国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。
NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/
前スレ
【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/
探検
【YAMAHA】NMAX Part16【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/09(水) 14:14:53.79ID:k/rSnrW1
315774RR
2017/08/16(水) 21:38:03.24ID:wGpde0LK バレバレだよな
ステマならもっとうまくやれよ
ステマならもっとうまくやれよ
316774RR
2017/08/16(水) 21:39:24.90ID:M6bq1avP318774RR
2017/08/16(水) 22:57:26.88ID:zYH7ni5/ せめて文脈くらい変えろよ
319774RR
2017/08/17(木) 07:16:30.49ID:wTC/0NSP ウインカー部分にフォグ埋め込むキットはどこかで売ってないですかね
320774RR
2017/08/17(木) 07:30:58.85ID:NJznPYzi オメーラよりもスレの趣旨に合ったユーザーの情報だし単発IDがフルボッコするより有益だと思うけどな
321774RR
2017/08/17(木) 08:30:25.83ID:YGzb6tFU バイクにアイドリングSTOPなんて意味ねぇぞ
すぐバッテリーが上がってしまうわ バイク屋にも、あまり使わないようにって言って納車さすし
アイドリングSTOP付けるぐらいなら盗難防止アラームの方が よっぽど役に立つ
すぐバッテリーが上がってしまうわ バイク屋にも、あまり使わないようにって言って納車さすし
アイドリングSTOP付けるぐらいなら盗難防止アラームの方が よっぽど役に立つ
322774RR
2017/08/17(木) 08:38:50.41ID:LdSiaQ0g キックスターター併設じゃないと悲惨だよね
323774RR
2017/08/17(木) 10:26:37.86ID:nHUrr8Pw 最近キーが引っかかるんだけど、556をキーに吹きかけても問題ないですか?
キーシリンダー専用の使った方がいいのかな?
キーシリンダー専用の使った方がいいのかな?
324774RR
2017/08/17(木) 10:40:50.58ID:vUt9Skqk326774RR
2017/08/17(木) 11:24:30.41ID:9kv25nrj すげえ揚げ足取り
327774RR
2017/08/17(木) 13:03:50.67ID:iHKiihcn 鍵屋から聞いたんだが、鍵の滑りが悪いときは、556よりも鉛筆の芯で鍵を擦るといいらしい。
まあ、家の鍵とかの話だが。
まあ、家の鍵とかの話だが。
328774RR
2017/08/17(木) 13:09:17.27ID:8MG0XJyG 俺もどっかモディフィカシしようかな
330774RR
2017/08/17(木) 13:31:20.30ID:8f3ALKon331774RR
2017/08/17(木) 13:36:19.55ID:LdSiaQ0g 私はシリコンスプレー派です
332774RR
2017/08/17(木) 13:59:19.30ID:Cv/rLjeV >>321
ホンダ擁護のような書き方になるが
それはPCXが登場した初期の頃に
アイドリングストップで停止したまま30分とか1時間とか放置してしまうアホが一定数いて
バッテリーをあげてしまってクレームというケースが頻発したため
ホンダも販売店にアイストの使い方をしっかり説明するよう通達を出したけど
「バッテリーあがるから使うな」と説明するバイク屋が少なくないのが現実
例えばPCXの発電容量は300w以上で大型なみだし
バッテリ電圧が低下するとアイストは自動的に無効になる
バッテリや電装が正常で、上記のようなアホなことをしない限り、バッテリがあがることはない
キックスタータ付のモデルなら、ホンダのEFIは完全放電状態でも始動可能なんで
仮にあげてしまっても始動に困ることはない
モード燃費で7%違うそうなんで、アイストはぜひとも装備してほしい機能
ホンダ擁護のような書き方になるが
それはPCXが登場した初期の頃に
アイドリングストップで停止したまま30分とか1時間とか放置してしまうアホが一定数いて
バッテリーをあげてしまってクレームというケースが頻発したため
ホンダも販売店にアイストの使い方をしっかり説明するよう通達を出したけど
「バッテリーあがるから使うな」と説明するバイク屋が少なくないのが現実
例えばPCXの発電容量は300w以上で大型なみだし
バッテリ電圧が低下するとアイストは自動的に無効になる
バッテリや電装が正常で、上記のようなアホなことをしない限り、バッテリがあがることはない
キックスタータ付のモデルなら、ホンダのEFIは完全放電状態でも始動可能なんで
仮にあげてしまっても始動に困ることはない
モード燃費で7%違うそうなんで、アイストはぜひとも装備してほしい機能
333774RR
2017/08/17(木) 14:02:53.15ID:Cv/rLjeV >>323
556だろうがシリコンだろうがグリスだろうが、キーシリンダにオイルは禁物よ!
砂やホコリを呼んで摩耗や作動不良の原因になる
鍵穴の潤滑は専用のテフロンパウダーか
タルク(ベビーパウダー)や柔らかい鉛筆の芯を削ったものを使う
556だろうがシリコンだろうがグリスだろうが、キーシリンダにオイルは禁物よ!
砂やホコリを呼んで摩耗や作動不良の原因になる
鍵穴の潤滑は専用のテフロンパウダーか
タルク(ベビーパウダー)や柔らかい鉛筆の芯を削ったものを使う
334774RR
2017/08/17(木) 14:19:26.30ID:ks2dZBIJ335774RR
2017/08/17(木) 14:52:00.17ID:Cv/rLjeV マメ的に補足しておこうかな
潤滑目的で鉛筆の芯を使う時は、「少なくとも」2B以上の柔らかいものを使う
硬めの芯は、セラミック(粘土)成分が多いので、潤滑剤というよりも研磨剤になってしまう可能性がある
6B以上で、ほとんどの成分がグラファイトになるんだそうで、できれば6B以上を使う方がいい
潤滑目的で鉛筆の芯を使う時は、「少なくとも」2B以上の柔らかいものを使う
硬めの芯は、セラミック(粘土)成分が多いので、潤滑剤というよりも研磨剤になってしまう可能性がある
6B以上で、ほとんどの成分がグラファイトになるんだそうで、できれば6B以上を使う方がいい
336774RR
2017/08/17(木) 15:58:25.83ID:1pw6yYOI 6Bの鉛筆なんて店舗じゃ置いてないだろう
337774RR
2017/08/17(木) 16:12:47.31ID:nMBUXnh4 美術用の9Bおすすめ
一本まるごと芯という男気溢れる仕様
表面はビニールでパックされてるので手は汚れないし減ったら剥いて使える
一本まるごと芯という男気溢れる仕様
表面はビニールでパックされてるので手は汚れないし減ったら剥いて使える
338774RR
2017/08/17(木) 17:18:03.50ID:YGzb6tFU339774RR
2017/08/17(木) 17:50:37.39ID:8Ta99zWf ぐだぐだいってねえで専用品買え
340774RR
2017/08/17(木) 18:45:04.33ID:Hi1ATAgu 鍵穴には「鍵穴のクスリII」おすすめ。
341774RR
2017/08/17(木) 19:03:30.21ID:ptWYl+t/ ムラシマじゃないほうのRPMのサス付けてる人いる??インプレほしいんです
342774RR
2017/08/17(木) 22:47:55.78ID:BIgxXgEQ このスレ見てたらあんまし良くなかった感じしかしないが実際買ったら思ったより良かった
ロンツーしたら1L50km走るしポジションランプ白LEDに変えたらカブよりよく見えるよ
ロンツーしたら1L50km走るしポジションランプ白LEDに変えたらカブよりよく見えるよ
343774RR
2017/08/17(木) 23:14:18.08ID:Cv/rLjeV カブと比べるのかw
344774RR
2017/08/17(木) 23:22:51.17ID:ig6rC0nl ポジションランプ白の高輝度LEDに変えたら道照らすのも良くなるの!?
345774RR
2017/08/17(木) 23:52:05.30ID:gNyG48c3 微増はするんじゃない?体感出来るかはわかんないけど
346774RR
2017/08/17(木) 23:54:16.26ID:8f3ALKon ポジションをウインカーにして、
ウインカーをポジションにして、
光量アップしてみたら良いかも?
ウインカーをポジションにして、
光量アップしてみたら良いかも?
347774RR
2017/08/18(金) 00:05:51.63ID:x2fjNU0/ 85lmのポジションランプに交換したら多少良くなった感じ
348774RR
2017/08/18(金) 20:43:10.10ID:UXEhAMWg 自分のNMAX白何かに似てるなーと思ったら白バイのVFRに似ているんだ
(一応誉めてます)
(一応誉めてます)
349774RR
2017/08/18(金) 21:50:12.21ID:E+w6gdEK 適当に検索すればポジションをウインカーとのマルチにしてウインカー部分を補助ランプにしたの見つかるぞ
350774RR
2017/08/18(金) 23:20:53.74ID:q0gJOwF5 リードの次はこれ買おうかなぁ…、カッコいいし。
351774RR
2017/08/19(土) 02:52:38.72ID:r4BtETRS この車種はPCXみたいに危険なタイヤじゃなさそうですね
今日試乗してみます
今日試乗してみます
352774RR
2017/08/19(土) 06:26:26.34ID:83YkE3+q いや結構滑るぞ
あまり過信しない方がいい
あまり過信しない方がいい
353774RR
2017/08/19(土) 11:34:10.62ID:ED1pJ0tv 試乗で滑るとか免許返納レベル
354774RR
2017/08/19(土) 12:29:00.54ID:3R15+xA0 >351
pcxならどこでも滑りますがnmaxは普通に安全ですよ
pcxならどこでも滑りますがnmaxは普通に安全ですよ
355774RR
2017/08/19(土) 14:24:22.47ID:1+1YiUwj 二者択一だろ
燃費を選ぶかグリップを選ぶか
燃費を選ぶかグリップを選ぶか
356774RR
2017/08/19(土) 15:00:18.93ID:5GuW7uPA オートゲージの60Φタコメーター付けたいんだけど種類が多すぎて、どれが付くのか全然わからない。
説明を見てもパーキングに配線とか、完全に車用だったり・・・
どれかオススメある?
説明を見てもパーキングに配線とか、完全に車用だったり・・・
どれかオススメある?
357774RR
2017/08/19(土) 15:18:11.94ID:E2Vr1v3H 結局純正が一番いいの?タイヤ
358774RR
2017/08/19(土) 15:34:29.38ID:mtWZgHm9 NMAX試乗して気に入ったので契約してきました
ハンドルからの振動もいわれてるほどなくてよかった
ちなみにPCXはベアリングのマイナートラブルがやはりあるようでしたよ
ハンドルからの振動もいわれてるほどなくてよかった
ちなみにPCXはベアリングのマイナートラブルがやはりあるようでしたよ
359774RR
2017/08/19(土) 16:28:45.49ID:0XcNvgql NMAXでこれだけはやっとけや買っとけってある?
バイクは20年ぶりに買い換えたから、最近のバイク事情がわからんす。
今日200km超えた
まだガソリンのメーター2ツブある
燃費良いねぇ
あとアクセル軽いから、段差とかでアクセルがヴァン!と回っちゃってノックしたみたいになって恥ずかしい
バイクは20年ぶりに買い換えたから、最近のバイク事情がわからんす。
今日200km超えた
まだガソリンのメーター2ツブある
燃費良いねぇ
あとアクセル軽いから、段差とかでアクセルがヴァン!と回っちゃってノックしたみたいになって恥ずかしい
361774RR
2017/08/19(土) 17:12:53.14ID:0XcNvgql362774RR
2017/08/19(土) 17:13:54.14ID:TM2ahWJ8 それ熱中症じゃ
363774RR
2017/08/19(土) 17:41:33.01ID:AIeya0ck364774RR
2017/08/19(土) 18:22:41.00ID:/kQkFgu1 >>356
http://www.daytona.co.jp/products/single-91675-genre
これ付けてる。
若干小さいので見にくいが、じっくり見るものではないから不都合はないかな。
http://www.daytona.co.jp/products/single-91675-genre
これ付けてる。
若干小さいので見にくいが、じっくり見るものではないから不都合はないかな。
365774RR
2017/08/19(土) 18:35:53.49ID:0XcNvgql366774RR
2017/08/19(土) 18:42:54.17ID:0XcNvgql >>363
ありがとうございます
日の入りが早くなるまでに、フォグを付けようと思っています
でも、夜に一度も走ってないので、まだ未定です
2018の買いましたが、なんかパキッとかプラスチックみたいな音がたまにするのは多分暑さで聞き間違えてると思ってます
今日、ナンバープレートのネジ2本抜けかけてました
結構振動するからそのせいかなあ
ちなみにまだ40km以上出した事ないです
やっと総距離200kmいきました
ありがとうございます
日の入りが早くなるまでに、フォグを付けようと思っています
でも、夜に一度も走ってないので、まだ未定です
2018の買いましたが、なんかパキッとかプラスチックみたいな音がたまにするのは多分暑さで聞き間違えてると思ってます
今日、ナンバープレートのネジ2本抜けかけてました
結構振動するからそのせいかなあ
ちなみにまだ40km以上出した事ないです
やっと総距離200kmいきました
367774RR
2017/08/19(土) 18:43:30.97ID:5GuW7uPA368774RR
2017/08/19(土) 18:49:16.06ID:rbgRde/9 ネオプレーンのハンカバつけりゃ北国でも無い限りナックルガードもグリヒも要らない
371774RR
2017/08/19(土) 20:43:57.17ID:ycuBQh2K PCXの純正タイヤ(IRCだっけ)も雨の日に良く滑ると評判だけど
NMAXの純正タイヤ(スクートスマート)も雨の日はちょっと危なっかしいよ
雨の日は旋回動作の開始点でヌルッと不気味な感触がある
NMAXの純正タイヤ(スクートスマート)も雨の日はちょっと危なっかしいよ
雨の日は旋回動作の開始点でヌルッと不気味な感触がある
372774RR
2017/08/19(土) 20:47:02.05ID:KCKRhGkP グラマジェ乗ってた経験から言うと、スクートスマートはロングライフで寿命が長い代わりにグリップが微妙なタイヤってイメージだな。それほど優秀なタイヤだとは思えない。どっちかといえば耐久性重視の安物の部類
373774RR
2017/08/19(土) 21:04:34.28ID:/kQkFgu1 硬い。
後輪の突き上げの原因の一つかもしれん。
峠道走ったらリアが少し外に逃げるわ。
後輪の突き上げの原因の一つかもしれん。
峠道走ったらリアが少し外に逃げるわ。
374774RR
2017/08/19(土) 21:11:04.66ID:MUUpXnof PCXもシティグリップに交換推奨されてるもんな
NMAX もシティグリップに交換したら乗り心地変わるだろうか
NMAX もシティグリップに交換したら乗り心地変わるだろうか
377774RR
2017/08/19(土) 21:31:24.14ID:haB6z+8t もともとNMAXは155ccの車体設計で作られた
125ccの車体をボアアップしたのがNMAX155は間違い
NMAX155をボアダウンしたのがNMAX125が正しい
中の人発言
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2017/07/20170714-001.html
125ccの車体をボアアップしたのがNMAX155は間違い
NMAX155をボアダウンしたのがNMAX125が正しい
中の人発言
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2017/07/20170714-001.html
378774RR
2017/08/19(土) 21:43:49.23ID:KCKRhGkP つまりボアダウン版の手抜きか →125
380774RR
2017/08/19(土) 23:18:09.07ID:kCocGE69 わざわざ125に下げてるんだから手抜きじゃなくて手入れだよ
381774RR
2017/08/19(土) 23:19:53.97ID:OhLEIIoP ボディ剛性の高さといい、タイヤの太さといい、明らかに125にはオーバースペックだもんね
155に合わせて作られた車体ってのは乗ってすぐに分かった
155に合わせて作られた車体ってのは乗ってすぐに分かった
382774RR
2017/08/19(土) 23:43:35.07ID:6lY3vq3R なんだったら200もだしてほしいなー
ボアアップ版で
ボアアップ版で
383774RR
2017/08/19(土) 23:58:24.05ID:rbgRde/9 200にしたところで大して車体の補強も必要ないだろうしな
384774RR
2017/08/19(土) 23:58:40.67ID:qvpiQqwy だけど125cc版あって助かった
地元の駅前の駐輪場
125ccまでなら停めるとこたくさんあるからいいけど
それ超えたらちょっと離れた所まで停めなきゃならん…
ちなみに
自転車が1日100円
125cc以下原付が1日200円
それ超えたら1日400円
毎日通勤したら差がデカいよ…
最初は155考えていたけどね…
まぁでも買い換えてもそんな大きな差額にはならんだろ…と思いたい
次はマジェスティSのブルーコア搭載abs搭載がいいかなー、まだまだ乗り換える気ないけど
地元の駅前の駐輪場
125ccまでなら停めるとこたくさんあるからいいけど
それ超えたらちょっと離れた所まで停めなきゃならん…
ちなみに
自転車が1日100円
125cc以下原付が1日200円
それ超えたら1日400円
毎日通勤したら差がデカいよ…
最初は155考えていたけどね…
まぁでも買い換えてもそんな大きな差額にはならんだろ…と思いたい
次はマジェスティSのブルーコア搭載abs搭載がいいかなー、まだまだ乗り換える気ないけど
385774RR
2017/08/20(日) 00:03:17.42ID:5+L1I0NE >まぁでも買い換えてもそんな大きな差額にはならんだろ…と思いたい
この部分がイミフ
この部分がイミフ
386774RR
2017/08/20(日) 00:06:21.95ID:Qf7zyQjR >>385
155欲しくなったときに
今の125を下取りに出して差額少ないといいなーって意味。
でもNMAXからNMAXに買い換えても
もう新鮮味薄いから
マジェスティSのブルーコアエンジン版出たらいいかなーと思ったり思わなかったり
155欲しくなったときに
今の125を下取りに出して差額少ないといいなーって意味。
でもNMAXからNMAXに買い換えても
もう新鮮味薄いから
マジェスティSのブルーコアエンジン版出たらいいかなーと思ったり思わなかったり
387774RR
2017/08/20(日) 01:29:25.88ID:/ePqaS1n >>386
登録した時点で下取りは新車の半額くらいまで落ちる
悪いことは言わないからそのまま乗ってあげて
もし高速乗りたいorパワーに余裕が欲しいならせめて200を買うべき
125→155の乗り換えだと原二用駐輪場不可とかファミリーバイク特約不可のデメリットの方が大きい
登録した時点で下取りは新車の半額くらいまで落ちる
悪いことは言わないからそのまま乗ってあげて
もし高速乗りたいorパワーに余裕が欲しいならせめて200を買うべき
125→155の乗り換えだと原二用駐輪場不可とかファミリーバイク特約不可のデメリットの方が大きい
388774RR
2017/08/20(日) 06:15:39.75ID:DfFkOC/g ボアダウン版の手抜きエンジン125はブルーコアなんて名乗るなよwwwwww
389774RR
2017/08/20(日) 06:38:36.05ID:nxC46E99 今日も暑くなりそう
関東の雨、半分こっちに来て欲しい
昨日で走行距離200キロ
ガソリンメーターはまだ2ツブあり
燃費良いわあ
関東の雨、半分こっちに来て欲しい
昨日で走行距離200キロ
ガソリンメーターはまだ2ツブあり
燃費良いわあ
390774RR
2017/08/20(日) 06:49:03.46ID:+yGiUp7j ここでみんなのnmaxやパーツが見れて参考になるよ
http://minkara.carview.co.jp/keyword/nmax/
http://minkara.carview.co.jp/keyword/nmax/
391774RR
2017/08/20(日) 07:53:54.32ID:gpvqyV1I マジェスティ(250cc)に、無理やりピンクナンバー付けて駅前の駐輪場に停めてるやついるけど事故ったり警察に止められたら絶対ヤバいよな
392774RR
2017/08/20(日) 08:09:03.44ID:DfFkOC/g ボアダウン版の手抜きバイクに乗ってる奴はマジェスティ125も知らんのか
394774RR
2017/08/20(日) 10:20:29.55ID:vu4FRnUC やっぱ155いいな
395774RR
2017/08/20(日) 10:28:01.04ID:9SLHCb+r 時期マジェSは180〜200ccぐらいの専用設計にしてくれたほうがNMAXと住み分けできそう
396774RR
2017/08/20(日) 10:33:00.65ID:iNHy5aoT 今のボディサイズくらいで180にしてだしてほしいわ
レーキンだと高すぎるし何よりデザインのクセが凄くて購買意欲がわかん
レーキンだと高すぎるし何よりデザインのクセが凄くて購買意欲がわかん
398774RR
2017/08/20(日) 15:25:49.70ID:U6qJKOVN これ買おうと思うけど色はなんで3種類に減ったの?
399774RR
2017/08/20(日) 15:57:08.80ID:CV0g6FbP 塗色に限らずバリエーションを増やすと製造はもちろん流通や管理コストが増える
売れればバリエーション増やせる
売れなければバリエーションを絞らざるをえない
売れればバリエーション増やせる
売れなければバリエーションを絞らざるをえない
400774RR
2017/08/20(日) 16:14:19.38ID:U6qJKOVN401774RR
2017/08/20(日) 19:54:17.89ID:MweDc5M+ 今日、NMAXで酷道299号の十石峠走ったけど明日から昼間は落石かがけ崩れ防止工事のために
昼間通行止めになると表示がありました。
昼休み時間だけ通行可能のようです。(土日の状況は良くわからない。)
走る人は気を付けてください。
その後、早朝の麦草峠も走ったけど寒いぐらいで気持ち良い。
昼間通行止めになると表示がありました。
昼休み時間だけ通行可能のようです。(土日の状況は良くわからない。)
走る人は気を付けてください。
その後、早朝の麦草峠も走ったけど寒いぐらいで気持ち良い。
402774RR
2017/08/20(日) 21:16:02.34ID:1cpx9fda403774RR
2017/08/20(日) 21:19:50.84ID:GQKaBLkZ ふと思ったけどNMAX買わずに電動アシスト自転車買えば
節約できたなと思った
節約できたなと思った
404774RR
2017/08/20(日) 21:27:07.00ID:qT2LpHVV 買わないのが一番の節約
406774RR
2017/08/20(日) 22:25:03.44ID:A2Q00x6p ×155には黒
○125には黒
○155にはグレー
○125には黒
○155にはグレー
407774RR
2017/08/20(日) 23:04:12.92ID:9mzicx+N これ乗ってリュック背負ってたら変かな?
408774RR
2017/08/20(日) 23:37:14.59ID:RT4Fkas7 先日秩父まで往復200キロ日帰りツーリングしたんだけどケツ痛がすごかった
重い体重や、リアサスの硬さ、短足なので信号待ちなんかで着座位置を修正しにくいのが原因と思う
そこでシグナス用ローダウンリアサス(320mm)流用で改善しようと思うけどデメリットや注意点とかあるかな
重い体重や、リアサスの硬さ、短足なので信号待ちなんかで着座位置を修正しにくいのが原因と思う
そこでシグナス用ローダウンリアサス(320mm)流用で改善しようと思うけどデメリットや注意点とかあるかな
409774RR
2017/08/21(月) 00:19:12.15ID:ym7D2wgO410774RR
2017/08/21(月) 00:27:25.48ID:ym7D2wgO >>408
俺はこれ使ってた
https://www.webike.net/sd/22772982/
いまは暑くてシート焼けるからメッシュシートにしてるけどね
でもこれが効果高いって聞いたことあるよ
http://www.wildass.jp/
俺はこれ使ってた
https://www.webike.net/sd/22772982/
いまは暑くてシート焼けるからメッシュシートにしてるけどね
でもこれが効果高いって聞いたことあるよ
http://www.wildass.jp/
411774RR
2017/08/21(月) 01:15:30.34ID:NlQ9+8V0 >>210
ZZR400は二台。
ZZR600は一台。
合計三台乗り継いだよ。
どちらも絶好のツーリングバイクだった。もちろん速さは400と600は全くの別物。
もう年式も古くなったし、600はもともとたま数少ないから、早く乗った方がいいよ。
本当に味のあるバイクで、今の時代に乗っても、きっと後悔はしないと思うよ。
ZZR400は二台。
ZZR600は一台。
合計三台乗り継いだよ。
どちらも絶好のツーリングバイクだった。もちろん速さは400と600は全くの別物。
もう年式も古くなったし、600はもともとたま数少ないから、早く乗った方がいいよ。
本当に味のあるバイクで、今の時代に乗っても、きっと後悔はしないと思うよ。
412774RR
2017/08/21(月) 01:37:42.97ID:7/6pazcX なんか色々と酷いね…
413774RR
2017/08/21(月) 03:43:15.06ID:ehsl0Rlc NMAXのスレなのにNMAXの文句と他車マンセーのレスしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁 16日の主演映画初日の舞台あいさつは実施 報道陣はシャットアウト [冬月記者★]
- 【埼玉】全裸の女性を路上で目撃 さいたま市の複数カ所で 20〜40歳ぐらい 県警が通報呼びかけ [シャチ★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- ケンモメンが好きなエロ絵師を挙げていくスレ。被ったらチンポ晒す [851881938]
- 【訃報】ガンダムジークアスク、バスク・オムとゲーツキャパとサイコガンダムが出てきてZガンダムになるwwwwwwwwww [579392623]
- そろそろ死ぬわ 思い残すことは無いわ
- eスポーツ界隈、プロゲーマー界隈のあの気持ち悪い雰囲気
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]