なんとか完走させよう
「黄色い」 スズキ・TSシリーズ統合スレ 「稲妻」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215851163/
スズキ・TSシリーズ統合スレ いつまでも!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221542178/
■ TS125R乗ってる人 ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1002779086/
■ 鈴木式TS型二輪車 ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007366612/
【不人気?】TS200 125【イマサラ?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1025353112/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215913345/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1228454638/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249302848/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1276160360/
【TS125R/200R】ハスラー/TSシリーズ総合 約21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289809144/
【TS125R/200R】ハスラー/TSシリーズ総合 約22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334494912/
【SUZUKI】ハスラー TSシリーズ総合 23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419228441/
【SUZUKI】ハスラー/TSシリーズ総合 24【2st】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444648964/
探検
【SUZUKI】TSシリーズ総合 25 【TS125R/200R】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
2017/09/28(木) 18:50:09.23ID:sauO8HTQ2774RR
2017/09/28(木) 19:43:10.27ID:fDy8DA1B 【スペック】
スズキTS125R
最高出力:22ps(16kw)/9500rpm
最大トルク:1.9kg・m(18.6N・m)/7500rpm
フロントタイヤサイズ:2.75-21 4PR WT (90/90)
リアタイヤサイズ:4.10-18 4PR WT (120/80-18)
標準装着プラグ:BR8ES
チェーンサイズ:428 / 130リンク
バッテリー型式:YT4L-BS
ヘッドライト:12V 35w/36.5w
ライトタイプ: PH8 P15d-25-3-130度
クーラント: 本体に600ml、リザーブタンクに150ml
Fフォーク油面:倒立:443cc 146mm フロントフォークオイル カヤバ 10G
メインジェット ミクニ六角大150
パイロットジェット ミクニ大30?
フロート 12.9-13.9mm
燃料ホース 5φ/10φ
スズキTS125R
最高出力:22ps(16kw)/9500rpm
最大トルク:1.9kg・m(18.6N・m)/7500rpm
フロントタイヤサイズ:2.75-21 4PR WT (90/90)
リアタイヤサイズ:4.10-18 4PR WT (120/80-18)
標準装着プラグ:BR8ES
チェーンサイズ:428 / 130リンク
バッテリー型式:YT4L-BS
ヘッドライト:12V 35w/36.5w
ライトタイプ: PH8 P15d-25-3-130度
クーラント: 本体に600ml、リザーブタンクに150ml
Fフォーク油面:倒立:443cc 146mm フロントフォークオイル カヤバ 10G
メインジェット ミクニ六角大150
パイロットジェット ミクニ大30?
フロート 12.9-13.9mm
燃料ホース 5φ/10φ
3774RR
2017/09/28(木) 19:46:38.45ID:fDy8DA1B 【締め付けトルク一覧】
TS200R用
http://kitabukuro-works.blogspot.jp/2013/06/ts200r.html
【パーツリストのようなもの】
TS125R
https://www.cmsnl.com/suzuki-ts125_model14166/
TS200R用
http://kitabukuro-works.blogspot.jp/2013/06/ts200r.html
【パーツリストのようなもの】
TS125R
https://www.cmsnl.com/suzuki-ts125_model14166/
4774RR
2017/09/28(木) 19:48:51.96ID:fDy8DA1B 【TS125Rでよく使いそうな部品】
キャブレターパッキン 13696-03D00 ¥625
バルブシートOリング 13295-03D00 ¥132
フロートピン 13254-20010 ¥112
シリンダーガスケット 11241-03D10 ¥697
ヘッドガスケット 11141-03D00 ¥1,692
排気デバイスガスケット 11238-01B30-H17 ¥123
ベアリング 09263-16028 ¥554
ブレーキFシ-ルセツトピストン 69100-13810 \1,404
フロントフォーク
51173-08D00 ダストシール ¥550 x2 \1,100
51153-08D00 オイルシール ¥799 x2 \1,598
キャブレターパッキン 13696-03D00 ¥625
バルブシートOリング 13295-03D00 ¥132
フロートピン 13254-20010 ¥112
シリンダーガスケット 11241-03D10 ¥697
ヘッドガスケット 11141-03D00 ¥1,692
排気デバイスガスケット 11238-01B30-H17 ¥123
ベアリング 09263-16028 ¥554
ブレーキFシ-ルセツトピストン 69100-13810 \1,404
フロントフォーク
51173-08D00 ダストシール ¥550 x2 \1,100
51153-08D00 オイルシール ¥799 x2 \1,598
5774RR
2017/09/28(木) 19:59:33.87ID:fDy8DA1B 【排気デバイスについて】
3枚式排気デバイスは真ん中デバイスのピンがゆるみます
緩むと真ん中デバイスがピストン方向へ落ちていき、ピストンと接触して削れていきます
最悪の場合ピストンに向かってデバイスが落ちますので、シリンダー、ピストン、ヘッドが死にます
定期的にデバイスの様子をうかがうしか対策がありません
200の一部は対策品になっています
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/478/00/N000/000/000/IMGP0949.jpg
デバイスが落ち始めると中〜高回転でぼこつきが発生します
綺麗に回らない場合はこの症状を疑いましょう
ピンが緩んだらもうそのデバイスは使えません(入れなおしても時間の問題)
上のデバイスは溝がピンによって彫られてしまったらもう使えません
下側デバイスの穴への掘り込みは気にしなくても大丈夫です
デバイスはもう欠品です←自信なし自分で調べて
大変高価ですが海外では対策されたカスタム排気デバイスが販売されています
これならピンの脱落はないのでデバイスの問題は解決します
(個人輸入で5万円くらい?誰か人柱頼む)
https://www.thetuningworks.co.uk/store/product_info.php?products_id=396
http://www.knalnaarpotz.nl/onderdelen/catalog/product_info.php?products_id=2472&language=en&osCsid=rmgip62t290eq9fnd37hnemdg6
3枚式排気デバイスは真ん中デバイスのピンがゆるみます
緩むと真ん中デバイスがピストン方向へ落ちていき、ピストンと接触して削れていきます
最悪の場合ピストンに向かってデバイスが落ちますので、シリンダー、ピストン、ヘッドが死にます
定期的にデバイスの様子をうかがうしか対策がありません
200の一部は対策品になっています
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/478/00/N000/000/000/IMGP0949.jpg
デバイスが落ち始めると中〜高回転でぼこつきが発生します
綺麗に回らない場合はこの症状を疑いましょう
ピンが緩んだらもうそのデバイスは使えません(入れなおしても時間の問題)
上のデバイスは溝がピンによって彫られてしまったらもう使えません
下側デバイスの穴への掘り込みは気にしなくても大丈夫です
デバイスはもう欠品です←自信なし自分で調べて
大変高価ですが海外では対策されたカスタム排気デバイスが販売されています
これならピンの脱落はないのでデバイスの問題は解決します
(個人輸入で5万円くらい?誰か人柱頼む)
https://www.thetuningworks.co.uk/store/product_info.php?products_id=396
http://www.knalnaarpotz.nl/onderdelen/catalog/product_info.php?products_id=2472&language=en&osCsid=rmgip62t290eq9fnd37hnemdg6
2017/09/28(木) 20:55:10.38ID:YVIKruzQ
TSはスズキがかつて製造していた2ストロークオフロードバイクシリーズである。
水冷のTS125R/200R以前の空冷モデルは、国内では「ハスラー」の愛称で知られていました。
水冷のTS125R/200R以前の空冷モデルは、国内では「ハスラー」の愛称で知られていました。
2017/09/28(木) 20:56:13.90ID:YVIKruzQ
関連サイト
スズキ・TS - Wikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBTS
My Suzuki Pages - Suzuki TS models(US)
http://www.suzukicycles.org/TS-TC-series/adressfield-TS-series.shtml
スズキ・TS - Wikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBTS
My Suzuki Pages - Suzuki TS models(US)
http://www.suzukicycles.org/TS-TC-series/adressfield-TS-series.shtml
2017/09/28(木) 20:57:16.92ID:YVIKruzQ
■ TS125R乗ってる人 ■
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1002779086/
■ 鈴木式TS型二輪車 ■
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1007366612/
【希少】TS125・200R【絶版】
http://ton.2ch.net/bike/kako/1019/10194/1019407588.html
【不人気?】TS200 125【イマサラ?】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1025353112/
【安い】TS125・200R【速い】
ttp://www.lo gs oku.com/r/2ch.net/bike/1043861771/
【スズキ】TS125R/200R【2スト】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1053503130/
【鯖落ち】TS125/200R【排気バルブ落ち】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1057585620/
【まだまだ】SUZUKI TS125・200R【イケル?】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1057585620/
【ハスラー】SUZUKI TS125・200R【牧羊犬】
ttp://logs ok u.com/thread/hobby4.2ch.net/bike/1077960908/
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1002779086/
■ 鈴木式TS型二輪車 ■
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1007366612/
【希少】TS125・200R【絶版】
http://ton.2ch.net/bike/kako/1019/10194/1019407588.html
【不人気?】TS200 125【イマサラ?】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1025353112/
【安い】TS125・200R【速い】
ttp://www.lo gs oku.com/r/2ch.net/bike/1043861771/
【スズキ】TS125R/200R【2スト】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1053503130/
【鯖落ち】TS125/200R【排気バルブ落ち】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1057585620/
【まだまだ】SUZUKI TS125・200R【イケル?】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1057585620/
【ハスラー】SUZUKI TS125・200R【牧羊犬】
ttp://logs ok u.com/thread/hobby4.2ch.net/bike/1077960908/
2017/09/28(木) 21:00:11.70ID:YVIKruzQ
【自爆装置に】SUZUKI TS125・200R【気をつけろ!】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1096163232/
【部品は】SUZUKI TS125・200R【まだある?】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1117727298/
【安いけど】SUZUKI TS125・200R【意外に早い!】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1142695995/
【まだまだ】SUZUKI TS125・200R【行くぞ!!】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1149166301/
【もう希少?】SUZUKI TS125・200R【自爆装置付】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166712644/
【CCISって】SUZUKI TS125・200R【安いよね】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180366374/l50
「黄色い」 スズキ・TSシリーズ統合スレ 「稲妻」
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215851163/
【TS125R/200R】ハスラー/TSシリーズ総合 約20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1276091738/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】 (2008/07/13、ログ消失)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215913345/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】 (2008/12/05)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1228454638/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】 (2009/8/3)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249302848/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】 (2010/6/10)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287805822/
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1096163232/
【部品は】SUZUKI TS125・200R【まだある?】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1117727298/
【安いけど】SUZUKI TS125・200R【意外に早い!】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1142695995/
【まだまだ】SUZUKI TS125・200R【行くぞ!!】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bike/1149166301/
【もう希少?】SUZUKI TS125・200R【自爆装置付】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166712644/
【CCISって】SUZUKI TS125・200R【安いよね】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180366374/l50
「黄色い」 スズキ・TSシリーズ統合スレ 「稲妻」
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215851163/
【TS125R/200R】ハスラー/TSシリーズ総合 約20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1276091738/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】 (2008/07/13、ログ消失)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215913345/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】 (2008/12/05)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1228454638/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】 (2009/8/3)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249302848/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】 (2010/6/10)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287805822/
10774RR
2017/09/28(木) 21:35:01.84ID:3x8f6R64 S
11774RR
2017/09/28(木) 21:35:21.94ID:3x8f6R64 U
12774RR
2017/09/28(木) 21:35:42.38ID:3x8f6R64 Z
13774RR
2017/09/28(木) 21:36:01.91ID:3x8f6R64 U
14774RR
2017/09/28(木) 21:36:21.71ID:3x8f6R64 K
15774RR
2017/09/28(木) 21:36:42.59ID:3x8f6R64 I
16774RR
2017/09/28(木) 21:37:01.90ID:3x8f6R64 T
17774RR
2017/09/28(木) 21:37:21.85ID:3x8f6R64 S
18774RR
2017/09/28(木) 21:37:51.95ID:3x8f6R64 ス
19774RR
2017/09/28(木) 21:38:12.17ID:3x8f6R64 ズ
20774RR
2017/09/28(木) 21:38:27.07ID:3x8f6R64 キ
21774RR
2017/09/28(木) 21:40:51.03ID:sauO8HTQ という事で不動のTS200Rを手に入れたのでよろしくです
22774RR
2017/09/28(木) 21:40:56.07ID:isqVPhZR TS185ERとかもここでいいの?
23774RR
2017/09/28(木) 21:43:20.15ID:fDy8DA1B さすがにこのスレッドは厳しいだろうw
TSのレストア終わった俺は高みの見物
TSのレストア終わった俺は高みの見物
24774RR
2017/09/28(木) 21:56:51.84ID:isqVPhZR 新車でも旧型はかたみがせまいねえ
25774RR
2017/09/28(木) 22:15:34.95ID:sauO8HTQ TSの名が付くならなんでもおkだと思う
そんな僕もTS250Xが2台レストア待ちで置いてある
そんな僕もTS250Xが2台レストア待ちで置いてある
26774RR
2017/09/28(木) 23:29:40.81ID:isqVPhZR なんか画像貼っちゃうもんね
https://i.imgur.com/4EMb7L9.jpg
https://i.imgur.com/4EMb7L9.jpg
27774RR
2017/09/29(金) 07:05:12.37ID:bX7zz5Wc28774RR
2017/09/30(土) 07:57:44.77ID:puFP3lus 明日シリンダーを外してチェックする予定です
果たしてピストンか排気バルブか
果たしてピストンか排気バルブか
29774RR
2017/09/30(土) 17:16:07.43ID:qqbHRkD5 不安定なデバイスのせいでシリンダー外すまで最速15分くらいでできるようになるぞ
ネタ無いのでシリンダーの外し方講座(TS125R)
サイドカバーを外す(+ドライバ)
シートを外す(12mmソケット要エクステンション)
シェラウドを外す(+ドライバ)
タンクのボルトを外す(10mmソケット)
燃料ホースを外す(ラジペン)
タンクを外す
ラジエター液を抜く(10mm?ソケット・メガネ)
プラグコードを抜く
プラグを抜く(抜かなくてもOK)
ヘッドを外す(12mmソケット・メガネ)
シリンダにつながっているオイルのホースを外す(ラジペン)
チャンバーを外す(サイレンサーはそのままでOK、12mmソケット要エクステンション、+ドライバ)
シリンダー抜く(12mmソケット・メガネ)
必要な工具
ソケットハンドル、エクステンション、ソケット(12mm、10mm) メガネ(12mm、10mm) +ドライバ、ラジペン
車体を見なくてもここまで書けるくらいバラして組んだ
そして羅列してみたら15分はムリだと思った
ネタ無いのでシリンダーの外し方講座(TS125R)
サイドカバーを外す(+ドライバ)
シートを外す(12mmソケット要エクステンション)
シェラウドを外す(+ドライバ)
タンクのボルトを外す(10mmソケット)
燃料ホースを外す(ラジペン)
タンクを外す
ラジエター液を抜く(10mm?ソケット・メガネ)
プラグコードを抜く
プラグを抜く(抜かなくてもOK)
ヘッドを外す(12mmソケット・メガネ)
シリンダにつながっているオイルのホースを外す(ラジペン)
チャンバーを外す(サイレンサーはそのままでOK、12mmソケット要エクステンション、+ドライバ)
シリンダー抜く(12mmソケット・メガネ)
必要な工具
ソケットハンドル、エクステンション、ソケット(12mm、10mm) メガネ(12mm、10mm) +ドライバ、ラジペン
車体を見なくてもここまで書けるくらいバラして組んだ
そして羅列してみたら15分はムリだと思った
30774RR
2017/09/30(土) 17:23:32.04ID:qqbHRkD5 排気デバイスのケーブル外すの忘れてた・・・
8mmソケットまたはメガネだったかな?
8mmソケットまたはメガネだったかな?
31774RR
2017/09/30(土) 17:24:49.09ID:qqbHRkD5 さらに語弊がある書き方だった
ケーブルを外すんじゃなくて、ケーブルがついているタイコを外す。
カバーを外して芯にあるボルトを抜けば外れる
ケーブルを外すんじゃなくて、ケーブルがついているタイコを外す。
カバーを外して芯にあるボルトを抜けば外れる
32774RR
2017/10/01(日) 20:31:19.96ID:h3I9Ary6 おおお!
詳しくサンクスです!
今日、シリンダーを開けに行きたかったんですが残念ながら夢叶わず・・・
詳しくサンクスです!
今日、シリンダーを開けに行きたかったんですが残念ながら夢叶わず・・・
33774RR
2017/10/01(日) 20:33:36.24ID:h3I9Ary6 ついでに色々と調べ物をしたので投下
OSピストンは廃盤
標準のみ出る
アメリカのスノーモービル、ZRT600というのがスズキの品番で0.5OSを採用している
そのおかげで、向こうではOEMだかワイセコがある
TS200Rの専用品だと、Wossnerから1mmOSの設定あり
22kでうぇびけでも購入可能
OSピストンは廃盤
標準のみ出る
アメリカのスノーモービル、ZRT600というのがスズキの品番で0.5OSを採用している
そのおかげで、向こうではOEMだかワイセコがある
TS200Rの専用品だと、Wossnerから1mmOSの設定あり
22kでうぇびけでも購入可能
34774RR
2017/10/01(日) 22:26:30.69ID:u7ujhGKw ebayで三千円くらいで買える
サイズも0.5刻みでいろいろある
サイズも0.5刻みでいろいろある
35774RR
2017/10/01(日) 22:38:25.67ID:u7ujhGKw すみません買えませんでした
TS200Rで検索して出て来たから書きましたが、これは125用でしたすみません
TS200Rで検索して出て来たから書きましたが、これは125用でしたすみません
36774RR
2017/10/01(日) 22:48:07.52ID:u7ujhGKw ごめん再度訂正、やっぱり買える
値段は四千円くらい
0.25刻み
For Suzuki TSR200 cylinders bore size で検索してみて
値段は四千円くらい
0.25刻み
For Suzuki TSR200 cylinders bore size で検索してみて
37774RR
2017/10/01(日) 22:53:00.64ID:u7ujhGKw38774RR
2017/10/01(日) 22:54:13.73ID:u7ujhGKw もう酔っ払って書き込むのは控えます。
すみませんでした。
すみませんでした。
39774RR
2017/10/02(月) 22:28:57.13ID:F7c3Rtbt なんと・・・
情報サンクスです!
となると、やはり鬼門は排気デバイスですね
これはむしろZRT600のシリンダーを流用して、はなっから排気デバイス無しという方法も・・・?
CDI関係ですが、最悪社外CDIという手も・・・
こんなのも使いこなせたら一気に不安が解消されるんですがね・・・
https://youtu.be/6J_MqBkgW5c
情報サンクスです!
となると、やはり鬼門は排気デバイスですね
これはむしろZRT600のシリンダーを流用して、はなっから排気デバイス無しという方法も・・・?
CDI関係ですが、最悪社外CDIという手も・・・
こんなのも使いこなせたら一気に不安が解消されるんですがね・・・
https://youtu.be/6J_MqBkgW5c
40774RR
2017/10/03(火) 18:36:57.91ID:vZHA5K8T 排気デバイスも対策品が海外で買える
ガンマ用なのでTSだと二台分になっちゃうけど
二台分で五万円くらいなので一台あたり二万五千円なので純正より安い?
輸入対策品デバイスをオクに出せばすぐに売れるんじゃないかな
ガンマ用なのでTSだと二台分になっちゃうけど
二台分で五万円くらいなので一台あたり二万五千円なので純正より安い?
輸入対策品デバイスをオクに出せばすぐに売れるんじゃないかな
41774RR
2017/10/03(火) 19:09:58.38ID:K9CC2yo8 むむっ、そのへん詳しくご教授下さい
42774RR
2017/10/04(水) 05:08:49.92ID:QUFoKPX3 対作品デバイス欲しいなぁ
43774RR
2017/10/04(水) 19:19:02.51ID:dh8dn2Ec 排気デバイスとか付いてないTS乗ってるオレ最強。
でも最寂。
でも最寂。
44774RR
2017/10/04(水) 19:33:17.77ID:EkkHsh1I これが対策品デバイス
https://www.thetuningworks.co.uk/store/product_info.php?products_id=396
形状からみてデバイスの問題は克服してる
為替とかよくわからないんですが五万円くらい?
TSRなら一組しかつかわない。
ガンマとデバイスの大きさやサーボモータの動きが同じなら問題ないはず
五万円で輸入して、残りの一組を3万円で売ればお互いいいんじゃないでしょうか
三万じゃちょっと高いか。誰かやってみて
https://www.thetuningworks.co.uk/store/product_info.php?products_id=396
形状からみてデバイスの問題は克服してる
為替とかよくわからないんですが五万円くらい?
TSRなら一組しかつかわない。
ガンマとデバイスの大きさやサーボモータの動きが同じなら問題ないはず
五万円で輸入して、残りの一組を3万円で売ればお互いいいんじゃないでしょうか
三万じゃちょっと高いか。誰かやってみて
45774RR
2017/10/04(水) 19:41:10.39ID:EkkHsh1I46774RR
2017/10/04(水) 20:45:35.58ID:dlR9l/ZX まだTSを購入したばかりで、全く知識が無いのですが排気デバイスの互換性ってどの程度まであるのでしょうか。
47774RR
2017/10/06(金) 04:08:25.25ID:OQWVLxGz48774RR
2017/10/06(金) 17:18:15.16ID:R8d6W157 あ、大事なの書き忘れてました
200のRPです
3枚刃なのでもし今回バラしてダメならそっ閉じで処分の方向かも・・・
200のRPです
3枚刃なのでもし今回バラしてダメならそっ閉じで処分の方向かも・・・
49774RR
2017/10/06(金) 23:34:13.61ID:2jWnskPd50774RR
2017/10/07(土) 09:56:21.05ID:1TEUXUAN 改めて調べてみたけど、海外の対策品デバイスはTSには付かないみたいだね
どうも互換性がないらしい
http://www.geocities.jp/ns_wonderful/bike/TS/TS125-A-05.htm
どうも互換性がないらしい
http://www.geocities.jp/ns_wonderful/bike/TS/TS125-A-05.htm
51774RR
2017/10/07(土) 17:52:20.91ID:9BcF+I+S52774RR
2017/10/10(火) 18:41:47.21ID:pfH4Jt8L あげ
53774RR
2017/10/10(火) 23:41:06.38ID:Gs2WXIlP あんまり煙の出ないオイルないもんかねぇ
54774RR
2017/10/11(水) 19:48:51.72ID:dq39QSDO55774RR
2017/10/13(金) 16:30:15.84ID:/qpzFQ3l 最寄りのガレージオフに200の倒立フォークが売ってるも、転倒したような痕があったから買わず
うーんもったいない・・・
うーんもったいない・・・
56774RR
2017/10/15(日) 19:12:02.13ID:SfBl/7Ge >>29-31を参考にやっと今日、腰上を外しました。
結果としては焼付きで、ピストンリングがピストンに完全に溶けてるので、0.5mmのOSでいけると信じて動こうかなと
排気デバイスは案の定、ネジが一個取れなかったので今度逆タップを使い外す予定です
https://i.imgur.com/8P8pR8k.jpg
https://i.imgur.com/Ejx2DOB.jpg
https://i.imgur.com/43ZvYBx.jpg
https://i.imgur.com/sM20ZqF.jpg
結果としては焼付きで、ピストンリングがピストンに完全に溶けてるので、0.5mmのOSでいけると信じて動こうかなと
排気デバイスは案の定、ネジが一個取れなかったので今度逆タップを使い外す予定です
https://i.imgur.com/8P8pR8k.jpg
https://i.imgur.com/Ejx2DOB.jpg
https://i.imgur.com/43ZvYBx.jpg
https://i.imgur.com/sM20ZqF.jpg
57774RR
2017/10/15(日) 22:14:17.22ID:mQfpNdey 見事な焼きつきですな
0.5で大丈夫そうだけど心配なら1mmでもいいかもね
どうせ次は無いよw
シリンダー側からのデバイスの写真をもっとくれれば色々肝心なところのアドバイザーできるかもよ
そもそもなぜ焼きついたかがわからないとボーリングしてもまた焼き付くので気をつけましょう
この様子だとオイルポンプ怪しい
0.5で大丈夫そうだけど心配なら1mmでもいいかもね
どうせ次は無いよw
シリンダー側からのデバイスの写真をもっとくれれば色々肝心なところのアドバイザーできるかもよ
そもそもなぜ焼きついたかがわからないとボーリングしてもまた焼き付くので気をつけましょう
この様子だとオイルポンプ怪しい
58774RR
2017/10/15(日) 22:59:18.39ID:NUkAQIhZ 確かにww
次はもうねーなww
今からシリンダー探しておこう・・・
デバイスの写真・・・、明日にアップしますね
焼付きの理由はたぶんオイルが無いからだと・・・
エンジンが止まってから放置、そのまま売りという形で私の元に来ましたが、オイルタンクが空でした・・・
とりあえずオイルポンプもチェックしないと・・・
200なので、1mmなら人柱でワイセコかWossnerでもぶっこもうかしら
次はもうねーなww
今からシリンダー探しておこう・・・
デバイスの写真・・・、明日にアップしますね
焼付きの理由はたぶんオイルが無いからだと・・・
エンジンが止まってから放置、そのまま売りという形で私の元に来ましたが、オイルタンクが空でした・・・
とりあえずオイルポンプもチェックしないと・・・
200なので、1mmなら人柱でワイセコかWossnerでもぶっこもうかしら
59774RR
2017/10/16(月) 22:16:54.81ID:QQttxpig オイルが空ならオイルポンプは稼働していた証拠かも。
この状況ならもちろんチェックは必要だけどね。
オイルセンサーも見ておくといいよ
コネクタを外してモンキーかなんかでやさしく回せばセンサーは外れる
このセンサーはオイルレベルが下がると基板に金属が接して通電する
しかし基板に直接金属が接するので、しばらくすると基盤が削れて通電しなくなる気がしている
35000キロでまだ大丈夫だったけど将来的には心配。
この状況ならもちろんチェックは必要だけどね。
オイルセンサーも見ておくといいよ
コネクタを外してモンキーかなんかでやさしく回せばセンサーは外れる
このセンサーはオイルレベルが下がると基板に金属が接して通電する
しかし基板に直接金属が接するので、しばらくすると基盤が削れて通電しなくなる気がしている
35000キロでまだ大丈夫だったけど将来的には心配。
60774RR
2017/10/16(月) 22:34:06.77ID:RJ3JldEs サンクス
また日曜までいじれないけど確認してみます
とりあえずピストンは人柱でZRT600のワイセコピストン、66.5mmを使おうかなと思います
(デバイスの写真また撮り忘れた)
また日曜までいじれないけど確認してみます
とりあえずピストンは人柱でZRT600のワイセコピストン、66.5mmを使おうかなと思います
(デバイスの写真また撮り忘れた)
61774RR
2017/10/17(火) 10:16:45.30ID:NklqcSSs ここってTS50の話題はスレチですかね?
62774RR
2017/10/17(火) 12:29:06.64ID:J7A+U9Q6 TSなんでもござれです
63774RR
2017/10/21(土) 20:09:16.36ID:eC6NYZUq64774RR
2017/10/21(土) 23:27:54.97ID:QoRqrxed 助けてあげたいが無断転載禁止と書かれると情報として残らないのでこいつだけ助けることになるので教えません
TSの情報なんて転載して金儲けなんか出来るわけないんだから、情報残して次の挑戦者の力になるべきでして、何でもかんでも転載禁止にしない方が良いと思うの
TSの情報なんて転載して金儲けなんか出来るわけないんだから、情報残して次の挑戦者の力になるべきでして、何でもかんでも転載禁止にしない方が良いと思うの
65774RR
2017/10/22(日) 02:45:30.91ID:uOW5YAxB ああごめん、他のスレの流れでチェック入れてたわww
なんか無断転載を入れないとうるさい板やスレがあったりして、ちょっと面倒
なんか無断転載を入れないとうるさい板やスレがあったりして、ちょっと面倒
66774RR
2017/10/22(日) 06:53:50.48ID:yB+8TptW >>65
ですよね、変な世の中になったものです
さてエキストラクター折れちゃったか
タガネで叩くにも狭過ぎるのがなあ
作戦その1
安いマイナスドライバー#1を買ってきて二本フォークの形に削る
ネジ側はそのフォーク側が刺さるようにエキストラクターをよけて穴を開ける
作戦その2
リューターでエキストラクターの周りを削る。ペンチで掴めるまで削る。ペンチで回す
作戦その3
リューターかドリルでデバイスと重なっている部分のみ削る
するとデバイスが抜けるので、取り敢えずネジの事は忘れてデバイスのチェック
デバイスが死んでいれば先にその解決が必要なのでネジどころではないので、先送りしても問題ない
これでどうだろうか?
ですよね、変な世の中になったものです
さてエキストラクター折れちゃったか
タガネで叩くにも狭過ぎるのがなあ
作戦その1
安いマイナスドライバー#1を買ってきて二本フォークの形に削る
ネジ側はそのフォーク側が刺さるようにエキストラクターをよけて穴を開ける
作戦その2
リューターでエキストラクターの周りを削る。ペンチで掴めるまで削る。ペンチで回す
作戦その3
リューターかドリルでデバイスと重なっている部分のみ削る
するとデバイスが抜けるので、取り敢えずネジの事は忘れてデバイスのチェック
デバイスが死んでいれば先にその解決が必要なのでネジどころではないので、先送りしても問題ない
これでどうだろうか?
67名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 09:00:22.31ID:uOW5YAxB2017/10/22(日) 09:56:01.94ID:yB+8TptW
69名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 11:06:17.18ID:uOW5YAxB2017/10/22(日) 16:27:52.57ID:yB+8TptW
71774RR
2017/10/22(日) 20:18:48.30ID:uOW5YAxB ああそうそう、ネジは排気デバイス外したあとにタガネで叩いて外しました
リューターで周りを傷つけたけど、まあ問題ないレベル
それよりちょこっとタガネで排気デバイスの穴周りを当てちゃったから取り付け時にサラッと耐水ペーパーで均しておきます
https://i.imgur.com/mTtl8Mj.jpg
リューターで周りを傷つけたけど、まあ問題ないレベル
それよりちょこっとタガネで排気デバイスの穴周りを当てちゃったから取り付け時にサラッと耐水ペーパーで均しておきます
https://i.imgur.com/mTtl8Mj.jpg
72774RR
2017/10/27(金) 09:57:09.76ID:yMbZKwSE 盛り上がらないな
TS50、TS80、TS125R、TS180、TS250Xなどなど
なんでもいいんだよ・・・
TS50、TS80、TS125R、TS180、TS250Xなどなど
なんでもいいんだよ・・・
73774RR
2017/10/27(金) 20:04:46.29ID:R+6iDwVE TS185は仲間外れな。
74774RR
2017/10/27(金) 20:44:26.97ID:+bn7PA6p 俺、仲間外れだったわ・・・
75774RR
2017/10/27(金) 21:46:46.36ID:+vaz4A8k 盛り上がる訳ないだろ
お前らのオドメーター晒せ
俺36880km
お前らのオドメーター晒せ
俺36880km
76774RR
2017/10/30(月) 16:30:32.04ID:okzRyTEE77774RR
2017/11/02(木) 14:32:01.11ID:LrGHmho0 ts185er買うか! 買うかな!?
78774RR
2017/11/02(木) 20:40:21.57ID:k3hi1q8w もう買って慣らし終わったよ
回転数気にせず乗り回すようになったら、燃費が一気に悪化したw
回転数気にせず乗り回すようになったら、燃費が一気に悪化したw
79774RR
2017/11/03(金) 09:31:22.57ID:2bOKou0m 185はなかなか買い辛いポジションに見える
新車で買えるツーサイクルにこだわる人なら唯一無二か
俺も興味あるので何処に惹かれたか教えて
新車で買えるツーサイクルにこだわる人なら唯一無二か
俺も興味あるので何処に惹かれたか教えて
80774RR
2017/11/03(金) 11:18:43.29ID:ifBM//BP 見た目、軽さ、音、乗り味、全部気に入ってるよ
むしろ唯一無二ならば、買い辛いとか迷うポイントなど、ないのではないかな?
むしろ唯一無二ならば、買い辛いとか迷うポイントなど、ないのではないかな?
81774RR
2017/11/03(金) 19:43:44.72ID:5GYdFTVl 排気デバイスとか壊れる要素がないのもいいよね。
買ってからあんま乗ってないけど。
買ってからあんま乗ってないけど。
82774RR
2017/11/03(金) 20:40:08.64ID:b6xFzynS 排気デバイスの開放されたくてZRT600のシリンダーを考えてる
83774RR
2017/11/03(金) 22:34:26.35ID:2bOKou0m 唯一無二な185だが、その排気量なら250にしたいし、ツーサイクル至上主義なら中古だがいろいろあるし。
悩むのが楽しいのですよ。
悩むのが楽しいのですよ。
84774RR
2017/11/04(土) 08:27:07.25ID:46r3HLZz 125ccクラスの車体にトルクの太い185ccエンジンが乗ってるのがメリット。
250ccにしたらエンジン重くなるしフレームや足廻りもゴツくなっていく。
250ccにしたらエンジン重くなるしフレームや足廻りもゴツくなっていく。
85774RR
2017/11/05(日) 00:40:54.87ID:+bcUI9Mb TS200Rでよくね?
86774RR
2017/11/05(日) 02:10:25.91ID:UCwnqlRm TS185ERを検討してる人は、TS200Rを比較対象にはしないと思う
87774RR
2017/11/05(日) 20:20:49.38ID:+bcUI9Mb 孤高のツーサイクル185
88774RR
2017/11/07(火) 19:01:06.79ID:sl8Qdxl5 TS185ERって始動時の白煙凄いよね
服がオイル臭くなる。
服がオイル臭くなる。
89774RR
2017/11/07(火) 20:10:41.94ID:Gxh5PWyc オイルポンプの調節しろよ・・・
90774RR
2017/11/07(火) 21:17:01.35ID:l74K18d+ 新車も調整いるの?
91774RR
2017/11/07(火) 22:28:58.81ID:SR8r38/B 俺のTS185ER (CCIS Type-02使用) は、そんなに煙吐かないぞ?
服は、まぁ程度の差こそあれ、オイル臭くはなるけど・・・
どうしても気になるなら、ASH 2TC-Sとか試して感想聞かせてくれ
服は、まぁ程度の差こそあれ、オイル臭くはなるけど・・・
どうしても気になるなら、ASH 2TC-Sとか試して感想聞かせてくれ
92774RR
2017/11/11(土) 21:39:11.00ID:UP3ubOff 2ストはクルマに煽られないからいいね。
93774RR
2017/11/12(日) 22:12:03.79ID:kd5gGNfA94774RR
2017/11/13(月) 21:08:47.65ID:yFdjiU01 おめ。高級品にしたんだな
はやく内燃機屋さんに届けるんだ
はやく内燃機屋さんに届けるんだ
95774RR
2017/11/14(火) 08:38:33.53ID:OfPut3gz 安いOEMのピストン買って精度が悪いの考えたら、素直にこっちにしておけばいいかなってw
代理店購入より半額ちょいで買えたし!
排気デバイスと共にWPC処理に出してから内燃機屋さん行きかなー
エンジンが高くて腰上やデバイス壊せない・・・
代理店購入より半額ちょいで買えたし!
排気デバイスと共にWPC処理に出してから内燃機屋さん行きかなー
エンジンが高くて腰上やデバイス壊せない・・・
96774RR
2017/11/14(火) 10:07:44.16ID:8DdJhAEd このピストンがオーバーサイズならデバイスも削らなければならないから、加工とかちょっと待て
97774RR
2017/11/14(火) 12:24:35.08ID:OfPut3gz でも純正と同じ設定のある0.5だよ?
まだ測ってないからなんとも言えないけど、設定のある1mm分までは削らなくてもいいようにオフセットしてると思うけど・・・
まだ測ってないからなんとも言えないけど、設定のある1mm分までは削らなくてもいいようにオフセットしてると思うけど・・・
98774RR
2017/11/14(火) 18:30:18.22ID:scj0wf57 あっ・・・
測ってみたら0.5〜0.75mmくらいしか無かった・・・
これだとボーリングしたらツラか当たるね・・・
>>96のおかげで危うく排気デバイスをギロチンするところだったわww
先にボーリング出してから紙やすりとオイルストーンで同じクリアランスに仕上げてから処理に出します
測ってみたら0.5〜0.75mmくらいしか無かった・・・
これだとボーリングしたらツラか当たるね・・・
>>96のおかげで危うく排気デバイスをギロチンするところだったわww
先にボーリング出してから紙やすりとオイルストーンで同じクリアランスに仕上げてから処理に出します
99774RR
2017/11/14(火) 23:46:30.30ID:kCY3HCnR ヤフオクの社外チャンバー、毎回高騰してるけどまだ新品買えるからね
二万超えるなら新品を検討したほうがいいと思う
特に今出てるサビサビなのは高杉
二万超えるなら新品を検討したほうがいいと思う
特に今出てるサビサビなのは高杉
100774RR
2017/11/18(土) 18:23:19.32ID:zI0C8Jth TS185ERのヘッドライトバルブのローが切れたので、マツシマのハロゲン45w/45w入れてみたけど使えなさすぎ。
光量不足は我慢しても、純正白熱球のが遥かにマシだったわ・・・
光量不足は我慢しても、純正白熱球のが遥かにマシだったわ・・・
101774RR
2017/11/20(月) 20:33:56.97ID:xZRx+4Q8 TS125Rも標準ライトが暗すぎる
どうしたらいいか教えて
※どうも老眼で夜目が聞かなくなってきているような気がする
どうしたらいいか教えて
※どうも老眼で夜目が聞かなくなってきているような気がする
102774RR
2017/11/20(月) 21:18:59.77ID:/rqLtiUG つLEDヘッドライト
103774RR
2017/11/21(火) 18:43:53.62ID:rlZbqmy1 調べる気は無いがスレ維持の為に俺のための明るいライト講座を開いてくれ
104774RR
2017/11/21(火) 22:03:04.65ID:DAbwnU3X まずはテールランプとウインカーをLEDにして
余った電力だけヘッドライトのワットを上げればオーケーよ。
余った電力だけヘッドライトのワットを上げればオーケーよ。
105774RR
2017/11/23(木) 08:53:11.26ID:FcNYuJD4 ハイワットのを付ければいいのか?
暗くて困ってるんだがやる気ないのでオススメおしえて
暗くて困ってるんだがやる気ないのでオススメおしえて
106774RR
2017/11/23(木) 12:14:36.36ID:EC/TiHAh 外しておんなじ形の買ってくりゃええ
107774RR
2017/12/02(土) 18:59:40.25ID:fhGQN2sx 落ちるぞレストア中の奴なんか書け
108774RR
2017/12/02(土) 19:20:15.80ID:znBLIjL5 実はまだシリンダーのボーリングに出せてない
というのも、時間が無くてシリンダーのお掃除が出来てないんだわ
できれば綺麗にしたあとに、ボーリング前の排気デバイスの組み付けとクリアランスのチェックをしたい・・・
というのも、時間が無くてシリンダーのお掃除が出来てないんだわ
できれば綺麗にしたあとに、ボーリング前の排気デバイスの組み付けとクリアランスのチェックをしたい・・・
109774RR
2017/12/06(水) 18:09:56.95ID:Of2ETtA+ TS50の部品ってまだ出てる?
110774RR
2017/12/10(日) 14:19:05.32ID:0HX7ONsW この時期なおエンジンのかかりの良いおれの125Rは濃いんだろうか?
111774RR
2017/12/10(日) 22:57:14.59ID:aD16jbMv ちょい濃いめなんだろうな
けどエンジンのことを考えるとそれが一番じゃない?
200の腰下が欲しい
けどエンジンのことを考えるとそれが一番じゃない?
200の腰下が欲しい
112774RR
2017/12/16(土) 09:15:30.12ID:o728b1Oo TS125/200RにSMXかRMの外装付けたいなって思ったけど、そもそもタンクのマウントが違うのね
SMX50のフレームがあるので、125でも載せたい
SMX50のフレームがあるので、125でも載せたい
113774RR
2017/12/22(金) 17:04:16.49ID:FqcPy2WY 相変わらず人がいないな
やっぱりもう乗ってる人が少ないのか
やっぱりもう乗ってる人が少ないのか
114774RR
2017/12/22(金) 19:06:19.68ID:0bTph+zu 乗ってる。
ヤフオクに200が出てる。
スレ維持は無理だろうなあ。
レストアの奴、責任持って書き続けろ。
ヤフオクに200が出てる。
スレ維持は無理だろうなあ。
レストアの奴、責任持って書き続けろ。
115774RR
2017/12/22(金) 20:10:30.94ID:7yt4UiBZ 俺のことか
時間がなくてまだボーリング出せてない
とりあえずピストンとコンロッドが干渉しそうな問題が出てるからその辺もチェックしないとかな
ついでにRMのタンクが付くのか考えてたら夜しか寝れなくなった
時間がなくてまだボーリング出せてない
とりあえずピストンとコンロッドが干渉しそうな問題が出てるからその辺もチェックしないとかな
ついでにRMのタンクが付くのか考えてたら夜しか寝れなくなった
116774RR
2017/12/22(金) 21:39:11.81ID:3uG1R6N/ 来年新車買うから待ってて
117774RR
2017/12/30(土) 22:24:05.17ID:p+4OxI1z TS125こうた!!
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
118774RR
2017/12/30(土) 22:42:20.84ID:fQUn6mR6 おおおおめ!
何か忘れてない?
何か忘れてない?
119774RR
2017/12/31(日) 14:06:27.39ID:934/vuoE Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
,,,,,./
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
,,,,,./
120774RR
2018/01/08(月) 19:13:21.24ID:aOoZY1Bb 正月休みなんか整備したか?
俺は一切エンジンかけなかった
俺は一切エンジンかけなかった
121774RR
2018/01/08(月) 22:05:11.23ID:0LFzTshe やろうとしたけど触れる時間が無かった
122774RR
2018/01/11(木) 21:33:44.34ID:CSyZTyXV >>110だけど正月休み一切エンジンをかけなかったが、10日振りなのに一発始動
良いことのはずなのに何か釈然としない
良いことのはずなのに何か釈然としない
123774RR
2018/01/19(金) 20:33:13.17ID:u1v9kGeC 自爆装置さえなんとか出来れば快適なバイク
乗りやすいしかっこいい
乗りやすいしかっこいい
124774RR
2018/02/01(木) 20:08:28.53ID:dBEHASLE ギロチン式は他も同じだぞ?
定期的にメンテナンスしてれば自爆なんて起きない
また、どんな部品も消耗品なんで何時かは交換時期がくるだけ
定期的にメンテナンスしてれば自爆なんて起きない
また、どんな部品も消耗品なんで何時かは交換時期がくるだけ
125774RR
2018/02/01(木) 20:10:00.47ID:dBEHASLE126774RR
2018/02/02(金) 07:51:31.27ID:rWt2YBqv128774RR
2018/02/03(土) 12:15:11.98ID:rDVHnrsR >>127
頑張って明日中にシリンダーをボーリング出せるようにするわ
頑張って明日中にシリンダーをボーリング出せるようにするわ
129774RR
2018/02/03(土) 12:37:48.49ID:m/H9DiSe 焼き付いたんか?
ボーリング、ホーニングは安いとこで幾らなんだろ?
俺も200で焼き付き一つあるんだが、既に0.5OSでその状態だった
こういうの、しれっとウソついて取引するヤフオクって怖いとこ
ボーリング、ホーニングは安いとこで幾らなんだろ?
俺も200で焼き付き一つあるんだが、既に0.5OSでその状態だった
こういうの、しれっとウソついて取引するヤフオクって怖いとこ
130774RR
2018/02/03(土) 12:45:25.64ID:JHkmvjok 【沖縄に謎の発光体!?】.....1月27日、与那原でUFO撮影.....【マイトLーヤの星か?】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517624262/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517624262/l50
132774RR
2018/02/04(日) 09:01:40.33ID:R3T3FCN8 お、嘘ついた出品者登場かw
133774RR
2018/02/06(火) 09:29:51.25ID:CU/ULAtY134774RR
2018/02/06(火) 12:10:05.43ID:kLveAKGk 井上だと1.4万円くらいか
これが相場なのか安いのかわからんが
新品シリンダー買っちゃいなよ
これが相場なのか安いのかわからんが
新品シリンダー買っちゃいなよ
135774RR
2018/02/06(火) 12:46:26.39ID:/7LW6NMM 手に入るんですかねぇ
136774RR
2018/02/06(火) 18:58:05.34ID:PYopKRGQ うちの内燃機屋さんは8000円だった
137774RR
2018/02/07(水) 12:33:41.62ID:uBwlueV4 やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
138774RR
2018/02/16(金) 07:49:36.43ID:l2goUSEk 昨日やっとボーリングに出してきました
金額は5500円
ボーリングが仕上がったらピストン周りと排気デバイス周りのWPC処理に出します
金額は5500円
ボーリングが仕上がったらピストン周りと排気デバイス周りのWPC処理に出します
139774RR
2018/02/16(金) 10:06:03.33ID:K3oSlCnf 安い
何てお店?俺も出したい
何てお店?俺も出したい
140774RR
2018/02/16(金) 11:03:43.90ID:l2goUSEk 三留兄弟製作所さん
前はヨシムラとかのレーサーとかも加工してたとこらしく、近所の整備屋さんとかに聞いたら一切悪い話は聞かなかったよ
まだオレもお金払ってないし、仕上がりは来週だからそれまで待ってて
前はヨシムラとかのレーサーとかも加工してたとこらしく、近所の整備屋さんとかに聞いたら一切悪い話は聞かなかったよ
まだオレもお金払ってないし、仕上がりは来週だからそれまで待ってて
141774RR
2018/02/16(金) 14:07:37.69ID:Nk+MUaL2 STDから何OSになったの?
キャブのジェットとかはノーマルのままでいいのかな?
キャブのジェットとかはノーマルのままでいいのかな?
142774RR
2018/02/16(金) 14:09:46.43ID:l2goUSEk STDから0.5上げ
キャブセッティングは実際走らせてからだからなんとも・・・
ピストンがワイセコでWPC処理するから、今のセッティングじゃ合わないだろうし
キャブセッティングは実際走らせてからだからなんとも・・・
ピストンがワイセコでWPC処理するから、今のセッティングじゃ合わないだろうし
143774RR
2018/02/16(金) 19:10:47.52ID:fQApvDAL 八百屋さんみたいなお店だな>三留兄弟製作所さん
でも老舗で腕は過ごそう
でも老舗で腕は過ごそう
144774RR
2018/02/20(火) 15:25:24.96ID:jBmBPpOw もうボーリング仕上がって取りに行ってきた
値段は5400円でもちろんホーニングまでしてある
しかも排気ポートが汚いからって軽く掃除までしてくれてた・・・
値段は5400円でもちろんホーニングまでしてある
しかも排気ポートが汚いからって軽く掃除までしてくれてた・・・
145774RR
2018/02/21(水) 00:44:34.63ID:RiOMvohK うp!
146774RR
2018/02/21(水) 20:39:51.84ID:Pc6Esq+U ほいさ
ポートとオイルジェットのバリ取りしつつと、WPC処理前にピストンのバリ取りしないと
https://i.imgur.com/tPrCFBO.jpg
https://i.imgur.com/JFXiCq9.jpg
ポートとオイルジェットのバリ取りしつつと、WPC処理前にピストンのバリ取りしないと
https://i.imgur.com/tPrCFBO.jpg
https://i.imgur.com/JFXiCq9.jpg
147774RR
2018/02/21(水) 22:20:08.25ID:/eLcHNRz すげえ
クロスハッチだよクロスハッチ
俺のTSなんて抱きつき跡で何とか動いてるってのに
クロスハッチだよクロスハッチ
俺のTSなんて抱きつき跡で何とか動いてるってのに
148774RR
2018/02/22(木) 06:56:25.55ID:fbwxkCUS それは良いバーティカルハッチですね
149774RR
2018/02/26(月) 07:14:28.88ID:8NH5VaDN 今日、WPC処理に出そうと思ったらピストンのバリ取り忘れてて出せなかった・・・
オイルストーンとリューターで今日の夜、バリ取りするわ
オイルストーンとリューターで今日の夜、バリ取りするわ
150774RR
2018/03/07(水) 16:06:00.62ID:cSMprFrM 昔TS125Rに乗ってた。
サイレンサーを交換済み。
かぶり気味で燃費がなんと7km/lになった。
しかし爆速だった。
サイレンサーを交換済み。
かぶり気味で燃費がなんと7km/lになった。
しかし爆速だった。
151774RR
2018/03/08(木) 10:42:16.86ID:ieFBPIfr サイレンサーはあの四角いのしか社外は無いのかな?
152774RR
2018/03/18(日) 14:41:46.19ID:f+9T8bML なんでTS125のスレがあるのにRG200/125のスレはないんだよ氏ね
153774RR
2018/03/18(日) 18:14:29.60ID:n8psgPoF ガンマスレでいいじゃん・・・
154774RR
2018/03/20(火) 10:57:00.30ID:jx4o9GVp 不動の125R買おうか迷ってるんだけど、どう思う?
要交換部品が入手できなくて動かすことすらままならないとかあったらと心配で
要交換部品が入手できなくて動かすことすらままならないとかあったらと心配で
155774RR
2018/03/20(火) 11:50:47.67ID:L9AQpiFY その程度の知識しかないならやめとけ
部品入手の前に整備、修理能力もないんだろ?
部品入手の前に整備、修理能力もないんだろ?
156774RR
2018/03/20(火) 12:37:44.62ID:jx4o9GVp NS1の不動車なら直して乗ってるけど、部品面でNSR50のおかげで助かってたから
修理能力…パーツの自作とかは無理ですね
修理能力…パーツの自作とかは無理ですね
157774RR
2018/03/20(火) 13:07:40.40ID:7xLluYVj その程度ならどうにかはなるんじゃない?
158774RR
2018/03/20(火) 19:10:01.07ID:Mutr032v 1:シリンダーボーリングの宛てがある
2:旋盤、ボーリング盤、タップ、ダイスの宛てがある
3:中途半端な状態でも何とかしてくれるバイク店とコネクションがある
上記三つを何とかできるなら大丈夫じゃない?
2:旋盤、ボーリング盤、タップ、ダイスの宛てがある
3:中途半端な状態でも何とかしてくれるバイク店とコネクションがある
上記三つを何とかできるなら大丈夫じゃない?
159774RR
2018/03/20(火) 19:59:32.12ID:jx4o9GVp 1は未経験だけど有名所に送ればなんとか
2はタップ、ダイスのみ所有
3は…全くバイク屋と付き合いがない
2はタップ、ダイスのみ所有
3は…全くバイク屋と付き合いがない
160774RR
2018/03/20(火) 20:07:27.50ID:Mutr032v よくある答えだけど「こういうこと聞いてくる奴にはできない」というのは名言だと思う
ただこのスレの保守のためにお前もレストアをはじめなさい
ただこのスレの保守のためにお前もレストアをはじめなさい
161774RR
2018/03/20(火) 20:24:37.48ID:jx4o9GVp 確かにそうかもね。なんとかするわ
162774RR
2018/03/21(水) 01:44:41.52ID:95kU5u5C 俺が困ったのはボーリングと倒立フォークくらい
ボーリングはもちろん自分では出来ないのだが、近所にボーリング屋さんあったのでそこに
オーバーサイズは海外通販
フロントフォークはメインバイクでいつもお世話になっているバイク屋さんに
ただ廃棄デバイス死んでたらもう手に入らない?のでそこが問題かと
ボーリングはもちろん自分では出来ないのだが、近所にボーリング屋さんあったのでそこに
オーバーサイズは海外通販
フロントフォークはメインバイクでいつもお世話になっているバイク屋さんに
ただ廃棄デバイス死んでたらもう手に入らない?のでそこが問題かと
163774RR
2018/03/21(水) 09:24:52.55ID:IYxeMXpv サービスマニュアルってまだ新品手に入るかな?
164774RR
2018/03/21(水) 15:45:09.58ID:C/y9mxYn 排気デバイスは真ん中の刃は自作できる
アルミ板、地道に研磨して同じような形にして一応は問題なく使えた
アルミ板、地道に研磨して同じような形にして一応は問題なく使えた
165774RR
2018/03/22(木) 07:56:46.80ID:5mVM8dI8 画像があると盛り上がるレベルの自作だぞ・・・
166774RR
2018/03/22(木) 22:25:48.78ID:GJXXnBJ2 ここのスレの人達ってMAD MAXの世界でも生きていけそう
167774RR
2018/03/24(土) 07:32:50.26ID:6kp1BH+w 排気デバイスを撤去したっていうts125r を買ったんだけど、被り気味なんだけど原因ってやっぱり排気デバイスなのかなぁ?
169774RR
2018/03/24(土) 23:50:50.16ID:W2AJeSQE170774RR
2018/03/25(日) 00:37:16.35ID:NyHJYe5N ワイセコのやつ?
171774RR
2018/03/25(日) 00:58:54.81ID:RhF9/7nj そうそう
172774RR
2018/03/25(日) 01:57:01.50ID:BhcDA+jO173774RR
2018/03/25(日) 02:29:11.32ID:RhF9/7nj ただ下死点で1〜2mm当たってるっぽいから後日リューターで削る予定
純正ピストンとのスカート形状がそんなもんの違いだからなんとかなりそう
純正ピストンとのスカート形状がそんなもんの違いだからなんとかなりそう
174774RR
2018/04/15(日) 20:26:18.00ID:57tQCRDM 落ちるぞ
175774RR
2018/04/15(日) 23:29:17.88ID:EHidswja それはいかん
176774RR
2018/04/16(月) 10:58:10.13ID:m3NCsZEh あれから全然触れてない
ただビッグタンクにしたいから調べたりはしてる
ただビッグタンクにしたいから調べたりはしてる
177774RR
2018/04/17(火) 08:40:27.46ID:6VL3i7HT TS125R って最高時速何km/h位でるの?
178774RR
2018/04/17(火) 18:19:32.58ID:sxp2SMLk 俺のは120キロくらい出そう
出したことはないけど
出したことはないけど
180774RR
2018/04/17(火) 20:42:13.33ID:sxp2SMLk でも冬場は100キロくらい
181774RR
2018/04/18(水) 19:16:26.03ID:Ea8XS7+y いま試したら110までは普通に出た
そこから伏せたりしたらあと10キロいったかも
ふらついたりもしなかった
そこから伏せたりしたらあと10キロいったかも
ふらついたりもしなかった
182774RR
2018/04/20(金) 20:04:43.73ID:g8t0AgKk 今度の日曜日に試してみよう。
183774RR
2018/04/22(日) 23:07:27.11ID:r8Dch5Vv 5速で110まで出たよ
メーター読みだから実際は100弱だろうけど
メーター読みだから実際は100弱だろうけど
184774RR
2018/05/11(金) 06:15:48.09ID:BSFD4Zgx 先日11型のTS125を納車したのですが
こいつってレギュレータどこらへんにいるのでしょうか?
こいつってレギュレータどこらへんにいるのでしょうか?
185774RR
2018/05/17(木) 10:12:33.30ID:aQKVFNx3 TS185ES買ったどー
わくわくが止まらん!
わくわくが止まらん!
186774RR
2018/05/17(木) 12:21:59.04ID:0iv0nFOc おめいろ
うpしてなー
うpしてなー
189774RR
2018/05/17(木) 14:33:51.90ID:ozmYu3g7190774RR
2018/05/18(金) 10:50:05.92ID:d1stLq6k191774RR
2018/05/18(金) 21:36:01.41ID:CvbFvotH >>190
実車見てきました。結構大きくてシートも良さげだし、ツーリングに使えそうですね。航続2ひゃくだとヨビタン欲しいかなぁ…何から何までメカが分かりやすくイイ単車ですね
実車見てきました。結構大きくてシートも良さげだし、ツーリングに使えそうですね。航続2ひゃくだとヨビタン欲しいかなぁ…何から何までメカが分かりやすくイイ単車ですね
19274
2018/05/18(金) 22:07:43.88ID:u8gvZzV3 慣らし中の燃費は25〜29Km/Lだったけど、慣らし終わったら21〜24Km/Lになったよ
最高速は110Km+αくらい、高速での巡航速度は85〜90Kmくらい
ほぼ全ての車とバイクに抜かれるし、バイクも無理してる感じで楽しくはない
逆に一般道は快適そのもの
あと、純正のノンシールチェーンは、気持ち良いくらいに伸びまくるので、
早めにシールチェーンに変えることをお薦めする
リンク数は96なので覚えておくよーに
最高速は110Km+αくらい、高速での巡航速度は85〜90Kmくらい
ほぼ全ての車とバイクに抜かれるし、バイクも無理してる感じで楽しくはない
逆に一般道は快適そのもの
あと、純正のノンシールチェーンは、気持ち良いくらいに伸びまくるので、
早めにシールチェーンに変えることをお薦めする
リンク数は96なので覚えておくよーに
193774RR
2018/05/18(金) 22:11:16.60ID:d1stLq6k194774RR
2018/05/19(土) 11:29:16.63ID:h4bI92ti 暖かい日に高速道路走るとオーバーヒートしてエンジン止まるから要注意。
195774RR
2018/05/19(土) 13:03:30.78ID:tQYq729N 200の純正のリング、ピストンってまだでる?
今はお幾ら?
今はお幾ら?
196774RR
2018/05/19(土) 15:52:41.31ID:RoMmDo9Z STDサイズのみだったはず
197774RR
2018/05/19(土) 21:00:54.65ID:jbeIbGYo198774RR
2018/05/19(土) 21:07:22.14ID:jbeIbGYo199774RR
2018/05/21(月) 01:44:28.30ID:SlB+5oXf TS185ERで高速道路走ったらピストン溶けてわろたよ
異常に気付けなかったのがかなしい
異常に気付けなかったのがかなしい
200774RR
2018/05/21(月) 03:26:38.64ID:nrMzdevb 100Km/h〜、7000rpm以上で連続走行とか?
202774RR
2018/05/21(月) 12:59:44.38ID:SlB+5oXf 100〜110くらいで120でないからおかしいなとは思ってたんだ(前は出た)
高速道路自体は30キロも走ってないくらいで止まった
オイルはカストロール
CCISにしたほうがいいのかなぁ煙すごくなるから嫌なんだよなぁ
高速道路自体は30キロも走ってないくらいで止まった
オイルはカストロール
CCISにしたほうがいいのかなぁ煙すごくなるから嫌なんだよなぁ
203774RR
2018/05/21(月) 17:47:13.63ID:hR0wkZoH CCISオイル TYPE 02 お勧め
204774RR
2018/05/21(月) 19:18:42.76ID:EYlPQRfS 俺の125rも前ユーザーが焼き付き起こしてボーリングしたあとだったんだがそんなに簡単に焼き付くのか、混合とかオイル要因じゃなくて熱量の問題?
最近オーバーホールしてまた乗り出したんだが
最近オーバーホールしてまた乗り出したんだが
205774RR
2018/05/22(火) 03:33:00.59ID:J1vYVY/A CCIS TYPE-02 あれはいいものだ
ヤマハの赤缶と遜色ない
煙少なくて、服も殆ど臭くならないのが良いな
ヤマハの赤缶と遜色ない
煙少なくて、服も殆ど臭くならないのが良いな
206774RR
2018/05/22(火) 11:00:21.02ID:POxdW4pa パワーワンレーシング使ってたけどCCIS TYPE2に変えてみる!ありがと
207774RR
2018/05/25(金) 23:59:56.20ID:51jIkyCj 不動のTS50-8を買ったのだがここでよろしかった?
208774RR
2018/05/26(土) 05:17:09.20ID:6AJ3NJ6F かまわないよ
209774RR
2018/05/27(日) 07:55:32.85ID:R4JBdbXa TS125R契約してきたぞ
初のオフ車楽しみや
初のオフ車楽しみや
210774RR
2018/05/29(火) 17:28:11.85ID:tgTKNpIA TF125はここで良いのですか?
211774RR
2018/05/30(水) 20:52:42.19ID:VCH69Z82 ここでええんやで
TF125の13リッタータンクと大型キャリアは魅力
TS185ERのエンジンと電装を、TF125に積み替えたい・・・
TF125の13リッタータンクと大型キャリアは魅力
TS185ERのエンジンと電装を、TF125に積み替えたい・・・
212774RR
2018/05/31(木) 04:17:23.84ID:P5PH4Hw6 一昨日TF125を買いました、乗り出し329,800円。納車は二週間後です。
213774RR
2018/05/31(木) 07:50:58.80ID:6cbSGYOt おめいろ
214774RR
2018/05/31(木) 09:55:42.28ID:WQMaTTST 最近TS125Rを購入したものなんだけど、シュラウドカウルの割れが酷いから交換しようと思ってるんだ。
そこで聞きたいんだけど、TS125RにTS200Rのシュラウドカウルって無加工で取り付くのか教えてほしい。
そこで聞きたいんだけど、TS125RにTS200Rのシュラウドカウルって無加工で取り付くのか教えてほしい。
215774RR
2018/05/31(木) 11:24:26.65ID:cRk+DRKD 人生初ケッチンがハスラー400だった。ここのTSってスズキハスラーの事だよな。
216774RR
2018/05/31(木) 16:41:50.22ID:Nv/UVkoZ そよ
217774RR
2018/06/03(日) 19:07:15.03ID:nMpxxiFu やっとピストン組み込み完了。
ピストンスカートの一部がクランクウェブに当たったのでゴリゴリ削りました。
https://i.imgur.com/elhnTW6.jpg
この後、シリンダー周りを組んでいましたがネジの発注忘れや外した際のキズがあり修正と発注をして今日の作業は終了。
排気デバイス周りのプラスネジは外す時に苦労したので六角穴ネジを発注。
ピストンスカートの一部がクランクウェブに当たったのでゴリゴリ削りました。
https://i.imgur.com/elhnTW6.jpg
この後、シリンダー周りを組んでいましたがネジの発注忘れや外した際のキズがあり修正と発注をして今日の作業は終了。
排気デバイス周りのプラスネジは外す時に苦労したので六角穴ネジを発注。
218774RR
2018/06/03(日) 20:58:08.78ID:4gRNWfCa219774RR
2018/06/04(月) 08:07:29.42ID:giC7a+Lw TS185ES買った人でリアキャリアついてない人、スズキから部品出るよ〜46310-48500ほとんどボルトオン
220774RR
2018/06/04(月) 21:51:04.87ID:byZOstcU >>214
エンジンやらキャブやら、そら違って当然だろって部分以外は相互に使えると思っていいよ
エンジンやらキャブやら、そら違って当然だろって部分以外は相互に使えると思っていいよ
221774RR
2018/06/05(火) 12:58:53.49ID:zNCfasX2222774RR
2018/06/06(水) 20:27:55.24ID:nQUovXqY とりあえずネジ届いたから組み
サイズ違いが届かんし、安物ネジだからかみ合わせが微妙
これで緩むようならネジ商社行ってちゃんとした精度のを買うわ
https://i.imgur.com/AJ5sEqn.jpg
サイズ違いが届かんし、安物ネジだからかみ合わせが微妙
これで緩むようならネジ商社行ってちゃんとした精度のを買うわ
https://i.imgur.com/AJ5sEqn.jpg
223774RR
2018/06/07(木) 22:31:48.43ID:JaZ3WVl2 最後のネジも到着
これでやっと仮組みとかみ合わせのチェックが出来る
https://i.imgur.com/0vvcPU3.jpg
オイルシール打ち込み、各部チェック、再洗浄、再組み込みして週末にはシリンダー載せれるかな?
これでやっと仮組みとかみ合わせのチェックが出来る
https://i.imgur.com/0vvcPU3.jpg
オイルシール打ち込み、各部チェック、再洗浄、再組み込みして週末にはシリンダー載せれるかな?
224774RR
2018/06/09(土) 10:12:55.51ID:JmZuyX/O 進んでるな。がんばってね。
全然関係ないがキーセット欲しい人いる?
オン状態で抜けてしまうがカギとキーシリンダーとタンクキャップ付き
全然関係ないがキーセット欲しい人いる?
オン状態で抜けてしまうがカギとキーシリンダーとタンクキャップ付き
225774RR
2018/06/15(金) 08:13:00.72ID:CquwlokK TS185慣らし運転実施中
やっと250km達成…バイク屋には5000rpm迄と言われてる
やたら燃費いいぞ♪150kmで4liter入らなかったよ!!カブ並みの走りならカブ並の燃費かぁ
やっと250km達成…バイク屋には5000rpm迄と言われてる
やたら燃費いいぞ♪150kmで4liter入らなかったよ!!カブ並みの走りならカブ並の燃費かぁ
226774RR
2018/06/15(金) 20:54:25.61ID:PJW/RIh1 俺の慣らし中の燃費は30Km/g前後だったけど、何が違うのやら・・・
@1250Km、慣らし頑張ってな!!
@1250Km、慣らし頑張ってな!!
227774RR
2018/06/16(土) 01:33:16.70ID:/xCDO7G/228774RR
2018/06/16(土) 08:11:34.80ID:2p/PeHg6 おおお
おめおめ
楽しく乗ったらRM80エンジン載せよう
おめおめ
楽しく乗ったらRM80エンジン載せよう
229774RR
2018/06/16(土) 16:01:14.26ID:3YrHH3Yp すごいな室内レストアか
230774RR
2018/06/16(土) 18:37:29.36ID:6yRrJmcH231774RR
2018/06/18(月) 00:45:02.79ID:5BFyGpzx232774RR
2018/06/18(月) 17:25:48.57ID:ao3rDhl+ しゅごい(物理的に)
234774RR
2018/06/19(火) 07:01:26.55ID:H4MWQVXi >>230
私はバイク屋にキャリアを取り付けてもらいましたが、ネジが一本長さが違うのが要ったと言っていました。なんとかジビのベースも取り付きましたしツーリングにも使えるようにしています。
私はバイク屋にキャリアを取り付けてもらいましたが、ネジが一本長さが違うのが要ったと言っていました。なんとかジビのベースも取り付きましたしツーリングにも使えるようにしています。
237774RR
2018/06/20(水) 19:32:03.19ID:/Cv6epar ありゃまぁ
でも、もとのネジも、外した取っ手も貰ったんだけどどーなってんだろね?
でも、もとのネジも、外した取っ手も貰ったんだけどどーなってんだろね?
238774RR
2018/06/26(火) 23:31:09.20ID:QRQCC7Nu 200Rです
ミッション?クラッチ?辺りから
ジャージャー、キューキュー盛大に音がします
クラッチ操作やギヤで音が変わります
今の所走る分には影響ありません
無音になる事もあります
これの原因って思い当たる方いますか?
ミッション?クラッチ?辺りから
ジャージャー、キューキュー盛大に音がします
クラッチ操作やギヤで音が変わります
今の所走る分には影響ありません
無音になる事もあります
これの原因って思い当たる方いますか?
239774RR
2018/06/27(水) 06:52:17.43ID:hlkiDHJL ギアがダメになったか、どこかのベアリングが死んだか
クランクベアリングの可能性もありそう
どちらにせよ腰下OHな気もする
クランクベアリングの可能性もありそう
どちらにせよ腰下OHな気もする
240774RR
2018/06/27(水) 18:44:42.95ID:1ZzuG4DH ギアオイル抜けちゃっているんじゃないの?
241774RR
2018/06/28(木) 06:52:47.28ID:JRZXL+RJ 文字じゃわからんだろ
それぞれの状態を撮って、うpしてみ
それぞれの状態を撮って、うpしてみ
242774RR
2018/07/02(月) 14:30:25.39ID:kpMhr3VQ 誰かお願いします。71年アップマフラーの
ツーリングモデルのTS90tのブレーキレバーの
相互品は有りませんか?挟み込まれる部分の下側に薄い金属板が嵌め込まれているやつです。
ツーリングモデルのTS90tのブレーキレバーの
相互品は有りませんか?挟み込まれる部分の下側に薄い金属板が嵌め込まれているやつです。
243774RR
2018/07/05(木) 20:04:40.62ID:xLrM9oij ブレーキレバーなんか似た形の買ってきて削れよ
244774RR
2018/07/05(木) 20:39:09.75ID:N6Ja3aG6 >>243
それっぽいの買ったから。エンドの丸ゴムにこだわりたいんだよ〜。あったら報告書します。テンクス!
それっぽいの買ったから。エンドの丸ゴムにこだわりたいんだよ〜。あったら報告書します。テンクス!
245774RR
2018/07/07(土) 16:27:48.22ID:vgUFI/Pl ガンマをおりてTS125RがほしいのだけどCDI突然死が怖い 中古もないし… みんなどうしてる?
246774RR
2018/07/07(土) 16:30:39.24ID:kpOg56Vf 今の動いてるけど、壊れたらこれを気に汎用CDIにしようかなーって思ってる
247774RR
2018/07/07(土) 19:19:11.38ID:2sO5Sh4O TSのCDIに持病なんてあったっけ?
あまり壊れた話を聞いたことがない
あまり壊れた話を聞いたことがない
248774RR
2018/07/08(日) 18:31:34.66ID:dAjZ4UWO >>244
話し反らしてごめん。TS90の1型〜3型のアップマフラーのブレーキレバー、57421-27212で出る。価格677円。バンバン125の73年が同じかな。エンドの丸ラバーは付いてないけどとりあえず流用出来ます!
話し反らしてごめん。TS90の1型〜3型のアップマフラーのブレーキレバー、57421-27212で出る。価格677円。バンバン125の73年が同じかな。エンドの丸ラバーは付いてないけどとりあえず流用出来ます!
249774RR
2018/07/09(月) 20:28:10.70ID:KvL3C0Rw 昨日のヤフオクチャンバー高すぎだろ
新品¥68,040で買えるのに56,000 円落札とか
新品¥68,040で買えるのに56,000 円落札とか
250774RR
2018/07/10(火) 14:06:16.51ID:62dIK2OH 125のRSVのやつか
251774RR
2018/07/14(土) 15:29:23.22ID:7X6x6gaE252774RR
2018/07/14(土) 16:00:15.08ID:GIcEtTrU わしもガンマから乗り換えたぞね
ガンマより乗りやすいね
ガンマより乗りやすいね
253245
2018/07/14(土) 16:16:29.34ID:yEsTyEWh >>251
125ガンマに乗ってたんだけどCDIが入手困難かつ高騰してて、似たエンジンで流用できるTSRのCDIも入手困難高騰してるんだろうなぁー
って勝手に思ってたけど普通にあってわろた 心配せずに車体を買うことにするよ そもそも壊れることがめったにないみたいだし
似たエンジンなのにキャブが小さいからパワーは控えめなのかな?っていうのがちょっぴり心配
125ガンマに乗ってたんだけどCDIが入手困難かつ高騰してて、似たエンジンで流用できるTSRのCDIも入手困難高騰してるんだろうなぁー
って勝手に思ってたけど普通にあってわろた 心配せずに車体を買うことにするよ そもそも壊れることがめったにないみたいだし
似たエンジンなのにキャブが小さいからパワーは控えめなのかな?っていうのがちょっぴり心配
254774RR
2018/07/14(土) 18:19:09.99ID:PkTErT1m この種のバイクにオンロードバイクのような目線のパワー、パワーはない
ステージが違うのだから
ガンマの道はアスファルト
TSの道は道じゃないのが道になるのだから
これで物足りなくなったらRMXでも乗りゃいい
ステージが違うのだから
ガンマの道はアスファルト
TSの道は道じゃないのが道になるのだから
これで物足りなくなったらRMXでも乗りゃいい
255774RR
2018/07/14(土) 21:03:06.76ID:4B6XUrbl RMXといえば、RH250にRMXかRMどちらかのエンジン積もうか考えてる
もちモタード化前提
もちモタード化前提
256774RR
2018/07/15(日) 21:19:15.94ID:6jmCEd1L 壊れない事はない
壊れるときはどうしても壊れる
ただ、スズキはできるだけパーツでるから
アホンダと違って
お勧めはやはり正立、2段バルブかな
壊れるときはどうしても壊れる
ただ、スズキはできるだけパーツでるから
アホンダと違って
お勧めはやはり正立、2段バルブかな
257774RR
2018/07/15(日) 21:51:54.93ID:rA9kDEeW マトモな倒立にしようと思ってるけどとりあえず現行のを突っ込めばおk?
258774RR
2018/07/19(木) 20:50:14.62ID:kHOS7Ude 一時期倒立から正立に戻してた時期あったよなRMシリーズ
なんでスズキは血迷ったんや?
なんでスズキは血迷ったんや?
259774RR
2018/07/19(木) 21:01:30.12ID:a1Oi3kXv 倒立ダメー→正立マシー→ヤッパ倒立ヨクナッター!
の流れじゃない?
の流れじゃない?
260774RR
2018/07/20(金) 00:51:51.72ID:GufFgOil ts50レストアの者だけど燃費極悪だな...
タンクの小ささと相まって20km/l+αって
タンクの小ささと相まって20km/l+αって
261774RR
2018/07/20(金) 10:50:25.35ID:ID44r5pP この辺は燃費気にしたら負けでしょww
262774RR
2018/07/20(金) 14:06:09.08ID:2yAFA596 いやぁ燃費は低くてもいいのだが気付くとリザーブなのがなぁ
何で止まった!?あぁガソリンないのか...みたいな
何で止まった!?あぁガソリンないのか...みたいな
263774RR
2018/07/20(金) 21:48:10.02ID:0ZN3tvLG264774RR
2018/07/21(土) 01:49:04.58ID:k6qlhW6f すまん水冷の方はよく分からん
自分のはts502(空冷8型)なんだ、水冷のは燃費改善とかされてるのかしら
自分のはts502(空冷8型)なんだ、水冷のは燃費改善とかされてるのかしら
265774RR
2018/07/21(土) 08:44:28.80ID:LIkn2NJJ 回してナンボなんで
あまり変わらないですねぇ(^^)
あまり変わらないですねぇ(^^)
266774RR
2018/07/21(土) 11:30:54.01ID:resOxZT0 うちのTS125の最高速90くらいなのですが…こんなものですかね
267774RR
2018/07/21(土) 22:28:41.21ID:ZJi8VsYw 俺のは110くらいは出たよ。120まで出るかは微妙…
でも、そんなに最高速が必要だと感じたことはないなぁ
でも、そんなに最高速が必要だと感じたことはないなぁ
268774RR
2018/07/21(土) 23:54:45.39ID:A7hpWvd3 125?
125R?
125R?
269774RR
2018/07/21(土) 23:59:45.50ID:PGyd5CL8 ごめん 125Rです。
下りなら90まで出るんですが…
下りなら90まで出るんですが…
271774RR
2018/07/22(日) 02:32:14.65ID:MCh6M2s1 20km/l程度で燃費極悪って今までどんなバイク乗ってきたんだ…
272774RR
2018/07/22(日) 02:44:07.05ID:rg1WX8s9 VT250スパーダ...
ツーリングだと30kmを余裕で超えるの...
極悪と言ったのは排気量に対して、だよ
5Γとかと比べたら何でも低燃費待った無し
ツーリングだと30kmを余裕で超えるの...
極悪と言ったのは排気量に対して、だよ
5Γとかと比べたら何でも低燃費待った無し
274774RR
2018/07/23(月) 22:07:28.75ID:uuQ6uhhv TS・・・って何や?(´・ω・`)
http://i.imgur.com/u8PFRhQ.jpg
http://i.imgur.com/u8PFRhQ.jpg
275774RR
2018/07/24(火) 01:20:59.62ID:fPzoOQj0 ちんちん
しゅっしゅっ
TS、うん間違いない
しゅっしゅっ
TS、うん間違いない
276774RR
2018/07/24(火) 09:43:34.69ID:eL6WfNS6 なんだァ?てめぇ…
277774RR
2018/07/24(火) 16:25:39.37ID:/urnGSGr279774RR
2018/08/05(日) 22:57:53.24ID:j5aa5Zcw 保守
280774RR
2018/08/22(水) 19:54:52.80ID:WEk3gFNz 落ちるよ
落ちるときはレストアの人が責任もって進捗具合を書くんだよ
落ちるときはレストアの人が責任もって進捗具合を書くんだよ
281774RR
2018/08/22(水) 20:03:57.24ID:JCdjYG4Z ごめん毎度言われてるわ
暑くてやる気が起きません
他のレストアスレで他のレストアはたまに上げてる・・・
一応、TSのパーツ探したり寸法取ったり、パーツ買ったりと細かいことはしてる
暑くてやる気が起きません
他のレストアスレで他のレストアはたまに上げてる・・・
一応、TSのパーツ探したり寸法取ったり、パーツ買ったりと細かいことはしてる
282774RR
2018/08/22(水) 20:11:34.26ID:WEk3gFNz 今どんな状況なのさ?
283774RR
2018/08/22(水) 21:53:56.40ID:JCdjYG4Z 変わらずにシリンダーを組めば終わりのところです
ピストンは荒削りで当たらないところまで削ったので、最終確認したら組む前に均して組み付ければ完成です
それよりRMX外装いいなぁ、なんてww
RH250を起こそうか悩んでたら猛暑に
ピストンは荒削りで当たらないところまで削ったので、最終確認したら組む前に均して組み付ければ完成です
それよりRMX外装いいなぁ、なんてww
RH250を起こそうか悩んでたら猛暑に
284774RR
2018/08/23(木) 16:18:37.28ID:GYIawT0N エンジン整備、クランクベアリング交換までなら俺がやるよ
クランクまではバラせない
お代は女の子紹介してくれ
クランクまではバラせない
お代は女の子紹介してくれ
285774RR
2018/08/31(金) 18:55:40.91ID:Unk2ioeC レストアの人が完成したらオフ会やるから、レストアの人幹事よろしく
286774RR
2018/08/31(金) 19:32:22.96ID:4SyleZCL 任せろ
とりあえず頑張って今年中には動くようにするわ
ちな首都圏住み
とりあえず頑張って今年中には動くようにするわ
ちな首都圏住み
287774RR
2018/09/09(日) 23:03:16.86ID:5R1lIet2 また一週間以上放置してるー
288774RR
2018/09/09(日) 23:05:03.38ID:zABKFCKQ 秋までは悪いが放置だよ・・・
TSネタで
SMX50のフレームとRH250のフレームがあるんだ
SMXにはRM80を、RHにはRM250を積みたいねと仲間内で話してる
この辺も含めてなにか有力な情報は無いかな?
TSネタで
SMX50のフレームとRH250のフレームがあるんだ
SMXにはRM80を、RHにはRM250を積みたいねと仲間内で話してる
この辺も含めてなにか有力な情報は無いかな?
289774RR
2018/09/11(火) 14:20:45.09ID:iE1zTqgH それに関して有力な情報は持ってないけど
トレールの足回りにレーサーのエンジンか、レーサーの足回りにトレールのエンジンかどっちが楽しいのか気になる
トレールの足回りにレーサーのエンジンか、レーサーの足回りにトレールのエンジンかどっちが楽しいのか気になる
290774RR
2018/09/11(火) 15:47:32.11ID:4wgXtMVl これはもうTSネタではないだろw
291774RR
2018/09/14(金) 17:43:28.04ID:pdEVlI/R TS185ERで前に、エンジンの抱きつきとか焼けたとかの人、なにか対策しましたか?ありましたら教えて下さいな
292774RR
2018/09/14(金) 17:53:24.27ID:IvHwumtN オーナーじゃ無いけど、空冷だから大変だよな
対策は良いオイルを使ったり、回さないようにしたり、ピストンやシリンダーに表面処理加工したり、シリンダーフィンを大きくしたりと、細かいことをの積み重ねじゃないかな?
対策は良いオイルを使ったり、回さないようにしたり、ピストンやシリンダーに表面処理加工したり、シリンダーフィンを大きくしたりと、細かいことをの積み重ねじゃないかな?
293774RR
2018/09/14(金) 20:22:53.84ID:CwD2DlCh そもそも対策が必要なほど、ぶん回さなければ良いだけであって・・・
TS185ERで高速巡航する場合、5速80〜90Km/hあたりが限界で、100Km/h〜は回しすぎ
高速道路で快適に移動したいなら、別のバイク用意するのが正解
TS185ERで高速巡航する場合、5速80〜90Km/hあたりが限界で、100Km/h〜は回しすぎ
高速道路で快適に移動したいなら、別のバイク用意するのが正解
294774RR
2018/09/15(土) 14:07:40.23ID:fDKYWoFx >>292
オイルをガソリンタンクに垂らすのは有効ですかね?オイルはCCIS使ってます。ポンプの調整をいじってかなり出る目にしたりもしました。ひとつ気になっているのは、燃費が良すぎるような感じです。35も走ります。
オイルをガソリンタンクに垂らすのは有効ですかね?オイルはCCIS使ってます。ポンプの調整をいじってかなり出る目にしたりもしました。ひとつ気になっているのは、燃費が良すぎるような感じです。35も走ります。
295774RR
2018/09/16(日) 00:24:30.88ID:HIoCvNOF オイルをガソリンタンクに入れるとめっちゃ煙出る
296774RR
2018/09/16(日) 01:52:14.09ID:btpnJNSF 長い下り坂対策でそんなことするやついるってのは聞くね
297774RR
2018/09/16(日) 07:37:42.16ID:FB3C56al 長い下り坂対策に混合ガソリンってのは聞いたことない
298774RR
2018/09/16(日) 15:27:35.05ID:VOoBNe9l299774RR
2018/09/16(日) 18:35:38.36ID:YOYu8d/E こんな人たちに大人気のツーサイクルエンジン
ちょっとオタクっぽくて苦手
4サイクルならこんな心配要らないのに
これは悪口で煽ってるんじゃなくて、ツーサイクル当たり前時代を過ごしたオッサンの戯言
オッサンは何も気にせず20年以上前のTSで全開走行楽しんでます
ちょっとオタクっぽくて苦手
4サイクルならこんな心配要らないのに
これは悪口で煽ってるんじゃなくて、ツーサイクル当たり前時代を過ごしたオッサンの戯言
オッサンは何も気にせず20年以上前のTSで全開走行楽しんでます
301774RR
2018/09/20(木) 22:24:20.10ID:APbgVfoP303774RR
2018/09/21(金) 17:15:41.20ID:841dl6ar305774RR
2018/09/24(月) 02:02:59.17ID:J78uzvBh306774RR
2018/09/24(月) 14:39:07.08ID:am7fcTiC ふう、とりあえず載せました
https://i.imgur.com/PzJL2ML.jpg
https://i.imgur.com/PzJL2ML.jpg
307774RR
2018/09/24(月) 18:52:46.32ID:UqKZnzJL 200R、フロント大径ディスクありませんか?
308774RR
2018/09/24(月) 19:15:51.87ID:T6oCnQih https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2048114/car/1603551/4383376/note.aspx
こんな感じでアダプター作らない限り無いと思う
それかハブごと変えるか
こんな感じでアダプター作らない限り無いと思う
それかハブごと変えるか
310774RR
2018/09/25(火) 09:14:10.45ID:aBowicyS >>309
だよねw
マジメに大径ローターの設定があるモタードやオフのハブを使った方が早そう
ピッチが分かればいいんだけどね・・・
それか2分割式のローターでインナー側をワンオフで作ってもらうか・・・
そういうオーダーサービスある気がする・・・
だよねw
マジメに大径ローターの設定があるモタードやオフのハブを使った方が早そう
ピッチが分かればいいんだけどね・・・
それか2分割式のローターでインナー側をワンオフで作ってもらうか・・・
そういうオーダーサービスある気がする・・・
311774RR
2018/09/25(火) 12:35:50.16ID:5bm4GtfX312774RR
2018/09/30(日) 11:40:07.06ID:Sxoio3Yz オフ会を目指してがんばれ
313774RR
2018/10/07(日) 21:48:23.53ID:1ud0Lxyl 今週も日曜日になりました
オフ会は箱根あたりでお願いします
オフ会は箱根あたりでお願いします
314774RR
2018/10/08(月) 23:37:04.70ID:4nZMulf9 125Rだけれど、アイドリング下がらない現象出てきた。
2次エア調べたけど、そんなに問題なさそう
あとはクランクシールだけど割らないと交換できないんだよね…
外注するか自分でやるか悩み中
2次エア調べたけど、そんなに問題なさそう
あとはクランクシールだけど割らないと交換できないんだよね…
外注するか自分でやるか悩み中
315774RR
2018/10/11(木) 20:27:39.22ID:NgSsNFdF リードバルブは見た?
316774RR
2018/10/12(金) 02:00:05.80ID:Y2WN6nnC317774RR
2018/10/12(金) 10:24:21.99ID:chTav6Zx クランクシールのとこに液ガスぬりたくってみりゃいいじゃん
そこが原因ならそれで多少は変化があるから特定にも繋がるだろ
そこが原因ならそれで多少は変化があるから特定にも繋がるだろ
318774RR
2018/10/16(火) 12:57:42.15ID:CbnGaUBD 最近、TS125Rを手に入れたのですが
イマイチ低速のツキが良くありません。
前オーナーが200のキャブに125のジェットを組んでたとの事で
とりあえずネットの情報を元にメインは170、スローは25を入れてみました。
上のフケは良くなりましたが、下からアクセル開ける時に気を使わないとストールする感じです。
そもそも、キャブの口径が合ってないでしょうか?
デバイスの動作は、リンク部分の動作をエンジン始動時に確認しましたが動いてるので
固着はないと判断してますが、こちらも開けて確認した方が良いでしょうか。
どなたかご意見番お聞かせ下さい。
イマイチ低速のツキが良くありません。
前オーナーが200のキャブに125のジェットを組んでたとの事で
とりあえずネットの情報を元にメインは170、スローは25を入れてみました。
上のフケは良くなりましたが、下からアクセル開ける時に気を使わないとストールする感じです。
そもそも、キャブの口径が合ってないでしょうか?
デバイスの動作は、リンク部分の動作をエンジン始動時に確認しましたが動いてるので
固着はないと判断してますが、こちらも開けて確認した方が良いでしょうか。
どなたかご意見番お聞かせ下さい。
319774RR
2018/10/16(火) 20:07:42.75ID:gv6jgBSL320774RR
2018/10/17(水) 15:26:34.64ID:BHuZXWwS321774RR
2018/10/18(木) 12:46:02.82ID:CEAYTUxq 318です
確かに、ノーマルで乗った事ないので
戻すのも検討します
ありがとうございますm(._.)m
確かに、ノーマルで乗った事ないので
戻すのも検討します
ありがとうございますm(._.)m
322774RR
2018/10/26(金) 20:55:18.24ID:qrbBfBfL 台風で林道が崩壊して乗れない
323774RR
2018/10/27(土) 20:25:28.78ID:0b1nexSa オンロードしか乗らないから純正取り回しのアップチャンバーではなくてもいいかなって思うんだけど
ガンマやウルフ125の純正チャンバーってポン付けできたりする?
ガンマやウルフ125の純正チャンバーってポン付けできたりする?
324774RR
2018/10/31(水) 08:51:38.22ID:Xznf4zzD どうしてできると思うんだ?
325774RR
2018/11/01(木) 06:21:26.38ID:tCxz91AO エンジン同じだしあたりそうなピボット周りゴツくないしで
ステーくらいで付かないもんかと思ったんだけどね
ステーくらいで付かないもんかと思ったんだけどね
326774RR
2018/11/03(土) 13:28:33.96ID:xTeFU+Md ステーまでやったらポン付けとは言わないだろう
そこら辺だと思うよ>>324のツッコミは
そこら辺だと思うよ>>324のツッコミは
327774RR
2018/11/05(月) 19:23:53.27ID:Re2/Qu+D ステーの追加程度の小加工、って表現が適切でしたかね
車両にも部品にも手を加えないならってことでポン付けって書いちゃった。ごめんなさいね
車両にも部品にも手を加えないならってことでポン付けって書いちゃった。ごめんなさいね
328774RR
2018/11/11(日) 20:12:08.49ID:w+PUwoku エンジン同じだったっけ?
年式によっては排気バルブのコントロール部逆とかなかったっけ?
ウルフか何か忘れたけど
年式によっては排気バルブのコントロール部逆とかなかったっけ?
ウルフか何か忘れたけど
329774RR
2018/11/16(金) 08:04:16.85ID:jnJMTSoP 今年中に走らせられる気がしない・・・
330774RR
2018/11/25(日) 18:40:05.24ID:HAQ+Y/pN 現在の状況を保守がわりにかけ
なお、おれのは寒くなるとどんどん調子良くなる
もうすぐ40000キロ
なお、おれのは寒くなるとどんどん調子良くなる
もうすぐ40000キロ
331774RR
2018/12/02(日) 07:15:22.59ID:762gKzrA タイヤ交換の時期がきた保守
332774RR
2018/12/12(水) 19:23:22.72ID:UAPlx22d TW301/302を頼んだ
寒いから交換めんどくさなあ
寒いから交換めんどくさなあ
333774RR
2018/12/19(水) 18:58:44.02ID:hyg0rZ9b オフ会に向けてタイヤ交換した
334774RR
2018/12/19(水) 20:11:24.85ID:ig1CD26d 今年中に仕上がらないどころか、手放す可能性も出てきてる・・・
キャブ洗浄したいけど時間が・・・
キャブ洗浄したいけど時間が・・・
335774RR
2018/12/21(金) 09:12:21.73ID:fwRyTktJ オフ会どうなるんだよ!!
会場までトラックで運んでその場でみんなで組み上げればいいだろ
会場までトラックで運んでその場でみんなで組み上げればいいだろ
336774RR
2018/12/22(土) 15:49:34.67ID:pL/mbp2O 笑わせんなwwwww
ほんとに申し訳ないなぁ
頑張って組むからさ・・・
ほんとに申し訳ないなぁ
頑張って組むからさ・・・
338774RR
2018/12/22(土) 23:46:14.83ID:7U3wODby しっかり乗ってやれよ・・・
俺は思わずガキの頃から憧れだったSMX50買っちまったよ、TSだよ
俺は思わずガキの頃から憧れだったSMX50買っちまったよ、TSだよ
339774RR
2018/12/23(日) 02:08:44.28ID:VTu3dJTU オフ会なんてあんの?やったら報告してくれよな
340774RR
2018/12/23(日) 21:58:28.73ID:dC3a2Szw TSのオフ会?どこでやんのよ?
俺も行くよおせーて
俺も行くよおせーて
341774RR
2018/12/23(日) 23:03:37.41ID:m/iYqWxE 違う違う、今年中にスレ立てした人がTS直してオフするって話が上で上がったんだよ
342774RR
2018/12/26(水) 22:50:47.55ID:B6HdVW7T オフ回ぜひぜひ(^^)
343774RR
2018/12/27(木) 07:11:59.46ID:vlP5xfN2345774RR
2018/12/27(木) 20:34:49.72ID:vlP5xfN2346774RR
2018/12/28(金) 09:13:19.84ID:oGmCrjdW ごめん、トランポかw
初代ヴォクシーで3列目シートだけ外して、2列目は跳ね上げ式で畳んであります
初代ヴォクシーで3列目シートだけ外して、2列目は跳ね上げ式で畳んであります
347774RR
2018/12/31(月) 12:26:11.76ID:FQM4e6tE TS185ERいいなぁ 欲しいなぁ
348774RR
2019/01/05(土) 18:51:27.12ID:w7WVe+Zc349774RR
2019/01/11(金) 21:36:19.33ID:ETviqndl 空冷OHC・2バルブで正立サスで構わないから、
前後ディスクブレーキでF21・R18の125の黄色いOFF車を
出してくれないかなぁ
RM-Z風のシルエットで。灯火類はウインカー以外は全LEDで。
前後ディスクブレーキでF21・R18の125の黄色いOFF車を
出してくれないかなぁ
RM-Z風のシルエットで。灯火類はウインカー以外は全LEDで。
350774RR
2019/01/12(土) 00:22:47.95ID:+rL5UdsD レストアの人、新年の報告は?
351774RR
2019/01/12(土) 00:48:23.62ID:ZU5IvQwF あけおめ
なかなかキャブ洗浄すらできない
断捨離で他のバイクのパーツ処分したり車体売って場所やお金の確保動いてる
ついでに上で買ったSMXも整備に入るつもりで準備中
なかなかキャブ洗浄すらできない
断捨離で他のバイクのパーツ処分したり車体売って場所やお金の確保動いてる
ついでに上で買ったSMXも整備に入るつもりで準備中
352774RR
2019/01/12(土) 09:50:23.19ID:JenWmZQP 何台あるんだよw
ガレージ見せてもらいたい
お前んちでオフ会な
お母ちゃんの許可取っておけよ
ガレージ見せてもらいたい
お前んちでオフ会な
お母ちゃんの許可取っておけよ
353774RR
2019/01/12(土) 11:09:20.10ID:8l4vvIr7 部屋に割と貴重なエンジンとかパーツがゴロゴロあってね・・・
やる気が出ないからほとんど売りに出したんだわ
なんか実働のTSが買えるくらいにはなったけど、コツコツ直していきます
やる気が出ないからほとんど売りに出したんだわ
なんか実働のTSが買えるくらいにはなったけど、コツコツ直していきます
354774RR
2019/01/13(日) 14:29:14.31ID:ZMLL305d355774RR
2019/01/14(月) 23:31:09.86ID:lObw5LA2 4ストだからDR-Zだろうね。
356774RR
2019/01/15(火) 20:43:47.35ID:mGWugfng357774RR
2019/01/16(水) 19:19:10.33ID:7qNKb7MD お正月セールでオフ会用に新しいジャケット買った
359774RR
2019/01/17(木) 15:05:58.65ID:X0vMkwso SMX50でなら来月参加できるけど?(まだキャブバラしてない)
361774RR
2019/01/17(木) 21:09:12.65ID:ldSdW/4+ デスヨネー
363774RR
2019/01/27(日) 12:11:00.31ID:v109ZfX2 TS125-11型のエアースクリューの戻し回転数は
いくつでしょうか
いくつでしょうか
364774RR
2019/01/27(日) 13:46:23.52ID:UkIygfdL 6回半。
366774RR
2019/02/05(火) 15:10:44.41ID:bELGiGxE 二月の報告をお願いします
367774RR
2019/02/05(火) 15:32:51.61ID:jIJPdLAp 今月も動きなしです
寒くて動く気になれません
寒くて動く気になれません
368774RR
2019/02/11(月) 20:07:07.87ID:b1PGrmiG 空冷のTS50を貰ったんだがプラグに火花が飛ばない・・・・orz
年式の割に程度が良かったから期待したのに残念だ。
年式の割に程度が良かったから期待したのに残念だ。
369774RR
2019/02/11(月) 21:45:19.30ID:9m1GZsNu これから付き合っていこうぜ
370774RR
2019/02/11(月) 22:09:12.68ID:b1PGrmiG ありがとう。
どこから調べようか悩むような楽しみのような。笑
どこから調べようか悩むような楽しみのような。笑
371774RR
2019/02/11(月) 22:44:45.49ID:9m1GZsNu とりあえずコイルとCDI(ポイントだっけ?)とキル周り見ればいいんじゃね?
一番いいのはハーネスの導通チェック→コイルをテキトーなのに交換→CDIorポイントの順でいいと思う
一番いいのはハーネスの導通チェック→コイルをテキトーなのに交換→CDIorポイントの順でいいと思う
372774RR
2019/02/12(火) 00:26:27.70ID:/aUHDIUn おー!ありがとうございます。
このスレッドは初めて来たけどふいんき()も良いし優しい人が多いんだね。
このスレッドは初めて来たけどふいんき()も良いし優しい人が多いんだね。
373774RR
2019/02/12(火) 19:01:23.39ID:nDTAXGjb でもレストアの先延ばしには厳しいんだぜ?
375774RR
2019/02/13(水) 09:29:20.79ID:s3+ErkHR 逆にそのくらいの知識なのによく3台同時進行でレストアとか言えるもんだ
376774RR
2019/02/13(水) 12:16:44.07ID:xv7tlwzR いや、俺はどこから調べようかなー?ぐらいのつもりであって、どうやって調べたら良い?って聞いてる訳じゃないんだが・・・
377774RR
2019/02/13(水) 19:43:24.70ID:jQnbFazO とにかくTSを完成してくれないと、オフ会が成り立たない
378774RR
2019/02/15(金) 22:30:14.26ID:9tNS0UZ8 TSとかの古い旧車
サービスマニュアル欲しくなったらみんなヤフオクでひたすら待つの?
社外マニュアルとかで英語翻訳頑張るの?
サービスマニュアル欲しくなったらみんなヤフオクでひたすら待つの?
社外マニュアルとかで英語翻訳頑張るの?
379774RR
2019/02/15(金) 22:59:41.71ID:ZAAONq0f オクとネットかな
TSって言ったって70年代だからどうにかなる
TSって言ったって70年代だからどうにかなる
380774RR
2019/02/23(土) 01:32:21.56ID:Sg32vsO9 自転車通勤にしたら乗らなくなってしまった
381774RR
2019/02/25(月) 21:06:56.68ID:cCBuOFhN YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M
笑wwww
笑wwww
382774RR
2019/03/02(土) 15:09:49.63ID:nmBsk7PD 三月の進捗報告を。
あとそろそろオフ会を具体化していきましょう
あとそろそろオフ会を具体化していきましょう
383774RR
2019/03/02(土) 15:40:47.73ID:cmBUSzbt 言いづらいからフェードアウトしようとしてたんだが、置き場所に困り今月中に売りに出す予定
たぶん一発で分かると思うけど、そっとさせてくれ
上にも書いた似たようなフレームの原付には乗るからここにはいさせてくれ
たぶん一発で分かると思うけど、そっとさせてくれ
上にも書いた似たようなフレームの原付には乗るからここにはいさせてくれ
384774RR
2019/03/02(土) 19:18:37.30ID:MiI3FJLZ ヤフオク漁ったろ!
385774RR
2019/03/02(土) 20:06:35.39ID:5zYyO7AO 買ってねーよw
387774RR
2019/03/03(日) 00:06:35.09ID:zmM6Aq3w 今月中に手放すからご勘弁をwww
現状は変わらずキャブのOHで動く予定だった
これからはTS250Xをいつか組めるように頑張る
現状は変わらずキャブのOHで動く予定だった
これからはTS250Xをいつか組めるように頑張る
389774RR
2019/03/03(日) 11:59:23.71ID:I12SXOox TSの話をすればいいんだよ・・・
390774RR
2019/03/03(日) 12:34:00.35ID:rfbiOdzl TSR125にデジタル式のタコメーターをつけた。今年はまだバイクに乗っていない。
391774RR
2019/03/03(日) 14:57:10.98ID:k5Tlmt6Y 排気デバイスのアクチュエータ死んでるっぽい
キーオンで動かないし
エンジンかけても反応しないなわ
アクチュエータまだ出るかな?
キーオンで動かないし
エンジンかけても反応しないなわ
アクチュエータまだ出るかな?
392774RR
2019/03/03(日) 15:24:20.23ID:+2E8BSgd 出ないからハヤブサだかのアクチュエーターをベースに小加工して付けてたはず
393774RR
2019/03/03(日) 16:49:39.67ID:rfbiOdzl え〜どうやるんだろ?
394774RR
2019/03/03(日) 19:28:58.16ID:6+wHp0uX キーオンで動いたっけ?
エンジンオンで動いたような
エンジンオンで動いたような
395774RR
2019/03/04(月) 03:43:44.57ID:HZZJ7tDX オフ会での合同組み立てって、このスレ4人くらいしかいないだろ…
396774RR
2019/03/04(月) 07:12:41.98ID:JGelKkmZ 俺5番目でいいや。
397774RR
2019/03/04(月) 08:06:54.04ID:DutKHR3c やる気の問題なので、一人でも他人がいたらプレッシャーを与えられて1時間以内に終わるだろ
それにこんなバイク乗ってる人は誰がきても組み立てくらいできるはず
それにこんなバイク乗ってる人は誰がきても組み立てくらいできるはず
398774RR
2019/03/07(木) 06:58:08.27ID:KX+ylVif TS200Rのそれぞれの年式、型式のエンジン番号、ECUの番号が紹介されてるサイトとかあります?
SMには記載されてるのかな?
ずっと中古なんですが完調にならなく、知り合いがエンジン、ECUの年式が違って調子悪いバイクを前に見たことあるってアドバイスあったもんで
SMには記載されてるのかな?
ずっと中古なんですが完調にならなく、知り合いがエンジン、ECUの年式が違って調子悪いバイクを前に見たことあるってアドバイスあったもんで
399774RR
2019/03/07(木) 07:01:52.23ID:fTa0W1rh CDIって前期と後期くらいの違いだけだった気がする
エンジンは排気デバイスで確認すればいいと思う
大きくその辺に影響するのは腰上くらいだし
エンジンは排気デバイスで確認すればいいと思う
大きくその辺に影響するのは腰上くらいだし
400774RR
2019/03/07(木) 19:22:39.97ID:z7AW2yK/ 廃棄デバイスの死亡かと思います
早めの腰上オーバーホールお勧め
早めの腰上オーバーホールお勧め
401774RR
2019/03/08(金) 07:49:31.39ID:2AWI2IgF あー、もうTS50のレストア止めよっかなー。
誰か買ってくんねーかなー。
誰か買ってくんねーかなー。
402774RR
2019/03/08(金) 08:15:40.43ID:nlWf95Ji これからじゃねーか
頑張ろうぜ
頑張ろうぜ
403774RR
2019/03/19(火) 07:47:52.91ID:8P4uptqJ みんな生きてる?
404774RR
2019/03/19(火) 08:07:24.50ID:XQoMHHWn ギリギリで
405774RR
2019/03/19(火) 08:20:40.68ID:aWFAnVRU エンジンはかかる。
407774RR
2019/03/19(火) 19:28:36.60ID:htiVdlvD ごめんやで
408774RR
2019/03/19(火) 23:10:46.09ID:T3mFilcN https://www.youtube.com/watch?v=Q-u_v-81NZQ
オフ車に乗ればこんな楽しい事が待ってるって聞いたのに
実際はおっさんどもが山奥で真冬に体中から湯気だして絶頂してる遊びでした
本当にこんなむさくるしい世界とおさらばしたい
オフ車に乗ればこんな楽しい事が待ってるって聞いたのに
実際はおっさんどもが山奥で真冬に体中から湯気だして絶頂してる遊びでした
本当にこんなむさくるしい世界とおさらばしたい
410774RR
2019/03/20(水) 13:08:37.93ID:2fUl5PUD キャンプ道具満載でなかなかハードに走ってるな
411774RR
2019/03/21(木) 17:36:16.16ID:v//YHm4I 久々に乗ろうとしたらクラッチ張り付いてた。 暖気してからエンジン煽って一速入れて剥がれたけど、クラッチ離して保管した方がいいのかな
412774RR
2019/03/27(水) 23:19:45.99ID:LhvwspkQ うちの地方は四月半ばから林道の冬季規制が解除されるよ
413774RR
2019/04/02(火) 20:27:24.70ID:+vIQx9jY TS125のノーマルのキャブセッティング教えてください。
ネットで探しても出てこないもので…
ネットで探しても出てこないもので…
414774RR
2019/04/03(水) 05:56:11.26ID:RZxfnTGR 年式、型式ぐらい晒さにゃ良い答えは貰えないんじゃねーの?
415774RR
2019/04/03(水) 21:50:05.91ID:4sPDQZe1 失礼しました。
1981年式の最終型です。
どなたか情報お持ちの方よろしくお願いします。
1981年式の最終型です。
どなたか情報お持ちの方よろしくお願いします。
416774RR
2019/04/03(水) 21:52:26.36ID:s2ZKJY2m ハスラーかよ
417774RR
2019/04/06(土) 09:14:50.25ID:GHrSPXp3 暖かくなってきたからマジでオフ会やろうか
どこでやるのがいいかな?
どこでやるのがいいかな?
419774RR
2019/04/06(土) 16:08:54.02ID:cmrFhD0J ハスラーならmegazipで調べればええんじゃないの?
420774RR
2019/04/07(日) 20:43:20.40ID:HxV1L1nR ts185er契約してきちゃった
423774RR
2019/04/08(月) 14:39:07.83ID:YoYMBvM5 初2stなんでこれから勉強します
令和迎える前に納車されそう
遅らせて令和2stにしようかな
令和迎える前に納車されそう
遅らせて令和2stにしようかな
424774RR
2019/04/09(火) 12:06:38.68ID:xirP5iKJ 平成最後の2stの方が良い
425774RR
2019/04/23(火) 13:06:28.64ID:psnMiZgd 420ですが先ほど納車
軽いねー
軽いねー
426774RR
2019/04/23(火) 20:39:38.38ID:DS1hxsrl オフ会には185の割合どれくらいかなあ
427774RR
2019/04/28(日) 09:24:20.31ID:8i5ASWDG オフ会イイなぁ。
当方現役TS125R(M)乗り。最近ツタヤでTS200Rが止まってみるのを見てテンション上がり↑
交差点でアイドリングしてると、エンジンから「キューッ!」音が出てテンションダダ下がり↓
クランク…オマエ逝ってしまうのか…?
というワケで桜は散ってしまいましたが、TSさんな皆さんいかがお過ごしですか?
GWは長野に遠征しようかと模索中(雨…う〜む)
当方現役TS125R(M)乗り。最近ツタヤでTS200Rが止まってみるのを見てテンション上がり↑
交差点でアイドリングしてると、エンジンから「キューッ!」音が出てテンションダダ下がり↓
クランク…オマエ逝ってしまうのか…?
というワケで桜は散ってしまいましたが、TSさんな皆さんいかがお過ごしですか?
GWは長野に遠征しようかと模索中(雨…う〜む)
428774RR
2019/04/28(日) 19:33:30.46ID:X4NKIYfL オフ会やるよ
いつがいい?ゴールデンウィーク大丈夫?
いつがいい?ゴールデンウィーク大丈夫?
429774RR
2019/04/28(日) 21:54:41.67ID:8i5ASWDG431774RR
2019/04/28(日) 22:45:08.41ID:8i5ASWDG432774RR
2019/04/29(月) 06:59:56.52ID:zJJt+HL2 まだ売ってすらいない俺が来ましたよっと
誰か買う?
誰か買う?
433774RR
2019/04/29(月) 18:55:08.67ID:eF7ToHIX434774RR
2019/04/29(月) 20:16:24.71ID:zJJt+HL2 ダンボールを首から下げて半裸で立ってますね
435774RR
2019/05/12(日) 12:51:56.60ID:uNN+NqUd オフ会どうなったんだよ!
436774RR
2019/05/14(火) 12:53:31.35ID:eJAyknlV 昨日やっただろうが!
お前、なんでこなかったんだ!
お前、なんでこなかったんだ!
437774RR
2019/05/14(火) 13:55:54.33ID:S6H4bpTA 家の前で転けた。ブレーキレバーが折れちった。
438774RR
2019/05/14(火) 16:07:19.51ID:TNRQJJy5439774RR
2019/05/19(日) 08:31:30.00ID:BFpwwETi ts125rのfrディスクロータを近代的なペタルディスクにしたい。
ただ他車流用しようにもサイズがなく、いっそハブごと換えてやろうかと。
どなたかハブ流用改実績あります?
rm125とか流用できるのかな?
もちろんカラー作成等の加工は厭わず。
ただ他車流用しようにもサイズがなく、いっそハブごと換えてやろうかと。
どなたかハブ流用改実績あります?
rm125とか流用できるのかな?
もちろんカラー作成等の加工は厭わず。
440774RR
2019/05/19(日) 15:41:05.73ID:dV5UCyhc441774RR
2019/05/21(火) 11:42:52.40ID:uoa9nKqp TS200Rの左側、小さい方のラジエターに穴開いちゃった
経年劣化、アルミ腐食みたい
溶接とかで修理するか、最近の車種で流用とかできそうなのある?
結局、YオクでTSの落札しても同じように古いだろうし
経年劣化、アルミ腐食みたい
溶接とかで修理するか、最近の車種で流用とかできそうなのある?
結局、YオクでTSの落札しても同じように古いだろうし
442774RR
2019/05/21(火) 12:55:50.73ID:GE1DcRPW ラジエターのストック持ってるぞ
あげようか?
あげようか?
443774RR
2019/05/22(水) 12:12:23.21ID:eIc2Nx3B マジですか?
孔明の罠じゃないだろうか・・・・・w
関東の人ですか?
孔明の罠じゃないだろうか・・・・・w
関東の人ですか?
444774RR
2019/05/22(水) 12:19:50.79ID:MXIw/ZM6 もう乗らないから・・・(まだ売ってない)
どうせだったら左右セットで引き取って欲しいww
当方神奈川です
どうせだったら左右セットで引き取って欲しいww
当方神奈川です
445774RR
2019/05/22(水) 17:31:14.35ID:qJtNlfYg 感謝ですなぁ
後でメアドゲットし書き込みます
後でメアドゲットし書き込みます
447774RR
2019/05/27(月) 23:48:10.77ID:FKovmkQf 花粉まみれになっているので明日洗車しよう。
448774RR
2019/05/28(火) 00:57:50.92ID:awUddSZP アムズオイル入れたら
調子いいわ 軽く回ってくれる
調子いいわ 軽く回ってくれる
449774RR
2019/05/28(火) 09:28:17.38ID:zAKL13Y1 どしゃ降りだ。
451774RR
2019/05/30(木) 19:07:49.47ID:QOQhAl1H 売らなくていいから治せ
452774RR
2019/06/03(月) 18:09:32.75ID:G2mO6TS6 設計が旧いMT車 185ER
見た目は好きなんだが高速キツそうだな
ようつべ見たところによると
見た目は好きなんだが高速キツそうだな
ようつべ見たところによると
453774RR
2019/06/03(月) 19:38:02.77ID:0FIGecwR 185に高速道路での性能を求める人はもう少しバイクの事を覚えてから興味を持った方が良いと思う
454774RR
2019/06/06(木) 22:24:09.26ID:mz9Soa0l 96年型のTS200Rのスイングアームのデカールってまだ手に入りますか?
455774RR
2019/06/07(金) 13:00:27.68ID:IpZ2JTFq sbsで入るよ
456774RR
2019/06/08(土) 12:38:46.53ID:e2apBat5 パーツリスト持ってる人いるかな?TS200Rのフロントキャリパーのピストンシールの部品番号教えて欲しいです。色々調べてるけど分からなくて。
457774RR
2019/06/08(土) 19:42:53.57ID:Exg1r1ah458774RR
2019/06/08(土) 20:57:39.06ID:F9F9SsDQ >>457
ありがとう。ウェビックで注文するよ。ジェベル200にキャリパー流用しようとしてたもんで。助かりました。
ありがとう。ウェビックで注文するよ。ジェベル200にキャリパー流用しようとしてたもんで。助かりました。
459774RR
2019/06/18(火) 11:16:42.65ID:vky2wwa1 TSの腰下の分解って大変?
460774RR
2019/06/18(火) 13:56:50.85ID:j6dHiC7I 一般的なエンジンとあまり変わらない
461774RR
2019/06/24(月) 01:52:54.62ID:bmXSozjP ts200r手に入れちゃった
初期型で排気デバイス2枚刃なんであんまり心配してないけど、5000キロ毎に分解清掃ぐらいは必要かなあ
ちなみに乗ってる方いらしたら燃費、オイル消費率どのくらいか教えて頂けませんか?
初期型で排気デバイス2枚刃なんであんまり心配してないけど、5000キロ毎に分解清掃ぐらいは必要かなあ
ちなみに乗ってる方いらしたら燃費、オイル消費率どのくらいか教えて頂けませんか?
462774RR
2019/06/27(木) 06:08:38.31ID:KYvhUvhD 来月TS125Rを買うことになりました
排気デバイスの蓋に穴開ければ対策品と同じようにオタフクソースぬき出来ますか?
排気デバイスの蓋に穴開ければ対策品と同じようにオタフクソースぬき出来ますか?
463774RR
2019/06/27(木) 06:21:32.35ID:i6N0ViYU >>462
おたふくソース抜きは対作品の蓋を加工するんじゃないかな、穴開けるだけじゃ大気開放で中に水が入ったりすると思う。
おたふくソース抜きは対作品の蓋を加工するんじゃないかな、穴開けるだけじゃ大気開放で中に水が入ったりすると思う。
464774RR
2019/06/27(木) 12:55:07.13ID:r303u7MH465774RR
2019/06/27(木) 17:12:57.07ID:0HpC3i7Q ふた加工で良さそうですね!ありがとうございます。
全開か全閉で固定すれば破損して落ちることは無いみたいですが半開固定って見た事ないですがどうなんですか?
見た見ないと分からないですが瀕死状態になってたりめんどくさくなったらバルブ撤去しちゃうかもしれませんが ..
全開か全閉で固定すれば破損して落ちることは無いみたいですが半開固定って見た事ないですがどうなんですか?
見た見ないと分からないですが瀕死状態になってたりめんどくさくなったらバルブ撤去しちゃうかもしれませんが ..
466774RR
2019/06/27(木) 21:35:55.13ID:6kaVx6iI 何で固定すんだよ
あんなのデマだよデマ
バイク知らないアホが全閉いい!全開いい!とか言ってるだけ
ちゃんと排気バルブは回転数に応じて動いた方がいいにきまってる
2stも4stもオフ車もオン車も大型も糞も関係ない
あんなのデマだよデマ
バイク知らないアホが全閉いい!全開いい!とか言ってるだけ
ちゃんと排気バルブは回転数に応じて動いた方がいいにきまってる
2stも4stもオフ車もオン車も大型も糞も関係ない
467774RR
2019/06/27(木) 22:26:00.62ID:EaHg1/j/ シリンダーカバー 11240-19D20
1500円しないパーツだから素直に交換したほうがいいよ。
無加工でつくし、あとはサイズにあったホースを刺すだけ。
1500円しないパーツだから素直に交換したほうがいいよ。
無加工でつくし、あとはサイズにあったホースを刺すだけ。
468774RR
2019/06/27(木) 23:38:47.62ID:YVivgi3p TS125R(たぶん最終型)メーター4000q(たぶん本当臭い)をジャンク屋みたいところで買っちゃいました
メインのグラ、下駄のアドレスV125Gと続いて何の因果かスズキ3台目
エンジンはかかったけどオーバーフローするのでキャブのOHしてからこれから整備していきます
キャブ車どころか2st弄るのを初めてだけどサービスマニュアル片手に頑張るのでよろしくお願いします
メインのグラ、下駄のアドレスV125Gと続いて何の因果かスズキ3台目
エンジンはかかったけどオーバーフローするのでキャブのOHしてからこれから整備していきます
キャブ車どころか2st弄るのを初めてだけどサービスマニュアル片手に頑張るのでよろしくお願いします
469774RR
2019/07/02(火) 13:55:20.59ID:wS/SAKgL 質問させていただきます。初心者です。
最近200を頂いたんですが、混合仕様となっておりました。スズキ車はクランクを直接潤滑していると聞いたことがあるので、混合のまま乗って良いか気になっております。お詳しい方ご返答お願いします。
最近200を頂いたんですが、混合仕様となっておりました。スズキ車はクランクを直接潤滑していると聞いたことがあるので、混合のまま乗って良いか気になっております。お詳しい方ご返答お願いします。
470774RR
2019/07/02(火) 21:14:20.56ID:ZOgPlqA5 ツーサイクルだから混合ガソリンがクランクケース内を通過するので潤滑される
問題ない
問題ない
471774RR
2019/07/05(金) 00:02:40.71ID:Qdasz6qK オイルが適量ガソリンに混ざってれば問題ないよ(回さないと被るかもだけど
472774RR
2019/07/05(金) 00:18:12.63ID:SekyDnsr ts200rのフロントブレーキのランプが点灯しなくなってしまったのですが、スイッチの品番わかる方いませんか?
473774RR
2019/07/05(金) 22:47:37.30ID:Uj6D7NpL ブレーキのスイッチって統一だろ?
どこのメーカーも同じ
バイク用品店でも売ってるし、Yオクでもいいし
その前に、錆で接点不良なだけだから分解して磨けば元通り
どこのメーカーも同じ
バイク用品店でも売ってるし、Yオクでもいいし
その前に、錆で接点不良なだけだから分解して磨けば元通り
475774RR
2019/07/06(土) 11:06:22.68ID:T488IV3G477774RR
2019/07/06(土) 13:40:19.74ID:s0HutZWV webikeで見れるぞ
478774RR
2019/07/06(土) 17:46:10.87ID:ILmO8flF このバイクは情報弱者とレストア諦めるような奴は乗っちゃいけないんだよ
479774RR
2019/07/06(土) 18:24:20.87ID:Jm10zUR5 >>478
これ
これ
480774RR
2019/07/06(土) 18:24:47.73ID:Jm10zUR5 俺の事だった
481774RR
2019/07/07(日) 05:05:50.34ID:gBRtXW/+ 俺TS125Rに乗っているけど情報弱者だな。少しでも情報が欲しいからここ覗いているんだが。
482774RR
2019/07/07(日) 14:06:16.22ID:jeCLbM2r tsフロントフォークお漏らししてたー
情弱だから3万はたいてショップ出すわ
情弱だから3万はたいてショップ出すわ
483774RR
2019/07/07(日) 18:52:29.12ID:euFURfnC TSR125Rのフロートバルブ(円錐のゴムが付いてるパーツ)のゴムの反対側のピンって動くのが正常ですよね?
固着して動かないのですが交換ですかね
固着して動かないのですが交換ですかね
484774RR
2019/07/07(日) 19:54:21.47ID:iEYCp3X1486774RR
2019/07/08(月) 01:32:07.84ID:jv2vN4R3 >>485
ありがとうございますラスペネ吹いて漬け込んだら固着取れました
キャブの構造を理解してなく
どこが動いてどこが動かないかもわからずに
固着したメインジェットとジェットホルダーそのまま外そうとしてホルダー折ったり初OHなかなか苦労しました
あとは注文してあるホルダー届いたら取り敢えず終了です
ありがとうございますラスペネ吹いて漬け込んだら固着取れました
キャブの構造を理解してなく
どこが動いてどこが動かないかもわからずに
固着したメインジェットとジェットホルダーそのまま外そうとしてホルダー折ったり初OHなかなか苦労しました
あとは注文してあるホルダー届いたら取り敢えず終了です
487774RR
2019/07/08(月) 07:53:10.32ID:0lu0c8AR バイクの整備を覚えるにはいいバイクだよ
無駄な知識がいっぱい着く
無駄な知識がいっぱい着く
488774RR
2019/07/12(金) 11:18:21.54ID:5KuNiQbH489774RR
2019/07/12(金) 14:56:10.36ID:hVxQ9RUB ほんだならカブで覚えられることを皆さん軽二輪でなさっておられるのですね。尊敬に値します。
490774RR
2019/07/12(金) 21:28:52.45ID:dQEqbACG TS125Rを入手しました。
型式を知りたいのですがネットで探せず...
パーツリストの全型式載ってるやつ買えば分かりますか?
倒立、フレーム白、外装青です。
とりあえず排気デバイスバラしたり対策カバーに変えたりしてから乗ります。
型式を知りたいのですがネットで探せず...
パーツリストの全型式載ってるやつ買えば分かりますか?
倒立、フレーム白、外装青です。
とりあえず排気デバイスバラしたり対策カバーに変えたりしてから乗ります。
491774RR
2019/07/13(土) 07:13:26.19ID:hSlGNZPW フレームナンバーを打刻してある所にないか?俺のには小さいステッカーが貼っていた。
492774RR
2019/07/13(土) 21:47:02.02ID:l7kLkxSF あー!見落としていました!ありがとうございます!
これでサービスマニュアルも買えます
これでサービスマニュアルも買えます
493774RR
2019/07/14(日) 20:03:47.43ID:myEtFwYv 今まで4stオフ乗ってたんで林道のくだりでもエンブレでらくらくスイスイだったんですけどエンブレの効かない2stの下りでの走り方を教えて頂きたいです!
494774RR
2019/07/14(日) 20:31:57.33ID:+LnPVXaK496774RR
2019/07/15(月) 20:18:13.61ID:/UYaLow5 まあそうですよね〜
ガチガチのオフロードブーツは未だにリアブレーキ上手く踏めない
パインパイン攻めてるとオーバーヒート!!!
貧乏チューンpc用の冷却ファン付けて水温計も付けてみようかな
ヘッド丸いところに穴開けてタップたてる方法とホースに付ける方法あるみたいだけどどっちが良いんだろうか
200用のラジエータは...💸💸
ガチガチのオフロードブーツは未だにリアブレーキ上手く踏めない
パインパイン攻めてるとオーバーヒート!!!
貧乏チューンpc用の冷却ファン付けて水温計も付けてみようかな
ヘッド丸いところに穴開けてタップたてる方法とホースに付ける方法あるみたいだけどどっちが良いんだろうか
200用のラジエータは...💸💸
497774RR
2019/07/15(月) 22:16:15.05ID:bs1BGBz9 今年からTS200R乗ってるけどkdx220乗らせてもらったらやっぱりkdxが良かったわ
乗り換えます
kdx250の時は重いからあまり乗りたいと思わなかったんだけどなあ
乗り換えます
kdx250の時は重いからあまり乗りたいと思わなかったんだけどなあ
498774RR
2019/07/16(火) 22:37:05.96ID:xPHKAU4y そら、kdx220の方がいいに決まってるだろ
あれは最高のトレールケモバイク
成田氏の動画で使われるだけある
あれは最高のトレールケモバイク
成田氏の動画で使われるだけある
499774RR
2019/07/16(火) 23:24:51.28ID:U3Xfk5m6 この辺りのオフ車ってなんでこんな変な排気量なんだろうね
レースのレギュレーションでもあったのかな
レースのレギュレーションでもあったのかな
500774RR
2019/07/17(水) 00:30:50.01ID:iG7imTl4 ts200rのギアオイル何使ってますか?
やはりスズキ純正オイルがないとすればヤマルーブですか?
やはりスズキ純正オイルがないとすればヤマルーブですか?
501774RR
2019/07/17(水) 00:46:15.99ID:VqprU7rv モチュール使ってるよ
502774RR
2019/07/17(水) 00:53:56.05ID:ilkTqvde いいオイル使ってますか?
もちゅろんですよ
もちゅろんですよ
503774RR
2019/07/17(水) 06:52:01.46ID:puynMHDq ウインカーled化しようかと思ったら普通のバイクと配線方法違くてよく分からないから諦めた
506774RR
2019/07/18(木) 16:49:36.15ID:MSYdn/wK TS125Rの鉄スイングアームと200rのアルミスイングアームってやっぱアルミの方が軽いんですか?
507774RR
2019/07/19(金) 18:42:00.18ID:h4oaB78Z 軽いよ
1キロだか1.5キロだか
もちろん交換済みだけど、してもしなくてもどっちでもいいと思う
1キロだか1.5キロだか
もちろん交換済みだけど、してもしなくてもどっちでもいいと思う
508774RR
2019/07/19(金) 19:56:10.70ID:aRTqY3uD 定期的に磨いてるけどサビが酷くなったら変えてみようかな
今度eBayの1700円のシリンダーガスケット上下セットの奴と3000円のSTDピストン、ピストンリング、ピストンピン、クリップセットの奴と買ってみようと思う
これが良ければ安いから高頻度で変えられるし楽しみ
今度eBayの1700円のシリンダーガスケット上下セットの奴と3000円のSTDピストン、ピストンリング、ピストンピン、クリップセットの奴と買ってみようと思う
これが良ければ安いから高頻度で変えられるし楽しみ
509774RR
2019/07/20(土) 00:24:35.29ID:kV5ohZ4Q ワイのts200rリッター9キロなんやが…
タンク一杯で100キロも走れん
回しすぎか回さなすぎどっちやろ
街乗りオンリーならこんなもんか?
タンク一杯で100キロも走れん
回しすぎか回さなすぎどっちやろ
街乗りオンリーならこんなもんか?
510774RR
2019/07/20(土) 07:16:28.13ID:cfGH+NF7 TS125Rのピストン、リング、ガスケット類の部品ってまだ出るの?近所にスズキ取り扱いの店が無いから困っています。
511774RR
2019/07/20(土) 08:35:41.24ID:teFhcll6 ガスケットはモノタロウで品番入れれば出てくるよ
ピストンはやった無いから知らない
ピストンはやった無いから知らない
512774RR
2019/07/20(土) 08:38:28.73ID:teFhcll6 見てみたら7000ちょいで出てたよ
513774RR
2019/07/20(土) 12:01:34.21ID:imCBH6eI ピストンはオーバーサイズを含めサードメーカーのがebayで買える
使っているけど特に問題ない
使っているけど特に問題ない
514774RR
2019/07/22(月) 12:17:00.33ID:LqRsNkYE TSRは1lで10kmも走れば良い方な気が
515774RR
2019/07/22(月) 19:51:10.56ID:4S3VaWXh Γとかrs250とかはおたふく抜きできるカバーに変えてキャッチタンクとかつけてるの見るのですがts200rの初期型(AETC2枚刃)には必要ですか?
516774RR
2019/07/23(火) 03:09:54.13ID:6BJ9YD1P おたふく抜きのカバーキャッチタンク無しの大気開放でもよいですか?
518774RR
2019/07/24(水) 14:46:43.34ID:fbGMbcRn >>517
キャッチタンクあってもそこに排ガス抜き穴つけるから変わらないのではない?おたふくソース撒き散らすのはよくないが
キャッチタンクあってもそこに排ガス抜き穴つけるから変わらないのではない?おたふくソース撒き散らすのはよくないが
521774RR
2019/07/25(木) 05:55:06.45ID:sE+Bn9C3 ebayの使い方が分からない。
523774RR
2019/07/25(木) 10:54:43.00ID:Bx5SWWoB DRだけどe-bayでエアクリ頼んだ。届けばラッキーくらいの気持ち。
まあ自作しちまったけどね・・・
まあ自作しちまったけどね・・・
524774RR
2019/07/25(木) 18:00:23.66ID:P7AipWN9 TS185ER乗ってます。オイルの消費量なんですが、大体ガソリン30にオイル1です。最初軽く焼きつかしてしまったんでオイルポンプちょっといじって多くしたつもりなのですが、適正なのかどうかわかりません。焼き付くよりましとは思いますが、煙りもすごくです。
525774RR
2019/07/25(木) 18:35:24.70ID:5QCRJeMZ eBayは英語そんな読めなくても住所ちゃんと入れとけば届く
セカイモンってサイトは日本語版のeBayみたいな感じだよ
eBayよりは少し高いけどね
セカイモンってサイトは日本語版のeBayみたいな感じだよ
eBayよりは少し高いけどね
526774RR
2019/07/26(金) 14:06:45.46ID:PUlJMaS2 523だけどe-bayで7月13日に発注したモノが今日届いた。
接着もしくは溶着された箱状のスポンジなんだけど純正ではなくリプロ品だった。
当時モノより新鮮だからいいかな〜。
接着もしくは溶着された箱状のスポンジなんだけど純正ではなくリプロ品だった。
当時モノより新鮮だからいいかな〜。
527774RR
2019/07/26(金) 14:09:07.55ID:PUlJMaS2 湿式のオイルも含浸済みでビニールで密封されてた。
愛用者の多い国は凄いわ。旧車を維持する土場があって、それで商売になってる。
愛用者の多い国は凄いわ。旧車を維持する土場があって、それで商売になってる。
528774RR
2019/07/26(金) 16:23:18.11ID:bHSUI7KG でも販売と生産は中国
529774RR
2019/07/26(金) 20:38:11.05ID:EU4BCBa0 TSRの部品は少ないけどアリエクスプレスっていうチャイナーのアプリも結構いいよ
531774RR
2019/07/28(日) 23:33:24.60ID:wR3lyUqv パーツリスト持ってないので質問なのですが、TS200Rのクラッチワイヤーの品番は
58210 03D01
で良いですか?
58210 03D01
で良いですか?
532774RR
2019/07/30(火) 20:12:03.83ID:0V3s8hQZ 困っているので早く教えて下さい
533774RR
2019/07/30(火) 21:50:57.99ID:Lkbz9wX0 ウェビックで調べろ定期
535774RR
2019/07/31(水) 20:14:27.12ID:PBR6v98I536774RR
2019/07/31(水) 21:20:56.83ID:mLH+vw3E ネットで見れんだからPLはいらんよ
SMをアテに酒飲めるようになったら俺と同じ池沼さ
小ネタを一つ
オイルのフタはスカスカになってくるんでステンレスのバンドでキュっと軽く閉めるんだぜ
あんま強くやりすぎんな
SMをアテに酒飲めるようになったら俺と同じ池沼さ
小ネタを一つ
オイルのフタはスカスカになってくるんでステンレスのバンドでキュっと軽く閉めるんだぜ
あんま強くやりすぎんな
538774RR
2019/08/01(木) 22:10:30.32ID:egAt//ws うちのTS、距離40キロを時速80キロ程で走って燃費測ったらリッター20キロ行ったのに普段街乗りで1日あたり5キロほどを2週間かけて40キロ走った時は8キロ割ってた…
同じような人いないですか?
車庫に停めてる間にどこかから漏れてるのかな
同じような人いないですか?
車庫に停めてる間にどこかから漏れてるのかな
539774RR
2019/08/04(日) 12:26:41.47ID:M72XsJku ラジエターホースとめるステンレスのバンド余ってたんでやったら、かなりイイ!
540774RR
2019/08/04(日) 20:40:41.93ID:kAo2mBLI tsに付く樹脂タンクってありませんか?
541774RR
2019/08/04(日) 21:31:05.32ID:dk5EnOyA 昔は社外で出てた
加工ありならRM125を付けてたのは画像で見たことがあるけど、固定方法がな
加工ありならRM125を付けてたのは画像で見たことがあるけど、固定方法がな
542774RR
2019/08/05(月) 08:30:51.38ID:ijDhF0fW 昔でてたんですか、調べても情報出てこなかったです
なんならアチェルビスの20Lビックタンクとか挑戦してみようかな
錆と戦いには疲れたぜ
なんならアチェルビスの20Lビックタンクとか挑戦してみようかな
錆と戦いには疲れたぜ
543774RR
2019/08/08(木) 23:40:16.14ID:+kIhyLoP ts200rのk型のキャブレター(13200 08d01)はもう廃盤でしょうか?検索しても出てきません。交換したいのですが、それ以降のキャブレター(13200 08d10)でも大丈夫でしょうか?変更点がわかりません。よろしくお願いします。
544774RR
2019/08/09(金) 23:04:44.71ID:HTkpzEu+ ジェットの違いがあってもつくから問題ないでしょ
高度補正機能とかが後のタイプはあるけど、あれメクラして使えば問題ないよ
でもどうせならPWKにすればいいのに
高度補正機能とかが後のタイプはあるけど、あれメクラして使えば問題ないよ
でもどうせならPWKにすればいいのに
545774RR
2019/08/19(月) 01:00:23.73ID:fKTSJeFs546774RR
2019/08/20(火) 19:41:33.43ID:5GP8E3PW 俺は今度sj14aのpwk33キャブを125に付けてみる
547774RR
2019/08/21(水) 23:03:54.75ID:EANWKlUy それ俺のだよ!返してw
548774RR
2019/08/23(金) 07:20:54.22ID:jrCxu6eU 簡単につけようと思ってcr125のインシュレータとリードバルブ探してるけど新品は出ないしオクにも無いし辛うじてeBayにはあったけど流用で簡単に付けたいなら早めに買わないとどんどん難しくなってくね〜
549774RR
2019/08/25(日) 06:25:28.18ID:W99n7Z/1 crのパーツもでないのか
流石、ホンダだなぁw
流石、ホンダだなぁw
550774RR
2019/08/29(木) 19:14:51.34ID:R+003Pnc なんも考えずeBayでsm買ったら英語だったわw
551774RR
2019/08/29(木) 20:44:23.63ID:YiDsH+jC サービスガイド に比べれば断然詳しいっしょ?
553774RR
2019/08/29(木) 23:36:22.18ID:R+003Pnc554774RR
2019/08/30(金) 14:31:34.08ID:H53yO6My どれ買ったんだい?
urlプリーズ
urlプリーズ
555774RR
2019/09/07(土) 07:41:17.34ID:it9HVq1T プロスキルチャンバー入れたら濃い目にしたほうがよさげ?
556774RR
2019/09/07(土) 07:47:18.91ID:XfBmmlsJ うん
557774RR
2019/09/09(月) 18:08:56.31ID:hFt6WGcz rsvチャンバーとか出品されると結構入札あるし未だに乗ってる人いるんだなーって思うよね
少人数でせり上げてるだけだとは思うけど
少人数でせり上げてるだけだとは思うけど
558774RR
2019/09/09(月) 18:20:46.69ID:hFt6WGcz ってかどうでも良いけど全型入ったPL.SMセットで4000で買えたけど安くない?
560774RR
2019/09/10(火) 12:47:05.01ID:CJ4V/jsE 何型から3枚デバイスだっけ?
561774RR
2019/09/12(木) 07:20:08.14ID:nAPLvFqR M型かな?
562774RR
2019/09/15(日) 04:16:47.55ID:5eBxRex9 よし!増税前にTS185ER買っちゃおう!
563774RR
2019/09/21(土) 03:31:30.42ID:CbngW6dK 輸入元のキャンペーンで1万値引きだって!
はよ! はよ!
はよ! はよ!
564774RR
2019/09/28(土) 02:48:59.80ID:0nUunNQl アリババとかで買えるピストンセット、誰か代理で買っておくれ〜
565774RR
2019/09/28(土) 06:35:29.35ID:/Rw+AZ2q 何故自分で買わない
イーベイでもあるでしょ
イーベイでもあるでしょ
566774RR
2019/09/28(土) 08:43:47.54ID:Db4/+xlY ヤフオクに社外ピストン出てるのでいいじゃん
567774RR
2019/09/28(土) 16:16:29.37ID:yV8dabx5 TF125ホスィ・・・
568774RR
2019/09/28(土) 18:28:41.77ID:Z3ZQoNpd 俺の分も買ってくれるなら代理で買う!
569774RR
2019/09/28(土) 19:38:59.94ID:yV8dabx5 代理で貰う・・・に空目の俺、老眼。
570774RR
2019/10/04(金) 18:33:08.61ID:HDNuLzXA TS125RLをレストアして押しがけは1発でかかるんですけどキックでかけれないんですが自分が下手なだけですか?コツあれば教えて欲しいです。
あと調べたら同じ人いたんですがキック上がってこないです笑
自分であげれば問題ないのでいいですが...
あと調べたら同じ人いたんですがキック上がってこないです笑
自分であげれば問題ないのでいいですが...
571774RR
2019/10/04(金) 20:02:57.01ID:+Z/N7T8L キックは上がりません
そういうバイクです
キックでかからないのは何か原因があるかもしれませんが、これだけではわかりません
押しがけでオフ会に来れば的確なアドバイスをもらえるでしょう
そういうバイクです
キックでかからないのは何か原因があるかもしれませんが、これだけではわかりません
押しがけでオフ会に来れば的確なアドバイスをもらえるでしょう
572774RR
2019/10/04(金) 21:10:33.83ID:CdoKvCI+ アイドリング上げたらかかるようになりました!
573774RR
2019/10/04(金) 21:30:50.75ID:CdoKvCI+ オフ走る方はリアサスのプリロードどのくらいですか?
575774RR
2019/10/07(月) 09:23:23.87ID:hmgjn9gg キックがあがってこないってのは戻ってこないってことか?
スプリングを交換すりゃ戻るだろ
スプリングを交換すりゃ戻るだろ
576774RR
2019/10/07(月) 10:15:40.66ID:ejQUXKml 125に200のスイングアームを付けている人っていますか?
スプロケ、チェーンは200の520 106にしていますか?
それもと428のままコマ増やしてますか?
スプロケ、チェーンは200の520 106にしていますか?
それもと428のままコマ増やしてますか?
577774RR
2019/10/08(火) 07:21:30.04ID:e41bYWfk チェーンスプロケは変えなくてもつく
あの黒いオイルタンク心配性の俺には辛いんだけどみんな気にならない?
警告灯が死んでたら怖いし
あの黒いオイルタンク心配性の俺には辛いんだけどみんな気にならない?
警告灯が死んでたら怖いし
579774RR
2019/10/08(火) 08:04:18.81ID:WWZuQ3Aj もう距離で足してくしかないよね
580774RR
2019/10/08(火) 14:52:06.42ID:GgjE0PRn 怖いから週一で足してる
透けるタンク付けたいな〜
透けるタンク付けたいな〜
581774RR
2019/10/08(火) 23:51:24.94ID:JF2KHPA4 置く場所なくなるからts200r売りたいんだけどこの時期にオクとかで売るとしたらどれぐらいかな?確実に売れるのは10万くらい?
582774RR
2019/10/10(木) 13:33:25.74ID:D2kUqpm6 30万円は堅いよ。最低落札額40でスタートだ!
583774RR
2019/10/10(木) 21:02:53.04ID:2ysnalWR TS125Rなんですけど1速、2速だけパワーバンド入り始めで被るんですけどどうすればいいですか?
3速からは上までスムーズに回ります
3速からは上までスムーズに回ります
585774RR
2019/10/10(木) 21:34:21.54ID:pgbAxdoS いや、彼のなら50万でも売れるんじゃないか?
587774RR
2019/10/11(金) 07:34:10.77ID:kcHYHVZj みんなのtsは1速で何キロまで出せる?
588774RR
2019/10/11(金) 07:43:57.85ID:kcHYHVZj そういえば昨日125に200エンジン乗っけてるんだと思うけど排気量の刻印削ってあるts居た
20分くらい待ったけど出てこなかったから帰ったけど...
未だにts乗りに会ったことない
20分くらい待ったけど出てこなかったから帰ったけど...
未だにts乗りに会ったことない
589774RR
2019/10/12(土) 15:23:09.15ID:bgIST+3G お前だったのか!
キモオタ丸出しできもかったんで店から出れず困ってたぞ!
キモオタ丸出しできもかったんで店から出れず困ってたぞ!
590774RR
2019/10/12(土) 21:28:49.38ID:I2hA7U5o 台風でtsの玉数が減らないよう死守してね
591774RR
2019/10/12(土) 22:27:06.32ID:XettJEtX 海の近くに引っ越したら凄い錆びて困る
明日は洗わなきゃならない
明日は洗わなきゃならない
592774RR
2019/10/12(土) 23:10:07.47ID:839wqM1L ネトオクで時々見かけるジャンク車両で上周りはまあまあだと思ったら下半分が錆び錆びってのは水害車かね?
593774RR
2019/10/12(土) 23:19:43.74ID:I2hA7U5o こういう台風とか洪水の後はそういう車両増えるよ
594774RR
2019/10/14(月) 21:18:36.87ID:ISLXXZBD なんか霧の中走った時だけオーバーフローするんだけど
595774RR
2019/10/15(火) 07:01:55.16ID:X4vrxPGU596774RR
2019/10/15(火) 11:11:20.72ID:tKzZPVBF サビ転換剤タッチペンで塗り続けてたらフレーム全部黒くなったよ
597774RR
2019/10/15(火) 19:15:31.50ID:bJy0Z7TV 外装の焼けが酷いんだよね
ちょっと前にポリを塗れる塗料だかプライマーだかを見たんだがなんか知らないか?
ちょっと前にポリを塗れる塗料だかプライマーだかを見たんだがなんか知らないか?
598774RR
2019/10/15(火) 21:54:51.29ID:MZtLaJSr >>597
プラスチックワックスで良くならない?
プラスチックワックスで良くならない?
600774RR
2019/10/16(水) 17:58:23.67ID:N2x7ga7J どの程度の焼けなのか画像うpしてみ
602774RR
2019/10/16(水) 19:50:45.20ID:XztfnrMn >>599
タイヤ&レザーワックスって言うやつはプラスチックもokな奴で使うと色が復活する
タイヤ&レザーワックスって言うやつはプラスチックもokな奴で使うと色が復活する
604774RR
2019/10/20(日) 13:33:28.74ID:lag0Q/Ni 前乗ってたDRと比べるとTS125Rってかなりスロットル重いですがこんなもんですか?
605774RR
2019/10/20(日) 23:56:20.66ID:Nj1y7+KM DRはアクセル2本引きだろ?
TSは1本引きだからDRより重いってことは無いと思うんだけど
TSは1本引きだからDRより重いってことは無いと思うんだけど
606774RR
2019/10/21(月) 10:20:09.87ID:VLvS9mNl 先ず整備(規定値、清掃)を最低限してから不思議に思えばいいが、整備もできなければ仕方ないのか
インチキでない「バイクに詳しい先輩」でもいればいいんだがなw
インチキでない「バイクに詳しい先輩」でもいればいいんだがなw
607774RR
2019/10/28(月) 14:36:29.51ID:WSNcYSXV 災害が多いんでオフ車の能力は絶大
ただ、2stのTSはガス欠で直ぐに役立たずw
DFを増車するかなぁ
ただ、2stのTSはガス欠で直ぐに役立たずw
DFを増車するかなぁ
608774RR
2019/10/28(月) 19:46:29.01ID:dSlAScvz ボロンボロンのDR125Sを走るようにしたまではいいが
4ストとはいえ8.5リッタータンクじゃ小さいわ・・・2ストマシンのような切迫感がある。
4ストとはいえ8.5リッタータンクじゃ小さいわ・・・2ストマシンのような切迫感がある。
609774RR
2019/10/29(火) 06:21:18.65ID:6RUHX0eV 俺のTS125Rは100キロも走るとリザーブ
皆さんは?
皆さんは?
610774RR
2019/10/29(火) 11:22:10.33ID:Ap+Y1Xvr バイクの状態、セッティング、乗り方で燃費は変わるもんだろ
こういった状態、乗り方で100キロとかもちっと詳しく言わんと
こういった状態、乗り方で100キロとかもちっと詳しく言わんと
611774RR
2019/10/29(火) 13:40:37.46ID:rgaGXbEr 皆さんの乗り方でどれくらい?
612774RR
2019/10/29(火) 18:39:09.74ID:iIprlukK613774RR
2019/10/29(火) 21:54:21.70ID:Moz03jU7 純正でオーバーサイズピストンがあるからメッキは掛かってない
スリーブも鉄
スリーブも鉄
614774RR
2019/10/29(火) 23:19:01.68ID:6RUHX0eV 物はいいんだろうけど高すぎるなあ
同じバイクを所有している身としてはここまでの価値はないと思う
若い子やオタクのツーサイクル崇拝狙いなのだろうか
同じバイクを所有している身としてはここまでの価値はないと思う
若い子やオタクのツーサイクル崇拝狙いなのだろうか
615774RR
2019/10/30(水) 13:19:52.67ID:V426UXJk >>614
単にこの出品者の値付けが強気なだけでしょ
ツーサイクル崇拝なんて有り得ねえな2stレーサーまだまだ新品で手に入るじゃん2stなんか普通だよ普通
若い子はトレールなんかさっさと卒業してKTMとかYZ買ってるよ
オッサンも怖がらずにレーサー買ってみよう!トレールの5億倍楽しいから
単にこの出品者の値付けが強気なだけでしょ
ツーサイクル崇拝なんて有り得ねえな2stレーサーまだまだ新品で手に入るじゃん2stなんか普通だよ普通
若い子はトレールなんかさっさと卒業してKTMとかYZ買ってるよ
オッサンも怖がらずにレーサー買ってみよう!トレールの5億倍楽しいから
616774RR
2019/10/30(水) 19:27:55.78ID:q/znC9A4 YZ65買ってきますね
617774RR
2019/10/30(水) 21:34:00.57ID:qBHnq3Ot 災害時レーサーはしらせたらいかんのかね?
618774RR
2019/10/30(水) 22:31:59.02ID:JWxgDyWn619774RR
2019/10/31(木) 06:33:49.55ID:6iiXd/6D あ、ケイヒンpwk33買ってきたから暇できたら125に付ける
620774RR
2019/10/31(木) 10:40:06.89ID:GNhgYC42 俺への誕生日プレゼントでもいいんだぜ?
621774RR
2019/11/09(土) 19:48:47.74ID:PRdxCVn6 tsのブログって需要ある?
622774RR
2019/11/11(月) 07:06:30.69ID:xp1+y07J 内容による
623774RR
2019/11/14(木) 19:34:44.09ID:rH1tCw4n なんか久しぶりに乗ったらいきなりホーーーーって響くような音し始めてやばいかと思ってたら前につけたアンダーガードに反響して音鳴ってるだけだった
624774RR
2019/11/17(日) 11:46:36.87ID:Ucgk4Xhi 現在 Ape 100に乗ってますがTF125に興味が湧いてます。
メンテナンスとか4ストに比べると色々と面倒でしょうか?
メンテナンスとか4ストに比べると色々と面倒でしょうか?
625774RR
2019/11/17(日) 22:17:20.66ID:AIhjnNh8 TFがなんだか知らないけど2ストならオイル交換しなくて良い分4ストより楽だと思う
626774RR
2019/11/17(日) 23:09:09.65ID:LEWWeZPp >>624
元が農場用だから出荷時そのままだとローギア―ド過ぎたり舗装路に合わないタイヤが付いてたりと
そのまま街乗りするのは問題がある。
なので、ショップによってはスプロケやタイヤを変更して納車してくれるところもある。
基本は昭和時代の空冷ハスラーそのままなので電装も未だに6Vという代物。
自分でいじれる・いじるのが好きでもないと長続きは厳しいね。
専用部品だと登録証がないとメーカーから(ショップを通しても)パーツ出ないし。
元が農場用だから出荷時そのままだとローギア―ド過ぎたり舗装路に合わないタイヤが付いてたりと
そのまま街乗りするのは問題がある。
なので、ショップによってはスプロケやタイヤを変更して納車してくれるところもある。
基本は昭和時代の空冷ハスラーそのままなので電装も未だに6Vという代物。
自分でいじれる・いじるのが好きでもないと長続きは厳しいね。
専用部品だと登録証がないとメーカーから(ショップを通しても)パーツ出ないし。
628774RR
2019/11/18(月) 12:59:45.78ID:uGAAFetr ベベンベンベンベンベン・・・・って青いケム吐いて走り出したい
629774RR
2019/11/20(水) 06:47:55.81ID:II7f6FkE 125純正ホイールに4.60入る?
630774RR
2019/11/20(水) 21:41:58.83ID:QTjR45dl 入る
631774RR
2019/11/21(木) 20:19:13.54ID:bGGoBqi3 TS125Rクラッチワイヤー交換しても結構重く感じるんだけど他に何か要因あります?それとももとから結構重めなのかな
633774RR
2019/11/22(金) 07:15:05.41ID:ZSWhW8tK 俺のもワイヤーが重いんだよね。取り回し見てみるか。
634774RR
2019/11/22(金) 12:54:44.38ID:X5qTvVCY 俺のもアクセル重いなー
まだ−5℃くらいだけど走ってると水温どんどん下がってくしアイドリングが全く安定しなくて調子悪い
冬はラジエーター半分くらい塞いだ方がいいのかね〜
まだ−5℃くらいだけど走ってると水温どんどん下がってくしアイドリングが全く安定しなくて調子悪い
冬はラジエーター半分くらい塞いだ方がいいのかね〜
635774RR
2019/11/22(金) 15:54:00.16ID:Tfcq+MKK クラッチ重いのはワイヤー取り回しの可能性が高いんですかね、いちどレバー外して試して見ようかな、切れも悪いからクラッチ板の方も減ってるのかも
637774RR
2019/11/23(土) 15:15:37.16ID:dYJtLUtJ638774RR
2019/11/23(土) 20:09:57.16ID:adlHzlgF そんなとこに住んでるなんて羨ましい
日本一山の低い千葉県なんで走るとこないわ
最近はゲロアタ連中が荒らしすぎて山奥も行けなくなったし
日本一山の低い千葉県なんで走るとこないわ
最近はゲロアタ連中が荒らしすぎて山奥も行けなくなったし
639774RR
2019/11/27(水) 17:11:18.78ID:2qKYcc0I オフ仲間居ないしゲロは1人で行くと帰れなくなるからロックかフラットしか行かないなー
640774RR
2019/11/27(水) 19:16:15.62ID:wyk5CXVA TSはゲロ向きじゃないよな
足がつかないしトルクがない
足がつかないしトルクがない
641774RR
2019/11/27(水) 19:22:01.32ID:A9B1b8BP できてエンデューロ?
やっぱモタにして走り回る方がいい気も
やっぱモタにして走り回る方がいい気も
642774RR
2019/11/27(水) 19:41:07.84ID:6rU3bpEB モトクロスコース走るのは結構良かったけどエンデューロコースだと前詰まってると下が無くていちいち回転上げてかないといけないから大変だった
オフタイヤでオンロードバイク追っかけるのが好きだからモタにする気は無いな
オフタイヤでオンロードバイク追っかけるのが好きだからモタにする気は無いな
644774RR
2019/12/02(月) 20:57:52.65ID:y4pBUXcc 結局、TSの集いはないのかな?
都心だと分母がある分、TSライダーいるのかな?
都心だと分母がある分、TSライダーいるのかな?
646774RR
2019/12/03(火) 00:31:07.17ID:2QV5m5eY ごめんな
マジで置き場所に困り今月中に手放す
マジで置き場所に困り今月中に手放す
647774RR
2019/12/03(火) 04:26:59.61ID:PcgwD7A8 また誰か新しいオーナーが継ぐさ。
648774RR
2019/12/03(火) 08:44:37.42ID:Nc1A/Xxx クラッチが重い。
650774RR
2019/12/07(土) 13:42:05.27ID:15ct1mZG バッテリー上がってた。
651774RR
2019/12/07(土) 13:56:26.72ID:N2/JSMQc じゃ5千円で
652774RR
2019/12/07(土) 21:30:54.71ID:EZ59HvqS わしの125Rオーバーフローしてるから
油面合わせようかと思ったけど
基準値ないのね
油面合わせようかと思ったけど
基準値ないのね
653774RR
2019/12/08(日) 11:14:41.72ID:Pz3/FHgE 設定してなくてゆめんなさい・・・
654774RR
2019/12/08(日) 14:26:06.02ID:jLNV92gu 適当に下げとけばなんとかなる
655774RR
2019/12/08(日) 17:31:20.67ID:Pz3/FHgE 薄くなったりしない?直ちに影響ない?
656774RR
2019/12/08(日) 17:31:57.92ID:Pz3/FHgE むしろフロートバルブの状態が気になる
657774RR
2019/12/08(日) 17:42:05.84ID:0yoLDai7 652だけどフロートバルブも
跡付いてたから変えても良かったけど
とりあえず金かけない方向で
対応してみたかったのさ
治らないなら交換するわ
跡付いてたから変えても良かったけど
とりあえず金かけない方向で
対応してみたかったのさ
治らないなら交換するわ
658774RR
2019/12/08(日) 18:42:01.59ID:5F+IUDJY 結局パイロットの適正サイズって何番なの?
659774RR
2019/12/10(火) 07:13:04.38ID:0fMi80Q7 ウインカーってインジケータランプもLEDにしちゃえばちゃんと点滅してくれるんだな
660774RR
2019/12/10(火) 08:36:24.71ID:1vjCkdqS そうしないとLEDウインカーつかないのか?
661774RR
2019/12/10(火) 08:43:56.34ID:fgefVT9Q tsはただLEDウインカー付けただけじゃリアだけなら点滅してくれるけどフロントはつきっぱなしになるのよ
配線加工面倒だしインジケータLED化が簡単
配線加工面倒だしインジケータLED化が簡単
662774RR
2019/12/10(火) 21:15:50.78ID:0fMi80Q7 ところでオイルタンクから出てるオイルホースって6mmであってる?
663774RR
2019/12/14(土) 13:31:12.05ID:6Kq1Iaz5 オイルホースでなく、オイルポンプから2stオイル漏れてるみたい
Oリング交換で直るのかな?
Oリング交換で直るのかな?
664774RR
2019/12/14(土) 17:36:25.42ID:bdUNZ+xF 治るんじゃない?
665774RR
2019/12/15(日) 22:13:33.43ID:3tLGNuSA メイン145パイロット22.5にした
プラグは真っ黒から薄い小麦色っぽい白になった
メイン150パイロット22.5にした
プラグは薄い小麦色になった
トルク感が絶望的にない
プラグは真っ黒から薄い小麦色っぽい白になった
メイン150パイロット22.5にした
プラグは薄い小麦色になった
トルク感が絶望的にない
666774RR
2019/12/15(日) 23:23:28.58ID:+/rA2kgr やはりパイロットは30が
ベストなのかね
ベストなのかね
667774RR
2019/12/16(月) 18:08:13.04ID:Wl9WTbcT なんでスローの方は変えないの?
668774RR
2019/12/18(水) 18:11:25.68ID:ibgaHl2b 185ER買った!
とりあえず暖かくなるまでにはナラシを終わらせようと思う。
とりあえず暖かくなるまでにはナラシを終わらせようと思う。
669774RR
2019/12/18(水) 21:26:22.11ID:DBAZAqPD それ、俺のだよw
670774RR
2019/12/18(水) 22:04:15.55ID:cGbDhhNN673774RR
2019/12/21(土) 00:00:58.28ID:0m0T+sN4674774RR
2019/12/21(土) 09:26:36.31ID:Fbkh+PCR 今まで押しがけする時走って押して飛び乗ってギア入れてたけど停止状態から2速に入れたまま押してもエンジン回るし楽にかけられたわ
675774RR
2019/12/21(土) 18:10:30.99ID:pWGICVEm 125Rと200Rの倒立って同じ?
676774RR
2019/12/21(土) 18:14:41.89ID:YYbpY+8Z 違う
イニシャル調整の有無
イニシャル調整の有無
677774RR
2019/12/21(土) 18:22:24.09ID:Fbkh+PCR 長さも少し違う
678774RR
2019/12/21(土) 18:28:38.74ID:ZbTnprO2 バッテリーを充電しよう。
679774RR
2019/12/21(土) 18:42:08.18ID:pWGICVEm あーそうか、ありがとう
680774RR
2019/12/21(土) 20:46:13.57ID:GpGre87E メイン150 パイロット25にした
あまり変わらない
プラグの色もそれほど変わらない
車高を下げた
思ったより下がった
ゲロ仕様なのでかなり走破性が上がった気がする
あまり変わらない
プラグの色もそれほど変わらない
車高を下げた
思ったより下がった
ゲロ仕様なのでかなり走破性が上がった気がする
681774RR
2019/12/24(火) 19:45:25.46ID:PSDe6ThU グリップヒーターを取り付けた。温いな、まだ乗っていないけど。
682774RR
2019/12/28(土) 01:11:19.60ID:qRZalbg+ 200Rのリアサスってオーバーホールする以外に交換とかの選択肢ってない?
683774RR
2019/12/29(日) 11:04:20.95ID:DzzWFm4p ナイトロンで作ってもらえんとかいな?
684774RR
2019/12/31(火) 13:42:50.53ID:Q0hd0Mpx フロントフォーク確認したら200用のやつだった
イニシャル調整ってマイナスを回すの?それともナットの方?どっちも固くて回らん
イニシャル調整ってマイナスを回すの?それともナットの方?どっちも固くて回らん
685774RR
2020/01/03(金) 02:29:23.64ID:/iFtFAhq TS125Rのマフラーにドレンボルトみたいなのがあるけど、あれって何のため?
686774RR
2020/01/03(金) 10:15:06.10ID:kykJXKWe 外してエンジンかけてみよう
687774RR
2020/01/03(金) 10:15:22.72ID:kykJXKWe 下に何か敷いて
688774RR
2020/01/03(金) 11:45:00.88ID:qektmZ9L ドレン取ったらおたふくドロドロ出てきた
689774RR
2020/01/03(金) 15:08:56.54ID:/iFtFAhq うちのは開けても何にも出てこなかった
針金突っ込んでカーボン落としたら10キロスピードアップした。ラッキー
針金突っ込んでカーボン落としたら10キロスピードアップした。ラッキー
690774RR
2020/01/06(月) 22:00:04.64ID:lqxZVL3w 頑張ってDRZの正立入れてみようかな、と思ってる
691774RR
2020/01/07(火) 02:18:19.67ID:CWi/dC4k ついにTS手放した
693774RR
2020/01/07(火) 13:06:56.23ID:CWi/dC4k >>692
です
です
694774RR
2020/01/07(火) 16:31:46.01ID:IhyCodO6 クロスカブでバイクデビューしてオフロードバイクに興味を持ったところTF125の見た目に一目惚れ
スプロケット交換はまだしも12V化はできそうにないから夜道が心配
カブのライトも大概だけど6Vのヘッドライトはそんなに暗いのだろうか
スプロケット交換はまだしも12V化はできそうにないから夜道が心配
カブのライトも大概だけど6Vのヘッドライトはそんなに暗いのだろうか
696774RR
2020/01/08(水) 11:21:59.96ID:2eGjIs7Z 125に200の純正チャンバーとサイレンサー付けた人いる?
なんかいいことある?
なんかいいことある?
697774RR
2020/01/08(水) 18:57:45.26ID:Hp2GwVsM 125のチャンバーは中に仕切りあるけど200のは無b「から抜けが良bュなる
俺bヘ切って外して覧n接したけどね
俺bヘ切って外して覧n接したけどね
698774RR
2020/01/08(水) 20:31:33.15ID:jYC8lDC9 マジで?サイレンサーの出口の径が大きいくらいかと思ってた
画像くれー
画像くれー
699774RR
2020/01/09(木) 17:32:57.96ID:m7Gs0aG3700774RR
2020/01/09(木) 18:16:06.22ID:uejlh5ur TS125Rのチャンバーの仕切りを外して溶接しなおしたけどプロスキルのチャンバーに交換しちゃった。
701774RR
2020/01/09(木) 18:25:32.41ID:uejlh5ur 画像探したけどないです。すまん。
702774RR
2020/01/09(木) 18:28:39.00ID:1wfbjIxh703774RR
2020/01/09(木) 19:39:26.06ID:qBXHNv4R TS125R,チャンバー、仕切りでググれば画像が出てくるよ。
704774RR
2020/01/10(金) 08:37:21.38ID:rotSLFW1 DEPからTSのサイレンサー出てたんだな
チャンバーもだして欲しい
KDXとDTのはあるのにな
チャンバーもだして欲しい
KDXとDTのはあるのにな
705774RR
2020/01/10(金) 14:52:37.57ID:ECydv3IH 200と125のチャンバー、仕切り以外は容積とか同じなのかな
706774RR
2020/01/11(土) 19:03:54.99ID:m8Ss0PFZ 久しぶりにTS185ER乗ってみたけど、舗装路でもダートでも両方おもしろいバイクだね!
707774RR
2020/01/11(土) 19:19:54.35ID:jL4JQ3Ky 2ストのトルクでダーッと爽快にね
708774RR
2020/01/11(土) 20:40:27.99ID:p+nhY/AF 200のチャンバー&サイレンサー付けてみた
メインジェット150→157.5に
下はなくなったけど中間から上は良くなった
わざわざ変える価値があるかは微妙
WEBの情報だとサイレンサーの取り付けはボルト位置が微妙に違うとあったけどポン付けできた
メインジェット150→157.5に
下はなくなったけど中間から上は良くなった
わざわざ変える価値があるかは微妙
WEBの情報だとサイレンサーの取り付けはボルト位置が微妙に違うとあったけどポン付けできた
709774RR
2020/01/14(火) 08:47:03.94ID:5n9xhIj4 ポン付けだよ
違うのはチャンバー、サイレンサーの固定の仕方だけ
200のコンデンサーは新品でまだでるのかな?
ネット情報で自作が安くできるからそうすべきか
違うのはチャンバー、サイレンサーの固定の仕方だけ
200のコンデンサーは新品でまだでるのかな?
ネット情報で自作が安くできるからそうすべきか
710774RR
2020/01/14(火) 17:49:33.29ID:hMpvMYIR チャイナ製の40000ufくらいのコンデンサーで作った
712774RR
2020/01/15(水) 12:50:32.93ID:KNufOJcy キック1発でかかる時はかかるんだけど一発目でかからなかったらどんなにキックしても押しがけしてもかからなくなるんだけどなんで?
ちゃんと火は飛んでるし...
濃いからすぐ被っちゃう?
ちゃんと火は飛んでるし...
濃いからすぐ被っちゃう?
714774RR
2020/01/17(金) 23:31:22.90ID:3E+3ZeTN >>713
アリエクスプレスで買った
アリエクスプレスで買った
715774RR
2020/01/18(土) 08:20:07.89ID:mE1RQfnR716774RR
2020/01/18(土) 14:53:27.28ID:R2eDgM9c pwk33に変えて同時にRMXのスロットル付けてハイスロ化したらレスポンス良くなって走りもより楽しくなった
717774RR
2020/01/19(日) 16:58:24.56ID:kelRqlo1 今日はジータのハンドガードをつけた。もちろんまだ乗っていない。
719774RR
2020/01/20(月) 08:42:39.12ID:+oHQYsZ5720774RR
2020/01/21(火) 21:07:02.74ID:CWcjg3kP そう言わずに俺のもお願いします
721774RR
2020/01/22(水) 06:59:42.29ID:uEC6vUvb 自分で買えないのかい?
今日久しぶりに夜動かしたんだけどヘッドライトスイッチoffにしても薄めにライト着いたままだったんだけどどっか短絡してんのか?
今日久しぶりに夜動かしたんだけどヘッドライトスイッチoffにしても薄めにライト着いたままだったんだけどどっか短絡してんのか?
722774RR
2020/01/22(水) 22:01:58.43ID:ZXmVfzOh 海外通販とかそういうのやった事ないんで勝手が分からなくてさ・・・・・w
724774RR
2020/01/25(土) 09:03:19.55ID:t83+RxkT 蛍光灯対策
725774RR
2020/01/26(日) 12:48:30.70ID:UKnvZeoL 純正ヘッドライト暗いしledだと光散らばってダメだからHID注文してみた
まあ夜ほとんど走んないんだけどお試しで
まあ夜ほとんど走んないんだけどお試しで
726774RR
2020/01/26(日) 14:17:17.74ID:LeSdrR+x creeとかの明るいライトを実質メインだけどフォグのように加えてみては?
フォグランプだと電力供給がおいつかないかな?
フォグランプだと電力供給がおいつかないかな?
727774RR
2020/01/26(日) 15:53:01.99ID:UKnvZeoL 高いフォグは付けたことないけど10w3000lmの奴2つ付けてみたけど次のカーブとか見えなくて峠走るには怖い
結構アイドリング上げないと電力供給追いつかない
それか止まる度オフにするか
結構アイドリング上げないと電力供給追いつかない
それか止まる度オフにするか
728774RR
2020/01/26(日) 22:37:11.02ID:o+oLnm8J 色々考えた末、TSでは夜は知らないことにした
729774RR
2020/01/27(月) 10:21:59.74ID:Kp5pjaa1 ゴボボン煙幕君
731774RR
2020/01/27(月) 20:17:04.17ID:oFCP8ILX >>730
6ledのよくある丸いフォグ
6ledのよくある丸いフォグ
733774RR
2020/01/31(金) 11:45:30.12ID:tUjv1IyF TS185ERなんか売れてるみたいね
輸入元がセールしなくなった
輸入元がセールしなくなった
734774RR
2020/02/02(日) 22:36:03.24ID:SrOtSdZh リンクの逆付けで車高下げてる人いる?
フロントも突き出して足つき抜群にしたんだけどオフロード才能が落ちすぎたのか不慣れなのかまともに走らなくなった
フロントも突き出して足つき抜群にしたんだけどオフロード才能が落ちすぎたのか不慣れなのかまともに走らなくなった
735774RR
2020/02/02(日) 23:16:27.06ID:JG/vG4+A にぽんご むずかしあるね
736774RR
2020/02/02(日) 23:25:37.43ID:ew3T07CW ts元々足つきいいじゃん
738774RR
2020/02/03(月) 10:52:28.79ID:3Ykm4jzr シートアンコ抜きすれば?
普通に乗る分には気になる事ないけど、山遊びのためにアンコ抜きしたよ。
知り合いはスポンジ全部とってた奴もいたw
普通に乗る分には気になる事ないけど、山遊びのためにアンコ抜きしたよ。
知り合いはスポンジ全部とってた奴もいたw
739774RR
2020/02/03(月) 16:07:22.22ID:XYys1C4j シート外して夢グループの卵割れないアレ敷くとか
740774RR
2020/02/03(月) 18:37:38.87ID:a4+9q1Qw レーサーとか外車によくついてるイボイボ付いたゴムのグリップシートカバー欲しいけどサイズ合うやつないんだよなー
741774RR
2020/02/04(火) 18:54:59.54ID:qvcWs0ji 燃料コックoffにしても少しずつ出てくるんだけどツマミの方から漏れる時は中のoリング変えればいいけどoffにしても出てくるって事は中のプラスチック切り替えプラグがダメってことだろうしアッセンブリ交換しないとなおらないかな?
742774RR
2020/02/05(水) 23:28:19.20ID:j1SQ7DDu Oリング変えればいいだけじゃないの?
やってみなされ
やってみなされ
743774RR
2020/02/05(水) 23:50:19.00ID:pIwskRAC サスペンションの話かと思ったら違ってた
オーリング
オーリング
744774RR
2020/02/06(木) 18:13:26.89ID:OwjGtXRP アクセルワイヤー切れたから何となくrmxのワイヤー付けてみたらオイルポンプワイヤー長すぎて笑った
745774RR
2020/02/10(月) 07:52:47.72ID:YioDrjOq TS125Rのキャブ8000円くらいで落札されてたけど需要あるの?
746774RR
2020/02/10(月) 11:06:39.19ID:6t4iXuzL 俺は欲しくないけど、二個あると設定を使い分けて便利かも
俺は欲しくないけど
俺は欲しくないけど
747774RR
2020/02/10(月) 11:57:23.51ID:XuXoc+ic 大切な事だもんなw
748774RR
2020/02/10(月) 12:04:04.95ID:aD7KHhrs あるよ ジェット類舐めて
外せないの掴まされた時とか
外せないの掴まされた時とか
750774RR
2020/02/10(月) 15:28:02.26ID:YioDrjOq752774RR
2020/02/11(火) 04:27:41.73ID:mgZEADNR 世界一カッコイイTS200R目指してかれこれ一年かけてレストアしてるんだけどさ、
プロスキルのステンチャンバーがとんでもなく値上げなってて買おうか悩んでる
200Γのチャンバー流用してダウンチャンバー化出来るかな?
プロスキルのステンチャンバーがとんでもなく値上げなってて買おうか悩んでる
200Γのチャンバー流用してダウンチャンバー化出来るかな?
753774RR
2020/02/11(火) 07:28:48.57ID:H+X4tdsE 溶接できればなんでもできるさ
754774RR
2020/02/11(火) 07:52:32.09ID:3dQY+XTQ 俺のプロスキルのステンチャンバーはボコボコになっているわ、付いているだけましか。
756774RR
2020/02/12(水) 17:47:55.80ID:3gVepRNG 不調ノーマルキャブから買えたからpwkの良さがあんまり分からないな、下から上まで良く回るしいい感じ
多孔プレートとパワーナウも付けてる
燃費は20超えるようになった
モタードならダウンチャンバーかっこいいと思うよ
CRMとかランツァでたまにいるけど俺は好き
多孔プレートとパワーナウも付けてる
燃費は20超えるようになった
モタードならダウンチャンバーかっこいいと思うよ
CRMとかランツァでたまにいるけど俺は好き
757774RR
2020/02/12(水) 21:28:04.49ID:SnHBJM1p 実は今もプロスキルチャンバー付いてるんだけどスチールで錆びてるしボコボコなんだよね
調べたらリップスが200Γのチャンバー出してるからいけるかなって思ってさ
レストア途中で方向転換してモタード化したからダウンチャンバー安いし良いかもって
ちなみにモタードホイール作るだけで24万ぐらいかかったよ
本気で足回りやるとすげえ金かかるのね
調べたらリップスが200Γのチャンバー出してるからいけるかなって思ってさ
レストア途中で方向転換してモタード化したからダウンチャンバー安いし良いかもって
ちなみにモタードホイール作るだけで24万ぐらいかかったよ
本気で足回りやるとすげえ金かかるのね
758774RR
2020/02/13(木) 23:45:07.28ID:nVFB27fa いいお客さんだな
759774RR
2020/02/15(土) 16:11:40.99ID:2fnVCl5a おれ15000円くらいで新品同様のダートスターのモタードホイールセットをヤフオクでゲットしたわ。
タイヤも新品ついてた。
送料が1万以上掛かったが十分お買い得だった。
タイヤも新品ついてた。
送料が1万以上掛かったが十分お買い得だった。
760774RR
2020/02/15(土) 16:15:56.31ID:2fnVCl5a ちなdr250用と書いてあったがtsとはハブ共通なんだよね。
761774RR
2020/02/16(日) 18:03:35.33ID:Z8qrVQJT 俺はメルカリに出てたDトラリムの前後ホイールを3万で買ったけど、
所々汚かったからハブ、リム、スポーク、ニップル全部をガンコートとパウダーコートで塗装してもらって
ついでにチューブレス化してタイヤはスパコル入れたら工賃込みで24万だった
メルカリの説明欄でTS200Rにポン付けって書いてあったけど、K型とそれ以降だとフロントハブのディスタンスカラーの長さが違うみたいで
俺のP型だとホイールが入らなかったからアクスルのカラーもワンオフで注文したよ
所々汚かったからハブ、リム、スポーク、ニップル全部をガンコートとパウダーコートで塗装してもらって
ついでにチューブレス化してタイヤはスパコル入れたら工賃込みで24万だった
メルカリの説明欄でTS200Rにポン付けって書いてあったけど、K型とそれ以降だとフロントハブのディスタンスカラーの長さが違うみたいで
俺のP型だとホイールが入らなかったからアクスルのカラーもワンオフで注文したよ
762774RR
2020/02/24(月) 20:48:45.33ID:HA1dy4Xp 125って0-100何秒くらい?
763774RR
2020/02/24(月) 20:59:42.85ID:c0UMJPkf 30年近く前のバイクにそんなこと気にするな
764774RR
2020/02/29(土) 15:00:59.92ID:zRsVo7zg ああSNSで見かけたわ
CMSから買っては失敗して、あれこれやってる人だろ
CMSから買っては失敗して、あれこれやってる人だろ
765774RR
2020/03/01(日) 21:33:12.43ID:mkjsVYd/ >>764
そう、それ俺です
色合わせるのにあの後もう一回CMS見たら黒いサイドカバーの在庫残り1点ってあったから注文したんだけど、
「発送しようと思ったら商品に傷が付いてたけど発送していい?画像送るから確認して」
って言うから見たらその画像が白いサイドカバーで「黒で注文したけど?」って言ったら「白しかない」とか言うからキャンセルした
あのパーツ屋は色違いの管理が信用ならんからもう使わないよ
そう、それ俺です
色合わせるのにあの後もう一回CMS見たら黒いサイドカバーの在庫残り1点ってあったから注文したんだけど、
「発送しようと思ったら商品に傷が付いてたけど発送していい?画像送るから確認して」
って言うから見たらその画像が白いサイドカバーで「黒で注文したけど?」って言ったら「白しかない」とか言うからキャンセルした
あのパーツ屋は色違いの管理が信用ならんからもう使わないよ
766774RR
2020/03/01(日) 21:39:48.15ID:Hs370hfZ >>765
まあオランダだからなー
俺も数回利用してるけど、しっかり商品管理はそこまでずさんじゃないとは思うんだけどなぁ
そもそもが純正で品番統合してるんだし、CMSでも品番統合でリンクしてるから確認メールはしないとダメよ
国内通販の気持ちでやってたらダメ
どうせフルチューンするなら、ZRX600のシリンダーで組もうよ
まあオランダだからなー
俺も数回利用してるけど、しっかり商品管理はそこまでずさんじゃないとは思うんだけどなぁ
そもそもが純正で品番統合してるんだし、CMSでも品番統合でリンクしてるから確認メールはしないとダメよ
国内通販の気持ちでやってたらダメ
どうせフルチューンするなら、ZRX600のシリンダーで組もうよ
767774RR
2020/03/01(日) 22:20:42.22ID:mkjsVYd/ >>766
SMX50のフェンダーに関しては確かに黒に品番統合されたって商品ページにあったからあまり文句言えない
(そもそも白いのが無いなら白の商品ページから注文出来ないようにしてほしかったけど)
だけど黒のサイドカバーに関しては統合とかの表記も無くて黒の在庫ありってなってたんだよ
はっきりと黒の部番で注文したけど、商品に傷が無かったら白をそのまま送ってくるところだったよ
機能部品は良いかもしんないけど、外装に関しては怖くてもう頼めないかな
ZRX600ってスノーモービルだっけ?
興味はあるから今も調べてみたけど殆ど情報が見つからないんだよね
参考になるページがあったら教えてください
SMX50のフェンダーに関しては確かに黒に品番統合されたって商品ページにあったからあまり文句言えない
(そもそも白いのが無いなら白の商品ページから注文出来ないようにしてほしかったけど)
だけど黒のサイドカバーに関しては統合とかの表記も無くて黒の在庫ありってなってたんだよ
はっきりと黒の部番で注文したけど、商品に傷が無かったら白をそのまま送ってくるところだったよ
機能部品は良いかもしんないけど、外装に関しては怖くてもう頼めないかな
ZRX600ってスノーモービルだっけ?
興味はあるから今も調べてみたけど殆ど情報が見つからないんだよね
参考になるページがあったら教えてください
768774RR
2020/03/01(日) 22:34:20.83ID:Hs370hfZ >>767
ごめんサイドカバーの話か
まあそういう事もあるさ
あと、今さらだけどCMSは値段と個数、サイズによっては直売より代理店購入の方が安く輸入出来るからね
https://thumpertalk.com/forums/topic/539624-suzuki-ts200rm-rebuild/?tab=comments#comment-5372271
ごめんサイドカバーの話か
まあそういう事もあるさ
あと、今さらだけどCMSは値段と個数、サイズによっては直売より代理店購入の方が安く輸入出来るからね
https://thumpertalk.com/forums/topic/539624-suzuki-ts200rm-rebuild/?tab=comments#comment-5372271
769774RR
2020/03/02(月) 06:56:16.23ID:FnDYcgzC ZRT600じゃなかった?
770774RR
2020/03/02(月) 08:00:25.34ID:TfyMcgft スノーモービルのピストン?
その話を出すのはあいつしかいない
そう、このスレのオフ会を延期させているあいつだ
その話を出すのはあいつしかいない
そう、このスレのオフ会を延期させているあいつだ
772774RR
2020/03/02(月) 23:24:07.05ID:w+rP8eUy773774RR
2020/03/03(火) 05:56:27.06ID:zmj8SNwB 完成したらオフ会しよう
774774RR
2020/03/03(火) 20:50:55.74ID:j8EY3XGF ほうほう、勉強させてちょ
ブログ教えてください
ブログ教えてください
775774RR
2020/03/03(火) 22:49:01.23ID:47c9SZ4z 勉強するような内容じゃないけど、ツイッターの@mugihantenです。
よろしくね
よろしくね
777774RR
2020/03/07(土) 20:06:36.64ID:lUxkicW4778774RR
2020/03/08(日) 18:11:48.62ID:9WUjfYtP どんな部品がなくなりそう?
ピストンとかエンジン関係だとまずい・・・・・
ピストンとかエンジン関係だとまずい・・・・・
779774RR
2020/03/08(日) 18:30:15.93ID:qz4uin4x そんなもんすでに無いじゃん
780774RR
2020/03/08(日) 18:39:53.01ID:3UrS+EpD ピストンならSTDもOSもガスケット類もeBayで買えるよ
781774RR
2020/03/08(日) 21:53:33.75ID:iJVAD4Pe 俺のオーバーサイズはebayで個人輸入した
簡単だった
それから1万キロくらい走ったかな
全然問題ない
簡単だった
それから1万キロくらい走ったかな
全然問題ない
783774RR
2020/03/09(月) 13:17:09.53ID:NX7jnHn8 TSじゃなくてDRだけどeBayでの買い物はワクワクしたなあ。
荷物のトラッキングがラグだらけで不安になる。
ちゃんと届いた時の喜びが大きいw
荷物のトラッキングがラグだらけで不安になる。
ちゃんと届いた時の喜びが大きいw
784774RR
2020/03/09(月) 15:04:44.00ID:rKpDCEjf >>782
スタンダードサイズのみかな
オーバーサイズが無いから焼き付かせたり、程度の悪いシリンダーが軒並み使えない
それに加えて排気デバイスも一部あるけど廃盤で、ヤフオクでエンジンや腰上が高騰してる
OSピストンの入手方法は、
1.デッドストック純正OS
ヤフオクやフリマ等の中古市場で入手
2.中華OSピストン輸入
ebayや中華系通販で購入。ただモノによってはクオリティが低いのでクリアランスを広げたり数回アタリを出す必要がある
3.社外ピストン購入
ヴォスナーから出てるが、1mmOSのみのラインナップ
上でも話題に上がってるが、ワイセコから流用ピストンもある(一部スカートを削る必要アリ)
スタンダードサイズのみかな
オーバーサイズが無いから焼き付かせたり、程度の悪いシリンダーが軒並み使えない
それに加えて排気デバイスも一部あるけど廃盤で、ヤフオクでエンジンや腰上が高騰してる
OSピストンの入手方法は、
1.デッドストック純正OS
ヤフオクやフリマ等の中古市場で入手
2.中華OSピストン輸入
ebayや中華系通販で購入。ただモノによってはクオリティが低いのでクリアランスを広げたり数回アタリを出す必要がある
3.社外ピストン購入
ヴォスナーから出てるが、1mmOSのみのラインナップ
上でも話題に上がってるが、ワイセコから流用ピストンもある(一部スカートを削る必要アリ)
785774RR
2020/03/10(火) 22:00:44.55ID:K37soznG >>778
エンジン以外だと出なかったのはフロントフォークのアウターチューブ(インナーチューブとシールケースは出た)
前後ブレーキホースとエアクリの吸気口の四角い筒のゴムとリアホイールのカラー
あとチェーンガイドローラーのベアリングが入ってる方は最初出なかったけどこれは数か月後に出た
エンジン以外だと出なかったのはフロントフォークのアウターチューブ(インナーチューブとシールケースは出た)
前後ブレーキホースとエアクリの吸気口の四角い筒のゴムとリアホイールのカラー
あとチェーンガイドローラーのベアリングが入ってる方は最初出なかったけどこれは数か月後に出た
786774RR
2020/03/10(火) 22:08:03.29ID:gf6W718g わしのts125rオイル満たんにすると
リアブレーキマスターが
オイルまみれになるのよね
センサー辺りからリークしてるかも
治すならパテみたいなのでいいのかな?
リアブレーキマスターが
オイルまみれになるのよね
センサー辺りからリークしてるかも
治すならパテみたいなのでいいのかな?
787774RR
2020/03/11(水) 00:58:33.93ID:/jvnSFh2 TS乗ってるのにセロッカー欲しくなってきた
ダメな私
ダメな私
788774RR
2020/03/11(水) 08:58:19.30ID:8LPMsC/7 なーんも考えずにセルボタン押せばブーンって走れる安楽さは癖になるね
インジェクションは、罪だ。人間を堕落させた罪。
インジェクションは、罪だ。人間を堕落させた罪。
789774RR
2020/03/11(水) 21:00:08.53ID:c05rXO/x >>786
レストアしてる最中に自分の200Rも同じ事が起きたけどやっぱりセンサーが原因でした。
市販のコーキング材でも直せると思うけど自分は新品に交換しました。
値段は3000円ぐらいだった気がする
レストアしてる最中に自分の200Rも同じ事が起きたけどやっぱりセンサーが原因でした。
市販のコーキング材でも直せると思うけど自分は新品に交換しました。
値段は3000円ぐらいだった気がする
791774RR
2020/03/11(水) 21:45:23.29ID:U7eydEsL 純正オイルタンク黒くて心配性の俺には無理だったから透明容器買ってきて付けかえた
792774RR
2020/03/12(木) 08:59:08.05ID:qGr92AWn なんかヘッドライトスイッチoffの時にフロントブレーキ握るとloのヘッドライトつくんだけど何が原因だ?
電装系の分岐はバッテリーレスコンデンサーののプラス側から引いてるしヘッドライトLEDにしたくらい
ブレーキの配線とヘッドライトの配線短絡してるだけ?
電装系の分岐はバッテリーレスコンデンサーののプラス側から引いてるしヘッドライトLEDにしたくらい
ブレーキの配線とヘッドライトの配線短絡してるだけ?
793774RR
2020/03/14(土) 00:20:30.90ID:LeAJo8DX >>786
2stオイルがオイルタンクのセンサーのOリングの効果もなく漏れるって事?
液ガス塗れば漏れなくなるぜよ
それでも漏れたら、もっと盛ればいい。
ちなみに私はスミックスでオイルは最弱にしてますが全く焼きつきません
2stオイルがオイルタンクのセンサーのOリングの効果もなく漏れるって事?
液ガス塗れば漏れなくなるぜよ
それでも漏れたら、もっと盛ればいい。
ちなみに私はスミックスでオイルは最弱にしてますが全く焼きつきません
794774RR
2020/03/14(土) 14:28:28.90ID:vKHF3nUx 自分の場合はセンサーから出てる配線のところからオイル漏れしたよ。
最初はコーキングしようと思ったけど、配線の被膜が硬化して割れてて銅線も見えてたから新品に変えた
最初はコーキングしようと思ったけど、配線の被膜が硬化して割れてて銅線も見えてたから新品に変えた
796774RR
2020/03/16(月) 10:45:27.79ID:Ff17An9z ワシのはオイルポンプからダダ漏れや
もうめんどくさくなって来た
もうめんどくさくなって来た
797774RR
2020/03/16(月) 23:45:46.96ID:uqtSKJKJ TSは保存し、セロッカー欲しい
798774RR
2020/03/23(月) 05:35:10.76ID:xlrAy76b なんかインスタで外国のts乗りからブルガリアスズキにこの部品がない!ってスピードメーターギアの写真送られて来たからeBay教えてあげたわ
799774RR
2020/04/02(木) 12:56:27.81ID:davSp52D 1のTS引き継いだものだけど、完成したからオフ会やる?
800774RR
2020/04/02(木) 13:54:48.02ID:davSp52D801774RR
2020/04/02(木) 16:04:18.43ID:zBDCesg0 やろう
802774RR
2020/04/02(木) 18:06:09.04ID:gt4vjkIj いいねぇ
803774RR
2020/04/02(木) 20:29:29.10ID:CFnc/FER804774RR
2020/04/03(金) 00:41:25.12ID:DRXBkoH9 オフ会したいがここの住人は何処住みが多いのかな?
因みに俺は関東圏だけど。
因みに俺は関東圏だけど。
805774RR
2020/04/03(金) 01:43:16.55ID:nm8jBZXW そんなに慌ててやる必要ないでしょ
もろに不要不急なんだし
もろに不要不急なんだし
807774RR
2020/04/03(金) 07:12:02.16ID:w/DWpiFo 関西だ。
808774RR
2020/04/03(金) 07:31:07.35ID:pC1vEGZS 静岡
809774RR
2020/04/03(金) 08:01:29.71ID:xM1Gl0JU 長野
810774RR
2020/04/03(金) 09:56:00.98ID:3BSs/b5r 林道やら河川敷なら濃厚接触は避けられる。
別に#805は、お呼びではない。
別に#805は、お呼びではない。
811774RR
2020/04/03(金) 11:20:39.18ID:in+P581R でもテンション上げ上げで楽しく会話するんだろ?
812774RR
2020/04/03(金) 15:02:22.83ID:9i/Judsw 河川敷で離れて話したりするんじゃないか?
814774RR
2020/04/03(金) 15:35:19.50ID:3BSs/b5r インカムが有るじゃないか
815774RR
2020/04/03(金) 15:56:16.17ID:OINtxB4+ >>803です
日時決定はコロナ収束宣言まで待ちましょう
なので夏くらいから場所の候補を絞ればいいでしょう
それまでは各自オフ会に備えて愛車の整備を楽しみましょう
収束宣言が出なかったらオフ会のことは忘れましょう
日時決定はコロナ収束宣言まで待ちましょう
なので夏くらいから場所の候補を絞ればいいでしょう
それまでは各自オフ会に備えて愛車の整備を楽しみましょう
収束宣言が出なかったらオフ会のことは忘れましょう
816774RR
2020/04/04(土) 07:14:33.51ID:DHpdvuus 125勢は下道オンリーだから場所決め難しいな
200でもあんまり高速乗りたくないが
200でもあんまり高速乗りたくないが
817774RR
2020/04/04(土) 07:28:34.30ID:tz/01lL5 西日本、東日本でそれぞれやるといいよ
それ以外の地域は有志がいれば開催
場所はわかりやすくて迷惑にならないところで、トイレと自動販売機くらいあるといいなあ
駐車場のある河川敷公園とかスポーツ広場とか
それ以外の地域は有志がいれば開催
場所はわかりやすくて迷惑にならないところで、トイレと自動販売機くらいあるといいなあ
駐車場のある河川敷公園とかスポーツ広場とか
818774RR
2020/04/04(土) 10:09:10.62ID:BDT7zhkW いつ出来るかな・・・?
収束宣言が待ち遠しいね
収束宣言が待ち遠しいね
819774RR
2020/04/04(土) 18:04:30.40ID:VPFMGLX9 緊急事態宣言出てもランニングは禁止されません
当然ツーリングも問題なし! 集まるときはヘルメット外さなきゃいい
当然ツーリングも問題なし! 集まるときはヘルメット外さなきゃいい
820774RR
2020/04/04(土) 20:30:40.70ID:tz/01lL5821774RR
2020/04/04(土) 20:45:46.49ID:DHpdvuus pwkマイナスの冬にバチバチにセッティング決めちゃったから今の時期濃いんだよな
822774RR
2020/04/04(土) 23:15:48.84ID:5Rva5VwE 俺のTSもすっかり変わっちゃって・・・
823774RR
2020/04/05(日) 09:21:05.42ID:WOBR2oyQ オンラインオフ会やろう
824774RR
2020/04/05(日) 12:58:36.56ID:poPT2d4D 久々に山入った
https://i.imgur.com/cJ2H5X6.jpg
https://i.imgur.com/cJ2H5X6.jpg
825774RR
2020/04/05(日) 17:33:08.24ID:V0yr/E2V 200だとこのコーナーをザザーっとカウンターあてて抜けられるのだろうかと妄想する125のヘタクソな俺
最近やっとカウンターあてながら走れるようになったよ
最近やっとカウンターあてながら走れるようになったよ
826774RR
2020/04/06(月) 21:01:53.24ID:FdAb1AJx 明後日から在宅勤務になりそうで、メンテナンスが捗る。
オフ会が更に待ちどうしい。
希少なTS仲間の皆に、いつか会える日を楽しみにしてるよ。
オフ会が更に待ちどうしい。
希少なTS仲間の皆に、いつか会える日を楽しみにしてるよ。
827774RR
2020/04/06(月) 22:19:48.06ID:VNwdVdwv 若い人いるの?
828774RR
2020/04/06(月) 23:35:32.10ID:8HG6RWUO いるよ おれ45
829774RR
2020/04/07(火) 02:00:02.67ID:/nrjcXQC 俺、コロナが終わったらオフ会に行くんだ・・・。
830774RR
2020/04/07(火) 07:52:34.07ID:Y3i3cMJl コロナ収束する感じが見えないよな
寒くてバイクいじる気にもなれないし
寒くてバイクいじる気にもなれないし
831774RR
2020/04/07(火) 17:49:35.48ID:+QoFlfE0 2サイクルの排気でコロナなんか浄化しちまえ
832774RR
2020/04/07(火) 20:35:47.54ID:3RLxZU82 オフ会ではピカピカに磨いたバイクで集まろう
なのでコロナ暇はバイク整備をしよう
排気デバイスの掃除とか、やったことのない人は挑戦してみよう
もし失敗して戻せなくなったら軽トラに積んでオフ会に来るといいよ
俺が責任を持って組み立ててあげる
なのでコロナ暇はバイク整備をしよう
排気デバイスの掃除とか、やったことのない人は挑戦してみよう
もし失敗して戻せなくなったら軽トラに積んでオフ会に来るといいよ
俺が責任を持って組み立ててあげる
833774RR
2020/04/07(火) 21:01:37.59ID:nTN4qPoi 外出自粛なんてしてたら排気デバイス固着しちゃうぞ
834774RR
2020/04/07(火) 22:05:32.46ID:/nrjcXQC 排気デバイスのないTS185勝利
835774RR
2020/04/09(木) 08:56:43.65ID:hutayVby みんな定期的にピストンリング変えたりしてる?
そろそろ交換してから3000キロいくんだけど
そろそろ交換してから3000キロいくんだけど
836774RR
2020/04/09(木) 11:53:15.51ID:YCWfiFUT 200rなんだけどエンジンの回転上げるとビリビリ共振音がする
腰上はOH済みで排気バルブも清掃済
昨日も腰上バラしてピストンのあたり具合やリングのクリアランス見たけど問題なし
スズキはこんなものなのかな?
YとHのエンジンは静かなんだよねー
腰上はOH済みで排気バルブも清掃済
昨日も腰上バラしてピストンのあたり具合やリングのクリアランス見たけど問題なし
スズキはこんなものなのかな?
YとHのエンジンは静かなんだよねー
837774RR
2020/04/09(木) 12:36:57.77ID:WMiWn9oO838774RR
2020/04/09(木) 13:57:31.25ID:uvSP4vR+839774RR
2020/04/09(木) 15:59:08.67ID:rpsE5VKn ピストンとリング、俺のはebayで三千円ちょっとで買えたよ
840774RR
2020/04/10(金) 13:21:54.36ID:1iUYqlu4 自分でなくとも、海外ネット通販の代行で買うってのもあるみたいだね
841774RR
2020/04/10(金) 15:29:38.45ID:24yJvFiD eBayならアプリ入れて住所をローマ字で入力して支払いはPayPalにクレジットカード登録してやればいいから簡単だよ
842774RR
2020/04/13(月) 19:39:14.52ID:RUF5/zWk 200にPWJ35つけたいんだけど、エアクリ側どうすればいいかね?
843774RR
2020/04/13(月) 20:05:25.86ID:3z+GmU8s844774RR
2020/04/13(月) 23:29:43.00ID:1+UaZG/M845774RR
2020/04/14(火) 05:52:01.98ID:WnYbOKsW 125で33丁度いいから200なら35でもいいんじゃない?
インマニ側はサンダーで削ってエアクリ側はマフラー用の系変換パイプ付けてポン付け出来るようにしてる
インマニ側はサンダーで削ってエアクリ側はマフラー用の系変換パイプ付けてポン付け出来るようにしてる
846774RR
2020/04/15(水) 08:58:24.20ID:79muUKhl パチモンpwkだからそんだけ加工出来たけど正規品じゃやりたくないな
847774RR
2020/04/15(水) 16:33:16.37ID:j5S4NLHa pwk33ってのはkdxのが正規品なんだっけ?
848774RR
2020/04/15(水) 20:42:56.00ID:79muUKhl kdxのは知らんけどrmxのsj14aはpwk33だよ
あと忘れてたけど新品の正規かパチでもオイル入れる穴とニップル付けないといけない
あと忘れてたけど新品の正規かパチでもオイル入れる穴とニップル付けないといけない
849774RR
2020/04/20(月) 20:56:07.22ID:N2282msl 200なんだけど、一月に一度くらいはエンジンかけるようにしてるけど、始動性はそんなに悪くないが
数週間、一月ぶりにエンジンかかるととんでもない煙幕状態
少しアイドリングさせないとエンストしちまうんで道路がえらい状態になってしまう
こんなもん?
数週間、一月ぶりにエンジンかかるととんでもない煙幕状態
少しアイドリングさせないとエンストしちまうんで道路がえらい状態になってしまう
こんなもん?
850774RR
2020/04/20(月) 21:03:14.54ID:Cs1Mq4nK オイルポンプ絞って、全開走行でチャンバー内のこびりつきをなくせば治るよ
851774RR
2020/04/21(火) 04:34:56.05ID:Ml3wUdGf TS50ハスラーとヤマハGT50維持どっちが大変?
852774RR
2020/04/21(火) 22:17:40.37ID:lHVQ0POA キャブのオイルのワンウェイバルブダメになってオイル落ちてんじゃない?
853774RR
2020/04/22(水) 15:48:24.63ID:vBxR3Enb その可能性が大
バルブ オイルホースNO.2チェック 16910-41D00 ってのを間に入れるってのガンマの時やった
バルブ オイルホースNO.2チェック 16910-41D00 ってのを間に入れるってのガンマの時やった
855774RR
2020/04/24(金) 16:39:16.72ID:R5D6a6lB856774RR
2020/05/01(金) 00:53:53.99ID:jI9VCe8O TS200Rモタードをレストアしてたものだけど、ようやく走れる形になったから近所の峠に慣らしに行ったら
マフラーからのオイルの噴出が凄まじくてタイヤの右側がオイルまみれになるレベルで右カーブで倒しこめなかったよ。
オイルポンプも合わせマークで調整したんだけどこんなもんだっけ?
マフラーからのオイルの噴出が凄まじくてタイヤの右側がオイルまみれになるレベルで右カーブで倒しこめなかったよ。
オイルポンプも合わせマークで調整したんだけどこんなもんだっけ?
857774RR
2020/05/01(金) 01:01:14.73ID:jI9VCe8O とりあえずこんな感じになってます
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1588262260309.jpg
今後はFフェンダーをDRZ流用、チャンバーをプロスキルステン、PWK35、グラフィックデカール、カーボンフレームカバー作成で完成予定
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1588262260309.jpg
今後はFフェンダーをDRZ流用、チャンバーをプロスキルステン、PWK35、グラフィックデカール、カーボンフレームカバー作成で完成予定
858774RR
2020/05/01(金) 05:07:15.78ID:68CkJQT9 カッコええ…
オイルは上でも出てたけどキャブのワンウェイバルブかチャンバー内に溜まり込んだのが出ているのかも
オイルは上でも出てたけどキャブのワンウェイバルブかチャンバー内に溜まり込んだのが出ているのかも
859774RR
2020/05/01(金) 06:32:46.98ID:IIl4X4UZ キャブのワンウェイバルブってパーツリストに載ってないんだけど、そんなもんなの?
860774RR
2020/05/01(金) 13:48:38.87ID:yQr/Lwtu オイルポンプからキャブにいってる細いチューブのキャブ側に刺さってる金色のやつ
862774RR
2020/05/01(金) 20:02:08.10ID:EMzNMzHZ >>856
オイルはスミックスで最弱に絞って乗ってるよ
1万キロは乗ったと思うけど焼きつき、抱きつきなど一切おきず
ただ、3枚歯のエンジンでM、N、Pのどれか分からない
知り合いのK型は同じ200なのにすごいパワフル
同じノーマルなのになぜか
オイルはスミックスで最弱に絞って乗ってるよ
1万キロは乗ったと思うけど焼きつき、抱きつきなど一切おきず
ただ、3枚歯のエンジンでM、N、Pのどれか分からない
知り合いのK型は同じ200なのにすごいパワフル
同じノーマルなのになぜか
863774RR
2020/05/02(土) 04:41:58.30ID:6AlR18Xq864774RR
2020/05/02(土) 04:55:12.74ID:6AlR18Xq 放置中のキャブへのポタポタはなおったけど、一度チャンバー内とかクランク室内洗わないとオイル飛び止まらなかった
一度オイルポンプの吐出量計測して適切に絞ろうと思いつつ重い腰が上がらない
一度オイルポンプの吐出量計測して適切に絞ろうと思いつつ重い腰が上がらない
865774RR
2020/05/02(土) 05:46:10.21ID:PV6NjJnX シリンダー側のオイルニップルもバルブついてんのかな?
866774RR
2020/05/02(土) 06:24:29.39ID:r5W5pBwh 天気いい
867857
2020/05/02(土) 18:18:36.75ID:xitwnjCb 天気良かったんで別の峠を何往復かしてきたけど、最初よりは飛び散り少なくなったかな?
ただナンバーの裏は一回走っただけで真っ黒になるレベル。
ちょっとオイルポンプ絞ってみます。
峠で現行の86に追われたからちょっと攻め込んでみたけど、
モタードだとやっぱサスが柔らかすぎなのとブレーキが貧弱過ぎて見直しが必要かな
ただナンバーの裏は一回走っただけで真っ黒になるレベル。
ちょっとオイルポンプ絞ってみます。
峠で現行の86に追われたからちょっと攻め込んでみたけど、
モタードだとやっぱサスが柔らかすぎなのとブレーキが貧弱過ぎて見直しが必要かな
868774RR
2020/05/02(土) 18:38:51.98ID:cnrRXN0H 86を振り切るなんてすごいね
私はジムニーに追っかけられたというのに
私はジムニーに追っかけられたというのに
869774RR
2020/05/02(土) 18:56:54.56ID:iAC2wcVy 俺なんかGTOを
870774RR
2020/05/02(土) 20:46:00.61ID:xitwnjCb871774RR
2020/05/04(月) 20:54:18.76ID:z83x0Lt4 前走ってたMR-Sはガードレール突っ込んだよ
872774RR
2020/05/05(火) 11:35:30.73ID:OGRyYib4 オイルチェックバルブ死んでた
873774RR
2020/05/07(木) 17:46:12.99ID:tqYM/K5S プロスキルのステンチャンバー注文した
最短3週間で発送って書いてあるけどまあ来ないだろうな
最短3週間で発送って書いてあるけどまあ来ないだろうな
874774RR
2020/05/08(金) 16:16:38.93ID:O5mjQQZF おたふく付けた?
あとせっかくフルでやったのにスイングアームを手抜きしてんじゃねーか
まだまだアチコチ手を加えられる箇所あるから次は早速カスタムだな
あとせっかくフルでやったのにスイングアームを手抜きしてんじゃねーか
まだまだアチコチ手を加えられる箇所あるから次は早速カスタムだな
875774RR
2020/05/08(金) 17:18:45.97ID:ZnFoRRi7 >>874
オタフクはまだだよ
手抜きは一切してないけどまだ完成じゃないからね
スイングアームは前オーナーがどっかでコケて抉れてる部分があるからアルミパテで直す予定
ステッカーも剥がしてグラフィック貼る予定
オタフクはまだだよ
手抜きは一切してないけどまだ完成じゃないからね
スイングアームは前オーナーがどっかでコケて抉れてる部分があるからアルミパテで直す予定
ステッカーも剥がしてグラフィック貼る予定
876774RR
2020/05/08(金) 21:19:08.43ID:FWmRhWr1 社外キャブ入れてる人季節でセッティング変えてる?
めんどくさいからエアスクリューの調整しかしてない
めんどくさいからエアスクリューの調整しかしてない
877774RR
2020/05/09(土) 11:44:46.33ID:rF0wMJ5f 63113-03E10-NE2
smx50のリアフェンダーの品番ってこれだよね?
もう買えないけど前までモノタロウで8000円くらいした気がするんだけど楽天で3300円ででてる
smx50のリアフェンダーの品番ってこれだよね?
もう買えないけど前までモノタロウで8000円くらいした気がするんだけど楽天で3300円ででてる
878774RR
2020/05/09(土) 12:00:17.59ID:B1uMP8co smx50のリアフェンダーヤフオクで中古出てますね。
外装一式も出てますよ
外装一式も出てますよ
879774RR
2020/05/12(火) 20:25:18.85ID:9kZyESNX オタフクカバー買ったから付けたけど、エンジン載せたままだとめっちゃ大変だったよ
カバー右下のボルトをグラインダーで切って短くしてから
エンジンを上にずらしながらじゃないと付けられなかった
前にドレン無しのカバー外した時はエンジンずらさなくても外せたからいけると思ってたけど、
ドレンがある分クリアランスが無くて苦労したよ
カバー右下のボルトをグラインダーで切って短くしてから
エンジンを上にずらしながらじゃないと付けられなかった
前にドレン無しのカバー外した時はエンジンずらさなくても外せたからいけると思ってたけど、
ドレンがある分クリアランスが無くて苦労したよ
880774RR
2020/05/12(火) 23:04:50.63ID:j7QyHYGp 今日エンジンかけたら パンパンアフターファイヤーしてストールした。
昨日までは絶好調だったのに、、、
プラグ替えたら治った
昨日までは絶好調だったのに、、、
プラグ替えたら治った
881774RR
2020/05/13(水) 21:22:11.90ID:IK8eekak うちのtsはスパナで普通に付け替え出来たよ
882774RR
2020/05/14(木) 21:59:43.26ID:7gNBF2YN なんか最近排気デバイス辺りからのカチカチ音が大きくなってきた気がする
過走行4stエンジンのタペット音みたいな感じ
チャンバーとオタフク蓋外して手動で確認した限り、羽の動きはスムースでピストンもピカピカだけどそろそろヤバいのかな?
二枚羽でシャフトとデバイス頭の穴のガタが若干あるのが原因ぽい
過走行4stエンジンのタペット音みたいな感じ
チャンバーとオタフク蓋外して手動で確認した限り、羽の動きはスムースでピストンもピカピカだけどそろそろヤバいのかな?
二枚羽でシャフトとデバイス頭の穴のガタが若干あるのが原因ぽい
883774RR
2020/05/14(木) 21:59:54.27ID:7gNBF2YN なんか最近排気デバイス辺りからのカチカチ音が大きくなってきた気がする
過走行4stエンジンのタペット音みたいな感じ
チャンバーとオタフク蓋外して手動で確認した限り、羽の動きはスムースでピストンもピカピカだけどそろそろヤバいのかな?
二枚羽でシャフトとデバイス頭の穴のガタが若干あるのが原因ぽい
過走行4stエンジンのタペット音みたいな感じ
チャンバーとオタフク蓋外して手動で確認した限り、羽の動きはスムースでピストンもピカピカだけどそろそろヤバいのかな?
二枚羽でシャフトとデバイス頭の穴のガタが若干あるのが原因ぽい
884774RR
2020/05/14(木) 22:00:13.87ID:7gNBF2YN なんか最近排気デバイス辺りからのカチカチ音が大きくなってきた気がする
過走行4stエンジンのタペット音みたいな感じ
チャンバーとオタフク蓋外して手動で確認した限り、羽の動きはスムースでピストンもピカピカだけどそろそろヤバいのかな?
二枚羽でシャフトとデバイス頭の穴のガタが若干あるのが原因ぽい
過走行4stエンジンのタペット音みたいな感じ
チャンバーとオタフク蓋外して手動で確認した限り、羽の動きはスムースでピストンもピカピカだけどそろそろヤバいのかな?
二枚羽でシャフトとデバイス頭の穴のガタが若干あるのが原因ぽい
885774RR
2020/05/14(木) 22:04:13.70ID:7gNBF2YN ごめんだいじなことだから
886774RR
2020/05/16(土) 06:08:16.35ID:yfjyBT4T おれはそうなったら排気デバイス撤去しちゃうかな
心配性だから怖くて乗ってられないわ
心配性だから怖くて乗ってられないわ
887774RR
2020/05/16(土) 17:49:34.04ID:xkLK/97J889774RR
2020/05/16(土) 18:32:51.71ID:yfjyBT4T オイルタンク自体変えたから中見えて安心
890774RR
2020/05/20(水) 17:54:25.74ID:hTUfyye2 適応リム幅超えてるけど125に200と同じ4.60はけるかな?
892774RR
2020/05/21(木) 17:11:49.29ID:4GKJcoQM モタード化してみようと思い、1番安かったSRX400ホイールを買ってみた
付くかは分からない
付くかは分からない
893774RR
2020/05/21(木) 17:49:49.24ID:zRL6oOaY 風車をモダンにした感じのアレね。ヤマハは当時から洒落てた。
894774RR
2020/05/21(木) 17:52:09.78ID:zRL6oOaY うわ、前期と後期でホイールデザイン変わってたんだな。今知った
895774RR
2020/05/21(木) 18:03:34.78ID:Q9msiLzo 15年位前にEXCELリムでやって1年乗って放置中
896774RR
2020/05/22(金) 12:43:02.97ID:VbQwi+Vq そんなにお金かけたくないから元々ついてる中古タイヤ終わったら元に戻すかな
897774RR
2020/05/22(金) 14:53:17.41ID:pDtz3VVh 2ヶ月前にアクセルワイヤー切れて今日クラッチワイヤー切れたんだけど、アクセルワイヤーは家でスロットル捻ったら切れて、クラッチワイヤーはエンジンかけて1m進んだくらいで切れて、いつも家で切れてくれるんだけど俺のtsちゃん頭良いんかな
898774RR
2020/05/22(金) 15:49:01.66ID:7q7OqolM ええ子やん
山奥で切れたら大事よ
山奥で切れたら大事よ
899774RR
2020/05/22(金) 21:10:40.58ID:RcnpiGPi スロットルなら切れてもいいけどクラッチワイヤー切れたらキックしかないから動けないよね
セルあれば1足入れてセル回せばいいけど
毎回押しがけっててもあるけど
セルあれば1足入れてセル回せばいいけど
毎回押しがけっててもあるけど
900774RR
2020/05/22(金) 21:54:49.21ID:RcnpiGPi ちなみに200は分からないけど125ならわざわざ押して飛び乗ってクラッチ繋がなくてもギア入れたまま押せばエンジンかかる
901774RR
2020/05/22(金) 22:31:39.70ID:wC7cUoKy tf125のエンジン音今の時代に正直うるさいよね?
902774RR
2020/05/22(金) 22:52:52.70ID:dkHUAFQg 今の時代のバイクじゃないから仕方ない
903774RR
2020/05/23(土) 07:27:49.31ID:j0pWzD9i rsvチャンバー欲しいんだけどなかなか出てこないなー
904774RR
2020/05/23(土) 08:03:29.12ID:1cnSjp9A プロスキルで我慢して
905774RR
2020/05/23(土) 10:47:09.70ID:j0pWzD9i DEPのサイレンサー気になるけど付けてる人いる?
906774RR
2020/05/25(月) 17:10:11.49ID:Mzg4JLKB バンディットの白ホイールカッコイイから入札しといた
上限2万でモタード化計画
上限2万でモタード化計画
907774RR
2020/05/26(火) 17:17:21.03ID:xA4yG6WM 明後日終了日だから色々考えてたけど横幅は足りそう、シャフトの径も一緒でディスク、スプロケはPCD違くて付け替え出来ない
リアはキャリパーの位置変えるの大変だから少し小さくなるけどRG250Γの210mm付けてフロントはバンディットディスクのままキャリパーステーで取り付けの予定
あとはスペーサー作ったりすれば何とかなるかな
どっかに干渉したりしなければいいけど
リアはキャリパーの位置変えるの大変だから少し小さくなるけどRG250Γの210mm付けてフロントはバンディットディスクのままキャリパーステーで取り付けの予定
あとはスペーサー作ったりすれば何とかなるかな
どっかに干渉したりしなければいいけど
908774RR
2020/05/26(火) 18:43:59.58ID:LYQsVFYc 今日は休みだったんでクラッチワイヤーを替えた。めちゃくちゃ軽くなりました、今までのワイヤー固着してたんだな。
909774RR
2020/05/26(火) 21:06:53.26ID:6ZAW57F2 純正ワイヤー高くない?
インナーワイヤーだけ変えると安く済む
インナーワイヤーだけ変えると安く済む
910774RR
2020/05/27(水) 08:57:04.94ID:BppQg2zG 純正じゃない品物、アマゾンで買った。
911774RR
2020/05/29(金) 07:18:01.03ID:DQqPSfGj 他車種のチャンバー多少の加工でつかないかなー
913774RR
2020/05/29(金) 19:21:44.63ID:tArAR17v >>912
プロスキル以外で今も作ってるところあるの?
プロスキル以外で今も作ってるところあるの?
914774RR
2020/05/29(金) 20:51:34.91ID:DQqPSfGj プロスキルしかないでしょ
あれは高すぎて買う気しない
あれは高すぎて買う気しない
915774RR
2020/05/29(金) 23:36:59.69ID:tC3WOO2q キャブの油面調整したらリッター20キロ走るようになった
916774RR
2020/05/30(土) 00:23:36.75ID:r1Myfxaa 下げた?
917774RR
2020/05/30(土) 00:23:37.02ID:q/UFiHH4 油面ライダー
918774RR
2020/05/30(土) 18:34:40.16ID:r1Myfxaa pwk33にして吸気量が足りないのかどうしても上でボコつくけどエアクリに穴開けたくなかったから下のゴムで塞いであるところとったら気持ちよく回るようになった
吸気音も少し聞こえて気持ちいい
エアースクリュ絞ると低速トルクも上がってジリジリ発進するのも気持ちいい
純正キャブがキャブクリつけても中身新品にしても不調だったから純正と比べてどうなのか分からないけどパワーアップしてると信じるわ
あと燃費も良くなった
吸気音も少し聞こえて気持ちいい
エアースクリュ絞ると低速トルクも上がってジリジリ発進するのも気持ちいい
純正キャブがキャブクリつけても中身新品にしても不調だったから純正と比べてどうなのか分からないけどパワーアップしてると信じるわ
あと燃費も良くなった
919774RR
2020/05/30(土) 20:15:35.71ID:r1Myfxaa 水温計付けてる人何度くらい?
いつも夏は70前後なんだけど
いつも夏は70前後なんだけど
920774RR
2020/05/30(土) 23:15:14.85ID:q/UFiHH4 仮面ライダー水温
921774RR
2020/06/01(月) 06:21:14.01ID:HkKLDgrU922774RR
2020/06/01(月) 08:55:36.95ID:qC+3YInH オニールのヘルメット買おうと思ったけどあれ台湾かどっかのOEMなんだな
アイロー、ソアー、ユーフォー辺りもかっこいいな
みんなにに被ってる?
アイロー、ソアー、ユーフォー辺りもかっこいいな
みんなにに被ってる?
923774RR
2020/06/01(月) 12:30:28.26ID:oRrLQP3m ちんこにかわ被ってる?
924774RR
2020/06/01(月) 13:26:55.12ID:ifV67o+2 時と場合による
925774RR
2020/06/01(月) 20:25:19.95ID:BwbqZAe4 今日は被らんかった
日によっては被るな
日によっては被るな
926774RR
2020/06/01(月) 21:45:08.92ID:Hzq5c2iI プラグホールからオイル滲んで来るけど
なんだろう?
プラグは7番でその他はノーマルだけど…
プラグも緩んではなかったけど
なんだろう?
プラグは7番でその他はノーマルだけど…
プラグも緩んではなかったけど
927774RR
2020/06/02(火) 08:25:56.16ID:yN53PQJ5 プラグのガスケットがダメなんじゃない?
プラグ変えてみたら?
プラグ変えてみたら?
928774RR
2020/06/02(火) 19:58:52.03ID:+S4EO0Vc 油圧クラッチ化計画進行中
929774RR
2020/06/03(水) 20:21:59.96ID:CEFSq++2 オクにめちゃかっこいい200出てるな
931774RR
2020/06/05(金) 19:50:28.02ID:6q5cAjo0 一か月待ってプロスキルチャンバー届いた!
美しすぎる・・・
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1591354039025.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1591354057917.jpg
早速付けようと前のチャンバーからマウントのゴム外そうとしたらアッサリ割れたので作業はおあずけ
美しすぎる・・・
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1591354039025.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1591354057917.jpg
早速付けようと前のチャンバーからマウントのゴム外そうとしたらアッサリ割れたので作業はおあずけ
932774RR
2020/06/05(金) 21:45:21.14ID:NfvlLGzZ ふつくしい楽器だな。いい音しそう。
933774RR
2020/06/06(土) 06:56:24.69ID:MuUSWpcq 久しぶりに乗ったんだけど回転と連動してヒューヒュー言うんだけどこんな音したっけ?
クランクベアリング?
クランクベアリング?
935774RR
2020/06/06(土) 12:15:07.26ID:MypPGGam936774RR
2020/06/06(土) 12:28:45.48ID:D7Zm5edB 直キャブじゃないんだからエアクリの上からマスク付けたら濃い目になっちゃうよ
938774RR
2020/06/08(月) 18:54:17.99ID:d2qWb4uK フロントブレーキホースをメッシュに変えたらよく効くようになった
ホース長150cm
キャリパー側のバンジョーが特殊でステンの90度曲げをバーナーで炙って角度変えて装着
https://i.imgur.com/5XKnLaz.jpg
ホース長150cm
キャリパー側のバンジョーが特殊でステンの90度曲げをバーナーで炙って角度変えて装着
https://i.imgur.com/5XKnLaz.jpg
939774RR
2020/06/11(木) 10:01:32.48ID:DZxs3R7N フロントディスクのpcdって分かる?
隣間ピッチは100mmくらいだから141.5か141とかだと思うんだけどよく分からない
隣間ピッチは100mmくらいだから141.5か141とかだと思うんだけどよく分からない
940774RR
2020/06/18(木) 06:42:51.11ID:FZX9nA38 モタホイとRSVチャンバー出品されててどっち買おうか悩むんだけど
941774RR
2020/07/01(水) 08:46:12.35ID:N+fBUg3R セカイモンでノーブランドのピストンキット買った、これ、大丈夫たべか?
ちな発送元はイギリス。
ちな発送元はイギリス。
942774RR
2020/07/01(水) 11:20:47.58ID:vvLEpRAF >>941
ebayで売ってるやつだと思うけど、それ付けてもう2万キロ走ってる
ピストンリングの向きがわからないのでそこが不安だったけど、2万キロ走れたので合っていたんだと思う
そういう訳で不安なく使えると思うよ
ebayで売ってるやつだと思うけど、それ付けてもう2万キロ走ってる
ピストンリングの向きがわからないのでそこが不安だったけど、2万キロ走れたので合っていたんだと思う
そういう訳で不安なく使えると思うよ
943774RR
2020/07/01(水) 14:19:54.70ID:nkaC4PfT ちゃんとガスケットもかった?
944774RR
2020/07/04(土) 22:32:55.04ID:STkkf4a9 リアサスのオーバーホール終わった
オーバーホールついでにスプリングは黄色にしてみた
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1593869413316.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1593869435366.jpg
オーバーホールついでにスプリングは黄色にしてみた
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1593869413316.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1593869435366.jpg
947774RR
2020/07/06(月) 23:52:58.60ID:/jPoCZeh948774RR
2020/07/07(火) 12:59:19.02ID:dVcIewSz オラのTSもモタにした
https://i.imgur.com/CzAavqx.jpg
https://i.imgur.com/CzAavqx.jpg
949774RR
2020/07/08(水) 20:57:24.38ID:SC/tVw+J >>948
純正メーター使ってるみたいだけど誤差ってどうしてるの?
純正メーター使ってるみたいだけど誤差ってどうしてるの?
951774RR
2020/07/10(金) 18:49:59.09ID:HkHFogQO うちのtsちゃんはバンディットホイールでモタード化したからバンディットのスピードメーターギアつけてる
952774RR
2020/07/11(土) 06:01:24.68ID:1AYLdHUa 3年かけて1000行きそう
953774RR
2020/07/14(火) 09:37:47.30ID:AdRGWnHQ アプガレで200のエンジン買ってきた。長期放置でオイル固まってるけど、サンエスで煮込んだらキレイになった
腰上は程度良いね、排気バルブもまだ大丈夫そうだし。クランクもスムーズに回る、キック周りの部品がないのが?だ
腰上は程度良いね、排気バルブもまだ大丈夫そうだし。クランクもスムーズに回る、キック周りの部品がないのが?だ
954774RR
2020/07/14(火) 09:39:31.03ID:AdRGWnHQ955774RR
2020/07/14(火) 17:01:37.12ID:FZdZJznb 綺麗なバルブだなあ
956774RR
2020/07/15(水) 06:12:28.80ID:vtKsdbs9 極上品
957774RR
2020/07/16(木) 19:59:37.21ID:6dm30y12 モタホイール出来た!
リアはDトラのスポークとリムで3.5-17
フロントはRHのリアのリムとDトラのスポークで2.5-17
リアは多少スポーク曲げれば問題なく付く
フロントはスポーク通す穴を4.5mmに穴拡大
リム側も8mmで穴拡大
スポークも多少曲げながら組めた
https://i.imgur.com/tqVoH74.jpg
リアはDトラのスポークとリムで3.5-17
フロントはRHのリアのリムとDトラのスポークで2.5-17
リアは多少スポーク曲げれば問題なく付く
フロントはスポーク通す穴を4.5mmに穴拡大
リム側も8mmで穴拡大
スポークも多少曲げながら組めた
https://i.imgur.com/tqVoH74.jpg
958774RR
2020/07/17(金) 01:04:44.90ID:U8EXeyVP 1991年M型のTS125R買ったーー
最近カチカチ音が鳴る様になったー
これってやはり排気バルブOHで確認したほうがいいですよね?
ちなみにそろそろ3万kmのやつを買いました。
最近カチカチ音が鳴る様になったー
これってやはり排気バルブOHで確認したほうがいいですよね?
ちなみにそろそろ3万kmのやつを買いました。
959774RR
2020/07/17(金) 06:25:04.24ID:gd7pYYs4 お、同じ型だ
音が出てないにしろ買ったら始めに見といた方がいいよね
音が出てないにしろ買ったら始めに見といた方がいいよね
960774RR
2020/07/17(金) 15:06:43.60ID:wQJo4Vx+961774RR
2020/07/17(金) 19:35:55.54ID:UqjglRmg チャンバーのエンジン側のボルトを外すのって、サービスガイド通りやってもレンチ入らないんですけど…
962774RR
2020/07/17(金) 19:39:17.46ID:gd7pYYs4 普通にエクステとラチェットあれば外せたと思うよ
963774RR
2020/07/17(金) 19:57:17.05ID:UqjglRmg 長めのエクステ持ってなかったんでラジエターも外してやったらいけました!
964774RR
2020/07/19(日) 16:04:50.50ID:CzkOERQF インシュレーター破けちゃったわ
ビックキャブで多少外径サンダーで削ったけど何回も取り外ししてたからな〜
部品でないしオクにもないしコーキングでうめとけばいいかなー?
ビックキャブで多少外径サンダーで削ったけど何回も取り外ししてたからな〜
部品でないしオクにもないしコーキングでうめとけばいいかなー?
965774RR
2020/07/19(日) 16:32:59.58ID:CzkOERQF 200のやつあったわ
966774RR
2020/07/19(日) 20:31:18.33ID:QZzbJCt7 556さしてエンジンマウントのボルト外そうとしたけど硬すぎてボルトなめちゃったわ
ハハハ…
ハハハ…
967774RR
2020/07/20(月) 16:50:00.55ID:HRHdGJNM >>966
どうやっても外せないからエンジンずらせずサーモスタット外せずシリンダーヘッド開けられないんだけど、どうすればいいのさ
どうやっても外せないからエンジンずらせずサーモスタット外せずシリンダーヘッド開けられないんだけど、どうすればいいのさ
968774RR
2020/07/21(火) 06:19:57.70ID:aLFFW24h 12角じゃなくて6角でやればそうそう舐めなそうだけとな
ボルト溶接して回すか、タガネで回転方向に向けてハンマーで叩いて回すか、舐めなやつを回すナットツイスターでやってみるかかな
ボルト溶接して回すか、タガネで回転方向に向けてハンマーで叩いて回すか、舐めなやつを回すナットツイスターでやってみるかかな
969774RR
2020/07/21(火) 07:20:51.50ID:JGLl/5j1970774RR
2020/07/21(火) 18:47:05.27ID:Ggu+b/FI971774RR
2020/07/21(火) 19:49:37.36ID:aLFFW24h フライス盤でステンとかで作ってみようかな?
972774RR
2020/07/21(火) 20:18:50.40ID:Ggu+b/FI 俺がそんな時にやった工夫
・耐熱金属パテで固める→瞬殺
・ピンに釘を切った金属棒を入れて補強→瞬殺
・真ん中バルブを下のバルブとビス止め←今ココ
これで2万キロくらい走ってるのでまあいいかとしてる
・耐熱金属パテで固める→瞬殺
・ピンに釘を切った金属棒を入れて補強→瞬殺
・真ん中バルブを下のバルブとビス止め←今ココ
これで2万キロくらい走ってるのでまあいいかとしてる
973774RR
2020/07/21(火) 22:23:33.04ID:JGLl/5j1975774RR
2020/07/22(水) 05:29:31.87ID:V88q2skP モノタロウで1個3388円で買えるよ
976774RR
2020/07/22(水) 13:20:59.68ID:ABR0ZpJB 手に入るね!
よっしゃ、ピンが外れてる方だけ買おうかな
よっしゃ、ピンが外れてる方だけ買おうかな
977774RR
2020/07/22(水) 13:59:53.44ID:ABR0ZpJB 1番3番のバルブも削れてるけど大丈夫かねえ
978774RR
2020/07/22(水) 14:47:58.91ID:uohHcuaO ナットツイスターでも外れないボルトで、クソッてなってる
979774RR
2020/07/22(水) 15:23:46.49ID:BIC7plvj >>978
溶接して回すしか無いな
溶接して回すしか無いな
980774RR
2020/07/23(木) 17:33:16.52ID:A6NEJk9w >>978
ナットをトーチかヒートガンで炙ってから556差したら?
ナットをトーチかヒートガンで炙ってから556差したら?
981774RR
2020/07/23(木) 17:34:36.81ID:A6NEJk9w それかナットクラッカーで割るか
982774RR
2020/07/23(木) 20:41:10.35ID:VYUOgSsD ってか最初ボルトって言ってるけどナット側で回してるよね?
ナットなら舐めててもマイナスとかで緩み方向にくい込ませながら叩いてけば回ると思うけどなー
ナットなら舐めててもマイナスとかで緩み方向にくい込ませながら叩いてけば回ると思うけどなー
983774RR
2020/07/27(月) 00:03:06.45ID:VPxIkHkj ほしユ
984774RR
2020/07/27(月) 07:46:09.33ID:JyFg0LQd クランクシール逝った
985774RR
2020/07/27(月) 20:01:50.95ID:tQslKfZf 自粛中で治すのにはいい期間だな
986774RR
2020/07/30(木) 13:06:36.26ID:dCV/hUfh 純正キャブがリッター16でpwk33にしたら20になってモタード化して走りに行ったら24まで上がったわ
メーターギアは17インチようにしてるから誤差はないと思うんだよね
やけ色良いしオイル多めにしてるから大丈夫なんだろうけど燃費良すぎて怖いわ
メーターギアは17インチようにしてるから誤差はないと思うんだよね
やけ色良いしオイル多めにしてるから大丈夫なんだろうけど燃費良すぎて怖いわ
987774RR
2020/07/30(木) 18:41:07.93ID:rrUuDO5W 今度はサーモスタッドのネジが外れねえや
ネジザウルスも使ったけど無理やんこんなの
ネジザウルスも使ったけど無理やんこんなの
988774RR
2020/07/30(木) 19:33:56.67ID:rrUuDO5W バーナーで炙りまくって叩きまくったらいけた…!
990774RR
2020/07/30(木) 22:05:21.29ID:dCV/hUfh >>988
おめでとう
おめでとう
991774RR
2020/07/30(木) 22:10:41.56ID:dCV/hUfh >>989
バンディット250のメーターギア元々左側についてるから、それを左につける逆回転しちゃうから分解してメーターケーブルが刺さるところのギア抜いて、逆さまに入れられるように穴開けて無理やり使ってる
ホイールのセンター合うように少し削ったり
元々右についてる17インチのメーターギア流用した方が楽だと思うよ
バンディット250のメーターギア元々左側についてるから、それを左につける逆回転しちゃうから分解してメーターケーブルが刺さるところのギア抜いて、逆さまに入れられるように穴開けて無理やり使ってる
ホイールのセンター合うように少し削ったり
元々右についてる17インチのメーターギア流用した方が楽だと思うよ
992774RR
2020/07/31(金) 06:25:53.05ID:B7EQG4Hz このスレが完走するとは思わなかった
梅雨明けしたがコロナ明けせずオフ会は次スレに
梅雨明けしたがコロナ明けせずオフ会は次スレに
993774RR
2020/07/31(金) 07:19:44.18ID:bDZ5bJQD スレは自爆しなかったな
994774RR
2020/07/31(金) 12:39:38.01ID:8lhrCBbw よく3年近く続いてるよな
996774RR
2020/07/31(金) 17:24:23.58ID:CtZFHtGX また新しくスレ立てしておくれ
997774RR
2020/07/31(金) 20:01:11.53ID:jZ4Ce0R/ 質問いいですか?
998774RR
2020/07/31(金) 22:16:32.66ID:Cz0zHZg9 流石に、次のスレ立てないの?
999774RR
2020/07/31(金) 22:16:53.78ID:8lhrCBbw 次スレでどうぞ
1000774RR
2020/07/31(金) 22:21:32.78ID:Cz0zHZg910011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1037日 3時間 31分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1037日 3時間 31分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 敗戦なら日本語話したかも トランプ氏、冗談交じり [首都圏の虎★]
- 【芸能】永野芽郁 全マスコミ排除の“ご都合”舞台挨拶に疑問殺到…興行収入悪化で「稼げる女優」から失墜の危機 [jinjin★]
- 【ネトウヨ悲報】ヤマワケエステートさん リフォーム予定の建物が滅失の上第三者に家を建てられそう [382895459]
- 日本人、やっぱり頭がおかしい [271912485]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- ▶一時間くらいべろちゅーしたいホロメン
- ▶ぺこら20:59から ぺこらかBLEACHかクイズ配信
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]