カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/
※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506263735/
次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください
探検
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【きゃわさき】 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/10(金) 18:38:02.07ID:VWZcGXU3
238774RR
2017/11/29(水) 08:08:58.46ID:GnIyGmQ4239774RR
2017/11/29(水) 18:10:47.52ID:SA3dhpWh 忠男マフラーの溶接取れた件クレームで処理できるのか聞いて現物見てもらって転倒や無理な取り付けが無かった事を確認してもらってメーカーで直してもらえました。お騒がせいたしました。
240774RR
2017/11/29(水) 21:23:28.13ID:pgQ44/Dt バロンからecu交換の連絡来た
調べると今日付で改善対策情報出てました。
全車両対象との事。
やっぱりねw
燃料噴射を制御するエレクトロニックコントロールユニット(略称:ECU)のプログラムが不適切なため、アイドリング時もしくは発進時のアクセル微開操作時にエンジンの燃焼状態が悪くなることがある。
そのため、エンジン回転が低下し、最悪の場合、エンジンが停止するおそれがある
調べると今日付で改善対策情報出てました。
全車両対象との事。
やっぱりねw
燃料噴射を制御するエレクトロニックコントロールユニット(略称:ECU)のプログラムが不適切なため、アイドリング時もしくは発進時のアクセル微開操作時にエンジンの燃焼状態が悪くなることがある。
そのため、エンジン回転が低下し、最悪の場合、エンジンが停止するおそれがある
241774RR
2017/11/29(水) 21:27:57.41ID:WTq5JYlY 運転者の技量のせいにしてたやつ、息してる?www
243774RR
2017/11/29(水) 21:35:15.45ID:lYmZt9EQ245774RR
2017/11/29(水) 22:07:31.64ID:b8Bjg5Sc 対象3700台かー
結構売れてる?
結構売れてる?
246774RR
2017/11/29(水) 22:11:11.04ID:MaGb7k4U たった3700しか売れてないのか
そうすれば見たことないな
そうすれば見たことないな
247774RR
2017/11/29(水) 23:13:31.22ID:f0xi476S リコール来た!
248774RR
2017/11/29(水) 23:45:36.28ID:dLfOnCop 俺の無印z125は店で見てもらえるの?
同じように止まるんだけど
同じように止まるんだけど
249774RR
2017/11/29(水) 23:48:07.93ID:2p6TQOya250774RR
2017/11/30(木) 00:02:03.70ID:QNLmI/h0251774RR
2017/11/30(木) 00:03:40.93ID:QNLmI/h0 俺のは言われている症状出ないんだけどな!?
253774RR
2017/11/30(木) 01:40:19.36ID:iYhQiHhv 症状おきてないから、交換したくないな
254774RR
2017/11/30(木) 07:26:27.92ID:XrQ/U5bk eucの改善内容見ると、発生しない人の人物像が分かる気がする
・信号で空ぶかし
・とまらない
(信号がない、信号運がいい、もしくは…)
・常に全開、微開なんてしない
・実はO2センサー死んでる
・実はフルコン化してる
・信号で空ぶかし
・とまらない
(信号がない、信号運がいい、もしくは…)
・常に全開、微開なんてしない
・実はO2センサー死んでる
・実はフルコン化してる
255774RR
2017/11/30(木) 12:12:35.49ID:RfuUpQf9 つーかハガキこねーぞ
256774RR
2017/11/30(木) 13:16:00.85ID:agg/Hazz >>254
発発進時に、3000位まで上げてから半クラやりはじめるとほぼエンストないぞ。
タコみながら2000回転とか狙ってアクセル開けることやってるとエンストしやすいけどさ。
とりあえず交換してもらってくるわ。
発発進時に、3000位まで上げてから半クラやりはじめるとほぼエンストないぞ。
タコみながら2000回転とか狙ってアクセル開けることやってるとエンストしやすいけどさ。
とりあえず交換してもらってくるわ。
257774RR
2017/11/30(木) 14:03:15.91ID:2C32eDbK 俺は減速して停止寸前もしくは停止中が多かったな。
259774RR
2017/11/30(木) 15:34:39.37ID:p9T/F5V2 流石カワサキ
不具合自慢のようであるw
不具合自慢のようであるw
260774RR
2017/11/30(木) 16:13:15.06ID:iYhQiHhv 不具合ないわ
261774RR
2017/11/30(木) 18:40:56.86ID:kYPMRzzQ 不具合の原因がECUならちゃんとECUがついてる証拠
262774RR
2017/11/30(木) 19:00:28.62ID:I0EQyeo0 メーカーさん、ほんとうにちゃんと解析してecuが悪いって科学的根拠あるんやろなぁ?
ほんとうに不具合おきてたひと、交換後おきなくなったか、レポよろ
ほんとうに不具合おきてたひと、交換後おきなくなったか、レポよろ
264774RR
2017/11/30(木) 19:07:05.27ID:uHPqDxf5 マッピング変えるだけで直るか知らんけどそこいじるなら燃費に影響ありそうだな
265774RR
2017/11/30(木) 20:35:42.99ID:PpMvBlAl プログラムを書き換えるのか?ECU交換なのか どっち
266774RR
2017/11/30(木) 20:40:28.90ID:+LDAQ5Bh 対策品に交換する
って書いてあるじゃん
って書いてあるじゃん
267774RR
2017/11/30(木) 20:46:10.92ID:BQf/wG0M 何度も話題出てるけど、このエンストの症状はアイドリング時からスロットル開けようとした瞬間にエンストするので、クラッチ操作とは関係ないんだよ。
俺もノーマル時は結構あった。
プラグやマフラー変えた今はほぼ無くなった。
なのでカワサキがちゃんと対応してくれた事に感謝するわ。
急がないけどちゃんと交換してもらおう。
俺もノーマル時は結構あった。
プラグやマフラー変えた今はほぼ無くなった。
なのでカワサキがちゃんと対応してくれた事に感謝するわ。
急がないけどちゃんと交換してもらおう。
268774RR
2017/11/30(木) 22:01:24.44ID:ENyLiWmN もう売っちゃったから関係ないや
270774RR
2017/12/01(金) 12:29:15.21ID:3xxrV/W/ 対策ECUに替えてもらったよ
低速パーシャル下り坂でガクガクする症状は出なくなった
開け始めのエンストは自分の場合感じていなかったので
後の人のインプレ頼みます
ただ、空ぶかしするとゆっくりしか回転数が下がらない
ダルい印象のエンジンに成り下がった orz
低速パーシャル下り坂でガクガクする症状は出なくなった
開け始めのエンストは自分の場合感じていなかったので
後の人のインプレ頼みます
ただ、空ぶかしするとゆっくりしか回転数が下がらない
ダルい印象のエンジンに成り下がった orz
271774RR
2017/12/01(金) 12:46:16.18ID:SuampgY4 症状出てないけどリコール対象だた
ECU交換て何日くらい預けなきゃいけないんだろ
ECU交換て何日くらい預けなきゃいけないんだろ
272774RR
2017/12/01(金) 12:52:47.01ID:3xxrV/W/273774RR
2017/12/01(金) 12:56:11.65ID:SuampgY4275774RR
2017/12/01(金) 13:44:12.31ID:3xxrV/W/ 対策品の件は店がZ125を何台売ったとかをメーカー側に連絡したり
動かなくちゃいけないみたい
自分の場合、昨日の午前中に店に連絡したら直ぐに動いてくれて今朝入荷した
フットワークの鈍い店は電話なんかで突っつかないとね
動かなくちゃいけないみたい
自分の場合、昨日の午前中に店に連絡したら直ぐに動いてくれて今朝入荷した
フットワークの鈍い店は電話なんかで突っつかないとね
276774RR
2017/12/01(金) 13:48:49.04ID:3xxrV/W/277774RR
2017/12/01(金) 14:57:36.79ID:w0PqHnPT 低速パーシャル下り坂でガクガクする症状
これ良く分からないんだよな
これ良く分からないんだよな
278774RR
2017/12/01(金) 15:01:54.50ID:F487MdVR 下り坂時速4速15キロくらいでガクガクしゃくってんじゃないの?初心者多そうだから
279774RR
2017/12/01(金) 15:29:06.90ID:OAOi3yN+ >>278
それは、ギアを正しく選択出来てないだけやん。排気量無いんだから、無理は出来んよ。
あと、低速って言っても回転4000以下の話やろ?このあたりから回転落ちるのゆっくりなら、町中扱いやすそうだが…ブレーキ使えば済む話だし
それは、ギアを正しく選択出来てないだけやん。排気量無いんだから、無理は出来んよ。
あと、低速って言っても回転4000以下の話やろ?このあたりから回転落ちるのゆっくりなら、町中扱いやすそうだが…ブレーキ使えば済む話だし
280774RR
2017/12/01(金) 15:29:56.36ID:3xxrV/W/ >>278
その速度じゃアイドリング以下でしょw
症状が出てる人は分かってくれると思うけど
緩い下りを30〜40km/hで加速も減速もしない微開状態を続けると
燃料カットが時々掛かったようにギクシャクしたよ
症状が出ない人は個体差か走り方の差だからいいんじゃね
自分は1年間気付かなかったけど、遅い車のペースに合わせた時に気付いた位だから
メーカーが認めたのはいいが、問題は回転落ちの悪い対策品だな
その速度じゃアイドリング以下でしょw
症状が出てる人は分かってくれると思うけど
緩い下りを30〜40km/hで加速も減速もしない微開状態を続けると
燃料カットが時々掛かったようにギクシャクしたよ
症状が出ない人は個体差か走り方の差だからいいんじゃね
自分は1年間気付かなかったけど、遅い車のペースに合わせた時に気付いた位だから
メーカーが認めたのはいいが、問題は回転落ちの悪い対策品だな
281774RR
2017/12/01(金) 15:36:57.80ID:AmbhyqBA なんかお前の意見は参考にならなさそうだな
ちょっと頭おかしいそう
ちょっと頭おかしいそう
282774RR
2017/12/01(金) 15:49:54.91ID:E4/ieUxG >>281
そりゃ症状出ない奴には分からんよw
そりゃ症状出ない奴には分からんよw
284774RR
2017/12/01(金) 16:49:13.13ID:FB1Txryq285774RR
2017/12/01(金) 16:52:07.45ID:AmbhyqBA 普通に3500回転以下なんて振動でるだろ
単気筒だし
それよりもハガキ来ないけど?みんな来ているの
単気筒だし
それよりもハガキ来ないけど?みんな来ているの
286774RR
2017/12/01(金) 17:35:46.36ID:F8VZMZ2f ショップに聞いたらもうECUは入ってるからいつでも寄っていいってさ
ハガキまだ来てないけど、リコールじゃなくて自主改善だから時期をバラけさせてるのかもね
ハガキまだ来てないけど、リコールじゃなくて自主改善だから時期をバラけさせてるのかもね
287774RR
2017/12/01(金) 18:25:05.52ID:Mb5n+88A べつに交換しなくてもいいの?
それとも強制?
それとも強制?
288774RR
2017/12/01(金) 18:46:35.89ID:BqzOId48 走ってみたぜ、低速。
4速15〜20km辺りまでは前後にガタガタ言うし、明らかに回転不足なだけだが、20〜25はギリギリ、25km以上ならば、平地でも素直に転がるけど、怪しい感じにはならないね。
エアフィルター、内圧コントロールバルブ、プラグ、マフラーと変わってるし、30〜上の速度は何もねえわ。
ただ、交換はしてくるわ。
4速15〜20km辺りまでは前後にガタガタ言うし、明らかに回転不足なだけだが、20〜25はギリギリ、25km以上ならば、平地でも素直に転がるけど、怪しい感じにはならないね。
エアフィルター、内圧コントロールバルブ、プラグ、マフラーと変わってるし、30〜上の速度は何もねえわ。
ただ、交換はしてくるわ。
289774RR
2017/12/01(金) 19:45:22.20ID:3xxrV/W/ >>288
検証ご苦労さま
下りでエンジンが引っ張りも引っ張られもしないレアな条件だからね
自分は爺ちゃんの遅い軽が前にいなきゃ気付かなかったよ
不具合無いんだったら交換は後で良いんじゃないの
いつだって出来るんだし
検証ご苦労さま
下りでエンジンが引っ張りも引っ張られもしないレアな条件だからね
自分は爺ちゃんの遅い軽が前にいなきゃ気付かなかったよ
不具合無いんだったら交換は後で良いんじゃないの
いつだって出来るんだし
290774RR
2017/12/02(土) 04:26:05.37ID:mBGWm262 みんな好きだねぇ。というか細かいねぇ。
仕事なに関連?整備士さん?
仕事なに関連?整備士さん?
291774RR
2017/12/02(土) 04:45:42.28ID:mNM8gvZ5 いいえプー太郎です
292774RR
2017/12/02(土) 05:57:29.91ID:iDfqkN4f このバイクとpcx125ってどっちが加速速いですか?
293774RR
2017/12/02(土) 06:21:24.22ID:Pw6OUAeu294774RR
2017/12/02(土) 07:09:09.42ID:lUtRlADV 単気筒のエンジンって可哀想な気がするんですが
みんなどうしてそんなにひどいことができるんですか!?
ひとりぼっちは可哀想です。
みんなどうしてそんなにひどいことができるんですか!?
ひとりぼっちは可哀想です。
295774RR
2017/12/02(土) 08:51:21.85ID:mNM8gvZ5 お前の鬼頭も1つだろどうしてそんなに可哀相なこと出来るのか?
296774RR
2017/12/02(土) 09:57:02.78ID:iDfqkN4f pcx125とどっちが加速速いの?答えてよ
297774RR
2017/12/02(土) 10:26:14.37ID:SglRnYx1 純正リアタイヤが終わった。
通勤使用で8千キロ。
次はTT93だけど、どのくらい持つのかな…
通勤使用で8千キロ。
次はTT93だけど、どのくらい持つのかな…
298774RR
2017/12/02(土) 10:27:15.06ID:TuJWN6mk 対策ECUってスロポジの戻りを遅延させてない?
素早く開閉すると遅れて回転が上がってからゆっくり落ちてくるんだが
素早く開閉すると遅れて回転が上がってからゆっくり落ちてくるんだが
299774RR
2017/12/02(土) 10:37:19.30ID:iDfqkN4f このバイクっておっさんしかのってないの?
301774RR
2017/12/02(土) 11:51:02.88ID:iDfqkN4f スマホからだからID変えられない。と言うかこの車種のスレッドは反応が異質だな。なんか気味悪い。
302774RR
2017/12/02(土) 11:52:30.89ID:lyTQ1p7C 荒らすために4回も書き込む奴の方が異常
303774RR
2017/12/02(土) 12:01:06.27ID:IdK1kbva >>292
何も言わないあたりでどっちが速いか気付けよ
何も言わないあたりでどっちが速いか気付けよ
304774RR
2017/12/02(土) 12:41:13.52ID:iDfqkN4f >>303
荒らす目的で聞いたわけではないのですが、そういうことだったんですね。pcx125のが速いんですね…
荒らす目的で聞いたわけではないのですが、そういうことだったんですね。pcx125のが速いんですね…
305774RR
2017/12/02(土) 12:51:03.16ID:iDfqkN4f グロムもそうですがこれぐらいのサイズでガチなエンジン載せて欲しいですよね。グロムを調べたらガブのエンジンの流用みたいですね。
そうなると、グロムもz125も乗ったことありませんがどれぐらいの加速感かは想像がつきます…
そうなると、グロムもz125も乗ったことありませんがどれぐらいの加速感かは想像がつきます…
308774RR
2017/12/02(土) 13:46:59.72ID:iDfqkN4f >>307
はい、明らかにおかしいです…気味が悪いです。鳥肌もんです。もはや日本人ではないのでしょうね
はい、明らかにおかしいです…気味が悪いです。鳥肌もんです。もはや日本人ではないのでしょうね
309774RR
2017/12/02(土) 15:34:34.99ID:jha9tUO5 俺にはお前らの方が、気味悪い
310774RR
2017/12/02(土) 16:09:05.83ID:mNM8gvZ5 目くそ鼻くそだと思うが
312774RR
2017/12/02(土) 21:15:47.12ID:thbZgD/F 北米仕様の2018モデルって2017からカラー以外何か変更されてるか分かる人いますか?
もし仕様変更されてるなら国内2018も変わりそうだしもうちょい待ちたいのですが。
もし仕様変更されてるなら国内2018も変わりそうだしもうちょい待ちたいのですが。
314774RR
2017/12/03(日) 01:19:37.85ID:eU1kmUYB 自腹でやると幾らかかるのか
315774RR
2017/12/03(日) 16:49:18.31ID:tKFea8Ys 交換してきた。アイドリングが1450〜1550→1750〜1850に変更(取説85or84頁)。合わせて点火時期が上死点前10°@1500〜→上死点0°@1800〜に変更(18頁)。
316774RR
2017/12/03(日) 16:55:34.55ID:tKFea8Ys この時期の横浜だとオイルドレン位置の油温計の表示は街乗りで最高70℃ちょい。
タコメーターの針は2000弱。60℃台だとアイドル時にタコメーターが2000よりちょい高い。
空ぶかしやシフトアップでスロットルを戻した時に回転の落ちが緩くなったのは感じる。
詳しくないからわからないけど、なにがしかの補正が影響してるのかも。
もっと油温(気温)が上がれば空ぶかし時とかの下りのレスポンス(?)は戻るのかなあ?
とりあえず意識して回転の上げて発信とかは気にしなくてもよくなったよ。
タコメーターの針は2000弱。60℃台だとアイドル時にタコメーターが2000よりちょい高い。
空ぶかしやシフトアップでスロットルを戻した時に回転の落ちが緩くなったのは感じる。
詳しくないからわからないけど、なにがしかの補正が影響してるのかも。
もっと油温(気温)が上がれば空ぶかし時とかの下りのレスポンス(?)は戻るのかなあ?
とりあえず意識して回転の上げて発信とかは気にしなくてもよくなったよ。
317774RR
2017/12/03(日) 17:15:26.95ID:AHy0z75C 俺も交換してきた
ハガキも何も来ず、
お店から電話来ただけだったんだけど、皆そうなのかな?
ハガキも何も来ず、
お店から電話来ただけだったんだけど、皆そうなのかな?
319774RR
2017/12/03(日) 17:36:19.62ID:tKFea8Ys 315で書いた数値は、お店で貰った取説変更のお知らせなる配布用紙の内容だよ。
320774RR
2017/12/03(日) 17:46:49.15ID:mCDbl/ww 症状出てない人は変えない方がアクセル戻した時のツキと言うか回転のメリハリのハリがあっていいんじゃない?回転の戻りが遅く感じてちょっとガッカリ間半端ないんだけど
324774RR
2017/12/03(日) 20:21:11.45ID:Gfa3gk1F 対策ECUの走行動画とかだれか上げちくり〜
327774RR
2017/12/03(日) 22:52:19.99ID:mCDbl/ww エンストしない車両の人はなにもすぐに店に持っていくことないんじゃ無いの?様子見が良いよ期限なんて無いんだしね。エンストしやすい又はする車両の人は直ぐにでもやってもらった方が良いと思うけどね。
328774RR
2017/12/03(日) 23:32:44.58ID:/F05FXVS エンストする日としない日があるのは何故だぜ?
330774RR
2017/12/04(月) 01:16:54.14ID:GheVTUoy 4速のままスピード落としてNにするとたまにエンストするけど、そんなに頻繁じゃないし様子見しようかなぁ
331774RR
2017/12/04(月) 06:06:18.87ID:EYittpeh なんだ皆サービスキャンペーンに態々乗っかってデチューンしに行く奴多いんやな(笑)
332774RR
2017/12/04(月) 06:16:02.18ID:/RQUhjj8 デチューンより、エンストしないほうをとるやつもいるさ
333774RR
2017/12/04(月) 06:46:30.95ID:rXT1NN5L エンストしない人もいるのに?
334774RR
2017/12/04(月) 09:25:14.04ID:7j7SjFeB 325だけど吹かした動画撮ったよ
http://fast-uploader.com/file/7067902232222/
pass:125
交換初日は気になった回転落ちの遅さも慣れたのか
ecuの学習が終わったのか余り気にならなくなった
http://fast-uploader.com/file/7067902232222/
pass:125
交換初日は気になった回転落ちの遅さも慣れたのか
ecuの学習が終わったのか余り気にならなくなった
335774RR
2017/12/04(月) 09:36:20.14ID:FEF9nwy1 嫌がらせ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★2 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- 格安賃貸物件に入居したら地縛霊化した安倍晋三が居付いてた「アベつき物件」とかいう漫画 [624493405]
- 【 大減税!】トランプ、600兆円規模の減税実施へ! [219241683]
- 【緊急】彼女出来なさすぎて頭割れそうなくらいしんどい
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]