コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
http://www.honda.co.jp/PCX/
【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
※前スレ
HONDA PCX150 Part37
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526010503/
探検
HONDA PCX150 Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/31(火) 13:24:12.84ID:kxO4Vyhu
424419
2018/10/25(木) 16:42:54.74ID:cqF5nYDc425774RR
2018/10/25(木) 16:45:44.96ID:r+HTt9Fg 【辛坊できない″治郎】 バカウヨで自己責任論者の辛坊治郎が遭難し不覚にもSOSを発信してしまう
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540434555/l50
底辺には辛抱させて、テメーは救助求めたのかw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540434555/l50
底辺には辛抱させて、テメーは救助求めたのかw
427774RR
2018/10/25(木) 21:14:56.74ID:QH7vgD2H 日本のガチガチの安全基準でそんな物が出てこない事は分かりそうなもんでしょ
VespaのGTSでも買えばよろしい
VespaのGTSでも買えばよろしい
428774RR
2018/10/25(木) 22:42:37.65ID:nR8uxiK0 PCX150が出る前は自称「少し中の人」が、ホンダの日本国内での安全基準に合わないから日本では発売しない!、なんて言ってたなあ。
429774RR
2018/10/26(金) 19:11:53.06ID:h5YJFhyg430774RR
2018/10/26(金) 19:58:09.73ID:1c4cZr/c スズキが180ccスクーター出す噂ある
あくまで噂w
あくまで噂w
431774RR
2018/10/26(金) 20:08:01.46ID:hf++QVP7 へー、豚ハンバーグマンじゃ駄目ってやっとわかったか それで150よりちょっと大きくして出し抜く狙いか
432774RR
2018/10/26(金) 20:25:36.08ID:bHKetGba アヴェニスが180になって復活するのか
胸熱だな
胸熱だな
433774RR
2018/10/26(金) 20:32:33.09ID:h5YJFhyg >>430
本当に出るのかな?
3.5万キロ走って、高速域で結構振動が大きく成って来た(=ボロ?)んで、
そろそろ次をってな感じで車種見ているが、
日常の使い勝手はPCX最高だし、高速のあとちょっと解消できれば、
最高の一台になりそうなんだが。俺の中では。
スズキの180ccか。レーシングキングみたいなスクかな?
本当に出るのかな?
3.5万キロ走って、高速域で結構振動が大きく成って来た(=ボロ?)んで、
そろそろ次をってな感じで車種見ているが、
日常の使い勝手はPCX最高だし、高速のあとちょっと解消できれば、
最高の一台になりそうなんだが。俺の中では。
スズキの180ccか。レーシングキングみたいなスクかな?
434774RR
2018/10/27(土) 05:46:07.37ID:QYvwMwTx スズキの180ccスクーターは興味あるわ。
わざわざボアアップしなくて済む。
個人的にはフラットフロアなら最高。
PCX150も使ってて良いんだけど、
足もとが気になる時がある。
あと、コンビニ袋を下げられない。
わざわざボアアップしなくて済む。
個人的にはフラットフロアなら最高。
PCX150も使ってて良いんだけど、
足もとが気になる時がある。
あと、コンビニ袋を下げられない。
435774RR
2018/10/27(土) 06:52:47.44ID:4CFRZZAT このクラスのバイクに何故マジェS以外まともなフラットフロアーのバイクが無いのかが不思議だよなぁ
何故リードとか後少し排気量増やすモデル作らなかったんだろ
まぁ、それ以上に110ccのクラスも凄い微妙な立ち位置だと思うけど...
何故リードとか後少し排気量増やすモデル作らなかったんだろ
まぁ、それ以上に110ccのクラスも凄い微妙な立ち位置だと思うけど...
436774RR
2018/10/27(土) 07:06:33.85ID:UqGK4MIk PCXだって後付けのコンビニフックがあるだろ
コンビニ袋くらい余裕で下げられるぞ
コンビニ袋くらい余裕で下げられるぞ
437774RR
2018/10/27(土) 08:47:55.34ID:OAwT331g ほう、スーパーカブ/クロスカブ110に喧嘩売るとは度胸あるじゃん
フラットフロアが少ないのはフレーム形状の関係じゃね?
フラットフロアが少ないのはフレーム形状の関係じゃね?
439774RR
2018/10/27(土) 09:03:33.88ID:MmYxrHr0 もし180スクーター出すなら、フラットフロアにしてくるだろうな。PCXとマジェスティSとバーグマンのいいとこ取り。ただしパワーはそこそこ。スズキは真っ向勝負じゃ勝てないから。
440774RR
2018/10/27(土) 09:25:52.06ID:QYvwMwTx 車体の大きさは今のPCXのままかそれ以下で、フラットフロアで180cc以上のスクーターって作るの無理があるのかな?
メットインの容量が少なくなっちゃう?
メットインの容量が少なくなっちゃう?
441774RR
2018/10/27(土) 09:37:39.75ID:h3xSvX/K フラットは高速で車体がよれるからな
442774RR
2018/10/27(土) 09:59:52.72ID:LA6sg6ua 燃料タンクの容量じゃね?
フラット化だと底部分を下げて地表ギリギリになってしまい、些細なギャップでも擦りかねないしな
フラット化だと底部分を下げて地表ギリギリになってしまい、些細なギャップでも擦りかねないしな
443774RR
2018/10/27(土) 10:01:58.80ID:VfDyRSXo どのみち近場用
445774RR
2018/10/27(土) 11:20:57.08ID:y/Na3Y6F >444
>日本の安全基準を満たさない
?その日本の安全基準って何ですか?
>日本の安全基準を満たさない
?その日本の安全基準って何ですか?
446774RR
2018/10/27(土) 12:36:13.54ID:LA6sg6ua 高速道路80km/h規制とかタンデム禁止とかやってた時代があったんだよ
下手に今の緩くなった時代にそんなコンパクトかつパワーのある排気量多めのエンジン積んだのリリースしたら、
買う際に「何やっても自己責任で済ませ、メーカー相手に訴訟起こしません」とか記載された誓約書書かされるわ
そうでなきゃ訴訟多発しかねない
下手に今の緩くなった時代にそんなコンパクトかつパワーのある排気量多めのエンジン積んだのリリースしたら、
買う際に「何やっても自己責任で済ませ、メーカー相手に訴訟起こしません」とか記載された誓約書書かされるわ
そうでなきゃ訴訟多発しかねない
447774RR
2018/10/27(土) 12:41:14.40ID:LA6sg6ua 日本のじゃなくて
ホンダの基準だろ?
アライがスネルより高い基準でやってる様に
ホンダの基準だろ?
アライがスネルより高い基準でやってる様に
448774RR
2018/10/27(土) 13:33:30.20ID:RnsL2wDr450774RR
2018/10/27(土) 13:47:19.85ID:y/Na3Y6F 具体的に書かないからつっこまれるんだろ。
マジェSがあるんだから、はっきり無理と言える根拠はない。
マジェSがあるんだから、はっきり無理と言える根拠はない。
452774RR
2018/10/27(土) 13:50:44.59ID:LA6sg6ua 具体的に書いても書かなくても
やる奴はやる
どんなに気をつけて運転しても、ぶつけられたり掘られたりする時があるのと同じ
やる奴はやる
どんなに気をつけて運転しても、ぶつけられたり掘られたりする時があるのと同じ
453774RR
2018/10/27(土) 20:55:07.66ID:4CFRZZAT フラットフロアのバイクって今まであんま乗った事無いんだけど、
やっぱセンタートンネルあるとないとでは安心感が全然違うのかなぁ?
レプリカからビッグスクーターに乗り換えたときはやっぱ不安に感じたけど...
年取ってスピード出すような乗り方しなくなったから問題はなかったが
やっぱセンタートンネルあるとないとでは安心感が全然違うのかなぁ?
レプリカからビッグスクーターに乗り換えたときはやっぱ不安に感じたけど...
年取ってスピード出すような乗り方しなくなったから問題はなかったが
454774RR
2018/10/27(土) 21:00:07.24ID:y/Na3Y6F 結局フレーム重くてもOKならフラットでも剛性あげれる
455774RR
2018/10/27(土) 21:24:54.38ID:2Y7Hf18o ベスパを見習いなさい
456774RR
2018/10/27(土) 21:35:23.10ID:LA6sg6ua イタ公見習ってもなぁ…
道路事情や交通マナー、民族性とか違うから
道路事情や交通マナー、民族性とか違うから
457774RR
2018/10/27(土) 21:39:39.04ID:xUUerk+J だったらベスパを買えばいいじゃない
458774RR
2018/10/28(日) 06:45:35.02ID:u0IdJ5BI 良いところは見習って悪い所真似しなければいい
イタリア車はデザインは良いと思うよ デザインは
イタリア車はデザインは良いと思うよ デザインは
459774RR
2018/10/28(日) 08:11:10.05ID:qO/WwuKq 鉄パイプや鉄板の強度上げるのに、L字に曲げたりトラス構造にしたりとか、知らない?
センタートンネルわざわざ膨らませてるのもな
センタートンネルわざわざ膨らませてるのもな
460774RR
2018/10/28(日) 13:23:15.89ID:CALZUXtX461774RR
2018/10/28(日) 13:44:27.94ID:WcE6/p9Y462774RR
2018/10/29(月) 10:23:52.98ID:byDdL1RV これを取り付ければPCX150(KF30)もボアアップできますよね?
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=1174&category_id=2025#in_list_2055
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=1174&category_id=2025#in_list_2055
463774RR
2018/10/29(月) 12:08:44.22ID:z7tz4PFM464774RR
2018/10/29(月) 13:32:10.63ID:IrrURu1g 下駄バイクでボアアップはやめとけおじさん
「下駄バイクでボアアップはやめとけ」
「下駄バイクでボアアップはやめとけ」
465774RR
2018/10/29(月) 13:47:32.27ID:6SBuQsww なげーよ
466774RR
2018/10/29(月) 14:07:45.15ID:xYdb9WeR フラットフロアは見た目がジジ臭くなるから無理にするのは止めて欲しいわ
マジェSも無理矢理やってるせいで足元が異常に狭いし
タンク容量とメットイン容量捻り出す為にシート高をとにかく上げて
底打ち軽視の最低地上高を9pと下げに下げてるからな
今の形状でもハンドルにフック付けたら普通にセンターに物も乗るし
フラットフロアにメリット感じない
マジェSも無理矢理やってるせいで足元が異常に狭いし
タンク容量とメットイン容量捻り出す為にシート高をとにかく上げて
底打ち軽視の最低地上高を9pと下げに下げてるからな
今の形状でもハンドルにフック付けたら普通にセンターに物も乗るし
フラットフロアにメリット感じない
467774RR
2018/10/30(火) 00:49:42.99ID:1Gagyqgp 灯油運ぶおじさん
「フラットフロアじゃないと灯油運べねえだろ? ああん?」
「フラットフロアじゃないと灯油運べねえだろ? ああん?」
468774RR
2018/10/30(火) 01:27:52.96ID:bQZLsM5K バイクで灯油運びたいならカブ1択だろ
それもプロカブな
それもプロカブな
469774RR
2018/10/30(火) 10:04:23.23ID:pYPmAdnx フラットフロアじゃなくてもハンドルフックで灯油普通に
運べるのにいつまでもこのネタ引きずる人いるのよねえ
運べるのにいつまでもこのネタ引きずる人いるのよねえ
470774RR
2018/10/30(火) 10:37:08.97ID:/koYx7e+ 何サラッととんでもない事を言ってるんだ?
471774RR
2018/10/30(火) 10:43:14.96ID:Y452c0ag 車種毎のメットイン型をしたポリタンクを作ればビジネスチャンスになるかもしれない
473774RR
2018/10/30(火) 11:21:19.47ID:l5FThX9s 灯油必要
→寒冷地
→寒冷地では車が主体
→なのにスクーター
→ド貧民もしくは勇者
→寒冷地
→寒冷地では車が主体
→なのにスクーター
→ド貧民もしくは勇者
474774RR
2018/10/30(火) 11:45:54.69ID:SmXFFN8X そもそも東北北海道で冬場ノーマルタイヤじゃ乗れないが、スタッドレスにはきかえてるのか?
475774RR
2018/10/30(火) 11:52:25.10ID:Y452c0ag まるで東京や大阪で灯油ストーブ使ってる家が無いような言い方だな
東京だって灯油の巡回販売車が普通に回ってるぞ
東京だって灯油の巡回販売車が普通に回ってるぞ
476774RR
2018/10/30(火) 11:58:50.01ID:/koYx7e+ 郵政カブならチェーンだけどな
477774RR
2018/10/30(火) 12:07:22.66ID:pYPmAdnx PCXで灯油運べるんだから別にいいやん
一工夫するだけでセンターに普通に載せれるんだし
一工夫するだけでセンターに普通に載せれるんだし
478774RR
2018/10/30(火) 13:41:02.10ID:TjFVoLBZ これは実用的じゃないんだな…
まさにプチ贅沢マシン
まさにプチ贅沢マシン
479774RR
2018/10/30(火) 14:00:11.48ID:/koYx7e+ 箱乗せりゃ無問題
480774RR
2018/10/30(火) 14:22:43.72ID:F8PIrWqP481774RR
2018/10/30(火) 15:42:02.37ID:5lIeooxp 車で運ぶと匂いつくし最悪の事態があったら嫌だから積みたくないな
灯油買うことないから杞憂やけどな
灯油買うことないから杞憂やけどな
482774RR
2018/10/30(火) 16:25:50.91ID:BIf4jhtX そう
だから二輪で灯油運ぶのは定番中の定番
だから二輪で灯油運ぶのは定番中の定番
483774RR
2018/10/30(火) 17:38:13.71ID:wWeAnf5/ 車で最悪の事態を懸念して、バイクで運びたい!って、ギャグ?
でしかもそのためにPCXを使いたいって、ギャグx2のつもり?
でしかもそのためにPCXを使いたいって、ギャグx2のつもり?
484774RR
2018/10/30(火) 17:41:34.93ID:JArKRx4f485774RR
2018/10/30(火) 17:44:09.32ID:HkyeHuYL ●pcxに乗っている
●きょうび、灯油を使う暖房器具
この選別で残る人数って日本で、
どれぐらいと思う?
そういうこと考えろよ。なぁ。
●きょうび、灯油を使う暖房器具
この選別で残る人数って日本で、
どれぐらいと思う?
そういうこと考えろよ。なぁ。
486774RR
2018/10/30(火) 18:10:34.71ID:IjkDH953 実際に灯油を運ぶかは別として18Lのポリタンクが運べるかが積載の判断基準として定番化してるだけやろ
誰しもが見たことあるポリタンクが乗るならビジネスバッグや紙袋なんかも載せられるってのと同義って意味やん
石油ストーブは思ってる以上に現存してるとか何をマジレスしとんねんw
誰しもが見たことあるポリタンクが乗るならビジネスバッグや紙袋なんかも載せられるってのと同義って意味やん
石油ストーブは思ってる以上に現存してるとか何をマジレスしとんねんw
487774RR
2018/10/30(火) 18:19:47.75ID:wWeAnf5/ 北海道や青森県など北国では、普通屋外に灯油タンクを設置してて、タンクローリー配達頼むのが当たり前
別にバイクで運ぶ必要があるのを否定しないが、雪国では冬場は役に立たないだろうに
なぜわざわざPCXスレでそんなしみったれたことを毎年書くのか
もう精神の病気だなw
別にバイクで運ぶ必要があるのを否定しないが、雪国では冬場は役に立たないだろうに
なぜわざわざPCXスレでそんなしみったれたことを毎年書くのか
もう精神の病気だなw
488123
2018/10/30(火) 21:49:58.66ID:2N2NPKs5491774RR
2018/10/31(水) 04:30:15.11ID:ZT32+2Tp 東京(奥多摩や離島)では普通の光景ですね、わka(ry
492774RR
2018/10/31(水) 04:31:55.61ID:ZT32+2Tp 離島だと暖房器具じゃなく給湯器用なんだろうな
496774RR
2018/10/31(水) 10:26:35.51ID:5oDCZzen 都心では見た事ないが都下ではよく見る
497774RR
2018/10/31(水) 10:47:09.27ID:fT/uDBHP 去年までやってたよw
都内の練馬だが。
今年は灯油馬鹿高なんで、都市ガスで越冬予定。
都内の練馬だが。
今年は灯油馬鹿高なんで、都市ガスで越冬予定。
498774RR
2018/10/31(水) 11:06:51.66ID:v+6ypari 練馬って都内なのか
東京の外を走ってる外環があるから埼玉県かとおもってたよ
東京の外を走ってる外環があるから埼玉県かとおもってたよ
499774RR
2018/10/31(水) 11:10:46.89ID:QgGv5pE3 バカは黙ってた方が良いよ
500774RR
2018/10/31(水) 13:38:19.13ID:lTDhqPQw そんなに灯油運ぶ必要があるなら、カブでも買えよってとこに落ち着くかな
四ッ谷に住んでた時は、電気のエアコンか、せいぜいガスストーブくらいだったなそう言えば
四ッ谷に住んでた時は、電気のエアコンか、せいぜいガスストーブくらいだったなそう言えば
501774RR
2018/10/31(水) 13:52:28.53ID:fT/uDBHP502774RR
2018/10/31(水) 14:08:25.53ID:Vp9+nI8i お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな(AA略)
503774RR
2018/10/31(水) 18:43:19.61ID:p2ucz6cq 運べると何度言われても無理だと言い張る壊れたラジオみたいな奴はなんなんだろうな
504774RR
2018/10/31(水) 18:45:11.86ID:vtrTJPEn それより何でカブになるのかが意味分からん
そこはフラットフロアのスクーターだろ
そこはフラットフロアのスクーターだろ
507774RR
2018/10/31(水) 19:29:50.32ID:Vp9+nI8i つか、ソシャゲのイベントみたく灯油だの何だの定期的に湧くのがだな
イベントに参加してランク上位になれば、激レアなPCXのパーツが貰えるのか?
イベントに参加してランク上位になれば、激レアなPCXのパーツが貰えるのか?
508774RR
2018/10/31(水) 19:32:34.71ID:XxPtD9kU509774RR
2018/10/31(水) 19:41:14.26ID:Vp9+nI8i 安定性考えりゃただ置くだけじゃあぶねーだろうに
絶対事故らない、コケないというの?そんな根拠の無い自信があるなら、バイクに乗る事自体やめろ!
これ以上やると不毛だからやめとくけどな
絶対事故らない、コケないというの?そんな根拠の無い自信があるなら、バイクに乗る事自体やめろ!
これ以上やると不毛だからやめとくけどな
512774RR
2018/10/31(水) 20:03:20.48ID:XxPtD9kU513774RR
2018/10/31(水) 23:27:05.03ID:ULyqLxAy 出前機をPCXに付ければ解決。
514774RR
2018/11/01(木) 20:10:52.06ID:65uFjEj+ しっかしお前ら、PCXで灯油運ぶか否かで、
なんでそんなに全力で闘えるんだよ?wwwwwwww
なんでそんなに全力で闘えるんだよ?wwwwwwww
515774RR
2018/11/01(木) 20:58:00.53ID:C56VgGC2 ID:Vp9+nI8iさん、日付を変えて登場ですか?
もう、その話題はおわったよ。
もう、その話題はおわったよ。
517774RR
2018/11/03(土) 22:37:32.08ID:EqAq8stw 今日新型フォルツァ見たんだけど、PCXとそんなに大きさ変わらないのかな〜って思ったんだけど、
シートにまたがったら足つき全然違うのかな?
シートにまたがったら足つき全然違うのかな?
518774RR
2018/11/03(土) 22:56:34.03ID:HIuB/Phw だよな
初めて見たときフォルツァとは思わなかった
初めて見たときフォルツァとは思わなかった
519774RR
2018/11/03(土) 23:48:04.02ID:OIL7uAlb フォルツァはホイールベースがあるから、PCXと違って小回り効かないけど長距離楽かな?
今度比べてみよう
今度比べてみよう
520774RR
2018/11/04(日) 00:08:07.31ID:wfBWLUQ0 PCXが既に余裕で500キロ位走るのにそれ以上長距離楽にしても、
ツーリングというよりツーリングに行くための移動のときにしか恩恵なさそう
ツーリングというよりツーリングに行くための移動のときにしか恩恵なさそう
521774RR
2018/11/04(日) 00:24:28.88ID:YQbdYHbp 中古のフォルツァsi買うか新車PCX150にするか迷う
522774RR
2018/11/04(日) 01:46:05.79ID:AnIfBCES ABS付きがいいな雨の日のブレーキ安心感が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★3 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400 [943688309]
- トランプ「利下げしろ😡」→FRB議長「トランプ関税でインフレの可能性大 だから利下げしない」 [175344491]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]
- 岸田「貯蓄から投資へ新NISA!子育て支援で異次元の少子化対策!マイナンバー活用でデジタル田園都市国家!」 こいつの評価 [452836546]
- 生きててたのしくなかったなぁ
- じゃあ関税以外でアメリカの製造業を立て直す方法があるなら言ってみろよ [512028397]