キーワードは自由。気軽にどこへでも、どんな町の雰囲気にも
自然と溶け込む、時間や場所にとらわれない自由な移動手段としてのバイク。
《Kawasakiホームページより》
02〜06年モデル
燃費は25〜30km/L、最高速度は130km/h程度。
ハンドルロックはすぐ慣れる、始動にチョークはあたりまえ。
タンク容量は7L、150kmで給油が目安。
タンク、センタースタンド、エキパイ等はエストレヤ純正パーツが流用可能。
07年モデル〜
・燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用
・ハンドルバーの左右幅を前モデルに比べ30mm短縮
・燃料タンク容量が6.6Lに。燃費が向上しています。
250TR.2002〜2013カラー
http://i.imgur.com/W5i6DgQ.jpg
前スレ
Kawasaki 250TR Part47 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483623744/
探検
Kawasaki 250TR Part48
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/03/08(木) 00:23:11.05ID:T7A/i9HX
824774RR
2020/04/30(木) 12:56:40.36ID:xIR9Fl3G シートをまたいだ時点でイエローカードだ
825774RR
2020/04/30(木) 20:53:48.22ID:z+LuLQY7 ツーリング行ってきた
元々車の少ない田舎の山道やけど
コロナのせいか車皆無の一人旅
TRは30km/h出てたら4速固定でほとんどの坂登れるし
ドコドコ感が気持ちええわ〜
たぶん250ccで日本一低速が気持ちいいバイクやね!
元々車の少ない田舎の山道やけど
コロナのせいか車皆無の一人旅
TRは30km/h出てたら4速固定でほとんどの坂登れるし
ドコドコ感が気持ちええわ〜
たぶん250ccで日本一低速が気持ちいいバイクやね!
826774RR
2020/04/30(木) 21:22:49.09ID:yLmm/hl/ 明後日、8時間ぐらいの旅に行く
828774RR
2020/05/01(金) 13:15:32.79ID:eFB3zdHm829774RR
2020/05/01(金) 14:18:22.93ID:XMDW4ncg てか他のライダーを誘発することになるからね
サーファーにも同じ事が言われている
サーファーにも同じ事が言われている
830774RR
2020/05/01(金) 19:24:09.18ID:nQ3+zU/q 不要不急の外出は避けてバイクの整備しようぜ!
メンテナンススタンド買ったよ〜
https://www.daytona.co.jp/products/single-97103-genre
一番高い位置でもタイヤちょっとしか浮かずに焦った…
\9Kのゴミになるかと思ったわw
ぶっといカスタムタイヤとか履いてたらタイヤ浮かないかも?
使い勝手はまあ普通。
ちょっとコツがいるけど手の力だけでリアが浮く。
欠点はデカくて置き場所に苦労することぐらいかな。
メンテナンススタンド買ったよ〜
https://www.daytona.co.jp/products/single-97103-genre
一番高い位置でもタイヤちょっとしか浮かずに焦った…
\9Kのゴミになるかと思ったわw
ぶっといカスタムタイヤとか履いてたらタイヤ浮かないかも?
使い勝手はまあ普通。
ちょっとコツがいるけど手の力だけでリアが浮く。
欠点はデカくて置き場所に苦労することぐらいかな。
831774RR
2020/05/01(金) 20:19:53.63ID:VdGOl9JX 久々にバッテリー付けようとしたんだけどプラスマイナス逆に付けてしまった、軽くバチッと火花散ったから気が付いたんだけど
キー回しても全く反応してくれない
ヒューズは切れてないみたいだけど、そんな一瞬でも駄目なのかな?
それかバッテリー残量なし?
韓国製の買ってるけど、毎年買い替えてる気がする、、、安いけど
キー回しても全く反応してくれない
ヒューズは切れてないみたいだけど、そんな一瞬でも駄目なのかな?
それかバッテリー残量なし?
韓国製の買ってるけど、毎年買い替えてる気がする、、、安いけど
832774RR
2020/05/01(金) 20:42:45.69ID:nQ3+zU/q834774RR
2020/05/03(日) 16:49:39.63ID:n5kpkju9 このバイクは風に弱いね
横風の強風がいちばん嫌だ
横風の強風がいちばん嫌だ
835774RR
2020/05/03(日) 18:10:01.45ID:vWiWjxjE 横風の強風に強いバイクなんてあるのか?
836774RR
2020/05/03(日) 20:01:47.74ID:RgrH6uZi 風にも負けるパワー
だがそこがいい
だがそこがいい
837774RR
2020/05/04(月) 16:42:47.24ID:D7P6KIda 2ちゃんねるの頃はよく見てたんだけど、久々に見に来たらまだ続いてたんだな、良かった。
タペット調整って店に頼むといくらくらいですか?
タペット調整って店に頼むといくらくらいですか?
838774RR
2020/05/04(月) 22:24:20.21ID:qmzl1ywb 久しぶりにエンジンかけて2キロぐらい走って燃焼室辺りを触ったらアチアチ(60℃以上かな?)だったんだけど、こんなすぐ暖まるもんだっけ?
840774RR
2020/05/06(水) 11:33:29.64ID:jFg29GIk このバイクって物凄くけつ痛くならない?
他のバイクもこんなもん?
他のバイクもこんなもん?
841774RR
2020/05/06(水) 18:47:19.88ID:cRqhFO/g フロントフォークにオイル漏れが…
自分で直したいけど難易度高い?
自分で直したいけど難易度高い?
842774RR
2020/05/06(水) 19:38:40.20ID:TnwAeocT グリス塗り塗り
急場しのぎだが
急場しのぎだが
844774RR
2020/05/07(木) 08:38:48.54ID:0+xTrOXR シートは変えてる
845774RR
2020/05/07(木) 11:36:10.60ID:dP/PAfqM 購入時から265mmダウンサスがついているのを購入したんだけど、ノーマルサスに替えて乗り心地を手に入れようか悩んでる、程よくダウンしながらも乗り心地が良いサスってあるかな?
846774RR
2020/05/10(日) 05:06:02.32ID:9r6qnKjG 自分は身長160センチくらいで、ノーマルサス・ノーマルシートのまま乗ってる。
その代わり、靴はワイルドウェングの厚底靴。(この靴のおかで信号待ちの時は、ベタ足!)
お尻は痛いとは思わないけど、街乗りで長時間は乗ってないからかな。
その代わり、靴はワイルドウェングの厚底靴。(この靴のおかで信号待ちの時は、ベタ足!)
お尻は痛いとは思わないけど、街乗りで長時間は乗ってないからかな。
847774RR
2020/05/16(土) 11:55:57.42ID:rZhcg3rp >>845だけどエストレヤの純正サスに付け替えました、リアフェンダーの隙間はずいぶん開いてしまったけど乗り心地はとても柔らかくなって快適になった♪
848774RR
2020/05/17(日) 14:47:24.12ID:j4lwDvET849774RR
2020/05/17(日) 16:37:57.38ID:nTylk4GH850774RR
2020/05/17(日) 18:21:42.53ID:j4lwDvET851774RR
2020/05/18(月) 07:34:25.95ID:z8FFnTwZ 純正のタイヤから別のタイヤに変えた方、
乗り心地とかハンドリングとか、何か変化ありましたか??
乗り心地とかハンドリングとか、何か変化ありましたか??
852774RR
2020/05/18(月) 14:09:22.03ID:G5dgthtd big boyやFTRと同じタイヤ履きたいな
853774RR
2020/05/20(水) 07:38:59.00ID:4iQK9zK7 シートバッグ付けてみたいけど、どんなのが付けられるかよくわからない。
(SRみたいなタンデムバー付けちゃった)
シートも鍵で外せなくてて、工具いるから、ちょい面倒だよね。。
(SRみたいなタンデムバー付けちゃった)
シートも鍵で外せなくてて、工具いるから、ちょい面倒だよね。。
854774RR
2020/05/21(木) 22:44:35.89ID:3ST0SASy グーバイクで良さげなの探しているんだけど、走行距離少ないのにステアリングベアリング要オーバーホールとか、エンジン異音ありとか鑑定されてる車両多いね。
その辺りがこのバイクの弱点なの?
古いバイクだから、ある程度はしょうがないのかなあ?
その辺りがこのバイクの弱点なの?
古いバイクだから、ある程度はしょうがないのかなあ?
855774RR
2020/05/21(木) 23:58:55.29ID:X1vJcfQz 走行距離自体が怪しい
856774RR
2020/05/26(火) 11:12:07.35ID:LLAwjsTC 俺も走行距離3000キロ代で
元ETC付きのやつ買ったぜ
元ETC付きのやつ買ったぜ
857774RR
2020/05/27(水) 09:58:58.76ID:gMPomsuN ステアリングは知らんけどタペット調整は必須らしい
858774RR
2020/05/31(日) 09:51:26.64ID:oGdk6e5m 初めてエアクリーナーを新品に交換するんですけど、純正エアクリーナーはオイル塗ってあるそうで、そのままポン付けでいいんですかね?エアクリだけ注文すればいいんでしょうか。
860774RR
2020/06/01(月) 00:05:44.50ID:3scxaGow >>859
ありがとうございます!
ありがとうございます!
861774RR
2020/06/01(月) 19:08:48.83ID:EgW0ZrEY アイドリング中にタペット音らしきカチカチ音が鳴り出したらバルブクリアランス調整しないといけないのかな?2005年式キャブに乗ってます。
カムチェーンが伸びてきた時の症状も教えて欲しいです。
カムチェーンが伸びてきた時の症状も教えて欲しいです。
862774RR
2020/06/03(水) 22:20:01.95ID:v2k2fU6w それがカムチェーンの症状ちゃうの?
863774RR
2020/06/04(木) 18:03:46.57ID:D6Wq8ixp とうとう俺のTRもエンストしやがった
タペット調整する日が来たか
シックネスゲージ買わなきゃ
タペット調整する日が来たか
シックネスゲージ買わなきゃ
864774RR
2020/06/04(木) 19:22:55.28ID:5UwKg5xl ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!うんこァ!!あっ、ああっ、うんこぁぁ!!!うんこ見てぇっ
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!うんこァ!!あっ、ああっ、うんこぁぁ!!!うんこ見てぇっ
865774RR
2020/06/04(木) 23:19:25.55ID:hm6/GTrQ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!うんこァ!!あっ、ああっ、うんこぁぁ!!!うんこ見てぇっ
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!うんこァ!!あっ、ああっ、うんこぁぁ!!!うんこ見てぇっ
866774RR
2020/06/04(木) 23:19:58.74ID:t4wN2SlO >>863
シクネスゲージは少々高くても良いモノを買えよ
以前中華の安物(たぶん)買ったとき
0.19mm(0.10mm+0.09mm 2枚)でキツキツ調整したクリアランスなのに
0.20mm(1枚)でもスカスカ通ったりして、どっちを信用していいのか分からんことがあった
シクネスゲージは少々高くても良いモノを買えよ
以前中華の安物(たぶん)買ったとき
0.19mm(0.10mm+0.09mm 2枚)でキツキツ調整したクリアランスなのに
0.20mm(1枚)でもスカスカ通ったりして、どっちを信用していいのか分からんことがあった
867774RR
2020/06/05(金) 08:55:29.00ID:1+QKazMx 圧縮上死点を間違わないように!
868774RR
2020/06/06(土) 23:01:00.01ID:E2S9ljBC スペシャルパーツ武川 マグネット付きドレンボルト
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=3826&category_id=7
前回のオイル交換時に取り付けて
今回のオイル交換で初めて効果を確認できたのでプチレビュー
磁石表面に微細な黒い粉(鉄粉?)がびっしり
触っても非常に滑らか(ただのオイル)でザラザラしたような感触は無し
ささくれだった金属片とか付いてなくて安心したよ
きちんと仕事してくれてるし、安心も買うことができたので
評価★★★★★
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=3826&category_id=7
前回のオイル交換時に取り付けて
今回のオイル交換で初めて効果を確認できたのでプチレビュー
磁石表面に微細な黒い粉(鉄粉?)がびっしり
触っても非常に滑らか(ただのオイル)でザラザラしたような感触は無し
ささくれだった金属片とか付いてなくて安心したよ
きちんと仕事してくれてるし、安心も買うことができたので
評価★★★★★
869774RR
2020/06/10(水) 00:36:55.01ID:yCLXJ/3W 圧縮上死点に合わせるにはプラグ外して指輪突っ込みながら回せばいいのか
タペット調整うまくできるかなー
タペットカバーのOリングは交換しといた方がかな?
タペット調整うまくできるかなー
タペットカバーのOリングは交換しといた方がかな?
870774RR
2020/06/10(水) 01:25:11.23ID:EbGB+D+u871774RR
2020/06/10(水) 01:38:19.26ID:yCLXJ/3W872774RR
2020/06/12(金) 03:10:20.25ID:fDtXkaIu 指で回せるのか??
レンチいるんじゃないのかな?
自分もプラグは抜かずに前やったけど簡単に出来たよ
レンチいるんじゃないのかな?
自分もプラグは抜かずに前やったけど簡単に出来たよ
873774RR
2020/06/12(金) 03:21:38.91ID:fDtXkaIu タペットカバーのOリングはちゃんと交換しといたけど、
カムチェーンのガスケットは交換したかどうか記憶がないので交換しなかったかも。
カムチェーンのガスケットは交換したかどうか記憶がないので交換しなかったかも。
874774RR
2020/06/13(土) 17:39:02.22ID:HuHyxC04 そろそろリアタイヤの交換時期なのだが、なんかオススメある?
110/90-18 M/C 61S ならチューブレスでも(チューブ入れて)履けるんだよね?
峠を攻めたりハードブレーキングを多用…なんて走り方はほとんどしないけど
今履いてるIRCのRSー310が、交差点曲がるときにちょっとパワーかけた
だけで滑ったりするので、次はもっとグリップするのが欲しいです。
110/90-18 M/C 61S ならチューブレスでも(チューブ入れて)履けるんだよね?
峠を攻めたりハードブレーキングを多用…なんて走り方はほとんどしないけど
今履いてるIRCのRSー310が、交差点曲がるときにちょっとパワーかけた
だけで滑ったりするので、次はもっとグリップするのが欲しいです。
876774RR
2020/06/14(日) 21:24:53.73ID:0K4tYDmt >>875
レスサンクス!
通勤バイクで雨の日も乗るから
こういうクラシカルな溝のパターンは安心感あるね
レビュー見てもグリップの評価は凄く高いね
減りが早いというレビューも多いけど
グリップ力と耐久力はトレードオフの関係だから
そこは致し方ないのかな〜
レスサンクス!
通勤バイクで雨の日も乗るから
こういうクラシカルな溝のパターンは安心感あるね
レビュー見てもグリップの評価は凄く高いね
減りが早いというレビューも多いけど
グリップ力と耐久力はトレードオフの関係だから
そこは致し方ないのかな〜
877774RR
2020/06/21(日) 13:17:38.40ID:FdHwPE4v 今の時期チョーク引かないとエンジンかからんのは始動性悪いんすかね。
引けばすぐかかるし戻してエンストすることは無いけど。キャブ車です。
引けばすぐかかるし戻してエンストすることは無いけど。キャブ車です。
878774RR
2020/06/21(日) 15:43:16.79ID:RDf9EGr4 年中チョークはそういう仕様だと思って乗っている
879774RR
2020/06/21(日) 17:57:57.41ID:d2+ai5Dm キャブ車はそんなもん
特に排気量の大きな単発は始動性が低いもの
TRは排気量こそ大きくないがピストンがロングストロークなので
始動性は良い方ではないな
エンジンあったまってエンストしないなら問題なし
特に排気量の大きな単発は始動性が低いもの
TRは排気量こそ大きくないがピストンがロングストロークなので
始動性は良い方ではないな
エンジンあったまってエンストしないなら問題なし
880774RR
2020/06/21(日) 18:40:14.09ID:2F60MuuP カワサキ ヴァン ヴェール 「冴強」 10W-50
https://item.rakuten.co.jp/hatoya/s20130921-001/
オイル交換して、しばらく乗ったのでプチレビュー
「ヤマルーブ プレミアムシンセティック」からの交換
エンジンが温まると「シャリシャリ」とエンジンノイズが鳴るので硬めのオイルを入れてみた
TRだからカワサキにしたわけではなく、10W-50の国内メーカー品はカワサキだけだったので
△「シャリシャリ」という高周波音は低減され、「シュルシュル」という感じになった
△巡航時のドコドコ感がわずかにUP
△緑の血(緑色のオイル)を入れたことでカワサキユーザーとしての誇りと忠誠心が生まれたw
▼アクセルを開けても加速が0.0何秒か遅れて来る
▼全体的に加速がもっさりした(気がする)
評価☆☆☆★★
250ccの非力なバイクに10W-50は、夏場でもやや硬い気がする
エンジンノイズは抑えたいがパフォーマンスも大事なので、使用はこの夏限りにするつもり
https://item.rakuten.co.jp/hatoya/s20130921-001/
オイル交換して、しばらく乗ったのでプチレビュー
「ヤマルーブ プレミアムシンセティック」からの交換
エンジンが温まると「シャリシャリ」とエンジンノイズが鳴るので硬めのオイルを入れてみた
TRだからカワサキにしたわけではなく、10W-50の国内メーカー品はカワサキだけだったので
△「シャリシャリ」という高周波音は低減され、「シュルシュル」という感じになった
△巡航時のドコドコ感がわずかにUP
△緑の血(緑色のオイル)を入れたことでカワサキユーザーとしての誇りと忠誠心が生まれたw
▼アクセルを開けても加速が0.0何秒か遅れて来る
▼全体的に加速がもっさりした(気がする)
評価☆☆☆★★
250ccの非力なバイクに10W-50は、夏場でもやや硬い気がする
エンジンノイズは抑えたいがパフォーマンスも大事なので、使用はこの夏限りにするつもり
881774RR
2020/06/22(月) 10:06:35.13ID:U8MPWt0V 古い設計のバイクに化学合成油使うと、ガスケットがふやけてオイル漏れするって聞くけど、このバイクは問題ないのかな?
882774RR
2020/06/23(火) 00:11:15.36ID:F52nUVs0883774RR
2020/06/23(火) 00:30:26.37ID:TTyYLVke タペットカバーからのオイル滲みはよくあるんでしょうか?拭いても気づいたらフィンの一番上がオイルで湿ってる…
オイルが目立って減るほどではないけど
オイルが目立って減るほどではないけど
884774RR
2020/07/05(日) 18:45:48.21ID:8L3x25CP タンクバック使ってる人どうですか?
磁石のヤツしっかり付きますか?
磁石のヤツしっかり付きますか?
885774RR
2020/07/06(月) 22:53:50.87ID:hk8+rrF0 シクネスゲージとタペットカバーのOリング届いたから休みにタペット調整やるかぁ
886774RR
2020/07/07(火) 20:29:21.57ID:Ic4f+4rm887774RR
2020/07/07(火) 22:24:17.47ID:Yet1OZ/g888774RR
2020/07/16(木) 12:40:27.79ID:oI8BtzAI 誰か教えてー。250TRのウインカー出して曲がったら勝手に切れてくれる?
890774RR
2020/07/16(木) 14:34:43.05ID:R6x7x7bm プッシュキャンセルじゃなかったっけ
892774RR
2020/07/16(木) 19:16:50.18ID:N1b0Sf+C 888ですが、乗ってた250の古いスクーター(フリーウェイ)は曲がってしばらくすると切れてたんだ。TRは切れないから故障かと思って聞いてみた。ありがと。
893774RR
2020/07/16(木) 20:22:22.23ID:88OPMkoQ 車ってスゴい楽よね
バイクではないな
バイクではないな
894774RR
2020/07/16(木) 23:09:50.92ID:8ggZIkl2 教習の時はどうやってウィンカー切ってたんだ
895774RR
2020/07/21(火) 12:09:49.29ID:2vF4VFpb 今までは暖機が済んだらエンストしなかったけど、ここ最近は多くなった
TRの宿命なのか
TRの宿命なのか
898774RR
2020/07/24(金) 20:40:27.91ID:rsXXT2A5 タコメーターつけてる人、5速60キロで何回転?
899774RR
2020/07/25(土) 00:37:57.78ID:X2eYH6L2901774RR
2020/07/25(土) 08:34:57.84ID:sMtUbGz9 そんないい状態のtrあるんだね
うらやましい
うらやましい
903774RR
2020/07/25(土) 20:06:07.56ID:MtjRP6dY904774RR
2020/07/29(水) 13:12:08.36ID:qV60MvFs やっちまった。2003年式の純正キャブをバラしててパイロットスクリューが固着しるなと思った矢先スクリューなめちまいました
905774RR
2020/08/06(木) 22:05:03.05ID:FOTjCWus ウインカーがハイフラになる…
変なのはアイドリングの時にハイフラになって、アクセル吹かして回転あげたり走行中は戻るんだよなー
レギュレーターがおかしくなってるんでしょうかね?
ちなみに社外の電球タイプです。
バッテリーが終わりかけるとハイフラになったりするもんでしょうか?
変なのはアイドリングの時にハイフラになって、アクセル吹かして回転あげたり走行中は戻るんだよなー
レギュレーターがおかしくなってるんでしょうかね?
ちなみに社外の電球タイプです。
バッテリーが終わりかけるとハイフラになったりするもんでしょうか?
906774RR
2020/08/07(金) 00:30:27.35ID:6UmUGnm/ テスターでバッテリー電圧を
907774RR
2020/08/07(金) 07:54:52.21ID:p9zTZImR ハイフラになるときは、前か後ろのウインカーが点いてないんじゃ?
908774RR
2020/08/07(金) 13:10:34.95ID:eAQZ7spa 12V21Wの電球付けてますか?
909774RR
2020/08/07(金) 16:35:17.87ID:7LEtbj1w 905ですけど、買った時から社外ウインカーだったんです。買った当初はハイフラになってなかったはず。ハイフラも一定じゃなくて通常にもどったりハイフラになったりを短い間隔で繰り返すんですよね。他の灯火類は消えてないですね。共通してるのは回転数上がるとハイフラが消えるという…
まずはお盆休みに電圧チェックですかね
バッテリー寿命近くなるとローフラになるのは聞いた事あるんですけどハイフラになるのか謎
まずはお盆休みに電圧チェックですかね
バッテリー寿命近くなるとローフラになるのは聞いた事あるんですけどハイフラになるのか謎
910774RR
2020/08/07(金) 16:55:58.04ID:6UmUGnm/ テスター当てながら回転を半分くらい(タコないから勘で)上げて観察
911田宮えーいち
2020/08/07(金) 17:03:45.93ID:6UmUGnm/ レギュレーター、もしくはバッテリーまたはリレー。あるいは電球バルブやハーネスの劣化。
潜在的な不良でなければ社外ウインカーの杜撰な取付けといった突発的な故障の可能性も否定できない。
潜在的な不良でなければ社外ウインカーの杜撰な取付けといった突発的な故障の可能性も否定できない。
912774RR
2020/08/08(土) 10:54:45.72ID:AKaOX7s1 社外品のウィンカーなんてロクなのないな
防水性は無いわ中が錆びやすいしリジッドマウントだし
純正が嫌なら他車純正品探すといい
防水性は無いわ中が錆びやすいしリジッドマウントだし
純正が嫌なら他車純正品探すといい
913774RR
2020/08/08(土) 15:33:30.46ID:0EkqP9I1914774RR
2020/08/08(土) 16:55:23.02ID:FcyKCb5t POSHのウインカーにしてるけど、いいよ
915774RR
2020/08/10(月) 12:53:02.80ID:D/XUQUnM リアブレーキの掃除したら、リアブレーキ強く踏んだ時に「カツーン」て音が鳴るようになった
いろいろ探った結果、どうやらトルクロッドの付け根辺りから出てるらしいんだけど、同じような症状になった人いませんか?
交換すればいいんだろうけど、ググっても全然ヒットしないから別のところだったら無駄金になるしなぁ
いろいろ探った結果、どうやらトルクロッドの付け根辺りから出てるらしいんだけど、同じような症状になった人いませんか?
交換すればいいんだろうけど、ググっても全然ヒットしないから別のところだったら無駄金になるしなぁ
917774RR
2020/08/10(月) 16:43:13.11ID:D/XUQUnM >>916
やっぱリアをいじってからだよね?
トルクロッドの付け根の方見てみて
多分そこから音出てる
あと考えられるとしたら適正トルクでシャフトをしめてないとかがある
トルクレンチ持ってないから買わないと検証できない…
やっぱリアをいじってからだよね?
トルクロッドの付け根の方見てみて
多分そこから音出てる
あと考えられるとしたら適正トルクでシャフトをしめてないとかがある
トルクレンチ持ってないから買わないと検証できない…
918774RR
2020/08/11(火) 11:10:54.80ID:ai85HkBM >>915
俺もなる。あれヒビるんだよな…
ドラム内掃除したり、ブレーキシュー交換したり、シューのバネグリスアップしたりして
頻度は減ったけど根絶には至らず。
何が原因でどうすればなくなるのかわからん。
そもそも何処が鳴ってるのか。
俺もなる。あれヒビるんだよな…
ドラム内掃除したり、ブレーキシュー交換したり、シューのバネグリスアップしたりして
頻度は減ったけど根絶には至らず。
何が原因でどうすればなくなるのかわからん。
そもそも何処が鳴ってるのか。
919774RR
2020/08/12(水) 04:19:47.91ID:SeqmQqxB920774RR
2020/08/12(水) 14:42:31.24ID:ronoMqBm オイル粘度上げてる人いたら参考までにどのくらいの粘度入れてるか教えて下さい。
添加剤入れる前に1回固めのオイル入れてみよっかなと思ってます。
添加剤入れる前に1回固めのオイル入れてみよっかなと思ってます。
921774RR
2020/08/12(水) 16:18:00.00ID:nhiQ13sN922774RR
2020/08/12(水) 17:28:35.13ID:LmW8B/VJ エンジンオイル添加剤「スーパーゾイル(SUPER ZOIL)」
http://superzoil.com/userContents/superzoil/whatszoil.html
>>880の2週間後に入れてみた。
「シュルシュル」というエンジンノイズが「シュシュシュ」という感じになり
明らかなノイズ低減がみられた。
評価 3☆☆☆★★
燃料添加剤「ヒューエルワン」
https://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/Fyuel.html
スーパーゾイル添加後の更に2週間後に入れてみた。
入れた直後は変化は感じられなかったが、走行100kmぐらいでエンジンノイズが
「シシシシシ」という感じになり、500kmくらいで「シシシシシ」という感じになり
気になっていたエンジンノイズがほぼほぼ気にならなくなった。
さらに排気音がすごく良い音になり、5速でもモリモリ加速するようになった。
評価 5☆☆☆☆☆
http://superzoil.com/userContents/superzoil/whatszoil.html
>>880の2週間後に入れてみた。
「シュルシュル」というエンジンノイズが「シュシュシュ」という感じになり
明らかなノイズ低減がみられた。
評価 3☆☆☆★★
燃料添加剤「ヒューエルワン」
https://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/Fyuel.html
スーパーゾイル添加後の更に2週間後に入れてみた。
入れた直後は変化は感じられなかったが、走行100kmぐらいでエンジンノイズが
「シシシシシ」という感じになり、500kmくらいで「シシシシシ」という感じになり
気になっていたエンジンノイズがほぼほぼ気にならなくなった。
さらに排気音がすごく良い音になり、5速でもモリモリ加速するようになった。
評価 5☆☆☆☆☆
923774RR
2020/08/12(水) 17:31:08.71ID:LmW8B/VJ パワーとか燃費とか無視して「エンジンノイズの低減」だけを評価すれば
☆★★ 10W-50 エンジンオイル「冴強」
☆★★ オイル添加剤「スーパーゾイル」
☆☆☆ 燃料添加剤「ヒューエルワン」
特にヒューエルワン添加後は、エンジン内部にプラスチックが挟まって擦れてるような
不快な音がほとんどしなくなり、鉄が擦れ合う普通のエンジン音(?)っぽくなった。
もし>>920がエンジンノイズ低減を考えているのなら、俺からはオイル交換の前にPEA系の
燃料添加剤を入れることを薦めておく。
☆★★ 10W-50 エンジンオイル「冴強」
☆★★ オイル添加剤「スーパーゾイル」
☆☆☆ 燃料添加剤「ヒューエルワン」
特にヒューエルワン添加後は、エンジン内部にプラスチックが挟まって擦れてるような
不快な音がほとんどしなくなり、鉄が擦れ合う普通のエンジン音(?)っぽくなった。
もし>>920がエンジンノイズ低減を考えているのなら、俺からはオイル交換の前にPEA系の
燃料添加剤を入れることを薦めておく。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★2 [首都圏の虎★]
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- 【テレビ】永野芽郁「ぎっくり腰になりまして…」川に飛び込む撮影でのアクシデントを回想 [少考さん★]
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- ひろゆき「日本人であることを誇りにしてる奴って無能だろ。国籍は自分で掴みったものじゃないただの運で決まる」 [434776867]
- ▶VTuberの王、「宝鐘マリン」さん←この人について知っていること
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【最終日】
- 【悲報】石破茂、闇献金3,000万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]