ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx
前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part50 【軽量ミドルツイン】【無断転載禁止】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518874029/
次スレは>>960が宣言の上立ててください
ライテクよりスルースキルです
希望の2019年へ ready GO!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【YAMAHA】 MT-07 part52 【軽量ミドルツイン】【無断転載禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
2018/05/02(水) 16:02:01.98ID:wWlKAE2850774RR
2018/05/03(木) 18:49:21.57ID:d4GKCbbk うちのはカタカタじゃなくカチカチとかチッチッチッって感じ
新車時から鳴ってるから仕様だという事にした
新車時から鳴ってるから仕様だという事にした
51774RR
2018/05/03(木) 19:13:43.93ID:94bGPkGC 4速60ぐらいで走ってるとチェーンのシャラシャラ〜…って音が1番耳障りかなぁ
静かな分こういう些細な音が気になる
静かな分こういう些細な音が気になる
52774RR
2018/05/03(木) 19:18:29.24ID:b1qdYPwe 来週納車予定です。
マフラーは2018年型と以前の型は共用ですか?社外マフラーほしいので教えてください。
マフラーは2018年型と以前の型は共用ですか?社外マフラーほしいので教えてください。
53774RR
2018/05/03(木) 19:52:38.68ID:YnTNQjsM 昨日マフラー交換しても雨で乗れなかったので、今日は定時で急いで帰って少し乗ってきました。
低速トルクは増えてると思います。
6速60km/h以下のギクシャクが以前より低回転になってます。
6速固定の加減速が楽になりました。
低回転でスピード出る前はマフラー変えたらしいドコドコ感ありますが、回転上がってスピード出てくるとノーマルより静かかも?
普段仕事後に乗らないので普段の感覚と違うかもしれませんが、特にネガも感じずスムーズで乗りやすいです。
スムーズになることで違和感がありますけど。
とりあえずちょっと乗った感想です。
新品マフラー焼けて臭い…( ´•ω•` )
https://i.imgur.com/uEizlPo.jpg
低速トルクは増えてると思います。
6速60km/h以下のギクシャクが以前より低回転になってます。
6速固定の加減速が楽になりました。
低回転でスピード出る前はマフラー変えたらしいドコドコ感ありますが、回転上がってスピード出てくるとノーマルより静かかも?
普段仕事後に乗らないので普段の感覚と違うかもしれませんが、特にネガも感じずスムーズで乗りやすいです。
スムーズになることで違和感がありますけど。
とりあえずちょっと乗った感想です。
新品マフラー焼けて臭い…( ´•ω•` )
https://i.imgur.com/uEizlPo.jpg
55774RR
2018/05/03(木) 20:06:03.09ID:INhBFbRM5756
2018/05/03(木) 20:28:49.17ID:5I8ztjmw 間違った。
>>53だった。
>>53だった。
58774RR
2018/05/03(木) 20:34:10.47ID:YnTNQjsM >>54
作業工程は「MT-07 マフラー交換」でググッてください。
マフラーおろす時には箱敷いとけとか有益な情報出てきます。
このマフラーの話としては、左の組んだ状態では装着できませんでした。
バラして2本を仮止めしてから、サイレンサー部分と合体しました。
キタコガスケット用意してたんだけど、スカスカで落ちるから液ガス塗って貼り付けた。
https://i.imgur.com/3wlk9Wl.jpg
https://i.imgur.com/JYX6VJX.jpg
作業工程は「MT-07 マフラー交換」でググッてください。
マフラーおろす時には箱敷いとけとか有益な情報出てきます。
このマフラーの話としては、左の組んだ状態では装着できませんでした。
バラして2本を仮止めしてから、サイレンサー部分と合体しました。
キタコガスケット用意してたんだけど、スカスカで落ちるから液ガス塗って貼り付けた。
https://i.imgur.com/3wlk9Wl.jpg
https://i.imgur.com/JYX6VJX.jpg
61774RR
2018/05/03(木) 20:57:43.53ID:6jGrw1Bv インジェクターの作動音もタペット音も排気音の低下とエンジンの薄肉化が原因だな。
機械としては正しいけど官能性は無いと。
機械としては正しいけど官能性は無いと。
62774RR
2018/05/03(木) 21:06:41.19ID:qPgiiL7t63774RR
2018/05/03(木) 23:11:17.86ID:7jg8CunK マフラーだけど、オーバーレーシングとワイバンで迷ってる…見た目はワイバンだけど価格画像オーバーなんだよなぁ…
64774RR
2018/05/03(木) 23:11:54.09ID:7jg8CunK 価格が
ね
ね
65774RR
2018/05/03(木) 23:47:51.84ID:+6yAJ02g 初心者向けバイクと思われてるから、もの知らずがおっても優しくスルーしてやれ。
66774RR
2018/05/03(木) 23:53:19.09ID:IJXHggVu アクラボビッチより妙に飛び出たミラーに目が行ってしまうw
67774RR
2018/05/04(金) 00:27:40.11ID:zJIhfw9a 民度=車種のレベル
68774RR
2018/05/04(金) 01:23:09.68ID:0jL/aJ7Z アクラポ短くていいな〜
俺はSP忠男のメガホン入れたけどマフラー長の長さだけが不満だ
俺はSP忠男のメガホン入れたけどマフラー長の長さだけが不満だ
71774RR
2018/05/04(金) 09:22:10.95ID:0jL/aJ7Z72774RR
2018/05/04(金) 09:31:00.11ID:KTROWj5v フロントにハイパープロ入れてる人おる?
73774RR
2018/05/04(金) 09:31:18.46ID:bMZSbO2V74774RR
2018/05/04(金) 10:07:12.12ID:HC4c3PTP75774RR
2018/05/04(金) 10:29:43.68ID:ztrFi3G4 ※自分語りなので注意してね
俺もドノーマルだがめっちゃ迷ってるんだよね
俺の場合10年ぶりにリターンして最初に選んだのが車重と乗りやすさを重視してこれにしたの
でこれでバイクの勘を取り戻すというか慣れたらハイパワーのリッターフルカウル系のバイクに乗り換えようと思ってたの
でMT-07はあくまでも通過点だからできるだけ金をかけずに金をかけるなら本命のリッターバイク買ってからっておもってたんだけど…
MT-07があまりにも乗りやすすぎてリッターフルカウルなんて乗る気がどんどんなくなってきた
シートかえてマフラーかえてリアサス変えて…いろいろやってずっとMT-07に乗っていこうかと思い始めとるわ
取り回しが全く苦じゃないから本当に原付みたいな感じでどこでも進入できる気軽さ最高です
俺もドノーマルだがめっちゃ迷ってるんだよね
俺の場合10年ぶりにリターンして最初に選んだのが車重と乗りやすさを重視してこれにしたの
でこれでバイクの勘を取り戻すというか慣れたらハイパワーのリッターフルカウル系のバイクに乗り換えようと思ってたの
でMT-07はあくまでも通過点だからできるだけ金をかけずに金をかけるなら本命のリッターバイク買ってからっておもってたんだけど…
MT-07があまりにも乗りやすすぎてリッターフルカウルなんて乗る気がどんどんなくなってきた
シートかえてマフラーかえてリアサス変えて…いろいろやってずっとMT-07に乗っていこうかと思い始めとるわ
取り回しが全く苦じゃないから本当に原付みたいな感じでどこでも進入できる気軽さ最高です
76774RR
2018/05/04(金) 11:09:29.75ID:gO6ESsg777774RR
2018/05/04(金) 13:04:11.84ID:aExFfdPL マフラー交換の件ですが、その他に何かセッティングっていりましたっけ?ポン付けでOKでしたっけ?
先輩方、ご教示よろしくお願いします
先輩方、ご教示よろしくお願いします
78774RR
2018/05/04(金) 13:05:12.55ID:Z6AJ4h23 いよいよ明日納車だわ。
79774RR
2018/05/04(金) 13:15:55.94ID:XbOas1I2 >>77
車検対応の物ならポン付けで一応問題無いよ。
車検対応の物ならポン付けで一応問題無いよ。
80774RR
2018/05/04(金) 14:06:51.63ID:4fgvTiQ1 忠男いいよー。はじめて7速探したぜw
81774RR
2018/05/04(金) 15:04:36.86ID:bGMX1BYM リアスタンドL受け怖いからV受けに変えようと思って調べたらV受け使えないのね
82774RR
2018/05/04(金) 16:42:48.87ID:ztrFi3G484774RR
2018/05/04(金) 18:39:18.21ID:kzVjhIuf >>81
チェーンアジャスターをそれようの奴に交換するとか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/itempost/1-kaitenboueki-2689.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_img#
でもコレだとホイールの脱着には使えないんだよな。
チェーンアジャスターをそれようの奴に交換するとか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/itempost/1-kaitenboueki-2689.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_img#
でもコレだとホイールの脱着には使えないんだよな。
85774RR
2018/05/04(金) 19:03:10.57ID:Xjf9ZB5r ホイール着脱はできないがこんなんあるで
つhttp://www.bikebros.co.jp/vb/feat/jtrip/
つhttp://www.bikebros.co.jp/vb/feat/jtrip/
90774RR
2018/05/04(金) 19:57:15.67ID:9LfqXkUL9189
2018/05/04(金) 20:07:52.31ID:Xjf9ZB5r アクスルシャフトの内径聞かれてたんね
なんか勘違いしてた
使用条件書いてどないすんねん・・・
なんか勘違いしてた
使用条件書いてどないすんねん・・・
92774RR
2018/05/04(金) 21:33:40.98ID:zuIIQj4y93774RR
2018/05/04(金) 21:45:05.18ID:kzVjhIuf ふと思いついたが、鉄のスイングアームだから
下側に長ナットを溶接してV字の爪がはまる
ボルトとカラーを付ければ、、、って
一般の人じゃ普通は無理か。
下側に長ナットを溶接してV字の爪がはまる
ボルトとカラーを付ければ、、、って
一般の人じゃ普通は無理か。
94774RR
2018/05/05(土) 05:55:57.07ID:xhn9KNxl アジャスターの前辺りに穴あけて10mmくらいのボルト貫通させてフックボルトに・・・
無理があるなw
無理があるなw
95774RR
2018/05/05(土) 09:27:33.23ID:5sxUmzXL96774RR
2018/05/05(土) 11:49:36.94ID:Y+QDdoVG >>95
それ>84のやつ。
それ>84のやつ。
97774RR
2018/05/05(土) 12:46:18.48ID:ezr064kX99774RR
2018/05/05(土) 12:59:56.19ID:gualTDij100774RR
2018/05/05(土) 13:03:55.09ID:J7Mo8ZsD たっか!
101774RR
2018/05/05(土) 13:07:22.40ID:ezr064kX102774RR
2018/05/05(土) 13:13:28.86ID:9ii0GmkG アクラボビッチってうるさいって印象だけど、MT7のはそうでもないんだ?
103774RR
2018/05/05(土) 13:17:33.67ID:ZQRveaQC ノーマルは木魚の早打ちみたいなマヌケな音だもんなぁw
早く変えたいよ
早く変えたいよ
104774RR
2018/05/05(土) 14:52:08.37ID:ReuzxACr 木魚わろす
105774RR
2018/05/05(土) 15:26:56.74ID:jGoFPUDM 一番うるさいマフラーってなんだろう
106774RR
2018/05/05(土) 15:30:57.35ID:KVi7ACGg 未装着
107774RR
2018/05/05(土) 17:16:43.76ID:llNRoRQw108774RR
2018/05/05(土) 17:55:37.24ID:USBN5EI7110774RR
2018/05/05(土) 18:59:55.83ID:HN8nu3lg ウツボカズラみたいな形だな
112774RR
2018/05/05(土) 19:37:13.85ID:bvQFSomD LCIのマフラー付けてる人いる?
音量どう?
音量どう?
113774RR
2018/05/05(土) 20:12:57.75ID:/ROS6cPx114774RR
2018/05/05(土) 20:16:09.38ID:WMrtd7JR 木魚の音のするバイクのスレはここでつか
115774RR
2018/05/05(土) 20:32:51.20ID:RhjZkW6I 木魚は単気筒だろ……
116774RR
2018/05/05(土) 20:49:49.23ID:CWasGWBx お前のは金魚だろ
↓
↓
117774RR
2018/05/05(土) 20:58:28.29ID:KPdCfZyx そんなことより俺のこの股間の巨大なブラックバスを見てくれ…
こいつをどうおもう?
こいつをどうおもう?
118774RR
2018/05/05(土) 21:33:08.64ID:RSVnfudr 外来魚は駆除します
/⌒'\
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. 〜 ;;|
X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
/⌒'\
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. 〜 ;;|
X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
120774RR
2018/05/05(土) 22:07:26.09ID:Y+QDdoVG121774RR
2018/05/05(土) 22:34:53.73ID:z6ErVo3n 安いっていう理由だけで、今から旧型の新車買うのは勿体無いかな?近くのショップで10万違うんだ。。。最も大きな違いはサスだと思うんだけど。
122774RR
2018/05/05(土) 22:49:50.64ID:6GUdFYzh サス変えてシート変えたら10万かかるし俺なら新型買うかな
123774RR
2018/05/05(土) 22:51:19.28ID:WFHPCGch 旧型…開発者がこう乗って欲しいという想いの詰まったサス&セッティング
新型…初心者・クレーマーの不平不満が詰まった…
例: どんどんハンドルポジションがアップライトになっていったCB400&CB1300
新型…初心者・クレーマーの不平不満が詰まった…
例: どんどんハンドルポジションがアップライトになっていったCB400&CB1300
126774RR
2018/05/05(土) 23:03:19.89ID:7NiZ+rDM >>121
サスってバネレートが少し上がったのとリヤに減衰調整がついたぐらいでしょ
普通に乗る分にはむしろサスよりシートのほうが影響デカいと思うけどな
10万あったらYSSのサスとK&Hのシート買える。
となるとその価格差は妥当だと思うし、旧型でも勿体ないということはないと思う
サスってバネレートが少し上がったのとリヤに減衰調整がついたぐらいでしょ
普通に乗る分にはむしろサスよりシートのほうが影響デカいと思うけどな
10万あったらYSSのサスとK&Hのシート買える。
となるとその価格差は妥当だと思うし、旧型でも勿体ないということはないと思う
127774RR
2018/05/05(土) 23:26:47.52ID:ab47w7XG128774RR
2018/05/05(土) 23:31:22.95ID:KPdCfZyx 新型に装着されてる標準サスと8万だして変えるYSSのサスじゃ雲泥の差があるだろ
それとも新型ってYSSのサスが標準になったの?
俺なら旧型買って差額でYSSかオーリンズのリアサスに交換をおすすめするわ
それとも新型ってYSSのサスが標準になったの?
俺なら旧型買って差額でYSSかオーリンズのリアサスに交換をおすすめするわ
129774RR
2018/05/05(土) 23:49:27.44ID:VRMS1XHo Fフォークスプリングとシートと取付工賃の計算もしようよ
130774RR
2018/05/06(日) 00:08:01.32ID:DRLhjUsO じゃあサスの交換もせず、デザインにこだわりの無い俺は旧型の新車を買いに行けばオーケー?
132774RR
2018/05/06(日) 01:45:59.05ID:tcYKN5PC133774RR
2018/05/06(日) 01:48:18.43ID:9kpTVmyC134774RR
2018/05/06(日) 04:30:48.89ID:Q6zEloBg135774RR
2018/05/06(日) 10:07:27.74ID:CA829b/B 2018納車されたんだけど、ロービームだと凄い手前を照らしてる(20m位)様に感じるんだけど、こんなもんかな?
ハイだと綺麗に見えるんだけど。
ハイだと綺麗に見えるんだけど。
136774RR
2018/05/06(日) 13:24:28.28ID:aczYRfbE こないだアクラポビッチ装着したものですが、雨降る前に160kmほど走ってきました。
難しいこと細かいことはわかりませんが、間違いなく乗りやすくなっています。
緩い上りに差し掛かってギヤを落とすか悩むとこをそのまま走れたりします。
0発進からの4000回転シフトも繋がった3000回転からの加速がしやすいです。
給油して燃費計算もしました。
350km中190kmぐらいがアクラポビッチですが31.8km/Lでした。
走行内容からは悪くはなっていないです。
もしかしたら良くなっているかも?
近々日帰りツーリングするので燃費チェックが楽しみです。
https://i.imgur.com/7VHBkeV.jpg
難しいこと細かいことはわかりませんが、間違いなく乗りやすくなっています。
緩い上りに差し掛かってギヤを落とすか悩むとこをそのまま走れたりします。
0発進からの4000回転シフトも繋がった3000回転からの加速がしやすいです。
給油して燃費計算もしました。
350km中190kmぐらいがアクラポビッチですが31.8km/Lでした。
走行内容からは悪くはなっていないです。
もしかしたら良くなっているかも?
近々日帰りツーリングするので燃費チェックが楽しみです。
https://i.imgur.com/7VHBkeV.jpg
137774RR
2018/05/06(日) 13:38:02.71ID:oiKxCQTw 燃費そんないいんだ
07カッコいいしいいな
07カッコいいしいいな
138774RR
2018/05/06(日) 13:54:35.94ID:OA8L6ibH139774RR
2018/05/06(日) 13:57:36.28ID:+plMhoVH コンスタントに30位行くよ。
田舎ならw
田舎ならw
140774RR
2018/05/06(日) 14:35:37.50ID:ReIi1tIv 田舎なので燃費走行を試みなくても年に2回位は30行くね…
慣らしの時だけ24位だったけど、大体は26〜28位。
前の600SSの倍走るわ。
慣らしの時だけ24位だったけど、大体は26〜28位。
前の600SSの倍走るわ。
142774RR
2018/05/06(日) 15:08:58.19ID:OA8L6ibH143774RR
2018/05/06(日) 15:53:10.62ID:uulFPans >>141
エンブレ無しでFブレーキを使っての減速は燃費は良くなるが車体は不安定になるのでオススメできない。
エンブレ無しでFブレーキを使っての減速は燃費は良くなるが車体は不安定になるのでオススメできない。
144774RR
2018/05/06(日) 16:33:26.63ID:aczYRfbE >>138
燃費データの嘘なんか書きませんよ(笑)
22000km走っていますが、30km/L下回ったのは5回程度だと思います。
他の方が書かれている通り田舎者です。
エンブレは燃料カットをイメージしながら多用していますよ!
アクセルでトラクションかけるような走りができないアマリンガーだから、普通の人より燃費いいかも?
燃費データの嘘なんか書きませんよ(笑)
22000km走っていますが、30km/L下回ったのは5回程度だと思います。
他の方が書かれている通り田舎者です。
エンブレは燃料カットをイメージしながら多用していますよ!
アクセルでトラクションかけるような走りができないアマリンガーだから、普通の人より燃費いいかも?
146774RR
2018/05/06(日) 19:01:09.62ID:X67StYRW 30コンスタントに超えるとかうそやろ?
今日信号のない快走路をのんびり流しても29km/Lだったわ
今日信号のない快走路をのんびり流しても29km/Lだったわ
147774RR
2018/05/06(日) 19:20:54.36ID:+s0r9Sv3 タイヤを純正ロード3(4000km)からロード5 に変えてみた。
またがったかんじ車体姿勢が後輪側ちょっと高めな感じ。
走り出すととにかく柔らかい!路面の凸凹が全然気持ち悪くなくなった。
まだ皮むきしかしてないけど、滑る気が全くしない。サイドはだいぶ柔らかめなのか、ちょいと走っただけで表面がちょい荒れ。ライフが心配。
乗り味はフロントのステアリングが軽くなって切り返しがかなりスムーズになった。低速でもクルクル回せるので街乗りも快適。
スピードが乗ったコーナーはフロントできっかけを作ると後輪でグイグイ曲がっていく感じ。
そのせいかバンク中に車体を起こそうとするとちょっと重たい感じがするけど、サスセッティングそのままだったのでプリ調整すれば解消できそう。
後輪主体で乗るこのバイクにかなりあっていると思う。
またがったかんじ車体姿勢が後輪側ちょっと高めな感じ。
走り出すととにかく柔らかい!路面の凸凹が全然気持ち悪くなくなった。
まだ皮むきしかしてないけど、滑る気が全くしない。サイドはだいぶ柔らかめなのか、ちょいと走っただけで表面がちょい荒れ。ライフが心配。
乗り味はフロントのステアリングが軽くなって切り返しがかなりスムーズになった。低速でもクルクル回せるので街乗りも快適。
スピードが乗ったコーナーはフロントできっかけを作ると後輪でグイグイ曲がっていく感じ。
そのせいかバンク中に車体を起こそうとするとちょっと重たい感じがするけど、サスセッティングそのままだったのでプリ調整すれば解消できそう。
後輪主体で乗るこのバイクにかなりあっていると思う。
149774RR
2018/05/06(日) 19:46:08.33ID:wZ5QjJUn 俺なんか通勤だけだけど20kmないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日経平均先物、シカゴ市場で一時1000円超安 3万1100円台まで下落 [蚤の市★]
- 【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ… ★2 [BFU★]
- トヨタ、米関税「想定の中で最悪」 国内生産300万台が岐路 [蚤の市★]
- イーロン・マスク氏声明「米国とEUで移動を自由にして、自由貿易圏を形成するのが理想、私がトランプ大統領に助言した」 [お断り★]
- ベッセント米財務長官「不況を織り込む理由ない」 株価急落に強気 [蚤の市★]
- 有馬温泉で入浴客の現金60万円を盗んだか、更衣室ロッカーの合鍵利用可能な派遣社員逮捕 [蚤の市★]
- 【速報】ブラックマンデー総合 世界同時株安★2 [978437748]
- 【速報】マンデー確定!!!!!!原油暴落-3%(7:00) 株価も続く予定 [978437748]
- NEXCO中日本「お願い自己申告で後から払ってえぇぇぇ!」 試される民度 [566475398]
- 【悲報】日経時間外-8.45% [884040186]
- 【朗報】2月の実質賃金、マイナス1.2% 安倍さんありがとう石破 [681125504]
- 万博協会「わかった。メタンの話はやめよう。ハイ!!やめやめ。今後はマンホールの蓋を常時外しとくから爆発しまへん!」 [597533159]