Kawasaki HP
http://www.khi.co.jp/mcycle/
パーツリスト・値段検索
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
http://www.int-murashima.co.jp/
http://www.kawasaki.com/DefaultFrame.aspx?strContentUrl=/SITE/VIVEHICLEINFORMATION/VICHOOSEVEHICLE.ASP
過去スレ
http://www.lo gs oku.com/search?q=ZZ-R1100
http://www.lo gs oku.com/search?q=ZX11
※前スレ
【C型】ZZ-R1100・ZX11 45台目【D型】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437305025/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465605564/
【C型】ZZ-R1100・ZX11 46台目【D型】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/14(土) 17:17:32.70ID:F74c6/eB
236774RR
2018/02/27(火) 20:36:51.45ID:GV6lvOdQ はい! ジャンガジャンガ・ジャンガジャンガ・ジャンガジャンガ・ジャンガジャンガ・ジャンガジャンガ・ジャンガジャンガ・ジャ〜ン♪
237774RR
2018/02/28(水) 01:59:00.27ID:9BU4ANjP 無駄レスすんな、老害
240774RR
2018/02/28(水) 12:13:27.06ID:MWtaaM4w 最近気づいた
走行中腿が痛くなるくらい寒い日はアイシングしまくり
そうならない日はアイシングは起こらない
つか通勤用に隼買ったけど、ZZRよりライトが暗くて愕然とした・・・
走行中腿が痛くなるくらい寒い日はアイシングしまくり
そうならない日はアイシングは起こらない
つか通勤用に隼買ったけど、ZZRよりライトが暗くて愕然とした・・・
241774RR
2018/03/04(日) 18:50:10.29ID:WYWHV9Qv 今日乗ったけど、信号待ちでファン回りやがった…もうそんな季節なんか
242774RR
2018/03/05(月) 07:00:54.34ID:2FHdlvIi ラジエターとオイルクーラーの1/4ほどをふさいでるので
昼はファンが頻繁に回る
でもよるは針がほぼ最低位置をキープしてくれる優れバイク
昼はファンが頻繁に回る
でもよるは針がほぼ最低位置をキープしてくれる優れバイク
243774RR
2018/03/05(月) 22:09:15.91ID:y8CHiR3B バイクで奈良のお水取を見に行ってきて、帰り支度をしてると隣に駐車していたハーレーのおじさんも戻ってきた。「お水取見てきたんですか?」と話しかけられたので「今年は暖かくて良かったですね」と少し話しした。
知らない人とはいえバイク乗り同士話せるのはやっぱりいいよな。
知らない人とはいえバイク乗り同士話せるのはやっぱりいいよな。
244774RR
2018/03/06(火) 05:21:38.52ID:dyRP0iDu そういうのいいよな。
数秒前まで知らないもの同士、おそらく10分も走れば顔も忘れてしまうような、でもバイク乗り同士というだけで一瞬まぐわう。
あまりグイグイこられると引いちゃうけど、二言三言かわして別れるとちょっとルンルン気分になれる
数秒前まで知らないもの同士、おそらく10分も走れば顔も忘れてしまうような、でもバイク乗り同士というだけで一瞬まぐわう。
あまりグイグイこられると引いちゃうけど、二言三言かわして別れるとちょっとルンルン気分になれる
245774RR
2018/03/06(火) 07:25:52.20ID:2MaX1/s4 まぐわうの使い方はそれであってるのか?
あってるとすればそれはそれでアレなんだが
あってるとすればそれはそれでアレなんだが
248774RR
2018/03/07(水) 07:43:28.62ID:rBPF3Ljx 夏場と冬場、タイヤの空気圧どのくらいにしてる?
249774RR
2018/03/07(水) 12:51:44.30ID:HIyPuCa6 規定値
250774RR
2018/03/07(水) 15:59:39.47ID:jgWV9MiJ 今日の朝、何食べた?
251774RR
2018/03/07(水) 16:23:50.87ID:GJ+M3Go9 永井食堂のもつ煮定食
252774RR
2018/03/08(木) 23:44:41.40ID:6R2YGCha 食ったその日は一日中、やばいくらい野性味溢れる屁と口臭になる
もつ煮太郎の定食肉大盛り
もつ煮太郎の定食肉大盛り
253774RR
2018/03/12(月) 21:11:48.82ID:SVJzmmQm モトメンテナンス見てたら、
ZZR用シフトインジケーターなる物が発売されるそうだ。
いまさら新製品が出るって、すげーな。今さら売れるのかな。
個人的には幻の7速に入れようとすることがあるので
有ると重宝しそうではある。
ZZR用シフトインジケーターなる物が発売されるそうだ。
いまさら新製品が出るって、すげーな。今さら売れるのかな。
個人的には幻の7速に入れようとすることがあるので
有ると重宝しそうではある。
254774RR
2018/03/12(月) 23:23:41.69ID:EYk+u0E7 ZZR用って・・・
900R系全般用にならない何かあるんだろうか?
900R系全般用にならない何かあるんだろうか?
255774RR
2018/03/13(火) 04:02:37.19ID:jhhXbQGd ZZR用の取り付けブラケット付属、とか?
256774RR
2018/03/13(火) 08:33:09.76ID:bpTVT8bg ちなみにどこから出るの?
257774RR
2018/03/13(火) 08:35:54.09ID:hj5hWYrl258253
2018/03/13(火) 08:48:19.74ID:hj5hWYrl >>256
今、ググってみた。
エンジン回転数と車速で何速か検知するみたい。
車種用設計はハーネスも専用品を用意してるからみたい。
んで、他社含め他車種用のが色々出てるから、ZZR用に開発ってワケでは全くなさそう。
今、ググってみた。
エンジン回転数と車速で何速か検知するみたい。
車種用設計はハーネスも専用品を用意してるからみたい。
んで、他社含め他車種用のが色々出てるから、ZZR用に開発ってワケでは全くなさそう。
259774RR
2018/03/13(火) 15:31:09.21ID:M4qjiV9x260774RR
2018/03/13(火) 15:40:49.71ID:hj5hWYrl262774RR
2018/03/13(火) 21:42:04.73ID:un9Q87Vd C1なんだが、直し直し使ってたメインハーネスを新調したら始動性が良くなった。
更に、スターターリレーからスターターモーターまでの配線は変えてないのに、
スターターモーターの回転まで明らかに軽くなってびっくりした。
よくわからんけれど調子悪いって人には、ハーネス交換をお薦めするわ。
後cのインナーカウルの白化には、染めQの黒が一番綺麗に仕上がるよ。
更に、スターターリレーからスターターモーターまでの配線は変えてないのに、
スターターモーターの回転まで明らかに軽くなってびっくりした。
よくわからんけれど調子悪いって人には、ハーネス交換をお薦めするわ。
後cのインナーカウルの白化には、染めQの黒が一番綺麗に仕上がるよ。
264774RR
2018/03/13(火) 23:08:46.10ID:RxgXIzcG265774RR
2018/03/14(水) 03:48:59.71ID:YVPfPl0P267774RR
2018/03/15(木) 23:24:43.99ID:dkTlgumB268774RR
2018/03/16(金) 02:29:02.44ID:1hJmxWEc すげえな
よくコネクタとか見つけ出したね
よくコネクタとか見つけ出したね
269774RR
2018/03/16(金) 08:35:27.31ID:Q+P3Fvee270774RR
2018/03/16(金) 17:38:11.45ID:FmYFgUqb c型もd型も解体されちゃった部品販売が多いのはいいけど消耗部品関係は酷いボリボリ、詐欺出品者が多いのがね。
値段も高いし。
ローター歪み有りとか書いてるのはまだマシだけどそんな値段とぼってる送料とかみると辟易する
値段も高いし。
ローター歪み有りとか書いてるのはまだマシだけどそんな値段とぼってる送料とかみると辟易する
271774RR
2018/03/16(金) 23:49:03.32ID:gdL+sCZU 最近、行く先々でなんかやたらとZZ-R1200を見かける。
俺疲れてるのかな・・・・
俺疲れてるのかな・・・・
273774RR
2018/03/17(土) 09:04:58.53ID:PmoFPLMZ 今更ながら、おすすめ社外製ホーンってありますかね
274774RR
2018/03/17(土) 10:07:53.38ID:BC5Q2Ql9 珍走でもするの?
275774RR
2018/03/17(土) 10:12:32.87ID:BC5Q2Ql9 珍走するんでなければ、四輪用純正部品とかは?
街中で聞いた気に入ったホーンがあれば、その車種用のを着けるのはどう?
ただし、四輪用は多少スペースとる可能性もあるからそこは
要確認だな。
しかし、マジで疑問なんだがホーン換えるってなんで?壊れたの?
純正はご不満?
なんか、俺勘違いしてるかな。クラクションでいいんだよね。
街中で聞いた気に入ったホーンがあれば、その車種用のを着けるのはどう?
ただし、四輪用は多少スペースとる可能性もあるからそこは
要確認だな。
しかし、マジで疑問なんだがホーン換えるってなんで?壊れたの?
純正はご不満?
なんか、俺勘違いしてるかな。クラクションでいいんだよね。
276774RR
2018/03/17(土) 12:28:58.82ID:PmoFPLMZ いい歳で珍走だなんてw
ホーンなんてめったに鳴らさないけど、先日久し振りに怒りモードで鳴らしたら
貧弱な音量で泣きそうになったわ
頼りない音量、アンダーカウル付けない派でホーンの錆も目立ってきたので
交換したいなと
ググってみたらフロントカウル内に上手く収めている人いますね
ホーンなんてめったに鳴らさないけど、先日久し振りに怒りモードで鳴らしたら
貧弱な音量で泣きそうになったわ
頼りない音量、アンダーカウル付けない派でホーンの錆も目立ってきたので
交換したいなと
ググってみたらフロントカウル内に上手く収めている人いますね
277774RR
2018/03/17(土) 13:01:53.15ID:BC5Q2Ql9 ホーンは劣化してきても気づかないことも多いし、1個鳴れば
あれ?音がおかしいな、まぁいいか。でスルーされることもあるからなー。
頼りない音量ってんだったら、多分1個断線してるんじゃね?
意外と電気使う部品だから電線を新しくするだけでも、変わるかもよ。
ZRXやらゼファーも同じ部品使ってるんだっけ?
あれ?音がおかしいな、まぁいいか。でスルーされることもあるからなー。
頼りない音量ってんだったら、多分1個断線してるんじゃね?
意外と電気使う部品だから電線を新しくするだけでも、変わるかもよ。
ZRXやらゼファーも同じ部品使ってるんだっけ?
278774RR
2018/03/17(土) 13:27:37.99ID:MIh4QhEp うちのホーンもハイエナの鳴き声やで
279774RR
2018/03/17(土) 14:17:03.56ID:sfF3HTgF 車用のでんでん虫型ホーンを付けてる人結構居るね
1100はC型とD型でホーンの音色違うよね
Dの方が「ビー」って貧弱な感じ
ZZR400のホーンは「パァアアン!」って車のような音がしたけど、鳴らしてもバイクが鳴らしたと思われない事もあった
1100はC型とD型でホーンの音色違うよね
Dの方が「ビー」って貧弱な感じ
ZZR400のホーンは「パァアアン!」って車のような音がしたけど、鳴らしてもバイクが鳴らしたと思われない事もあった
282774RR
2018/03/17(土) 16:54:07.03ID:ywC4d10M ゴッドファーザーホーンとか新幹線ホーン付けるんじゃないんだったらそこまで言わなくてもいいんじゃないの?
ダブルホーンだと高音と低音が同時に鳴ると少し高級感ある気がする。
俺は歩行者用に「チリンチリン」つけてる。
ダブルホーンだと高音と低音が同時に鳴ると少し高級感ある気がする。
俺は歩行者用に「チリンチリン」つけてる。
283774RR
2018/03/17(土) 17:11:40.94ID:Uomd6PoY 純正ホーンは音調節用のネジあるんじゃない?
もうラリーホーンに変えて久しいから覚えてないけど
ネジ締めたり緩めたりすると復活する事があるよ
もうラリーホーンに変えて久しいから覚えてないけど
ネジ締めたり緩めたりすると復活する事があるよ
284774RR
2018/03/17(土) 21:25:01.49ID:Ke4RW0Rz お手入れ雑だと調整しょうとしてボロッとな
286774RR
2018/03/17(土) 22:31:09.12ID:Ke4RW0Rz 壊れたんじゃ仕方ないとカー用品店でカタツムリ買ってつけたよ
287774RR
2018/03/17(土) 22:38:08.59ID:m55r7Zty >>268 269
電線は主に http://business4.plala.or.jp/hi-side/
メインハーネスの制作販売が主で、Cのが47,900円
自作で電線揃えると1m単位販売で、2万近くいくから自作してみたいって人以外は
素直に買った方がいいかも。
端子やカプラーは http://www.hi-1000.com/index.html
>>267
意味なし回路というわけじゃなくて、配線が分岐するところが随分と手前からあって
無駄に配線が重複している。その結果ハーネス自体も太くなってるってこと、。
電線は主に http://business4.plala.or.jp/hi-side/
メインハーネスの制作販売が主で、Cのが47,900円
自作で電線揃えると1m単位販売で、2万近くいくから自作してみたいって人以外は
素直に買った方がいいかも。
端子やカプラーは http://www.hi-1000.com/index.html
>>267
意味なし回路というわけじゃなくて、配線が分岐するところが随分と手前からあって
無駄に配線が重複している。その結果ハーネス自体も太くなってるってこと、。
288774RR
2018/03/18(日) 01:33:57.09ID:DaxTfbDg ホーンはミツバのコンパクト2だったかが気に入ってる
289774RR
2018/03/19(月) 12:03:42.23ID:WUaFnBZ4 若い頃はアクセル開けて威嚇してたよなぁ
今はホーン使うけど、鳴らすことがないかな
他人のホーンって仲間内でもイラッとするから鳴らしたくない
今はホーン使うけど、鳴らすことがないかな
他人のホーンって仲間内でもイラッとするから鳴らしたくない
290774RR
2018/03/20(火) 05:37:09.24ID:N6b60iK3 そしてすっかり忘却の彼方に置き忘れたまま車検場行って
検査時にホーンボタンポチー・・・フヒッ
俺氏「あっ」
となるの図
検査時にホーンボタンポチー・・・フヒッ
俺氏「あっ」
となるの図
293774RR
2018/03/22(木) 05:33:24.33ID:tvKu/nYV 今冬は何度もアイシングがおきて、ほとほと困り果ててたけど
キャブヒーターのないD4でもキャブに取り付け用穴はあると聞き
必要な部品見てみたけど・・・
もしかしてLLCの金属配管32150-1495(リターン部?)と32151-1401(送り出し部?)
どっちもとっくに生産終了してる?
キャブヒーターのないD4でもキャブに取り付け用穴はあると聞き
必要な部品見てみたけど・・・
もしかしてLLCの金属配管32150-1495(リターン部?)と32151-1401(送り出し部?)
どっちもとっくに生産終了してる?
296774RR
2018/03/23(金) 09:49:45.03ID:k0xrKz9G ハーネス一式交換、興味あるなぁ。
体感できそうだし。
体感できそうだし。
297774RR
2018/03/23(金) 16:56:40.34ID:RwSwtD3O ID変えて自演やってるの楽しいか?
298774RR
2018/03/24(土) 01:04:57.57ID:msRXd05n リッターZRXのスレでも似たようなのが湧いてるな。
299774RR
2018/03/25(日) 18:23:48.18ID:6zn6Wxi0 >>291
分岐のところはこれ。http://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=5954488
んで、圧着端子は全部かしめた後にハンダ流して一体化させた。
ただ、ハンダは振動で割れるって話もあるから他人にはお薦めしないよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
分岐のところはこれ。http://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=5954488
んで、圧着端子は全部かしめた後にハンダ流して一体化させた。
ただ、ハンダは振動で割れるって話もあるから他人にはお薦めしないよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
300774RR
2018/03/25(日) 18:48:00.24ID:RIy2IOEz ハンダ割れは、通電しない原因究明するときに死ぬほど大変だよな
301774RR
2018/03/26(月) 22:35:20.97ID:YS1ZZbKd >>299
重ね重ねありがとう。
同じ懸念でハンダ使わずにやろうかなー、なんて思ってたんだよね。
ま、俺がハンダ苦手なのもあるので、やらない理由探しだったりする。
自家配線で火災っての洒落にならんもんな。
重ね重ねありがとう。
同じ懸念でハンダ使わずにやろうかなー、なんて思ってたんだよね。
ま、俺がハンダ苦手なのもあるので、やらない理由探しだったりする。
自家配線で火災っての洒落にならんもんな。
302774RR
2018/03/29(木) 01:20:05.02ID:cGg0qmBa 荷掛フックの前後の間隔教えてもらえませんか?
ZX-10乗りだけどリアキャリア欲しいが良さげのなくてZZR用付かないかな?と思案中
ZX-10乗りだけどリアキャリア欲しいが良さげのなくてZZR用付かないかな?と思案中
303774RR
2018/03/29(木) 05:29:35.92ID:Ka7ZR7Td テンか・・・
304774RR
2018/03/29(木) 20:22:17.36ID:Ka7ZR7Td 約137.5mmってとこかな。。
シートカバーめくって片手で計ったから適当な('A`)ノシ
シートカバーめくって片手で計ったから適当な('A`)ノシ
305774RR
2018/03/29(木) 21:23:31.88ID:KW+sucB1 荷掛フック....
「収納出来て便利」アホみたいに提灯ライターが絶対雑誌に書くフレーズだったよね
俺的には全然使えない代物だね、海外のパーツ通販サイトで収納フック外してコの字のバー型
の部品あったけど、買わなかったのを今更ながら後悔してる
「収納出来て便利」アホみたいに提灯ライターが絶対雑誌に書くフレーズだったよね
俺的には全然使えない代物だね、海外のパーツ通販サイトで収納フック外してコの字のバー型
の部品あったけど、買わなかったのを今更ながら後悔してる
306774RR
2018/03/29(木) 21:34:44.29ID:ISg4wvnO そう?俺はあのフック、別に困らんけどな。
荷物ないとき、タンデムするときなんかは折りたためるのはいいんでない?
荷物ないとき、タンデムするときなんかは折りたためるのはいいんでない?
307774RR
2018/03/29(木) 22:22:39.78ID:KW+sucB1 あのフック重装備には浅すぎて、短かすぎるのよ
スマートに荷物積みたい派なんで、キャリアは論外
スレ違いだけどH2 SX 見かけたけど格好いいね
リップル100倍くらいになれば、即金で買えるのになあ
チラシ裏でした
スマートに荷物積みたい派なんで、キャリアは論外
スレ違いだけどH2 SX 見かけたけど格好いいね
リップル100倍くらいになれば、即金で買えるのになあ
チラシ裏でした
308774RR
2018/03/29(木) 23:08:21.15ID:GHBilDW4309774RR
2018/03/29(木) 23:46:12.10ID:ISg4wvnO >>307
たしかに泊まりツーリングとかだと、フック小さくてゴムコードが外れそうだなーとは思うな。
引っ掛けるところがもうちょっとカギ状になってれば、
サイズが小さくてもまだ安心感はあったかも。
最近泊まりでどっか行ってないから、忘れてたわ。
たしかに泊まりツーリングとかだと、フック小さくてゴムコードが外れそうだなーとは思うな。
引っ掛けるところがもうちょっとカギ状になってれば、
サイズが小さくてもまだ安心感はあったかも。
最近泊まりでどっか行ってないから、忘れてたわ。
310774RR
2018/03/31(土) 19:18:13.56ID:ABnuncnz バンジーフックは、太い樹脂製のフックだと相性がよくないから、スチール製を使うといいよ。
311774RR
2018/03/31(土) 19:56:29.35ID:v15Q7ork うちのD型くんを冬眠から起こしたら
エンジンヘッドあたりからお漏らししていたんだけど。
92055-1352 Oリングヘッドカバーボルト *6
11061-0988 ガスケット スパークプラグ *4
11009-1724 ガスケットヘッドカバー *1
これで純正部品間違いないですか?
ついでにスパークプラグも交換しようと思うのですが
素人でもできますか?
エンジンヘッドあたりからお漏らししていたんだけど。
92055-1352 Oリングヘッドカバーボルト *6
11061-0988 ガスケット スパークプラグ *4
11009-1724 ガスケットヘッドカバー *1
これで純正部品間違いないですか?
ついでにスパークプラグも交換しようと思うのですが
素人でもできますか?
312774RR
2018/03/31(土) 22:08:59.35ID:wO/4bhOM >ついでにスパークプラグも交換しようと思うのですが
素人でもできますか?
はじめての作業なの?プラグまでたどり着くのは比較的簡単
鬼門はエアクリーナーボックスとラムエアパイプとの接続
外すより組む方がムズイ
素人でもできますか?
はじめての作業なの?プラグまでたどり着くのは比較的簡単
鬼門はエアクリーナーボックスとラムエアパイプとの接続
外すより組む方がムズイ
313774RR
2018/03/31(土) 22:19:50.77ID:wO/4bhOM あ、ヘッドカバーまで外すとなるとキャブも外さないとね
ZZRの定番メンテなんで、ググってたくさん有益な情報を参考にしなはれ
ZZRの定番メンテなんで、ググってたくさん有益な情報を参考にしなはれ
314774RR
2018/04/01(日) 04:25:11.34ID:+P4dgz/l >>311
俺も先月交換した
俺でもできたんだから、素人でも交換できるよ
ウチのZZRでは外側にはオイルは一切漏れてなかったが
プラグがべっちょべちょで濡れ濡れ団地妻だったわ
ちなみに単価は
92055-1352 400円*6
11061-0988 270円*4
11009-1724 2990円*1 ね
あと必要なのは、耐熱の液体ガスケットと細いスクレーパー
できればオイルストーンもあったほうがいい(なくてもいい)
俺は面倒になったから、元の液体ガスケットほぼ残したままやっつけたけどね・・・
俺も先月交換した
俺でもできたんだから、素人でも交換できるよ
ウチのZZRでは外側にはオイルは一切漏れてなかったが
プラグがべっちょべちょで濡れ濡れ団地妻だったわ
ちなみに単価は
92055-1352 400円*6
11061-0988 270円*4
11009-1724 2990円*1 ね
あと必要なのは、耐熱の液体ガスケットと細いスクレーパー
できればオイルストーンもあったほうがいい(なくてもいい)
俺は面倒になったから、元の液体ガスケットほぼ残したままやっつけたけどね・・・
315774RR
2018/04/01(日) 07:47:28.61ID:tTFgu/kK パンクしました
エンジェルGTってどうすか?
エンジェルGTってどうすか?
317774RR
2018/04/01(日) 10:23:54.08ID:o/N5vokr318774RR
2018/04/01(日) 11:11:10.61ID:+P4dgz/l 知らんけどホムセンでふつーは売ってる
319774RR
2018/04/01(日) 15:39:30.42ID:lcwz267S ホムセンでエンジェルGT売ってるのかと吹いた
秀逸な流れだな
秀逸な流れだな
320774RR
2018/04/01(日) 17:10:45.25ID:+P4dgz/l ん?NGいれてんの?
まあGTは知らんけど、ネットで評判悪いSTはふつーのタイヤだわ
まあGTは知らんけど、ネットで評判悪いSTはふつーのタイヤだわ
321774RR
2018/04/01(日) 17:24:09.32ID:WbHVKdKK STって本当に評判悪いよね
そんなにダメなの?
ZZR乗りに意見を聞きたいわ
そんなにダメなの?
ZZR乗りに意見を聞きたいわ
322774RR
2018/04/01(日) 23:30:30.67ID:FdBfCi0v スパークプラグホールからのオイル漏れってさ
カワサキ・アドバンスド・ナンチャラって機構で、もうそろそろバルブクリアランスを
調整しましょうねっていうお知らせ装置だと思うようにしてる
カワサキ・アドバンスド・ナンチャラって機構で、もうそろそろバルブクリアランスを
調整しましょうねっていうお知らせ装置だと思うようにしてる
323774RR
2018/04/02(月) 00:16:21.10ID:kq8Fd4Oe シム調整の何がメンドクサイって、シムの発注で日をまたぐのがな・・・
アジャストスクリュー式なら当日終了なのに
アジャストスクリュー式なら当日終了なのに
324774RR
2018/04/04(水) 21:07:37.45ID:nBBqe7QI カムシャフト外さないと交換できないよりはマシ
325774RR
2018/04/08(日) 21:24:38.30ID:mpHcGY5D ラジエーターからの冷却水漏れって、皆さんどうやって対処してますか
ラジ下部の突起がもげてしまって、その近辺から漏れる
アルミパテ等で誤魔化していたけど、もう限界かも
注入するタイプの液漏れ補修材は怖くて使った事がない
15kの中華製新品にするかヤフオクの中古にするか思案中
ラジ下部の突起がもげてしまって、その近辺から漏れる
アルミパテ等で誤魔化していたけど、もう限界かも
注入するタイプの液漏れ補修材は怖くて使った事がない
15kの中華製新品にするかヤフオクの中古にするか思案中
326774RR
2018/04/08(日) 21:51:24.21ID:/+vfTeUZ 出したことないけどラジエター屋さんにどうぞ
327774RR
2018/04/09(月) 19:02:51.47ID:cgTBr7dd 中古ラジエターなんて1000円ぐらいやろ
外れ引いても泣かない強い子の心意気でポチる
外れ引いても泣かない強い子の心意気でポチる
328774RR
2018/04/10(火) 09:49:58.07ID:AFnYAhKT ZX11のメーターって年式でマイル表示とメートルで分かれてるのかな?
329774RR
2018/04/10(火) 12:11:06.48ID:d34dXKba それは仕向け地別、北米が概ねマイル
使い勝手でキロに交換した人もいると思う
使い勝手でキロに交換した人もいると思う
330774RR
2018/04/10(火) 20:46:29.49ID:sRKFj6Mu ウチの新車購入D7はカナダ運輸局だかのステッカー貼ってあるけどマイルメーターではない。
カウルにはサイドリフレクタとかZX11とかninjaとかあるけど。
カウルにはサイドリフレクタとかZX11とかninjaとかあるけど。
331774RR
2018/04/10(火) 22:11:58.62ID:eAAybynP ZX-11中古で買ってキロメーターに交換してもらったなぁ
332774RR
2018/04/10(火) 23:01:51.47ID:a7PKnVsn ウチのZX11は黒フレームでメーター表示
年式で分かれるんじゃなかったかな?
スピードはマイルでも良いけど距離計はマイルだとメンドくさいよ
年式で分かれるんじゃなかったかな?
スピードはマイルでも良いけど距離計はマイルだとメンドくさいよ
333774RR
2018/04/11(水) 01:11:10.90ID:BfM1okww >>330
カナダは一応メートル法採用してるからね、建前ではね
むしろカナダ仕様のはずなのにマイルのみだったほうがヤバい(併記のはあるみたい)
まあ70年代前半までの旧車は、マイル表記のみのもあるかもしれんけども
カナダは一応メートル法採用してるからね、建前ではね
むしろカナダ仕様のはずなのにマイルのみだったほうがヤバい(併記のはあるみたい)
まあ70年代前半までの旧車は、マイル表記のみのもあるかもしれんけども
334774RR
2018/04/14(土) 11:01:09.29ID:goxFYRi4 昔、逆車に憧れてkmからマイルにパネルだけ張り替えたなぁ…11じゃないけど
自己満はさておき、見づらかった
自己満はさておき、見づらかった
335774RR
2018/04/14(土) 13:32:13.14ID:wemceyzN Cだけど、キーオンで燃料警告灯って
一旦点いたっけ?
街乗りで200キロ超えて走っても点かないってことは
警告灯壊れたかな?
一旦点いたっけ?
街乗りで200キロ超えて走っても点かないってことは
警告灯壊れたかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 【朗報】安倍晋三、寿命が7年延びると言われる黒タマゴを半分だけ食べ「おかげで寿命が3年半伸びたね」とジョークを披露 [609050425]
- YouTube収益化達成した!
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
- 【画像】声優さんのおっぱい、ガチでパツパツwwwwwwwwww [551743856]
- 【岸田速報】広島市で3週連続宝くじ1等当選、総額約25億 [196352351]