかな
ちなみにRmです。
692774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 23:55:31.23ID:1B0OhXQ1
フロント18inchにしたいがなんかいい方法あるかな
ちなみにRmです。
693774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 05:37:52.33ID:mMyLDR4a
サンタさんにお願いする
694774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 07:11:52.11ID:c0A2nb3l
スポーク作って貰う。
695774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 12:24:51.16ID:tcN+6gZU
俺は錆びだらけのスポークをスポークスキンで隠したぜ 地味に面倒な作業だったぜ
696774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 12:33:23.03ID:M8JdJu06
>>695
自分もチェーンオイルの汚れを拭くの面倒になったので最近スポークスキンを後輪だけ被せた。
697774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 12:55:22.76ID:XdzTz2Dn
俺のスポーク
698774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 17:39:14.83ID:YLj48QBr
>>692
なんで18なの?モタードにするなら17じゃないの?タイヤの選択肢減るんじゃない
699774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 18:25:09.48ID:BnqttOtU
そりゃ後輪変えずに済むからでしょ。
スーパーバイカーズってことで。
700774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:20.25ID:1Wwu2K0Y
モタード、スーパーバイカーズ、ターミネーター、この違いってホイールと径が違うだけ?
701774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 21:28:08.23ID:6qpWVBDG
ざっくり言っちゃうとその通り
前後18スポークがスーパーバイカーズ
前後17スポークがモタード
前後17キャストがターミネーターズ

モタードはXR ターミネーターズはNSRのホイール換装が定番だけど
18インチの前ホイールって何が使えるんだろう?
702774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 22:43:03.19ID:N0eSrh2F
モタードとスーパーバイカーズは同じじゃないのか。
モタードって言葉が出る前は、スーパーバイカーズって言われてたと
思ったが。20年以上前はスーパーバイカーズで、10年前位からモタード
って感じで。
703774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 23:08:42.90ID:XdzTz2Dn
おれも>>702だと思ってた…
704774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 00:02:39.26ID:bOCjmCZn
俺もそう思ってた
705774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 00:19:30.18ID:ywGxG8Cd
今時は16.5インチだろ
706774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 01:59:40.25ID:g0tTA+Po
俺の記憶だと、オフ車に小径ホイールでオンタイヤor通常の21-18でオフタイヤ。ダート半分ロード半分のレースがスーパーバイカーズ。って呼ばれてたよ〜な気がする。20年近く前だし、初めての原付がKSRだったから少し調べた。
ターミネーター仕様のホイールはCB250Rも履けなかったっけ?
707774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 10:21:40.99ID:sbym3lA2
お察しのとおり後ろ換えないで行きたいからです。
あと17だと小さすぎるのもあります。
元のハブ利用してリム調達してスポーク作成が
まあ常套手段ではあるでしょうが。。
あまりやってる人いないんでしょうね。
708774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 13:01:13.18ID:mLzymocA
>>707
KTMのモタリムとジェベルハブのワンオフスポークを茨城の店に頼んだら
12000円でやってくれた。
純正ハブとそれに合う後ろだったら32穴リムが有ればモタ用スポークは物にも
寄るが10000円位はするから、そのくらいの金額出せるなら何とかなるよ。
709774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 10:22:53.30ID:ZWyq4qVv
>>708
したらリアのノーマルリムにフロントハブで組み上げが一番手っ取り早くね?
710774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 10:37:26.87ID:QrZNSmoi
>>709
フロントは36穴、リアは32穴です。
711774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 00:45:05.36ID:CwpwKzIE
ARに無限ヘッドとPGM組んでチャンバーとかキャブのセッティングは出たけど、
13km/l になった、深い林道行ったら帰ってこれねぇ・・
712774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 06:32:56.04ID:bMIh4A7u
林道にいったら帰ってこれないっていうより自走で行ける範囲に林道が無い

俺もモタードにしちゃおうかな(手放す気は全然無い)
713774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 11:25:59.72ID:ODUyvnBS
以前KDX125に乗ってた時に満タンで100キロくらいしか走らなかったから道東スーパー林道に行けなかったの思い出した。
714774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 12:59:41.73ID:ZKituqg/
>>711
安心したまえ、社外サイレンサーのみの俺のRrもそんなもんだ。
715774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 13:40:13.76ID:0xUozKet
大昔、リッター15のRMXで乗鞍行くのに夜中高速乗って早朝ガス欠寸前で高山から泣いて帰ってきた。
それでリッター20行くAR買った。

燃費の悪さ(航続の短さ)は、致命的
716774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 18:06:37.85ID:RRbcRJT0
>>714
同じくしてそんなもん
遠出は道を選ぶ(ガソリンスタンドを探す旅
717774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 18:33:32.81ID:eKzTcPFU
そこで携行缶ですよ
718774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 21:31:28.03ID:ODUyvnBS
1gの携行缶じゃ何も変わらない現実
719774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 22:26:02.63ID:bMIh4A7u
結局最後はトランポに積むか?ってなっちゃうんだよなー
トランポ出すならレーサーで良いか?ってなっちゃうし
中津川も名栗もダメだし、都市部に住んでる人間にとって
林道ツーリングなんて贅沢な趣味になっちゃったんだよ
720774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 22:32:36.13ID:0xUozKet
そこでセローだしょ!
721774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 22:57:40.34ID:gQxXq16f
舗装路と林道だと燃費くらべられないから時間で考えてる。林道だけだと満タン2時間半
722774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 01:19:41.36ID:n80fFDWc
コピペだし、高いけど

Q6.CRMにつけられるビッグタンク

RmにXR用のアチャルビスビッグタンクを装着しオーストラリアンサファリを完走した経験をもつキララというショップがあります。

Rk、RmにはCR500用のビックタンクが要加工で装着できるようです。ただし、CR500用ビックタンクは現在カタログ落ちしています。
フレームとラジエターのクリアランスがとれれば、原物合わせで他にも流用できる物があると思われます。

Rr、ARは14Lのアルミタンクがドリームトキより発売されています。他にプレシャスファクトリーでもCRM用アルミタンク制作の実績があります。値段は7〜15万円のようです。

他にリヤフェンダーに装着する汎用タイプのサブタンクが2万〜でアチャルビス等アフターマーケットから発売されています。
723774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 01:21:24.43ID:n80fFDWc
>>719
同じく!だから最近はコース持ち込んで遊んでるけど、それこそ「だったらレーサーで良いか…」なんだよなぁ
724711
垢版 |
2017/10/17(火) 01:54:51.22ID:obid3OzO
いろいろレスもらえてる、ありがてぇ
深い山行くときはとりあえず携行缶で2lくらい準備して上ることにしま
スタンドからの距離が心配なだけで林道が100kmあるわけじゃないし。

リザーブ込み3Lあれば引き返すことくらいできるでしょうと。

予備パーツ死ぬほどストックしてあるし最後の2stを手放す気がないので耐えます
725774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 07:35:26.58ID:n/npzyk7
大名栗も中津川も塩那もノーマルタンクで全然余裕で走れたけど
タンクに穴でも開いてるんじゃないのか?

むしろ街中より止まらなくていいから燃費いいし
726774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 08:10:53.17ID:kDh82CIo
いやいや、ちょっとオフ向けにスプロケローギアードにしたり、サイレンサー変えたらすぐ落ちるよ。涙。
727774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 08:31:53.16ID:FSFhBWoi
林道をだらーっと流すなら走れても、途中に広場や川や崖があると遊んでしまうだろ。
728774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 14:01:43.33ID:2EocwY+K
IMSのCR250用ビッグタンクなら在庫なくても納期2週間くらいで新しく作ってくれるぞ
729774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 14:08:44.13ID:2EocwY+K
ごめんIMSじゃなくてクラーク
730774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 19:21:13.33ID:dw1gB/Xy
トライアル車ってタンク容量が少ないよな
731774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 20:23:34.38ID:Vy0ZtxOo
そりゃあ軽い方が偉いからな
732774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 20:34:44.67ID:biGCfIiG
rrの燃費ってみんなどんなもん?
rr乗ってるんだけど燃費10切っててこんなもんかと思ってたんだけど、リードバルブ見たら半分割れてて思っいっきりガソリン吹き返してたわ。交換したら14くらいは走るようになった。
おまけに低速が見違えるように走りやすくなって感動した。割れた破片はどこに行ったか気になるけど
733774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 21:35:35.32ID:yUoPrSli
rkだけど、舗装路を60km/hでのんびり走って30km/L
林道をほとんどスライドさせない走り方で20km/L
それなりに回して走っても14km/L
ちなみにオイルはスズキのCCIS
プラグは8番でちょっとカブリ気味
734774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 21:37:37.17ID:D+5TF/48
リッター20余裕

無限PGMチャンバー、ヘッド面研、PWK35だよ
735774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 21:48:50.03ID:aMm5NEYT
arの無限ヘッド、pgm、キャブキット、街中ほぼ全開ワイドオープンで13位だな
736774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 23:18:57.84ID:NH0+Tl9P
嘘だろそんな伸びるのかよ...
俺のRRはプロスキルチャンバーサイレンサーつけてるだけでノーマルなんだけどなあ
もしかして社外メーターの距離計あってないのかな...
737774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 23:22:46.68ID:+QGPzTue
だいたいARは22。冬18ね
738774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 23:33:12.07ID:Ljv+liWl
>>732
RrのFMF入りで他ノーマル、燃費走行良くて20。街乗り+峠+軽い林道で12前後くらいや
冬時期は空気密度が濃いから10切らないくらい
739774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 00:08:06.74ID:SJaDLO+J
rrプレシャスチャンバー PWK35 ヘッド面研 AR用
リードバルブ スプロケリア50丁でリッター9
高速街乗りアタック何をしても変化なし
740774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 01:31:42.03ID:5vmVfavT
98'AR 無限チャンバー&サイレンサー、エンジンエアクリノーマル、ボイセンツインリードバルブ
オイルポンプ少し薄め、スプロケF13T、R48Tで街中15km、高速25km、林道20km
741774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 07:49:24.19ID:L57TUv6m
97 AR ドノーマル 街乗り、開け開けで14
742774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 08:55:11.28ID:9+o0ad1w
ar燃焼関係ない高回転ばっかだと燃費は落ちるのね
743537
垢版 |
2017/10/18(水) 09:17:08.74ID:VyWvdZJw
ARのフロントフォークのアウターが腐食してボロボロなのは神戸製鋼のせいなのか?新品に交換してくれ。乗り続けるとヤバイよな、ポキっと逝くのかな。
744774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 09:49:44.23ID:85n/44eY
あのサクサクのブヨブヨな腐れ感は異常としか思えない。
アルミの部材であんなの見た事ない。
フロントassyでリコールせい!
745774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 11:27:23.11ID:9+o0ad1w
そうなる前にコーティングしとくと良かったね
746774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 12:01:40.80ID:74+yoxvZ
20年前の代物だからな…
表面剥がせば?
747774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 12:36:23.55ID:p1ZYUW+x
>>746
内側から腐食してるからもう遅い
748774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 17:16:10.30ID:/czUzSnQ
以前乗ってたカワサキ車がオイル漏れするのも神戸製鋼が原因だったのか
749774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 17:19:30.96ID:YJ3b6EKe
>>748
カワサキはデフォ
750774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 01:28:47.75ID:oQACO++v
カワサキは仕様
751774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 05:06:27.06ID:0zjnC6Ie
カワサキは漏れが止まった時が一番怖い
752774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 11:18:54.31ID:5fXOIcGZ
RRのピストンってRKと同じですかね?
オクに程度良さげなのが出てたもんで、、
753774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 11:38:14.51ID:k1IoBwid
MD24なら共通やで
754774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 14:48:25.34ID:G51Rp7AN
https://youtu.be/dhetjU8VbNU

2ストに乗れば、誰でもこんなことができるよ
755774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 19:39:03.72ID:oQACO++v
>>754
コレ出来る人は2stじゃなくても出来る
756774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 23:53:11.42ID:9vnr9szS
早い話、オフは腕8割ってことか
757774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 01:17:41.09ID:7LRf0iPj
Rr乗ってるがトップライダーの乗るCRM50に林道でおいてけぼりにされる自信がある!
758774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 02:15:43.96ID:vFUBEFe6
とうとう2ストの時代が来たか(T_T)
759774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 02:41:25.86ID:lpFL+VGz
老いぼれARをいたわりながら乗ってるけど、こいつが動かなくなるその日までこの無難な大人しい乗り方で終えていいのかと考えてしまう…
760774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 07:00:23.83ID:uy7qNx4n
>>759
禿同 おま俺か! パーツが出ないとなるとそうなるよね。ちなみに新車で買ったRM。
761774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 07:02:25.50ID:uy7qNx4n
特に一度心臓発作を起こしているエンジンだと尚更。遠出も出来ないし、増車するか売ってしまうか悩みどころ。
762774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 07:27:36.34ID:0w9+e/4I
俺は道具として使い倒してやる。
と言っても5万キロ手前で近年全然乗れてねえ…
763774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 07:34:49.02ID:u/wADPU8
14000キロのRK乗りだけどピストン&リング交換時期かな?まだエンジン絶好調だから20000キロまでイケるよね?
乗り方はそこそこにブン回す方
764774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 10:41:28.60ID:AwHFWFf2
>>763
絶対リング吹き抜け起こしてるから腰上やったほうがいいよ。
765774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 22:36:14.46ID:JGzICByJ
96,000kmのAR、ECU交換二回、腰上一回OH、10万kmでフィニッシュかな?と思ってる。
一時期いたわるように乗っていたけど、それじゃ意味が無いと思い直し心ゆくまで白煙撒き散らしてる。ゴメンねエコカーの皆さん。
766774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 23:06:51.34ID:W+BH/dTF
止まりながら反動だけでフロント浮かせるってどうやるんだ
体重100kgもあったらできるのかね
767774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 23:20:38.16ID:b2i7wDVh
>>763
腰上だけでもやっとけ。異常を感じてからだと手遅れになる事もあるから。
768774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 23:56:59.33ID:M4se0/R3
最近エンブレするとコンコンと音がするんだがキツネでも住んだのかなやべえな
769774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 00:59:18.70ID:OeRtLQT4
>>765
腰下やんねえのかよw
ってベアリング出なかったな・・・

フルOh1回 腰上1回 
現在レストア中、フレーム塗装から中古エンジンに載せ替え予定
愛だよな・・・AR
770774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 02:48:05.99ID:c8wsnyou
>>768
音が出てるならもう手遅れ
771774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 06:45:29.58ID:nw5mWPZF
>>768
リング固着とか
772774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 12:12:39.84ID:cHAtShED
オレのARはスピードケーブルからニャーニャー聞こえるけど猫でも住み着いたのかな嬉しいな
773774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 21:13:42.96ID:5n+y8yI0
バンバンすれば出て行くはずだ
774774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 03:29:51.31ID:vpOmN3Xk
低速走行ガックンガックン症候群が最近酷くなってきた 試しにキャブOHしてみようかな
2017/10/22(日) 08:26:32.69ID:93nlYhWr
腰下まわりへのダメージが少ないようにってことで、必要な時以外はスロットル開度少なめにするのって意味ある?
2017/10/22(日) 10:52:03.46ID:ph+yLimQ
意味はあると思うよ。
777名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:21:38.15ID:7grgfTgX
2ストで低回転で乗り続けるのは、百害あって一利なし
778名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:06:18.16ID:befwpAn5
>>775
腰下には優しく
腰上には厳しく

こまめにカーボン除去すればオケ
779774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 21:04:26.58ID:nJ5egyYa
延命したい!腰上OHなら自分でたまにしてあげられる!
というワケでブン回したい時以外は腰下にだけ優しくしておきます。ありがとう。
780774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 00:18:15.63ID:U1fQuFDD
燃費の話だが、RR乗りですが4.5.6速のリミッター解除したら
燃費が凄く伸びた。
高速道で1※0巡航が平均5`かわったわw
781774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 00:27:16.70ID:8y8Ncy8j
190も出るのかよすげぇな
782774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 09:06:27.41ID:nUL0J5U9
サウンドだけなら200は出てるんだよなぁ
783774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:37:05.07ID:mlDm/FPv
今朝エンジンかけようとしたら突然のオーバーフロー、、、 プラグ外して100回くらいキックしてやっとかかったと思ったらサイレンサーから燃料ブシャーァァ!!
オーバーフローって突然なるもの?
784774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 14:09:14.61ID:drJs4zFx
水だ
785774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 14:21:07.60ID:upcEjdGY
キャブフロート下がったまま固着、オーバーフローラインも詰まってて、リードバルブ欠けてダラダラ入ったってこと?
786774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 15:43:00.59ID:8hg3gLDk
オーバーフローを勘違いしてないか
787774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 17:50:23.54ID:YNrlxXCr
コックオンのまま置いといたのか?
788774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 17:57:17.47ID:KG99M9Kl
コックインして抜くとプシャ〜〜
789774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 18:41:24.41ID:1DricSxI
そういえばメーターについてるシフトポジションの数字だと
5速で160キロくらいだっけ?出るのかな?
790774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:03:56.36ID:R+i5f3kA
燃料コックoffにしたことない
791774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:32:38.08ID:RwoqShOG
プラグなしでエンジンかかるの?
792774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:51:16.83ID:R+i5f3kA
>>791
うん
793774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:06:55.63ID:RKFOj/Dp
>>792
くたばれ
794774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:16:16.46ID:nUL0J5U9
文面からしてたまに湧いてくるかまってちゃんか
795774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 00:46:25.37ID:c0+i9DMP
明日はCRMで初めて通勤するぜ
女子社員に白い目で見られるんやろなあ
796774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 00:55:52.91ID:khbNavsY
「なんか臭くない?」
「うん臭うね、●●さんじゃない?」
797774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 01:11:39.80ID:6sXP4BfQ
「スーパーゾイルの甘い匂い!抱かれたい!」
798774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 01:55:28.34ID:1WcdCfR1
「サグ出しいい感じですね!アイドリング以外は燃調もほぼ完璧だし、羨ましいなぁ〜。部品ももう出ないんじゃないですか?腰下あけるのが怖いですね^^」
799774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 10:33:39.42ID:/odhAyoR
今に始まった事じゃ無いが、オフ車は特に女子受け悪いよなw それに加えてオイル臭いとなりゃ…
オッサン連中にはモテモテ車種なんだがなぁ…
800774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 12:14:11.74ID:KEtXv93K
オッサンにもモテんw
801774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 12:32:21.96ID:ecO1GX4I
そもそもバイク乗りにイケメンが居ない件
802774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 14:04:38.47ID:DohYqKcv
オフ車乗りは、だいたい汚らしい
803774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:00:12.28ID:YbqwyWib
シーズンオフにフレーム塗装をバイク屋さんに依頼するつもり まあ外注になるそうだから10万くらいかな
804774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:53:18.11ID:qMQ+RGcT
えーオレならウレタン塗料代1万弱と手間賃1万で塗るのになー笑
単気筒オフ車でもそんな金とられるもんなんだねぇ…
805774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 20:23:37.71ID:rKkDMfof
フレーム以外全降ろしとなると結構大変そうだな
806774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 20:53:02.27ID:p903RQQY
>>804
あ、俺お願いしたいw
807774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:41:31.04ID:YbqwyWib
しかもRKはフレームがオイルタンクだから前処理もめんどい(笑)
808774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:48:44.02ID:BVDpx5HT
>>803
自家塗装
丁度よくレストア中のAR
適当だけどそれなりになるゾw
https://i.imgur.com/t15Jv2m.jpg


費用はホルツのはがし液とサフと2液ウレタンで8k位
809774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:50:55.62ID:BVDpx5HT
北陸だったら俺が適当にやってやるw
その他は804に頼むんだ
810804
垢版 |
2017/10/24(火) 22:18:18.77ID:eYiYePeE
>>808
いいねーレストア楽しそう、オレももっかいリフレッシュ兼ねてやろうかな…

>>803
お店としてフレーム塗装頼まれたら、ある程度フレーム以外も掃除したり余計な故障・キズ増やさないように慎重にやらないとだろうから…と思えば5〜6万くらいなら分かるけど、10万ってマルチ解体ぐらいの手間賃のイメージだったものでね、
その外注先が「ついでにイロイロ掃除したり磨いてくれる」とか、剥がれにくい粉末塗装・焼き付け塗装してくれるとか、いいお店なのかもだから気を悪くしないでおくれー

細かいことは気にせずやっていいなら、パパっと半日でフレームだけになるし自分でやってみるとか…
ハーネス類なるべく外さずに吊り下げながら外していけば戻すのも割と簡単かと…
811804
垢版 |
2017/10/24(火) 22:24:57.93ID:7isvDISD
>>806
四国のクソ田舎なのでこのスレには持ち込めるような人はいないと思われます^ω^残念
812774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 00:09:05.64ID:yTC8nXEC
車体そのままで、ハケで塗ればOKだよ。
813774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 00:46:34.66ID:uhdrTQh1
ハケ塗り慣れたらかなりキレイよね
814774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 15:47:05.80ID:aVqLjZdx
>>810
細かいことは気にせず…半日で…
上級者の意見だな。キャブ廻りのホースで苦戦してる俺には敷居が高すぎるw
815774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 17:12:22.49ID:ajR5XwGz
切っちまいな!
816774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 17:36:47.87ID:8M0Dspys
燃料ホースだけ外してキャブはつけっぱでエンジン降ろすとよいです!
817774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 00:09:04.86ID:uhrRTOy1
なにも外さずハケ塗りに1票
818774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 11:44:04.65ID:kql8+0ew
ハケで適当に塗って軽くペーパーかけしてクリアーを吹く
ガンプラと一緒だ
819774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 12:13:06.66ID:A8xwA2ad
タンクとシート外すだけでも塗れる範囲は大きいよね
820774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 15:04:11.82ID:uhrRTOy1
それでも見えない裏側なんか塗っても見えないしな
821774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 17:04:41.82ID:Tz2UUlhi
肛門洗わんのと一緒だよ
822774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 18:22:17.28ID:Mxy0uvdQ
けつ毛剃るのといっしょかな
823774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 19:09:33.85ID:kql8+0ew
このハケー
824774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 20:09:29.83ID:uNORkvXX
>>823
好き
825774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 20:12:07.97ID:WlR0F7/j
>>818
イロとクリアーの密着性のため、って意味でペーパーをかけてもらうくらいなら、イロ前にしっかりペーパーこそいるような…
826774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 21:39:25.36ID:Ef9CR/bI
Nランプが点灯したり、消えたりするんだが
Nランプセンサーの異常かな?
827774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 22:10:54.45ID:1g2i2H0K
>>826
カラータイマーだからな
828774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 10:44:12.95ID:sfemtJkN
>>826
RRなんだがシフトセンサーはロータリータイプで回した感じは無接点かと思うほど抵抗が無いからセンサー自体は壊れそうもないと思うよ、配線が怪しくないかなぁ。
829774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 16:16:02.11ID:YKf1ArYZ
ヤフオクの72万のAR
おまえらのコメントに吹いたw
830774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 18:13:33.11ID:G9qP2YUz
ARの白ヌキ純正シュラウドデカールを持ってるんだけどバイクを手放してしまったので、誰か引き取ってもらえませんかね?
831774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 18:23:48.24ID:B53ZGiPX
>>830
ヤフオクで売ればいい
832774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 18:33:18.12ID:cstZpF/E
オク見てたら変なのがあったぞ。
車種名:小池栄ぷて何やねんw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b279455131
833774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 19:20:03.08ID:QMEuO0dW
>>818
ガンプラなら汚れてナンボだろ 汚しのテクニックなら任せろ
834774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 19:49:30.94ID:kN+cR/OP
>>830
塗装でデザイン入れてここにアップする目的で良ければ欲しいww
835774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 00:15:32.75ID:7MWW1UdA
>>825
店に出すわけじゃないぞ、ハケだけだと綺麗に塗ってもハケ跡やムラが出来るから
軽くペーパーかけてクリア吹いてごまかすって事よ。

>>833
乗ってれば汚したくなくてもオイルと泥で汚れるは
836774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:28:16.50ID:9KaFz2SF
ヨゴレてなんぼだよ 


バイクも心も
837774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 12:19:15.51ID:NwG3PgnW
今週末も雨かいな☔
838774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 13:55:59.14ID:hd/IBNJZ
>>829
今はじめて見て吹いたw
マイナス評価これだけついてるのに強気過ぎる価格設定…謎が謎を呼ぶな
839774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 14:29:06.05ID:rUxdJV8X
金持ち相手の店っぽいね。
ドリームになり損ねたみたいな。
840774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 23:32:09.39ID:9KaFz2SF
https://youtu.be/gLK_s2bssnw

2ストだから…
841774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 21:03:09.79ID:nQGD2vGD
MD24にMD32のチャンバーって性能的にどうなんですか?
842774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 21:24:57.08ID:aC88re7h
>>841
物は一緒
843774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 14:47:33.50ID:yA0ZwmbB
キャブの油面調整したらすこぶる調子が良くなった。
844774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 17:54:44.47ID:aZI8ZViS
>>843
油面と調子は関係ないんじゃない?
油面低すぎて燃料行ってないなら分かるけど、、
845774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 19:34:54.67ID:rEcwkEqM
ARのスプロケ純正にしたい…13-48買ってみたけど街乗りには向きませんな(´・ω・`)
846774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 20:23:22.26ID:aZI8ZViS
>>845
フロントだけ14Tにすれば幸せになれる
847774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 20:37:57.66ID:zyohmpBh
CRMよりBBAの巨乳に目が釘付けになった自分が悔しい
848774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 21:38:44.20ID:cEJekXmN
https://i.imgur.com/9jgN5jn.jpg
ARのシリンダーなんだけど・・・
再メッキに出せば傷消せる?

ピストンはAmazonで売ってるAHLのを使ってみようと思うんだけど
849774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 21:42:40.06ID:OjO4Dr1e
13-46だけど高速以外はオールラウンドでいい感じ。
850774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 21:45:20.71ID:OjO4Dr1e
>>848
どうぞ!
http://www.uzushio-racing.com/new-products/2006-12/sirinder/index.html
851774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 12:54:23.51ID:qDN1HbqM
>>850
>>848は結構削れてるけどこれで直せるんか?
852774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 15:59:18.93ID:APQlOyDU
>>848
メタル噛んじゃってるから再メッキじゃ無理
853774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 16:23:47.02ID:CF9BK8VA
オーバーサイズピストンだなこりゃ
854774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 16:51:21.42ID:APQlOyDU
>>853
OSピストンでも怪しいですぜ
855774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 17:21:29.99ID:higBQTa9
ARってメッキシリンダーじゃないと駄目なの?
シリンダーボーリングしてmd24のリングやピストンじゃ駄目なの?
856774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 17:58:11.92ID:XpdfZE50
MD24の方がボア小さいがな
857774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 18:16:04.64ID:higBQTa9
>>856
そうなんだ、無知ですまん
サイズさえ合えばメッキシリンダーじゃなくても良いのね?
858774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 18:55:43.03ID:f+bJ0AHW
メッキ落とすなら再メッキか鉄スリーブ
要るねぇ。中身もアルミシリンダーじゃ
無理だよ
859774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 21:34:04.78ID:higBQTa9
そうなんだ、単純に修正して使うって訳には行かないのね。
ホンダさんに頑張ってもらうしかないのか
860774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 00:14:13.49ID:qyzQzwSX
>>859
ぶっちゃけた話、ヘコミ程度なら性能差は出ないよ。
出っ張ってると引っかかるけど削ればおkだし。
縦に長い傷(ヘッドからクランク側まで)じゃなければ
再利用しても変わらん。
業者に出すなら完璧に仕上がるが
出さないなら小修正が無難かな
861774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 04:44:59.51ID:xrJ+LwHK
でも、ピストンが割れそうでコワいな
862774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 08:12:04.11ID:wie46VII
ピストンとシリンダー交換したほうがはやくね?
863774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 10:10:56.89ID:UG+kIO0T
その凹みカーボンで埋めたらいんじゃね
864774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 13:59:39.63ID:5wPD9C+P
お前ら オーバーサイズピストンとかシリンダーとか卑猥な話ばかりしやがって…
865774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 16:15:45.53ID:6fuqTIRJ
(マフラーの出口が)すごい濡れてる…
866774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 16:18:38.61ID:H9wU1aEC
バッテリーはビンビ……なかった
867774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 19:40:55.53ID:loebJmp/
とりあえずい「井上ボーリング」に送って相談してみたら?
http://www.ibg.co.jp/
ここで「無理」って言われたら中古のシリンダー探したほうが良い
868774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 22:15:05.40ID:H8NeNwoX
チャンバー入れてPWK35入れたら何割増しくらいで速くなりますか?
869774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 00:04:12.85ID:ACwsD3uc
乗りづらくなるからやめとけ
870774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 06:30:14.72ID:bduoP72o
>>868
PWKとプロサ入れたら下のトルクが太くなって乗りやすくなった。
何割り増しかはわからないけど確実に速い。
871774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 08:13:13.80ID:gcDXe86L
869
870
ありがとうございます。
いじりだすと収拾がつかなくなるリスクは十分承知です。
結局ノーマルが一番とかなるんですよねえ。
でも2stなんでいっぺんレーシングチャンバーを使ってみたくてです。
872774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 10:32:41.78ID:rbcdZWFF
チャンバー替えると、世界が一変するからな
873774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 13:28:31.54ID:2cEn9jBW
チャンバーを生かすためには、エアクリーナーボックス穴あけ、キャブ交換はしないとあまり意味ないような。
逆もまた、最低限セットかな?

セッティングが出せるならそのセットに加えてハイスロが効果大
セッティングが出てないのにハイスロにすると濃い薄いの悪いところが顕著に出る

PWKにすると、厳密にいうと乗るたびにニードルセッティング位は必要、
セッティングが決まった時はCRM最高ってなるよ
だるくても気にしないなら問題ないけど、PWKにする必要も無くなるかな。
874774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 16:11:31.45ID:NevE3GzP
最低でも季節ごとに調整できないならオススメはできないよなー
875774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 16:32:21.57ID:LgWiknBD
直キャブでもないのに乗るたびにセッティングなんかいるかよ
876774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 16:38:17.74ID:LFpt5z2c
気持ちよく乗るには、セッティングしたほうが良いでしょ。
877774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 17:01:19.14ID:JK4c0fgy
「吸排気イジって変わった」ていう事実が嬉しいだけで細かい変化はどうでもいい人が大半じゃないの?
878774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 17:27:33.00ID:+WpZkexm
たしかに速くはなるけど燃費が悪化して奥多摩で遭難しそうになったわ
なんだかんだ言って音以外はノーマルが一番だ
879774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 18:16:42.07ID:P7G7tWzR
CR250に一度でも乗ったことがあれば、
「この子、もっとできるはず!」
と思うからな。
880774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 18:35:08.72ID:nXIlqnSk
えー、パワーバンドくっそせまくない?
881774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 19:43:05.72ID:KyzVtyxj
FMFをセットで入れてたけど、チャンバーが煩いのと、純正のエンスト寸前の粘りが欲しくて純正チャンバー+サイレンサーのみ社外に落ち着いた。
882774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 19:56:10.09ID:2cEn9jBW
頻繁なセッティングは確かに面倒だけど、
ジェットニードルの交換やクリップの位置変更は慣れると1〜2分でできるよ
883774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 20:12:05.17ID:7HZJFXSD
>>882
直キャブ?
884774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 20:15:36.82ID:gcDXe86L
季節で変わるったら吸気温度くらいでしょ。
エンジンは暖まったら結局同じだからなー
神経質になったらキリ無いけどね
自分も純正チャンバー&プロスキルサイレンサで抜いてたけど
これで満足レベルだったな
上がもちょっと回らんかなーと チャンバ買ってみた
飽きたらまた戻すからエアクリに穴は開けないつもり どこにどんだけ
開けたらいいか解らんし。 エレメントは効率良いのに換えてある。
正直鬼加速を求めたいならスプロケちょっと落とす程度で十分だと思ってる。
ポテンシャルでいえば所詮CRにゃかなわないし実用できる範囲でいじるつもり。
885774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 21:27:13.03ID:vhEtjxNQ
>>882
ARはクソめんどくさい
ジェットニードル自体調整できないし
886774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 22:35:14.83ID:PS61dinV
エアクリボックスノーマルだとチャンバーつけても、大して変わらないな。
音が良くなって、雰囲気で早くなってる程度だしw
RR乗りだけど、4、5、6速のリミッターカットの方が効果絶大だったw
887774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 22:42:31.04ID:gcDXe86L
うちのはRmなんだけどリミッターは無いはず?
エアクリ中の仕切り取ったりしたら多少効率上がるかな?
逆にだめなのかなあ 試すしかないか。
888774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 03:26:02.02ID:NdLFS380
>>883
Rmでボックスに穴あけしてるけど直キャブではないです、
キャブを傾ければ(ヒューエルホースを少し延長して傾けやすくしてるけど)簡単にニードルまでは外せるよ
実際にタイムを計ったことがあったけど1m30s程度だった

ハンドルバーに自転車用の小さいポーチを付けておいて、
差し替えドライバー(シャフトが6.35mmのもの)
とソケットレンチ(6mmだったか?ドライバーの先端がソケットに遭うので、キャブ程度ならハンドルはいらない)
とoppamaのタコメーターを入れてあるので、
ニードルとエアスリューはすぐセッティングできます。
エアスクリューは手で回せるように少し長くしてあります
あと、クリップ交換はビクトリノックスのプライヤー付きナイフがあれば便利
889774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 06:41:48.40ID:4REgCaSJ
成る程、段取り八分ですね。
それなら慣れれば行けますね。
890774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 11:56:17.33ID:q+Sc7PvX
>>888
へー。そこまで詳しく書いてくれると納得できる手軽さだな。オレもちょくちょく調整するか…
891774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 17:03:35.46ID:cVWlBF95
今日は寒くもなく、暑くもなく
ちょっと郊外行ってすっ飛ばして来たら気持ち良かったなー
上まで気持ちよく回った〜  気温は16-18度が一番いいな
キャブが一番喜ぶ感じ。
892774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 17:42:27.24ID:cVWlBF95
>>888
自分もRmですが参考までに仕様を聞かせて下さい。
一通りやってエア足りんてなったらエアクリのどのへんに
穴開けたらいいんですかね?
中の仕切りは取っ払いでいいのかな?
893774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 01:44:11.56ID:PfPZPyDC
吸排気は、ボックス穴あけ(仕切り板外し)、PWK35、ボイセンパワーリード、FMFチャンバー、プロスキルサイレンサー(JMCA認定)
ハイスロ、ドリブン47、その他(体感が難しいパーツ)。(エンジンとサスはショップ任せ)。

穴は上面面積の7割程度開け、薄いスポンジフィルターでカバー、PGMの固定に影響が出ない程度にしてます。

仕切り板を外すのは効果ありですが、吸気騒音が結構上がります、
カットできるスポンジフィルターで開口部を塞ぐと音も抑えられるし、フィルター効果も上がります。
自分も、一通りやった後に穴あけをしましたが、穴あけ効果はかなり大きいですよ。
894774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 05:22:43.52ID:XWIBH38x
穴あけって上面なのか。ほほう…
895774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 12:39:35.75ID:+XfkhmzB
_φ(・_・メモメモ
896774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 14:17:49.13ID:6crwEcCM
俺のrrもエアクリの上部は切り取ってる。
過去スレにも書いた記憶有るけど

fmfチャンバー、プロサのサイレンサー、pwk35、エアクリ上部に10cm四方くらいの穴、
エアクリを社外品
で、ニードルR2072J、MJ130 SJ48 クリップ中間
て感じ。
ちょい濃い感じかな
897774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 14:49:51.23ID:cDsnCnGJ
>>893
ありがとうございます。
ぜひ参考にさせて頂きます。
キャブはPJ34とかPWK33あたりからちょっとずつ
やってみようかなーと思っております。
898896
垢版 |
2017/11/08(水) 14:51:10.50ID:6crwEcCM
896だけど、今セッティングのノート見たら全然違ってたww
ニードル1370j
mj145
sj40
だったわ
899774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 14:58:20.47ID:bqI02SkR
なんかキャブいじりたくなってきた
900774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 15:12:43.34ID:Bt5MOSY9
おれは何も足さない何も引かないRR
901774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 16:40:40.75ID:cDsnCnGJ
車のソレックスやらウェーバーいじりから暫くご無沙汰していたが
いじると速くなりそうなものは ついいじりたくなるね。
昔の虎の巻見てたらポート加工とかコアなとこまで載ってて
いろいろやりたくなってきた笑
902774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 17:13:24.56ID:lZeltn4t
正直、これ以上パワー要らねえな…。
なんか疲れるんだよな。
自分がおっさんになったせいなんだろうけど。
4スト250が丁度いいのかもな。
903774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 17:26:06.95ID:cDsnCnGJ
>>902
わかります笑
シェルパ、いいですよ〜 
うちのもう1台の相棒です。どノーマルです。
まったくいじる必要ありません。最高です。
キック付いてたら100点満点です。
904774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 17:31:45.87ID:tf9JcRdk
やめろよ!みんなウンザリしながら疲れながら面倒くさがりながらも必死にその思いを押し殺してCRM乗ってんだぞ!

まぁしかしサブのセロー250ほんとラクでいいわ
905774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 17:38:18.40ID:lZeltn4t
>>903
あー、シェルパいいっすね。
そこそこパワーあるし。

>>904
すまねえ、ボアアップしたカブばっかり乗っててCRM全然乗ってない。
でもいつでも走れるように整備は抜かりないぜw
近頃おっさんが4ミニに走る気持ちが解ってきたw
906774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 17:53:29.20ID:cDsnCnGJ
横型エンジンもいま124ccとかポンで載るのあるから
楽しいかもねー
シェルパはもう7年くらい乗ってるが手放す理由がない。
空冷単コロ250が最高 て思ってたが
イレギュラー的に不動CRMがやってきた。
基本カワサキしか乗ってなかったんで直したら売ってKDXでも買おうかと。
でもめんどくさいしこれはこれでオモロいなー的な感じで今に至る。
2ストフルパワー、単純に刺激物として取り扱ってます笑
常時触れてると麻痺するが、無いと物足りない。麻薬の一種ですな笑
907774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 18:01:02.48ID:tf9JcRdk
>>906
>常時触れてると麻痺するが、無いと物足りない。麻薬の一種ですな笑

これだわ
908774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 19:04:53.90ID:zm9jt1b/
>>905
うちもボアアップしたカブ乗ってるけどセッティングやら部品交換が面倒すぎて
CRMまで触る気にならないは。
公道で全力で走る時代でも無いし山に入って無茶する歳でもないし気楽に乗れるのが1番
909774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 19:37:17.04ID:0qMubEDz
結局セルモーターだな!楽なのは
910774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 20:47:14.24ID:P8q2StbN
>>908
たまに刺激が欲しくてCRM乗るんだけど、もっと開けろと急かされる。
んでその後カブに乗ると癒されるw
911774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 21:04:21.27ID:m/pxg0dh
あれ?カブに2スト250エンジン載せたら解決するんじゃね?
912774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 21:31:04.90ID:cDsnCnGJ
アクセルに触っただけでまくれそうだw

ところでPWK使うにして、アクセルワイヤーが余るんだけど
ちょうど合うセットのがあったんだけど今入手できないらしい。
みなさんはスペーサーなどでかさ上げしてるんでしょうか?
913774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 21:39:39.42ID:20yEoGKw
>>912
ハイスロ入れないとダメ、それとオイルポンプのワイヤーも短くする。
914774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 21:47:09.24ID:cDsnCnGJ
>>913
そうですか CR250のとか? 部品でるのかな
いろいろ手がかかるんですね。 ハイスロかー
てか燃費悪くなるのもうなずけます、、 やっぱノーマルでいこっかな笑
915774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:06:29.17ID:ZJVnCdAA
ワイ、マフラー以外ノーマルRr乗り
通年マニュアル通り、アイドルスクリュー2周+1/4戻しを多少前後するだけでござる
916774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:18:33.72ID:m/pxg0dh
チャンバーたまけ変えたら上が回らないとか無いの?
917774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:37:53.38ID:IZaeZIRN
セルスターターにできないかな
918774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:46:54.01ID:zm9jt1b/
4ストキックより簡単にかかるからセルは無くても良いけどバッテリー付けて電装品たくさん増やしたい
919774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 23:05:27.00ID:+BYvTOgt
バッテリー乗せてKOSOのデジメーター付けた。
920774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 01:30:10.91ID:/fxuRogK
エアクリ穴開けると薄くなるんだよね?
濃くしないとダメだからこれ以上燃費悪くなるの?
921774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 03:43:57.11ID:zAo6zsQM
うん、空気もガソリンもいっぱい取り込んで速くしようぜ!ってことだからねぇ。
922774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 11:41:28.39ID:eMeIwwAq
カンキョーにヤサシクありません!(。>﹏<。)
923774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 12:14:51.52ID:UYdJKPpS
環境に厳しくしてる分のお返しってことで、CRM乗りで植林オフしなきゃだな
924774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 12:31:59.29ID:KI2NObit
2スト100台くらいの集団ツーリングで
どのくらいの煙幕になるのか見てみたい笑
925774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 12:41:40.80ID:uhc950zw
ちょっと前千葉湾岸の一般道で知らないARと2台かぶったから、
シグナルダッシュで楽しんだら、晴れた午後にバックミラーに写る道路上の2台分の白煙が、
ラピュタのハエみたいな奴が撒く煙幕みたいになってて壮観だったわ。まあテロレベルだったな。
926774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 14:26:30.38ID:npv2EWko
CRM改だとショートツーリングでもくたくたで、MT-10SPを増車したけど、
ノーマルだとCRM改よりダル過ぎて結局ECU書き換えして
2台とも極悪燃費、鋭敏レスポンスになってしまった。

のんびり乗れる日は来ないな。
927774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 14:55:09.64ID:TNkIwofv
>>924
是非ともやろうぜ!オレ先頭な!
928774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 15:16:19.52ID:KI2NObit
オレも先頭!笑
929774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 17:13:47.31ID:fQgilWi+
じゃあ俺はケツでいいよ、雨合羽着て行くがね
930774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 17:24:38.51ID:E9olj4Na
カブミーティングがあるんだからCRMもあっていいじゃん!
931774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 17:53:09.38ID:oFomzGEJ
昔やってなかったっけ?
ライコとか2りんかんとかで。
932774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 17:59:38.12ID:2dr1V0W+
果たして何台が現地に到着できるかな。
933774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 18:21:48.44ID:uhc950zw
富士山五合目集合ならあきらめる。マトモにエンジン回らなかった
934774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 19:27:48.81ID:riZCiXiy
>>918
足場悪い場所だとキックめんどいお年頃なの
935774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 19:50:16.52ID:FgqiMjsF
2stなら最後尾争いだというのにおまえらときたら
936774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 19:52:08.68ID:Z1hHBkqf
カストロールスーパースポーツの香りを嗅げるなら最後尾上等
937774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 20:05:00.40ID:riZCiXiy
いちごの香りのオイルもね
938774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 20:11:27.82ID:WSW9y1b+
じゃー、明日でいいかな?
939774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 20:28:26.39ID:E9olj4Na
今から脱いで待ってる・・・
940774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 07:59:38.34ID:HLmGKbpp
ヤマハのTDR250って 乗ったことある人
ハッた事ある方いますか?
なんか速そうで前から気になっていました。
あれのフロント18でいい感じだけど流用難しいだろうなあ。。
941774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 09:19:05.56ID:ctfQfNJd
TDLなら知ってる
942774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 15:14:29.11ID:oSWUVTuQ
フロントタイヤだけxrモタ流用とかできる?
943774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 18:20:22.75ID:5c9SM5vS
>942
正立フォークの初期型以外のCRMならXRモタのフロントはポン付け
944774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 01:29:27.61ID:YaNjDo8n
>>940
1KTのエンジンだから 多分、全然ピーキーじゃないぞと 1KTも所有してる俺が言う
945774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 08:39:14.36ID:TvMdvErR
そうですか でもTZRより全体的にローギア設定らしいから
加速はいいのかなあ CRMよりパンチあるのかなと思い聞いてみました。
946774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 10:50:17.45ID:9nYAMa6w
 ∧_∧             ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ ⊂≡⊂=(・ω・ )
 (っ ≡つ=つ    ⊂=⊂≡ ⊂)
 ./   ) ババババ  ババババ (   \
 ( / ̄∪              ∪ ̄\)
947774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 12:08:41.50ID:ysI+LK2K
tdrは重量とギア比が微妙
オフしゃじゃなくてデュアルパーパスだし
高速道路は安定してて良いよ
面白くはないけど
948774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 13:50:47.66ID:LwYd6V3m
TDRでTBIとかラリーに出場してた人も居た気がする。
949774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 19:14:00.56ID:TvMdvErR
浮気しないでコツコツCRMをいじることにします
950774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 01:44:39.40ID:Z5fjPd/0
部品が出ないから、いじるにいじれん
951774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 08:07:40.01ID:o9x1QWtq
パンチならCRMでしょ
952774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 09:07:34.21ID:NMqmSbII
>>950
無いなら作る
953774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 16:07:28.61ID:JMjl1zyD
CRMをWikiったら、モトクロッサーをモチーフにした
デュアルパーパスモデルって書いてあった。
954774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 16:13:38.92ID:Z5fjPd/0
なんだってーー?!
955774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 16:33:51.00ID:GRFs0a0n
プロスペックエンデューロやぞ!
956774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 21:19:56.86ID:IQ2+ITnY
>>940
燃費が悪い。
2気筒だから単純にオイルも倍にスピードで減る
30年前の2ストエンジンなんて遅いくせに燃費悪いから峠でぶん回すとリッター10くらい
957774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 21:33:49.06ID:IQ2+ITnY
>>940
これでも見て我慢汁
後半映像のロケ地は何処だか気になるな
https://youtu.be/244BydXYq1w
958774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 22:11:46.02ID:JMjl1zyD
F周りそっくり移植したい
ブレーキが魅力的 ステム換えでなんとかなるかな
959774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 17:52:49.60ID:D9Y63JAK
新型のアフリカツイン初めて実車走ってるの目撃したけどね…
デカいわw
あんな巨体で林道走りたくないな
960774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 22:58:49.74ID:tGaFMKDl
大型乗ったあとにCRM乗ると、CRMかっる〜ほっそ〜♪てなるけど、この間KTMの250EXC試乗したらさらに軽くて細くてコンパクトだった
デカい外人が乗ったら窮屈なんじゃないかと思うほど
961774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 23:00:46.41ID:5y+egRmb
>>960
パワーってどっちが上?
962774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 00:41:58.78ID:XkwO6SUS
>>953
公道市販車だと怪物みたいなCRM250だけど、モトクロスコースで遊んでると「トレールはマイルドで乗りやすいですよね〜」って嫌みじゃなく言われる…
963774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 01:12:18.57ID:KuXBj+7B
怪物w
964774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 01:22:25.13ID:UvjRRQ/1
>>961
うちRrだけどパワーはあんまり変わらない気はした
パワーより足回りとか車体バランスに感動した
20数年分の進化よなあ
965774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 01:38:08.32ID:AL7Y0t3O
>>964
リアサスは海外もんなら
www.sekaimon.com/gb/181708/PLC Processors/301881442071
フレームは・・・・・・

CRMで戦い抜こうぜ・・・
966774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 10:07:02.66ID:cae+6ehu
アプリリアのSXVなら怪物と言えるかも
967774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 10:18:10.47ID:KuXBj+7B
元々CRMはバランスの悪いオフ車だよ。
RMXと乗り比べてみるとわかる。
デカいし、ハンドル遠いし、ポジションは後ろ寄りだし。
公道車としてタンク容量などいろいろ苦労したんだろうね。
968774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 12:02:33.47ID:wm7LPBjd
それ故に何でも使える汎用性があるけどな。
オンツーとか通勤もそこそこ快適。
969774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 22:30:55.48ID:0i6Z0Urf
まさにマルチパーパス!
970774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 22:56:42.07ID:mlrhslUX
使い勝手的に代替えとして次あるならシェルパになりそうだな
KTMは盆栽になりそう
971774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 23:57:59.64ID:cae+6ehu
シェルパ乗ったらやめられなくなりますよー
972774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 00:04:07.44ID:DjmY1qQj
規制前の初期型 びゅんびゅん走る
純正リアキャリア付きなら尚宜し。
973774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 02:06:50.60ID:YijilcBv
でも背中が臭くてたまらん
974774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 08:26:07.41ID:DWrvl0tL
純正キャリアって需要あるの?
975774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 09:18:02.65ID:WtmGolCr
規制ってあったっけ?
250の公称45馬力自主規制かな?
976774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 12:16:54.36ID:wao8TEi3
モーターショーで18年向け新車種もなし
国内オフ車市場終わったな。
規制前に買っといて良かった。
977774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 18:09:59.97ID:DjmY1qQj
プロサのチャンバー入れたら下がマイルドになっちゃった。
上は良く回ってるようだけど音かわっちゃったから回転数の勘が
あてにならん。全体的には期待したほどでも無かったな。
やっぱキャブでかくしないとグっとこないのか。
978774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 18:15:34.38ID:1fnL41QG
プロサって確か高回転型じゃなかった?
低中回転型はFMFってな位置付けだった気がする。
アイドリング域のエンストしにくさは純チャンが一番だわ。
979774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 19:43:32.04ID:DjmY1qQj
トータルパフォーマンスはノーマルが一番なんでしょうね。
FMFのファットかプロスキル試したいな。あと無限も。
980774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 19:53:35.13ID:DjmY1qQj
てか正直外気温+3℃じゃ寒くてインプレどこじゃなかった笑
もちょと暖かい日にじっくり乗ってみよ。
981774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 19:55:41.44ID:e2KdzDhR
>>976
こんなご時世にWRみたいな70万以上もするオフ車買うバカ居ない
982774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 20:32:10.05ID:vnrDbf3C
>>981
涙拭けよ
983774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 20:33:17.74ID:wBiK5imW
こんなご時世て、どんなご時世よ?
984774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 21:41:59.66ID:iABhgiRv
>>980
外気温よりあったかい空気?シュラウド通ってヒザにあたる温風か?って思ったらそのまんま3度なのか…
985774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 21:57:51.54ID:3Ii/kjOm
林道ないのにオフ車の新車出しても売れないだろ
986774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 22:52:04.23ID:DjmY1qQj
>>984
普通寒いと空気密度上がってパワフルになるんだけどねー

>>985
林道行かないオフ車フリークはごまんと居るよ。
987774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 23:03:08.34ID:pMptHH0K
林道も行かないやつのどこがフリークだよ
988774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 23:11:41.54ID:iABhgiRv
オフフリークじゃなくてオフ車フリークだから合ってるんじゃね
989774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 23:18:58.54ID:uOZBa+hG
もうランクルも要らん!
990774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 00:23:15.72ID:9JQ5ISjB
オク見てたらモンキーの50年アニバーサリー?新車が
70万越えでしかも最落に達してないのにバンバン入札はいってるのに
ビックリしたわ。
991774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 00:34:00.04ID:EJ+JTMhG
林道ないない言ってるのは都会の人なんやろな
こっち九州はいくらでもあるし、最近は林業はもうかるらしくて支線増えまくりだぞ
名前も付いてない林道つないでいったら剣山スーパー林道超える距離をいくらでも走れるわ
992774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 09:01:03.22ID:5WhTkkgn
スーパー林道より、開拓中の支線入って行くほうが楽しいよね
993774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 11:09:24.84ID:HalHFt0h
九州で何台売れるんですか?っちゅう話やで
994774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 12:31:07.70ID:5WhTkkgn
あーどうなんかな、山道ない都会より売れるんかな?
995774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 15:25:30.03ID:ccv3wYMI
趣味のものだから向いてるフィールドとかどうでも良いな
996774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 15:53:44.32ID:DAJpH8v6
えっ?
997774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 17:12:13.98ID:WGhrC6YZ
えっ?
998774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 18:57:05.14ID:/bTbvD+B
床の間に飾ろうが山で引っくり返そうが好きにしていいんやで。
999774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 19:02:00.89ID:gRExcyR3
【CRM250R】CRMってどうよ 38台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©3ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510912881/
1000774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 19:20:35.32ID:WBbHc3gJ
1000なら部品再販開始

実はクランクシャフトが再生産されて在庫が復活してるって知ってた?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 7時間 38分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。