X



【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆87回転

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/11(水) 17:34:45.55ID:FIgq7d3K0

カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆86回転
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516009025/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/04(月) 01:38:35.65ID:r8+v+d+l0
今年に入ってから久々に300kmオーバー乗ったけど、本当に良いバイクだよな。
5年目だけど全然飽きない。みんなもそうだろうけど、自分のバイクが一番カッコ良く見えるよなw
2018/06/04(月) 06:14:27.65ID:lBw579QZ0
>>477
それで行けるのかな?
まぁ、アライメントツールを使うのが確実なのはわかるんだけど、頻繁に使わないしノギスで行けるならそれが一番なんですよね。
2018/06/04(月) 10:08:42.16ID:Vvvbw4eGa
>>453
路肩ばっか走ってると、右側ばっか削れるから、そのせいじゃない?
2018/06/04(月) 16:15:48.80ID:OdKpFnYvM
たまに乗り換えたくなるけど、14R乗るとやっぱこのバイク最高だわと目を覚ます
2018/06/04(月) 20:12:07.30ID:KF7Exa750
Amazonでノジマ DLCチタンフルエキ 2012-2015用 半額以下です。
マフラーは、アクラポ、ビートが人気のようですが、ノジマって評判どうなんでしょう?
2018/06/04(月) 21:17:41.76ID:qwyiQD3V0
ノジマのフルエキ使うなら適当なスリップオンでいいやって感じ
2018/06/04(月) 21:24:54.59ID:hn/5zRA5a
アクラポはe1通ってるのに日本の規制が無理ってことは、近接はクリアしたけど加速騒音だけアウトってことなのかな?
プロトには14R用の公道対応要望がけっこう寄せられてるらしいが
2018/06/05(火) 05:35:16.35ID:GAV2ppJ10
良かったなオマイラ

https://young-machine.com/2018/06/04/10185/
486774RR (アウアウカー Sa5d-5se3)
垢版 |
2018/06/05(火) 05:58:59.65ID:TvhAH7D+a
>>485
かなり前からプロに言われてたけどな。14Rの方が落ち着きあって、普通に速いと。
H2は、SSと14Rの間を取るような半端な設計で最高速チャレンジ向けのマシンではないから。
2018/06/05(火) 06:02:30.65ID:K88ZZxsta
14Rは最高。だけどいつかH2を所有したい
488774RR (アウアウカー Sa5d-5se3)
垢版 |
2018/06/05(火) 06:05:12.70ID:TvhAH7D+a
出足の速さはH2だが、回しきっていいならば、14Rの方がトルクが余裕あるし、車体も超高速想定のガチガチだしよ。
H2R持ってこられると、トルクでも負けるため0-1000なら勝てない。
NAだが、1.4Lはやはり伊達じゃないエンジン。
2018/06/05(火) 10:53:48.70ID:+FUC2/pea
14r今週末納車や。
みんなよろしくな
2018/06/05(火) 14:39:26.86ID:+5zgPQJYK
>>489
俺は今月中の納車だぜ!

お互いいい色買ったよな!
2018/06/05(火) 15:24:46.61ID:CXQvfEMUa
>>489
おめ!
良い色買ったな
492774RR (アウアウカー Sa5d-5se3)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:29:56.37ID:SIz1ae0ia
右に激しく外装ならしをすると希にパルスカバーとか叩き割るから気を付けろ。
オーバーのスライダーもげるこけ方したら割ったのよ。オイル全部抜けたし、廃車を覚悟したが無事でした。ダメージも残ってないぜ。
2018/06/05(火) 15:42:20.59ID:5a2mMRXMM
>>492
スキーやスノボは転けまくって覚えたが、このバイクで転ける(様な乗り方する)つもりは毛頭ないなー。こけたら終わり位の覚悟で乗ってるから。
コーナーのバンクでもレースモードが10とすれば限界でも8位で抑える。
「もうすこし行けそう」なら行かない。「これなら絶対行ける」範囲でしか攻めない。
2018/06/05(火) 15:52:11.97ID:ZFBcCKZPp
俺書き込んだっけ?とか思ったわ。
俺は8日納車だ。
マフラー選びが超楽しい。
495774RR (アウアウカー Sa5d-5se3)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:32:08.65ID:cUPcM74Aa
>>493
コーナー転けは無さそうでいい心構えです。
ただ、安定しすぎて余裕ありすぎで欲が出たりしてしまいがちだから気を付けて。
お疲れ時のエンスト転けとか注意。こいつアイドリング(アクセル開度遊びを取っただけの0状態とか0なとき)ではクラッチ大きく繋ぐとたまにストンと落ちるのでな。
1600辺りまで回ってたらクラッチいきなりでもごねながら走るけど。
4000回転の慣らしの時にFパワーでも大人しすぎて隼とかにコイツ勝てるんやろかと疑問に思う程度には大人しい奴やから気を使わずに乗れて、
夏もブーツだけ暖まるだけでほぼ熱くないから とりあえず器用万能ないいデブや。
4万km乗ったが、燃費が下でも安定で20欲しいとか、オイル量とか維持整備に金かかる…以外に私は不満無いわ。
496774RR (アウアウカー Sa5d-5se3)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:37:51.01ID:cUPcM74Aa
H2も試乗したけど初期型は、異様にレスポンス良すぎて街中で前に車がつくと気が抜けない。ケツを掘るわ、加速良すぎてな、Lパワーでもレスポンスは変わらなさすぎて意味がない。
ブレンボも奥で立ち上がるが、14Rのニッシンよりも弱い感じがあるし、リアは確実に足りない。あと致命的に熱い。
2018/06/05(火) 19:14:23.34ID:oTCsscju0
>>496
実用性はないわな。でもかっこ良い。
2018/06/05(火) 19:18:30.36ID:XHALaZcm0
>>497
かっこいいか?
2018/06/05(火) 19:58:33.05ID:yCJvMMZpp
>>495
早口で喋ってそう
2018/06/05(火) 20:13:37.93ID:Abe4ysbza
>>488
H2出た頃の丸山さんのインプレで、フレーム剛性が足りなくて超高速域で怖いというのがあったけど、
SXでもその傾向は残ってるみたいだな

絶対的な剛性では、14Rのモノコックフレームは相当のものだと聞くし
(その代わり剛性コントロールが難しいらしいが)
2018/06/05(火) 20:33:55.85ID:TTIapamg0
鋼管のシナる感触を剛性不足と勘違いしていると予想。
#14Rのアルミモノコックと被告してる時点で おいおい と思ってしまう。
2018/06/05(火) 22:57:40.58ID:AxzrXrv60
被告を有罪とする

ってやかましいわ
2018/06/06(水) 14:44:33.21ID:7VABVSs0M
まあ、14rの車体の塊感は凄いよな。コーナーでハングオフしてて転ける気がしないし、直線でも200だと鼻歌交じりで巡航出来るし250でも全然余裕がある。それ以上は知らんけどw
2018/06/06(水) 16:03:02.17ID:20gsk3pX0
https://youtu.be/_l0rWsDkxuI
クイックシフター見たいなシフトアップだな。
おいらはもっとギクシャクするw
505774RR (エムゾネ FF9a-3LpY)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:08:38.52ID:8vj2Q1iFF
HGのカワンボだけど、パッドってノーマルと同じでオケ??
2018/06/06(水) 21:57:40.53ID:jUDputzSd
(1速8000くらいまでしか回したことねぇ…)
2018/06/06(水) 21:59:41.76ID:ByInz+kb0
>>506
私は7000回転くらい。
2018/06/06(水) 22:03:40.63ID:PJxmNjDS0
>>506
そして思ったより速度が出た事に動揺してアクセルを全閉する・・・
2018/06/06(水) 22:26:55.14ID:20gsk3pX0
>>508
飛ばした時の安定感が良いからメーター見てびっくりする事がある。
あと、トヨタ 86、スバル BRZ、WRX STIは高速道路でノリが良く遊んでくれるので好きだw
ランエボとかGTRは意外とこないw
2018/06/06(水) 22:29:41.08ID:QjzHXcjb0
ランエボは既に絶版。
ランエボ中古も高く、
新規ユーザーはWRXに流れるしかない。
2018/06/07(木) 07:54:55.07ID:WRvCNRKrM
>>509
俺の経験だとBMWとレクサスに追撃される事が多い。トップケース付けてる俺のバイクにスパッと抜かれてカチンと来るのかなw。
2018/06/07(木) 07:59:35.03ID:sA52YN1Z0
>>499
所有しているならなる程のインプレだよ
2018/06/07(木) 08:35:56.21ID:92FOwyFDd
ところで、お前ら何歳なの?
俺初老
2018/06/07(木) 09:24:31.43ID:phdsKRQVd
俺老害
2018/06/07(木) 10:09:43.69ID:0v1WJ+27K
俺死体
516774RR (アウアウカー Sa2d-IUhY)
垢版 |
2018/06/07(木) 10:25:23.77ID:wLoQNV9La
5月前まで20代やったわ…
今はおっさん?の仲間入りよ。
517774RR (アウアウカー Sa2d-IUhY)
垢版 |
2018/06/07(木) 10:40:31.49ID:wLoQNV9La
>>512
SSとかミドルの4発2発とかも乗ったけど、ミドルでもSSかそれに近い高級機じゃないと、14Rの振動の無さや、回転数にほぼほぼ縛られないスムーズエンジン特性が出なくて、14Rの当たり前って他のバイクじゃないよね。
当たり前に渋滞30〜km程度のゆっくりから普通に走る当たり前が他だと無い場合があるやん。
所有したからこそ分かった地味に14Rの凄いところよ。ネットレビュー程度だとこんな地味な所の凄さが今一伝わらんし、レビューに無かったりするやん。
2018/06/07(木) 11:17:44.82ID:o3c4bogta
27デース!
2018/06/07(木) 11:58:11.96ID:efrL015wp
17歳…の20年落ち
2018/06/07(木) 12:14:24.16ID:K0ZfwyJBM
43歳
2018/06/07(木) 12:26:43.31ID:nrd+q2+hM
57歳
2018/06/07(木) 12:32:23.47ID:QWQqd+4D0
33さい
2018/06/07(木) 12:47:01.99ID:8lxdhsq+p
>>517
すごい早口で喋ってそう
2018/06/07(木) 17:29:33.03ID:K0ZfwyJBM
会社でバイク乗ってる人にZX-14Rって言ったら解らず、1400のNinjaですといったら解ってくれた。
2018/06/07(木) 17:48:05.08ID:x91cTHRR0
>>524
どっちみちわかってないよ
2018/06/07(木) 18:33:17.08ID:+1JafdK3a
めんどくさくなって流したっつーとこだろうな
2018/06/07(木) 18:58:18.27ID:LB4Ap0zha
ZZRは意外と通じる
それで通じなければ、カワサキの大きいの
2018/06/07(木) 19:43:07.89ID:GzPLwhwn0
>>527
それは駄目だ。
じいさんだと8割りがた俺も昔メグロ乗ってたわって話になる
2018/06/07(木) 21:14:50.21ID:HCaruue/0
乗ってるバイク聞かれたらNinja乗ってますって言っとけば大体の(バイクよく知らない)人は納得する
2018/06/07(木) 21:32:47.61ID:mEKxVBA40
これからはNinjaって答えるわ。
2018/06/07(木) 21:41:36.95ID:d1e0psI+0
>>529
いつか自分も「ワシも昔カワサキの1400乗ってたわ」と言う日がくるのか。
2018/06/07(木) 22:10:42.09ID:ep5WotVM0
Ninja、刀、隼。
認知度は高く意外とみんな知ってる。
2018/06/07(木) 22:15:34.42ID:mEKxVBA40
刀って知名度高いの?
曲がらないバイクって聞いたことある。
2018/06/07(木) 22:27:10.00ID:zqxMpDoJd
モンキー カブ
2018/06/07(木) 22:32:29.80ID:PY5b9z5nd
>>533
変態スズキの刀は当時ハンドル交換は違法で不正改造バイクとして有名なのでは?
2018/06/07(木) 22:51:06.07ID:H3ARt3kk0
刀狩ってのがあった
国内向けの750刀はスクリーンも無かった
2018/06/07(木) 23:07:12.94ID:1qrF/R0Ma
スクリーン付けるわセパハンにするわ 高校生のクセに違法改造カタナでローリング三昧 両親と死に別れ肉親はそんな兄を心配する妹だけ
昔そんなヒデェー奴がいたな。
2018/06/07(木) 23:16:13.38ID:H3ARt3kk0
ひでよ〜〜〜し
2018/06/07(木) 23:20:26.80ID:i0vFPowq0
チャックチャックイェーガー
2018/06/07(木) 23:21:32.27ID:i0vFPowq0
スポーツスターうっぱらってZX14R買うわって妻に話したら
バカでしょ?って怒られたわ

そのうち買うから宜しく
2018/06/08(金) 00:20:37.42ID:C72sdalM0
>>540
バカでしょ?
2018/06/08(金) 00:30:50.48ID:7rA8Z4ma0
>>541基本、バイクと車は相談せずに自己判断で選んでるんだけど
一応、報告しとくかって失敗した
2018/06/08(金) 00:59:50.65ID:JoCB0GdTM
今度14rに乗り換え予定なんだが、ケツは痛くならない?
2018/06/08(金) 01:54:03.47ID:CbyGgWNlK
>>540
ようこそこっち側へ(^0^)/
545774RR (アウアウイー Sa5d-8UAO)
垢版 |
2018/06/08(金) 04:27:19.50ID:rkNWWxe3a
>>537
妹は一生バイクを恨んで天涯孤独で生きてくんだよな…
2018/06/08(金) 06:28:43.97ID:WuIA6BAS0
>>543
皆無
2018/06/08(金) 07:46:46.63ID:sFUY0XVD0
昼から納車なんだが雨なんだよなぁ。
日を改めるか悩むわ…
2018/06/08(金) 08:21:39.18ID:jzYQs34HM
コケたくないから
自分なら日を改めるな。

中古だと取りに行っちゃうかも
2018/06/08(金) 08:23:20.53ID:ap6mTIFMa
バイク屋がメッチャ遠いならアレだけどバイク屋から家に転がすくらいいいやろ バイクは雨に濡れてどうにかなるって物じゃないし
2018/06/08(金) 08:32:06.29ID:wzwnc4xYd
オーリンズとハイグレードって同じ仕様の年式による呼び名の違い??
2018/06/08(金) 09:31:18.90ID:aTvmAX9Q0
>>550
HGはオーリンズ+ブレンボキャリパー、ローター、マスターが付いている。
552774RR (アウアウカー Sa2d-IUhY)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:30:47.81ID:v+pX6ArLa
>>550
補足するなら、昔のはオーリンズリアにニッシンよだ。
EUか北米だと、アクラポマフラーに、ツーリング系跳ね上げスクリーンの最上位もあるよ。
553774RR (アウアウカー Sa2d-IUhY)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:37:55.52ID:v+pX6ArLa
フロントフォークは金なのに、ノーマル…
中のバネ位でもオーリンズいれたらいいのにやってくれてないHG。
あと正規オーリンズではカワリンズ扱いで分解不可だったはず、今は変わったか?
2018/06/08(金) 11:07:14.40ID:xVp28Ldfa
欲しいんやけど近所のショップが40キロ先…
2018/06/08(金) 11:54:54.19ID:wzwnc4xYd
>>553カワリンズってw
ヤマリンズの派生か
2018/06/08(金) 15:20:45.45ID:AKtXqFS5p
雨が奇跡的にやんだから職場そばのバイク屋まで引き取りに行ってきた。
書類書いて納車説明中にざんざん降り…
少し雨宿りして意を決して25km雨の中帰って来ました。
MT-09からの乗り換えですが、桁違いの大型バイク感w
でも新車なのにギアの渋さなど微塵も感じない超スムースなバイクで驚いたわ。
2018/06/08(金) 15:25:48.60ID:TCqoMVnQ0
>>556
あれ?ローギア入れるときの「ガッコン」の洗礼は受けてないの?w
2018/06/08(金) 15:38:46.97ID:/SIIk+LZH
06のA型乗り。
新型欲しいけどまだまだ絶好調余裕で乗れるし不満も無い。困った。つかコレいつ壊れるんだろ。
2018/06/08(金) 15:44:57.76ID:zygS98vRd
俺の07ミッションがおかしくなってきた
6速で流してちょっとアクセル開け直すとカックンって一拍遅れる
2018/06/08(金) 16:39:45.91ID:AKtXqFS5p
>>557
ガッコンはあんなものだと思ってるからあまり気にならなかったw
つーかMT-09も割と1速はガッコンいくしね。
さっき保険屋に車検証送ったら電話あって、1.4Lって本当にバイク?って言われて少し笑えた。
2018/06/08(金) 18:10:19.83ID:X/okCOoTr
>>543
また臭ェカワサキオヤジが増えるのか
ああ臭ェ臭ェ
2018/06/08(金) 18:40:18.04ID:jiHYHWyo0
>>560
排気量変わったから等級戻った?
2018/06/08(金) 18:50:14.88ID:AKtXqFS5p
>>562
いや、等級は何も言われなかったし、多分変わらないはず。
あと車だと車種によって保険料かわるけど、バイクは原付以外変わらないんじゃなかったかな。
2018/06/08(金) 21:03:57.07ID:lizPkxGcd
>>563ちゃうちゃう250cc以上が同じ金額
盗難だけは違うけど
2018/06/08(金) 21:46:48.56ID:OHEFDz2V0
>>558
新型は良いぞ。新車で買えるうちにどうだ?(と悪魔のささやき)
2018/06/08(金) 23:06:15.08ID:110PoMcR0
隼と比べると熱さは結構違うもんなの?
2018/06/08(金) 23:06:47.23ID:110PoMcR0
隼は熱いと評判だけど
2018/06/08(金) 23:52:53.83ID:APwkyeGAa
走行距離が3万キロ越えたけど、エンジンはまだ劣化を感じないな
昔のバイクは5万キロでオーバーホールと言われたもんだが、最近のバイクはヘッド開けずに普通に10万キロ持ちそう
2018/06/08(金) 23:52:55.95ID:CXj9+r420
熱くないことはないけど排熱の流し方は考えられてるなと感じる
2018/06/08(金) 23:58:10.97ID:48OXlEBS0
>>568
普通に余裕
2018/06/09(土) 01:30:04.45ID:2223ChdkM
乗り手は熱くない
炙られるような感覚は一切ない
2018/06/09(土) 09:46:26.71ID:sT3nahHSd
>>567
隼とZZR乗ってるけど隼の方があちい
2018/06/09(土) 13:13:18.85ID:8g/ccT7LM
2018?からかライポジ変わったそうだけど楽になったの?
2016を新車で買おうか迷い中。
2018/06/09(土) 13:54:24.34ID:WzZjXTO+0
>>573
2017からブライトの車両はハンドルバー1本分ぐらい上に上がってる
ポジションは賛否両論ってとこかな?
2018/06/09(土) 14:02:12.81ID:8g/ccT7LM
>>574
そうか、ありがと。
両方跨がってみるよ。
2018/06/09(土) 14:04:26.43ID:giJcHzB3a
日本向け(アジア仕様)だけアップハンに改悪されたのは2016ぐらいじゃなかったっけ
跨ってしっくり来れば良いんでない?
ハンドル周りチグハグに感じたら、ハンドルクランプ取り寄せるだけでコンバート出来るよ
2018/06/09(土) 14:14:37.68ID:0W1lIiuCd
>>573いまでも16年新車かえんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況