公式画像ギャラリー
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/21522
動画
https://youtu.be/eKMT7bZXzj8
https://youtu.be/OH7_ujvFE34
【Kawasaki】Ninja H2 SX 1台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/08(水) 22:58:07.09ID:ca60zgBt
2017/11/08(水) 22:58:54.61ID:ca60zgBt
2
2017/11/08(水) 22:59:10.83ID:ca60zgBt
3
2017/11/08(水) 22:59:25.68ID:ca60zgBt
4
2017/11/08(水) 22:59:36.09ID:ca60zgBt
5
2017/11/08(水) 23:00:15.08ID:ca60zgBt
6
2017/11/08(水) 23:00:26.09ID:ca60zgBt
7
2017/11/08(水) 23:00:51.96ID:ca60zgBt
8
2017/11/08(水) 23:00:59.44ID:ca60zgBt
9
10774RR
2017/11/08(水) 23:01:26.89ID:ca60zgBt 10
11774RR
2017/11/08(水) 23:01:35.10ID:ca60zgBt 11
12774RR
2017/11/08(水) 23:02:01.38ID:ca60zgBt 12
13774RR
2017/11/08(水) 23:02:08.86ID:ca60zgBt 13
14774RR
2017/11/08(水) 23:02:34.20ID:ca60zgBt 14
15774RR
2017/11/08(水) 23:02:46.97ID:ca60zgBt 15
16774RR
2017/11/08(水) 23:03:13.80ID:ca60zgBt 16
17774RR
2017/11/08(水) 23:03:20.07ID:ca60zgBt 17
18774RR
2017/11/08(水) 23:03:46.03ID:ca60zgBt 18
19774RR
2017/11/08(水) 23:03:52.84ID:ca60zgBt 19
20774RR
2017/11/08(水) 23:04:20.90ID:ca60zgBt 20
21774RR
2017/11/08(水) 23:07:02.83ID:77IzLNg623774RR
2017/12/12(火) 12:51:22.21ID:WFvdK+ZZ ここが実質2でok?
24774RR
2017/12/12(火) 12:52:22.47ID:Ls0f+vgI いいと思う
25774RR
2017/12/12(火) 12:54:27.60ID:Ls0f+vgI 前スレさーっと読んでて思ったけどw使ってるやつの書き込みが非常にネガティブでうざかった
26774RR
2017/12/12(火) 13:01:07.44ID:8WKnBHz4 もうリミッターの話は他でやってくれ
27774RR
2017/12/12(火) 13:13:32.40ID:Pfp5XHmK リミッターの話はしもうません
w使うやつがウザいのも同意
ただある程度情報がリリースされるまでは横道それたり
憶測で揉めたりは仕方ないかも
w使うやつがウザいのも同意
ただある程度情報がリリースされるまでは横道それたり
憶測で揉めたりは仕方ないかも
28774RR
2017/12/12(火) 15:36:57.79ID:GMHmjm92 渋谷に展示あるのかな
29774RR
2017/12/12(火) 17:02:20.04ID:Pz1a3hjy30774RR
2017/12/12(火) 17:03:54.81ID:X/Rhnp/C 次スレはワッチョイ入れようよ
そしたらヘンなのは全部NGできるし
ちなみに渋谷も展示あるみたい
そしたらヘンなのは全部NGできるし
ちなみに渋谷も展示あるみたい
31774RR
2017/12/12(火) 17:05:43.36ID:Pz1a3hjy32774RR
2017/12/12(火) 17:19:33.29ID:Ls0f+vgI あー、余裕ない君また来ちゃったの。wって実は使い方が難しいんだよね。君が使うとド級の馬鹿にしかならないんでため息しかでない
33774RR
2017/12/12(火) 17:25:42.95ID:X/Rhnp/C なんか早速レス番が飛んでるしw
わかんないけどあまり触らない方が良い類いの人だと
思うよ。
前スレでパニアのことが出てたからショップに色々聞いた
けど金額含めてまだわかんないそうです。
忍千のヤツとは別のやつらしくて堅牢性が上がっている
とのこと。ただ、忍千のパニアが流用できるのか否か
までは不明とのことでした。
わかんないけどあまり触らない方が良い類いの人だと
思うよ。
前スレでパニアのことが出てたからショップに色々聞いた
けど金額含めてまだわかんないそうです。
忍千のヤツとは別のやつらしくて堅牢性が上がっている
とのこと。ただ、忍千のパニアが流用できるのか否か
までは不明とのことでした。
35774RR
2017/12/12(火) 17:50:04.06ID:YkSRYzC7 ま、リミッターはあると言う事で無くなってればサプライズで良いんじゃね?
36774RR
2017/12/12(火) 18:08:14.21ID:Pz1a3hjy >>35
そらそうでしょ。
何故必死に法律や書類がとか
コンセンサス笑とか
挙げ句の果てには余裕がない馬鹿に見えるwネガティブだとかもう感情論で
ワケわからない事を言うからな。
そんなにリミッターついてるのが嫌なのかと
どっかでecu送って解除してもらえよな
そのうち解析して書き換えれるわけだし
そらそうでしょ。
何故必死に法律や書類がとか
コンセンサス笑とか
挙げ句の果てには余裕がない馬鹿に見えるwネガティブだとかもう感情論で
ワケわからない事を言うからな。
そんなにリミッターついてるのが嫌なのかと
どっかでecu送って解除してもらえよな
そのうち解析して書き換えれるわけだし
37774RR
2017/12/12(火) 18:12:44.35ID:X/Rhnp/C どっちでもいい
39774RR
2017/12/12(火) 18:43:00.01ID:Pz1a3hjy40774RR
2017/12/12(火) 18:48:46.79ID:dvQjCJsi 渋谷あるのか
ただ109場所あんのか?
ただ109場所あんのか?
42774RR
2017/12/12(火) 22:13:33.52ID:js3OrSe5 ここ?
43774RR
2017/12/12(火) 22:48:13.70ID:X/Rhnp/C ここです
44774RR
2017/12/13(水) 00:14:25.47ID:rNDdezPF とりあえずw使うリミッター自主規制命のバカが自重してくれれば全て丸くおさまる 本人自覚ないっぽいけど
46774RR
2017/12/13(水) 07:11:28.66ID:HFeU+SBs >>44
日本語でたのむ
日本語でたのむ
47774RR
2017/12/13(水) 14:34:45.78ID:Jf3N0uFd 凄く欲しいし金は車の買い替えを一回我慢すればどうにかなるんだが、14Rが重くて
メンドクセーとZ1000に買い替えた俺には向いてないんだろうな。
メンドクセーとZ1000に買い替えた俺には向いてないんだろうな。
49774RR
2017/12/13(水) 18:23:27.41ID:M02oIjQ7 そんなん言ったらNinjaR2だっけ?
ミドルのスーパーチャージャーも出るんだろ
ミドルのスーパーチャージャーも出るんだろ
50774RR
2017/12/13(水) 19:42:21.33ID:JXEu8f1t 予約しに行ったら、まだメーカーが受け付けてないそうだ。
発売アナウンスのみだとよ。
価格も出てない、発売日も通知されてないと。
予約受け付けたら入れるとは言ってくれたけどね。
発売アナウンスのみだとよ。
価格も出てない、発売日も通知されてないと。
予約受け付けたら入れるとは言ってくれたけどね。
51774RR
2017/12/13(水) 21:13:36.06ID:7pNNNaoc プラザ以外のショップならそんな感じかもな
52774RR
2017/12/13(水) 21:20:10.99ID:M02oIjQ7 ていうかプラザ以外買えるのか?w
53774RR
2017/12/13(水) 21:20:32.82ID:YlAvpibp 14Rが登場からだいぶ経っていることを考えると、高額なバイクでも初年度の推定需要は1500台くらいはありそう
それに対してどのくらい絞ってくるかだなあ
それに対してどのくらい絞ってくるかだなあ
54774RR
2017/12/13(水) 21:29:09.99ID:ywJ7lzHB プラザ以外出さない初の車種とかないよな?
55774RR
2017/12/13(水) 21:41:34.47ID:7pNNNaoc さすがにそこまではいかないだろうけど…
56774RR
2017/12/13(水) 21:57:24.98ID:JXEu8f1t プラザじゃないけど、正規代理店だよ。
半径50kmにはプラザはない。
つか、プラザなんて11店舗しかないだろ。
半径50kmにはプラザはない。
つか、プラザなんて11店舗しかないだろ。
57774RR
2017/12/13(水) 22:53:56.14ID:nUZcjYwn 国内の予定台数はSTDとSEで1000って聞いてるよ
価格すら決まってない状態での予定な
まぁ足りないだろうね
価格すら決まってない状態での予定な
まぁ足りないだろうね
58774RR
2017/12/14(木) 12:55:50.15ID:uQugMeOK 大阪と福岡には展示するのに渋谷には展示無し
なんでや
なんでや
59774RR
2017/12/14(木) 13:41:39.95ID:cbPcuLq3 >>58
場所が109じゃ無理
場所が109じゃ無理
60774RR
2017/12/14(木) 23:25:24.34ID:prmNpOaO バロンで海外仕様を予約した人いる?
61774RR
2017/12/15(金) 01:36:59.89ID:i1MWJ2if 実物見るのは納車日だな…
62774RR
2017/12/15(金) 08:18:52.81ID:EWr+LUQ5 バロン出るの?
63774RR
2017/12/15(金) 09:34:01.38ID:J71AThJO 国内仕様だとETC2.0なんか…
1.0にダウンしたいなぁ
1.0にダウンしたいなぁ
64774RR
2017/12/15(金) 10:02:07.59ID:6iE3tLuN どの店でもカワサキ車取り寄せ可能な店なら予約できるやろ。
自分は先月予約済み。
当時、国内仕様も詳細が明らかじゃなかったから今と情報異なる
かも知れないけど、逆車に関しては基本的には入荷しないと聞いてる。
現地のバイヤーから入手いわゆる並行輸入という形での入手も
考えてるらしいけど、入手可能かどうかが不明なのと、入手できたとしても
受注数入手できるという訳でもなさそうなので逆車に関しては確約できないと言われた。
あと、一部の逆車が欲しいという人が殺到する事や入手できる台数が少数と
予想される事から国内仕様よりはかなり高い価格での販売になる可能性が
ありますって事だった。
逆車は基本的に販売店での保証なのでメーカー保証は付かないと思うので
ちゃんとした所で買おうね。
自分は先月予約済み。
当時、国内仕様も詳細が明らかじゃなかったから今と情報異なる
かも知れないけど、逆車に関しては基本的には入荷しないと聞いてる。
現地のバイヤーから入手いわゆる並行輸入という形での入手も
考えてるらしいけど、入手可能かどうかが不明なのと、入手できたとしても
受注数入手できるという訳でもなさそうなので逆車に関しては確約できないと言われた。
あと、一部の逆車が欲しいという人が殺到する事や入手できる台数が少数と
予想される事から国内仕様よりはかなり高い価格での販売になる可能性が
ありますって事だった。
逆車は基本的に販売店での保証なのでメーカー保証は付かないと思うので
ちゃんとした所で買おうね。
66774RR
2017/12/15(金) 10:12:51.34ID:J71AThJO >>65
記録とだけ
記録とだけ
67774RR
2017/12/15(金) 10:35:10.34ID:8dYK+vdE なんでそんなにもったいぶってんの?
ETC2.0だと、走行場所と走行速度が国交省に送られることが嫌なんだろ?
旧ETCのときから、ゲートの通過時間で速度取り締まりをするっていう噂はあったが、
実現されてないから杞憂だろ。
もっとも、このことをきちんと告知していない国交省に不信感を抱く気持ちはわかるが。
ETC2.0だと、走行場所と走行速度が国交省に送られることが嫌なんだろ?
旧ETCのときから、ゲートの通過時間で速度取り締まりをするっていう噂はあったが、
実現されてないから杞憂だろ。
もっとも、このことをきちんと告知していない国交省に不信感を抱く気持ちはわかるが。
68774RR
2017/12/15(金) 10:48:06.86ID:6iE3tLuN69774RR
2017/12/15(金) 10:48:26.20ID:J71AThJO >>67
差配一つで変わるような時点で避けるだけだわ
差配一つで変わるような時点で避けるだけだわ
70774RR
2017/12/15(金) 11:53:34.75ID:8dYK+vdE 実際の走行状況を基に、渋滞情報を配信してるんだよ。
VICSだとセンサー頼りだけど、ETC2.0なら各車輪の走行速度がわかるから、より精度が上がる。
速度はGPSの位置情報から計算。
あと、位置情報を使って急カーブや工事箇所に差し掛かったら注意喚起する。
もっとも、うまく活用出来てるとは思えないけどな。
利権だよなぁ。割引きはいいけど。
>>69
お前、キーレスが嫌だと言ってたヤツだろ。
新しいテクノロジーを受け入れられないんだな。
そもそも、来年発売の車両に旧ETCが搭載されるわけないってのは、
まともな頭がありゃわかるだろ。
VICSだとセンサー頼りだけど、ETC2.0なら各車輪の走行速度がわかるから、より精度が上がる。
速度はGPSの位置情報から計算。
あと、位置情報を使って急カーブや工事箇所に差し掛かったら注意喚起する。
もっとも、うまく活用出来てるとは思えないけどな。
利権だよなぁ。割引きはいいけど。
>>69
お前、キーレスが嫌だと言ってたヤツだろ。
新しいテクノロジーを受け入れられないんだな。
そもそも、来年発売の車両に旧ETCが搭載されるわけないってのは、
まともな頭がありゃわかるだろ。
71774RR
2017/12/15(金) 12:35:47.85ID:XDY2SViU 通称Nシステムだって事件に絡む車両の検索にしか使わないと始めは言っていた
が、いつの間にか車検切れの車両に手紙が届く様になった
そのうち撮影した時の検切れは、その瞬間違反切符を発行する使用に近じか変更予定
だからetcの2は色々地雷臭しかしない現に沢山餌蒔いてるし
が、いつの間にか車検切れの車両に手紙が届く様になった
そのうち撮影した時の検切れは、その瞬間違反切符を発行する使用に近じか変更予定
だからetcの2は色々地雷臭しかしない現に沢山餌蒔いてるし
73774RR
2017/12/15(金) 13:02:58.79ID:mQp5I/2A 検切れ車に乗ってるクズをあぶり出す事に活用されるのを
さも弊害のように言ってる意味がわからんのやけど
さも弊害のように言ってる意味がわからんのやけど
74774RR
2017/12/15(金) 13:06:14.05ID:8dYK+vdE Nシステムは警察庁。
ETC2.0は国交省。
縦割り行政、利権争いの中、
国交省が警察庁に協力するとは思えんなぁ。
車検切れは交通違反とは次元が違うから、
バンバン取り締まるべき。
ETC2.0は国交省。
縦割り行政、利権争いの中、
国交省が警察庁に協力するとは思えんなぁ。
車検切れは交通違反とは次元が違うから、
バンバン取り締まるべき。
75774RR
2017/12/15(金) 13:17:08.93ID:XDY2SViU 例を出したまでよ
あちら側の裁量忖度されるのは私は性に合わないので!
特に税金を毎年召し上げるのに国民を護る義務を二次大戦以降放棄した
この国の官僚達(自称エリート層)が信用に置けないのでね
2で良い奴は自制心を持って品行更正お行儀良く運転してね
あちら側の裁量忖度されるのは私は性に合わないので!
特に税金を毎年召し上げるのに国民を護る義務を二次大戦以降放棄した
この国の官僚達(自称エリート層)が信用に置けないのでね
2で良い奴は自制心を持って品行更正お行儀良く運転してね
76774RR
2017/12/15(金) 13:21:23.53ID:X/X+o7Tz etcカード入れなきゃいいじゃん。
またはetc1.0を付けて貰うとか。キチかと思われるかもしれんけどw
これ買う層ならそれくらい大した金額じゃないでしょう
またはetc1.0を付けて貰うとか。キチかと思われるかもしれんけどw
これ買う層ならそれくらい大した金額じゃないでしょう
77774RR
2017/12/15(金) 13:28:14.42ID:6iE3tLuN 検切れって時点で自賠も恐らく切れてるし、任意も入ってない
もしくは継続してないと想像できるからなぁ
こんなのは活用できるものしっかり活用して取り締まって欲しい
こんなのにひき殺されたら悲惨。
もしくは継続してないと想像できるからなぁ
こんなのは活用できるものしっかり活用して取り締まって欲しい
こんなのにひき殺されたら悲惨。
78774RR
2017/12/15(金) 13:30:59.56ID:6iE3tLuN ETC1.0がどうしても良いという場合は
搭載されてる2.0の位置と配線経路使って
1.0に取り替えたら良いんじゃないかな。
メーター内のインジケーターが利用できるかは
わからないけど入れ替えは可能だと思う。
搭載されてる2.0の位置と配線経路使って
1.0に取り替えたら良いんじゃないかな。
メーター内のインジケーターが利用できるかは
わからないけど入れ替えは可能だと思う。
79774RR
2017/12/15(金) 13:42:09.03ID:J71AThJO80774RR
2017/12/15(金) 13:44:14.50ID:J71AThJO82774RR
2017/12/15(金) 14:23:24.51ID:J71AThJO83774RR
2017/12/15(金) 14:31:20.48ID:O/2wiFQ+ ETCはもう10年以上経ってね?
84774RR
2017/12/15(金) 15:38:40.86ID:6iE3tLuN ETC導入してからの年数とか関係なく車両情報を抜かれるのが嫌という前提なら
ETCは付けない方が賢明だと思うけど。
ETCは付けない方が賢明だと思うけど。
85774RR
2017/12/15(金) 15:41:22.00ID:J71AThJO >>84
アホってなんで1か0しかないんかな
アホってなんで1か0しかないんかな
86774RR
2017/12/15(金) 15:48:51.81ID:mQp5I/2A 血の気が多いのか単細胞でキレやすいのか…
87774RR
2017/12/15(金) 15:53:31.72ID:XDY2SViU だから、阿呆でも有るし馬鹿でも在るんだよな
重ね合わせの段階に気づいていない時点であほだし
違いが解らない時点でばかでもある
基本死なないと直らないから性質が悪い
重ね合わせの段階に気づいていない時点であほだし
違いが解らない時点でばかでもある
基本死なないと直らないから性質が悪い
89774RR
2017/12/15(金) 16:03:57.12ID:8dYK+vdE ETC自体はもう30年に届くな。
二輪は10年弱。
新しいとは言えないだろう。
二輪は10年弱。
新しいとは言えないだろう。
90774RR
2017/12/15(金) 16:12:22.55ID:J71AThJO91774RR
2017/12/15(金) 16:37:26.15ID:k8q4HUBI 良い大人は煽らないし反応しない
93774RR
2017/12/15(金) 17:20:29.55ID:6iE3tLuN スズキのターボ車も早く発表して欲しいね。
内容次第では予約解除して待っても良いのだけど。
内容次第では予約解除して待っても良いのだけど。
94774RR
2017/12/15(金) 17:22:12.47ID:zzbSiYhv ID真っ赤にしてそれ言われてもな
95774RR
2017/12/15(金) 20:01:59.53ID:B3zLq0kD 車検切れてる田舎の軽トラなんてETC自体付けないしな
96774RR
2017/12/15(金) 20:35:54.74ID:54GC+dsi 眠い
97774RR
2017/12/15(金) 20:43:18.40ID:K7canFiC スレが伸びてるので新情報ヒャッホー開いたが、いつものバイク板だったわw
カワサキ!うるせえから早く情報だせよwww
カワサキ!うるせえから早く情報だせよwww
98774RR
2017/12/15(金) 23:05:29.08ID:8dYK+vdE スズキはターボ車なんて出すアナウンスしてるの?
もう、やる気ないんだと思ってた。
もう、やる気ないんだと思ってた。
99774RR
2017/12/15(金) 23:50:17.40ID:zzbSiYhv リカージョンの噂はあるね
今のスズキ見てると出なそうな気がするけど
今のスズキ見てると出なそうな気がするけど
100774RR
2017/12/15(金) 23:56:07.27ID:B3zLq0kD 新型隼にターボ搭載の噂はだいぶ前に無くなったはず
101774RR
2017/12/16(土) 09:59:48.20ID:kS8Q0snH なんにせよ今年中の新情報リリースはまずないだろうな
時期的に考えて
時期的に考えて
102774RR
2017/12/16(土) 21:01:31.28ID:SsyAeNCm 後出しって絶対に勝てるんだよな
103774RR
2017/12/17(日) 00:12:46.09ID:jdjAd6oR やはりライバル車が出てくるとH2系統だけじゃなくカワサキ車も
いろいろやってくれそうだから出てくれると良いな。
ttps://goo.gl/2B1qg1
いろいろやってくれそうだから出てくれると良いな。
ttps://goo.gl/2B1qg1
104774RR
2017/12/19(火) 18:29:54.20ID:D6zRmkHV とりあえず保守しとくか
105774RR
2017/12/19(火) 18:52:29.49ID:JqB0uocd 国内からは今年中はなんも情報出なそうだな
106774RR
2017/12/19(火) 22:41:19.08ID:D6zRmkHV 時期がな。カタログやら諸々含めて年明けだな。
107774RR
2017/12/20(水) 07:47:45.79ID:tNSc6rP1108774RR
2017/12/20(水) 08:10:31.01ID:v6EMJ5r0 100kmの回転数高くね
109774RR
2017/12/20(水) 09:45:24.03ID:m2rtXF/9112774RR
2017/12/20(水) 10:14:03.99ID:LPZCuW3h 300でねぇの?
テンション下がるわ
テンション下がるわ
113774RR
2017/12/20(水) 10:15:26.20ID:zmoF+SWj114774RR
2017/12/20(水) 10:19:11.54ID:m2rtXF/9115774RR
2017/12/20(水) 10:33:06.56ID:zmoF+SWj 300キロ出るバイクを買うのか出す為に買うのかによると思うけど。
後者なら必須事項だけど前者ならどうでも良いんじゃね?高速巡行が快適ならって思うけど。
国内仕様にはリミッター問題(このスレでは論争になってるけど)があるから
ECU書き換えすれば回転数のリミッター引き上げで300キロはギリギリ到達すると思うけど。
後者なら必須事項だけど前者ならどうでも良いんじゃね?高速巡行が快適ならって思うけど。
国内仕様にはリミッター問題(このスレでは論争になってるけど)があるから
ECU書き換えすれば回転数のリミッター引き上げで300キロはギリギリ到達すると思うけど。
116774RR
2017/12/20(水) 10:39:46.90ID:m2rtXF/9117774RR
2017/12/20(水) 11:08:59.35ID:Xv1rU9rA おまいら300kどこで出すのwwwwサーキット行ったことないけどサーキットでも300k無理でそ
118774RR
2017/12/20(水) 11:15:45.19ID:lYBLGLPF どうでもよー
119774RR
2017/12/20(水) 11:26:53.09ID:zmoF+SWj >>117
サーキットならコースにもよるけど300キロ出せるよ。
ただ、300キロ出す為だけにサーキット走行してもあとが
ぐだぐだの直線番長だと300キロだしても爽快感は恐らく
得られないと思うけど。
一般公道で制限速度以上出すのにはそれなりのリスクを
伴う訳だし、300キロ仮に出すにしても一瞬だけになる。
その一瞬に執着しなくても良いと思うけどね。
14Rからの乗り換え考えて予約済みなんだけど、燃費が
14Rと同じか悪いようなら乗り換えなくても良いかなってのを
思い始めてる。
航続距離が14Rより短くなるのは個人的にはダメかな。
サーキットならコースにもよるけど300キロ出せるよ。
ただ、300キロ出す為だけにサーキット走行してもあとが
ぐだぐだの直線番長だと300キロだしても爽快感は恐らく
得られないと思うけど。
一般公道で制限速度以上出すのにはそれなりのリスクを
伴う訳だし、300キロ仮に出すにしても一瞬だけになる。
その一瞬に執着しなくても良いと思うけどね。
14Rからの乗り換え考えて予約済みなんだけど、燃費が
14Rと同じか悪いようなら乗り換えなくても良いかなってのを
思い始めてる。
航続距離が14Rより短くなるのは個人的にはダメかな。
120774RR
2017/12/20(水) 11:50:45.07ID:m2rtXF/9 300キロ出ない出るは所有感がな
260キロまでなら他にも選択肢はあるし
260キロまでなら他にも選択肢はあるし
121774RR
2017/12/20(水) 11:53:35.63ID:tNSc6rP1 4000rpmが高い? そんなもんだろ。
最高速にこだわるなら、スプロケ交換すりゃいいだろ。
むしろ、加速が強烈な方が楽しい。
買えない理由を探してるとしか思えん。
最高速にこだわるなら、スプロケ交換すりゃいいだろ。
むしろ、加速が強烈な方が楽しい。
買えない理由を探してるとしか思えん。
122774RR
2017/12/20(水) 11:55:15.19ID:zmoF+SWj それなら300キロリミッターの無い中古お勧め。
300オーバーの所有感得られるぞ。
300オーバーの所有感得られるぞ。
123774RR
2017/12/20(水) 12:19:41.48ID:jpRrVILz 100kmで4000とかNinja1000と変わらんのがなー
ツアラーなんだから6速だけでもどうにかしてほしかった
ツアラーなんだから6速だけでもどうにかしてほしかった
124774RR
2017/12/20(水) 12:32:55.07ID:9M4v6D1f >>115
低速から扱いやすく潤沢なトルク
高回転まで気持ちよく吹け上がる
巡航で燃費良く快適に走れるギア比
これを高次元で実現していると、自然と最高速は上がる
180までしか出ないバイクの100と、300出るバイクの100は、同じようで違う
低速から扱いやすく潤沢なトルク
高回転まで気持ちよく吹け上がる
巡航で燃費良く快適に走れるギア比
これを高次元で実現していると、自然と最高速は上がる
180までしか出ないバイクの100と、300出るバイクの100は、同じようで違う
125774RR
2017/12/20(水) 12:52:45.83ID:CZ4ZswB/126774RR
2017/12/20(水) 12:57:00.23ID:m2rtXF/9 >>122
意味不
意味不
129774RR
2017/12/20(水) 13:12:57.17ID:LPZCuW3h 100キロで4000回転か。高けー
130774RR
2017/12/20(水) 13:35:44.11ID:zmoF+SWj >>125
ツーリングだと14Rも満タン法で17km/L位はいくから374km以上は走るけど・・・。
燃費の良い走りに徹底したらもっと伸びるとは思うけど。
あと高速道路利用とかすれば。
液晶に表示される平均燃費は満タン法と比べると1〜2km/L多めになる。
停車中は平均燃費の演算から除外されてるからね。
ツーリングだと14Rも満タン法で17km/L位はいくから374km以上は走るけど・・・。
燃費の良い走りに徹底したらもっと伸びるとは思うけど。
あと高速道路利用とかすれば。
液晶に表示される平均燃費は満タン法と比べると1〜2km/L多めになる。
停車中は平均燃費の演算から除外されてるからね。
131774RR
2017/12/20(水) 13:48:32.32ID:fi5q0EYI 実際は、そんなに燃費良くないと思うな。
NAより燃費のいいscとかあり得んな。
よっぽど丁寧に乗ってようやく、とんとんだろ。
NAより燃費のいいscとかあり得んな。
よっぽど丁寧に乗ってようやく、とんとんだろ。
132774RR
2017/12/20(水) 14:33:40.11ID:2dCj+nuW134774RR
2017/12/20(水) 15:43:09.09ID:2dCj+nuW 因みに本家のNinjaH2はスロットル全閉アイドリングで6速時
24km/lの燃料消費、800r/m位、時速26km位だ
燃費悪い?
24km/lの燃料消費、800r/m位、時速26km位だ
燃費悪い?
136774RR
2017/12/20(水) 15:47:52.31ID:fi5q0EYI 実際俺がのってて13〜17位だからな。h2は
137774RR
2017/12/20(水) 15:54:46.08ID:zmoF+SWj クルコンが付いてるから巡行できる場所では安定した低燃費クルーズが
できるだろうなぁ
コーナリングランプは横に置いといて、ヘッドライト単独だと明るいのかな?
それとも暗く感じるのだろうか・・・。
できるだろうなぁ
コーナリングランプは横に置いといて、ヘッドライト単独だと明るいのかな?
それとも暗く感じるのだろうか・・・。
139774RR
2017/12/20(水) 17:13:44.12ID:LPZCuW3h そのブログが間違いなんじゃね?
GPz900Rが100キロで3700回転で、初期型Ninja1000が4100回転。
ツアラーなのに高過ぎるよーでモデルチェンジで下がったんだし
最高速300以下じゃ200万も出すのにZZR-1100と大して変わらないとかないだろw
GPz900Rが100キロで3700回転で、初期型Ninja1000が4100回転。
ツアラーなのに高過ぎるよーでモデルチェンジで下がったんだし
最高速300以下じゃ200万も出すのにZZR-1100と大して変わらないとかないだろw
140774RR
2017/12/20(水) 17:18:14.45ID:yWjtJ9CO141774RR
2017/12/20(水) 17:34:33.96ID:tNSc6rP1143774RR
2017/12/20(水) 17:49:04.80ID:C7yF/lsY 街乗りの使いやすさや下からの加速重視でしょう
144774RR
2017/12/20(水) 17:56:03.57ID:2dCj+nuW ABS付いてるから減速比変えてもメータ狂わナッシング
何故なら車輪の回転で監視しているから(ABSセンサーでアウトプット)
但しタイヤサイズを大きく変更すると狂っちゃうよ
特に前後タイヤ差が純正サイズを大きく逸脱すると色々不具合が多発するヨーン
何故なら車輪の回転で監視しているから(ABSセンサーでアウトプット)
但しタイヤサイズを大きく変更すると狂っちゃうよ
特に前後タイヤ差が純正サイズを大きく逸脱すると色々不具合が多発するヨーン
145774RR
2017/12/20(水) 18:23:55.93ID:2aT45u19146774RR
2017/12/20(水) 18:39:33.92ID:yWjtJ9CO148774RR
2017/12/21(木) 03:21:26.60ID:0bN4Pr6i149774RR
2017/12/21(木) 10:19:10.57ID:9H6LThmi152774RR
2017/12/21(木) 10:43:39.53ID:9H6LThmi153774RR
2017/12/21(木) 11:10:44.95ID:OB+YQKVa ハイみんな目を閉じて〜
300ゴニョ出したことあるやつ正直に手をあげなさい。先生見栄をはる子は嫌いだぞ
300ゴニョ出したことあるやつ正直に手をあげなさい。先生見栄をはる子は嫌いだぞ
154774RR
2017/12/21(木) 11:14:22.39ID:0N8EuSi+ またキーレス野郎があばれてるのか。
156774RR
2017/12/21(木) 11:53:06.72ID:rzP5Eqqm もう最高速だとか速さに執着したもの作ってられないでしょ。
その中がそういう世の中だから。
環境も含めた上での提案でないと。
最高速や加速力を求めるならSSにいっぱいあるからそれ選べって事だよ。
ただ、例のブログ書いてる人の話しだと国内仕様といわれるものは
国内向けの180キロリミッターは横に置いといても、ギア比そのものが300キロ
に届かないようになってるなーって書いてたから、それを鵜呑みにすればカワサキに
限らず他メーカーも300キロ制限内にしてる事だからどうにもならん。
最高速が欲しいならリミッター解除してスプロケ変えて加速を鈍らせたら良いんじゃないかな。
それが快適なのか楽しいかどうかは知らん。
その中がそういう世の中だから。
環境も含めた上での提案でないと。
最高速や加速力を求めるならSSにいっぱいあるからそれ選べって事だよ。
ただ、例のブログ書いてる人の話しだと国内仕様といわれるものは
国内向けの180キロリミッターは横に置いといても、ギア比そのものが300キロ
に届かないようになってるなーって書いてたから、それを鵜呑みにすればカワサキに
限らず他メーカーも300キロ制限内にしてる事だからどうにもならん。
最高速が欲しいならリミッター解除してスプロケ変えて加速を鈍らせたら良いんじゃないかな。
それが快適なのか楽しいかどうかは知らん。
157774RR
2017/12/21(木) 11:55:25.17ID:9H6LThmi >>155
SC付けて加速に振るだけなら意味なくね?って話なをだがな
SC付けて加速に振るだけなら意味なくね?って話なをだがな
158774RR
2017/12/21(木) 12:26:12.23ID:rpVSjO+i 高回転ピークパワー欲しいならターボ
159774RR
2017/12/21(木) 12:43:37.05ID:Jjh9S4bP わざわざクルーズモデルを後から作ったのに、
サーキット走行前提みたいな走りしたいなら
素直に最初からH2かH2Rを買えよ。
低速域でのトルクと燃費重視だろこれは
サーキット走行前提みたいな走りしたいなら
素直に最初からH2かH2Rを買えよ。
低速域でのトルクと燃費重視だろこれは
160774RR
2017/12/21(木) 12:52:01.07ID:2/WJ7Yi4 ブログwが間違いなんだろ
161774RR
2017/12/21(木) 12:56:32.40ID:Mdwz2ayf 一般的にはスーチャは低回転と加速に強く、高回転は不向き
H2みたいなのはイレギュラー
H2みたいなのはイレギュラー
162774RR
2017/12/21(木) 13:03:50.13ID:rzP5Eqqm H2乗りの人が公開されてるギア比を元にはじき出したみたいだから
嘘ではないと思うけどな。
もちろん現在公開されてるギア比が間違いなら結果も間違いって事になるけど。
あと、あくまでも計算結果は走行条件で変るから理論値。
ギア比という機械的な限界だから下がることはあってもパーツ変えない限りは
トップスピードが上がる事はないんじゃないかな。
嘘ではないと思うけどな。
もちろん現在公開されてるギア比が間違いなら結果も間違いって事になるけど。
あと、あくまでも計算結果は走行条件で変るから理論値。
ギア比という機械的な限界だから下がることはあってもパーツ変えない限りは
トップスピードが上がる事はないんじゃないかな。
163774RR
2017/12/21(木) 13:07:27.90ID:rzP5Eqqm164774RR
2017/12/21(木) 13:08:15.38ID:9H6LThmi165774RR
2017/12/21(木) 13:10:11.57ID:9H6LThmi167774RR
2017/12/21(木) 13:18:11.09ID:0N8EuSi+ 逆車があったとしても、
欧州規制で300km/hでないだろ。
今の14Rも300km/h規制。
欧州規制で300km/hでないだろ。
今の14Rも300km/h規制。
168774RR
2017/12/21(木) 13:29:48.15ID:rzP5Eqqm >>165
流れたら良いんじゃね?
300キロ出す事も無いものに執着してない勢が買えば良い。
別にドラッグレースのベース車両やサーキット用の車両として買う
訳じゃないから300キロに俺は拘らないけど。
今14R乗ってるけど300キロ出せる場所がそもそも無いし
リスク負って公道で出そうとも思わないんで300キロ出ないという
事に関しては別に何とも思ってないけど。
個人的には加速力が14Rを圧倒してくれてれば良いかなとは思ってる。
流れたら良いんじゃね?
300キロ出す事も無いものに執着してない勢が買えば良い。
別にドラッグレースのベース車両やサーキット用の車両として買う
訳じゃないから300キロに俺は拘らないけど。
今14R乗ってるけど300キロ出せる場所がそもそも無いし
リスク負って公道で出そうとも思わないんで300キロ出ないという
事に関しては別に何とも思ってないけど。
個人的には加速力が14Rを圧倒してくれてれば良いかなとは思ってる。
169774RR
2017/12/21(木) 14:31:31.54ID:E9hbjxGv そもそも14R後継なのか?
14R、1400GTR、Ninja1000、H2を混ぜてツアラーっぽくした何かだろ
14R、1400GTR、Ninja1000、H2を混ぜてツアラーっぽくした何かだろ
170774RR
2017/12/21(木) 15:11:38.48ID:gE8DV+87 >>168
200km/h位までなら14とトントンかも
H2は200km/h位まではすぐフロントが浮き上がり
スロットル絞りがちで結果早く走れない
でも、200km/hからのリミッターまでの加速が爆速で脳汁噴出!
大雑把に言えばリッタークラスの100km代の加速が200km代でやっと味わえる
この前ツベにsxの動画が上がっていたがマッタリ加速で
そこまでのジキルとハイドな感じは無かった
200km/h位までなら14とトントンかも
H2は200km/h位まではすぐフロントが浮き上がり
スロットル絞りがちで結果早く走れない
でも、200km/hからのリミッターまでの加速が爆速で脳汁噴出!
大雑把に言えばリッタークラスの100km代の加速が200km代でやっと味わえる
この前ツベにsxの動画が上がっていたがマッタリ加速で
そこまでのジキルとハイドな感じは無かった
171774RR
2017/12/21(木) 15:11:38.64ID:gy12mFBL まごう事なき 川崎艦隊旗艦だよ
172774RR
2017/12/21(木) 15:29:03.59ID:rzP5Eqqm >>170
動画が日本仕様ではない以上、それを考慮したら14Rより糞遅い可能性もあるって事か・・・。
180キロリミッターがある前提で言えば、スロットルも全開しないように制御されてるはずだし。
まー買うとなったらECU書き換えるからそこは良いとして、書き換えてトントンだと魅力半減かな。
ちなみにH2はフロント浮かないようにする機能なかったっけ?
動画が日本仕様ではない以上、それを考慮したら14Rより糞遅い可能性もあるって事か・・・。
180キロリミッターがある前提で言えば、スロットルも全開しないように制御されてるはずだし。
まー買うとなったらECU書き換えるからそこは良いとして、書き換えてトントンだと魅力半減かな。
ちなみにH2はフロント浮かないようにする機能なかったっけ?
173774RR
2017/12/21(木) 15:44:38.17ID:9H6LThmi >>167
物理的に300キロ出ない出るは違うって何度目だよ
物理的に300キロ出ない出るは違うって何度目だよ
174774RR
2017/12/21(木) 15:48:11.29ID:2/WJ7Yi4 14Rの最高速は300を楽に越えてるだろw
規制があるとするならH2だって越えられない筈だし
規制があるとするならH2だって越えられない筈だし
175774RR
2017/12/21(木) 15:55:27.72ID:gE8DV+87176774RR
2017/12/21(木) 15:59:16.24ID:rzP5Eqqm >>174
300キロ超える=リミッター解除。
逆車は300キロ規制でリミッター掛かってる。
国内は180キロリミッター+スロットル等の制御。
あのブログの最高速はギア比による物理的にはここまで出るはずって言う数値。
実際に逆車で出る速度を書いてるわけではない。
300キロ超える=リミッター解除。
逆車は300キロ規制でリミッター掛かってる。
国内は180キロリミッター+スロットル等の制御。
あのブログの最高速はギア比による物理的にはここまで出るはずって言う数値。
実際に逆車で出る速度を書いてるわけではない。
177774RR
2017/12/21(木) 16:00:54.17ID:rzP5Eqqm178774RR
2017/12/21(木) 16:03:58.57ID:0N8EuSi+179774RR
2017/12/21(木) 16:17:14.83ID:9H6LThmi180774RR
2017/12/21(木) 16:18:37.56ID:9H6LThmi181774RR
2017/12/21(木) 16:28:54.25ID:rzP5Eqqm つるし300キロに拘るなら14Rで良くてH2SXに拘らなくても良いんじゃないかな。
個人的にはもう少し情報待ってみる。
最高速はどうでも良いけど加速だけは輝いていて欲しいw
輝いてない残念な感じだと予約解除して14Rそのまま乗っておく事にする。
少しずつ改良はされると思うので初期ロットに拘る事でもないから。
ただ、今なら査定が良いから買い替えかなって感じなだけ。
個人的にはもう少し情報待ってみる。
最高速はどうでも良いけど加速だけは輝いていて欲しいw
輝いてない残念な感じだと予約解除して14Rそのまま乗っておく事にする。
少しずつ改良はされると思うので初期ロットに拘る事でもないから。
ただ、今なら査定が良いから買い替えかなって感じなだけ。
182774RR
2017/12/21(木) 16:30:45.74ID:rzP5Eqqm スズキから対抗馬出てきたら両社で技術競争してくれる可能性もあるし。
隼は17年モデルで日本は終了だから何か公式で情報出して欲しいな。
隼は17年モデルで日本は終了だから何か公式で情報出して欲しいな。
183774RR
2017/12/21(木) 16:39:24.44ID:9H6LThmi184774RR
2017/12/21(木) 16:41:06.97ID:0N8EuSi+ >>180
アホはお前だ。
300km/hリミッターは絶対についてる。
ECUのリミッター解除をしなくていいとは言ってない。
リミッター解除して、スプロケ交換すればいいだろと言ってる。
分かんない頭しかないの?
それに、297km/hまでは計算上でるんだかほぼ300km/hだろ。
なんでそんなに必死なんだよ。
アホはお前だ。
300km/hリミッターは絶対についてる。
ECUのリミッター解除をしなくていいとは言ってない。
リミッター解除して、スプロケ交換すればいいだろと言ってる。
分かんない頭しかないの?
それに、297km/hまでは計算上でるんだかほぼ300km/hだろ。
なんでそんなに必死なんだよ。
185774RR
2017/12/21(木) 16:42:59.22ID:UVKc7K9l >>168
いい読みしてるね。
実際そんな人をターゲットにして区別化したバイク。
日常での加速感やコーナリングライトの導入、スタイルなんかが14Rよりリードしてるのにチューンも自らしない前提で「さんびゃっきろ越えなイー」って直線番長が泣いてて滑稽(笑)
いい読みしてるね。
実際そんな人をターゲットにして区別化したバイク。
日常での加速感やコーナリングライトの導入、スタイルなんかが14Rよりリードしてるのにチューンも自らしない前提で「さんびゃっきろ越えなイー」って直線番長が泣いてて滑稽(笑)
187774RR
2017/12/21(木) 16:46:29.26ID:9H6LThmi >>184
本当にアホなんな
300リミッターが無いなんて一度もレスしてない
物理的に300出る出ないが問題だって話
わかるか?
300リミッター解除してもギア比で物理的に出ないって話してんだよ
スプロケ交換とか明後日な話してんのはおまえだろ
本当にアホなんな
300リミッターが無いなんて一度もレスしてない
物理的に300出る出ないが問題だって話
わかるか?
300リミッター解除してもギア比で物理的に出ないって話してんだよ
スプロケ交換とか明後日な話してんのはおまえだろ
188774RR
2017/12/21(木) 16:47:18.59ID:9H6LThmi189774RR
2017/12/21(木) 16:48:42.51ID:rzP5Eqqm >>183
アホかおまえ。
現状併売だろうが。
公式的に今の14RがファイナルでH2SXが後継とも言ってないしな。
状況から言えば後継だろうと言う推測ではあるけど。
あとさ、つるしで300キロとかどうでも良いことに拘ってるから14Rで良いだろって言っただけだ。
14Rが嫌ならH2買っとけ。カワサキ嫌なら他メーカーのSS買っとけ。それで終了。
300キロ出ないとわかった時点でおまえはこのスレに用はないと思うけどな。
ずっとネガキャンし続けたいだけだろ。
アホかおまえ。
現状併売だろうが。
公式的に今の14RがファイナルでH2SXが後継とも言ってないしな。
状況から言えば後継だろうと言う推測ではあるけど。
あとさ、つるしで300キロとかどうでも良いことに拘ってるから14Rで良いだろって言っただけだ。
14Rが嫌ならH2買っとけ。カワサキ嫌なら他メーカーのSS買っとけ。それで終了。
300キロ出ないとわかった時点でおまえはこのスレに用はないと思うけどな。
ずっとネガキャンし続けたいだけだろ。
190774RR
2017/12/21(木) 16:52:18.68ID:9H6LThmi191774RR
2017/12/21(木) 16:54:00.81ID:0N8EuSi+ スプロケ交換すれば確実にでるのに、まだわかんないのか。
バカの相手は疲れるな。
バカの相手は疲れるな。
192774RR
2017/12/21(木) 16:56:44.84ID:rzP5Eqqm >>185
バイクは300キロ!とかじゃなくて感覚的な乗物として期待してるので乗って操って
楽しければ300キロなんて出なくても気にしないし180キロリミッター付でもなんら気にしない。
180リミッターでスロットル制御とかされて楽しさをスポイルされてるようならECU書き換え
するつもりですw
そう遠くないところに専門店があるのも一応調べてあるので。
加速に関しても実際14Rより遅いとしてもSCがもたらす数値ではない加速感というのが
良い感じなら私自身の購買意欲は損なわないと思ってます。
バイクは300キロ!とかじゃなくて感覚的な乗物として期待してるので乗って操って
楽しければ300キロなんて出なくても気にしないし180キロリミッター付でもなんら気にしない。
180リミッターでスロットル制御とかされて楽しさをスポイルされてるようならECU書き換え
するつもりですw
そう遠くないところに専門店があるのも一応調べてあるので。
加速に関しても実際14Rより遅いとしてもSCがもたらす数値ではない加速感というのが
良い感じなら私自身の購買意欲は損なわないと思ってます。
193774RR
2017/12/21(木) 16:56:59.61ID:9H6LThmi194774RR
2017/12/21(木) 16:57:13.80ID:UVKc7K9l >>187
そこまでこのバイクを否定するならあなたのいる意味はないだろう。
これまでのあなたへの皆のレスを見てみてくれ。
そうすればこのバイクを買うオーナーの望むところが「300キロ出るのか3キロ低いのか」なんてくだらない部分ではないことに気づくとおもう。
14Rよりライティングポジションも楽で、スクリーンも大型にするってのは、よりツアラー向けになってるってことなんだから最高速度よりも得られる物は沢山あるのです。
そこまでこのバイクを否定するならあなたのいる意味はないだろう。
これまでのあなたへの皆のレスを見てみてくれ。
そうすればこのバイクを買うオーナーの望むところが「300キロ出るのか3キロ低いのか」なんてくだらない部分ではないことに気づくとおもう。
14Rよりライティングポジションも楽で、スクリーンも大型にするってのは、よりツアラー向けになってるってことなんだから最高速度よりも得られる物は沢山あるのです。
196774RR
2017/12/21(木) 17:00:20.20ID:ECrUwz9y すげー基地外だな
バカは触らない方がいい
バカは触らない方がいい
197774RR
2017/12/21(木) 17:07:36.18ID:0N8EuSi+ 吊るしなら、そもそも300km/hリミッターにあたるだろ?
300km/hでいいなら、ECUのレブリミッター上げればでるよ。
バイクのことに詳しくないなら、素直にきけばいいのに。
300km/hでいいなら、ECUのレブリミッター上げればでるよ。
バイクのことに詳しくないなら、素直にきけばいいのに。
198774RR
2017/12/21(木) 17:08:31.93ID:0N8EuSi+ キーレスのときから、おかしなヤツだと思ってたが、
ここまでとはな。
ここまでとはな。
200774RR
2017/12/21(木) 17:15:32.21ID:9H6LThmi202774RR
2017/12/21(木) 17:25:28.02ID:UVKc7K9l203774RR
2017/12/21(木) 17:26:42.53ID:OB+YQKVa 高スペックマシンのスレはほんと仲が悪いよな。良い大人なんだから引くときゃ引けよ。読んでて気分悪くなる
204774RR
2017/12/21(木) 17:44:13.14ID:E9hbjxGv206774RR
2017/12/21(木) 17:47:12.05ID:Dwpr+Lu3 またつまらないレスポンチバトルしてるのか
207774RR
2017/12/21(木) 17:48:42.68ID:bO/nqNNL なんかスゲエ奴いるな
208774RR
2017/12/21(木) 18:07:53.22ID:oWqTLICn 吊し300マンって前スレにいたSX SEはディーラーに300万と聞いたとかって譲らなかった奴じゃない?
あと国内仕様だがリミッター無いとか聞いたとかって譲らなかった奴。
どれも譲らないと言う共通点だけだがキチり具合も似てて同一人物な希ガス。
あと国内仕様だがリミッター無いとか聞いたとかって譲らなかった奴。
どれも譲らないと言う共通点だけだがキチり具合も似てて同一人物な希ガス。
209774RR
2017/12/21(木) 18:20:50.16ID:Jjh9S4bP 300kmキチは何故、国内仕様ツアラーにそんなものを求めるか。
H2Rでもその他SSでも逆車でも買えば良い。
だいたい国内仕様はギア比もリミッターも公式情報無いし
H2Rでもその他SSでも逆車でも買えば良い。
だいたい国内仕様はギア比もリミッターも公式情報無いし
210774RR
2017/12/21(木) 19:02:26.98ID:yNN9nlM+ SC付きのバイクでタンデムできる!
荷物も積める!
いいじゃないですか。
荷物も積める!
いいじゃないですか。
211774RR
2017/12/21(木) 19:22:04.93ID:2/WJ7Yi4 >>194
>バイクを買うオーナーの望むところが「300キロ出るのか3キロ低いのか」なんてくだらない部分ではないことに気づくとおもう。
さすがに個人の自由だろ、多数派が正解って話でもあるまい。
まして2ちゃんの多数派になんの意味もないだろw
前スレかなあ、カワサキの人が300キロでツーリングできますよ。てレスに鼻血でたんだけどなー
>バイクを買うオーナーの望むところが「300キロ出るのか3キロ低いのか」なんてくだらない部分ではないことに気づくとおもう。
さすがに個人の自由だろ、多数派が正解って話でもあるまい。
まして2ちゃんの多数派になんの意味もないだろw
前スレかなあ、カワサキの人が300キロでツーリングできますよ。てレスに鼻血でたんだけどなー
212774RR
2017/12/21(木) 19:48:46.00ID:j56jgegk メーター読みなら300でるんじゃね
297って実測値でしょ
297って実測値でしょ
214774RR
2017/12/21(木) 20:13:46.56ID:i0BUki/F >>211
300にこだわるのは個人の自由だがギア比から物理的に300出ないと
言われて、ここで拘り続ける理由は無いと思うけどな。
他に人が流れるとか、それこそどうでも良い話だしな。
吊るしで300出ないって事に関して、自分が求めてるものがこのバイクに無いと
わかった時点でこのスレに用は無いと思うけどな。
居座って吊るしで300ガーって言い続けてると誰が見てもキチガイとしか思わないだろ。
300にこだわるのは個人の自由だがギア比から物理的に300出ないと
言われて、ここで拘り続ける理由は無いと思うけどな。
他に人が流れるとか、それこそどうでも良い話だしな。
吊るしで300出ないって事に関して、自分が求めてるものがこのバイクに無いと
わかった時点でこのスレに用は無いと思うけどな。
居座って吊るしで300ガーって言い続けてると誰が見てもキチガイとしか思わないだろ。
215774RR
2017/12/21(木) 20:18:10.90ID:2/WJ7Yi4 キチガイとか使うのやめれw
217774RR
2017/12/21(木) 20:45:24.75ID:0N8EuSi+ ギア比だから空気抵抗関係ないな。
ただ、メーターは299km/hまでしか表示しないと思う。
ただ、メーターは299km/hまでしか表示しないと思う。
219774RR
2017/12/21(木) 21:30:22.36ID:1xNoY0i2 どーでもよー
220774RR
2017/12/21(木) 21:32:16.87ID:zJkcbUb7 ん?エンジンの回転数に対する後輪の回転数だから、
実測と同じじゃろ。
空気抵抗が影響したとしたら、回転数も落ちる。
実測と同じじゃろ。
空気抵抗が影響したとしたら、回転数も落ちる。
222774RR
2017/12/21(木) 22:26:14.36ID:/+twOgsM223774RR
2017/12/21(木) 22:35:49.96ID:i0BUki/F224774RR
2017/12/21(木) 22:50:37.00ID:i0BUki/F >>222
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510142300/749
前スレに上がってたけど現在削除されて見られない。
そのレス番以降読んでみればどういう走りなのか想像できるんじゃないかな。
モーターショーのイメージビデオを見事にぶち壊した動画だった。
ライダーが残念だったという意味で。
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510142300/749
前スレに上がってたけど現在削除されて見られない。
そのレス番以降読んでみればどういう走りなのか想像できるんじゃないかな。
モーターショーのイメージビデオを見事にぶち壊した動画だった。
ライダーが残念だったという意味で。
225774RR
2017/12/21(木) 23:04:17.02ID:J5YtKHaB226774RR
2017/12/21(木) 23:16:54.70ID:0N8EuSi+ は? もう少し勉強した方がいい。
227774RR
2017/12/21(木) 23:22:22.19ID:i0BUki/F フルパワーの輸出車の話で馬力がカタログ値相当出てると仮定すれば
ギア比が示す速度は到達すると思うけどな。
空気抵抗とかがあったとしても最終的に速度を上げるのに必要なのは馬力だから。
あと、物理的に出るであろう速度とメーターの誤差の問題があるから、メーター読みでは
300到達するんじゃないかな。
ギア比が示す速度は到達すると思うけどな。
空気抵抗とかがあったとしても最終的に速度を上げるのに必要なのは馬力だから。
あと、物理的に出るであろう速度とメーターの誤差の問題があるから、メーター読みでは
300到達するんじゃないかな。
228774RR
2017/12/21(木) 23:24:50.55ID:VNxFYN6L 以前、
国内仕様もリミッター無しって言ってた人がいたけど、
2018から全メーカーともリミッター無しになるって、
営業さんが言ってたって聞きました。
ソースは某バイク屋さんです。
本当でしょうか?
他のソース求む!
国内仕様もリミッター無しって言ってた人がいたけど、
2018から全メーカーともリミッター無しになるって、
営業さんが言ってたって聞きました。
ソースは某バイク屋さんです。
本当でしょうか?
他のソース求む!
231774RR
2017/12/21(木) 23:35:05.43ID:J5YtKHaB232774RR
2017/12/22(金) 00:06:56.98ID:0LsPeYW0 論点がハイレベルすぎるだろw 300kmなんて死ぬだけやで実要域内で語ろうや
233774RR
2017/12/22(金) 00:36:44.86ID:9tBPAOUd せっかく国内仕様なら100km/h巡航で燃費伸びるといいんだけどなあ
高速のGS減ってきてるし給油間隔長い方が気が楽だわ
そう考えると100km/hで3000rpmのGSX1250FAて結構ハイギヤードなのな
高速のGS減ってきてるし給油間隔長い方が気が楽だわ
そう考えると100km/hで3000rpmのGSX1250FAて結構ハイギヤードなのな
235774RR
2017/12/22(金) 01:08:33.56ID:zoU0MMaZ 見た目だけの雰囲気バイクになりそうだな
236774RR
2017/12/22(金) 07:53:33.26ID:jzJMrmlt 宝くじ買ってきた
これで俺と嫁さんの分のsxが買えるぜ
これで俺と嫁さんの分のsxが買えるぜ
237774RR
2017/12/22(金) 08:09:12.70ID:XQ1i2wWX 空気抵抗でかいとか馬鹿なのか?馬力的にレブまで回るのは確実だろw
238774RR
2017/12/22(金) 08:21:54.69ID:DFNqRzP4 300km巡航とか新幹線でも出来ない。
おまえら何処走るんだよ。
おまえら何処走るんだよ。
239774RR
2017/12/22(金) 08:32:30.21ID:U/bLZuOe 市販バイクの最高速って新幹線の営業速度に合わせてる疑いを持ってるw
世間に叩かれないだろ的な。
ずっと同じくらいだべ?特にカワサキは新幹線も造ってるしな!
世間に叩かれないだろ的な。
ずっと同じくらいだべ?特にカワサキは新幹線も造ってるしな!
241774RR
2017/12/22(金) 09:03:16.15ID:Y94Bm6cR じゃあレッドでギリギリ300のR1000もそんなに出ないんだね
リッターSSなのに空気抵抗が凄くて300出ないんだね
草生える
リッターSSなのに空気抵抗が凄くて300出ないんだね
草生える
242774RR
2017/12/22(金) 10:03:24.20ID:TnjpVDg7 >>233-234
SEだとクルーズコントロール付いてるから高速道路等では安定した
エコランできると思ってるんだがw
人力だと一定に保ってるつもりでも実際はスロットに多少変化が起ってて
瞬間燃費で表示される燃費を維持してアベレージに繋げる事がなかなか難しい
けどクルコンだと電子制御で固定してくれるから、市街地では悪くても高速道路とか
だとクルコンを積極的に利用すれば比較的燃費良いのかな〜と。
SEだとクルーズコントロール付いてるから高速道路等では安定した
エコランできると思ってるんだがw
人力だと一定に保ってるつもりでも実際はスロットに多少変化が起ってて
瞬間燃費で表示される燃費を維持してアベレージに繋げる事がなかなか難しい
けどクルコンだと電子制御で固定してくれるから、市街地では悪くても高速道路とか
だとクルコンを積極的に利用すれば比較的燃費良いのかな〜と。
245774RR
2017/12/22(金) 12:56:30.89ID:5zebXDnc まだ誰も後輪出力も見てもないのに
6速でふけきるなんて、、、、
6速でふけきるなんて、、、、
246774RR
2017/12/22(金) 13:13:04.42ID:TnjpVDg7 >>245
今はカタログに記されたデータで夢語る時だから
気に入らないならスルーしておこう。
今後出てくる確定した情報で一喜一憂できるのかお葬式になるのか
はその時わかるし。
その時までは夢くらいみようぜ
今はカタログに記されたデータで夢語る時だから
気に入らないならスルーしておこう。
今後出てくる確定した情報で一喜一憂できるのかお葬式になるのか
はその時わかるし。
その時までは夢くらいみようぜ
248774RR
2017/12/22(金) 19:17:21.97ID:Q3avVKn5 海外の人も、ギア比から最高速を計算してるね。
先のブログの人と同じ結論だね。
https://h2sxriders.net/ninja-h2-sx-top-speed/
それと英文だが、ブローシャーが公開されている。
ちょっと興味深い。
https://h2sxriders.net/official-kawasaki-ninja-h2-sx-brochure/
先のブログの人と同じ結論だね。
https://h2sxriders.net/ninja-h2-sx-top-speed/
それと英文だが、ブローシャーが公開されている。
ちょっと興味深い。
https://h2sxriders.net/official-kawasaki-ninja-h2-sx-brochure/
249774RR
2017/12/22(金) 20:02:36.93ID:0L7rR2Pe >>248
1000ccスポーツのエンジンで、レッドまで回して300km/hだと、巡航時はかなり回転数高くなりそうだな
1000ccスポーツのエンジンで、レッドまで回して300km/hだと、巡航時はかなり回転数高くなりそうだな
251774RR
2017/12/22(金) 20:34:14.05ID:n+U0AMpn やっちまったなカワサキ
252774RR
2017/12/22(金) 20:43:59.51ID:Q3avVKn5 回転数の話でなんか噛み合ってないなーってこのところ思ってたんだけど、
もしかして、回転数が高いと燃費が悪いとか思ってないよね。まさか。
さすがにそんなわけないよね。
エンジンの振動とか、そういうのを懸念してるんだよね?
もしかして、回転数が高いと燃費が悪いとか思ってないよね。まさか。
さすがにそんなわけないよね。
エンジンの振動とか、そういうのを懸念してるんだよね?
253774RR
2017/12/22(金) 20:54:09.89ID:CStBcxRL 300k以上出るぞのはったり必要かと思うけど。現実に、出せる人は多くない。
300kの風圧と減速が恐いから、大体普通の人は250kくらいでしょう。
やっぱ、見栄があるよね。自分は、H2乗りだけど、
「このバイクが、400k出るバイクかあ」と言われたことがある。
300kの風圧と減速が恐いから、大体普通の人は250kくらいでしょう。
やっぱ、見栄があるよね。自分は、H2乗りだけど、
「このバイクが、400k出るバイクかあ」と言われたことがある。
254774RR
2017/12/22(金) 20:54:44.79ID:0L7rR2Pe >>252
俺の14Rは同じ100km/hでもギヤによってかなり燃費が違うんだが、他のバイクはそうでもないのか?
俺の14Rは同じ100km/hでもギヤによってかなり燃費が違うんだが、他のバイクはそうでもないのか?
255774RR
2017/12/22(金) 21:14:51.92ID:W/D8/CUJ 低速から扱いやすく潤沢なトルク
高回転まで気持ちよく吹け上がる
巡航で燃費良く快適に走れるギア比
これを高次元で実現していると、自然と最高速は上がる
180までしか出ないバイクの100と、300出るバイクの100は、同じようで違う
なお、バイクで張れる見栄なんてものは無い
正確に言うと、人には伝わらない
高回転まで気持ちよく吹け上がる
巡航で燃費良く快適に走れるギア比
これを高次元で実現していると、自然と最高速は上がる
180までしか出ないバイクの100と、300出るバイクの100は、同じようで違う
なお、バイクで張れる見栄なんてものは無い
正確に言うと、人には伝わらない
256774RR
2017/12/22(金) 21:24:19.24ID:n+U0AMpn257774RR
2017/12/22(金) 21:34:39.46ID:U/bLZuOe 250キロとか30年前のでもでるやんw
259774RR
2017/12/22(金) 21:59:11.43ID:aGl7hBja261774RR
2017/12/22(金) 23:22:00.42ID:9tBPAOUd ギヤリング自体はツアラーらしくH2よりハイギヤなんだね>H2SX
レブリミットが低い分最高速伸びてないだけじゃん
圧縮も上がってるし実用域のクルージング燃費がZ1000SX同等以上ってのはホントみたいだな
装備重量とホイールベースはバンディット1250Fと同じくらいか
レブリミットが低い分最高速伸びてないだけじゃん
圧縮も上がってるし実用域のクルージング燃費がZ1000SX同等以上ってのはホントみたいだな
装備重量とホイールベースはバンディット1250Fと同じくらいか
262774RR
2017/12/23(土) 00:21:07.95ID:Unt4ss4T >>256
端から見ると迷惑な危険運転だし、サーキットではどうやってライン取をするかも知らないようなレベルだろうけどね。
公道てわとばす奴って他人の目を意識した自己顕示欲の強いライダーやスピードジャンキー。
端から見ると迷惑な危険運転だし、サーキットではどうやってライン取をするかも知らないようなレベルだろうけどね。
公道てわとばす奴って他人の目を意識した自己顕示欲の強いライダーやスピードジャンキー。
263774RR
2017/12/23(土) 04:14:43.03ID:XeXUfR4G リッターバイクのスレにまで、制限速度厨が!!
264774RR
2017/12/23(土) 05:04:44.45ID:CgeTpCfp 制限速度厨に限って制限速度+10km/hまでは許されるとか
自分自身には許される線引きしてたりする。
自分に甘いなら法定速度遵守とか他人の事に干渉するなって思う。
リスク負ってるのは自分ではなく他人。
自分自身には許される線引きしてたりする。
自分に甘いなら法定速度遵守とか他人の事に干渉するなって思う。
リスク負ってるのは自分ではなく他人。
265774RR
2017/12/23(土) 05:36:58.30ID:fAzJiLUE あくまでどこまで出るか仮定のお話。
しかし燃費を考慮すれば、6速は、ODがいいのに。
大きな車なみに、100k、2000回転くらいとか。
まあ、SXは、最高速は、180kリミッター、
そして、スーチャーのトルクで怒とうのトルクで、
6速ホールド走れる高速クルージングキャラだな。
しかし燃費を考慮すれば、6速は、ODがいいのに。
大きな車なみに、100k、2000回転くらいとか。
まあ、SXは、最高速は、180kリミッター、
そして、スーチャーのトルクで怒とうのトルクで、
6速ホールド走れる高速クルージングキャラだな。
266774RR
2017/12/23(土) 06:09:09.63ID:bqcKuHXT おつ。
国内180リミッタいよいよなくなるだろ。
車もバイクも各メーカーどのモデルからかってだけで。
スプロケ変えても車輪で速度制御してたら300上限で止まるよな。
この規制は海外でかわってないだろ。
タコメーターレッドゾーンと、実際の内部制御回転数はちがうときあるぞ。
カワサキ、ツアラーとしながらも200馬力スペック、ラムなら210馬力で出してくるわけだし、12000より少しだけ上回れば、この馬力なら300ピタ余裕だろ。
H2 SXもメーターレッドよりはきっとちょい上回せるぜ。
300馬力のH2Rがベースで、少しのチューンで簡単に馬力はね上がるH2とは性能余力は違うだろうが、吊るしでスポツーカテゴリ史上最強は間違いないスペック。
日本仕様、ETC2もメーター標準だしヘルメットロックもついてるし。
燃費もクルコン入れてまったり走れば相当伸びるだろ。
その代わりTH開けたら強力なスーチャー加速。本気で開けたら燃費はH2と同じくきっと極悪だろ。w
楽しけりゃ、関係ねぇぜ。
おまいら、こいつのスペック、見るからにジキルとハイド、二面性楽しむバイクだぜ。
ツーリングにも使えて楽しすぎるだろ。
俺 予約したから、スペック通りか、またレポするわ。
国内180リミッタいよいよなくなるだろ。
車もバイクも各メーカーどのモデルからかってだけで。
スプロケ変えても車輪で速度制御してたら300上限で止まるよな。
この規制は海外でかわってないだろ。
タコメーターレッドゾーンと、実際の内部制御回転数はちがうときあるぞ。
カワサキ、ツアラーとしながらも200馬力スペック、ラムなら210馬力で出してくるわけだし、12000より少しだけ上回れば、この馬力なら300ピタ余裕だろ。
H2 SXもメーターレッドよりはきっとちょい上回せるぜ。
300馬力のH2Rがベースで、少しのチューンで簡単に馬力はね上がるH2とは性能余力は違うだろうが、吊るしでスポツーカテゴリ史上最強は間違いないスペック。
日本仕様、ETC2もメーター標準だしヘルメットロックもついてるし。
燃費もクルコン入れてまったり走れば相当伸びるだろ。
その代わりTH開けたら強力なスーチャー加速。本気で開けたら燃費はH2と同じくきっと極悪だろ。w
楽しけりゃ、関係ねぇぜ。
おまいら、こいつのスペック、見るからにジキルとハイド、二面性楽しむバイクだぜ。
ツーリングにも使えて楽しすぎるだろ。
俺 予約したから、スペック通りか、またレポするわ。
268774RR
2017/12/23(土) 07:56:13.78ID:bqcKuHXT >>267
最高速なんてほとんど使わないしな。
スペックは俺は友達に自慢したいから
300の数字だけは欲しいけどな。w
実用で大事は太いトルクと淀みなく伸びるエンジン特性だろ。
H2のスーチャー特性、あり得ないくらい上までまっすぐ伸びすぎだろw
スーチャーのペラのヒュルヒュル音とブローオフも早く聞きてーぜ♪
最高速なんてほとんど使わないしな。
スペックは俺は友達に自慢したいから
300の数字だけは欲しいけどな。w
実用で大事は太いトルクと淀みなく伸びるエンジン特性だろ。
H2のスーチャー特性、あり得ないくらい上までまっすぐ伸びすぎだろw
スーチャーのペラのヒュルヒュル音とブローオフも早く聞きてーぜ♪
269774RR
2017/12/23(土) 09:01:17.92ID:OPE8WqO/ パニア装着時の仕上がりに期待しているところ
片持ちスイングアームのおかげで内に追い込めるはずだからどんなかな〜
片持ちスイングアームのおかげで内に追い込めるはずだからどんなかな〜
270774RR
2017/12/23(土) 09:55:14.18ID:ScT0G9rd >>265
本当に低回転の方が燃費が良いと思ってたんだな。
こういう無知が常識のように騙るから、
低回転ほど燃費が良いなんて誤解が生まれるんだよ。
ガソリン高出力エンジンは、低回転時の燃費効率が悪い。
ポンピングロスがあるからな。
つまり、2000低回転でダラダラ走ってるときは、無駄にアクセル開度が大きくなって燃料を消費する訳だ。
本当に低回転の方が燃費が良いと思ってたんだな。
こういう無知が常識のように騙るから、
低回転ほど燃費が良いなんて誤解が生まれるんだよ。
ガソリン高出力エンジンは、低回転時の燃費効率が悪い。
ポンピングロスがあるからな。
つまり、2000低回転でダラダラ走ってるときは、無駄にアクセル開度が大きくなって燃料を消費する訳だ。
271774RR
2017/12/23(土) 10:08:25.00ID:29KbUl3d >>270
落ち着け、ポンピングロスの解釈が逆だ
スロットル開度が小さい時、つまり狭い隙間から大量の空気が要求される時にポンピングロスは大きくなる
四輪では当たり前のEGRなんかは、酸素の少ない排気ガスを還流することで低負荷時のスロットル開度を大きくするための機構だ
落ち着け、ポンピングロスの解釈が逆だ
スロットル開度が小さい時、つまり狭い隙間から大量の空気が要求される時にポンピングロスは大きくなる
四輪では当たり前のEGRなんかは、酸素の少ない排気ガスを還流することで低負荷時のスロットル開度を大きくするための機構だ
272774RR
2017/12/23(土) 10:21:11.42ID:ScT0G9rd ん?同じこと言ってると思うぞ。
ポンピングロスはわかりやすく言えばエンブレだな。
ポンピングロスはわかりやすく言えばエンブレだな。
273774RR
2017/12/23(土) 10:22:04.85ID:8EMMJ98R どこをどう読んだら低回転は燃費いいって解釈になるのか分からん
274774RR
2017/12/23(土) 10:26:31.12ID:H0fIbNRR 以前、バランス型スーチャのエンジン単体が展示された時はコンプレッサー手前のフラップがあったけど、
量産型にも採用されて吸入空気量を可変にできていれば、もっと効率を上げられたのかな?
量産型にも採用されて吸入空気量を可変にできていれば、もっと効率を上げられたのかな?
275774RR
2017/12/23(土) 10:29:01.55ID:ScT0G9rd >しかし燃費を考慮すれば、6速は、ODがいいのに。
>大きな車なみに、100k、2000回転くらいとか。
低回転が燃費いいと読めるが。
誤解なら失礼。
だとしたら、4000回転が高いって言ってる理由はなんだろう。
振動かな?
>大きな車なみに、100k、2000回転くらいとか。
低回転が燃費いいと読めるが。
誤解なら失礼。
だとしたら、4000回転が高いって言ってる理由はなんだろう。
振動かな?
276774RR
2017/12/23(土) 10:33:14.44ID:ScT0G9rd いや、回転や負荷によってブーストは変えてるはずだから、
フラップのようなものはあると思う。
SCのプロペラの回転を高速に変化させるのは負担が大きいし。
フラップのようなものはあると思う。
SCのプロペラの回転を高速に変化させるのは負担が大きいし。
277774RR
2017/12/23(土) 10:34:34.24ID:da5lqqZB 展示車にキーレス無くてキーレスキーレス言ってたの消えたなw
278774RR
2017/12/23(土) 10:42:31.71ID:9m7Td6/l 販売店からSEで300マンって聞いたと言い続けてた300マンも息を潜めたな。
279774RR
2017/12/23(土) 10:44:25.67ID:8EMMJ98R >>275
ああ何か違うレス見てたわスマン
4000が高いっていうのは振動でしょ
あとはこれしか回ってないっていう余裕感?
振動は回転数低くても100km/h付近で嫌な振動出たりするのもあるから
一概にどうとは言えないんだけど
ああ何か違うレス見てたわスマン
4000が高いっていうのは振動でしょ
あとはこれしか回ってないっていう余裕感?
振動は回転数低くても100km/h付近で嫌な振動出たりするのもあるから
一概にどうとは言えないんだけど
280774RR
2017/12/23(土) 11:16:27.14ID:da5lqqZB >>278
値段てでたん?
値段てでたん?
281774RR
2017/12/23(土) 11:29:59.17ID:Pb83vlrX >>280
出てないけどプラザが出してきた受注伝票には乗り出し
266万てあったからサインしてきたよ。当然仮の金額
って向こうは言ってたけど恐らくそれは建て前上であって
ほぼ確定金額に近いんだと思うよ。
出てないけどプラザが出してきた受注伝票には乗り出し
266万てあったからサインしてきたよ。当然仮の金額
って向こうは言ってたけど恐らくそれは建て前上であって
ほぼ確定金額に近いんだと思うよ。
282774RR
2017/12/23(土) 13:56:09.74ID:CxOAHXVY >>281
公式じゃ無いならいいや
公式じゃ無いならいいや
283774RR
2017/12/23(土) 15:23:19.38ID:fAzJiLUE 青い富士山データから、ノーマルタイヤ、6速、動荷重修正率0.994の仮定で
計算すると、12,000回転で、296k これをH2Rの42歯に交換すると
310kになる。11,000回転では、284k。すると11,600回転を回れば
299.7kとほぼ300kだね。ちなみに、動荷重修正率は実測から割り出し。
結局、H2RのRスプロケ42歯とリミッター解除が必要かな。
計算すると、12,000回転で、296k これをH2Rの42歯に交換すると
310kになる。11,000回転では、284k。すると11,600回転を回れば
299.7kとほぼ300kだね。ちなみに、動荷重修正率は実測から割り出し。
結局、H2RのRスプロケ42歯とリミッター解除が必要かな。
284774RR
2017/12/23(土) 15:34:57.64ID:fAzJiLUE 追記、メータ見たら12,000回転でレッドだね
やらなくても、時間がかかるが出るかも。
できたら、スロットル開度のリミッターは解除したいね。
やらなくても、時間がかかるが出るかも。
できたら、スロットル開度のリミッターは解除したいね。
285774RR
2017/12/23(土) 18:28:28.74ID:Pb83vlrX286774RR
2017/12/23(土) 18:33:46.99ID:kymd17DD287774RR
2017/12/23(土) 18:37:25.80ID:Pb83vlrX288774RR
2017/12/23(土) 18:39:14.50ID:emCqdCeq まるでどっかの国の核開発みたいだな
絶対に使わない、使っちゃいけないものに夢中になる
所有感を満たす為だけだとしたら、余りにも危険すぎる
H2R買ってサーキット走ればいいんじゃないのか?
絶対に使わない、使っちゃいけないものに夢中になる
所有感を満たす為だけだとしたら、余りにも危険すぎる
H2R買ってサーキット走ればいいんじゃないのか?
289774RR
2017/12/23(土) 18:39:25.43ID:kymd17DD290774RR
2017/12/23(土) 18:52:54.39ID:Pb83vlrX 便所の書き込み呼ばわりされたらそりゃね
もう少し言葉を選ぶべきかと
もう少し言葉を選ぶべきかと
291774RR
2017/12/23(土) 19:03:27.45ID:uoWBNnqE そんなヤツ相手にすんな。おおかた例の300マン君だろw
そもそも公式に金額発表されてないことくらいわかってるだろうに。
そもそも公式に金額発表されてないことくらいわかってるだろうに。
292774RR
2017/12/23(土) 19:38:31.96ID:kymd17DD 自分の意見通らないと駄々捏ねんのかよ
店のHPなりがソースならまだしも口約束がソースとか言われても
>>291
公式に出たように話してるから聞いたんだろよ
息をするようにでまかせ言われてもな
チョンなん?
店のHPなりがソースならまだしも口約束がソースとか言われても
>>291
公式に出たように話してるから聞いたんだろよ
息をするようにでまかせ言われてもな
チョンなん?
293774RR
2017/12/24(日) 00:12:48.21ID:v1qm/+6d 結局図星やったというw
300マンじゃなくて残念やったなwww
300マンじゃなくて残念やったなwww
294774RR
2017/12/24(日) 00:14:57.38ID:lfyi2+Rl どなたかKTM 1290GTよりH2SXの優位点を教えてくれませんか
巷の値段予測通りならKTMの方がコスパ高いと思ってるのですが、
やはり国産の信頼性ということでH2SXなのかなと悩んでます
巷の値段予測通りならKTMの方がコスパ高いと思ってるのですが、
やはり国産の信頼性ということでH2SXなのかなと悩んでます
295774RR
2017/12/24(日) 00:31:35.19ID:PCGgcvuK 180kmリミッターについては1-2ヶ月くらい前のモーターサイクリスト誌に、
「180リミッターも撤廃しようという話があるらしい、あくまで噂レベルではあるが」
と、何かの車種のインプレ記事中に書いてあったよ。バイク専門誌が書くことだから、噂と言ってもソースはメーカーの人でしょ。これは本当に180knリミッター撤廃あるかもね。
「180リミッターも撤廃しようという話があるらしい、あくまで噂レベルではあるが」
と、何かの車種のインプレ記事中に書いてあったよ。バイク専門誌が書くことだから、噂と言ってもソースはメーカーの人でしょ。これは本当に180knリミッター撤廃あるかもね。
296774RR
2017/12/24(日) 00:58:07.07ID:VwuO7/41 >>294
パニア付ツアラーwithロータックス製リッターツインの後継機としてH2SX検討中な痴れ者の戯言です
車両の性格が違い過ぎるので、単に価格で比較候補にしているのでは? としか思えませんが・・・
あくまで個人的見解ですが、KAWASAKIの1型の機械的信頼性≒KTMの機械的信頼性 なので、
NAビッグVツインと直4過給器付どっちが好みか? で決めれば良いのではないですか??
パニア付ツアラーwithロータックス製リッターツインの後継機としてH2SX検討中な痴れ者の戯言です
車両の性格が違い過ぎるので、単に価格で比較候補にしているのでは? としか思えませんが・・・
あくまで個人的見解ですが、KAWASAKIの1型の機械的信頼性≒KTMの機械的信頼性 なので、
NAビッグVツインと直4過給器付どっちが好みか? で決めれば良いのではないですか??
297774RR
2017/12/24(日) 01:01:08.84ID:oJqxzXe3 >>293
おまえは誰と戦ってるんだ…
おまえは誰と戦ってるんだ…
298774RR
2017/12/24(日) 08:34:24.10ID:YwVGPufy リミッター撤廃やるにしてもバイクからって事は無い気がする。
やるなら車からじゃないかな。
馬力の自主規制も車で突破してるから。
やるなら車からじゃないかな。
馬力の自主規制も車で突破してるから。
299774RR
2017/12/24(日) 09:40:26.93ID:kSEy/7SA 速度解除税みたいな新たな税金ができたりしてな
300774RR
2017/12/24(日) 13:36:10.78ID:v1qm/+6d301774RR
2017/12/24(日) 13:44:14.89ID:fM6eYNqT302774RR
2017/12/24(日) 14:44:54.07ID:bUbBTdNV だから公式には出てないって281が即答してんじゃん
それを自分で聞いておきながら便所の書き込みは信用できんとか
勝手にキレてからのこの流れだろ
それを自分で聞いておきながら便所の書き込みは信用できんとか
勝手にキレてからのこの流れだろ
303774RR
2017/12/24(日) 16:09:42.78ID:9ryYVnT+ 要するにカワサキがさっさと情報リリースしないから
こんなことになる
せめてエンジン音聞きてぇ
こんなことになる
せめてエンジン音聞きてぇ
305774RR
2017/12/24(日) 18:52:28.31ID:gpMWRPbr >>302
横から聞いても無いのにレス入れてきてるんだが
横から聞いても無いのにレス入れてきてるんだが
306774RR
2017/12/24(日) 19:09:09.91ID:9ryYVnT+307774RR
2017/12/24(日) 20:08:06.85ID:UKNMsdAc はい
上手に自己紹介出来ましたね
上手に自己紹介出来ましたね
308774RR
2017/12/24(日) 20:43:01.45ID:v1qm/+6d バイク乗りは民度が低いのか、高齢者が多いからなのか…。
309774RR
2017/12/24(日) 21:00:59.92ID:AMkIQinQ 経済的にも精神的にも余裕の無い若年層が多いんじゃね?
経済的に余裕の無い人ほど他人と自分の意見が合わないと
噛み付くから。
経済的に余裕の無い人ほど他人と自分の意見が合わないと
噛み付くから。
311774RR
2017/12/24(日) 21:21:20.81ID:UKNMsdAc 早速噛み付いてて笑うw
312774RR
2017/12/24(日) 21:24:33.61ID:AMkIQinQ313774RR
2017/12/24(日) 21:27:08.51ID:AMkIQinQ H2SXにはセンタースタンドが付いてるけど、こいつのマフラー
どんなのが似合うんだろ?
センタスタンド避けて左だしマフラーとか作れると良いけど
写真見てると左だしマフラー作ってもらおうと思うとセンター
スタンド取らないとダメそうだね。
どんなのが似合うんだろ?
センタスタンド避けて左だしマフラーとか作れると良いけど
写真見てると左だしマフラー作ってもらおうと思うとセンター
スタンド取らないとダメそうだね。
314774RR
2017/12/24(日) 21:48:12.76ID:hFq6L5yt315774RR
2017/12/24(日) 21:57:40.51ID:v1qm/+6d おっさんだもの
317774RR
2017/12/24(日) 23:01:56.50ID:YDphED8a 興味あるけど経済的にムリな俺はGTRのライトウェイトバージョンの位置づけで指くわえて見てる
タービン関係の定期交換の噂目にするけど本当なら中古狙いも維持つらそう
タービン関係の定期交換の噂目にするけど本当なら中古狙いも維持つらそう
319774RR
2017/12/25(月) 01:14:02.03ID:jyOrKn65 >>306
いやおまえだろ
いやおまえだろ
320774RR
2017/12/25(月) 01:36:38.47ID:o8i0lR6f SEのが何だかんだお得なのはわかっちゃいるが下位モデルのSXの価格だけでも結構高くSEは手が出ない
ただ幸いなことにSEの色が好きになれず黒が好きだから
好きな方の色で決めたってことにして大人しく買うならSEかな
ただ幸いなことにSEの色が好きになれず黒が好きだから
好きな方の色で決めたってことにして大人しく買うならSEかな
321774RR
2017/12/25(月) 03:08:37.49ID:TWm1rdsP りんねが書いた文章か?
322774RR
2017/12/25(月) 19:43:17.97ID:ffjvk9pD もしかして: りんな
323774RR
2017/12/26(火) 08:38:03.29ID:WDCSk/6p こんな記事見つけた。
速度は別にして馬力は自主規制撤廃してるっぽい。
本当かな・・・この記事。
ttps://allabout.co.jp/gm/gc/472589/
速度は別にして馬力は自主規制撤廃してるっぽい。
本当かな・・・この記事。
ttps://allabout.co.jp/gm/gc/472589/
324774RR
2017/12/26(火) 08:46:02.19ID:bngf6adP325774RR
2017/12/26(火) 09:19:02.36ID:GPXvy6rR 馬力規制はすでに撤廃されてるよ。
2014年からかな?
隼も国内モデルは海外モデルと同じ馬力。
ただし、180リミッターは付いてる。
2014年からかな?
隼も国内モデルは海外モデルと同じ馬力。
ただし、180リミッターは付いてる。
326774RR
2017/12/26(火) 09:21:29.09ID:GPXvy6rR IDがGPX!!
327774RR
2017/12/26(火) 09:46:58.94ID:DehNQ8jK >>325
隼の国内も馬力表示はフルパワーだけど、シャシダイ載せても
馬力出てないとかって話だけど・・・。
速度リミッターで頭打ちからという意味ならローギアでは馬力出ても
おかしくないような気がする。
GSX-R1000Rの国内も同じで馬力計測しても出ないらしいが・・・。
スロットル開度が全開にならないようになってる気がするけど・・・どうなんだろ?
隼の国内も馬力表示はフルパワーだけど、シャシダイ載せても
馬力出てないとかって話だけど・・・。
速度リミッターで頭打ちからという意味ならローギアでは馬力出ても
おかしくないような気がする。
GSX-R1000Rの国内も同じで馬力計測しても出ないらしいが・・・。
スロットル開度が全開にならないようになってる気がするけど・・・どうなんだろ?
329774RR
2017/12/26(火) 11:11:47.50ID:ZnMITbPt330774RR
2017/12/26(火) 11:33:25.42ID:GPXvy6rR 後輪出力はネットより低くなるのは当然だが。
シヤシダイでローギアで馬力出るという意味がわからない。
ローギアで計測したって、正確な出力測れるわけないよ。
H2みたいに、ネットより出力が高い車両はレブ付近でスロット開度落としたりしてるみたいだけど。
これは国内仕様関係ないない話。
シヤシダイでローギアで馬力出るという意味がわからない。
ローギアで計測したって、正確な出力測れるわけないよ。
H2みたいに、ネットより出力が高い車両はレブ付近でスロット開度落としたりしてるみたいだけど。
これは国内仕様関係ないない話。
331774RR
2017/12/27(水) 12:00:33.62ID:XbmEdzx5332774RR
2017/12/27(水) 12:51:05.82ID:G3ITT1Ay 正式発表してないからなぁ
あくまで予測程度に思っとけばいいかと
あくまで予測程度に思っとけばいいかと
334774RR
2017/12/27(水) 14:51:11.58ID:XbmEdzx5335774RR
2017/12/27(水) 15:06:54.89ID:oxXEZHzK >>334
店によっては展示して客に跨らせたりエンジン音聞かせたりして
販売促進の道具にされる。
日本仕様だから組み立てとかほぼ無いし車検もなく書類でナンバー交付
できるしな。なので納車整備に二週間もかからん。
時間がかかるって事は他の店舗でお披露目会やってる。
納車受取時の走行距離に注目しておこう。
片手キロ以上なら先に誰か試乗してる。
店によっては展示して客に跨らせたりエンジン音聞かせたりして
販売促進の道具にされる。
日本仕様だから組み立てとかほぼ無いし車検もなく書類でナンバー交付
できるしな。なので納車整備に二週間もかからん。
時間がかかるって事は他の店舗でお披露目会やってる。
納車受取時の走行距離に注目しておこう。
片手キロ以上なら先に誰か試乗してる。
336774RR
2017/12/27(水) 15:10:52.43ID:XbmEdzx5 なるほど
337774RR
2017/12/27(水) 15:21:33.95ID:oxXEZHzK 大きな店はそういう事恐らくしないはず。
小さい店はそういう事やってるのを過去に何度か見た事がある。
新車の逆車とか組み付けて整備終えた後にエンジンかけて
温まってもいないのにレブ当てとかしてるのを。
もちろんその店で新車買うのはやめた。
小さい店はそういう事やってるのを過去に何度か見た事がある。
新車の逆車とか組み付けて整備終えた後にエンジンかけて
温まってもいないのにレブ当てとかしてるのを。
もちろんその店で新車買うのはやめた。
338774RR
2017/12/27(水) 16:02:20.84ID:gViTpNQZ 納品待ちみたいな札があるものに跨っていいかとかエンジンかけていいか聞けば店の対応がわかるよな
断る店はまとも
断る店はまとも
339774RR
2017/12/27(水) 16:07:48.02ID:oxXEZHzK >>338
契約済みや納車待ちの車両には『お手を触れないようにおねがいします』って
契約済みの札と一緒に掲示される店で今は買ってる。
BMWみたいにギア入れないと3000回転がリミットとかにしてたら良いのにな。
契約済みや納車待ちの車両には『お手を触れないようにおねがいします』って
契約済みの札と一緒に掲示される店で今は買ってる。
BMWみたいにギア入れないと3000回転がリミットとかにしてたら良いのにな。
340774RR
2017/12/27(水) 18:32:07.41ID:XbmEdzx5 プラザだから多分そういうのはないと思うんだけどね
Z900RSも発売は12/1だってけど売約済みのヤツが
ズラーッと並んでたのは12/10ぐらいだったもんな
Z900RSも発売は12/1だってけど売約済みのヤツが
ズラーッと並んでたのは12/10ぐらいだったもんな
341774RR
2017/12/27(水) 23:46:06.22ID:2sba0ztV Z900RSはリコールの影響で遅れて5日ぐらいに入荷だった気がする
342774RR
2017/12/28(木) 02:56:25.75ID:FfxWnHuw へー
343774RR
2017/12/28(木) 23:02:14.78ID:XBSyk92H 結構厳し目に口止めされてる情報を派手にバラしたバカがいるようだ
どうなってもしらねーぞ
どうなってもしらねーぞ
344774RR
2017/12/28(木) 23:06:04.34ID:u9Os5tyE フルパワー、180km/hリミッターなし、ETC標準装備となれば逆輸入車といういびつな制度も終わりだね。
345774RR
2017/12/28(木) 23:20:51.21ID:XBSyk92H そうなるといいね
どんな手段でリミッター無しで出せるのかは知らんが
リミッター無いらしいってのに対し徹底的に有り得ないって言い張ってたのは
バイク屋でカワサキの営業から直接
これだけは絶対に漏らさないでくれって言われたからよ
下手すりゃブライト逝きになるかもと
どんな手段でリミッター無しで出せるのかは知らんが
リミッター無いらしいってのに対し徹底的に有り得ないって言い張ってたのは
バイク屋でカワサキの営業から直接
これだけは絶対に漏らさないでくれって言われたからよ
下手すりゃブライト逝きになるかもと
346774RR
2017/12/28(木) 23:39:31.19ID:upUAxQaw ブライトは統合、吸収だろ。
347774RR
2017/12/28(木) 23:45:28.42ID:3tVEMJ7o ナイナイaary
348774RR
2017/12/28(木) 23:55:00.94ID:eYhOYbsv350774RR
2017/12/29(金) 00:50:35.35ID:vUezgXtl >>348
バイク屋にH2SXの話聞きに行った時に
偶然カワサキの営業が来てて
その店のお得意様という事で色々と教えてくれたんだよ
国内仕様だからリミッターあるんですよね
ECU書き換えたら保証無くなるんでしたっけ?って流れで
自主規制自体がどうかは知らないよ
650は頑張ってメーター読み190とかだから問題無いだろうけど
国内仕様のZ1000とNinja1000の在庫は売るの困るだろうなー
>>346
>>349
ブライトが無くなるって話はこのスレ以外で言ってる奴見たことないんだよな
まぁ騒音規制緩和と馬力自主規制に続いて
リミッターが無くなるならブライトなんざ無くなっても不思議じゃないけど
バイク屋にH2SXの話聞きに行った時に
偶然カワサキの営業が来てて
その店のお得意様という事で色々と教えてくれたんだよ
国内仕様だからリミッターあるんですよね
ECU書き換えたら保証無くなるんでしたっけ?って流れで
自主規制自体がどうかは知らないよ
650は頑張ってメーター読み190とかだから問題無いだろうけど
国内仕様のZ1000とNinja1000の在庫は売るの困るだろうなー
>>346
>>349
ブライトが無くなるって話はこのスレ以外で言ってる奴見たことないんだよな
まぁ騒音規制緩和と馬力自主規制に続いて
リミッターが無くなるならブライトなんざ無くなっても不思議じゃないけど
352774RR
2017/12/29(金) 01:22:42.06ID:vUezgXtl >>351
そうだね、少しでも情報欲しいから色々飛びつくバカだよ
今回のH2SXに限らずその店経由で聞いた事前リークは
価格以外ハズレた事ないから今は信じてるけどね
で、ブライトが無くなるって与太話でマウンティング取りたいの?
無くなった方がいいからそれは良いニュースだねとしか言えないけど
そうだね、少しでも情報欲しいから色々飛びつくバカだよ
今回のH2SXに限らずその店経由で聞いた事前リークは
価格以外ハズレた事ないから今は信じてるけどね
で、ブライトが無くなるって与太話でマウンティング取りたいの?
無くなった方がいいからそれは良いニュースだねとしか言えないけど
355774RR
2017/12/29(金) 04:59:45.72ID:G/2QJnZr >バイク屋でカワサキの営業から直接
>これだけは絶対に漏らさないでくれって言われたからよ
>下手すりゃブライト逝きになるかもと
H2SXはブライトから逆輸入モデルとして発売されることになりました。
>これだけは絶対に漏らさないでくれって言われたからよ
>下手すりゃブライト逝きになるかもと
H2SXはブライトから逆輸入モデルとして発売されることになりました。
356774RR
2017/12/29(金) 06:15:55.62ID:1kYhc9pO ブライトが無くなった方が良い
この一言が、
その人の立ち位置を示してる
今まで、リッターオーバーのバイクに乗ってきたか乗ってきていないか
パフォーマンスモデルが、その人に必要か必要でないか
乗っていて200オーバーの世界を知っていて必要としていた人が、ブライト憎し逆車憎しにはならないからね
メーカー認定逆車が無かった時代、750縛りの時代、カタナ狩りなんて無法がまかり通っていた時代からすると、リッター乗りにとって今は最高の時代なんだよ
まさにブライト様様
足向けて寝られない
この一言が、
その人の立ち位置を示してる
今まで、リッターオーバーのバイクに乗ってきたか乗ってきていないか
パフォーマンスモデルが、その人に必要か必要でないか
乗っていて200オーバーの世界を知っていて必要としていた人が、ブライト憎し逆車憎しにはならないからね
メーカー認定逆車が無かった時代、750縛りの時代、カタナ狩りなんて無法がまかり通っていた時代からすると、リッター乗りにとって今は最高の時代なんだよ
まさにブライト様様
足向けて寝られない
357774RR
2017/12/29(金) 07:28:47.97ID:HynrqVXP リミッター無しとかほざいてる奴はここでもちらほら湧いてただろ
仮に取り止めになるなら情報拡散したあのアフィブログのせい
仮に取り止めになるなら情報拡散したあのアフィブログのせい
358774RR
2017/12/29(金) 07:36:43.33ID:RfRlx7B4 おまえは何を言っているんだ。
ブライトが憎いなんてことは誰も言ってない。
出力規制と排ガス規制がEURO4相当になったことで、
速度リミッター以外は逆車の存在価値はなくなった。
そもそも、逆車なんていびつな流通経路は消費者にとって、害悪でしかない。
無駄な関税と輸送費を消費者に強いる。
そして、そのコスト増加分がメーカーを潤すことはない。
よって、我々にとっても、メーカーにとっても不利益でしかない。
むしろ、外車との競争において不利益しかない。
隼見れば、どれだけ無駄なコストが乗せられてたかわかるだろ?
逆車なんてシステムを使わなくて良い世界にするべきなんだよ。
ブライトが憎いなんてことは誰も言ってない。
出力規制と排ガス規制がEURO4相当になったことで、
速度リミッター以外は逆車の存在価値はなくなった。
そもそも、逆車なんていびつな流通経路は消費者にとって、害悪でしかない。
無駄な関税と輸送費を消費者に強いる。
そして、そのコスト増加分がメーカーを潤すことはない。
よって、我々にとっても、メーカーにとっても不利益でしかない。
むしろ、外車との競争において不利益しかない。
隼見れば、どれだけ無駄なコストが乗せられてたかわかるだろ?
逆車なんてシステムを使わなくて良い世界にするべきなんだよ。
359774RR
2017/12/29(金) 07:39:17.62ID:MXaM6V9U >>358
パヨクみたい
世界は目の前にあるのに、お前の脳内の世界を語って何がどう変わるというのか
しかも、その世界を変えようともせず、ピーチクパーチク喚くだけ
自分に世界を合わせようとせず、世界に自分を合わせような
パヨクみたい
世界は目の前にあるのに、お前の脳内の世界を語って何がどう変わるというのか
しかも、その世界を変えようともせず、ピーチクパーチク喚くだけ
自分に世界を合わせようとせず、世界に自分を合わせような
360774RR
2017/12/29(金) 07:47:53.49ID:RfRlx7B4 パヨクとか、脳内の世界ってw
そもそも、国内メーカーは逆車をやりたくてやってるわけじゃない。
おまえが気づいていないだけで、逆車というシステムは不要になろうとしている。
そもそも、国内メーカーは逆車をやりたくてやってるわけじゃない。
おまえが気づいていないだけで、逆車というシステムは不要になろうとしている。
361774RR
2017/12/29(金) 08:27:58.95ID:7B7YLbno BMWのスリックモードみたいな仕組みでリミッター解除で良いのにな。
362774RR
2017/12/29(金) 08:36:43.18ID:et/enRTS 抜け道的な逆車を扱うメリットがあったのは過去の話
過去がどうだろうと今いらねーものはいらねーんだよ
過去がどうだろうと今いらねーものはいらねーんだよ
363774RR
2017/12/29(金) 11:03:07.91ID:5al94SlJ どーでもよー
364774RR
2017/12/29(金) 12:16:53.74ID:ddZntbXR >>352
価格外すってことは
本社の営業からも教えて貰えないわけで
それも教えて貰えないのに細かいことがわかるなんてw
それって既に海外で先に出たネタをさも知ってる風に言われただけだろ
時期にもよるけど。
それなら俺もかなり早い段階でなじみの店が教えてくれたなwww
金額以外あってたな。
価格外すってことは
本社の営業からも教えて貰えないわけで
それも教えて貰えないのに細かいことがわかるなんてw
それって既に海外で先に出たネタをさも知ってる風に言われただけだろ
時期にもよるけど。
それなら俺もかなり早い段階でなじみの店が教えてくれたなwww
金額以外あってたな。
365774RR
2017/12/29(金) 12:43:47.97ID:tnWxFFn8 技術の人が営業として回ってる可能性
設計なのにディーラー行ってたわ
四輪だけど
設計なのにディーラー行ってたわ
四輪だけど
367774RR
2017/12/29(金) 13:44:21.28ID:SxWwM2fT お前らどうしても夢見たいんだなw
そんなにリミッター有り無しに一喜一憂すんのかよ。
すぐにecuの解析なんか済むし保証がとか気にするならアキラろ。
とにかく今の所限定的な場所で解除、
あるいは逆輸入でないと無理。
そんなにリミッター有り無しに一喜一憂すんのかよ。
すぐにecuの解析なんか済むし保証がとか気にするならアキラろ。
とにかく今の所限定的な場所で解除、
あるいは逆輸入でないと無理。
368774RR
2017/12/29(金) 13:45:08.76ID:SxWwM2fT 人間ておもしれーな。
有りもしないことを憶測で語ってさも真実っぽく話が回っていくもんな
有りもしないことを憶測で語ってさも真実っぽく話が回っていくもんな
369774RR
2017/12/29(金) 13:56:50.53ID:yfre/4V/ 時代は変わるんだよなぁ
そういや馬力の自主規制撤廃も頑なに認めない奴いたな
そういや馬力の自主規制撤廃も頑なに認めない奴いたな
371774RR
2017/12/29(金) 13:58:24.76ID:sfgB/Vl7 まーシャシダイかけてもフルパワー出ないけどな
カタログ値ではフルパワーだから知らない奴には自慢はできるが
カタログ値ではフルパワーだから知らない奴には自慢はできるが
372774RR
2017/12/29(金) 14:00:37.14ID:m2Kda5mR 廉価版なんだからおとなしくリミッター付けて乗ってろよ
373774RR
2017/12/29(金) 14:06:08.83ID:sfgB/Vl7 廉価版でもSC搭載モデルが増えるとH2との共通部品というかパーツ
も増えてきそうな気がする。
インタークーラーとか出ないかな。
も増えてきそうな気がする。
インタークーラーとか出ないかな。
374774RR
2017/12/29(金) 17:37:18.45ID:A+NPyCW9 自主規制てメーカーが自主的に規制してるわけじゃなくてお上からの圧力なんですよね
逆らったらどうなることやら
逆らったらどうなることやら
377774RR
2017/12/29(金) 18:30:15.39ID:JGV0tP3r378774RR
2017/12/29(金) 18:52:30.99ID:A+NPyCW9 すげーな やったぜ!
380774RR
2017/12/29(金) 20:00:17.39ID:NXlKIT9X やっぱりリミッター無しじゃないか、夢が現実に近付いてきたぜ!
それよりも店への配車が思ったより早いのね、公式発表が楽しみだ。
それよりも店への配車が思ったより早いのね、公式発表が楽しみだ。
381774RR
2017/12/29(金) 20:04:57.67ID:Zo7F/ykf これを機に他車もリミッターなくしてくとかは流石にない?
382774RR
2017/12/29(金) 20:12:41.38ID:A+NPyCW9 全メーカーリミッター撤廃って書いてあるぞ
383774RR
2017/12/29(金) 21:34:04.26ID:F410Ndf0 10Rあたりを国内に導入して外してくるものと思ってた
「サーキットでスポーツ走行を楽しむ用途が多いため」というエクスキューズが使えるし
「サーキットでスポーツ走行を楽しむ用途が多いため」というエクスキューズが使えるし
384774RR
2017/12/29(金) 21:41:18.29ID:8e4RzZaz 国内仕様の10RRがそれだと思うけど。
もちろん公道は走れないが。
もちろん公道は走れないが。
385774RR
2017/12/29(金) 22:02:18.41ID:EwXOxGJk リミッター規制ない代わりにギア比で300出ないという
386774RR
2017/12/29(金) 22:34:42.27ID:NXlKIT9X387774RR
2017/12/29(金) 22:37:14.33ID:5al94SlJ 俺はリミッターなんてどうでもいいし公式な情報でも
ないからアレなんだけど
ただ「リミッター解除なんてあり得ない」と決めつけて
他の人がリミッター解除の可能性に言及しただけでギャー
ギャー上からほざいてたヤツがしおらしくしてくれたら
それでいいw
ないからアレなんだけど
ただ「リミッター解除なんてあり得ない」と決めつけて
他の人がリミッター解除の可能性に言及しただけでギャー
ギャー上からほざいてたヤツがしおらしくしてくれたら
それでいいw
388774RR
2017/12/29(金) 22:41:59.99ID:NXlKIT9X ごめん、嘘ついた。
ちゃんと調べたらあったわ、あっちは他車種と一緒だった。
ちゃんと調べたらあったわ、あっちは他車種と一緒だった。
389774RR
2017/12/29(金) 22:44:09.48ID:cGrp476g ただ
事故が多発するとカワサキも知らんぷりできんだろうから
様子見しないで初期ロット狙いで買ったほうがいいかもね
事故が多発するとカワサキも知らんぷりできんだろうから
様子見しないで初期ロット狙いで買ったほうがいいかもね
391774RR
2017/12/29(金) 23:20:48.74ID:/9s8g1Fh 速度規制という法的なリミッターがあるわけだしな
392774RR
2017/12/30(土) 01:57:46.84ID:32uk53iX この流れで車もそうなるとは思うけど、これで珍走団たちが盗んだバイクで速度超過の死亡事故が激増すれば、今度は法的に規制されるだろう。
リミッター解除バイクも車両法で処罰さらる、みたいな。
せっかくの規制解除、みなさん無事故でいきたいものです
リミッター解除バイクも車両法で処罰さらる、みたいな。
せっかくの規制解除、みなさん無事故でいきたいものです
393774RR
2017/12/30(土) 03:14:18.96ID:jXTE2XO1 残念ながら簡単に法規制は出来んよ。
外国から輸入車への障壁として叩かれる。
外国から輸入車への障壁として叩かれる。
395774RR
2017/12/30(土) 05:14:51.30ID:7B89Qp6u 珍走はリミッターよりも弁当箱付いたバイクに興味ないと思うよ。
速度規制より騒音規制突破の方に興味あると思うから。
速度規制より騒音規制突破の方に興味あると思うから。
396774RR
2017/12/30(土) 06:45:44.76ID:YzQ1C+oa 珍走の装備で190出されたら凄いと思うわ
397774RR
2017/12/30(土) 07:24:46.12ID:2xHa+MWH 排ガスや排気音量もそうだが、ECEハーモナイズの一環としての、お上あげての改革だろう。
実際動き出し形になるまで随分時間がかかったものだよ。
ただ、あくまでやりたいのは認証基準の「国際調和」なわけで、「リミッタ廃止」ばかり強調されおかしなことやりだす輩が増えれば、当然社会的に叩かれ、自分達で首を絞めることになるだろうな。
ライダーが試されてるってことだよ。
実際動き出し形になるまで随分時間がかかったものだよ。
ただ、あくまでやりたいのは認証基準の「国際調和」なわけで、「リミッタ廃止」ばかり強調されおかしなことやりだす輩が増えれば、当然社会的に叩かれ、自分達で首を絞めることになるだろうな。
ライダーが試されてるってことだよ。
399774RR
2017/12/30(土) 08:22:12.42ID:H8PAtsUE 180キロリミッター無いなら速度リミッターはなくなるな
300キロ出ないから300キロリミッターも作動しないし
300キロ出ないから300キロリミッターも作動しないし
400774RR
2017/12/30(土) 08:37:19.57ID:8djt9ktE リミッターあるってた人はごめんなさいしとけよー
401774RR
2017/12/30(土) 10:15:59.09ID:DTuEU6jg リミッター無くなると逆車の卸は各社どうなるのかな。
まぁ公式に何も発表されとらんけど
まぁ公式に何も発表されとらんけど
402774RR
2017/12/30(土) 11:42:08.19ID:OJOPFb72 >>400
あとスマートキーいるって言ってた奴もだなw
あとスマートキーいるって言ってた奴もだなw
403774RR
2017/12/30(土) 11:45:50.16ID:7B89Qp6u404774RR
2017/12/30(土) 11:46:41.89ID:JQJAfSeU 1 SEは300万台→税抜き225万程度
2 スマートキー実装→今のとこそんな話なし
4 リミッター解除されるわけない→全メーカーで撤廃になる見通し
全て公式発表じゃないから確定ではないんだけどね
2 スマートキー実装→今のとこそんな話なし
4 リミッター解除されるわけない→全メーカーで撤廃になる見通し
全て公式発表じゃないから確定ではないんだけどね
405774RR
2017/12/30(土) 11:55:25.69ID:OJOPFb72 >>404
3はどこ行った
3はどこ行った
406774RR
2017/12/30(土) 12:39:59.97ID:VKw2jlIk わわわマジで3ねぇしwガチでボケてたわ
408774RR
2017/12/30(土) 20:01:08.17ID:cY3L9BLe メーカー問わずリミッターがなくなるともはや逆車のメリットなくなるってことでおk?
409774RR
2017/12/30(土) 20:42:31.27ID:7B89Qp6u >>408
国内向けに特別な細工とか無ければ同一車種に関しては
特にメリット無いんじゃないかな。
今はどうかわからないけど、昔だと仕向け地によってカラー設定に
若干違いがあったりしたので、デメリットがあるとすればそれ位かと。
ZX-14Rだとイギリス仕様だかにパフォーマンスエディションとかあって
純正マフラーがアクラだったりしてたけど。
ただし日本の車検に通らないので付属品として添付だったかな。
国内向けに特別な細工とか無ければ同一車種に関しては
特にメリット無いんじゃないかな。
今はどうかわからないけど、昔だと仕向け地によってカラー設定に
若干違いがあったりしたので、デメリットがあるとすればそれ位かと。
ZX-14Rだとイギリス仕様だかにパフォーマンスエディションとかあって
純正マフラーがアクラだったりしてたけど。
ただし日本の車検に通らないので付属品として添付だったかな。
410774RR
2017/12/30(土) 20:56:14.34ID:ZSWHJ6FA 逆車はETCがついてないからむしろデメリット。メーカーもそこを考えてETC標準化するのかもね。
411774RR
2017/12/30(土) 23:45:21.32ID:Epj//C7L412774RR
2017/12/31(日) 00:35:54.78ID:VdO7CFbM クイズ正解は一年後は毎年この時期の楽しみだわ
クイズ正解は発売後でもすれば良かったな
クイズ正解は発売後でもすれば良かったな
413774RR
2017/12/31(日) 05:19:06.49ID:4OTIDrlX リミッター無しならクルコンも100までの制限無ければいいな
少なくとも120は欲しい
少なくとも120は欲しい
415774RR
2017/12/31(日) 13:48:19.06ID:934/vuoE Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
,,...,,
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
,,...,,
416774RR
2017/12/31(日) 18:25:35.37ID:QujuAbSF このバイクが発表された時にスレで
リミッターが徐々に撤廃されると
言ってた人がいて叩かれてたが
あれはひょっとして中の人だったのかな?
発表された情報とかなり一致してるんだよね
リミッターが徐々に撤廃されると
言ってた人がいて叩かれてたが
あれはひょっとして中の人だったのかな?
発表された情報とかなり一致してるんだよね
417774RR
2017/12/31(日) 18:39:15.49ID:Ytp/droI418774RR
2017/12/31(日) 18:55:44.97ID:QujuAbSF420774RR
2017/12/31(日) 19:37:16.13ID:ov3Skpxf そしてひたすらそれを叩いてるヤツがいたよな
自主規制に関するご高説まで振りかざして
何事も決めつけは良くないよね
自主規制に関するご高説まで振りかざして
何事も決めつけは良くないよね
421774RR
2017/12/31(日) 19:50:24.17ID:XXdbXIvd だいどんでんがえし
422774RR
2017/12/31(日) 20:34:55.79ID:Yg87J9UR すぐいなくなってわろた
423774RR
2017/12/31(日) 20:43:31.52ID:VdO7CFbM まさに息してないって感じw
まぁいいよ。なんか感じ悪かったし当分大人しくしとけ。
まぁいいよ。なんか感じ悪かったし当分大人しくしとけ。
425774RR
2018/01/01(月) 13:01:31.57ID:pI0dCzhE >>420
スマートキーいるって言ってたのと同じ奴だろ
スマートキーいるって言ってたのと同じ奴だろ
426774RR
2018/01/01(月) 14:32:45.62ID:Birr849H そもそも何も発表されて無いが
428774RR
2018/01/01(月) 17:20:15.41ID:c5ztxYjC 細かい保安部品除けば完全に海外のと一緒?
429774RR
2018/01/01(月) 18:46:24.47ID:GNYQxzJZ そうなんだろうね。あとETCとかドメスティックな部分
以外は国内外差はない感じ?
そして皆さん今年もよろしくです。
以外は国内外差はない感じ?
そして皆さん今年もよろしくです。
430774RR
2018/01/01(月) 19:49:10.93ID:I/IR/RtG ギア比云々も?
431774RR
2018/01/01(月) 19:50:42.29ID:GNYQxzJZ だってギア比の300オーバーしねぇ情報て海外発でしょ?
少なくともそれより上がったり下がったりはなくない?
少なくともそれより上がったり下がったりはなくない?
432774RR
2018/01/01(月) 19:54:58.54ID:pZE9k2eZ433774RR
2018/01/01(月) 20:55:43.18ID:GNYQxzJZ >>432
算出したのはブログだけどギア自体は海外公式でしょ?
算出したのはブログだけどギア自体は海外公式でしょ?
434774RR
2018/01/01(月) 20:57:12.17ID:nXgXFM3z >>433
日本のHPじゃないん?
日本のHPじゃないん?
435774RR
2018/01/01(月) 21:03:27.03ID:GNYQxzJZ イヤだから、速度逆算したのは国内ブログだけど
算出の元となったギア比はカナダの公式ページから
ブログ主もそうおっしゃってる
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2017/12/ninja-h2-sx.html?m=1
算出の元となったギア比はカナダの公式ページから
ブログ主もそうおっしゃってる
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2017/12/ninja-h2-sx.html?m=1
436774RR
2018/01/01(月) 21:11:17.43ID:GNYQxzJZ437774RR
2018/01/01(月) 21:18:53.97ID:/fiAa6aY こいつで300越えないなら、Ninja1000はGPZ900Rより遅いんかw
439774RR
2018/01/01(月) 21:23:15.01ID:S7+Z78oD フン、でねーよ
440774RR
2018/01/01(月) 21:41:20.78ID:nXgXFM3z つか
ギア比と出力だけだから上回ることは無いのよね
下回る事はあってもさ
ギア比と出力だけだから上回ることは無いのよね
下回る事はあってもさ
441774RR
2018/01/01(月) 21:43:49.27ID:0R/NIt9H443774RR
2018/01/01(月) 22:12:51.66ID:nXgXFM3z 中間加速っても制御入るからあんまりかわらんだろ
300キロリミッター無くても出ないようにするとはカワサキも変わったなぁ
300キロリミッター無くても出ないようにするとはカワサキも変わったなぁ
444774RR
2018/01/01(月) 22:21:05.76ID:QLHAintR >>442
中間加速なんて、メガスポあたりだともう既に持て余してるぐらいだし
つか、何度も言われてるけど、最高速それ自体が重要なんじゃ無い
300出るバイクの100と、150しか出ないバイクの100は全然別物なの
中間加速なんて、メガスポあたりだともう既に持て余してるぐらいだし
つか、何度も言われてるけど、最高速それ自体が重要なんじゃ無い
300出るバイクの100と、150しか出ないバイクの100は全然別物なの
445774RR
2018/01/01(月) 22:53:44.53ID:0R/NIt9H 出ないと出せないようにしてあるのとでは違うと思うけどな
446774RR
2018/01/01(月) 23:16:07.95ID:ptZrIg9M ちょっと気になってるんだけど、スーチャで鬼加速!と言っても、
ZX−14Rの加速力を超えてるかどうかはまだわからないよね?
14Rだって1440cc、16kgmのトルクだからこれを超えてるかな?
超えてないとしたら最高速でも加速でも劣るけど値段は50万くらい高い事になる。。。
ZX−14Rの加速力を超えてるかどうかはまだわからないよね?
14Rだって1440cc、16kgmのトルクだからこれを超えてるかな?
超えてないとしたら最高速でも加速でも劣るけど値段は50万くらい高い事になる。。。
448774RR
2018/01/01(月) 23:39:28.23ID:GNYQxzJZ メカニカルな知見が浅いからよくわからんのやけど
最終ギアで300抑えてるってだけなんだよね?
加速とかトルク特性に関係あるんですか?
最終ギアで300抑えてるってだけなんだよね?
加速とかトルク特性に関係あるんですか?
449774RR
2018/01/01(月) 23:49:11.86ID:pI0dCzhE450774RR
2018/01/01(月) 23:51:24.48ID:pZE9k2eZ452774RR
2018/01/02(火) 01:16:08.20ID:2v8eA8Sg >>447 451
ですよねー。1000ccで250kgだから結構なおデブさんだもん。スーチャがどれほどのもんなのか気になる。
MT-10やZ1000と変わらない加速なら買うの迷うなー。200万越えだからね、やっぱり安くはない。
ですよねー。1000ccで250kgだから結構なおデブさんだもん。スーチャがどれほどのもんなのか気になる。
MT-10やZ1000と変わらない加速なら買うの迷うなー。200万越えだからね、やっぱり安くはない。
453774RR
2018/01/02(火) 02:52:43.46ID:uvtmlXsg454774RR
2018/01/02(火) 04:08:53.97ID:A7dnQ124 SC付いてるだけのツアラーに何求めてんの
456774RR
2018/01/02(火) 09:37:15.76ID:sPWsobJK 速さがほしけりゃ10Rか14R買えばいいのに
457774RR
2018/01/02(火) 10:10:09.77ID:UENnQ/DQ 加速と最高速度にしか価値を見出せないスピード狂は
ツアラーなんて買うもんじゃない
そもそもこのバイクより高価で遅いバイクなんて
いくらでもあるだろうに
ツアラーなんて買うもんじゃない
そもそもこのバイクより高価で遅いバイクなんて
いくらでもあるだろうに
458774RR
2018/01/02(火) 10:18:19.96ID:+bVsJQWY 最高速度を高くすれば、加速性能が犠牲になる。
加速性能を高くすれば、最高速度が犠牲になる。
文系はそんなことも分からないんだなw
加速性能を高くすれば、最高速度が犠牲になる。
文系はそんなことも分からないんだなw
460774RR
2018/01/02(火) 10:35:26.20ID:PD6q/KCE まさかこれをフラッグシップと勘違いしてる…?
461774RR
2018/01/02(火) 10:42:34.48ID:UENnQ/DQ GT-Rより高価な車はGT-Rより加速性能も最高速度も
優れてないといけないのか?っていう
結局どこに価値を置くかでしょ?違うんかな?
優れてないといけないのか?っていう
結局どこに価値を置くかでしょ?違うんかな?
462774RR
2018/01/02(火) 10:45:31.94ID:PJ/kIpWk 300なんて出るとしても一生出さないし、出す勇気もないんだから
どうでもいいんじゃないの?
実際は230位までの加速が重要。
そっちの方が所有感に繋がる。
どうでもいいんじゃないの?
実際は230位までの加速が重要。
そっちの方が所有感に繋がる。
464774RR
2018/01/02(火) 11:12:59.66ID:+bVsJQWY 最高速度が早くなくちゃヤダ!
加速が早くなくちゃヤダ!
燃費が良くなきゃヤダ!
駄々っ子だなぁ。
加速が早くなくちゃヤダ!
燃費が良くなきゃヤダ!
駄々っ子だなぁ。
465774RR
2018/01/02(火) 11:14:04.47ID:+bVsJQWY 軽くなくちゃヤダ!
もあったなw
もあったなw
468774RR
2018/01/02(火) 12:32:38.39ID:QVgyPODB つまり、1400GTR後継って事で
加速力も最高速も低くなったけど
加速力も最高速も低くなったけど
469774RR
2018/01/02(火) 12:37:13.00ID:HjvR2d1+470774RR
2018/01/02(火) 12:43:19.21ID:vo7sakjp レッドの1万2000rpmで300km/h逝くかどうかだと、100km/h巡航が4000rpmくらいになるのか
もうちょっとハイギヤードの方が快適性は良さそうだけど、これに関しては実際のレビューを見るまではなんとも言えんな
もうちょっとハイギヤードの方が快適性は良さそうだけど、これに関しては実際のレビューを見るまではなんとも言えんな
471774RR
2018/01/02(火) 13:42:54.25ID:h6KjVgLh473774RR
2018/01/02(火) 14:29:28.11ID:h6KjVgLh474774RR
2018/01/02(火) 15:56:19.30ID:i8MtNqcs ツアラーにそれを求めるのは勝手だが
無いものねだりは鬱陶しいから他所でやってくれ
無いものねだりは鬱陶しいから他所でやってくれ
476774RR
2018/01/02(火) 18:02:16.98ID:jJ/xnjUM カワサキも中途半端なバイク作っちゃったなー。
あれもこれもと、くっ付けると結局こうなる。
評価出来るのはコーナリングランプだけw
あれもこれもと、くっ付けると結局こうなる。
評価出来るのはコーナリングランプだけw
479774RR
2018/01/02(火) 18:24:57.64ID:h6KjVgLh 2月から展示開始の情報が確かなら今月あたりから
公式発表あるんかな?
公式発表あるんかな?
480774RR
2018/01/02(火) 18:26:54.42ID:+bVsJQWY ディスらないとならない仕事してる人は大変ですねー(棒
481774RR
2018/01/02(火) 18:35:24.61ID:sz0ZBWPY クイックシフターとグリップヒーター、クルコンはありがたい。
ただ、初期モデルという事でモルモットになる覚悟は必要ですな。
クルコンのリミットはECU書き換え時にあわせて解除して貰えば
きっと不満なくなるかもと思ってる。
ただ、初期モデルという事でモルモットになる覚悟は必要ですな。
クルコンのリミットはECU書き換え時にあわせて解除して貰えば
きっと不満なくなるかもと思ってる。
482774RR
2018/01/02(火) 18:40:49.44ID:MZqTS8lP 既存のカワサキ乗りのなかでは、一番刺さるのはNinja1000オーナーなんだろうか
方向性が一番近いような気がする
方向性が一番近いような気がする
483774RR
2018/01/02(火) 18:56:06.99ID:h6KjVgLh 実際俺も忍千購入予定だったけどコレ発表されて変更したし
485774RR
2018/01/02(火) 19:14:07.15ID:BuRZ1ZO7 200万円以上だすんだから最高速か加速力どっちかはトップレベル欲しいな
486774RR
2018/01/02(火) 19:19:00.03ID:RR8dwJVv >>482
俺も2017のNinja1000買っちゃったからなあ、去年w
重量はあるけどサイズ的にそんなに巨大じゃないっぽいし、
積載もパニアがついて遜色なさそうだし、出るのがわかってりゃ
こっちにしたかも。実際次の乗り換え候補として興味あるし。
あと5年は生産続くように、他の人買い支えてくださいw
俺も2017のNinja1000買っちゃったからなあ、去年w
重量はあるけどサイズ的にそんなに巨大じゃないっぽいし、
積載もパニアがついて遜色なさそうだし、出るのがわかってりゃ
こっちにしたかも。実際次の乗り換え候補として興味あるし。
あと5年は生産続くように、他の人買い支えてくださいw
487774RR
2018/01/02(火) 19:23:39.91ID:qRuFGr1b 去年Ninja1000買わんでよかったわ
488774RR
2018/01/02(火) 20:24:41.75ID:SS1yXHat489774RR
2018/01/02(火) 20:51:54.07ID:h6KjVgLh 忍千は間違いなく名車
むしろh2sxにないものを持ってるし
むしろh2sxにないものを持ってるし
490774RR
2018/01/02(火) 21:46:23.01ID:DIUl8WYS >>486
今下取りをださずに1000を乗り続けるってことは、あなたがそれほどこのバイクを欲しくないって事だろうね。
今下取りをださずに1000を乗り続けるってことは、あなたがそれほどこのバイクを欲しくないって事だろうね。
491774RR
2018/01/02(火) 21:52:23.70ID:RR8dwJVv493774RR
2018/01/02(火) 22:09:34.02ID:RR8dwJVv >>492
当たり前だ。俺がこれに乗り換えない理由は金の問題だけだ。
それさえお前さんが解決してくれればいつでも乗り換え準備OKだ。
俺はやる気や愛情だけで物事が解決できると思うほど子供では無いのでね。
当たり前だ。俺がこれに乗り換えない理由は金の問題だけだ。
それさえお前さんが解決してくれればいつでも乗り換え準備OKだ。
俺はやる気や愛情だけで物事が解決できると思うほど子供では無いのでね。
494774RR
2018/01/02(火) 22:12:06.62ID:y5W2egbx まぁ現行忍千はスズキ並の性能と価格のコスパ異常やからな
496774RR
2018/01/02(火) 22:33:58.88ID:GZaU5ndf497774RR
2018/01/03(水) 00:01:24.08ID:8FCeFBNI498774RR
2018/01/03(水) 00:13:47.15ID:wxgpsUg+ カラーリングは現行以降微妙じゃねw
特に2018
特に2018
499774RR
2018/01/03(水) 00:29:19.15ID:8FCeFBNI500774RR
2018/01/03(水) 01:01:12.71ID:ACNPxv/e カルシウム摂れよ
502774RR
2018/01/03(水) 04:17:41.17ID:tY6dS/kf なんだ、ディスってるのは貧乏人か。
そう、このバイクは貧乏人向けじゃないよ。
さっさと諦めて、身の丈に合ったバイクに乗っときなさい。
そう、このバイクは貧乏人向けじゃないよ。
さっさと諦めて、身の丈に合ったバイクに乗っときなさい。
504774RR
2018/01/03(水) 08:39:25.14ID:ODUS/s5t ヒスに見える方がどうかしてる
505774RR
2018/01/03(水) 08:42:05.00ID:dHDCKKXH >>501
>俺も2017のNinja1000買っちゃったからなあ
って、書いてあるでしょ?買ったら金が減るのは当然でしょ?
自分で働いてお金稼いで生活したことないでしょ?
そもそもバイク持ってる?
それにこっちは年2-3万km平気で走るヘビーユーザーなんだけど?
下取り価格がつく程度にしか走らない盆栽お散歩組と一緒にしないでくれる?
で、どうなの?俺のNinja1000を100万円で下取ってくれるの?
下取ってくれたらお金できるから買い換えるんだけど?下取り
できないんだったら軽々しく買い換えろなんて言わないでくれる?
そう言う無責任な人、社会全体から見てほんと困るんですけど。
>俺も2017のNinja1000買っちゃったからなあ
って、書いてあるでしょ?買ったら金が減るのは当然でしょ?
自分で働いてお金稼いで生活したことないでしょ?
そもそもバイク持ってる?
それにこっちは年2-3万km平気で走るヘビーユーザーなんだけど?
下取り価格がつく程度にしか走らない盆栽お散歩組と一緒にしないでくれる?
で、どうなの?俺のNinja1000を100万円で下取ってくれるの?
下取ってくれたらお金できるから買い換えるんだけど?下取り
できないんだったら軽々しく買い換えろなんて言わないでくれる?
そう言う無責任な人、社会全体から見てほんと困るんですけど。
506774RR
2018/01/03(水) 08:42:06.10ID:ODUS/s5t あ、買えないヤツが吠えてると言うのだけは
明らかになったみたいだけど
明らかになったみたいだけど
507774RR
2018/01/03(水) 08:46:02.38ID:ODUS/s5t508774RR
2018/01/03(水) 08:55:36.05ID:xiAu39w5 複数IDで正月からヒステリーか
509774RR
2018/01/03(水) 08:55:45.44ID:tY6dS/kf なんでそんなに他力本願なのかね?
働いてるなら、フルローンで増車すりゃいいだろ。
欲しいものは、努力しないと得られない。
だからこそ、所有した時の満足感が大きい。
働いてるなら、フルローンで増車すりゃいいだろ。
欲しいものは、努力しないと得られない。
だからこそ、所有した時の満足感が大きい。
510774RR
2018/01/03(水) 09:29:27.56ID:FPUoLVI5 正月からそんなクソみたいな事でレスポンチバトルかよ
511774RR
2018/01/03(水) 09:44:17.72ID:/pgMu8iQ 発狂しなくても金ない奴は貯めてから買えばいいじゃない。
200万以上するバイクの初期ロット購入は金ある奴の趣味だよ。
まだ試乗したレビューすら無いのに
ただバイクは上のクラスが欲しい病にかかると買うまで治らないけどな
200万以上するバイクの初期ロット購入は金ある奴の趣味だよ。
まだ試乗したレビューすら無いのに
ただバイクは上のクラスが欲しい病にかかると買うまで治らないけどな
512774RR
2018/01/03(水) 09:49:28.02ID:ODUS/s5t 趣味て総じてそんなもん
513774RR
2018/01/03(水) 10:33:23.13ID:+iMGxcn4514774RR
2018/01/03(水) 12:06:04.95ID:x8LoxiDO 14R乗りの俺の場合、そこまで物欲が刺激されないんで、少なくとも初期型は見送ることにした
全方位で14Rを超えてたら注文してたかも知れないけど、どっちかというと一長一短という印象だし
全方位で14Rを超えてたら注文してたかも知れないけど、どっちかというと一長一短という印象だし
515774RR
2018/01/03(水) 12:29:48.86ID:yZCcIOUH517774RR
2018/01/03(水) 13:40:10.55ID:z/Wg9qJB >>515
最高速はあんまり気にならんけど、14Rには怒濤のトルク感とか二軸二次バランサーによるウルトラスムースなエンジンフィールとか、
「ならでは」の世界を構築してる要素が多いんだよな
14RはZZR系統が進化の極みに達した姿と言っていいわけで、完成度は熟成の極致に達してる
たぶん運動性能ではSXの方が上なんだろうけど、スーパースポーツツアラーとして総合的に評価したときに、14Rを越えるのは簡単ではないだろう
最高速はあんまり気にならんけど、14Rには怒濤のトルク感とか二軸二次バランサーによるウルトラスムースなエンジンフィールとか、
「ならでは」の世界を構築してる要素が多いんだよな
14RはZZR系統が進化の極みに達した姿と言っていいわけで、完成度は熟成の極致に達してる
たぶん運動性能ではSXの方が上なんだろうけど、スーパースポーツツアラーとして総合的に評価したときに、14Rを越えるのは簡単ではないだろう
518774RR
2018/01/03(水) 15:18:05.94ID:EyFbFvzh しかしスポーツモデルは新型こそ正義
519774RR
2018/01/03(水) 19:27:08.30ID:bRjCQ2Wr みんながカワサキ好きなのはわかった
520774RR
2018/01/03(水) 21:03:05.56ID:2fQQ9fdj こんな貧乏装備の中途半端バイクにH2の名前を付けないでいただきたいです
521774RR
2018/01/03(水) 21:42:41.15ID:bRjCQ2Wr 公式情報が流れるまでは、買う組の妄想と買えない組の
クソほど無意味な不買宣言が続くんでしょうねぇ
クソほど無意味な不買宣言が続くんでしょうねぇ
522774RR
2018/01/03(水) 22:00:10.52ID:tY6dS/kf 発売されてからも続くと思うぞ。
523774RR
2018/01/03(水) 22:03:22.35ID:h3d48aau WMTC燃費で17.5km/lって情報があるけど、これ本当ならけっこう頑張ってるな
燃料タンクが小さいのが残念だが
燃料タンクが小さいのが残念だが
524774RR
2018/01/03(水) 22:53:20.44ID:ODUS/s5t ホントに買えない奴の買えない宣言はウンコ以下だわ
525774RR
2018/01/04(木) 00:47:41.52ID:PnFtbGQk 買えないと思わないと耐えられないんだな
527774RR
2018/01/04(木) 02:34:19.97ID:2+Qz0+jS 加速も最高速も実要域を大幅に超えてるのに何求めてんだ?何と戦ってんだ?って話よ
528774RR
2018/01/04(木) 02:56:49.48ID:TnKMJjRg529774RR
2018/01/04(木) 05:29:57.29ID:4whEMCJ1 >>107
メーター読みなら299km/h出るでしょ。
GSX-R1000Rは国内と逆車でギア比変わらないけど5速で290km/h以上出てるし。
https://youtu.be/bFVoWI-WPMc
メーター読みなら299km/h出るでしょ。
GSX-R1000Rは国内と逆車でギア比変わらないけど5速で290km/h以上出てるし。
https://youtu.be/bFVoWI-WPMc
530774RR
2018/01/04(木) 07:14:44.28ID:EctSuKxq 300k出したことあるやついるの?おまえら本当に見栄っ張りだよな
531774RR
2018/01/04(木) 07:56:25.00ID:5ti6sCgf それ不用意に叩かれるのもウザいし誰も答えないだろw
533774RR
2018/01/04(木) 08:56:59.75ID:EctSuKxq そうじゃなくていないと思うんだよね。日本で300kはプロが命かけてやっと到達するスピードでそ。なのにここではお気楽に300300ってほんとうざい
535774RR
2018/01/04(木) 09:11:43.90ID:SeTIwOUO FSWなら出せるぞ
他は知らん
他は知らん
536774RR
2018/01/04(木) 09:33:00.40ID:s2dBgBy7 命かけずに300なんか出せないでしょ
バカなの?文盲?
バカなの?文盲?
537774RR
2018/01/04(木) 09:34:17.92ID:8sCm6ZCs プロも300キロチャレンジをするのは命がけだと思うけど。
必死に出してるとかって意味ではなく。
クローズドコースでツナギがプロテクターもフル装備してやってる人が
言う300キロと、そうではない軽装備の一般人が言う300キロとでは
重みが全然違うと思うのだが。
ttps://www.youtube.com/watch?v=tjdXV74Scv4
3:20〜 衝撃に関して
4:08〜 300キロチャレンジに関するプロのコメント
必死に出してるとかって意味ではなく。
クローズドコースでツナギがプロテクターもフル装備してやってる人が
言う300キロと、そうではない軽装備の一般人が言う300キロとでは
重みが全然違うと思うのだが。
ttps://www.youtube.com/watch?v=tjdXV74Scv4
3:20〜 衝撃に関して
4:08〜 300キロチャレンジに関するプロのコメント
538774RR
2018/01/04(木) 09:35:35.09ID:8sCm6ZCs 【訂正】
ツナギがプロテクター ×
ツナギやプロテクター ○
ツナギがプロテクター ×
ツナギやプロテクター ○
540774RR
2018/01/04(木) 09:58:48.05ID:u4GnFy5P >>527
だからさぁ…
スロットル全開最大トルク発生域で正確にシフト操作してやっと発揮できる領域、カタログスペックの話じゃ無いんだってば
50馬力と200馬力のバイクで同じ加速をしても、同じ操作同じ乗り味にはなんないの
150しか出ないバイクと300出るバイクで同じ100巡航しても、同じ操作同じ乗り味にはなんないの
実用域での必要な加速、必要な速度が頭打ちで同じでも、それがギリギリ出るのと余裕で出るのは全然別物なの
だからさぁ…
スロットル全開最大トルク発生域で正確にシフト操作してやっと発揮できる領域、カタログスペックの話じゃ無いんだってば
50馬力と200馬力のバイクで同じ加速をしても、同じ操作同じ乗り味にはなんないの
150しか出ないバイクと300出るバイクで同じ100巡航しても、同じ操作同じ乗り味にはなんないの
実用域での必要な加速、必要な速度が頭打ちで同じでも、それがギリギリ出るのと余裕で出るのは全然別物なの
542774RR
2018/01/04(木) 10:03:18.17ID:p/afzCAk 昔サトウシンヤの信者が300ってうるさかったな
543774RR
2018/01/04(木) 10:33:28.94ID:9HZTJcg6 プロが命かけてないってスゴい事言うなw
545774RR
2018/01/04(木) 10:38:16.94ID:fexP23oI うわやばい。なんか俺ヘンなの触った?恐い恐い。
546774RR
2018/01/04(木) 10:45:58.88ID:8sCm6ZCs >>540
それ、H2SXを150しかでないという仮定での話になるから例えがおかしい。
言いたい事はわからんでもないけどその例えを聞いても誰も納得しないやろ。
180キロのリミッターが無いと仮定して、メーター読みで300キロのリミットが
ある時点でたいした差ではない事だと思ってる人が多い。
5速でメーター読みで300キロに到達する余裕と6速入れないと到達しない
メーター読み300キロの差はあるにしても、メーター読み300キロには到達
してるから満足というのが多勢だと思うけどな。
そもそも買うって言ってる人のほとんどが300キロに執着してないと思うけど。
実際にはメーター読み300キロなんて所有する満足感でしかなく、多くの人は
300キロ出るバイクだから出そうなんて思わないし出す事もしないから。
300キロリミッターがあるという前提で言えば実測で300キロ出るバイクは
現時点は無いでしょ。
300キロのリミッター外せば出るとか言い出すと、スプロケ変えたら300キロ出る
と言う話になるんで無しで。
ttps://goo.gl/Waa9nu
それ、H2SXを150しかでないという仮定での話になるから例えがおかしい。
言いたい事はわからんでもないけどその例えを聞いても誰も納得しないやろ。
180キロのリミッターが無いと仮定して、メーター読みで300キロのリミットが
ある時点でたいした差ではない事だと思ってる人が多い。
5速でメーター読みで300キロに到達する余裕と6速入れないと到達しない
メーター読み300キロの差はあるにしても、メーター読み300キロには到達
してるから満足というのが多勢だと思うけどな。
そもそも買うって言ってる人のほとんどが300キロに執着してないと思うけど。
実際にはメーター読み300キロなんて所有する満足感でしかなく、多くの人は
300キロ出るバイクだから出そうなんて思わないし出す事もしないから。
300キロリミッターがあるという前提で言えば実測で300キロ出るバイクは
現時点は無いでしょ。
300キロのリミッター外せば出るとか言い出すと、スプロケ変えたら300キロ出る
と言う話になるんで無しで。
ttps://goo.gl/Waa9nu
547774RR
2018/01/04(木) 11:04:17.70ID:8sCm6ZCs >>540
両者100キロでの比較で違うと書かれてるけど、多分変わらない。
もしかするとH2SXの方が最高速削ってきてるのと電子制御が進んでいたり
する事で実用域での余裕というか懐の深さがあると思うけど。
この点に関しては実車のインプレ動画が出てくるまで待つしかない。
両者100キロでの比較で違うと書かれてるけど、多分変わらない。
もしかするとH2SXの方が最高速削ってきてるのと電子制御が進んでいたり
する事で実用域での余裕というか懐の深さがあると思うけど。
この点に関しては実車のインプレ動画が出てくるまで待つしかない。
548774RR
2018/01/04(木) 11:07:38.40ID:mrnMBYPY 必死過ぎて草w
300キロ出ないのがコンプすぎるのが良く分かるなw
300キロ出ないのがコンプすぎるのが良く分かるなw
549774RR
2018/01/04(木) 11:20:13.89ID:WichlBtH リミッターあるある厨が息潜めたと思ったら次はこれかw
551774RR
2018/01/04(木) 12:02:58.48ID:1dDZh4JK 煽るバカと釣られるバカ
552774RR
2018/01/04(木) 12:20:41.32ID:XexHZ41L 無駄話だな。
楽しんでいるのか?
楽しんでいるのか?
553774RR
2018/01/04(木) 12:52:22.01ID:hAYNL9a7 反応するヤツが一番の害悪
554774RR
2018/01/04(木) 13:01:49.95ID:mrnMBYPY >>550
なら向きになんなよw
なら向きになんなよw
555774RR
2018/01/04(木) 13:03:03.30ID:1kOGwCSK556774RR
2018/01/04(木) 13:11:31.06ID:oDJuVuRq 例えって分かりやすくするから例えなんだよ
差が無いなんて必死に取り繕うから、差は確実にありますよって、ただただそれだけの話
差はありますか?
差はありませんか?
それを気にしないと嘯くのはご勝手に
ただ、気にしようがしまいが、差はある
だからこその馬力だし、だからこその最高速
そこを否定するなら、CBにでも乗ってればいい
差が無いなんて必死に取り繕うから、差は確実にありますよって、ただただそれだけの話
差はありますか?
差はありませんか?
それを気にしないと嘯くのはご勝手に
ただ、気にしようがしまいが、差はある
だからこその馬力だし、だからこその最高速
そこを否定するなら、CBにでも乗ってればいい
557774RR
2018/01/04(木) 13:35:31.65ID:XexHZ41L 乗りたいバイク乗ろうよ。
558774RR
2018/01/04(木) 14:23:28.29ID:7M/CSU4F 300km/h出ないのでリミッター付けてません、というパターンかも。
とりあえずメーター振りきるまでは14Rより速いということで。
とりあえずメーター振りきるまでは14Rより速いということで。
559774RR
2018/01/04(木) 14:37:04.55ID:8sCm6ZCs560774RR
2018/01/04(木) 15:50:08.18ID:s2dBgBy7 買えない奴の怨嗟で溢れてるな
561774RR
2018/01/04(木) 16:22:36.51ID:Ny0Bu0ge その性格はなおした方が幸せになれると思うよ。まったりスレを期待してたけどこの空気はH2、14Rから流れて来てるな〜
562774RR
2018/01/04(木) 16:23:13.76ID:Bb1UMRfT 14Rはいいんだけど、マイナーチェンジしないから
ninja1000にすら着いたIMUが未だに付かない骨董品になりつつあるからなぁ
ハヤブサにしてもそうだけど、消えそう
ninja1000にすら着いたIMUが未だに付かない骨董品になりつつあるからなぁ
ハヤブサにしてもそうだけど、消えそう
563774RR
2018/01/04(木) 16:24:59.90ID:9HZTJcg6 買えないやつはいつまでも恋々とここにしがみついてないで働けよ
565774RR
2018/01/04(木) 17:00:08.46ID:sYbvO0Sh 下手な奴ほどそう言うよなw
566774RR
2018/01/04(木) 17:24:17.31ID:6nw1w9m9 その言い返せないと、お前のカーチャンでーべーそーって、全く根拠の無い捨て台詞で終わらせようとする情けないクセは治そうよ
567774RR
2018/01/04(木) 17:25:33.78ID:gzLJj+ej 効いてるw
569774RR
2018/01/04(木) 17:48:28.91ID:8sCm6ZCs570774RR
2018/01/04(木) 18:24:54.16ID:6nw1w9m9 トラコンは雪道凍結路で欲しくなるなぁ
普段はバックトルクリミッター(スリッパークラッチ)は欲しい
ABSは当然必須
電子制御必要無いって人は、動作させない運転を身に付ければ良いよ
そしたら動作しないんだから
動作させて邪魔だなんて言ってるんなら、お節介すんな!ってオカンに楯突いてる小僧みたいでちょっと笑っちゃうw
普段はバックトルクリミッター(スリッパークラッチ)は欲しい
ABSは当然必須
電子制御必要無いって人は、動作させない運転を身に付ければ良いよ
そしたら動作しないんだから
動作させて邪魔だなんて言ってるんなら、お節介すんな!ってオカンに楯突いてる小僧みたいでちょっと笑っちゃうw
571774RR
2018/01/04(木) 18:33:12.54ID:hAYNL9a7 凍結路面でトラコンなんて意味ないっしょ
572774RR
2018/01/04(木) 18:43:19.36ID:2hWjvenc573774RR
2018/01/04(木) 19:02:32.36ID:bT7ZRg7b SEは反響あるがSTDは全然らしい
ソースはアフィブログ
ソースはアフィブログ
574774RR
2018/01/04(木) 19:12:08.41ID:5ti6sCgf Ninja1000は最高速いくつなん?
それより速けりゃいいやw
それより速けりゃいいやw
575774RR
2018/01/04(木) 19:26:07.16ID:EqlhTNTe Ninja1000はメーター読み260ぐらい
576774RR
2018/01/04(木) 19:31:43.49ID:Q/Hke0zJ 243万か
577774RR
2018/01/04(木) 19:53:42.55ID:7nb72F4z578774RR
2018/01/04(木) 19:59:10.91ID:sYbvO0Sh あり余るパワーを安全に使うためだろ?
ABSと同じ安全装備だよ。
そんなことも分からないバカなの?
ABSと同じ安全装備だよ。
そんなことも分からないバカなの?
580774RR
2018/01/04(木) 20:06:55.45ID:sYbvO0Sh はいはい。買いたくても買えない貧乏人は辛いですねー。
581774RR
2018/01/04(木) 20:14:10.76ID:OHb09VS8 バカだから貧乏なんだよ。察してやれよw
584774RR
2018/01/04(木) 20:29:40.12ID:DtdSVbwY 今日の日経平均の騰がり方なら買える!
585774RR
2018/01/04(木) 20:39:41.65ID:8sCm6ZCs レースではトラコンもABSも速く走る為に役立つだろうが
一般公道では安全に走る為の保険として機能するし
IMUはそれらを緻密に制御する上では必要。
IMUはいらないしレースする訳じゃないからトラコンとかもいらない
でも最高速度300キロは欲しいのか?
決して安くないバイクにいったい何を求めてるんだ。
一般公道では安全に走る為の保険として機能するし
IMUはそれらを緻密に制御する上では必要。
IMUはいらないしレースする訳じゃないからトラコンとかもいらない
でも最高速度300キロは欲しいのか?
決して安くないバイクにいったい何を求めてるんだ。
588774RR
2018/01/04(木) 22:01:58.16ID:mZMcsvZ9 電制も付いているならあった方がいい。ないバイクだと神経使うよ。
でも所詮タイヤのグリップ範囲だから気を付けないといけない。
自分はH2乗りだけど、借りた14Rと比べると加速感が違う。
14Rは怒涛のトルクで回る感じ、対してH2は高回転のパワーが半端でないし、
低回転でもスーチャーのお陰ででトルクがありギヤをずぼらにできる。
ただし、これもH2同様、スロットル開度リミッターが入り1万回転から絞っていそう。
本領を発揮させるならECU解除が必須のような気がするし、
万人が運転できるようにしてると思う。
まあ、メーカーとしては事故られると売れなくなるから、買った人は気をつけてね。
でも所詮タイヤのグリップ範囲だから気を付けないといけない。
自分はH2乗りだけど、借りた14Rと比べると加速感が違う。
14Rは怒涛のトルクで回る感じ、対してH2は高回転のパワーが半端でないし、
低回転でもスーチャーのお陰ででトルクがありギヤをずぼらにできる。
ただし、これもH2同様、スロットル開度リミッターが入り1万回転から絞っていそう。
本領を発揮させるならECU解除が必須のような気がするし、
万人が運転できるようにしてると思う。
まあ、メーカーとしては事故られると売れなくなるから、買った人は気をつけてね。
589774RR
2018/01/04(木) 22:31:26.88ID:kcqcHV0D 1400GTRの代替機として考えてる人は少ないのかな?
590774RR
2018/01/04(木) 22:34:52.54ID:IaCn1QaO591774RR
2018/01/04(木) 22:41:01.30ID:kcqcHV0D そんなもんですかね
GTRは時としてガラがデカ過ぎて不都合な場合あるから、純正パニア装着のツアラー属性のようだからアリかと思えた
GTRは時としてガラがデカ過ぎて不都合な場合あるから、純正パニア装着のツアラー属性のようだからアリかと思えた
592774RR
2018/01/04(木) 23:24:29.96ID:8sCm6ZCs 1400GTRからの乗り換えならBMW 1600GTとかになるかも
重さが嫌になってお手軽にとかだとNinja1000とかGSX-S1000とか
になるかも知れないけど。
カワサキにこだわりがなく予算的にも可能ならBMWへの乗り換えとか考えるかも。
重さが嫌になってお手軽にとかだとNinja1000とかGSX-S1000とか
になるかも知れないけど。
カワサキにこだわりがなく予算的にも可能ならBMWへの乗り換えとか考えるかも。
593774RR
2018/01/05(金) 00:56:51.58ID:o6yGvxbB 電制はものすごく有用なんだけど、価格の急騰はそれが原因なんだよなぁ…
逆車の追加金額はわずかなもんだし必要性もあったから納得出来たけど、正直電制は無くて価格が50万安いならそっちにしたいわ
ABSだけはやっぱり欲しいけど
逆車の追加金額はわずかなもんだし必要性もあったから納得出来たけど、正直電制は無くて価格が50万安いならそっちにしたいわ
ABSだけはやっぱり欲しいけど
594774RR
2018/01/05(金) 01:39:52.90ID:G7kRIlNl 黙れよ蘊蓄ジジイ
595774RR
2018/01/05(金) 01:41:49.20ID:G63RHSr7 200馬力のバイクが今の時代、電子制御無しはあり得ないよ。
596774RR
2018/01/05(金) 02:18:35.44ID:JshqavVj 電制で50万も差が付くかね
597774RR
2018/01/05(金) 03:37:37.17ID:DaAzD88A つくわけねーよw
電せいさすなら変わるな
電せいさすなら変わるな
598774RR
2018/01/05(金) 05:29:01.26ID:o6yGvxbB599774RR
2018/01/05(金) 06:20:16.17ID:G7kRIlNl しつけーなこの蘊蓄ジジイ
600774RR
2018/01/05(金) 07:08:50.25ID:j5wzE8Q/ と言うことは、トルコンが付いてなかった13年型忍千は70万ってことだな。
安いなw
安いなw
601774RR
2018/01/05(金) 07:22:24.40ID:q5HABBo/ おまえら性格悪いよな。心狭そう
604774RR
2018/01/05(金) 10:11:09.64ID:4f+gU+IZ トルコン付きならどうでもいいや
605774RR
2018/01/05(金) 12:04:53.51ID:J9Ty+aJE606774RR
2018/01/05(金) 12:32:32.83ID:5zhiK2GE 工業製品の価値をパーツ単価で語るのは無意味。
それやってたら殆どの製品はぼったくりで終わる。
それやってたら殆どの製品はぼったくりで終わる。
608774RR
2018/01/05(金) 12:44:28.67ID:+yTUn6FI 昨日もお子様が暴れてたけど、今日もか。
610774RR
2018/01/05(金) 12:51:51.53ID:J9Ty+aJE いやぁホントにアホばっかりだなぁw
単体の値段じゃ意味ないってw
慣性ユニットがついたら70万くらい値上がりすんだろw
話の論点は、imuは値上げつってもそれだけで数十万あがるような物では無いって話なのにw
ぼったくりとか単体の値段じゃ意味無いとか
それ単体で70万とか大幅な値上げになるんしょw
ちなみにこんなの使い回しの数万のものでこれをつけるのに特別な費用もいりませんわw
単体の値段じゃ意味ないってw
慣性ユニットがついたら70万くらい値上がりすんだろw
話の論点は、imuは値上げつってもそれだけで数十万あがるような物では無いって話なのにw
ぼったくりとか単体の値段じゃ意味無いとか
それ単体で70万とか大幅な値上げになるんしょw
ちなみにこんなの使い回しの数万のものでこれをつけるのに特別な費用もいりませんわw
615774RR
2018/01/05(金) 13:02:02.91ID:5zhiK2GE ダメだこの人…真正だわ
モノの価値がどうやって決まるのか、高校生以下の
初等教育レベルの教養もないみたい。
絵画の価値を絵の具や画材の原価で語るのと同じくらい
低レベルな事を叫んでる自覚すらないみたい。きつい。
モノの価値がどうやって決まるのか、高校生以下の
初等教育レベルの教養もないみたい。
絵画の価値を絵の具や画材の原価で語るのと同じくらい
低レベルな事を叫んでる自覚すらないみたい。きつい。
616774RR
2018/01/05(金) 13:03:07.61ID:1MOyxvrJ もう話題もなくてうるせえから、カワサキは早くプラザで実車を展示して、雑誌社にインプレ書かせろよw
617774RR
2018/01/05(金) 13:11:07.29ID:J9Ty+aJE618774RR
2018/01/05(金) 13:12:18.80ID:J9Ty+aJE ninja1000とかカワサキさんは数十万の赤字を垂れ流して販売してるんですね!
さすがっす!
さすがっす!
619774RR
2018/01/05(金) 13:19:17.78ID:5zhiK2GE620774RR
2018/01/05(金) 13:24:33.96ID:9ItB4ei0 盛り上がってるとこ悪いが、70万じゃなくて、50万だぞ。
細かくてすまんが。
細かくてすまんが。
621774RR
2018/01/05(金) 13:26:34.75ID:SSGJEsAv ほら。BOSCHのmm5.10
cbrにも乗ってるし、カワサキにもこれが基本ついてますよ。セッティング料がとか言われたらすんませんwww
個人で購入できる価格が日本円で6万以下ですよぉ!
http://www.racedatasystems.com/bosch-motorsport-mm5-10-vehicle-dynamics-yaw-accelerometer-sensor.html
http://imgur.com/PzJRFmx.png
cbrにも乗ってるし、カワサキにもこれが基本ついてますよ。セッティング料がとか言われたらすんませんwww
個人で購入できる価格が日本円で6万以下ですよぉ!
http://www.racedatasystems.com/bosch-motorsport-mm5-10-vehicle-dynamics-yaw-accelerometer-sensor.html
http://imgur.com/PzJRFmx.png
623774RR
2018/01/05(金) 13:27:53.19ID:bpmAQGsX ちなみに、すすぎはコンチネンタル
ヤマハは村田ですよー
ヤマハは村田ですよー
625774RR
2018/01/05(金) 13:41:12.40ID:IRtLoqXi オレの14Rに取りあえず単品で買って付ければABSやトラコンとかも
細かく制御してくれるのか。
6万以下でそう言う事出来るなら安いな。
細かく制御してくれるのか。
6万以下でそう言う事出来るなら安いな。
627774RR
2018/01/05(金) 13:45:46.86ID:5zhiK2GE >>625
真正みたいだからその皮肉通じないと思うよ。
真正みたいだからその皮肉通じないと思うよ。
628774RR
2018/01/05(金) 13:50:51.78ID:/6+xE9uh いやオマエだよ。50万だか70万あがるのはimuによるものなのか
ただの付加価値なのか
どっちか答えてくれ。
こっちはそんなにしないそもそも安いとしか言ってないからな。
頼むわw
ただの付加価値なのか
どっちか答えてくれ。
こっちはそんなにしないそもそも安いとしか言ってないからな。
頼むわw
630774RR
2018/01/05(金) 14:00:26.01ID:5zhiK2GE631774RR
2018/01/05(金) 14:03:33.07ID:/6+xE9uh >>629
そもそもそんなスキルが無いでしょ?君にw
カワサキと君のスキルって仝なの?
これが使えれるのはecu設定触れるなら人なら出来るしw
そもそもこれにより50万〜70万も費用が上がるわけ無いって話だからな。
どのみち上がりませんよwww
だからセッティング量とか言うならすんませんて書いてるだろw
そもそもそんなスキルが無いでしょ?君にw
カワサキと君のスキルって仝なの?
これが使えれるのはecu設定触れるなら人なら出来るしw
そもそもこれにより50万〜70万も費用が上がるわけ無いって話だからな。
どのみち上がりませんよwww
だからセッティング量とか言うならすんませんて書いてるだろw
632774RR
2018/01/05(金) 14:07:41.50ID:/6+xE9uh633774RR
2018/01/05(金) 14:08:53.83ID:5zhiK2GE634774RR
2018/01/05(金) 14:10:54.72ID:5zhiK2GE 間違えた
2/329→2/3
2/329→2/3
635774RR
2018/01/05(金) 14:12:41.84ID:IHnHAPpE Z900RSも発売までは展示とエンジンかけるだけだったはず
インプレ動画も国内は2月以降だろうね
海外の方が早いかもしれん
インプレ動画も国内は2月以降だろうね
海外の方が早いかもしれん
636774RR
2018/01/05(金) 14:19:32.57ID:5zhiK2GE637774RR
2018/01/05(金) 14:19:48.22ID:IRtLoqXi638774RR
2018/01/05(金) 15:14:18.56ID:asYaZNHu ネットって自制心があるかどうか解りやすいよな
641774RR
2018/01/05(金) 17:13:07.60ID:2tsTSYCb グラウンドの地ならしする『重いコンダラ』を思い出したわ
642774RR
2018/01/05(金) 18:38:44.82ID:y0YPyris スレが伸びてると思いきや、またキチガイが暴れてたか。
w多様してIDころころ変えてるから例のリミッター厨だろ。
w多様してIDころころ変えてるから例のリミッター厨だろ。
643774RR
2018/01/05(金) 19:16:24.31ID:G7kRIlNl ナル見てるか?
645774RR
2018/01/05(金) 19:52:45.90ID:G7kRIlNl 小人見てるか?
646774RR
2018/01/05(金) 20:47:40.37ID:07+fyCWp 実車を取り敢えず見たいんだけど2月からってのは、プラザだけなのかな?
蒲田のでかいプラザは正規になれないみたいだけど、実車ないのかな
蒲田のでかいプラザは正規になれないみたいだけど、実車ないのかな
647774RR
2018/01/05(金) 21:35:20.74ID:5zhiK2GE カワサキの正規取扱店ならプラザのみってことは無いと
思うけど
思うけど
649774RR
2018/01/05(金) 22:22:26.08ID:5zhiK2GE て言うかseも黒出してよ。それがあるから次モデルまで
待とうかとすら思う。
待とうかとすら思う。
650774RR
2018/01/05(金) 22:52:13.31ID:2E6a0Gs+ Z900RSと同じパターンで2月はプラザだけでしょ
SEの方が目玉だし展示でSTDは無いと思う
SEの方が目玉だし展示でSTDは無いと思う
651774RR
2018/01/06(土) 10:08:58.75ID:W6SgL7BQ 海外はいつ発売なん?
652774RR
2018/01/06(土) 10:18:56.96ID:55dAODUV http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/74254201.html
ちょくちょく更新されてるがさっさとメーカー受注掛かる前に先行予約しないと買えなくなりそうだね。
俺もショップで受注予定の1台押さえてもらったよ。
ちょくちょく更新されてるがさっさとメーカー受注掛かる前に先行予約しないと買えなくなりそうだね。
俺もショップで受注予定の1台押さえてもらったよ。
653774RR
2018/01/06(土) 10:55:23.72ID:xL25cERf まあキャンセルもできるんだろうけど、
実車を見てからにしたいよなー
色あいとかもあるし
実車を見てからにしたいよなー
色あいとかもあるし
654774RR
2018/01/06(土) 10:57:54.85ID:KI4zE9ZG 76も小人も買うんか?
655774RR
2018/01/06(土) 11:59:33.56ID:gDyzjdAF 海外も日本も発売日同じなんかな?
656774RR
2018/01/06(土) 12:04:56.73ID:mlT8wKJ4 実車見ないと買えんわ
657774RR
2018/01/06(土) 12:46:04.32ID:293p98V8 実車見るのが納車日だ
658774RR
2018/01/06(土) 13:32:06.78ID:W6SgL7BQ 名古屋近郊なら↓
http://www.kawasaki-motors.com/event/EventInfo?seq=3738&contents=1&year_select=2018&month_select=00
来月は福岡でもあるらしい
http://www.kawasaki-motors.com/event/EventInfo?seq=3738&contents=1&year_select=2018&month_select=00
来月は福岡でもあるらしい
659774RR
2018/01/06(土) 13:35:26.06ID:xL25cERf なんで東京やらんのだ
660774RR
2018/01/06(土) 14:00:56.14ID:W6SgL7BQ 2月になったらMSL辺りに展示されるだろうからそれでも
見とけってことじゃない?知らんけど
見とけってことじゃない?知らんけど
661774RR
2018/01/06(土) 17:36:50.74ID:KI4zE9ZG 76も小人も買うんか?
おい
おい
662774RR
2018/01/06(土) 18:08:13.55ID:gDyzjdAF 一瞬つべに上がってたとかいう動画見損ねたんだよなぁ
せめてエンジン音だけでも聴きたい
せめてエンジン音だけでも聴きたい
663774RR
2018/01/06(土) 21:15:44.23ID:WfsGq95p >>653
予約しておいて、実車みてからキャンセルが
恐らく正しい待ち方。
現時点では多くの店では予約は仮だから手付け金も
取らないしキャンセルも違約金なしで可能だよ。
公式発表された時点で正式見積り受け取って購入するか
判断しないといけなくはなるけどね。
発表された時点で予約最後尾だと最悪2019年モデル発表
間近とかになってしまう可能性も考慮しないといけなくなる
からどのタイミングで予約すべきか悩んでしまうかも。
予約しておいて、実車みてからキャンセルが
恐らく正しい待ち方。
現時点では多くの店では予約は仮だから手付け金も
取らないしキャンセルも違約金なしで可能だよ。
公式発表された時点で正式見積り受け取って購入するか
判断しないといけなくはなるけどね。
発表された時点で予約最後尾だと最悪2019年モデル発表
間近とかになってしまう可能性も考慮しないといけなくなる
からどのタイミングで予約すべきか悩んでしまうかも。
664774RR
2018/01/06(土) 21:23:55.39ID:+ZnQZLb8 こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、 私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
2011年
平成23年03月14日
http://www.tombow.com
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、 私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
2011年
平成23年03月14日
http://www.tombow.com
665774RR
2018/01/06(土) 21:30:27.84ID:W6SgL7BQ >>663
俺は手付け金払ったよ。10000円だけどw
俺は手付け金払ったよ。10000円だけどw
666774RR
2018/01/06(土) 22:09:39.20ID:Kv8yIXhi 緑は不人気だそうですゾ
667774RR
2018/01/06(土) 22:26:51.93ID:gDyzjdAF まぁここの意見もそんな感じっぽいな
でもカワサキグリーン無ければないで不評だったはず
忍千2018もグリーン無い事にけっこう不満上がってたし
でもカワサキグリーン無ければないで不評だったはず
忍千2018もグリーン無い事にけっこう不満上がってたし
668774RR
2018/01/06(土) 22:31:24.29ID:WfsGq95p >>665
H2SX発表された時に販売店でいろいろ聞いてたら営業担当者が
「予約します?」って言われて、予約って重いものだと思って
その時は断ったけど詳細不明でも欲しくて後日営業担当者に
予約に関して手付金やキャンセル発生時のペナルティに関して
聞いたら「まだ公式発表されてないので手付金もペナルティも
不要です」って言われたので予約だけしましたw
そもそも予約時点では海外の価格も発表されてなかったので
見積り書にはグレードと色だけで価格は書かれてないのですw
H2SX発表された時に販売店でいろいろ聞いてたら営業担当者が
「予約します?」って言われて、予約って重いものだと思って
その時は断ったけど詳細不明でも欲しくて後日営業担当者に
予約に関して手付金やキャンセル発生時のペナルティに関して
聞いたら「まだ公式発表されてないので手付金もペナルティも
不要です」って言われたので予約だけしましたw
そもそも予約時点では海外の価格も発表されてなかったので
見積り書にはグレードと色だけで価格は書かれてないのですw
669774RR
2018/01/06(土) 22:35:19.56ID:WfsGq95p コスト削減もあるのだろうけど、色がある程度選べると良いよね。
グリーンはデフォルトでありにしても、他に2種か3種は欲しい。
黒系以外に明るい色1色。
赤や白、黄や青とか各年度毎に1色出せば良いのにな。
H2SXに限らずな話としてだけど。
グリーンはデフォルトでありにしても、他に2種か3種は欲しい。
黒系以外に明るい色1色。
赤や白、黄や青とか各年度毎に1色出せば良いのにな。
H2SXに限らずな話としてだけど。
670774RR
2018/01/06(土) 22:59:46.16ID:293p98V8 販売価格も仕入価格も未決定で正式な見積出せないから
手付金はまだ受け取れないって言われたな
初年度ならキャンセルされても入荷分は絶対に捌けるから問題ないとも
手付金はまだ受け取れないって言われたな
初年度ならキャンセルされても入荷分は絶対に捌けるから問題ないとも
671774RR
2018/01/06(土) 23:03:18.13ID:xL25cERf 予約はみんなお近くのプラザで?
672774RR
2018/01/06(土) 23:14:15.47ID:W6SgL7BQ 俺はプラザだな
673774RR
2018/01/06(土) 23:37:11.20ID:WfsGq95p 自分はプラザではなくネットでは不評な某大手販売店。
付き合いってる店舗には何ら問題無いのでネットの話は気にしてない。
付き合いってる店舗には何ら問題無いのでネットの話は気にしてない。
674774RR
2018/01/06(土) 23:58:50.44ID:peCt1MmB 付き合いのある正規店
プラザの方が近いけどカワサキのプラザ構想には反対なんでね
プラザの方が近いけどカワサキのプラザ構想には反対なんでね
678774RR
2018/01/07(日) 02:13:40.43ID:N62mtLiK だな
679774RR
2018/01/07(日) 02:20:51.09ID:Z4Qc/WIT ホンダは今春から大型はドリーム店のみの販売に
するんだっけか。
中型までは今まで通り小さい販売店とかにも流れるようには
するみたいだけど。
バイク人口少ないから販売網を整理したいんだろうね。
するんだっけか。
中型までは今まで通り小さい販売店とかにも流れるようには
するみたいだけど。
バイク人口少ないから販売網を整理したいんだろうね。
680774RR
2018/01/07(日) 03:38:29.44ID:RiZMEhq8 日本は団塊の世代以上が銭持ちだからな
しかも、今の若い衆は人口が少ない上遊びに回す収入も・・・
これでは只でさえ交通死亡率が四輪の4〜5倍有る二輪はドンドン厳しいのが現実・・・
最悪の場合、四輪の都合で電動化による金田のバイク(電動バイブ)や
自動運転の事故防止の為、公道走行禁止が考えられる今日お先は真っ暗
駄菓子菓子、ある意味ガソリン発動機の極みに到達した
Kawasakiの遠心式加給器付き車両に乗れる奴は幸せ者
しかも、今の若い衆は人口が少ない上遊びに回す収入も・・・
これでは只でさえ交通死亡率が四輪の4〜5倍有る二輪はドンドン厳しいのが現実・・・
最悪の場合、四輪の都合で電動化による金田のバイク(電動バイブ)や
自動運転の事故防止の為、公道走行禁止が考えられる今日お先は真っ暗
駄菓子菓子、ある意味ガソリン発動機の極みに到達した
Kawasakiの遠心式加給器付き車両に乗れる奴は幸せ者
681774RR
2018/01/07(日) 03:50:33.54ID:N62mtLiK 駄菓子がなんの関係があるのかとしばらく悩んでもうたわ
682774RR
2018/01/07(日) 06:10:03.02ID:1bk5tLBy 二輪の事故は第二当事者が多いし、過給機もクルマでは当たり前に使われてるのに、何言ってんだコイツ(aary
684774RR
2018/01/07(日) 14:13:00.80ID:t9IwLJKK686774RR
2018/01/07(日) 14:47:30.13ID:N62mtLiK 俺は嫌いじゃない
人それぞれ
人それぞれ
689774RR
2018/01/07(日) 16:13:27.76ID:t9IwLJKK690774RR
2018/01/07(日) 17:47:18.03ID:GQfU7O/B また工業高校出身の低レベルな知識振りかざした子供の
ケンカを見せられるのか?
いいオッサン同士よそでやってくれ
ケンカを見せられるのか?
いいオッサン同士よそでやってくれ
691774RR
2018/01/07(日) 19:21:49.38ID:+pzwxxLD しっかしカッキーなこれw
しょうがない買うか〜
一目惚れだ
しょうがない買うか〜
一目惚れだ
692774RR
2018/01/07(日) 22:09:56.26ID:N62mtLiK そういう直感な意見好きだぜ
693774RR
2018/01/07(日) 23:33:52.89ID:RiZMEhq8 >>684
パワーグラフ綺麗な直線て市販車でまず見れないよな
過給機もクルマでは当たり前に使われてるのに・・・
本来もっと上まで回るエンジンを、ECU制御で上の回転数をカットしてる
ただそれだけ ?
クルマでは当たり前に使われているらしいが<のに結果が伴わないて悲しいね
パワーグラフ綺麗な直線て市販車でまず見れないよな
過給機もクルマでは当たり前に使われてるのに・・・
本来もっと上まで回るエンジンを、ECU制御で上の回転数をカットしてる
ただそれだけ ?
クルマでは当たり前に使われているらしいが<のに結果が伴わないて悲しいね
694774RR
2018/01/07(日) 23:45:56.93ID:YKvSlq/H アホかと思われるの覚悟でかくけど、過吸機レスバージョンは無しなんだよな?
このエンジン過吸機ありきで、圧縮比上げたところで使い物ならないんだろうか?
個人的に120〜30もあれば充分
ニンジャ1000選べば?となるが見た目がこっちのほうが好みなんだよな
このエンジン過吸機ありきで、圧縮比上げたところで使い物ならないんだろうか?
個人的に120〜30もあれば充分
ニンジャ1000選べば?となるが見た目がこっちのほうが好みなんだよな
696774RR
2018/01/08(月) 00:35:28.90ID:3rgHbNi8 >>695
メーカーが過吸機レスを出すために圧縮上げようとするなら燃焼室の容積変更するか、ピストントップの形状変えるかで対応できるんじゃないかと
メーカーが過吸機レスを出すために圧縮上げようとするなら燃焼室の容積変更するか、ピストントップの形状変えるかで対応できるんじゃないかと
697774RR
2018/01/08(月) 00:35:30.95ID:uE/z4NKq >>695
テキトーでイイなら可能
マコトシヤカナオハナシではその昔POPなんて8耐のピットでヘッド面研させたらしい
走行タイムに納得いかなかったためとのオハナシ
実際のところは最新型のH2SXでは面研だけでは帳尻合わないと思うけど
テキトーでイイなら可能
マコトシヤカナオハナシではその昔POPなんて8耐のピットでヘッド面研させたらしい
走行タイムに納得いかなかったためとのオハナシ
実際のところは最新型のH2SXでは面研だけでは帳尻合わないと思うけど
698774RR
2018/01/08(月) 01:26:29.61ID:jWN+pjWm NAエンジン車にH2の名前は付けないだろうし
そうすると見た目も普通のNinjaっぽくなりそう
そうすると見た目も普通のNinjaっぽくなりそう
699774RR
2018/01/08(月) 09:27:45.85ID:fHE5lN4Q 過給機レスで廉価バージョンを出すのなら
車体デザインも変更してくるだろう
熱対策で大きいスリットも不要だろうし
フルカウルも不要
車体デザインも変更してくるだろう
熱対策で大きいスリットも不要だろうし
フルカウルも不要
703774RR
2018/01/08(月) 12:34:12.57ID:aqeqP9Ug トップガン2でトム・クルーズが乗るのはこいつw
704774RR
2018/01/08(月) 12:34:53.89ID:6q+wfxZl そこはH2カーボンでしょ
705774RR
2018/01/08(月) 12:41:20.49ID:M6jVGg1g こんな廉価版乗らない
706774RR
2018/01/08(月) 14:40:08.07ID:h3M7wbzQ 近年稀に見る失敗作
707774RR
2018/01/08(月) 14:53:10.30ID:6q+wfxZl ジャンルが違う時点で廉価版ではないな
709774RR
2018/01/08(月) 16:03:20.70ID:lNXmEBsB 新しい提案だと思うけどな。
ツーリングモデルにSCとの組み合わせ。
ツーリングモデルにSCとの組み合わせ。
711774RR
2018/01/08(月) 16:23:12.84ID:lNXmEBsB 無駄だと思うならこのスレ覗く必要もないし、書き込みをする理由も無いと思うけど。
関心があるから覗くし批判を展開したりもしてるんだろう。
普通の人は興味がないスレは見ないんだよ。
関心があるから覗くし批判を展開したりもしてるんだろう。
普通の人は興味がないスレは見ないんだよ。
715774RR
2018/01/08(月) 16:45:52.33ID:gkc+EnjH >>699
搭載エンジンの過吸機レスでの性能を考えたのよね
次期ニンジャ1000に搭載できるくらいの性能はクリアしてると思いたいが、過吸機との相性に特化するあまりNAで全く使い物にならなくても不思議じゃない気もする
搭載エンジンの過吸機レスでの性能を考えたのよね
次期ニンジャ1000に搭載できるくらいの性能はクリアしてると思いたいが、過吸機との相性に特化するあまりNAで全く使い物にならなくても不思議じゃない気もする
716774RR
2018/01/08(月) 16:47:22.31ID:KJeQnk80717774RR
2018/01/08(月) 16:57:17.74ID:6q+wfxZl て言うかこういう嫉妬粘着は相手せずにサクッとNG
すりゃあいいんだよ
すりゃあいいんだよ
718774RR
2018/01/08(月) 16:59:13.13ID:6q+wfxZl720774RR
2018/01/08(月) 20:32:50.48ID:ryKftuGS こんな鈍亀誰が買うん?
横にh2並んだらどんな顔するん?
横にh2並んだらどんな顔するん?
721774RR
2018/01/08(月) 20:34:06.08ID:mUxK2BtA >>720
ス、スプロケ交換すれば最高速あ、あがるし
ス、スプロケ交換すれば最高速あ、あがるし
722774RR
2018/01/08(月) 20:41:17.90ID:viIVroqj すごくどうでもいい
723774RR
2018/01/08(月) 20:51:37.08ID:+VD/NV/j 鈍亀でも、200馬力だぞ。ひと昔なら100馬力もあれば速いと言われたけどね。
SSみたいに目一杯回しての200馬力と、
スーチャー付き怒涛のトルクでは異次元に速さ。
もう14Rの後継は出ないとの噂だから、スーチャー付けて商品価値を上げた。
ただ、国内販売台数700台だと言われているから、買えない人が多そう。
H2みたいに、受注生産なら買える人は幸せかな。
SSみたいに目一杯回しての200馬力と、
スーチャー付き怒涛のトルクでは異次元に速さ。
もう14Rの後継は出ないとの噂だから、スーチャー付けて商品価値を上げた。
ただ、国内販売台数700台だと言われているから、買えない人が多そう。
H2みたいに、受注生産なら買える人は幸せかな。
724774RR
2018/01/08(月) 20:56:23.72ID:SYn+TswI 速さが最優先なら10Rなり14R買ってるっての
バカはバカなりに無い頭使ってもっとまともな煽りしろよ
バカはバカなりに無い頭使ってもっとまともな煽りしろよ
725774RR
2018/01/08(月) 21:16:41.83ID:B50eGgCM 鈍亀ツアラーに予約なんて要らんやろwwwww
日本でこんなん買うのは自分がアホだって言ってるのと同じだわな
予約しないと買えないとか流石に笑う
日本でこんなん買うのは自分がアホだって言ってるのと同じだわな
予約しないと買えないとか流石に笑う
727774RR
2018/01/08(月) 21:44:33.67ID:0ldoO6W6728774RR
2018/01/08(月) 21:56:53.82ID:0ldoO6W6 仕方ないからヨメ乗せて、その辺の埠頭走って…キスは
さすがにやめときます。…ってなんの話や。
さすがにやめときます。…ってなんの話や。
729774RR
2018/01/08(月) 22:21:31.41ID:gBKh8sOW GPZ900R以来のカクカクのデザインじゃない?
後継機に相応しい。
後継機に相応しい。
730774RR
2018/01/08(月) 22:31:14.02ID:6q+wfxZl732774RR
2018/01/08(月) 23:05:07.84ID:6q+wfxZl733774RR
2018/01/08(月) 23:16:53.94ID:0ldoO6W6 ダエグだよね
734774RR
2018/01/08(月) 23:36:41.77ID:aqeqP9Ug735774RR
2018/01/09(火) 01:16:21.22ID:Sav9L0Lm ジョクZで3分弱の距離しか乗らねえが通勤用に買うかな
736774RR
2018/01/09(火) 05:21:36.29ID:z4354Knm ブーストかけたら吸気温度上がってscすげー熱くなるけど
お前ら夏場のツーリング大丈夫なの?
インタークーラーないから冷めない
お前ら夏場のツーリング大丈夫なの?
インタークーラーないから冷めない
737774RR
2018/01/09(火) 08:13:45.87ID:qjt0ayoV H2が出てから数年経過するけどインタークーラーのキットって出てないね。
738774RR
2018/01/09(火) 08:15:04.75ID:xg3TTFvH アラバマ物語
739774RR
2018/01/09(火) 08:41:07.66ID:9VNHzvzV ググれ
50万であるぞ
50万であるぞ
740774RR
2018/01/09(火) 12:42:10.35ID:ashoFCSd H2のエンジンってインタークーラー要らない設計してるんじゃなかたっけ
いらないものをわざわざつけるって
いらないものをわざわざつけるって
742774RR
2018/01/09(火) 14:12:46.85ID:ys2l7pUM サージタンクの上面を燃料タンクの底面にしてガソリンで冷ましちゃえばいいんでね?
燃料タンクとサージタンクを一体化みたいな。
燃料タンクとサージタンクを一体化みたいな。
744774RR
2018/01/09(火) 16:09:12.72ID:Pl4pGafp >>740,741
buleskyfujiさんだっけ?
ギア比の計算をサイトで公開されてるだけじゃなく、ようつべの
モトブログにH2の吸入空気温度の測定とレスポンスの違い等を検証
動画としてあげてるよ。
季節は夏場のサーキット。
buleskyfujiさんだっけ?
ギア比の計算をサイトで公開されてるだけじゃなく、ようつべの
モトブログにH2の吸入空気温度の測定とレスポンスの違い等を検証
動画としてあげてるよ。
季節は夏場のサーキット。
745774RR
2018/01/09(火) 22:31:19.69ID:5vuHi4vy746774RR
2018/01/10(水) 00:08:59.80ID:biUEjEcz >>744
吸入空気温度ではなく水温でした。
どちらにしても気温に左右されるような事を言われてますね。
ダクトの経路がH2もH2SXも同じみたいなので受ける影響も
似たようなものかも知れないね。
ttps://goo.gl/WPxduQ
吸入空気温度ではなく水温でした。
どちらにしても気温に左右されるような事を言われてますね。
ダクトの経路がH2もH2SXも同じみたいなので受ける影響も
似たようなものかも知れないね。
ttps://goo.gl/WPxduQ
747774RR
2018/01/10(水) 00:27:21.74ID:Ll1QOeO4 ふさがってる右側のエアダクトから、サージタンクと燃料タンクの間に外気を吹き込むような作りにすると
高負荷時の効率が良くなるかもしれんね
ただ、場所的にどう空気を抜くかという方が面倒かもしれない
うまいこと後輪のタイヤハウスに送れると、ここは負圧になってるだろうから綺麗に流れそうな気もするが
(ベネリトルネードのラジエターがここについてたはず)
高負荷時の効率が良くなるかもしれんね
ただ、場所的にどう空気を抜くかという方が面倒かもしれない
うまいこと後輪のタイヤハウスに送れると、ここは負圧になってるだろうから綺麗に流れそうな気もするが
(ベネリトルネードのラジエターがここについてたはず)
748774RR
2018/01/10(水) 14:49:23.82ID:faEnEfKA 暑い寒い言ってる奴はバイクに向かない
750774RR
2018/01/10(水) 20:31:14.74ID:tdIIZYfJ 素人の横好き知識なんだけど
SCってターボと違って排気圧でタービン回しているわけじゃないから
そんなに熱が発生するとは思えないんだけど違うもの?
無知ですまん
SCってターボと違って排気圧でタービン回しているわけじゃないから
そんなに熱が発生するとは思えないんだけど違うもの?
無知ですまん
751774RR
2018/01/10(水) 20:41:52.85ID:nTvpYyYO ,-、 ,-、
| | | |
_,..-‐,`‐' ` ' / ̄ ̄` > ,.‐‐, ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´ ,/ i‐''"` / | | ヽ | `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ / ,. ‐ ‐.、 ( | | i | | ,-- .、`"
/ | | , --、 ) \ ``'‐、 `、 ヽi / / L -.、 `、
| \ i"`ノ __ ヽ‐" ヽ_ノ ヽ' ,ノ ノ
ヽ `'‐‐フ ''" ,‐´ _,.\ ,i´ ̄\ |" ,.‐"
``'‐--''´ /,. ‐''" ヽ|/,‐"``'‐`:、 `"
| │ ●│
| │ │
| ● │ │
│,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、 ,i
ノ ,-、 ,.‐, \/
i´`、 / ││ ," | ヽ , 、
| i, │ ││ | | │ ノ )
i、 L、_ / ノ ,i `-´ │ ノ ノ、
,i´ i,- ) Λ (_ ノ Λ / つ/ )
( /´ヽ / / |\ Λ ヽ ( ``)
``、 `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │ > i''
`:、 ヽ │ | | |_ノ、ノ i_ ノ-;´ノ │ / /
ヽ ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\ / / / / /
゙i ゙i \`、゙i/ `v´ / ノ / /
゙i ゙i ゙ヽ ゙i、 / /"´ ノ /
゙i ゙i ヽ \__/| / / /
゙i `、 ヽ.ノ ノ /
` ``'--‐''" ‐''"
| | | |
_,..-‐,`‐' ` ' / ̄ ̄` > ,.‐‐, ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´ ,/ i‐''"` / | | ヽ | `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ / ,. ‐ ‐.、 ( | | i | | ,-- .、`"
/ | | , --、 ) \ ``'‐、 `、 ヽi / / L -.、 `、
| \ i"`ノ __ ヽ‐" ヽ_ノ ヽ' ,ノ ノ
ヽ `'‐‐フ ''" ,‐´ _,.\ ,i´ ̄\ |" ,.‐"
``'‐--''´ /,. ‐''" ヽ|/,‐"``'‐`:、 `"
| │ ●│
| │ │
| ● │ │
│,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、 ,i
ノ ,-、 ,.‐, \/
i´`、 / ││ ," | ヽ , 、
| i, │ ││ | | │ ノ )
i、 L、_ / ノ ,i `-´ │ ノ ノ、
,i´ i,- ) Λ (_ ノ Λ / つ/ )
( /´ヽ / / |\ Λ ヽ ( ``)
``、 `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │ > i''
`:、 ヽ │ | | |_ノ、ノ i_ ノ-;´ノ │ / /
ヽ ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\ / / / / /
゙i ゙i \`、゙i/ `v´ / ノ / /
゙i ゙i ゙ヽ ゙i、 / /"´ ノ /
゙i ゙i ヽ \__/| / / /
゙i `、 ヽ.ノ ノ /
` ``'--‐''" ‐''"
752774RR
2018/01/10(水) 20:53:17.70ID:VKyMZTQZ 気体を圧縮すると、熱が発生すんだよ。
伸長すると、熱を奪う。
スプレーを使うと缶が冷たくなるでしょ。
伸長すると、熱を奪う。
スプレーを使うと缶が冷たくなるでしょ。
753774RR
2018/01/10(水) 22:22:46.68ID:rBvScwIw 冷蔵庫が冷える仕組みもな
754774RR
2018/01/11(木) 03:28:27.58ID:IQBCjjuq ちんちんもちいさくなる
755774RR
2018/01/11(木) 07:08:44.93ID:B8nmFxgw ,-、 ,-、
| | | |
_,..-‐,`‐' ` ' / ̄ ̄` > ,.‐‐, ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´ ,/ i‐''"` / | | ヽ | `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ / ,. ‐ ‐.、 ( | | i | | ,-- .、`"
/ | | , --、 ) \ ``'‐、 `、 ヽi / / L -.、 `、
| \ i"`ノ __ ヽ‐" ヽ_ノ ヽ' ,ノ ノ
ヽ `'‐‐フ ''" ,‐´ _,.\ ,i´ ̄\ |" ,.‐"
``'‐--''´ /,. ‐''" ヽ|/,‐"``'‐`:、 `"
| │ ●│
| │ │
| ● │ │
│,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、 ,i
ノ ,-、 ,.‐, \/
i´`、 / ││ ," | ヽ , 、
| i, │ ││ | | │ ノ )
i、 L、_ / ノ ,i `-´ │ ノ ノ、
,i´ i,- ) Λ (_ ノ Λ / つ/ )
( /´ヽ / / |\ Λ ヽ ( ``)
``、 `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │ > i''
`:、 ヽ │ | | |_ノ、ノ i_ ノ-;´ノ │ / /
ヽ ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\ / / / / /
゙i ゙i \`、゙i/ `v´ / ノ / /
゙i ゙i ゙ヽ ゙i、 / /"´ ノ /
゙i ゙i ヽ \__/| / / /
゙i `、 ヽ.ノ ノ /
` ``'--‐''" ‐''"
| | | |
_,..-‐,`‐' ` ' / ̄ ̄` > ,.‐‐, ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´ ,/ i‐''"` / | | ヽ | `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ / ,. ‐ ‐.、 ( | | i | | ,-- .、`"
/ | | , --、 ) \ ``'‐、 `、 ヽi / / L -.、 `、
| \ i"`ノ __ ヽ‐" ヽ_ノ ヽ' ,ノ ノ
ヽ `'‐‐フ ''" ,‐´ _,.\ ,i´ ̄\ |" ,.‐"
``'‐--''´ /,. ‐''" ヽ|/,‐"``'‐`:、 `"
| │ ●│
| │ │
| ● │ │
│,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、 ,i
ノ ,-、 ,.‐, \/
i´`、 / ││ ," | ヽ , 、
| i, │ ││ | | │ ノ )
i、 L、_ / ノ ,i `-´ │ ノ ノ、
,i´ i,- ) Λ (_ ノ Λ / つ/ )
( /´ヽ / / |\ Λ ヽ ( ``)
``、 `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │ > i''
`:、 ヽ │ | | |_ノ、ノ i_ ノ-;´ノ │ / /
ヽ ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\ / / / / /
゙i ゙i \`、゙i/ `v´ / ノ / /
゙i ゙i ゙ヽ ゙i、 / /"´ ノ /
゙i ゙i ヽ \__/| / / /
゙i `、 ヽ.ノ ノ /
` ``'--‐''" ‐''"
756774RR
2018/01/11(木) 08:18:28.33ID:kePUfAwL757774RR
2018/01/11(木) 08:38:06.20ID:nZC3MyQR 真っ黒希望だからその動画気になるんだけど、
↑は照明の関係もありそうなんだよな、銀にみえる勢いだしw
はやく実車みたいなー
↑は照明の関係もありそうなんだよな、銀にみえる勢いだしw
はやく実車みたいなー
758774RR
2018/01/11(木) 09:02:13.10ID:vLDEkXD/ 無印の動画ってほとんどないから貴重
光線の影響もあるだろうけど忍千みたいな真っ黒ではないね
光線の影響もあるだろうけど忍千みたいな真っ黒ではないね
759774RR
2018/01/11(木) 13:04:27.99ID:D+AYVqPf ガンメタ悪くないけど如何にも初期型臭がハンパないなw 2019カラーが間違いなく冴えるパターンだわ
760774RR
2018/01/11(木) 14:18:33.40ID:vLDEkXD/ 黒く塗れ
762774RR
2018/01/11(木) 14:24:29.29ID:HHAuQQUa 14Rは年々微妙になってるなカラー
763774RR
2018/01/11(木) 14:27:41.58ID:07cXKkE8 あー真っ黒でも差し色ミドリいらねー
764774RR
2018/01/11(木) 14:33:50.23ID:vLDEkXD/ プラザから正式納期と価格きた
3/1正式発売
se:2,376,000税込
乗り出し2,439,310税込
3/1正式発売
se:2,376,000税込
乗り出し2,439,310税込
765774RR
2018/01/11(木) 14:34:16.61ID:81qka0NA 黒とブルーマイカとか黒とレッドマイカとか出して欲しい。
スターダストホワイト1色のとかでも良いけど。
2019年度モデルの配色がわかってたらキャンセルして待っても
良いけど配色わからんだろうしな。
2040年に向かって車に限らずバイクもガソリンエンジン縮小方向に
進むのかな。
スターダストホワイト1色のとかでも良いけど。
2019年度モデルの配色がわかってたらキャンセルして待っても
良いけど配色わからんだろうしな。
2040年に向かって車に限らずバイクもガソリンエンジン縮小方向に
進むのかな。
766774RR
2018/01/11(木) 14:36:10.42ID:81qka0NA767774RR
2018/01/11(木) 14:50:36.11ID:vLDEkXD/768774RR
2018/01/11(木) 14:57:19.29ID:HHAuQQUa 公式発表までは信用できんな
5chだし
5chだし
769774RR
2018/01/11(木) 15:09:07.40ID:81qka0NA 5chでも買わせたくないネガティブな書き込み以外なら俺は信じるわw
SEで300万とか買う気を損ねる情報とかは信用しなかったけどね。
昔はターボ車とかターボタイマー付けてオイルの潤滑をすぐに止めない
ようにしてたけど、今は要らんらしいね。
バイクのSCも要らんのかね?まーエンジン切る前に低回転で走行してたら
実質ターボタイマーみたいな状態だから停止後すぐにエンジン切っても
問題ないんだろうけど。
SEで300万とか買う気を損ねる情報とかは信用しなかったけどね。
昔はターボ車とかターボタイマー付けてオイルの潤滑をすぐに止めない
ようにしてたけど、今は要らんらしいね。
バイクのSCも要らんのかね?まーエンジン切る前に低回転で走行してたら
実質ターボタイマーみたいな状態だから停止後すぐにエンジン切っても
問題ないんだろうけど。
770774RR
2018/01/11(木) 15:40:48.50ID:HHAuQQUa せめて注文書の画像なり上げないとな
ソースソース言いたくないが
ソースソース言いたくないが
771774RR
2018/01/11(木) 16:05:24.78ID:vLDEkXD/ だったらどうぞスルーして
別にそうまでして信用してもらわなくてもこっちは
全然困らないんでw
別にそうまでして信用してもらわなくてもこっちは
全然困らないんでw
772774RR
2018/01/11(木) 16:19:20.20ID:HHAuQQUa773774RR
2018/01/11(木) 16:38:10.82ID:81qka0NA プラザって乗り出しからの差分見ると諸経費が超安いね。
う〜ん、プラザで予約した方が良かったかもしれん・・・。
う〜ん、プラザで予約した方が良かったかもしれん・・・。
774774RR
2018/01/11(木) 16:42:38.41ID:vLDEkXD/775774RR
2018/01/11(木) 16:48:27.27ID:vLDEkXD/ ちなみにオプションの価格だけまだ未定だって
コーナーランプの値段とか知りたかったんだけどね
SEの純正オプションは、今のところパニヤとスモーク
スクリーンとスライダーの三点のみとのこと
コーナーランプの値段とか知りたかったんだけどね
SEの純正オプションは、今のところパニヤとスモーク
スクリーンとスライダーの三点のみとのこと
776774RR
2018/01/11(木) 17:04:10.44ID:81qka0NA >>775
コーナーランプのオプションってSXに装着可能なのかな?
パニアは忍千と同程度だと8万位かな。
車両が思ったより安いみたいだからパニアもセットで買おうかな。
今まで背負って運んでたドローンを運ぶのが楽になる
コーナーランプのオプションってSXに装着可能なのかな?
パニアは忍千と同程度だと8万位かな。
車両が思ったより安いみたいだからパニアもセットで買おうかな。
今まで背負って運んでたドローンを運ぶのが楽になる
777774RR
2018/01/11(木) 17:07:17.90ID:vLDEkXD/ パニヤは同じgiviらしいけど忍千とは微妙に違うらしい
忍千の時みたいに品薄になるといやなんでパニヤは
同時予約したよ
忍千の時みたいに品薄になるといやなんでパニヤは
同時予約したよ
778774RR
2018/01/11(木) 17:16:15.72ID:jPPI3XBV stdのお値段はいくらなの…
780774RR
2018/01/11(木) 17:47:49.06ID:1reXc8Pn >779
STDで200切りかよ
聞いてた価格より安いな…カワサキやるじゃん
STDで200切りかよ
聞いてた価格より安いな…カワサキやるじゃん
781774RR
2018/01/11(木) 18:43:39.18ID:B8nmFxgw ,-、 ,-、
| | | |
_,..-‐,`‐' ` ' / ̄ ̄` > ,.‐‐, ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´ ,/ i‐''"` / | | ヽ | `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ / ,. ‐ ‐.、 ( | | i | | ,-- .、`"
/ | | , --、 ) \ ``'‐、 `、 ヽi / / L -.、 `、
| \ i"`ノ __ ヽ‐" ヽ_ノ ヽ' ,ノ ノ
ヽ `'‐‐フ ''" ,‐´ _,.\ ,i´ ̄\ |" ,.‐"
``'‐--''´ /,. ‐''" ヽ|/,‐"``'‐`:、 `"
| │ ●│
| │ │
| ● │ │
│,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、 ,i
ノ ,-、 ,.‐, \/
i´`、 / ││ ," | ヽ , 、
| i, │ ││ | | │ ノ )
i、 L、_ / ノ ,i `-´ │ ノ ノ、
,i´ i,- ) Λ (_ ノ Λ / つ/ )
( /´ヽ / / |\ Λ ヽ ( ``)
``、 `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │ > i''
`:、 ヽ │ | | |_ノ、ノ i_ ノ-;´ノ │ / /
ヽ ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\ / / / / /
゙i ゙i \`、゙i/ `v´ / ノ / /
゙i ゙i ゙ヽ ゙i、 / /"´ ノ /
゙i ゙i ヽ \__/| / / /
゙i `、 ヽ.ノ ノ /
` ``'--‐''" ‐''"
| | | |
_,..-‐,`‐' ` ' / ̄ ̄` > ,.‐‐, ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´ ,/ i‐''"` / | | ヽ | `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ / ,. ‐ ‐.、 ( | | i | | ,-- .、`"
/ | | , --、 ) \ ``'‐、 `、 ヽi / / L -.、 `、
| \ i"`ノ __ ヽ‐" ヽ_ノ ヽ' ,ノ ノ
ヽ `'‐‐フ ''" ,‐´ _,.\ ,i´ ̄\ |" ,.‐"
``'‐--''´ /,. ‐''" ヽ|/,‐"``'‐`:、 `"
| │ ●│
| │ │
| ● │ │
│,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、 ,i
ノ ,-、 ,.‐, \/
i´`、 / ││ ," | ヽ , 、
| i, │ ││ | | │ ノ )
i、 L、_ / ノ ,i `-´ │ ノ ノ、
,i´ i,- ) Λ (_ ノ Λ / つ/ )
( /´ヽ / / |\ Λ ヽ ( ``)
``、 `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │ > i''
`:、 ヽ │ | | |_ノ、ノ i_ ノ-;´ノ │ / /
ヽ ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\ / / / / /
゙i ゙i \`、゙i/ `v´ / ノ / /
゙i ゙i ゙ヽ ゙i、 / /"´ ノ /
゙i ゙i ヽ \__/| / / /
゙i `、 ヽ.ノ ノ /
` ``'--‐''" ‐''"
782774RR
2018/01/11(木) 19:08:17.34ID:nZC3MyQR 300万な人は残念だったな
784774RR
2018/01/11(木) 19:42:44.64ID:buW1zhoV この値段だと、初期H2乗りは3年目で車検にあたるので、
購入希望者が増えるな。
どっちかと言うと、14R乗りよりは、H2乗りの方が多そう。
スーチャーの味もわかるし、二人乗りできて荷物も積め、ツーリングには最適だしね。
購入希望者が増えるな。
どっちかと言うと、14R乗りよりは、H2乗りの方が多そう。
スーチャーの味もわかるし、二人乗りできて荷物も積め、ツーリングには最適だしね。
785774RR
2018/01/11(木) 19:43:05.58ID:buW1zhoV この値段だと、初期H2乗りは3年目で車検にあたるので、
購入希望者が増えるな。
どっちかと言うと、14R乗りよりは、H2乗りの方が多そう。
スーチャーの味もわかるし、二人乗りできて荷物も積め、ツーリングには最適だしね。
購入希望者が増えるな。
どっちかと言うと、14R乗りよりは、H2乗りの方が多そう。
スーチャーの味もわかるし、二人乗りできて荷物も積め、ツーリングには最適だしね。
787774RR
2018/01/11(木) 19:44:26.89ID:kJA0Hw4/ 大事なので2回
劣化モデルはいらない
劣化モデルはいらない
788774RR
2018/01/11(木) 20:05:39.91ID:CjaENS4X なんでH2からグレードダウンしなきゃならんの?
代替するなら18とか19のH2行くよ
代替するなら18とか19のH2行くよ
789774RR
2018/01/11(木) 20:05:51.58ID:tma0dP4W h2が横に並ぶとどんな気持ちになるんだろう
790774RR
2018/01/11(木) 20:07:28.43ID:buW1zhoV では、リッチにH2,SXの2台体制かあ。
791774RR
2018/01/11(木) 20:07:46.75ID:4i2pklS6 スーチャの人柱ご苦労様ですとしか
792774RR
2018/01/11(木) 20:11:29.38ID:BnuoZg3P793774RR
2018/01/11(木) 20:14:19.39ID:vLDEkXD/794774RR
2018/01/11(木) 20:34:42.51ID:BWZgj7Gt この足回りで250万は俺は高いと思った
795774RR
2018/01/11(木) 20:35:32.11ID:nZC3MyQR798774RR
2018/01/11(木) 21:09:18.21ID:BnuoZg3P オーリンズエディションとか数年後には追加されるのかな。
799774RR
2018/01/11(木) 21:13:43.06ID:BnuoZg3P >>789
同じH2という名称とSCを踏襲してるけど方向性が全く違うバイクだから
並んでも別に何とも思わないけど。
もちろんH2欲しいけどそこまで金は出せないって事でSSではなくこのバイクを
買ったりなんかしたら並ばれると恥ずかしく感じるのかも知れないけど。
同じH2という名称とSCを踏襲してるけど方向性が全く違うバイクだから
並んでも別に何とも思わないけど。
もちろんH2欲しいけどそこまで金は出せないって事でSSではなくこのバイクを
買ったりなんかしたら並ばれると恥ずかしく感じるのかも知れないけど。
802774RR
2018/01/11(木) 21:32:38.47ID:j6d6sFjx 車重的にもGPZ1000RXの転生品かしら
803774RR
2018/01/11(木) 21:36:56.97ID:I/kAElO5 H2のときのように、
装備が豪華になり
高くなっていくよ。
初期モデルが一番安い
装備が豪華になり
高くなっていくよ。
初期モデルが一番安い
804774RR
2018/01/11(木) 21:38:16.28ID:BnuoZg3P805774RR
2018/01/11(木) 21:41:38.04ID:kePUfAwL 2016のH2乗ってるけど、コレに変えようかけっこう
迷ってるんだけど。15に乗ってる知り合いは去年夏に
Ninja1000に乗り換えてコレ出てめっちゃ後悔してるしw
他にもそういうオーナーはいるんじゃないの?乗ったら
わかるけど、タンデムあるのとないのって全然違うよ。
迷ってるんだけど。15に乗ってる知り合いは去年夏に
Ninja1000に乗り換えてコレ出てめっちゃ後悔してるしw
他にもそういうオーナーはいるんじゃないの?乗ったら
わかるけど、タンデムあるのとないのって全然違うよ。
809774RR
2018/01/11(木) 21:55:44.20ID:BnuoZg3P810774RR
2018/01/11(木) 21:57:25.05ID:vLDEkXD/ ていうかH2と並んだらどう思うかとかw
ちょっと発想が貧しすぎる
>>805
ショップの人もH2からの乗り換え需要けっこうあるって
言ってた
H2乗りはみんながみんなサーキット走行ばかりやってる
わけじゃないからなぁ
ちょっと発想が貧しすぎる
>>805
ショップの人もH2からの乗り換え需要けっこうあるって
言ってた
H2乗りはみんながみんなサーキット走行ばかりやってる
わけじゃないからなぁ
811774RR
2018/01/11(木) 21:58:10.92ID:aJzGi7Sa 荷物載せられないのが思ったよりつらい
ってH2から14Rに乗り換えた知り合いいるわ
ってH2から14Rに乗り換えた知り合いいるわ
812774RR
2018/01/11(木) 22:04:01.91ID:wOgrVYEy >>784
300キロ出ないのでは14Rから乗り換えはないな
300キロ出ないのでは14Rから乗り換えはないな
813774RR
2018/01/11(木) 22:35:04.53ID:BWZgj7Gt >>809
CBR1000RRSPて現行のか
あれギリギリまで軽量化してシートレールもアルミフレームだからデフォで一人乗り設定
タンデムステップも最初からないのにキャンプ荷物積載してるの見かけたりする
そらホンダだし大丈夫だろうけど何だかな〜と思う同車種乗り
CBR1000RRSPて現行のか
あれギリギリまで軽量化してシートレールもアルミフレームだからデフォで一人乗り設定
タンデムステップも最初からないのにキャンプ荷物積載してるの見かけたりする
そらホンダだし大丈夫だろうけど何だかな〜と思う同車種乗り
814774RR
2018/01/11(木) 23:02:10.48ID:kePUfAwL まあそういう事を想定せずに、H2!!てだけで購入
したのは確かにマヌケだったな。
とにかく、H2乗りって見た目やスーチャってだけで
選んだライトユーザーが一定数いるから、そこはター
ゲットになるんじゃない?
したのは確かにマヌケだったな。
とにかく、H2乗りって見た目やスーチャってだけで
選んだライトユーザーが一定数いるから、そこはター
ゲットになるんじゃない?
815774RR
2018/01/11(木) 23:42:48.66ID:wOgrVYEy816774RR
2018/01/11(木) 23:48:35.29ID:BM9dxsJn SXのコンプレッサーの回転数は無印と同じみたいだけど、ブーストを低くしてるのは羽根の形状なのかな?
818774RR
2018/01/11(木) 23:54:29.07ID:vLDEkXD/ あと、H2スレもそうだったけどこのスレも一定数の
嫉妬厨が常駐してるっぽいからスルーすることだね。
嫉妬厨が常駐してるっぽいからスルーすることだね。
819774RR
2018/01/12(金) 00:05:17.38ID:QefVEg0V まぁヘンなのが湧いてくる時点で注目度高いってこったろうしなw
820774RR
2018/01/12(金) 00:12:40.09ID:KFr0V3Z+ それぞれ目的や好みがあるからねぇ。
このくらいの価格帯で嫉妬するのはみっともないね。
ただ逆にこのくらいの価格帯だからこそかもなw
rcv213とか俺レベルは嫉妬の気持ちすら起きんなwww
このくらいの価格帯で嫉妬するのはみっともないね。
ただ逆にこのくらいの価格帯だからこそかもなw
rcv213とか俺レベルは嫉妬の気持ちすら起きんなwww
821774RR
2018/01/12(金) 00:21:29.20ID:QefVEg0V rcvとかだとさすがに異次元過ぎてスレも立ちそうにないかもw
822774RR
2018/01/12(金) 00:35:27.70ID:7Ypz6RnV 無印が税込で200万切るとか凄いなとおもってしまう
それくらいなら欲しい!と
だがふと我に返ってみるとそんな金なんて無かった…
買える人裏山
それくらいなら欲しい!と
だがふと我に返ってみるとそんな金なんて無かった…
買える人裏山
823774RR
2018/01/12(金) 00:54:44.72ID:FCe/puO7824774RR
2018/01/12(金) 01:18:28.26ID:FCe/puO7 アクチュエーターじゃないな。
ソレノイドバルブだっけ?
ブースト圧を決めてるのはタービンの羽根の形状とかでは無いと思うよ。
ソレノイドバルブだっけ?
ブースト圧を決めてるのはタービンの羽根の形状とかでは無いと思うよ。
825774RR
2018/01/12(金) 01:24:25.48ID:F7E9G7DC826774RR
2018/01/12(金) 01:38:22.86ID:F7E9G7DC すまんSXの事じゃなかったわw
827774RR
2018/01/12(金) 04:27:02.78ID:MDIpeCMk 国産初ターボバイクgpz750ターボが250万ほどだった記憶
あれから40年ほど
時代の進歩ってすごいな
あれから40年ほど
時代の進歩ってすごいな
828774RR
2018/01/12(金) 07:24:51.40ID:PP+V6kwz829774RR
2018/01/12(金) 07:40:14.86ID:htyKsZ3r R1クラス買うつもりなんで買う気だったがギア比の件で様子見してる
832774RR
2018/01/12(金) 10:34:25.88ID:MDIpeCMk833774RR
2018/01/12(金) 11:43:14.69ID:GSx95Acz セキュリティ考えないといけない
地球ロック必須やな
地球ロック必須やな
834774RR
2018/01/12(金) 12:17:43.11ID:BZnSeIiB 大丈夫だ
H2廉価版なんて盗らない
H2廉価版なんて盗らない
835774RR
2018/01/12(金) 12:34:05.98ID:sj9IFVud ZZR1100がデビューした時はタマ数が少なくてかなり高かった記憶がある
836774RR
2018/01/12(金) 12:35:32.97ID:6T2HbYu4 ラジエーターコアガードは納車時に欲しいなぁ
H2のやつ使えるのだろうか
H2のやつ使えるのだろうか
837774RR
2018/01/12(金) 12:59:37.51ID:BdjKl75R838774RR
2018/01/12(金) 15:30:35.17ID:DDBqEp16 >>833
盗難はSSやHD、旧車がターゲットな気がする。
イモビとか付いてる上に重いバイクは盗むのにリスクが高いと思うけど。
ただ、H2SX云々というよりも新型という事でイタズラ目的の破壊はあるかも。
車もバイクも高額で新型となると傷付けたり破壊する奴は一定数いる。
何度かやられた事がある。
高価でも珍しくもないのは狙われないという事も付け加えておく。
盗難はSSやHD、旧車がターゲットな気がする。
イモビとか付いてる上に重いバイクは盗むのにリスクが高いと思うけど。
ただ、H2SX云々というよりも新型という事でイタズラ目的の破壊はあるかも。
車もバイクも高額で新型となると傷付けたり破壊する奴は一定数いる。
何度かやられた事がある。
高価でも珍しくもないのは狙われないという事も付け加えておく。
840774RR
2018/01/12(金) 21:01:46.03ID:NyaVz0NE カメラを付ければかなりの抑止力になる。
最近は画像を飛ばせるのでいいよ。
所詮イモビはだめよ。取られない、いたずらされないようにしないと。
最近は画像を飛ばせるのでいいよ。
所詮イモビはだめよ。取られない、いたずらされないようにしないと。
841774RR
2018/01/12(金) 22:01:19.88ID:SdnyQ574 デイトナで新しいやつ出るみたいやったよね?
傾斜角で反応するの
傾斜角で反応するの
842774RR
2018/01/12(金) 22:18:21.69ID:e59393Ds デイトナの新しいやつ付けるよ
デジボクライト付けようと思ったらもう無くなってたんだな…
デジボクライト付けようと思ったらもう無くなってたんだな…
843774RR
2018/01/13(土) 00:31:12.46ID:lhxkNxTW アブスのアラーム付ディスロックおすすめ
チェーンはキタコのロボットアーム付けてる
チェーンはキタコのロボットアーム付けてる
844774RR
2018/01/13(土) 00:59:46.42ID:A4g66nBF 他人の所有物に故意にキズつけることをイタズラと言うのなんとかならんのか?
845774RR
2018/01/13(土) 02:26:54.82ID:gi76bGdr イタズラやん
846774RR
2018/01/13(土) 02:28:32.13ID:86+JJrnK 廉価版だから軽い気持ちでやってしまうんすよ、すまん。
847774RR
2018/01/13(土) 02:56:10.52ID:A4g66nBF イタズラと言うと子供の悪ふざけで叱るだけでことたりるが、故意にキズつけられたら叱るだけですまないと思うけど
848774RR
2018/01/13(土) 08:32:04.78ID:JQ0SMxKG 器物破損
849774RR
2018/01/13(土) 13:03:53.33ID:FhTN44Sa 万引きも窃盗なのに窃盗より軽い印象になってしまってるもんな。
金額で線引きされてる訳じゃないけど生活用品や食品などは万引きとか
って言ってる人多いね。ニュースとかでも。
金額で線引きされてる訳じゃないけど生活用品や食品などは万引きとか
って言ってる人多いね。ニュースとかでも。
850774RR
2018/01/13(土) 14:45:17.45ID:HaDfAEbh いじめも恐喝や傷害・暴行罪だったりするしな
なんの話だよ
カワサキ公式リリースはよ
なんの話だよ
カワサキ公式リリースはよ
851774RR
2018/01/13(土) 16:51:38.92ID:Zfk36rao 公式は2月1日予定
852774RR
2018/01/13(土) 18:45:40.01ID:HaDfAEbh それってショップの情報かなにか?来月までまちきれんわ。
853774RR
2018/01/13(土) 19:05:30.59ID:psEGgxeX 3月発売で9月に来年の発表でしょ、半年。
色の件が悩ましいw
色の件が悩ましいw
854774RR
2018/01/13(土) 19:15:16.58ID:gi76bGdr シミ爺(シミG) 関西援交シリーズに出演する男優の通称。
本名、豊島衛。(逮捕当時の年齢53歳)
職業、元某大手企業の総務課長。
ネットでの男優募集により応募してきた。
遊佐からは「熟年さん」の愛称で呼ばれている。
エピソード
背中の肌がシミだらけなことから、シミ爺(シミG)と呼ばれている。
それ以外にも勤めていた会社名から「チョーヤ」と呼ばれることもある。
プレイ内容はノーマルで性器も短小なことから、ネットでの男優としての評価は低い。
しかしロボの食べ物を使ったプレイを嫌がる客も多く、むしろ普通の客には熟年らしいねちっこいプレイが受け入れられていたことから遊佐の評価は意外と高い。
また少女の送り迎えなどにも積極的に協力。
遊佐にとっては良いスタッフの1人だった。
ロボが生タマゴ等を使ったプレイを好んだのに対し「食べ物を使うプレイをするぐらいなら辞めさせてもらう」と言ったことがある。(遊佐手記より)
撮影後に少女たちをカメラで撮影し「老後の楽しみにする」と語っていた。(遊佐手記より)
撮影で気に入った子と、現場以外で個人的に会っていた(援助していた)。(遊佐手記より)
出演作品
作品ナンバー35,37〜39,42〜45,48,49,52,53,55〜58,60〜64,66〜70,72,73,77〜79,81,84,86,87,93に出演。
作品ナンバー37,53,66,でもう1人の準主犯男優、ロボと競演。
逮捕・裁判
2005年3月8日逮捕。
強姦罪3年+児童福祉法違反罪4年。
ロボより懲役が1年長いのは13歳未満(良子9才、千春11才)との行為に強姦罪が適用されたため。
本名、豊島衛。(逮捕当時の年齢53歳)
職業、元某大手企業の総務課長。
ネットでの男優募集により応募してきた。
遊佐からは「熟年さん」の愛称で呼ばれている。
エピソード
背中の肌がシミだらけなことから、シミ爺(シミG)と呼ばれている。
それ以外にも勤めていた会社名から「チョーヤ」と呼ばれることもある。
プレイ内容はノーマルで性器も短小なことから、ネットでの男優としての評価は低い。
しかしロボの食べ物を使ったプレイを嫌がる客も多く、むしろ普通の客には熟年らしいねちっこいプレイが受け入れられていたことから遊佐の評価は意外と高い。
また少女の送り迎えなどにも積極的に協力。
遊佐にとっては良いスタッフの1人だった。
ロボが生タマゴ等を使ったプレイを好んだのに対し「食べ物を使うプレイをするぐらいなら辞めさせてもらう」と言ったことがある。(遊佐手記より)
撮影後に少女たちをカメラで撮影し「老後の楽しみにする」と語っていた。(遊佐手記より)
撮影で気に入った子と、現場以外で個人的に会っていた(援助していた)。(遊佐手記より)
出演作品
作品ナンバー35,37〜39,42〜45,48,49,52,53,55〜58,60〜64,66〜70,72,73,77〜79,81,84,86,87,93に出演。
作品ナンバー37,53,66,でもう1人の準主犯男優、ロボと競演。
逮捕・裁判
2005年3月8日逮捕。
強姦罪3年+児童福祉法違反罪4年。
ロボより懲役が1年長いのは13歳未満(良子9才、千春11才)との行為に強姦罪が適用されたため。
855774RR
2018/01/13(土) 19:46:06.28ID:Zfk36rao856774RR
2018/01/13(土) 19:58:14.06ID:HaDfAEbh857774RR
2018/01/13(土) 20:49:20.38ID:TfYDupmd 本日AM、売買契約書を書いてきました。
SEです。
サイドケース関係とスライダーを追加しました。
新情報?
オプションにハイシートと何とかシートがありました。
未注文です。詳細不明です。
車みたいに選べたら良いのにね。
SEです。
サイドケース関係とスライダーを追加しました。
新情報?
オプションにハイシートと何とかシートがありました。
未注文です。詳細不明です。
車みたいに選べたら良いのにね。
859774RR
2018/01/13(土) 22:04:09.75ID:Zfk36rao 諸費用なんて店によるでしょ
国内仕様なら5万ぐらい
国内仕様なら5万ぐらい
860774RR
2018/01/13(土) 22:18:07.48ID:BvBqLQF7 公式マダカナー
早く車両とオプション費用早よ
早く車両とオプション費用早よ
861774RR
2018/01/13(土) 22:36:10.50ID:9Y0CootG 購入するなら公式が発表する頃ではもう遅いのでは
862774RR
2018/01/14(日) 02:28:29.61ID:rxxhbSe7 >>861
初期モデルなんて怖くて買えんわ
初期モデルなんて怖くて買えんわ
863774RR
2018/01/14(日) 02:51:09.02ID:ZA6kPnRf 怖くて買えないとかバカなのかw
864774RR
2018/01/14(日) 02:54:54.33ID:7mxABvwx こんな廉価版買うのはバカ
865774RR
2018/01/14(日) 10:07:25.39ID:3fpXR5qg >>857
サイドケース関連費用は幾らくらいになりました?
「Ninja1000用より装着時の許容走行速度が高くなっている」とは年末に当方最寄プラザで聞きましたが、
本体含め価格等に関しては「公式アナウンスまでは何も言えない。予約受付もしていない」と言われ
年末年始悶々としつつFJR1300Aと天秤中ですがアッチも決定打に欠き購入意欲が低下傾向すorz
サイドケース関連費用は幾らくらいになりました?
「Ninja1000用より装着時の許容走行速度が高くなっている」とは年末に当方最寄プラザで聞きましたが、
本体含め価格等に関しては「公式アナウンスまでは何も言えない。予約受付もしていない」と言われ
年末年始悶々としつつFJR1300Aと天秤中ですがアッチも決定打に欠き購入意欲が低下傾向すorz
866774RR
2018/01/14(日) 10:17:15.43ID:htr7j5OO FJRがもう少し鋭角的なデザインだったらめっちゃ魅力
あるんだけどなぁ…隼もそうだけど流線型デザインは
好みが分かれるよね
あるんだけどなぁ…隼もそうだけど流線型デザインは
好みが分かれるよね
867774RR
2018/01/14(日) 11:03:41.97ID:uJF5i8ma KCBM埼玉で展示されてるってさ
行けばよかったわ
行けばよかったわ
868774RR
2018/01/14(日) 11:55:39.03ID:OyveNKxO アイドリングくらいさせてくれればいいのに
869774RR
2018/01/14(日) 12:24:30.02ID:gVL7K1hr もう3月発売に向けてバイク屋は予約受付けているよ。
ただ、台数がなさそう。
ただ、台数がなさそう。
870774RR
2018/01/14(日) 12:29:44.46ID:7y9UzqAH カワサキ正規販売店でSE契約してやった、思ってたより全然高くなくて余った予算はパニアに回すぜ。
H2 SXのパニアは幾らになるか分からないけどNinja1000で12万弱位みたいだね。
H2 SXのパニアは幾らになるか分からないけどNinja1000で12万弱位みたいだね。
872774RR
2018/01/14(日) 13:37:51.04ID:xScmrOEw H2SXは片持ちとパニア付ける事考えるとマフラーがどんなの出るのかが気になるな。
パニア付ける事考えるとマフラーのサイレンサーもあまり上げられないし長くもできない。
低くするとパニアなしだと迫力に欠ける。
GTメガホンとかなら問題なく付くだろうけど個人的に好きになれないしパニアつけると似合わない感じがする。
バイクでも車でもそうだけど、こう悩んでるときが一番楽しいな。
パニア付ける事考えるとマフラーのサイレンサーもあまり上げられないし長くもできない。
低くするとパニアなしだと迫力に欠ける。
GTメガホンとかなら問題なく付くだろうけど個人的に好きになれないしパニアつけると似合わない感じがする。
バイクでも車でもそうだけど、こう悩んでるときが一番楽しいな。
873774RR
2018/01/14(日) 13:55:12.66ID:sxPO7HwT >>871
全部買うと12万
ケースカバーとか必要なのかは知らん
パニアケース(左右セット)
メーカー希望小売価格 97,200円
パニアケースカバー(左右セット)
メーカー希望小売価格 16,200円
パニアケースストライプ(左右セット)
メーカー希望小売価格 5,184円
全部買うと12万
ケースカバーとか必要なのかは知らん
パニアケース(左右セット)
メーカー希望小売価格 97,200円
パニアケースカバー(左右セット)
メーカー希望小売価格 16,200円
パニアケースストライプ(左右セット)
メーカー希望小売価格 5,184円
875774RR
2018/01/14(日) 14:25:04.73ID:OyveNKxO パニアはwebikeなんかで安く買えるようになるん
だろうけど品薄だとめんどーだしな
だろうけど品薄だとめんどーだしな
877774RR
2018/01/14(日) 14:43:46.69ID:a2oOr9Mv 忍千みたいなマットシルバー&ブラックも似合いそう
878774RR
2018/01/14(日) 14:49:15.63ID:ot2/GxxX 思ってたよりめちゃくちゃ安かった
879774RR
2018/01/14(日) 14:54:14.04ID:PqPfpl5l さすが廉価版
880774RR
2018/01/14(日) 14:56:47.45ID:OyveNKxO 忍千の時もそうだったけど来年モデルはライムグリーン
出さない可能性大だから逆にグリーン好きは18モデル
じゃないとだね
出さない可能性大だから逆にグリーン好きは18モデル
じゃないとだね
881774RR
2018/01/14(日) 15:26:49.54ID:iOP3AUMK 857です。
具体的な金額は内緒ですが、
諸費用は国内モデルと同じでした。
国内モデルなので多少は値引き可との事でした。
オプションの価格はまだ未定でした。
具体的な金額は内緒ですが、
諸費用は国内モデルと同じでした。
国内モデルなので多少は値引き可との事でした。
オプションの価格はまだ未定でした。
883774RR
2018/01/14(日) 15:50:17.40ID:HFs4x13k 値段聞いたけど、即売り切れになりそうな値段設定だった
発表はまだらしいから控えるけどH2より大分安い
発表はまだらしいから控えるけどH2より大分安い
885774RR
2018/01/14(日) 16:35:29.10ID:htr7j5OO H2のことじゃない?
886774RR
2018/01/14(日) 16:56:44.31ID:sxPO7HwT アクラポはEICMAで展示してたSEに付いてる
887774RR
2018/01/14(日) 17:39:22.25ID:htr7j5OO そうだった!
889774RR
2018/01/14(日) 17:46:37.51ID:x+6xWNVx >>186
成形肉
いわゆるピンクスライム
原料はクズ肉の寄せ集めを薬品で溶かして添加剤で味付け
肝臓フル稼働しないとヤベーレベルw
腹をすかした犬っころも絶対食べない
本能でヤバイって分かるんだろうなw
成形肉
いわゆるピンクスライム
原料はクズ肉の寄せ集めを薬品で溶かして添加剤で味付け
肝臓フル稼働しないとヤベーレベルw
腹をすかした犬っころも絶対食べない
本能でヤバイって分かるんだろうなw
890774RR
2018/01/14(日) 18:18:24.05ID:OyveNKxO891774RR
2018/01/14(日) 18:28:12.28ID:lFTpVKiU893774RR
2018/01/14(日) 19:10:33.86ID:sxPO7HwT 無難な台数じゃないの?
今はこんな重いメガスポじみたバイクより
そこそこ速く、軽いバイクが売れる時代だと思うよ
今はこんな重いメガスポじみたバイクより
そこそこ速く、軽いバイクが売れる時代だと思うよ
894774RR
2018/01/14(日) 19:13:45.39ID:uRO61rH2 それだけ目に見えないとこでコストかっとされてるから
そんな台数でも採算があうんだよ
そんな台数でも採算があうんだよ
895774RR
2018/01/14(日) 19:16:35.02ID:htr7j5OO 2300台が与太じゃないとしてカワサキの読みがその台数
なんだろうね。在庫抱えたくないだろうし。
そもそも14Rとは価格帯が違う。
なんだろうね。在庫抱えたくないだろうし。
そもそも14Rとは価格帯が違う。
896774RR
2018/01/14(日) 19:41:34.69ID:rxxhbSe7 長く売るだろうから様子見だな
897774RR
2018/01/14(日) 20:50:33.21ID:Q4DIxBTy898774RR
2018/01/14(日) 21:01:42.97ID:xScmrOEw899774RR
2018/01/14(日) 21:11:30.96ID:htr7j5OO つうかほんとに14R全然関係ないからね
親戚ですらない
親戚ですらない
900774RR
2018/01/14(日) 21:16:32.95ID:lFTpVKiU 考えてみると、ZZR1100とZX-12Rの関係に近いのか
901774RR
2018/01/14(日) 23:33:29.77ID:169gUD0E 何度も言われてることだが、色を選べないというのは買う方としては困ってしまうよな
黒と緑はカワサキの良くあるカラーだし、外装の大部分は共通なんだから、どっちのグレードでも選べるようにしとけばよかったのに
少なくとも、「無印で緑は選べないけど、SEで黒を選ぶことはできますよ」みたいな上位互換にするとか
黒と緑はカワサキの良くあるカラーだし、外装の大部分は共通なんだから、どっちのグレードでも選べるようにしとけばよかったのに
少なくとも、「無印で緑は選べないけど、SEで黒を選ぶことはできますよ」みたいな上位互換にするとか
902774RR
2018/01/14(日) 23:42:08.68ID:/q0qPbKM903774RR
2018/01/15(月) 02:57:21.78ID:qzPkVZ8L 受注生産でカラーオーダーとかあっても良かったかな。
904774RR
2018/01/15(月) 03:06:24.91ID:aWrqKu4s 贅沢言うな廉価版のくせに
905774RR
2018/01/15(月) 03:16:49.61ID:l9hXtwLO907774RR
2018/01/15(月) 07:32:26.96ID:KP7nRa9I908774RR
2018/01/15(月) 07:42:31.84ID:KP7nRa9I 早朝からお疲れさま
まだ埋めなくてもいいよな
まだ埋めなくてもいいよな
909774RR
2018/01/15(月) 07:43:30.21ID:KP7nRa9I ちなみにワッチョイいれときましたよ
910774RR
2018/01/15(月) 07:54:59.21ID:lPUXzuxg >>909
乙
乙
912774RR
2018/01/15(月) 08:04:17.92ID:l9hXtwLO せめて議論してから入れるべきだな。俺がjustice
913774RR
2018/01/15(月) 08:18:17.09ID:lPUXzuxg 議論いる?
表示されるとなんか不都合あるの?
俺は、ヘンなあらしや不愉快なレスいれるやつをまとめて
NGできるからメリットしか見当たらないんだけど。
表示されるとなんか不都合あるの?
俺は、ヘンなあらしや不愉快なレスいれるやつをまとめて
NGできるからメリットしか見当たらないんだけど。
914774RR
2018/01/15(月) 08:24:10.02ID:Qu3GQzLx IP付きでも構わん
916774RR
2018/01/15(月) 08:32:42.75ID:atEBE4GR うめ
917774RR
2018/01/15(月) 08:33:13.10ID:atEBE4GR うめ
918774RR
2018/01/15(月) 08:33:30.92ID:atEBE4GR うめ
919774RR
2018/01/15(月) 08:33:51.10ID:atEBE4GR うめ
920774RR
2018/01/15(月) 08:34:22.42ID:atEBE4GR ああ
921774RR
2018/01/15(月) 08:34:41.67ID:atEBE4GR あ
922774RR
2018/01/15(月) 08:35:04.50ID:atEBE4GR あ
923774RR
2018/01/15(月) 08:35:24.38ID:atEBE4GR あ
924774RR
2018/01/15(月) 08:35:55.08ID:atEBE4GR あ
925774RR
2018/01/15(月) 08:36:14.66ID:atEBE4GR あ
926774RR
2018/01/15(月) 08:36:40.50ID:atEBE4GR あ
927774RR
2018/01/15(月) 08:37:04.93ID:atEBE4GR あ
928774RR
2018/01/15(月) 08:37:24.70ID:atEBE4GR あ
929774RR
2018/01/15(月) 08:37:44.05ID:atEBE4GR あ
930774RR
2018/01/15(月) 08:38:04.63ID:atEBE4GR あ
931774RR
2018/01/15(月) 08:38:30.33ID:atEBE4GR あらしじゃないよ
埋めたてだよ
埋めたてだよ
932774RR
2018/01/15(月) 08:38:51.32ID:atEBE4GR あ
933774RR
2018/01/15(月) 08:39:11.92ID:atEBE4GR あ
934774RR
2018/01/15(月) 08:39:41.51ID:atEBE4GR あ
935774RR
2018/01/15(月) 08:40:00.86ID:atEBE4GR あ
936774RR
2018/01/15(月) 08:40:31.79ID:atEBE4GR あ
937774RR
2018/01/15(月) 08:41:02.29ID:atEBE4GR あ
938774RR
2018/01/15(月) 08:41:21.78ID:atEBE4GR あ
939774RR
2018/01/15(月) 08:41:41.31ID:atEBE4GR あ
940774RR
2018/01/15(月) 08:42:00.26ID:atEBE4GR あ
941774RR
2018/01/15(月) 08:42:26.59ID:atEBE4GR あ
942774RR
2018/01/15(月) 08:42:48.27ID:atEBE4GR あ
943774RR
2018/01/15(月) 08:43:14.49ID:atEBE4GR あ
944774RR
2018/01/15(月) 08:43:34.76ID:atEBE4GR あ
945774RR
2018/01/15(月) 08:43:54.78ID:atEBE4GR あ
946774RR
2018/01/15(月) 08:44:12.27ID:atEBE4GR あ
947774RR
2018/01/15(月) 08:44:38.25ID:atEBE4GR あ
948774RR
2018/01/15(月) 08:44:57.54ID:atEBE4GR あ
949774RR
2018/01/15(月) 08:45:16.37ID:atEBE4GR あ
950774RR
2018/01/15(月) 08:56:02.07ID:HPTs4XbY ほ
951774RR
2018/01/15(月) 09:05:09.98ID:x2yKmT3K の
952774RR
2018/01/15(月) 09:12:29.17ID:JktefXRo めちゃめちゃカワサキファンじゃないから緑は嫌なんだよ
でも黒も地味すぎて嫌
どうにかして!
でも黒も地味すぎて嫌
どうにかして!
954774RR
2018/01/15(月) 09:19:07.12ID:TIBLTP/v955774RR
2018/01/15(月) 09:23:04.84ID:TIBLTP/v 確かに合意無しに導入した手法に関しては問題あったかもしれんが
俺もワッチョイ導入自体には異論なし
あらし煽りはもうたくさん それで過疎るならそれでいい
俺もワッチョイ導入自体には異論なし
あらし煽りはもうたくさん それで過疎るならそれでいい
956774RR
2018/01/15(月) 09:28:33.94ID:lPUXzuxg957774RR
2018/01/15(月) 09:29:37.66ID:ULV56eMw >>898
300キロ出ないのが悔しそう
300キロ出ないのが悔しそう
958774RR
2018/01/15(月) 09:32:56.93ID:lPUXzuxg 今後はワッチョイあったらこういうのもサクッと
NGに放り込んで見えなくなるから助かる
NGに放り込んで見えなくなるから助かる
959774RR
2018/01/15(月) 09:37:47.77ID:ULV56eMw つまり300キロ出ない言われるのが悔しいからワッチョイにしたと
コンプレックスやばいな
コンプレックスやばいな
960774RR
2018/01/15(月) 10:00:03.13ID:4mjD+Wdc 自分がコンプレックス丸出しの行動取ってることを
自覚してないんだろうな。
昨日のKCBMに参加した人はいない?
自覚してないんだろうな。
昨日のKCBMに参加した人はいない?
961774RR
2018/01/15(月) 10:05:52.18ID:we35ApnV パニア装着する場合、社外マフラー装着する時は形状によっては
排気温度対策しておかないと溶けそうね。
排気温度対策しておかないと溶けそうね。
962774RR
2018/01/15(月) 10:08:58.07ID:we35ApnV >>960
昨日は埼玉であったみたいね。
H2SX SEの展示もされてたみたいで動画に出てた。
展示のみで排気音は聞けず。
つべのモトブログ見てたら結構あげてる人がいた。
駐車場が満車になる位大盛況だった模様。
昨日は埼玉であったみたいね。
H2SX SEの展示もされてたみたいで動画に出てた。
展示のみで排気音は聞けず。
つべのモトブログ見てたら結構あげてる人がいた。
駐車場が満車になる位大盛況だった模様。
963774RR
2018/01/15(月) 10:27:10.30ID:lPUXzuxg 行きたかったなぁ…名古屋から埼玉はちと遠い
964774RR
2018/01/15(月) 10:30:37.45ID:/yPP38J5 神田の期間限定店に展示こないのかな
966774RR
2018/01/15(月) 11:36:31.75ID:6HqxPcJc 神田のは期間長いからそのうち追加されそう
967774RR
2018/01/15(月) 12:00:43.03ID:lPUXzuxg 月末まで待つしかないのか
それでも展示があるだけましか
それでも展示があるだけましか
968774RR
2018/01/16(火) 12:42:30.89ID:HIdxs8y6 なんかh2がどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください
969774RR
2018/01/16(火) 13:22:55.54ID:roYwroAM >>968
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、 ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
/ \ (⊂`-'つ)i-、 そんな誰かにダメージを与えようと思ったら「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \ 無論それで傷つくのは自分である
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、 ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
/ \ (⊂`-'つ)i-、 そんな誰かにダメージを与えようと思ったら「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \ 無論それで傷つくのは自分である
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
970774RR
2018/01/16(火) 13:32:49.15ID:bdpS6juC マンセーとは言わないが痛い事をタブーにしすぎだろ
趣味系の2chスレは情報交換しやすかったのに…
趣味系の2chスレは情報交換しやすかったのに…
972774RR
2018/01/16(火) 14:54:39.37ID:bdpS6juC973774RR
2018/01/17(水) 00:09:26.15ID:30zV1hsg 単にワッチョイ付の次スレに皆さっさと移動しただけでしょ
974774RR
2018/01/17(水) 01:16:14.65ID:CpQrWePA 埋めるか
975774RR
2018/01/17(水) 14:33:39.92ID:uHPgXZ7E976774RR
2018/01/17(水) 14:45:26.49ID:c64ldi1t ワザとらしいな
977774RR
2018/01/17(水) 15:46:44.52ID:YJFZDLAG 梅
978774RR
2018/01/17(水) 17:46:34.02ID:ONoO/Y8i 小梅太夫
979774RR
2018/01/17(水) 18:32:36.27ID:8BAsOhMA 梅田駅
981774RR
2018/01/17(水) 21:30:42.08ID:8BAsOhMA 梅田彩佳
982774RR
2018/01/17(水) 21:33:55.94ID:8BAsOhMA 梅雨
983774RR
2018/01/17(水) 21:36:51.02ID:8BAsOhMA 梅ジュース
984774RR
2018/01/17(水) 22:29:59.12ID:8BAsOhMA 梅酒
985774RR
2018/01/17(水) 22:31:24.61ID:8BAsOhMA 梅本まどか
986774RR
2018/01/17(水) 22:32:50.79ID:8BAsOhMA 1
987774RR
2018/01/17(水) 22:38:54.61ID:8BAsOhMA 2
988774RR
2018/01/17(水) 22:40:09.95ID:8BAsOhMA 3
989774RR
2018/01/17(水) 23:12:26.62ID:EzUO3Y2u 楳図かずお
990774RR
2018/01/17(水) 23:17:59.93ID:EzUO3Y2u ウメッシュ
991774RR
2018/01/18(木) 04:00:59.80ID:wj9NuvqG >>980
勝手に思い込んどけ、カス
勝手に思い込んどけ、カス
992774RR
2018/01/18(木) 06:31:55.43ID:KCcCKpBZ >>980
いつも見てるぞ
いつも見てるぞ
993774RR
2018/01/18(木) 07:25:49.96ID:7Q1lRloi 1速
994774RR
2018/01/18(木) 08:06:43.54ID:2jhA+Vrd からの
995774RR
2018/01/18(木) 08:28:07.93ID:gQblSAwS 2速
996774RR
2018/01/18(木) 08:30:30.04ID:gQblSAwS 3速
997774RR
2018/01/18(木) 08:45:58.77ID:Z+UESfdm 4速
998774RR
2018/01/18(木) 09:42:59.89ID:nEOE1/9k おまんこ
999774RR
2018/01/18(木) 09:43:16.61ID:nEOE1/9k ボンボン76
1000774RR
2018/01/18(木) 09:43:28.20ID:nEOE1/9k 小人w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 10時間 45分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 10時間 45分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 大阪万博アンチ、逝く 「2820万人は想定であり目標ではない😤だから15万人ペースを下回っても順調だ😁」 [175344491]
- 【緊急】マチアプ初めて約半年のワイが戦績発表🥳
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 建設業者「パビリオンの建設費用未払いなんだけど?」大阪府「万博協会に言って」万博協会「民間のトラブルには関与しない」 [834922174]
- 大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww [779857986]