レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/
開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/
【YAMAHA】XSR900 part20【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526556199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【YAMAHA】XSR900 part21【Neo Retro】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワッチョイ 8ed3-Y8gp)
2018/07/17(火) 20:10:02.22ID:NHasHrbO032774RR (ワッチョイ a5c1-naB0)
2018/07/18(水) 18:49:45.23ID:SfVUYvW40 クソ炎天下でも元気に走っとるわ
33774RR (ワッチョイ e529-7F8q)
2018/07/18(水) 21:04:35.28ID:z9E9wuu20 お山でまた雨に降られて今日もグショリ、新品タイヤのアマリングはまだ健在…
でも発見もあった、普段2速を常用するタイトコーナーがウェットならBモードが良い
俺的に普段はSTD、峠はAモード、ツーで疲れた帰りの高速やウェット峠はBモード
しかし違和感もあった電子制御スロットルも払拭されて進化してるんだね
でも発見もあった、普段2速を常用するタイトコーナーがウェットならBモードが良い
俺的に普段はSTD、峠はAモード、ツーで疲れた帰りの高速やウェット峠はBモード
しかし違和感もあった電子制御スロットルも払拭されて進化してるんだね
34774RR (ワッチョイ 39b7-Y8gp)
2018/07/18(水) 23:35:18.49ID:WYGPGsie035774RR (ワッチョイ 9fd3-yUgc)
2018/07/19(木) 03:42:46.63ID:/i4+6t2L0 だせえフレームとお似合いだ
37774RR (ワッチョイ 57e3-4GkJ)
2018/07/19(木) 11:24:12.80ID:WWYFQ6U90 このままでは900はバイクブーム世代の懐古趣味懐メロバイク扱いになっちまう
体育会ラグビー部御用達ガチムチ色黒マッチョ筋肉チルドレン極太カリ高ガン堀り末央奈バイクであることを広く世間に知らしめないと
体育会ラグビー部御用達ガチムチ色黒マッチョ筋肉チルドレン極太カリ高ガン堀り末央奈バイクであることを広く世間に知らしめないと
38774RR (アウアウウー Sadb-wpW9)
2018/07/19(木) 12:56:23.46ID:pqVSAZ+Va 初のタイヤ交換タイミングが来まして、ロードテック01にしようかあるいはロッソ2もコスパ良いなあとか迷っています
ツーリングベースでリア両端のアマリングをギリギリ消す程度の走り方ですが皆さんのオススメとかあります?
ツーリングベースでリア両端のアマリングをギリギリ消す程度の走り方ですが皆さんのオススメとかあります?
39774RR (ワッチョイ 57e3-4GkJ)
2018/07/19(木) 13:04:47.74ID:WWYFQ6U90 ミシュラン パイロットパワー3
耐久性 グリップ 価格で良し
耐久性 グリップ 価格で良し
40774RR (ワッチョイ 9ffd-/NKq)
2018/07/19(木) 13:18:45.11ID:INqk26z+0 安いタイヤはアマリング作っても罪悪感すくないしね。
次はパワーRS試してみたいけど。
次はパワーRS試してみたいけど。
41774RR (ワッチョイ 57e3-4GkJ)
2018/07/19(木) 13:31:33.80ID:WWYFQ6U90 XSR900という本物の男が乗るバイクにはハイグリ系、最低でもS21とかスポーツタイヤにしようぜ
道の駅で不相応に盛ってる夏の主役はサマーニット今日から初恋の私'sジェネレーション美白艶ナチュラルコスメどもに男の格というものの違いを見せ付けてやるべきだ
道の駅で不相応に盛ってる夏の主役はサマーニット今日から初恋の私'sジェネレーション美白艶ナチュラルコスメどもに男の格というものの違いを見せ付けてやるべきだ
42774RR (ワッチョイ 9f9b-Wb+i)
2018/07/19(木) 13:37:34.62ID:VtQbBOlb0 俺のS21は暑すぎてお髭が生えたまま
43774RR (ワッチョイ 9f29-EfLt)
2018/07/19(木) 13:51:55.44ID:MBS09BWf044774RR (ワッチョイ 57e3-4GkJ)
2018/07/19(木) 14:57:46.26ID:WWYFQ6U90 無印ロッコルだいぶ安くなってるな
前後4万切る勢いでPP3とあんまし変わらん
前後4万切る勢いでPP3とあんまし変わらん
45774RR (アウアウウー Sadb-wpW9)
2018/07/19(木) 17:57:15.20ID:pqVSAZ+Va 色々反応ありがとす
年15000程度乗るんでライフあるスポーツのPP3、ロッソ2、グリップのあるツースポのロドテク01で3択してみます
年15000程度乗るんでライフあるスポーツのPP3、ロッソ2、グリップのあるツースポのロドテク01で3択してみます
46774RR (ワッチョイ 5729-wZco)
2018/07/19(木) 20:58:30.13ID:WWsBBQbB0 俺の勝手なイメージでは
ミシュラン:安定志向でトータルパフォーマンスが高い(どのジャンルもど真ん中)
ピレリ:いつも走る楽しみを感じさせる(走り方によりライフが変わる)
メッツラー:グリップは良いがツアラーや重量級のバイク向け(インフォが少ない)
って感じ、 俺ならパイロットパワーかな、ロードテックって面白いのかな?
ミシュラン:安定志向でトータルパフォーマンスが高い(どのジャンルもど真ん中)
ピレリ:いつも走る楽しみを感じさせる(走り方によりライフが変わる)
メッツラー:グリップは良いがツアラーや重量級のバイク向け(インフォが少ない)
って感じ、 俺ならパイロットパワーかな、ロードテックって面白いのかな?
47774RR (ワッチョイ 9fcc-uG8A)
2018/07/19(木) 21:00:41.65ID:nFm26cdV0 中華バックステップ届いたけど、本家の説明書が難解過ぎた上に仮組みして送ってくれてるのも明らかに違うだろってところにプラスチックのワッシャーみたいなの挟んで組んできてたり、通販ページの本家の組み上げ写真みたいに組んでも変な引っかかり方してたり散々かも。
どのパーツがどう作用するのか分かってないところもあるから下手にロックナット塗れないし、誰か組み立て動画とかまともな完成図とか写真持ってたら教えて欲しいです。
どのパーツがどう作用するのか分かってないところもあるから下手にロックナット塗れないし、誰か組み立て動画とかまともな完成図とか写真持ってたら教えて欲しいです。
49774RR (ワッチョイ 9fcc-uG8A)
2018/07/19(木) 21:36:49.29ID:nFm26cdV0 >>48
取り敢えずブレーキ側の一番の謎は、三角形の留め具周りでステー側の真ん中に取り付けると思われるバネか何かを引っ掛けると思われる形態をしたやつ。
三角に干渉して挙動を妨げるのと、それを嫌がって高さの合いそうなプラスチックのワッシャーを噛ましても、ブレーキのシリンダー?に引っ掛けると思われる途中から細くなった金具の根元に付くサイズの奴は高さ不足。
高さ足りてる奴は細いシリンダー引っ掛ける方にしか付かないから流石にあり得ないだろうと思う。
クラッチ側はピロボール?周りが、ワッシャーかますと妙に引っ掛かるから、説明書通りに付くものなのか不安。
干渉する状態が正解なのか、俺の組み間違いなのか、そもそもパーツの不良なのかが分からないか困ってる。
取り敢えずブレーキ側の一番の謎は、三角形の留め具周りでステー側の真ん中に取り付けると思われるバネか何かを引っ掛けると思われる形態をしたやつ。
三角に干渉して挙動を妨げるのと、それを嫌がって高さの合いそうなプラスチックのワッシャーを噛ましても、ブレーキのシリンダー?に引っ掛けると思われる途中から細くなった金具の根元に付くサイズの奴は高さ不足。
高さ足りてる奴は細いシリンダー引っ掛ける方にしか付かないから流石にあり得ないだろうと思う。
クラッチ側はピロボール?周りが、ワッシャーかますと妙に引っ掛かるから、説明書通りに付くものなのか不安。
干渉する状態が正解なのか、俺の組み間違いなのか、そもそもパーツの不良なのかが分からないか困ってる。
50774RR (ワッチョイ 5758-Wb+i)
2018/07/19(木) 21:53:07.71ID:xdT+DI9J0 >>49
取り敢えずブレーキ側の三角周り
https://i.imgur.com/PoXePo1.jpg
https://i.imgur.com/IoPJkUD.jpg
https://i.imgur.com/j9dqLxH.jpg
クラッチ側は割と適当でいいんじゃないの
ある程度の干渉は誤差の範囲内と思ってワッシャー付けずにこのぐらいの傷
https://i.imgur.com/tXpCI76.jpg
取り敢えずブレーキ側の三角周り
https://i.imgur.com/PoXePo1.jpg
https://i.imgur.com/IoPJkUD.jpg
https://i.imgur.com/j9dqLxH.jpg
クラッチ側は割と適当でいいんじゃないの
ある程度の干渉は誤差の範囲内と思ってワッシャー付けずにこのぐらいの傷
https://i.imgur.com/tXpCI76.jpg
51774RR (ワッチョイ 9fcc-uG8A)
2018/07/19(木) 22:02:36.29ID:nFm26cdV0 >>50
ありがとうございます!
バネやワッシャーつける場所が分かってやっと納得出来ました。
ピロボール側はワッシャー無しで組んでみて、ギアチェン大丈夫そうならそのままロックナット塗って固定してみます。
ありがとうございます!
バネやワッシャーつける場所が分かってやっと納得出来ました。
ピロボール側はワッシャー無しで組んでみて、ギアチェン大丈夫そうならそのままロックナット塗って固定してみます。
52774RR (ワッチョイ 5729-wZco)
2018/07/19(木) 22:08:59.01ID:WWsBBQbB0 49
落ち着け、ストライカーのコピーならこれみてるよね
https://www.striker.co.jp/products/download/SS-AA2124B2_m01.pdf
ワッシャー類はひとつ一つスケールで測りパーツリストと図面を照らし合わせて
根気よくパズルの様に適所に装着、仮組みはあてにしない事
足らなかったり余ることもあるかと思う
シフト側はペダル側の六角のボルト山でも干渉するから現状合わせで
ワッシャーをどちらかに入れる、もしくは厚さの違うものを自分で用意する
落ち着け、ストライカーのコピーならこれみてるよね
https://www.striker.co.jp/products/download/SS-AA2124B2_m01.pdf
ワッシャー類はひとつ一つスケールで測りパーツリストと図面を照らし合わせて
根気よくパズルの様に適所に装着、仮組みはあてにしない事
足らなかったり余ることもあるかと思う
シフト側はペダル側の六角のボルト山でも干渉するから現状合わせで
ワッシャーをどちらかに入れる、もしくは厚さの違うものを自分で用意する
53774RR (ワッチョイ 175c-wpW9)
2018/07/19(木) 22:13:42.38ID:nnBsTBGv054774RR (ワッチョイ 9fcc-uG8A)
2018/07/19(木) 22:22:07.94ID:nFm26cdV0 ぁ
55774RR (ワッチョイ 9fcc-uG8A)
2018/07/19(木) 22:26:17.01ID:nFm26cdV056774RR (ワッチョイ 5729-wZco)
2018/07/19(木) 23:32:22.45ID:WWsBBQbB057774RR (ワッチョイ 9fcc-uG8A)
2018/07/20(金) 00:10:22.60ID:HfduT8Cm0 >>56
ありがとうございます、ロックつけて仮組み終わりました。
ツイッターの動画見た限りでは、写真1枚目の右側と言うか、3枚目の上側の金具をブレーキのシリンダー?から伸びてる金具の先の丸い所に差し込む感じでしたが、三角はまだ固定しない方が良いんですかね?
可倒式も買ってみましたが、なんか信頼性が怖かったので、腿がえぐれるまでは固定式で行ってみようと思います。
ありがとうございます、ロックつけて仮組み終わりました。
ツイッターの動画見た限りでは、写真1枚目の右側と言うか、3枚目の上側の金具をブレーキのシリンダー?から伸びてる金具の先の丸い所に差し込む感じでしたが、三角はまだ固定しない方が良いんですかね?
可倒式も買ってみましたが、なんか信頼性が怖かったので、腿がえぐれるまでは固定式で行ってみようと思います。
59774RR (ワッチョイ 9fcc-uG8A)
2018/07/20(金) 00:30:09.56ID:HfduT8Cm060774RR (ワッチョイ 5758-Wb+i)
2018/07/20(金) 00:40:04.25ID:0EU4fVEr0 (これステップ交換大変なの気づいていないやつなんじゃ…)
61774RR (ワッチョイ 9fcc-uG8A)
2018/07/20(金) 00:50:24.59ID:HfduT8Cm0 >>60
手伝い一名と工具類、m12の30cmボルトとラッシングベルト二本と脚立用意したので多分きっと大丈夫のはず('ω')
組み付け位置や方法さえ適切なら、俺も相方も180の100kg位なので馬力は足りてると信じてます。間違えたり調整失敗する可能性は高いかも知れないけども。
手伝い一名と工具類、m12の30cmボルトとラッシングベルト二本と脚立用意したので多分きっと大丈夫のはず('ω')
組み付け位置や方法さえ適切なら、俺も相方も180の100kg位なので馬力は足りてると信じてます。間違えたり調整失敗する可能性は高いかも知れないけども。
62774RR (ワッチョイ 5758-Wb+i)
2018/07/20(金) 07:25:32.97ID:0EU4fVEr0 ステップ周りは全部のネジやら外してからシャフト抜くんやで
一本緩めてなくて穴がずれて苦労した
一本緩めてなくて穴がずれて苦労した
63774RR (アウアウカー Saab-Mh+h)
2018/07/20(金) 07:30:42.81ID:8MoNfjraa チェーン緩めたらいいらしい
64774RR (ワッチョイ 5729-wZco)
2018/07/20(金) 07:50:19.68ID:7GySoBCy0 俺はこのやり方を参考にして一人で交換した
https://www.youtube.com/watch?v=O_g4ezsiy7Q
リアタイヤは外さなくてもチェーンゆるゆるにするだけで
スイングアームをカタカタしながら軽く叩けば
ピボットシャフトは簡単に抜き差しが出来た
一応ジャッキが外れた時を考えて適当な鉄の棒でシャフトを押し出したけど
同じ径のシャフトとか純正のシャフトなんかいらないよ
https://www.youtube.com/watch?v=O_g4ezsiy7Q
リアタイヤは外さなくてもチェーンゆるゆるにするだけで
スイングアームをカタカタしながら軽く叩けば
ピボットシャフトは簡単に抜き差しが出来た
一応ジャッキが外れた時を考えて適当な鉄の棒でシャフトを押し出したけど
同じ径のシャフトとか純正のシャフトなんかいらないよ
65774RR (ベーイモ MM4f-33ym)
2018/07/20(金) 08:50:12.87ID:ejsif8C0M なんだこの金属モデルガンみたいな気色悪い色は?
中華BSにこんな色あったか?
中華BSにこんな色あったか?
66774RR (ワッチョイ 57e3-4GkJ)
2018/07/20(金) 08:56:31.94ID:hdGABTGl067774RR (アウアウカー Saab-uG8A)
2018/07/20(金) 10:49:48.63ID:PFU/zMwga68774RR (ワッチョイ 9faa-Ysqd)
2018/07/20(金) 10:51:00.25ID:0LVFObFI069774RR (ワッチョイ 57e3-4GkJ)
2018/07/20(金) 11:02:17.03ID:hdGABTGl070774RR (アウアウカー Saab-uG8A)
2018/07/20(金) 13:40:23.02ID:bViaeQa2a71774RR (ブーイモ MMcf-h+92)
2018/07/20(金) 14:20:30.03ID:OsSHPpxlM 8耐行く前にタイヤ交換するか後でタイヤ交換するか迷うぜ〜
72774RR (ワッチョイ 9f29-EfLt)
2018/07/20(金) 14:30:08.12ID:JS0Kz8au0 >>67
手順ね
・フロントブレーキをロックさせて加重が前に掛かる様にガソリン入れとく
・車体を上げる前にステップのボルト(シリンダーやスイッチなども含む)を緩め
シフトロッド外す
・リアのアクスルシャフトを緩めチェーン調整ボルトでチェーンを緩める
・ジャッキやロープでリアタイヤの加重を抜く※途中で車体が下がったらアウトだよ
・ステップのボルト外す、鉄の棒とゴムハンマーでピボットシャフト押し出す
(簡単に抜けるはず、固いならチェーンがキツいかリアタイヤの加重が抜けてない)
・あとは逆の手順で組んで行く
一人で作業していてどうしてもシャフトが入らなかったら、急がば回れで動画の様に
リアタイヤ外せば簡単に入るよ
あと、ストライカーもどきはペダルの位置調整が超面倒
ブレーキなんか外さないと調整出来ない
頑張って
手順ね
・フロントブレーキをロックさせて加重が前に掛かる様にガソリン入れとく
・車体を上げる前にステップのボルト(シリンダーやスイッチなども含む)を緩め
シフトロッド外す
・リアのアクスルシャフトを緩めチェーン調整ボルトでチェーンを緩める
・ジャッキやロープでリアタイヤの加重を抜く※途中で車体が下がったらアウトだよ
・ステップのボルト外す、鉄の棒とゴムハンマーでピボットシャフト押し出す
(簡単に抜けるはず、固いならチェーンがキツいかリアタイヤの加重が抜けてない)
・あとは逆の手順で組んで行く
一人で作業していてどうしてもシャフトが入らなかったら、急がば回れで動画の様に
リアタイヤ外せば簡単に入るよ
あと、ストライカーもどきはペダルの位置調整が超面倒
ブレーキなんか外さないと調整出来ない
頑張って
73774RR (ワッチョイ 57e3-4GkJ)
2018/07/20(金) 14:51:31.95ID:hdGABTGl0 ボーっと生きてんじゃねえよ!
75774RR (アウアウカー Saab-uG8A)
2018/07/20(金) 16:28:55.18ID:GhadCHEza >>72
ありがとうございます!
一人でやるか二人でやるかまた考えるとして、元のステップ外して組み直したら、シフト側調整して付けたら後はブレーキ側付け外ししながら微調整して本締めで完成なんかな。
取り敢えずポジションは後ろ側の30mmにしようと思ってるけど、最初から一番高いの試してみた方が良いんかしら。
ありがとうございます!
一人でやるか二人でやるかまた考えるとして、元のステップ外して組み直したら、シフト側調整して付けたら後はブレーキ側付け外ししながら微調整して本締めで完成なんかな。
取り敢えずポジションは後ろ側の30mmにしようと思ってるけど、最初から一番高いの試してみた方が良いんかしら。
76774RR (ワッチョイ 57e3-4GkJ)
2018/07/20(金) 16:33:39.26ID:hdGABTGl0 使い込まれて黒光りした極太カリ高ボルトでも突っ込んで膝の位置とかを確認してから組むべきだぜアニキ
77774RR (ワッチョイ 3727-Y5VR)
2018/07/20(金) 16:54:14.32ID:mlJC0SxI078774RR (ワッチョイ 7fd3-4GkJ)
2018/07/20(金) 22:10:39.17ID:DqlJ4vJa0 まんなんすりやー
79774RR (ワッチョイ ffb8-H0hI)
2018/07/21(土) 11:40:54.09ID:1C8KXFOp0 つまらんねんホモネタくそうざい。面白いと思って悦に入ってニタニタ書いてるのかと思うと吐き気するわ。
80774RR (ワッチョイ 97b6-4GkJ)
2018/07/21(土) 19:03:57.76ID:RtQmn1Jw0 レズネタならいいんすか?
81774RR (アウアウカー Saab-IaqT)
2018/07/21(土) 21:00:50.41ID:s/Wtg/z9a 黒乗りだけどインターカラーもちゅき
82774RR (アウアウカー Saab-uG8A)
2018/07/21(土) 21:23:11.81ID:88HWDU+Za バクステ組、取り敢えずピポットシャフト戻して左は仮組終わり、右はブレーキ周り付け直さなきゃだけどまた明日かな。
結局二人でやったけど、脚立が高さ足りない奴で持ち上げてシャフト戻したから超だるかった。
シフトやブレーキ、ステップ位置の調整考えたら気が狂いそう。
結局二人でやったけど、脚立が高さ足りない奴で持ち上げてシャフト戻したから超だるかった。
シフトやブレーキ、ステップ位置の調整考えたら気が狂いそう。
83774RR (ワッチョイ 9f29-EfLt)
2018/07/22(日) 09:29:40.87ID:GOq+n7Kd0 足らないのは脚立の高さなんかじゃない、君のスキルだ
84774RR (ワッチョイ 7fd3-4GkJ)
2018/07/22(日) 10:00:22.91ID:od9F/sqr0 Baby Baby Baby Baby Baby Baby Baby
俺のすべては おまえのものさ
俺のすべては おまえのものさ
85774RR (オイコラミネオ MM4f-Wb+i)
2018/07/22(日) 13:05:20.15ID:27KtfVT6M 脚立の下に物を置いてカサ増ししなかったのか
87774RR (ワッチョイ 5758-Wb+i)
2018/07/22(日) 19:26:51.59ID:m74J/saU0 R1の試乗したら股間が燃えた
XSRの熱量のなさの有り難みを感じたわ
XSRの熱量のなさの有り難みを感じたわ
88774RR (ワッチョイ 7fd3-4GkJ)
2018/07/22(日) 21:22:51.31ID:od9F/sqr0 俺の股間はいつでも燃えている
89774RR (ワッチョイ 77b7-fr1E)
2018/07/22(日) 21:42:48.32ID:ie6/PtxO0 2018年モデルから116psになって最新MTシリーズのエンジン
に合わせたけど走りの特性も2016モデルと同じなのかな?
個人的にはSTDモードからAモードの凶暴性が大好きだから
MT09みたいにマイルドにはなって欲しくないなぁ。
最新の2018モデルTRACERに乗ったけど同じ3気筒なのにTRACERのAモードはXSRのstdモード以下で失望したわ。
BとSTDの中間って感じ。TRACER特有のチューニングだと信じたい。
に合わせたけど走りの特性も2016モデルと同じなのかな?
個人的にはSTDモードからAモードの凶暴性が大好きだから
MT09みたいにマイルドにはなって欲しくないなぁ。
最新の2018モデルTRACERに乗ったけど同じ3気筒なのにTRACERのAモードはXSRのstdモード以下で失望したわ。
BとSTDの中間って感じ。TRACER特有のチューニングだと信じたい。
90774RR (ワッチョイ 5729-wZco)
2018/07/22(日) 21:54:01.39ID:/XWSxrBQ0 う〜ん、それは僕にはわからないよ、でも君が思うAモードの凶暴性が大好なら
どれも同じエンジンだから好みのタイプの3気筒を買ってECUを書き換えればイイよ
どれも同じエンジンだから好みのタイプの3気筒を買ってECUを書き換えればイイよ
91774RR (アウアウカー Saab-IaqT)
2018/07/22(日) 22:53:53.90ID:IiKaPZ1Ka 2018式しか乗ったこと無いけどAモードだとかなりの加速感というかスロットルワーク意識しないと棒立ちになりそう
92774RR (ワッチョイ 17d3-C0Kd)
2018/07/23(月) 00:50:45.38ID:BXgDDYt00 Aモードも慣れてきたら下が少しかったるい感じがする
途中からの吹け上がりかたは楽しいけどね
途中からの吹け上がりかたは楽しいけどね
93774RR (ワッチョイ 17b3-WIG2)
2018/07/23(月) 00:54:58.38ID:F4Tf/UyK0 このバイクってバックステップって見た目とかじゃなくて何がオススメ?サイドプレートの面積が大きいやつが良いんだけど。
94774RR (ワッチョイ 9fcc-uG8A)
2018/07/23(月) 20:07:53.81ID:yxrgt7TD0 やっとバックステップ完成、シフト側の下ボルトがサイドスタンド緩めないとはまらないの分からなくて、結局YSPで手直ししてもらったけども。
リアのストップランプは上手く着いたけど、ブレーキの効きが悪い気がする、また調整しなきゃ('ω')
リアのストップランプは上手く着いたけど、ブレーキの効きが悪い気がする、また調整しなきゃ('ω')
95774RR (ワッチョイ 5758-Wb+i)
2018/07/23(月) 20:10:39.95ID:DF6rt7Sd0 サイドスタンド緩めることなんてあったっけ
96774RR (ワッチョイ 5729-wZco)
2018/07/23(月) 22:45:51.63ID:lvmr/tS60 サイドスタンドと連結した部分はエンジンマウントのスタッドボルトだった様な…
>>94
自分が苦労して試してみた事に対して間違いは何なのか
今後は何を改善すべきなのかを明確にして記憶しといた方が良いと思うよ
バイクいじりは楽しいけど危険も伴う、翌々考えてチャレンジしてくれ
>>94
自分が苦労して試してみた事に対して間違いは何なのか
今後は何を改善すべきなのかを明確にして記憶しといた方が良いと思うよ
バイクいじりは楽しいけど危険も伴う、翌々考えてチャレンジしてくれ
98774RR (ワッチョイ 9fcc-uG8A)
2018/07/24(火) 13:16:38.70ID:TI0bK61l099774RR (ワッチョイ 9ffd-/NKq)
2018/07/24(火) 14:37:37.35ID:XcB+Q83z0 ステップと車体の間に入る穴が2つ付いてるカラーみたいなのが
ズレて固定されてしまってたからネジが入らなかったとかかな。
センスタ入れた時に自分もハマった気がする。
ボルトは仮止めして全部ハメてから本締めだな。
ズレて固定されてしまってたからネジが入らなかったとかかな。
センスタ入れた時に自分もハマった気がする。
ボルトは仮止めして全部ハメてから本締めだな。
100774RR (オッペケ Sr4b-fSeK)
2018/07/24(火) 14:46:07.79ID:M5GTVmEEr101774RR (ワッチョイ 9fcc-uG8A)
2018/07/24(火) 19:51:54.42ID:TI0bK61l0 >>100
YSPで新車で買ったからデフォでついてると言う、でも壊れないことを祈ってる。
さっき友達と慣らしがてらお隣の県に行ったら、オーセン黒付けてるxsr900が止まってて、オーナーさんに声掛けたら快く一緒に写真撮ってくれて嬉しかった('ω')
YSPで新車で買ったからデフォでついてると言う、でも壊れないことを祈ってる。
さっき友達と慣らしがてらお隣の県に行ったら、オーセン黒付けてるxsr900が止まってて、オーナーさんに声掛けたら快く一緒に写真撮ってくれて嬉しかった('ω')
102774RR (ワッチョイ bf29-wZco)
2018/07/24(火) 20:40:22.23ID:EEMvkQCl0 ハンドルをWOODCRAFTもどきからちょっと高めのDMVに戻して
ステップを納車時から付けてるストライカーもどきのからノーマルに戻した
なんと俺の一日の限界航続距離が300kmから500km以上に上がった
今日は夜明けから家を出て、走りっぱなしの奥多摩、甲府、箱根、伊豆、西伊豆で
峠のテンコ盛りだったが日没に家に着いた時は600km走ってた
納車3ヶ月でodo7000km超、こんなに乗ってしまうのはバイクの素性が凄く良い…
でも、きっと、ひらがなけやきのアルバムをダウンロードした所為も大きいな
ステップを納車時から付けてるストライカーもどきのからノーマルに戻した
なんと俺の一日の限界航続距離が300kmから500km以上に上がった
今日は夜明けから家を出て、走りっぱなしの奥多摩、甲府、箱根、伊豆、西伊豆で
峠のテンコ盛りだったが日没に家に着いた時は600km走ってた
納車3ヶ月でodo7000km超、こんなに乗ってしまうのはバイクの素性が凄く良い…
でも、きっと、ひらがなけやきのアルバムをダウンロードした所為も大きいな
103774RR (ワッチョイ 7fd3-4GkJ)
2018/07/24(火) 21:17:15.07ID:ZGV/4LFd0 ひらがなけやきで500kmなら、ゆいちゃんずがアルバム出したらクラブマンバーに本物ストライカーという苦行装備で、この炎天下、山手トンネル渋滞という灼熱地獄にも耐えられるだろう
104774RR (ワッチョイ 57c1-Mh+h)
2018/07/24(火) 22:33:54.73ID:g36vPbhG0 クソアイドルネタとXSR絡めるの止めてください
キモオタ童貞の乗るバイクみたいでやだ
キモオタ童貞の乗るバイクみたいでやだ
105774RR (ワッチョイ bf29-wZco)
2018/07/24(火) 22:38:20.34ID:EEMvkQCl0 いや、これ聞いたら唯ちゃんズは霞むって
https://www.youtube.com/watch?v=BZlgT96RZqg
じゃなくって、このバイクはノーマルステップでも全然良いね
思ったより位置が高くて俺くらいならバンクセンサーもそんなに擦らない
それでも不満が出て来たらデイトナのマルチステップあたりでも十分に行けそう
https://www.youtube.com/watch?v=BZlgT96RZqg
じゃなくって、このバイクはノーマルステップでも全然良いね
思ったより位置が高くて俺くらいならバンクセンサーもそんなに擦らない
それでも不満が出て来たらデイトナのマルチステップあたりでも十分に行けそう
106774RR (ワッチョイ 7fd3-4GkJ)
2018/07/24(火) 22:51:00.12ID:ZGV/4LFd0 >>104
キモオタ童貞はSV650X、デブハゲ親父はZ900RS
ゆるふわフェミニン系ナチュラルガーリー夏のスムージダイエットがXSR700
>>105
アニキよ、ひらがなけやきは二期生からだぜ
今はゆいちゃんずが男の琴線に触れるってもんだ
https://www.youtube.com/watch?v=8rGmddHnDE0
キモオタ童貞はSV650X、デブハゲ親父はZ900RS
ゆるふわフェミニン系ナチュラルガーリー夏のスムージダイエットがXSR700
>>105
アニキよ、ひらがなけやきは二期生からだぜ
今はゆいちゃんずが男の琴線に触れるってもんだ
https://www.youtube.com/watch?v=8rGmddHnDE0
107774RR (ワッチョイ 9fd3-yUgc)
2018/07/24(火) 22:51:09.45ID:+6pou9kJ0 ハンドル高くすると乗りやすいけど、眺めた時にダサい
低くするとニヤニヤして見とれるけど、乗らなくなっちゃうんだよな
低くするとニヤニヤして見とれるけど、乗らなくなっちゃうんだよな
108774RR (ワッチョイ 7fd3-4GkJ)
2018/07/24(火) 22:55:25.25ID:ZGV/4LFd0 純正ハンドルは楽だけどダサい
モトブログに映った時に見栄えがしないのは男として許されるものではない
純正ステップもたいしてバンクしてないのに峠じゃ右コーナーガリガリ摺るぞ
モトブログに映った時に見栄えがしないのは男として許されるものではない
純正ステップもたいしてバンクしてないのに峠じゃ右コーナーガリガリ摺るぞ
109774RR (ワッチョイ bf29-wZco)
2018/07/24(火) 23:19:39.97ID:EEMvkQCl0 気持ちよく走ってるコレ見ると純正がダサいとかどうでも良いかなって?
思ってしまう
https://www.youtube.com/watch?v=aO8GS8dqHo8
バンクセンサーもスルっちゃ擦るけど俺程度ならバンク角が浅くなる事はないし
ハンドルも楽しめる場所に行けなくては話にならんし
>>106
この野郎、去年のじゃねーかよ
俺は唯ちゃんとテチ問題や欅の最新の事情をドルオタの娘から詳しく聞いてんだぞ!
>>104
すみません、世の中いろんな奴がいるんで蚊に刺された程度と流し我慢してください
思ってしまう
https://www.youtube.com/watch?v=aO8GS8dqHo8
バンクセンサーもスルっちゃ擦るけど俺程度ならバンク角が浅くなる事はないし
ハンドルも楽しめる場所に行けなくては話にならんし
>>106
この野郎、去年のじゃねーかよ
俺は唯ちゃんとテチ問題や欅の最新の事情をドルオタの娘から詳しく聞いてんだぞ!
>>104
すみません、世の中いろんな奴がいるんで蚊に刺された程度と流し我慢してください
110774RR (ワッチョイ bf9e-H0hI)
2018/07/25(水) 01:34:27.07ID:k74HAbxJ0 >>109
その動画、ハンドルは純正だけどマフラーにフェンダーレスとチョイいじってるな
その動画、ハンドルは純正だけどマフラーにフェンダーレスとチョイいじってるな
112774RR (ワッチョイ 57c1-Mh+h)
2018/07/25(水) 05:35:37.35ID:MdD0LfCT0 自演アイドルキモヲタ童貞はSVに乗り換えてください。なんちゃら坂とか音楽でもないしガキ過ぎて性的対象にもなりませんわ
メッシュシートカバー付けてらっしゃる奴いませんか?
メッシュシートカバー付けてらっしゃる奴いませんか?
113774RR (ワッチョイ 57e3-4GkJ)
2018/07/25(水) 08:46:52.20ID:/1tuGmur0114774RR (オイコラミネオ MM4f-Mh+h)
2018/07/25(水) 12:18:58.41ID:phZlYKndM 秋豚アイドルが天使とかキモ過ぎるスレチだからもう来んな
115774RR (スップ Sd3f-fr1E)
2018/07/25(水) 12:46:27.64ID:/w1BpCuNd このバイク軽くて最高だわ。
本当に195kgもあるの?
フルカウルの215kgのツアラーも持ってるけど
20kg以上軽い気がする。
久々に乗った時なんか軽すぎてヒラヒラ走れてAモードの
時なんかいつもニヤけてしまう。
本当に195kgもあるの?
フルカウルの215kgのツアラーも持ってるけど
20kg以上軽い気がする。
久々に乗った時なんか軽すぎてヒラヒラ走れてAモードの
時なんかいつもニヤけてしまう。
116774RR (アウアウカー Saab-IaqT)
2018/07/25(水) 16:19:26.59ID:TrDfuF+ma ストライカーのバックステップ届いたー
仮組だけで力尽きたから取り付けは明日やる
仮組だけで力尽きたから取り付けは明日やる
118774RR (ワッチョイ 9f76-6kla)
2018/07/25(水) 23:13:36.42ID:GSiNKaJS0 最近ギア入りにくいときあって、2速に入れるの失敗してニュートラルになる
それを1or2にいれるときに、バキッって音するけど大丈夫かな
オイル交換したら多少ましになったけど、、、
それを1or2にいれるときに、バキッって音するけど大丈夫かな
オイル交換したら多少ましになったけど、、、
119774RR (ワッチョイ bf29-wZco)
2018/07/25(水) 23:16:03.20ID:iL8P4raE0 クッソ、バレリーナ3ヶ月目にして吉野家の駐車場で立ちゴケした
その軽いバイクでも不意打ちで167cmの俺が踵を着いてからの
リカバリーはキツかった
その軽いバイクでも不意打ちで167cmの俺が踵を着いてからの
リカバリーはキツかった
120774RR (ワッチョイ ffa3-abdD)
2018/07/25(水) 23:18:07.43ID:KkRdJXR60 パワードスーツさえ着てれば
121774RR (ワッチョイ d6b8-53i4)
2018/07/26(木) 07:42:40.08ID:YlhdnQpe0 ローダウン・あんこ抜きもカッコ悪いのかもしれんが、つま先つんつんフーラフーラの
方がもっとカッコ悪い。せっかくいいバイク乗ってんのに無理して怪我したら乗れなくなるよ。
方がもっとカッコ悪い。せっかくいいバイク乗ってんのに無理して怪我したら乗れなくなるよ。
122774RR (アウアウカー Saef-wis4)
2018/07/26(木) 08:15:19.78ID:3vP9vz/Ia 筋トレしよう
123774RR (ワッチョイ 37e4-XuXc)
2018/07/26(木) 08:54:57.65ID:XcDjGefC0 このバイクのシート高830mmてセローと同じなんだぜ
124774RR (ワッチョイ 37e3-tjON)
2018/07/26(木) 09:06:48.20ID:Eouxmk/g0 例え立ちゴケしようともローダウンに逃げずに純正シート高を維持する姿勢に男の生き様を感じたぜ
125774RR (ワッチョイ 37e3-tjON)
2018/07/26(木) 09:14:59.80ID:Eouxmk/g0 われわれは四年待った。最後の一年は熱烈に待った。
もう待てぬ。自ら冒涜する者を待つわけには行かぬ。
しかしあと三十分、最後の三十分待とう。共に勃ってXSR900のために共に死ぬのだ。
XSR900をXSR900の真姿に戻して、そこで死ぬのだ。
足つき尊重のみで、魂は死んでもよいのか。
生命以上の価値なくして何のバイクだ。
今こそわれわれは足つき以上の価値の所在を諸君の目に見せてやる。
それはZ900RSでもCB1100EXでもない。XSR900だ。われわれの愛する歴史と伝統のバイク、XSR900だ。
これを骨抜きにしてしまったローダウンに体をぶつけて死ぬ奴はいないのか。
もしいれば、今からでも共に勃ち、共に死のう。
われわれは至純の魂を持つ諸君が、一個の男子、真の武士として蘇えることを熱望するあまり、この挙に出たのである。
もう待てぬ。自ら冒涜する者を待つわけには行かぬ。
しかしあと三十分、最後の三十分待とう。共に勃ってXSR900のために共に死ぬのだ。
XSR900をXSR900の真姿に戻して、そこで死ぬのだ。
足つき尊重のみで、魂は死んでもよいのか。
生命以上の価値なくして何のバイクだ。
今こそわれわれは足つき以上の価値の所在を諸君の目に見せてやる。
それはZ900RSでもCB1100EXでもない。XSR900だ。われわれの愛する歴史と伝統のバイク、XSR900だ。
これを骨抜きにしてしまったローダウンに体をぶつけて死ぬ奴はいないのか。
もしいれば、今からでも共に勃ち、共に死のう。
われわれは至純の魂を持つ諸君が、一個の男子、真の武士として蘇えることを熱望するあまり、この挙に出たのである。
126774RR (ワッチョイ d6b8-53i4)
2018/07/26(木) 12:12:40.32ID:YlhdnQpe0 しかしまあ身長167センチだと、はっきり言ってローダウンしてもキツイな。
体重も軽いだろうし。最低でも175センチはないと。
俺は身長170センチ。18ミリローダウンでシートは高さはほぼ変えずに面取り
だけ。これで両足のブーツのヒールが両方1〜2センチ浮く程度。XSR700だと
シートが細いせいか、ノーマルでもほぼ同じ状況だったんで700も考えたが、
スリッパークラッチついてないので900買った。
体重も軽いだろうし。最低でも175センチはないと。
俺は身長170センチ。18ミリローダウンでシートは高さはほぼ変えずに面取り
だけ。これで両足のブーツのヒールが両方1〜2センチ浮く程度。XSR700だと
シートが細いせいか、ノーマルでもほぼ同じ状況だったんで700も考えたが、
スリッパークラッチついてないので900買った。
127774RR (オイコラミネオ MM6e-guxI)
2018/07/26(木) 12:32:34.01ID:kUTEq5lDM 168cmで18mmローダウン、幸い割りと股下ある方だからかブーツ履いたらベッタリ着く
タンデムする事あるからツンツンだと乗せられない、18mmくらいなら乗り味も変わらないし自分仕様にすればいんだよ
ローダウンを必死でディスってる奴は身長だけは高いがひょろがりの童貞秋豚ドルヲタだから気にしなさんな
タンデムする事あるからツンツンだと乗せられない、18mmくらいなら乗り味も変わらないし自分仕様にすればいんだよ
ローダウンを必死でディスってる奴は身長だけは高いがひょろがりの童貞秋豚ドルヲタだから気にしなさんな
128774RR (オッペケ Sr47-smhy)
2018/07/26(木) 12:48:52.47ID:9UORKuYqr129774RR (ワッチョイ 929b-h18z)
2018/07/26(木) 13:40:56.55ID:MQd/6sAY0 ローダウンしなくてもコカさなきゃいいんだってばよ
130774RR (ワッチョイ 12fd-w8r8)
2018/07/26(木) 13:45:25.08ID:CiSlEGq60 身長164でR6乗ってた。
立ちごけはしないけど片足ツンツンは信号待ちとかで
ボディブローのように効いてくる。
XSR900も純正車高で乗ってるけどベッタリ足ついたほうが楽は楽だな。
XSRは車高下げるとバンク角かなり減るんだよなあ。
立ちごけはしないけど片足ツンツンは信号待ちとかで
ボディブローのように効いてくる。
XSR900も純正車高で乗ってるけどベッタリ足ついたほうが楽は楽だな。
XSRは車高下げるとバンク角かなり減るんだよなあ。
131774RR (ワッチョイ 7229-M5a8)
2018/07/26(木) 14:55:45.41ID:wvReLtvv0 こにバイクに限らずリンクで下げるのはやめた方がいい
本来の持っているサスペンション特性とは違い変に腰の無いサスになり
その結果、下げたぶんよりも大幅にバンク角が減ってしまう
っと、立ちゴケした俺が言ってみる
本来の持っているサスペンション特性とは違い変に腰の無いサスになり
その結果、下げたぶんよりも大幅にバンク角が減ってしまう
っと、立ちゴケした俺が言ってみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米、相互関税からスマホ除外 iPhone値上がり回避 ★2 [蚤の市★]
- 【金融】「米国売り」止まらず=相互関税停止でも―国債・ドル離れ進む ★3 [ぐれ★]
- 【NISA】だから「おやめなさい」と言ったのに…トランプ相場「塩漬けか、撤退か」の最適解 [パンナ・コッタ★]
- ジョジョ7部、『スティール・ボール・ラン』アニメ制作決定 [爆笑ゴリラ★]
- 御巣鷹の日航機墜落事故 「自衛隊が撃墜説」に国交相「正確な情報発信する」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】ヒカル、広末涼子容疑者に救いの手 「ガチな話してもいい? 俺の会社に来ればいいと思う」 [冬月記者★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1664
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap80
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1665
- とらせん
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★101
- 巨専】
- 【速報】アメリカ iPhoneを関税の対象外に [382895459]
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- シャニマスの爆乳で光のもっさんを取り戻すお🏡
- 【動画】トー横で痴漢したおぢさん、ワンパンKOされてしまう [834922174]
- そうめん食べる時に麺つゆの中にシーチキン入れるよな
- 【速報】トァンプくん、半導体や一部ハイテク製品への関税免除か。月曜日NASDAQ100、25000奪還へ準備が整った。 [782460143]