X



【YAMAHA】MT-09 part52【ヤマハ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 17:24:55.05ID:5BCh9oSw
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part51【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517143616/
647774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 01:40:42.34ID:Xxpw9wWe
MT09などのバタフライの開度でアイドリング回転をコントロールするタイプはスロットルが汚れても排気ガス濃度には影響しないはず

スズキなどのスロットルボディにアイドリング専用のエア通路があってソレノイドバルブでコントロールするタイプはモロに濃くなる
648774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 02:15:32.43ID:e0rwJZvA
>>645
コミュ重視の文系アホ店員なんだろうな
649774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 02:17:11.04ID:e0rwJZvA
Mt07もなかなかですよ
むしろ通勤なら07のほーが
650774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 07:34:15.23ID:qXoxSdiJ
07よりSVのが評判いいし09より07のが評判いいよ
足回りがdrzはすごくお金掛かってるそうなのでノーマルで満足出来るのは少ないんじゃ
デイトナの765も評判いいので代替探すなら09は避けて他にした方が無難じゃ
651774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 07:51:41.74ID:bLAXmH3w
765じゃなくて675。
てか、俺も通勤に使うならMT-07かSV650が良いと思うな。
652774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 09:24:33.97ID:4XOve8j8
>>646
DRZは後継車種が出るまで手元に残しておけないのか?
今となっては貴重なバイク
あの三角木馬シートに耐えられるならWR250もいいんじゃね
653774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 09:25:09.64ID:crpi92UI
俺はトレーサーのほうだけど同じような使い方してるよ
通勤で使うにはちょっとでかいけどなれれば別に気にならないよ
654774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 09:29:55.23ID:CqduJYNG
>>650
SV?20年前のエンジンに10年前の車体のクズ鉄やんけ
エアオーナーは失せな
655774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 09:58:28.51ID:iLiWqA2/
スリッパーに慣れてしまって無しのバイクに乗ると怖ってなった。改めて、丁寧に操作しようって思った
QSSがダウン対応にならないかな?
656774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 11:11:10.91ID:R6UpsLtb
若乃花って今MT09乗ってんだな。
657774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 11:42:57.44ID:IYf+KFPL
今更SVは無いだろ
658774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 14:50:15.89ID:/MKApGGj
SP試乗してきた、市街地だし下手だからサスが云々はよく分からんかったけどエンジンの吹けの軽さとかはなかなか良かった
今がアドベンチャー系で防風はしっかりしてるからスクリーンは欲しくなったけど純正と一番大きいサードパーティのだとどれぐらい防風性能違うんだろ?
659774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 22:16:59.25ID:NPWQqvth
街乗りや通勤には硬いよねSPのサス
試乗しかしてないから無調整しか乗ってないけど ある程度スピード乗ったコーナーは凄い安定するけど
街中のマンホールとか道路の凸凹一々ガッツリ拾うから疲れると思う。 確かにお得感はあるけど、峠やサーキット走行をあまりしない人は無印の方が楽しいと思うわ。
660774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 22:55:02.04ID:qGUXJdN5
そこは調整すれば良いんじゃないの?
661774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 23:50:55.06ID:nJJNPgKs
調整して無印に近づけるなら無印でいいじゃん
カラーメーターとか他の部分が特別になってるならともかく
662774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 00:06:39.87ID:xB0pL8ni
サーキットはともかく基本はツーリングだから微妙なところね…
2017ノーマルなら在庫車で20万程度差がつくんだよな…悩ましい。確か装備差はないよね?2018と比べ
663774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 00:37:20.36ID:46tP9Oji
装備差はないと思うけどリミッターが外されてるという噂
本当なのかはわからないけど
664774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 07:59:22.01ID:nKey25FI
どうしてもSPが良くて足回りが柔らかいのが良いなら、初期型のフォークとリアサスを買って納車前に交換してもらえば良くね?んで外したのはオクに出せば結構な値段で売れるし
665774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 08:55:44.42ID:+fVo1UhU
素人考えなんだが、SPのサスも使ってるうちにヘタって柔らかくなるんじゃないか?
話は全く違うが、MT-10SPやYZF-R1Mについてる電制サスってどう制御してるのか
気になる。色々なセンサー情報から判断して、柔らかくしたり固くしたりしてるのかな?
666774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 11:34:33.50ID:odzGwg5W
柔らかくしたり固くしたりとか昼間から不謹慎です。
667774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 12:04:00.63ID:iYXu5tSq
spとXSRってスプリングレート同じくらい?

XSR900乗ってるんだけど、路面の凹凸でドガガガガガって揺れてすげえ不快だわ
割りとスムーズな東名でも、路面の繋ぎ目で突き上げられてウンザリ
668774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 12:31:11.17ID:3Sm3jdnL
>>667
spも部品番号2ppだからトレーサー、xsrと一緒だね
669774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 12:32:08.95ID:jo6sco4Y
SPのメーターアッシーっていまは注文不可なのな。
670774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 12:38:29.16ID:UJKKx8y0
>>666
俺のはそんなに固くないと思うけど
671774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 13:07:05.74ID:uSplmm+5
>>670
白人様乙
672774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 16:56:30.03ID:0EzihR6J
>667
突き上げがキツイならリアの伸び減衰を緩めると良いよ
とりあえず半回転ゆるめて様子を見てみるべし
673774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 07:32:24.30ID:Bl/7DTYH
>>667
どうしても我慢出来ない位ならトレーサーのダンパーに交換した方が良いんじゃね?xsrのは素の2倍位減衰高いし
674774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 19:34:44.88ID:X87TdG+Q
>>671
俺のは割と黒いと思うけど?
675774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 23:26:05.07ID:WMRQF4Bu
Touching your heart
There's a new day
Summer sun rising
Touching your heart
No more blues
Just the blue horizon
Deeper than the ocean
Higher than the stars
Reaching out
Touching your heart
Touching your heart...
676774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 23:53:16.38ID:dJ49awV5
09もXSRもワインディングの気持ち良さ狙ってるんじゃないか。高速の突き上げがとかならツアラーに買い換えた方が良いんじゃない?用途が違う。
677774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:59:04.23ID:gk/oT4ku
コンセプトはモタードっぽい何かじゃないの
SSとかとは別モンなのに
結局サスガチガチにしちゃったんだな
678774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 01:58:06.33ID:hkR31RnQ
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!
679774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 05:53:35.33ID:k5lx8nes
ガチガチではないよね…。
680774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 13:18:56.19ID:xNzvFdFm
SP出たのに活気がない
681774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 14:18:17.03ID:bU5pFc1Y
sp納車されたよ!
雨だったから、ほとんど乗ってないけど。
アンダーカウル付けてる人いたら、感想教えて。
682774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 15:40:46.05ID:gzONLjyo
アンダーカウルなんて、感想もクソもないと思うけどもw
99.9%見た目でしょ。
683774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 15:55:23.77ID:aPRioCA2
俺も明日、SP納車!旅バイク仕様で左右・後ろに荷物載せて長距離ツーリングもバッチリさ。
684774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 16:14:57.79ID:FxmjMNPj
>>682
空力の効果を聞いてるんだろ。
ストレートでどれだけダウンフォースを得られるか知りたい。
685774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 16:51:45.08ID:Rbqbs70I
>>683
パニア?シェルケース?
ウインカーは移設した?
686774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 17:09:38.55ID:hgJ4ffr3
アンダーカウルごときでダウンフォースて、どこの惑星の話?
687774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 17:21:34.79ID:WuXPxGGv
>>684
フルカウルに乗り換えおススメします
688774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 17:39:27.50ID:FxmjMNPj
>>687
フルカウルからMT-09に乗り換えたんだよ。何言ってんだ?おまえ
689774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 17:46:27.76ID:MXZTMrHK
>>684
レーシングカーではないのでダウンフォースなんて走りに影響する程発生しないぞ
690774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 18:16:25.99ID:ddMcgtTd
でもアクアラインで60や40km/h規制のときの接地感の無さが軽減されるなら欲しい
691774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 18:24:55.08ID:HNHE2dhT
和製英語じゃアンダーカウルだけど英語じゃbelly pan(腹の鍋)だからね
692774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 18:25:57.20ID:DgndQ8vo
さっき説明書見てたらオイル交換は10000Kmごとって書いてたけど
そんなに乗っていいの?
3000Kmくらいで交換と思ってた。
693774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 18:35:51.74ID:jxk2eCOx
>>692
3000kmで交換は昔の設計のエンジンだな
まあ俺も1シーズンごとに交換してるから、3000〜5000kmで交換してるけど
694774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:11:37.14ID:i3/X51t5
>>683
納車されたら写真うpよろ、キャリアつけるか迷ってる
695774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:52:14.26ID:z7cPQQc7
>>688
お前が前者フルカウルに乗ってるとか知らねーよ
ダウンフォースどうこう言ってんならフルカウルに乗っとけ
696774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:00:54.48ID:CbltvYaA
PAとかで、このバイクのストレートのダウンフォースはどうなんだい?って訊かれたら間違い無くドン引きであります。
697774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:29:27.72ID:x8uQMFaT
よくわからないけど社外のすんげえ長いスクリーン付けたらフロントにダウンフォースが発生するんでないかな
698774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 21:19:02.26ID:xjCZZeYR
681が出てこい
699774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 21:20:15.42ID:lXgl7xX0
>>689
んなこと判ってるよ、ただ言ってみただけだよ。真に受け過ぎなんだよ、ちょっとしたジョークだろ。
>>695
そんなカリカリすんなよ!
無意味なアンダーカウル付けるって言ってるから、何がしたいのかなと思っただけだよ。
700774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 21:22:21.53ID:lXgl7xX0
>>689
そんな夢壊すような事言わないでくれよ(゚◇゚)ガーン
気持ちはレーシングマシンなんだぜMT-09は!! 
701774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 21:46:46.04ID:Sxnxi7rF
>>697
空気抵抗にはなってもダウンフォースにはならないんじゃね
流体力学って複雑でスクリーンひとつとっても大きくすりゃライダーの負担が減るってもんじゃないしな
ここでどこそこのスクリーンがいいとかいってるやついっぱいいるけど案外外した方が幸せになれるかも知れないよ
アンダーカウルは転倒時のオイル受けだろ
702774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 23:38:55.58ID:0p92nZPn
>>682
アンダーカウルにオイル溜め以外の役割はない
703774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 23:55:46.32ID:dlGiFfWd
俺はスクリーンは実用性というより見た目だな
付けないとライトの上がスカスカしてて違和感あるので
704774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 05:39:17.99ID:cCxTEuEC
MT-09用のアンダーカウルはマジカルレーシング以外は見た目だけでしょ。
他にオイルパン構造になってるのないよね。
705774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 05:41:31.83ID:cCxTEuEC
>>703
スクリーンないと虫が爆死してメーター裏が凄いことに…。
706774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 06:01:50.04ID:HWbrtdZo
>>705
虫の死骸なんて放置しておけばそのうち崩れてなくなるぞい 特にラジエーターなんて放置しておけば虫の死骸如き綺麗に崩れ飛ぶお
707774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 07:34:34.04ID:uITXiM+f
アンダーカウルってサーキットの規定で付ける物だろ?それ以外で付けるのは見た目以外何も無い
708774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 08:11:00.68ID:uDTJYse0
>>706
そして体液の成分でプラが加水分解されてえらいことになるんですねわかります
709774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 08:39:42.24ID:oRrS/muQ
ごめん681だけど、見た目の感想を聞きたかっただけなんだ。
前がR1だったから、なんとなく寂しくて。
じゃR1買えばいいじゃんって言われても、今のは高すぎるわ。
710774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 09:32:31.86ID:s/ygsMbc
子持ち貧乏リーマンの俺は今のSSは高過ぎて無理 手頃でエキサイティングなバイク出してくれてありがとうヤマハさんの気持ちしか無い
711774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 09:43:29.22ID:MlfKYEHO
貧乏リーマンは100万円のバイクを手頃なんて言わないぜ
そもそもバイクなんて無駄なもの買わない
712774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:30:54.02ID:SMkstA8n
>>709
他人の感想聞いてどうすんだ
カスタムは自由にやれよ
お前がかっこいいと思ったらそれが絶対であり
他人が干渉する余地などない
713774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:33:58.82ID:GdLsvYxO
>>699
ジョークとか言いつつ本気なんだろ?
否定されたからジョークで済ますなや
714774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:47:28.12ID:k5kfC2FT
>>713
なんでそんなにひねくれ者なんだよ〜笑って受け流せば良い物… 
715774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:52:03.96ID:3RQkV8YP
>>713
そんなつっかかって、親でも殺されたの?
716774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:53:54.45ID:oRrS/muQ
>>712
逆になぜ感想聞いたらダメなのか知りたい。
言いたくないなら書かなくてもいいんだぜ?
717774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 14:48:44.81ID:HzFj07wx
お前らイライラしすぎ
次の休みはバイクで遊んで発散して来るよろし
718774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 15:40:31.07ID:arfdq8PZ
>>707
遠出した時に入り込んだ小石やゴミを見て情景を思い出してホッコリする為にあるんやで?
719774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 16:25:33.12ID:0AMIqoQl
先日2017年モデル(グレー)契約してきた、個人的にはかなり好みのデザインなんだけど周囲からは割と賛否両論で同じMT09でも2017モデル以前のユーザー的にはどんな印象なのか聞いてみたい
720774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 16:33:14.21ID:KVbNNXg0
>>719
デザインは初期型の方が好き。
装備は羨ましい。
けど、金掛けてネガを潰したからデザインを含めて買い換えるのもなって感じ。
721774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 16:33:32.35ID:YKLaBSX/
気にするな!
722774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 17:00:18.00ID:8VaiYkJd
>>700
俺も17買って気に入ってるけどクセがあるデザインなのは解ってるつもり。
高校生の頃ザンザス欲しかったけど高くて買えなかった事を思い出した。
723774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 19:32:03.27ID:/YBlGsMB
ついにSP納車されたぜ。
週末が楽しみだ。
724774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 20:44:24.12ID:TfIqM2Y6
>>723
おめ色!
俺は先週ひと足早く初回点検済ましてきたぜ!
725774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 20:45:55.70ID:Fa3wd3B5
恐らく 余裕の無い他メーカーは
こんな攻めたデザインのバイク出せない
z900rsとかcb1000rとか見てて退屈だもん
726774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 22:45:14.80ID:E94EOfA6
>>689
レーシングバイクでもダウンフォースってあるの?
バイクは傾くからさ、反対に傾いたとき荷重が抜けるじゃん
727774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 22:46:52.33ID:jGK1TEdz
当初XSRしか眼中になかったけど走りはMTのが楽しそうだし
デザインもMTのが好きになって来たので多分近いうちに買いに行くと思う
728774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:12:23.56ID:mFdrKnwi
>>727
全く同じ感じで1年ぐらい前に09買ったけど、1ミリも後悔してない。凄い楽しいよこのバイク。
729774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:29:12.25ID:MU1zErQA
683だが無事に本日納車したよ。
北国なんで半年ぶりの乗車+慣れないバイクで150キロほど走っただけでエラク疲れたw

キャリアの画像アップしたかったけど、見やすい絵が取れなかったのでゴメンナサイ

ちなみにリアはエンデュラス製タンデムグリップ付のキャリアつけたけど個人的には違和感なく良い感じだよ。
730774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:43:04.50ID:jGK1TEdz
>>728
1年後にその感想が出て来るのはいいね
初大型なので不安もあるが楽しみだ
731774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:45:22.19ID:+vzpBh2t
>>726
現在のmotoGPのバイクを調べてみるといいよ
732774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:50:07.92ID:b8g5+HUa
今年よりも去年や一昨年の、特にドカティのマシンが顕著よね。
733774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 06:18:39.87ID:me+WHxjm
>>726
無知だな、、
734774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 06:58:30.99ID:XxeUkP+l
いやいやそんな高速で走らんし走るなら羽付買うだろうし
735774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 08:30:29.80ID:p0hHlYGK
>>729
バイク屋乙
736774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 08:31:11.19ID:q7L1ADUY
>>729
150km先まで納車とは
お疲れ様でした
737774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 08:36:25.58ID:PIyuq/jy
>>729
おめおめ
エンデュランスのはプレートではなくフレーム型か…そっちのがすっきり見えるかな?
738774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 15:06:30.33ID:0IXStriK
>>725
スズキが余裕があるような書き方だな
739774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 15:44:13.01ID:XxeUkP+l
GSR見た目だけは最高!
740774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 19:27:53.13ID:PM4qbGd5
>>726
アプリリアrsv4には付いてるよ
市販車両のスピードで効くかどうか知らんけど
741774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 22:09:55.18ID:86CSGyCf
カウル形状で悪あがきしてダウンフォースを得るよりライダーが重くなった方が手っ取り早いのではないか
おそらく数年後のGPライダーは皆デブ
742774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 22:21:40.69ID:LNDYrdc1
そう言えば、ZX-12Rにもウイング付いてたね
743774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 22:32:37.00ID:me+WHxjm
まだダウンフォースネタで盛り上がってるのかよ。
このバイクにはお呼びでない速度領域の話だよね、
744774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 08:27:00.19ID:iSuWuVFv
どっかのバカがアンダーカウルでダウンフォース発言したらこんな事にw
745774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 15:00:24.70ID:EdUMCJvX
今日は絶好のツーリング日和だなぁ
走るのが楽しい
746774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 16:18:04.73ID:LIiZMeKz
>>738
スズ菌は・・・異次元と言う事で・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況