X



【YAMAHA】NMAX Part16【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 14:14:53.79ID:k/rSnrW1
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/
211774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 00:38:50.67ID:vpLGSWN4
誰もお前の自分語りは効いてない
212774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 09:05:22.65ID:YT8BIuJw
聞いてないし、効かないなw
213774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 09:50:39.24ID:VLcIeax+
>>191
125ccって書いてんのに
アドレス110
ってあるの草生える
214774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 10:42:33.32ID:4vjynHFw
>>210
ペース、用途的には原2〜軽2であってるんでしょ
215774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 12:20:04.39ID:AHTOdtcQ
面倒なGGEは相手にしない
216774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 12:41:20.07ID:kjX/nWZU
そろそろ実用的な話をば〜

NMAXのリアに箱付けたいんですが
giviのは取り付け出来ますか?
車体の色が白なのと夜の視認性兼ねて
白い箱にしたいんですが
ヤマハ純正でなくてもオーケー?
217774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 13:11:03.47ID:XC9rOm3/
おけ。キャリアは、グラブバー直付けのやつが安いし、強度もあってオススメ
218774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 13:11:50.53ID:yHYJGo/T
前輪タイヤがもっと太いと良い感じにならないかな?
219774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 13:22:34.62ID:15L5roIy
>>218
燃費とスポーツ性能と車両価格の最適バランスが純正サイズで
太くしてもオラつきカスタムにしかならないとは思うけど
リム幅やフォーク間とリアユニットに余裕を持たせてワイドタイヤをポン付けできる拡張性はあってもいい
220774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 13:23:19.59ID:VLcIeax+
俺もボックス付けたいなぁと思えてきたわ
メットしまうのに他の物(雨具とか)出すの面倒くさくなってきた
221774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 13:32:02.35ID:kjX/nWZU
>>217
おーあるんですね
行きつけのバイク屋さんと相談して決めます。

>>220
それそれ
鞄とか雨具とか収納一個だとやっぱ面倒なんですよねー
222774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 13:34:29.61ID:ZoCKSU5g
純正のキャリア&39L付けてるけど、後ろにかなり張り出すからかなりデカく(長く)なるよ!
箱取ってキャリアだけにしても、なんか後ろ長くてかっこわるい感じするから、遠出するとき以外は元のグラブバーにしてる
電動ドリルで5分ちょいの作業が煩わしくても、こっちの手間を選ぶくらいだわ
223774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 13:40:59.38ID:z1f6hkk6
ガソリンタンクのあたりに収納出来る鞄ないかしら?
224774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 13:49:46.44ID:XcoyjW0R
ぶったぎりでごめん、今小型ATの免許通ってて初バイクのおっさんなんだけど、nmax購入を考えてる。

オプションでグリップヒーターとナックルバイザー迷ってるんだけどアドバイス貰えるとうれしい。
当方神奈川西部住で、気温マイナスは年間通じてほとんどなし。
通勤は朝8時台と夜8時台が多い。

初バイクだから用品も揃ってなくて、グローブとか季節ものいっぱい買うよりはお得かなとか思ってるんだけど
どんなもんだろうか
225774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 13:52:31.18ID:YT8BIuJw
通勤ならグリヒはマストアイテム
226774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 13:56:39.65ID:OR7tFBeq
ハンカバが一番安上がりさ
227774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 13:57:24.52ID:XcoyjW0R
>>225
ありがとう、見積りしなおして貰ってくる。
近所のバイク屋さんだと初期費用が自賠責以外は全部納車整備やらオプション工賃やら全部無料らしく、最初につけたほうが得っぽくて迷ってたんだ。
228774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 13:58:52.05ID:XcoyjW0R
>>226
ありがとう。
それって純正ではなく、自分でつけるってことだよね?
ぐぐってみてみる。
229774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 14:01:49.45ID:i26ErEDV
>>223
EUヤマハにあるよ
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/scooters/urban-mobility/nmax.aspx?view=accessories&;partcode=4B5-W0750-00-00&year=2017
230774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 14:04:21.67ID:i26ErEDV
>>223
尼で買えるね
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IE6OROW
231774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 14:07:13.69ID:VLcIeax+
>>223
YAMAHAコンソールバックってのがあるぞ
TMAX用だけど、PCXとかNMAXでも使えるみたい

持ち運びも考えるとこれが良いだろうな
232774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 14:13:46.35ID:z1f6hkk6
>>229
>>230
>>231
箱買う前にこれ試してみるかな…
ありがとう
233774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 15:02:45.66ID:4QENYkRs
>>224
グリップヒーターは純正オプションよりエンデュランスのが電圧表示できたりするからいいよ
http://www.endurance-parts.com/item/5662.html

ナックルバイザーは純正品がいいと思うけど、気温が低すぎるととハンドルカバーには敵わないし
グリップヒーターの効果もなくなってくるよ

グローブは三種類持ってたほうがいい
234774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 15:24:14.37ID:15L5roIy
1、グリップヒーターとハンドルカバー
2、ハンドルカバー
3、グリップヒーターとナックルガード
4、グリップヒーター
5、防寒手袋とナックルガード
6、ナックルガード
235774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 15:30:17.66ID:OxkVDd0n
グリップヒーター+ハンドルカバーなら夏用グローブでもいけるね
236774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 15:38:24.79ID:4QENYkRs
他にも電熱グローブってのもあるけどね
237774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 15:41:53.32ID:9HVoOxO6
155のハイスピードプーリーー出る予定ないの?
238774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 15:49:42.71ID:e6pEZrvN
>>216
箱なんかみっともないからやめろよ
239774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 15:52:11.79ID:0STF06OY
>>224
>>228
おめでとう!君もポンコツNMAXユーザーの仲間入りだね!

・ヘッドライトが暗すぎて夜道は徐行必須
・突然のエンスト
・タイヤの選択肢が無い(ほぼノーマル一択)
・ガソリンタンクが少ない(6.6L)
・収納容量が少ない
・イスラム国家インドネシア製
・ヤマハ車なのにハンドリングが悪い(幅広低扁平タイヤの特性による)
・リアブレーキが油圧式(機械式ドラムよりも維持費が掛かる)
・社外パーツが少ない
・メーターがしょぼい
・リアサスが安物すぎる
・リアサスが硬くて腰痛が酷くなる乗り心地がガタガタ
・ワイドタイヤ化カスタムできない(純正サイズ以外入らない)
240774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 16:02:22.71ID:3o4baeLy
NVXって国内では発売されないとおもうのだけどそれなら本国のプレスだけでいいのにわざわざ日本語プレスあるのってどういうことだろ?
241774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 16:03:14.06ID:c4/TXA9e
ファッ!?

NMAXってガソリン6.6リットルしか入らないの??

燃費はリッター40位だよね?


駄目じゃん!!!
242774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 16:16:51.12ID:duZjYl4D
>>241
お帰りください
243774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 16:29:27.44ID:z1f6hkk6
燃費だけど
ガソリン目盛り2つ残した状態で
245キロまで行けたよ〜
目盛り一つになるまで後何キロ行けたか分からんけど
こんだけ走れば充分。
244774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 16:32:01.83ID:wnfUwM0M
>>241
ん。

まぁ実際、ツーリングに出かけると200km走るごとにガソリンスタンドを心配せねばならんな
125は高速乗れないからいいけど、高速メインになるであろう155にとっては致命的かも
245774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 16:33:03.37ID:z1f6hkk6
あ、一応念のため
片道100キロのソロツーで
峠越えありの条件で
ガソリン残り2リットル近い状態です
特にエコランは気にしてません
このスクーターのガソリン満タンの金額なんて車に較べたら滅茶苦茶可愛いもんだし。
500円ワンコインあれば1日は遊べますよ

普段のチョイノリだと一目盛り分悪くなりますねー
それでも一目盛りになるまで250キロ近くは余裕で走れますが
246774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 16:34:02.84ID:M+SOMwqb
通勤メインで使っていると、やっぱりタンク容量の少なさはどうしても不満があるね
最低でも週に1〜2回は給油しなきゃいけないから煩わしい
247774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 16:35:34.82ID:ZEb1R7QB
タンク全量(リザーブ込)で
たった6.6Lしか入らないとか

原付かよ!
248774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 16:35:55.84ID:z1f6hkk6
>>246
週に1、2回?
通勤で片道どんだけあるの?

私は駅前まで片道7キロ
1日往復14キロだから
普段使いと合わせても
ガソリン入れるのって1ヶ月に1回か2回なんだけど
249774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 16:39:04.12ID:kjX/nWZU
なんか…ガソリンタンク容量以外全てにおいて負けているpcx海苔が嵐に来ているとしか思えん…
250774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 16:40:38.90ID:j2zTTrRg
>>241
燃費を気にしながら恐る恐る乗って40km/Lに届くかどうか。燃費気にせずガンガン乗ると30km/Lくらいまで落ちる
慣らしが終わったら少しは良くなるのかな〜って思いながら3000km乗ったけど変わらず。空気圧も規定値入ってるのに(;-_-)
251774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:54.46ID:ZJMgkb7h
>>249
タイヤの選択肢が少ない(PCXはアドレス110、Dio110、トリシティと共通サイズ)
パーツが少ない
シートが固い
リアサスが固くて乗り心地が悪い
メーターが見づらい
ライトが暗い

けっこう負けっぱなしだと思うが
252774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 16:52:35.36ID:l95FYmxc
NMAX新しいの乗ってるけど、快適だよ
文句は見つけるのが困難な位
純正のリアボックスつけてるけど、つけたほうがカッコいい
253774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 17:03:17.63ID:IhGbmzvD
ホイールを13インチにするなら250ビグスクのタイヤを使えるようにしておいてほしかったなぁとは思う
タイヤの選択肢が純正履きのSCOOT SMARTかCITY GRIPの二択しかないのは悲しい

1年以上経つのに未だタイヤが増えないし
タイヤ以外のパーツも出ない
254774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 17:09:02.99ID:i26ErEDV
>>251
PCXにもシートは硬いぞ
255774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 17:10:39.21ID:i26ErEDV
>>251
それにタイヤのサイズもインチが同じってだけで全く同じじゃないんだが…
256774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 17:29:57.51ID:Ghiu/rKm
>>253
最近IRCのモビシティも仲間入りしたぞ
評判は出てからそれほど経ってないので何とも言えないが
257774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 17:35:18.85ID:rsyXm3NP
カスタムパーツが全然出なくて、ドノーマルで行儀よく乗るしか無いっていうのがなあ
もう一年以上経ったわけだし、そろそろカスタムパーツが増えてもいいと思うんだ
258774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 17:59:00.56ID:15L5roIy
カスタム派はシグナスやアドレスVを買うのが無難
NMAXは出てから年数経ってないし、
モデルチェンジで大改装されるのが怖くてパーツメーカーも参入しにくい
259774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 18:14:13.61ID:Xf1O8gkT
年数経ってないって言っても、もう1年半よ
260774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 18:55:16.43ID:15L5roIy
>>259
早いものだと2年経たずに改装されたり終了する場合もある
NMAX初期型は規制未対応だったしね

今回の新規制マイナーチェンジで車体は全く変わってなかったから
今後2年ぐらいは現状維持になるはず
これで様子見してたパーツメーカーも動く、といいなあ
261774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 19:45:04.37ID:NTtYFrNg
スクーターの外装カスタムは、例えパーツがあっても怖くて手が出せない
下手するとすぐバカスクになるから
262774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 20:21:40.92ID:QDP2t9X2
原二スクーターを利便性上げる以外の目に見える部分弄ってる時点で馬鹿にみられるけどな
263774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 20:51:47.03ID:a3G3qe3e
だからPCXはバカスク言われるんだよなw
264774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 20:55:31.16ID:dD8Gf3v+
パーツが少ないのは構わんが純正オプションが少ねぇ・・・
265774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 21:14:12.07ID:Ghiu/rKm
最初は純正以外のキャリアが無くてキタコのキャリアをずっと待ってたわ
266774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 21:37:11.64ID:15L5roIy
いい感じ
https://www.youtube.com/watch?v=nGcfyGyS4Z0
267774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 21:43:30.43ID:M/q5fLwY
アドレスV125K7から買い換えたい

通勤で使わなくなったから
たまーのツーリングオンリーだけど
268774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 21:51:11.49ID:TMLrW369
>>266

いいかんじですよね〜、KawasakiのZ
イケや〜って感じで。
269774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 22:00:06.08ID:3o4baeLy
積載性の少なさは仕方ないにしてもできるだけ箱はつけたくないんだよなあ
なので入り切らないものについてはバイク用のデイパック担いでる

箱付けるとせっかくのデザインが台無しになるしオッサン臭さが増すのがどうもな…

このクラスのスクーターは利便性をとるかデザインをとるか悩ましいところだ
270774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 22:01:22.12ID:rlElH7DO
箱とかダサいしな
271774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 22:07:15.43ID:a3G3qe3e
ダサいな
絶対に付けない
272774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 22:09:58.27ID:vKGWRavb
>>269
tmax用のコンソールバッグはなかなかいいよ。
273774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 22:18:39.03ID:NTtYFrNg
箱だっせぇ!って言ってる奴がヘンテコ外装カスタムパーツ付けたりしてるとほんと笑える
274774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 22:26:25.26ID:haiITNH7
ダサくなってもカッコ悪いとおもわれても
それでも俺は箱を付ける!絶対に!
275774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 22:32:45.39ID:L8GoLdGu
付けたきゃ付ければいい。
回りがあれこれ言うのをいちいち気にせず、自分の好きなように弄ればいいじゃん。
結局自己満足なんだから。
276774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 22:36:01.84ID:68SP3+h2
箱を拒否するのは、大人の余裕のないガキの証拠
277774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 22:39:50.61ID:rlElH7DO
恥も外聞も美意識も無い無粋な大人になるくらいならガキで結構よ
278774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 22:41:27.68ID:Td0x6Mbz
スクーターはいかに便利に使うかだと思ってるし箱は別に気にしないな
279774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 22:55:13.88ID:QDP2t9X2
尻上がりデザインに箱は似合わないからな
ベスパとかプジョーのジャンゴとかクラシック系の尻下がりデザインには割と似合うんだが
PCXかNMAXベースでクラシックデザインのが欲しい
280774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 23:03:13.80ID:2LRC0Eht
>>277
とっちゃん坊やなんて、さらに恥ずかしいぞ
281774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 23:09:33.87ID:3o4baeLy
スクーターそのもののデザインも重要だよな
箱つけても違和感ないのとかもあるし
このスクーターみたいにスポーツスクーター系のデザインのものに箱は似合わないとおもってるから付けてないだけかな
282774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 23:10:18.30ID:15L5roIy
海外のフォーラムでも乗り心地に不満があるみたい
https://sarikurnia980.files.wordpress.com/2015/10/beda-shock-yamaha-nmax-vs-honda-pcx-150.jpg

チャレンジャーもいる
https://www.youtube.com/watch?v=Hec_LWmwfOE
283774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 23:25:56.57ID:OKHGIwTJ
これみて箱つけてもかっこいいなと思ったよ直接見たら印象かわるかもしれないけど
http://i.imgur.com/TP7KC69.jpg
284774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 23:37:33.45ID:i26ErEDV
>>281
どっちかと言ったらNMAXは箱が似合うデザインだと思うけど…
285774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 23:51:06.71ID:XcoyjW0R
>>233
>>234
>>235
>>236
遅くなったけどありがとう。
ハンドルカバーも選択肢にいれてみます
286774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 23:52:01.12ID:15L5roIy
>>283
その角度だといいけど
横から見るとどうしても宙に浮いてるようで一体感が無いんだよな

海外はサイドケースの種類が豊富で日本にも入って来るかと思ってたけど
需要が無いのだろうか
287774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 23:52:30.07ID:7318O36n
giviのB47にグレーのミドルスクリーン付けとるわ
前も後ろもやや縦長になるので箱だけよりバランス良くなる感
288774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 00:10:48.18ID:l2q3Sqgz
>>266
おっ…これはいい感じの見本ですね。
好感が持てる
センスあるわ
289774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 00:11:17.64ID:5OOKxHqp
>>284
そうか
290774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 00:54:06.88ID:vPGIgKvO
>>279
ベンリィ110ならどんな箱でもバッチリだよ
291774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 01:05:24.51ID:M6bq1avP
>>266
なんかこれって、所ジョージが好みそうな世田谷ベース仕様だな
292774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 08:51:20.64ID:Ng6h/KP8
>>283
純正のキャリア、箱のせたときはいいんだけど
外すとなんだか飛び込み台のように飛び出していてカッコ悪いんだよな
それとグラブバーがなくなってしまうのは不満
293774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 10:40:47.86ID:kmeIR8DA
>>292
kijimaかRZONがあるぞ。そのまま付けられる
294774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 11:57:53.92ID:KBAVzkzu
>>292
グラブバー外すのがイヤだったから、>>293が教えてくれてるようにRZON+Giviにした。
295774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 12:18:33.72ID:CpWpD7a3
>>292
飛び込み台的確すぎる笑
296774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 12:26:52.49ID:meCrToo5
キャリア付けると後ろに飛び出す分取り回しし辛くなりそう
狭い駐輪場とかだと特に
297774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 12:59:31.32ID:FYpDqikI
>>296
個人的にはそこは問題ない

反論というか、アドバイスとして受け取ってほしい
298774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 13:26:55.33ID:5OOKxHqp
バイク駐車場で箱付けてるのが両サイドにいるときって箱が飛び出してるから行き来するための通路がすげぇ狭くなるんだよなあ
ああいうのって持ち主は駐車する前にちょっとズラすとか考えないものなのか?
299774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 13:34:18.40ID:Ql1sBxWW
リアボックスは後ろに飛び出すのがかっこいいんじゃん
わかってないなー
300774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 14:43:26.54ID:rF1iS+fF
>>298
話にならない連中だから無理だね
301774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 14:43:57.67ID:pd9wx7mC
PCXもワイドタイヤ化すると見栄えが結構良くなるw
NMAXもできないか・・・

https://www.youtube.com/watch?v=mn3AE3LzXsY
302774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 15:49:02.66ID:+pgOF9DO
>>301
こういうカスタムはある程度中古が増えてきてからじゃないと
パーツも作らないと思う
そのためにはまず新車が売れないとね
303774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 16:44:27.51ID:mygQBDwH
バイク乗るの初めてで、
買ったばかりのころってこのスレをよく見てたけど
慣れるとまったく見なくなった
よほど金持ってないと一度満足したらやること無くなるね
小傷も気にならなくなってきた
ひどくなってもコンパウンドで落ちたし
304774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 16:55:42.77ID:hceEs7iz
コンパウンドで落ちるのはまだ小傷レベルでしょ
それに掛けたって事は小傷が気になってる証拠
305774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 16:56:57.01ID:hceEs7iz
そしてこのスレもまた覗いちゃってる…
306774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 17:04:43.16ID:+pgOF9DO
>>303
車種スレは所有者からしたらカスタムの話題くらいしか用がないからね
カスタムしないなら、あとはひたすら乗るだけよ
307774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 19:36:00.26ID:mygQBDwH
>>304
>>305
この前バイク屋でメンテしたときにやってくれた
(コンパウンドの売り込みを兼ねて)
板一覧でバイク車種メーカー板は開きっぱなしにして定期的に高速スクロールして次スレに行ってないか確認してる
そうやってるとアンカーがたくさんついてるレスがあったときに良い情報があったりする
という感じでほぼ見なくなってる

>>306
あとは金が欲しい・・・
ミラーを変えたりサスを変えたり、このスレの住人がやってるようにね
そこで失敗だったと思ってノーマルに戻したり。
現状まったく必要を感じてないからそんな贅沢はできないけどね
308774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 19:47:05.85ID:N2EW0iB8
正規国内の155乗ってる人に聞きたいメットINの中に MADE IN  INDONESIAってシール貼ってる?
それとも MADE  IN Italiana?
309774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 19:57:57.20ID:KhOo8Lvt
>>308
メイド イン "イタリア人女性"ってどういうことだよ
イタリアの女はバイクを出産でもすんのか?
310774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 19:59:36.32ID:kJ+wgG2l
イスラム国家インドネシア製
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況