スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。
バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html
前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part17【非ワッチョイ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466585454/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】(実質Part18)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510210086/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/05(月) 18:09:04.38ID:Jw0oItrM
304774RR
2018/03/21(水) 22:25:11.61ID:EGvcoO6u >>302
そう言う事。満タン法計算で誤差出したくなくて俺もやってしまうが。
気泡が出た分、液面下がるから注ぎ足す(以下リピート)でやらかしてエンスト多発というレポで、見たサイトでは画像付き解説で色々交換になってた。
そこまでなるって事はセルフで相当粘ったんだろうな。
そう言う事。満タン法計算で誤差出したくなくて俺もやってしまうが。
気泡が出た分、液面下がるから注ぎ足す(以下リピート)でやらかしてエンスト多発というレポで、見たサイトでは画像付き解説で色々交換になってた。
そこまでなるって事はセルフで相当粘ったんだろうな。
305774RR
2018/03/21(水) 22:25:38.12ID:9jl2ugoZ306774RR
2018/03/21(水) 22:59:41.05ID:NpsaZy8z まずグリップの低いタイヤで目一杯気圧あげます
次にシート下とダッシュボードを空っぽにします
フルフェイスヘルメットを被ります(ダクト類は閉じます)
小さめのカッパを着用します
シートの前寄りに座り仰け反るようなポジションでなるべく空気が体に当たらない様にします
タンデムシートには空のシートバッグを取り付けます(背中の後ろで乱気流が起きない様に整流狙いで)
信号の少ないコースを選びます
エコランプがつく運転を心掛けます
これくらいやれば300Kmは余裕で越すでしょう
次にシート下とダッシュボードを空っぽにします
フルフェイスヘルメットを被ります(ダクト類は閉じます)
小さめのカッパを着用します
シートの前寄りに座り仰け反るようなポジションでなるべく空気が体に当たらない様にします
タンデムシートには空のシートバッグを取り付けます(背中の後ろで乱気流が起きない様に整流狙いで)
信号の少ないコースを選びます
エコランプがつく運転を心掛けます
これくらいやれば300Kmは余裕で越すでしょう
307774RR
2018/03/21(水) 23:08:43.19ID:/8+w179Z 特に何もやらなくても320kmまで走ったけど。
GSまで100mほど最後押したけどw
GSまで100mほど最後押したけどw
308774RR
2018/03/21(水) 23:16:18.35ID:EGvcoO6u309774RR
2018/03/21(水) 23:26:29.14ID:NpsaZy8z 一番燃費いいのってL4〜7のどのモデルやろうね?
310774RR
2018/03/22(木) 02:14:24.41ID:wWGY/B+p311774RR
2018/03/22(木) 09:49:03.64ID:PqBnWoEt 250kmが給油ラインだろ
312774RR
2018/03/22(木) 13:47:35.69ID:f+RB2Au6 みなさん、バグは何年くらい乗る予定?
次に狙ってるのってえりますか?
次に狙ってるのってえりますか?
313774RR
2018/03/22(木) 15:58:25.53ID:IoRTJA0e 新型フォルツァがマイチェンしたくらいかな
316774RR
2018/03/22(木) 18:58:20.12ID:EcjZezP+317774RR
2018/03/22(木) 20:42:05.44ID:7g0Cdt9X タンデムステップギロチン真っ向否定してる人って
やっぱシートの先っちょに座ってんの?
それとも股下85cmくらいあるの?
やっぱシートの先っちょに座ってんの?
それとも股下85cmくらいあるの?
318774RR
2018/03/22(木) 20:59:39.39ID:Tu4kc6GY 250まで車検ないのに
200の非力のスクータに乗る意味がわかりません
大きさもたいした変わらないのに本当にありがとうございました。
200の非力のスクータに乗る意味がわかりません
大きさもたいした変わらないのに本当にありがとうございました。
320774RR
2018/03/22(木) 21:27:52.90ID:EcjZezP+ >>317
否定はしない。ドジがいるなと思うだけ。
否定したいのは「バーグマンあるある」などと言って自分のドジをさも一般化したげな書き込み。一緒にすんなと。
っていうか、この話蒸し返して荒らしたいだけだろ?
否定はしない。ドジがいるなと思うだけ。
否定したいのは「バーグマンあるある」などと言って自分のドジをさも一般化したげな書き込み。一緒にすんなと。
っていうか、この話蒸し返して荒らしたいだけだろ?
321774RR
2018/03/23(金) 01:41:41.92ID:4/DDyu8V >>318
どういたしまして。
車検代は払えない、でも250じゃなきゃエバれなくて損だと考えるセコい人間には関係ない車種で良かったとつくづく思います。
荒らしや愉快犯も増えてきたし、次スレあたりでワッチョイしても良い時期が来たと思うが、一応レス番の少ないうちに提起しとくわ。俺は自演もしないし、余所で痛いレスもしてないから何も困らんが。
どういたしまして。
車検代は払えない、でも250じゃなきゃエバれなくて損だと考えるセコい人間には関係ない車種で良かったとつくづく思います。
荒らしや愉快犯も増えてきたし、次スレあたりでワッチョイしても良い時期が来たと思うが、一応レス番の少ないうちに提起しとくわ。俺は自演もしないし、余所で痛いレスもしてないから何も困らんが。
322774RR
2018/03/23(金) 09:39:23.49ID:T8Z18Lg1 もうそろそろモデルチェンジの季節だよね
何か情報漏れてこないかな
何か情報漏れてこないかな
323774RR
2018/03/23(金) 10:57:12.34ID:HNIMdINi ↑↑と↑↑↑
こんな心にゆとりの無い人間が
バーグマンに乗ってるのかと思うと悲しくなる
こんな心にゆとりの無い人間が
バーグマンに乗ってるのかと思うと悲しくなる
324774RR
2018/03/23(金) 11:32:04.00ID:XQv5gAK4 ま!バーグマンじたい乗ってるのとこ見たことないがね
326774RR
2018/03/23(金) 12:30:07.44ID:2puVIY8a 乗っていて気になったのだけど
フロントのブレーキカス酷くない?
フェンダーどころかラジエターまで汚れるのだけど
フロントのブレーキカス酷くない?
フェンダーどころかラジエターまで汚れるのだけど
327774RR
2018/03/23(金) 12:31:11.00ID:GwflQFoL ブレーキパッドは速攻社外品に交換…と
328774RR
2018/03/23(金) 12:44:25.50ID:18icAa6S あとタイヤもね
329774RR
2018/03/23(金) 12:48:45.46ID:0umx+Yot ブレーキ、効き悪いか?
俺が他を知らんだけかもしれんが。
俺が他を知らんだけかもしれんが。
330774RR
2018/03/23(金) 14:24:42.21ID:rL9AXTkt 悪いとは思わない
車体剛性を考えたらこれ以上効きすぎるのは不要だと思う
車体剛性を考えたらこれ以上効きすぎるのは不要だと思う
331774RR
2018/03/23(金) 14:34:30.10ID:4/DDyu8V 軽く握っただけで急激に制動するのを効きが良いと思いこむ奴がいるんだよ。どんなパッドに替えたってタイヤのグリップを超えた制動なんてしないのに。
332774RR
2018/03/23(金) 17:58:06.16ID:yBqES8Al アドレスから乗り換えだとブレーキは理想的に良く効く!
逆にエンブレは効かないのであせった
逆にエンブレは効かないのであせった
333774RR
2018/03/23(金) 22:16:51.08ID:0zHR/B4t エンブレ効きすぎやと思うけどな
惰性で進めれば燃費はもっとよくなるのにスロットルを開けとかないとスヒード落ちすぎて車が近づいてくる
惰性で進めれば燃費はもっとよくなるのにスロットルを開けとかないとスヒード落ちすぎて車が近づいてくる
334774RR
2018/03/23(金) 22:41:50.36ID:4v27hhom 今日バイク屋に行ったら2018モデル出るって言ってたな
去年より価格アップと色だけ変更だとさ
早く試乗車出ますように
去年より価格アップと色だけ変更だとさ
早く試乗車出ますように
335774RR
2018/03/23(金) 23:28:14.57ID:4/DDyu8V L7で28年規制にお金掛けて対応しちゃったし、ここで海外仕様のABS付きで大幅値上げしても、ホンダとヤマハの新型に対抗出来んもんね。妥当だ。
俺L6だから、あと2〜3年は動きなくていいやw
俺L6だから、あと2〜3年は動きなくていいやw
336774RR
2018/03/24(土) 07:46:11.98ID:tbYwwuRv ブレーキは効くけどノーマルタイヤがうんこなので、
ちょっと強めにブレーキするとすぐにタイヤがロックする
ちょっと強めにブレーキするとすぐにタイヤがロックする
337774RR
2018/03/24(土) 08:58:12.82ID:Efh8P9wT339774RR
2018/03/24(土) 11:03:40.64ID:fPODuD3M スクーターをスクーターとして理解していればこんな文句も一々出ないと思うの。3000でクラッチアウトって超普通だし。
WRを無茶苦茶軽くしたら?
WRを無茶苦茶軽くしたら?
340774RR
2018/03/24(土) 13:13:36.23ID:kDjz3xpF 俺は大型からの乗り換えで
初スクーターだけど概ね満足してるよ
アメリカンタイプのフォアードコントロールだったし脚を投げ足して乗るのに全く違和感無かった
むしろライポジの自由度有りすぎてなかなかベストポジションが見つからないくらい
欲を言えばABSは欲しいね
初スクーターだけど概ね満足してるよ
アメリカンタイプのフォアードコントロールだったし脚を投げ足して乗るのに全く違和感無かった
むしろライポジの自由度有りすぎてなかなかベストポジションが見つからないくらい
欲を言えばABSは欲しいね
341774RR
2018/03/24(土) 16:13:52.47ID:RH0+hmLf そもそも次の排ガス規制ユーロ5でバーグマン200が残るかも怪しいがな
342774RR
2018/03/24(土) 17:19:22.02ID:vp3nCmPM >>339
ってことはアドレスが常識外だったのか?
アドレスなら停止線ギリギリまでエンブレ効かせられるからブレーキなんて止まるときにかえるだけ
強烈なエンブレで乗りやすかった
バーグマンは5000回転すぎからクラッチ繋がるし、外れるのも回転が高いのでバーグマンがおかしいと思ってたよ
ってことはアドレスが常識外だったのか?
アドレスなら停止線ギリギリまでエンブレ効かせられるからブレーキなんて止まるときにかえるだけ
強烈なエンブレで乗りやすかった
バーグマンは5000回転すぎからクラッチ繋がるし、外れるのも回転が高いのでバーグマンがおかしいと思ってたよ
343774RR
2018/03/24(土) 17:21:26.07ID:SLoiLQtT バーグマン乗りはプーリー交換ウエイト交換とかしないのかな?
聞いたことないよね
聞いたことないよね
344774RR
2018/03/24(土) 17:43:13.24ID:fPODuD3M >>343
換えれば失敗する。換える必要が無いくらいデフォが優秀、というのが過去スレの流れ。アフターパーツ屋泣かせ。
換えれば失敗する。換える必要が無いくらいデフォが優秀、というのが過去スレの流れ。アフターパーツ屋泣かせ。
345774RR
2018/03/24(土) 18:30:59.18ID:xDeOwi7X 高回転型だから初めての人は違和感感じるよね
自分もそうだった
ローギアの無いミッション車みたいな印象で
明らかに低速域が苦手
自分もそうだった
ローギアの無いミッション車みたいな印象で
明らかに低速域が苦手
346774RR
2018/03/24(土) 20:51:42.66ID:fPODuD3M 話題だったんでちょっと見てきた。
WR軽くしたヤツ
→トルクピークを超えて変速。非効率。
重くしたヤツ
→加速静かになったが山坂道でダルい。
とかくスクーターは無闇にWR軽くしてチューンナップだぜい、という輩がいるが、明確な目的でも無い限りバグは調律が狂うだけ。
WR軽くしたヤツ
→トルクピークを超えて変速。非効率。
重くしたヤツ
→加速静かになったが山坂道でダルい。
とかくスクーターは無闇にWR軽くしてチューンナップだぜい、という輩がいるが、明確な目的でも無い限りバグは調律が狂うだけ。
347774RR
2018/03/24(土) 22:27:51.01ID:oN52xSHy チューニングとカスタムの違いだね
闇雲にカスタムしても、チューニングが狂ってたら元の木阿弥
闇雲にカスタムしても、チューニングが狂ってたら元の木阿弥
348774RR
2018/03/24(土) 23:06:25.82ID:IO0ZcCQi 住まいが山の多い県なので、このエンジンブレーキには感動したよ。ありがたい。
349774RR
2018/03/24(土) 23:49:32.13ID:kDjz3xpF まだ買って一月半だけどブレーキ引き摺ったままのコーナーがやり辛い
なのでオーバースピードで突っ込んだときは焦る
なのでオーバースピードで突っ込んだときは焦る
351774RR
2018/03/25(日) 01:48:30.47ID:v/DtEzyk まずオーバースピードで突っ込むな
352774RR
2018/03/25(日) 02:33:17.25ID:s1X1XzeD 普段からオーバースピードで突っ込んでるアブナイ奴ってんじゃなくて
そういうシーンを想定しておかないと一般道では何が起きるか分からないって事でしょ
そういうシーンを想定しておかないと一般道では何が起きるか分からないって事でしょ
353774RR
2018/03/25(日) 02:55:24.89ID:hWO9UjON このオッサンスクーターで何を目指しているのかよう知らんが、某口コミに下り最速にして先生とも師匠とも教授とも崇められる御仁がいるから、教えを請うてはどうか。
354774RR
2018/03/25(日) 14:43:10.73ID:8oGHImte モーサイ来たらバーグマン見掛けた!
。・゜゜(ノД`)熊谷からようこそ!
。・゜゜(ノД`)熊谷からようこそ!
356774RR
2018/03/25(日) 14:52:07.73ID:uSM5TFDZ モーターサイクルショーやってるよ
357774RR
2018/03/25(日) 15:40:42.59ID:IDYCO73i バーグマン200無かったorz
燃料電池車はあったけど
あとフォルツァがなかなか良かった
電動スクリーンは超便利だったよ
バグ400みたいな車体だけどステップはフォルツァの方が広い
もちろんバグ200ほどではないけど
Xmaxと違って両足の爪先がついたのとライポジが窮屈じゃなかった
後だしじゃんけんのホンダとはよく言ったもんだ
これはpcxみたいにスタンダードなるかもしれない
燃料電池車はあったけど
あとフォルツァがなかなか良かった
電動スクリーンは超便利だったよ
バグ400みたいな車体だけどステップはフォルツァの方が広い
もちろんバグ200ほどではないけど
Xmaxと違って両足の爪先がついたのとライポジが窮屈じゃなかった
後だしじゃんけんのホンダとはよく言ったもんだ
これはpcxみたいにスタンダードなるかもしれない
358774RR
2018/03/25(日) 16:38:53.59ID:MIZw+FZs へぇーいいなぁ
レポありがと
レポありがと
359774RR
2018/03/25(日) 17:02:19.59ID:VNrbdaqH 今から帰るけどバーグマンのひと電話してたから声かけなかった・゜゜(ノД`)
熊谷へ気を付けて帰ってね!
熊谷へ気を付けて帰ってね!
360774RR
2018/03/25(日) 17:38:09.97ID:VNrbdaqH ライコランド東雲が駐輪場待ちで長蛇の列とか・・・みんな考えることは同じなんやろね
361774RR
2018/03/25(日) 17:41:35.59ID:VNrbdaqH 姫路ナンバーとか鹿児島ナンバーのバイクとか・・・態々モーサイのためにきたのかな?凄いねみんな
362774RR
2018/03/25(日) 20:28:13.51ID:hWO9UjON モーサイ楽しんでる人がいる一方、地べたに寝転んでサイドスタンドキャンセラー替わりのタイラップと格闘してた俺。
364774RR
2018/03/25(日) 23:43:45.12ID:s1X1XzeD >>363
お疲れさま
お疲れさま
365774RR
2018/03/25(日) 23:45:53.67ID:s1X1XzeD 確かにフォルツァはよかったよ
ちょっと浮気してしまった
でも帰りに停めてある俺のバグ子を見てやっぱこいつだな!と思えた
ちょっと浮気してしまった
でも帰りに停めてある俺のバグ子を見てやっぱこいつだな!と思えた
366774RR
2018/03/26(月) 00:44:06.37ID:llOAoU/7 HONDA派の自分だが新フォルツァは全く食指が動かんわ
電動スクリーンなんて愚の骨頂
全収納できるんなら話は別だが
ボテッとしたミラーとダサいウィンカーがトドメ
電動スクリーンなんて愚の骨頂
全収納できるんなら話は別だが
ボテッとしたミラーとダサいウィンカーがトドメ
367774RR
2018/03/26(月) 12:10:09.56ID:t8zLCIPU 俺はミラーについてはデザインより安全性で考えてるのでバンドル付きよりカウルについてる方が好き
運転中にいかに目線をズラさなくていいかというのが気になるからね電動スクリーンは高級ツアラーなら当然の装備だけどフォルツァに付けてきたってことは長距離走行も視野に入れて開発されてるんだろうね
運転中にいかに目線をズラさなくていいかというのが気になるからね電動スクリーンは高級ツアラーなら当然の装備だけどフォルツァに付けてきたってことは長距離走行も視野に入れて開発されてるんだろうね
368774RR
2018/03/26(月) 13:25:52.75ID:t+zr0oru 斜め後ろの追い越し斜線の車が見えない。、みんなどうしてる?
371774RR
2018/03/26(月) 15:25:19.23ID:gMBgkMpI 3cm程ミラーを伸ばします
372774RR
2018/03/26(月) 16:20:15.67ID:H1KcSjND 新型フォルツァにしなよ
あれカウルについてるけど
ハンドルにもミラーステーあるから増設出来そうだし
あれカウルについてるけど
ハンドルにもミラーステーあるから増設出来そうだし
376774RR
2018/03/26(月) 20:24:39.91ID:t+zr0oru ありがとー
377774RR
2018/03/26(月) 20:42:16.32ID:VNHWsyRm378774RR
2018/03/26(月) 20:55:53.06ID:E9T5ki/v 冬場は北風の壁と相まって高速は辛かったけど
あったかくなった昨日の日曜、東名高速乗ったけど、エンジンの調子すこぶる良いね
追越し車線で気持ちよくぶん回すとレッドゾーンの9500回転超えてくるからアクセル
ちょっと戻したくて冷や冷やしちゃう!
あったかくなった昨日の日曜、東名高速乗ったけど、エンジンの調子すこぶる良いね
追越し車線で気持ちよくぶん回すとレッドゾーンの9500回転超えてくるからアクセル
ちょっと戻したくて冷や冷やしちゃう!
379774RR
2018/03/27(火) 04:25:05.31ID:D1D7uJZv バーグマンて気が付いたらレッドゾーンで巡航してて焦ったりするんだけど
プーリー加工してウエイトローラーの可動範囲広げれば更に速度伸びそうだよね
プーリー加工してウエイトローラーの可動範囲広げれば更に速度伸びそうだよね
380774RR
2018/03/27(火) 14:26:23.80ID:U2OWeogY そーゆーのいらないから
381774RR
2018/03/27(火) 14:57:22.08ID:DWTrnpFm 駆動系弄って加速が最高速がというのは50〜125くらいまででいいや。特にバーグマンは良くできてるし。何かしようと思わない。
382774RR
2018/03/27(火) 15:16:56.84ID:lP44NUKe バーグマン200買ったわ。色々相談にのってくれたひとありがとう。
試乗してみたが初めてのバイクということもあって楽しいわ。納車日が楽しみだわ。
試乗してみたが初めてのバイクということもあって楽しいわ。納車日が楽しみだわ。
383774RR
2018/03/27(火) 16:26:26.33ID:SqsU7vSR おめ色
384774RR
2018/03/27(火) 20:33:39.67ID:uGqFQ58g ノラ猫のベッドになっちゃった
そら寝やすいでしょうね
そら寝やすいでしょうね
385774RR
2018/03/27(火) 20:51:58.06ID:Qm3f/Ge2 猫のマーキングは
糞尿、爪とぎ
糞尿、爪とぎ
386774RR
2018/03/28(水) 08:19:14.70ID:Ics1eLE4 俺結構ミドルツーリング片道300キロ位行くし
殆どタンデムなんで新型フォルツァをマジ考えている前側シートを少しアンコヌキすればバーグマンに近く為ると思うし高速で余裕が出来ると思うしかし車体の大きさはバーグマン最高
殆どタンデムなんで新型フォルツァをマジ考えている前側シートを少しアンコヌキすればバーグマンに近く為ると思うし高速で余裕が出来ると思うしかし車体の大きさはバーグマン最高
387774RR
2018/03/28(水) 09:07:06.15ID:g4wPMf+Z388774RR
2018/03/28(水) 10:41:54.87ID:CPRpjQeg >>386
その使い道だと400バーグマンのほうが多分満足度高いんじゃ…
その使い道だと400バーグマンのほうが多分満足度高いんじゃ…
389774RR
2018/03/28(水) 10:45:21.47ID:9on26qMH 400以上あったほうがいいかもね
390774RR
2018/03/28(水) 12:08:19.44ID:Lp+TSqpu 最低でも500だな
できれば650cc
できれば650cc
391774RR
2018/03/28(水) 12:24:29.13ID:mJo+AKx7 750にしなよ
本田のインテグラだっけ?
本田のインテグラだっけ?
392774RR
2018/03/28(水) 12:35:51.83ID:5G+Mmqda 6気筒は欲しいね
393774RR
2018/03/28(水) 18:21:52.67ID:VFxUFn/a >>388
法規の硬い話は無しな、通勤でもツーリングでも結構すり抜けして先頭まで出るんだがバーグマンの
この大きさと重量がかなり影響していると思う自在とまで言わないが自由に操れる感じしかし
バーグマン400になるとかなり大きく重いので200のように自在に操れるかかなり不安がある
法規の硬い話は無しな、通勤でもツーリングでも結構すり抜けして先頭まで出るんだがバーグマンの
この大きさと重量がかなり影響していると思う自在とまで言わないが自由に操れる感じしかし
バーグマン400になるとかなり大きく重いので200のように自在に操れるかかなり不安がある
394774RR
2018/03/28(水) 18:32:55.38ID:igBOl1uJ395774RR
2018/03/28(水) 18:42:45.61ID:8HozXs/P 軽二輪枠にハンバーグマン200が有るので
スカブ250はもうモデルチェンジしないんだってさ。
スカブ400にタイプMを採用したら、
フォルツァMF10からの乗り換え特需が期待出来るよ。
フォルツァが二代続けて劣化したので、
ホンダ離れが加速する。
スカブ250はもうモデルチェンジしないんだってさ。
スカブ400にタイプMを採用したら、
フォルツァMF10からの乗り換え特需が期待出来るよ。
フォルツァが二代続けて劣化したので、
ホンダ離れが加速する。
396774RR
2018/03/28(水) 21:09:46.25ID:2Fqs6BIf 走行中の感触が電動バイクっぽいね
電動バイク乗った事無いけど
電動バイク乗った事無いけど
397774RR
2018/03/28(水) 23:44:40.71ID:zM3lp0Pf 忠男マフラーにすると更にモーター感が出るらしい
詳しくはWebで
詳しくはWebで
398774RR
2018/03/29(木) 06:51:00.11ID:GrDs08hX399774RR
2018/03/29(木) 11:28:14.78ID:isJmB3xw XMAXじゃアカンのか?
400774RR
2018/03/29(木) 11:35:29.27ID:2cNKYCFQ XMAXはゆったり乗れないでしょ
足元狭いし足付悪いし
スーパースポーツなら当然だけとスクーターでそれはないだろと
ただ新型フォルツァはXMAXと同等のグローブボックスが片方しかないけどね
足元狭いし足付悪いし
スーパースポーツなら当然だけとスクーターでそれはないだろと
ただ新型フォルツァはXMAXと同等のグローブボックスが片方しかないけどね
401774RR
2018/03/29(木) 16:43:52.31ID:T7QOYfS9 2020年の排ガス規制で
この先生き残れるか
この先生き残れるか
402774RR
2018/03/29(木) 19:08:05.96ID:2cNKYCFQ 今はスリムなのが流行りだからドカケツのバーグマン200は厳しいだろうな
A3アタッシュケースを横でなく縦に収めるようにすれば多少はスリムになると思うが
A3アタッシュケースを横でなく縦に収めるようにすれば多少はスリムになると思うが
403774RR
2018/03/29(木) 19:23:35.61ID:GrDs08hX XMAX・・・あの足つき性悪すぎwwYouTubeでYSP何処だったかの店が身長別の足つ性を比較
してくれていたが167pの人(俺位)で両足つま先はあり得ませんwwwツーリングの所疲れてしまう
ましてやタンデムツーリングなんか特に
してくれていたが167pの人(俺位)で両足つま先はあり得ませんwwwツーリングの所疲れてしまう
ましてやタンデムツーリングなんか特に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています