2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。
▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125ABS 432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125 394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)
ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521559509/
ワッチョイ?よくわからんから無しでw
妄想暴言喧嘩なんでもあり!自己責任で好きなように書き込め。
探検
【三輪】YAMAHA TRICITY Part46【トリシティ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
2018/07/25(水) 19:04:31.89ID:2PNFADl22774RR
2018/07/25(水) 19:06:02.96ID:2PNFADl2 うんこ
3774RR
2018/07/25(水) 19:06:21.26ID:2PNFADl2 ちんこ
4774RR
2018/07/25(水) 19:06:55.71ID:2PNFADl2 まんこ
5774RR
2018/07/25(水) 19:07:36.79ID:2PNFADl2 ぱいぱいでか美
6774RR
2018/07/25(水) 19:07:57.08ID:2PNFADl2 はら
7774RR
2018/07/25(水) 19:10:09.57ID:2PNFADl2 へった
8774RR
2018/07/25(水) 19:10:52.01ID:2PNFADl2 ロールケーキ凍らすとうまいよね
9774RR
2018/07/25(水) 19:11:11.19ID:2PNFADl2 メシにすっか
10774RR
2018/07/25(水) 19:11:31.65ID:2PNFADl2 その前にうんこ
11774RR
2018/07/25(水) 19:11:46.92ID:2PNFADl2 あ、漢字ドリルやらなきゃ
12774RR
2018/07/25(水) 19:12:51.89ID:2PNFADl2 冷凍チャーハンもうまい
13774RR
2018/07/25(水) 19:13:36.62ID:2PNFADl2 あ、トライク乗りも歓迎
14774RR
2018/07/25(水) 19:14:36.87ID:2PNFADl2 ヘルメットも臭くなってきたし洗おう
15774RR
2018/07/25(水) 19:15:07.39ID:2PNFADl2 うんこして
16774RR
2018/07/25(水) 19:15:14.42ID:2PNFADl2 召し食って
17774RR
2018/07/25(水) 19:15:48.46ID:2PNFADl2 漢字ドリルやってヘルの内装洗って
18774RR
2018/07/25(水) 19:16:07.13ID:2PNFADl2 それからシコって
19774RR
2018/07/25(水) 19:16:33.14ID:2PNFADl2 寝よう
20774RR
2018/07/25(水) 19:16:42.57ID:2PNFADl2 即死回避!
21774RR
2018/07/25(水) 19:42:38.80ID:ZIoZwa7s 乙
前にスレ立てた人は保守しなかったなー
前にスレ立てた人は保守しなかったなー
22774RR
2018/07/25(水) 20:02:00.20ID:ai7/TX3P 今夜は日帰り温泉やぞー
23774RR
2018/07/25(水) 21:30:18.16ID:NJCcDsJx なんか納車が延びそう……
24774RR
2018/07/26(木) 02:26:13.56ID:x382njyN 9月まで待ったら、2019トリの情報が出てきちゃうんじゃない??
25774RR
2018/07/26(木) 08:07:28.01ID:WUkrvRoy 250マダー?
26774RR
2018/07/26(木) 08:21:57.97ID:9OvzeVcc 200でもいいからマダー?
155の車体にボアとストロークをちょっと大きくしたエンジンを載せるだけで満足なんだケドナー
155の車体にボアとストロークをちょっと大きくしたエンジンを載せるだけで満足なんだケドナー
27774RR
2018/07/26(木) 08:31:05.72ID:ENoL4E2i 中間モデルの情報があれ以来無いけど
様子見なんだろうな。
様子見なんだろうな。
29774RR
2018/07/26(木) 12:13:13.15ID:AfjZqMkD トリシティ250
30774RR
2018/07/26(木) 12:42:56.15ID:FXwa3jF1 まだまだ人気なんですね。人気のうちに売却しようかな
でも生産数が少ないだけかな。
でも生産数が少ないだけかな。
31774RR
2018/07/26(木) 21:20:03.44ID:5TiAKw8G 昼間ふつーにノーヘルで走ってる奴を見たんだ
DQNとかではなく見た目サラリーマン風で、ナンバーはピンクだった
DQNとかではなく見た目サラリーマン風で、ナンバーはピンクだった
32774RR
2018/07/26(木) 21:43:39.15ID:m8sJlov8 ヅラメットなんだろ
33774RR
2018/07/27(金) 07:10:48.31ID:Fl0Z3kb2 ピンクナンバーのままトライクとして売ってる店あるからな。アウトだと思うけど店は合法で各機関に確認済みと言い張ってる
34774RR
2018/07/27(金) 17:27:56.94ID:dGWNDKu8 バイク乗り初めて自転車ですらノーヘルが怖くなったんだが
ノーヘルのおっちゃんはアンパンマン見たく潰れた脳味噌を再生してくれる職人でも居るんかなw
ノーヘルのおっちゃんはアンパンマン見たく潰れた脳味噌を再生してくれる職人でも居るんかなw
35774RR
2018/07/27(金) 17:33:59.06ID:rxMwvvrI 日焼けして腕の皮が剥けてきた
36774RR
2018/07/27(金) 17:38:21.00ID:oc/gBw3C なんだ腕かー
37774RR
2018/07/27(金) 18:08:38.46ID:IGQs1iTK 綺麗な腕してたんだねー
知らなかったよー
知らなかったよー
38774RR
2018/07/27(金) 18:22:37.61ID:jIuQrDVG ちんぽの皮が剥けてきた
39774RR
2018/07/27(金) 20:32:13.92ID:IycCEC01 えーいいなー(´ρ`)
40774RR
2018/07/27(金) 22:03:51.26ID:Fy+pP5p6 日サロで焼いたんか
41774RR
2018/07/28(土) 02:35:02.68ID:P+u8/WrW42774RR
2018/07/28(土) 04:28:45.44ID:M8+2hCie 155の2016モデルと2018モデルは外見は全く同じだけど一部部品は変更されてるよ
43774RR
2018/07/28(土) 20:41:09.06ID:t+B5JPqj 鳥の糞で少しシミが出来たからステッカー貼ろうかなと。
44774RR
2018/07/28(土) 20:45:50.34ID:fdY0xz9t すんごくいい、トリシティ。
街乗りは楽だし。ちょい遠出もできるし。
街乗りは楽だし。ちょい遠出もできるし。
46774RR
2018/07/28(土) 21:48:12.37ID:lmWa9krg47774RR
2018/07/28(土) 21:58:05.39ID:6Abb3g1h49774RR
2018/07/29(日) 03:40:36.05ID:3dCcXU7V 黒は熱吸収するけど、白は反射で日焼けしやすいのがね…
まぁとりあえず台風が来る地域の人はサイドスタンドで駐輪しましょう
まぁとりあえず台風が来る地域の人はサイドスタンドで駐輪しましょう
50774RR
2018/07/29(日) 03:45:46.95ID:tLQIW+DI やっぱり百式ゴールドがいいよね
52774RR
2018/07/29(日) 06:42:38.00ID:3dCcXU7V センタースタンドは車体が前方に動くと倒れるだけだからね
隣のバイクが倒れてきたらドミノ確定です
サイドスタンドだと隣が大型バイクとかでない限りは耐えてくれると思います
先日の大地震で、たまたまセンターとサイド両方出していてセンターは外れたんですがサイドで踏ん張ってくれました
隣のバイクが倒れてきたらドミノ確定です
サイドスタンドだと隣が大型バイクとかでない限りは耐えてくれると思います
先日の大地震で、たまたまセンターとサイド両方出していてセンターは外れたんですがサイドで踏ん張ってくれました
54774RR
2018/07/29(日) 09:33:10.94ID:7jFVoHKg 塗装で最強なのはシルバーだと車屋は言う。
劣化に強く、汚れが目立たない。
ただシルバーって爺くさい。
台風の時はバイクカバー掛けてるとひっくり返るで〜。
あと、地面が柔らかいところにも駐めたらあかん。
スタンドがめり込むがな。
劣化に強く、汚れが目立たない。
ただシルバーって爺くさい。
台風の時はバイクカバー掛けてるとひっくり返るで〜。
あと、地面が柔らかいところにも駐めたらあかん。
スタンドがめり込むがな。
55774RR
2018/07/29(日) 10:38:21.43ID:eS501kjS シルバーでもアニメキャラのラッピングをしたりLEDでキラキラにすれば若々しく見えるかもw
56774RR
2018/07/29(日) 10:58:39.09ID:JTcw1mPw 台風行ったからあとで乗る予定。エンジン無事に掛かれば良いけど大丈夫だろうか
57774RR
2018/07/29(日) 11:21:19.68ID:LiXz3sfT 心配ならマフラーとか目張りしときゃええやん
58774RR
2018/07/29(日) 14:55:14.37ID:ZZj+SDu/ 今回の台風は雑魚だから何の影響もない
59774RR
2018/07/29(日) 21:29:02.67ID:JTcw1mPw 今日はかなり走ってきた185キロちょい六時間半位乗ってきた。都内から群馬県の高崎まで下道で走ってきた。
60774RR
2018/07/29(日) 21:42:30.84ID:zCJHaI20 お疲れさん。天気崩れなくて良かったね。
61774RR
2018/07/29(日) 21:46:15.44ID:JTcw1mPw >>60
お昼過ぎから出発して今回は高崎まで下道走らせてきました。オドメーターも1111キロ超えてきたので初回点検入れたいです。帰りに寄ろうと思ったけど時間遅くて諦めました。
お昼過ぎから出発して今回は高崎まで下道走らせてきました。オドメーターも1111キロ超えてきたので初回点検入れたいです。帰りに寄ろうと思ったけど時間遅くて諦めました。
62774RR
2018/07/30(月) 00:42:29.80ID:00pkrnnR あ
63774RR
2018/07/30(月) 05:08:01.51ID:X4M0gpxa イリジウムのCR7EIX使ってたんだが最近始動性がめっちゃ悪く下手すると3分くらいセル回さないといけなくなった
面倒だがプラグはずしたら明らかに真っ黒&しっとりかぶってたんで
家にあったデンソーIU20(純正互換はIU22)に替えた(NGKだと7⇒6への熱価ダウン相当)
もうセルボタンに触るかどうか位でエンジンかかるようになった♪
当分これで様子見る事にした
ちなみに初期型125タイ仕様
面倒だがプラグはずしたら明らかに真っ黒&しっとりかぶってたんで
家にあったデンソーIU20(純正互換はIU22)に替えた(NGKだと7⇒6への熱価ダウン相当)
もうセルボタンに触るかどうか位でエンジンかかるようになった♪
当分これで様子見る事にした
ちなみに初期型125タイ仕様
66774RR
2018/07/30(月) 14:09:49.46ID:qqN8VAFz 初回点検行ってきたらオイルこぼされるはギヤオイルは無いとか言われるはでサンザンでした…。もうあの店には行かない
67774RR
2018/07/30(月) 17:01:02.58ID:taxA1Uv+ そんな店は晒してしまえ
68774RR
2018/07/30(月) 17:27:58.76ID:qqN8VAFz >>67
行く前に電話したのに店に行ったら作業途中で「ギヤオイルは無いです」とか言われた。二度と行かないけどあの店には。
行く前に電話したのに店に行ったら作業途中で「ギヤオイルは無いです」とか言われた。二度と行かないけどあの店には。
69774RR
2018/07/30(月) 18:09:30.57ID:pZS4ged0 ギヤオイルが無いなんて自転車屋さんなのけ?
71774RR
2018/07/30(月) 19:37:33.50ID:6z7usU8E トンボイの対応はそんなもんw
72774RR
2018/07/30(月) 19:51:32.89ID:+5a23E3U 入れたオイルもちゃんとした物じゃない可能性が
75774RR
2018/07/30(月) 21:07:56.24ID:+167Fnoi ABS部品供給に問題有りとかでABS車製造停止。
全く供給めど立たず2018年式は打ち止めの可能性すら出て来たようだ。
既に販売店からの告知やヤマハからのお詫び粗品付き文書が注文者に配布され始めている。
全く供給めど立たず2018年式は打ち止めの可能性すら出て来たようだ。
既に販売店からの告知やヤマハからのお詫び粗品付き文書が注文者に配布され始めている。
76774RR
2018/07/30(月) 21:08:12.31ID:wwxHFE22 こっちはトライク野郎用の隔離にしてワッチョイありの正規スレを誰か立ててくれると嬉しい
自分では立てられないんだ
何の価値もない愚痴にうんざり
自分では立てられないんだ
何の価値もない愚痴にうんざり
77774RR
2018/07/30(月) 21:12:46.28ID:s0krUgE8 聞き流すとうか読み逃せば大して気にならないと思うけど……
79774RR
2018/07/30(月) 22:45:15.58ID:jLPzMg9P80774RR
2018/07/30(月) 23:11:06.51ID:cHdX3tlP83774RR
2018/07/31(火) 04:45:42.89ID:IVYIzJdL85774RR
2018/07/31(火) 08:36:57.22ID:LMukSMPS >>75
価格コムでも同様の書き込みあるね、二ヶ月前にふらっと立ち寄って在庫車を即日で買ったけど運が良かったのかな。
買ってからは子供と近場の公園はしごしたり買い忘れの食材を嫁にパシられたりと有意義に使ってる。
ただこれまでの書き込みでもあるがリアサスが硬い…
価格コムでも同様の書き込みあるね、二ヶ月前にふらっと立ち寄って在庫車を即日で買ったけど運が良かったのかな。
買ってからは子供と近場の公園はしごしたり買い忘れの食材を嫁にパシられたりと有意義に使ってる。
ただこれまでの書き込みでもあるがリアサスが硬い…
86774RR
2018/07/31(火) 08:37:35.04ID:M2JU2trq はやく給油口がシート外に出ないかな
願うのはそれだけ
願うのはそれだけ
88774RR
2018/07/31(火) 12:40:41.87ID:u4f3DZly おいおい何なんだこのスレは?
ヤエーの顔文字なんか書く奴がいるんだ?
えっ?隔離スレ?
なるほど。
ヤエーの顔文字なんか書く奴がいるんだ?
えっ?隔離スレ?
なるほど。
89774RR
2018/07/31(火) 14:28:49.11ID:NBMSTSHf ヤエーとか名称付けてステッカーまで貼ってるアホはガン無視してる
90774RR
2018/07/31(火) 19:40:36.30ID:F8zxihlQ 気持ちわりーやつらだな。
92774RR
2018/07/31(火) 20:02:34.89ID:g+i8W0S/ 「ヤエー」という呼び方がキモヲタやんけ、相応の顔面偏差値
93774RR
2018/07/31(火) 20:05:31.49ID:FkElsFAk さすが隔離スレだな
94774RR
2018/07/31(火) 20:25:22.25ID:6ab54l0K ここは私の日記すれすれです。
95774RR
2018/07/31(火) 20:25:36.67ID:TwigO7I4 2輪教習を受けたことのない奴が興奮してIDを真っ赤にして大口を叩くなんて、他のバイクスレではあり得ないからね。
純粋なライダーに対して排除しようとする異常さはやはりおかしいってマトモな人は思う訳で、だからこっちが隔離されたってこと。
純粋なライダーに対して排除しようとする異常さはやはりおかしいってマトモな人は思う訳で、だからこっちが隔離されたってこと。
96774RR
2018/07/31(火) 20:35:56.28ID:5eDs5Pu2 なんでヤエーなんて名前をつけたんだろうな。ヤエーと言うと野営をイメージしてしまうw
昔みたいにピースじゃダメだったんか?
昔みたいにピースじゃダメだったんか?
97774RR
2018/07/31(火) 20:43:24.39ID:/ppb0J5F イエーの綴り間違えたのが始まりとか
98774RR
2018/07/31(火) 20:55:11.39ID:J1U7/TCE やっぱり野営よりも露営の歌だよなー
99774RR
2018/07/31(火) 21:31:44.63ID:pLRx0AeC まあトリシティというかスクーターには手を振らんって奴が殆どだからヤエーとか関係ないけどね。
103774RR
2018/07/31(火) 23:07:47.84ID:1jCgzsXV 旅先の観光用にトリシティをトランポしたいんだけど、ラダーはやはり2本で幅広にしないと危険かな?
バンや軽トラに積んでいるひといます?
バンや軽トラに積んでいるひといます?
104774RR
2018/07/31(火) 23:41:16.43ID:UVemkcS2105774RR
2018/08/03(金) 06:39:44.41ID:FJNNzrZ9 普通のラダーだと3本必要なのかw
106774RR
2018/08/03(金) 07:01:54.57ID:j5KEwjBc 3本と言ってもそのラダーの幅による
107774RR
2018/08/03(金) 13:41:07.26ID:DhgDiP7u あラやダー
108774RR
2018/08/03(金) 15:04:03.18ID:X8GSamTW そラだめダー
109774RR
2018/08/03(金) 15:34:41.47ID:AShR4LMm 暑くて出掛ける気もしねぇ
110774RR
2018/08/03(金) 16:03:10.04ID:LWpRQXnc 湿度がヤベー
111774RR
2018/08/03(金) 17:32:53.86ID:hi3H0PNC また夜中のツーリングいくかー
他のライダーとほぼ会わないから独り占め感はんぱないでー
他のライダーとほぼ会わないから独り占め感はんぱないでー
113774RR
2018/08/05(日) 02:08:58.98ID:jAoxd666 俺も夜中の運転好きだ
道が空いてるからな
ただ、遊びに行く行程に夜中の運転を組むとどっかで仮眠は必須
車ならコンビニとかに駐めて寝れるけどな
道が空いてるからな
ただ、遊びに行く行程に夜中の運転を組むとどっかで仮眠は必須
車ならコンビニとかに駐めて寝れるけどな
114774RR
2018/08/05(日) 05:51:01.40ID:e8lUTTGL 「バイクで寝る」で画像検索
115774RR
2018/08/05(日) 09:23:05.43ID:Mo9ZVyym ワンタッチテントで寝れる
自信があるなら自前のテントを張るとかね
自信があるなら自前のテントを張るとかね
116774RR
2018/08/05(日) 18:29:12.92ID:1xSBaQpt117774RR
2018/08/05(日) 20:40:09.75ID:eeBCi9Wz スピーカーがんがんに鳴らしながら走るのか
118774RR
2018/08/05(日) 21:10:33.12ID:Eyi7BF1X 自己満してるところ、大変申し訳ないが、上品さは皆無だな。
119774RR
2018/08/05(日) 21:27:42.55ID:hcRFMbcW スピーカーで音出しながら走ってるのだとすればノーマルマフラーでもかなり音量上げないと聞こえないだろう
つまりバカスク仕様ってことか?
つまりバカスク仕様ってことか?
120774RR
2018/08/05(日) 21:46:03.91ID:yfQzMa5k やっぱスピーカーかそれ・・・
なんでトリでそれやるのかな
マジェとかフォルツアでいいじゃん
なんでトリでそれやるのかな
マジェとかフォルツアでいいじゃん
121774RR
2018/08/05(日) 22:14:22.73ID:fuPZNWUH 楽しみにしている北海道に行く前に叩かれて残念ですね
122774RR
2018/08/05(日) 22:17:48.70ID:ekJbv2lE 外部スピーカーとか害基地かDQNしかしねぇ
123774RR
2018/08/05(日) 22:31:25.51ID:VfIUXs/j なになに?ヘイト振りまくために貴重な夏の北海道を費やすの?バカなの?
あ、バカだからか。
あ、バカだからか。
125774RR
2018/08/05(日) 22:36:44.73ID:MexjApEr お前らクマよけスピーカーかもしれんだろ
126774RR
2018/08/05(日) 23:03:36.68ID:Eyi7BF1X 下品なトリシティで、他のトリシティ乗りの邪魔はしないでね
127774RR
2018/08/05(日) 23:37:34.09ID:p9+cZrUZ >>116
トリシティのエンジンうるさいから、北海道の巡航速度域で、そのサイズのスピーカーはあんまり役に立たんと思うけど、
それは好きにしてもらうとして、フェリーはどれ? 新日本海なんかは125がトライク扱いで一挙に倍額だから
三輪での北海道はどの航路を使うべきかわりと悩む。あと、シート下の給油口はクソだと思うようになるのでちょっと覚悟を。
トリシティのエンジンうるさいから、北海道の巡航速度域で、そのサイズのスピーカーはあんまり役に立たんと思うけど、
それは好きにしてもらうとして、フェリーはどれ? 新日本海なんかは125がトライク扱いで一挙に倍額だから
三輪での北海道はどの航路を使うべきかわりと悩む。あと、シート下の給油口はクソだと思うようになるのでちょっと覚悟を。
128774RR
2018/08/05(日) 23:39:55.02ID:ud/xe3vq あちゃー
129774RR
2018/08/05(日) 23:50:40.83ID:6l3dOt59 前2輪だと
濡れたマンホールとか
路上に溶けかけの雪氷とか
普通のスクーターより安心感安定感強いのですか?
濡れたマンホールとか
路上に溶けかけの雪氷とか
普通のスクーターより安心感安定感強いのですか?
130774RR
2018/08/05(日) 23:56:56.69ID:ud/xe3vq 単純に考えると普通の2輪よりフロントのグリップ力は倍に。
131774RR
2018/08/05(日) 23:58:56.69ID:6l3dOt59 それはそうでしょうけど
実感としてどんな感じでしょうか?
実感としてどんな感じでしょうか?
134774RR
2018/08/06(月) 00:56:47.86ID:33FkMxdZ135774RR
2018/08/06(月) 07:17:09.90ID:gz3+jcp3136774RR
2018/08/06(月) 07:21:43.29ID:brEFwQN9 ダイソーの300円スピーカー付けただけでここまで叩かれるのか
137774RR
2018/08/06(月) 07:22:55.96ID:pRi4eW0N 妬み嫉みけ?
138774RR
2018/08/06(月) 07:35:34.86ID:HppVBLTQ 300円スピーカーなら叩かれるのも納得のお下品さ
139774RR
2018/08/06(月) 07:37:06.09ID:jSmOz/i+ 値段の問題か?
140774RR
2018/08/06(月) 07:41:02.29ID:Cl2VgK7D 安モンなら盗られたり壊されても痛くも痒くもないからな
141774RR
2018/08/06(月) 08:43:59.73ID:rJ9Trbe4 ただただ、ダサい。
142774RR
2018/08/06(月) 08:58:57.04ID:LoC17t/D 普通に拡声器の方がいいかもね
拡声器なら軍歌を流しても様になるし
街頭演説だってできちゃうからね♀_(`O`)♪
拡声器なら軍歌を流しても様になるし
街頭演説だってできちゃうからね♀_(`O`)♪
143774RR
2018/08/06(月) 09:01:32.96ID:lUcyqIwB ワイヤレスイヤホンの時代にスピーカーとは。
146774RR
2018/08/06(月) 10:38:21.55ID:iP9wvI8+ 実際問題、スピーカーで音楽流しながら北海道を走るの?
メットの中にBluetoothのヘッドセットを付けた方がいいと思うんだけども
メットの中にBluetoothのヘッドセットを付けた方がいいと思うんだけども
147774RR
2018/08/06(月) 12:23:22.39ID:+mfZFTP8 難聴なんだろ
149774RR
2018/08/06(月) 12:37:31.64ID:DpXHLe1T 俺のトリシティの高速の感想
トリシティで100km巡行は厳しいな、エンジンが悲鳴を上げている。
巡航速度は90kmまでくらいだな。
交通量の多い高速は速度が遅くなり走りやすく、ガラガラだと後方から飛ばしてくる車が怖い。
トリシティで100km巡行は厳しいな、エンジンが悲鳴を上げている。
巡航速度は90kmまでくらいだな。
交通量の多い高速は速度が遅くなり走りやすく、ガラガラだと後方から飛ばしてくる車が怖い。
152774RR
2018/08/06(月) 14:00:57.64ID:4Tnk+MXO ここでただ単に「トリシティ」って言ってるのは
125ccの方って認識でいいのかな
まあでも巡行速度は155ccもたいして変わらんか
125ccの方って認識でいいのかな
まあでも巡行速度は155ccもたいして変わらんか
153774RR
2018/08/06(月) 14:04:34.19ID:2anqzG6u 高速でも80で走行車線走ってれば別に怖くもない、そんな遅いの煽りくれても
自分が遅くなるだけ何でとっとと抜いていく、自分の前には誰もいなくなる
とても走りやすい、燃費もよくなる
近くを猛スピードで抜いてくようなのもいるが、そんなのはバイクの走行速度は関係ない
そういう事をする人なので、その人がうんこなだけ、そういうやつもそんなに多くはない
まあ、80で走ればバイクにも負担かからず、それ以下で走ってるようなのを抜くのも楽
自分が遅くなるだけ何でとっとと抜いていく、自分の前には誰もいなくなる
とても走りやすい、燃費もよくなる
近くを猛スピードで抜いてくようなのもいるが、そんなのはバイクの走行速度は関係ない
そういう事をする人なので、その人がうんこなだけ、そういうやつもそんなに多くはない
まあ、80で走ればバイクにも負担かからず、それ以下で走ってるようなのを抜くのも楽
154774RR
2018/08/06(月) 16:15:32.67ID:lUcyqIwB 怖いのは煽りよりもギリギリに抜いてく事なんだよなぁ
155774RR
2018/08/06(月) 20:05:00.69ID:WOf/gIYT バックミラーで後方確認時に見えてないバイクが数秒後にすぐ脇を抜いていくとすげービビる
すり抜けでやたら早いヤツは前の車の動きに対処できないと思うけどな
痛い目見るまでやめないだろうけど
すり抜けでやたら早いヤツは前の車の動きに対処できないと思うけどな
痛い目見るまでやめないだろうけど
156774RR
2018/08/06(月) 21:45:58.18ID:7aiJSv4Z157774RR
2018/08/06(月) 23:49:55.78ID:FYineQ3z 来週から北海道行かれるスピーカートリシティのお客様はこちらにいらっしゃいますかーーーwwwww
158774RR
2018/08/07(火) 05:46:16.02ID:5I1tQtim 300出るよ
159774RR
2018/08/07(火) 14:26:03.83ID:VyBUGSOV どうせアメリカで出た5年後とかだろ
161774RR
2018/08/07(火) 20:07:49.12ID:ZNnSw41f Quadro4みたいなの出さないのかな
162774RR
2018/08/07(火) 20:55:01.79ID:P+WIWvje 雨の日は前輪が跳ね上げた水が自分の足にかかるのがこのバイクの欠点だな
163774RR
2018/08/07(火) 21:24:11.41ID:8/MkWlG5 それ、かなり降ってる時だけじゃね?
大きい水溜りとか
普通のバイクでも大差ないはずなのに欠点扱いするのはおかしくね?
大きい水溜りとか
普通のバイクでも大差ないはずなのに欠点扱いするのはおかしくね?
164774RR
2018/08/07(火) 21:52:59.66ID:WlMvm0yy 足に水掛かるか?ヤンキーみたいに大股開けて乗ってんじゃないの?
165774RR
2018/08/07(火) 22:39:36.65ID:P+WIWvje ストップアンドゴーの足を地面に着ける前後の時だよ
166774RR
2018/08/07(火) 22:48:21.43ID:tBslxTPH 脳内オーナー乙
169774RR
2018/08/08(水) 03:25:15.42ID:yC6bfX69 止まるずーっと手前から足出してんじゃなか?
170774RR
2018/08/08(水) 09:48:24.83ID:ySyhDNZc もしくは信号青になってからしばらく足を出しっぱなしとか。
171774RR
2018/08/08(水) 10:15:53.75ID:enTp0eLO レイザーラモンHGみたいに足を上げておけばオッケーよ
172774RR
2018/08/08(水) 11:59:27.06ID:HvJ/uEYn >>170
老人みたいに両足出して乗ってるんだろ
老人みたいに両足出して乗ってるんだろ
173774RR
2018/08/08(水) 12:05:06.78ID:fQqP4O2J 両脚出して乗ってるのは老人ろか関係ない気がするが
単なるアホやろ
単なるアホやろ
174774RR
2018/08/08(水) 23:07:15.11ID:A1m9+kHU やっぱり2018年版を買った方がいいの。初期型ダメですか?買わない方がいいですか?
175774RR
2018/08/08(水) 23:13:07.96ID:pXdkcMOB 走行距離と値段次第。
176774RR
2018/08/08(水) 23:35:34.85ID:RTY2to8T 人に何言われたって最終的に決めるのは自分だろ
新車が一番
新車が一番
177774RR
2018/08/09(木) 00:33:22.03ID:K7GyChPe 125だろ、どう考えても2018
178774RR
2018/08/09(木) 13:24:35.23ID:95Ev6c1C 出荷してねーじゃんよ。
179774RR
2018/08/09(木) 13:52:40.53ID:KJiCp5YO 155版の方が気になるんだけど明らかに2輪よりも直進やカーブで安定感を感じるものなの?
後輪が2輪ではあるけど同じ3輪のジャイロはカーブが明らかに曲がりにくいとかあるみたいなんだけど
2輪になってる部分の構造がジャイロとはまるで違うのは知ってるけど
後輪が2輪ではあるけど同じ3輪のジャイロはカーブが明らかに曲がりにくいとかあるみたいなんだけど
2輪になってる部分の構造がジャイロとはまるで違うのは知ってるけど
181774RR
2018/08/09(木) 20:31:11.96ID:mbzlr4wl >>179
ジャイロから乗り換えたけど曲がるのは別次元で快適なのがトリシティ155。125は重くて走らないから買うなら155をオススメしたい。
ジャイロから乗り換えたけど曲がるのは別次元で快適なのがトリシティ155。125は重くて走らないから買うなら155をオススメしたい。
182774RR
2018/08/09(木) 20:41:01.52ID:L0tm67n/ 可能なら試乗したらいい
ブレーキかけつつコーナーに入っていくときの安心感は絶大だね
いきなり路面が悪い状況(舗装されてない)に入ったときに2輪で減速しくじれば
フロントロック→転倒ってなるけど、そのリスクも低いって印象
乗ってて滑るのはほとんどリヤだし
ブレーキかけつつコーナーに入っていくときの安心感は絶大だね
いきなり路面が悪い状況(舗装されてない)に入ったときに2輪で減速しくじれば
フロントロック→転倒ってなるけど、そのリスクも低いって印象
乗ってて滑るのはほとんどリヤだし
183774RR
2018/08/09(木) 21:10:30.60ID:MJy43Did >>179
今はもう慣れてしまってるけど、乗始めた当初は「2輪と4輪の中間の乗味」と感じた。
3輪だからあたりまえじゃんと思うかもしれないけど、抜群の安定性&リアクションの無さ(カーブ等)を体験すれば判る(かもしれない)と思う。
今はもう慣れてしまってるけど、乗始めた当初は「2輪と4輪の中間の乗味」と感じた。
3輪だからあたりまえじゃんと思うかもしれないけど、抜群の安定性&リアクションの無さ(カーブ等)を体験すれば判る(かもしれない)と思う。
184774RR
2018/08/10(金) 09:37:13.44ID:m3wVHAbO 125の方を購入検討中なんですが、50ccの原付よりは加速はいいのでしょうか?
普段は車の移動のみで原付すら乗ったことがないもので...
普段は車の移動のみで原付すら乗ったことがないもので...
185774RR
2018/08/10(金) 10:02:44.61ID:Eja3aNHM186774RR
2018/08/10(金) 10:35:40.96ID:m3wVHAbO187774RR
2018/08/10(金) 10:41:40.49ID:YQWm4/3w SS1/32mileみたいなやつの原付なら流石に敵わないわな
189774RR
2018/08/10(金) 10:54:12.77ID:m3wVHAbO >>188
ちょっとした買い物など、セカンドカー的な使い方を想定していましたので80km/hも出れば個人的には十分かな〜と。
ちょっとした買い物など、セカンドカー的な使い方を想定していましたので80km/hも出れば個人的には十分かな〜と。
190774RR
2018/08/10(金) 11:21:46.09ID:OPr8zDbk 加速は他のアドレス125等に比べたら車重があるぶんいくらか遅いが50よりは絶対早い
80kmから90kmの間の加速度も高くは無いな
フルスロットル平地で80から90まで上げるのに500mは必要
速度は今まで困る事無かったが、積載に困る事はある
シート下以外消しゴム1個置く場所も無いから自分でカスタムするしかない
80kmから90kmの間の加速度も高くは無いな
フルスロットル平地で80から90まで上げるのに500mは必要
速度は今まで困る事無かったが、積載に困る事はある
シート下以外消しゴム1個置く場所も無いから自分でカスタムするしかない
191774RR
2018/08/10(金) 11:28:04.49ID:OPr8zDbk 急減速時の安定感は素晴らしいよ
あと、アクセサリー電源の取りやすさも良かった
タイヤとブレーキパッドの減りが遅いのも良い
あと、アクセサリー電源の取りやすさも良かった
タイヤとブレーキパッドの減りが遅いのも良い
192774RR
2018/08/10(金) 11:33:35.39ID:b0avLkIs シガーソケットついてるとこに消しゴム一個くらいなら入りそう
っていうか、あそこのスペース小さすぎて何入れるねん
やっぱ消しゴムか?
っていうか、あそこのスペース小さすぎて何入れるねん
やっぱ消しゴムか?
193774RR
2018/08/10(金) 11:33:47.11ID:m3wVHAbO194774RR
2018/08/10(金) 12:08:34.36ID:UT77Or5f アクションカムの予備バッテリーとその充電器
197774RR
2018/08/10(金) 22:29:56.81ID:x3fGV8TE 明日仲間内4台で奥多摩までツーリング行ってきますわ。仲間は250のモトクロス2台と250のレーサーレプリカ1台。
完全に足手まといだよね。
俺のトリのメリットは収納と強風に強いことくらいかな。
完全に足手まといだよね。
俺のトリのメリットは収納と強風に強いことくらいかな。
198774RR
2018/08/10(金) 23:03:26.43ID:K2v+WKSG いてらー
200774RR
2018/08/11(土) 08:45:12.52ID:fFRLAOuF マスツーって団子状態で飛ばすもんじゃないべ
まぁ自分のバイクの加速を見せびらかす輩もいるけどさ
目的地がはっきりしてるなら視界から見えなくなる程度なら誤差じゃねーの
携帯もあるし
センターがオレンジなのに集団で抜いていくような連中は迷惑だが
まぁ自分のバイクの加速を見せびらかす輩もいるけどさ
目的地がはっきりしてるなら視界から見えなくなる程度なら誤差じゃねーの
携帯もあるし
センターがオレンジなのに集団で抜いていくような連中は迷惑だが
201774RR
2018/08/11(土) 19:46:09.49ID:pB97c7hy 下道で常識的な速度で走るなら問題ないでしょ
そんなことより、いつも一人でしか走った事ないのに適当にレスした俺を慰めて
盆休みに突入したけど誰とも会話してない俺も慰めて
そんなことより、いつも一人でしか走った事ないのに適当にレスした俺を慰めて
盆休みに突入したけど誰とも会話してない俺も慰めて
202774RR
2018/08/11(土) 19:50:06.71ID:tuaAVIWY 次行ってみよう
203774RR
2018/08/11(土) 20:07:38.49ID:yZM8s5do204774RR
2018/08/11(土) 20:25:53.80ID:fpx17oNV 酷スww
206774RR
2018/08/12(日) 09:19:39.04ID:asXLtJiK ちょっとばかり包丁持って外で寄生あげれば取り調べていっぱいお話出来るぞ
207774RR
2018/08/12(日) 10:45:45.79ID:CVofrpoR インナーフェンダーつけたらどれくらい後部の汚れって軽減しますか?
211774RR
2018/08/12(日) 12:23:48.21ID:CVofrpoR212774RR
2018/08/12(日) 12:48:19.82ID:asXLtJiK 付けたくなる気持ちはわかる
ノーマルだと惨いからなぁ
個人的にはもっと後ろまでカバーしてるのが出て欲しい
ノーマルだと惨いからなぁ
個人的にはもっと後ろまでカバーしてるのが出て欲しい
215774RR
2018/08/12(日) 17:30:37.01ID:PBPxjNRm216774RR
2018/08/12(日) 17:31:16.98ID:PBPxjNRm217774RR
2018/08/12(日) 17:40:38.35ID:vBeioIeT セルモーターが泥だらけになってるの見るとインナーフェンダー付けたくなる
218774RR
2018/08/12(日) 18:01:30.91ID:H4j5Uq6M 初期トリから現行ブルーコア125に乗り換えたら、燃費凄く変わる?走りも早くなる?
220774RR
2018/08/12(日) 21:53:48.98ID:H4j5Uq6M221774RR
2018/08/12(日) 22:41:10.09ID:PBPxjNRm >>220
俺も買う前に迷ったけど155にして良かったと思えたので。保険とか使い方も人それぞれなのは理解してます。
俺も買う前に迷ったけど155にして良かったと思えたので。保険とか使い方も人それぞれなのは理解してます。
222774RR
2018/08/12(日) 22:57:15.50ID:02zf1ZGq これから関越使って新潟行ってくる。
125だけど
125だけど
223774RR
2018/08/12(日) 23:22:16.92ID:Cse2eDcU たまに、124ccの車体をボアアップしてるナンバー見るけどなんで?って思う
124の馬力じゃ高速乗るの怖すぎるだろ
税金と保険上がるだけ
124の馬力じゃ高速乗るの怖すぎるだろ
税金と保険上がるだけ
224774RR
2018/08/12(日) 23:58:42.93ID:uco9y36H225774RR
2018/08/13(月) 02:06:39.59ID:/qskj3nP ボアアップしてるなら少しはパワーも上がってそうだしね
226774RR
2018/08/13(月) 08:47:09.62ID:+z8Xwccp227774RR
2018/08/13(月) 12:26:59.71ID:DeG6LPN+228774RR
2018/08/13(月) 12:51:23.34ID:1oBcBYnF 試乗でもしてみればわかるよ、中学生くらいでもわかると思うが前1輪よりははるかに安定している
過信して前2輪をすべらせたら当然こける、そんくらいはアホでもわかるやろ
過信して前2輪をすべらせたら当然こける、そんくらいはアホでもわかるやろ
230774RR
2018/08/13(月) 13:55:07.34ID:PpF6fYyU トリシティはどのくらいの期間バッテリー上がりを気にしなくて大丈夫??
実体験を教えてもらえると助かるのですが…
実体験を教えてもらえると助かるのですが…
231774RR
2018/08/13(月) 15:12:23.03ID:ssAD3Vwr 一般的なバイクくらいは気にしなくていいと思うよ
232774RR
2018/08/13(月) 15:14:40.50ID:dGno7QDH233774RR
2018/08/13(月) 18:33:11.56ID:3qC805yF 俺のトリシティ可愛い
234774RR
2018/08/13(月) 18:36:12.39ID:Do889ING 125赤はザリガニに見えてたけど155黒は何にも見えないな
235774RR
2018/08/13(月) 18:47:45.25ID:s74YTLM0 そういえば赤モデルはもう出ないのか
http://www.crg-ltd.com/bike/up_img/1521193680-347900_2.jpg
色焼け問題解決しなかったんか
実際に赤の現物見ると、
写真で見る10倍はキレイなんだけどね
発色が写真と現物じゃ全然違う
http://www.crg-ltd.com/bike/up_img/1521193680-347900_2.jpg
http://www.crg-ltd.com/bike/up_img/1521193680-347900_2.jpg
色焼け問題解決しなかったんか
実際に赤の現物見ると、
写真で見る10倍はキレイなんだけどね
発色が写真と現物じゃ全然違う
http://www.crg-ltd.com/bike/up_img/1521193680-347900_2.jpg
236774RR
2018/08/13(月) 20:56:46.81ID:apVQAY9E 近所にあるのはオレンジ色になってる
237774RR
2018/08/13(月) 22:54:10.87ID:qZjFZqG2 色が抜けちゃってるの見ると本当に残念
238774RR
2018/08/13(月) 23:05:31.12ID:Y40iIZEk 単に部品交換すればいいんだけどね>色あせ
239774RR
2018/08/14(火) 00:02:54.08ID:WiEDKbAc240774RR
2018/08/14(火) 00:58:23.26ID:ravO7vnG 155の青は大丈夫か、色褪せ
241774RR
2018/08/14(火) 01:18:11.51ID:SMx1DAzn なんで退色するのかくらい調べよう
青で退色するってどんなだよ
青で退色するってどんなだよ
243774RR
2018/08/14(火) 08:46:24.81ID:Yl4HZbyL244774RR
2018/08/14(火) 09:35:38.63ID:/ylEJtSz オレンジと言うかカッパーで出してくれよ
245774RR
2018/08/14(火) 11:11:40.22ID:WiEDKbAc ついでに百式ゴールドもな!(o^-')b !
246774RR
2018/08/14(火) 11:23:29.45ID:lZwYQxer 赤の色褪せはこのバイクに限ったことじゃないからね。年式経ったBMの赤見かけると悲しくなる時がある。
2ヶ月ほど前にヤフオクでカスタムしたためって説明で新車取り外しの外装一式が確か2万で出品されてた。
数年後に劣化してきたら一新できるし落札しようかと悩んでたら忘れてて結果2万で落札されてたわ。場所取るのが難点だけど落札した人は賢いなと思った。
2ヶ月ほど前にヤフオクでカスタムしたためって説明で新車取り外しの外装一式が確か2万で出品されてた。
数年後に劣化してきたら一新できるし落札しようかと悩んでたら忘れてて結果2万で落札されてたわ。場所取るのが難点だけど落札した人は賢いなと思った。
247774RR
2018/08/14(火) 11:27:12.39ID:rb90oy0/ 赤は、車とかバイクとか関係なく太陽光に当たったらアウトなんで
250774RR
2018/08/14(火) 14:24:23.35ID:LFsdQyPJ 乗らないときは出先だろうと常にカバーしたらいいじゃん
そんなの見たことないけどさ
そんなの見たことないけどさ
251774RR
2018/08/14(火) 14:39:23.78ID:iOjfCJXR バスとかでやってるラッピングっていうのかい?あれやったらどうよ
値段いくらかしらんけど時間はそんなにかからんのやろ
いや、それも知らんのだけど
値段いくらかしらんけど時間はそんなにかからんのやろ
いや、それも知らんのだけど
252774RR
2018/08/14(火) 14:41:58.02ID:WiEDKbAc オーリーでも塗っておけばええやろw
253774RR
2018/08/14(火) 16:24:40.28ID:XL5oGsn7 黄色のトリシティ可愛いよな
254774RR
2018/08/14(火) 17:27:17.18ID:3Qc10iww 125ABSの購入検討中
安全性と格好良さに惹かれてるけど
値段と駐車場状況で最後の一歩が踏み出せない
もし買うとするならどういうところで買ったらいいのかな?
安全性と格好良さに惹かれてるけど
値段と駐車場状況で最後の一歩が踏み出せない
もし買うとするならどういうところで買ったらいいのかな?
255774RR
2018/08/14(火) 17:50:53.25ID:lvaplImk 在庫のあるところ。
256774RR
2018/08/14(火) 17:54:47.85ID:JbExoGhQ 歩いていけるとこ
257774RR
2018/08/14(火) 18:34:34.38ID:2XM50VLj 在庫のある方に1票
ABSは無くても、コンビネーションブレーキだからロックする事は無いと思うが
ABSは無くても、コンビネーションブレーキだからロックする事は無いと思うが
258774RR
2018/08/14(火) 19:20:16.80ID:3Qc10iww >>255-257
ありがと
ABSは在庫があるところが少なくて
歩いて行けるところではそもそも扱ってないので
どうしようか悩んでたんだよね
ABS無くても安全性に大きな差は無さそうなら
コスト的な重さも減るし本格的に購入の方向にしようかなあと
ありがと
ABSは在庫があるところが少なくて
歩いて行けるところではそもそも扱ってないので
どうしようか悩んでたんだよね
ABS無くても安全性に大きな差は無さそうなら
コスト的な重さも減るし本格的に購入の方向にしようかなあと
259774RR
2018/08/14(火) 21:21:41.28ID:0tmAgpRq 今まで15000km超ノートラブルだった155だが遂に走行中のエンスト発生した。路地裏だったんでゆっくり走ってて角曲がるときにアクセルオフしたらいきなりエンスト。すぐ再始動してその後は特に問題なし。
260774RR
2018/08/14(火) 21:58:18.64ID:jtXfn/WU 「そのまま放って置くと、大変なことになりますよ」。
本当は怖いトリ155エンスト
本当は怖いトリ155エンスト
261774RR
2018/08/14(火) 22:11:25.92ID:WiEDKbAc 信じるか信じないかは貴方次第です
263774RR
2018/08/14(火) 23:29:22.88ID:JXfQmMTQ 信じるか信じないかは、貴方次第です。
264774RR
2018/08/14(火) 23:32:38.50ID:xCDlTiUi だからABS付2018モデルは出荷停止だと何度言ったら
265774RR
2018/08/14(火) 23:33:42.65ID:JXfQmMTQ 正直、今のトリ125で新車33万は高くないか?
266774RR
2018/08/15(水) 06:41:12.45ID:E2FyTW7n >>265
妥当だとおもう
妥当だとおもう
267774RR
2018/08/15(水) 07:21:51.69ID:2Z7pGmIv 前輪2輪であることを考えれば妥当では
268774RR
2018/08/15(水) 13:30:14.56ID:ZfRsv9Pl 30cc増えただけで10万以上高いのが納得いかない
269774RR
2018/08/15(水) 13:34:26.81ID:/SVGsCCs ABSあり同士かね?
270774RR
2018/08/15(水) 17:57:32.58ID:Bw6U6MQS271774RR
2018/08/15(水) 20:02:07.59ID:i3mSTLSL たぶん買わないだろうな
272774RR
2018/08/15(水) 20:16:53.19ID:xuC0IHuH それもまた良し
273774RR
2018/08/15(水) 20:36:32.81ID:VcEVgwdc274774RR
2018/08/15(水) 21:29:09.52ID:E2FyTW7n >>273
中古?タイシティ?
中古?タイシティ?
277774RR
2018/08/15(水) 23:08:53.73ID:gcCcN0kG 125が出た頃に買って半年くらい乗ったけど、エンジンというか吸気音っぽいモ゛ーモ゛ー音がうるさくて気になったな
155はどうなんだろ
155はどうなんだろ
278774RR
2018/08/15(水) 23:28:05.49ID:2vRmCnQz >>275
俺が買った時よりも少し相場が上がって来ているが、グーバイクで検索してみると、現時点でもいちばん安い車両価格が34万3千円で、在庫ありのところでも35万6千円のがあるじゃないか。
そういうところで買った。
俺が買った時よりも少し相場が上がって来ているが、グーバイクで検索してみると、現時点でもいちばん安い車両価格が34万3千円で、在庫ありのところでも35万6千円のがあるじゃないか。
そういうところで買った。
279774RR
2018/08/16(木) 00:11:49.22ID:J4AQkoSt この間奥多摩へのツーリング帰りにまたエンストしたよ。スタータースイッチ押してかかるものの、ノッキングしてまたエンスト。なんとか帰っては来れたから良かったけど、原因はなんなんだろう。猛暑後の突然のゲリラ豪雨が原因かなぁ。
280774RR
2018/08/16(木) 00:22:56.25ID:3P2PGOuD プラグが悪くないなら猛暑による不調も考えられるね
ガソリンも温まってそうだしね
ガソリンも温まってそうだしね
282774RR
2018/08/16(木) 08:02:13.29ID:FiCHXeGK いまなら在庫あれば定価でも155の買い手ありそうなのになぁ
283774RR
2018/08/16(木) 08:28:55.93ID:TU3Ewyuz 先月までヤフオクとかに、155新車と155トライク新車あったのに、
今は中古しか無くなったからなwこの状況なら店舗で売れるよね
今は中古しか無くなったからなwこの状況なら店舗で売れるよね
284774RR
2018/08/16(木) 21:43:52.37ID:LYbkSKDS やっぱジワジワ人気出てるんだね
285774RR
2018/08/16(木) 22:58:39.15ID:DijhBDf0 屋根付けたトリシティで高速は危険?
286774RR
2018/08/16(木) 23:01:59.55ID:SWfK89AV 快適なんだとさ
288774RR
2018/08/17(金) 15:51:04.59ID:keIwzOyb 帝都屋根つけてるんだが、先日あめどばっと降ってきたときに隣にaio屋根のトリシティが
信号で止まって、信号待ちの間にその屋根はあんまり濡れませんか?って聞いたら
走ってたらほぼ濡れないっつってた、こっち腕とかびしょびしょで悲しかった
電動ワイパーいいですよねって言われたが、突発的な雨だと濡れないっていう事は
けっこうでかいな、まあ作りがアレなんでaioにはしなかったんだが
信号で止まって、信号待ちの間にその屋根はあんまり濡れませんか?って聞いたら
走ってたらほぼ濡れないっつってた、こっち腕とかびしょびしょで悲しかった
電動ワイパーいいですよねって言われたが、突発的な雨だと濡れないっていう事は
けっこうでかいな、まあ作りがアレなんでaioにはしなかったんだが
289774RR
2018/08/17(金) 18:22:14.42ID:+frX/+2m でもaioルーフは手作り感満載でだせぇわ
290774RR
2018/08/17(金) 22:46:01.74ID:9RJM8M0g ADIVAだっけ
先日、外車の屋根つき前二輪の実物を見たけど
屋根を後部ボックスに収納できるって凄いな
どうせピザケースみたいなボックスつけるんなら、手動でいいから屋根を折り畳んで収納できるようにして欲しい
先日、外車の屋根つき前二輪の実物を見たけど
屋根を後部ボックスに収納できるって凄いな
どうせピザケースみたいなボックスつけるんなら、手動でいいから屋根を折り畳んで収納できるようにして欲しい
291774RR
2018/08/17(金) 22:59:36.16ID:adjTn0LE ADIVAは高すぎる
しかも販売店が地元になかった
でも欲しい
しかも販売店が地元になかった
でも欲しい
292774RR
2018/08/18(土) 05:45:35.53ID:byozC4Cs 155ccはちょい登り勾配の高速道路で80とか90で走ってるトラックを追い越しながら100km/hで巡航する能力ありますか?
293774RR
2018/08/18(土) 07:53:42.59ID:UFuCPMNl アディバとトリでどっち買うか悩んだ勢だ
外車はメンテナンスや修理に金かかるのと修理受けてくれる店が少ないのでトリに
外車はメンテナンスや修理に金かかるのと修理受けてくれる店が少ないのでトリに
294774RR
2018/08/18(土) 10:01:45.01ID:evl4PFnI 外車は壊れたとき厄介だしな。しかも壊れやすい気がするわ
295774RR
2018/08/18(土) 11:14:51.47ID:ENesHaOM 外車のゴミ3輪は参考にならないのでやめてください。
297774RR
2018/08/18(土) 14:13:00.23ID:MwjrUu00 やっぱ250がいいね
価格は50万円台でお願いします
価格は50万円台でお願いします
298774RR
2018/08/18(土) 15:39:18.48ID:cfZBsgGr 中型クラスについて言及はされてるらしいが
出るにしても2020年頃だろう
出るにしても2020年頃だろう
300774RR
2018/08/18(土) 23:48:29.95ID:BMSlwQYM >>292
一人ならいけるが、余裕はない
一人ならいけるが、余裕はない
301774RR
2018/08/19(日) 03:01:29.58ID:YGxqEhdS 排気量デカくしても前輪の間隔は今と同じなんだろ?法的に
302774RR
2018/08/19(日) 03:44:53.41ID:2f/INhMJ 前輪の間隔とはトレッドのことかい?
トレッドは460mm以上?とかの規定があるけど今と同じになるかは定かではないね
トレッドは460mm以上?とかの規定があるけど今と同じになるかは定かではないね
304774RR
2018/08/19(日) 06:31:10.92ID:stICN36U タイヤ太くすれば良いんじゃね
305774RR
2018/08/19(日) 07:02:56.37ID:EgtLm0XO308774RR
2018/08/19(日) 12:34:51.31ID:BxormgR7 155でも重くて取り回しが大変なのに、これ以上重くなってもなあ。
311774RR
2018/08/19(日) 17:10:29.48ID:fvPx0bFv nikenは発売前から終わった感すごいな
海外じゃあ網発売されてるんだろうか
海外じゃあ網発売されてるんだろうか
312774RR
2018/08/20(月) 00:33:20.05ID:8J9n9+oP 先日ツーリングで往復200キロ走ったけど燃費リッター45キロも走ったよ。
かなり燃費良いね。
かなり燃費良いね。
314774RR
2018/08/20(月) 09:28:35.01ID:NZ9lOxim315774RR
2018/08/20(月) 18:09:50.63ID:e8ZK+j/V318774RR
2018/08/22(水) 20:21:09.31ID:y60mi2Ov 155だけど、リヤタイヤの側面がヒビ割れてきたから、純正IRCからブリジストンバトラックスscに替えてみたら…
リヤのコーナーでのグニャっとした感じが消え去って、思い切って倒し込めるようになった。直進もしなやかになった。さすがブリジストン。
IRCなんてイラネ!
リヤのコーナーでのグニャっとした感じが消え去って、思い切って倒し込めるようになった。直進もしなやかになった。さすがブリジストン。
IRCなんてイラネ!
319774RR
2018/08/22(水) 20:33:27.07ID:R9+hV5fS そら、古いタイヤと新しいタイヤを同列で比べられてもな。
323774RR
2018/08/23(木) 08:48:23.02ID:9062Xj97324774RR
2018/08/23(木) 09:59:48.10ID:hLR9xeEI トリシティのタイヤは車用のチェンジャーで交換できる。
馴染みの車屋があったら頼んでみるのも手
馴染みの車屋があったら頼んでみるのも手
325774RR
2018/08/23(木) 18:05:33.08ID:R5zIOlvA タンデムでの安定性能とかはどう?
はじめてのスクーターで125ccのpcxとトリシティで悩んでいるをけど、タンデムメインになると思うのでよくする人教えて下さい。
はじめてのスクーターで125ccのpcxとトリシティで悩んでいるをけど、タンデムメインになると思うのでよくする人教えて下さい。
327774RR
2018/08/23(木) 23:00:18.52ID:KKRj7wRj そろそろ二回目のタイヤ交換なんだけど何か良いのありますかね?
前回モビシティーに交換したんだけど減りが無茶苦茶早くて。工賃もバカにならないからなるべく持つタイヤが良いんだけど。
前回モビシティーに交換したんだけど減りが無茶苦茶早くて。工賃もバカにならないからなるべく持つタイヤが良いんだけど。
328774RR
2018/08/23(木) 23:18:08.88ID:x1P+e+ao >>327
後ろタイヤはどのメーカーも50歩100歩だよ。
その中でもモビは異常だけどね。
お勧めと言うか、ある程度のグリップと耐久性でティムソン。
トリシテイ用で売ってるんだが前後1本ずつで何がトリ用やねん!ってつっこみ入れたんだが
それを2セット買えばフロントが無くなるまでにリヤ2本使い切る感じ。
後ろタイヤはどのメーカーも50歩100歩だよ。
その中でもモビは異常だけどね。
お勧めと言うか、ある程度のグリップと耐久性でティムソン。
トリシテイ用で売ってるんだが前後1本ずつで何がトリ用やねん!ってつっこみ入れたんだが
それを2セット買えばフロントが無くなるまでにリヤ2本使い切る感じ。
329774RR
2018/08/23(木) 23:19:06.95ID:x1P+e+ao 金額も1万ちょいだったな、たしか。
330774RR
2018/08/23(木) 23:24:57.71ID:x1P+e+ao331774RR
2018/08/23(木) 23:41:10.19ID:KKRj7wRj >>328
有り難うございます。でも持ち込み工賃って何処のタイヤ屋でも店で買って交換してもらうよりかなり高いでしょ。
有り難うございます。でも持ち込み工賃って何処のタイヤ屋でも店で買って交換してもらうよりかなり高いでしょ。
332774RR
2018/08/23(木) 23:55:22.26ID:x1P+e+ao ショップ取り扱い店紹介してるから聞いてみれば?
割り増し払っても安いと思うけどね
割り増し払っても安いと思うけどね
333774RR
2018/08/24(金) 07:02:51.67ID:cpExpmNK 旧型トリシティが幹線道路を90キロくらいで爆走してたな
俺はZ125乗ってたけど信号のストップ&ゴーで結局ちぎられたわ
遅い遅い言われてるけど加速も最高速もそこそこには出るのな
俺はZ125乗ってたけど信号のストップ&ゴーで結局ちぎられたわ
遅い遅い言われてるけど加速も最高速もそこそこには出るのな
334774RR
2018/08/24(金) 07:40:04.77ID:OW4C9rC7 トリシティこそハイブリッドにしてほしいバイクだと思わない?
200ccくらいでハイブリッド出してくれたら飛びつくんだが。
200ccくらいでハイブリッド出してくれたら飛びつくんだが。
335774RR
2018/08/24(金) 07:49:43.77ID:OwBQ51zz リアはDUROいいよ。安いところで3500ぐらい。
ところで、フロントのCY3100ってどう? パイロットロード風サイプに惹かれるんだけども。
ところで、フロントのCY3100ってどう? パイロットロード風サイプに惹かれるんだけども。
336774RR
2018/08/24(金) 09:07:50.51ID:2M5eBukN そろそろ遠出を考えてる155乗りです。
皆さんはパンク修理キットを常備してますか?
出来れば製品名や使用感などを教えて頂ければと、、
遠出と言っても片道150キロ位ですが
よろしくお願いします。
皆さんはパンク修理キットを常備してますか?
出来れば製品名や使用感などを教えて頂ければと、、
遠出と言っても片道150キロ位ですが
よろしくお願いします。
337774RR
2018/08/24(金) 09:37:36.33ID:OwBQ51zz 多くの場合、前輪が寝てる釘を起こして、後輪が踏むというのがパンクの理屈なので
ラインがズレてる分、その確率はかなり減るんじゃないかな。路肩に近い左フロントは少しリスク高いかもしれないけど。
そんなわけで二輪でツーリングするときはパンク修理キット積んでゆくけど、トリではもっていかない。
今の所幸いにして出番ないので使用感は不明。
ラインがズレてる分、その確率はかなり減るんじゃないかな。路肩に近い左フロントは少しリスク高いかもしれないけど。
そんなわけで二輪でツーリングするときはパンク修理キット積んでゆくけど、トリではもっていかない。
今の所幸いにして出番ないので使用感は不明。
340774RR
2018/08/24(金) 14:30:29.80ID:SSNA6ZgH >>336
俺は「エーモン パンク修理キット 5mm以下穴用 6631」と小型ポンプを常備してるよ。
アマゾンで検索するとすぐに出てくるぞ。
一度、使用したことあるけどユーチューブで使用方法を見ていたのですぐにできた。
トリ155を買って共有のバイク置き場でパンクのサイドを千枚通しのようなもで前後2か所
穴をあけられた、本来、タイヤの横の穴はタイヤ交換らしいけど修理キットで修理できる。
保険のロードサービスもあるけど常備していると精神的に安心感があるよ。
別の話になるけど俺の鳥155ももうすぐ一年目だけど販売店が1年目のメンテナンスサービスの
案内が届くと聞いていたけど1年目の1か月前くらいにとどくのか?それとも1年目を経過して
から届くのか?
俺は「エーモン パンク修理キット 5mm以下穴用 6631」と小型ポンプを常備してるよ。
アマゾンで検索するとすぐに出てくるぞ。
一度、使用したことあるけどユーチューブで使用方法を見ていたのですぐにできた。
トリ155を買って共有のバイク置き場でパンクのサイドを千枚通しのようなもで前後2か所
穴をあけられた、本来、タイヤの横の穴はタイヤ交換らしいけど修理キットで修理できる。
保険のロードサービスもあるけど常備していると精神的に安心感があるよ。
別の話になるけど俺の鳥155ももうすぐ一年目だけど販売店が1年目のメンテナンスサービスの
案内が届くと聞いていたけど1年目の1か月前くらいにとどくのか?それとも1年目を経過して
から届くのか?
341774RR
2018/08/24(金) 15:30:31.30ID:B5QZDiF3 俺が買った店は初回点検も12ヶ月点検もこっちから言わないと店からは何も言ってこない
342774RR
2018/08/24(金) 19:23:52.77ID:aSbJwLDg 20年バイク乗っててパンク経験なんか1度も無いからそんなの持ってないなぁ
なんかあったらロードサービス呼べば良いじゃん
なんかあったらロードサービス呼べば良いじゃん
343774RR
2018/08/24(金) 21:16:45.75ID:OW4C9rC7 若干スレ違いだけど、オコエ瑠偉ってどうなったの?
344774RR
2018/08/24(金) 21:19:59.16ID:Nav9nf+6 ツイッターでファッション系を中心に呟いていくって言ってもう数ヶ月無言や
345774RR
2018/08/24(金) 21:30:33.13ID:OW4C9rC7 なんだよそれwww
打ってるのか?
打ってるのか?
346774RR
2018/08/24(金) 22:46:38.83ID:tJTB4Wm1 >>335
安いけど悪くないよ。純正より好き。
そもそも前はグリップの善し悪しなんてわからないけど安定してる。
ただひとつ問題がある。
サイドにCORDIALのど派手な黄色いロゴがプリントされてる。
これ販売してるサイトも評価でも誰も指摘してない。
タイヤが届いてびっくりするぐらいだよ。
安いけど悪くないよ。純正より好き。
そもそも前はグリップの善し悪しなんてわからないけど安定してる。
ただひとつ問題がある。
サイドにCORDIALのど派手な黄色いロゴがプリントされてる。
これ販売してるサイトも評価でも誰も指摘してない。
タイヤが届いてびっくりするぐらいだよ。
347774RR
2018/08/24(金) 22:49:28.45ID:LVBCggoO >>339
先日ナプスで持ち込みタイヤ交換工賃聞いたらトリの3輪で1万6000円くらいと言われた記憶があるから。
先日ナプスで持ち込みタイヤ交換工賃聞いたらトリの3輪で1万6000円くらいと言われた記憶があるから。
348774RR
2018/08/24(金) 23:02:13.39ID:OwBQ51zz350774RR
2018/08/24(金) 23:19:50.89ID:LVBCggoO 最近、クルーズコントロール機能が欲しいと思い始めた。
352774RR
2018/08/25(土) 00:13:34.24ID:CZD+Haz6 出足遅いから要るよ
353774RR
2018/08/25(土) 01:29:28.00ID:AbpbHsM9 さらに重くなるのもどうかと思ふ
354774RR
2018/08/25(土) 07:12:14.68ID:/0vnMI89 Niken YSPで予約できる様になったが
専用スレは無くなってるなw
これは台数でないわw
専用スレは無くなってるなw
これは台数でないわw
355774RR
2018/08/25(土) 13:31:09.42ID:kq4Lg3BB でかい重い高い、大型免許なしのスレ民には縁のないバイク
250cc三輪はよ
250cc三輪はよ
356774RR
2018/08/25(土) 18:00:28.79ID:S0Pq6pgg 言うほど遅くないのに遅い遅いってなんなんだろうな
357774RR
2018/08/25(土) 19:49:33.23ID:lYjiNlYC 他の125より遅いんじゃね
358774RR
2018/08/25(土) 20:05:48.70ID:nSGbv2yz いいとこ取りは無理なんだろうね
こちらを立てればあちらが立たずでしょう
こちらを立てればあちらが立たずでしょう
359774RR
2018/08/25(土) 21:03:03.89ID:zPo5uGyL 明日はギヤオイル交換予定
360774RR
2018/08/25(土) 21:57:22.32ID:UK8BLGSR 俺らトリシティ乗りは別に団体早さをもとめてねぇ
361774RR
2018/08/25(土) 22:13:53.92ID:6eo3gZ3K 小さい
高速走れる
安定性が良い
これだけの理由。
通勤や近所の買い物でしか使わんし
高速走れる
安定性が良い
これだけの理由。
通勤や近所の買い物でしか使わんし
362774RR
2018/08/25(土) 22:16:11.21ID:CG0+8Jx0 うーんでも155で高速はねぇ?
250はほしいんだが
250はほしいんだが
363774RR
2018/08/25(土) 22:21:45.33ID:PkoKvjxP 高速が選択肢の重きをしめて155では不十分と思い
250以上がいいというならトリシティは155までしかないので
250以上を購入検討すればいいだけ
お好きに
250以上がいいというならトリシティは155までしかないので
250以上を購入検討すればいいだけ
お好きに
364774RR
2018/08/25(土) 22:51:09.86ID:CZD+Haz6 日本語下手すぎ
365774RR
2018/08/25(土) 23:48:34.84ID:vJVm7wRe 125から乗り換えるには155は微妙
やっぱ、乗り換えるからにはハッキリクッキリと「おお!」と思える手応えが欲しいよ
だから中型で出るなら200くらいがいいな
200なら155の設計の流用とか改良ですむんじゃないかと思うから
250以上は設計段階から始めないと、車体がパワーに負けるだろ
トリの剛性は低いし
やっぱ、乗り換えるからにはハッキリクッキリと「おお!」と思える手応えが欲しいよ
だから中型で出るなら200くらいがいいな
200なら155の設計の流用とか改良ですむんじゃないかと思うから
250以上は設計段階から始めないと、車体がパワーに負けるだろ
トリの剛性は低いし
366774RR
2018/08/26(日) 00:04:14.02ID:4kY8ax7A どうせ出すならしっかりと見直して250以上で出して欲しいなー。155とかだと125と30しか変わらない訳だし高速道路の走行車の最低排気量だから怖いだろうに。
367774RR
2018/08/26(日) 00:10:01.28ID:xaw3Rs66 MP3買え
368774RR
2018/08/26(日) 01:19:56.48ID:0/8b7Amn そんなゴミいらないです
369774RR
2018/08/26(日) 01:52:33.41ID:3HqWIslN トリシティとフォルツァ・XMAXってどっちが走行安定性ありますか??
トリシティは意外とコケやすいって聞いたんだけど。
どれくらい倒すとコケるかが掴みづらそうだなとは思う。
あまり調子に乗って傾けてると簡単に転けそうなイメージ。
トリシティは意外とコケやすいって聞いたんだけど。
どれくらい倒すとコケるかが掴みづらそうだなとは思う。
あまり調子に乗って傾けてると簡単に転けそうなイメージ。
370774RR
2018/08/26(日) 01:52:42.61ID:yEDwjmhw 絶対やめとけ、
371774RR
2018/08/26(日) 03:11:55.64ID:UBS9IRFY バイク自体やめとけ
372774RR
2018/08/26(日) 05:50:49.33ID:RDD0PRl2 へたくそは何乗っても一緒
373774RR
2018/08/26(日) 06:31:05.37ID:dY6qgAfH374774RR
2018/08/26(日) 07:30:55.10ID:bIE8I82C 横浜から淡路島まで高速使って行ってきたけど、意外と行ける。ケツ痛いのと、足伸ばせないのは辛い。あと、グーグルナビのルート設定が鬼すぎる
376774RR
2018/08/26(日) 09:01:04.35ID:F5W2DVv8379774RR
2018/08/26(日) 09:36:23.19ID:0f0tjNyM ナビタイム使えば
380774RR
2018/08/26(日) 09:57:51.08ID:xaw3Rs66 盲目的に機械を信じるヤツは楽で良いな
381774RR
2018/08/26(日) 10:31:33.25ID:bFzr+Wqr Yahooナビは割とマシ
382774RR
2018/08/26(日) 10:49:39.11ID:qgab7P43 ぐーぐるなびの計算上3分早く着くらしいくっそ細い道と
3分遅くつくらしい大きい道があって、大きい道で行ったツレの方が
早く着くなんてことはよくある
3分遅くつくらしい大きい道があって、大きい道で行ったツレの方が
早く着くなんてことはよくある
383774RR
2018/08/26(日) 11:07:51.78ID:CvLNXmfZ 車だと困るけどバイクならグーグルナビは楽しい
384774RR
2018/08/26(日) 12:02:43.75ID:WDQNO/Lf Googleナビで変な道に誘導され意外な発見が!
獣道でした…。
獣道でした…。
386774RR
2018/08/26(日) 14:32:21.49ID:KSs498kz シングルトラックだろ?
387774RR
2018/08/26(日) 15:09:30.14ID:yEDwjmhw388774RR
2018/08/26(日) 17:12:21.13ID:ecvEltew バカとハサミは…って言うけどナビくらい使いこなせん奴はバカがバカをバカにしてんだなってこと
389774RR
2018/08/26(日) 17:18:36.28ID:2kFPGIPL 使いこなすんじゃなく、バカなナビを選ばない。
390774RR
2018/08/26(日) 17:22:30.55ID:qgab7P43 塞がれてて通れない道とか、軽でも入れないような道とか平気で案内するしな
yahooのナビのほうがまだマシだな、無料だし
yahooのナビのほうがまだマシだな、無料だし
393774RR
2018/08/26(日) 20:37:55.27ID:3HqWIslN ナビなんてどれ使っても当てにならない。そんなの当たり前。
ナビに従って走るだけのバカはいつまで経ってもバカのままだよ。
ナビにキレてるようじゃダメ。
本当にそのルートが正しいのかどうか、自分で判断しないとね。
ナビに従って走るだけのバカはいつまで経ってもバカのままだよ。
ナビにキレてるようじゃダメ。
本当にそのルートが正しいのかどうか、自分で判断しないとね。
395774RR
2018/08/27(月) 05:12:40.43ID:r0URYD0k ナビも自分の車・バイクを細かく設定出来れば良いのに
396774RR
2018/08/27(月) 08:19:07.32ID:OmFJ3KFP >>393
自動車用のまともなナビでもおかしなルートを出す事がある
それに○○は混んでるからそこは避けた方が無難とかって判断は機械にはできないから
自分は知らない所に行く時は地元の人に聞いて自分でルートを決めて走るようにしてる
スマホのナビなら前日に家に持ち帰ってルートを設定できるから車載のナビよりもやりやすいな
自動車用のまともなナビでもおかしなルートを出す事がある
それに○○は混んでるからそこは避けた方が無難とかって判断は機械にはできないから
自分は知らない所に行く時は地元の人に聞いて自分でルートを決めて走るようにしてる
スマホのナビなら前日に家に持ち帰ってルートを設定できるから車載のナビよりもやりやすいな
397774RR
2018/08/27(月) 08:36:42.97ID:M8WL4ToV >>396
>>それに○○は混んでるからそこは避けた方が
>>無難とかって判断は機械にはできないから
いや結構前からナビでは普通にやってるが?VICSとか知らん?渋滞考慮とか付いてますよ。
さらにスマホナビだとビッグデータで渋滞をリアルタイムで計算し続けてるから、こっちの交差点を左折だと○○分遅い、とか出ますけど
まぁお陰で上でも言われてるように、細い道とか平気でナビされる諸刃の剣
>>それに○○は混んでるからそこは避けた方が
>>無難とかって判断は機械にはできないから
いや結構前からナビでは普通にやってるが?VICSとか知らん?渋滞考慮とか付いてますよ。
さらにスマホナビだとビッグデータで渋滞をリアルタイムで計算し続けてるから、こっちの交差点を左折だと○○分遅い、とか出ますけど
まぁお陰で上でも言われてるように、細い道とか平気でナビされる諸刃の剣
398774RR
2018/08/27(月) 08:42:31.31ID:je5j1iPB クルマモードにしても狭い道を案内するってことは
スマホナビは狭い生活道路は案内しません協定みたいなのには加盟してないのかもね
スマホナビは狭い生活道路は案内しません協定みたいなのには加盟してないのかもね
399774RR
2018/08/27(月) 09:32:41.35ID:6NHHIknG グーグルナビだと たまに 道の幅1mしかない所誘導するよな
絶対車じゃ通れないだろって所
絶対車じゃ通れないだろって所
401774RR
2018/08/27(月) 14:46:55.17ID:RaQxXkwz >>395
一部有料だけどツーリングサポーターなら125cc選択出来て下道検索できるよ!
一部有料だけどツーリングサポーターなら125cc選択出来て下道検索できるよ!
403774RR
2018/08/27(月) 15:07:55.44ID:RaQxXkwz >>402
基本無料 一部有料機能がある
基本無料 一部有料機能がある
404774RR
2018/08/27(月) 20:49:39.54ID:OmFJ3KFP >>397
渋滞考慮でもすぐ近くでしかリルートしないだろ
例えば高速の降り口で距離ではAの方が近いけど目的地までの渋滞や巡航速度を考えたら1つ先のBで降りた方が早いなんて事が良くある
そういったのはナビでは判断できなくて地元の人間にしか分からない
渋滞考慮でもすぐ近くでしかリルートしないだろ
例えば高速の降り口で距離ではAの方が近いけど目的地までの渋滞や巡航速度を考えたら1つ先のBで降りた方が早いなんて事が良くある
そういったのはナビでは判断できなくて地元の人間にしか分からない
405774RR
2018/08/27(月) 20:53:45.71ID:M8WL4ToV 後出しとかカッコ悪いっすね。なぜか喧嘩腰に書き込んでるし、大丈夫ですか?
まぁさすが隔離スレと言った所っすねw
まぁさすが隔離スレと言った所っすねw
406774RR
2018/08/27(月) 21:10:00.26ID:GmlzjTmc 無料アプリで市販ナビ同等の性能を要求する乞食に震えろ
407774RR
2018/08/27(月) 21:27:16.16ID:bs4NfgL+ 死にぞこない抱えてるワッチョイスレのほうが隔離だろ常識的に考えて
408774RR
2018/08/27(月) 22:39:07.07ID:AwdaT6Ru >>407
またまた御冗談を。3スレくらい前に荒れるから次スレからはワッチョイ有りって決まったのに、それを聞かずにワッチョイ無しを立ててそのまま過疎スレ。
ワッチョイ有りの前スレが落ちてワッチョイ無しが避難所になって埋まる。その後トリシティスレ(このスレ)立てた1がワッチョイ無しで立てたから訳わからん状態。
スレのナンバリング見れば向こうが本スレ、こっちが隔離スレなのは明白じゃん
またまた御冗談を。3スレくらい前に荒れるから次スレからはワッチョイ有りって決まったのに、それを聞かずにワッチョイ無しを立ててそのまま過疎スレ。
ワッチョイ有りの前スレが落ちてワッチョイ無しが避難所になって埋まる。その後トリシティスレ(このスレ)立てた1がワッチョイ無しで立てたから訳わからん状態。
スレのナンバリング見れば向こうが本スレ、こっちが隔離スレなのは明白じゃん
409774RR
2018/08/27(月) 22:56:42.87ID:GmlzjTmc 決まったというか元は、おみって奴がここでツーリング募集を頻発しだしてウザイなーと思って勝手にワッチョイスレ建てただけなんだけどね
んでワッチョイスレが主流になったけどたまにワッチョイ無しで建てる奴がいたから
>>79のようにやって変な奴をこっちに住まわそうとしたんだ
んでワッチョイスレが主流になったけどたまにワッチョイ無しで建てる奴がいたから
>>79のようにやって変な奴をこっちに住まわそうとしたんだ
410774RR
2018/08/27(月) 22:59:53.71ID:bs4NfgL+411774RR
2018/08/27(月) 23:15:26.06ID:GOEnltz5 どーでもいーですよー
412774RR
2018/08/28(火) 13:10:40.18ID:vvJX01Lf 少し前まではワッチョイが有ろうが無かろうがどっちでも良い感じだったのが、トライクの人がチャットのようにどうでもいいことを大量に書き込むようになって、有りと無しで分かれたかと。
413774RR
2018/08/28(火) 13:19:41.09ID:1WEvQC2r 好きに使えばイイだけだよ。掲示板
414774RR
2018/08/28(火) 13:46:42.47ID:hzRbSLrT トライクは別の乗り物だから別のスレたてれば良いのに。
415774RR
2018/08/28(火) 15:24:45.84ID:jdPqCh65 absなしのマット注文したけど納期が10月って言われた。待ち遠しい。10月の上旬だったらいいのになぁ。
416774RR
2018/08/28(火) 18:19:38.65ID:p9YMedzH 待たされるのも納車後にはいい思い出さ
417774RR
2018/08/28(火) 20:05:50.28ID:tY26yOFH コンビブレーキとかABSが効果的なバイクなのにABSでわちゃわちゃやってるのは
残念だな
残念だな
418774RR
2018/08/29(水) 16:37:51.47ID:QT70ydaX トリシティで運転しててABSきいたって人どんくらいいるんだろう
419774RR
2018/08/29(水) 16:40:18.62ID:4NIpBXXp 155納車3ヶ月、1500キロ走行だがまだ一度もない。
走り出してチリチリチリってABS関係の音だよね?メカニズムまではわからんけど音がなるとABSのランプが消える。
走り出してチリチリチリってABS関係の音だよね?メカニズムまではわからんけど音がなるとABSのランプが消える。
420774RR
2018/08/29(水) 18:02:50.97ID:9F/pY0ya421774RR
2018/08/29(水) 18:46:40.80ID:D8Mzfl1O ワッチョイスレでABSが利いたってレスがあったな
422774RR
2018/08/29(水) 19:09:47.52ID:lbq+OxrL https://i.imgur.com/ePqjCGB.jpg
https://i.imgur.com/1EaDAYf.jpg
https://i.imgur.com/FdtvS4b.jpg
新潟から福島経由で東京に帰ってきたが
走行しててめちゃくちゃ気持ち良い若松街道というのが見晴らしよかった。
隣は阿賀野川、信濃川より大きくてここだけで良い写真が撮れそう。
https://i.imgur.com/1EaDAYf.jpg
https://i.imgur.com/FdtvS4b.jpg
新潟から福島経由で東京に帰ってきたが
走行しててめちゃくちゃ気持ち良い若松街道というのが見晴らしよかった。
隣は阿賀野川、信濃川より大きくてここだけで良い写真が撮れそう。
423774RR
2018/08/29(水) 20:52:36.64ID:zlswEyXa トリシティうつして けしき
425774RR
2018/08/30(木) 11:14:59.10ID:xM8xd+LF ただの景色で草
426774RR
2018/08/30(木) 16:07:11.32ID:58ISI+Re 普通に運転していて、おかしな運転するやつに近づいたり近づかれたりしなきゃ
ABSが作動するくらいまでブレーキ握る事もそうはないやろな
ABSが作動するくらいまでブレーキ握る事もそうはないやろな
427774RR
2018/08/30(木) 17:21:18.66ID:jDK4KYQb トリでABS作動するって教習で何習ってきたんだってレベル
428774RR
2018/08/30(木) 17:27:28.12ID:KEtb1eAV トリシティはABS必要無しって思うけどね
429774RR
2018/08/30(木) 17:29:48.56ID:58ISI+Re あるのとないのとだったら、あった方がABSきいたら止まれたって場合の時が
こないとは限らないので、ないよりはあった方がいいとは思うよ
こないとは限らないので、ないよりはあった方がいいとは思うよ
430774RR
2018/08/30(木) 17:37:56.14ID:j30F5Yel 右折車が突っ込んできて一度だけ急ブレーキでABS作動させたことがある
その後自分が左のウインカーつけっぱなしにしてた事に気がついて反省した
その後自分が左のウインカーつけっぱなしにしてた事に気がついて反省した
431774RR
2018/08/30(木) 19:50:21.81ID:Vsp+vx2T433774RR
2018/08/30(木) 20:54:23.38ID:c/tc6EwD トリシティ250って出るの?
434774RR
2018/08/30(木) 22:11:31.39ID:4VnoStFC ナイケンが出るよ
435774RR
2018/08/30(木) 22:30:44.42ID:vJUHjli9 ABSを買いたいけどまだ納期未定っぽいので
2019年式を待つべきかしら
新色追加されるぐらいかね?
PCXから乗り換え予定です
2019年式を待つべきかしら
新色追加されるぐらいかね?
PCXから乗り換え予定です
436774RR
2018/08/30(木) 22:31:06.96ID:c/tc6EwD それは知ってる
トリシティとナイケンの間のが出るって噂。
トリシティとナイケンの間のが出るって噂。
437774RR
2018/08/30(木) 23:54:13.35ID:S+3P7wNf ヤマハの営業が来てトリシティ155の目処がついたから納車するってさ。
目処ってなんの目処かな
目処ってなんの目処かな
438774RR
2018/08/31(金) 01:21:23.96ID:xTfk1ZJ7 納車できるかどうかじゃね、営業やろ
439774RR
2018/08/31(金) 03:41:48.94ID:qgNiQixh めしょ・・・(白目)
441774RR
2018/08/31(金) 08:16:39.22ID:SvHySIHO トリシティ買うんだけど、どういう店で買うべきですか?
YSPは高いから試乗だけして安い店で買おうと思うんだけど、だめですか?
YSPは高いから試乗だけして安い店で買おうと思うんだけど、だめですか?
442774RR
2018/08/31(金) 08:24:56.24ID:XfC20XWJ 点検や整備を自分でできるならいいんじゃね
俺もトリシティじゃないがスクーターは赤男爵で買って以来持って行ってない
俺もトリシティじゃないがスクーターは赤男爵で買って以来持って行ってない
443774RR
2018/08/31(金) 12:09:42.67ID:7PIYjzNV 好きにすればいいんじゃね
簡単な整備自分でやれたり2輪館とかが近くにあったりすりゃ特に困らんやろ
簡単な整備自分でやれたり2輪館とかが近くにあったりすりゃ特に困らんやろ
444774RR
2018/08/31(金) 14:57:11.05ID:zrht6YSl445774RR
2018/08/31(金) 15:23:51.79ID:129R4azH 2りんかんにベルト交換して貰った翌日に切れて事故、訴訟したら交換してなかったのが判明して
絶対に使わないし、信用出来ないし
ブラック
今はライコランド使ってる
絶対に使わないし、信用出来ないし
ブラック
今はライコランド使ってる
446774RR
2018/08/31(金) 15:28:49.08ID:SvHySIHO 「整備」って、難しいですか??
自分は初めてバイク買うんだけど、工具一式とユーザーズマニュアル?は一緒に買うつもりです。
少しはバイクについて勉強する気もある。
その程度のやる気で整備できるものですか??
YSPと安売りしてるバイク屋とでは乗り出し価格で10万くらい差があります。
できればYSPでは買いたくないんですが。
自分は初めてバイク買うんだけど、工具一式とユーザーズマニュアル?は一緒に買うつもりです。
少しはバイクについて勉強する気もある。
その程度のやる気で整備できるものですか??
YSPと安売りしてるバイク屋とでは乗り出し価格で10万くらい差があります。
できればYSPでは買いたくないんですが。
447774RR
2018/08/31(金) 15:31:09.86ID:129R4azH 国家資格だよ
448774RR
2018/08/31(金) 15:32:47.96ID:129R4azH 金払って学校通うやる気が有るなら出来る
449774RR
2018/08/31(金) 15:35:01.67ID:129R4azH 取扱説明書を見てテレビを分解 原因を特定し部品を交換出来る?
450774RR
2018/08/31(金) 15:35:24.19ID:SvHySIHO >>449
できない
できない
452774RR
2018/08/31(金) 16:04:32.56ID:129R4azH453774RR
2018/08/31(金) 16:10:17.38ID:P8y49r+2 取説と、サービスマニュアルの
区別が付かない人がいるね。
区別が付かない人がいるね。
454774RR
2018/08/31(金) 17:16:13.91ID:7PIYjzNV 消耗品交換できれば個人なら充分やろ
できない部分は2輪館でもライコでもどこでも好きにすりゃええ
オイル交換とかエレメント交換とかプラグ交換みたいなのは
かなり不器用でも自分でできると思うが
できない部分は2輪館でもライコでもどこでも好きにすりゃええ
オイル交換とかエレメント交換とかプラグ交換みたいなのは
かなり不器用でも自分でできると思うが
455774RR
2018/08/31(金) 17:45:29.40ID:yYC7PViM プラグ交換はちゃんと工具を揃えてないと難しい
456774RR
2018/08/31(金) 17:58:08.43ID:WVvF3JFs >>446
できるかできないかはその人次第
不器用な人は一定数居るから実際に見て見ないと分からない
整備ってどのくらいのところまで考えてるのか分からないしね
でもきっちりとした工具を揃えるのは良い事だと思うよ
バイク以外でも使えるし
できるかできないかはその人次第
不器用な人は一定数居るから実際に見て見ないと分からない
整備ってどのくらいのところまで考えてるのか分からないしね
でもきっちりとした工具を揃えるのは良い事だと思うよ
バイク以外でも使えるし
457774RR
2018/08/31(金) 18:40:02.38ID:SvHySIHO あるがとうございます。
今YSPでトリシティ試乗してきた。
走行中の安定感はすばらしかったけど、止まった瞬間ドッシリと重さを感じた。
足つきが悪いから止まってる時に横から強風きたら倒しそうだなと思った。
大島優子がCMしてたけど、大島優子じゃ絶対倒すだろ。。と思ったw
今YSPでトリシティ試乗してきた。
走行中の安定感はすばらしかったけど、止まった瞬間ドッシリと重さを感じた。
足つきが悪いから止まってる時に横から強風きたら倒しそうだなと思った。
大島優子がCMしてたけど、大島優子じゃ絶対倒すだろ。。と思ったw
458774RR
2018/08/31(金) 21:26:49.63ID:RWoq+GtH 重さ感じるって時点で変な癖ついてんな
459774RR
2018/08/31(金) 22:32:49.88ID:SvHySIHO そうなのかな・・
トリシティで立ちごけしたことある人いませんか?
トリシティで立ちごけしたことある人いませんか?
460774RR
2018/08/31(金) 22:49:34.80ID:hyOXT4Yv 立ちゴケしかけたことはあるな。止まって足ついたとこに砂利があってズルってなったが足が滑った先には砂利が無かったからそれ以上滑らずギリギリ倒れずにすんだ。
461774RR
2018/09/01(土) 00:00:15.19ID:WeKzy6zq 斜め前下りのスペースに頭から突っ込んで止めてしまって、
出すときにバランス崩してミラー壁にぶつけて割ってしまった。
押しゴケ?になるのかな?
出すときにバランス崩してミラー壁にぶつけて割ってしまった。
押しゴケ?になるのかな?
462774RR
2018/09/01(土) 00:32:53.91ID:b2n9pqFP >>455
俺はナプスの安いブラグレンチ買ったけど長すぎたから金ノコでカットした。結構微妙な狭さの中での交換になるよね。
俺はナプスの安いブラグレンチ買ったけど長すぎたから金ノコでカットした。結構微妙な狭さの中での交換になるよね。
464774RR
2018/09/01(土) 08:51:56.31ID:FGOBfJp1 スクーターのプラグって外すのは簡単できても、付けるときは知恵の輪的な
テクニックが必要な場合があるよな。
自分で初めてのプラグ交換をした時にねじ山をなめてしまって、バイク屋に
頼んでヘッド外してネジ山たて直しもらったの思い出した。しばらくトラウマに
なった。
テクニックが必要な場合があるよな。
自分で初めてのプラグ交換をした時にねじ山をなめてしまって、バイク屋に
頼んでヘッド外してネジ山たて直しもらったの思い出した。しばらくトラウマに
なった。
465774RR
2018/09/01(土) 13:13:04.58ID:r5lokxk8 125にするか、155にするか、大いに迷う
更に、2018年式でグレードアップ
125は安いからなぁ
更に、2018年式でグレードアップ
125は安いからなぁ
466774RR
2018/09/01(土) 13:44:54.56ID:A2IeeQbz >>459
足つき悪いなと思う感じだったらローダウンシートで2cmとか3cmくらい
下げられるのあるから、少し厳しいくらいな感じだったらこれで足つき悪さ解消する
両足ツンツン状態だったら他も考えた方がいいかもしれんが
足つき悪いなと思う感じだったらローダウンシートで2cmとか3cmくらい
下げられるのあるから、少し厳しいくらいな感じだったらこれで足つき悪さ解消する
両足ツンツン状態だったら他も考えた方がいいかもしれんが
467774RR
2018/09/01(土) 13:53:34.61ID:jv0TywFh 免許有るなら迷わず155
469774RR
2018/09/01(土) 16:01:34.73ID:lBSrVcpN >>465
両方試乗しての判断になるが排気量だけの満足感はあると思う。
あとはファミバ特約に入れないデメリットをどう考えるか。私は数年入れば等級も上がって安くなるしと判断し155にした。常用はできないものの高速乗れるのは便利だしね。
両方試乗しての判断になるが排気量だけの満足感はあると思う。
あとはファミバ特約に入れないデメリットをどう考えるか。私は数年入れば等級も上がって安くなるしと判断し155にした。常用はできないものの高速乗れるのは便利だしね。
472774RR
2018/09/01(土) 17:00:23.66ID:zh0uHbWC >>446
お金かけてでも大事に長く乗りたかったから
俺はYSPで買ったよ
家の近くに激安店あって10万位差はあったけど、
新車で購入、点検に定期的に出すことが前提だけど、
YSPで買うと保証が1年伸びる
店の人もトリシティ乗りだから相談にも答えてくれて
助かってる
お金かけてでも大事に長く乗りたかったから
俺はYSPで買ったよ
家の近くに激安店あって10万位差はあったけど、
新車で購入、点検に定期的に出すことが前提だけど、
YSPで買うと保証が1年伸びる
店の人もトリシティ乗りだから相談にも答えてくれて
助かってる
473774RR
2018/09/01(土) 17:32:28.76ID:A2IeeQbz >店の人もトリシティ乗りだから相談にも答えてくれて
店員がトリシティ乗りだというのは店によって違うだろう
そしてトリ乗りじゃなくても色々教えてくれるだろう
店員がトリシティ乗りだというのは店によって違うだろう
そしてトリ乗りじゃなくても色々教えてくれるだろう
474774RR
2018/09/01(土) 18:30:06.01ID:n0fiEl/7 155って今勝ったらいくらするの?ABS付きでよ
478774RR
2018/09/01(土) 20:21:18.07ID:A2IeeQbz479774RR
2018/09/01(土) 21:10:33.15ID:cl8nVUDu どちらか選べる状況なら155の方がいいよね
125にもメリットはあるけどさ
125にもメリットはあるけどさ
480774RR
2018/09/01(土) 21:11:13.99ID:cXK1wpdJ 行間を読めないバイクバカはほっとけw
481774RR
2018/09/01(土) 22:33:46.69ID:PfVwNtfm パーキングブレーキ、使いづらくないですか?
解除はラクなんだけど、かける時がやりづらい。
左ブレーキ握ったまま右手でかけるのがいいのかな?
解除はラクなんだけど、かける時がやりづらい。
左ブレーキ握ったまま右手でかけるのがいいのかな?
482774RR
2018/09/01(土) 23:01:08.00ID:UxANL+c6 やりやすいと思ったやり方したら良いべ
そんなもん個人差
そんなもん個人差
483774RR
2018/09/01(土) 23:06:31.79ID:PfVwNtfm pcx150、ベスパプリマベーラ150と悩んでるけど、
多分トリシティ150買うと思います!
やはり前2輪の安心感は何者にも代えがたい。
多分トリシティ150買うと思います!
やはり前2輪の安心感は何者にも代えがたい。
484774RR
2018/09/02(日) 01:03:29.61ID:hBpjbK6I486774RR
2018/09/02(日) 04:23:27.72ID:1HrzV16i どーでもいいがヤマハのバイクの事をYSPで相談して安心できないなら
YSPで買う意味はないだろうとは思った
YSPで買う意味はないだろうとは思った
487774RR
2018/09/02(日) 04:54:54.64ID:dmQuInyb489774RR
2018/09/02(日) 05:32:48.21ID:fdpb9x53 どーでもいい→構わずにはいられない
491774RR
2018/09/02(日) 07:06:44.52ID:V7J6LpZ3 トライクの話しようぜ!
492774RR
2018/09/02(日) 10:12:29.17ID:IOsSgoM/ 走行中にキーシャッターが作動してるときがある。
振動が原因なんだろうけど、キー抜くときにキーを削るようで嫌な感じだ。
キーシャッター自体は新しい設計でもないのだろうから、キー挿入時はシャッターが
閉じるようにボタン操作が出来ないようにするなど考えてくれても良さそうなのに・・・
振動が原因なんだろうけど、キー抜くときにキーを削るようで嫌な感じだ。
キーシャッター自体は新しい設計でもないのだろうから、キー挿入時はシャッターが
閉じるようにボタン操作が出来ないようにするなど考えてくれても良さそうなのに・・・
493465
2018/09/02(日) 15:31:19.18ID:zRYiNQQD みんな、アドバイスありがとう
155にします
高速ツーリングにも行ってみます
155にします
高速ツーリングにも行ってみます
495774RR
2018/09/02(日) 18:33:58.27ID:oc4q98pT 向かなければ向かないなりに工夫すればいいだけでしょ?
497774RR
2018/09/02(日) 19:01:07.49ID:zGUVMBrY 125ですら一日400は余裕で走れるんだから155ならもっと余裕だろ
499774RR
2018/09/02(日) 19:59:32.40ID:ZqOtUxhO 駅前駐輪や保険のファミリー特約等で原2枠ならではのメリットや都合を優先するなら125は有り。
そんなのかんけーねーってやつはみんな155で桶。
ちなワイは前者。
つかまだ155出てなかったけど。
125はチャリンコ。
155はバイク。
そんなのかんけーねーってやつはみんな155で桶。
ちなワイは前者。
つかまだ155出てなかったけど。
125はチャリンコ。
155はバイク。
501774RR
2018/09/02(日) 23:19:46.32ID:iXn2EFhD 最近知ったんだけど
250ccで入ってた任意保険は
125ccに乗り換えると等級リセットされるんだね
10年以上無事故で更新してるから
車種関係なく125ccは候補から外した
250ccで入ってた任意保険は
125ccに乗り換えると等級リセットされるんだね
10年以上無事故で更新してるから
車種関係なく125ccは候補から外した
502774RR
2018/09/02(日) 23:29:59.09ID:Ja3albMF まだトリのシートがーっていってるアホ居るんだな
503774RR
2018/09/02(日) 23:39:10.39ID:pXKN6TDD 18年式もしくは155にオーリンズ着けた人います?
110のタイヤに着いてるのは画像であったんですが、隙間が全然あるように見えなくて、買って良いものかなやんでるんです。
人柱さんいますか?
110のタイヤに着いてるのは画像であったんですが、隙間が全然あるように見えなくて、買って良いものかなやんでるんです。
人柱さんいますか?
507774RR
2018/09/03(月) 07:49:31.62ID:ek9/pvLr509774RR
2018/09/03(月) 12:39:03.61ID:YWRF6LRn え?路肩?
510774RR
2018/09/03(月) 17:54:18.75ID:T/cZjSbS 大手の運送会社のように80~90で高速巡航できるのに他の車の邪魔にならないようにとは意味がわからないですね。
普段からトラッククソ邪魔ぁぁぁぁ!!!って叫んでるのですか?
ちなみに125のトライク仕様で高速バンバン使ってますよ。
普段からトラッククソ邪魔ぁぁぁぁ!!!って叫んでるのですか?
ちなみに125のトライク仕様で高速バンバン使ってますよ。
511774RR
2018/09/03(月) 18:54:06.89ID:CvIrUbGK 路肩って、ラインの外だぞ。
512774RR
2018/09/03(月) 19:40:25.01ID:uB42YMoA 100km/h道路は正直邪魔だと思う
法定速度+10で安定走行できないのは論外
法定速度+10で安定走行できないのは論外
514774RR
2018/09/03(月) 20:11:06.74ID:ZhrbddEe 50万円あったらメットとプロテクトーやナビやボックスとトリシティと保険を賄えますか?
515774RR
2018/09/03(月) 20:21:05.75ID:bwVkFyLN 中古なら
新車で必須品とかオプション計算してたら60万では足らんかった
新車で必須品とかオプション計算してたら60万では足らんかった
516774RR
2018/09/03(月) 20:26:45.10ID:wWfQdOb4 YSPでトリ155乗り出し価格46万って言われたけど普通ですか?
乗り出し40万ちょいの店もあるんだけどどっちがいいかな
乗り出し40万ちょいの店もあるんだけどどっちがいいかな
519774RR
2018/09/04(火) 00:17:28.68ID:q4MKtfyy 明日台風だけど通勤トリで行くかな。
トリなら風速15mくらいまで耐えられるだろ。
トリなら風速15mくらいまで耐えられるだろ。
520774RR
2018/09/04(火) 00:28:24.55ID:udFjV6nG521774RR
2018/09/04(火) 02:50:15.43ID:r4MW4Wh0 酉の市 百五十五獅子 判子ついてしまいました!
523774RR
2018/09/04(火) 11:27:57.32ID:JZQ1tovL 大型スクリーン付けたままだけど何とか暴風に耐えてくれよ
526774RR
2018/09/04(火) 14:06:01.95ID:aT3TKvOh 2日もたってるのにID変わって〜とかよほど悔しかったんだな
528774RR
2018/09/04(火) 16:06:27.65ID:kG0XMmPn 変なのに構ってしまったようだ、スマヌ
529774RR
2018/09/04(火) 19:48:29.32ID:ZJLFC+mm 今日橋の上通ったら風で流された
酷い目にあった
酷い目にあった
530774RR
2018/09/04(火) 20:12:07.11ID:eojrvQUX まじで?
でも転倒したわけじゃないでしょ
でも転倒したわけじゃないでしょ
531774RR
2018/09/04(火) 21:48:17.20ID:n4McRocT 俺はバイクで通勤して先ほど帰りに突風に煽られて横を走っていたクルマにぶつかった。幸い怪我はなかったけど、相手ての車の修理代が偉いことに成りそうだ。なんせBMの7シリーズのドアを凹ませたから。
534774RR
2018/09/04(火) 22:42:06.71ID:1FLYiG3x535774RR
2018/09/04(火) 22:53:08.39ID:zGgGY9U9 修理代、代車、レッカー等など払うだけだろ
200万って所かな
200万って所かな
537774RR
2018/09/04(火) 22:59:44.02ID:eORKxeks すり抜けで風にあおられて斜めったんだろ
538774RR
2018/09/04(火) 23:08:49.57ID:eojrvQUX トリシティの安定性は抜群なんじゃなかったのかよ!
539774RR
2018/09/04(火) 23:16:18.88ID:udFjV6nG 4輪でも飛んでるから
ttps://www.youtube.com/watch?v=2yvIyLXQXVI
ttps://www.youtube.com/watch?v=2yvIyLXQXVI
540774RR
2018/09/05(水) 00:07:33.81ID:kdzVX0il こんなんもう乗り物乗ったらあかんやつや。
543774RR
2018/09/05(水) 01:19:50.01ID:fG3YulRl >>542
お前は事故起こすといけないのでこの仕事は放棄しますって言えるの?
批判されるべきはこんな中でトラック運転させた会社であってドライバーじゃねーのわかんないの?
仕事の一環で仕方なくとただ大丈夫だと高を括って事故ったバカが同じとでも?
お前は事故起こすといけないのでこの仕事は放棄しますって言えるの?
批判されるべきはこんな中でトラック運転させた会社であってドライバーじゃねーのわかんないの?
仕事の一環で仕方なくとただ大丈夫だと高を括って事故ったバカが同じとでも?
544774RR
2018/09/05(水) 01:28:23.49ID:+tNdHrAU トリシティのローダウンって工賃入れてどれくらいかかりますか?
やった人います??
やった人います??
545774RR
2018/09/05(水) 02:33:51.77ID:WXzl5ocx うーん見事な正論パンチ
546774RR
2018/09/05(水) 02:59:55.18ID:WXzl5ocx >>544
バイク屋とどんな関係作ってるかにもよるけどほぼほぼパーツ代だけか2000円くらいでは収まるんじゃね?
バイク屋とどんな関係作ってるかにもよるけどほぼほぼパーツ代だけか2000円くらいでは収まるんじゃね?
547774RR
2018/09/05(水) 06:52:08.45ID:iUKNyHbD 昨日の台風でバイクバーン飛んでいった、鳥はマフラーカバーとスクリーンに擦り傷のみの軽症。
皆バイクカバーどうしてる?
皆バイクカバーどうしてる?
548774RR
2018/09/05(水) 07:11:57.02ID:K1HHRKA0549774RR
2018/09/05(水) 09:48:47.65ID:YLKIl4zj550774RR
2018/09/05(水) 09:59:54.61ID:JhEZnOsJ 踊る阿呆に見る阿呆
554774RR
2018/09/05(水) 20:29:31.87ID:+tNdHrAU トリシティって盗まれにくいよね?
トリシティなんかよりもっと金になるバイクはいくらでもあるだろうし。
ガキにいたずらされるバイクでもないと思う。
だから盗難保険も入らずに防犯対策もあんまりする気ないんだけど甘いかな?
トリシティなんかよりもっと金になるバイクはいくらでもあるだろうし。
ガキにいたずらされるバイクでもないと思う。
だから盗難保険も入らずに防犯対策もあんまりする気ないんだけど甘いかな?
555774RR
2018/09/05(水) 20:30:19.93ID:ofvL+wUf >>495
高速だと航続距離が短いので給油のストレスを感じなければw
高速だと航続距離が短いので給油のストレスを感じなければw
556774RR
2018/09/05(水) 20:33:10.75ID:JhEZnOsJ マンションの駐輪場で物珍しさからか買って1週間ぐらいは誰か跨がった?みたいな感じはあったね
558774RR
2018/09/05(水) 21:53:35.88ID:AWoBbX4U でーじょぶでーじょぶ
もし盗まれたら止めた状況詳しく教えてくれよ
キーロックだけで頼むわ
もし盗まれたら止めた状況詳しく教えてくれよ
キーロックだけで頼むわ
559774RR
2018/09/05(水) 22:37:39.19ID:kmyhw3ZP 俺は昨年の今頃買った時、バイク屋さんがトリシティ盗まれた人が
いるって言っていたので盗難保険に入ったな。
バイクカバーせずに人目に触れにくいとこだと盗まれやすいって言ってたな。
特に、昨日の台風の日のような時は盗まれやすいっても言ってた。
いるって言っていたので盗難保険に入ったな。
バイクカバーせずに人目に触れにくいとこだと盗まれやすいって言ってたな。
特に、昨日の台風の日のような時は盗まれやすいっても言ってた。
561774RR
2018/09/05(水) 23:57:40.40ID:Szz+hIvZ >>544
今んとこ40mmと60mmダウンの安いRサスがあるがあんまり良くない
まぁノーマルも多人数を乗せる東南アジア仕様のガチガチに固い奴だから我慢は出来る
工賃は自分でやったから分からないがカバーの取り外し等がかなり面倒臭い
自信がないなら自分でやるのは止めた方がいい
今んとこ40mmと60mmダウンの安いRサスがあるがあんまり良くない
まぁノーマルも多人数を乗せる東南アジア仕様のガチガチに固い奴だから我慢は出来る
工賃は自分でやったから分からないがカバーの取り外し等がかなり面倒臭い
自信がないなら自分でやるのは止めた方がいい
562774RR
2018/09/06(木) 00:58:53.16ID:OiV/mtWB565774RR
2018/09/06(木) 01:59:07.62ID:1fqpxQb6 ここんとこ土日が雨でツーリング出来てない
今週末はトリで出掛けたい
今週末はトリで出掛けたい
568774RR
2018/09/06(木) 07:10:50.18ID:6CftlqEi そうなんだよな
遅れるのは許容できるが壊れるのはダメな物や代代え不可の物もあるし
反対に、遅れるのはダメで壊れても代代え可能な物もある
思い込みがすぎる
遅れるのは許容できるが壊れるのはダメな物や代代え不可の物もあるし
反対に、遅れるのはダメで壊れても代代え可能な物もある
思い込みがすぎる
571774RR
2018/09/06(木) 07:31:24.33ID:/39C3jB5573774RR
2018/09/06(木) 07:58:12.31ID:SfwHuwiB 普通の企業ってのが何を指すか知らんけど
国幹に関わるサプライチェーンを構成している企業を普通の企業とは言えねえなあ
国幹に関わるサプライチェーンを構成している企業を普通の企業とは言えねえなあ
574774RR
2018/09/06(木) 08:00:24.53ID:/39C3jB5576774RR
2018/09/06(木) 11:37:46.25ID:r3XNBXbL 引くに引けなくなった気持ちは分かったからもう余所でやってくれよ
底辺運送屋のご高尚な社是の話なんかどーでもええんですわ
底辺運送屋のご高尚な社是の話なんかどーでもええんですわ
577774RR
2018/09/06(木) 12:11:01.32ID:B3xWCiv0 鳥に関わる話題ならなんでもいいが、この話はどっかでやれ
578774RR
2018/09/06(木) 12:27:34.27ID:paChEQuc トラックドライバー云々はどうでもいいけど、台風の中バイク乗って事故った奴はただの馬鹿だと思う
580774RR
2018/09/07(金) 00:12:20.24ID:sXYPBhMN 底辺ドライバーのお陰でバイクが店に届くんだよ
581774RR
2018/09/07(金) 00:50:14.72ID:amGqXkUv ぎゃーすかやってる連中とバイク運んでるトラック運ちゃんとは別やろ
582774RR
2018/09/07(金) 06:41:31.04ID:8wySz+fk 今まで何度も台風直撃したけど車やバイクも多少風に煽られても走れたからな。今回が異常すぎた
583774RR
2018/09/07(金) 08:45:09.44ID:BqZpuL+m 気圧見てるだけでも普通より強い台風だってわかるのにその言い訳はなぁ
東日本大震災の津波でだいぶマシになったかと思ったけど、未だに前も大したことなかったから今回も大丈夫だろうって安直に考える奴減らないな
東日本大震災の津波でだいぶマシになったかと思ったけど、未だに前も大したことなかったから今回も大丈夫だろうって安直に考える奴減らないな
584774RR
2018/09/07(金) 10:40:44.53ID:amGqXkUv この台風時、交通量も減ってたし、ふっとんでるトラックとか車の動画も
二桁超えるほどのものでもないようだし、危機感持つ人増えたんだろうね
気象もあきらかに異常だし、安直に考えてる人はだいぶ減ったね
二桁超えるほどのものでもないようだし、危機感持つ人増えたんだろうね
気象もあきらかに異常だし、安直に考えてる人はだいぶ減ったね
585774RR
2018/09/07(金) 12:01:47.41ID:utnlQFux 相変わらず台風の中バイクで走る話してるのか?そんなやついるのか?
586774RR
2018/09/07(金) 12:05:41.22ID:5Frmh3eA 走りたければ台風だろうが良いじゃん。
人の心配ばかりしてどうすんの?
人の心配ばかりしてどうすんの?
587774RR
2018/09/07(金) 13:59:37.05ID:qjozHACp >>586
台風災害でただでさえ忙しい警察に事故処理で迷惑かけること考えたら普通の感性してたらそんなこと言えんわ
台風災害でただでさえ忙しい警察に事故処理で迷惑かけること考えたら普通の感性してたらそんなこと言えんわ
588774RR
2018/09/07(金) 15:57:51.53ID:5Frmh3eA >>587
生きてて辛そうでワロタw
生きてて辛そうでワロタw
589774RR
2018/09/07(金) 16:47:00.36ID:czyJhPmB 笑い事じゃないよね
591774RR
2018/09/07(金) 18:02:21.22ID:ZuI8q+l2 判っていて自ら危険に飛び込むヤツはド阿呆の称号を欲しいままにするヤツなのだろう。
592774RR
2018/09/07(金) 18:19:46.57ID:NVb83p8P 楽しいぞ。転んでるヘタクソいたな
593774RR
2018/09/07(金) 19:48:01.59ID:MZNXQi3R みなさんどんな箱つけてますか??
ヘプコアンドベッカーの格好いいヤツつけようと思ってるんだけど、
重さが6キロもあるからどうなのかな
乗り味に影響するものですかね?
あと倒しやすくなるとか。
ヘプコアンドベッカーの格好いいヤツつけようと思ってるんだけど、
重さが6キロもあるからどうなのかな
乗り味に影響するものですかね?
あと倒しやすくなるとか。
594774RR
2018/09/07(金) 20:01:22.05ID:3bSUM6d8 なんかスレの流れみてるとやっぱり「バイク乗り」ってそういう人間が多いんだなって実感したわ
595774RR
2018/09/07(金) 20:06:28.68ID:czyJhPmB トリのリアボックスフレームって最大5キロだろ
596774RR
2018/09/07(金) 20:15:37.54ID:WxJlwryY598774RR
2018/09/07(金) 20:46:19.34ID:czyJhPmB まぁなんだかんだ一番似合うのは間違いなくユーロヤマハのボックスだよ
599774RR
2018/09/07(金) 20:48:55.47ID:UBWK0scv 俺はSHAD推し。安いし、鍵開けたままにしとけば鍵無しでBOX開け閉め出来て便利
600774RR
2018/09/07(金) 21:53:32.14ID:/Jk1GurV 純正のボックスステーが嫌だったから、SHADのトップマスターフィッティングキット にした。
BOXも必然的にSHAD
BOXも必然的にSHAD
601774RR
2018/09/07(金) 22:34:45.92ID:rHqUaPeN 俺もshad
マットブラックに合う
マットブラックに合う
602774RR
2018/09/07(金) 23:01:17.65ID:z8Z2TSfP 秋になってスクリーン買うが
結局、価格と流通でワールドウォークになりそう
結局、価格と流通でワールドウォークになりそう
603774RR
2018/09/08(土) 01:49:10.28ID:imXXPcvD >>602
十分だよ、giviのでかいやつつけてたけど背中への巻き込みあるから冬
背中と首元寒い。後ろに引っ張られる感覚あるよ。
乗る時ちょっと邪魔だし、ワールドウォークのロングあたりのサイズが
コスパ一番いいのかも。
冬場はこのサイズあたりとグリップヒーターハンドルカバーでまぁ凌げる。
今年はスノータイヤ付けてみたいけどどうしたものか
十分だよ、giviのでかいやつつけてたけど背中への巻き込みあるから冬
背中と首元寒い。後ろに引っ張られる感覚あるよ。
乗る時ちょっと邪魔だし、ワールドウォークのロングあたりのサイズが
コスパ一番いいのかも。
冬場はこのサイズあたりとグリップヒーターハンドルカバーでまぁ凌げる。
今年はスノータイヤ付けてみたいけどどうしたものか
604774RR
2018/09/08(土) 04:58:55.94ID:yMHi6wap HONDAマーク YAMAHAマーク不正コピー
「商標法違反」
ヤフーオークションにおける悪質出品者
「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され、新規に引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新IDでも繰り返し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
「不正コピー」を自覚しているようで、分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。
タンク文字付きという表現で誤魔化す文言(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326
タンク羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
ついに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)
きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、
メーカーへの通報、ヤフーへの通報、
「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー) https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
「商標法違反」
ヤフーオークションにおける悪質出品者
「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され、新規に引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新IDでも繰り返し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
「不正コピー」を自覚しているようで、分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。
タンク文字付きという表現で誤魔化す文言(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326
タンク羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
ついに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)
きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、
メーカーへの通報、ヤフーへの通報、
「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー) https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
606774RR
2018/09/08(土) 16:05:45.12ID:PhJe4xTx グリードアイランド6
608774RR
2018/09/09(日) 09:56:22.28ID:XF6crznR 節穴に何書き込もうが見えないから無駄だよ
609774RR
2018/09/09(日) 19:03:38.97ID:w5io6lY3 250まだー
610774RR
2018/09/09(日) 20:30:26.85ID:j1qtemIg 250いらん。
これ以上重くなるのが嫌だ。
これ以上重くなるのが嫌だ。
611774RR
2018/09/09(日) 22:40:54.68ID:k9eK+MXk 最近人気になってるらしいね
俺が目をつけたバイクは人気になり入手しづらくなるジンクスがあるな
俺が目をつけたバイクは人気になり入手しづらくなるジンクスがあるな
616774RR
2018/09/10(月) 18:53:08.89ID:DyNwkgwH 今日は職場からの帰宅雨の中運転して帰ってきたけどレインスーツ蒸し暑い。雨も顔にバチバチ当たって痛かった。
617774RR
2018/09/10(月) 21:52:13.21ID:X0+30q9/ 屋根付きは雨の日サイコー。
618774RR
2018/09/10(月) 22:12:49.20ID:HLRB6+ve 事故ったら
619774RR
2018/09/10(月) 22:13:13.28ID:HLRB6+ve 前に飛ばなくてあぶない
621774RR
2018/09/10(月) 23:54:31.62ID:5MEPSm2m 半キャップじゃ無かろうか
622774RR
2018/09/11(火) 00:12:37.31ID:Yhbgr2sP 屋根付けてるの人は短足のチビッコでしょ
625774RR
2018/09/11(火) 07:43:23.32ID:Vejwzz1P ネットの情報だけで初めてブレーキパッド交換したけど意外と簡単だった
80分掛かったけど(;~Q~)
80分掛かったけど(;~Q~)
626774RR
2018/09/11(火) 08:21:33.08ID:ZNDTTC2g トリシティはステップ部分が狭いから足は走行中濡れにくい方だと思うんだ
627774RR
2018/09/11(火) 08:54:39.28ID:mD7C6npg628774RR
2018/09/11(火) 12:22:59.86ID:3sjeco+y 個人で足回り弄ったバイクが走り回ってるとか恐怖でしかないわな
630774RR
2018/09/11(火) 15:48:35.97ID:iSVHTaq0 >>628
生きてるの辛そうでワロタw
生きてるの辛そうでワロタw
631774RR
2018/09/11(火) 16:07:06.27ID:75p7+72n 他人を巻き込まずに自爆してくれるなら問題なし
633774RR
2018/09/11(火) 16:52:51.19ID:lejXz3Wa 個人で足回り弄ったバイクとかまともな店なら面倒見ないしな
634774RR
2018/09/11(火) 18:01:55.57ID:mD7C6npg みっともない自演はするっと無視でいきましょう。
635774RR
2018/09/11(火) 19:31:46.90ID:J0PODiBc 0.6kw仕様で少し近未来チックなデザインで出しほしいなあ
639774RR
2018/09/11(火) 23:56:45.11ID:HP+1rRVM ラオスの首都で2日間で2台走ってるのを見た。タイのトリシティをラオス仕様(ラオスでは、ヘッドライト常時点灯は違法)に変えたものだと思うけど。
642774RR
2018/09/13(木) 18:16:49.19ID:QYNUXjbq YAMAHA Motorcycle Day 2018で、NIKENを展示します!
■東会場:9月15日(土)苗場プリンスホテル
■西会場:9月22日(土)淡路ワールドパークONOKORO
■東会場:9月15日(土)苗場プリンスホテル
■西会場:9月22日(土)淡路ワールドパークONOKORO
643774RR
2018/09/13(木) 18:29:43.10ID:qhvuZbi2 ナイケン出たね
645774RR
2018/09/14(金) 05:19:25.66ID:5KuIj1Wk ナイケン高いよ… いつかナイケン250とかを40万くらいで出して…
646774RR
2018/09/14(金) 05:23:03.87ID:OEXotw6J ナイケン凄く見た目が重苦しいな
647774RR
2018/09/14(金) 06:00:17.07ID:59/nnaGX 170cc ボアアップキット
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q235113105
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q235113105
648774RR
2018/09/14(金) 08:14:34.44ID:o+t8ojSc 台湾からって何処のメーカーのキットだろう・・・
649774RR
2018/09/14(金) 10:32:00.65ID:gea9TB9d ボアアップキットいいね。でも125からだと保険やらナンバーやら色々変えないといけないからめんどくさいなあ。
650774RR
2018/09/14(金) 12:08:08.23ID:RIV/wGF4 ワールドウォークのスクリーン届いたので付けてみたが
やっぱり小さいね
無いよりマシ、ドラクエで例えると鍋の蓋を装備した程度
やっぱり小さいね
無いよりマシ、ドラクエで例えると鍋の蓋を装備した程度
652774RR
2018/09/14(金) 15:42:24.84ID:leAB3uaf ワイが前乗ってたシグナスは168うpやけど台湾製で、加
653774RR
2018/09/14(金) 20:10:54.16ID:D2IW3wvG654774RR
2018/09/14(金) 20:38:25.68ID:1thbQQci ボアアップしてちゃんと申請する人いたら掘られてもいい
655774RR
2018/09/14(金) 22:45:34.67ID:PFwMl+jN 皆んな申請しないの?
656774RR
2018/09/14(金) 23:57:54.08ID:lx5W9oml ボアアップしたらECUも変えるかプログラム変更するもんだけど…
ボアアップしただけだと始動すらしない予感
ボアアップしただけだと始動すらしない予感
658774RR
2018/09/15(土) 08:05:02.14ID:WbtMX7bc660774RR
2018/09/15(土) 14:58:33.42ID:vHKM10sQ 他のメーカー三輪出さねーな
661774RR
2018/09/15(土) 15:08:28.02ID:WTm3QSQI いっそ6輪で
662774RR
2018/09/15(土) 17:18:29.41ID:fUHYogX6 クアドラのヤマハ版が欲しい
というかトリのリアも2輪にしてくれよ〜
というかトリのリアも2輪にしてくれよ〜
663774RR
2018/09/15(土) 17:58:50.25ID:Gl4e9Rc6 法改正しないと
664774RR
2018/09/15(土) 21:14:21.69ID:fxCSf7vx 買おうと思ってたけどNMAXでいいんじゃないかという気がしてきてる
667774RR
2018/09/15(土) 22:20:27.07ID:LLwhShii 俺は2輪ならずっこける自信がある
668774RR
2018/09/16(日) 00:13:26.44ID:1sI1yXas 新型pcxはよほど開発に金をかけれたのか
質感を含めて品質が高くてコスパが良いと思った。
試乗車少し乗っただけだけの感想。
これで三輪だったら最高だった。
質感を含めて品質が高くてコスパが良いと思った。
試乗車少し乗っただけだけの感想。
これで三輪だったら最高だった。
669774RR
2018/09/16(日) 02:26:40.62ID:xx8PRBX/ >>662
吉田戦車の書いてたノーコケバイク思い出したわ
吉田戦車の書いてたノーコケバイク思い出したわ
671774RR
2018/09/16(日) 03:39:28.69ID:4wU0KW8d 台湾PGOのアイミーてやつはどうなんですか?
672774RR
2018/09/16(日) 06:17:07.79ID:ZQG9GLaB こういうのって事やろ?
http://www.rock-tune.com/2017/10/13/8724
https://www.youtube.com/watch?v=BlwkhhHIFIc
http://www.rock-tune.com/2015/10/29/3856
現状だと電動ミニカーみたいなのになるのだろうか
http://www.rock-tune.com/2017/10/13/8724
https://www.youtube.com/watch?v=BlwkhhHIFIc
http://www.rock-tune.com/2015/10/29/3856
現状だと電動ミニカーみたいなのになるのだろうか
673774RR
2018/09/16(日) 08:42:26.38ID:CO/iRr88 トリシティが4輪になったらクアシティとかになるんか
ところでみんなはスタンドで空気入れるときどうしてるんだ?
車用の真っ直ぐなタイプの空気入れしかないところだと入れづらいよな
今のところバルブを斜めにしつつ入れてるんだけど次回のタイヤ交換で直角バルブに変えたほうが良いのかな
ところでみんなはスタンドで空気入れるときどうしてるんだ?
車用の真っ直ぐなタイプの空気入れしかないところだと入れづらいよな
今のところバルブを斜めにしつつ入れてるんだけど次回のタイヤ交換で直角バルブに変えたほうが良いのかな
674774RR
2018/09/16(日) 08:51:00.18ID:NapX3eKC アダプタ買えばイイ
675774RR
2018/09/16(日) 08:52:11.99ID:h2KcB0cy676774RR
2018/09/16(日) 11:35:05.97ID:ZQG9GLaB 155買ったんだけどリアサスが固く感じて変えたいのだけど
トリシティ155用のリアサスって社外品ないのかな、検索しても出てこない
簡単に取り付けられるようなのないかしら
トリシティ155用のリアサスって社外品ないのかな、検索しても出てこない
簡単に取り付けられるようなのないかしら
677774RR
2018/09/16(日) 11:36:11.23ID:ZQG9GLaB おや、誰かとIDかぶってる
初体験
初体験
679774RR
2018/09/16(日) 16:50:58.72ID:E8bNgK7L >>676
柔らかくしすぎると曲がらなくなるらしいよ。ノーマルで硬く感じるならしばらく二人乗りでもしてみたら?
柔らかくしすぎると曲がらなくなるらしいよ。ノーマルで硬く感じるならしばらく二人乗りでもしてみたら?
681774RR
2018/09/16(日) 17:14:00.31ID:xx8PRBX/ >>680
尻を鍛える
尻を鍛える
682774RR
2018/09/16(日) 17:44:31.72ID:4JX4EK7/683774RR
2018/09/16(日) 18:53:42.81ID:E8bNgK7L >>680
ナルホド! ピギーバックのオーリンズ、他メーカーのがヤフオクとかに出てたから一度見てみたらどうですか?
ナルホド! ピギーバックのオーリンズ、他メーカーのがヤフオクとかに出てたから一度見てみたらどうですか?
685774RR
2018/09/16(日) 22:51:29.63ID:CO/iRr88 ドラレコといえば最近メットにカメラ付けてる輩見かけるけどあれもドラレコ?
メットのトップに360度ドラレコ付ければgoogleカーになれるな
メットのトップに360度ドラレコ付ければgoogleカーになれるな
686774RR
2018/09/16(日) 23:39:10.25ID:h2KcB0cy メットに付けてるのは大概GoPro 小いわりに画質が良いので観賞用
ドラレコは安物でいい バイクに高いカメラ付けたら盗られそうだし
ドラレコは安物でいい バイクに高いカメラ付けたら盗られそうだし
687774RR
2018/09/17(月) 05:58:49.87ID:KT7EghEQ 125のABS有りか無しかでずっと迷ってるが
YouTubeの子供の道路飛び出しを纏めた動画を見て
有りを買う方に傾きつつある
YouTubeの子供の道路飛び出しを纏めた動画を見て
有りを買う方に傾きつつある
688774RR
2018/09/17(月) 10:52:03.99ID:aIyw3ATk ドラコレは メットの横にアサヒリサーチのBS-10付けた
頭のてっぺんのちょんまげスタイルより横の方がマシだと思った
8時間近く持つしいざとなればUSB電源ケーブル付けたままでもいけるので使えてる
頭のてっぺんのちょんまげスタイルより横の方がマシだと思った
8時間近く持つしいざとなればUSB電源ケーブル付けたままでもいけるので使えてる
690774RR
2018/09/17(月) 12:48:56.32ID:vp3uY153 TPS視点が一番だってそれ一番言われてるから
692774RR
2018/09/17(月) 17:45:35.48ID:SkzuWtyf 事故原因がよそ見運転ならちゃんと証拠残るな
693774RR
2018/09/17(月) 18:29:38.25ID:PDPo4SeK 安くて、古いデータを自動で上書きするドライブレコーダーやアクションカメラ無い?
6000円程度までで頼む
6000円程度までで頼む
694774RR
2018/09/17(月) 18:52:11.27ID:aPeGdHR2 4輪車載用のやつ防水処理して乗っければ?
695774RR
2018/09/17(月) 18:56:43.78ID:G22PSA1w 尼でも楽天でもyahooでもいいからネットショッピングサイトで検索すりゃ
ごろごろ出てくるんじゃないか
画質うんこだったり画角狭かったりLED信号対応してなかったり
トンネル出口で真っ白になったりするかもしれんが
ごろごろ出てくるんじゃないか
画質うんこだったり画角狭かったりLED信号対応してなかったり
トンネル出口で真っ白になったりするかもしれんが
696774RR
2018/09/17(月) 19:00:45.77ID:lFvfUhfc アクションカムをドラレコモードにして使ってる
防水ケースに入れればバイクでも十分でしょ
防水ケースに入れればバイクでも十分でしょ
697774RR
2018/09/17(月) 22:10:04.83ID:KPapzKVD ドラレコがこんだけ普及したなら日常的に身につけるカメラが出ても良さそうなのに
電車での痴漢えん罪とかの身を守る良い武器だと思うが
googleグラスみたいなのでも良い
電車での痴漢えん罪とかの身を守る良い武器だと思うが
googleグラスみたいなのでも良い
698774RR
2018/09/17(月) 22:26:15.68ID:vp3uY153 そして知らぬ間に盗撮してて御用と
701774RR
2018/09/18(火) 11:31:27.92ID:IwttgE0B702774RR
2018/09/18(火) 12:01:56.83ID:2tD0DUrN 無責任なこと言おうが、自分の思ったことを書き込むのが2ちゃんだろ。
703774RR
2018/09/18(火) 12:37:40.17ID:nZewRgD6 ABSは買う人が必要かどうか判断すればいい。
704774RR
2018/09/18(火) 12:51:29.37ID:jvzt6wIr abs付き買っていらなければabsのヒューズ抜いときゃいいんじゃね
705774RR
2018/09/18(火) 13:30:18.78ID:xfuftsDQ ABSは、購入後は後付できないから高くても買ってたほうがいいよ。
706774RR
2018/09/18(火) 15:50:13.59ID:czZ+4sVj 雨の日も乗るなら、ABSが役立つ状況が増えると思う。
同じ値段なら、ほとんどの人がABSを選ぶだろうから、お金に余裕のある人はABS付かな。
同じ値段なら、ほとんどの人がABSを選ぶだろうから、お金に余裕のある人はABS付かな。
707774RR
2018/09/18(火) 16:09:40.22ID:gdwsU2RE 4輪でさえABSがついてるんだから
あった方がいいと思うね
あった方がいいと思うね
709774RR
2018/09/18(火) 19:42:03.37ID:o9eAv998 >>687
ブレーキングやバランス感覚に自信あるならABSなし
自信ない・面倒臭いならABSあり
トリは前二輪のお陰で、三輪すべて滑ってもバランス取れれば倒れずに走れる
でも、そんな状況になってる時点で運転ミスってるわけだが
砂利とか雪上とかでコンビブレーキ試したけど一度も滑って転んだ事がない
立ちゴケはしたがw
ブレーキングやバランス感覚に自信あるならABSなし
自信ない・面倒臭いならABSあり
トリは前二輪のお陰で、三輪すべて滑ってもバランス取れれば倒れずに走れる
でも、そんな状況になってる時点で運転ミスってるわけだが
砂利とか雪上とかでコンビブレーキ試したけど一度も滑って転んだ事がない
立ちゴケはしたがw
710774RR
2018/09/18(火) 20:04:44.66ID:AEYyUCYz >>709
ちょっと勘違いしてるけどトリシティは後ろが滑ったらもう立て直しは物理的に無理やで
二輪は横方向に倒れるので、まだ体重移動やジャイロ効果だかで立て直しは可能ではあるけど
前二輪の場合は片方が接地してる分、後ろ方向への傾きの角度が鋭角
極端に言えば後ろに倒れる状態になるから
ちょっと勘違いしてるけどトリシティは後ろが滑ったらもう立て直しは物理的に無理やで
二輪は横方向に倒れるので、まだ体重移動やジャイロ効果だかで立て直しは可能ではあるけど
前二輪の場合は片方が接地してる分、後ろ方向への傾きの角度が鋭角
極端に言えば後ろに倒れる状態になるから
711774RR
2018/09/18(火) 20:17:19.09ID:g7VD5MAJ >>710
設計を超える深さのバンク角になったら2輪3輪関係なくコケる3輪の方がバンク角が浅いのは間違いないがな
設計を超える深さのバンク角になったら2輪3輪関係なくコケる3輪の方がバンク角が浅いのは間違いないがな
714774RR
2018/09/18(火) 20:35:33.48ID:a8ce4dvK ブレーキでもアクセルでも、トリでリアがいくら滑ろうとも、なんも怖くないよ。
制御がちょっと難しいのはアクセルでリアが滑った場合だけど前二輪でねじ伏せられるのは、トリすげえと思ったよ。
制御がちょっと難しいのはアクセルでリアが滑った場合だけど前二輪でねじ伏せられるのは、トリすげえと思ったよ。
715774RR
2018/09/18(火) 20:41:48.40ID:opGE7Ad5 リア滑ったら立て直せないなら俺は5回はコケてるわ
717774RR
2018/09/18(火) 21:54:08.15ID:AixQqAs6 事故歴有る
油断が1番原因やぞ
油断が1番原因やぞ
719774RR
2018/09/18(火) 22:42:38.25ID:AEYyUCYz あぁそうか、ここってアレばっかなん忘れとったわ
いやすまんかったねw
もう適当にスルーして自分らで楽しんでちょうだい(笑)
いやすまんかったねw
もう適当にスルーして自分らで楽しんでちょうだい(笑)
721774RR
2018/09/18(火) 23:26:36.39ID:VkZxAqUf 保険会社によってはABS付だと保険料がちょっと安くなったりする
725774RR
2018/09/19(水) 00:54:14.72ID:+gY2DOkn トリシティエアプが居ると聞いて
727774RR
2018/09/19(水) 07:29:47.27ID:tL0tJ4uy ABSユニット重量5kgは
ただでさえ本体重いところに
少し嫌よね
ただでさえ本体重いところに
少し嫌よね
729774RR
2018/09/19(水) 09:49:30.41ID:fm573wut 今頼むとどれくらいの日にちで納車になるのかな。ABSの問題は解決されたの?
730774RR
2018/09/19(水) 09:53:28.49ID:+ToKVvcl これって急な坂の途中でUターンできるの?
731774RR
2018/09/19(水) 11:12:52.19ID:ZJ8s7T7U 同じシチュで大型バイクでUターン出来るような奴ならいける。軽いバイクしか乗ったことない奴ならまず転ける
732774RR
2018/09/19(水) 11:18:37.30ID:V9+31uz6 >>急坂Uターン
自分が唯一トリシティでコケそうになった状況。油断してて。
自分が唯一トリシティでコケそうになった状況。油断してて。
733774RR
2018/09/19(水) 11:37:19.56ID:dpez6EAK だいたい20度もあるような坂道で転回するなよ
734774RR
2018/09/19(水) 12:20:15.84ID:+ToKVvcl 高級住宅街デリバリーすると壁みたいな坂の途中曲がることあるからふと疑問に思った。
前輪の片方つっかえてこけるんじゃないかってw
前輪の片方つっかえてこけるんじゃないかってw
737774RR
2018/09/19(水) 14:49:25.23ID:Xu6X0sAF 嫁といっしょに(略)
738774RR
2018/09/19(水) 18:45:04.23ID:aFsJj/35739774RR
2018/09/19(水) 19:06:00.13ID:1PVmrxih スクーターで坂道ターンの恐ろしさよ
ニーグリップの重要性を嫌という程知らしめられる
ニーグリップの重要性を嫌という程知らしめられる
741774RR
2018/09/20(木) 01:15:14.35ID:wU3fcpoh そろそろ二回目のタイヤ交換なんだけどお奨めありますか?
742774RR
2018/09/20(木) 06:00:54.61ID:e1jsmMfF 丸いやつがいいよ
743774RR
2018/09/20(木) 10:17:32.44ID:BXzFuASC ヤマハから845cc大型二輪のトリシティをデカくしたNIKENの予約が始まったぞ
https://i.imgur.com/hcCngrh.jpg
https://i.imgur.com/Tq0bSgb.jpg
https://i.imgur.com/hcCngrh.jpg
https://i.imgur.com/Tq0bSgb.jpg
744774RR
2018/09/20(木) 11:54:09.71ID:7uOEyxeV 内検は既に納車一年待ちだ!
745774RR
2018/09/20(木) 12:24:01.93ID:Y22usBLV746774RR
2018/09/20(木) 13:56:41.70ID:VcOrM9hE747774RR
2018/09/20(木) 14:23:00.65ID:S/fTOyu2 真偽は分からんがヤマハの人間がピアジオと競合する機種は出せないって聞いた人がいるらしい。実際訴えられてたし和解の条件としてそう言うのがあってもおかしくないかも。
749774RR
2018/09/20(木) 15:13:52.15ID:b/HYIYZa 以前初期型125乗ってたんですが今度155購入検討しています。
125の時に使っていたタイシートとリアボックス取り付ける時の穴明けたカバーがまだ手元にあるんですが
そのまま使えますかね?
125の時に使っていたタイシートとリアボックス取り付ける時の穴明けたカバーがまだ手元にあるんですが
そのまま使えますかね?
750774RR
2018/09/20(木) 15:15:18.50ID:uFoBMhUY 鳥都市
751774RR
2018/09/20(木) 15:21:18.10ID:3wfmxTEH754774RR
2018/09/20(木) 19:55:24.14ID:UROsG4os 職場でメットインに鍵しまったまま閉めてしまったw帰りはタクシー帰宅。仕事の疲れがピークでお粗末な一日でした…
756774RR
2018/09/20(木) 21:24:11.66ID:rcmviyZs MP3よりプジョーのmetropolisの方がカッコイいんだよなぁ、ADIVAやめてプジョー売ってくれよ
761774RR
2018/09/21(金) 08:18:34.57ID:UbgbCy4G 大型二輪だし一般的な価格帯だぞ?
プリウスで300万だが?
プリウスで300万だが?
762774RR
2018/09/21(金) 15:17:40.37ID:UaN9eB2P わりとどうでもいい
763774RR
2018/09/21(金) 20:26:12.02ID:qNg+f07j 155って来年モデルチェンジあるかな?
764774RR
2018/09/22(土) 19:34:36.36ID:U5pXa6kZ ダサくなって新登場しそうw
765774RR
2018/09/22(土) 19:37:07.46ID:jl4MK/QI 小さくなって上げ底になって味が落ちて値段も上がる割に
おいしくなって新登場するセブンイレブンの弁当のように
おいしくなって新登場するセブンイレブンの弁当のように
767774RR
2018/09/22(土) 22:48:05.19ID:g80L5BuT 新色はよ
768774RR
2018/09/23(日) 01:21:01.28ID:FBITYMMD 125にパーキングブレーキングとハザードランプの装備を
必ず買いますので
必ず買いますので
769774RR
2018/09/23(日) 07:40:09.12ID:DSP/Vf4h なんで155にシアンださないかね
これのせいで買えない
これのせいで買えない
770774RR
2018/09/23(日) 08:12:22.50ID:ZHXD5G4A ラッピングでもすれば?
771774RR
2018/09/23(日) 08:42:44.87ID:KTjoI7IZ シアンがな
773774RR
2018/09/23(日) 16:06:13.56ID:Q5jC1RCw ほんと百式ゴールドもなかなか出ないよね
774774RR
2018/09/23(日) 19:53:48.79ID:1KdECjyS シアンなんて走ってるの見たことねー
キワノモ過ぎて誰も手を出さないってことだろ
キワノモ過ぎて誰も手を出さないってことだろ
775774RR
2018/09/23(日) 19:57:46.58ID:dswAKPvM シアン、何回か見たよ
メットを濃いめのブルーにしててカッコよかった!
メットを濃いめのブルーにしててカッコよかった!
777774RR
2018/09/23(日) 20:34:23.80ID:ZHXD5G4A スルーする
778774RR
2018/09/23(日) 21:53:44.47ID:A/y7SgYZ 300は来年春
779774RR
2018/09/23(日) 22:15:00.46ID:A2DtGT2v780774RR
2018/09/23(日) 23:24:00.85ID:Vra9eybv (ヾノ・∀・`)ナイナイ
782774RR
2018/09/24(月) 07:23:06.36ID:hVyR5MmI エイクマでコンセプトでも出たらやっと信じるレベル
783774RR
2018/09/24(月) 07:48:41.17ID:mFO3mYwF トリッカーベースでATなら100万まで出すわ
784774RR
2018/09/24(月) 08:19:15.60ID:YTBhOAY/ タイ仕様のABS無しモデルって日本で売ってないの?
786774RR
2018/09/24(月) 10:00:30.78ID:HsJxHkQL >>784
日本でまだトリシティが売ってない頃に個人輸入みたいな感じで売ってだだろ。メーカー保障付かない奴が。
日本でまだトリシティが売ってない頃に個人輸入みたいな感じで売ってだだろ。メーカー保障付かない奴が。
788774RR
2018/09/24(月) 11:52:51.29ID:4APf8Jcm 丸富オートとか。23万ぐらいだったかな。
でも、去年末あたりに在庫が消えてから、タイ仕様トリシティの扱いはなくなった。
でも、去年末あたりに在庫が消えてから、タイ仕様トリシティの扱いはなくなった。
790774RR
2018/09/24(月) 12:57:16.75ID:KAkfpCtq >>783
なんやらミドル3輪はMT-07ベースでどうとか載ってたけど内件がMT-09ベースなのにそんな近い排気量で造る意味ないよな
排気量250〜500ぐらいでスクーターじゃなく跨るタイプでデザインは01GENにしてくれ頼む
なんやらミドル3輪はMT-07ベースでどうとか載ってたけど内件がMT-09ベースなのにそんな近い排気量で造る意味ないよな
排気量250〜500ぐらいでスクーターじゃなく跨るタイプでデザインは01GENにしてくれ頼む
791774RR
2018/09/24(月) 13:10:04.45ID:yuXI8l3o792774RR
2018/09/24(月) 15:15:15.81ID:QszKHw0h >781
馬鹿か
走ってるのを見たことないって言ってるんだ
引きこもりはネットが全てだから区別できないだろうけどな
馬鹿か
走ってるのを見たことないって言ってるんだ
引きこもりはネットが全てだから区別できないだろうけどな
793774RR
2018/09/24(月) 16:58:05.40ID:MMVwOENB 都心三時間位走ってきたけどお巡りさん多すぎた。天気はバイク乗るには丁度良かった
794774RR
2018/09/24(月) 17:12:24.69ID:NMctUPB0 250〜400出たらビグスクから乗り換えたい
795774RR
2018/09/24(月) 18:32:25.54ID:QszKHw0h 250出るならMモード付きがいいエンブレ使いたいし
んで全長伸ばしてメットインも長くしてくれ
クアドロ4みたいになるなら100万でも買う
法も変えてくれ〜
んで全長伸ばしてメットインも長くしてくれ
クアドロ4みたいになるなら100万でも買う
法も変えてくれ〜
796774RR
2018/09/24(月) 20:01:29.79ID:0FeaOOUa 155だとジレラフォコからの乗り換えに物足りないんだよな〜
是非650以内のやつを出してほしい
オフ車仕様でも楽しそうね
トリセローみたいな
是非650以内のやつを出してほしい
オフ車仕様でも楽しそうね
トリセローみたいな
797774RR
2018/09/24(月) 20:12:43.25ID:d+4g60E3 結局自己顕示欲の強いアホしか乗ってないってことだよな、シアン
798774RR
2018/09/24(月) 20:50:23.57ID:DdfniNgr ジ(ャイ)アン……
山田くーん、摘まみ出して。!
山田くーん、摘まみ出して。!
800774RR
2018/09/24(月) 21:12:00.17ID:PUiP3xYl タイから輸送って何日かかるの?
802774RR
2018/09/24(月) 21:46:21.80ID:OiOykX+0 quadro4の燃費は表記ミスで4.7km/Lじゃなくて4.7L/100kmだと。約21.3km/Lなんで悪いと言えば悪いけどな
803774RR
2018/09/24(月) 21:46:45.63ID:23ur8n1M この時期の交差点でテントにいる警察関係者は何やってるんだろっていつも思う
だべってるだけにしか見えない
だべってるだけにしか見えない
805774RR
2018/09/24(月) 22:51:35.69ID:Aqk5GaTe なんだ、クアドロ結構燃費いいんじゃない
どっかが扱わないかなー
どっかが扱わないかなー
806774RR
2018/09/25(火) 00:22:03.92ID:4V3cvNit808774RR
2018/09/25(火) 06:36:43.22ID:BdUw4R5i quadro4ってベルト剥き出しなんだな、石咬み込んだりしないの?
809774RR
2018/09/25(火) 07:49:38.19ID:X8XENXeL . |___ シアンなんて走ってるの見たことねー
. / (^p^ ) キワノモ過ぎて誰も手を出さないってことだろ
/ / \
| | | |
. | ∧_∧
. | (´・ω・)
. | O┬O )
. | ◎┴し'-◎ ≡
. |___
. / (^ )彡 !?
/ / \
/ | , / ))
. |
. |彡サッ
. |__
/ ( ) 馬鹿か
/ γ⌒\ 走ってるのを見たことないって言ってるんだ
7``) / / \ 引きこもりはネットが全てだから区別できないだろうけどな
.`ヽヽ / X ミ ヽ
. / (^p^ ) キワノモ過ぎて誰も手を出さないってことだろ
/ / \
| | | |
. | ∧_∧
. | (´・ω・)
. | O┬O )
. | ◎┴し'-◎ ≡
. |___
. / (^ )彡 !?
/ / \
/ | , / ))
. |
. |彡サッ
. |__
/ ( ) 馬鹿か
/ γ⌒\ 走ってるのを見たことないって言ってるんだ
7``) / / \ 引きこもりはネットが全てだから区別できないだろうけどな
.`ヽヽ / X ミ ヽ
810774RR
2018/09/25(火) 08:14:18.06ID:7jT6iVzH 俺、このスレが埋まるまでにシアンを買うんだ
812774RR
2018/09/25(火) 12:18:17.57ID:kWLMJkOX ,.--、
く^ゝ // `ー、
H ///// ~`‐-、 ,..、
ヾ~ヽ __,,,,---''"")))))ヾー-、 ~\ / ノ
__,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/ /
/;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ i
/ ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::| |
/ ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/ ヽ
/ i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'" `ー-J
| | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
| ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
| `”'" "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
ヾ , 、 i,,.--=二、_,,,..-‐'"
ヽ `〜" / `ー-'
ヽ ⊂⊃ ノ
`ヽ、_,,,,-'
く^ゝ // `ー、
H ///// ~`‐-、 ,..、
ヾ~ヽ __,,,,---''"")))))ヾー-、 ~\ / ノ
__,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/ /
/;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ i
/ ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::| |
/ ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/ ヽ
/ i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'" `ー-J
| | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
| ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
| `”'" "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
ヾ , 、 i,,.--=二、_,,,..-‐'"
ヽ `〜" / `ー-'
ヽ ⊂⊃ ノ
`ヽ、_,,,,-'
813774RR
2018/09/25(火) 20:33:52.80ID:2DzoAmfd 陵駆の前2輪出してくれたら今後ヤマハ以外買わないって言ってみる
814774RR
2018/09/25(火) 22:34:54.65ID:6Rz/bFRr おさまりまんこっちです
815774RR
2018/09/25(火) 22:50:30.68ID:6Rz/bFRr 町中でトリシティにあったら挨拶するよな ボディタッチも
816774RR
2018/09/26(水) 02:22:59.54ID:ADZKLqcz 未だにトリシティに自立機構つけろって言ってるアホ居て草生える
短足はどうしようもねーな
短足はどうしようもねーな
820774RR
2018/09/26(水) 08:55:05.38ID:7lLcMYQI 俺が欲しいのはトリシティハイブリッド
821774RR
2018/09/26(水) 08:57:25.45ID:5nyOHc3G ハイブリッドのバイクってどうなんですかね?PCXは出だしが良くなったぐらいの違いしかないんでしょ
822774RR
2018/09/26(水) 09:06:52.45ID:pqOjXTAg pcxのはハイブリッドと言うより電動アシストと言った方がしっくりくる内容
823774RR
2018/09/26(水) 09:35:27.81ID:6yLcscdP それで10万も高いのか
824774RR
2018/09/26(水) 09:38:10.25ID:eA1jX3Ss 俺は次期トリシティのシートが柔らかくなってくれたらそれでいい。
826774RR
2018/09/26(水) 11:29:06.46ID:YqsnTqLw 250ccで、トランクをもっと大きく
829774RR
2018/09/26(水) 12:25:18.65ID:07v1Tw64 quadro4もいいけどビクスク並みの大きさがなぁ
ヤマハの開発してたOR2Tを出して欲しい
ヤマハの開発してたOR2Tを出して欲しい
830774RR
2018/09/26(水) 13:10:25.00ID:ja+tva0X 普段車の燃費が10いかないくらいだからハイブリッドには興味ない。むしろ故障した時のコストが高くなるからやめてほしい。
そらよりリアサスよ。もうちょっとソフトにしてほしかった。
そらよりリアサスよ。もうちょっとソフトにしてほしかった。
831774RR
2018/09/26(水) 22:20:34.06ID:1fyGzqcA マジな質問でコスト的にも耐久性的にもオススメのタイヤって何ですか?
834774RR
2018/09/27(木) 02:43:57.13ID:MKVQMLmB 最近の雨でシート裏のタッカーの所とフロントタイヤの内側のナットの辺りが錆びてきた。
835774RR
2018/09/27(木) 11:14:18.50ID:W//7+oZb 155っていつ頃発表したんだっけ?
もう二年だしモデルチェンジあるかな?ハッキリしてくんないと踏ん切りつかねぇーよ
もう二年だしモデルチェンジあるかな?ハッキリしてくんないと踏ん切りつかねぇーよ
836774RR
2018/09/27(木) 11:25:12.43ID:DLFjnYb8 欲しいときに買うのが一番よ
837774RR
2018/09/27(木) 11:34:58.68ID:cJN2flKU モデルチェンジすると確実に値上げするだろうな。値上げに見合った性能アップならいいが実際はそうはいかない場合が多い
839774RR
2018/09/27(木) 12:16:39.02ID:gWB9yLnC パーキングスタンドの事を言ってんじゃ・・・
840774RR
2018/09/27(木) 12:34:58.60ID:vaEd66eI841774RR
2018/09/27(木) 14:30:41.22ID:Bc912QUz 自立機構ほしいバカって何考えてんだろうな。
3輪だから?便利だから?
必要な場面もないし、その手のアホは2輪でも自立が〜なんて思ってそうだし素直に車に乗れよ。
3輪だから?便利だから?
必要な場面もないし、その手のアホは2輪でも自立が〜なんて思ってそうだし素直に車に乗れよ。
842774RR
2018/09/27(木) 14:41:41.96ID:gbt0+SV+ >>841
とりあえず言える事が自立とメンテ代が高そうってだけだし、3輪を馬鹿にしたいだけの人達でしょ、排気量に拘り強いアホとかいるじゃん。
もしくは後ろ3輪のトライクとの違いの分からない、リーンする事の意味が分かってないアホか
とりあえず言える事が自立とメンテ代が高そうってだけだし、3輪を馬鹿にしたいだけの人達でしょ、排気量に拘り強いアホとかいるじゃん。
もしくは後ろ3輪のトライクとの違いの分からない、リーンする事の意味が分かってないアホか
843774RR
2018/09/27(木) 14:45:24.49ID:dNHQ2D1f トリシティ乗ってて重いなって感じるの停車してちょっと押すときくらいだしな
信号待ちの停車とかなら車体直立させときゃ重さ感じないし
乗ってりゃわかるけど自立機構なんてついてても低速時の邪魔になる未来しか見えん
信号待ちの停車とかなら車体直立させときゃ重さ感じないし
乗ってりゃわかるけど自立機構なんてついてても低速時の邪魔になる未来しか見えん
844774RR
2018/09/27(木) 14:55:21.48ID:DLFjnYb8 自立はいらないね
845774RR
2018/09/27(木) 15:12:40.87ID:v+rMnroM 自立したい
847774RR
2018/09/27(木) 15:33:01.24ID:t1kWMx1Y 自律だったら欲しいw
848774RR
2018/09/27(木) 15:53:40.08ID:QK4t1s4n 電人ザボーガーかよ、照井w
849774RR
2018/09/27(木) 16:05:11.30ID:AV+xV2w+851774RR
2018/09/27(木) 16:14:39.63ID:DMyVVEKK 駐車するときにロックする必要があるの?
854774RR
2018/09/27(木) 16:37:51.35ID:t66n4rCd 自立が〜
フロントフォーク4本タイヤ2本ランニングコストが〜
倒したら起こせない
こんなのばっかりだからなぁ
文句言う前に少しは調べろハゲ
フロントフォーク4本タイヤ2本ランニングコストが〜
倒したら起こせない
こんなのばっかりだからなぁ
文句言う前に少しは調べろハゲ
856774RR
2018/09/27(木) 16:48:00.60ID:eebAhFu+857774RR
2018/09/27(木) 17:48:10.74ID:wOosoyJQ あげ足取ったつもりがやり込められて黙っちゃう男の図
858774RR
2018/09/27(木) 17:57:48.54ID:0coeJq8m あとクアドロ4な。
この辺の話を出すアホはタイヤ増やせばいいと思ってやがる。
大人しく車乗っとけw
この辺の話を出すアホはタイヤ増やせばいいと思ってやがる。
大人しく車乗っとけw
859774RR
2018/09/27(木) 18:12:41.80ID:TbMN8z77 バイクのスレで車乗ってろってのが一番アホ
860774RR
2018/09/27(木) 19:23:44.76ID:wOosoyJQ いや過剰な楽を求めるなら車乗れっていうのは正しいだろ
861774RR
2018/09/27(木) 19:39:21.74ID:MfrdNHlL 楽?
862774RR
2018/09/27(木) 20:15:33.33ID:WusStHjZ 楽かもな
だが車でも死ねるぜ
だが車でも死ねるぜ
864774RR
2018/09/27(木) 21:24:02.71ID:rUYR7gu8 クアドロ4とか乗ってみたいと思わないのか?リーンする4輪と車を比べんなよ パクり呼ばわりされても国産で出てほしい
865774RR
2018/09/27(木) 22:03:29.96ID:wJ6CNCoo 関係無いからチラシの裏に書いてろってことなんじゃねーの?
ちとしつこすぎんぞおめー
ちとしつこすぎんぞおめー
867774RR
2018/09/27(木) 22:44:55.31ID:wJ6CNCoo ?
自立バカにする派だが?
自立バカにする派だが?
868774RR
2018/09/28(金) 12:28:31.61ID:q/+IqjKW キムコの奴はコンセプト止まりで出ないのかな?
869774RR
2018/09/28(金) 16:38:27.06ID:qKsXtApm 今日は天気良いから気持ち良く走ってきた。赤羽から上野公園、銀座抜けて東京駅抜けて横浜のランドマークタワー迄下道でノンビリ走ってきた。トータル114キロ走ってきた。今日もパトカーや警察官本当に多かった。
870774RR
2018/09/28(金) 18:40:32.31ID:2BD8cOSC 東京都内は人もクルマも多いから警察も多いね
871774RR
2018/09/28(金) 19:23:58.00ID:BG+/o57L トリシティの白バイ増えないかな
丁度よくね?
丁度よくね?
873774RR
2018/09/28(金) 20:23:59.40ID:S6wjrg3s NIKENなら現実味あると思う
いやねえかw
いやねえかw
874774RR
2018/09/28(金) 20:51:19.80ID:k7I71gRF875774RR
2018/09/28(金) 20:54:03.73ID:4x5MtTZP877774RR
2018/09/28(金) 21:26:41.44ID:3bq08IOF ええやん・・・気に入ったなんぼなん?
879774RR
2018/09/28(金) 23:14:31.52ID:dqpuMR2i トリシティってセンタースタンド重くないかな???
サンダルだと絶対に無理だと分かった
サンダルだと絶対に無理だと分かった
880774RR
2018/09/28(金) 23:18:04.44ID:N4t0CoCM やり方が悪いんじゃないの?
881774RR
2018/09/28(金) 23:19:44.15ID:twSlKMoK はい?むしろかけやすいだろ
882774RR
2018/09/28(金) 23:26:34.87ID:R1ms0JR6 センスタめっちゃ軽いけどな。もしかして体重軽い人?
883774RR
2018/09/28(金) 23:33:54.84ID:dqpuMR2i885774RR
2018/09/28(金) 23:43:44.20ID:R1ms0JR6 >>883
コツというかセンスタの足かけるところに乗っちゃえば体重でセンスタ掛かるとおもうけどな。とりあえず普通の靴でやって見たら?
コツというかセンスタの足かけるところに乗っちゃえば体重でセンスタ掛かるとおもうけどな。とりあえず普通の靴でやって見たら?
887774RR
2018/09/28(金) 23:59:49.14ID:EiGVM1fZ >>886
センスタが重いのは乗る場所が悪いか体重かける方向が悪いかどっちか。65キロもあればテコの原理で楽々上がるはず。あと、バイク停めてる所が土とか砂利とか柔らかいとセンスタ掛けづらいかな。
センスタが重いのは乗る場所が悪いか体重かける方向が悪いかどっちか。65キロもあればテコの原理で楽々上がるはず。あと、バイク停めてる所が土とか砂利とか柔らかいとセンスタ掛けづらいかな。
888774RR
2018/09/29(土) 05:46:17.50ID:3ULiitPN 155だったら重いよ
890774RR
2018/09/29(土) 08:59:12.44ID:/v1rmxvf 何度もすいません。
センスタかける時って、転倒防止のためサイドスタンドはかけておいたほうが良いのでしょうか?
あと、センスタかける時に車体を起こすのですが、右に倒れたりしませんか?
トリシティ155です。
センスタかける時って、転倒防止のためサイドスタンドはかけておいたほうが良いのでしょうか?
あと、センスタかける時に車体を起こすのですが、右に倒れたりしませんか?
トリシティ155です。
891774RR
2018/09/29(土) 09:05:51.25ID:0bB07LZm 荒らし消えろ
892774RR
2018/09/29(土) 09:46:02.02ID:16XsUwQC893774RR
2018/09/29(土) 09:55:04.36ID:4P0E3VAu 私は左手でハンドル、右手でグラブバー
センタースタンドに乗っかって(体重かけて)、
グラブバーを引き上げる様に力いれてる。
体重かかってるから
上げ途中でもセンタースタンドが多少効いてるから
倒れないとおもうけどね。
センタースタンドに乗っかって(体重かけて)、
グラブバーを引き上げる様に力いれてる。
体重かかってるから
上げ途中でもセンタースタンドが多少効いてるから
倒れないとおもうけどね。
894774RR
2018/09/29(土) 10:41:31.48ID:g/MuPC5F サンダルの底が柔らかいからじゃないかな
895774RR
2018/09/29(土) 11:10:42.75ID:GMdfYFB5 センスタかける時ハンドルがまっすぐじゃないのかも。サイドスタンド掛けながらセンスタは不安ならしといたら?
896774RR
2018/09/29(土) 11:15:48.24ID:fUARqA4X そんなことを調べる事もできないようだと生きるのが辛そうだな
勉強も仕事も言われたことしかできなそう
勉強も仕事も言われたことしかできなそう
897774RR
2018/09/29(土) 11:18:09.38ID:fPsJBhLx サンダルだと絶対無理って事は靴なら大丈夫なんだろ?
靴履いてりゃいいじゃねぇか
靴履いてりゃいいじゃねぇか
898774RR
2018/09/29(土) 11:31:01.63ID:E9T3U4AX サンダルとTシャツ短パンで二輪乗る人
あたし無理だわ
あたし無理だわ
900774RR
2018/09/29(土) 12:24:05.34ID:dky/x4Y7 サンダルで乗るのはどうでもいいけどセンスタもかけれない奴オッサンってなんだよ
901774RR
2018/09/29(土) 12:32:50.24ID:v6h8SCUR 部屋とYシャツと私でセンスタかけます
904774RR
2018/09/29(土) 13:15:13.36ID:DpbM1ChA 「そういうとこやぞ」君が登場して、場が白けて終わるパターンはよ
905774RR
2018/09/29(土) 13:29:20.21ID:v6h8SCUR この悪い流れを阻止するには155にシアンを追加するべき
906774RR
2018/09/29(土) 13:57:44.62ID:k3mVE8Ue センスタが重くてかけれないなんて女の可能性が高いから優しく教えてあげればヤレるかもってオッサン同士でジャレあってるのがキモい
910774RR
2018/09/29(土) 20:18:28.74ID:fUARqA4X 妄想も大概に汁
女がこんな糞デカイ三輪買うかよw
体重65kgって読めや
女だとしたらデカイかデブの二択
女がこんな糞デカイ三輪買うかよw
体重65kgって読めや
女だとしたらデカイかデブの二択
911774RR
2018/09/29(土) 20:28:44.30ID:16XsUwQC 俺は男でもいいんやけどな・・・
913774RR
2018/09/29(土) 20:47:46.59ID:fUARqA4X めずらしいなんて一言も書いてないがw
914774RR
2018/09/29(土) 20:51:40.47ID:3ULiitPN 女がかわいいのは156cmまでだ
915774RR
2018/09/29(土) 20:54:51.79ID:pxXcEZ75 ごめん
俺は160cm〜168cmくらいの女が好き
体重65kgはNGだけど
俺は160cm〜168cmくらいの女が好き
体重65kgはNGだけど
919774RR
2018/09/29(土) 22:31:54.37ID:dTsS6xVQ センタースタンド2回位しか使ってない。サイドスタンドあればセンター要らない感じ。
920774RR
2018/09/29(土) 22:40:06.49ID:pumSn3g2 台風の日に駐車するときにスタンドは、センタースタンドにしてる?
それかサイドスタンド?
トリシティの場合はどっちが良いんだろ
それかサイドスタンド?
トリシティの場合はどっちが良いんだろ
921774RR
2018/09/29(土) 22:43:38.34ID:dAXt6wnH 風の当たらない室内保存
924774RR
2018/09/30(日) 00:43:08.07ID:XaRtbNJX サイドにして、100均とかでビニールひもでもちょっと太めのゴム紐でも買ってきて
サイドかかってる側の電柱とか支柱とかに結んでおけばそうそう倒れんよ
センスタよりサイドの方が物理的に倒れにくいが、サイドかかってない側へは
そんなに力入れずとも倒れやすい、試せばわかる
サイドかかってる側の電柱とか支柱とかに結んでおけばそうそう倒れんよ
センスタよりサイドの方が物理的に倒れにくいが、サイドかかってない側へは
そんなに力入れずとも倒れやすい、試せばわかる
925774RR
2018/09/30(日) 01:20:53.25ID:O/pe1JWR トリシティに限った話じゃないが
台風の時はカバーかけるかどうか悩むな
台風の時はカバーかけるかどうか悩むな
926774RR
2018/09/30(日) 01:49:04.08ID:Kn95SWay 普通に駐車すんのにセンターなんか使うか?
公共の駐輪場で隣と近い時ぐらいじゃねーの
サイドとパーキングブレーキ、強風時はカバーしなきゃ倒れないよ
建物と建物の間とかの風の通り道に駐車したらサイドでも倒れる
それくらい風が強いところだとセンターなら2割り増しで倒れてるだろ
最悪なのは自分のバイクが倒れなくても隣のチャリ、バイクに倒れて当てられることかな
公共の駐輪場で隣と近い時ぐらいじゃねーの
サイドとパーキングブレーキ、強風時はカバーしなきゃ倒れないよ
建物と建物の間とかの風の通り道に駐車したらサイドでも倒れる
それくらい風が強いところだとセンターなら2割り増しで倒れてるだろ
最悪なのは自分のバイクが倒れなくても隣のチャリ、バイクに倒れて当てられることかな
927774RR
2018/09/30(日) 03:16:19.95ID:svub2oHL929774RR
2018/09/30(日) 06:28:32.98ID:OKNWwkV9 自分で考える頭ないのが運転してると思うと恐いよな
風の通り道でなければサイドで充分
風が通るとこでこないだの21号クラスが通ったら何をやっても無駄だ
二次災害くらうこともあるから台風前に移動せよ
風の通り道でなければサイドで充分
風が通るとこでこないだの21号クラスが通ったら何をやっても無駄だ
二次災害くらうこともあるから台風前に移動せよ
930774RR
2018/09/30(日) 08:21:17.51ID:jtfNJSMG ガリヒョロの俺涙目
931774RR
2018/09/30(日) 08:25:58.53ID:5ErcwoY3 教習で習うセンスタが使えないって?
932774RR
2018/09/30(日) 11:47:07.60ID:BfVMQnM/ 低速で前がふらつくって情報聞いたんだけど
どうなんですか?
どうなんですか?
933774RR
2018/09/30(日) 11:47:52.41ID:XaRtbNJX 教習でバイクの起こし方教わっても起こせないやついるけど
センスタかけられないってのはあんまり聞かないな
ちょっと大変そうにしてる女性を見た事ある程度
センスタかけられないってのはあんまり聞かないな
ちょっと大変そうにしてる女性を見た事ある程度
935774RR
2018/09/30(日) 14:42:04.85ID:ehd/wI7T 走り出しに特有のフロントふらつきがあるがどうということもない。
センスタは車体引き上げて掛けようとすると重い。
センスタを踏み下ろしてテコの原理で掛ける要領を会得すれば🆗
センスタは車体引き上げて掛けようとすると重い。
センスタを踏み下ろしてテコの原理で掛ける要領を会得すれば🆗
937774RR
2018/09/30(日) 15:44:36.18ID:XaRtbNJX はじめてトリシティに乗った時ふらついたが慣れたら別に平気
その後ちょっとトリシティ預けてPCXに乗ったらふらついたが慣れたら別に平気
しばらくしてトリシティに乗ったらふらついたけど慣れたら平気
運転してて2輪と3輪で気になるほどの違いがあるってわけでもないのだが
意識しない程度の部分で微妙に感覚が違うのかもしれないね
まあ、違いがあっても人間ならすぐアジャストできてしまうくらいのものなんだろうけど
その後ちょっとトリシティ預けてPCXに乗ったらふらついたが慣れたら別に平気
しばらくしてトリシティに乗ったらふらついたけど慣れたら平気
運転してて2輪と3輪で気になるほどの違いがあるってわけでもないのだが
意識しない程度の部分で微妙に感覚が違うのかもしれないね
まあ、違いがあっても人間ならすぐアジャストできてしまうくらいのものなんだろうけど
938774RR
2018/09/30(日) 18:10:21.47ID:BfVMQnM/ なるほど最初だけな感じなんですね
有難うございます
有難うございます
939774RR
2018/09/30(日) 20:22:01.43ID:5yzgLAbi 台風で心配だ…
屋根トリだから不安でしょうがない…
屋根トリだから不安でしょうがない…
940774RR
2018/09/30(日) 21:05:04.18ID:1xoqNox3 なら外せばぁ
941774RR
2018/09/30(日) 21:26:39.21ID:lh8GwzUt 大阪だけど台風の西側だからかほぼ無風状態だわ。今回は完全に肩透かしだったな。
942774RR
2018/09/30(日) 21:49:00.69ID:/wqM9c/8 つーかむしろ徐行状態で安定してるけどな
943774RR
2018/10/01(月) 08:41:00.50ID:EXd1fdO7 フラつく奴らに聞きたいんだけど、ブレーキ握ったまま発進してない?
944774RR
2018/10/01(月) 08:45:53.59ID:6dQWqfXd そんなアホな!
でもセンスタも立てれない人も居るしアホな事でもないのかな
でもセンスタも立てれない人も居るしアホな事でもないのかな
947774RR
2018/10/01(月) 12:19:59.08ID:LSJ5NE+g 機構的にセルフステアがつきにくく感じる
普通のバイクなら微速でふらついてもセルフステアが効いて狙ったラインを保てるが
鳥はそれが弱くてライン維持にリーンで対応する感じ
普通のバイクでステムベアリングが少しかじった感触に似てる
普通のバイクなら微速でふらついてもセルフステアが効いて狙ったラインを保てるが
鳥はそれが弱くてライン維持にリーンで対応する感じ
普通のバイクでステムベアリングが少しかじった感触に似てる
948774RR
2018/10/01(月) 18:46:48.32ID:vndQkijx センスタ立てればフラつかないぜ
949774RR
2018/10/01(月) 20:47:22.19ID:FvUNfoqY https://youtu.be/SDQxxbi4Kzc
さっきの事。
トリシティの部品を注文した帰り、カラッと気持ちいい風だったんで遠回りしながら
交差点で詰まりそう、右折車もあるし余裕を持って停止したら追突されそうになった。
少し前からやたらと近づきすぎだなぁと感じてて、一個前の信号で(ギリ信号無視)で引き離したんだけど
追いつかれてこのザマ。
安全運転しようとしてもこんなのにやられたらたまったまんじゃない。
お互いが不幸になるだけ。
気をつけようね
さっきの事。
トリシティの部品を注文した帰り、カラッと気持ちいい風だったんで遠回りしながら
交差点で詰まりそう、右折車もあるし余裕を持って停止したら追突されそうになった。
少し前からやたらと近づきすぎだなぁと感じてて、一個前の信号で(ギリ信号無視)で引き離したんだけど
追いつかれてこのザマ。
安全運転しようとしてもこんなのにやられたらたまったまんじゃない。
お互いが不幸になるだけ。
気をつけようね
951774RR
2018/10/01(月) 21:16:08.67ID:eLW9Pxtt 言うほど余裕持って止まってるか?
ほんとにちょっと急ブレーキ気味でライン越えとるし
そら後続も行くやろ思て付いて来るで
ほんとにちょっと急ブレーキ気味でライン越えとるし
そら後続も行くやろ思て付いて来るで
952774RR
2018/10/01(月) 21:26:06.36ID:hlD/9qR9953774RR
2018/10/01(月) 21:43:59.90ID:ndICPhkm 後ろにドラレコ付けてるやつはだいたい頭おかしいからしかたない
955774RR
2018/10/01(月) 22:17:44.06ID:ahioe5Tm 左からすり抜けるところまで切らずに載せるところに頭の足りなさがわかる
956774RR
2018/10/01(月) 22:25:04.40ID:0dvsQTRO 同じトリシティ乗りなら皆が擁護してくれて一緒に相手を叩くと思ったんだろ
957774RR
2018/10/01(月) 22:28:07.85ID:GytFvgh5 そんなにイジメなくてもいいのに……
959774RR
2018/10/01(月) 22:50:15.53ID:hlD/9qR9 >>953
トリシティ乗ってて、エルグランドに煽られ、
ぶつけられて、100:0で終わったけど、
警察に映像ないと煽りの証明は難しい
ドラレコはあった方がいいって言われてつけたよ
頭おかしいとくくらないでくれ〜
トリシティ乗ってて、エルグランドに煽られ、
ぶつけられて、100:0で終わったけど、
警察に映像ないと煽りの証明は難しい
ドラレコはあった方がいいって言われてつけたよ
頭おかしいとくくらないでくれ〜
961774RR
2018/10/01(月) 23:23:51.78ID:RKb5ez+L963774RR
2018/10/02(火) 01:43:32.13ID:JpwBuOGm あんまり見かけないよね?
964774RR
2018/10/02(火) 03:37:46.06ID:XZ6eIQBh >>949
トリは制動性高いから、煽られてなくても車間詰めてくる車両には要注意だよ。おれもフォルツァの柄悪そうな奴に釜掘られて逃げられたから。
トリは制動性高いから、煽られてなくても車間詰めてくる車両には要注意だよ。おれもフォルツァの柄悪そうな奴に釜掘られて逃げられたから。
965774RR
2018/10/02(火) 13:07:32.77ID:+2y/OzOQ 動いてる車の左を抜けてくバイクが怖い
966774RR
2018/10/02(火) 21:51:10.28ID:6q97MJMq 高速域で安定感がイマイチらしいけど
モデルチェンジでナイケンと同じ機構がつくかな?
250で出してくれたら買うんだけど
モデルチェンジでナイケンと同じ機構がつくかな?
250で出してくれたら買うんだけど
968774RR
2018/10/02(火) 22:51:56.62ID:sZnVReuS 客「○○だったら買うのに!」
メーカー「よっしゃ!色んな意見参考にしてモデルチェンジと新車種出したろ!」
客「うーんこれじゃない買わない!」
メーカー「ファッ!?」
これが何度も続いて、もうメーカーが出したい物しか出なくなったんだよなあ
メーカー「よっしゃ!色んな意見参考にしてモデルチェンジと新車種出したろ!」
客「うーんこれじゃない買わない!」
メーカー「ファッ!?」
これが何度も続いて、もうメーカーが出したい物しか出なくなったんだよなあ
972774RR
2018/10/02(火) 23:20:17.05ID:1WMj3rlR >>968
いい加減な事言うなよ。単純にバイク乗る人口が減っただけだよ。国民が貧乏じゃなくなってバイクじゃなくて車を買えるようになったとも言う。
いい加減な事言うなよ。単純にバイク乗る人口が減っただけだよ。国民が貧乏じゃなくなってバイクじゃなくて車を買えるようになったとも言う。
974774RR
2018/10/02(火) 23:53:37.15ID:ZaVB9ljx 中トリの発表はなかたっのかぁ
975774RR
2018/10/03(水) 01:36:06.63ID:TWOnAvmC >>972
貧乏時代の国民の足は「スクーター(つか原チャリ)」だろ
30年前とか50年前とか、昔っから「バイク」は趣味的な位置付けだったと思う
スクーター買ってた層が、車っていうか「軽」に移行したんじゃないの?
今じゃ車体価格が100万未満の軽もあるし
そして、バイクの価格が全体的に高くなって、大して稼いでない若造には手が出しにくくなった
原チャリなんて今じゃ一番安いので定価16万
昔なんか10万未満もあったのに
貧乏時代の国民の足は「スクーター(つか原チャリ)」だろ
30年前とか50年前とか、昔っから「バイク」は趣味的な位置付けだったと思う
スクーター買ってた層が、車っていうか「軽」に移行したんじゃないの?
今じゃ車体価格が100万未満の軽もあるし
そして、バイクの価格が全体的に高くなって、大して稼いでない若造には手が出しにくくなった
原チャリなんて今じゃ一番安いので定価16万
昔なんか10万未満もあったのに
976774RR
2018/10/03(水) 02:54:03.24ID:Tv7Tv7/q 原チャリ層は駐禁規制酷くなってから
自転車に移行した
アシスト自転車もだいぶ走行距離増えてきたし
オレもそろそろ買おうかなと
近場なら良さげだし
自転車に移行した
アシスト自転車もだいぶ走行距離増えてきたし
オレもそろそろ買おうかなと
近場なら良さげだし
977774RR
2018/10/03(水) 15:13:20.15ID:yLbSxyt0 リアキャリアとケース付けたいんだけどトリ買ったYSPにいけばいいんかね
979774RR
2018/10/03(水) 17:08:45.01ID:6YkbGUFf >>977
自分で付けると安いよ!
自分で付けると安いよ!
980774RR
2018/10/03(水) 18:15:14.49ID:JCGx4jiW リアキャリアと箱つけるのでいくらとるんやろな
俺だったら牛丼特盛に生卵くらいでやっちゃうけど
俺だったら牛丼特盛に生卵くらいでやっちゃうけど
982774RR
2018/10/03(水) 18:45:55.55ID:N5XbyAiV トリシティの純正リアボックス付け俺もやったな。
結構面倒なんだよな
・リアパネルのドリル穴をあける、俺の持ってる電動工具の
穴径じゃ足りなくて近所のホームセンターであけてもらった。
・キーシリンダーの取付、初めの作業で結構悩んだ。
この2点が大変だった。
結構面倒なんだよな
・リアパネルのドリル穴をあける、俺の持ってる電動工具の
穴径じゃ足りなくて近所のホームセンターであけてもらった。
・キーシリンダーの取付、初めの作業で結構悩んだ。
この2点が大変だった。
984774RR
2018/10/03(水) 20:11:24.37ID:myIm/TOB >>982
私も店に頼もうか悩んでるんですが、穴あけ加工以外はハードル低いですか?
ならこれ買って自分でやってみようかな。※ステマじゃないですよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07654NYMX/?coliid=I3RQHQKG3G0719&colid=2F8DH1MQ8B129&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
私も店に頼もうか悩んでるんですが、穴あけ加工以外はハードル低いですか?
ならこれ買って自分でやってみようかな。※ステマじゃないですよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07654NYMX/?coliid=I3RQHQKG3G0719&colid=2F8DH1MQ8B129&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
986774RR
2018/10/03(水) 20:42:54.73ID:N5XbyAiV >>984
今、振り返れば穴あけは自分でやるより3000円くらいなら
買ったほうがいいと思うよ。面倒だしホームセンターによっては
受け付けてくれないと思う。理由は木工用ドリルで大穴をあけるので
刃が入りにくくてブレて加工クレームになるから、俺は失敗しても
いいですよって言って穴あけしてもらった。
カギはシリンダー内の細かな部品がバネで飛び出し来る。
再組み立てに悩んだ記憶があるよ。
今、振り返れば穴あけは自分でやるより3000円くらいなら
買ったほうがいいと思うよ。面倒だしホームセンターによっては
受け付けてくれないと思う。理由は木工用ドリルで大穴をあけるので
刃が入りにくくてブレて加工クレームになるから、俺は失敗しても
いいですよって言って穴あけしてもらった。
カギはシリンダー内の細かな部品がバネで飛び出し来る。
再組み立てに悩んだ記憶があるよ。
987774RR
2018/10/03(水) 21:20:35.57ID:NvMTKl7S すり抜けしてるバカ本当に迷惑。気持ちに余裕なさすぎじゃない?
988774RR
2018/10/03(水) 21:21:27.76ID:oyLex2rk ホームセンターで穴だけ開けるのがオススメ
採寸測ってバイクで行けばだいたい対応してくれる
採寸測ってバイクで行けばだいたい対応してくれる
990774RR
2018/10/03(水) 22:52:44.92ID:XuJjLPSf リアカバーの穴開けは16mm以上の木工用ドリルビットがあれば伝導ドリルドライバーで一発貫通だろう。
991774RR
2018/10/03(水) 22:53:28.39ID:rsVocuFs992774RR
2018/10/03(水) 22:53:32.06ID:XuJjLPSf おおっ!電動だぞ!
995774RR
2018/10/04(木) 00:30:59.97ID:6DDFBvgz >>994
今年の夏前に納車された時の
地元のYSP見積もり見てみた
トップケース取り付け工賃が2,160円
ワンキー加工が2,160円
工賃:1h/8,640円
で15分ずつかな?
ちょっと長めのスピンナーハンドルとコマあれば取れる
でも過去スレでもあるけど取り付けに微妙にコツがいるんだよ
穴開きカバーの持ち込みは受けてくれると思うから
買ったとこに頼んだ方がいいかも!
今年の夏前に納車された時の
地元のYSP見積もり見てみた
トップケース取り付け工賃が2,160円
ワンキー加工が2,160円
工賃:1h/8,640円
で15分ずつかな?
ちょっと長めのスピンナーハンドルとコマあれば取れる
でも過去スレでもあるけど取り付けに微妙にコツがいるんだよ
穴開きカバーの持ち込みは受けてくれると思うから
買ったとこに頼んだ方がいいかも!
996774RR
2018/10/04(木) 00:34:19.13ID:0PHEvnh1 作業員がミス(組み忘れ)して時間が延びたのに1時間分フルで請求された時は流石に文句言いましたねえ・・・
997774RR
2018/10/04(木) 01:15:21.28ID:BCHTB3Gt トップケースの取り付けごときにバイク屋に持ち込む奴なんているんだな。
持ち込む時間と作業待ち時間の方がはるかにもったいないと思うけど。
持ち込む時間と作業待ち時間の方がはるかにもったいないと思うけど。
998774RR
2018/10/04(木) 02:01:02.38ID:0PHEvnh1 どうにかしてマウント取りたいおじさんというのはどこにでも湧くわね
999774RR
2018/10/04(木) 06:05:58.35ID:w2lYeUKx1000774RR
2018/10/04(木) 07:33:49.12ID:SwaMYdJh ( *`ω´)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 12時間 29分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 12時間 29分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米中が共同声明 双方が追加関税のうち115%を引き下げで合意 [どどん★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🌙月曜からとうすこ🏡
- 【悲報】ミツカン味ぽん、7月から値上げ🥺 [583597859]
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]
- 【速報】中国でバケモンが見つかる [308389511]