前スレ
CRM50/CRM80 Part22 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/
過去スレ,パーツ流用等の情報はまとめwikiへ
http://www58.atwiki.jp/crm50-80/pages/1.html
■CRMの歴史
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
関連スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 38台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©3ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510912881/
NSR50 NSR80 その38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494248473/
探検
CRM50/CRM80 Part23 [転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/04(日) 01:12:20.86ID:vYu9l762
499774RR
2019/08/30(金) 16:49:04.28ID:XT8C1gyN 13だねー
調べたらそのラッピングだと93年式っぽい
調べたらそのラッピングだと93年式っぽい
500487
2019/08/30(金) 16:54:11.13ID:JBc/9gDM ありがとう〜
502774RR
2019/08/30(金) 19:06:47.79ID:uY0qBmRW 思いっきり93年式のAD13だなあ…
サイドカバーのデカールまでキチンと残ってるのは今時珍しいよ
サイドカバーのデカールまでキチンと残ってるのは今時珍しいよ
503487
2019/08/30(金) 19:16:19.23ID:JBc/9gDM ありがとう。
そうなのね〜。写真撮ってるうちに思い出がいろいろ込み上げて来て切ないけど、もう維持できる自信がないわ・・・。
そうなのね〜。写真撮ってるうちに思い出がいろいろ込み上げて来て切ないけど、もう維持できる自信がないわ・・・。
504774RR
2019/08/30(金) 20:33:08.12ID:Bk+53od4 >>498
たった今CRM50のラージホイール化に着手している所です。ぜひ参考にさせてもらいたいので教えて下さい。
・スイングアームの延長は必須か。その際の注意事項
・倒立化・延長に伴いブレーキホースは変更したか
・ハンドルストッパーはどの様に対応したか
・キーロックの設置方法
また、もしよろしければフロント周り、メーター周り、フォークやステムの詳細写真がありましたらアップして頂けますでしょうか。
お手数お掛けしますがぜひよろしくお願いします。
たった今CRM50のラージホイール化に着手している所です。ぜひ参考にさせてもらいたいので教えて下さい。
・スイングアームの延長は必須か。その際の注意事項
・倒立化・延長に伴いブレーキホースは変更したか
・ハンドルストッパーはどの様に対応したか
・キーロックの設置方法
また、もしよろしければフロント周り、メーター周り、フォークやステムの詳細写真がありましたらアップして頂けますでしょうか。
お手数お掛けしますがぜひよろしくお願いします。
505774RR
2019/08/30(金) 23:23:52.81ID:zLGSR8JP これラージ化してないやろ
フロントを14インチにしただけちゃう?
しかしフラットゼッケンプレートええな!
メーターがくっついてるからめんどいんよな
フロントを14インチにしただけちゃう?
しかしフラットゼッケンプレートええな!
メーターがくっついてるからめんどいんよな
506774RR
2019/08/31(土) 01:19:11.32ID:xvf9le/X >>505
どこにもラージにしたなんて書いて無いけど…
どこにもラージにしたなんて書いて無いけど…
507774RR
2019/08/31(土) 01:21:47.42ID:xvf9le/X あぁすまん
505じゃない504だった
505じゃない504だった
508487
2019/08/31(土) 01:24:45.57ID:U5/lDKux509774RR
2019/08/31(土) 20:17:03.10ID:/U1A3sfV まだピストン、リングとか部品出るのか?
510774RR
2019/09/01(日) 12:56:16.17ID:YOxNX8kw >>508
ご回答どうもありがとうございます。
・フォークは何用でしょうか?CR80用倒立フォークでしょうか?
・ハンドルを全切りするとタンク、ラジエーターに接触しますか?
・新造したステムの詳細分かればお教えください。CR80のをそのまま流用しなかった理由など。
詳細を見たいのは、@トップブリッジやキーシリンダー周り、Aフロントカウルの取付部の2点です。
お手数ですが、よろしくお願いします。
ご回答どうもありがとうございます。
・フォークは何用でしょうか?CR80用倒立フォークでしょうか?
・ハンドルを全切りするとタンク、ラジエーターに接触しますか?
・新造したステムの詳細分かればお教えください。CR80のをそのまま流用しなかった理由など。
詳細を見たいのは、@トップブリッジやキーシリンダー周り、Aフロントカウルの取付部の2点です。
お手数ですが、よろしくお願いします。
513487
2019/09/01(日) 17:21:27.14ID:Fz+t+BOQ タンク等への接触なし。
ステム変更の理由は忘れた。
フロントカウル・・・つのはゼッケンプレートのことかな
キーシリンダーをステーごと移植してそこにゼッケンプレートも固定
50mmのボルトにスペーサー噛ませて空間を開けた
ステム変更の理由は忘れた。
フロントカウル・・・つのはゼッケンプレートのことかな
キーシリンダーをステーごと移植してそこにゼッケンプレートも固定
50mmのボルトにスペーサー噛ませて空間を開けた
514774RR
2019/09/01(日) 18:04:36.14ID:a38aY9/c >>509
80はピストンリング、シリンダガスケット、ヘッドガスケットはつい最近新品注文して交換した。
80はピストンリング、シリンダガスケット、ヘッドガスケットはつい最近新品注文して交換した。
515774RR
2019/09/01(日) 21:47:40.56ID:EkkikBJu516774RR
2019/09/02(月) 14:20:09.23ID:P6jNkbYV 社外のワイヤーケーブル類って流用できるの何かありますか?
517774RR
2019/09/07(土) 08:20:57.44ID:O7LY9kS8 NS-1用が1番合うの多そう長さ的にも
518774RR
2019/09/14(土) 23:24:05.86ID:SqKuS7x4 ttps://imgur.com/o79qbEh.jpg
ケーブルと言えば、クラッチワイヤーとメーターが接触してたのかガワが削れてたわ
削れるのな。驚いた…
ケーブルと言えば、クラッチワイヤーとメーターが接触してたのかガワが削れてたわ
削れるのな。驚いた…
520774RR
2019/09/21(土) 16:41:02.66ID:BWyUI2J4 CR80のラジエーターシュラウドはCRM50/80と取り付け位置は変わらないのだろうか?
今のがボロボロだから、社外品のCR80用を買おうかと思っているんだけど…
どなたか付けていませんか?
今のがボロボロだから、社外品のCR80用を買おうかと思っているんだけど…
どなたか付けていませんか?
521774RR
2019/09/21(土) 21:06:32.69ID:+VLUQc1h CR80って年式でシュラウドの形変わらなかったっけ?
確か取付位置もまるで別物だから、つじつま合わせに大加工が必要な感じがするけど…
確か取付位置もまるで別物だから、つじつま合わせに大加工が必要な感じがするけど…
522774RR
2019/09/22(日) 00:54:41.85ID:xJTV+p6o >>520
逆ならやってるよ。CR80のタンクにCRMのシュラウド。タンクへの取付部はポン付け。
逆ならやってるよ。CR80のタンクにCRMのシュラウド。タンクへの取付部はポン付け。
523774RR
2019/09/22(日) 01:06:49.20ID:KLH/ZIGV524774RR
2019/09/23(月) 03:23:08.74ID:CnVK+q/9 88〜95年式だね。
525774RR
2019/09/23(月) 08:18:04.39ID:Hst05mQ5 パーツリストを両方のヤツ買った方が良いかもね
CRMのベースがCRだし、年式一緒なら形状も一緒だとは思うけど…
CRMのベースがCRだし、年式一緒なら形状も一緒だとは思うけど…
526774RR
2019/09/24(火) 00:49:52.68ID:AM0MBsUQ527774RR
2019/09/27(金) 20:03:27.03ID:ljNh1PeY そういえばCRM50とCRM80ってフレームの厚みとか細かい所違ったりするの?
カブは50と90とでフレームの厚みが0.5mm違うらしいけど
カブは50と90とでフレームの厚みが0.5mm違うらしいけど
529774RR
2019/09/29(日) 22:39:25.48ID:5ob2onhZ 先ほどまで山道走り終わって平地に降りてきてアクセルオフした瞬間にカカカッ!って音が腰上からしたんで止まって確認したんだが、アイドリングは普通でその後も違和感なく走れた
いわゆるデトネーションってヤツなんだろうか…
やってしまったんだろうか…
いわゆるデトネーションってヤツなんだろうか…
やってしまったんだろうか…
530774RR
2019/10/01(火) 00:09:04.72ID:md7DlI3O531774RR
2019/10/02(水) 00:27:20.46ID:gm+C82PH >>529
ギアの欠けなどもあるかもしれない…
ミッションオイル抜いてキラキラ鉄粉が混じってないか確認するといいかも
あとはオイルポンプのギアがプラギアだから、それがご臨終したか
キックペダルが服とか足に引っかかってて、一瞬だけミッションギアと接触してましたってのが一番平和なオチ
ギアの欠けなどもあるかもしれない…
ミッションオイル抜いてキラキラ鉄粉が混じってないか確認するといいかも
あとはオイルポンプのギアがプラギアだから、それがご臨終したか
キックペダルが服とか足に引っかかってて、一瞬だけミッションギアと接触してましたってのが一番平和なオチ
532774RR
2019/10/02(水) 00:35:41.27ID:q+xtI8EI533774RR
2019/10/02(水) 06:21:17.23ID:Wg+mINp5 最後の一言が言いたかっただけw
534774RR
2019/10/02(水) 07:10:29.87ID:HJsruo77 オイルポンプのギア欠けたら焼き付きじゃなくオーバーヒートなのか……
初知り
初知り
535774RR
2019/10/02(水) 10:17:51.40ID:FyhUQaZf >>532
腰上から音がしたと記載があったけど、そう思っただけで実際は違う場所が原因ってことはよくあると思ったから、あのようにアドバイスしただけ。
異変を感じた後もそのまま自走しているようだから、そんなに大きな故障でもない可能性が大きいと思う。
いくつかエンジン開けてきたけど、アイドルバランサーギアなんかは欠けることがあるように感じるし、実際に欠けてるのがあったな。ここの欠けならまぁ異音はしつつもエンジン回るから。
ちなみにオイルポンプのプラギアがやられると、オイルポンプが稼働しなくなって2STオイルが供給されなくなり焼付きになりますよ。
オーバーヒートは、サーモスタット故障、ウォーターポンプ不良、冷却水漏れが主な原因ですよ。
腰上から音がしたと記載があったけど、そう思っただけで実際は違う場所が原因ってことはよくあると思ったから、あのようにアドバイスしただけ。
異変を感じた後もそのまま自走しているようだから、そんなに大きな故障でもない可能性が大きいと思う。
いくつかエンジン開けてきたけど、アイドルバランサーギアなんかは欠けることがあるように感じるし、実際に欠けてるのがあったな。ここの欠けならまぁ異音はしつつもエンジン回るから。
ちなみにオイルポンプのプラギアがやられると、オイルポンプが稼働しなくなって2STオイルが供給されなくなり焼付きになりますよ。
オーバーヒートは、サーモスタット故障、ウォーターポンプ不良、冷却水漏れが主な原因ですよ。
536774RR
2019/10/02(水) 12:19:36.87ID:4OkhmYVm 勉強になるなあw
537774RR
2019/10/02(水) 12:24:06.98ID:negC7EYz >>535
やっぱり無知だな、プラギアが割れた場合オイルポンプとウオポン同時に死ぬけど?全然構造理解できてないじゃんw君の中でウオポンはどうやって駆動してるんだい?
ちなみにオイルポンプのプラギアとかほざいてるけど正式にはウォーターポンプギアだからね根本的に間違ってね君w
マウント取ってゴメンな…w
やっぱり無知だな、プラギアが割れた場合オイルポンプとウオポン同時に死ぬけど?全然構造理解できてないじゃんw君の中でウオポンはどうやって駆動してるんだい?
ちなみにオイルポンプのプラギアとかほざいてるけど正式にはウォーターポンプギアだからね根本的に間違ってね君w
マウント取ってゴメンな…w
538774RR
2019/10/02(水) 12:49:53.67ID:lXq1I/td539774RR
2019/10/02(水) 15:12:53.99ID:negC7EYz >>538
後頭部から排気漏れしてるおっさんが居るから俺からもワッチョイ頼むわ^_^
後頭部から排気漏れしてるおっさんが居るから俺からもワッチョイ頼むわ^_^
541774RR
2019/10/02(水) 19:09:30.94ID:+D7i2lWk 四面楚歌でも孤独よりはマシなんだろうな
542774RR
2019/10/02(水) 22:52:04.47ID:N+xQx+nE543529
2019/10/03(木) 09:39:42.55ID:eFSVp8JS なんか燃え上がっちゃってるようでアレなんだが、とりあえずバイク屋に預けてきたわ…
バラす腕もサービスマニュアルも無ければこれから紅葉シーズンで忙しくなっちゃうからって判断でね
とりあえず原因わかったらそのうち報告出来ればと思うが、正直俺の気のせいだったというのが一番理想的なんだよね…
バラす腕もサービスマニュアルも無ければこれから紅葉シーズンで忙しくなっちゃうからって判断でね
とりあえず原因わかったらそのうち報告出来ればと思うが、正直俺の気のせいだったというのが一番理想的なんだよね…
544774RR
2019/10/03(木) 10:03:01.98ID:Z8mWMJVp 巻き込んでた杉の枝が外れる音だった、くらいだといいよな
545774RR
2019/10/03(木) 16:27:26.53ID:6YKzrr28 こちらこそ変な気を使わせてしまい、すみません
何事もない事を祈っているよ
何事もない事を祈っているよ
546774RR
2019/10/04(金) 17:55:12.41ID:yDARIBgB ついでにチャンバー換えちゃおう
547774RR
2019/10/05(土) 00:39:39.11ID:HoBtxais 今買えるのってプロスキルくらいだよな?
サイレンサーは出てるケdo
サイレンサーは出てるケdo
548529
2019/10/09(水) 19:15:27.25ID:ncJsbZnc 中間報告みたいな形になるけど、例の音自体が再現出来なかったらしい
となると気のせいって可能性が濃厚だが…
ふと思い出したんだが、例の音が出る前に某JA系のスタンドで入れてたんだよな…
普段は出光かエネオスで入れてるんだが、スタンド銘柄の違いで燃え方が若干変わったりとかするんだろうか?
ちなみにオイルはヤマハ青缶使っててそこは変わっていない。
となると気のせいって可能性が濃厚だが…
ふと思い出したんだが、例の音が出る前に某JA系のスタンドで入れてたんだよな…
普段は出光かエネオスで入れてるんだが、スタンド銘柄の違いで燃え方が若干変わったりとかするんだろうか?
ちなみにオイルはヤマハ青缶使っててそこは変わっていない。
551774RR
2019/10/10(木) 17:49:13.50ID:ciLqYEve 「再現できませんでした」で終わらすバイク屋ヤバイなwシリンダーくらい外してチェックするだろうフツー
552774RR
2019/10/10(木) 19:51:49.69ID:t4MorqOR バラしたら工賃掛かるしそこはバイク屋と主の契約次第だろ〜
プロのチェックで喫緊の異常無しならひと安心じゃね。
プロのチェックで喫緊の異常無しならひと安心じゃね。
553774RR
2019/10/10(木) 21:18:17.65ID:CLDJfsU7 取り敢えず、簡易的に診るならチャンバー外す
554774RR
2019/10/11(金) 09:15:15.18ID:ZmFrKioT フロント14インチってなんか流用とかなくてめんどくさいイメージだったけど、どうやって14インチにした?
ピストンとかまだ出るなら、今のうちに買っとかんとなー
ピストンとかまだ出るなら、今のうちに買っとかんとなー
555774RR
2019/10/11(金) 09:16:49.56ID:k0VcZeVr kx80かなんかが穴数が同じなんよ
スポークは特注
スポークは特注
557774RR
2019/10/11(金) 21:45:46.40ID:YcCLpk+9 >>556
少し前まで crm フロント14インチ化で検索に引っかかってたページが見つからなくなった。kx80のリムとカワサキ純正スポーク、 crmのハブを組み合わせるみたいだけど。俺もチャレンジしようと思ってたけどページが見つからなくて困ってる。
少し前まで crm フロント14インチ化で検索に引っかかってたページが見つからなくなった。kx80のリムとカワサキ純正スポーク、 crmのハブを組み合わせるみたいだけど。俺もチャレンジしようと思ってたけどページが見つからなくて困ってる。
558774RR
2019/10/11(金) 21:52:23.54ID:Sw1wqijs フロント14インチと対になるようにリア17インチ化もあったよね
確かNS-1のホイール使ってたような???
確かNS-1のホイール使ってたような???
559774RR
2019/10/11(金) 23:44:26.23ID:h0KxnAKZ561774RR
2019/10/12(土) 04:10:49.58ID:KcfZVv/c >>551
まさか、診断はタダとか思ってないよな?
まさか、診断はタダとか思ってないよな?
562774RR
2019/10/18(金) 08:41:26.34ID:BNxdWaGK ラジエーターのホースが劣化しているんだけど、皆さんは何に交換していますか?
純正は廃盤のようでして…
汎用ホースで取り回しを工夫しているのでしょうか
純正は廃盤のようでして…
汎用ホースで取り回しを工夫しているのでしょうか
563774RR
2019/10/19(土) 08:59:22.01ID:oKhpw0eY 俺もそこは悩んでいるなあ…。
564774RR
2019/10/20(日) 09:32:29.37ID:ZiT8M24F 廃盤なんだ!?
565774RR
2019/10/20(日) 17:34:31.71ID:uACLVzTT566774RR
2019/10/21(月) 00:46:47.88ID:wGPkBN1/567774RR
2019/10/25(金) 12:59:36.68ID:deHXTUdl 96年式CR80のポリタンクをCRM80に取り付けする時、タンク取付部の加工はするとして、シート、サイドカバー、サブフレームも変更しないと取り付けできないのでしょうか?
特に、シートが変更必須となると芋づる式にリア周りも変えなければならないので、96年式CR80タンクのみ流用したという情報があれば教えて下さい。
特に、シートが変更必須となると芋づる式にリア周りも変えなければならないので、96年式CR80タンクのみ流用したという情報があれば教えて下さい。
568774RR
2019/10/26(土) 08:17:57.76ID:u7pHpvGO ttp://www-gyro-tv.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/cr80-version-of.html
ttp://www-gyro-tv.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/14/img_3616.jpg
ttp://www-gyro-tv.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/14/img_3622.jpg
サブフレームが見えないのは癪だが、ほぼ全とっかえに見えるな。ついでに言えばチャンバーも違うし…
俺もついでに聞きたいんだけど、前ディスクに付いてるアチェルビスのローターガードってこれ汎用品で良いのかな?
専用品なんて今更出てこないとは思うけど、付けてる人居たらどうやって付けてる?
見たまま上と下でタイラップ留め?
ttp://www-gyro-tv.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/14/img_3616.jpg
ttp://www-gyro-tv.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/14/img_3622.jpg
サブフレームが見えないのは癪だが、ほぼ全とっかえに見えるな。ついでに言えばチャンバーも違うし…
俺もついでに聞きたいんだけど、前ディスクに付いてるアチェルビスのローターガードってこれ汎用品で良いのかな?
専用品なんて今更出てこないとは思うけど、付けてる人居たらどうやって付けてる?
見たまま上と下でタイラップ留め?
569774RR
2019/10/26(土) 09:56:21.68ID:tovl2jta >>568
やはりそうでしたか…
この車両はチャンバーはCR80用だと思うのですが、恐らくフランジ部分のCRM用に変更とリアピース接続部もワンオフで付けてますね
全取っ替えはもう流石に金銭的に無理なので、今の外装でいきます!
お返事ありがとうございます
キャリパーガードはタイラップ留めに見えますね
自分もキャリパーガード付けたいなぁ
やはりそうでしたか…
この車両はチャンバーはCR80用だと思うのですが、恐らくフランジ部分のCRM用に変更とリアピース接続部もワンオフで付けてますね
全取っ替えはもう流石に金銭的に無理なので、今の外装でいきます!
お返事ありがとうございます
キャリパーガードはタイラップ留めに見えますね
自分もキャリパーガード付けたいなぁ
570774RR
2019/10/29(火) 00:26:35.45ID:Ns3JSP58 このスイングアームの垂れ角で
ちゃんと仕事するのかしらん?
ちゃんと仕事するのかしらん?
571774RR
2019/11/01(金) 15:09:50.53ID:3aLW0imi 確かに…
リアサスがどういう状態かわかりませんが気になりますね
リアサスがどういう状態かわかりませんが気になりますね
572774RR
2019/11/19(火) 08:18:18.07ID:cyVC3/Mu 状態良さげなのが出てるけどタンクの中サビありか、綺麗なの探してたから悩むサビ取れば大丈夫かな?
573774RR
2019/11/19(火) 08:33:28.56ID:qpwX0KM+ タンク換えてキャブまでガソリンでフラッシングしてやれば問題ないゾ
574774RR
2019/12/01(日) 04:30:03.28ID:b8+EXm3+ おいおい誰だよリアスプロケ3丁デカくすると楽しくなるって言った奴〜〜〜〜〜〜
林道クッソ楽しいじゃねえか、ありがとうな
林道クッソ楽しいじゃねえか、ありがとうな
575774RR
2019/12/10(火) 01:22:43.14ID:sGoG2RKH CRM80をメルカリで売ったら外人と通訳が後日引き取りに来た、聞くと海外に持って行くらしい。現状見て外人が騒いでたけど通訳が「キャンセルはできない」的な事を言ってなだめているようだった。ドンマイ外人w
577774RR
2020/01/02(木) 21:39:39.48ID:XXzY7XL/ アゲ
578774RR
2020/01/18(土) 02:03:09.92ID:fCGGavFT ヘッドライトのLED化とそれに伴うメインキーの移設ステー作りだけで去年が終わってしまったぜage。
後は静かなサイレンサーをでっち上げたい...
後は静かなサイレンサーをでっち上げたい...
579774RR
2020/01/18(土) 07:19:11.37ID:sr7rQ2yU LEDって整流しないとつかない?
580774RR
2020/01/18(土) 08:24:52.98ID:fCGGavFT 交流もいけるヤツ買えば必要ないよ、ほぼポン付け。
581774RR
2020/01/18(土) 08:37:58.92ID:sr7rQ2yU なかなか小ぶりのフォグっぽいのが見つからないんだよね・・・ゼッケンプレート化しちゃったので
582774RR
2020/01/18(土) 11:38:29.05ID:TYSDncSg モノによるけど、ファン付きLEDだとバルブのケツがデカくて入らないよね
ステー作ってカウルを少し前に出して対応したよ
ステー作ってカウルを少し前に出して対応したよ
583774RR
2020/01/18(土) 17:52:01.36ID:9gLyKrqk LEDヘッドライトは何も考えずにいくつか試したけど、どれも問題なく点灯しましたよ。
585774RR
2020/01/21(火) 12:30:15.15ID:9t+FzvwM ttps://youtu.be/6TqdWMLJuf8
AC系エンジンって腰上から割とカリカリ言うなと思ってたんだけど、
ホンダ収蔵のCRM80でもカリカリ言ってるって事は単なるメカノイズなのかな・・・?
AC系エンジンって腰上から割とカリカリ言うなと思ってたんだけど、
ホンダ収蔵のCRM80でもカリカリ言ってるって事は単なるメカノイズなのかな・・・?
586774RR
2020/01/21(火) 12:31:05.06ID:9t+FzvwM ttps://youtu.be/6TqdWMLJuf8
AC系エンジンって腰上から割とカリカリ言うなと思ってたんだけど、
ホンダ収蔵のCRM80でもカリカリ言ってるって事は単なるメカノイズなのかな・・・?
AC系エンジンって腰上から割とカリカリ言うなと思ってたんだけど、
ホンダ収蔵のCRM80でもカリカリ言ってるって事は単なるメカノイズなのかな・・・?
587774RR
2020/01/21(火) 12:31:31.36ID:9t+FzvwM すまん被った
588774RR
2020/01/21(火) 13:43:36.27ID:Ps4UImJp 乙、俺のと同じ年式綺麗すぎワロタw
同じような音するから仕様だと思う。
同じような音するから仕様だと思う。
589774RR
2020/02/02(日) 09:37:13.09ID:YvdWSa/h CRM80 にnsr50や80用のチャンバー付けてる人います?
590774RR
2020/02/05(水) 18:59:17.61ID:+cgCzFsK >>589
いますよ?
いますよ?
591774RR
2020/02/05(水) 21:00:39.97ID:H0ApQ4KE リップス辺りのNチビ用ダウンチャンバーはたまに見かけるよね
加工すればN1用も付くのかな?
アップチャンバーは今だとプロスキルとRSVだけか・・・
加工すればN1用も付くのかな?
アップチャンバーは今だとプロスキルとRSVだけか・・・
592774RR
2020/02/05(水) 23:31:09.00ID:MMFv9wBy nsr用は無加工でも取り付けられるんですか?
593774RR
2020/02/06(木) 00:54:30.08ID:5RGOZ4yG >>592
ステーの位置変更位の加工は必要だね。
ステーの位置変更位の加工は必要だね。
594774RR
2020/02/13(木) 19:56:35.25ID:GGgq1A2U フルノーマルにLIPS等のチャンバー交換だけで、↓のエヌチビの音になりますか?
https://youtu.be/JlBcwJEUuUU
https://youtu.be/JlBcwJEUuUU
595774RR
2020/02/13(木) 21:28:19.68ID:9MBcz5Cz エンジンはほぼ同じだし、管長一緒ならなるんじゃないか?
596774RR
2020/02/14(金) 17:55:54.66ID:wbQIkxKJ もっとパリンパリンって音にしたいんだよね
597774RR
2020/02/15(土) 09:51:53.66ID:zlkLDUwZ ポート形状が違うので無理
598774RR
2020/02/15(土) 10:08:06.20ID:DabmxTgY プロスキルでパリンパリンよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- ▶兎田ぺこらの中身とちゅーしたいよな
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 親が亡くなって悲しみに暮れている
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえち551エアライド🧪🎪🌃★2
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]