基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!
CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/
ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 213台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511879252/
スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 214台目【HONDA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ 86c6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:49:55.66ID:kaXYNvUS02774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:50:49.18ID:kaXYNvUS0 Q:NC31とNC39の違いは?
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
(NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。
Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1〜5速 6300〜6750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html
Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。
Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
のものは旧型で交換が必要です。
交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。
★NC31のレギュレータの部品番号
↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
NC31対策前 SH633-12 NC39対策前 31600-MV4-000
対策後 31600-MV4-010
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
(NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。
Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1〜5速 6300〜6750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html
Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。
Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
のものは旧型で交換が必要です。
交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。
★NC31のレギュレータの部品番号
↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
NC31対策前 SH633-12 NC39対策前 31600-MV4-000
対策後 31600-MV4-010
3774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:51:20.15ID:kaXYNvUS0 Q:NC42のリコール(スターターマグネチックスイッチ)対応について
A:2013年10月28日〜2015年6月18日の製造ロット(NC42-1106675〜NC42-1700556)が対象
対策済みの場合は車体番号付近にステッカーあり
Q:燃費はどれくらいですか?
A:年式や走行スタイルによって変わりますが、スペ3の街乗りで
19〜21Km/l、ツーリングなら24Km/lあたりが平均的です。
Q:1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、
ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?
A:そういう物ですので、故障ではありません。
車体を前後に動かしたり半クラにすると入ります。
完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。
Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
A:全然違います。
Q:ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?
A:別スレがあるはず。
Q : ABS仕様ってカスタムに制限ありますか?
ABS仕様(CB1300ABSを含む)に対応したブレーキホースがそれなりに品数が増えてきました。
また、アップハン等はまだ対応品が少ないです。
A:2013年10月28日〜2015年6月18日の製造ロット(NC42-1106675〜NC42-1700556)が対象
対策済みの場合は車体番号付近にステッカーあり
Q:燃費はどれくらいですか?
A:年式や走行スタイルによって変わりますが、スペ3の街乗りで
19〜21Km/l、ツーリングなら24Km/lあたりが平均的です。
Q:1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、
ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?
A:そういう物ですので、故障ではありません。
車体を前後に動かしたり半クラにすると入ります。
完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。
Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
A:全然違います。
Q:ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?
A:別スレがあるはず。
Q : ABS仕様ってカスタムに制限ありますか?
ABS仕様(CB1300ABSを含む)に対応したブレーキホースがそれなりに品数が増えてきました。
また、アップハン等はまだ対応品が少ないです。
4774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:51:55.93ID:kaXYNvUS0 【Revoの14年版変更点】
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更
参考
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg
NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg
NC42(SF 14年以降):http://www.honda.co.jp/CB400SF/common/img/pic-color01.png
NC42(SB 14年以降):http://www.honda.co.jp/CB400SF/common/img/pic-color05.png
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更
参考
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg
NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg
NC42(SF 14年以降):http://www.honda.co.jp/CB400SF/common/img/pic-color01.png
NC42(SB 14年以降):http://www.honda.co.jp/CB400SF/common/img/pic-color05.png
5774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:52:30.75ID:kaXYNvUS0 【2018年版変更点】
・スロットルボディーと排気系の刷新により、最高出力を従来モデル比で+2kwの41kwに向上させた直列4気筒エンジン。
・直列4気筒らしい伸び感のある排気音を実現した小型2室構造マフラー。
・軽快なハンドリング性能をさらに熟成させた前後サスペンション。
・CB400 SUPER FOURに伝統と先進を融合させた丸形LEDヘッドライトを採用。
・安心のライディングをサポートするABSをCB400 SUPER BOL D'ORの全タイプに標準装備。
・燃料タンク上面に配したPROJECT BIG-1誕生25周年記念専用マーク。
・前後ホイールに空気圧調整時の利便性に配慮したL字型エアバルブを採用。
・左シートカウル下にプッシュタイプのヘルメットホルダーを採用。
・スロットルボディーと排気系の刷新により、最高出力を従来モデル比で+2kwの41kwに向上させた直列4気筒エンジン。
・直列4気筒らしい伸び感のある排気音を実現した小型2室構造マフラー。
・軽快なハンドリング性能をさらに熟成させた前後サスペンション。
・CB400 SUPER FOURに伝統と先進を融合させた丸形LEDヘッドライトを採用。
・安心のライディングをサポートするABSをCB400 SUPER BOL D'ORの全タイプに標準装備。
・燃料タンク上面に配したPROJECT BIG-1誕生25周年記念専用マーク。
・前後ホイールに空気圧調整時の利便性に配慮したL字型エアバルブを採用。
・左シートカウル下にプッシュタイプのヘルメットホルダーを採用。
6774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:55:00.43ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
7774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:55:19.01ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
8774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:55:33.16ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
9774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:55:49.88ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
10774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:56:02.80ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
11774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:56:35.10ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
12774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:57:52.10ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
13774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:58:51.45ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
14774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 21:59:24.93ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
15774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 22:00:18.27ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
16774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 22:01:47.40ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
17774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 22:03:46.11ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
19774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 22:05:08.08ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
20774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 22:05:35.98ID:kaXYNvUS0 ほしゅ
21774RR (ワッチョイ 1ec6-DXXb)
2018/02/13(火) 22:06:01.41ID:kaXYNvUS0 ほしゅ完了
22774RR (ワッチョイ c9ee-jA6l)
2018/02/13(火) 23:24:40.27ID:PH2rscJz0 虹色キチガイマフラー禁止!!!
23774RR (アウアウウー Saa5-bmQO)
2018/02/14(水) 00:29:22.88ID:OpMh7xs1a 904 774RR (ササクッテロリ Spf1-eUPV) 2018/02/10(土) 07:30:24.21 ID:8eUgPTDCp
俺は虹色マフラーつけてるがテールエンドとエキパイの一部だけに焼きが入っている、かっこいい
上にあったモリワキかなんかの全面虹色色とか論外だからな
お前ら何でもまとめて叩くなよ
↑虹色マフラーおじさんですら虹色マフラーをバカにする有り様
俺は虹色マフラーつけてるがテールエンドとエキパイの一部だけに焼きが入っている、かっこいい
上にあったモリワキかなんかの全面虹色色とか論外だからな
お前ら何でもまとめて叩くなよ
↑虹色マフラーおじさんですら虹色マフラーをバカにする有り様
24774RR (ササクッテロル Spf1-eUPV)
2018/02/14(水) 07:39:46.79ID:ru1e62q3p この上の2匹が虹色論争を続けたい張本人
分かりやすいね
分かりやすいね
25774RR (アウアウカー Sa69-X/Yp)
2018/02/14(水) 07:45:52.31ID:8SLtw4jZa 論争と言えるほど上等なもんじゃないな
27774RR (ワッチョイ 6e63-JDCB)
2018/02/14(水) 10:22:48.98ID:u6YzF7Xf0 やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
28774RR (アウアウカー Sa69-wViE)
2018/02/14(水) 10:31:34.09ID:18Ziv7zma 対立煽りのアフィカスだろ
マジで死なねぇかな
マジで死なねぇかな
29774RR (アウアウカー Sa69-+Nl8)
2018/02/14(水) 12:38:54.74ID:YZZEeInaa 虹色マフラー付けてるクソダサ野郎がメット脱いだらレインボーハゲだったよw
30774RR (ワッチョイ 2e16-VAum)
2018/02/14(水) 13:26:13.61ID:dfXKT7LJ0 よそでやれ
31774RR (オッペケ Srf1-bmQO)
2018/02/14(水) 15:42:18.53ID:Dp/i/v0Rr よそでやってほしかったら二度と逆らうなよ虹色マフラーつけたダサ親父
32774RR (ワッチョイ d285-yH9R)
2018/02/14(水) 15:44:26.83ID:Oo2NijcI0 リアルキチガイ
34774RR (ササクッテロル Spf1-eUPV)
2018/02/14(水) 17:51:42.75ID:ru1e62q3p 虹色ハゲとか連呼してる口の悪いバカ達が自演も含んでこの流れにしてる
知能が低い連中だ
知能が低い連中だ
36774RR (アウアウカー Sa69-X/Yp)
2018/02/14(水) 19:06:35.31ID:BOvcRuhYa 脳味噌も虹色に焼けてんだろうな
37774RR (ワッチョイ 815c-eUPV)
2018/02/14(水) 20:50:05.66ID:xga6wAjd0 >>36
自演乙
自演乙
38774RR (アウアウウー Saa5-bmQO)
2018/02/14(水) 21:27:17.47ID:Kd3T/W5ra レインボーハゲは複数人からバカにされてる事実を自演の一人と考えて現実逃避する模様
39774RR (ワッチョイ ad0c-Y8Ua)
2018/02/14(水) 22:00:03.16ID:UAT+CgyM0 レインボーもNGっと
40774RR (アウアウウー Saa5-bmQO)
2018/02/14(水) 23:02:06.72ID:Kd3T/W5ra 七色ハゲ
41774RR (ワッチョイ 31a1-ricc)
2018/02/14(水) 23:17:55.74ID:Lt++TcbG0 NC36ホイールつけたいんだけど必要なものってなんじゃろ
42774RR (ワッチョイ 370c-Z2ua)
2018/02/15(木) 00:19:30.69ID:pIYbbccF0 自分で調べる能力と時間
もしくは店に丸投げできる金
もしくは店に丸投げできる金
43774RR (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
2018/02/15(木) 07:20:27.61ID:yVoYBAegp バカ2匹がいつまでも虹虹うるせーなw
44774RR (アウアウウー Sa9b-4O0G)
2018/02/15(木) 08:03:50.69ID:jdUzqVrka 虹色マフラーじじいのササクッテロもな
45774RR (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
2018/02/15(木) 12:17:28.54ID:yVoYBAegp 必ずレスするマンw
さすが低脳
さすが低脳
46774RR (アウアウカー Sa6b-LkcG)
2018/02/15(木) 12:53:27.13ID:XTN/vfWka ↑これレインボーハゲなw
47774RR (ワンミングク MM7f-fT5Y)
2018/02/15(木) 12:59:51.64ID:kYDtULVnM 臨時ボーナスが入るのでリアサスを変えようと思うんだけど、フロントフォークもハイパープロとかに交換した方が良いのかな?
交換した方々がいたらアドバイス宜しくお願いします。
交換した方々がいたらアドバイス宜しくお願いします。
48774RR (アウアウウー Sa9b-4O0G)
2018/02/15(木) 13:01:50.79ID:jdUzqVrka ハゲはヘルメットのシールドもレインボーしてそうw
49774RR (ワンミングク MM7f-M39d)
2018/02/15(木) 15:22:52.14ID:zjq105xxM >>47
スクーデリアオクムラやテクニクスで前後サスOHしつつ、走るステージや体重に合わせた
ダンピングチューニングの方がトータルで良いサスペンションになると思うけど。
費用は前後で10万円程度でもっと予算有るならワンランク上のタイヤ入れるともっと良くなると思うよ。
見た目を変えたいなら別だけどね。
スクーデリアオクムラやテクニクスで前後サスOHしつつ、走るステージや体重に合わせた
ダンピングチューニングの方がトータルで良いサスペンションになると思うけど。
費用は前後で10万円程度でもっと予算有るならワンランク上のタイヤ入れるともっと良くなると思うよ。
見た目を変えたいなら別だけどね。
50774RR (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
2018/02/15(木) 18:05:50.12ID:yVoYBAegp バカが必ずレスするから虹色否定する人間が極少数なのがよくわかったよ
虹色最高だな!
俺はハゲじゃありません
虹色最高だな!
俺はハゲじゃありません
51774RR (スップ Sd3f-ukle)
2018/02/15(木) 19:56:10.34ID:XhBELsz9d マフラーをチタン製に買い換えられない貧乏人の僻みだろ
52774RR (アウアウカー Sa6b-oZRU)
2018/02/15(木) 20:07:03.08ID:WAYIkAjVa Fフォークのブーツからオイルが滲んできたのでシールの打ち直しをしようと思うんだが同時にステムベアリングもやった方が良いのだろうか?スペ3なんだが値段的にいくらくらいかかるんかな?
54774RR (スップ Sd3f-ukle)
2018/02/15(木) 20:40:37.84ID:XhBELsz9d >>53
そのご自慢のフルエキカーボンのCB400の写真上げてみろよバーコードハゲ
そのご自慢のフルエキカーボンのCB400の写真上げてみろよバーコードハゲ
55774RR (ワッチョイ 9f8e-rhkW)
2018/02/15(木) 20:48:39.80ID:A4YAzTXF0 何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| |虹色 // ___ \ ::::::::::::::|
| |レインボー .| | | U :::::::::::::|
| |七色 .|U | | ::::::U::::|
| |ハゲ | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| |虹色 // ___ \ ::::::::::::::|
| |レインボー .| | | U :::::::::::::|
| |七色 .|U | | ::::::U::::|
| |ハゲ | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
56774RR (アークセー Sx0b-MriG)
2018/02/15(木) 20:55:20.91ID:g6MuHnu5x よしわかったお前ら煩いから虹色論争再開な
まず双方、何故チタンの虹がダサく逆にいいというところから整理な
それぞれまず明確な意見言え
まず双方、何故チタンの虹がダサく逆にいいというところから整理な
それぞれまず明確な意見言え
58774RR (スップ Sd3f-ukle)
2018/02/15(木) 21:10:49.69ID:XhBELsz9d59774RR (スフッ Sdbf-AO9M)
2018/02/15(木) 21:17:11.70ID:BchYvxCId60774RR (スップ Sdbf-Z2ua)
2018/02/15(木) 21:51:14.92ID:INVcBFDed ガキンチョばっかり
62774RR (スフッ Sdbf-AO9M)
2018/02/15(木) 21:56:18.21ID:2HN9uOy/d63774RR (アークセー Sx0b-MriG)
2018/02/15(木) 22:00:00.40ID:g6MuHnu5x 罵り合いは動物園でやれ
何故チタンの虹がダサく逆にいいというところを、まず理屈で意見言えカス
何故チタンの虹がダサく逆にいいというところを、まず理屈で意見言えカス
64774RR (スップ Sd3f-ukle)
2018/02/15(木) 22:04:40.42ID:XhBELsz9d66774RR (ワッチョイ d75c-bVi4)
2018/02/15(木) 22:08:31.38ID:Awm4UJ200 >>63
ピカソの絵がなんでいいか理屈で言ってみろ薄らハゲ
ピカソの絵がなんでいいか理屈で言ってみろ薄らハゲ
67774RR (アウアウウー Sa9b-2u5X)
2018/02/15(木) 22:16:54.33ID:A/zlVqvLa みんな盗難防止何してる?
今度納車されるんだけど盗難多いみたいだしウルトラロボットアームみたいなの買い足した方がいいのだろうか
今度納車されるんだけど盗難多いみたいだしウルトラロボットアームみたいなの買い足した方がいいのだろうか
68774RR (ワッチョイ d75c-bVi4)
2018/02/15(木) 22:27:43.28ID:Awm4UJ200 >>67
このスレの理屈では虹色マフラー付けてりゃ誰も盗まないらしいよ
このスレの理屈では虹色マフラー付けてりゃ誰も盗まないらしいよ
69774RR (ワッチョイ 7fc6-TkRA)
2018/02/15(木) 22:57:26.98ID:ZNpGzlqW0 >>67
半端なロックはホームセンターで気軽に買える道具で破壊可能だから、対抗するにはそれ位必要。
ただし、立派なロックは太くて重いので、奮発して買っても面倒で使わなくなるリスクがある。
自分はウルトラロボットアームのHDR-6(8.5kg)使ってるけど、これ以上重かったら使ってないな。
半端なロックはホームセンターで気軽に買える道具で破壊可能だから、対抗するにはそれ位必要。
ただし、立派なロックは太くて重いので、奮発して買っても面倒で使わなくなるリスクがある。
自分はウルトラロボットアームのHDR-6(8.5kg)使ってるけど、これ以上重かったら使ってないな。
71774RR (アウアウウー Sa9b-4O0G)
2018/02/15(木) 23:19:42.50ID:jdUzqVrka 虹色マフラーダサい→事実
レインボーハゲ→言いがかり
バーコードハゲ→言いがかり
マフラー買えない貧乏→言いがかり
服装も地味メン→言いがかり
色々話が脱線したけど、結局虹色マフラーがダサいという事実以外は無駄な煽り合いだったな
レインボーハゲ→言いがかり
バーコードハゲ→言いがかり
マフラー買えない貧乏→言いがかり
服装も地味メン→言いがかり
色々話が脱線したけど、結局虹色マフラーがダサいという事実以外は無駄な煽り合いだったな
72774RR (アウアウカー Sa6b-87Bi)
2018/02/15(木) 23:26:28.82ID:jcuW1Vr2a73774RR (ワッチョイ 9fd3-xgEu)
2018/02/15(木) 23:45:52.47ID:HaE9+Rqu0 >>67 バイクカバーは当然として
前輪デイトナの12mmチェーン+ディスクロック
後輪アブスチェーン地球ロック+8mmチェーン(携帯用)
これでもちょっと不安。それなりのU字か後輪用ディスクロックを外出用に検討中。
前輪デイトナの12mmチェーン+ディスクロック
後輪アブスチェーン地球ロック+8mmチェーン(携帯用)
これでもちょっと不安。それなりのU字か後輪用ディスクロックを外出用に検討中。
75774RR (アウアウウー Sa9b-2u5X)
2018/02/16(金) 00:52:07.81ID:/YvSFko7a76774RR (アウアウイー Sa0b-4Nx+)
2018/02/16(金) 03:40:27.94ID:QOL3LY8Ea ここまで新車の値段あげるなら、サスのダンパー調整出来るようにして欲しいと思う。
あとモード切替出来たら面白いな。常時2バルブ、常時4バルブとか。
あとモード切替出来たら面白いな。常時2バルブ、常時4バルブとか。
77774RR (ワッチョイ 37db-LkcG)
2018/02/16(金) 05:57:12.20ID:WgNIxbVX0 レインボーモードに切り替えだら〜w
78774RR (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
2018/02/16(金) 07:25:24.39ID:u92CNEWKp お前らもっとレイボれよ
79774RR (ワンミングク MM7f-fT5Y)
2018/02/16(金) 07:51:48.11ID:TWcWK0q3M 49サンクス
埼玉在なのでテクニクスは比較的近いんだよね。ただ自分でフロントフォーク単体で持ち込みなんでしょ?バイクごと預けてやってもらえるなら良いけどね。テクニクス行くとリアサスはナイトロンを…となるかなw
埼玉在なのでテクニクスは比較的近いんだよね。ただ自分でフロントフォーク単体で持ち込みなんでしょ?バイクごと預けてやってもらえるなら良いけどね。テクニクス行くとリアサスはナイトロンを…となるかなw
80774RR (ワッチョイ bf0b-fT5Y)
2018/02/16(金) 09:39:20.56ID:xsZ6tbBg0 ハンドルとシート変更でポジション、USB電源取りくらいのノーマルでいいじゃね?
81774RR (ワッチョイ d75c-MriG)
2018/02/16(金) 09:51:57.98ID:ZaORTz/x0 ネイキッドはゴテゴテとパーツ付けだすととたんにダサくなるしな
変なアルマイトパーツとかカーボン風とか、中華レバーとか
変なアルマイトパーツとかカーボン風とか、中華レバーとか
82774RR (ワッチョイ 9fd3-xgEu)
2018/02/16(金) 13:42:31.39ID:YIN2rjNX0 でもフルノーマルもちょとな・・・
ほどほどのカスタムていうとまずスリップオンあたりかな?
大型取ったら乗り換えるから、あんまし金かけたくないし。
ほどほどのカスタムていうとまずスリップオンあたりかな?
大型取ったら乗り換えるから、あんまし金かけたくないし。
83774RR (アウアウカー Sa6b-rB6J)
2018/02/16(金) 14:28:04.33ID:W4sJFCpYa 大型取ったら乗り換えるとかさ、よく聞くけどさ、
もうさ最初から大型取って大型買っとけっつーの
もうさ最初から大型取って大型買っとけっつーの
84774RR (オッペケ Sr0b-4O0G)
2018/02/16(金) 16:10:57.07ID:/8/R+jPyr 俺は大型取ったけど乗り換えないよ
色々買い替えを考えるけど、そんなに出費だしてまでこのバイクから他に乗り換えたいか?って考えるとそれほどでもないからな
このバイクをすげー気に入ってるってわけじゃないけどなw
色々買い替えを考えるけど、そんなに出費だしてまでこのバイクから他に乗り換えたいか?って考えるとそれほどでもないからな
このバイクをすげー気に入ってるってわけじゃないけどなw
85774RR (アウーイモ MM9b-iB6x)
2018/02/16(金) 16:27:59.43ID:VQcmHZUsM くんにちは
86774RR (ワッチョイ 9fd3-xgEu)
2018/02/16(金) 16:45:05.85ID:YIN2rjNX087774RR (ワッチョイ 1fc0-Z2ua)
2018/02/16(金) 17:17:17.17ID:vur5FCPG0 なら
スリップオンあたりかな?
までにしとけば良かったのに…
スリップオンあたりかな?
までにしとけば良かったのに…
88774RR (ワッチョイ f7bf-4Nx+)
2018/02/16(金) 18:03:35.84ID:ZTET8/4w0 CB1300への憧れはあるけど、あの重さとパワーを扱える自信が無いし、毎日乗るから大型は現実的じゃないんだよなぁ。
つかCB400ですら完璧に乗りこなせてないと思ってる。
つかCB400ですら完璧に乗りこなせてないと思ってる。
89774RR (ワッチョイ 1fc6-T3WU)
2018/02/16(金) 18:07:30.67ID:6O+N80vW0 1300ってVTECないんだよね?
CB400ももう少し軽ければいいんだけど・・・
高くてもいいからさ
CB400ももう少し軽ければいいんだけど・・・
高くてもいいからさ
90774RR (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
2018/02/16(金) 18:37:56.69ID:u92CNEWKp >>89
マフラー変えれば体感出来る程軽くなるぞ
マフラー変えれば体感出来る程軽くなるぞ
91774RR (ワッチョイ 1f85-T3WU)
2018/02/16(金) 18:42:53.59ID:wWpBjj21092774RR (JP 0H4f-Z2ua)
2018/02/16(金) 19:55:08.83ID:P94ToOQGH >>89
1300にVTECがない、というより1300ならそんな小細工は要らないって認識だったわ
1300にVTECがない、というより1300ならそんな小細工は要らないって認識だったわ
93774RR (ワッチョイ 975c-k5tt)
2018/02/16(金) 19:56:08.26ID:aDP90eMo0 BMWリッター「重すぎてアシに向かない」
↓
モンキー改「せめて高速乗りたい」
↓
CBR250「ちょっと重いなぁ」
↓
SDR「やっぱ最高速が」
↓
コレ「まあこのくらいで良いか」
コレが一番使い勝手ええわ
↓
モンキー改「せめて高速乗りたい」
↓
CBR250「ちょっと重いなぁ」
↓
SDR「やっぱ最高速が」
↓
コレ「まあこのくらいで良いか」
コレが一番使い勝手ええわ
94774RR (ワッチョイ 1fc6-T3WU)
2018/02/16(金) 20:00:07.53ID:6O+N80vW095774RR (アウアウカー Sa6b-rB6J)
2018/02/16(金) 20:10:21.64ID:XiMxqvQSa MT07なんかいんじゃね?
96774RR (ワッチョイ 1fc6-T3WU)
2018/02/16(金) 20:12:16.73ID:6O+N80vW0 2発は嫌!
デジタルメーターも嫌!
デジタルメーターも嫌!
97774RR (ワッチョイ 5733-T3WU)
2018/02/16(金) 20:23:54.22ID:SWLy8dy90 400のVTECって、
400でパワー絞り出そう
→下のトルクスカスカじゃん
→じゃあ2バルブ化してトルク出そう
という苦肉の策?だよね
1300なら下のトルクこれくらいでいいか。でも上のパワーも余ってるけどこんなもんでいいか
って感じだからVTECなど要らない。
まあ結果として400のが楽しいって話になるんだろうけどさ
400でパワー絞り出そう
→下のトルクスカスカじゃん
→じゃあ2バルブ化してトルク出そう
という苦肉の策?だよね
1300なら下のトルクこれくらいでいいか。でも上のパワーも余ってるけどこんなもんでいいか
って感じだからVTECなど要らない。
まあ結果として400のが楽しいって話になるんだろうけどさ
98774RR (ワッチョイ 7fb3-iB6x)
2018/02/16(金) 20:36:02.80ID:E8s9DNM+0 流れをぶった切ってすみませんが、スーパーボルドールに乗っている方々、カウルの小物入れに何入れてますか?
99774RR (ワッチョイ 7fc6-TkRA)
2018/02/16(金) 20:40:02.91ID:G3PnkMii0100774RR (ワッチョイ d75c-bVi4)
2018/02/16(金) 20:58:46.50ID:qt1cylH10101774RR (ワッチョイ 9fd3-xgEu)
2018/02/16(金) 21:14:38.20ID:YIN2rjNX0 4発だったらGSX−S750,1000とかなら?(デジタルメーターだけど)
+10kg程度だからガソリン満タンと残少ならほぼ同重量。
でも1000の方が75より軽いんだよね。
+10kg程度だからガソリン満タンと残少ならほぼ同重量。
でも1000の方が75より軽いんだよね。
102774RR (ササクッテロラ Sp0b-fT5Y)
2018/02/16(金) 21:18:23.63ID:1gNuuBu2p103774RR (ワッチョイ f7a1-MFN6)
2018/02/17(土) 00:58:35.76ID:4hhv6qEs0 新車買うけど
SB にすべきか?
SB にすべきか?
104774RR (ワッチョイ 370c-Z2ua)
2018/02/17(土) 01:05:11.77ID:YhhsyQWq0 迷ってるうちは買うの辞めとけ
105774RR (ワッチョイ 7fc6-TkRA)
2018/02/17(土) 01:09:51.01ID:WOQ+R6pB0 >>108
ツーリングとかで高速使うのが多ければSBを進めるけど、そうじゃないならお好きに。
好みやこだわりが無いならならSBかな。嫌いじゃないならカウルがあっても邪魔にはならんだろ。
カウルに小物入れも付いてるし。
ツーリングとかで高速使うのが多ければSBを進めるけど、そうじゃないならお好きに。
好みやこだわりが無いならならSBかな。嫌いじゃないならカウルがあっても邪魔にはならんだろ。
カウルに小物入れも付いてるし。
106774RR (ワッチョイ f7a1-MFN6)
2018/02/17(土) 02:55:54.96ID:4hhv6qEs0 こだわりないから
SFにするつもりだったけど
SBのが長く乗れる気がしてきて
SFにするつもりだったけど
SBのが長く乗れる気がしてきて
107774RR (ワッチョイ 17ee-T3WU)
2018/02/17(土) 04:58:44.58ID:8+Imqxuq0 >>106
SF買って、イノウエのロケットと無名のショート管にフルオーダーの三段シートだべ?
特攻服着こんで、夜な夜な深夜のストリートをパンダカーとバトル!
チームのステッカーを地元の中坊に1枚3000円で売りつけて更にノルマ制にすればいいって訳よ♪
ケツモチは、どこのゲソとつるむかによって勢力図が変わるだろうな。
夜露死苦!!!
SF買って、イノウエのロケットと無名のショート管にフルオーダーの三段シートだべ?
特攻服着こんで、夜な夜な深夜のストリートをパンダカーとバトル!
チームのステッカーを地元の中坊に1枚3000円で売りつけて更にノルマ制にすればいいって訳よ♪
ケツモチは、どこのゲソとつるむかによって勢力図が変わるだろうな。
夜露死苦!!!
109774RR (ワッチョイ 9f8e-rhkW)
2018/02/17(土) 06:02:32.79ID:IVTAaAdL0 つまんな
110774RR (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
2018/02/17(土) 07:34:19.71ID:dqFHMq52p SBメーターまわりの異音が激しいからカバー外したいんだけどパキってなりそうで出来ないでいる
ボルトは外したんだけど皆んなどうやって取ってる?
やたらと固い
ボルトは外したんだけど皆んなどうやって取ってる?
やたらと固い
111774RR (ササクッテロラ Sp0b-fT5Y)
2018/02/17(土) 08:59:22.15ID:BR6mgKuwp SBのビビリ音ってスクリーンとカウルの干渉、または小物入れの蓋ではないの?
112774RR (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
2018/02/17(土) 10:01:42.78ID:dqFHMq52p メーターまわりのカバーが原因もよくあるみたいだよ
俺のはカバーを手で押さえるとビビリ音消えるからメーターカバーが原因っぽい
俺のはカバーを手で押さえるとビビリ音消えるからメーターカバーが原因っぽい
113774RR (ワッチョイ 975c-4Nx+)
2018/02/17(土) 18:15:00.75ID:hC6HILDl0 >>98
鍵なしの方にライターの予備とマイクロファイバーウエス。鍵ありの方にUSBケーブル
鍵なしの方にライターの予備とマイクロファイバーウエス。鍵ありの方にUSBケーブル
114774RR (ワッチョイ 975c-4Nx+)
2018/02/17(土) 18:20:35.94ID:hC6HILDl0 >>110
何年式か分からんが、14年〜はメチャメチャ固いな。だからカウルとの間にマイナスドライバー突っ込んで、隙間ができたら割れるの覚悟でバキッ!といく。
何年式か分からんが、14年〜はメチャメチャ固いな。だからカウルとの間にマイナスドライバー突っ込んで、隙間ができたら割れるの覚悟でバキッ!といく。
116774RR (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
2018/02/17(土) 19:06:14.22ID:dqFHMq52p117774RR (スップ Sd3f-sRuC)
2018/02/17(土) 19:15:58.97ID:pMKCQ0bwd 振動やばい
118774RR (ワッチョイ 1fc6-T3WU)
2018/02/17(土) 19:38:04.30ID:GSSSIh2/0119774RR (ワッチョイ d75c-bVi4)
2018/02/17(土) 20:33:35.05ID:UsP9vasw0120774RR (ワッチョイ bff8-K9J4)
2018/02/17(土) 20:39:51.23ID:bGh+sK7g0 俺はシールド止めてる一番上のボルトの中にドーナッツ状のゴムクッション入れたら治った
121774RR (オッペケ Sr0b-QKxi)
2018/02/17(土) 20:43:59.59ID:BK+JPM5Vr オイルエレメントたっか
ビートのが使えるっつーから速攻ホムセン見てきたら半額でワロタ
バイク用品ってぼりすぎだろ
ビートのが使えるっつーから速攻ホムセン見てきたら半額でワロタ
バイク用品ってぼりすぎだろ
122774RR (ワッチョイ 1fc6-T3WU)
2018/02/17(土) 20:47:27.53ID:GSSSIh2/0 趣味品だから価格乗せまくり
123774RR (ワッチョイ 9f8e-rhkW)
2018/02/17(土) 21:08:44.67ID:IVTAaAdL0 数が出ないからだよ
製造していただけるだけありがたく思え
製造していただけるだけありがたく思え
124774RR (ワッチョイ d75c-bVi4)
2018/02/18(日) 09:32:15.41ID:+2WDfFog0 メーター回りのカバー外せなかったけどメーター下の隙間にゴム板挟んだらビビリ消えた
スッキリしたー
次のメンテの時に直してもらうかな
でもこれ前から言われてる事なのに対応しないとかホンダそれでいいの?
スッキリしたー
次のメンテの時に直してもらうかな
でもこれ前から言われてる事なのに対応しないとかホンダそれでいいの?
125774RR (ワッチョイ 1f85-p2P0)
2018/02/18(日) 10:59:15.87ID:w2i6Z+ir0126774RR (ワッチョイ 975c-4Nx+)
2018/02/18(日) 11:54:16.11ID:3IRoTclG0 国内二輪 新販売チャネル施策を展開
ttp://www.honda.co.jp/news/2017/c170206.html
ttp://www.honda.co.jp/news/2017/c170206.html
127774RR (ワッチョイ 37c1-HN+l)
2018/02/18(日) 12:29:28.05ID:QQaAgBVv0 NC42(14年〜)のアイドリング調整はどこでやるのでしょうか?
NC39ではエンジンの横から手を入れて、下向きのネジを回していたのですが…
NC39ではエンジンの横から手を入れて、下向きのネジを回していたのですが…
128774RR (ワッチョイ 370c-Z2ua)
2018/02/18(日) 12:56:12.00ID:DqKwomVD0 なんでまずググらないの?
131774RR (ササクッテロレ Sp0b-bVi4)
2018/02/18(日) 15:41:38.97ID:6xAtK3Mep >>129
バカ発見
バカ発見
132774RR (アウアウウー Sa9b-4O0G)
2018/02/18(日) 15:54:01.06ID:ssZqSn9aa ササクッテロの虹色ディスをスルーできないっぷりは異常w
133774RR (ササクッテロラ Sp0b-fT5Y)
2018/02/18(日) 16:00:19.54ID:V9Y7cao4p スクリーンとカウルのネジ部分、小物入れの蓋周りにクッションかましてみた。さてどうだろ。
136774RR (ササクッテロラ Sp0b-fT5Y)
2018/02/18(日) 18:50:09.26ID:V9Y7cao4p キャブじゃなくてインジェクションだから調整nothing。
調子悪かったらディーラーへ。
調子悪かったらディーラーへ。
137774RR (ワッチョイ d75c-bVi4)
2018/02/18(日) 20:01:15.33ID:+2WDfFog0138774RR (ワッチョイ 9fd3-xgEu)
2018/02/18(日) 21:59:00.11ID:TKGgWGv10 スマホホルダー付けたいんがハンドル系22〜29mmってのを
買っとけばSFはとりあえず大丈夫なのかな?
買っとけばSFはとりあえず大丈夫なのかな?
140774RR (アウーイモ MM9b-iB6x)
2018/02/18(日) 22:51:43.92ID:1Xw4i0JTM 非常にキビシー
141774RR (アウアウカー Sa6b-C+jo)
2018/02/19(月) 00:28:48.18ID:d1cRGW6aa 昨日ちょうど取り付けたばかりだが、
一番小さいの買っとけば間違いない。
一番小さいの買っとけば間違いない。
142774RR (ササクッテロレ Sp0b-bVi4)
2018/02/19(月) 17:53:24.20ID:UYWCU2+cp143774RR (ワッチョイ 9fd3-xgEu)
2018/02/19(月) 23:10:26.30ID:3Bpmfkcm0 >>141
>>142
普段手帳型のケースに入れて使ってるのでそのままはめられるのを探してみます。
こんな感じでしょうか? ↓
https://www.amazon.co.jp/アクアランド-AQUALAND-落下防止ワイヤー付き-マジックテープで調節-原付【製品保証3か月】
>>142
普段手帳型のケースに入れて使ってるのでそのままはめられるのを探してみます。
こんな感じでしょうか? ↓
https://www.amazon.co.jp/アクアランド-AQUALAND-落下防止ワイヤー付き-マジックテープで調節-原付【製品保証3か月】
144774RR (ワッチョイ f7a1-qi38)
2018/02/20(火) 03:56:43.99ID:hRC57gU80 欲しい色がない
白赤にするしかない?
白赤にするしかない?
145774RR (ワッチョイ 37c1-HN+l)
2018/02/20(火) 06:58:38.69ID:bbpvc3sA0146774RR (アウアウカー Sa6b-+SzB)
2018/02/20(火) 09:28:52.19ID:k3MliC0Xa アホかこいつ
インジェクションをなんだと思ってんだ
インジェクションをなんだと思ってんだ
147774RR (ワッチョイ ff16-QKxi)
2018/02/20(火) 14:37:16.22ID:/Z8VnKIe0 なんだとテメェ謝れよ
148774RR (アウアウカー Sa6b-cNXS)
2018/02/20(火) 15:08:19.31ID:KNeUFcoRa まあまあここは俺が謝っておくから(´·ω·`)
149774RR (アウアウウー Sa9b-4O0G)
2018/02/20(火) 16:06:14.08ID:eh2Sd8Yra なんかバイク乗りってたまにめっちゃカラフルなツナギ着てる奴居るけどあれなんなん
レーシングライダーとかのレプリカスーツとかなん?
しかもレインボーハゲマフリャーつけてるし
CBでそれ見たときはダサすぎてやめちくり思ったわ
レーシングライダーとかのレプリカスーツとかなん?
しかもレインボーハゲマフリャーつけてるし
CBでそれ見たときはダサすぎてやめちくり思ったわ
150774RR (JP 0H4f-Z2ua)
2018/02/20(火) 17:08:14.74ID:MI0o0EuCH ここ最近このスレ厨房みたいなガキばかりなのはなんでだろう
151774RR (ワッチョイ f76f-C+jo)
2018/02/20(火) 17:34:00.41ID:zfJZ3d5u0 もう俺は今度でるcb250r買ってやる
154774RR (ワッチョイ f7a1-MFN6)
2018/02/20(火) 19:38:45.53ID:ZKGztF8c0 CB650Fと迷ってる
どうすればいいか
どうすればいいか
157774RR (ワッチョイ 9fd3-xgEu)
2018/02/20(火) 21:09:51.41ID:81dveEgE0 SF買ったので胸背中プロテクター、アンクルガードは買ったんだが
あとどうしようかな?通勤で使う場合はあんまり付けられないし。
あと普通のダウンで走ってると60km超えると風圧でアウターだけ膨れてくるんだが
どうしたら良いんだ?あれってチャックがちゃんと閉まってないだけかな?
あとどうしようかな?通勤で使う場合はあんまり付けられないし。
あと普通のダウンで走ってると60km超えると風圧でアウターだけ膨れてくるんだが
どうしたら良いんだ?あれってチャックがちゃんと閉まってないだけかな?
158774RR (ワッチョイ bf0b-fT5Y)
2018/02/20(火) 21:32:58.69ID:HhmsKLz90 通勤、通学で何℃ならバイクで行く?オレは朝の最低気温5℃ならクルマ。
159774RR (スッップ Sdbf-LuuO)
2018/02/20(火) 21:52:47.15ID:EtQkcP74d160774RR (ワッチョイ d75c-bVi4)
2018/02/20(火) 21:53:04.50ID:W4unMdD90 このバイク低速で1速から2速に上げた時ニュートラル入るの多いなあ
交差点曲がって加速しようとしたらニュートラル入っててバランス崩してヒヤッとする事が今まで乗ってきたバイクより全然多い
交差点曲がって加速しようとしたらニュートラル入っててバランス崩してヒヤッとする事が今まで乗ってきたバイクより全然多い
162774RR (ワッチョイ 7fb3-iB6x)
2018/02/20(火) 22:13:11.82ID:NP0XHyOe0163774RR (ワッチョイ 975c-qi38)
2018/02/20(火) 22:19:24.55ID:DCpxu9Wk0164774RR (ワッチョイ d75c-bVi4)
2018/02/20(火) 22:30:18.38ID:W4unMdD90165774RR (ワッチョイ 370c-Z2ua)
2018/02/20(火) 22:37:37.03ID:tbDl0MxL0 新車ならそのうち慣れてスコスコになるよ
167774RR (ワッチョイ d7c6-T3WU)
2018/02/20(火) 22:48:44.49ID:MCxGGw430 しかし2018年モデルはマフラー爆音だからVTEC入ったのがよく分かった
高速で90-100km/h位で走行中、風の音が凄い中フルフェイスでも
高速で90-100km/h位で走行中、風の音が凄い中フルフェイスでも
168774RR (ワッチョイ ffb8-AO9M)
2018/02/20(火) 22:53:55.49ID:f9ex/NjN0 >>162
時と場合にもよるけど、交差点で信号待ちしたときなんか、途中で2速にあげるけど。
時と場合にもよるけど、交差点で信号待ちしたときなんか、途中で2速にあげるけど。
169774RR (ワッチョイ 7fc6-TkRA)
2018/02/20(火) 23:02:11.15ID:X7yP5ABg0 走り出したら、すぐに2速に。交差点を曲がるときにはギアチェンジしない。
曲がるまでにギアチェンジが終わらないなら、止まる位置が前に出過ぎ。
と、教習所の教官に言われたな。
曲がるまでにギアチェンジが終わらないなら、止まる位置が前に出過ぎ。
と、教習所の教官に言われたな。
170774RR (ワッチョイ 17ee-T3WU)
2018/02/21(水) 02:31:05.87ID:fuT4zk2n0 無免の小僧がしれっと書き込みしてるのか?
三輪車から人生やり直せと言いたい。
三輪車から人生やり直せと言いたい。
171774RR (オッペケ Sr0b-QKxi)
2018/02/21(水) 11:43:39.98ID:6952Xgu2r なんだと糞キッズ謝れよ
172774RR (アウアウカー Sa6b-rB6J)
2018/02/21(水) 13:50:38.39ID:lNT2+nzba え?曲がってる時ってギアチェンジしちゃいけないの?
173774RR (ワッチョイ 5733-T3WU)
2018/02/21(水) 14:24:48.03ID:ANtGwdrN0 踏切通過はギアチェンダメって習ったよね?
ギアチェンジしようとしたらN芋とかもあるからダメってことだと考えれば、どういう場面でやらない方がいいかはわかるかと。
明確に法律で禁止されてるわけではないとは思うが、そこでギアチェンしたのは安全運転義務違反とか難癖つけられる可能性もあるかもね。
ギアチェンジしようとしたらN芋とかもあるからダメってことだと考えれば、どういう場面でやらない方がいいかはわかるかと。
明確に法律で禁止されてるわけではないとは思うが、そこでギアチェンしたのは安全運転義務違反とか難癖つけられる可能性もあるかもね。
174774RR (スップ Sdbf-Z2ua)
2018/02/21(水) 15:18:58.08ID:01jgSVZvd 教習中かな?頑張れよ
175774RR (ワッチョイ 975c-qi38)
2018/02/21(水) 15:31:19.54ID:XkRhpvlM0 N芋とかあるからダメって(笑)
もう一度ローなりセカンドに入れ直せば、問題ないじゃん。
もう一度ローなりセカンドに入れ直せば、問題ないじゃん。
176774RR (スッップ Sdbf-LuuO)
2018/02/21(水) 17:24:46.30ID:djSf6Ziod 教習所ではN芋やエンストからの転倒という最悪を想定しての話だよ
少し考えればわかるだろなんでそんな頭悪いん?
少し考えればわかるだろなんでそんな頭悪いん?
177774RR (スフッ Sdbf-rtnb)
2018/02/21(水) 18:47:49.59ID:PjNESP5Ed >>164
同じ人がいた!
2018年製を購入したんですけど、4回くらい発生したので自分が下手なのかと思い、気をつけてギアチェンジしてます。ちなみに今は1500km程度走ったくらいです。
一度直進でも2速に入らない事があって、何回やってもニュートラルから2速に入らないので、一度1速に落として2速にあげた事もありました。
同じ人がいた!
2018年製を購入したんですけど、4回くらい発生したので自分が下手なのかと思い、気をつけてギアチェンジしてます。ちなみに今は1500km程度走ったくらいです。
一度直進でも2速に入らない事があって、何回やってもニュートラルから2速に入らないので、一度1速に落として2速にあげた事もありました。
178774RR (ササクッテロレ Sp0b-bVi4)
2018/02/21(水) 18:50:55.46ID:67gzwf0pp 低速でデカイ音たてて曲がるのは迷惑だからさっさとシフトアップするわ
下手くそがヴァアーン!なりながら曲がってるよね
下手くそがヴァアーン!なりながら曲がってるよね
179774RR (ワッチョイ b75d-qi38)
2018/02/21(水) 19:02:18.55ID:MFn7sHcP0 (´・ω・`)アクセル戻さないと入らないわよ
180774RR (アウーイモ MM9b-iB6x)
2018/02/21(水) 19:59:37.49ID:Xvr6OBDhM (´・ω・`)そっかー
181774RR (アウアウウー Sa9b-rB6J)
2018/02/21(水) 20:34:37.80ID:65h/hsxna182774RR (ワッチョイ 975c-qi38)
2018/02/21(水) 21:06:50.06ID:oTotDxtM0 話のレベルが低すぎるわな。
下手なヤツに限って、すぐにマシーンのせいにするんだわな。
もう一回教習所通い直せよ!
下手糞!!ゴミ!!
下手なヤツに限って、すぐにマシーンのせいにするんだわな。
もう一回教習所通い直せよ!
下手糞!!ゴミ!!
183774RR (ワッチョイ bff8-K9J4)
2018/02/21(水) 21:12:33.39ID:pjbRavI40 停止時にシフトダウンを2からNで止めるようにしてたらNに入りやすい癖がついちゃったようで、
1に落としたつもりで落ちてなかったり、1から2に上げたつもりがNに入ったりが頻発するようになった
Nを通り過ぎてシフトダウンするようにしたら一応治った
1に落としたつもりで落ちてなかったり、1から2に上げたつもりがNに入ったりが頻発するようになった
Nを通り過ぎてシフトダウンするようにしたら一応治った
184774RR (ワッチョイ d7c6-T3WU)
2018/02/21(水) 21:15:26.21ID:kAuJ9V4o0 新車の時は特に1<->2間は丁寧にキッチリと、
クラッチも4本指で最後まで握ってガッチャコン!と
ギヤを入れるようにすればいいんじゃね
クラッチも4本指で最後まで握ってガッチャコン!と
ギヤを入れるようにすればいいんじゃね
185774RR (アウアウウー Sa9b-rB6J)
2018/02/21(水) 21:28:19.21ID:65h/hsxna スーフォア新車ってことは教習所出たばかりだろ?
いじめんなよ
いじめんなよ
186774RR (アウアウカー Sa6b-C+jo)
2018/02/21(水) 22:10:50.81ID:VBMV1MzGa たしかに、話のレベルは高くないな。
しかし初心者も上級者もみんな同じcb仲間だ。
俺は最近新車で買ったが中免取ってからもう15年だ。色々乗ってたどり着いた境地
しかし初心者も上級者もみんな同じcb仲間だ。
俺は最近新車で買ったが中免取ってからもう15年だ。色々乗ってたどり着いた境地
187774RR (ワッチョイ d75c-bVi4)
2018/02/21(水) 22:12:53.16ID:GWFZsirI0 >>182
イライラしてて草w
イライラしてて草w
188774RR (ワッチョイ 9fd3-xgEu)
2018/02/21(水) 22:39:47.63ID:parZP2AH0 自分も2018年式乗っててNに入ってしまうこと多少はあるが
そんなのどのバイクでもあること。
明らかにおかしいと感じたなら店に見てもらばいい。
このバイクにイチャモン付けるならバイク辞めた方が良いね。
良くできてるバイク、乗れば乗るほど感心する。
そんなのどのバイクでもあること。
明らかにおかしいと感じたなら店に見てもらばいい。
このバイクにイチャモン付けるならバイク辞めた方が良いね。
良くできてるバイク、乗れば乗るほど感心する。
189774RR (ワッチョイ d75c-bVi4)
2018/02/21(水) 22:41:50.96ID:GWFZsirI0 イチャモンつけてなくね?
バカが大量に湧いてるわ
バカが大量に湧いてるわ
190774RR (スップ Sdbf-Z2ua)
2018/02/21(水) 22:45:14.74ID:01jgSVZvd 今日も厨房湧いてるな
191774RR (ワッチョイ d7b4-66g5)
2018/02/21(水) 23:30:57.97ID:cyYZTc1J0 初めてSF買ったけど、ちょっとハンドル遠いな。ハンドルアップスペーサー付けてる人いる?
192774RR (ワッチョイ bf13-LuuO)
2018/02/21(水) 23:32:26.33ID:JwWStx3a0 これでも最近のはハンドル近くなったほうやけどな
193774RR (ワッチョイ d78b-C0Eg)
2018/02/21(水) 23:54:27.18ID:4aZul4Ih0 これで遠いとか、オフ車の姿勢で乗ろうとしてるの?
194774RR (ワッチョイ f1ee-x4Or)
2018/02/22(木) 03:28:39.17ID:/18IrOEJ0196774RR (アウアウカー Sa0a-3JsL)
2018/02/22(木) 07:59:35.51ID:+UmsjehSa197774RR (ワッチョイ 166f-lePj)
2018/02/22(木) 08:15:04.78ID:1ycYNjz00 ハンドルアップスペーサー、多少楽になる。が
幅が狭くなった方がいいな
幅が狭くなった方がいいな
198774RR (アウアウカー Sa11-j8Au)
2018/02/22(木) 08:34:21.27ID:xOT+HZJia 教習車並みのアップハンにしたい
199774RR (ワッチョイ b65d-MTlB)
2018/02/22(木) 08:45:14.12ID:8yoKA0vU0 (´・ω・`)1100買って?
200191 (ワッチョイ ceb4-na2Z)
2018/02/22(木) 08:56:18.19ID:vkxGLoPe0 みんなレスありがとうな
姿勢意識してもうちょっと様子見るわ
だらだら乗ってると手に体重かかるのか、手の平ちょっと痛くなるorz
姿勢意識してもうちょっと様子見るわ
だらだら乗ってると手に体重かかるのか、手の平ちょっと痛くなるorz
201774RR (オッペケ Srd7-i8/s)
2018/02/22(木) 09:32:30.60ID:2OzQByGzr アップハンにしたら昭和のおじーちゃんたちに族扱いされたわ
202774RR (ワッチョイ dcd3-Xgta)
2018/02/22(木) 11:09:27.72ID:1RpulfDp0 今時族なんて北関東の田舎と沖縄くらいで他は珍しいくらい絶滅危惧種なのにな
203774RR (アウアウウー Sa30-3JsL)
2018/02/22(木) 11:42:02.12ID:snJ9xFq3a そうか?横浜とか田舎にもいるぞ
204774RR (スプッッ Sd9e-J93t)
2018/02/22(木) 11:45:27.57ID:B5sRkMkZd 手のひらに体重がかかっちゃう人はノーマルハンドルで良いから少し鬼ハン気味にして矯正してみると良いよ
腹筋で体を支える意識するだけでも違うよね
腹筋で体を支える意識するだけでも違うよね
205774RR (アウアウウー Sab5-jZ/h)
2018/02/22(木) 12:21:17.82ID:EaaiA6Q8a 千葉県内の国道6号沿い居住だが、族は割と見る
6号沿いに茨城や福島のほう行くと更に遭遇確率上がる
ただ、昔と違ってそれほど大人数で群れなしてるわけではなく、
1人から数人程度がわかりやすい族車で走ってるだけ
6号沿いに茨城や福島のほう行くと更に遭遇確率上がる
ただ、昔と違ってそれほど大人数で群れなしてるわけではなく、
1人から数人程度がわかりやすい族車で走ってるだけ
206774RR (アウアウウー Sab5-jZ/h)
2018/02/22(木) 12:25:35.60ID:EaaiA6Q8a 俺は身長低いのにCBのポジションに違和感覚えたことないのは
ロードバイクもやってるせいかも知れない
ロードバイクもやってるせいかも知れない
208774RR (ワッチョイ 4461-PnyW)
2018/02/22(木) 14:39:46.19ID:IkmpqXod0 177です。
イチャモンつけたい訳では無かったのですが、書き方悪くてすみません。少し荒れさせてしまいました。乗り手の問題であれば、逆に少し安心しました。
これからは、やってるつもりにならないようアクセルを最後まで戻す事とクラッチを強く握る事を意識してみます。ココは経験多い方が多いので心強いです。色々アドバイスありがとうございました。
イチャモンつけたい訳では無かったのですが、書き方悪くてすみません。少し荒れさせてしまいました。乗り手の問題であれば、逆に少し安心しました。
これからは、やってるつもりにならないようアクセルを最後まで戻す事とクラッチを強く握る事を意識してみます。ココは経験多い方が多いので心強いです。色々アドバイスありがとうございました。
209774RR (スッップ Sd70-Yr1C)
2018/02/22(木) 15:19:03.43ID:fbJwPBzGd たぶんシフトペダル固い個体あるよ
たまーにそういう人がチラホラでる
たまーにそういう人がチラホラでる
210774RR (アウアウウー Sab5-Lxih)
2018/02/22(木) 15:25:23.84ID:kc2PAvnSa 俺は東雲だが大晦日に珍走見たぞ
見たというか夜中にめっちゃコールきってて五月蝿いのを聴いただけだが
つか珍走なのか旧車会なのか区別がつかんけど
見たというか夜中にめっちゃコールきってて五月蝿いのを聴いただけだが
つか珍走なのか旧車会なのか区別がつかんけど
211774RR (ササクッテロル Sp5f-GKGT)
2018/02/22(木) 17:42:43.68ID:XOwUH2ngp オレも30kmくらいの走行すると手首痛くなる。
少し手前で絞り気味だといいかもですね。
少し手前で絞り気味だといいかもですね。
212774RR (ワッチョイ cea9-C08V)
2018/02/22(木) 18:34:52.22ID:Z2GHcYNg0 1→2速でN入らないように、シフトペダルを標準位置より下にすると発生しづらいですよ。14年式ですが、N芋ないです。
213774RR (スッップ Sd70-PnyW)
2018/02/22(木) 19:33:09.32ID:mQXgBbydd >>212
177です。おぉ、そんな事が出来るんですね!調べて試してみます。N芋(今覚えた)は、焦ります
177です。おぉ、そんな事が出来るんですね!調べて試してみます。N芋(今覚えた)は、焦ります
214774RR (スップ Sd9e-YHbr)
2018/02/22(木) 19:59:23.77ID:HU1k/co9d ペダルやレバーの調整すらもやってなかったのかよ
215774RR (ワッチョイ ba92-jcVR)
2018/02/22(木) 20:18:07.38ID:+RhXE5SI0 二人以上は珍走団
そう言ってる人がいて納得した
そう言ってる人がいて納得した
218774RR (ワッチョイ 415c-sPXD)
2018/02/22(木) 22:13:07.44ID:ezb616eX0 >>214
普通しないだろ
普通しないだろ
220774RR (ワッチョイ dfc6-x4Or)
2018/02/22(木) 22:28:50.85ID:OZsiYH5h0 >>217
VTECゾーンとタイヤ径とギヤ比がHPに乗っているので計算してみて!
普通というか、初バイクならそのまま乗っていて慣れてきたら調整した方がいいと思う
ドリーム店の人もそんなことを言っていたような
VTECゾーンとタイヤ径とギヤ比がHPに乗っているので計算してみて!
普通というか、初バイクならそのまま乗っていて慣れてきたら調整した方がいいと思う
ドリーム店の人もそんなことを言っていたような
221774RR (ワッチョイ 040c-YHbr)
2018/02/22(木) 22:42:54.29ID:ATSuqyxG0 お前ら4輪乗る時シートすら調整しないの?
それと同じでバイク乗るならペダルレバーくらい調整しろよ
それと同じでバイク乗るならペダルレバーくらい調整しろよ
222774RR (ワッチョイ 7ec6-bhM0)
2018/02/22(木) 22:43:37.76ID:WohvWGTB0223774RR (ワッチョイ dfc6-x4Or)
2018/02/22(木) 22:46:56.82ID:OZsiYH5h0224774RR (ワッチョイ 040c-YHbr)
2018/02/22(木) 22:49:20.39ID:ATSuqyxG0225774RR (ワッチョイ 015c-MTlB)
2018/02/22(木) 23:08:36.23ID:dt04QUtU0 https://www.youtube.com/watch?v=n8xarvkwAIU&list=PLIfjc9hAIg4fp3NrO6AJqaC9y4QY9xZfx&index=20
226774RR (アウアウイー Sa81-Dton)
2018/02/22(木) 23:32:36.22ID:sgEb/2DVa228774RR (ワッチョイ 8ba1-7bCh)
2018/02/23(金) 00:23:30.63ID:rRgXAP7C0 >>218
シフトとリアブレーキペダルはナットクルクルで傾き調整できる。
ハンドルもクランプ緩めて奥↔手前の軽い調整できる。
その後アクセルやクラッチホルダー緩めてレバーの角度調整。
バイク屋でもある程度はやってくれる。納車され後、家に帰るまでで微調整。
シフトとリアブレーキペダルはナットクルクルで傾き調整できる。
ハンドルもクランプ緩めて奥↔手前の軽い調整できる。
その後アクセルやクラッチホルダー緩めてレバーの角度調整。
バイク屋でもある程度はやってくれる。納車され後、家に帰るまでで微調整。
231774RR (ワッチョイ 040c-YHbr)
2018/02/23(金) 02:03:19.68ID:OQD7aCC80 バイクの調整の前にまずは日本語のお勉強からだな
232774RR (アウアウウー Sab5-vcVu)
2018/02/23(金) 08:20:34.12ID:A1pB3eERa ヘルメットホルダーですが2014までのはシート解錠するとこに純正があるんですよね?サスでヘルメットに傷とかかなり入りますか?
233774RR (アウアウカー Sa11-j8Au)
2018/02/23(金) 08:22:56.19ID:2gbLPI9aa あのメットホルダーを日常使いするのはものすごく面倒くさい
234774RR (アウアウカー Sa11-j8Au)
2018/02/23(金) 08:24:08.61ID:2gbLPI9aa ごめん年式見間違えた(´·ω·`)
235774RR (アウアウウー Sab5-vcVu)
2018/02/23(金) 08:39:09.85ID:A1pB3eERa 14からはシート下なんでしたっけ?
237774RR (ワッチョイ 9616-i8/s)
2018/02/23(金) 09:31:26.67ID:KD2hCXnU0 オナニーしたい
なんかおすすめのサイト教えて
ちなみにゲイではないw
なんかおすすめのサイト教えて
ちなみにゲイではないw
238774RR (ワッチョイ f1ee-x4Or)
2018/02/23(金) 10:00:15.87ID:odxY4zWV0 >>237
ttp://www.juno.dti.ne.jp/kazuo24/
ttp://www.juno.dti.ne.jp/kazuo24/
239774RR (ササクッテロル Sp88-sPXD)
2018/02/23(金) 10:13:05.89ID:NBqg9/59p ペダル調整でN芋なりにくくなるなら早速やってみる、有益な情報ありがとう
バイク屋に相談した時何も教えてくれなかったよ
N芋って一般的な言葉なの?
バイク屋に相談した時何も教えてくれなかったよ
N芋って一般的な言葉なの?
241774RR (ササクッテロル Sp88-sPXD)
2018/02/23(金) 10:55:39.17ID:NBqg9/59p243774RR (アウアウウー Sab5-jZ/h)
2018/02/23(金) 17:00:54.04ID:2J7mycQra ゆんべ父ちゃんと寝たときに
244774RR (ワッチョイ 415c-sPXD)
2018/02/23(金) 18:18:37.23ID:Lix8/rUZ0 ペダル調整簡単に出来たな
答え教えてくれた人ありがとう
答え教えてくれた人ありがとう
245774RR (ワッチョイ dfc6-x4Or)
2018/02/23(金) 18:57:28.94ID:+aCCtcxj0 残り何km走れるか・・・のメーターが付いてればよかったのに2018のボルドール(´・ω・`)
246774RR (ワッチョイ ba92-jcVR)
2018/02/23(金) 19:56:37.37ID:ED0FtfKi0 2018には残油ゲージないの?
あれでだいたい分かるけど
あれでだいたい分かるけど
247774RR (ワッチョイ dfc6-x4Or)
2018/02/23(金) 20:07:15.64ID:+aCCtcxj0 ないわけないよねっていう
248774RR (ササクッテロル Sp5f-GKGT)
2018/02/23(金) 20:44:07.30ID:Ua5P403lp 残3目盛で150km走った。こんなもん?
249774RR (アウアウカー Sa0a-V1be)
2018/02/24(土) 14:47:18.61ID:C6/QvBG3a SBの新車が納車された
新車はやっぱりいいですね
新車はやっぱりいいですね
250774RR (オッペケ Sr39-Lxih)
2018/02/24(土) 16:25:58.68ID:drxXT51kr251774RR (アウアウアー Sac2-7QX6)
2018/02/24(土) 17:48:16.03ID:eOmgtXdga 納車した、納車されたとか、そんな事にこだわる意味が理解できん
253774RR (ワッチョイ eca1-iKw3)
2018/02/24(土) 19:06:04.11ID:tLuD11Eh0 SBのが便利そうで良いよな
いい時期に納車したな
いい時期に納車したな
256774RR (ワッチョイ dfc6-x4Or)
2018/02/24(土) 21:25:42.26ID:e5KiG8zs0 ガソリン入れるとき、タンクキャップから鍵が抜けないから(´・ω・`)
他のカギがタンクにあたって傷が
他のカギがタンクにあたって傷が
258774RR (オッペケ Sr39-Lxih)
2018/02/24(土) 22:23:45.14ID:drxXT51kr >>251
新車買った奴への他愛ないおしゃべりのつもりだったのに何でそんな風に怒るの?
新車買った奴への他愛ないおしゃべりのつもりだったのに何でそんな風に怒るの?
259774RR (アウアウイー Sa81-Dton)
2018/02/24(土) 22:27:03.72ID:d+B0/Tfja 幾度となく繰り返されてるかとは思うが、スリップオンに変えるともれなく燃費が悪くなり、低速トルクが弱くなるな。
261774RR (ワッチョイ 6ad3-GaPa)
2018/02/24(土) 23:00:04.58ID:SRO23f8w0 >>256
自分は本体のカギとチェーン&ディスクロックキーはキーホルダー付けて2つにしてるよ。
万が一走ってる時に紛失することもないし、傷つけることも極力少なくなる。
ただ駐車してる下に下水道の蓋があり、落ちないように大きめのキーホルダー付けてるんで
がさばる(1回落として見つけるの大変だったので)のがマイナスだけどしゃーない。
自分は本体のカギとチェーン&ディスクロックキーはキーホルダー付けて2つにしてるよ。
万が一走ってる時に紛失することもないし、傷つけることも極力少なくなる。
ただ駐車してる下に下水道の蓋があり、落ちないように大きめのキーホルダー付けてるんで
がさばる(1回落として見つけるの大変だったので)のがマイナスだけどしゃーない。
262774RR (ワッチョイ 448d-x4Or)
2018/02/25(日) 00:03:06.56ID:6v14vLxc0 相談なんですがSBって新型でもビビり音は改善されてない?
そのせいでSBかSFで迷ってる。
ビビり音なんか聞こえたら夜も寝れない自信あるわ。
部屋にホコリ一つ、髪の毛一本でも落ちてたら許せない性格なんで
常にハンディクリーナーを手元に置いて髪の毛一本も見逃さない。
そんな俺はSFのほうが無難かな?
そのせいでSBかSFで迷ってる。
ビビり音なんか聞こえたら夜も寝れない自信あるわ。
部屋にホコリ一つ、髪の毛一本でも落ちてたら許せない性格なんで
常にハンディクリーナーを手元に置いて髪の毛一本も見逃さない。
そんな俺はSFのほうが無難かな?
268774RR (ワッチョイ 8ba1-7bCh)
2018/02/25(日) 00:46:14.40ID:C9KOxLYi0 >>265
ビビりも毎回おこる訳じゃなくて、湿度や気温で稀に鳴ることがある程度だな俺は。まあ今まで気になったのは数回程度と頻度低めだが。
因みにウチのは39ボルだがスクリーンかとおもってゴム挟んだりしたが解決せず、メーターボックスがビビり犯だった。
次に乗ったときには直ってて以後再発してない。共振が原因なのでオイル替えただけで直ったりもする。
まあキニスンナってレベルかな。
ビビりも毎回おこる訳じゃなくて、湿度や気温で稀に鳴ることがある程度だな俺は。まあ今まで気になったのは数回程度と頻度低めだが。
因みにウチのは39ボルだがスクリーンかとおもってゴム挟んだりしたが解決せず、メーターボックスがビビり犯だった。
次に乗ったときには直ってて以後再発してない。共振が原因なのでオイル替えただけで直ったりもする。
まあキニスンナってレベルかな。
269774RR (ワッチョイ 448d-x4Or)
2018/02/25(日) 00:52:03.99ID:6v14vLxc0270774RR (オッペケ Sr10-UvOI)
2018/02/25(日) 02:36:32.68ID:X8WrSMvSr 病的な神経質じゃ公道走れないな
271774RR (ガラプー KK60-bUoo)
2018/02/25(日) 03:26:02.63ID:Ud2K0dg0K まず脳改造が必要だな。
272774RR (ワッチョイ c295-sVxC)
2018/02/25(日) 03:30:34.50ID:76Esl6fi0 そんな貴方ににお勧めです
直菅マフラーがビビり音をかき消してくれるでしょう。
直菅マフラーがビビり音をかき消してくれるでしょう。
273774RR (ドコグロ MM85-aHdL)
2018/02/25(日) 05:15:17.51ID:lAuvk0iPM このバイクでびびりがぁとか言ってたらどんなバイクも無理だろ
274774RR (ワッチョイ 0e00-x0lN)
2018/02/25(日) 07:11:25.67ID:aOIRU+Ky0 音が聞こえるのも鼓膜がビビっとるおかげなんやのに・・
275774RR (ワッチョイ 415c-xOks)
2018/02/25(日) 07:21:08.75ID:2mKrYGVN0 俺のSBは新車で購入して1000キロまではビビリなしがどんどん酷くなってメーター回りが盛大に鳴る
後期も一緒だと思うけど直させればいいんじゃない?
後期も一緒だと思うけど直させればいいんじゃない?
277774RR (ササクッテロル Sp5f-GKGT)
2018/02/25(日) 10:31:28.60ID:Hec7Zy43p スクリーンとカウル取付部分、小物入れ蓋にクッションかまして、そこは音出なくなった。
でもまだどこかでしてるのはメーターパネルなのか。
でもまだどこかでしてるのはメーターパネルなのか。
278774RR (ワッチョイ 82f8-pzI+)
2018/02/25(日) 11:21:30.67ID:wWBP0LY20 4、5000回転くらいからのビビリはカウルのボルトにゴムクッション入れたら治ったけど
それとは別のもうちょいおとなしめの振動音があるような気がしてきた
メーターパネルを手で押さえても治らんし、よくわからん
それとは別のもうちょいおとなしめの振動音があるような気がしてきた
メーターパネルを手で押さえても治らんし、よくわからん
279774RR (ササクッテロル Sp5f-GKGT)
2018/02/25(日) 12:53:57.90ID:Hec7Zy43p 多分オレもそれ。
ビーンッでグリップにも伝わるようなビビリはスクリーンだった。
金属が何かあったてるようなピリピリってのが出る。
ビーンッでグリップにも伝わるようなビビリはスクリーンだった。
金属が何かあったてるようなピリピリってのが出る。
280774RR (アウアウカー Sa0a-lePj)
2018/02/25(日) 14:15:59.61ID:R4AnUH0Ea エンジンガードのほうが渋いかなと思ってつけたが、スライダーにしとけばよかったかなぁ?
むむむ
むむむ
281774RR (ワッチョイ 415c-xOks)
2018/02/25(日) 14:31:25.18ID:2mKrYGVN0282774RR (オッペケ Sr39-Lxih)
2018/02/25(日) 14:44:58.49ID:5XaI7wqxr スライダーもガードも同等にカッコ悪いから、それなら防御力の高そうなガードにした方がよくね?
俺はどっちも使わんけど
俺はどっちも使わんけど
283774RR (ワッチョイ c295-sVxC)
2018/02/25(日) 15:38:32.43ID:76Esl6fi0 気にしてるのは本人だけだからなんでも好きなの付けなよ
284774RR (ワッチョイ dcd3-Xgta)
2018/02/25(日) 17:10:49.14ID:cyz4XshY0 まさに今日スライダー外してガードつけてきた
場所によるけど倒しちゃっても軽い傷なら比較的守れるから黒のガードにしたよ
場所によるけど倒しちゃっても軽い傷なら比較的守れるから黒のガードにしたよ
285774RR (ワッチョイ 7ec6-bhM0)
2018/02/25(日) 20:09:48.35ID:z/TOT/t80 10万kmちょい乗った09SBとお別れして来た。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
286774RR (スフッ Sd94-XKcb)
2018/02/25(日) 20:48:02.41ID:iyhchM/5d まあ、クランクケースやら物理的に守ってくれるのはエンジンガードだけどな。
287774RR (ワッチョイ c05c-saxG)
2018/02/25(日) 21:46:22.02ID:j7x7Idlw0 エンジンガードとスライダーは似て非なるもの
288774RR (ワッチョイ b23e-XKcb)
2018/02/25(日) 21:47:15.97ID:xYYpaeC+0 去年の10月に納車(中古)して、雪国で冬は乗らないで車庫に放置だからまだ800kmくらいしか走ってないんだけど春になったらオイル交換するべき?
289774RR (ワッチョイ 040c-FWbT)
2018/02/25(日) 22:11:28.14ID:LcZpiBLq0 気になるなら乗り始める前の点検として交換しとけば?
293774RR (アウアウウー Sa08-YHbr)
2018/02/25(日) 22:48:40.18ID:MaqD1XKsa294774RR (ワッチョイ c05c-saxG)
2018/02/25(日) 22:49:37.93ID:j7x7Idlw0 >>288
オイルは攪拌しない状態なら酸化もそう劣化もしないからまだしばらくおk
オイルは攪拌しない状態なら酸化もそう劣化もしないからまだしばらくおk
296774RR (ワッチョイ 040c-FWbT)
2018/02/25(日) 23:19:45.58ID:LcZpiBLq0 納車した、業者乙のやりとりはバイク板のお決まりだと思ってたけど知らない人も増えたな
297774RR (ワッチョイ f08b-NcOv)
2018/02/25(日) 23:26:24.88ID:f4Lx07Wv0298774RR (ワッチョイ 7ec6-bhM0)
2018/02/25(日) 23:45:46.95ID:z/TOT/t80299774RR (ワッチョイ dfc6-x4Or)
2018/02/25(日) 23:49:59.32ID:RyudTrXF0 2018用の社外マフラーまだ〜?
できれば音は85dB位で2本出しで
できれば音は85dB位で2本出しで
300774RR (ササクッテロル Sp5f-GKGT)
2018/02/26(月) 02:03:12.20ID:1CAyzz6wp301774RR (ワッチョイ eca1-iKw3)
2018/02/26(月) 02:38:28.81ID:g13BxdDd0 同じバイクは凄いな
SF にすれば
SF にすれば
302774RR (ワッチョイ 81c1-jcVR)
2018/02/26(月) 07:03:41.85ID:G9K1i+RM0 NC39のSFからNC42のSFに買い替えた者だけど
色々と違う点があって面白かったわ
特にキャブからインジェクションになったし
色々と違う点があって面白かったわ
特にキャブからインジェクションになったし
303774RR (ワッチョイ 228e-T063)
2018/02/26(月) 07:14:38.70ID:ddM4zRd/0304774RR (ワッチョイ 295c-Dton)
2018/02/26(月) 09:25:47.39ID:Zp7sLXQX0 純正より抜けが良くて音は純正並。で、低速トルクもある。モリワキ サイレントエディション最強!
305774RR (オッペケ Sr39-Lxih)
2018/02/26(月) 12:18:41.59ID:qPLnzSl0r >>304
>純正より抜けが良く
誤差レベル
>音は純正並
そうだな
>低速トルクもある
純正同等にな
>モリワキ サイレントエディション最強!
金ドブ感は凄いけど見た目変更したいなら良いんじゃね?
ただしレインボーハゲカラーは除く
>純正より抜けが良く
誤差レベル
>音は純正並
そうだな
>低速トルクもある
純正同等にな
>モリワキ サイレントエディション最強!
金ドブ感は凄いけど見た目変更したいなら良いんじゃね?
ただしレインボーハゲカラーは除く
306774RR (ラクッペ MM70-UvOI)
2018/02/26(月) 13:50:11.09ID:3xl+ZfVrM モリワキのアノダイズドチタンは上品だよ
307774RR (ワッチョイ eca1-iKw3)
2018/02/26(月) 15:17:07.56ID:g13BxdDd0 09キャブか
なら乗り換えありやな
なら乗り換えありやな
308774RR (アウアウカー Sa11-mCrE)
2018/02/26(月) 15:39:58.76ID:ry7TCUTHa 09ってキャブなの?
309774RR (JP 0H42-FWbT)
2018/02/26(月) 16:43:48.36ID:vBDbOTarH 07からRevo
311774RR (ワッチョイ 7ec6-bhM0)
2018/02/26(月) 21:46:53.22ID:qFLJ/3zP0312774RR (ワッチョイ 7ec6-bhM0)
2018/02/26(月) 22:29:32.97ID:qFLJ/3zP0 >>310
メンテはバイク屋任せで、車検と1年/半年点検も出してました。
オイル交換は3,000km毎。
・オイル交換 x35? (2回に1回はフィルターも交換)
・タイヤ交換 x 4
・バッテリー交換x3
・プラグ交換x3?
・ヘッドライトバルブ交換x2
・スプロケット・チェーン交換 x2
・ブレーキディスク交換x1
・ブレーキパッド交換 フロントx 2 リアx1
・フロントフォーク交換 x1 (事故)
・リササス交換 x1 (完全に抜けてる状態で酷使し過ぎた?)
・フロントフォークオーバーホール x1
・リアサスオーバーホール x1
・伝送系ケーブル交換x1(バイク屋のケーブルの取り回しが良くなかった模様)
・ヒューズ交換 上記の不具合解明まで数え切れず。(切れるとブレーキランプが付かなく…;)
・ジェネレーター交換 x 1
思い出せるのは大体こんなもんかな。幾つか抜けてると思うけど。
足回りの消耗品の消費は極端に少ない方だったようです。
走行距離の割には故障も少ない方だとも。
メンテはバイク屋任せで、車検と1年/半年点検も出してました。
オイル交換は3,000km毎。
・オイル交換 x35? (2回に1回はフィルターも交換)
・タイヤ交換 x 4
・バッテリー交換x3
・プラグ交換x3?
・ヘッドライトバルブ交換x2
・スプロケット・チェーン交換 x2
・ブレーキディスク交換x1
・ブレーキパッド交換 フロントx 2 リアx1
・フロントフォーク交換 x1 (事故)
・リササス交換 x1 (完全に抜けてる状態で酷使し過ぎた?)
・フロントフォークオーバーホール x1
・リアサスオーバーホール x1
・伝送系ケーブル交換x1(バイク屋のケーブルの取り回しが良くなかった模様)
・ヒューズ交換 上記の不具合解明まで数え切れず。(切れるとブレーキランプが付かなく…;)
・ジェネレーター交換 x 1
思い出せるのは大体こんなもんかな。幾つか抜けてると思うけど。
足回りの消耗品の消費は極端に少ない方だったようです。
走行距離の割には故障も少ない方だとも。
313774RR (ワッチョイ 7ec6-bhM0)
2018/02/26(月) 22:32:58.02ID:qFLJ/3zP0 追加
・パンク修理 x4 (内1回は走行不能でレッカー)
・パンク修理 x4 (内1回は走行不能でレッカー)
314774RR (ワッチョイ 015c-MTlB)
2018/02/27(火) 00:51:16.51ID:oDww2Jo+0315774RR (ワッチョイ 295c-Dton)
2018/02/27(火) 09:30:16.72ID:NyMo5baO0 大型持ってたら、さすがに400は買わんなぁ。大型取る気ないけど。
316774RR (アウアウカー Sa0a-iITs)
2018/02/27(火) 10:14:35.81ID:hV7FO4hua 意外と大型持ってても
最終的にCB400に落ち着く人多いらしいです
最終的にCB400に落ち着く人多いらしいです
317774RR (スッップ Sd70-ifxT)
2018/02/27(火) 10:39:27.91ID:HTNiDzXnd フィジカル雑魚なおれは大型とってからCB400SBやわ
いつかCB750SBがでたら役立つ
いつかCB750SBがでたら役立つ
318774RR (ワッチョイ 6ec1-euXf)
2018/02/27(火) 11:01:16.15ID:K007olnz0 大型取って大型に乗り続ける奴と、一度は大型には乗るが250 400に乗り換える奴に分かれる。
土日ツーリング派は大型ばかり。
土日ツーリング派は大型ばかり。
319774RR (ワッチョイ 68c3-mCrE)
2018/02/27(火) 11:06:19.06ID:LzSV131M0 750だと古臭いから600とか800のSFほしい
320774RR (ワッチョイ b485-wXI3)
2018/02/27(火) 11:28:38.85ID:TidXJG8z0 1300sfからの乗り換え組だけど、重すぎるし、速すぎるわ。
400くらいがちょうどいー
最高のオートバイと思うけどね。個人的に。
400くらいがちょうどいー
最高のオートバイと思うけどね。個人的に。
321774RR (ワッチョイ 705c-1FP1)
2018/02/27(火) 12:10:23.18ID:RKli601n0 NC39 スペック2 キャブと言うかスロージェットが詰まってエンジンかからないの
まあそれは良いとしてこういう時を待ってたのだ
フューエルワンを試す良い機会を
1番2番好調
3番死にかけ
4番死亡確認
これでさっきフューエルワンを入れてセル回して放置
キャブからガソリンを抜いて入れてを数回時間かけて繰り返して見る
現時点では1番2番だけ爆発してドコドコかかる時はあるがアクセルをちょっと捻ってないとすぐ止まり、やがて被ってというかプラグが湿ってエンジンがかからなくなる(乾けばまた1番2番のみ爆破する)
これで改善されたら裸で乗る
まあそれは良いとしてこういう時を待ってたのだ
フューエルワンを試す良い機会を
1番2番好調
3番死にかけ
4番死亡確認
これでさっきフューエルワンを入れてセル回して放置
キャブからガソリンを抜いて入れてを数回時間かけて繰り返して見る
現時点では1番2番だけ爆発してドコドコかかる時はあるがアクセルをちょっと捻ってないとすぐ止まり、やがて被ってというかプラグが湿ってエンジンがかからなくなる(乾けばまた1番2番のみ爆破する)
これで改善されたら裸で乗る
322774RR (ワッチョイ 705c-1FP1)
2018/02/27(火) 13:21:13.44ID:RKli601n0 フューエルワン入れてしばらく放置してキャブからガソリン抜いたらサビだらけでワロタぁぁあああ
これはあかんやつ
これはあかんやつ
323774RR (オッペケ Sr10-Lxih)
2018/02/27(火) 14:06:54.06ID:Y47aowQtr >>315
俺は大型取る前に400SF買ったけど、買い換えるなら400以上にするな
(つまり400ギリギリ未満の400SFは候補に入らない)
重さとか丁度良いとは言っても今は大型でも軽いのあるしな
つうか跳ね上がったテールの形状があまり好かんのだけど、CB750みたいなテールに改造するキットとか発売されねーかな
俺は大型取る前に400SF買ったけど、買い換えるなら400以上にするな
(つまり400ギリギリ未満の400SFは候補に入らない)
重さとか丁度良いとは言っても今は大型でも軽いのあるしな
つうか跳ね上がったテールの形状があまり好かんのだけど、CB750みたいなテールに改造するキットとか発売されねーかな
324774RR (ワッチョイ dfc6-x4Or)
2018/02/27(火) 19:59:41.42ID:gmWicdd00 2018から復活したヘルメットホルダーだけど
奥に引っ込みすぎててヘルメットにある金属リング部分が届かない・・・
奥に引っ込みすぎててヘルメットにある金属リング部分が届かない・・・
326774RR (アウアウウー Sab5-IzYk)
2018/02/27(火) 20:32:53.92ID:xZaWY/pUa327774RR (ワッチョイ 415c-xOks)
2018/02/27(火) 20:53:57.38ID:wYzGNDK80 テールがテールが言う奴多何で買ったんだよ
ウザいわ
ウザいわ
330774RR (オッペケ Sr88-Lxih)
2018/02/27(火) 22:01:54.17ID:HL4nVBRWr331774RR (ワッチョイ 040c-FWbT)
2018/02/27(火) 22:14:39.52ID:kh1J0mQA0332774RR (ワッチョイ dfc6-x4Or)
2018/02/27(火) 22:20:50.13ID:gmWicdd00 >>331
そういうの使わないと役に立たない純正のヘルメットホルダーは不要!
そういうの使わないと役に立たない純正のヘルメットホルダーは不要!
333774RR (ワッチョイ 6613-ifxT)
2018/02/27(火) 22:22:43.96ID:t4tlotO70 純正はフレームにくっついてたよな?
なきゃキジマのメットロックつけられるのにな
なきゃキジマのメットロックつけられるのにな
335774RR (ワッチョイ 7ec6-bhM0)
2018/02/27(火) 22:49:05.07ID:NKQrOLr30 >>334
乗る頻度と走行距離が多いから、故障の頻度が高く修理パーツの取り寄せに時間がかかる
外車は止めておけとのバイク屋のアドバイスに従って候補外でした。
見た目結構好きだし、試乗位しても良かったかなぁ。買うとなるとお値段高そうだけど。
乗る頻度と走行距離が多いから、故障の頻度が高く修理パーツの取り寄せに時間がかかる
外車は止めておけとのバイク屋のアドバイスに従って候補外でした。
見た目結構好きだし、試乗位しても良かったかなぁ。買うとなるとお値段高そうだけど。
336774RR (ワッチョイ 040c-FWbT)
2018/02/27(火) 22:50:30.75ID:kh1J0mQA0 >届くようにするパーツ使いたいので教えてください!
>>そういうの使わないと役に立たない純正のヘルメットホルダーは不要!
もう降りたら常にメットは持って歩け
>>そういうの使わないと役に立たない純正のヘルメットホルダーは不要!
もう降りたら常にメットは持って歩け
337774RR (ワッチョイ dfc6-x4Or)
2018/02/27(火) 22:56:01.63ID:gmWicdd00338774RR (ワッチョイ 040c-FWbT)
2018/02/27(火) 23:07:14.95ID:kh1J0mQA0 まあメットにもよるのかもね
アライはショーエイに比べてリング側の紐が短いイメージ
アライはショーエイに比べてリング側の紐が短いイメージ
339774RR (ワッチョイ 015c-MTlB)
2018/02/28(水) 03:10:35.81ID:gp2yqIJt0 SB乗りで、セパハンにしたいと思ってたけど、イマイチ良いのがないな。。。
340774RR (アウアウカー Sa0a-eTBe)
2018/02/28(水) 11:41:33.04ID:ULser165a341774RR (ワッチョイ ffb3-hrfG)
2018/03/01(木) 00:50:23.91ID:mWObEMSy0 NC39 スーパーボルドールで初めて高速道路を走った。リミッター作動するまでスピード出してみた。
このバイクの前に乗ってたフルカウルのバイクと比べて、パワーもあって、姿勢も楽なのにすごく疲れた。
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」というセリフが思い浮かんだ。
スーパーフォアだともっと疲れるのかな?
このバイクの前に乗ってたフルカウルのバイクと比べて、パワーもあって、姿勢も楽なのにすごく疲れた。
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」というセリフが思い浮かんだ。
スーパーフォアだともっと疲れるのかな?
342774RR (ワッチョイ a75c-k3ZN)
2018/03/01(木) 01:07:21.52ID:eV9Smy/B0 >>341
前にSF乗ってて今は別のフルカウルに乗ってるが、80キロくらいでも上半身が押されてたんだなとわかる。
スクリーンがあることで明らかにフルカウルのが上半身が楽にいられるので、長時間乗ってれば全然違うはず
前にSF乗ってて今は別のフルカウルに乗ってるが、80キロくらいでも上半身が押されてたんだなとわかる。
スクリーンがあることで明らかにフルカウルのが上半身が楽にいられるので、長時間乗ってれば全然違うはず
343774RR (スッップ Sdff-mqjH)
2018/03/01(木) 12:04:34.22ID:eAHft/yGd >>341 カウルのスクリーンを替えると全然ちがうよ、良いのはCBXのインテグラ見たく後尾が上にはねあがってるタイプ
344774RR (アウアウウー Sa2b-QHQ8)
2018/03/01(木) 12:22:10.75ID:mypzCEX6a アクティブがツーリングスクリーン出すハナシはどうなったんだ
345774RR (ワッチョイ 27ee-m1UI)
2018/03/01(木) 13:47:49.10ID:dvwkyJ1M0346774RR (アウアウカー Sabb-ulnW)
2018/03/01(木) 13:56:33.57ID:q8z8z7Zva 誰かnc42のリアサス変更用フックレンチのサイズわかる人いたら教えてください!ホームセンター来たのにわかんね!
347774RR (ワッチョイ 27ee-m1UI)
2018/03/01(木) 14:02:06.08ID:dvwkyJ1M0351774RR (ワッチョイ 27ee-m1UI)
2018/03/01(木) 14:27:45.05ID:dvwkyJ1M0 はい、問題解決したので
次の話題に逝きましょう♪(´八`)<問題無事解決♪
次の話題に逝きましょう♪(´八`)<問題無事解決♪
352774RR (アウアウカー Sabb-ulnW)
2018/03/01(木) 14:34:49.47ID:q8z8z7Zva ここで聞いた俺が馬鹿だった
オイルだけ買って帰ることにしたよありがとな
オイルだけ買って帰ることにしたよありがとな
353774RR (ワッチョイ 27ee-m1UI)
2018/03/01(木) 14:38:20.15ID:dvwkyJ1M0354774RR (ワッチョイ 47a1-E1wc)
2018/03/01(木) 14:46:55.97ID:ALNP+5EM0 大型から乗りかえる人多いな
355774RR (ササクッテロロ Spdb-LhZF)
2018/03/01(木) 18:29:28.57ID:+89G0O1op あと15キロ軽けりゃ最高のバイクなんだが
357774RR (ワッチョイ ffb3-imdE)
2018/03/01(木) 18:44:33.30ID:mWObEMSy0 このエンジンでフルカウルのスポーツタイプのバイク出してくれないかな〜。
リアサスもモノショックにして軽量化って大変なのかな?
リアサスもモノショックにして軽量化って大変なのかな?
359774RR (アウアウウー Sa2b-QHQ8)
2018/03/01(木) 19:19:44.51ID:DNUR9Dv5a361774RR (アウアウウー Sa2b-QHQ8)
2018/03/01(木) 20:42:41.24ID:DNUR9Dv5a362774RR (ワッチョイ 0709-wl/W)
2018/03/01(木) 20:55:57.07ID:iloKl4C/0363774RR (ワッチョイ bf0b-SSjc)
2018/03/01(木) 21:07:23.45ID:L08Tm0dk0 ないわぁ
364774RR (スップ Sdff-4PeO)
2018/03/01(木) 21:22:44.30ID:uhKa5l3Ed すごいなぁ、、でもコレを買う人がいるんだよな
366774RR (アウアウウー Sa2b-1bHP)
2018/03/01(木) 21:34:56.57ID:rCb6Bt1ua >>362
これをあえてスーフォアにつけて虹色マフリャーもつけたら珍を越えるちんどん屋になれる
これをあえてスーフォアにつけて虹色マフリャーもつけたら珍を越えるちんどん屋になれる
367774RR (ワッチョイ bf0b-SSjc)
2018/03/01(木) 21:36:16.24ID:L08Tm0dk0 デブ
368774RR (ワッチョイ bff8-1gCq)
2018/03/01(木) 21:56:26.62ID:GaW0OEpb0 イカンかな、おれ結構好きだけどね
サイドのペイント次第じゃね
なお俺はセンスタとエンジンガード付けてるんで多分付かない
そういえば新型はSFもLEDヘッドライトになったんだよな
SBロケットカウル化計画進めようかな
サイドのペイント次第じゃね
なお俺はセンスタとエンジンガード付けてるんで多分付かない
そういえば新型はSFもLEDヘッドライトになったんだよな
SBロケットカウル化計画進めようかな
369774RR (ワッチョイ 5fc6-m1UI)
2018/03/01(木) 22:05:00.53ID:R35hL/L50 おれはホーネットをSB化して回して乗りたい
370774RR (ワッチョイ 6792-b8ID)
2018/03/01(木) 22:12:40.09ID:4mbVDHq60 のっぺりしすぎなんだよなぁ
サイドに切り込みがないからラジエターとエンジンの排熱がモロに脚に来そう
サイドに切り込みがないからラジエターとエンジンの排熱がモロに脚に来そう
371774RR (ササクッテロロ Spdb-LhZF)
2018/03/01(木) 22:22:46.47ID:+89G0O1op 60キロ位の奴には最高のバイクかもな
俺にはちょい非力さを感じる
あと10馬力欲しい
俺にはちょい非力さを感じる
あと10馬力欲しい
372774RR (スプッッ Sd7f-4PeO)
2018/03/01(木) 22:54:11.82ID:4VWkx/Zad ぷーくすくす
374774RR (ワッチョイ 675c-LhZF)
2018/03/01(木) 23:01:31.09ID:cV29yMFb0 このスレほんと煽るだけのバカ多いよな
375774RR (ワッチョイ df92-tuVw)
2018/03/01(木) 23:26:30.74ID:tfuGD27b0 CBR 650はあの値段で
ポジションインジケーターが無いのが致命的
ポジションインジケーターが無いのが致命的
376774RR (スプッッ Sd7f-4PeO)
2018/03/02(金) 00:42:02.99ID:iISMBftMd ポジションインジケータなんて必要か?
377774RR (ワッチョイ ffc6-9act)
2018/03/02(金) 01:01:14.70ID:SLlVh/lg0 ポジションの有無よりメーターを値段に見合う格好良さにして欲しかった
379774RR (ワッチョイ 678b-Sc2n)
2018/03/02(金) 01:38:23.01ID:HX45KGfM0 4発でFIのおかげで極低速でもエンストせずに粘るから2速発進とか余裕だろ
丁寧にやれば5速発進とかもいける位だし
丁寧にやれば5速発進とかもいける位だし
380774RR (アウアウカー Sabb-FKgW)
2018/03/02(金) 01:58:43.75ID:uYCEKUjJa いや不意打ち2速発進だったらエンストするかもしれんやん
381774RR (ワッチョイ bf0b-SSjc)
2018/03/02(金) 02:22:56.45ID:Eh1yl1ED0 停まったらニュートラルにする癖つければ大丈夫じゃない?
383774RR (ワッチョイ 678b-Sc2n)
2018/03/02(金) 02:45:08.78ID:HX45KGfM0 まぁ、バイクに慣れてない初心者には最初は合った方が良いかもね
385774RR (アウアウウー Sa2b-QHQ8)
2018/03/02(金) 07:54:47.18ID:bXksul4ma こないだ4速発進はやっちまったが
流石に5速発進はやったことないな
ストップアンドゴーが頻繁にあるような一般道であまり5速は使わないってのもあるが
流石に5速発進はやったことないな
ストップアンドゴーが頻繁にあるような一般道であまり5速は使わないってのもあるが
387774RR (ササクッテロロ Spdb-LhZF)
2018/03/02(金) 11:10:29.49ID:11XGgRDNp 情報は多い方がいい
初心者がーとかすぐ言う奴やたら多いけどオッさんか?
それより水温計無いしメーターしょぼいね
初心者がーとかすぐ言う奴やたら多いけどオッさんか?
それより水温計無いしメーターしょぼいね
388774RR (アウアウウー Sa2b-VKVz)
2018/03/02(金) 11:44:06.83ID:cJIXI1yoa389774RR (ワッチョイ 27ee-m1UI)
2018/03/02(金) 12:03:43.42ID:Jf784gNu0 スーフォアのイモビキー
ホンダの純正キーで作った場合の値段をホンダのドリーム店で聞いて来たぜ!
「えーと、カギの加工と車両への登録作業込みで1本1万円になります。」
鍵屋で作るスペアキーは、1本**00円なのでどっちにするか考えてはいる。
それと中古で買ったスーフォアなので、鍵が3本付いていたけど(使えるキー2本とチップが紛失しているキー1本
ディーラーの中の人が言うに、新車だと2本付いて来るのが標準との事なんで
現状の実質2本の鍵で正解とも言えると確認出来ただけでも聞きに逝って良かったな。
3本目となるスペアキーは、敢えて互換品の鍵で作っても良いかも知れないな。
約半額の**00円と言うのが魅力かも知れない。(笑)
ホンダの純正キーで作った場合の値段をホンダのドリーム店で聞いて来たぜ!
「えーと、カギの加工と車両への登録作業込みで1本1万円になります。」
鍵屋で作るスペアキーは、1本**00円なのでどっちにするか考えてはいる。
それと中古で買ったスーフォアなので、鍵が3本付いていたけど(使えるキー2本とチップが紛失しているキー1本
ディーラーの中の人が言うに、新車だと2本付いて来るのが標準との事なんで
現状の実質2本の鍵で正解とも言えると確認出来ただけでも聞きに逝って良かったな。
3本目となるスペアキーは、敢えて互換品の鍵で作っても良いかも知れないな。
約半額の**00円と言うのが魅力かも知れない。(笑)
390774RR (ワンミングク MMbf-MDbT)
2018/03/02(金) 12:41:58.29ID:5fkvQ6QrM391774RR (ワッチョイ 27ee-m1UI)
2018/03/02(金) 13:16:42.45ID:Jf784gNu0 >>390
いいえ、3本までです。(ディーラーにて確認済み
それとイモビキーの登録作業は、ディーラーに置いてある特殊機器が無いと登録不可なんで
テメー自身でどうたらは出来ません!(ディーラーにて確認済み
やっぱり、匿名掲示板での情報はデマが多いから当てにならないね。(キリッ!
イモビキー作ってる鍵屋の説明では、ディーラーの方式とは違う
別のやり方でやるので、鍵を完全に無くしてもイモビのセキュリティーを突破して
新たに○本まで鍵を増やす事が出来るらしいけど、窃盗団がそれを利用したら・・・。(以下略
いいえ、3本までです。(ディーラーにて確認済み
それとイモビキーの登録作業は、ディーラーに置いてある特殊機器が無いと登録不可なんで
テメー自身でどうたらは出来ません!(ディーラーにて確認済み
やっぱり、匿名掲示板での情報はデマが多いから当てにならないね。(キリッ!
イモビキー作ってる鍵屋の説明では、ディーラーの方式とは違う
別のやり方でやるので、鍵を完全に無くしてもイモビのセキュリティーを突破して
新たに○本まで鍵を増やす事が出来るらしいけど、窃盗団がそれを利用したら・・・。(以下略
392774RR (アウーイモ MM2b-imdE)
2018/03/02(金) 14:13:35.78ID:A0+AD21fM 非常にイモビキー
393774RR (ササクッテロロ Spdb-LhZF)
2018/03/02(金) 14:57:09.59ID:11XGgRDNp うーんこれはイモビキー
395774RR (ワッチョイ bf4f-Xchi)
2018/03/02(金) 20:32:41.33ID:dyIfZ7CM0 >>391
ウソを書くなよ…
特殊機器では無くて、特殊工具SST扱いの、
インスペクションアダプター07XMZ−MBW0101
片側にクリップ2個(バッテリー側)と、ウィンカーコネクターみたいな2極だったかな?の
コネクターが片側に付いてる物で、自分は買う気がしなかったから、
コネクターを外して、ピンに直接クリップを付けて、
テープで絶縁して、登録モードに入れた。
あと、鍵の登録は4本だからね!
高い高い!って言って無いで、サービスマニュアルを買えば、
全てウソと分かる。→登録方法も書いて有るから、
自分で登録出来る。
ウソを書くなよ…
特殊機器では無くて、特殊工具SST扱いの、
インスペクションアダプター07XMZ−MBW0101
片側にクリップ2個(バッテリー側)と、ウィンカーコネクターみたいな2極だったかな?の
コネクターが片側に付いてる物で、自分は買う気がしなかったから、
コネクターを外して、ピンに直接クリップを付けて、
テープで絶縁して、登録モードに入れた。
あと、鍵の登録は4本だからね!
高い高い!って言って無いで、サービスマニュアルを買えば、
全てウソと分かる。→登録方法も書いて有るから、
自分で登録出来る。
396774RR (ワッチョイ dfd3-x7J7)
2018/03/02(金) 20:48:54.92ID:xJTsH9wr0 スマホホルダーを付けたんだがナビの音声(yahooナビ)がほとんど聞こえないんだがそういう物?
手帳型ケースをわざわざ外すのメンドイんでチャックで閉める防水タイプなんだが・・・
あと昼間だと光っちゃって画面がよく見えないし。
新型なんでちょっと爆音ってのもあるんだが、なんか即効ホルダーは外しそうだな・・・
手帳型ケースをわざわざ外すのメンドイんでチャックで閉める防水タイプなんだが・・・
あと昼間だと光っちゃって画面がよく見えないし。
新型なんでちょっと爆音ってのもあるんだが、なんか即効ホルダーは外しそうだな・・・
397774RR (ワッチョイ 87c6-PLqx)
2018/03/02(金) 21:05:39.81ID:6wTPuhiP0 スマホの機種による
398774RR (ワッチョイ df8e-CXHD)
2018/03/02(金) 21:09:34.51ID:zEF5v+XU0 新型の爆音じゃ無理だ bluetoothで飛ばすとかしないと
399774RR (ワッチョイ bf29-lEE9)
2018/03/02(金) 21:28:12.44ID:qqI6wJPV0 スマホのスピーカーから出る音を直で聞こうとしてるんかwww
そんなもん普通聞こえると思わねーだろ
おとなしくヘルメットにスピーカー仕込んでBluetooth経由で聞け
そんなもん普通聞こえると思わねーだろ
おとなしくヘルメットにスピーカー仕込んでBluetooth経由で聞け
400774RR (ワッチョイ 87c6-PLqx)
2018/03/02(金) 21:31:56.47ID:6wTPuhiP0 torqueならフルフェイスかぶって80キロくらいまで聞こえる
401774RR (ワッチョイ dfd3-x7J7)
2018/03/02(金) 21:42:49.80ID:xJTsH9wr0403774RR (ワッチョイ 5f9e-k3ZN)
2018/03/02(金) 22:43:53.58ID:jYR2txaY0404774RR (ワッチョイ 5fc6-m1UI)
2018/03/02(金) 23:10:20.66ID:quUaEi3W0 スマホのスピーカーで大丈夫だと思った
↓
bluetooth対応の片耳イヤホンで大丈夫だと思った
↓
ってオチになるから、素直にヘルメットにつけるバイク用の買った方がいいと思う
他の人と会話するなら、その人達と同じインカム(B+COM)とか
聴くだけでよくて安いのがいいならDAYTONAの↓これとか
http://www.daytona.co.jp/products/series-S08544-genre
ちなみに自分も2018モデルのCB400で、上の聴くだけブルートゥース2使ってる
後々B+COMを買うかなあ
↓
bluetooth対応の片耳イヤホンで大丈夫だと思った
↓
ってオチになるから、素直にヘルメットにつけるバイク用の買った方がいいと思う
他の人と会話するなら、その人達と同じインカム(B+COM)とか
聴くだけでよくて安いのがいいならDAYTONAの↓これとか
http://www.daytona.co.jp/products/series-S08544-genre
ちなみに自分も2018モデルのCB400で、上の聴くだけブルートゥース2使ってる
後々B+COMを買うかなあ
405774RR (ワッチョイ 875d-k3ZN)
2018/03/02(金) 23:18:59.13ID:iSJYnTrL0 (´・ω・`)自分で歌えばよくない?
(´・ω・`)らんらんかしこい!
(´・ω・`)らんらんかしこい!
407774RR (ワッチョイ a75c-k3ZN)
2018/03/03(土) 10:38:47.42ID:yLSEZAS40 新型でオススメのマフラーある?
408774RR (ワッチョイ a78d-16sr)
2018/03/03(土) 10:41:42.52ID:ha6eOzzQ0409774RR (ワッチョイ 47bf-Wq2x)
2018/03/03(土) 11:54:46.20ID:wUXsuXh60 俺が新型買ったなら、あの音だし恐らくマフラー変えんな。
410774RR (アウーイモ MM2b-imdE)
2018/03/03(土) 12:09:33.63ID:TbWoLevFM 何を畏れることがある? 恐怖を捨てろ 前を見ろ 進め 決して立ち止まるな
411774RR (スッップ Sdff-DWSW)
2018/03/03(土) 12:10:25.88ID:58DQS/Dpd 黒色のエキパイって古臭いからヤダ
412774RR (ワッチョイ 7f14-m1UI)
2018/03/03(土) 12:23:10.06ID:zaSd1KDm0 性能は別にして、見た目だけなら後輪の真ん中辺りまでのシンプルなマフラーがすっきりしてて格好いいと思う
413774RR (スッップ Sdff-JpH6)
2018/03/03(土) 13:07:16.44ID:FVj7zaWSd ショートってやつか?CBR650とかの
なんとなくレーシーな感じする
なんとなくレーシーな感じする
414774RR (スッップ Sdff-JpH6)
2018/03/03(土) 13:08:09.93ID:FVj7zaWSd よく見たら後輪の真ん中どころか後輪の前端くらいまでしかなかったわ
416774RR (ワッチョイ 27ee-m1UI)
2018/03/03(土) 13:54:30.61ID:8yoD43EZ0419774RR (ササクッテロロ Spdb-LhZF)
2018/03/03(土) 14:58:45.18ID:Ti/aEpeDp ステン色あるよ
421774RR (ワッチョイ 27ee-m1UI)
2018/03/03(土) 15:50:34.53ID:8yoD43EZ0422774RR (オッペケ Srdb-1bHP)
2018/03/03(土) 15:52:51.93ID:irBPWkFCr423774RR (ワッチョイ 27ee-m1UI)
2018/03/03(土) 16:01:15.59ID:8yoD43EZ0424774RR (ワッチョイ 078e-Dvvy)
2018/03/03(土) 17:09:40.74ID:qnnuqYpn0 NC39のスプロケチェーン交換してきたー
フロント15のリア41にしたけど、ギアチェンをサボれて楽々だわ
街乗りなら4速でいいし、無駄にVTEC使わなくていいし
シーズン前にタイヤ交換もしないとな、、
へそくりふっとびんこ('ω')
フロント15のリア41にしたけど、ギアチェンをサボれて楽々だわ
街乗りなら4速でいいし、無駄にVTEC使わなくていいし
シーズン前にタイヤ交換もしないとな、、
へそくりふっとびんこ('ω')
425774RR (アウアウウー Sa2b-ulnW)
2018/03/03(土) 18:17:25.86ID:Fg0UNHxMa RevoとSPEC3のシートて互換性ありますか
426774RR (ワッチョイ df8e-CXHD)
2018/03/03(土) 18:36:47.41ID:+817whi10429774RR (ワッチョイ dfd3-MfWy)
2018/03/03(土) 20:16:38.52ID:O9Xex7/g0 14年式SBのロングスクリーン出ないのかなあ…
430774RR (アウアウイー Sadb-Wq2x)
2018/03/03(土) 21:32:18.12ID:X5k2XtxVa431774RR (ワッチョイ 273d-2py2)
2018/03/03(土) 22:27:08.66ID:POPxBA/h0 しばらく放置してた14年式に久々にのろうとしたらバッテリーあがりで油圧警告灯しか点灯しない状態だったけど押し掛けで普通にエンジンかかって助かった
432774RR (ワッチョイ dfd3-x7J7)
2018/03/03(土) 23:38:57.43ID:8KesmKK00433774RR (スッップ Sdff-JpH6)
2018/03/04(日) 00:11:30.90ID:sGd0BR6Nd 厳密に言えばイヤホンはアウトだけどな
まあバレんけど
まあバレんけど
434774RR (ワッチョイ ffc6-m1UI)
2018/03/04(日) 00:50:26.21ID:PXccYFQX0 7000円のものが高いからダメ元で2000円のものを買うってのもどうかね
436774RR (ワッチョイ ffc6-m1UI)
2018/03/04(日) 02:00:58.51ID:PXccYFQX0 2018年モデル用の純正マフラーに装着するインナーサイレンサーか
スリップオンでいいので純正より静かなマフラー作ってくださいお願いします
爆音すぎて辛いです
スリップオンでいいので純正より静かなマフラー作ってくださいお願いします
爆音すぎて辛いです
437774RR (ワッチョイ 5f85-HBHb)
2018/03/04(日) 05:06:48.51ID:ZeuIbJcA0 それほど電圧が下がってなかったんだろう。
10V以下まで落ちてるとジャンプしてエンジンかけてもケーブル外した瞬間にエンジンが停まるよ。
4000回転くらいまで回していてもケーブル外すと停まってしまうんで
仕方なくAmazonで安物バッテリー買った。
10V以下まで落ちてるとジャンプしてエンジンかけてもケーブル外した瞬間にエンジンが停まるよ。
4000回転くらいまで回していてもケーブル外すと停まってしまうんで
仕方なくAmazonで安物バッテリー買った。
439774RR (ワッチョイ 675c-LhZF)
2018/03/04(日) 08:32:57.24ID:i/Rc4HNu0 後期を爆音爆音言ってる奴って頭弱い子なん?
440774RR (アウアウカー Sabb-G01e)
2018/03/04(日) 08:54:05.39ID:KSIRBTaRa 後期高齢者やろ
441774RR (オッペケ Srdb-VWwo)
2018/03/04(日) 08:54:44.24ID:nu/MCd4or サイレンサーだけ去年までのやつと換えられないの?
442774RR (ワッチョイ 675c-wl/W)
2018/03/04(日) 09:41:59.12ID:plPw20+C0 糞詰まり仕様に戻してなんか意味ある?
445774RR (ワッチョイ 5fc6-1bHP)
2018/03/04(日) 10:15:03.15ID:26i99XHk0 ある程度よりマフラーを静かにしたところで、むき出しのエンジンがうるさいから結局バイクってうるさいよね
446774RR (アウアウカー Sabb-7uGV)
2018/03/04(日) 11:05:09.13ID:5y2g06Sda うるさいほうが安全だよ
447774RR (ワッチョイ 7f14-m1UI)
2018/03/04(日) 11:17:09.80ID:pkUOf+AG0448774RR (アウアウカー Sabb-miBg)
2018/03/04(日) 14:36:16.35ID:GKKrwIIEa 2018マフラー音は、ちょうど良いよ
うるさすぎず、静かすぎず。
こんなやつ中々いない。
ほんとずっとこいつといる。
うるさすぎず、静かすぎず。
こんなやつ中々いない。
ほんとずっとこいつといる。
450774RR (ワッチョイ bff8-1gCq)
2018/03/04(日) 15:00:24.13ID:pxHfIw9/0 納車されて1年半くらいだけどまだ5千キロも行ってないわ
なんか3、4時間走ると疲れちゃって、自分でもわかるくらい操作が雑になってくるんだよなあ
そうなったら30分やそこら休んでもそれほど回復しないし
自然あまり乗らなくなってくる
年取ってから始めるとうまくいかんね
なんか3、4時間走ると疲れちゃって、自分でもわかるくらい操作が雑になってくるんだよなあ
そうなったら30分やそこら休んでもそれほど回復しないし
自然あまり乗らなくなってくる
年取ってから始めるとうまくいかんね
452774RR (ワッチョイ bff8-1gCq)
2018/03/04(日) 15:14:45.52ID:pxHfIw9/0454774RR (ササクッテロラ Spdb-yGKL)
2018/03/04(日) 17:16:16.42ID:VtuRqqifp 誰だよジェット類の穴をあんなに小さくしたやつは
アホかよ詰まるに決まってるやろ!
ふざけるな!!!
アホかよ詰まるに決まってるやろ!
ふざけるな!!!
455774RR (ワッチョイ a75c-Wq2x)
2018/03/04(日) 18:11:15.18ID:2QrDqv6B0 買い物に行く→リュックに荷物入れながら「箱付いてたら便利なんだろうなぁ・・・」→でもぶっちゃけダセェしバランス崩れるしなぁ・・・→でもあったら便利なんだろうなぁ・・・←イマココ
456774RR (ワッチョイ bf3e-HBHb)
2018/03/04(日) 18:19:30.04ID:nINWTsp50 1年間で3000キロ程度だわ
457774RR (ワッチョイ 47a1-PF4M)
2018/03/04(日) 18:39:11.53ID:p2VRs6bL0 >>454
穴デカかったら霧状にならんだろ。世の中は坊やが考えるよりちょっと複雑なんだよ。
穴デカかったら霧状にならんだろ。世の中は坊やが考えるよりちょっと複雑なんだよ。
458774RR (ワッチョイ 5f85-HBHb)
2018/03/04(日) 18:49:11.29ID:ZeuIbJcA0459774RR (スプッッ Sdff-MOJ2)
2018/03/04(日) 18:51:00.51ID:KAZLS2Twd460774RR (ワッチョイ ffb3-8kaR)
2018/03/04(日) 19:14:46.22ID:Azlfg3LO0 箱、確かにカッコ悪いですが、つけると便利でやめられませんね。
バイク板のいつもの「誰も見てないから好きにしろ」というコメントを思い出して、好きにして(箱つけて)ます。
バイク板のいつもの「誰も見てないから好きにしろ」というコメントを思い出して、好きにして(箱つけて)ます。
461774RR (アウアウカー Sabb-J+FA)
2018/03/04(日) 19:16:05.90ID:kgkufqnma 箱持ってるけど着けると取り回しが重くなるのでロンツーのときしか着けないわ
462774RR (アウアウウー Sa2b-1bHP)
2018/03/04(日) 19:16:34.20ID:mNRhvyAca 箱は外したときがなるべく地味にして欲しいわ
463774RR (ワッチョイ bf3e-HBHb)
2018/03/04(日) 19:26:53.97ID:nINWTsp50 すぐお尻痛くなるんだけどどうすればいいんだ
464774RR (ワッチョイ 47a1-PF4M)
2018/03/04(日) 19:39:17.11ID:p2VRs6bL0 >>463
乗りまくって尻を鍛えるしかない。付け焼き刃的にはロードバイク用のパッド入りレーパンを下にはくとか。
乗りまくって尻を鍛えるしかない。付け焼き刃的にはロードバイク用のパッド入りレーパンを下にはくとか。
465774RR (ワッチョイ ffc6-m1UI)
2018/03/04(日) 19:52:01.64ID:PXccYFQX0466774RR (オッペケ Srdb-VWwo)
2018/03/04(日) 20:05:06.00ID:nu/MCd4or え、なんで法に触れるの‥
467774RR (ワッチョイ 675c-LhZF)
2018/03/04(日) 20:20:11.88ID:i/Rc4HNu0 頭弱い子なんだよ...
468774RR (ワッチョイ bff8-1gCq)
2018/03/04(日) 21:08:13.85ID:pxHfIw9/0469774RR (ワッチョイ bff8-1gCq)
2018/03/04(日) 21:13:40.32ID:pxHfIw9/0 おれはボックスはいやなのでMOTO FIZZのシートバッグをタンデムシートにつけてる
ヘルメットは入るわけないけどそれなりに便利
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6838
取り付け例の画像がちょうどCB1300SBだわ
ヘルメットは入るわけないけどそれなりに便利
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6838
取り付け例の画像がちょうどCB1300SBだわ
470774RR (ワッチョイ bff8-1gCq)
2018/03/04(日) 21:20:12.62ID:pxHfIw9/0 GIVIのタンクロックタイプのタンクバッグをつけてるけど、
ハンドル左いっぱいに切るとホーンスイッチと干渉して鳴りまくるのが困りもの
ハンドル左いっぱいに切るとホーンスイッチと干渉して鳴りまくるのが困りもの
471774RR (ワントンキン MMbf-eqxi)
2018/03/04(日) 21:41:05.32ID:HcMqMu7yM 箱に便乗だが中期以降のデイトナウィングキャリア欲しい奴いたら言ってくれ
手に入れてすぐに外して純正にして余ったのを処分したいから送料だけ負担してもらえば送るよ
手に入れてすぐに外して純正にして余ったのを処分したいから送料だけ負担してもらえば送るよ
472774RR (ワッチョイ 072d-wl/W)
2018/03/04(日) 21:44:35.19ID:ufJzxgKP0473774RR (ワッチョイ dfc0-02ka)
2018/03/04(日) 21:48:24.51ID:UjfrE9Yp0 今型(ウインカースイッチが下に付いてる)にキジマのGH07ってグリヒ付けたんだけど、クラッチ側の角度がどこが正解だかわからん。
スイッチを合わせるとウインカー出し辛いし。
スイッチを合わせるとウインカー出し辛いし。
475774RR (アウアウウー Sa2b-1bHP)
2018/03/05(月) 00:55:58.27ID:pgpliptqa SFだが風速5メートルの高速道路やばいな
予報で5メートルなってただけでもっとあったのかも知れないが、命の危険すら感じて途中で降りて下道にしたわ
下道でもチャリ爺が風で道路にふっとんでバスが急ブレーキしてたわ
予報で5メートルなってただけでもっとあったのかも知れないが、命の危険すら感じて途中で降りて下道にしたわ
下道でもチャリ爺が風で道路にふっとんでバスが急ブレーキしてたわ
476774RR (ワッチョイ 47a1-xOJi)
2018/03/05(月) 04:07:21.54ID:BSBzhvdO0 みんな新車はドリームで買ったのか?
477774RR (ワッチョイ a75c-Wq2x)
2018/03/05(月) 06:23:05.89ID:OaivXykX0478774RR (ササクッテロロ Spdb-LhZF)
2018/03/05(月) 09:16:20.02ID:pOuKtEvzp479774RR (ワッチョイ dfa3-nqQD)
2018/03/05(月) 13:26:03.55ID:M22Ouwnq0480774RR (アウアウカー Sabb-J+FA)
2018/03/05(月) 13:49:43.31ID:R3i8/51na 新車ドリームで買ってすべての整備をドリームでやってもらってるよ
481774RR (ワッチョイ 27ee-m1UI)
2018/03/05(月) 14:30:36.73ID:jn+GjeZS0 >>479
近所の自転車&原付売っている、元ホンダの販売店()笑
店のおじさんが言うに、「あー、俺達には業販用のルートがあって、別に販売店じゃなくても客に売る事は普通に出来るんだわぁ〜」と逝ってた。
それと一応は、大昔取った認証工場なのでブレーキ関係も正式にいじれるし車検も持ち込みでOK
軽自動車もやっていて認証工場なのでガラスに貼る○が付くようになっているけど
まぁ、腕は確かだけど設備が気合で動いている感じがするけど、360の軽自動車が得意らしい。
360売っていた時代にボアアップとかやっていたらしい。
当時はキットが無いから町の内燃機屋で加工して付けるのが定番だったとか!?
まぁ、ドリームやウィングで買うだけが新車じゃないんだな。
近所の自転車&原付売っている、元ホンダの販売店()笑
店のおじさんが言うに、「あー、俺達には業販用のルートがあって、別に販売店じゃなくても客に売る事は普通に出来るんだわぁ〜」と逝ってた。
それと一応は、大昔取った認証工場なのでブレーキ関係も正式にいじれるし車検も持ち込みでOK
軽自動車もやっていて認証工場なのでガラスに貼る○が付くようになっているけど
まぁ、腕は確かだけど設備が気合で動いている感じがするけど、360の軽自動車が得意らしい。
360売っていた時代にボアアップとかやっていたらしい。
当時はキットが無いから町の内燃機屋で加工して付けるのが定番だったとか!?
まぁ、ドリームやウィングで買うだけが新車じゃないんだな。
482774RR (アウアウウー Sa2b-QHQ8)
2018/03/05(月) 14:42:52.08ID:xKTbS4Nga 俺が新車買ったの一昨年だけど、ドリームでもウィング店でもない、
ほぼ中古専門の街のバイク屋で買ったよ
なんか仲買業者のようなとこに電話して手配してもらってる感じだった
ほぼ中古専門の街のバイク屋で買ったよ
なんか仲買業者のようなとこに電話して手配してもらってる感じだった
483774RR (ワッチョイ 675c-yGKL)
2018/03/05(月) 15:50:49.77ID:tnXaw9pW0 まあバイクで高速は確かに風で死にそうになるよな
ずっと右から強風でしょうがなく右に傾けて真っ直ぐ走ってると突如左から突風になると
もう分かるよな
ずっと右から強風でしょうがなく右に傾けて真っ直ぐ走ってると突如左から突風になると
もう分かるよな
484774RR (スプッッ Sd7f-SSjc)
2018/03/05(月) 16:28:18.55ID:A6kXz+cId 市街地ウロウロ、通勤通学なら20kmくらいがこのバイクのちょうどよいとこ
485774RR (ワッチョイ e733-m1UI)
2018/03/05(月) 17:44:09.18ID:qC44MlW/0 >>481,482
そういう業販を4月以降ドリームがやってくれるかどうかが不明という状態らしい。
今の段階では禁止?未定?だから4月以降に店に入荷する分からはドリーム以外は入れられない。
(やらないとドリームだけじゃ顧客対応しきれないだろうとウィングの人は言ってたが)
そういう業販を4月以降ドリームがやってくれるかどうかが不明という状態らしい。
今の段階では禁止?未定?だから4月以降に店に入荷する分からはドリーム以外は入れられない。
(やらないとドリームだけじゃ顧客対応しきれないだろうとウィングの人は言ってたが)
486774RR (ワッチョイ bfc6-m1UI)
2018/03/05(月) 19:23:05.48ID:0ni5D9hH0487774RR (アウアウカー Sabb-b8ID)
2018/03/05(月) 19:59:06.10ID:EM2qlR/ta トラコンだの電子サスだの入ってるバイクは街のバイク屋じゃ整備できなさそう。
てかインジェクションもABSも動作チェックしようとしたら専用の機械いるんだろ?
てかインジェクションもABSも動作チェックしようとしたら専用の機械いるんだろ?
488774RR (ワッチョイ 675c-wl/W)
2018/03/05(月) 20:08:22.70ID:2jaVuxOh0 販売代理店はどこでも専用のチェッカー持っているよ
そうでないところは知らん
そうでないところは知らん
490774RR (アウアウウー Sa2b-bOKX)
2018/03/05(月) 21:44:26.64ID:eG4HpHSMa491774RR (ワッチョイ a78d-16sr)
2018/03/05(月) 21:50:15.14ID:dMDgA2830492774RR (ワッチョイ bff8-1gCq)
2018/03/05(月) 22:51:33.61ID:tmGMZjmK0493774RR (アウアウウー Sa2b-1bHP)
2018/03/06(火) 00:02:39.69ID:9u7mJw5ma >>492
デイトナウイングキャリアは見た目はましな方だけど、その上にGIVIの土台とかつけないとワンタッチで箱の脱着できないから、その土台でダサくなるんだよなあ
デイトナウイングキャリアは見た目はましな方だけど、その上にGIVIの土台とかつけないとワンタッチで箱の脱着できないから、その土台でダサくなるんだよなあ
494774RR (ワッチョイ 27e3-52pF)
2018/03/06(火) 00:06:14.95ID:ST64O2MG0 ドリームの料金はともかくとして近所にないのがな
徒歩15分の地元じゃ多少知られてるバイク屋のほうが便利だ
徒歩15分の地元じゃ多少知られてるバイク屋のほうが便利だ
495774RR (ワッチョイ bfc6-m1UI)
2018/03/06(火) 00:35:52.10ID:/bVipzlm0496774RR (ワッチョイ 678b-Sc2n)
2018/03/06(火) 01:30:24.75ID:lA4kv3M20 >>479
4月以降はHONDAドリーム専売になってドリーム以外は3月中に納車する必要がある
ドリーム以外で買うなら今すぐ発注すべし(店頭在庫がある場合は除く)
駆け込み需要でメーカー在庫も薄くなってる
4月以降はHONDAドリーム専売になってドリーム以外は3月中に納車する必要がある
ドリーム以外で買うなら今すぐ発注すべし(店頭在庫がある場合は除く)
駆け込み需要でメーカー在庫も薄くなってる
497774RR (ワッチョイ 678b-Sc2n)
2018/03/06(火) 02:08:52.38ID:lA4kv3M20 >>494
春以降に既存店が転換する形でHONDAドリームが増えるそうだ
春以降に既存店が転換する形でHONDAドリームが増えるそうだ
498774RR (ワッチョイ bf66-m1UI)
2018/03/06(火) 03:49:31.32ID:Pt6LMUXX0 腐るほど出た話題だろうが…
14年式SB以降対応の社外スクリーンはなんで発売されないのかね
18年式が共通ならまだ期待していてもいいのだろうか
14年式SB以降対応の社外スクリーンはなんで発売されないのかね
18年式が共通ならまだ期待していてもいいのだろうか
499774RR (ササクッテロ Spdb-yGKL)
2018/03/06(火) 17:54:43.49ID:f6mUHf22p フューエルワンを試すって言った俺様だけどとりあえずキャブの目詰まりが酷かったが全部綺麗にした!
タンク内のサビが原因だったがこれもかなり落として燃料フィルターを取り付けた!
かからなかったエンジンも快調に吹け上がりみんなハッピーや!!!
結論
フューエルワンとかは何でもない時点でたまに入れた方が良いかもしれない
タンク内のサビが原因だったがこれもかなり落として燃料フィルターを取り付けた!
かからなかったエンジンも快調に吹け上がりみんなハッピーや!!!
結論
フューエルワンとかは何でもない時点でたまに入れた方が良いかもしれない
500774RR (ササクッテロ Spdb-yGKL)
2018/03/06(火) 17:59:27.27ID:f6mUHf22p 古い燃料フィルターが機能してるか確認するためにサビがいっぱいのガソリンを通した所9割はそのまま素通りだった。
網の見た目は全く問題ないように見えるのだが、実際にはそこそこ大きなサビもなぜかすんなりフィルターを超えてしまっている。
見にくい所に一個大きな穴があるんだろう
捨てる前に割って網を確認して見るぜ
スペック2くらいの年式は要注意な
燃料フィルターをこまめにな
500円くらいだから
網の見た目は全く問題ないように見えるのだが、実際にはそこそこ大きなサビもなぜかすんなりフィルターを超えてしまっている。
見にくい所に一個大きな穴があるんだろう
捨てる前に割って網を確認して見るぜ
スペック2くらいの年式は要注意な
燃料フィルターをこまめにな
500円くらいだから
502774RR (ササクッテロ Spdb-yGKL)
2018/03/06(火) 19:23:08.22ID:f6mUHf22p >>501
キャブのガソリン抜くためのドレンがあるからそこから抜いて見るといいぞ
マイナスドライバー1本あればサビがあるかだいたい分かるぞ
マイナスドライバーでドレンを緩める前にチューブを繋いでガソリン受けなどを用意しとくんだ
大した量は出ないけどまあペットボトルで十分だ
その出したガソリンにサビがあるとタンクもサビてるのと同時にフィルターも機能してないから注意を
キャブレターのドレンの位置は簡単にすぐに見える
キャブレターの1番下にそれぞれチューブが付けれそうなポッチョンがある
その辺にあるマイナス ー を緩めればOKだ
そして締める時も強く締め過ぎたりしないように注意を
キャブのガソリン抜くためのドレンがあるからそこから抜いて見るといいぞ
マイナスドライバー1本あればサビがあるかだいたい分かるぞ
マイナスドライバーでドレンを緩める前にチューブを繋いでガソリン受けなどを用意しとくんだ
大した量は出ないけどまあペットボトルで十分だ
その出したガソリンにサビがあるとタンクもサビてるのと同時にフィルターも機能してないから注意を
キャブレターのドレンの位置は簡単にすぐに見える
キャブレターの1番下にそれぞれチューブが付けれそうなポッチョンがある
その辺にあるマイナス ー を緩めればOKだ
そして締める時も強く締め過ぎたりしないように注意を
504774RR (アウーイモ MM2b-imdE)
2018/03/06(火) 20:43:15.35ID:g4HTB/WVM だれが小学生なみのムスコやねん(´・ω・`)
505774RR (ワッチョイ bff8-1gCq)
2018/03/06(火) 21:49:39.05ID:+S7MbuKD0 >>498
開発中という話はたまに聞くが、その後の消息が全く入ってこないね
開発中という話はたまに聞くが、その後の消息が全く入ってこないね
506774RR (アウアウイー Sadb-Wq2x)
2018/03/06(火) 22:28:17.39ID:q8dMm1hLa ヨシムラは、今月中に18年〜対応のマフラー出してくるな。
507774RR (ワッチョイ 675c-LhZF)
2018/03/06(火) 23:33:15.49ID:+oOnTdGv0 キャブ掃除ならヤマハのクリーナーが最強じゃないの?
ゴムが危険だから最終手段だけど
ゴムが危険だから最終手段だけど
509774RR (アウアウカー Sabb-miBg)
2018/03/07(水) 00:06:56.09ID:p/l6fxY9a スタビライザーつけたいんだけど、フォークガード叩いて上にずらすって難しいな。
510774RR (ワッチョイ bf66-m1UI)
2018/03/07(水) 01:07:40.38ID:NQheG2b00 アクティブの400用出たら予約してでも飛びつくんだけなあ
512774RR (スップ Sdff-SSjc)
2018/03/07(水) 08:52:25.82ID:q/zoLVzld NC42には関係ない話?
513774RR (ワッチョイ a75c-Wq2x)
2018/03/07(水) 09:18:26.31ID:9WE4uT7O0 >>508
アクティブがtwitterやらで宣伝してたのに音沙汰無し。何だったんだあれは・・・
アクティブがtwitterやらで宣伝してたのに音沙汰無し。何だったんだあれは・・・
514774RR (スップ Sdff-SSjc)
2018/03/07(水) 10:41:21.13ID:q/zoLVzld 2010年式NC42に乗ってます。
二つの形状のエンジンガードがあるようですが、これは純正と社外品の違いでしょうか?
https://i.imgur.com/A2cCGkL.jpg
https://i.imgur.com/0TNSGVl.jpg
二つの形状のエンジンガードがあるようですが、これは純正と社外品の違いでしょうか?
https://i.imgur.com/A2cCGkL.jpg
https://i.imgur.com/0TNSGVl.jpg
515774RR (ワッチョイ 7f0c-CU3z)
2018/03/07(水) 13:31:04.58ID:cIx/JtVx0 おそらく上が社外で下が純正
517774RR (ワッチョイ 675c-LhZF)
2018/03/07(水) 21:01:56.52ID:KnSCLTSN0 エンジンガードだけはやめとけ
私には魅力がありません
取り柄は貴方のATMになる事だけです
アピール的なアイテム
私には魅力がありません
取り柄は貴方のATMになる事だけです
アピール的なアイテム
518774RR (ワッチョイ df8e-CXHD)
2018/03/07(水) 21:16:20.39ID:FHOjYr1h0 エンジンガードが無ければ即死だった
http://i.imgur.com/jKqn88w.jpg
http://i.imgur.com/jKqn88w.jpg
519774RR (ワッチョイ ffc6-M8Jk)
2018/03/07(水) 21:18:53.32ID:igJBo3ET0 エンジンガードは純正の黒があまり目立たないのでお勧め
社外のは目立つ上に深くバンクすると路面に接触する
社外のは目立つ上に深くバンクすると路面に接触する
520774RR (ワッチョイ 5f85-HBHb)
2018/03/07(水) 21:20:27.73ID:fzG7gJf30 エンジンガードは足乗せたりカメラ付けたり出来る有能なヤツ。
521774RR (ワッチョイ bff8-1gCq)
2018/03/07(水) 21:29:51.60ID:CBlL5LSR0 左に立ちゴケしてエンジンガード擦ってウインカー曲がった
エンジンガードはペーパーがけと塗装、ウインカーは交換しようと思ってて
まだどっちもなんもしてないや
エンジンガードはペーパーがけと塗装、ウインカーは交換しようと思ってて
まだどっちもなんもしてないや
522774RR (ワッチョイ 3309-ae7N)
2018/03/08(木) 10:55:05.44ID:ORMuRVmY0 へたくそ共ばかりだな
523774RR (アウアウカー Sa7b-SXId)
2018/03/08(木) 10:57:57.07ID:0IwmY3S5a 外装はフロントフェンダー以外殆どが新車で買ったときと違うもんついてるわ・・・
524774RR (アウアウウー Sa1f-YQYc)
2018/03/08(木) 11:29:29.09ID:yadTDwD/a チビだと立ちゴケしやすそう
526774RR (ブーイモ MM97-avyW)
2018/03/08(木) 11:51:37.65ID:8ZiDviwHM まぁハイエンドかつエントリー機ですし。初心者が集まるのはしょうがない。
入門機は結構ミラー、目視しないで車線変えてきたりするから危ない。
避けてやったのに危なかった事さえ気付いてない。
42と単気筒CBRとニンジャは接近したら注意してるわ
入門機は結構ミラー、目視しないで車線変えてきたりするから危ない。
避けてやったのに危なかった事さえ気付いてない。
42と単気筒CBRとニンジャは接近したら注意してるわ
528774RR (ワッチョイ 8fc3-j7fG)
2018/03/08(木) 12:21:16.27ID:6/n3mJ3N0 GSRが仲間になりたそうな目で見ている
529774RR (アウアウウー Sa1f-rPV/)
2018/03/08(木) 18:08:36.22ID:K+nbb9nva 舗装路ではあるがダートのようになってる山道を下ってきて、
Y字路で一時停止して左に行こうとした瞬間
ズルっと滑って立ちゴケになった
Y字路で一時停止して左に行こうとした瞬間
ズルっと滑って立ちゴケになった
530774RR (ワッチョイ 26c6-uQtz)
2018/03/08(木) 19:52:02.42ID:JzV6HgDQ0 免許取って初めて夜走ってきた
LEDヘッドライト明るくていいね!
しかし途中から雨降ってきたから帰宅
どこまでも走り続けたい
LEDヘッドライト明るくていいね!
しかし途中から雨降ってきたから帰宅
どこまでも走り続けたい
531774RR (アウアウウー Sa1f-YQYc)
2018/03/08(木) 19:56:54.24ID:yadTDwD/a532774RR (ワッチョイ 26c6-uQtz)
2018/03/08(木) 20:04:36.54ID:JzV6HgDQ0534774RR (ワッチョイ 438d-h17P)
2018/03/08(木) 20:43:09.24ID:f7zTlNZ20 俺はスモークシールドだから
真冬でも夜はシールド開けてるよ。
シールド閉めてたら人をひき殺してまうわ。
真冬でも夜はシールド開けてるよ。
シールド閉めてたら人をひき殺してまうわ。
535774RR (ワッチョイ 263e-U9+F)
2018/03/08(木) 20:59:06.27ID:XMCeD6xM0 夜走る時はクリアにしろよ、、、
俺は土日に昼間だけ走る時はスモークで帰りが遅くなりそうならクリアで乗るようにしてる
俺は土日に昼間だけ走る時はスモークで帰りが遅くなりそうならクリアで乗るようにしてる
536774RR (ワッチョイ 263e-U9+F)
2018/03/08(木) 20:59:50.09ID:XMCeD6xM0 まあでもシールドあけてるならいいのか(笑)
たまに夜にミラーシールドつけてる輩とか居るからな
たまに夜にミラーシールドつけてる輩とか居るからな
537774RR (エムゾネ FF8a-1O80)
2018/03/08(木) 21:07:27.70ID:rPkd9V8oF 通勤で乗るけど夜でもミラーシールドだな
明るい道しか通らないし、むしろ昼より対向車のヘッドライトが眩しい
明るい道しか通らないし、むしろ昼より対向車のヘッドライトが眩しい
538774RR (ワッチョイ 438d-h17P)
2018/03/08(木) 21:12:22.88ID:f7zTlNZ20 ミラーの方がスモークより
夜間見にくいって聞くけど本当?
つーか寒いの我慢するの疲れたわ
クリアにするよ
夜間見にくいって聞くけど本当?
つーか寒いの我慢するの疲れたわ
クリアにするよ
539774RR (ワッチョイ bb5c-Kq1W)
2018/03/08(木) 21:42:34.79ID:lJapJ+hx0 >>536
キモ
キモ
540774RR (スップ Sd8a-WBoC)
2018/03/08(木) 21:51:35.58ID:aSGWRvLHd インナーバイザー最強
541774RR (スッップ Sd8a-hzDD)
2018/03/08(木) 21:53:45.01ID:ov6W2J/1d フォトクロミックシールドはまあまあ使える
542774RR (ワッチョイ 438d-h17P)
2018/03/08(木) 22:01:12.58ID:f7zTlNZ20544774RR (ワッチョイ fb8b-lJdD)
2018/03/08(木) 22:03:39.84ID:Y/dJVSZw0 シールド開けて乗るのは格好悪くないの?
545774RR (アウアウアー Sab6-fm7l)
2018/03/08(木) 22:06:50.37ID:hi9R7zy8a かっこいいメット脱いだら焼け野原みたいな頭じゃあるまいな
546774RR (ワッチョイ 26f8-brlu)
2018/03/08(木) 22:15:15.15ID:091avDnK0547774RR (アウアウアー Sab6-fm7l)
2018/03/08(木) 22:25:35.40ID:hi9R7zy8a 角刈りにしなさーい
わかったら引っ込んでいろーーーっ
わかったら引っ込んでいろーーーっ
548774RR (ワッチョイ 73e3-WSIV)
2018/03/08(木) 22:46:21.54ID:hoyYkBCN0 五分刈りだけどZ-7の緩衝材の跡がくっきり残るんで俺も帽子は欠かせない
549774RR (ワッチョイ 26f8-brlu)
2018/03/08(木) 22:49:23.96ID:091avDnK0 546だけど、五分刈りなんよ
なのにヘルメットとるとグッチャグチャ
むしろ散髪さぼって伸びてきたくらいのほうが乱れづらい気がする
なのにヘルメットとるとグッチャグチャ
むしろ散髪さぼって伸びてきたくらいのほうが乱れづらい気がする
550774RR (アウアウアー Sab6-fm7l)
2018/03/08(木) 22:59:20.31ID:hi9R7zy8a 五分刈り二人続けてきたー
551774RR (ワッチョイ 438d-h17P)
2018/03/08(木) 23:08:51.08ID:f7zTlNZ20 スモークシールドじゃないと
夏はボンバーマン焼けするだろ?
夏はボンバーマン焼けするだろ?
552774RR (ワッチョイ 6a78-1O80)
2018/03/08(木) 23:12:27.47ID:Iw9HYQvZ0 ポリカ自体UVカットだけどねぇ
553774RR (ワッチョイ 26c6-uQtz)
2018/03/08(木) 23:16:46.40ID:JzV6HgDQ0554774RR (ワッチョイ cec6-lmT7)
2018/03/08(木) 23:36:23.34ID:Z7fpB3IE0 >>552
メーカーのページでも解説してるね。
Q. シールドに紫外線対策はしてありますか?
http://jp.shoei.com/support/ja/faq/parts.html
> すべてのシールドに紫外線吸収剤を添加したポリカーボネイトを使用しております。
> これらのシールドは、ほとんどの紫外線をカットしています
> (一部の旧タイプのポリカーボネイト製以外のシールドは除きます)。
メーカーのページでも解説してるね。
Q. シールドに紫外線対策はしてありますか?
http://jp.shoei.com/support/ja/faq/parts.html
> すべてのシールドに紫外線吸収剤を添加したポリカーボネイトを使用しております。
> これらのシールドは、ほとんどの紫外線をカットしています
> (一部の旧タイプのポリカーボネイト製以外のシールドは除きます)。
556774RR (アウアウウー Sa1f-YQYc)
2018/03/08(木) 23:46:57.49ID:yadTDwD/a557774RR (スッップ Sd8a-hzDD)
2018/03/09(金) 07:36:07.37ID:GT5uxmSFd 虫とか飛び石とかあんのにアホやん
558774RR (スッップ Sd8a-U9+F)
2018/03/09(金) 07:45:42.06ID:I9jwFlaPd シールドしてないで飛び石喰らったら大怪我になりそう
559774RR (アウーイモ MM1f-fm7l)
2018/03/09(金) 08:02:25.88ID:zyvaPMCQM 目にくらったら転倒までしそうだな
560774RR (アウアウカー Sa7b-j7fG)
2018/03/09(金) 08:13:41.99ID:/R9/RDl4a 転倒で済めばマシ
失明までありえる
失明までありえる
561774RR (ワッチョイ 26c6-uQtz)
2018/03/09(金) 08:17:09.58ID:5WlHGkqr0 >>557-560
安心してください目を保護するメガネを着用しています!
安心してください目を保護するメガネを着用しています!
562774RR (アウーイモ MM1f-fm7l)
2018/03/09(金) 08:42:18.56ID:zyvaPMCQM 皆ハゲててもいいから安全に楽しもうぜ!
563774RR (スッップ Sd8a-hzDD)
2018/03/09(金) 10:04:58.60ID:GT5uxmSFd >>561
はぁーお前カナブンの強さ知らねーだろ?メガネ?なめてんのか?
はぁーお前カナブンの強さ知らねーだろ?メガネ?なめてんのか?
564774RR (スッップ Sd8a-U9+F)
2018/03/09(金) 11:07:32.32ID:I9jwFlaPd メガネとか気休め程度でしょw
飛び石なんてシールドバキバキになるぞ
飛び石なんてシールドバキバキになるぞ
565774RR (アウアウカー Sa7b-K/fJ)
2018/03/09(金) 16:16:50.57ID:HXTL/A0Da こわいよ
車にしようよ
車にしようよ
567774RR (ワッチョイ 6692-gopB)
2018/03/09(金) 18:27:12.11ID:k85Pnkb70 飛んでるGもぶつかって弾けるよ
掃除しながら悲しくなった
掃除しながら悲しくなった
569774RR (アウアウカー Sa7b-K/fJ)
2018/03/09(金) 19:37:54.33ID:HXTL/A0Da 潔癖症の私は冬しか乗れないの?
571774RR (ワッチョイ 5bb3-5yug)
2018/03/10(土) 06:42:50.68ID:SIwrWV+C0 NC39 スーパーボルドールに乗っています。
カウルを外してヘッドライトを交換して、スーパーフォア化したいのですが、必要な部品がおわかりの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
カウルを外してヘッドライトを交換して、スーパーフォア化したいのですが、必要な部品がおわかりの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
572774RR (ワッチョイ 2a8e-dT1v)
2018/03/10(土) 07:06:18.68ID:xFsmBnCy0 こちらこそよろしくお願いしますm( )m
573774RR (ワッチョイ cbc1-gopB)
2018/03/10(土) 07:29:28.24ID:fAaue6Eg0574774RR (ササクッテロラ Sp33-Kq1W)
2018/03/10(土) 08:31:58.84ID:qE7h/Mmmp いい事ないよな
575774RR (ワッチョイ 5bb3-5yug)
2018/03/10(土) 09:34:36.58ID:SIwrWV+C0 >>573
571
丸目ヘッドライトのネイキッドが「ザ・バイク」って感じでやっぱりカッコいいから...
中古を買い換えるより安いかなと思いまして。
ヘッドライトとヘッドライトステー、メーターをハンドルにつけるパーツ?、ハンドルミラー、ウインカーステー?といったものを揃えればいいのかな〜と考えているのですが。
571
丸目ヘッドライトのネイキッドが「ザ・バイク」って感じでやっぱりカッコいいから...
中古を買い換えるより安いかなと思いまして。
ヘッドライトとヘッドライトステー、メーターをハンドルにつけるパーツ?、ハンドルミラー、ウインカーステー?といったものを揃えればいいのかな〜と考えているのですが。
576774RR (アウアウカー Sa7b-Yo16)
2018/03/10(土) 10:07:53.46ID:GMNwV80/a 自分で改造できる人なら迷わずやると思うの
できる人なら
できる人なら
577774RR (スッップ Sd8a-hzDD)
2018/03/10(土) 10:15:26.90ID:XTfZAzOvd 大改造必須でめちゃ金と時間かかるだろ
そんなこと聞いてる時点で全然自分でできなさそうだし、ポロくそ担って買取価格落とすのが関の山だわ
そんなこと聞いてる時点で全然自分でできなさそうだし、ポロくそ担って買取価格落とすのが関の山だわ
578774RR (アウアウウー Sa1f-fm7l)
2018/03/10(土) 11:20:54.86ID:YDUNDBsHa もっと優しく言えーーー
579774RR (ワッチョイ fb8b-lJdD)
2018/03/10(土) 12:13:14.60ID:q9k4Z0oE0580774RR (ワッチョイ 17a1-VQO3)
2018/03/10(土) 13:10:01.84ID:4RugEi/n0 売って買い換えろ
581774RR (ワッチョイ f3ee-uQtz)
2018/03/10(土) 15:43:04.25ID:gVIySvTe0 >>580
それが大正解だよね。
SBからSF化すると部品だけで20万近くするはずだし
改造申請も必要だから、結局買い替えた方がはぇーよ!ってなる訳ヨ
くくく・・・。
悪魔のチューナー北見さんもそう逝ってたぜ?(^o^)
それが大正解だよね。
SBからSF化すると部品だけで20万近くするはずだし
改造申請も必要だから、結局買い替えた方がはぇーよ!ってなる訳ヨ
くくく・・・。
悪魔のチューナー北見さんもそう逝ってたぜ?(^o^)
583774RR (ワッチョイ 26f8-brlu)
2018/03/10(土) 15:46:45.30ID:Whg9huoK0 解体屋行ってライト、ミラー、メーターウインカーあたり生きてる事故車1台買ってきて
そこから剥ぎ取りながら移植するのがカンタンなんじゃないの
まあフロント無事な事故車とかそうそうない気もするけど
そこから剥ぎ取りながら移植するのがカンタンなんじゃないの
まあフロント無事な事故車とかそうそうない気もするけど
584774RR (ワッチョイ 0b2f-hn8E)
2018/03/10(土) 15:53:22.20ID:XGn0lgTI0585774RR (ワッチョイ 26f8-brlu)
2018/03/10(土) 16:30:13.12ID:Whg9huoK0 おれはSBをロケットカウル仕様にしたい
しかし参考にしようと思って画像検索すると、見つかるのは大半が
ロケットカウルを不自然に上方かつ上向きに取り付けた車両ばっかなのだった
しかし参考にしようと思って画像検索すると、見つかるのは大半が
ロケットカウルを不自然に上方かつ上向きに取り付けた車両ばっかなのだった
586774RR (ワッチョイ 73e3-WSIV)
2018/03/10(土) 16:40:53.39ID:/UF4jCBe0 CB1300SFにビキニカウル付けた人なら「ネイキッド 高速道路」でググると1ページ目に出てくる
カウルを装着しているCB1300SFを1度しか見たことがないとかで
ネイキッド乗りは頑強な人が多いのな
カウルを装着しているCB1300SFを1度しか見たことがないとかで
ネイキッド乗りは頑強な人が多いのな
587774RR (ワッチョイ f3ee-uQtz)
2018/03/10(土) 17:00:18.29ID:gVIySvTe0588774RR (ワッチョイ 17a1-kZEv)
2018/03/10(土) 18:10:35.49ID:fRKCeQWg0589774RR (ササクッテロラ Sp33-Kq1W)
2018/03/10(土) 18:32:14.50ID:qE7h/Mmmp SBのカウルは良いものなんだからそのままでいいのに
590774RR (ワッチョイ 0b2f-hn8E)
2018/03/10(土) 19:01:58.40ID:XGn0lgTI0 >>588
穴あけてパーツ装着だけでいける
SF→SB化は中古市場にもあるようにそれなりに例がある
昔どっかのブログに方法が書いてあったがSB→SFはほぼ不可能に近いがSF→SBは鬼みたいな難易度じゃない
NC39の話であってNC42じゃない
NC42とNC39のSBはまるで構造が違う
穴あけてパーツ装着だけでいける
SF→SB化は中古市場にもあるようにそれなりに例がある
昔どっかのブログに方法が書いてあったがSB→SFはほぼ不可能に近いがSF→SBは鬼みたいな難易度じゃない
NC39の話であってNC42じゃない
NC42とNC39のSBはまるで構造が違う
591774RR (ラクッペ MM43-EHPv)
2018/03/10(土) 20:04:57.23ID:XwU9I5v9M SFを買い足せばいいのでは
592774RR (ワッチョイ cbc1-gopB)
2018/03/10(土) 20:26:41.53ID:fAaue6Eg0593774RR (ワッチョイ 6a78-1O80)
2018/03/10(土) 21:18:28.61ID:cjSq4Tw00 SBの方を売ったら?
初期のNC42SFなら安く手に入るでしょ
かと思った
初期のNC42SFなら安く手に入るでしょ
かと思った
594774RR (ワッチョイ cbc1-gopB)
2018/03/10(土) 21:27:46.63ID:fAaue6Eg0595774RR (スプッッ Sd2a-3tI/)
2018/03/10(土) 21:34:49.23ID:PKfinkEwd 初期のNC42なら安く手に入るからもう古い型なんだしSFの方を買ったら?
訂正してみた
訂正してみた
596774RR (ワッチョイ fb8b-lJdD)
2018/03/10(土) 22:03:47.85ID:q9k4Z0oE0 そういえば、NC42(初期型)ですら発売開始から10年経つんだな
597774RR (ワッチョイ cfda-b7Ef)
2018/03/11(日) 03:13:16.47ID:tORmf9390 ふむ、俺もおっさんになる訳だ
598774RR (ワッチョイ cbc1-gopB)
2018/03/11(日) 07:32:04.84ID:vlTHgVHg0 ttp://www.kitaco.co.jp/data/dlpdf/7cc30cb8eeecd2a739a3e8cb21cde2ac.pdf
こんなの発売されたよ
早速ホームセンターで同様の素材買ってきて、自分で切って作りました
こんなの発売されたよ
早速ホームセンターで同様の素材買ってきて、自分で切って作りました
599774RR (ササクッテロラ Sp33-Kq1W)
2018/03/11(日) 11:32:48.86ID:nNJodL15p ひと月ぶりに乗ったけどバイクはいいなあ
602774RR (ブーイモ MMd6-avyW)
2018/03/11(日) 12:24:46.09ID:fZkJD6FXM 作るのが楽しいって層もいるんだよ。
603774RR (ワッチョイ e60b-OfIt)
2018/03/11(日) 13:32:08.84ID:sKBSAX/B0 >>598
後期SBなんだよね、間違えて購入してしまって失敗した中期乗り
後期SBなんだよね、間違えて購入してしまって失敗した中期乗り
605774RR (ワッチョイ 438d-h17P)
2018/03/11(日) 16:01:16.30ID:q6sQ5amE0 ビキニカウルって塗装どうしてんの?
購入すればやってくれる店あるの?
購入すればやってくれる店あるの?
606774RR (ワッチョイ e613-hzDD)
2018/03/11(日) 16:08:24.08ID:Vz4kmT2/0607774RR (ワッチョイ 438d-h17P)
2018/03/11(日) 16:43:11.12ID:q6sQ5amE0608774RR (アウアウカー Sa7b-5qpv)
2018/03/11(日) 16:48:49.65ID:F0Ze/XOqa チェーンカバーみんな変えてる?
609774RR (アウアウウー Sa1f-YQYc)
2018/03/11(日) 17:19:33.50ID:9EEJ2Ulfa610774RR (ワッチョイ 235c-LSmR)
2018/03/11(日) 17:51:24.87ID:mu/NfnJi0 〇ライトにビキニは似合わなくね?
611774RR (ワッチョイ da85-N7yI)
2018/03/11(日) 17:56:14.09ID:POAGM5LY0 さすがにブライトさんにビキニは似合わんだろ…。
612774RR (アウアウウー Sa1f-YQYc)
2018/03/11(日) 18:49:00.60ID:9EEJ2Ulfa まあ丸目にはそのままが一番だよなあ
防風でブラストバリアとなビキニカウルとかつけたくなるけど、見た目重視でやめといてるわ
防風でブラストバリアとなビキニカウルとかつけたくなるけど、見た目重視でやめといてるわ
615774RR (ワッチョイ 6a78-1O80)
2018/03/11(日) 22:23:40.62ID:1YHwQVrg0 デイトナのビキニカウルはキャンディブレイジングレッドがあったからそれつけてる
616774RR (ワッチョイ bb92-Pdfp)
2018/03/12(月) 22:37:33.91ID:bKuCW/+g0617774RR (ワッチョイ fbc6-uQtz)
2018/03/13(火) 21:02:31.67ID:7Hl/qYDv0 モリワキのZERO SILENT WT S/Oと忠さんのTwoTail
早く2018年対応にならないだろうか・・・
オジサンライダーには83-85dBくらいのマフラーがちょうどいい
早く2018年対応にならないだろうか・・・
オジサンライダーには83-85dBくらいのマフラーがちょうどいい
618774RR (ワッチョイ cbc1-gopB)
2018/03/13(火) 21:29:45.25ID:BAFzGwhM0 ttps://imgur.com/a/L4b8b
2014SBの左側カウルを外すと、写真のようなコネクタが車体とカウルとの間に
繋がっているのですが、これは何の配線なのでしょうか?
2014SBの左側カウルを外すと、写真のようなコネクタが車体とカウルとの間に
繋がっているのですが、これは何の配線なのでしょうか?
619774RR (ワッチョイ 3f5d-hn8E)
2018/03/13(火) 21:38:18.64ID:POdIGgw00 (´・ω・`)指示器じゃないの
620774RR (ワッチョイ cbc1-gopB)
2018/03/13(火) 22:17:12.13ID:BAFzGwhM0621774RR (ワッチョイ 235c-uQtz)
2018/03/13(火) 22:28:18.08ID:m1zOEt9O0 2008年式新車で買ったNC42のSFを手放します。
走行距離8万キロ、バイクの楽しさ含めて勉強になりました。
大きな不具合はなし。ジェネレーターが壊れて6万キロのときに交換したくらいかな
下取りで新しいバイクになるまでは暫く乗るけどほんと面白かったわ
走行距離8万キロ、バイクの楽しさ含めて勉強になりました。
大きな不具合はなし。ジェネレーターが壊れて6万キロのときに交換したくらいかな
下取りで新しいバイクになるまでは暫く乗るけどほんと面白かったわ
623774RR (ワッチョイ 3f5d-hn8E)
2018/03/13(火) 22:39:03.65ID:POdIGgw00 (´・ω・`)詳しく写ってないからわかんないけど、クラッチレバーのとこのスイッチじゃないかな
624774RR (ワッチョイ 235c-uQtz)
2018/03/13(火) 22:40:40.48ID:m1zOEt9O0625774RR (ワッチョイ be56-Yo16)
2018/03/13(火) 22:58:21.17ID:N6xPO2FO0 ええなぁ6気筒
626774RR (ワッチョイ 17a1-VQO3)
2018/03/14(水) 01:06:30.92ID:aSBZiq5y0 急に違うやついったな
627774RR (ワッチョイ 2a8e-dT1v)
2018/03/14(水) 05:52:15.31ID:vDS3KOWZ0 ジェネレータ壊れるよね
628774RR (アウアウカー Sa7b-5qpv)
2018/03/14(水) 08:51:41.33ID:ij4rMfN4a 大型行って、気軽に乗れなくなり中型に戻ってくるの巻
629774RR (ワッチョイ 73e3-WSIV)
2018/03/14(水) 09:36:01.53ID:4X1+pDQq0 383kgか・・・
うちのsbとリード125を合わせてもおつりがくるな
うちのsbとリード125を合わせてもおつりがくるな
630774RR (ワッチョイ 17a1-VQO3)
2018/03/14(水) 11:51:57.16ID:aSBZiq5y0 1000rに乗り替えるか
631774RR (アウアウカー Sa7b-SXId)
2018/03/14(水) 11:55:21.82ID:yBLFw2mNa RSじゃない方のZ900に乗り換え予定
632774RR (ワッチョイ 3f5d-hn8E)
2018/03/14(水) 11:58:48.56ID:IxkBmM220 (´・ω・`)メーターがね・・・
633774RR (ササクッテロラ Sp33-Kq1W)
2018/03/14(水) 12:42:00.14ID:4lBk5xPPp このバイク慣れると1番不満になるのがメーターの素っ気なさだな
コストかけなくてももっとマシなの作れるだろうに
コストかけなくてももっとマシなの作れるだろうに
635774RR (ワッチョイ 3f5d-hn8E)
2018/03/14(水) 14:02:01.56ID:IxkBmM220 (´・ω・`)チェーンメンテ終わったわよ
(´・ω・`)今日はすっごい暑いわね・・・
(´・ω・`)らんらんのオキニのチェーンルブはDIDよ
(´・ω・`)今日はすっごい暑いわね・・・
(´・ω・`)らんらんのオキニのチェーンルブはDIDよ
636774RR (ササクッテロラ Sp33-Kq1W)
2018/03/14(水) 15:22:36.82ID:4lBk5xPPp >>634
水温計無いのはダメじゃ無い?
水温計無いのはダメじゃ無い?
637774RR (スッップ Sd8a-hzDD)
2018/03/14(水) 15:29:09.31ID:bVWjMH5kd638774RR (アウアウカー Sa7b-j7fG)
2018/03/14(水) 15:41:29.29ID:XCsxOLLja オーバークールはわからんね
639774RR (アウアウカー Sa7b-j7fG)
2018/03/14(水) 15:47:35.51ID:XCsxOLLja あとジェネレーターすぐぶっ壊れるから電圧計もほしい
640774RR (アウアウウー Sa1f-rPV/)
2018/03/14(水) 17:19:49.69ID:cfBHLptea ターボブースト圧計も欲しい
641774RR (ワッチョイ bee3-e1rm)
2018/03/14(水) 17:34:18.90ID:v4/NW5jz0 24時間表記の時計が欲しい
643774RR (ササクッテロラ Sp33-Kq1W)
2018/03/14(水) 18:30:14.96ID:4lBk5xPPp あとちょっと拭いただけで擦り傷つくメーターカバー
アレはショボすぎる
アレはショボすぎる
644774RR (ワッチョイ 235c-hn8E)
2018/03/14(水) 18:41:27.88ID:sI87Tuns0 >>620
当てずっぽうだけど、Eパッケージ用のグリップヒーター用のコネクタかな。
2018年乗りだけど、サイドカバーをばらしたら、意味不明なコネクタが出てきた。
グリップヒーター付けてなければ、電源もきてないだろうね。
当てずっぽうだけど、Eパッケージ用のグリップヒーター用のコネクタかな。
2018年乗りだけど、サイドカバーをばらしたら、意味不明なコネクタが出てきた。
グリップヒーター付けてなければ、電源もきてないだろうね。
645774RR (ワッチョイ 5b5c-hPTc)
2018/03/14(水) 18:45:18.59ID:C8VGzvj40 感情の原因はそれを感じる者自身の先入観・価値観・自己ルール
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイクに感化洗脳される
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」と自己陶酔
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
相手に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神や悪魔は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生 存在に元々 意味 価値 理由 目的 義務 使命はない
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイクに感化洗脳される
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」と自己陶酔
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
相手に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神や悪魔は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生 存在に元々 意味 価値 理由 目的 義務 使命はない
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
646774RR (ワッチョイ fbc6-uQtz)
2018/03/14(水) 20:00:17.29ID:0MbwK44R0 慣らし運転って4バルブ走行状態でもしたほうがいいの?
647774RR (ワッチョイ cec6-lmT7)
2018/03/14(水) 20:03:12.12ID:iyfyFOga0648774RR (ワッチョイ 6a29-cgXI)
2018/03/14(水) 21:49:22.22ID:unP8Bzww0 >>646
慣らし運転中はVTEC稼働させないように言われたけど。
慣らし運転中はVTEC稼働させないように言われたけど。
649774RR (アウアウウー Sab1-Q1wc)
2018/03/15(木) 00:52:10.65ID:2f+9YQJ7a 中古で買ったんだけど元からセパハンでヘルニア持ちの俺には辛いから取り替えたいんだけどネジ固くて外せない
650774RR (ブーイモ MMf3-npYC)
2018/03/15(木) 02:13:48.20ID:vDgOk4VVM vtecが効いてるのは低〜中回転域だぜ。
ホンダの演出で高回転から効くターボみたいな認識してるヤツ多いけど、低回転で2バルブにして乗りやすくしてるのがvtec。
高回転だと至って普通の4バルブエンジンになる。むしろ付いてないモデルの方がパワー出てたりする。
乗り手は急に6000回転台からパワーが出た印象でそれがvtecだと勘違いする人多いけど、間違い。
低回転時にこそvtecの恩恵に預かってる。
乗ってる本人の多くが誤解してるよね。
ホンダの演出で高回転から効くターボみたいな認識してるヤツ多いけど、低回転で2バルブにして乗りやすくしてるのがvtec。
高回転だと至って普通の4バルブエンジンになる。むしろ付いてないモデルの方がパワー出てたりする。
乗り手は急に6000回転台からパワーが出た印象でそれがvtecだと勘違いする人多いけど、間違い。
低回転時にこそvtecの恩恵に預かってる。
乗ってる本人の多くが誤解してるよね。
651774RR (オッペケ Sr6f-UR1f)
2018/03/15(木) 02:18:45.08ID:DVtWuWO3r 2バルブのまったりバイクなんだよね
652774RR (ワッチョイ 638e-vMCW)
2018/03/15(木) 06:51:22.35ID:wsEnOrAR0 ホンダのイメージ戦略は成功しているといえるかな
654774RR (ワッチョイ 775c-0FUd)
2018/03/15(木) 17:28:53.72ID:2UA81UNN0 4輪みたいに可変バルタイになればいいのにな
655774RR (ササクッテロラ Sp63-DgBi)
2018/03/15(木) 18:16:46.64ID:R/BVOXW9p 新型エンジンはどんな風になるんかねー
作ってくれるかな?
作ってくれるかな?
657774RR (ワッチョイ edb3-8rcF)
2018/03/15(木) 19:23:37.67ID:YRmSvCwH0658774RR (ワッチョイ 3b0b-Yq8E)
2018/03/15(木) 20:46:45.08ID:vWzJWWaj0 NC42って中低速だとアクセル開度で4バルブになるよね?
659774RR (ワッチョイ c33e-G0Zw)
2018/03/15(木) 20:55:00.14ID:4BbKWFdQ0 ならないよ
660774RR (ワッチョイ 4bc6-eTpM)
2018/03/15(木) 22:03:07.05ID:F0u0PDCr0661774RR (ササクッテロラ Sp63-DgBi)
2018/03/15(木) 22:05:11.02ID:R/BVOXW9p662774RR (ワッチョイ 775c-0FUd)
2018/03/15(木) 22:25:06.72ID:2UA81UNN0 規制はクリアできても
トラックみたいな巨大な排ガス清浄装置やらサーマルリアクター装備になったりしてな
トラックみたいな巨大な排ガス清浄装置やらサーマルリアクター装備になったりしてな
663774RR (ワッチョイ 3b0b-Yq8E)
2018/03/15(木) 22:39:11.18ID:vWzJWWaj0 ということは低中回転では他の4バルブバイクには劣るってことか。
664774RR (ワッチョイ 978b-lboF)
2018/03/15(木) 23:24:55.18ID:NEuGlmen0665774RR (ワッチョイ 638e-vMCW)
2018/03/15(木) 23:26:41.20ID:wsEnOrAR0 4バルブは2バルブの上位互換じゃないからな?!
666774RR (ワッチョイ e1c6-hKdO)
2018/03/16(金) 01:18:53.05ID:uaAZsDDE0667774RR (ワッチョイ b36f-A9BB)
2018/03/16(金) 01:33:47.31ID:XOgov0i50 慣らしなんていらねぇ!
2018買って店出てから二分後にはフルアクセルですよ。
2018買って店出てから二分後にはフルアクセルですよ。
668774RR (ワッチョイ 8be3-Tta3)
2018/03/16(金) 09:31:14.91ID:FRX9+rye0 工作精度の低かった昔ならいざしらず、現代のバイクは特に意識して慣らし運転する必要もないと思う
まぁ最初の1,000キロくらいは下道オンリーで回転数押さえて急加速急減速も控えるようにはするけど
まぁ最初の1,000キロくらいは下道オンリーで回転数押さえて急加速急減速も控えるようにはするけど
669774RR (アウアウカー Sa09-YIjD)
2018/03/16(金) 09:39:40.42ID:V9FKlnKSa 人間の慣らしも兼ねてるから
670774RR (オッペケ Sr6f-UR1f)
2018/03/16(金) 09:52:38.10ID:6+dP1+W/r いつまで経っても金属には違いないから金属片でるよ
671774RR (スッップ Sd2f-XShd)
2018/03/16(金) 10:11:19.27ID:z+3PuFbjd だよな
初回1000キロでオイル交換推奨やし
初回1000キロでオイル交換推奨やし
672774RR (スッップ Sd2f-G0Zw)
2018/03/16(金) 12:25:38.78ID:8R94FMNQd 空気圧ってどのくらいいれてますか?
674774RR (スッップ Sd2f-XShd)
2018/03/16(金) 15:17:10.95ID:z+3PuFbjd 細かい話はよくわからんから取説通りにいれてる
675774RR (アウアウウー Sab1-/OT4)
2018/03/16(金) 15:24:17.98ID:YiHiJQMia チェーンガードかなんかにステッカー貼ってなかったっけ
おれはデブだからそれプラスアルファ
おれはデブだからそれプラスアルファ
676774RR (スッップ Sd2f-G0Zw)
2018/03/16(金) 16:20:02.54ID:8R94FMNQd 1人で乗る場合前2.25、後ろ2.5でいいんですかね
677774RR (ブーイモ MM61-npYC)
2018/03/16(金) 16:32:52.62ID:UeEDwRYBM678774RR (ササクッテロラ Sp63-DgBi)
2018/03/16(金) 17:01:35.97ID:fK7F6kSMp >>668
慣らししてんじゃねえかw
慣らししてんじゃねえかw
680774RR (アウアウウー Sab1-/OT4)
2018/03/16(金) 18:17:15.82ID:CY/NuG4ca ホンダのサイトには「ならしの必要はないがソレをやってください」
CBの取説には「ならしとしてソレえおやってください」
と書かれてるはず
俺は以前ここでならし中も4バルブ領域まで回した方がいいと聞いて
急操作にならないよう気をつけつつ回した
CBの取説には「ならしとしてソレえおやってください」
と書かれてるはず
俺は以前ここでならし中も4バルブ領域まで回した方がいいと聞いて
急操作にならないよう気をつけつつ回した
681774RR (ワッチョイ e1c6-hKdO)
2018/03/16(金) 18:19:34.14ID:uaAZsDDE0683774RR (ワッチョイ e1c6-hKdO)
2018/03/16(金) 18:35:05.63ID:uaAZsDDE0684774RR (ワッチョイ e1c6-hKdO)
2018/03/16(金) 18:35:59.98ID:uaAZsDDE0 というか作るのが面倒だから最初からあのエンブレムだけのスペースに
OPでもいいから設定してほしいって話
OPでもいいから設定してほしいって話
685774RR (ワッチョイ abc0-7Dp4)
2018/03/16(金) 18:47:50.92ID:QgJ1OZoZ0 初心者でも乗るバイクなので慣らしが必要無いと"個人的"に思っても声に出しちゃダメ。
686774RR (アウアウカー Sa09-YIjD)
2018/03/16(金) 18:51:08.10ID:Tvx6HT+Ta (慣らしは必要ない)
687774RR (ワッチョイ 775c-V2ND)
2018/03/16(金) 19:16:33.86ID:Z1jIslVm0 ブレーキダストが酷い状態なんだけど
CBのホイールってパープルマジック使っても大丈夫?
CBのホイールってパープルマジック使っても大丈夫?
688774RR (ワッチョイ edee-hKdO)
2018/03/16(金) 19:47:33.80ID:SZPfz0RB0690774RR (ワッチョイ 775c-V2ND)
2018/03/16(金) 20:08:17.40ID:Z1jIslVm0691774RR (ワッチョイ 5b9b-MBbh)
2018/03/16(金) 20:18:33.87ID:slw6vJ8Q0 俺も知りたい
4輪用にパープルマジック持ってるけど
2輪に使って良いものか?
2輪の後輪てめちゃくちゃ汚れるよな
4輪用にパープルマジック持ってるけど
2輪に使って良いものか?
2輪の後輪てめちゃくちゃ汚れるよな
692774RR (アウアウウー Sab1-/OT4)
2018/03/16(金) 20:19:46.16ID:ij8gbfWba シートカウルの左側下面にベトつく粒がこびり付くんだが、
それがブレーキダスト?
それがブレーキダスト?
693774RR (ワッチョイ edee-hKdO)
2018/03/16(金) 20:21:33.38ID:SZPfz0RB0 >>690
まぁ、いいってことよ。
素人はパーポーマジックで十分だと思うし
秘密の液体は、完全にプロ用でバイク屋の人に譲って貰っている。
一般ルートでは流通していない物なので諦めて欲しい。
換気扇掃除や庭にある流し台みたいな奴の汚れも
「えっ!」って位落ちるのでビックリもんだけど
取扱を間違えると大変な事になるから素人向けでは無い。
ブレーキダストも楽勝だし、バイク屋に並んでいるバイクがバリピカなのも納得もんだよ。
2ストバイクの固着したオイルがトローリ♪と流れた時は、ネ申の領域だと思った。
まぁ、いいってことよ。
素人はパーポーマジックで十分だと思うし
秘密の液体は、完全にプロ用でバイク屋の人に譲って貰っている。
一般ルートでは流通していない物なので諦めて欲しい。
換気扇掃除や庭にある流し台みたいな奴の汚れも
「えっ!」って位落ちるのでビックリもんだけど
取扱を間違えると大変な事になるから素人向けでは無い。
ブレーキダストも楽勝だし、バイク屋に並んでいるバイクがバリピカなのも納得もんだよ。
2ストバイクの固着したオイルがトローリ♪と流れた時は、ネ申の領域だと思った。
694774RR (ブーイモ MM61-npYC)
2018/03/16(金) 20:25:03.75ID:UeEDwRYBM >>684
作るというか、市販品のインジケーターとインジケーターステーで配線すればサクッと終わる
作るというか、市販品のインジケーターとインジケーターステーで配線すればサクッと終わる
695774RR (ワッチョイ edee-hKdO)
2018/03/16(金) 20:25:27.13ID:SZPfz0RB0696774RR (ワッチョイ e1c6-hKdO)
2018/03/16(金) 20:42:36.14ID:uaAZsDDE0697774RR (ブーイモ MM61-npYC)
2018/03/16(金) 20:47:37.39ID:UeEDwRYBM 聞かないと分からない人は壊すから諦めてね。ホンダに要望書でも提出しなよ
698774RR (ワッチョイ e1c6-hKdO)
2018/03/16(金) 21:02:08.44ID:uaAZsDDE0699774RR (アウアウカー Sa09-Q1wc)
2018/03/16(金) 23:43:35.27ID:0VaDYm2xa 皆さん盗難保険入ってますか
700774RR (ワッチョイ 3b0b-Yq8E)
2018/03/17(土) 01:49:08.41ID:coTgSbXC0 20℃越えないとなかなか乗ろうと思わない。
701774RR (ワッチョイ 978b-lboF)
2018/03/17(土) 01:53:46.43ID:dSnPwVxA0703774RR (ワッチョイ edee-hKdO)
2018/03/17(土) 04:13:39.70ID:CFxPTck60 スーフォアのハロゲンヘッドライトに、ヤフオクで売ってそうな
中華のHIDやLED入れて車検通った人いる?
前にユーザー車検で挑戦したら、あっけなく×だったので
今は面倒でも車検前にH4バルブに入れ替えて車検するようにしている。
バイク屋の人に聞いても、「チョッチュネー、常識的に考えてH4に戻してから車検でしょー♪」と言われるし
お店の人も客から「車検に通るから!」と言われてもH4バルブに戻して
車検が終わったら元に戻して客に聞かれたら「あっ、大丈夫でしたねー」と逝って置くって逝ってた(笑)
要するに車検の際は、H4バルブに戻さないとダメって事なんだけど
ユーザー車検で通ったぜ!って言う奴いたら、どんなLEDバルブで通りましたか?
サインハウスのアレなんか良さげなんだけど、キチキチのケース内に本当に収まるのか不安だし
どうなのかな?
中華のHIDやLED入れて車検通った人いる?
前にユーザー車検で挑戦したら、あっけなく×だったので
今は面倒でも車検前にH4バルブに入れ替えて車検するようにしている。
バイク屋の人に聞いても、「チョッチュネー、常識的に考えてH4に戻してから車検でしょー♪」と言われるし
お店の人も客から「車検に通るから!」と言われてもH4バルブに戻して
車検が終わったら元に戻して客に聞かれたら「あっ、大丈夫でしたねー」と逝って置くって逝ってた(笑)
要するに車検の際は、H4バルブに戻さないとダメって事なんだけど
ユーザー車検で通ったぜ!って言う奴いたら、どんなLEDバルブで通りましたか?
サインハウスのアレなんか良さげなんだけど、キチキチのケース内に本当に収まるのか不安だし
どうなのかな?
704774RR (ワッチョイ 975c-Kf8m)
2018/03/17(土) 07:12:03.73ID:2gmJ6WIH0 それバイク屋じゃなくて具志堅さんじゃね?
俺の直感がそう言っている
俺の直感がそう言っている
705774RR (ワッチョイ 879e-MOYc)
2018/03/17(土) 09:14:53.30ID:HoZV8YEJ0706774RR (ワッチョイ 5b4f-SmQe)
2018/03/17(土) 09:30:27.63ID:OLJ32yl/0 >>705
20年位前、HIDが出始めの頃のヤツで予備検やで測定したら、
1万カンデラを辛うじて越える位で、ギリギリで通して貰った、
HIDは傘(足)?を微妙に調整して、(懐中ライトの様に)
微妙に焦点位置を調整すれば通るけれど、
光度調整には測定器が必要…
自分は足調整せずに55WタイプのHIDをそのまま突っ込んで、
今マデ1度もXが出た事は無いです。(35Wやヤフ・中華通販は試した事無いです…)
20年位前、HIDが出始めの頃のヤツで予備検やで測定したら、
1万カンデラを辛うじて越える位で、ギリギリで通して貰った、
HIDは傘(足)?を微妙に調整して、(懐中ライトの様に)
微妙に焦点位置を調整すれば通るけれど、
光度調整には測定器が必要…
自分は足調整せずに55WタイプのHIDをそのまま突っ込んで、
今マデ1度もXが出た事は無いです。(35Wやヤフ・中華通販は試した事無いです…)
707774RR (スッップ Sd2f-XShd)
2018/03/17(土) 10:19:26.75ID:99cwy4oId LEDは指向性強いから専用リフレクターじゃないのとあんま良くないのかもね
708774RR (ワッチョイ b36f-A9BB)
2018/03/17(土) 10:56:39.64ID:EFaNOqxG0 純正ledライトの光軸合わせって、ライトステーにある水平方向のしるしと、
ライトケースの水平方向のしるしを合わせればぴったりなのかね?
ライトケースの水平方向のしるしを合わせればぴったりなのかね?
709774RR (ワッチョイ c5ea-Ovk2)
2018/03/17(土) 13:21:09.08ID:FZIEScos0 真っ赤な新車が欲しいんだけど、ホンダドリームにはないよね?
710774RR (スップ Sddb-XShd)
2018/03/17(土) 13:22:54.78ID:VYYRrLX+d 赤単色?2年前くらいのやつやろ
711774RR (ササクッテロラ Sp63-DgBi)
2018/03/17(土) 13:44:53.30ID:fpNaXj5yp >>709
東京だとまだ在庫あるな
東京だとまだ在庫あるな
712774RR (ワッチョイ a3f8-jMcg)
2018/03/17(土) 14:41:25.85ID:YmQO60I40 goobikeとかで在庫アリになってても実際に玉持ってるとは限らんよ
特に店内撮影の写真載せてないところは手持ちではない可能性が高い
特に店内撮影の写真載せてないところは手持ちではない可能性が高い
713774RR (スップ Sddb-XShd)
2018/03/17(土) 14:44:30.05ID:VYYRrLX+d 大手なら在庫あるかもな
714774RR (ワッチョイ c5ea-Ovk2)
2018/03/17(土) 17:10:33.12ID:FZIEScos0715774RR (スッップ Sd2f-Yq8E)
2018/03/17(土) 18:21:34.89ID:MeMk9VNgd 赤や赤白の場合、メットって何色がいいですかね?
SHOEIのJ-FORCE買おうと思ってるけど、柄模様のシルバーか白黒どっちがいいかな。
SHOEIのJ-FORCE買おうと思ってるけど、柄模様のシルバーか白黒どっちがいいかな。
716774RR (ワッチョイ c33e-G0Zw)
2018/03/17(土) 18:22:54.58ID:4nhQOEU00 自分がこれカッコイイ欲しいって思ったのを買うべき
717774RR (ワッチョイ a3f8-jMcg)
2018/03/17(土) 18:58:44.05ID:YmQO60I40 おれ赤白だけど紺メタ被ってる
店員さんに相談(的雑談)したら
「車体とのコーディネートとか考えるよりも、好きな色を被ればいい」
と言われたので
店員さんに相談(的雑談)したら
「車体とのコーディネートとか考えるよりも、好きな色を被ればいい」
と言われたので
718774RR (ササクッテロラ Sp63-DgBi)
2018/03/17(土) 19:11:02.33ID:fpNaXj5yp >>712
いや、店舗に売れてないのがある
いや、店舗に売れてないのがある
719774RR (アウアウウー Sab1-Q1wc)
2018/03/17(土) 21:27:42.37ID:wnVOy8RKa nc42、wr'sのマフラーなんだけどアフターファイヤが酷い
特にVTEC入れてからアクセル戻すと必ず出現する
マフラー替えたらそんなものなのか…?
特にVTEC入れてからアクセル戻すと必ず出現する
マフラー替えたらそんなものなのか…?
720774RR (ワッチョイ 4dc1-1wfI)
2018/03/17(土) 22:14:41.87ID:QQazKeB80 またこのカラーリングかよ
ttps://imgur.com/a/7XSwv
ttps://imgur.com/a/7XSwv
721774RR (ワッチョイ 775c-0FUd)
2018/03/17(土) 22:19:30.93ID:431pNzUf0 純正でも実はアフターファイヤーでパンパン発生してるけど
内部隔壁構造はアフターファイヤー音小さいからに気付かないだけ
排ガス綺麗になるからいいじゃん
内部隔壁構造はアフターファイヤー音小さいからに気付かないだけ
排ガス綺麗になるからいいじゃん
722774RR (ワッチョイ 1b5d-MOYc)
2018/03/17(土) 22:22:26.67ID:XQsff5HA0 (´・ω・`)トンネルの中でアクセルオフすると面白いわよね
723774RR (ワッチョイ a9a1-kH4z)
2018/03/17(土) 22:32:05.26ID:f9QzF/0l0724774RR (アウアウカー Sad3-SL9s)
2018/03/17(土) 22:43:14.32ID:LOiYCFdfa タンクの後ろ側に白が回り込んでないとコレジャナイ感がしてしまう
725774RR (ワッチョイ 975c-Kf8m)
2018/03/17(土) 23:28:20.37ID:2gmJ6WIH0 日によって色が変われば良いのにな
ピンクてwwwっていう日もたまにはいいよな
ピンクてwwwっていう日もたまにはいいよな
726774RR (ワッチョイ 3fa1-FpUT)
2018/03/17(土) 23:54:23.52ID:9dMU/Wcf0 噂には聞いてたけど
発売いつだ、夏かな
発売いつだ、夏かな
727774RR (アウアウウー Sab1-5c5O)
2018/03/18(日) 00:42:11.67ID:WJAUUZN/a CBXカラー多すぎて飽きる
728774RR (アウアウエー Sa93-HPKi)
2018/03/18(日) 00:59:49.15ID:MsGhwNY5a >>715
車体色と合わせるより乗る時の服装と合わせた方が自然に見える。緑の車体に緑のメットとか見るけどそんだけ好きなら服も緑色にしろよとおもうわ。
車体色と合わせるより乗る時の服装と合わせた方が自然に見える。緑の車体に緑のメットとか見るけどそんだけ好きなら服も緑色にしろよとおもうわ。
730774RR (ワッチョイ 638e-vMCW)
2018/03/18(日) 07:25:42.17ID:XnuVGgfW0 黒メットなら何も考えずに済む
731774RR (ワッチョイ cd5c-DgBi)
2018/03/18(日) 09:19:24.30ID:z4DaeFG90 バイクってアニメとかのアイコンつけちゃう奴多いよな
そのキャラの名前でバイク呼んでそう
そのキャラの名前でバイク呼んでそう
732774RR (アウアウカー Sad3-JhqP)
2018/03/18(日) 11:07:33.67ID:SrZiR7Q5a 赤白に単色黄色かぶってるよ。
今一つなのは分かってるけど、車から見落とされないし、かぶっちゃえば自分じゃ色は分からないし。
今一つなのは分かってるけど、車から見落とされないし、かぶっちゃえば自分じゃ色は分からないし。
733774RR (ワッチョイ e1c6-5c5O)
2018/03/18(日) 11:12:43.60ID:nmbwX3a70 バイクに色合わせなくて良いと思うけど、絶望的に不協和音な色だとめっちゃ浮くというか違和感ひどいよね
734774RR (ワッチョイ ab14-hKdO)
2018/03/18(日) 11:27:40.20ID:KfCbFAe10 自意識過剰すぎだろ
余程変じゃなきゃ2秒後には見た人の記憶から消えるし、残った所で顔合わすわけでもない
黒白銀辺りで性能良くて安いの買っとけ
余程変じゃなきゃ2秒後には見た人の記憶から消えるし、残った所で顔合わすわけでもない
黒白銀辺りで性能良くて安いの買っとけ
736774RR (ワッチョイ 9b29-hKdO)
2018/03/18(日) 12:29:04.34ID:WndrqTAN0 バイクは赤のsbだがヘルメットは白一色
ファッションより視認性重視でこうした
ファッションより視認性重視でこうした
737774RR (スップ Sddb-LdNP)
2018/03/18(日) 12:31:24.91ID:hlnQ9gcJd 白って道路に溢れてて迷彩化するだろ
738774RR (オッペケ Srf5-UR1f)
2018/03/18(日) 13:53:34.01ID:SzUmP07ar やんちゃ系の人たちは白好きだね
739774RR (アウアウカー Sa09-YIjD)
2018/03/18(日) 14:17:32.04ID:caPVDpJaa じゃあ黒は陰キャか
740774RR (アウアウウー Sab1-5c5O)
2018/03/18(日) 15:12:49.61ID:WJAUUZN/a742774RR (スッップ Sd2f-Yq8E)
2018/03/18(日) 16:59:39.92ID:RVWRE4oZd 単色が無難なのかな
743774RR (ワッチョイ 3fa1-FpUT)
2018/03/18(日) 17:18:55.37ID:ap587NDg0 迷うなら単色やめろ
744774RR (ワッチョイ f3cc-FkxM)
2018/03/18(日) 18:17:45.23ID:VCjx5cq+0 自分の場合スペ2買ったとき、同色のCBXカラー乗ってるカタログのモデルが
黒の革ジャンにグレー系のメットという衣装だったから、それに合わせたw
黒の革ジャンにグレー系のメットという衣装だったから、それに合わせたw
745774RR (ワッチョイ 17d9-FmeR)
2018/03/18(日) 21:11:42.49ID:Tje8zQUz0 nc31の部品って案外海外からでてるのね
今のスーフォアだめになったら31のがデザイン的に好きだからかえようかしら
今のスーフォアだめになったら31のがデザイン的に好きだからかえようかしら
746774RR (ワッチョイ dda4-MOYc)
2018/03/19(月) 15:29:48.74ID:CY6o4drP0 新型のcb400sf増車しようかと思って見積もりして貰ったら100万超えた
分かってたけどやっぱり高いバイクだな
よく大学生とか学生が買えるなと感心するわ
分かってたけどやっぱり高いバイクだな
よく大学生とか学生が買えるなと感心するわ
747774RR (アウアウカー Sad3-A9BB)
2018/03/19(月) 16:40:14.82ID:irdrb7k1a バックステップ入れたいんだけどストライカーとかどうかね?
748774RR (アウアウカー Sad3-hWDb)
2018/03/19(月) 16:53:35.89ID:hR0UZBefa レース屋のマフラー教えて下さい
750774RR (ワッチョイ e7c3-YIjD)
2018/03/19(月) 18:10:48.67ID:VtAqQqsO0 そうだな俺なんか100億万円持ってるし
751774RR (ワッチョイ 1b5d-MOYc)
2018/03/19(月) 18:11:10.66ID:tWlun6Zv0 (´・ω・`)すげー
753774RR (ワッチョイ edb3-PUrY)
2018/03/19(月) 19:18:44.55ID:41OS1E6d0 >>746
ABS付きの赤白モデル、ETC、グリップヒーター、USB電源、エンジンガード、リアキャリアとトップケースとか付けたりしたら100万円越えって感じですか?
ABS付きの赤白モデル、ETC、グリップヒーター、USB電源、エンジンガード、リアキャリアとトップケースとか付けたりしたら100万円越えって感じですか?
754774RR (アウアウウー Saaf-iUML)
2018/03/19(月) 20:30:59.99ID:XQ2/zbE1a バイクなんだからそれくらいするだろ
756774RR (ワッチョイ 978b-lboF)
2018/03/19(月) 21:08:13.02ID:BOOy5sce0 一番高いSFの値引き全く無しでも、車両と諸経費だけで100万円は超えないな
オプション色々付いてそうだ
オプション色々付いてそうだ
757774RR (ワッチョイ a3f8-jMcg)
2018/03/19(月) 21:13:09.13ID:+zyUWHDj0 2016のSBで、エンジンガードとグリヒとETCつけてギリ100万行ったくらいだったかな
街のバイク屋なんで値引きとかナシ
街のバイク屋なんで値引きとかナシ
758774RR (ワッチョイ 93d3-CZ08)
2018/03/19(月) 21:30:37.57ID:ijEDN/nk0 SF先月納車だったけど新型乗り出し79万だったよ。
ABS付、単色だけど。
値引き交渉は一切なし。
エンジンガードはネットで買った。1万位かな?
SF購入には後悔はないがNINJA400とは迷った。
結局4発でSFに決めたけど。NINJAの軽さは魅力的。
ABS付、単色だけど。
値引き交渉は一切なし。
エンジンガードはネットで買った。1万位かな?
SF購入には後悔はないがNINJA400とは迷った。
結局4発でSFに決めたけど。NINJAの軽さは魅力的。
760774RR (ワッチョイ 4bc6-eTpM)
2018/03/19(月) 21:50:23.63ID:kDZUmfE40 >>759
メーカー希望小売価格が消費税込み815,400円だから、乗り出しでそれなら高くはないだろう。
メーカー希望小売価格が消費税込み815,400円だから、乗り出しでそれなら高くはないだろう。
762774RR (アウアウウー Saaf-iUML)
2018/03/19(月) 22:13:36.01ID:XQ2/zbE1a すまんな
あまのじゃくなんや
あまのじゃくなんや
763774RR (ワッチョイ 638e-vMCW)
2018/03/19(月) 22:32:43.15ID:7gHipzY20 あまのじゃくというよりは記憶障害の方が近いレベル
765774RR (ガラプー KK1f-N6tO)
2018/03/20(火) 01:33:07.30ID:80OmJS9PK 事故で脳みそ半分飛んじゃってるよ?
766774RR (ワッチョイ e392-EFeN)
2018/03/20(火) 01:33:51.72ID:DDKUH6030 教習所でnc750乗った後に
CB400SF乗るとオモチャだなーと思った
やはり大型買おうか
CB400SF乗るとオモチャだなーと思った
やはり大型買おうか
767774RR (アウアウウー Sab1-5c5O)
2018/03/20(火) 02:15:11.39ID:VjnJc8Kja768703 (ワッチョイ edee-hKdO)
2018/03/20(火) 02:59:49.02ID:57yqVNtW0 チョッチュネー!
皆さん色々と御意見有難う御座います。
参考になります。
>>704
チョッチュネー!
具志堅さんじゃなくて、バイク屋さんですよ。
当の本人は流石に、「チョッチュネー!」とか言わないし
もし言ってたら、俺も「具志堅さん( ^ω^)・・・。って」思っちゃいますよ。
>>705
やっぱり、サインハウスの奴も無敵では無いんですね。
うちはスクーターにサインハウスのLED入れてるけど
専用設計と言う割には、ハイビームが使い物にならない糞仕様です。(笑)
スーフォアは、車検があるバイクなんで慎重に選びたいもんですね。
今回も素直に、H4バルブに戻してヘッドライトスイッチの配線をノーマルに戻してから車検ですかねぇ・・・。
デイトナのコネクターをカチャリンコ♪する奴は、コネクターが邪魔で結局
コネクターをぶった切ってからキボシ端子で加工してます。
ホンダもライトケースに余裕が無い造りしてますよね? 9m<有罪!
>>706
HIDでも55Wタイプで微妙なんですね。
うちも車に付けようと思った時期がありましたが、車を買ったディーラーマンが言うに
「仮に光量が足りたとしても、グレアとカットラインのズレで車検対応は無理ですね〜チョッチュネ〜」と言われたので
未だにハロゲンバルブ一直線です。
>>707
やっぱり、それが一番の問題点ですね。
アマゾーン!!!で買った安物ポン付けLEDバルブも明るさは程良くいいけど
実質Lo固定でHi側はオマケ仕様なんで微妙なんですよね。(笑)
まだまだ、車検対応のLEDバルブが出るまでに時間が掛かりそうですね?(^o^)<チョッチュネー!
皆さん色々と御意見有難う御座います。
参考になります。
>>704
チョッチュネー!
具志堅さんじゃなくて、バイク屋さんですよ。
当の本人は流石に、「チョッチュネー!」とか言わないし
もし言ってたら、俺も「具志堅さん( ^ω^)・・・。って」思っちゃいますよ。
>>705
やっぱり、サインハウスの奴も無敵では無いんですね。
うちはスクーターにサインハウスのLED入れてるけど
専用設計と言う割には、ハイビームが使い物にならない糞仕様です。(笑)
スーフォアは、車検があるバイクなんで慎重に選びたいもんですね。
今回も素直に、H4バルブに戻してヘッドライトスイッチの配線をノーマルに戻してから車検ですかねぇ・・・。
デイトナのコネクターをカチャリンコ♪する奴は、コネクターが邪魔で結局
コネクターをぶった切ってからキボシ端子で加工してます。
ホンダもライトケースに余裕が無い造りしてますよね? 9m<有罪!
>>706
HIDでも55Wタイプで微妙なんですね。
うちも車に付けようと思った時期がありましたが、車を買ったディーラーマンが言うに
「仮に光量が足りたとしても、グレアとカットラインのズレで車検対応は無理ですね〜チョッチュネ〜」と言われたので
未だにハロゲンバルブ一直線です。
>>707
やっぱり、それが一番の問題点ですね。
アマゾーン!!!で買った安物ポン付けLEDバルブも明るさは程良くいいけど
実質Lo固定でHi側はオマケ仕様なんで微妙なんですよね。(笑)
まだまだ、車検対応のLEDバルブが出るまでに時間が掛かりそうですね?(^o^)<チョッチュネー!
769774RR (ワッチョイ cd5c-DgBi)
2018/03/20(火) 05:56:56.60ID:uZRwK2QX0 カンムリワシ
770774RR (ワッチョイ 638e-vMCW)
2018/03/20(火) 06:36:22.16ID:SjbMB2PQ0771774RR (ワッチョイ e7c3-0FUd)
2018/03/20(火) 09:46:02.27ID:BcaAmz4l0 大型の教習でNCに乗ってると中型の教習でCBに乗ってる人が羨ましくなる
772774RR (ワッチョイ cd33-hKdO)
2018/03/20(火) 12:02:30.05ID:xodCxqpk0 >>766,767
そう思うじゃん?
俺もCB400SF乗っててNC750で教習受けて、帰りに小さいなと思ってた。なのでミドルは余裕だと思ってた。
でもSFより約15キロくらい重いミドルに乗り換えて細い峠道走ってると、こいつ重いわ!って感じてる。
まだ慣れてないのもあるんだろうけど。
もちろん高速などは楽チンです
そう思うじゃん?
俺もCB400SF乗っててNC750で教習受けて、帰りに小さいなと思ってた。なのでミドルは余裕だと思ってた。
でもSFより約15キロくらい重いミドルに乗り換えて細い峠道走ってると、こいつ重いわ!って感じてる。
まだ慣れてないのもあるんだろうけど。
もちろん高速などは楽チンです
773774RR (ワッチョイ 4f5c-Kf8m)
2018/03/20(火) 12:18:59.71ID:fyqi6qku0 まあ年間走行距離23kmだったけどな
保険料16000円な
保険料16000円な
774774RR (アウアウカー Sad3-AM46)
2018/03/20(火) 15:47:31.37ID:VuzRvcCaa 教習でCB750乗ったあと400乗るとこんなにコンパクトで軽かったんだ!っちょっとびっくりした。
おかげで今までよりも自由に振り回せるようになって楽しくなって結局大型取ったあとも400のままだわ
おかげで今までよりも自由に振り回せるようになって楽しくなって結局大型取ったあとも400のままだわ
775774RR (ササクッテロ Sp9f-DgBi)
2018/03/20(火) 15:53:47.01ID:qga9Q00vp ncはカッコ悪すぎてありえん
776774RR (ワッチョイ cdd3-hKdO)
2018/03/20(火) 16:38:36.78ID:YglX7RLi0 >>775
お前自身がカッコ悪いから問題ない
お前自身がカッコ悪いから問題ない
777774RR (アウアウウー Saaf-iUML)
2018/03/20(火) 18:56:12.02ID:cbV91XSba イケメン登場
778774RR (アークセー Sx19-0FUd)
2018/03/20(火) 20:36:58.47ID:9C6yVB4Ix NCはオサン専用だろ
あれはあれでいいバイクだから、あまりディスりたくないが高いツアラー買えない人向け
あれはあれでいいバイクだから、あまりディスりたくないが高いツアラー買えない人向け
779774RR (ササクッテロ Sp9f-DgBi)
2018/03/20(火) 20:57:22.13ID:qga9Q00vp780774RR (ワッチョイ a3f8-jMcg)
2018/03/20(火) 21:06:15.56ID:gkIH2K070 おれは中免取って半年くらいしてから大型教習行って、
その間自車はまだ買ってなかったんで薄れつつあった記憶との比較なんだけど
CBよりもNCのほうが軽くて取り回しがよく感じられた
その間自車はまだ買ってなかったんで薄れつつあった記憶との比較なんだけど
CBよりもNCのほうが軽くて取り回しがよく感じられた
782774RR (スプッッ Sdf3-N9vq)
2018/03/20(火) 21:38:20.52ID:cQJt2yoBd 軽くて取り回しも良くて、燃費もいいし作りも値段も安いよ
783774RR (ワッチョイ a3f8-jMcg)
2018/03/20(火) 21:42:43.99ID:gkIH2K070784774RR (アウアウアー Sa83-DgBi)
2018/03/20(火) 21:57:02.03ID:kc0NVjpqa NC750Sはオーソドックスな現代的ネイキッドのデザインでかっこいいと思うけどな
SFのオールドスタイルでもネオクラシックでもない伝統的な良さとはまた違うのよ
SFのオールドスタイルでもネオクラシックでもない伝統的な良さとはまた違うのよ
785774RR (ワッチョイ 93d3-CZ08)
2018/03/20(火) 22:59:00.29ID:kJtd6HNn0 CBよりNCの方がかなり大きくて重いってカキコあるが
教習車NCと通常CBで比較してんじゃねぇか?
同条件だと15kg位しか差ないからガソリンの量によってはほぼ同レベルとかって・・・
教習車NCと通常CBで比較してんじゃねぇか?
同条件だと15kg位しか差ないからガソリンの量によってはほぼ同レベルとかって・・・
786774RR (オッペケ Sr93-5c5O)
2018/03/20(火) 23:15:21.49ID:toIHE/HSr >>784
現代的ネイキッド欲しいならSV650とかMT07とか買うわ
NC750Sはシルエットがもっさりしすぎてて現代的だのとかそういう次元じゃなくカッコ悪い
まあ積載能力的に便利そうではあるけどね
現代的ネイキッド欲しいならSV650とかMT07とか買うわ
NC750Sはシルエットがもっさりしすぎてて現代的だのとかそういう次元じゃなくカッコ悪い
まあ積載能力的に便利そうではあるけどね
788774RR (ワッチョイ 93d3-CZ08)
2018/03/21(水) 00:05:27.62ID:mK7PXRaJ0 >>787
今までの中型と大型程の差はないだろw
CB750やFZX750とかはノーマルで235kg以上。
それからしたらNCとの差は15〜20kg。
その上教習所で取れるのに何ぜいたく言ってんだか。
今までの中型と大型程の差はないだろw
CB750やFZX750とかはノーマルで235kg以上。
それからしたらNCとの差は15〜20kg。
その上教習所で取れるのに何ぜいたく言ってんだか。
789774RR (ワッチョイ cd5c-DgBi)
2018/03/21(水) 00:05:40.10ID:5LTYN3d50791774RR (スップ Sddb-LdNP)
2018/03/21(水) 00:54:06.11ID:cV8L2r67d >>788
ええ……体感違うだろってだけの話しただけなのに贅沢とか何言い出してんだこのおっさん
ええ……体感違うだろってだけの話しただけなのに贅沢とか何言い出してんだこのおっさん
792774RR (アウアウウー Sab1-5c5O)
2018/03/21(水) 01:10:08.22ID:JuJR4n3Ba nc750s乗ってる奴とか1回しか見たことないわ
nc750xの方なら何度もあるが
nc750xの方なら何度もあるが
793774RR (アウアウウー Saaf-iUML)
2018/03/21(水) 01:53:40.60ID:xjEIT1Ywa 田舎なんだろ
795774RR (ワッチョイ 05db-hWDb)
2018/03/21(水) 04:55:14.90ID:prAHAI8v0 虹をつかめ
796774RR (ワッチョイ cd5c-DgBi)
2018/03/21(水) 08:14:32.02ID:5LTYN3d50 ncはどうでもいいけどDCT設定あるのは羨ましいな
もしSBにDCT設定されたらまた次のバイクもSB買う
詳しくしらんけど400じゃ難しいのかな?
もしSBにDCT設定されたらまた次のバイクもSB買う
詳しくしらんけど400じゃ難しいのかな?
797774RR (アウアウウー Saaf-iUML)
2018/03/21(水) 08:43:45.02ID:iCPRPoWQa 主観をゴリゴリ主張されてもねえ
798774RR (ワッチョイ a3f8-jMcg)
2018/03/21(水) 08:44:03.18ID:Giz4KUME0 CBRにDCT付いたとしても(いやそれはそれでなさそうだが)CBには付かないんじゃなかろうか
SRにセルモーター付かないのと同じような理由で
どっちかというとスリッパークラッチ化してほしい
SRにセルモーター付かないのと同じような理由で
どっちかというとスリッパークラッチ化してほしい
799774RR (ワッチョイ 4dc1-1wfI)
2018/03/21(水) 08:51:09.58ID:KQi+3RIB0 この新型でもまだウインカーは電球なんだな。
シリーズ上位の1300はもちろんだけど
フォルツァやスーパーカブ125までLEDになるのにね。
リレーの交換と1300用ウインカーがポン付けで済めば替えたい。
あと新型フォルツァの電動スクリーンはSBにも欲しい機能だ。
シリーズ上位の1300はもちろんだけど
フォルツァやスーパーカブ125までLEDになるのにね。
リレーの交換と1300用ウインカーがポン付けで済めば替えたい。
あと新型フォルツァの電動スクリーンはSBにも欲しい機能だ。
800774RR (アークセー Sx19-0FUd)
2018/03/21(水) 09:10:06.12ID:ahnI7kbYx DCTは機構的にスペース取るから難しいかも
4輪のアベンタドールがDCTにしない理由と同じかもね
4輪のアベンタドールがDCTにしない理由と同じかもね
801774RR (ササクッテロリ Sp6f-Kf8m)
2018/03/21(水) 11:10:38.07ID:D3YJRSy2p Nc39 キャブレターなんだけどさ、サイドスタンドの状態でアイドリングすると左から4番気筒がいまいち上手く爆発しないんだけどこれは普通かな?
車体をまっすぐに立てるとガソリンが上手く回った感じで4番も爆発するんだけど
こんなもんだっけなと思いましてお聞きします。
キャブレターの分解清掃で詰まりは完全除去したら不動だったエンジンもかかるようにはなった。
爆発してないわけではなく多少爆発はしている感じで立てると明らかに回転数も上がり4番エキパイもアッツアツになります。
サイドスタンドでアイドリング中は1.2.3番気筒は激熱だけど4番はギリギリ火傷する程度で明らかに若干温度が低い感じです。
車体をまっすぐに立てるとガソリンが上手く回った感じで4番も爆発するんだけど
こんなもんだっけなと思いましてお聞きします。
キャブレターの分解清掃で詰まりは完全除去したら不動だったエンジンもかかるようにはなった。
爆発してないわけではなく多少爆発はしている感じで立てると明らかに回転数も上がり4番エキパイもアッツアツになります。
サイドスタンドでアイドリング中は1.2.3番気筒は激熱だけど4番はギリギリ火傷する程度で明らかに若干温度が低い感じです。
802774RR (ブーイモ MM5b-npYC)
2018/03/21(水) 14:35:12.75ID:v86AUX/xM >>801
普通じゃない。油面は適正か、フロートバルブのスプリングは正常か確認
普通じゃない。油面は適正か、フロートバルブのスプリングは正常か確認
803774RR (ワッチョイ cd5c-Kf8m)
2018/03/21(水) 18:38:01.11ID:pY/2OLlO0 >>802
フロートバルブは見た目上全く異常はなく1.2.3番と全く同じでした
油面を先程チェックしたところ1.2番は多く3番は少し少なく、4番はさらに少し少ない感じです。
で、サイドスタンドではなく車体を右側に傾けて2時間放置後に油面チェックすると今度は、4.3番は多く2番は少し少なく1番はさらに少なくなりました・・
完全に傾きの影響が出ている感じですがそれでもアイドリングくらいは問題なく出来るのが正常ですよね・・
んん・・これは重力の影響を受けすぎている。
しばらく死んでたキャブレターなので(エンジンも)もう少しエンジンぶん回してガソリンをガシガシ使って様子見てみます。ありがとう!
フロートバルブは見た目上全く異常はなく1.2.3番と全く同じでした
油面を先程チェックしたところ1.2番は多く3番は少し少なく、4番はさらに少し少ない感じです。
で、サイドスタンドではなく車体を右側に傾けて2時間放置後に油面チェックすると今度は、4.3番は多く2番は少し少なく1番はさらに少なくなりました・・
完全に傾きの影響が出ている感じですがそれでもアイドリングくらいは問題なく出来るのが正常ですよね・・
んん・・これは重力の影響を受けすぎている。
しばらく死んでたキャブレターなので(エンジンも)もう少しエンジンぶん回してガソリンをガシガシ使って様子見てみます。ありがとう!
804774RR (ワッチョイ e1c6-hKdO)
2018/03/21(水) 19:58:41.19ID:e+NxYt9p0 >>799
おれはウインカーとかブレーキランプは残光ある方がいいので電球が好き
LEDでもそのように制御すればいいけど高くつくし
ヘッドライトのLEDは明るくていいと思った
修理代は高くつきそうだけど
おれはウインカーとかブレーキランプは残光ある方がいいので電球が好き
LEDでもそのように制御すればいいけど高くつくし
ヘッドライトのLEDは明るくていいと思った
修理代は高くつきそうだけど
805774RR (ワッチョイ e1c6-hKdO)
2018/03/21(水) 20:00:12.41ID:e+NxYt9p0 ガレージでもあればキャブ車が欲しい今日この頃
806774RR (ブーイモ MM5b-npYC)
2018/03/21(水) 20:02:44.01ID:v86AUX/xM 油面の高さは変わらないのが正常。
スタンドで傾いてもそれぞれ同じ角度なので基準面から同じになるのが正しい
左右に傾けたときに差が出るのは燃料の供給が不十分な可能性がある。
タンクのフィルター詰まりや、キャップの空気穴、負圧ホースのバキューム漏れ等。ホース口で吸って燃料がちゃんと出てるのか確認した方がいい
スタンドで傾いてもそれぞれ同じ角度なので基準面から同じになるのが正しい
左右に傾けたときに差が出るのは燃料の供給が不十分な可能性がある。
タンクのフィルター詰まりや、キャップの空気穴、負圧ホースのバキューム漏れ等。ホース口で吸って燃料がちゃんと出てるのか確認した方がいい
807774RR (ワッチョイ a3f8-jMcg)
2018/03/21(水) 20:42:02.94ID:Giz4KUME0 急いで口で吸え
808774RR (ワッチョイ f75c-/ow/)
2018/03/21(水) 20:51:56.18ID:Zo+v9l+b0 これ買うか、大型免許取ってmt07買うか迷ってる
mtの現代的なかっこよさにも惹かれるしコレの伝統的なルックスも好き
xsr700のオシャレな感じも好き
飛ばさないしこの辺の性能なら足りないことはないからほぼ見た目で迷ってる
mtの現代的なかっこよさにも惹かれるしコレの伝統的なルックスも好き
xsr700のオシャレな感じも好き
飛ばさないしこの辺の性能なら足りないことはないからほぼ見た目で迷ってる
809774RR (ワッチョイ 4bc6-hKdO)
2018/03/21(水) 20:53:59.01ID:Y2PVX4Oe0 MT07買ってしばらくしてCBに戻っておいで
810774RR (ワッチョイ e366-hKdO)
2018/03/21(水) 21:04:07.18ID:+uaohLUa0 CB1000Rにしよう(提案)
812774RR (ワッチョイ 4d5c-MOYc)
2018/03/21(水) 22:11:47.07ID:MzVnN5se0 >>808
大型取るつもりがあるなら取ってしまうのがいいと思う。
で、取ればせっかくだから大型乗ろうと思うだろうからMT07かXSR700になるんだろうな。
逆にこれ買って乗ってみて、飛ばさないと言っても400じゃ物足りないと思ってから大型に行くのもいいと思う。
新車3年、中古2年の車検までに大型取るなら焦る必要なく取れる。
今から大型取ってから乗り出すと梅雨になるかも
大型取るつもりがあるなら取ってしまうのがいいと思う。
で、取ればせっかくだから大型乗ろうと思うだろうからMT07かXSR700になるんだろうな。
逆にこれ買って乗ってみて、飛ばさないと言っても400じゃ物足りないと思ってから大型に行くのもいいと思う。
新車3年、中古2年の車検までに大型取るなら焦る必要なく取れる。
今から大型取ってから乗り出すと梅雨になるかも
813774RR (スップ Sddb-LdNP)
2018/03/21(水) 22:56:37.42ID:cV8L2r67d ヤマハのバイクはシート高がちょっと高いのが難
それが問題ない身体ならいいとおもう
それが問題ない身体ならいいとおもう
814774RR (スプッッ Sd13-N9vq)
2018/03/21(水) 23:07:06.52ID:ABI3s8hFd MT07はエグいほどシートがくびれてるから数値ほど足つきは悪くないよ
815774RR (アウアウウー Sac7-bXF9)
2018/03/22(木) 00:18:04.91ID:D+ep919Ea 身長は180あります
CBはむしろ足曲げすぎの状態で乗ります
CBはむしろ足曲げすぎの状態で乗ります
816774RR (ワッチョイ dfa1-3oF3)
2018/03/22(木) 00:42:37.54ID:Pl4q71OA0 CBX 待つか
817774RR (アウアウイー Safb-wnkP)
2018/03/22(木) 01:29:06.99ID:mExZkTREa EURO5規制来たら、流石にヤバそう。対応したとしても、価格がまた数万円上がりそうだよな。
818RT爆音小僧 足立区綾瀬支部3代目総長 (ワッチョイ dbee-zkh5)
2018/03/22(木) 04:39:59.03ID:RVX61ae50 気合の入った3段シートにしている奴いる?
背中の看板には、どんな刺繍いれてんの?
おまえらナニ中?
どこの少年院出た?
背中の看板には、どんな刺繍いれてんの?
おまえらナニ中?
どこの少年院出た?
820774RR (ワッチョイ 3333-zkh5)
2018/03/22(木) 11:11:29.18ID:i4Jpyl7V0821774RR (ワッチョイ 9aa3-tQG/)
2018/03/22(木) 11:20:58.08ID:zVgbSFUs0 まだ免許取っていないんだけれどもSBにすごい乗りたくて身長165でも乗れるか不安だ
822774RR (アウーイモ MMc7-mlUD)
2018/03/22(木) 11:24:48.67ID:VO5DpW2vM 何を畏れることがある? 恐怖を捨てろ 前を見ろ 進め 決して立ち止まるな 退けば老いるぞ 臆せば死ぬぞ!
824774RR (オッペケ Srbb-vqTv)
2018/03/22(木) 12:53:16.24ID:hnaYE9bFr825774RR (ラクッペ MM4b-M6uF)
2018/03/22(木) 12:55:37.31ID:bUwde+HCM もしかしてSBをスーパースポーツかなにかだと思ってらっしゃる?
826774RR (ササクッテロレ Spbb-9Kja)
2018/03/22(木) 14:15:47.19ID:UCr957gAp Sugoihayai Bike
827774RR (アウアウウー Sac7-vqTv)
2018/03/22(木) 14:18:38.94ID:ozzGYTGxa スーパー(超)ボルドール(金の盃)
よく考えたら言葉おかしいなw
よく考えたら言葉おかしいなw
828774RR (アウアウウー Sac7-vqTv)
2018/03/22(木) 14:24:29.11ID:ozzGYTGxa つかホンダの公式サイト見たらフランスのボルドール24時間耐久レースってのから取ったらしい
829774RR (ワッチョイ dfa1-3oF3)
2018/03/22(木) 16:08:34.26ID:Pl4q71OA0 CBX 出るまで買えない
830774RR (ワッチョイ 1a96-fzSc)
2018/03/22(木) 16:12:29.61ID:BrzsuYk80 SBって昔は耐久レース走ってたのかすげー
833774RR (アークセー Sxbb-3KaU)
2018/03/22(木) 18:08:01.48ID:we63sdd0x 厨房の頃ちょいブスをCB、スーパーブスをSBと呼んでいたな
いやなんでもないスマン
いやなんでもないスマン
834774RR (アウアウウー Sac7-TE98)
2018/03/22(木) 18:54:46.76ID:scSMPCp3a ボルドールが金の盃で耐久レース開催場所というのは
ふたり鷹で知った
ふたり鷹で知った
835774RR (スッップ Sdba-jLYp)
2018/03/22(木) 19:55:37.06ID:J2jddjhKd 1気筒あたり300ccくらいが理想のエンジンときく。
だとするとくCBは高回転、低速トルクはVTEC2バルブにしないと劣るのか。
市街地だとニンジャ400には敬意を表すべき?
だとするとくCBは高回転、低速トルクはVTEC2バルブにしないと劣るのか。
市街地だとニンジャ400には敬意を表すべき?
836774RR (スップ Sd5a-cYKJ)
2018/03/22(木) 20:00:20.30ID:Z9CD3nrTd 市街地なんてゆっくり走るしかないしどうでもいい
837774RR (ワッチョイ 5a8e-H0Ma)
2018/03/22(木) 20:40:36.00ID:8hMQr7Mx0 じゃあCB1300が来たら道を開けて頭を低くしなきゃいけないな
838774RR (ワッチョイ 76f8-Up5n)
2018/03/22(木) 20:57:41.11ID:q3T1gW6F0839774RR (アークセー Sxbb-3KaU)
2018/03/22(木) 22:45:35.24ID:zLMNGTP1x840774RR (ワッチョイ 9ad3-U+ra)
2018/03/22(木) 23:46:05.06ID:5jKae3eZ0 >>808
自分も少しそんな感じで考えてたがSF新車購入した。
最初の車検まで3年あるのでその間、ゆっくり考えてみようと思ってる。
4気筒が好きなので今はGSX−R750or1000あたりが次候補。
だけどすぐに免許取って乗りたいってのが今は無いんだよなぁ。
現状、休日にちょこちょこ乗るだけでも十分楽しいし。
自分も少しそんな感じで考えてたがSF新車購入した。
最初の車検まで3年あるのでその間、ゆっくり考えてみようと思ってる。
4気筒が好きなので今はGSX−R750or1000あたりが次候補。
だけどすぐに免許取って乗りたいってのが今は無いんだよなぁ。
現状、休日にちょこちょこ乗るだけでも十分楽しいし。
842774RR (ササクッテロ Spbb-HQfp)
2018/03/23(金) 13:07:25.84ID:+0fqoY7Tp 大型買っても年間20kmしか乗らず400ccに落としても20km
全く乗らないからすぐ不具合だらけになる
でも治すのは好きなんだな
全く乗らないからすぐ不具合だらけになる
でも治すのは好きなんだな
843774RR (アウアウカー Sac3-aQcj)
2018/03/23(金) 13:23:58.50ID:c7fjGC3/a 年間20キロで125cc以上のバイク維持とは、だいぶ裕福だな。
844774RR (ワンミングク MM8a-mmbx)
2018/03/23(金) 17:40:43.86ID:8MqdnqvWM >>843
俺の場合、2年分の任意保険、税金、検査費用他固定費の日割りで150円くらい。
俺の場合、2年分の任意保険、税金、検査費用他固定費の日割りで150円くらい。
845774RR (ワッチョイ dec6-zkh5)
2018/03/23(金) 19:48:36.35ID:LNkvvZaE0 アクセルは開けずにアイドリング回転数でゆっくり走ることがあるんだけど
エンジンとかに良くないのかな?
エンジンとかに良くないのかな?
846774RR (スプッッ Sd5a-kSjP)
2018/03/23(金) 20:24:57.04ID:CXP/Ecpzd847774RR (アウアウカー Sac3-yq4z)
2018/03/23(金) 20:29:37.98ID:5PWDheXaa エンジンかけると減っちゃうもんな(´·ω·`)
848774RR (ワッチョイ 9ad3-zkh5)
2018/03/23(金) 20:45:00.57ID:It192apb0 つまり、バイクを買うと負け
851774RR (ワッチョイ 8a85-KyfB)
2018/03/24(土) 06:34:59.42ID:1OymGLqS0 ノッキングで泣くのか( ;∀;)
852774RR (スッップ Sdba-b0nf)
2018/03/24(土) 08:12:39.03ID:9K9muSUJd nc42中期なんだけど、シフトアップすると「カチッ」と入る時と、カチッて入らず「ウニョ」って入る時があるんだけど。
何でだろう?パイセン教えて。
何でだろう?パイセン教えて。
853774RR (ワントンキン MM8a-RhQv)
2018/03/24(土) 08:52:13.58ID:o/vJwuQTM 安いオイルを使ってて
温度が上がったり劣化してくるとそんな事もある
温度が上がったり劣化してくるとそんな事もある
854774RR (ワッチョイ 635c-HQfp)
2018/03/24(土) 10:59:06.95ID:IceJYjbT0 タイミングが悪いだけではないのか
タイミングさえ合えばクラッチいらないしな
アクセル戻してからギアチェンジではなくアクセルを緩めた瞬間の瞬間にギアチェンジが一番スコッと入りやすい
アクセル戻してクラッチ切ってってやってるならそれはたまに入りづらいタイミングもあるだろう
ただ1速から2速はNがあるからアレだけどさ
タイミングさえ合えばクラッチいらないしな
アクセル戻してからギアチェンジではなくアクセルを緩めた瞬間の瞬間にギアチェンジが一番スコッと入りやすい
アクセル戻してクラッチ切ってってやってるならそれはたまに入りづらいタイミングもあるだろう
ただ1速から2速はNがあるからアレだけどさ
856774RR (ササクッテロ Spbb-mRzn)
2018/03/24(土) 19:40:45.41ID:kr9YywA1p 修理屋が足回りを外すために力を入れたらそんなに乱暴にしたら壊れる!
って客が騒いだ話を思い出した
無知と神経質は近しい存在
って客が騒いだ話を思い出した
無知と神経質は近しい存在
857774RR (ワッチョイ 635c-3KaU)
2018/03/24(土) 20:46:18.62ID:X1Znemxn0 わからねえぞ
インパクトレンチで固着したボルトを引き千切る強者もいるしな
インパクトレンチで固着したボルトを引き千切る強者もいるしな
858774RR (ブーイモ MM7f-QbCr)
2018/03/24(土) 21:15:25.51ID:mkqF0+1XM 今日久々に乗ったら楽しかった
最近余り乗らないし、NC31で色々劣化しているし、保険料高いわで125cc辺りのバイクに乗換えようと思っていたけど、
何気なく眺めていたら、コイツと日本各地を巡った思い出とかよみがえってきた
今年も車検通してもう少し乗ってやろうと思う
最近余り乗らないし、NC31で色々劣化しているし、保険料高いわで125cc辺りのバイクに乗換えようと思っていたけど、
何気なく眺めていたら、コイツと日本各地を巡った思い出とかよみがえってきた
今年も車検通してもう少し乗ってやろうと思う
859774RR (アウアウカー Sac3-wz7T)
2018/03/24(土) 22:32:01.35ID:dlBHg/yZa >>858
俺も先週に修理に出して同じこと考えたが、いざ戻ってくると愛着もあるし手放し辛いよな
俺も先週に修理に出して同じこと考えたが、いざ戻ってくると愛着もあるし手放し辛いよな
860774RR (ササクッテロ Spbb-mRzn)
2018/03/24(土) 22:53:51.61ID:kr9YywA1p バイクのメンテ維持費なんて微々たるもんなんだからずっと乗ればいいよ
861774RR (ワッチョイ 76c6-zkh5)
2018/03/25(日) 00:18:15.36ID:pRaeOnXY0862774RR (ワッチョイ 4e7b-w3X8)
2018/03/25(日) 00:25:30.75ID:opGukJFB0 Z900RSの試乗してきた…
改めてCB400sfの良さを実感してしまった…
買い替えれば後悔しそうで怖い…
改めてCB400sfの良さを実感してしまった…
買い替えれば後悔しそうで怖い…
863774RR (スッップ Sdba-b0nf)
2018/03/25(日) 00:55:38.49ID:OD0O3reOd 皆様、回答ありがとうございます。
>>861
2014年です。
インジケータは−にはなっていないです。
>>861
2014年です。
インジケータは−にはなっていないです。
865774RR (ワッチョイ dfa1-3oF3)
2018/03/25(日) 04:58:09.76ID:4gAb+8By0 CBX いつでる
866774RR (アウアウアー Sa06-V3Qz)
2018/03/25(日) 05:24:15.14ID:Z2ytgF8Sa >>858
ゼニの話はしたくないが将来相場が上がるのはサンイチだと思う
クルマでもそうだが絶版になってしばらくすると初期型が高騰するからなぁ
台数が多いから上がらねぇよって思うけどみんな同じ事考えてスクラップにするから気が付くとタマが激減してる
いいバイクなんだから大事に乗んなさいよ
ゼニの話はしたくないが将来相場が上がるのはサンイチだと思う
クルマでもそうだが絶版になってしばらくすると初期型が高騰するからなぁ
台数が多いから上がらねぇよって思うけどみんな同じ事考えてスクラップにするから気が付くとタマが激減してる
いいバイクなんだから大事に乗んなさいよ
867774RR (ワッチョイ 37c1-t1np)
2018/03/25(日) 07:45:43.13ID:rYJuSjl+0 2015年式だが4速から5速にしたときに
シフトインジケータが「−」になることが稀にあるよ
ギア抜けしているから爆音が鳴って焦る
シフトインジケータが「−」になることが稀にあるよ
ギア抜けしているから爆音が鳴って焦る
868774RR (ガラプー KK7f-rjt5)
2018/03/25(日) 08:46:22.55ID:vEOicna/K869774RR (ワッチョイ 37c1-t1np)
2018/03/25(日) 09:27:28.64ID:rYJuSjl+0870774RR (アウアウウー Sac7-vqTv)
2018/03/25(日) 09:32:10.63ID:4DAeuAwHa871774RR (アウアウウー Sac7-vqTv)
2018/03/25(日) 09:34:49.71ID:4DAeuAwHa872774RR (ワッチョイ 4e14-zkh5)
2018/03/25(日) 10:05:04.18ID:FNIn0sZ00 スぺ3のCBXカラーは偽物にしても…って感じがするんだよなぁ
スぺ2の純正CBXカラーはそれっぽいんだけど
スぺ2の純正CBXカラーはそれっぽいんだけど
873774RR (ワッチョイ 8b5c-HQfp)
2018/03/25(日) 10:30:35.89ID:fKfNR/Re0 ほんとバイクって買うまでが最高に楽しい乗り物だよな!
恋愛に似てるな
時間が経つと・・・
恋愛に似てるな
時間が経つと・・・
874774RR (ワッチョイ dfa1-3oF3)
2018/03/25(日) 11:42:14.57ID:4gAb+8By0 今年は発売しないか
875774RR (ワッチョイ 8a85-KyfB)
2018/03/25(日) 12:10:39.34ID:1q9y4E6y0876774RR (アウアウウー Sac7-vqTv)
2018/03/25(日) 15:37:31.61ID:4DAeuAwHa877774RR (ワッチョイ 8b5c-wnkP)
2018/03/25(日) 18:26:30.69ID:Sd5nSvAe0 来月から一斉に、251cc以上のバイクの新車がDREAMでしか売れなくなる。確実に中古市場値上げだな。
878774RR (ササクッテロ Spbb-mRzn)
2018/03/25(日) 19:14:18.74ID:BFisWqo2p 何で限定カラーの黒赤は標準色にならないんだろう?
俺的には圧倒的にカッコいい
新車で買えなかったからチタニウムにしたけど未だに未練ある
俺的には圧倒的にカッコいい
新車で買えなかったからチタニウムにしたけど未だに未練ある
879774RR (ワッチョイ 5a8e-H0Ma)
2018/03/25(日) 19:42:27.03ID:ZHUVRJuv0 限定だからという理由で買った人が怒るから
880774RR (ワッチョイ 76f8-Up5n)
2018/03/25(日) 21:08:44.21ID:qXUwNRdl0 2014白赤SB買ったとき、気に入らなかったらCBX青にオールペンしようかとも思ってたけど
生憎と白赤で気に入ってしまった
生憎と白赤で気に入ってしまった
881sage (ワッチョイ dfe3-t1np)
2018/03/25(日) 22:17:18.10ID:NIoSj5cK0 燃料ポンプから異音がするようになって交換を検討しているんだけど、
純正品は5万ぐらいするってドリームの人に言われた
ネットで社外品が1万6千ぐらいで出てるんだけど社外品でも問題ないかな?
純正品は5万ぐらいするってドリームの人に言われた
ネットで社外品が1万6千ぐらいで出てるんだけど社外品でも問題ないかな?
882774RR (ワッチョイ 635c-3KaU)
2018/03/25(日) 22:23:08.85ID:vkQfriU90 あるかないかと問われたら保障もなにもない社外品は問題あるだろ
883774RR (ササクッテロ Spbb-mRzn)
2018/03/25(日) 22:28:29.63ID:BFisWqo2p >>881
その機械に精通してるならありだけど無いならやめときな
その機械に精通してるならありだけど無いならやめときな
884774RR (ワッチョイ dfe3-t1np)
2018/03/25(日) 22:35:03.92ID:NIoSj5cK0885774RR (ブーイモ MM7f-XBGr)
2018/03/26(月) 02:49:13.11ID:DkY6LD+3M ホンダの純正ポンプってガソリンで膨張して動かなくなったりする
FIになって何度も不良品だして、リコールギリギリで交換サービスキャンペーンとかやってたのに今だにハズレあるのか。添加剤とか入れてた?
FIになって何度も不良品だして、リコールギリギリで交換サービスキャンペーンとかやってたのに今だにハズレあるのか。添加剤とか入れてた?
886774RR (ササクッテロ Spbb-mRzn)
2018/03/26(月) 06:48:55.72ID:g8gzsp6vp >>884
四年乗ってりゃ不具合起きる時はそんなもんだよ
四年乗ってりゃ不具合起きる時はそんなもんだよ
887774RR (ワッチョイ 8b5c-zi9t)
2018/03/26(月) 06:57:11.62ID:qC66RPG50 教習車用はCBXカラー出てるやん。それ買えばいい。
888774RR (アウアウウー Sac7-TE98)
2018/03/26(月) 08:59:52.81ID:E7Ook4Bfa そもそもなんで教習向けにCBXカラーがあるんだ?
誰に訴求したいんだよ
元族の指導員にか?
誰に訴求したいんだよ
元族の指導員にか?
889774RR (ワッチョイ dfa1-3oF3)
2018/03/26(月) 14:06:05.52ID:T3NsX//f0 赤はいらん
青が欲しい
青が欲しい
890774RR (ワッチョイ 03b3-zRg7)
2018/03/26(月) 17:06:52.23ID:VutvJ01U0891774RR (オッペケ Srbb-+MFv)
2018/03/26(月) 18:24:46.01ID:iCz3Ove8r このバイクを新車で買うとして、通勤に使うのは勿体ないでしょうか……?
892774RR (アウアウカー Sac3-yq4z)
2018/03/26(月) 18:29:12.58ID:78YyP5a4a 乗り倒してナンボのバイクだしいいんじゃないの
893774RR (アウアウカー Sac3-ZpnC)
2018/03/26(月) 18:57:13.02ID:yNKfpofFa オイラは先月新車で買ったんだけど、販売店の営業に10万キロ乗ってくださいって言われたよ
894774RR (アウアウカー Sac3-wR8y)
2018/03/26(月) 19:22:40.14ID:tg/llm/+a 俺は来月から新車を往復70キロ(うち高架バイパス46キロ)の通勤に使うぜ
895774RR (スフッ Sdba-BHHQ)
2018/03/26(月) 19:37:31.51ID:xbbGfFNEd896774RR (ワッチョイ 5a8e-H0Ma)
2018/03/26(月) 20:22:35.50ID:8IgnHFhc0 PCX代車でよく借りるわ
あれはよくできてるな
あれはよくできてるな
897774RR (ワッチョイ 8b5c-zi9t)
2018/03/26(月) 21:55:05.41ID:kv14T9Py0 ヤンキーじゃあるまいし単車で通勤とかやめなよ
スクーターとか大人しいのにしとけ
周りに色眼鏡で見られたくなきゃ
スクーターとか大人しいのにしとけ
周りに色眼鏡で見られたくなきゃ
898774RR (ワッチョイ f3c0-9Kja)
2018/03/26(月) 22:02:47.70ID:2Nwyuuft0 はぁ?単車がヤンキー?いつの話だよ
899774RR (ワッチョイ 635c-mRzn)
2018/03/26(月) 22:13:33.48ID:cISMU12+0900774RR (ワッチョイ d73e-3KaU)
2018/03/26(月) 22:17:35.47ID:2HTmr5iD0 俺は職場でメチャクチャ嫌われ者だからバイクに嫌がらせされそうなんで乗って行かない
901774RR (ワッチョイ ab78-ns8r)
2018/03/26(月) 22:22:17.26ID:hcEtKfss0 俺も片道15キロの通勤にSFを使ってるよ
うちの会社は他に大型1中型2、2種スクーター3がいるな
うちの会社は他に大型1中型2、2種スクーター3がいるな
902774RR (スププ Sdba-o684)
2018/03/26(月) 22:36:46.10ID:rt+aGVOPd GPSロガーのアプリでおすすめはありませんか?
みんな何使ってる?
みんな何使ってる?
903774RR (アウアウカー Sac3-tD8M)
2018/03/26(月) 22:47:52.82ID:9n7bGqSDa GPS-Trk使ってるよ。
Android版
Android版
904774RR (ワッチョイ 9ad3-LINY)
2018/03/26(月) 23:13:14.33ID:95fP8GsY0 新型対応のマフラー出はじめたね。
905774RR (アウーイモ MMc7-mlUD)
2018/03/26(月) 23:27:17.27ID:1pvqPIX/M >>900
(´・ω・`)
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i スッ…
\.!_,..-┘
(´・ω・`)
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i スッ…
\.!_,..-┘
906774RR (ワッチョイ dfa1-3oF3)
2018/03/27(火) 02:37:37.01ID:louP0Wyk0 青のCBX は不人気
908774RR (アウアウカー Sac3-yq4z)
2018/03/27(火) 08:40:26.75ID:Nv0s8aS/a 俺も幼女の研究に余念がないわ
909774RR (スップ Sdba-DbiG)
2018/03/27(火) 10:44:50.84ID:LdUyNHHpd お巡りさんこの人です。
910774RR (ササクッテロロ Spbb-mRzn)
2018/03/27(火) 12:02:19.74ID:MYUpP6nxp 幼女とかほざく真性のゴミは二度と来るな
ワッチョイ付きでも言わずにはいられないんだから本物なんだろう
ワッチョイ付きでも言わずにはいられないんだから本物なんだろう
911774RR (アウアウカー Sac3-wz7T)
2018/03/27(火) 12:27:19.32ID:KgBTbXnBa 幼女というか二歳の姪っ子ちゃんが俺のスーフォアがお気に入りらしく跨がせろとせがみます。
知らん間にキルスイッチONにするの勘弁して( ;∀;)
知らん間にキルスイッチONにするの勘弁して( ;∀;)
912774RR (ワッチョイ 27e2-MPKR)
2018/03/27(火) 12:40:06.86ID:4XYU/BQ/0914774RR (ササクッテロラ Spbb-zi9t)
2018/03/27(火) 13:14:20.25ID:ptA5so8Ap >>907
その辺の土方やあるまいしバイクで通勤可とかお里が知れるわな。せめてスクーターまでだろ。
その辺の土方やあるまいしバイクで通勤可とかお里が知れるわな。せめてスクーターまでだろ。
915774RR (アウアウウー Sac7-JXnR)
2018/03/27(火) 13:40:37.87ID:3oP8QKGva 冷却水漏れ?
916774RR (アウアウウー Sac7-JXnR)
2018/03/27(火) 13:43:01.32ID:3oP8QKGva https://i.imgur.com/2I7DSct.jpg
初心者目で見た感じリザーブタンクからの漏れっぽいですが早急に修理出した方がいいんですか
初心者目で見た感じリザーブタンクからの漏れっぽいですが早急に修理出した方がいいんですか
917774RR (ワッチョイ 635c-HQfp)
2018/03/27(火) 16:10:42.67ID:CGzi1x+y0 キャブ分解清掃してエンジンかかったと思ったらすぐかからなくなり負圧コックも分解清掃してフィルターも綺麗にしてタンクのサビもかなりとってプラグやコイルも全てチェックした
でさ、エンジンの調子悪くて心折れそうだったんだけど「あっ」って思ってタンクの中見るとガソリン入ってなくてワロタwwwww
色々考えたけどどうしてもキャブにガソリンが流れて行かなくてホース類も全て外して詰まってないか確認したんだ
なぜタンクの中のサビを取った時にカラにしたのを忘れるのか?
恥ずかしい凡ミスをしたけど結果的にかなりのオーバーホールとメンテナンスまで出来たのでいいか・・
でさ、エンジンの調子悪くて心折れそうだったんだけど「あっ」って思ってタンクの中見るとガソリン入ってなくてワロタwwwww
色々考えたけどどうしてもキャブにガソリンが流れて行かなくてホース類も全て外して詰まってないか確認したんだ
なぜタンクの中のサビを取った時にカラにしたのを忘れるのか?
恥ずかしい凡ミスをしたけど結果的にかなりのオーバーホールとメンテナンスまで出来たのでいいか・・
918774RR (ササクッテロラ Spbb-zi9t)
2018/03/27(火) 17:13:37.02ID:ptA5so8Ap なんでそんな嘘つくん?
919774RR (アウアウカー Sac3-wz7T)
2018/03/27(火) 19:38:25.04ID:a9LIfmgEa920774RR (ワッチョイ 360b-jLYp)
2018/03/27(火) 20:19:34.79ID:/BAPUff90 NC42中期乗りです。
エンジンの塗装がポロポロと剥がれてきました。同症状の方、対処はどうしてますでしょうか?
エンジンの塗装がポロポロと剥がれてきました。同症状の方、対処はどうしてますでしょうか?
921774RR (ワッチョイ dfe3-t1np)
2018/03/27(火) 20:38:24.64ID:9GvbkgRx0922774RR (ワッチョイ 4e16-zkh5)
2018/03/27(火) 21:15:31.90ID:J5191cYP0 俺も14年乗ってるスペ3、最近リアサスからオイル漏れした。
ショップに相談したらオーバーホールするつってたけど
もうこれだけ乗ってりゃ何つけても一緒だと思うから
安物の社外品買おうかと思う。
てか年々いろんなとこぶっ壊れて修理や交換で毎年5〜10万つぎ込んでるから
もう寿命かなぁって感じ。
ショップに相談したらオーバーホールするつってたけど
もうこれだけ乗ってりゃ何つけても一緒だと思うから
安物の社外品買おうかと思う。
てか年々いろんなとこぶっ壊れて修理や交換で毎年5〜10万つぎ込んでるから
もう寿命かなぁって感じ。
923774RR (ワッチョイ ca9e-fzSc)
2018/03/27(火) 21:34:58.04ID:43wi6zWr0 >>922
オレのNC39無印もリアサスがお漏らししたので
車検に備えてくっそ安いRCのリアサス買った
思ったより悪くないわw
街乗りツーリングメインならあまり不安でないかも
きっちり追い込んで走ることができる人からは文句でそうだけど
オレのNC39無印もリアサスがお漏らししたので
車検に備えてくっそ安いRCのリアサス買った
思ったより悪くないわw
街乗りツーリングメインならあまり不安でないかも
きっちり追い込んで走ることができる人からは文句でそうだけど
924774RR (ワッチョイ 4e16-zkh5)
2018/03/27(火) 22:17:56.07ID:J5191cYP0 俺も車検が近いから、とりあえずは車検通ればいいや
って感じで使い捨て感覚で数千円の買おうかと思ってる
で、実際使ってみてそんなに変わらなければそのまま使おうと思ってる。
使えなきゃ値段相応って事で諦めもつくし。
って感じで使い捨て感覚で数千円の買おうかと思ってる
で、実際使ってみてそんなに変わらなければそのまま使おうと思ってる。
使えなきゃ値段相応って事で諦めもつくし。
925774RR (ワッチョイ 635c-3KaU)
2018/03/27(火) 22:25:40.63ID:wp44KCTo0 割り切って使うんならいいんじゃねえかな
アマ見てるとパチの更にパチみたいなのもあるけど
アマ見てるとパチの更にパチみたいなのもあるけど
926774RR (ブーイモ MM26-XBGr)
2018/03/28(水) 04:55:07.42ID:D/FP07ShM 俺も今RCのサス。コスパ良すぎる。
フロントにイニシャルアジャスター付いてない年式の奴は浮いた金で付けて前後サスのセッティングの沼にハマるがよろし
フロントにイニシャルアジャスター付いてない年式の奴は浮いた金で付けて前後サスのセッティングの沼にハマるがよろし
928774RR (ワッチョイ 8b5c-zi9t)
2018/03/28(水) 06:19:54.53ID:kUOJPw7d0 RCサスセション
929774RR (オッペケ Srbb-trE0)
2018/03/28(水) 07:54:30.20ID:qZe0NWtXr RFYって奴か。
OHしてもらえるならしてもらって本来の性能維持でもいいかなーと思う。
クッソ高いけど
OHしてもらえるならしてもらって本来の性能維持でもいいかなーと思う。
クッソ高いけど
930774RR (JP 0H06-ns8r)
2018/03/28(水) 10:56:21.11ID:R6rtwhwaH 純正をOH出してる間に安い社外品
931774RR (スップ Sd5a-cYKJ)
2018/03/28(水) 11:49:23.38ID:+IBAmlzNd ohってどこまでしてくれるんや
外装ボロのままか?中だけか?
外装ボロのままか?中だけか?
932774RR (ササクッテロロ Spbb-mRzn)
2018/03/28(水) 18:25:21.17ID:pVhF11uRp これデフォのフットペダルが身体に合う奴っているのかな?
めちゃくちゃ上向きすぎ
めちゃくちゃ上向きすぎ
933774RR (ワッチョイ 37db-GpXj)
2018/03/28(水) 20:19:18.09ID:M6myfYuJ0 フットペダルて何だ?
934774RR (ワッチョイ aac0-9Kja)
2018/03/28(水) 20:28:08.30ID:IlEc2btf0 リアブレーキの事じゃね?
調整すればええんやで?
調整すればええんやで?
935774RR (ワッチョイ 3e59-Q3gA)
2018/03/28(水) 20:33:52.51ID:kOUgzN3x0 来月頭でSB降ります。いやー乗りやすいバイクだった
936774RR (ワッチョイ 677c-2z/f)
2018/03/28(水) 20:51:12.02ID:LHQcPxLq0938774RR (ワッチョイ b6c6-zkh5)
2018/03/28(水) 21:15:34.60ID:9iAri0LN0 CB1000R買うとみた
939774RR (ワッチョイ 677c-2z/f)
2018/03/28(水) 23:33:41.99ID:LHQcPxLq0940774RR (アウアウエー Sa23-gdcg)
2018/03/29(木) 00:35:08.73ID:PlC7ApiVa941774RR (オッペケ Sr0d-g1TC)
2018/03/29(木) 07:05:58.26ID:I6LywzRSr そもそもリアサスってオーバーオールしてまで使うもん?
使い捨ての消耗品ってイメージだった。
使い捨ての消耗品ってイメージだった。
942774RR (アウアウエー Sa23-gdcg)
2018/03/29(木) 07:10:07.72ID:PlC7ApiVa リアサスは「あれで一つのパーツ」じゃね?
交換は出来るけどバラす事は難しい。
バラシが出来なくはないだろうけど、新しいのを買う金額の2〜3倍はかかりそうな気がする。
交換は出来るけどバラす事は難しい。
バラシが出来なくはないだろうけど、新しいのを買う金額の2〜3倍はかかりそうな気がする。
943774RR (ササクッテロロ Sp0d-EdfM)
2018/03/29(木) 07:42:15.90ID:iOBmuYMIp そりゃオーバーオールするのは手間かかるわな
俺には無理だ
俺には無理だ
944774RR (アウアウウー Sa45-Uc2Z)
2018/03/29(木) 08:02:31.47ID:u9Nr0DTYa そもそもリアサスのオーバーホールは
扱ってる店というか業者というかが限られてる(それほど稀ではないが)と聞く
扱ってる店というか業者というかが限られてる(それほど稀ではないが)と聞く
945774RR (アウアウカー Sadd-QRaF)
2018/03/29(木) 09:53:19.31ID:F1/kFCCCa 新型の排気音を初めて生で聞いたけど、いい音してるなぁ〜
946774RR (アウアウカー Sadd-vlTY)
2018/03/29(木) 09:58:52.97ID:IB/Peoufa オクムラとかにオーバーホール出すと3万くらいだっけな
インナーにサビとかあると再メッキだの何だのでもっとかかるけど
インナーにサビとかあると再メッキだの何だのでもっとかかるけど
947774RR (スップ Sdf3-37cH)
2018/03/29(木) 10:11:35.41ID:CF/+zQT9d 赤い店に聞いたら5万くらいって言われたな
ちょっと足せばそこそこのリアサス買える
ちょっと足せばそこそこのリアサス買える
948774RR (アウアウカー Sadd-eLPC)
2018/03/29(木) 10:12:09.07ID:UlgCMOA8a 新型に乗り換えると5速ネコちゃんとお別れか(´·ω·`)
950774RR (スッップ Sdb3-bIB9)
2018/03/29(木) 14:26:26.65ID:wpMd0Kasd NC42の後ろの席の上につけるタイプの荷物入れでちょうどいいサイズのやつ教えてください
954774RR (オッペケ Sr0d-g1TC)
2018/03/29(木) 16:20:09.85ID:I6LywzRSr バイク便の箱が一番渋い
955774RR (アウアウカー Sadd-kde1)
2018/03/29(木) 16:26:21.13ID:8SqZLOoBa 那珂湊漁港の発泡がオススメ
956774RR (アウーイモ MM45-9EJW)
2018/03/29(木) 16:55:13.29ID:Nmz/ON2tM 発泡酒なら淡麗グリーン
957774RR (アウアウカー Sadd-hHE/)
2018/03/29(木) 17:25:26.65ID:Hna+AwICa 虹色の箱オススメ
958774RR (ワッチョイ b97c-Zs0W)
2018/03/29(木) 17:41:31.39ID:P5i0knJH0959774RR (ササクッテロロ Sp0d-EdfM)
2018/03/29(木) 17:49:06.64ID:iOBmuYMIp シャッドのSH39おすすめ
ホンダ純正は少し小さすぎる
ホンダ純正は少し小さすぎる
962774RR (ワッチョイ 937c-Zs0W)
2018/03/29(木) 20:33:25.80ID:OvsjfgMi0 >>961
お前な、純正のボックスの説明ぐらい自分で確認しろよ、全くしょうがねえなブツブツ
◇車両にマッチした形状、スタイリングとし、フルフェイスヘルメットを1個収納可能です。
※ヘルメットの形状によっては収納できません。
・・・なんかすまん
お前な、純正のボックスの説明ぐらい自分で確認しろよ、全くしょうがねえなブツブツ
◇車両にマッチした形状、スタイリングとし、フルフェイスヘルメットを1個収納可能です。
※ヘルメットの形状によっては収納できません。
・・・なんかすまん
963774RR (ワッチョイ 9329-pti6)
2018/03/29(木) 20:45:02.96ID:pn3XKC6m0964774RR (ワッチョイ 937c-Zs0W)
2018/03/29(木) 20:54:04.33ID:OvsjfgMi0965774RR (ワッチョイ dbf8-PaD7)
2018/03/29(木) 21:15:46.93ID:fzh2CkWn0 おれはMOTO FIZZのシートバッグ
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6838
バッグ底面がタンデムシート全面を覆うような感じでピッタリフィット
取り付け例の画像がちょうどCB1300SBで参考になるかも
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6838
バッグ底面がタンデムシート全面を覆うような感じでピッタリフィット
取り付け例の画像がちょうどCB1300SBで参考になるかも
966774RR (ワッチョイ 0bc6-hWNO)
2018/03/29(木) 22:08:54.20ID:AWLDS5l60 >>950
MOT FIZZのミニフィールドシートバッグ
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1746
10年以上売ってるロングセラーで、大きさ丁度良いし、使い勝手も良いよ。
MOT FIZZのミニフィールドシートバッグ
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1746
10年以上売ってるロングセラーで、大きさ丁度良いし、使い勝手も良いよ。
967774RR (ササクッテロロ Sp0d-EdfM)
2018/03/29(木) 22:17:00.90ID:iOBmuYMIp 間違っても安いgiviやレイズ付けないようにな
あれ付けてるSF.SB見ると悲しくなる
あれ付けてるSF.SB見ると悲しくなる
968774RR (ワッチョイ d1e3-xH4L)
2018/03/30(金) 00:05:04.97ID:EfSigamP0969774RR (ワッチョイ 937c-Zs0W)
2018/03/30(金) 00:15:47.66ID:Wcg5ZtSv0970774RR (ワッチョイ 5bc6-kUw7)
2018/03/30(金) 01:28:46.26ID:qdm9qHSf0971774RR (ワッチョイ 0bc6-hWNO)
2018/03/30(金) 01:45:39.86ID:0Nq9Oxjn0972774RR (ワッチョイ abd3-zMYv)
2018/03/30(金) 03:52:27.48ID:HsJWyQx80 誰か、NC42のスロットルセンサー抵抗値を教えて
スロットルセンサー交換するのに
全閉時と全開時の値がわからない
教えて
スロットルセンサー交換するのに
全閉時と全開時の値がわからない
教えて
973774RR (ワッチョイ c9bf-PIVI)
2018/03/30(金) 10:14:57.42ID:opoqah180 >>951
サイレントは分からんが、18年〜対応のはメーカーホームページで受注受け付けてるよ。
サイレントは分からんが、18年〜対応のはメーカーホームページで受注受け付けてるよ。
974774RR (ワッチョイ c9e3-cFZc)
2018/03/30(金) 22:17:05.81ID:AFjb4SzT0 純正リアサスのオーバーホールは、性能・費用・期間を考えたら社外に交換したほうが
いいと思って、先日オーリンズの減衰調整なしのリアサスに交換したよ
オイルが漏れるぐらいへたってのもあるんだろうけど、安心してバンクさせられるようになったわ
フロントフォークのオーバーホールも効果が大きそうだし楽しみだ
いいと思って、先日オーリンズの減衰調整なしのリアサスに交換したよ
オイルが漏れるぐらいへたってのもあるんだろうけど、安心してバンクさせられるようになったわ
フロントフォークのオーバーホールも効果が大きそうだし楽しみだ
975774RR (ワッチョイ 93c6-kUw7)
2018/03/30(金) 22:18:36.49ID:AXSY5pcc0 2018年モデルに2017年モデルのマフラー付けたら違法?
976774RR (ワッチョイ b385-oHXF)
2018/03/30(金) 22:45:59.09ID:u167j8yB0977774RR (ワッチョイ c9e3-cFZc)
2018/03/30(金) 23:08:51.45ID:AFjb4SzT0 >>976
本当は他車に乗り換えするつもりではんこと住民票持ってバイク屋に行ったんだけど、
乗り換え候補のバイクを見て改めてCBはいいバイクだと思い乗り続けることにしたんだ
その際にオイル漏れしてる純正リアサスをどうするか考えたんだけど、どうせならって奮発した
見た目も格好良くなったし大満足だよ
本当は他車に乗り換えするつもりではんこと住民票持ってバイク屋に行ったんだけど、
乗り換え候補のバイクを見て改めてCBはいいバイクだと思い乗り続けることにしたんだ
その際にオイル漏れしてる純正リアサスをどうするか考えたんだけど、どうせならって奮発した
見た目も格好良くなったし大満足だよ
978774RR (ワッチョイ c9a1-LJ3s)
2018/03/31(土) 00:07:23.58ID:ZuX2P+JJ0 今日は新車買いに行く
979774RR (ワッチョイ 937c-Zs0W)
2018/03/31(土) 08:30:47.73ID:Mlf2vtiW0 >>978
マジレスすると、今日買われても今期の売り上げにならないんだよね〜
マジレスすると、今日買われても今期の売り上げにならないんだよね〜
980774RR (スププ Sdb3-oHXF)
2018/03/31(土) 10:11:16.49ID:WwV9yTeDd こいつアホちゃうか。
983774RR (ワッチョイ 138e-Xxxt)
2018/03/31(土) 17:04:50.13ID:4lE8tRaS0984774RR (ワッチョイ 5b0b-gMx2)
2018/03/31(土) 17:31:02.84ID:ovl9Lo2f0 Revo2014〜サイドカバースリム化となってますが、2010モデルには付くのでしょうか?
ローシートで足着き性を良くしてますが、さらによくなればと。
ローシートで足着き性を良くしてますが、さらによくなればと。
985774RR (ワッチョイ 93c6-kUw7)
2018/03/31(土) 23:48:33.36ID:2TIh1ltI0 新車買ったばかりなのに営業さん2人移動で泣けた(´;ω;`)
移動先でメンテしてもらうかなあ
点検の度に往復200km・・・ちょっと遠い
移動先でメンテしてもらうかなあ
点検の度に往復200km・・・ちょっと遠い
987774RR (アウアウエー Sa23-gdcg)
2018/04/01(日) 07:35:21.39ID:EFb4eETaa CBX風の新色が出るのはいつ頃かな?
988774RR (ワッチョイ db66-kUw7)
2018/04/01(日) 09:00:16.81ID:RlvuCk9n0 俺も俺も
懇切丁寧に素人に教えてくれた営業さんはご希望の開発の方へと栄転されました…
いや喜ばしいことだけどね
懇切丁寧に素人に教えてくれた営業さんはご希望の開発の方へと栄転されました…
いや喜ばしいことだけどね
989774RR (アウーイモ MM45-9EJW)
2018/04/01(日) 10:43:43.52ID:F5IN9tPIM 俺が開発してやるからヨツンヴァインになれよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
990774RR (ワッチョイ dbf8-HkWy)
2018/04/01(日) 20:28:39.27ID:B9U3Yqc70 今日走ったらなんだかタイヤが路面の凸凹に足を取られる感じで
怖くて早々に帰ってきてしまった
まあ運行前空気圧チェックしなかった自分が悪いんだが
さすがに触ってわかるほど空気が抜けてるわけでもないけど
怖くて早々に帰ってきてしまった
まあ運行前空気圧チェックしなかった自分が悪いんだが
さすがに触ってわかるほど空気が抜けてるわけでもないけど
991774RR (アウアウエー Sa23-gdcg)
2018/04/01(日) 20:32:52.63ID:MuNpORRba タイヤのせい?サスに異常な挙動があったのでは?
992774RR (ワッチョイ dbf8-HkWy)
2018/04/01(日) 22:01:10.83ID:B9U3Yqc70993774RR (ワッチョイ b36f-CeYr)
2018/04/02(月) 00:26:35.22ID:x4jSH74P0 セカンドに趣向の違うまったり単気筒欲しいんだけど何がいいかな?
994774RR (アウアウウー Sa45-EoXZ)
2018/04/02(月) 00:33:50.44ID:dAh7L3SLa995774RR (ワッチョイ 715c-uaFS)
2018/04/02(月) 01:14:00.93ID:xLK7R+RG0 CB125Rとか面白いかもしれない
127kg
250もあるけど、CB400SFと差別化するなら125かな
127kg
250もあるけど、CB400SFと差別化するなら125かな
996774RR (ワッチョイ d1e3-xH4L)
2018/04/02(月) 01:33:37.42ID:COXkN0BP0 125と400の2台持ちは最強
997774RR (ワッチョイ 1392-vlTY)
2018/04/02(月) 03:08:28.32ID:h58GrVnU0 Dトラ125買ったけどめっちゃ面白い
下駄代わりとはよく言ったもんだ
下駄代わりとはよく言ったもんだ
998774RR (アウアウエー Sa23-gdcg)
2018/04/02(月) 03:19:47.74ID:BqJU2MlHa 田舎で庭のある家はいいなあ・・・・。
さらにガレージがある家ならもっといいなあ・・・。
純粋に羨ましい。
さらにガレージがある家ならもっといいなあ・・・。
純粋に羨ましい。
1000774RR (アウアウカー Sadd-eLPC)
2018/04/02(月) 08:16:01.26ID:87fzZAV6a 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 10時間 26分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 10時間 26分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【石破絶賛】 中国人に、バーミヤンの本格四川麻婆豆腐を食べさせてみた! [732912476]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【石破悲報】東国原「消費税を下げたり上げたりしたら上げた政権潰れる!」大竹まこと「潰れりゃいいじゃん🙄」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★4