公式
http://www.ninja-h2.com/
前スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #19
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512130587/
探検
Kawasaki Ninja H2/H2R #20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/12(日) 12:21:34.29ID:4Wt3D4TK
2018/08/12(日) 12:24:15.58ID:4Wt3D4TK
過去スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #18
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497704844/
Kawasaki Ninja H2/H2R #17
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484717519/
kawasaki Ninja H2/H2R #16(即死)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484610528/
kawasaki Ninja H2/H2R #15
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477991074/
kawasaki Ninja H2/H2R #14
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474175728/
kawasaki Ninja H2/H2R #13
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466334684/
kawasaki Ninja H2/H2R #12
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1455187022/
kawasaki Ninja H2/H2R #11
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449268664/
Kawasaki Ninja H2/H2R #18
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497704844/
Kawasaki Ninja H2/H2R #17
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484717519/
kawasaki Ninja H2/H2R #16(即死)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484610528/
kawasaki Ninja H2/H2R #15
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477991074/
kawasaki Ninja H2/H2R #14
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474175728/
kawasaki Ninja H2/H2R #13
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466334684/
kawasaki Ninja H2/H2R #12
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1455187022/
kawasaki Ninja H2/H2R #11
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449268664/
2018/08/12(日) 12:25:17.15ID:4Wt3D4TK
3
2018/08/12(日) 12:25:44.99ID:4Wt3D4TK
4
2018/08/12(日) 12:25:55.22ID:4Wt3D4TK
5
2018/08/12(日) 12:26:18.31ID:4Wt3D4TK
6
2018/08/12(日) 12:26:28.71ID:4Wt3D4TK
7
2018/08/12(日) 12:26:55.06ID:4Wt3D4TK
8
2018/08/12(日) 12:27:03.97ID:4Wt3D4TK
9
10774RR
2018/08/12(日) 12:27:35.80ID:4Wt3D4TK 10
11774RR
2018/08/12(日) 12:27:49.37ID:4Wt3D4TK 11
12774RR
2018/08/12(日) 12:28:13.98ID:4Wt3D4TK 12
13774RR
2018/08/12(日) 12:28:22.54ID:4Wt3D4TK 13
14774RR
2018/08/12(日) 12:28:45.86ID:4Wt3D4TK 14
15774RR
2018/08/12(日) 12:28:55.50ID:4Wt3D4TK 15
16774RR
2018/08/12(日) 12:29:18.51ID:4Wt3D4TK 16
17774RR
2018/08/12(日) 12:29:28.62ID:4Wt3D4TK 17
18774RR
2018/08/12(日) 12:29:53.02ID:4Wt3D4TK 18
19774RR
2018/08/12(日) 12:30:01.18ID:4Wt3D4TK 19
20774RR
2018/08/12(日) 12:30:38.37ID:4Wt3D4TK 20
23774RR
2018/08/12(日) 14:34:28.03ID:cUWCVl0F 2019自己修復塗装、裏山(TT)
24774RR
2018/08/13(月) 14:53:19.91ID:Slww6Cyb 過度な期待はするもんじゃないぞ
スマホのフィルムなんかでもキズの自己修復するのがあるがあの程度だと考えておくのがいいだろう
実際はそれよりは性能いいだろうが
問題は確実に上がる価格がどれくらいプラスになるかだな
スマホのフィルムなんかでもキズの自己修復するのがあるがあの程度だと考えておくのがいいだろう
実際はそれよりは性能いいだろうが
問題は確実に上がる価格がどれくらいプラスになるかだな
25774RR
2018/08/13(月) 20:06:49.89ID:vy5lgy3t26774RR
2018/08/13(月) 20:59:06.39ID:Slww6Cyb ひ 百均で買ったカラーセロファン貼り付けるからいいも~ん
29774RR
2018/08/14(火) 18:35:38.39ID:JIG30aGz カワサキの社員チームがまたボンネビルに挑戦するらしいんだが
https://response.jp/article/2018/08/11/313001.html
>今回、1000ccまでの過給エンジンを搭載した市販モデルで競われる「P-PB 1000」クラスにNinja H2で参戦。51年ぶりの世界記録樹立を目指す。
これ、他にライバルおるん?
https://response.jp/article/2018/08/11/313001.html
>今回、1000ccまでの過給エンジンを搭載した市販モデルで競われる「P-PB 1000」クラスにNinja H2で参戦。51年ぶりの世界記録樹立を目指す。
これ、他にライバルおるん?
30774RR
2018/08/14(火) 19:27:30.40ID:YQnT3MAY むしろ50年前に1000ccターボがあったのか気になる
後付けでいいなら分かるが
後付けでいいなら分かるが
31774RR
2018/08/14(火) 20:04:36.11ID:GIoDK5c1 Ninja H2
Ninja H2R
GPz750 Turbo
市販された過給バイクのうち、最高速が速そうなのってこのくらいか
というか、市販過給バイク自体がオイルショック前の4車とH2くらいしかなくね?
Ninja H2R
GPz750 Turbo
市販された過給バイクのうち、最高速が速そうなのってこのくらいか
というか、市販過給バイク自体がオイルショック前の4車とH2くらいしかなくね?
32774RR
2018/08/14(火) 20:17:56.50ID:uW+WEkgZ Team 38結果はどうなったのかな? まだ走っていない?
33774RR
2018/08/14(火) 20:44:58.37ID:Rd1V2ZIm たしか 大昔の大藪晴彦の小説「汚れた英雄」に
当時のアメリカンバイクがスッチャを積んでいたと言う記述があったような気がする
当時の俺は 無駄にMVアグスタに憧れたんだが
今はカワサキがいい
当時のアメリカンバイクがスッチャを積んでいたと言う記述があったような気がする
当時の俺は 無駄にMVアグスタに憧れたんだが
今はカワサキがいい
34774RR
2018/08/14(火) 20:54:58.65ID:2NL8imd0 スッチャ()
35774RR
2018/08/14(火) 21:22:38.24ID:UeIoFnYG Z1Rのturboはディーラーが販売してたと思うけど、それも含まれるのかね?
36774RR
2018/08/14(火) 22:11:28.57ID:sJnluXxV 悔しがらないと気が済まないマンがいるな。
37774RR
2018/08/14(火) 22:17:36.33ID:45yWA8CW まさかのモデルチェンジ
2018買った人は諦めてガンガン乗るべし
もしくは即売り
2018買った人は諦めてガンガン乗るべし
もしくは即売り
38774RR
2018/08/14(火) 23:19:21.32ID:ewEp9ihV おれは即売りだな
39774RR
2018/08/14(火) 23:44:41.13ID:LBzgThVA トップガン2で出てきたら人気爆発するかな
40774RR
2018/08/14(火) 23:55:07.07ID:71ll+jLY メーターは初期型の方が良くない?
特にタコメーターのところ。
せめてここは初期型と同じく数字が消えてるような感じの方がプレミアム感あるのになぁと。
初期型のメーターに惚れたところもあるので贔屓目の意見だけど。
特にタコメーターのところ。
せめてここは初期型と同じく数字が消えてるような感じの方がプレミアム感あるのになぁと。
初期型のメーターに惚れたところもあるので贔屓目の意見だけど。
41774RR
2018/08/14(火) 23:56:50.77ID:71ll+jLY あと右側のドット液晶は反転表示にできるのかな。
黒背景の方が車体の雰囲気と合ってしまる気がする。
黒背景の方が車体の雰囲気と合ってしまる気がする。
42774RR
2018/08/15(水) 00:05:00.13ID:tzReDYLv うーん、カラー液晶メーターはアップグレードだけど、正直前の方がいいな。
これってSXSEと共通でしょ?タコで回したとこだけ数字が光るのって、H2だけだったよね。いわゆる専用品。
あれかっこよかったのに、、、。
スティルマに目がいくけど、サージタンクがSXと同じになったのもコストダウンっぽいなぁ。
と、不満を漏らしつつ今日2019商談に行ってきました。もうちょっと待って月末来いだってさ。
これってSXSEと共通でしょ?タコで回したとこだけ数字が光るのって、H2だけだったよね。いわゆる専用品。
あれかっこよかったのに、、、。
スティルマに目がいくけど、サージタンクがSXと同じになったのもコストダウンっぽいなぁ。
と、不満を漏らしつつ今日2019商談に行ってきました。もうちょっと待って月末来いだってさ。
43774RR
2018/08/15(水) 00:06:10.62ID:tzReDYLv おっ、タイムリー同意見。
44774RR
2018/08/15(水) 01:52:29.24ID:fMKPmtVi 前の方が良かったと思い込まないと辛いよねぇ
45774RR
2018/08/15(水) 02:10:45.00ID:xaV9Ys0W Team 76が何だって?
46774RR
2018/08/15(水) 09:11:51.04ID:hu6F53Lm >>42
H2SXのSEじゃない方も光るタコ+反転モノクロ液晶じゃん
H2SXのSEじゃない方も光るタコ+反転モノクロ液晶じゃん
47774RR
2018/08/15(水) 09:18:09.71ID:B8x1K4ny 知ったかぶり恥ずかしい
49774RR
2018/08/15(水) 12:23:27.02ID:MscGbKjT カワサキ初のスマートフォン接続機能などの改良を施した「Ninja H2 / Ninja H2 Carbon」と、
より商品性を高めた「Ninja H2R」2019年モデルを新発売
川崎重工は、フラッグシップモデル「Ninja H2 / Ninja H2 Carbon※1」をモデルチェンジし、2019年モデルとして新発売します。2018年8月10日より導入国で順次受注を開始します。
さらに、サーキット走行専用モデル「Ninja H2R」の装備を充実させ、2019年モデルとして新発売します。同じく2018年8月10日より導入国で順次受注を開始します。
http://www.khi.co.jp/news/detail/20180810_1.html
<主要諸元>http://www.khi.co.jp/news/C3180810-12.pdf
正式発表張られて無いみたいなので張りました
より商品性を高めた「Ninja H2R」2019年モデルを新発売
川崎重工は、フラッグシップモデル「Ninja H2 / Ninja H2 Carbon※1」をモデルチェンジし、2019年モデルとして新発売します。2018年8月10日より導入国で順次受注を開始します。
さらに、サーキット走行専用モデル「Ninja H2R」の装備を充実させ、2019年モデルとして新発売します。同じく2018年8月10日より導入国で順次受注を開始します。
http://www.khi.co.jp/news/detail/20180810_1.html
<主要諸元>http://www.khi.co.jp/news/C3180810-12.pdf
正式発表張られて無いみたいなので張りました
50774RR
2018/08/15(水) 14:08:38.65ID:TviAe86F51774RR
2018/08/15(水) 15:11:19.16ID:ljzJzcMC 2019勢が型落ちを見下す日が待ち遠しい
53774RR
2018/08/15(水) 15:39:55.82ID:fMKPmtVi 貧乏人が買うバイクじゃないし
54774RR
2018/08/15(水) 16:39:01.96ID:aw9O3bTr オレ貧乏人だけど買ったよ
750ターボに憧れて過給器付きバイク欲しくてね
大満足
750ターボに憧れて過給器付きバイク欲しくてね
大満足
55774RR
2018/08/15(水) 16:55:36.29ID:9h04jsYD 悲しいかな一度もh2を所有できない輩がほざくシステム
56774RR
2018/08/15(水) 16:56:41.38ID:P4PHEIH+ 2018買っちゃった人なんだけど
塗装とメーターと馬力アップだけなのかな?
外装パーツとかも変更あるのかね
さすがにちょっとショックだよ
ババ引いた気分
塗装とメーターと馬力アップだけなのかな?
外装パーツとかも変更あるのかね
さすがにちょっとショックだよ
ババ引いた気分
57774RR
2018/08/15(水) 17:32:17.36ID:WWJiLe2n ブレンボも物が変わってるっしょ?
59774RR
2018/08/15(水) 19:48:00.31ID:6qSnDVdI パニガーレV4用に開発したSTYLEMAってキャリパーだね
60774RR
2018/08/15(水) 19:54:08.60ID:karE2tgx クルコンは付くの?
61774RR
2018/08/15(水) 19:56:34.43ID:BnQZywVC アイサイトが付くようになったりとか…
62774RR
2018/08/15(水) 21:49:32.89ID:shuQ2yFm 2018買ったけどガソリンの残量計と自己修復塗装ぐらいかな?羨ましいのは
どうせフルパワー化はするしメーターは今の方が好きなんで
どうせフルパワー化はするしメーターは今の方が好きなんで
63774RR
2018/08/15(水) 22:50:46.10ID:tzReDYLv <<46
SX無印は回転上昇につれて数字の点灯は無かったと思う。
最初から全回転数字つきっぱなし。
https://www.youtube.com/watch?v=pQ2OugNGNZs
メータもそうだがエンブレムも現行の方がいいよね。
新しいのはスポコンバイナル系の雰囲気でなんかチャラいわ。
SX無印は回転上昇につれて数字の点灯は無かったと思う。
最初から全回転数字つきっぱなし。
https://www.youtube.com/watch?v=pQ2OugNGNZs
メータもそうだがエンブレムも現行の方がいいよね。
新しいのはスポコンバイナル系の雰囲気でなんかチャラいわ。
64774RR
2018/08/15(水) 23:10:15.62ID:SD2xV0t6 2019買うぜw
65774RR
2018/08/15(水) 23:43:06.55ID:9h04jsYD 何年型だってh2は特別なバイクだぜ。ひがみ房の罠にはまるなよ。
67774RR
2018/08/16(木) 06:57:43.06ID:CPCvCyBN68774RR
2018/08/16(木) 09:37:09.45ID:cowGCO3S 2018勢が哀れで仕方ない
メーカーはきちんと謝れよw
メーカーはきちんと謝れよw
69774RR
2018/08/16(木) 09:56:42.23ID:pp5+QfOf ぼくにはかえないひとたちがすごくいきいきしているようにおもいました
70774RR
2018/08/16(木) 10:04:27.99ID:sccWBeC9 ツーリング仲間が2018買ってめっちゃ自慢してたけど
来年モデルチェンジって知った途端えらい落ち込んでたな
まあ今年一年楽しめばいいじゃんと励ましておいた
来年モデルチェンジって知った途端えらい落ち込んでたな
まあ今年一年楽しめばいいじゃんと励ましておいた
71774RR
2018/08/16(木) 14:12:27.35ID:8TDnQO70 2017新車で買ってフルパワー済の俺は2019がセミアクティブサスが付かなかっただけでかなりほっとしてる
あんな中華臭いメーターいらねーよ
あんな中華臭いメーターいらねーよ
72774RR
2018/08/16(木) 19:34:47.83ID:zwUN9c1i トレリスフレームがグレーの方が中華臭いわ
74774RR
2018/08/16(木) 21:04:26.46ID:WVmLxND9 2018モデルまでの買取価格、崩壊だよね
75774RR
2018/08/16(木) 21:26:47.90ID:IvtZ8iDH 2018までの中古はゴミやな。
しかしカワサキもひどいことするもんやな。
しかしカワサキもひどいことするもんやな。
76774RR
2018/08/16(木) 21:53:24.00ID:T6eWMaB2 この感覚、どこか既視感が…
と思ったが、マツダのロードスターRFのモデルチェンジの時の感覚に近い
と思ったが、マツダのロードスターRFのモデルチェンジの時の感覚に近い
77774RR
2018/08/16(木) 22:17:19.40ID:ZOLoOZjD 2019納車されたら見せびらかしまくる!
まあ身内にだけど
まあ身内にだけど
78774RR
2018/08/16(木) 22:51:53.86ID:CPCvCyBN まぁ次買うときは、ファイナルモデルでしょ
79774RR
2018/08/16(木) 23:00:59.85ID:E2A7LOlA80774RR
2018/08/16(木) 23:07:16.84ID:WVmLxND9 ↑18モデル買って涙目の人?
うん、19モデル買うからまだ持ってないよw
うん、19モデル買うからまだ持ってないよw
81774RR
2018/08/16(木) 23:10:55.92ID:sN390ivt まぁ、今後どんなにモデルチェンジしようと希少性で言えば間違いなく120周年記念モデルの2017カーボンだろうな。
15台だぞ15台、カワサキ系のイベント行っても未だに見たことねーわ。
18カーボンはモーターサイクルショーで展示してあったから見たことある人も多いと思うが、17は激レア過ぎて一生見ないかもな。
もうワンチャンあるとして2027年の130周年記念モデルか?まぁその頃はとっくにファイナル出てるか。
15台だぞ15台、カワサキ系のイベント行っても未だに見たことねーわ。
18カーボンはモーターサイクルショーで展示してあったから見たことある人も多いと思うが、17は激レア過ぎて一生見ないかもな。
もうワンチャンあるとして2027年の130周年記念モデルか?まぁその頃はとっくにファイナル出てるか。
82774RR
2018/08/17(金) 01:02:38.95ID:KJectIgk アホかこいつ
83774RR
2018/08/17(金) 05:46:31.37ID:34kuD1F8 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534443253/l50
川重、「ニンジャH2」 2019年モデル今冬投入 231馬力に向上(写真あり)
川重、「ニンジャH2」 2019年モデル今冬投入 231馬力に向上(写真あり)
84774RR
2018/08/17(金) 06:02:00.28ID:1TFD5H4d 19はブライト?それとも普通に国内販売?
85774RR
2018/08/17(金) 06:27:25.30ID:9AUWKMLo86774RR
2018/08/17(金) 11:31:28.37ID:R24eLV+Z87774RR
2018/08/17(金) 11:36:01.33ID:sWnwMIX3 どのみちECUやらんとあかんわな
リミッターもちろん効くだろうし
リミッターもちろん効くだろうし
88774RR
2018/08/17(金) 11:40:52.29ID:1LT/Pmiz どうさフルパワーなんて使いこなせないくせにw
89774RR
2018/08/17(金) 19:15:37.85ID:l0Q00lsT92774RR
2018/08/18(土) 04:58:59.83ID:Zxn+ok+H 外観がさらに格好良くなるってのがなければ良いや~
93774RR
2018/08/18(土) 06:19:54.34ID:cacqXLV4 2015以外ゴミと化したわけか
94774RR
2018/08/18(土) 06:58:10.32ID:KMtPFwdQ 下取り価格がクッソ安くなるのがなあ
手放すなら今かな
手放すなら今かな
95774RR
2018/08/18(土) 07:08:25.63ID:+QUlHYZy 売って新型買うか悩むなぁ
買って一年でモデルチェンジとは思わなんだ
読みが甘かったわ
買って一年でモデルチェンジとは思わなんだ
読みが甘かったわ
96774RR
2018/08/18(土) 07:43:14.62ID:RQTrG+j1 俺は2015年を買ったけど、ファイナルが出たら売って買い直すよ。
でもその時にもっと分かりやすくパワフルなバイクが出たらそっち買うかも。
でもその時にもっと分かりやすくパワフルなバイクが出たらそっち買うかも。
97774RR
2018/08/18(土) 08:28:32.48ID:st52CQSS >>519
>>528
>30年くらい前だがGPZ750Rでメーターは180km/hまでしかないのだが
>それ振り切って真下から左に回ったことがある。220km/hくらいだろうか。
>ああ750も220くらいは出たと思うぞ
最高速
VFR750R(RC30) 253.1キロ(当時の750新記録)
FZR750 240.4キロ
GPX750R 236.1キロ
GSX-R750 234.9キロ
価格 総て税別
RC30 148万
FZR750 84.9万
GPX750R 79.9万
GSX-R750 78万
あの時代の750はフルパワーでも120馬力出なかったよね
H2が280万(税別)、リッターSSでも200万オーバーだから価格も安かった
とは言えRC30なんて現在のお値段は大変なことになってるよ
https://www.bonhams.com/auctions/24509/lot/175/
>>528
>30年くらい前だがGPZ750Rでメーターは180km/hまでしかないのだが
>それ振り切って真下から左に回ったことがある。220km/hくらいだろうか。
>ああ750も220くらいは出たと思うぞ
最高速
VFR750R(RC30) 253.1キロ(当時の750新記録)
FZR750 240.4キロ
GPX750R 236.1キロ
GSX-R750 234.9キロ
価格 総て税別
RC30 148万
FZR750 84.9万
GPX750R 79.9万
GSX-R750 78万
あの時代の750はフルパワーでも120馬力出なかったよね
H2が280万(税別)、リッターSSでも200万オーバーだから価格も安かった
とは言えRC30なんて現在のお値段は大変なことになってるよ
https://www.bonhams.com/auctions/24509/lot/175/
98774RR
2018/08/18(土) 08:31:59.86ID:st52CQSS すまん
誤爆した
誤爆した
99774RR
2018/08/18(土) 09:14:49.60ID:ZgGwRBRa H2乗ってる人教えて。
ヘッドライトって、プロジェクターLEDの一灯だけど、これって明るいん?
補助灯とか必要?
ヘッドライトって、プロジェクターLEDの一灯だけど、これって明るいん?
補助灯とか必要?
100774RR
2018/08/18(土) 10:18:46.90ID:brQ9VImx >>95
買いかえ、ってんなら絶対やめたほうがいいよ。
初代YZF-R1あたりから10年くらい続いたSSパワーウォーズの時のような、
重箱の隅つつくようなメカチューンを経てのアップデートなら新旧はっきりついてしまうが、
元々全然余裕で出てる出力を小出しにしてるだけ。そう遠くない未来同じように確実に上げてくるよ。
要はマップ書き換えてブーストアップしただけようなもんだろ。
買い換えるんならまだアップデートの余地が有る、フロントオーリンズやバランスフリーが付いてからだよ。
今買い換えると同じことの繰り返しになる。
買いかえ、ってんなら絶対やめたほうがいいよ。
初代YZF-R1あたりから10年くらい続いたSSパワーウォーズの時のような、
重箱の隅つつくようなメカチューンを経てのアップデートなら新旧はっきりついてしまうが、
元々全然余裕で出てる出力を小出しにしてるだけ。そう遠くない未来同じように確実に上げてくるよ。
要はマップ書き換えてブーストアップしただけようなもんだろ。
買い換えるんならまだアップデートの余地が有る、フロントオーリンズやバランスフリーが付いてからだよ。
今買い換えると同じことの繰り返しになる。
102774RR
2018/08/18(土) 13:09:37.89ID:brQ9VImx >>101
わりーな、非オーナーなんだわこれが。
2016より買おう買おうと思って買い損ねてる人。こういう変更が怖くて手が出せないでいるわ。
あと気になんのが、サージタンクがSXと共通になったことだな。どう考えても大人の事情だろこれ。
せっかく2018まではH2Rと共通だったのに何変えてくれてんのって感じ。
なんで、2019もいまいち決定打に欠けるかなぁ。もうちょいダブジーで様子見るわ。
わりーな、非オーナーなんだわこれが。
2016より買おう買おうと思って買い損ねてる人。こういう変更が怖くて手が出せないでいるわ。
あと気になんのが、サージタンクがSXと共通になったことだな。どう考えても大人の事情だろこれ。
せっかく2018まではH2Rと共通だったのに何変えてくれてんのって感じ。
なんで、2019もいまいち決定打に欠けるかなぁ。もうちょいダブジーで様子見るわ。
105774RR
2018/08/18(土) 14:58:12.58ID:TuNnwaV3 フロントサスを勿体ぶってるのは何故なんだ
そういえば14Rもずっとそうか。メーカー的には必要無いだろ?てことなんか
そういえば14Rもずっとそうか。メーカー的には必要無いだろ?てことなんか
106774RR
2018/08/18(土) 16:22:03.20ID:Jbu3W1CU107774RR
2018/08/18(土) 17:27:49.53ID:1tdTKmHb108774RR
2018/08/18(土) 20:01:10.59ID:O68plYnX ダブジーてなに?
109774RR
2018/08/18(土) 21:07:10.39ID:brQ9VImx111774RR
2018/08/18(土) 21:43:12.68ID:R8/r+777 H2のヘッドライト暗い。。。
でけど交換できないから我慢して乗ってる。
夜中飛ばすときは殆ど賭けだよね。ちなみに法定速度で走る分には問題なし。
でけど交換できないから我慢して乗ってる。
夜中飛ばすときは殆ど賭けだよね。ちなみに法定速度で走る分には問題なし。
112774RR
2018/08/18(土) 21:47:50.92ID:EgA15ts9113774RR
2018/08/18(土) 22:47:34.42ID:brQ9VImx114774RR
2018/08/19(日) 00:26:36.86ID:g/94kTQj いや前から思うけど2017のカーボンって実際なんか価値あるの???なんかスペシャルなとこあった?
しかもその後カーボン普通に売ってるし。
俺、エディー・ヘイゼルのシリアルナンバー入り限定アルバム持ってるけど
ってお前ら意味わからんだろ。 世の中的にはそんなもんだろw
しかもその後カーボン普通に売ってるし。
俺、エディー・ヘイゼルのシリアルナンバー入り限定アルバム持ってるけど
ってお前ら意味わからんだろ。 世の中的にはそんなもんだろw
115774RR
2018/08/19(日) 06:26:43.20ID:qAj/XM2m >>113
なるほどそういう事情があったんね
俺も15から17の限定車に乗り換えようとしたけど
同じく店がカワサキから断られたって聞いて萎えたから
気持ちは少し分るかな しかもそのあとカーボン普通に出してるし
気に入ったモデルが出るといいな
なるほどそういう事情があったんね
俺も15から17の限定車に乗り換えようとしたけど
同じく店がカワサキから断られたって聞いて萎えたから
気持ちは少し分るかな しかもそのあとカーボン普通に出してるし
気に入ったモデルが出るといいな
116774RR
2018/08/19(日) 07:27:47.58ID:NXb+wcYD どんだけピュアなのこの人
117774RR
2018/08/19(日) 08:28:07.39ID:M0C2mAXE >>115
おぉ、同士よありがとう。
その後のラインナップにカーボンがあってもなくても関係ないんだよね。そもそも17の時点でアクセサリーで買えたし。
あの時はノーマルとの仕様の差というより、アニバーサリーモデルってのと、絶対的な数の少なさがグッときたな。
みんな口には出さないが限定車があればそっちがいいに決まってる。
おぉ、同士よありがとう。
その後のラインナップにカーボンがあってもなくても関係ないんだよね。そもそも17の時点でアクセサリーで買えたし。
あの時はノーマルとの仕様の差というより、アニバーサリーモデルってのと、絶対的な数の少なさがグッときたな。
みんな口には出さないが限定車があればそっちがいいに決まってる。
118774RR
2018/08/19(日) 09:11:23.92ID:w8E4C1ea119774RR
2018/08/19(日) 10:16:24.60ID:ARgzPHMR 18年式納車直後の人ほど気の毒なもんはないな
自分を納得させる理由はいくつもあるんだろうけど
客観的に見たら哀れの一言
これからずっと哀れみの視線や言葉をかけ続けられるんだからホント辛いよな
自分を納得させる理由はいくつもあるんだろうけど
客観的に見たら哀れの一言
これからずっと哀れみの視線や言葉をかけ続けられるんだからホント辛いよな
120774RR
2018/08/19(日) 10:19:41.01ID:HQK9b4cp 新型H2って価格上がるよな?
下がるなら大歓迎ではあるが
下がるなら大歓迎ではあるが
121774RR
2018/08/19(日) 10:37:21.74ID:t4njELqK どうしてくれんねん
https://i.imgur.com/Wjxdbnn.jpg
https://i.imgur.com/Wjxdbnn.jpg
123774RR
2018/08/19(日) 11:05:51.05ID:hvQeCgeE >>120
スペックから考えると上がりそうだが、2019からはブライトを通さない国内仕様になるから、むしろ下がる可能性もある
スペックから考えると上がりそうだが、2019からはブライトを通さない国内仕様になるから、むしろ下がる可能性もある
124774RR
2018/08/19(日) 11:12:32.07ID:L9Ku5Et/ 今日はバイクの日
天気も良いしそろそろ走りに行こうぜ
まあ渋滞だらけだろうけど
天気も良いしそろそろ走りに行こうぜ
まあ渋滞だらけだろうけど
125774RR
2018/08/19(日) 11:17:57.46ID:hfharrfZ ブライト通さないだけでも買う価値あるわ
126774RR
2018/08/19(日) 11:26:30.14ID:ARgzPHMR >>121
ステップの色がダサいね
ステップの色がダサいね
127774RR
2018/08/19(日) 11:38:10.36ID:Pi2e126Q ミドリのアルマイトはダサいね
ボルトやレバーもミドリなら見てらんない
ボルトやレバーもミドリなら見てらんない
128774RR
2018/08/19(日) 11:40:53.29ID:NeRTbvhv フェンダーは交換、バンパーは補修塗装かな?
132774RR
2018/08/19(日) 17:07:00.54ID:R8CxA3Xw >>121
コンビニに止めてたらワゴン車が気付かずに突っ込んだか?
駐車場の車用スペースに止めとくと突っ込まれるぞ
コンビニなら隅っこに止めるのが基本
今の車の運転手なんてみんなスマホいじりながら運転してんだから
コンビニに止めてたらワゴン車が気付かずに突っ込んだか?
駐車場の車用スペースに止めとくと突っ込まれるぞ
コンビニなら隅っこに止めるのが基本
今の車の運転手なんてみんなスマホいじりながら運転してんだから
133774RR
2018/08/19(日) 19:44:54.95ID:wRGieJS0 車がバックして引っ掛けたかな?
バイクもエラい下がってるし
バイクもエラい下がってるし
134774RR
2018/08/19(日) 20:00:59.11ID:qfDlMpoL 車用の枠にバイク止めるとうざがられるよな
135774RR
2018/08/19(日) 20:17:03.33ID:ZQFmGB8L 4輪運転してて他人のバイクが4輪用に止まってると確かにイラつく
お!空いてるって思って行くと、チンケなバイクがあったりな
ヨタのミニバン乗りからすりゃ、H2だろ~が原付と同じだろ
参考になった、バイクの止め場所は気を付けるわ
お!空いてるって思って行くと、チンケなバイクがあったりな
ヨタのミニバン乗りからすりゃ、H2だろ~が原付と同じだろ
参考になった、バイクの止め場所は気を付けるわ
137774RR
2018/08/19(日) 22:27:34.45ID:a6l9Cqwo この車よりH2のが高そうね
139774RR
2018/08/19(日) 22:44:07.32ID:NXb+wcYD 昨日台場方面に走ってたらハレ珍集団にすれ違いざまに空吹かしされまくったわ
なんなんだ?あの週末アウトロー気取りのキモデブどもは
なんなんだ?あの週末アウトロー気取りのキモデブどもは
140774RR
2018/08/19(日) 22:47:18.01ID:lskBO+oW 屈折したヤエーだよ、恐らく
142774RR
2018/08/20(月) 12:32:04.34ID:Eup3YRBb >>102
次期H2RのサージタンクもSXと共通になる。
次期H2RのサージタンクもSXと共通になる。
144774RR
2018/08/20(月) 19:03:03.95ID:mtL1FX77 ‘15初期貧乏人オーナー俺氏による各年式登場時のぐぬぬ表
‘16登場時↓
え…?16も売るの?でも地味になったなぁ。
み、緑フレームの方がいいもんねっ
‘17登場時↓
え…?6軸センサーにオーリンズ…
いいなぁ…でも相変わらず地味路線だなぁ
初期の緑フレームがガキっぽいとか言われるようになっちゃうのかなぁ
‘17カーボン登場時↓
え…?緑フレームに戻してる!
あ…でも高くて買えないから俺には関係ないやー
‘18登場時↓
え…?STDも緑フレームに戻ってるじゃん!
これで緑フレーム=古い、みたいなイメージなくなるかな
気が付きゃ車検か早いもんだそりゃ歳取るわ
‘19登場時↓
近日公開!!!
‘16登場時↓
え…?16も売るの?でも地味になったなぁ。
み、緑フレームの方がいいもんねっ
‘17登場時↓
え…?6軸センサーにオーリンズ…
いいなぁ…でも相変わらず地味路線だなぁ
初期の緑フレームがガキっぽいとか言われるようになっちゃうのかなぁ
‘17カーボン登場時↓
え…?緑フレームに戻してる!
あ…でも高くて買えないから俺には関係ないやー
‘18登場時↓
え…?STDも緑フレームに戻ってるじゃん!
これで緑フレーム=古い、みたいなイメージなくなるかな
気が付きゃ車検か早いもんだそりゃ歳取るわ
‘19登場時↓
近日公開!!!
145774RR
2018/08/20(月) 20:31:14.36ID:zLx/andw 15年式乗ってるけど
何年式乗ってもやること変わらないんだよな(ツーリングだけ・・・)
待てば待つほどフルモデルチェンジが近くなって
もっと悔しくなるんじゃないかなぁ~?
何年式乗ってもやること変わらないんだよな(ツーリングだけ・・・)
待てば待つほどフルモデルチェンジが近くなって
もっと悔しくなるんじゃないかなぁ~?
146774RR
2018/08/20(月) 20:49:34.26ID:0wFcKmBG どうしてくれんねん
https://i.imgur.com/Wjxdbnn.jpg
https://i.imgur.com/Wjxdbnn.jpg
147774RR
2018/08/20(月) 20:52:27.94ID:niPgDDsn151774RR
2018/08/20(月) 22:49:09.39ID:yOfS8BZn 直線番長だからね
正直存在意義あんまり無い
正直存在意義あんまり無い
152774RR
2018/08/20(月) 23:11:58.00ID:IpmYSBCm153774RR
2018/08/21(火) 00:05:44.42ID:CclpyTSp154774RR
2018/08/21(火) 00:09:53.27ID:1lbVDhwZ 相手にするな
公道でレースごっこしてるボンクラだろ
そのうち事故って死ぬよ
公道でレースごっこしてるボンクラだろ
そのうち事故って死ぬよ
155774RR
2018/08/21(火) 00:23:56.79ID:kaJ1ynMU おお
公道でいきがって膝擦ってるのはアホだ
それは同意してやる
公道でいきがって膝擦ってるのはアホだ
それは同意してやる
156774RR
2018/08/21(火) 00:31:14.15ID:oAQOVEf7 上から物言う馬鹿野郎
157774RR
2018/08/21(火) 07:02:09.97ID:hMJP6rji そもそもタイヤ端まで使ってないからってなんやねん
158774RR
2018/08/21(火) 07:38:31.24ID:LC7litrC アマリングガー
アマリングガー
アマリングガー
160774RR
2018/08/21(火) 10:11:08.94ID:Dep5KxMC 19年式改良の報以降、明らかにギスギス度が増してて草
もっと気持ちに余裕もとうぜ
もっと気持ちに余裕もとうぜ
161774RR
2018/08/21(火) 10:46:07.77ID:lzNeAGlb は?
このスレ前から荒れてるだろ
このスレ前から荒れてるだろ
162774RR
2018/08/21(火) 12:56:11.98ID:oRitDW2+ 15~19年モデル、思い切ったカラーチェンジが無いから
今後も黒系ままかな~・・・
モーターサイクルーか何かで有った茶色っぽい銀鏡塗装みたいに
ほかのカラーを入れたので出してほしい
(旧型勢は、気分次第でサイドカウルだけ変えてツートンカラー化できる)
それかフレームの色、赤があっても良さそう。
今後も黒系ままかな~・・・
モーターサイクルーか何かで有った茶色っぽい銀鏡塗装みたいに
ほかのカラーを入れたので出してほしい
(旧型勢は、気分次第でサイドカウルだけ変えてツートンカラー化できる)
それかフレームの色、赤があっても良さそう。
164774RR
2018/08/21(火) 15:45:46.03ID:iL9FCiz6 海外で女の子が乗ってるH2,キャンディレッドになってたよ。フレーム。
銀鏡塗装もカラーオーダーできるぞ。車の板金塗装では当たり前。
赤、水色、緑、金、銀、ダーク銀、俺が見たカラーサンプルほこんな感じだったな。
自分でカスタムすれば?
百式みたいに目立てるぞ
銀鏡塗装もカラーオーダーできるぞ。車の板金塗装では当たり前。
赤、水色、緑、金、銀、ダーク銀、俺が見たカラーサンプルほこんな感じだったな。
自分でカスタムすれば?
百式みたいに目立てるぞ
165774RR
2018/08/21(火) 15:55:06.39ID:Di56wQB4 ネットで見たんやろカス
166774RR
2018/08/21(火) 17:43:32.90ID:CclpyTSp167774RR
2018/08/21(火) 17:48:17.41ID:jiY7RoF1 お安くないけどカッコイイ罠
http://ks-style.bike/co_p_ninjah2sxse.html
http://ks-style.bike/co_p_ninjah2sxse.html
169774RR
2018/08/21(火) 20:18:58.24ID:fyKQ7yaG お前らってセンスのかけらもないよなw
金色のピカピカにしたいの?
笑えるw
金色のピカピカにしたいの?
笑えるw
170774RR
2018/08/21(火) 21:46:10.51ID:rTaFCdxf オールペンして翌年同じカラーが出たら塗装代ドブだな。
171774RR
2018/08/21(火) 21:49:46.08ID:rTaFCdxf 2018勢はそんなに気にすることないんじゃない?
今回の変更よりも2017の時の方が鬱だったな。
2016で「あれっ、今年も売るのかよ、バックトルクリミッタかーいいなぁ」ときて、
2017で「ダウンシフト、6軸センサでおまけにオーリンズっ!」だったもんな。あれよりはマシ
今回の変更よりも2017の時の方が鬱だったな。
2016で「あれっ、今年も売るのかよ、バックトルクリミッタかーいいなぁ」ときて、
2017で「ダウンシフト、6軸センサでおまけにオーリンズっ!」だったもんな。あれよりはマシ
173774RR
2018/08/22(水) 01:00:40.40ID:evW0QOMt 2015買ったけど乗りこなせなくて手放してしまった
2017でIMUついたのと、ブースト圧やリーン角がメーターに表示されるようになったのは確かにちょっとショックだったな
2017でIMUついたのと、ブースト圧やリーン角がメーターに表示されるようになったのは確かにちょっとショックだったな
174774RR
2018/08/22(水) 08:57:23.37ID:xHV6DoZc ECU書き換えてる人、教えてください
車検のガス検は、純正マフラーに戻したら通りますか?
車検のガス検は、純正マフラーに戻したら通りますか?
175774RR
2018/08/22(水) 09:09:57.46ID:R4wJi+Zs 通りませんよ
176774RR
2018/08/22(水) 10:31:24.57ID:lvFWhW0D 通るわけないだろ
少し考えれば分かる話
少し考えれば分かる話
177774RR
2018/08/22(水) 10:55:26.44ID:9UZYo1Xw 車検はNでしか測らないから、Nの燃調を弄らなければ問題ないよ
178774RR
2018/08/22(水) 11:53:30.10ID:eRGz8YMJ 175.176.ばーかw
179774RR
2018/08/22(水) 12:25:03.47ID:JyHG7e2O 通らないよ。地域によって違うのかな?
180774RR
2018/08/22(水) 13:58:58.54ID:C2HvRoJH181774RR
2018/08/22(水) 14:45:34.34ID:u2JYdQmR 通る通らんはいじり方にもよるだろうよ
182774RR
2018/08/22(水) 16:19:14.44ID:hdcQp7qC 2019のECUに交換したら旧型も231PSになるね(ニコニコ)
183774RR
2018/08/22(水) 16:22:12.80ID:mvLEio8D 旧型は旧型よ
184774RR
2018/08/22(水) 18:56:20.57ID:wm94qUHs 低出力の旧型掴んじゃったやつらってこれから何年も劣等感抱えながら旧型乗り続けるの?
数十万の中型とかならともかくフラッグシップモデルで新旧でこれだけ差付けられると哀れ過ぎるな
数十万の中型とかならともかくフラッグシップモデルで新旧でこれだけ差付けられると哀れ過ぎるな
185774RR
2018/08/22(水) 19:01:57.05ID:jsI8pY37 塗装も今回のマイチェンであるけれど
地味ながら嬉しいよね
18モデルまでのオーナーの話を聞いていると
塗装面の荒れや傷、剥がれがあってみすぼらしくなってきた、修復も出来ないって
結構な割合で愚痴られるからな
地味ながら嬉しいよね
18モデルまでのオーナーの話を聞いていると
塗装面の荒れや傷、剥がれがあってみすぼらしくなってきた、修復も出来ないって
結構な割合で愚痴られるからな
186774RR
2018/08/22(水) 19:04:17.81ID:s/ot8aQq 2019絶対買うゾ!
187774RR
2018/08/22(水) 20:10:55.63ID:+pPStQhL そんなに出力アップって劣等感のもとになるかね。
4輪もやるけど、H2って、車でいう35GTRのようなもんだろ。
35だって初期型は480馬力が、530馬力になっていま560馬力だっけか?モデルチェンジ毎に出力上げてるけど
チョイ古国産FR海苔からすればどれ見ても「スゲー35だっ!」てなるけどね。
知り合いのオーナーに話聞いてもそんなに気にしてなかったよ。いいのいいの俺はこれが気に入っているってさ。
過給機ついてんならこれから先もM/Cで馬力上げてくるでしょ。いちいち気にしてて疲れねーかな。H2はH2だろ。
4輪もやるけど、H2って、車でいう35GTRのようなもんだろ。
35だって初期型は480馬力が、530馬力になっていま560馬力だっけか?モデルチェンジ毎に出力上げてるけど
チョイ古国産FR海苔からすればどれ見ても「スゲー35だっ!」てなるけどね。
知り合いのオーナーに話聞いてもそんなに気にしてなかったよ。いいのいいの俺はこれが気に入っているってさ。
過給機ついてんならこれから先もM/Cで馬力上げてくるでしょ。いちいち気にしてて疲れねーかな。H2はH2だろ。
188774RR
2018/08/22(水) 20:23:52.20ID:7FccJPR5 年式毎の馬力に詳しかったり知り合いのオーナーに馬力について聞いてみたり…
めちゃ気にしてんじゃん!
めちゃ気にしてんじゃん!
189774RR
2018/08/22(水) 20:30:13.33ID:oPfzZDw1 新旧の差なんてH2オーナー同士の微々たる争いで
関係のない人は「何年式ですか?」って聞いてくる人はまず居ないし
「H2すげー、はじめてみたー」とかみたいに眺めて終わりですよ。
最近は「またがっても良いですか?」ってのは居なくなったね。
年々注目度は下がってるから~
関係のない人は「何年式ですか?」って聞いてくる人はまず居ないし
「H2すげー、はじめてみたー」とかみたいに眺めて終わりですよ。
最近は「またがっても良いですか?」ってのは居なくなったね。
年々注目度は下がってるから~
190774RR
2018/08/22(水) 21:01:56.04ID:ytjgp5J0 ツーリングしてるとよく見るもん
珍しくはないわな
かなりの数販売してるわけだし
てか量産車だし
珍しくはないわな
かなりの数販売してるわけだし
てか量産車だし
191774RR
2018/08/22(水) 21:05:44.09ID:+pPStQhL192774RR
2018/08/22(水) 22:08:35.96ID:IuOTL9Am GT-Rは、初期型がいい。何でもできるぞ。
最近のもうだめ。排ガスが厳しくなって無理ほ。
H2も同様になるだろう。初期型にブッちぎられるね。
馬力は、ノーマルでの話。
最近のもうだめ。排ガスが厳しくなって無理ほ。
H2も同様になるだろう。初期型にブッちぎられるね。
馬力は、ノーマルでの話。
193774RR
2018/08/23(木) 00:11:43.63ID:vnKdSMY/ >>178
76.ばーかw だと? ٩(๑`^´๑)۶
76.ばーかw だと? ٩(๑`^´๑)۶
194774RR
2018/08/23(木) 07:10:58.98ID:eiMLKHSp 何を言っても毎年進化している以上、
H2は最新が最良なのは変わらない
H2は最新が最良なのは変わらない
195774RR
2018/08/23(木) 08:40:41.47ID:/vWi9u4J >>191
ほとんどはまたがらせてあげてるけど
またがってから話はじめて、長々乗ったオッサンはムカついたなぁ~
初心者女子ライダーにまたがらせた時は喜んでるようだったから
良かった良かった~って感じだけど~
ほとんどはまたがらせてあげてるけど
またがってから話はじめて、長々乗ったオッサンはムカついたなぁ~
初心者女子ライダーにまたがらせた時は喜んでるようだったから
良かった良かった~って感じだけど~
197774RR
2018/08/23(木) 10:15:25.04ID:26Ew7BDc198774RR
2018/08/23(木) 10:59:49.33ID:qpF3yuKq 今のバイクはテールカウルが高い位置にあるから
昔の感覚でまたがるオッサンは
加齢もあって足が上がらずテールカウルを傷つける
またがりたけりゃ、バイク屋行けよって話だが
https://ameblo.jp/ducatitomeiyokohama/entry-12381769389.html
昔の感覚でまたがるオッサンは
加齢もあって足が上がらずテールカウルを傷つける
またがりたけりゃ、バイク屋行けよって話だが
https://ameblo.jp/ducatitomeiyokohama/entry-12381769389.html
200774RR
2018/08/23(木) 12:58:59.24ID:/vWi9u4J201774RR
2018/08/23(木) 14:42:09.79ID:26Ew7BDc202774RR
2018/08/23(木) 17:21:23.15ID:yFHtt+7n スワッピング好きのゴボウ男かw
203774RR
2018/08/23(木) 20:14:17.29ID:vnKdSMY/ >>200
その爺さん、さっき今年のモデル注文しに来たぞww
その爺さん、さっき今年のモデル注文しに来たぞww
204774RR
2018/08/23(木) 20:55:59.49ID:u0ORHKUS 早く成仏してください
205774RR
2018/08/24(金) 06:02:17.49ID:7Z3EQjKW 2018勢がかわいそうでかわいそうで
206774RR
2018/08/24(金) 06:48:51.09ID:rJFJF5lB 18モデルは、初期仕様の完成形だよ。
サージングタンクも変わっていない。
ECUチューニングには最高じゃねえ。
外観ではメーターだけ。これも専用だよ。
パワー志向のラストH2、慢だよ。
サージングタンクも変わっていない。
ECUチューニングには最高じゃねえ。
外観ではメーターだけ。これも専用だよ。
パワー志向のラストH2、慢だよ。
207774RR
2018/08/24(金) 06:49:59.88ID:rJFJF5lB あっ。慢だよ→自慢だよ。でした。
208774RR
2018/08/24(金) 06:50:48.92ID:/CYdwFaF209774RR
2018/08/24(金) 06:53:04.52ID:2cImamc9 旧型乗りがいよいよおかしくなってきたか
19年実車出回るころには死ぬんじゃね⁈
19年実車出回るころには死ぬんじゃね⁈
210774RR
2018/08/24(金) 07:07:01.35ID:rJFJF5lB そう言えば。
一般的にマイナーチェンジごとに
コストダウンしていくだよな。
SXと共有になったことでもわかる。
そう言う意味では、最強18モデルだな。
19から見えないとこをコストダウンかな。
一般的にマイナーチェンジごとに
コストダウンしていくだよな。
SXと共有になったことでもわかる。
そう言う意味では、最強18モデルだな。
19から見えないとこをコストダウンかな。
212774RR
2018/08/24(金) 07:16:51.58ID:W1r2D/mo H2前期型、価値のある順w
17>16>15=18
17>16>15=18
213774RR
2018/08/24(金) 07:45:16.57ID:ixPySVBe 逆だろ!
215774RR
2018/08/24(金) 08:56:43.93ID:vxhnSvYc216774RR
2018/08/24(金) 09:06:42.94ID:vxhnSvYc 何年式だろうと他のバイク乗りからしたら
全然気にしないで同じH2扱いなんだから~
バイクじゃちょっと高い部類だけど
車だとちょっと良いコンパクトカーレベルの値段なんだし
どんぐりの背比べ的な事で争ってもしょうがない
全然気にしないで同じH2扱いなんだから~
バイクじゃちょっと高い部類だけど
車だとちょっと良いコンパクトカーレベルの値段なんだし
どんぐりの背比べ的な事で争ってもしょうがない
217774RR
2018/08/24(金) 09:39:28.84ID:Vhv39Nf4 >>216
いやいや、他人のでも何年式なのか気にしますよw
いやいや、他人のでも何年式なのか気にしますよw
219774RR
2018/08/24(金) 11:41:57.04ID:UeoOnI6C 新しいH2にはクルーズコントロールとかの便利なもんつくんかな?
H2には必要ないとか言われそうだけど付けたからといって重くなるようなものでもないし、
公道走るのが前提であるバイクであるなら付けれるなら付けて欲しいかな。
H2には必要ないとか言われそうだけど付けたからといって重くなるようなものでもないし、
公道走るのが前提であるバイクであるなら付けれるなら付けて欲しいかな。
220774RR
2018/08/24(金) 12:08:56.02ID:Vhv39Nf4 クルコンとかオートシフトとかストイックじゃない装備は要らん!
222774RR
2018/08/24(金) 12:16:36.25ID:g03ZAys+ 付くんじゃないの?
メーターやスイッチもSXと共用でカネ掛かんないし
メーターやスイッチもSXと共用でカネ掛かんないし
224774RR
2018/08/24(金) 18:05:31.99ID:KOf85Ipm ところで2019モデルってもう予約始まってるの?
買った人いる?
買った人いる?
225774RR
2018/08/24(金) 18:53:16.00ID:aw0YbaTr >>224
受注開始してるよ。価格が不明だからまだ様子見の人多そう。
受注開始してるよ。価格が不明だからまだ様子見の人多そう。
226774RR
2018/08/25(土) 00:44:21.83ID:rXbKsOFv いや、都会じゃ見かけるだろうが地方だとやっぱり見ないよ。一応高級車の部類だから絶対的な数は少ないでしょ。まだまだ希少車の部類じゃない?
ただ、今後もっと数の少ない限定モデルは希薄いだろうな。
ZX-10RRの時、500台限定のホモロゲモデルと言っておきながら国内に100台も入ってきて結局在庫余って、しかも翌年普通に売ってたしな。
通し番号なけりゃただの上級グレードだもんな。
ダエグの時も受注期間設けておきながら限定でもなんでもなかったし、最近まで店に在庫あったわ。
ここにきてSXにイーラ付けるだの、SXSEの上にもうワングレード設けるだの、
H2だっていつ何買ったって同じ事になるよ。欲しい時が買い時だな。
ただ、今後もっと数の少ない限定モデルは希薄いだろうな。
ZX-10RRの時、500台限定のホモロゲモデルと言っておきながら国内に100台も入ってきて結局在庫余って、しかも翌年普通に売ってたしな。
通し番号なけりゃただの上級グレードだもんな。
ダエグの時も受注期間設けておきながら限定でもなんでもなかったし、最近まで店に在庫あったわ。
ここにきてSXにイーラ付けるだの、SXSEの上にもうワングレード設けるだの、
H2だっていつ何買ったって同じ事になるよ。欲しい時が買い時だな。
227774RR
2018/08/25(土) 00:58:23.60ID:ErROOuc3 高級車の部類かねぇ?
どうせならもっと高くしてより差別化してほしいくらいだよ
今の価格なら普通に働いていれば誰でも買えるし
なんたらライダーとかいうユーチューバーが初めてのバイクにこれ買ってたくらいだしw
まあコケてさっさと売っぱらったみたいだがw
どうせならもっと高くしてより差別化してほしいくらいだよ
今の価格なら普通に働いていれば誰でも買えるし
なんたらライダーとかいうユーチューバーが初めてのバイクにこれ買ってたくらいだしw
まあコケてさっさと売っぱらったみたいだがw
228774RR
2018/08/25(土) 01:10:13.47ID:dznPBLdL >>225
もう始まっているのですね ありがとうございます
H2初めて購入する方は価格や乗り味が好みかどうか
不明なので即決は難しいでしょうね
しかし価格決めずに受注開始するカワサキと既に予約したオーナーは豪快ですね
もう始まっているのですね ありがとうございます
H2初めて購入する方は価格や乗り味が好みかどうか
不明なので即決は難しいでしょうね
しかし価格決めずに受注開始するカワサキと既に予約したオーナーは豪快ですね
229774RR
2018/08/25(土) 01:37:28.52ID:rXbKsOFv >>227
これとR1Mは間違いなく高級車の部類だろ。クソ高くなったSS(200万チョイ)に対してさらに1.5倍だぞ。
そーいや公式リリースみるとやっぱしインテークチャンバーがSXと共通になったのはH2だけみたいね。
H2Rは今までのまま。公道走る方だけってことは、小さくしたのはユーロ4の関係だろうか?
2018までは6速10000rpmで山のてっぺんスパッと切り落としたみたいにフラットになるらしいから
2019はここら辺が自然な形になるんかね。
>>228
案外値段同じか下がるんじゃないかな。
価格公表しないでオーダー受付なんて普通ありえないだろ。ラフェラーリとかしか思いつかんわ。
後々文句が出ない形となると値段据え置き以下だろーな。SXと部品共有で5万下がると見た。
これとR1Mは間違いなく高級車の部類だろ。クソ高くなったSS(200万チョイ)に対してさらに1.5倍だぞ。
そーいや公式リリースみるとやっぱしインテークチャンバーがSXと共通になったのはH2だけみたいね。
H2Rは今までのまま。公道走る方だけってことは、小さくしたのはユーロ4の関係だろうか?
2018までは6速10000rpmで山のてっぺんスパッと切り落としたみたいにフラットになるらしいから
2019はここら辺が自然な形になるんかね。
>>228
案外値段同じか下がるんじゃないかな。
価格公表しないでオーダー受付なんて普通ありえないだろ。ラフェラーリとかしか思いつかんわ。
後々文句が出ない形となると値段据え置き以下だろーな。SXと部品共有で5万下がると見た。
230774RR
2018/08/25(土) 02:19:28.09ID:7GBR73Ca ブライトではなく、国内販売との噂もある。
これだけで、登録費用が10万は下がる。
買い時かもな。
そして、来年、Fサスに別タンクが付くかも。
きりがねえ。
これだけで、登録費用が10万は下がる。
買い時かもな。
そして、来年、Fサスに別タンクが付くかも。
きりがねえ。
231774RR
2018/08/25(土) 02:54:40.01ID:oVuMl1pJ 初期型十分に楽しんだ私は勝ち組
232774RR
2018/08/25(土) 06:01:34.02ID:SzM+hy9l233774RR
2018/08/25(土) 06:56:34.82ID:UaWlglkJ 欲しい時に好きなモデル買った方が良いよ。みんな羨ましいだけだから。
235774RR
2018/08/25(土) 13:59:35.15ID:CntjIevn236774RR
2018/08/25(土) 14:23:31.47ID:5bt2Qd/j ブライトには3回お世話になったので潰れちゃいや
238774RR
2018/08/25(土) 18:06:21.05ID:4YqurBT0 15だろうが19だろうがオーナー同士でいがみ合うのやめなよ
239774RR
2018/08/25(土) 18:10:03.28ID:MENCOWee240774RR
2018/08/25(土) 18:34:19.31ID:PN1rIMlY242774RR
2018/08/25(土) 20:10:13.51ID:mjtRtI9S いやぁ見事なツラレっぷりやな。
243774RR
2018/08/25(土) 20:31:50.74ID:2lgfBvMi このスレの雰囲気好き
244774RR
2018/08/25(土) 20:46:56.38ID:3iQ/Gcep 車種スレじゃ非オーナーほど惨めなもんは無いからな
童貞共のウラヤマシスはむしろご褒美
童貞共のウラヤマシスはむしろご褒美
245774RR
2018/08/25(土) 21:19:47.74ID:dznPBLdL 俺は19買うからお前の負けとか微笑ましいかぎり
247774RR
2018/08/25(土) 22:13:51.11ID:7GBR73Ca オーナーは先祖を敬うだろ。
19より18、18より15だろ。
自分は15乗りだけど、
ツーリング先で、元祖H2の750SSに会い
敬礼しました。あなたがあったから今のH2ができたことを
感謝しますと・
19より18、18より15だろ。
自分は15乗りだけど、
ツーリング先で、元祖H2の750SSに会い
敬礼しました。あなたがあったから今のH2ができたことを
感謝しますと・
249774RR
2018/08/25(土) 22:40:41.74ID:j5ky+jCW250774RR
2018/08/25(土) 23:51:50.79ID:R6aJkscF やっぱり15オーナーはどこか頭逝かれてるわw
2ストに敬礼?www
2ストに敬礼?www
251774RR
2018/08/26(日) 00:00:09.96ID:1UsECQqM コンセプトは、世界最速。
同類だろ。
同類だろ。
252774RR
2018/08/26(日) 00:46:30.33ID:sIarwIuN なんだこの様は
https://youtu.be/0qC1cgh99AA
https://youtu.be/0qC1cgh99AA
253774RR
2018/08/26(日) 07:10:39.83ID:M0uewva3254774RR
2018/08/26(日) 09:25:11.40ID:1UsECQqM しかし、日常的な使い勝手なら、値段も安いSXだろうなあ。
H2をこれから買う人は、余程ほしい人しか買わんだろ。
カワサキの最速の称号かあ。
ちなみに、バイク屋が、H2とSXをガラス越しに置いてたら
朝来たら高校生ような若いやつがたむろしたたのよ。
てっきり新型のSXを見てたのかと思ったら、H2を見てたそうだ。
世間からすれば、H2は特別に見えるだろうね。
H2をこれから買う人は、余程ほしい人しか買わんだろ。
カワサキの最速の称号かあ。
ちなみに、バイク屋が、H2とSXをガラス越しに置いてたら
朝来たら高校生ような若いやつがたむろしたたのよ。
てっきり新型のSXを見てたのかと思ったら、H2を見てたそうだ。
世間からすれば、H2は特別に見えるだろうね。
255774RR
2018/08/26(日) 10:42:13.14ID:1UsECQqM バイクに興味を持っている若い子から見れば
あこがれのH2だな。
ツーリング先で。
若い子・・・H2だあ。。見に行こう
おじさん。自慢げに・・・いいだろう。
これって、Uチューブで見たけど、400k出るですよね。
おじさん。。。。出るかもなあ。
若い子・・・スゲー。。。。。てなあ。
おじさん。。。。道路で、おっかなびっくりで加速していく。。。
あこがれのH2だな。
ツーリング先で。
若い子・・・H2だあ。。見に行こう
おじさん。自慢げに・・・いいだろう。
これって、Uチューブで見たけど、400k出るですよね。
おじさん。。。。出るかもなあ。
若い子・・・スゲー。。。。。てなあ。
おじさん。。。。道路で、おっかなびっくりで加速していく。。。
256774RR
2018/08/26(日) 11:23:14.81ID:HthAs/p+ プレスリリースからすると19モデルの受注はもう始まってるようだが、価格はまだ発表されてないな
どのへんに落ち着くんだろ?
どのへんに落ち着くんだろ?
257774RR
2018/08/26(日) 11:28:53.38ID:1UsECQqM 車体300マン、乗るまで330万を見とけばいいじゃねえ。
258774RR
2018/08/26(日) 11:37:33.58ID:z0uvTy/t youtube見たけど、一般ピープルだったら普通じゃね?
向こうはどこでもこんな感じでみんな簡単に参加できるくさレースが毎週末どっかでやってるよ。
ところで、オーナーでサーキット走行してて、バックステップ入れてる人、
ブランドと使用感(剛性感、タッチ、ポジション感)教えてくれない?
今度ウッドストックの試してみようと思うんだけど。
ベビーフェイスは格好はいいけど、使用感が柔く、自分好みではなかったんで。
向こうはどこでもこんな感じでみんな簡単に参加できるくさレースが毎週末どっかでやってるよ。
ところで、オーナーでサーキット走行してて、バックステップ入れてる人、
ブランドと使用感(剛性感、タッチ、ポジション感)教えてくれない?
今度ウッドストックの試してみようと思うんだけど。
ベビーフェイスは格好はいいけど、使用感が柔く、自分好みではなかったんで。
259774RR
2018/08/26(日) 13:20:01.47ID:+sLy0gc0 76
小人
ゆゆゆ
小人
ゆゆゆ
261774RR
2018/08/26(日) 16:51:20.63ID:EaQYWLI+ カーボンいうなら全てのカウルをカーボンにしろや
一部だけとか貧乏臭いねん
一部だけとか貧乏臭いねん
262774RR
2018/08/26(日) 16:58:23.16ID:3vRdChzR263774RR
2018/08/26(日) 17:14:29.15ID:598v4D1k >>261
どっちかというと、重量が変わらないのがな…
ZX-14Rにエーテックのカーボンカウルをフル装着すると7kg減らしいけど、
カウル面積的にそこまでいかなくても2kgや3kgくらいは減ってもええやん…
どっちかというと、重量が変わらないのがな…
ZX-14Rにエーテックのカーボンカウルをフル装着すると7kg減らしいけど、
カウル面積的にそこまでいかなくても2kgや3kgくらいは減ってもええやん…
264774RR
2018/08/26(日) 18:28:31.16ID:1UsECQqM さっきバイク屋に聞いたら、
国内販売は、カーボンのみだそうだ。
そうすると、車体330万で、乗るまで360万かあ。
SXとの差が、100万、ますます買う人は減るねえ。
国内販売は、カーボンのみだそうだ。
そうすると、車体330万で、乗るまで360万かあ。
SXとの差が、100万、ますます買う人は減るねえ。
265774RR
2018/08/26(日) 19:35:09.11ID:4623whwY 国内はカーボンのみってことは、プラザ店のラインナップ中で売れる数はとりあえず度外視の、
トップモデルの位置付けで設定するってことだな。それじゃステータスの意味でも値下げはありえないな。
ひょっとして爆上げすんじゃないか?本体350万とか。
>>118
ちぐはぐってのはもっともだが、
17カーボンは、限定車ってことの他にH2Rと外装を同じ仕様(カーボンカウル、銀鏡マット1色)にしたってのがステータスだったよね。
18から変なツートンになったりステッカー貼られたり、そもそもH2Rと違う仕様になってしまって、
これじゃ18購入者はぬか喜びじゃねーかと思ったわ。しかもカーボン100台、ノーマル50台って数で入ってきたらしいからノーマルの方が希少車だ。
>>261
おぉ、久しぶりだな貧乏臭いクンw
カーボンが話題になると必ず反応するところ見ると俺と同じで未練タラタラだな。わかりやすいヤツだ。
トップモデルの位置付けで設定するってことだな。それじゃステータスの意味でも値下げはありえないな。
ひょっとして爆上げすんじゃないか?本体350万とか。
>>118
ちぐはぐってのはもっともだが、
17カーボンは、限定車ってことの他にH2Rと外装を同じ仕様(カーボンカウル、銀鏡マット1色)にしたってのがステータスだったよね。
18から変なツートンになったりステッカー貼られたり、そもそもH2Rと違う仕様になってしまって、
これじゃ18購入者はぬか喜びじゃねーかと思ったわ。しかもカーボン100台、ノーマル50台って数で入ってきたらしいからノーマルの方が希少車だ。
>>261
おぉ、久しぶりだな貧乏臭いクンw
カーボンが話題になると必ず反応するところ見ると俺と同じで未練タラタラだな。わかりやすいヤツだ。
266774RR
2018/08/26(日) 20:26:59.61ID:3vRdChzR267774RR
2018/08/26(日) 20:52:17.97ID:VbjCfQUr 純正オプションのカーボンカウルつけたやついる?
あと、2017?でリバーマーク変わるって言ってたのってどうなった?
純正部番に変わりないんだけど
あと、2017?でリバーマーク変わるって言ってたのってどうなった?
純正部番に変わりないんだけど
268774RR
2018/08/26(日) 20:57:22.71ID:4623whwY >>266
全世界販売数が120台なのは2017モデルだけ(国内デリバリーは15台のみ。当時のプラザ店の数みたい。1店舗1台)
120台なのは川崎重工創立120周年の記念モデルだからだよ。スーチャのエンブレムがシリアルナンバー入りだしね。
翌年レギュラーモデルになったんで特に限定ではないよ。スーチャのエンブレムはノーマルと同じ。18は国内100台入ってきたらしいから。
17はアメリカ6台とか、インドネシア1台とか、ユーロ圏は12月に完売だとか、まぁ、ツキがない俺にはどうやっても縁が無かったなぁ。
全世界販売数が120台なのは2017モデルだけ(国内デリバリーは15台のみ。当時のプラザ店の数みたい。1店舗1台)
120台なのは川崎重工創立120周年の記念モデルだからだよ。スーチャのエンブレムがシリアルナンバー入りだしね。
翌年レギュラーモデルになったんで特に限定ではないよ。スーチャのエンブレムはノーマルと同じ。18は国内100台入ってきたらしいから。
17はアメリカ6台とか、インドネシア1台とか、ユーロ圏は12月に完売だとか、まぁ、ツキがない俺にはどうやっても縁が無かったなぁ。
269774RR
2018/08/26(日) 21:12:26.71ID:1UsECQqM しかしなあ。
H2だけ見ていると、お金の感覚がマヒしてこない。
300万のバイクなら、他にどんなものがあるかと。
H2と正反対だが、例えば新型のゴールドウイングがあるじゃねえ。
こちらの方が、スゲーゴージャスだぞ。
ナビ、クルーズ、ヒーター、エアバックまでそして箱まで付きそう。
無二水冷直列対向6発、静粛性ばつぐん。パッセンジャーもらくちんだぞ。
H2を買う人って異常だよな。
H2だけ見ていると、お金の感覚がマヒしてこない。
300万のバイクなら、他にどんなものがあるかと。
H2と正反対だが、例えば新型のゴールドウイングがあるじゃねえ。
こちらの方が、スゲーゴージャスだぞ。
ナビ、クルーズ、ヒーター、エアバックまでそして箱まで付きそう。
無二水冷直列対向6発、静粛性ばつぐん。パッセンジャーもらくちんだぞ。
H2を買う人って異常だよな。
270774RR
2018/08/26(日) 21:19:54.54ID:+izMylWg 最初の大型XJR1200が98万、次の12Rが125万
バイクの値段てこんなものだよな
バイクの値段てこんなものだよな
271774RR
2018/08/26(日) 22:44:27.43ID:U0SqE94y 76
小人
ゆゆゆ
小人
ゆゆゆ
272774RR
2018/08/27(月) 08:47:09.15ID:+5LWhGJX エーテックのカウルって品質どう?
いがんでて付かないとかなら嫌だなー
誰かつけた人いる?
いがんでて付かないとかなら嫌だなー
誰かつけた人いる?
275774RR
2018/08/27(月) 10:33:08.62ID:UNT++Jn6276774RR
2018/08/27(月) 11:57:33.64ID:ci76cyj0 精度の悪いパーツにわざわざ変える意味がわからん
グレード下げてるやん
グレード下げてるやん
277774RR
2018/08/27(月) 11:58:29.57ID:CtrzDYXs278774RR
2018/08/27(月) 12:00:56.61ID:CtrzDYXs >>272
間違えて投稿しちまった、失礼。
ttp://blog.livedoor.jp/kazumax1978/archives/76481708.html
ここで取り付けインプレあるけど、やっぱりポン付けは無理みたいだね、なんか純正カウル側も削ってるし。
間違えて投稿しちまった、失礼。
ttp://blog.livedoor.jp/kazumax1978/archives/76481708.html
ここで取り付けインプレあるけど、やっぱりポン付けは無理みたいだね、なんか純正カウル側も削ってるし。
280774RR
2018/08/27(月) 13:17:37.38ID:pOIKeals わざわざクオリティを下げるカスタムを大金かけて行う馬鹿。そんなに軽いのが良いならカウルとっぱらっちまえよ。
281774RR
2018/08/27(月) 13:45:18.86ID:+5LWhGJX282774RR
2018/08/27(月) 14:18:15.07ID:pOIKeals284774RR
2018/08/27(月) 17:09:37.33ID:tjn+ucN7 >>282
どっか良い店知ってる?
どっか良い店知ってる?
286774RR
2018/08/27(月) 20:51:56.93ID:+5LWhGJX287774RR
2018/08/27(月) 21:38:25.49ID:N1CwuGce289774RR
2018/08/28(火) 07:15:09.30ID:APQsfGkW 76~
小人~
ゆゆゆ~
小人~
ゆゆゆ~
292774RR
2018/08/29(水) 11:41:26.73ID:o4/Vo1w3293774RR
2018/08/29(水) 11:42:22.53ID:5rfi/dWa295774RR
2018/08/30(木) 00:26:23.68ID:ZNav/qA8 ミッションインポッシブルと勘違いした説
296774RR
2018/08/30(木) 20:56:37.88ID:niACgAnT トップガン2、2020年に延期・・・
298774RR
2018/08/31(金) 23:23:53.85ID:4VF+YNlB299774RR
2018/09/01(土) 02:53:27.47ID:JI1n8Dnb まーた今度はトムクルーズにリアルに戦闘機の操縦をさせるんだとさ
ま、多少の訓練期間は要るからねぇ
ま、多少の訓練期間は要るからねぇ
300774RR
2018/09/01(土) 16:56:04.46ID:QJBL0fCw 冬に電熱ウェアの導入を検討してるんだけど、発電量がどのくらいか知ってる人いる?
301774RR
2018/09/01(土) 22:29:08.06ID:iVmm4+1K 知らんけど、今どきのインジェクションモデルならそれなりの発電量はあるかから
ヒージャケくらい問題ないでしょ。
昔通勤でフォーサイトにグリップヒーター、ヒージャケ、ヒートパンツ、ヒートグローブつけて
毎日乗ってたが、バッテリー5年持ったぞ。
ヒージャケくらい問題ないでしょ。
昔通勤でフォーサイトにグリップヒーター、ヒージャケ、ヒートパンツ、ヒートグローブつけて
毎日乗ってたが、バッテリー5年持ったぞ。
302774RR
2018/09/01(土) 22:29:58.36ID:iVmm4+1K あ、ちなみに片道50km、1時間少々の道のりね。
303774RR
2018/09/02(日) 00:30:22.82ID:ayjKskAY >>301
情報サンクス
情報サンクス
304774RR
2018/09/05(水) 21:16:07.48ID:3EBdy8xC お、みっちーの最新動画面白いな。
怒っているママも素敵
怒っているママも素敵
305774RR
2018/09/06(木) 21:15:39.17ID:NWHzdj+E >>304
訳分からん話はわからん
訳分からん話はわからん
307774RR
2018/09/07(金) 02:19:06.53ID:OSX1ysEj 76
308774RR
2018/09/07(金) 09:49:11.72ID:asYhx7uY >>306
みっちさんに失礼だろ!!
みっちさんに失礼だろ!!
309774RR
2018/09/07(金) 15:27:40.73ID:OSX1ysEj 小人
310774RR
2018/09/07(金) 19:05:29.24ID:lxnKbILy311774RR
2018/09/07(金) 19:22:20.32ID:AIWHtal9313774RR
2018/09/08(土) 12:11:40.92ID:FueqT1Xv >>311
もう長いこと板に張り付いて一生懸命煽ってらっしゃるところ申し訳ないんだが、
このメーターに何の魅力も感じないわ。使いまわし感がハンパない。
スマホと連動とかアプリがどうだとか、バイク1台のなかで完結しない機能なんて正直いらねーんだよな。
特にタコメーターは劣化だろ。
もう長いこと板に張り付いて一生懸命煽ってらっしゃるところ申し訳ないんだが、
このメーターに何の魅力も感じないわ。使いまわし感がハンパない。
スマホと連動とかアプリがどうだとか、バイク1台のなかで完結しない機能なんて正直いらねーんだよな。
特にタコメーターは劣化だろ。
315774RR
2018/09/08(土) 20:45:36.04ID:FueqT1Xv はいはい。
316774RR
2018/09/08(土) 21:04:55.04ID:xA4sG22x メーターは白黒がいちばん見やすくていいんだよ。
317774RR
2018/09/09(日) 00:30:40.22ID:Hnwkc9CD カラーはモノクロに出来るんじゃない?
319774RR
2018/09/09(日) 08:37:25.51ID:IxawelKA >>318
見苦しいのはおまえだろ。可哀想なヤツだな。
メーターの件で2018に絡む奴って、最初はただの煽りだと思ったが、
2018勢が新メーターを羨ましがってないと気が済まないみたいな口ぶりだよな。
見苦しいのはおまえだろ。可哀想なヤツだな。
メーターの件で2018に絡む奴って、最初はただの煽りだと思ったが、
2018勢が新メーターを羨ましがってないと気が済まないみたいな口ぶりだよな。
320774RR
2018/09/09(日) 08:48:50.20ID:uYex3CYG ここは7対3くらいの割合で持っていないヤツの方が多いから仕方ないよ
僻みスレだもの
僻みスレだもの
322774RR
2018/09/09(日) 16:40:50.68ID:9Fvn3kbP うん、でも一般的にはカラー化やスマホとの
連動といった付加価値がついたメーターの方が評価高いよ。
それに>>319は実物見てもいないのに嫌いだと言っちゃってるけれど、それって食わず嫌いってだけだからね。
今後は'19モデルみたいに14RやZ1000もなっていくのは明白だし。
連動といった付加価値がついたメーターの方が評価高いよ。
それに>>319は実物見てもいないのに嫌いだと言っちゃってるけれど、それって食わず嫌いってだけだからね。
今後は'19モデルみたいに14RやZ1000もなっていくのは明白だし。
324774RR
2018/09/09(日) 16:49:19.37ID:xx4eQp94 許してやれよ18ユーザーなんだろうから
325774RR
2018/09/09(日) 17:58:42.28ID:RCta3tLY 15、16からすれば全部うらやましいが
愛着湧いてきてるからと諦めをつける
愛着湧いてきてるからと諦めをつける
326774RR
2018/09/09(日) 19:55:17.09ID:DNJNXDli どっかのブログに「H2のメーターに電話の着信履歴表示はイラネ」って書いてあったけど、全くその通りだと思ったw
ただ19は否定してないよ、素直に新しい年式の進化は羨ましい。
でも俺はその分3年前からH2を楽しんでるからトントンかと思ってるよ。
ただ19は否定してないよ、素直に新しい年式の進化は羨ましい。
でも俺はその分3年前からH2を楽しんでるからトントンかと思ってるよ。
328774RR
2018/09/09(日) 22:24:43.56ID:iYiT4ol6 悔しそう
329774RR
2018/09/09(日) 22:35:18.26ID:yT/zpw92 2015~2018に朗報
カラー液晶コンバージョンキットが出る。
カラー液晶コンバージョンキットが出る。
330774RR
2018/09/09(日) 22:41:58.01ID:JqEvylhS 悔しかったんだね
333774RR
2018/09/10(月) 18:41:33.19ID:GCH2GLgV335774RR
2018/09/11(火) 09:21:01.44ID:n80dpsZ1336774RR
2018/09/11(火) 09:34:09.01ID:OaLmjxTS まず間違いなく必要のない機能
要りません
電子制御一切無しの硬派なH2を出せ!
要りません
電子制御一切無しの硬派なH2を出せ!
338774RR
2018/09/11(火) 13:02:49.72ID:hXXlqUaL ざぶとん1枚
339774RR
2018/09/11(火) 23:57:06.90ID:99Du2eN+ H2は少しずつ機能面で付加価値を付けて行って
生産し続けて、このスレの不毛な争いが続くんだろうな・・・
次はZX10R SEみたいにバランスフリー&電子制御系とか色々つけていくのかな?
生産し続けて、このスレの不毛な争いが続くんだろうな・・・
次はZX10R SEみたいにバランスフリー&電子制御系とか色々つけていくのかな?
340774RR
2018/09/12(水) 00:41:56.89ID:j1oQisUX カーボンカウル
バランスフリーフロントフォーク
オーリンズリアサス
マルケジーニホイール
液晶パネル
コミコミで¥380万ぐらいか
バランスフリーフロントフォーク
オーリンズリアサス
マルケジーニホイール
液晶パネル
コミコミで¥380万ぐらいか
341774RR
2018/09/12(水) 10:16:17.02ID:NySV2/p2 市販バイクに380って…
感覚がおかしくなってきてるね。
感覚がおかしくなってきてるね。
342774RR
2018/09/12(水) 12:05:39.66ID:8SGX4MA9 でもあとメーカーが変更しそうなのってフロントフォークくらいでない?
なら19以降のSTD買って、フロントフォークをオーリンズにでも変えれば大丈夫だべな。
なら19以降のSTD買って、フロントフォークをオーリンズにでも変えれば大丈夫だべな。
343774RR
2018/09/13(木) 01:39:53.72ID:kpM0IYfk 竹細工みたいなフレーム止めてアルミフレームにしてくれないかな
344774RR
2018/09/13(木) 06:31:08.88ID:H1sQCXew345774RR
2018/09/13(木) 07:59:43.40ID:d6g7AXOk 鉄のトラスフレームだと暑くないの?
てか、H2はあまり暑くない?
てか、H2はあまり暑くない?
346774RR
2018/09/13(木) 19:42:11.01ID:z5wEESqL scのスペースと冷却的な問題でツインスパーは無理
ハーフカウルも然り
ハーフカウルも然り
347774RR
2018/09/13(木) 20:14:21.76ID:nFcLTvcd トラスで通気性確保しているからSCに必要なインタークーラー廃止ができて重量軽減に貢献したとか何とか
348774RR
2018/09/13(木) 20:24:59.58ID:HQ/7NjbX >>345
股間はそれほどですね
渋滞はまってもSS程酷くはならないです
自分はステップ位置を上げているので
両足とも足首から下はかなり熱いです
がノーマルポジの時は確か右足首下だけ熱かった
気がします
股間はそれほどですね
渋滞はまってもSS程酷くはならないです
自分はステップ位置を上げているので
両足とも足首から下はかなり熱いです
がノーマルポジの時は確か右足首下だけ熱かった
気がします
349774RR
2018/09/14(金) 01:18:38.07ID:QEDLcP4w350774RR
2018/09/14(金) 21:53:10.53ID:8oRlIZs8 ツインスパーにすると、コーナリングで限界がとんでもなく高くなりすぎてファントゥーライドじゃなくなる、
あえて限界の低い&剛性バランスのコントロールし易いトラスを選択した、と聞いたぞ。
スーパーバイクみたいなフレームだとコンセプトから外れるんだろうな。
実際H2がアルミフレームなら買ってなかった。この格子状の鉄フレームが良いんだろ。
あえて限界の低い&剛性バランスのコントロールし易いトラスを選択した、と聞いたぞ。
スーパーバイクみたいなフレームだとコンセプトから外れるんだろうな。
実際H2がアルミフレームなら買ってなかった。この格子状の鉄フレームが良いんだろ。
351774RR
2018/09/14(金) 22:12:19.70ID:LtWXiaIh352774RR
2018/09/14(金) 22:14:31.22ID:67+o5Kp+ 丸山鶴田レベルの走りすんのかお前wwwww
353774RR
2018/09/15(土) 00:23:30.78ID:lFAuZ5rQ 真っ直ぐ全開だけでも左右に暴れちゃってたしね
354774RR
2018/09/15(土) 00:52:34.57ID:L+gBU32v アルミフレームでお願いします
355774RR
2018/09/15(土) 06:17:12.36ID:UvhfA/Cs 開発スタート時は10Rのフレーム
H2Rの326馬力に合わせてアルミフレームを設計すると、剛性が高くなりすぎて乗りにくいので、スチールを選択し再設計
H2Rの326馬力に合わせてアルミフレームを設計すると、剛性が高くなりすぎて乗りにくいので、スチールを選択し再設計
356774RR
2018/09/15(土) 06:39:59.07ID:ASJeao2u 歴史に残る名車ってそんなもんだろ
357774RR
2018/09/15(土) 06:40:35.64ID:nE47JBTT 歴史に残る名車wwwww
358774RR
2018/09/15(土) 07:10:05.92ID:inHVUKZF 歴史に残る迷車は12Rやな。
359774RR
2018/09/15(土) 09:45:15.08ID:5J/D2E2V でも12Rは知名度あるよね
360774RR
2018/09/15(土) 09:46:37.37ID:ASJeao2u >>357
そう。お前の糞みたいのとは違う。
そう。お前の糞みたいのとは違う。
361774RR
2018/09/15(土) 13:52:41.94ID:nkEx1rkc 恥ずかしく無いのかなこの人w
362774RR
2018/09/15(土) 17:57:36.60ID:awBb3v5y でも正直あのフレームは怖いよ
構造計算はしているんだろうが、
もうちょっとやりようはなかったのかな
構造計算はしているんだろうが、
もうちょっとやりようはなかったのかな
363774RR
2018/09/15(土) 19:58:19.74ID:+PC69KG4 でもあのフレームでレースしてるんだから全然大丈夫
君らはヨレさえ感じないだろw
君らはヨレさえ感じないだろw
364774RR
2018/09/15(土) 21:18:40.13ID:3R6soJaW 公道でチンタラ走ってる分際でフレームの強度がどうたらとか草
どんな過激な運転しとんねんこいつらw
どんな過激な運転しとんねんこいつらw
365774RR
2018/09/15(土) 21:25:45.09ID:VKSzm8zt366774RR
2018/09/15(土) 21:29:31.60ID:nG7L0lwt メーカーがテスト後に製品化したフレームに対してど素人が強度不足訴えるとか何の冗談だよ
丸山鶴田にでもなったつもりか?w
腹痛いんですけど
丸山鶴田にでもなったつもりか?w
腹痛いんですけど
367774RR
2018/09/15(土) 21:31:21.34ID:UvhfA/Cs Ninja H2のフレーム、そんな弱いか?
感じない(笑)
感じない(笑)
368774RR
2018/09/15(土) 21:43:55.10ID:bGabTDxu てなわけで、結論は出たな。
369774RR
2018/09/16(日) 06:48:16.96ID:QPeQUl9S アルミフレームにしてください
370774RR
2018/09/16(日) 08:14:45.79ID:olLYDTkw うるせーよバカ
372774RR
2018/09/16(日) 18:32:44.01ID:Rzjewlsr H2ってフルエキ入れるときに排気デバイスの処理ってどうするべきなの?
エアクリーナーの下のやつはそのままでもとか聞くけどワイヤーだけ外す感じなのかな??
エアクリーナーの下のやつはそのままでもとか聞くけどワイヤーだけ外す感じなのかな??
373774RR
2018/09/16(日) 20:26:58.66ID:W3oH00pw374774RR
2018/09/16(日) 21:01:20.64ID:IpFrXwKo >>361
どっちの話し?
どっちの話し?
375774RR
2018/09/17(月) 12:09:02.36ID:bAf1l8kb 全部外してメクラつけるとスッキリするよ
376774RR
2018/09/17(月) 18:15:39.21ID:wCAh/Knj 乗りたいなぁと思って気にしてると、ツーリング先で意外に見かける
GooBike見ても、新車中古車選べるほどあるね
冬ボでたら、中古で申し訳ないが買う予定
GooBike見ても、新車中古車選べるほどあるね
冬ボでたら、中古で申し訳ないが買う予定
377774RR
2018/09/17(月) 19:27:20.60ID:dS318D0r すぐ飽きるから中古で問題なし
378774RR
2018/09/17(月) 19:32:51.89ID:DeEbaE4m すぐ改良されるから中古で問題無し
379774RR
2018/09/18(火) 07:52:49.08ID:hrPRaVvG 日曜日にウンコランドで初めて見た
車体は想像していたより小さく、マフラーは換装され爆音を奏でていた
鏡面磨きのカラーリングは動画で見たまんまピカーッて輝いていてまぶしかった
でもネイキッド派という
車体は想像していたより小さく、マフラーは換装され爆音を奏でていた
鏡面磨きのカラーリングは動画で見たまんまピカーッて輝いていてまぶしかった
でもネイキッド派という
380774RR
2018/09/18(火) 10:22:57.37ID:1Bfi+hqX 「すぐ飽きるから中古で問題無し」は乗る事を考えたら当たっているかも。実際200キロ位乗ったら確かに飽きたかな。曲がんないし。改良されるのは当たり前のことだから特になにも思わないけど。
382774RR
2018/09/18(火) 12:21:46.22ID:Ufl0rsdF 曲がんないはウデの問題だし。
383774RR
2018/09/18(火) 12:24:23.95ID:CK8Hx+Tf 飽きたじゃなくて諦めたでしょ?
乗れる技量が無いのがわかって
乗れる技量が無いのがわかって
384774RR
2018/09/18(火) 12:28:21.87ID:nLr4y8yv 自称テクニシャン登場w
385774RR
2018/09/18(火) 12:33:34.37ID:tVCk58Ys ↑こういう煽りいらねえんだよな
側から見ていてもウザったい
側から見ていてもウザったい
387774RR
2018/09/18(火) 12:39:22.24ID://wFQbdQ ↑ノコノコ出てくんなよクズw
388774RR
2018/09/18(火) 12:49:11.64ID:+YUVZ9LV 公道オンリーなんである程度のスペックでいいです
見た目が9割よ
見た目が9割よ
389774RR
2018/09/18(火) 12:51:06.97ID:papIulOc 自称テクニシャンさんは公道で危険運転でもするんですかねぇ?
390774RR
2018/09/18(火) 13:26:04.05ID:uCMHF5NH391774RR
2018/09/18(火) 13:26:42.22ID:biGA63TI 初期型の中古は嫌だな
何も付いてないし!
やっぱ最新がいいね!
何も付いてないし!
やっぱ最新がいいね!
392774RR
2018/09/18(火) 14:02:25.10ID:P4XxX6oy ポルシェもそう言ってた
393774RR
2018/09/18(火) 16:54:18.49ID:YXrCDmSA むしろ余計なモンなんもいらんわ
故障のリスク増えるだけだし
故障のリスク増えるだけだし
395774RR
2018/09/18(火) 17:38:03.14ID:UniJW3UQ また2019おじが暴れてるのかな
397774RR
2018/09/18(火) 19:13:40.68ID:5+wNvX+q 安価覚えたんだお爺さん
398774RR
2018/09/18(火) 19:18:03.18ID:p56cr3nL399774RR
2018/09/18(火) 22:38:40.17ID:kyqajfCD アンカってなーにー?
400774RR
2018/09/18(火) 22:51:33.80ID:7V8lumVy402774RR
2018/09/19(水) 09:52:23.56ID:zt+T7gRQ ヤフオクに海外製のカーボン外装一式キター!15万?安いー!
と思ったら150万だった、アホか。
ウイングとかは無いからH2のコピーなんだろうけど、FRPならともかく、製造にバラ付きのある海外製カーボンなんて怖くて使えんな。
と思ったら150万だった、アホか。
ウイングとかは無いからH2のコピーなんだろうけど、FRPならともかく、製造にバラ付きのある海外製カーボンなんて怖くて使えんな。
403774RR
2018/09/20(木) 08:32:50.09ID:uNrvWNBX ヤフオク150万見てきた!
別の出品で羽も出てたよ。
298000円って…w
純正の羽と値段変わらんやんwww
アホだわ。
別の出品で羽も出てたよ。
298000円って…w
純正の羽と値段変わらんやんwww
アホだわ。
404774RR
2018/09/20(木) 08:56:50.84ID:2vazOTAa 嫌なら買うな
405774RR
2018/09/20(木) 23:37:31.08ID:wjgfaOGM406774RR
2018/09/21(金) 18:31:35.47ID:K0+GJlzz そろそろこれで空飛んだ奴いる?
407774RR
2018/09/24(月) 20:48:08.52ID:jDJ0Kl04 皆様こんばんは ご無沙汰しております..
質問があるのですがどなたかいらっしゃいますか..?
15モデルを車検入れてFブレーキキャリパーASSYした方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば金額を教えて頂けませんでしょうか
質問があるのですがどなたかいらっしゃいますか..?
15モデルを車検入れてFブレーキキャリパーASSYした方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば金額を教えて頂けませんでしょうか
408774RR
2018/09/24(月) 23:02:13.03ID:qWWVjeCR ???
意味わからん文章
意味わからん文章
409774RR
2018/09/24(月) 23:06:16.96ID:DdGYyO89 店に聞けよとしか
410774RR
2018/09/24(月) 23:44:31.65ID:jDJ0Kl04411774RR
2018/09/25(火) 19:17:57.98ID:QzI8mOUc >>407
Fブレーキキャリパーオーバーホールですか?
まだやったことないけど、発売当初はシール類が出てなかった
ようだけど、純正で同じキャリパーのが多く出たんで
今は出てるんで(純正部品で出るかわかりませんが)
オーバーホールは出来るようですが・・・
Fブレーキキャリパーオーバーホールですか?
まだやったことないけど、発売当初はシール類が出てなかった
ようだけど、純正で同じキャリパーのが多く出たんで
今は出てるんで(純正部品で出るかわかりませんが)
オーバーホールは出来るようですが・・・
412774RR
2018/09/26(水) 11:23:04.07ID:2BQKMb/N413774RR
2018/09/26(水) 21:42:51.89ID:7GAZfnik 2017乗り、トラブル出たので報告
クラッチのレリーズからギシギシ音がしてタッチがおかしくなったので店に出してメーカー保証で修理してもらった。
他のオーナーのみんなも気をつけて
クラッチのレリーズからギシギシ音がしてタッチがおかしくなったので店に出してメーカー保証で修理してもらった。
他のオーナーのみんなも気をつけて
414774RR
2018/09/27(木) 22:15:20.02ID:AavV9ZEt それ2015初期モデルの弱点だよ。
翌年からスリッパー入って、対策品組まれてるって聞いたけど2017でも出るのか。
なんか変な使い方してなかった?
翌年からスリッパー入って、対策品組まれてるって聞いたけど2017でも出るのか。
なんか変な使い方してなかった?
415774RR
2018/09/27(木) 22:16:42.08ID:AavV9ZEt ちなみに距離ってどんなもん?
416774RR
2018/09/28(金) 02:25:54.55ID:sVSQ1eFg あの人盛大にコケて廃車らしいねw
417774RR
2018/09/28(金) 04:13:37.26ID:aYI1Hd/H >>416
誰!?
誰!?
419774RR
2018/09/28(金) 07:36:43.08ID:x1VQcCoH420774RR
2018/09/28(金) 10:51:04.06ID:CYwcPqCR >>414
2015以外の年式でもでるみたいだぞ
ググったら同じような症状でたってオーナーが何人かヒットしたし
走行距離は7000kmほど、走り方はふつーにツーリングや街乗りに使うのみ、転倒もなし。
ちなみに納車して少ししてからもクラッチ周りからキシキシはたまに鳴ってた。
作動音かな?と思って気にしてなかった、音がでないときもあったし。
症状でたときは明らかにタッチがおかしくなったし、ギギギって音がレリーズからはっきりと出るからわかる。
バイク屋に持ってくまでにはなぜか直ってたけど。
2015以外の年式でもでるみたいだぞ
ググったら同じような症状でたってオーナーが何人かヒットしたし
走行距離は7000kmほど、走り方はふつーにツーリングや街乗りに使うのみ、転倒もなし。
ちなみに納車して少ししてからもクラッチ周りからキシキシはたまに鳴ってた。
作動音かな?と思って気にしてなかった、音がでないときもあったし。
症状でたときは明らかにタッチがおかしくなったし、ギギギって音がレリーズからはっきりと出るからわかる。
バイク屋に持ってくまでにはなぜか直ってたけど。
421774RR
2018/09/28(金) 15:54:49.91ID:M3XP1Mnx 本日シェイクダウン レインモードのみで走行
クラッチレバー握って離す時
コッコッと2回小さく何かあたっているような感触がある
ダウン時のみ必ずだなぁ
それにしても、首が痛い w
クラッチレバー握って離す時
コッコッと2回小さく何かあたっているような感触がある
ダウン時のみ必ずだなぁ
それにしても、首が痛い w
423774RR
2018/09/29(土) 22:25:24.32ID:H8Cj42pt 寒すぎ
425774RR
2018/09/29(土) 23:14:59.69ID:4ftlb7M2 76
426774RR
2018/09/30(日) 01:52:35.62ID:n65rFW/e 小人
427774RR
2018/10/01(月) 22:01:11.55ID:SRl5H1D8 それにしても、なかなか値段が発表されないな
428774RR
2018/10/01(月) 22:22:49.68ID:o0BDpOC7 値段なら出てるだろボケ
429774RR
2018/10/03(水) 14:42:43.43ID:EuGNG9cM 340かぁー、たけー
430774RR
2018/10/03(水) 17:15:23.08ID:h/Wmt8A1 パニガーレV4スペアチーレの値段を思えばまだ手が出せる金額だろ
431774RR
2018/10/03(水) 17:40:49.15ID:4dUUfk9z433774RR
2018/10/03(水) 18:55:33.54ID:4wipqVe+ 国内販売で安くなると聞いて期待はしてたが、
340はキツいなぁ!
諦めるわ。
340はキツいなぁ!
諦めるわ。
434774RR
2018/10/03(水) 19:16:23.06ID:9yaVT65P あの人盛大にコケて廃車らしいねw
メシウマ
メシウマ
435774RR
2018/10/03(水) 20:18:19.52ID:mp1sWSQa 国内で340なの?
436774RR
2018/10/03(水) 20:18:28.45ID:HzJrhTaO 340の価値はあるんだろか
437774RR
2018/10/03(水) 20:35:54.55ID:F2tyqf36 初年度モデルがお買い得さを痛感・・・
高くても買う人は買うってことで更にプレミアム路線に突き進むかな?
いずれは400万円台になるだろうね。
旧モデルをお買い得に買ってセカンドに適当なリッターバイクをセットで買う方が良さそう。
高くても買う人は買うってことで更にプレミアム路線に突き進むかな?
いずれは400万円台になるだろうね。
旧モデルをお買い得に買ってセカンドに適当なリッターバイクをセットで買う方が良さそう。
438774RR
2018/10/04(木) 00:11:02.82ID:iQooruE7439774RR
2018/10/04(木) 00:29:07.24ID:KFdwtzlq お、お、俺じゃないぞっ!
440774RR
2018/10/04(木) 05:15:43.26ID:HakXuqxw >>434
誰!?
誰!?
441774RR
2018/10/04(木) 05:36:39.56ID:VoeQ5+5E 富士山逝った?
442774RR
2018/10/04(木) 10:35:34.85ID:6dUZvpIc443774RR
2018/10/04(木) 16:52:28.67ID:MGieF/KW TwitterでいつのまにかH2乗りが減って行ってるなぁ~・・・
444774RR
2018/10/04(木) 18:07:11.26ID:iQooruE7 H2ブロガーで暫く更新してない奴かな?
H2カーボンを15年のボロボロ銀鏡にわざわざ着せ替えてる奴も怪しいw
H2カーボンを15年のボロボロ銀鏡にわざわざ着せ替えてる奴も怪しいw
445774RR
2018/10/05(金) 12:38:53.91ID:aE3s+wqt /⌒ヽ
( ^ω^) ほれっ
∧(⌒⌒ヽ / 、つ
o/⌒( ( . プゥ! ゝ(_(__ ⌒)
と_)__ 丶~ '´ ∪ (ノ
( ^ω^) ほれっ
∧(⌒⌒ヽ / 、つ
o/⌒( ( . プゥ! ゝ(_(__ ⌒)
と_)__ 丶~ '´ ∪ (ノ
446774RR
2018/10/06(土) 20:30:33.51ID:N+u6LzHV 今日久しぶりにH2乗ったわ。
6速なのに、高速でのワープは、楽だ。
道の駅では、未だに注目される。
いいバイクだ。。。。。
6速なのに、高速でのワープは、楽だ。
道の駅では、未だに注目される。
いいバイクだ。。。。。
447774RR
2018/10/06(土) 20:35:23.03ID:kLHlrYgB 明日は久々にH2でまともなツーリングするか~
448774RR
2018/10/07(日) 02:42:06.57ID:G3/Pc5Ch パーキングでどやれるかとおもたら
モトグッチの珍しいレーサー?がいてギャラリーもってかれた悔しい
モトグッチの珍しいレーサー?がいてギャラリーもってかれた悔しい
450774RR
2018/10/08(月) 07:19:47.68ID:O9rJmBUA 昨日、ツーリングしたらH2SXSE、4~5台すれ違ったなぁ~
H2は1台だけでした~
久々に700㎞以上走って疲れたは~
H2は1台だけでした~
久々に700㎞以上走って疲れたは~
451774RR
2018/10/08(月) 10:57:43.86ID:iZ0sOwBt 一日で700キロとか化け物かよ
453774RR
2018/10/08(月) 12:38:58.22ID:suzuiqcr オチリが割れちゃう
454774RR
2018/10/08(月) 21:17:14.93ID:O9rJmBUA >>451
H2じゃないけど、世の中には一日に
その倍走る人も居ますから化け物じゃないですよ。
H2では1日最大1000㎞ぐらい乗りました。
長距離連日乗ると立ち乗りでケツ休ませて
再び座った時に余計に痛くてたまらないです・・・
H2じゃないけど、世の中には一日に
その倍走る人も居ますから化け物じゃないですよ。
H2では1日最大1000㎞ぐらい乗りました。
長距離連日乗ると立ち乗りでケツ休ませて
再び座った時に余計に痛くてたまらないです・・・
455774RR
2018/10/08(月) 22:09:12.10ID:jfPQuNV2 このバイクなら2時間ぐらいで行けるやろ
456774RR
2018/10/08(月) 23:04:44.57ID:HV1LnZka 一日千キロとかやばすぎ
僻地にでも住んでるのか?
僻地にでも住んでるのか?
457774RR
2018/10/08(月) 23:05:53.61ID:8rwj9dEL 北海道だろ
458774RR
2018/10/08(月) 23:42:45.79ID:OBCVXdpi459774RR
2018/10/09(火) 01:15:29.52ID:t1dx0jmt ナル
460774RR
2018/10/09(火) 02:35:19.14ID:0c4QqZx9 どんだけみんなツーリングしないんだよ。
昔は30台くらいの数なら、夏の時期なら日帰りで500~600km走るの普通だったぞ。
マスツーで一時はやってたのが、弾丸日帰りツーリング。
午前0時に東京出発して函館の朝市で朝飯食って、公衆浴場でひとっぷろ浴びて仮眠してから
またその日の夜までに帰ってくるというツーリング。
昔は30台くらいの数なら、夏の時期なら日帰りで500~600km走るの普通だったぞ。
マスツーで一時はやってたのが、弾丸日帰りツーリング。
午前0時に東京出発して函館の朝市で朝飯食って、公衆浴場でひとっぷろ浴びて仮眠してから
またその日の夜までに帰ってくるというツーリング。
461774RR
2018/10/09(火) 05:10:00.06ID:hxLOLaQc >>457
関東ですよ。
関東ですよ。
463774RR
2018/10/09(火) 08:53:47.63ID:hxLOLaQc >>462
身体が痛くても走るんですよ。
連日長距離走ると首・肩・手首・膝・ケツが
痛くて辛くなりますが・・・
手のひらの痺れが数日残ることもありますね。
(分厚いテープを貼ってるように表面の感覚が少ない)
身体が痛くても走るんですよ。
連日長距離走ると首・肩・手首・膝・ケツが
痛くて辛くなりますが・・・
手のひらの痺れが数日残ることもありますね。
(分厚いテープを貼ってるように表面の感覚が少ない)
464774RR
2018/10/10(水) 08:01:36.15ID:wCjfojYI https://twitter.com/yuyuyu_h2/status/1049699322311233537
遂に廃車になったようです。
H2が可哀そう・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
遂に廃車になったようです。
H2が可哀そう・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
465774RR
2018/10/10(水) 13:15:12.36ID:6LMF84OZ ゆゆゆ廃車おめw
466774RR
2018/10/10(水) 13:25:58.40ID:K28r/CAb きたね
https://twitter.com/whatfathachi/status/1049787708631994368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/whatfathachi/status/1049787708631994368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
467774RR
2018/10/10(水) 18:16:00.88ID:dSNXBmk1 >>464
こいつどうせGTR買っても事故起こすよ
こいつどうせGTR買っても事故起こすよ
468774RR
2018/10/10(水) 18:18:25.85ID:nhoj26C+ ゆゆゆ事故ったのクソ笑う
470774RR
2018/10/11(木) 01:09:11.01ID:jML1tkbP ゆゆゆ事故ったの???
471774RR
2018/10/11(木) 13:42:12.75ID:HHxGAvLo ゆゆゆ、事故ってH2カーボン全損。
本人はキンタマ全損w
ザマァ、調子にのるからだw
本人はキンタマ全損w
ザマァ、調子にのるからだw
473774RR
2018/10/11(木) 18:03:45.14ID:3bSBS9qn (´._.`)ジュン
474774RR
2018/10/11(木) 20:10:32.04ID:0cY0rG9I 人の不幸を祝う奴は呪われる
475774RR
2018/10/11(木) 20:29:26.52ID:/Kz4MOyu ゆゆゆ、わたあめちゃんとかいうのに説教されてて草
476774RR
2018/10/12(金) 08:59:00.32ID:eAwXu8fP 退院したら可哀そうなH2の画像が出るのだろうな・・・
モノだから誰に買われるかは選べないから運のないH2・・・
モノだから誰に買われるかは選べないから運のないH2・・・
477774RR
2018/10/12(金) 09:51:25.93ID:Bt97HvOJ 子供も親は、選べない
親は、子供を選ぶことが出来るから
子作り養子、子育ては、しっかり慎重にしないといけない
バイクは、感情がないだけマシ
親は、子供を選ぶことが出来るから
子作り養子、子育ては、しっかり慎重にしないといけない
バイクは、感情がないだけマシ
478774RR
2018/10/12(金) 14:44:07.76ID:M30FNvbN ゆゆゆー!
479774RR
2018/10/12(金) 15:48:32.48ID:pdIuUyGJ ツイッター見たけど、このアニオタ少年の資金源はどこから?
ツイート頻度からして無職か学生だよね?
妄想かマジだか知らんが、公道走らせたらダメな人間だろ
ツイート頻度からして無職か学生だよね?
妄想かマジだか知らんが、公道走らせたらダメな人間だろ
480774RR
2018/10/12(金) 16:39:51.66ID:5cs+TmSG481774RR
2018/10/12(金) 17:29:09.55ID:/5hwcfXz …それを言うなら三田佳子じゃね
482774RR
2018/10/12(金) 23:15:00.79ID:H4UpZ0no ゆゆゆ君何歳なん?
483774RR
2018/10/12(金) 23:25:55.67ID:5cs+TmSG >>482
18才って書いてたような。
18才って書いてたような。
484774RR
2018/10/13(土) 01:04:07.85ID:C4vJC5x6 マジ?
18歳でH2買って調子こいて事故って玉潰したんかwwwww
18歳でH2買って調子こいて事故って玉潰したんかwwwww
485774RR
2018/10/13(土) 01:47:50.85ID:dp9/jhl/486774RR
2018/10/13(土) 05:46:15.21ID:C8qLglow487774RR
2018/10/13(土) 12:52:40.26ID:bIOKpWNm >>486
もうその話はいいから。。。
もうその話はいいから。。。
488774RR
2018/10/13(土) 13:55:30.97ID:+AWtgZOM 身長がほぼ変わらんはずのトムクルーズは両足べったりで俺はツンツンなのは納得がいかない
489774RR
2018/10/13(土) 14:04:23.14ID:C4vJC5x6 短足wwwww
490774RR
2018/10/13(土) 19:45:35.23ID:6i8wjRh4 さあゆゆゆのインタークーラーは誰の手に
491774RR
2018/10/13(土) 20:58:06.54ID:/ADnAmjF492774RR
2018/10/13(土) 21:51:32.35ID:14AzLNNo >>491
こいつ半グレだろ
こいつ半グレだろ
493774RR
2018/10/13(土) 22:54:27.75ID:upBnlPsq かもめちゃん オトコの娘()
@yuyuyu_h2
·
3h
顔を3箇所縫ったのと、首を縫ったのと全体的に打撲擦り傷です…
1番はたまです…w
@yuyuyu_h2
·
3h
顔を3箇所縫ったのと、首を縫ったのと全体的に打撲擦り傷です…
1番はたまです…w
494774RR
2018/10/13(土) 22:55:52.29ID:Dq+WBDPC 後で後遺症が出ると思うよ。
495774RR
2018/10/14(日) 00:35:29.11ID:dbf+T7/N498774RR
2018/10/14(日) 11:10:52.77ID:/Wb/Ofm1 ゆゆゆさっそくハイエナ集ってるな
お構い無しな姿勢がすごい
お構い無しな姿勢がすごい
499774RR
2018/10/14(日) 17:48:37.87ID:ovVSG3hQ しかも個人間取引でカードか分割ってw
金ねーなら欲しがるなよ、乞食が。
金ねーなら欲しがるなよ、乞食が。
500774RR
2018/10/14(日) 17:49:43.83ID:VRr41ch9 トム・クルーズ乗ったぞ。わいもモテモテやん。
501774RR
2018/10/14(日) 17:50:52.08ID:zfGdvswh あんな事故車欲しがる奴がおるん?
502774RR
2018/10/14(日) 19:37:27.00ID:9WaZRqMV カードか分割w
ktagってやつ一回ねぎらう辺りが最高にきもい
ktagってやつ一回ねぎらう辺りが最高にきもい
503774RR
2018/10/14(日) 20:28:29.32ID:6y8ev9Er ステップ前あたりから出っ張ってる銀色の棒って何?
504774RR
2018/10/14(日) 20:48:32.82ID:ZbDTi9Nm ゆゆゆ玉無しおめ
505774RR
2018/10/15(月) 07:51:21.22ID:XAvicqPv >>504
1個は残ってるやろ?
1個は残ってるやろ?
506774RR
2018/10/15(月) 07:54:45.38ID:CaNLF8UI 何、トムクルーズが映画で
乗るの?
これは、Ninja 人気再来かあ。
プレミアム付きそう。
今の内に、買った方がいいよ
乗るの?
これは、Ninja 人気再来かあ。
プレミアム付きそう。
今の内に、買った方がいいよ
507774RR
2018/10/15(月) 08:32:38.94ID:RKXkCJv+ ほとんどのレースに参加出来ないし、ツーリングにも不向きな直線番長。もちろん高すぎて売れない。
カワサキは何をしたかったんだろうか?
カッコはいいよ。
カワサキは何をしたかったんだろうか?
カッコはいいよ。
508774RR
2018/10/15(月) 09:23:14.29ID:SFw3ATtE510774RR
2018/10/15(月) 10:51:01.37ID:RKXkCJv+512774RR
2018/10/15(月) 13:30:28.82ID:D0DR8rR1 ゆゆゆの友達は刑務所の中らしいけど
こいつ一体何の仕事してるんだ?
こいつ一体何の仕事してるんだ?
513774RR
2018/10/15(月) 14:55:57.76ID:5E/xi7WY515774RR
2018/10/15(月) 18:13:27.41ID:gGVtOXTo >>511
アニオタ少年が親に買って貰うバイクとしては突出してるかもね。
アニオタ少年が親に買って貰うバイクとしては突出してるかもね。
516774RR
2018/10/15(月) 20:03:43.59ID:XAvicqPv518774RR
2018/10/15(月) 23:01:37.99ID:R0kLKubL ま、日頃の天罰を食らったんだろなぁ
タマ無しにはなりたくないもんだなぁ
くわばらくわばら。。。
タマ無しにはなりたくないもんだなぁ
くわばらくわばら。。。
519774RR
2018/10/16(火) 19:27:17.53ID:9nFxejm5 ゆゆゆ君、もうバイクごと復活してるけど、資金も身体も超人的だね。
スゴイな~~~~。。。
スゴイな~~~~。。。
520774RR
2018/10/16(火) 19:34:36.74ID:QbeW9V7F 中出しセックスも玉舐めも味わえないとかワロタ
バイクで300km出すより気持ちいいのになwww
バイクで300km出すより気持ちいいのになwww
521774RR
2018/10/16(火) 20:19:04.33ID:PhfpQ9PB ゆゆゆの財源について
522774RR
2018/10/16(火) 21:27:57.13ID:BizcQm45 ま、H2は結果的に降りた訳だし、このスレで語るのはそろそろスレ違いって事を気付こうぜ、お前ら。
523774RR
2018/10/17(水) 07:33:08.76ID:lmdRI9wL トム・クルーズ効果やべえな 相場上がったわw
524774RR
2018/10/17(水) 09:51:42.62ID:4XJcuUyM H2R 400万って安くない
造りすぎたのかな
ttps://www.bonhams.com/auctions/24885/lot/368/
造りすぎたのかな
ttps://www.bonhams.com/auctions/24885/lot/368/
525774RR
2018/10/17(水) 12:23:10.79ID:vhDnmJ2K Rとか買う奴居ないだろw
526774RR
2018/10/17(水) 12:25:13.57ID:+XlyL+Jy >>523
76・ゆゆゆ効果やべえな 価値下がったわw
76・ゆゆゆ効果やべえな 価値下がったわw
527774RR
2018/10/17(水) 15:31:47.39ID:v2rCjZW/ ゆゆゆの子種消滅
528774RR
2018/10/17(水) 15:46:37.69ID:AIzNy5/s 玉が1個残ってたら子供は作れる
529774RR
2018/10/17(水) 17:01:49.79ID:td+0QTaS 両方いったんじゃねーの?
530774RR
2018/10/17(水) 17:49:33.15ID:vZ4tE6/N531長木義明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!!
2018/10/17(水) 17:59:26.00ID:WW9sucpX 龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6-26-6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
532774RR
2018/10/18(木) 22:10:46.67ID:Y3O4uEhT KYB・・・
533774RR
2018/10/19(金) 08:56:05.23ID:u85ncXwk 車検だは~
車検証の乗車定員2人も見納めだ・・・
車検証の乗車定員2人も見納めだ・・・
534774RR
2018/10/19(金) 09:25:40.85ID:8afz5J95 は?
535774RR
2018/10/19(金) 14:57:41.43ID:u85ncXwk 車検証、たまに間違いあるんで
2人乗りのH2があるんですよ(記載ミス)
別のバイクで車幅が180㎝超えてるのもありましたよ(;^_^A
2人乗りのH2があるんですよ(記載ミス)
別のバイクで車幅が180㎝超えてるのもありましたよ(;^_^A
536774RR
2018/10/19(金) 16:46:11.32ID:BfD0pkQn /ニYニヽ
/(。)(. ゚)ヽ
/::::⌒`´⌒::::\
| ,-)ト川川イ(-、|
| l .|-┬-| l |
,、,r-'⌒ 、u ノrヽ_(. 。 `゚ ( ,, '
,-'⌒`ー-'´ヾ,.ーr-\。´u o ,ノ
ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ `''ー- イ-、
^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ
/ ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽ
/ / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
/ / !。 l l
_ _ _ ____ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/、
/(。)(. ゚)ヽ
/::::⌒`´⌒::::\
| ,-)ト川川イ(-、|
| l .|-┬-| l |
,、,r-'⌒ 、u ノrヽ_(. 。 `゚ ( ,, '
,-'⌒`ー-'´ヾ,.ーr-\。´u o ,ノ
ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ `''ー- イ-、
^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ
/ ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽ
/ / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
/ / !。 l l
_ _ _ ____ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/、
537774RR
2018/10/23(火) 19:25:11.80ID:f7I3i5MU 6.16Ninja h2 carbon(18)納車、
4ヶ月で廃車して仕方がないって
なんだかなぁ。
4ヶ月で廃車して仕方がないって
なんだかなぁ。
538774RR
2018/10/23(火) 21:30:19.74ID:/IXyQjv6 お金あるならいいんでない?
その前に命がなくなりそうだが
その前に命がなくなりそうだが
539774RR
2018/10/24(水) 05:02:44.50ID:65tq8wUH 無事故・無違反・無転倒で乗り続けないとな~
541774RR
2018/10/24(水) 07:30:20.05ID:N+Zbm0ak うんにゃ200
542774RR
2018/10/24(水) 12:46:10.59ID:asCEGoMI ゆゆゆ結局次は何買うんだ?
543774RR
2018/10/24(水) 18:14:55.07ID:k34j+Jo0544774RR
2018/10/24(水) 18:34:09.73ID:XLXRr6vW 繋ぎでCBR1000RR乗って今年中に35GT-R買うんだってさ
545774RR
2018/10/25(木) 02:02:41.60ID:qjGVi4NY 今日の給料は10万円( ´థ౪థ)
あああうっうっうまうまー
↑
18歳でどうしたらこんなに稼げるんだろう?
あああうっうっうまうまー
↑
18歳でどうしたらこんなに稼げるんだろう?
546774RR
2018/10/25(木) 11:50:07.91ID:f/opZZYA547774RR
2018/10/25(木) 12:38:18.98ID:ItWxUBXJ548774RR
2018/10/25(木) 13:16:34.73ID:n/JY6E4w 振り込め詐欺
549774RR
2018/10/25(木) 13:29:29.99ID:aIrB9sel ネット関係と本人言ってるがね
550774RR
2018/10/25(木) 15:26:20.35ID:QIu28UDZ 詐欺集団の一員だと思われる
551774RR
2018/10/26(金) 08:06:53.66ID:9u1gFbTx552774RR
2018/10/26(金) 19:40:52.74ID:J6lXTFOa そんなにゆゆゆが好きならゆゆゆスレを立ててください
553774RR
2018/10/26(金) 19:41:23.19ID:c2d8wiyB 怪しい収入ゆゆゆさん
554774RR
2018/10/26(金) 20:08:36.94ID:q+aJm4XI 湯湯湯くん
大人気だね‼
大人気だね‼
555774RR
2018/10/26(金) 20:22:48.39ID:fGJBhq+T 優秀なデイトレーダーやないかな?
親のスネ完全丸かじりの76って奴よりマシやろ
親のスネ完全丸かじりの76って奴よりマシやろ
556774RR
2018/10/26(金) 20:45:37.75ID:zkEhZEPP 本人降臨w
キンタマ大丈夫か?www
キンタマ大丈夫か?www
557774RR
2018/10/26(金) 21:20:58.85ID:z7Cs3+Nh 玉無しのゆゆゆ
558774RR
2018/10/28(日) 09:22:28.80ID:L5UiSq6L 優秀なデイトレーダーであってると思うよ。
でも優秀であってもそんな永劫的にうまくいくもんでもないと思います。
でも優秀であってもそんな永劫的にうまくいくもんでもないと思います。
559774RR
2018/10/28(日) 09:43:23.00ID:c0uflVP1 友達は塀の中だし、ねぇ
560774RR
2018/10/28(日) 11:38:56.61ID:ey6B7j8b さっき暇だったんで見てきたら、
今度はCBR1000RRも廃車にしてるみたいだ。
1月で2台のリッターをSS廃車って(-""-;)
今度はCBR1000RRも廃車にしてるみたいだ。
1月で2台のリッターをSS廃車って(-""-;)
561774RR
2018/10/28(日) 11:53:47.95ID:25V2qr2R やがて自身も廃…
562774RR
2018/10/28(日) 13:55:32.98ID:AlaISsn1 10/16に納車されて10/27に廃車
563774RR
2018/10/28(日) 14:27:19.66ID:c0uflVP1 また事故ったの?
564774RR
2018/10/28(日) 14:32:57.66ID:zbrYZB1K かもめちゃん オトコの娘()
@yuyuyu_h2
昨日センダボも潰れました~
今月でh2とセンダボ廃車( ´థ౪థ)
@yuyuyu_h2
昨日センダボも潰れました~
今月でh2とセンダボ廃車( ´థ౪థ)
565774RR
2018/10/28(日) 14:34:45.09ID:zbrYZB1K かもめちゃん オトコの娘()
@yuyuyu_h2
サンダル、ノーグローブ、半ズボンでss乗る私…
前にいた原付はフルフェイス、ツナギやった…
普通逆やろw
@yuyuyu_h2
サンダル、ノーグローブ、半ズボンでss乗る私…
前にいた原付はフルフェイス、ツナギやった…
普通逆やろw
566774RR
2018/10/28(日) 15:54:00.82ID:tD+/2Qpf 俺ってワルだろ?みたいな厨二オタク全開の陰キャがどうしてそんなに気になるの?
567774RR
2018/10/28(日) 16:59:06.77ID:RwPDsCml 1000ダボ遅いとか言ってるけれど、
たとえ直線に限った話としても
H2ってそんなに速いのか?
たとえ直線に限った話としても
H2ってそんなに速いのか?
568774RR
2018/10/28(日) 17:17:26.26ID:meWFmLWU 聞いた話
0→100や、0→400や、コーナーリングはSSより遅い。
しかし、トップスピードは300オーバー出るので、ノーマルSSより速い。
でも出す場所は無い。
0→100や、0→400や、コーナーリングはSSより遅い。
しかし、トップスピードは300オーバー出るので、ノーマルSSより速い。
でも出す場所は無い。
569774RR
2018/10/28(日) 17:26:00.55ID:0CUyPYip 一月に二台廃車にするヘタクソだぞ
そんなやつの評価なんのあてにもならん
そんなやつの評価なんのあてにもならん
570774RR
2018/10/28(日) 18:40:47.36ID:1HckEIyy かもめちゃん オトコの娘()
@yuyuyu_h2
返信先:
@huchan0331
さん
廃車王です( ´థ౪థ)
今月でもaf35、h2、センダボ潰しましたw
@yuyuyu_h2
返信先:
@huchan0331
さん
廃車王です( ´థ౪థ)
今月でもaf35、h2、センダボ潰しましたw
571774RR
2018/10/28(日) 19:03:36.93ID:jU9nhZAn 素直に潰せるだけ裏山
俺は未だ954に後生大事に乗りながH2貯金を頑張ってる
しかも狙うは中古 (泣)
俺は未だ954に後生大事に乗りながH2貯金を頑張ってる
しかも狙うは中古 (泣)
572774RR
2018/10/28(日) 19:11:17.59ID:ta/qDHyo そういや、H2の国内仕様は発売が確定してるわりになかなか公式サイトに載らないな
573774RR
2018/10/31(水) 12:16:00.12ID:Ev7JWUuw574774RR
2018/10/31(水) 14:43:27.95ID:7K59QA5i 美作ってのもいたなぁw
575774RR
2018/11/01(木) 19:27:50.48ID:qIAKQ0BK 76だけナル→18歳→19歳→76と板に上がってから長いよなwww
576774RR
2018/11/01(木) 21:40:17.54ID:LOF9fqet 小人はまだイキってんの?
577774RR
2018/11/03(土) 16:48:27.07ID:Qgzl94/m 他人を殺す前にさっさと1人だけで死んで欲しい
578774RR
2018/11/03(土) 20:11:06.97ID:2IVQHvt9 ゆゆゆのその後
579774RR
2018/11/03(土) 21:06:38.32ID:DQqBqBw1 【速報】トップガン2の撮影中のトム・クルーズがかっこよすぎる 当時と同じあのバイクにまたがるシーンを撮影
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541245550/l50
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541245550/l50
580774RR
2018/11/04(日) 15:03:29.16ID:EviSQkiZ アルミのシートレールだから、ライダー、パッセンジャー含めて110kgまでじゃなかったっけ?
俺一人でもギリなのに、タンデムはダメだろ。
俺一人でもギリなのに、タンデムはダメだろ。
581774RR
2018/11/04(日) 19:48:27.65ID:J1OexGIR 巨漢か!
582774RR
2018/11/04(日) 21:38:33.00ID:hb9VABNo Ninja900のように、これでH2も名車になった。
ところで、昨日ツーンリングに行ったけど
もう3年にもなるのに未だに人だかりができるね。
聞いたら、街中であまり見たことないそうだ。
人気があるね。。。。
ところで、昨日ツーンリングに行ったけど
もう3年にもなるのに未だに人だかりができるね。
聞いたら、街中であまり見たことないそうだ。
人気があるね。。。。
583774RR
2018/11/04(日) 21:55:01.51ID:wTce6mTA ツーンリングってなんだろうな
585774RR
2018/11/04(日) 23:32:33.60ID:mCVw7CoX586774RR
2018/11/05(月) 00:32:29.96ID:iY9jwd4D 76も人の多い所に来ては爆音で空ぶかしして注目を浴びてたから叩かれてたよなww
587774RR
2018/11/05(月) 05:04:18.83ID:b6wN46tZ 小人しかり、ゆゆゆしかり
588774RR
2018/11/12(月) 00:39:29.26ID:fcXhcMeu 海外のショップ予約で2019カーボンの値段でてるね。
$32,500(今日のレートで370万円)だってさ。国内仕様でも本体350万オーバー確実だな。
$32,500(今日のレートで370万円)だってさ。国内仕様でも本体350万オーバー確実だな。
589774RR
2018/11/12(月) 07:58:05.83ID:1xVMwrYf 35万分の値上り理由ってなに?
590774RR
2018/11/12(月) 15:17:39.89ID:qKJpvUC7 ゆゆゆ君買うんだよね?
591774RR
2018/11/12(月) 18:09:03.48ID:KtZ8WVSh こりゃ次期隼のほうが安いだろな~
592774RR
2018/11/12(月) 18:24:14.61ID:vSiKgg9Z 毎年毎年数十万円も値上げしてバカじゃないのかと思うわ。
594774RR
2018/11/12(月) 18:43:48.27ID:ZjfR+J9/ 17か18の無印がお買い得だって事だな
595774RR
2018/11/12(月) 20:41:49.77ID:grEI5ZGL 修理終わったら、そろそろ走り納めしようかな~
596774RR
2018/11/12(月) 21:20:00.62ID:xwFM4iL+ タイヤ、ブレーキ、ローター交換して、オイルをSILKOLINEにして、外装カーボン交換した。
占めて30万!!
走るのが楽しみ♪
占めて30万!!
走るのが楽しみ♪
598774RR
2018/11/13(火) 13:35:26.37ID:z3vCgHl9 トリスタ、見苦しいw
300馬力のRで勝負するのに意味がある!って言い訳して、耐久ライダーだからスタートがヘタとか、接触がうんたらとか、結果が全てだから。
H2Rだからって言い訳しないで、無印持ってきて結果だせよ。
300馬力のRで勝負するのに意味がある!って言い訳して、耐久ライダーだからスタートがヘタとか、接触がうんたらとか、結果が全てだから。
H2Rだからって言い訳しないで、無印持ってきて結果だせよ。
599774RR
2018/11/13(火) 19:59:52.98ID:1CHkidz3600774RR
2018/11/13(火) 20:21:30.07ID:HEjttwqQ レートはあてにならない気が。
ドカのスペチアーレは本国4万ユーロで日本円換算520万円だけど
実際は460万円で売られてるし
ドカのスペチアーレは本国4万ユーロで日本円換算520万円だけど
実際は460万円で売られてるし
601774RR
2018/11/13(火) 20:29:38.68ID:jf2qhMrL たいていレート換算より少し安めだな
602774RR
2018/11/13(火) 20:42:33.46ID:tJqXs70o 国産車が安くなるのはわかるが、外車が安くなるのは不思議だな
税金関係とかなんだろうか
税金関係とかなんだろうか
603774RR
2018/11/13(火) 21:06:16.66ID:tHW+H9XZ >>602
日本は自動車関税はゼロ
ありがちなトリックは欧州は付加価値税が平均20%でイタリアは22%で税込表示
商品価格は税抜き本体価格で見なきゃいかんのよ。
例えばスペチアーレはイタリアで税込み39,900ユーロ、税抜きなら32,704ユーロ
本国税抜き価格のままで日本の8%消費税を足すと35,320ユーロ
それを今日の為替レートで円換算すると日本の消費税8%込で44,529,800円
日本は自動車関税はゼロ
ありがちなトリックは欧州は付加価値税が平均20%でイタリアは22%で税込表示
商品価格は税抜き本体価格で見なきゃいかんのよ。
例えばスペチアーレはイタリアで税込み39,900ユーロ、税抜きなら32,704ユーロ
本国税抜き価格のままで日本の8%消費税を足すと35,320ユーロ
それを今日の為替レートで円換算すると日本の消費税8%込で44,529,800円
604774RR
2018/11/13(火) 21:21:20.63ID:TwTiVaz3605774RR
2018/11/13(火) 21:28:21.81ID:dyvE6FnL 勉強になったありがとう
606774RR
2018/11/13(火) 22:27:41.24ID:PX98LkfS ところで新型が230psって話しだけどecu書き換えたりした人達はいくつ出てるの
608774RR
2018/11/13(火) 23:08:52.68ID:d5/NHcFm スロットル制御解除しただけで230は超えるよ
つまりはそういうこと
つまりはそういうこと
609774RR
2018/11/13(火) 23:31:36.72ID:OjN4138c 最初に231psと聞いたとき、最初に頭に浮かんだのは、圧縮比を上げて正攻法で熱効率を高めてきたのかな?だった
リミッターカット的な手法だったのは意外だったが、地味に細かいところをいろいろいじってるんだろうか
この馬力で騒音や環境をクリアできるなら最初からそうしてるだろうし
リミッターカット的な手法だったのは意外だったが、地味に細かいところをいろいろいじってるんだろうか
この馬力で騒音や環境をクリアできるなら最初からそうしてるだろうし
610774RR
2018/11/13(火) 23:52:51.13ID:PX98LkfS 情報ありがとう
ネットで見る数値だと結構ばらつきあって実際はどんなものなのかなと
新型が制御を解除しただけという事なら旧型のecu書き換えなんかも画一してきそうだね
ネットで見る数値だと結構ばらつきあって実際はどんなものなのかなと
新型が制御を解除しただけという事なら旧型のecu書き換えなんかも画一してきそうだね
611774RR
2018/11/15(木) 21:02:19.49ID:MM5SREHe612774RR
2018/11/16(金) 01:18:56.50ID:K2B7VkLs 過給器を変速して過給圧を可変にできればいいのにな
効率的にはフルスロットルのほうがおいしいし
効率的にはフルスロットルのほうがおいしいし
613774RR
2018/11/16(金) 08:42:25.42ID:06v51gYW614774RR
2018/11/19(月) 22:21:47.61ID:gCUT2nRz つーことは新型は耐久性は犠牲になってる訳ね。
メーター使いまわし、サージタンクがSXと共通になってたりと、手放しにアップグレードとはいかないのか。
新型が良いかどうかは好みの問題だな。
メーター使いまわし、サージタンクがSXと共通になってたりと、手放しにアップグレードとはいかないのか。
新型が良いかどうかは好みの問題だな。
615774RR
2018/11/20(火) 07:13:00.18ID:FKYJyGu4 >>614
2015で安全側見てたマージンを吐き出した感じ
2015で安全側見てたマージンを吐き出した感じ
616774RR
2018/11/20(火) 09:28:04.17ID:h+xOrjnt 2020年モデルはNinjaH2+
っての出して電子制御サスになって400万円近くなったりしそうかな?
流石に見た目が同じで使わない機能で値段が上がり続けて割高感が・・・
SSとリッターツアラー二台買えちゃう・・・
それかもうちょい足してパニガーレV4Rで軽くて230~馬力ってのも有るし・・・
っての出して電子制御サスになって400万円近くなったりしそうかな?
流石に見た目が同じで使わない機能で値段が上がり続けて割高感が・・・
SSとリッターツアラー二台買えちゃう・・・
それかもうちょい足してパニガーレV4Rで軽くて230~馬力ってのも有るし・・・
618774RR
2018/11/20(火) 11:43:08.62ID:53empSXA619774RR
2018/11/20(火) 22:38:53.15ID:FAT6F2Pq >>615
初期型が初回車検迎えて全然問題なかったんで、ブーストアップに踏み切ったんだろうね。
GPZ900Rみたいに形は変えずに少変更を繰り返していくスタイルをとるだろうから、
2019の車検で問題なかったら、直後の2023年モデルあたりで250馬力とかにすんだろうな。
なんとなくだが、4輪でいう35GT-R的な扱いになってきてるから、あれといっしょでお値段も上がる一方のような気もするが。
もともとH2の今の300万でもおいそれと買える価格じゃないのに、少変更の繰り返しで400万とか
本当にやめてほしいわ。
初期型が初回車検迎えて全然問題なかったんで、ブーストアップに踏み切ったんだろうね。
GPZ900Rみたいに形は変えずに少変更を繰り返していくスタイルをとるだろうから、
2019の車検で問題なかったら、直後の2023年モデルあたりで250馬力とかにすんだろうな。
なんとなくだが、4輪でいう35GT-R的な扱いになってきてるから、あれといっしょでお値段も上がる一方のような気もするが。
もともとH2の今の300万でもおいそれと買える価格じゃないのに、少変更の繰り返しで400万とか
本当にやめてほしいわ。
622774RR
2018/11/21(水) 16:04:07.96ID:O4VsxVSr623774RR
2018/11/21(水) 18:47:34.82ID:PA5OKsBg >>619
いや、別にやめて欲しくないけど。
いや、別にやめて欲しくないけど。
624774RR
2018/11/21(水) 22:24:32.11ID:tigblEpk 余力を残しながらチョビチョビとバージョンアップを繰り返すなら、思い切ってH2RS(ストリート)とか言ってナンバー付けたRを売って欲しい。
出たら初期型売って買うよ。
出たら初期型売って買うよ。
625774RR
2018/11/23(金) 00:14:13.53ID:b3AL2c/e626774RR
2018/11/23(金) 08:04:05.22ID:odtf+4xb627774RR
2018/11/23(金) 10:33:41.36ID:odtf+4xb フェイスブックにカーボンの上下羽が1300ドルであるけど、安いな
628774RR
2018/11/23(金) 21:14:06.58ID:WPU+HZWB 今日H2カーボンとすれ違ったわ。
スタンダードは結構見るけど、カーボン走ってるの見るのは初めてだな。
スタンダードは結構見るけど、カーボン走ってるの見るのは初めてだな。
629774RR
2018/11/23(金) 22:09:10.62ID:1UQ1iiFe ゆゆゆってtwitterの垢消したんだ?
630774RR
2018/11/23(金) 22:49:08.89ID:NGwHQtfW 逃げたの?
死んだ可能性も、、
死んだ可能性も、、
631774RR
2018/11/23(金) 22:56:12.59ID:BJiaEDql もう心が折れたんだよ…
632774RR
2018/11/23(金) 23:22:38.19ID:8S9QjI5u 怪しい収入源がダメになったのかもw
633774RR
2018/11/24(土) 02:27:58.67ID:AvBGjZLp こないだ15年式H2の見積もりとってたぞ
634774RR
2018/11/24(土) 03:00:37.07ID:UOEuz7La オレオレ詐欺でもやってんのかな
635774RR
2018/11/24(土) 17:58:23.91ID:FX147NHi636774RR
2018/11/24(土) 20:28:26.22ID:cOGghID4637774RR
2018/11/24(土) 20:29:13.60ID:cOGghID4 アカウントからして懲りずにh2乗るみたいですねぇ
これはホントにそのうち事故であの世に逝くんじゃないかしら
これはホントにそのうち事故であの世に逝くんじゃないかしら
638774RR
2018/11/25(日) 17:55:53.54ID:rlPN4wtc ツイッターで粋がってる奴の糞ダサフルカーボンh2がヤフオクに出てる
にしても汚いしecu書き換えでどうなってるか解らんゴミに240万って
にしても汚いしecu書き換えでどうなってるか解らんゴミに240万って
639774RR
2018/11/26(月) 06:18:34.90ID:FsmC3Jzf 0957 774RR (アウアウウー Sa27-VREY) 2018/11/25 19:01:35
ミーティング今後行かない。
グラサンのおっさんがマジで厄介。
並べる時にバックで入れたけど、声かけずにいきなりリアつかんで誘導してビックリした。サポートしてくれるのはわかるけど、位置についてもあーじゃないこーじゃないと初対面でいきなりタメ口で感じわるい。
声が一番デカイのにオーナーズクラブの会長は他人に押し付けてるし。
ああ言う人がいないとSNS中心のオーナーズクラブは動かないだろうけど苦手なタイプ。
ミーティング今後行かない。
グラサンのおっさんがマジで厄介。
並べる時にバックで入れたけど、声かけずにいきなりリアつかんで誘導してビックリした。サポートしてくれるのはわかるけど、位置についてもあーじゃないこーじゃないと初対面でいきなりタメ口で感じわるい。
声が一番デカイのにオーナーズクラブの会長は他人に押し付けてるし。
ああ言う人がいないとSNS中心のオーナーズクラブは動かないだろうけど苦手なタイプ。
640774RR
2018/11/26(月) 09:27:29.73ID:s6wAJ86U ミーティングあるあるだなw
どこにでも居る
どこにでも居る
641774RR
2018/11/26(月) 09:27:54.96ID:5NhuuB9d642774RR
2018/11/26(月) 09:28:25.94ID:5NhuuB9d643774RR
2018/11/26(月) 19:17:41.66ID:el/lb6db644774RR
2018/11/26(月) 19:39:40.81ID:2O3Miqfp しかし、カーボンとノーマルで重量が変わらないのが不思議といえば不思議だな
カウルがでかいZX-14Rの場合、エーテックのカーボン外装に全換装すると7kg軽くなるというけど、
カウル面積の小さいH2でも2kgくらいは軽くなっても良さそうな気がするが
カウルがでかいZX-14Rの場合、エーテックのカーボン外装に全換装すると7kg軽くなるというけど、
カウル面積の小さいH2でも2kgくらいは軽くなっても良さそうな気がするが
645774RR
2018/11/26(月) 20:01:27.16ID:OmWKVX5+ >>644
アッパーだけだし
アッパーだけだし
646774RR
2018/11/26(月) 20:19:34.09ID:lSW6qoUI チンチライダーのやつか
647774RR
2018/11/26(月) 21:00:08.79ID:fjXQPa9C648774RR
2018/11/27(火) 13:08:52.97ID:ko0O/Ffw h2とh2sxのスイングアームって同じかな?
一見同じに見えるんだけど、
一見同じに見えるんだけど、
651774RR
2018/11/30(金) 18:25:22.83ID:MSgasSQX SXのグリップヒーターH2につくのかな
652774RR
2018/12/02(日) 07:39:13.78ID:ijPX3PUR ゆゆゆ、またH2納車したみたい
653774RR
2018/12/02(日) 08:32:26.72ID:Kkr1+cCK ゆゆゆはバイク屋だったのか
654774RR
2018/12/03(月) 21:41:56.15ID:upaIV1qW 今月のKBマガジンで限定車17カーボンのオーナーの取材記事が掲載されてたけど、
よく顔と名前を明かした上にシリアルNo.まで晒せるよな。危機管理が甘いっつーか。
乗ってなくたって、出先で顔覚えられてたらあと付けられて家特定されてアボーンだぜ。
海外のショップじゃ店の一番奥に保管してても力技で手前のバイクなぎ倒して盗まれてるのに。
ああいうモデル手にした時は舞い上がらないようにしないと。
よく顔と名前を明かした上にシリアルNo.まで晒せるよな。危機管理が甘いっつーか。
乗ってなくたって、出先で顔覚えられてたらあと付けられて家特定されてアボーンだぜ。
海外のショップじゃ店の一番奥に保管してても力技で手前のバイクなぎ倒して盗まれてるのに。
ああいうモデル手にした時は舞い上がらないようにしないと。
656774RR
2018/12/04(火) 06:55:38.51ID:Qp/dMZ2Z >>654
逆に言えばそのシリアルナンバー盗みにくくなったという解釈も出来なくはない
逆に言えばそのシリアルナンバー盗みにくくなったという解釈も出来なくはない
658774RR
2018/12/04(火) 18:32:43.85ID:4RDtQMBO 限定車ってシリアルナンバー無しじゃ見分け出来ないんじゃないかと...
659774RR
2018/12/04(火) 21:47:46.98ID:9jYj9ZDi660774RR
2018/12/04(火) 23:53:07.22ID:zdIfKlaN 初期型乗りだけど、
フレームの色の違いを除いたらそれぞれの年式のH2は間違い探しする程度の
違いだから見た目は気にならないな
クイックシフターのダウンが使えるのはちょっと悔しいけど・・・
H2から新しい年式のH2に乗り換えする人って居るんかな?
私は少しの仕様の違いの為に乗り換え差額100万以上掛けるぐらいなら
H2はそのままで、増車するかツーリング用バイクの方の乗り換えにあてるわ~
フレームの色の違いを除いたらそれぞれの年式のH2は間違い探しする程度の
違いだから見た目は気にならないな
クイックシフターのダウンが使えるのはちょっと悔しいけど・・・
H2から新しい年式のH2に乗り換えする人って居るんかな?
私は少しの仕様の違いの為に乗り換え差額100万以上掛けるぐらいなら
H2はそのままで、増車するかツーリング用バイクの方の乗り換えにあてるわ~
661774RR
2018/12/05(水) 00:12:25.61ID:Ebvayljz 初期型は渋滞にはまると泣きたくなる程クラッチ重かった
14Rの方がクラッチ全然軽かった
14Rの方がクラッチ全然軽かった
662774RR
2018/12/05(水) 06:14:39.33ID:KWaU1pog >>660
アシストスリッパークラッチに交換する程度で十二分だな
アシストスリッパークラッチに交換する程度で十二分だな
663774RR
2018/12/05(水) 07:36:15.47ID:PXNQN9cC >>660
19モデルはパワーアップの度合いも大きいから、このタイミングで初期型から乗り換える人はいそうな気がする
19モデルはパワーアップの度合いも大きいから、このタイミングで初期型から乗り換える人はいそうな気がする
664774RR
2018/12/05(水) 09:37:13.39ID:9AZbczXu >>659
じゃあ、シリアルナンバー無しでなんちゃってカーボンとの区別の付け方を教えてくれまいか
じゃあ、シリアルナンバー無しでなんちゃってカーボンとの区別の付け方を教えてくれまいか
665774RR
2018/12/05(水) 10:04:54.92ID:AL33z4Zj >>660
同じ15乗りだけど、社外でダウンのオートプリッパー出てるよ。
同じ15乗りだけど、社外でダウンのオートプリッパー出てるよ。
667774RR
2018/12/05(水) 21:27:35.17ID:dWI/7Bmb 2019モデルっていつまで予約受付なん?
価格の発表は正式にされてないけど
予約したらこっそり教えてくれるんかな?
価格の発表は正式にされてないけど
予約したらこっそり教えてくれるんかな?
668774RR
2018/12/05(水) 22:05:46.93ID:AL33z4Zj669774RR
2018/12/05(水) 22:32:19.35ID:9AZbczXu672774RR
2018/12/06(木) 04:33:17.87ID:SFsODXbW ゆゆゆさん見てますか?
673774RR
2018/12/06(木) 08:19:05.17ID:ujaje0eL >>665
マップ書き換えとかいろいろ費用を
考えるとそこまでしてはいらないかな~
他のクイックシフター付きの乗ったら街乗りで使う
ような低回転域でもスムーズに入って良かったけど
H2は大人しく走ってる分にはクイックシフターいまいち
だからね。
(試乗でCB1000R乗って)
マップ書き換えとかいろいろ費用を
考えるとそこまでしてはいらないかな~
他のクイックシフター付きの乗ったら街乗りで使う
ような低回転域でもスムーズに入って良かったけど
H2は大人しく走ってる分にはクイックシフターいまいち
だからね。
(試乗でCB1000R乗って)
674774RR
2018/12/06(木) 10:08:17.03ID:nUzNSHcO675774RR
2018/12/10(月) 12:19:51.02ID:U3Ge5SUO カーボン356万ETC付き
676774RR
2018/12/10(月) 13:08:56.41ID:Rx5kGMHQ 受注開始キター!
677774RR
2018/12/10(月) 14:07:59.83ID:RFsx19UT ディーラーに尋ねれば数ヶ月前にわかってることだが。。。
678774RR
2018/12/10(月) 15:38:29.42ID:wGOdNETn ゆゆゆのその後どう?
679774RR
2018/12/10(月) 16:52:49.10ID:Rx5kGMHQ 乗り換え需要どれくらいあるやろか?
680774RR
2018/12/10(月) 17:32:57.43ID:lj4At7OJ 乗り出し362から365万円の間ってとこか。ちょっと凄い価格だな、ぶっ飛んでる。
681774RR
2018/12/10(月) 18:24:03.14ID:n9xgfAVS 2019年はカーボンだけ?
682774RR
2018/12/10(月) 18:48:03.81ID:IOcg4lkk 国内販売になってもブライト価格を引き継いでいるって事だよな
定価据え置きと予想いていたが当てがはずれた
定価据え置きと予想いていたが当てがはずれた
683774RR
2018/12/10(月) 19:02:16.54ID:QJ1gGQIl 今の205馬力で十分なんだけど
ちょっと高すぎ
ちょっと高すぎ
684774RR
2018/12/10(月) 19:18:10.92ID:lj4At7OJ >>681
国内仕様はカーボンだけらしいよ。
無印は逆車扱いだから、諸費用の差額考えるとわざわざ個人店で輸入しないだろうね。
プラザ店構想といい、H2の値段といい、まるでレクサスだな。一般庶民は買い辛ーわ。
もっとも、立ち位置は35GTRっぽいが。
ちょっと高すぎるよな。300万ちょいなら何とか、って考えられるけど、
350万オーバーだと一線越えてる感じだわ。
国内仕様はカーボンだけらしいよ。
無印は逆車扱いだから、諸費用の差額考えるとわざわざ個人店で輸入しないだろうね。
プラザ店構想といい、H2の値段といい、まるでレクサスだな。一般庶民は買い辛ーわ。
もっとも、立ち位置は35GTRっぽいが。
ちょっと高すぎるよな。300万ちょいなら何とか、って考えられるけど、
350万オーバーだと一線越えてる感じだわ。
685774RR
2018/12/10(月) 20:11:34.04ID:Rx5kGMHQ 装備充実したしブライトの2018モデルの乗り出し価格からだとそれほど上がってないと思うんだけどな。
686774RR
2018/12/10(月) 20:14:53.14ID:QJ1gGQIl 旧モデル新車在庫が一気に捌ける予感
19との差額分で装備品と部品揃えられる
19との差額分で装備品と部品揃えられる
687774RR
2018/12/10(月) 20:51:19.34ID:Rx5kGMHQ688774RR
2018/12/10(月) 22:37:33.05ID:lj4At7OJ691774RR
2018/12/11(火) 08:06:22.45ID:P4ARI/4R Ninja1000とか国内仕様になって20万近く安くなってるから
H2も国内仕様で安くなるかと思ったら逆に高くなって、
しかも高いカーボンの方しか出ないのか~・・・
受注生産だから、それでも欲しい人にしか売らないから良いのかな?
最初からコレぐらい高かったら買ってなかったかな~
H2も国内仕様で安くなるかと思ったら逆に高くなって、
しかも高いカーボンの方しか出ないのか~・・・
受注生産だから、それでも欲しい人にしか売らないから良いのかな?
最初からコレぐらい高かったら買ってなかったかな~
692774RR
2018/12/11(火) 10:26:56.79ID:bRPhr/TL プラザ東京足立のブログに2017カーボン納車予定の車両が載ってるけど何あれ?今更。中古車?
693774RR
2018/12/11(火) 12:45:40.15ID:/dEqfghy 初期型の新車でいいよ、これなら
694774RR
2018/12/11(火) 18:13:32.60ID:P/86C4vz こんな暴利なもん買えるか!
695774RR
2018/12/11(火) 18:59:29.70ID:x+Ey/vU+ ただでさえバイク離れが止まらないのに、この価格はバイク乗りに優しくないな。
高すぎる趣味だ。
高すぎる趣味だ。
696774RR
2018/12/11(火) 20:15:59.62ID:d2ZXRynM 何台売れるかね?
697774RR
2018/12/11(火) 20:24:39.73ID:vnu2nGuk GT-Rの年次改良と同じで企業広告みたいなもんでしょ
698774RR
2018/12/11(火) 21:51:36.74ID:LKtci9Hm >>692
トリスタのラジエターコアガード付いてるのとフロントタイヤの減りから転がしただけの中古車だな。
記念品は当店にて展示予定って、オーナーに渡さねーのかよ!って思ったわ。ふざけてる。
まー全国で15台しかないモデルだから結構な金額で買ったんじゃねーかな。
トリスタのラジエターコアガード付いてるのとフロントタイヤの減りから転がしただけの中古車だな。
記念品は当店にて展示予定って、オーナーに渡さねーのかよ!って思ったわ。ふざけてる。
まー全国で15台しかないモデルだから結構な金額で買ったんじゃねーかな。
699774RR
2018/12/11(火) 22:28:43.90ID:3hC3dzbx >>698
15台ったって次年度も普通にカーボンモデル売ってるやん。ナンバリング以外に差別化あんの?
15台ったって次年度も普通にカーボンモデル売ってるやん。ナンバリング以外に差別化あんの?
701774RR
2018/12/11(火) 23:55:51.94ID:MX66yJH/ 国内仕様356万4000円だってよー
702774RR
2018/12/12(水) 08:52:36.66ID:MJe/+ioK 今にして思えば、初期型って安かった。
新車を買えない人は中古だね。
ECUリミカすれば馬力が変わらないし、幸せになれるよ。
でもねえ。一般人がアクセル全開したら吹っ飛ぶし関係ない。
新車は、買える人の自慢の種か。。。。どうぞ。
新車を買えない人は中古だね。
ECUリミカすれば馬力が変わらないし、幸せになれるよ。
でもねえ。一般人がアクセル全開したら吹っ飛ぶし関係ない。
新車は、買える人の自慢の種か。。。。どうぞ。
703774RR
2018/12/12(水) 15:54:13.04ID:80/d6eG+ 新型は11500回転で230~240ps発生させるみたいだけど旧型は個体差あるだろけどecu書き換えでバルブ開けてレブリミット引き上げて13,000以降で240psくらいだよね
新型の方がパワー底上げされてるのかな
新型の方がパワー底上げされてるのかな
704774RR
2018/12/12(水) 17:05:59.13ID:MJe/+ioK 一般のHPで見たのだが、
サージタンクがSXと共通になり小さくなったみたい。
一般的に、パワーを上げようとすると、サージは大きくなる。
中低速よりになり乗りやすくなったかもな。
解せないのは、11500回転で230~240psとなったことこと。
レッド14,000回転まで、まだ余裕がありじゃん。
また、スロットルで絞っているかも。開放したら270馬力も出たりして?
試す人いるだろうね。
サージタンクがSXと共通になり小さくなったみたい。
一般的に、パワーを上げようとすると、サージは大きくなる。
中低速よりになり乗りやすくなったかもな。
解せないのは、11500回転で230~240psとなったことこと。
レッド14,000回転まで、まだ余裕がありじゃん。
また、スロットルで絞っているかも。開放したら270馬力も出たりして?
試す人いるだろうね。
705774RR
2018/12/12(水) 18:29:18.46ID:3ePmzFTL ECU+アクラポで270psって見た記憶があるけど
706774RR
2018/12/12(水) 19:04:39.40ID:ZqPFu1Bg おれフルエキとecu改レブ14000とパワコマとエアクリでシャシダイ260馬力だわ
707774RR
2018/12/13(木) 07:20:34.53ID:gf2PXdRe 内緒だけど、H2のノーマルECUは、セカンダリーIJを
噴いていない。H2Rでも20%くらい。
ブースト上げられる余裕はまだまだあるようです。
噴いていない。H2Rでも20%くらい。
ブースト上げられる余裕はまだまだあるようです。
709774RR
2018/12/13(木) 20:26:57.23ID:yQ9nRmao あとは電サス
キーレス
リチウムイオンバッテリー
もう片方のダクトが貫通して250馬力
全カウルカーボン
と言う妄想を2020年モデルに託す
キーレス
リチウムイオンバッテリー
もう片方のダクトが貫通して250馬力
全カウルカーボン
と言う妄想を2020年モデルに託す
710774RR
2018/12/13(木) 20:34:08.89ID:tD1C9bh3711774RR
2018/12/15(土) 10:48:51.41ID:pc9mQVY0 しっかしスゲー値段だよな新型、356万って。幾ら何でも高すぎだろ。購入者3桁いくんかね。
この値段だとパニガのV4Sに走るヤツもいそうだよな。
値段とのバランス考えると2017がベストバランスかな?IMUのアップグレード、ダウンシフト、オーリンズ、
翌年2018じゃ年次改良はカラーリングのみで、めずらしく実質モデルイヤー2年だしね。
でも案外一番幸せなのは初期型を新車で買ってコツコツいじってるヤツかもな。
と、初期型乗りの自分に言い聞かせてみる。
この値段だとパニガのV4Sに走るヤツもいそうだよな。
値段とのバランス考えると2017がベストバランスかな?IMUのアップグレード、ダウンシフト、オーリンズ、
翌年2018じゃ年次改良はカラーリングのみで、めずらしく実質モデルイヤー2年だしね。
でも案外一番幸せなのは初期型を新車で買ってコツコツいじってるヤツかもな。
と、初期型乗りの自分に言い聞かせてみる。
712774RR
2018/12/15(土) 13:17:49.86ID:2SiLO5By713774RR
2018/12/15(土) 14:43:47.88ID:gFs7hF1Y >>711
スリッパークラッチさえあれば初期モデルで充分
スリッパークラッチさえあれば初期モデルで充分
714774RR
2018/12/15(土) 16:40:48.91ID:jcjxQeYi 360万出すバイクじゃないね
715774RR
2018/12/16(日) 17:55:32.35ID:E2bI7GbD716774RR
2018/12/16(日) 19:00:49.72ID:lGpDi0AM ただの僻みばかりで草も生えない
717774RR
2018/12/17(月) 00:29:36.31ID:iI9X8Owc >>715
オートシフト忘れないで
オートシフト忘れないで
718774RR
2018/12/17(月) 09:18:19.49ID:2SdtVEs7 18って何気に自己修復塗装だって知ってた?
719774RR
2018/12/17(月) 12:48:15.14ID:KbJypWCC >>718
17からでしたっけ?
17からでしたっけ?
720774RR
2018/12/17(月) 13:56:05.72ID:VDQib5Ps >>717
クラッチ‥後付け可能 (5万)
ecu‥書き換え可能 (5~10万)
オーリンズ‥市販品でおけ (20万)
6軸IMU‥違いわかんね
ダウンシフト‥後付け可能(10万)
2015を250万で買って、50万掛けて上記改造して、浮いた50万でフルエキ&カーボンパーツでも付けると幸せかも。
クラッチ‥後付け可能 (5万)
ecu‥書き換え可能 (5~10万)
オーリンズ‥市販品でおけ (20万)
6軸IMU‥違いわかんね
ダウンシフト‥後付け可能(10万)
2015を250万で買って、50万掛けて上記改造して、浮いた50万でフルエキ&カーボンパーツでも付けると幸せかも。
721774RR
2018/12/17(月) 14:56:16.09ID:VQmO4uNE 2015だけど某所でECU書き換え+フルエキでちょうど200psでした。
機械はダイノジェット。
ちなみに書き換え前の純正時で160psでした。
231psって本当に出てるのかな?
機械はダイノジェット。
ちなみに書き換え前の純正時で160psでした。
231psって本当に出てるのかな?
722774RR
2018/12/17(月) 17:43:08.55ID:/SWHtcdk723774RR
2018/12/18(火) 11:59:04.81ID:7OrjI7wv ちゃんと現車セッティングしてせいぜい215くらいだな
250とか激甘ハッタリ数値だから騙されんなよ
250とか激甘ハッタリ数値だから騙されんなよ
724774RR
2018/12/19(水) 12:38:56.16ID:Hzfep/Kb 中古で良いんだが
何年式がお勧め?
何年式がお勧め?
725774RR
2018/12/20(木) 10:14:45.12ID:dy8m80Ec >>724
選べるほど球数ないだろ。
選べるほど球数ないだろ。
726774RR
2018/12/20(木) 12:16:18.83ID:cSblL90C727774RR
2018/12/28(金) 08:16:38.52ID:O/btqlnx メーターにあるブースト温度計のめやすがわかる方居ますか?
110℃程まで上昇したのですが警告等出ず見方を教えていただきたいです
110℃程まで上昇したのですが警告等出ず見方を教えていただきたいです
728774RR
2018/12/28(金) 10:58:51.98ID:5VsIZLnc730774RR
2018/12/28(金) 21:03:48.53ID:zzCKnY6Z731774RR
2019/01/05(土) 17:53:34.17ID:6g7kQR/J733774RR
2019/01/08(火) 10:31:33.47ID:5gCvcnN6 年始から2018カーボンの納車報告がボチボチ上がってきてるけど2019モデル発表後だし正直嬉しさも半減だろうな。むしろ後悔の念が強そう。
734774RR
2019/01/08(火) 18:18:53.32ID:0e0UwFS8 H2のバッテリーをリチウムにしようかと思っているのですがすでリチウム入れている方居ますか?
ネットではセルが勢い良く回る等見るのですが電装に悪影響ありませんか?
AZのリチウムを検討しています。
ネットではセルが勢い良く回る等見るのですが電装に悪影響ありませんか?
AZのリチウムを検討しています。
735774RR
2019/01/08(火) 20:58:54.64ID:THWGy9S6 通販で売ってる安いリチウムイオン使ったらステダンにエラー出たよ
テスターで測っても電圧は問題なしだった
テスターで測っても電圧は問題なしだった
736774RR
2019/01/08(火) 22:14:06.42ID:0e0UwFS8 >>735
エラーが出ましたか、電装品に影響あるんですね。
鉛バッテリーでターミナルを外さずにサルフェーション除去機能付きの充電器で充電したら電装品に影響ありますか?
ご存じでしたらご意見お願いします。
エラーが出ましたか、電装品に影響あるんですね。
鉛バッテリーでターミナルを外さずにサルフェーション除去機能付きの充電器で充電したら電装品に影響ありますか?
ご存じでしたらご意見お願いします。
737774RR
2019/01/09(水) 18:32:33.09ID:iralkXiy リチウム入れて3か月、ノントラブル。
鉛バッテリーの時は外すの面倒でそのままチャージャーつけて充電してたけど、同じく問題なし。
鉛バッテリーの時は外すの面倒でそのままチャージャーつけて充電してたけど、同じく問題なし。
738774RR
2019/01/09(水) 20:20:43.10ID:OzvBiyEo739774RR
2019/01/09(水) 23:51:29.73ID:JW21Hk4W 自演乙。
年始に納車ならとっくに19モデル発表後の契約だろ。
19の内容を踏まえて、値上げ分天秤にかけた上で18カーボンを買った訳だ。
19の変更内容なんてその程度だろ。
いいじゃない、それぞれの年式で縁あって手元に来て愛着がわいてれば。
煽るにもレベルが低すぎるわ。
年始に納車ならとっくに19モデル発表後の契約だろ。
19の内容を踏まえて、値上げ分天秤にかけた上で18カーボンを買った訳だ。
19の変更内容なんてその程度だろ。
いいじゃない、それぞれの年式で縁あって手元に来て愛着がわいてれば。
煽るにもレベルが低すぎるわ。
740774RR
2019/01/10(木) 01:46:12.30ID:rILDN/td741774RR
2019/01/10(木) 07:04:10.20ID:7pD0aS0D742774RR
2019/01/10(木) 10:53:22.16ID:FTVHyV2p 可哀想だけど自らの情弱さをうらむしかないね
743774RR
2019/01/10(木) 17:03:34.23ID:jt0A/AzH >>740
スカイリッチ、ショーライ、プロセレクト天秤にかけて
充電器セットのコスパ考えてプロセレクト購入したよ。
今朝冷え込んだ際もエンジン始動問題なし。
ただしIGNオンにしてからすぐエンジンかけるんじゃなく、30秒ほど放置してからかけてるよ。
スカイリッチ、ショーライ、プロセレクト天秤にかけて
充電器セットのコスパ考えてプロセレクト購入したよ。
今朝冷え込んだ際もエンジン始動問題なし。
ただしIGNオンにしてからすぐエンジンかけるんじゃなく、30秒ほど放置してからかけてるよ。
745774RR
2019/01/10(木) 20:01:31.60ID:Xy6shSzM 今年モデルからだいぶ変わったんだな。高いけどこんだけ良くなったならまあ納得。予約しようかな。
746774RR
2019/01/13(日) 15:25:57.14ID:nigwMrxG747774RR
2019/01/13(日) 16:42:03.83ID:lOdrbfYS インタークーラー付きだな
ウォーターインジェクションのタンクがある
ウォーターインジェクションのタンクがある
748774RR
2019/01/13(日) 16:50:08.81ID:slNNBkFu サージタンクと燃料タンクの間の隙間に走行風を取り込んで、サージタンクにインタークーラー的な機能を持たせられないかと考えた人はけっこう多そう
ただ、入れるのはともかくとして、うまく抜くルートを作れるかどうかだな
リヤのタイヤハウスの内側に排気できれば、負圧で抜けてくれると思うんだが
ただ、入れるのはともかくとして、うまく抜くルートを作れるかどうかだな
リヤのタイヤハウスの内側に排気できれば、負圧で抜けてくれると思うんだが
749774RR
2019/01/13(日) 21:47:16.55ID:JcTng44n >>746
ハツカネズミかよwww
ハツカネズミかよwww
751774RR
2019/01/19(土) 22:00:37.99ID:+wKHIFMf スロットルボディのエラー連続故障、
スロットルボディ無償で交換予定、3年乗って保証期間過ぎてるけど
バイク屋が上手く交渉して対応していただきました。
・・・が2回も突然スロットルボディのエラー出て一応自走出来るけど原付みたいなパワーに
陥って、なんか車両への信用性無くなっちゃったは・・・
こんなにポンポン壊れるとわかってたら買ってなかったな。
スロットルボディ無償で交換予定、3年乗って保証期間過ぎてるけど
バイク屋が上手く交渉して対応していただきました。
・・・が2回も突然スロットルボディのエラー出て一応自走出来るけど原付みたいなパワーに
陥って、なんか車両への信用性無くなっちゃったは・・・
こんなにポンポン壊れるとわかってたら買ってなかったな。
752774RR
2019/01/20(日) 06:49:12.37ID:7f9szN7P 2017カーボンのt◯cって、最後に2015の外装にわざわざ衣替えなんてわけわからん事してたけど
ジムカーナかロードコースに調子に乗って持ち込んで、コケて外装バラバラになって、結局ツラくてブログも閉鎖したってマジ?
ジムカーナかロードコースに調子に乗って持ち込んで、コケて外装バラバラになって、結局ツラくてブログも閉鎖したってマジ?
754774RR
2019/01/20(日) 22:30:30.91ID:woMRGDUO >>753
車両データ送ったけど原因はハッキリわかってません。
最初の修理の時はリレーからスロットルボディへの電圧が下がってて
リレーがダメになってるから交換って事で
交換したら帰宅までの数㎞大丈夫で、数日してから40㎞程年末に走り納め
走行して休憩後、キーをONにしたらエラー表示が出てしまいました。
バッテリーが弱ってたんで、ソレが原因かもって話が出たんですが
H2でバッテリー上がりした人は居ても
私のようにスロットルボディのエラー出る人は聞かないんで
スロットルボディ本体に異常があったんかな~?
カワサキが言うにはスロットルボディはそうそう壊れる部品じゃないんでって言ってたんだけど
他のH2でエンジンASSY交換するような重大な欠陥も有ったし
他の車両だけどNinja1000でラジエーターファン壊れてたの当たっちゃったし
貧乏くじ引きすぎ~・・・
車両データ送ったけど原因はハッキリわかってません。
最初の修理の時はリレーからスロットルボディへの電圧が下がってて
リレーがダメになってるから交換って事で
交換したら帰宅までの数㎞大丈夫で、数日してから40㎞程年末に走り納め
走行して休憩後、キーをONにしたらエラー表示が出てしまいました。
バッテリーが弱ってたんで、ソレが原因かもって話が出たんですが
H2でバッテリー上がりした人は居ても
私のようにスロットルボディのエラー出る人は聞かないんで
スロットルボディ本体に異常があったんかな~?
カワサキが言うにはスロットルボディはそうそう壊れる部品じゃないんでって言ってたんだけど
他のH2でエンジンASSY交換するような重大な欠陥も有ったし
他の車両だけどNinja1000でラジエーターファン壊れてたの当たっちゃったし
貧乏くじ引きすぎ~・・・
755774RR
2019/01/21(月) 06:07:20.76ID:i2k4I2xp ネガキャンペーン乙
756774RR
2019/01/21(月) 16:55:36.08ID:nIszksSb >>754
ecuがスロットルボディーからの戻り電圧を低く検知してトラブルコード拾ったということでよろしいでしょうか?
スロットルボディはどのメーカーの商品でも故障頻度はほとんどないですね。
同様のトラブルコード拾う原因の第一位は、コネクタのピンの接触不良。
これが一番厄介で、ハーネスの断線故障でジャンクションボックス接続で断線、短絡診断しても異常なしと
出てきます。
もし販売店でecu,ハーネスの診断結果、いずれも問題なしと結果が出た場合、
カプラーのピンの交換を一度お勧めします。
メーカーでは販売ないですが、入手は可能です。
ecuがスロットルボディーからの戻り電圧を低く検知してトラブルコード拾ったということでよろしいでしょうか?
スロットルボディはどのメーカーの商品でも故障頻度はほとんどないですね。
同様のトラブルコード拾う原因の第一位は、コネクタのピンの接触不良。
これが一番厄介で、ハーネスの断線故障でジャンクションボックス接続で断線、短絡診断しても異常なしと
出てきます。
もし販売店でecu,ハーネスの診断結果、いずれも問題なしと結果が出た場合、
カプラーのピンの交換を一度お勧めします。
メーカーでは販売ないですが、入手は可能です。
757774RR
2019/01/21(月) 17:03:17.57ID:nIszksSb 追加、スロットルボディはサプライヤーからの納入部品です。
カワサキはどこのサプライヤーかわかりませんが、ケイヒン、日本気化器等のサプライヤーからの
納入部品ですし、基本設計は他の車両の製品とさほど変わりません。
一度スロットルボディ側、ecu側lコネクタピン(メインハーネス)の交換をおすすめします。
p,sあくまでecu、メインハーネスの断線なし、あ、あとアースがしっかりとれていることが前提です。
アース不良も電気系トラブル迷宮入り(故障診断機の通り診断したが、治らない)する場合の
原因第一位に入ります。
カワサキはどこのサプライヤーかわかりませんが、ケイヒン、日本気化器等のサプライヤーからの
納入部品ですし、基本設計は他の車両の製品とさほど変わりません。
一度スロットルボディ側、ecu側lコネクタピン(メインハーネス)の交換をおすすめします。
p,sあくまでecu、メインハーネスの断線なし、あ、あとアースがしっかりとれていることが前提です。
アース不良も電気系トラブル迷宮入り(故障診断機の通り診断したが、治らない)する場合の
原因第一位に入ります。
758774RR
2019/01/21(月) 17:42:56.77ID:nIszksSb ちなみに原付並みのパワーになったのは、スロットルボディの異常をecuが検知した際、
3段階で出力制限かけるうちの中くらいですね。たぶん一定の回転以上上がらなくなったのではないでしょうか?
リンプホームモードですが、一番制限かかるとアイドリングのみで、それ以上回転が上がらなくなるので、
その前に戻ってこれてよかったですね。
コネクターピンの不具合だと、カワサキサービスの社員でもわからないかもしれません。
販売店さんもまずはカワサキのサービスに電話で問い合わせすると思いますが、
過去に同様のケースが販売店から上がってこないとデータとしては蓄積されませんし、
販売店さんも修理経験が多い方なら、たぶん察しがつくかもしれませんが、大半の販売店さんは
電気系の故障診断が苦手ですし、経験もさほどないと思います。
カワサキのサービスの社員も窓口対応は30代までの若手社員なので、キャリアがまださほどありませんので、
仕方がありません。
ひとまず販売店さんにアースポイントの悪人、増設を依頼して、コネクタピン(メス側)の交換を依頼してみてはいかがでしょう。
3段階で出力制限かけるうちの中くらいですね。たぶん一定の回転以上上がらなくなったのではないでしょうか?
リンプホームモードですが、一番制限かかるとアイドリングのみで、それ以上回転が上がらなくなるので、
その前に戻ってこれてよかったですね。
コネクターピンの不具合だと、カワサキサービスの社員でもわからないかもしれません。
販売店さんもまずはカワサキのサービスに電話で問い合わせすると思いますが、
過去に同様のケースが販売店から上がってこないとデータとしては蓄積されませんし、
販売店さんも修理経験が多い方なら、たぶん察しがつくかもしれませんが、大半の販売店さんは
電気系の故障診断が苦手ですし、経験もさほどないと思います。
カワサキのサービスの社員も窓口対応は30代までの若手社員なので、キャリアがまださほどありませんので、
仕方がありません。
ひとまず販売店さんにアースポイントの悪人、増設を依頼して、コネクタピン(メス側)の交換を依頼してみてはいかがでしょう。
759774RR
2019/01/21(月) 20:28:28.39ID:zDS+lQ49 中の人かっこよすぎ..
760774RR
2019/01/21(月) 20:45:56.62ID:3+6/06RZ 問題は5chで中の人から教えて貰ったとは中々言えないところ。。。
761774RR
2019/01/21(月) 21:10:29.93ID:z6PD6d7c すごい、、
762774RR
2019/01/21(月) 21:38:29.50ID:fsPoyJ3I >>756
電圧が低いのが検知されて出たんだと思います。
コネクタ類のピンはの接触不良は最初に疑ったところで
それによってスロットルボディへのリレーの所が故障してるのが
わかったんですが、そのリレーが壊れる原因究明までに至ってないです・・・
電圧が低いのが検知されて出たんだと思います。
コネクタ類のピンはの接触不良は最初に疑ったところで
それによってスロットルボディへのリレーの所が故障してるのが
わかったんですが、そのリレーが壊れる原因究明までに至ってないです・・・
763774RR
2019/01/21(月) 21:59:58.63ID:fsPoyJ3I >>758
異常が出てる不安もあってどれぐらいの回転まで回せるか試してません。
いつもハイスロ気味に感じる過敏なアクセルが非常に鈍く感じたので
原付みたいなパワーと表現しました。
あと異常が出てるときはアイドリングが高めで排気音も違いました。
https://youtu.be/CcQbvAiE3VA
異常が出てる不安もあってどれぐらいの回転まで回せるか試してません。
いつもハイスロ気味に感じる過敏なアクセルが非常に鈍く感じたので
原付みたいなパワーと表現しました。
あと異常が出てるときはアイドリングが高めで排気音も違いました。
https://youtu.be/CcQbvAiE3VA
764774RR
2019/01/21(月) 22:04:06.18ID:nIszksSb >>762
コネクタのピンは目視確認では正常に見えます。
分解して顕微鏡での診断でないと良否判定はできかねます。
アース不良でも電圧の戻り値が正常でなくなります。
こちらも再度確認さて見てはいかがでしょうか?
まれにECU自体がバグってトラブルコード検出する事象もありますが、
まずは消去法で一つずつお金のかからないところをつぶしていくのが
最善かと思います。
本当にリレーの故障だったのでしょうか?
リレー単体の故障診断結果はどうでした?
リレーは基本マグネットスイッチですので、接点の汚れにより正しい電流が流れなくなることはありますが、
事象が現れた場合、継続して事象確認できます。
リレーの単体検査結果以上ということであれば、リレーの不具合が原因と考えられますが、
同じ症状が2度出たとのことですが、いずれも同じ少々でしょうか?
1度目はリレーの不具合と断定されたのなら、
なぜ今回はスロットルボディーの不具合と診断されたのでしょうか?
まずは基本に立ち返り、一つずつ消去法で確認していけば確実に答えは出てきます。
人間と違い、機械はうそをつきませんし、与えられた情報からしか答えを出しません。
電気系統故障診断の場合、電気回路とその理由がしっかりと理解できれば
さほど難しい修理ではありません。
コネクタのピンは目視確認では正常に見えます。
分解して顕微鏡での診断でないと良否判定はできかねます。
アース不良でも電圧の戻り値が正常でなくなります。
こちらも再度確認さて見てはいかがでしょうか?
まれにECU自体がバグってトラブルコード検出する事象もありますが、
まずは消去法で一つずつお金のかからないところをつぶしていくのが
最善かと思います。
本当にリレーの故障だったのでしょうか?
リレー単体の故障診断結果はどうでした?
リレーは基本マグネットスイッチですので、接点の汚れにより正しい電流が流れなくなることはありますが、
事象が現れた場合、継続して事象確認できます。
リレーの単体検査結果以上ということであれば、リレーの不具合が原因と考えられますが、
同じ症状が2度出たとのことですが、いずれも同じ少々でしょうか?
1度目はリレーの不具合と断定されたのなら、
なぜ今回はスロットルボディーの不具合と診断されたのでしょうか?
まずは基本に立ち返り、一つずつ消去法で確認していけば確実に答えは出てきます。
人間と違い、機械はうそをつきませんし、与えられた情報からしか答えを出しません。
電気系統故障診断の場合、電気回路とその理由がしっかりと理解できれば
さほど難しい修理ではありません。
765774RR
2019/01/21(月) 22:12:14.40ID:nIszksSb >>763
安心してください。
それは正常な保護回路機能の症状です。
現代の電子制御スロットルは誤った信号入力による暴走を
未然に防ぐため、スロットルボディからの戻り電圧に異常が検知された場合、
保護モード、メーカーにより呼び名が違いますが、
あえてリンプホームモードと呼ばさせていただきます。
スロットルからの信号異常を検知した際、ECUは保護モードに入り、
パワー制限、エンジン回転数制限、アイドリングモードという形で制限をかけます。
現在保護モードに入っているだけですので、
機能が正常に働いてると判断できます。
安心してください。
それは正常な保護回路機能の症状です。
現代の電子制御スロットルは誤った信号入力による暴走を
未然に防ぐため、スロットルボディからの戻り電圧に異常が検知された場合、
保護モード、メーカーにより呼び名が違いますが、
あえてリンプホームモードと呼ばさせていただきます。
スロットルからの信号異常を検知した際、ECUは保護モードに入り、
パワー制限、エンジン回転数制限、アイドリングモードという形で制限をかけます。
現在保護モードに入っているだけですので、
機能が正常に働いてると判断できます。
766774RR
2019/01/21(月) 22:23:09.02ID:nIszksSb >>762
お住いの地域が分かりかねますが、修理は購入された販売店でしょうか?
またカワサキ正規販売店でしょうか?
同じ症状にて1回目がリレー不具合、2回目がスロットルボディー不具合と診断された
根拠が気になります。
ECUは各センサーに電気信号を送り、各センサーは送られてきた信号に基づき作動し、
また電気信号をECUへ戻します。
H2のマニュアルは確認していませんが、通常電子制御スロットルは安全機構のため、
オープニング、クロージングに独立したセンサーを設けており、
それぞれ0~5V、 5~0Vと、2つのセンサーの電圧の総和が約5Vになるよう設計されてます。
ハーネス抵抗による電圧降下があるので、たぶんマニュアルだと4.数Vと記載が出ているかと思います。
ECUはこの戻り信号が正常でないと、スロットルボディの断線、短絡というトラブルコードを検出します。
お住いの地域が分かりかねますが、修理は購入された販売店でしょうか?
またカワサキ正規販売店でしょうか?
同じ症状にて1回目がリレー不具合、2回目がスロットルボディー不具合と診断された
根拠が気になります。
ECUは各センサーに電気信号を送り、各センサーは送られてきた信号に基づき作動し、
また電気信号をECUへ戻します。
H2のマニュアルは確認していませんが、通常電子制御スロットルは安全機構のため、
オープニング、クロージングに独立したセンサーを設けており、
それぞれ0~5V、 5~0Vと、2つのセンサーの電圧の総和が約5Vになるよう設計されてます。
ハーネス抵抗による電圧降下があるので、たぶんマニュアルだと4.数Vと記載が出ているかと思います。
ECUはこの戻り信号が正常でないと、スロットルボディの断線、短絡というトラブルコードを検出します。
767774RR
2019/01/21(月) 22:58:46.84ID:S+MPZqi9 ところどころ日本語怪しいが、マジなら神降臨だな。
エンジン降ろしのメーカー補償対応についてkwsk!
エンジン降ろしのメーカー補償対応についてkwsk!
768774RR
2019/01/22(火) 02:42:26.65ID:9XIbVmzc 完全にプロやん
769774RR
2019/01/22(火) 06:41:47.86ID:65xuWhk/ カワサキの関係者か?
内部情報こんなとこで漏らして良いのか?
内部情報こんなとこで漏らして良いのか?
770774RR
2019/01/22(火) 06:42:35.33ID:65xuWhk/ アゲとくわ
771774RR
2019/01/22(火) 06:50:01.58ID:3Hg9Qh63772774RR
2019/01/22(火) 07:22:03.97ID:dZ7YXPbc TAC氏のブログ、削除されたのか!?
773774RR
2019/01/22(火) 07:27:41.11ID:3Hg9Qh63774774RR
2019/01/22(火) 12:55:58.86ID:dFsopeJN バイク屋に、治るまで預けた方がいい。
775774RR
2019/01/22(火) 18:52:38.85ID:3Hg9Qh63776774RR
2019/01/23(水) 11:33:32.91ID:zxHUlwaE >>769
kawasakiではないですが、元メーカーの人間です。
これくらいの基礎知識はメーカー主催の基礎技術講習で
教えている内容なので、まともな販売店なら知っていて当然の基礎技術内容なんですが。。
どうしても販売店さんは電気に苦手意識を先にもってしまい、
積極的に理解しようとしないのが実情です。
kawasakiではないですが、元メーカーの人間です。
これくらいの基礎知識はメーカー主催の基礎技術講習で
教えている内容なので、まともな販売店なら知っていて当然の基礎技術内容なんですが。。
どうしても販売店さんは電気に苦手意識を先にもってしまい、
積極的に理解しようとしないのが実情です。
777774RR
2019/01/23(水) 11:47:21.38ID:zxHUlwaE >>773
なるほど。国産オンリーですと、どうしても電気系統に弱いですね。
販売店さんに頑張ってもらって、サービスマニュアルの
電気系統故障診断のフローチャートを端折らず、
文言一語一語の内容を熟考、理解すれば答えはすんなり出てくると思います。
ちなみにスロットルセンサーは単なる可変抵抗です。
カラオケなどでもよく見かける音量調整と同じ構造です。
故障の確率はかなり少ない部品です。
もう一度アース、ハーネス、ピンを確認されることをお勧めします。
ちなみにecuの書き換えとかはしてませんか?
もしされているなら、一度ノーマルのマップに戻してから診断することをお勧めします。
なるほど。国産オンリーですと、どうしても電気系統に弱いですね。
販売店さんに頑張ってもらって、サービスマニュアルの
電気系統故障診断のフローチャートを端折らず、
文言一語一語の内容を熟考、理解すれば答えはすんなり出てくると思います。
ちなみにスロットルセンサーは単なる可変抵抗です。
カラオケなどでもよく見かける音量調整と同じ構造です。
故障の確率はかなり少ない部品です。
もう一度アース、ハーネス、ピンを確認されることをお勧めします。
ちなみにecuの書き換えとかはしてませんか?
もしされているなら、一度ノーマルのマップに戻してから診断することをお勧めします。
778774RR
2019/01/23(水) 15:02:39.47ID:rOEZP2dx780774RR
2019/01/23(水) 19:19:41.32ID:bsMXM2Ag 鼻につく野郎だぜ失せろ
782774RR
2019/01/24(木) 20:10:09.40ID:jhVQGCmC783774RR
2019/01/24(木) 23:41:06.32ID:PajC3RG5 >>782
頑張ってください。
そー言えばH2でレースやってるGAREGE414さんも同じ症状
出たことあるみたいですね。
練習走行で転倒して、2コ1でくみ上げた際に出力制限モードになって
ピットに戻ってメインスイッチ何度か入れなおしたら
その時は治ったらしいですが。
まあ、サーキットで急場しのぎでくみ上げたので、どこかのカプラーの端子か、メインスイッチの接点の不良が出たのかもしれませんね。
たまにある不具合なので気にせず治るのを待ちましょう。
頑張ってください。
そー言えばH2でレースやってるGAREGE414さんも同じ症状
出たことあるみたいですね。
練習走行で転倒して、2コ1でくみ上げた際に出力制限モードになって
ピットに戻ってメインスイッチ何度か入れなおしたら
その時は治ったらしいですが。
まあ、サーキットで急場しのぎでくみ上げたので、どこかのカプラーの端子か、メインスイッチの接点の不良が出たのかもしれませんね。
たまにある不具合なので気にせず治るのを待ちましょう。
784774RR
2019/01/24(木) 23:43:26.91ID:PajC3RG5 すいません、夜はアルコール入って打ってるので誤字、脱字、
途中の文脈も端折ってると思います。
途中の文脈も端折ってると思います。
785774RR
2019/01/30(水) 07:32:18.19ID:q9h1I0hi ゆゆゆ、2015で復活したらしーな!
786774RR
2019/01/31(木) 04:56:13.22ID:J9pyYdi0787774RR
2019/01/31(木) 08:02:14.07ID:13CJLoj0 もうバイク乗るな、ヘタクソ
789774RR
2019/01/31(木) 12:48:07.37ID:X0UizuKX790774RR
2019/01/31(木) 17:41:23.49ID:+c/PfYg7 ゆゆゆの三度大破は、友人ぐるみの嘘らしい。
791774RR
2019/01/31(木) 18:00:08.93ID:309XhWH5792774RR
2019/01/31(木) 18:19:18.11ID:+c/PfYg7 >>791
このスレは過疎の時は過疎なので、話題提供ー!!
このスレは過疎の時は過疎なので、話題提供ー!!
793774RR
2019/02/01(金) 13:05:10.05ID:uJo8tsNF おっさんオッサンて、若い子が何買ったからって羨ましがるおっさんなんて居ないよ。
794774RR
2019/02/01(金) 14:35:48.47ID:8yzfh2CC >>791
本人乙
本人乙
795774RR
2019/02/01(金) 17:14:43.87ID:IK7HloxG ゆゆゆ火がついたとか言ってるぞw
○99出すとかはったり屋も大変だ
○99出すとかはったり屋も大変だ
796774RR
2019/02/01(金) 18:26:11.86ID:ec7hhjA0 76
797774RR
2019/02/03(日) 13:49:26.45ID:KFMzUbf7 若い子がH2乗ってる事妬む連中ってバイクもまともに買えないような連中なのかな。
もしかして仕事もしてないとか。
底辺のやつらなのかなあ。
まあ、そうだとしたら確かにH2オーナーの事うらやましがるのも納得だわ。
ちなみに15購入するとき、一年限りという噂で衝動買いしたけど後悔してないし、
今でも15モデルでよかったと思ってる。
トラスの4気筒、国産。このキーワードで刺さって購入決定。
他にオーナーいるなら、どんなきっかけ、理由で購入したか教えてください
もしかして仕事もしてないとか。
底辺のやつらなのかなあ。
まあ、そうだとしたら確かにH2オーナーの事うらやましがるのも納得だわ。
ちなみに15購入するとき、一年限りという噂で衝動買いしたけど後悔してないし、
今でも15モデルでよかったと思ってる。
トラスの4気筒、国産。このキーワードで刺さって購入決定。
他にオーナーいるなら、どんなきっかけ、理由で購入したか教えてください
798774RR
2019/02/03(日) 14:19:28.58ID:1+rMu9yd いつまでも15に乗ってるヤツを見下したくて買ったよ
799774RR
2019/02/03(日) 15:52:13.86ID:1dP59dQ6 >>798
ちいせぇ奴だなオメwww
ちいせぇ奴だなオメwww
800774RR
2019/02/03(日) 16:47:36.51ID:6Myejh0N >>797
初年度乗りがなにやら偉そうに吠えてるな
初年度乗りがなにやら偉そうに吠えてるな
802774RR
2019/02/03(日) 19:17:11.88ID:PAFz8t2I H2乗りは2種類しかいない
イキリたいおっさんか
ガンダム好きなオタクの2種類だ
俺はガンダム好きな方
イキリたいおっさんか
ガンダム好きなオタクの2種類だ
俺はガンダム好きな方
803774RR
2019/02/03(日) 20:51:50.31ID:8CWJe4Rb スネかじりのクズって種類もいるぞwww
804774RR
2019/02/03(日) 21:48:49.85ID:zM5uUOKQ 噂通りH2乗りはアホばっかりだなw
805774RR
2019/02/03(日) 21:52:54.13ID:TKPMeVuA >>804
そうみたいだなwww
そうみたいだなwww
806774RR
2019/02/03(日) 23:31:28.88ID:0+bZRja6 カワサキ乗り全般に言える
807774RR
2019/02/04(月) 01:10:52.60ID:ho7CHAjS 俺は2019年モデルを買ったよ
原付経験はなく、免許すら持ってないのに(取得中)
みんなからはアホだと言われている
でも俺は乗りたいバイクに乗るべきだと固く信じている
原付経験はなく、免許すら持ってないのに(取得中)
みんなからはアホだと言われている
でも俺は乗りたいバイクに乗るべきだと固く信じている
808774RR
2019/02/04(月) 13:00:49.58ID:2xHXeQ5K 市販車最速のH2だから、気をつけてね。
長く乗れるのは吉です。
回りに自慢して下さい。
Uチューブにスマホ連携を説明がありましたよ。
長く乗れるのは吉です。
回りに自慢して下さい。
Uチューブにスマホ連携を説明がありましたよ。
809774RR
2019/02/04(月) 13:46:24.60ID:5QSa533I >>807
危ないから、気をつけてくださいね!
危ないから、気をつけてくださいね!
810774RR
2019/02/12(火) 21:15:34.28ID:BnbvpjF0 経験は金では買えないことを身をもって経験するチャンスだな
811774RR
2019/02/13(水) 05:48:24.80ID:G9RwqHms >>810
くどい言い回しに頭の悪さが透けて見える
くどい言い回しに頭の悪さが透けて見える
813774RR
2019/02/13(水) 12:52:03.16ID:1SFoUTn5 初心者でH2で色々カマしまくるって経験は金無いと出来んw
814774RR
2019/02/15(金) 18:54:30.71ID:EVPi6iBB815774RR
2019/02/16(土) 11:01:01.73ID:XVklVqde スーパーチャージャーOH云々よく聞きますが、実際する事になった方って
いますか?
いますか?
816774RR
2019/02/16(土) 17:13:28.29ID:PXlYiyjZ817774RR
2019/02/16(土) 23:24:11.75ID:O5nYkioo 走行距離3万キロ超えた人っていますか?
819774RR
2019/02/17(日) 21:58:07.45ID:3WoRS4LO キャリパー換えるとなると勝手にスティルマになるんだろうか?
軽量化してるって話だから耐久性で言うと更に指定交換サイクルが早くなりそうだな。
全然現行で良いんだけどな。
軽量化してるって話だから耐久性で言うと更に指定交換サイクルが早くなりそうだな。
全然現行で良いんだけどな。
820774RR
2019/02/18(月) 02:41:23.57ID:mLnhsjPW スーチャーのOH?
聞きませんね。OHではなく交換だろ、約50万。
キャリパー交換は、サーキット等で頻繁に使用して
パッドの片べりとかしたら交換だろうが、
普通の人はOHすれば使えるだろ。
ちなみに、シールが出なかったが、
他車に使用してきたから出るようになったね。国産よい高いけどね。
聞きませんね。OHではなく交換だろ、約50万。
キャリパー交換は、サーキット等で頻繁に使用して
パッドの片べりとかしたら交換だろうが、
普通の人はOHすれば使えるだろ。
ちなみに、シールが出なかったが、
他車に使用してきたから出るようになったね。国産よい高いけどね。
821774RR
2019/02/18(月) 07:12:39.70ID:I4866K6p >>818
こいつバカだw
こいつバカだw
823774RR
2019/02/18(月) 19:06:10.81ID:C9lo90ir >>822
ボク、76 呼んだ?٩( ᐛ )و
ボク、76 呼んだ?٩( ᐛ )و
824774RR
2019/02/21(木) 18:44:04.71ID:ipcQhlw7 中古車もあまり動いて無いな
825774RR
2019/02/21(木) 19:33:48.17ID:Ji5/nQ7v 数年前にここを大炎上させた、やっちゃえナルセ君はまだH2乗ってるのか?
826774RR
2019/02/22(金) 00:43:39.09ID:jFLuHjA6 クズ
827774RR
2019/02/22(金) 12:50:22.08ID:SBCkZQcB828774RR
2019/02/22(金) 12:58:05.20ID:xK5hE98w ライトが暗いのが最大の不満なんだけど、こうゆうフォグの付き方はあまり似合わないな
829774RR
2019/02/23(土) 10:21:25.03ID:cqXbvmkD 出た時はおぉって感じだったが、いま冷静に考えると新型買い換えるほどじゃないよね。
しかも高すぎだろ。360万って。ちょっと気軽にひっぱり出せないバイクになってるよな。
ファイナルエディションって言ってもこの先じわじわアップグレードして10数年売るつもりだろうから、
次の買い替えの決め手っていうと、限定グレードかフロントオーリンズのタイミングかなぁ。
しかも高すぎだろ。360万って。ちょっと気軽にひっぱり出せないバイクになってるよな。
ファイナルエディションって言ってもこの先じわじわアップグレードして10数年売るつもりだろうから、
次の買い替えの決め手っていうと、限定グレードかフロントオーリンズのタイミングかなぁ。
830774RR
2019/02/24(日) 08:55:15.48ID:nNULzFLO831774RR
2019/02/24(日) 10:18:37.13ID:qa4S/xXo832774RR
2019/02/24(日) 10:20:29.72ID:qa4S/xXo >>829
開発費考えると、2015がいかにお買い得だったかが、今頃判るよな(笑)
開発費考えると、2015がいかにお買い得だったかが、今頃判るよな(笑)
833774RR
2019/02/25(月) 17:24:57.28ID:Cf1r79gi834774RR
2019/02/25(月) 17:30:00.95ID:Cf1r79gi 昨日、これから暖かくなってきたし、
そろそろと思い、オイル交換とブレーキを整備して
試乗。。。。やっぱり速い。
信号待ちすると、回り目がこちらに。
やっぱり、15モデルでキラキラするから、目立つバイクだよ。
銀鏡塗装って最高。ただし傷が目立ちやすいが?
そろそろと思い、オイル交換とブレーキを整備して
試乗。。。。やっぱり速い。
信号待ちすると、回り目がこちらに。
やっぱり、15モデルでキラキラするから、目立つバイクだよ。
銀鏡塗装って最高。ただし傷が目立ちやすいが?
835774RR
2019/02/25(月) 19:02:15.12ID:TbVe+RXh836774RR
2019/02/25(月) 19:08:58.86ID:cCBuOFhN YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M
笑wwww
笑wwww
837774RR
2019/02/25(月) 20:40:13.33ID:NRDMwMO6 実際、最近のH2は、つや消しだから、
目立たないのよ。
その点、15モデルは、遠くからキラキラするから、
みんなが見るのよ。
高速で、子供乗せたマイクロバスの横を通ったら、
みんな見てたなあ。。。それで手を振ったよ。。。。手を振って返してきたよ。
目立たないのよ。
その点、15モデルは、遠くからキラキラするから、
みんなが見るのよ。
高速で、子供乗せたマイクロバスの横を通ったら、
みんな見てたなあ。。。それで手を振ったよ。。。。手を振って返してきたよ。
839774RR
2019/02/25(月) 22:54:51.33ID:SHHCkQBc >>837
お前の顔が散らかってて、面白かったからだよww
お前の顔が散らかってて、面白かったからだよww
840774RR
2019/02/27(水) 20:49:38.32ID:V3wQMryL 非オーナーが巣くっているな。
841774RR
2019/02/28(木) 04:05:52.81ID:qvNDy/3p https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&;v=U2SjvEMlIWE
14Rターボ 412km/hだって
到達時間も22~23秒だし、H2Rの400km/h 26秒を上回ってるな
モンスターバイクだが、なぜカワサキは14Rベースで出さなかったのだろうかね
1000ccを超えるトルクと加速は得られても重量260kgまで増えてるし、1000ccスポーツゆえの軽快さ、ワインディング、サーキットでの強さは失われている
それだったらパワー、直線加速特化した14R+過給機の方がおもしろそうだと思うんだが
14Rターボ 412km/hだって
到達時間も22~23秒だし、H2Rの400km/h 26秒を上回ってるな
モンスターバイクだが、なぜカワサキは14Rベースで出さなかったのだろうかね
1000ccを超えるトルクと加速は得られても重量260kgまで増えてるし、1000ccスポーツゆえの軽快さ、ワインディング、サーキットでの強さは失われている
それだったらパワー、直線加速特化した14R+過給機の方がおもしろそうだと思うんだが
842774RR
2019/02/28(木) 12:57:35.42ID:XY6dSPeq 300k規制があるのに、メーカーが400kも出るバイクを出せるか。
844774RR
2019/03/01(金) 03:48:09.70ID:FWDMLmy0845774RR
2019/03/01(金) 05:36:12.33ID:jcFTSsK/ てかh2rもメーター補正掛かってるの?
847774RR
2019/03/01(金) 07:30:46.92ID:2TjPca2s >>845
掛かってますよ。
メーター読み384Km時に実測値は352Km。ノーマルのギア比だとレブリミッターに当たりこれ以上速度は伸びない。
ならばと、フロントスプロケットを2丁増やしてハイギア比にするものの今度は空気抵抗に負けて速度が伸びない。
まぁ、日本の高速周回路では直線が足りない事もありますが、実測値400Kmは無理でしょう。
掛かってますよ。
メーター読み384Km時に実測値は352Km。ノーマルのギア比だとレブリミッターに当たりこれ以上速度は伸びない。
ならばと、フロントスプロケットを2丁増やしてハイギア比にするものの今度は空気抵抗に負けて速度が伸びない。
まぁ、日本の高速周回路では直線が足りない事もありますが、実測値400Kmは無理でしょう。
848774RR
2019/03/01(金) 08:08:30.88ID:2oSEDYe+ 今のZRレンジのタイヤってどのくらいの速度まで想定してるのか気になるな
ZZR1100の頃は、最高速チャレンジを一回やる度にタイヤに大ダメージだったそうだが
ZZR1100の頃は、最高速チャレンジを一回やる度にタイヤに大ダメージだったそうだが
849774RR
2019/03/01(金) 15:32:18.74ID:WK/Kczlm トリックスターのH2Rがメーター読み385km/hで実測352km/hって記録を出してたね
850774RR
2019/03/01(金) 23:14:16.51ID:FWDMLmy0 ブガッディなどのスーパーカーは実測での400km/h超えだよね?
やっぱ勝てんな
しかし、14Rターボはどうやら実測で412km/h達成してるようだから
やはりH2Rよりも14Rやブサにターボつけたほうが加速も最高速も速いのは間違いないみたいだな
14Rターボのドラッグ仕様は0-400m7秒台で終速302km/hとかだし...
純正でそのくらいのモンスターバイク出してこないのかなカワサキは
やっぱ勝てんな
しかし、14Rターボはどうやら実測で412km/h達成してるようだから
やはりH2Rよりも14Rやブサにターボつけたほうが加速も最高速も速いのは間違いないみたいだな
14Rターボのドラッグ仕様は0-400m7秒台で終速302km/hとかだし...
純正でそのくらいのモンスターバイク出してこないのかなカワサキは
851774RR
2019/03/02(土) 11:26:46.85ID:rEN5pNds >>850
「お値段は1000万円で、10,000kmごとに腰下まで含めたオーバーホールが必要です。なお、ハイパワーなだけで別に楽しくはありません」
こんな感じのバイク出してもビジネスとして成立せんだろうからなあ…
「お値段は1000万円で、10,000kmごとに腰下まで含めたオーバーホールが必要です。なお、ハイパワーなだけで別に楽しくはありません」
こんな感じのバイク出してもビジネスとして成立せんだろうからなあ…
852774RR
2019/03/02(土) 11:37:19.77ID:nex4J4ut 純正でドラッグ仕様出すわけねぇだろアホかよ
853774RR
2019/03/02(土) 11:40:42.50ID:Jr/EyF8U >>850
H2スレまできて、具体的な数字あげて14Rスゲーってわざわざこんなとこで吠えるなんて、
さてはおぬし、現役14R乗りで、H2に憧れてるけど買えないよ、悔しいよー組だな(笑)。
本当にH2乗りなら14Rは認めつつも全然気にもしてないから。
頭金貯めて購入の目処がついてから来なさい。
H2スレまできて、具体的な数字あげて14Rスゲーってわざわざこんなとこで吠えるなんて、
さてはおぬし、現役14R乗りで、H2に憧れてるけど買えないよ、悔しいよー組だな(笑)。
本当にH2乗りなら14Rは認めつつも全然気にもしてないから。
頭金貯めて購入の目処がついてから来なさい。
854774RR
2019/03/02(土) 14:35:57.34ID:18l+UUIH 14RもH2も乗っていたが、都内の渋滞だらけの道では全く楽しくないし、小刻み発進などつらいことの方が多かった
855774RR
2019/03/02(土) 14:37:29.54ID:18l+UUIH 法定速度+αで乗るバイクではなかった
856774RR
2019/03/03(日) 10:03:12.56ID:YB1c6HB8 14Rは、耐久性という観点と巡行で見ると
間違いなくH2よりいいよなあ。
Kawasakiは、SX、SEを出したからもう終わりかもしれない。
隼がどういうコンセプトで出すのか、ダウンサイジングの
巡行燃費の1000CCのターボかな。
ところで、そろそろバイクの季節になったので、H2の整備
して試乗、やっぱり速い、凄いバイクだよ。
バイク屋に、電制サスのSE+が納車取付と整備、
フレームの補強が凄い。
でも、部品を見ると、H2より安い部品が。
一般の人は、こっちだよな。H2は、
値段もあるし本当に好き物しか買わないと思った。
間違いなくH2よりいいよなあ。
Kawasakiは、SX、SEを出したからもう終わりかもしれない。
隼がどういうコンセプトで出すのか、ダウンサイジングの
巡行燃費の1000CCのターボかな。
ところで、そろそろバイクの季節になったので、H2の整備
して試乗、やっぱり速い、凄いバイクだよ。
バイク屋に、電制サスのSE+が納車取付と整備、
フレームの補強が凄い。
でも、部品を見ると、H2より安い部品が。
一般の人は、こっちだよな。H2は、
値段もあるし本当に好き物しか買わないと思った。
857774RR
2019/03/03(日) 15:48:22.88ID:aZCMaz1+ そら排気量が400CC以上違うのだから過給機つけたら後者のがパワー出るし、耐久性でも上に決まってるよ。あくまでの純正のメーカー市販車として過給機搭載バイクを出して一般公道や一般層でも乗れるように造られているのが凄いところだよ
レース専用車として14Rターボ出すのは良いとして、H2、SXのような一般車両レベルでの扱いやすさを出すには14Rベースだとかなり難しいだろう。
過給機搭載にそれに耐えられるフレームとなれば重量も300㎏近くいくだろうし。
ただ、ハイパワードラッグマシンとしてはそのくらいの重量があった方が安定性増すからゼロヨン8秒切るとかそんな異次元のレベルになると車重があるのは有利になってくる。
レース専用車として14Rターボ出すのは良いとして、H2、SXのような一般車両レベルでの扱いやすさを出すには14Rベースだとかなり難しいだろう。
過給機搭載にそれに耐えられるフレームとなれば重量も300㎏近くいくだろうし。
ただ、ハイパワードラッグマシンとしてはそのくらいの重量があった方が安定性増すからゼロヨン8秒切るとかそんな異次元のレベルになると車重があるのは有利になってくる。
858774RR
2019/03/04(月) 00:17:31.89ID:mQ0A25LI と、思う。
859774RR
2019/03/04(月) 07:19:09.64ID:L7LZTuow860774RR
2019/03/04(月) 12:28:38.28ID:wrcyC64b 逆でしょ
大体みんな自分を変態だから仕方ない
H2しか乗れない哀れな体になってしまったとか
一般より自分を下に見て自虐的に変態行為を楽しんでるよw
こんなバイクに200万円越え出すとか絶対変態だしw
大体みんな自分を変態だから仕方ない
H2しか乗れない哀れな体になってしまったとか
一般より自分を下に見て自虐的に変態行為を楽しんでるよw
こんなバイクに200万円越え出すとか絶対変態だしw
861774RR
2019/03/04(月) 20:14:09.28ID:Fs5HntQh 確かに、異常だよ。
H2を買うなら、ゴールドウイングが買えるもんね。
バイクにお金出すなら精々150万かな。
H2を買うなら、ゴールドウイングが買えるもんね。
バイクにお金出すなら精々150万かな。
862774RR
2019/03/04(月) 20:17:28.68ID:R66EnJHM ゴールドウイングなんて100万でも買わんけどな
すり抜けできない、バイクとしての機動性がスポイルされた乗り物はいらん
あれやったらマツダロードスター買った方が快適で山も楽しい
すり抜けできない、バイクとしての機動性がスポイルされた乗り物はいらん
あれやったらマツダロードスター買った方が快適で山も楽しい
863774RR
2019/03/04(月) 20:43:16.72ID:XVORT4cB 「◯◯を買う金を出すくらいなら◯◯が買える」という問答ほど無意味なものはない。
864774RR
2019/03/04(月) 21:34:46.37ID:phD2ohD/ そもそもH2にゴールドウイングを当てる事にセンスの無さを感じる
865774RR
2019/03/05(火) 00:02:58.96ID:m7IcpV7l だって、ゴージャスじゃん。
真逆だが、快適装備は全て付いているぞ。
H2乗りが羨ましかったのだ。。。。。
真逆だが、快適装備は全て付いているぞ。
H2乗りが羨ましかったのだ。。。。。
866774RR
2019/03/05(火) 07:24:47.60ID:zXld6UpB ツアラーとスポーツでは性格が違い過ぎるだろ
867774RR
2019/03/05(火) 07:44:46.92ID:HddJn6qn バッティングするのは値段ぐらいであとは何も被らないしなぁ。
868774RR
2019/03/07(木) 14:50:46.46ID:BiRBRXPX ああ、でもH2で街中走ってたらものすごい勢いでGL1800に追いかけられて信号待ちで並んだ際、
GLオーナーから「やっぱH2いいよね。H2買うかGL買うか悩んで、息子後ろに乗せてやりたくてGLにしたんだよ。
でも、やっぱH2イイネェ~」と、言ってきたGLオーナーがいたよ。
打ちも子供いるから気持ちわかんなくなかったな。
家族いるといろいろ思うとこあるんだよ。
GLオーナーから「やっぱH2いいよね。H2買うかGL買うか悩んで、息子後ろに乗せてやりたくてGLにしたんだよ。
でも、やっぱH2イイネェ~」と、言ってきたGLオーナーがいたよ。
打ちも子供いるから気持ちわかんなくなかったな。
家族いるといろいろ思うとこあるんだよ。
869774RR
2019/03/07(木) 20:12:31.59ID:Lmq/rLdx という、妄想をした。
871774RR
2019/03/08(金) 12:59:36.08ID:SDYw6Quw そうすると、2台持ちかな。ゴージャスやな。
H2は、旦那だけの楽しむものか。
まあ、二台目は、今はやりの、アドベンチャーもあるよな。
自分は、古いSSを持っているが、
気がそそるなあと思うこの頃です。
H2は、旦那だけの楽しむものか。
まあ、二台目は、今はやりの、アドベンチャーもあるよな。
自分は、古いSSを持っているが、
気がそそるなあと思うこの頃です。
872774RR
2019/03/09(土) 12:16:06.51ID:L7CiT2eJ 自演が1人で楽しんでるなwww
873774RR
2019/03/09(土) 12:19:44.84ID:7wvjujEJ まぁ作り話感満載だけどおっさんが寄ってくるのは間違いない
H2乗り出してからまじでナンシーおじさん来たよ
H2乗り出してからまじでナンシーおじさん来たよ
874774RR
2019/03/09(土) 16:17:22.47ID:tkEIBS+C タイヤ替えたいのだけど、オススメよろしく!
877774RR
2019/03/10(日) 11:31:43.98ID:bKehFhES ところで、h2は2019でフルモデルチェンジをしたことになってたのね
そして、当分は顔とかカウルに変更はないんだってねぇ。
そして、当分は顔とかカウルに変更はないんだってねぇ。
878774RR
2019/03/10(日) 12:40:57.07ID:e6e1wpsz >>877
まあ毎年かなり変更されてきてて最初のモデルとは別物だし。
まあ毎年かなり変更されてきてて最初のモデルとは別物だし。
879774RR
2019/03/10(日) 12:55:26.55ID:uDmkqSzg880774RR
2019/03/10(日) 12:56:33.97ID:EF5NHEz9 今回のモデルチェンジは、てっきり圧縮比を上げてきたのかと思ったわ
884774RR
2019/03/27(水) 09:49:30.46ID:4Te4xru0 結局、2019モデルってカーボンだけなの?
885774RR
2019/03/27(水) 18:22:16.35ID:PKGDqSIN そやな👍
886774RR
2019/03/30(土) 19:57:44.90ID:G14cs/MW そう言えば。
H2でウイリーできるのは、15モデルだけかな。
16からIMUが付いたから無理だよね。
先日試したら余裕でウイリーできました。
https://www.youtube.com/watch?v=Bd3VnONFYdU
H2でウイリーできるのは、15モデルだけかな。
16からIMUが付いたから無理だよね。
先日試したら余裕でウイリーできました。
https://www.youtube.com/watch?v=Bd3VnONFYdU
887774RR
2019/03/30(土) 22:49:12.33ID:0nAN9zos みんな正直に、新型の356.4万円って、どう思う?
この価格で何台売れるんだろうね。3桁いくかな。
この価格で何台売れるんだろうね。3桁いくかな。
888774RR
2019/03/30(土) 22:54:55.87ID:E4JarK6b そこそこいい車買える値段かよアホい
890774RR
2019/03/31(日) 00:08:06.50ID:iyZ2Be63 まあ、こだわりがなければ精々SX+を買うな。
それでもほしい人が買う。
通ってるバイク屋では、売れたのは16モデルまででした。
それでもほしい人が買う。
通ってるバイク屋では、売れたのは16モデルまででした。
891774RR
2019/03/31(日) 00:11:50.15ID:kyZrnKzR892774RR
2019/03/31(日) 05:27:46.86ID:Yj7PzFkl どこのメーカーのも似たような没個性のSSよりこっちのほうが所有欲が満たされるわ。唯一無二の存在だからな。
894774RR
2019/03/31(日) 15:16:09.64ID:xRvujOwC H2販売終了だろ
896774RR
2019/03/31(日) 20:43:37.74ID:iyZ2Be63 販売終了なら、プレミアムが付くだろう。
なんだかんだって直線最速のバイクとして注目されるし。
まあ、SXも出たし、10年くらいは作るだろうに。
なんだかんだって直線最速のバイクとして注目されるし。
まあ、SXも出たし、10年くらいは作るだろうに。
898774RR
2019/04/01(月) 02:51:44.00ID:1HjbCYUi899774RR
2019/04/02(火) 10:25:37.06ID:A5oi5Jox901774RR
2019/04/02(火) 19:55:28.74ID:TC13kRK4 Twitterでいきがってるチンチラって奴の糞ダサh2がヤフオクに出てるな
H2検討してる人あれはポンコツだから間違っても買わないようにね
H2検討してる人あれはポンコツだから間違っても買わないようにね
902774RR
2019/04/03(水) 10:16:40.56ID:Qgy/B9JS 22019モデル用のECUを2018モデルに移設したら、馬力上がるんだろうか?そんなうまくいくとは思えないけど
903774RR
2019/04/03(水) 10:17:38.05ID:Qgy/B9JS スマン22019ではなく2019
904774RR
2019/04/03(水) 16:38:53.74ID:HnVx5q5d >>900
いやね、マウントってより、「そんなバイク買うなら車が‥」って言われるのがいい加減ウザくてね。
車ならあります、お前より立派な奴。
バイクはただの道楽ですって言いたいけど、小心者だから言えないから、ネットで言ってるw
いやね、マウントってより、「そんなバイク買うなら車が‥」って言われるのがいい加減ウザくてね。
車ならあります、お前より立派な奴。
バイクはただの道楽ですって言いたいけど、小心者だから言えないから、ネットで言ってるw
906774RR
2019/04/05(金) 00:01:00.73ID:zAVPL//Y またH2納車して早々に事故るマンが現れた
https://twitter.com/survivalmasaki/status/1113646204577935360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/survivalmasaki/status/1113646204577935360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
907774RR
2019/04/05(金) 23:27:16.38ID:t9cqaSad >>906
金ベビーバックステップは下手糞の代名詞www
金ベビーバックステップは下手糞の代名詞www
908774RR
2019/04/06(土) 18:58:55.14ID:Iostbpcz スーチャーのメンテナンス費って結構するんだね
庶民には買えんわー
庶民には買えんわー
912774RR
2019/04/06(土) 21:40:28.15ID:LC7EiGPB >>910
結構っていくらなん?
結構っていくらなん?
913774RR
2019/04/07(日) 05:27:26.83ID:XwybYKHR 結構毛だらけ
猫灰だらけ
猫灰だらけ
914774RR
2019/04/07(日) 06:17:21.94ID:2MLlCw/N 本当に知らなくて訊いてるの?
部品代で50万円台でしょ
部品代で50万円台でしょ
916774RR
2019/04/08(月) 20:28:56.90ID:FP0GWMsd917774RR
2019/04/08(月) 21:15:26.65ID:1BZwHgr9 最近のバイクのエンジンは、何だかんだでメンテフリーに近いよな
ちょっと前は5万キロでオーバーホールが相場と言われてたけど、今の大型バイクなら10万キロは余裕という感じだし
ちょっと前は5万キロでオーバーホールが相場と言われてたけど、今の大型バイクなら10万キロは余裕という感じだし
918774RR
2019/04/08(月) 21:36:06.86ID:GiavA3AM 昭和の時代は1万も走れば腰上OHが普通だったけどね
919774RR
2019/04/08(月) 21:39:11.84ID:UTQz45zR バイクやもまじで、腰上ですら、レースやサーキットでもなけりゃ、2000年以降の単車は数回位しかないですねぇって言うくらいだし
922774RR
2019/04/11(木) 11:21:32.34ID:+AH2yL82 最近、基地外のH2乗りが増えてる気がする
https://twitter.com/yuyuyu_h2/status/1113506446707019777?s=21
未成年で飲酒、公道で300km
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yuyuyu_h2/status/1113506446707019777?s=21
未成年で飲酒、公道で300km
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
923774RR
2019/04/11(木) 12:14:10.98ID:D5IWvr6T924774RR
2019/04/14(日) 22:26:28.91ID:Cq7wzSsE クランクとコンプレッサーの間にコンパクトな変速機を突っ込めないものかと思ってしまうが、
メーカーが実現できないということは今の技術じゃ無理なんだろうな
もし可能なら、過給圧がエンジンの回転数依存じゃなくてコントロールできるようになるから、燃費にもパワーにも効いてくるはず
メーカーが実現できないということは今の技術じゃ無理なんだろうな
もし可能なら、過給圧がエンジンの回転数依存じゃなくてコントロールできるようになるから、燃費にもパワーにも効いてくるはず
926774RR
2019/04/15(月) 18:35:18.41ID:z+uiNhg+928774RR
2019/04/15(月) 22:21:12.72ID:Tv4F1XGw scユニットは知らんが、、、
929774RR
2019/04/18(木) 14:35:21.11ID:4egfd3W6 H2て何で電子サス入れないんですかね?
931774RR
2019/04/20(土) 09:28:51.34ID:rFWUO+Uq 電サスイーラをみる度に思う。
バランスフリーって基本非分解でしょ?フォークトップから生えてるあの細いハーネス断線したらどうするのだろうと。
それはさておき2019買った人いる?周りに全然いない。
みんな口揃えていうのは、「高すぎだ」と。
欲しい人はみんな買ってるし、買い換えるほどでもないのが現状かね。
初期型買って100万でイジるほうが幸せになれるかもしれん。
バランスフリーって基本非分解でしょ?フォークトップから生えてるあの細いハーネス断線したらどうするのだろうと。
それはさておき2019買った人いる?周りに全然いない。
みんな口揃えていうのは、「高すぎだ」と。
欲しい人はみんな買ってるし、買い換えるほどでもないのが現状かね。
初期型買って100万でイジるほうが幸せになれるかもしれん。
932774RR
2019/04/20(土) 10:06:24.31ID:tGWNnn42934774RR
2019/04/20(土) 14:42:05.33ID:tGWNnn42 >>933
しょっぺえな売れよもう
しょっぺえな売れよもう
936774RR
2019/04/20(土) 20:34:21.69ID:Z94EAD1r まあ、便利な電気物が増えると
故障したときがたいへん。お金もかかる。
車を見るとわかる。
大体、アッセンブリー交換だろ。
故障したときがたいへん。お金もかかる。
車を見るとわかる。
大体、アッセンブリー交換だろ。
937774RR
2019/04/20(土) 20:42:12.78ID:Z94EAD1r 自分は、15モデルだけど
ECU書換、ハンドルバランサー交換
リヤ泥除けマット、CFRPの内側Fカウル、
Fローター、ブレーキパッド、マフラーやな、
メンテは、Fサスオイル交換、ステア、ピボット、
リンク、ドライブのベアリング、ブレーキレバーのグリスUP
それに消耗品として、タイヤとオイル交換等
気持ち良く乗るには、お金がかかるね。
ECU書換、ハンドルバランサー交換
リヤ泥除けマット、CFRPの内側Fカウル、
Fローター、ブレーキパッド、マフラーやな、
メンテは、Fサスオイル交換、ステア、ピボット、
リンク、ドライブのベアリング、ブレーキレバーのグリスUP
それに消耗品として、タイヤとオイル交換等
気持ち良く乗るには、お金がかかるね。
938774RR
2019/04/20(土) 20:57:21.44ID:Z94EAD1r 追加
ハンドルバランサーは、ノーマルが軽いアルミ
回すと微振動が出て高速ツーリングだと手がしびれる
高いけどオプションの鉄しさらにステンでワッシャーを
制作し重くしたらしびれることがなくなった。
しびれると感じる人は交換をお勧め
あと、リヤ泥除けマットは、ショックが汚れるので
対策。スズキの泥除けマットを買い取付、これいいよ。
ハンドルバランサーは、ノーマルが軽いアルミ
回すと微振動が出て高速ツーリングだと手がしびれる
高いけどオプションの鉄しさらにステンでワッシャーを
制作し重くしたらしびれることがなくなった。
しびれると感じる人は交換をお勧め
あと、リヤ泥除けマットは、ショックが汚れるので
対策。スズキの泥除けマットを買い取付、これいいよ。
939774RR
2019/04/20(土) 23:07:02.91ID:0dqFRJXo 日本人じゃねぇなこれ
940774RR
2019/04/21(日) 07:38:26.11ID:9qGT+JRU 76
941774RR
2019/04/21(日) 09:52:12.27ID:BLCbxieN スティルマってどうなの?
高性能軽量ってくせにZX-10RRにはついてないし。
あっちは交換前提だから旧のままなのか、実は開きやすいからレースユース前提には装備しないのか。
パニガーレRってスタンダードと同じスティルマだっけ?
高性能軽量ってくせにZX-10RRにはついてないし。
あっちは交換前提だから旧のままなのか、実は開きやすいからレースユース前提には装備しないのか。
パニガーレRってスタンダードと同じスティルマだっけ?
942774RR
2019/04/22(月) 12:59:49.00ID:r28puect スティルマって、なあに?
944774RR
2019/04/22(月) 19:29:17.28ID:NX9kSCko 15乗りだけどフロントマスターカップの蓋が歪んでない?
スペアを買っといたんだけどこっちも歪んでる。
歪んでるというか反ってる。
漏れてこないか心配。みんなはどお?
スペアを買っといたんだけどこっちも歪んでる。
歪んでるというか反ってる。
漏れてこないか心配。みんなはどお?
945774RR
2019/04/22(月) 19:48:55.98ID:ZDoQAAJu ネジの締めすぎでは、自分のは15モデルだけど、
年1回は、ブレーキオイル交換して開けていうけど
沿っってはいないし漏れてこない。
年1回は、ブレーキオイル交換して開けていうけど
沿っってはいないし漏れてこない。
946774RR
2019/04/22(月) 21:53:01.51ID:xGheS5QV >>944
それもしかしてカップ側が歪んでない?
それもしかしてカップ側が歪んでない?
948774RR
2019/04/23(火) 03:30:05.46ID:pJ33gBPX もしかしてだけど
ギアごとにリミット回転数違ったりしない?
1速くでレブリミットにあたるのと
6速じゃリミッターにあたる回転数が違ったんだけど、、、?
ギアごとにリミット回転数違ったりしない?
1速くでレブリミットにあたるのと
6速じゃリミッターにあたる回転数が違ったんだけど、、、?
949774RR
2019/04/23(火) 03:32:16.07ID:pJ33gBPX 後はタコメーターと実際の回転数って
1000近くずれてない?
1000近くずれてない?
950774RR
2019/04/23(火) 03:32:51.90ID:pJ33gBPX 言い過ぎた 300~500かな
951774RR
2019/04/24(水) 10:42:19.92ID:RjZNJUUn952774RR
2019/04/25(木) 11:13:37.20ID:c+9gdxf/ >>951
それ蓋の問題だよね。
自分も15新車で購入、乗り続けてるけど、同じ症状で
一度交換したよ。
自分は液にじみが原因で、メーターに少しかかって
飛沫痕が少し残ったよ。
スクリューで止めていない部分が沿ってくるんだよね?
新品に交換してねじ締めのトルク弱くしたら少し改善して
いまは漏れてこないよ。
トルク少しだけ緩めてみるのがいいかも。
それ蓋の問題だよね。
自分も15新車で購入、乗り続けてるけど、同じ症状で
一度交換したよ。
自分は液にじみが原因で、メーターに少しかかって
飛沫痕が少し残ったよ。
スクリューで止めていない部分が沿ってくるんだよね?
新品に交換してねじ締めのトルク弱くしたら少し改善して
いまは漏れてこないよ。
トルク少しだけ緩めてみるのがいいかも。
953774RR
2019/05/01(水) 19:45:00.51ID:Vlugbumg 終に、令和元年だ。
先日、知り合いと、値段が上がるバイクを話しをしてたら、
今のバイクだと、H2の初期だよなあって、話になった。
やっぱ、どこに行っても注目が浴びるバイクだし。
先日、知り合いと、値段が上がるバイクを話しをしてたら、
今のバイクだと、H2の初期だよなあって、話になった。
やっぱ、どこに行っても注目が浴びるバイクだし。
954774RR
2019/05/04(土) 05:52:19.30ID:cnf6bQ5R ニンジャH2以外をH2と認めない会設立
SEだの+だのはまがい物
SEだの+だのはまがい物
955774RR
2019/05/04(土) 08:50:42.92ID:mqqC+Wvt H2sxって書いてるからH2ではないな
日本語の読めないキチガイ乙w
日本語の読めないキチガイ乙w
956774RR
2019/05/04(土) 08:55:46.71ID:C7WPsT/k 仲良くすればいいんじゃない?
正直H2seなんて興味ないし
正直H2seなんて興味ないし
957774RR
2019/05/04(土) 08:57:21.63ID:C7WPsT/k sxだっけ?seだっけ?車種もよくわからんわ
958774RR
2019/05/04(土) 10:06:33.23ID:0CYckSYl H2派生なんだからいがみ合うのは不毛
959774RR
2019/05/04(土) 10:55:51.76ID:Fp522DBs 一般的には他のもH2って
呼ばれてるんだよねぇ
呼ばれてるんだよねぇ
960774RR
2019/05/04(土) 11:46:21.61ID:6MFBj8jq 雑魚ども乙w
961774RR
2019/05/05(日) 06:07:58.36ID:M0xroSib TwitterでH2いました!
写っているのは廉価版
写っているのは廉価版
962774RR
2019/05/05(日) 09:13:37.19ID:77rsUlOS 300タイヤのH2の、なんか物足りない感。
リアは凄いんだろうけど、あとは普通なんだよな。
パッと見のインパクトは迷彩H2や百式の方が上。
ま、徐々に頑張れ。
リアは凄いんだろうけど、あとは普通なんだよな。
パッと見のインパクトは迷彩H2や百式の方が上。
ま、徐々に頑張れ。
963774RR
2019/05/05(日) 17:27:05.44ID:gfQ9hdGn お久しぶり。。。76
https://twitter.com/star0923r/status/993511065932648448?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/star0923r/status/993511065932648448?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
964774RR
2019/05/05(日) 22:39:43.79ID:krKUBJvs 粘着キモ
しかも去年の画像で草www
厄介なファンんがいるから気をつけなよ76w
しかも去年の画像で草www
厄介なファンんがいるから気をつけなよ76w
965774RR
2019/05/12(日) 16:29:09.09ID:D0YK4mJP 道志にオナクラ連中来てたらしいな
H2乗って行かなくて良かった
H2乗って行かなくて良かった
968774RR
2019/05/13(月) 17:39:13.59ID:UiTLON/g 知ってるなら行けば良かったのに。
そして状況を伝えてくれれば🎵
わいは興味もないから、家に
居ましたね。
今週末、高原に行き、蕎麦食いと
温泉かなあ。
そして状況を伝えてくれれば🎵
わいは興味もないから、家に
居ましたね。
今週末、高原に行き、蕎麦食いと
温泉かなあ。
969774RR
2019/05/13(月) 20:36:47.81ID:KE+LeGPV へー、土曜にD坂行ってたけど日曜なら遭遇してたわけだ。
でも今の道志はまともに走れない道路だから日曜に行ってもつまらないよ。
土曜の道志はパト、白バイとも出動していたしね。
走るのは早朝か平日の朝練か深夜練習位だね。
でも今の道志はまともに走れない道路だから日曜に行ってもつまらないよ。
土曜の道志はパト、白バイとも出動していたしね。
走るのは早朝か平日の朝練か深夜練習位だね。
970774RR
2019/05/14(火) 05:29:56.28ID:6e5NDoLa https://twitter.com/ALPINE_2525/status/1127560143174979585?s=09
イカンでしょ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
イカンでしょ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
971774RR
2019/05/14(火) 07:49:52.69ID:zwyATgE6 確かに道志は、事故が多いから取締りが多い。自分は避けてるな。まあ、青い富士山を見ると観光だしね。
973774RR
2019/05/14(火) 11:49:05.24ID:Ar9ZstHu >>972
タダでもイラネw
タダでもイラネw
975774RR
2019/05/14(火) 12:36:24.02ID:4cJyfuNB ただなら寝巻きに使う
976774RR
2019/05/14(火) 13:51:41.51ID:sV3uqxGZ カワサキって入ってるし
問題あるんじゃね?
問題あるんじゃね?
977774RR
2019/05/14(火) 14:01:41.23ID:Cxz+60+u マジでくそださい
978774RR
2019/05/14(火) 14:02:02.35ID:Cxz+60+u デザイン云々ではなくやってることがくそださい
979774RR
2019/05/14(火) 14:08:07.43ID:9GAP8DrD 道志は昔と違ってほぼ全線イエローラインになってるし、タイトなコーナーはだいぶ直線化されたし、
土日はキャンパーやサンデーの車がのろい運転してる上、まったく道を譲ることもなし。
35年前はまだ町役場前や数か所は砂利道だったし、日曜にバイク乗っててもすれ違う車もほとんど
いなかった。20年位前まではギリ気持ちよく走れる道路だったけど、今はもう楽しくない。
なので深夜、早朝の箱根くらいしか楽しめるところはなくなったね。
土日はキャンパーやサンデーの車がのろい運転してる上、まったく道を譲ることもなし。
35年前はまだ町役場前や数か所は砂利道だったし、日曜にバイク乗っててもすれ違う車もほとんど
いなかった。20年位前まではギリ気持ちよく走れる道路だったけど、今はもう楽しくない。
なので深夜、早朝の箱根くらいしか楽しめるところはなくなったね。
981774RR
2019/05/14(火) 18:10:23.69ID:6e5NDoLa 岡山ニンジャ会だってよ
983774RR
2019/05/14(火) 21:40:28.58ID:3SP/rHnO984774RR
2019/05/14(火) 22:03:26.31ID:6e5NDoLa 岡山でH2乗ってるとか
神の領域じゃないの?
ほとんどシャリーとかだろ?
神の領域じゃないの?
ほとんどシャリーとかだろ?
988774RR
2019/05/15(水) 23:31:13.05ID:vknjNzHn 岡山って地方都市の中ではそれなりに金持ってる人多そうな感じするけどね
989774RR
2019/05/16(木) 00:42:36.67ID:AEi0Mbg0 センスが無いんだな
990774RR
2019/05/16(木) 01:41:57.90ID:AO9Y3zVg 版権は?
991774RR
2019/05/16(木) 03:01:48.75ID:UOeTiBx2 バカが多いから埋めます
992774RR
2019/05/16(木) 03:02:29.63ID:UOeTiBx2 とにかく落とそう
993774RR
2019/05/16(木) 03:03:01.66ID:UOeTiBx2 もう閉めます
994774RR
2019/05/16(木) 03:03:14.16ID:UOeTiBx2 塞ぎます
995774RR
2019/05/16(木) 03:03:51.28ID:UOeTiBx2 片付けます
996774RR
2019/05/16(木) 03:04:23.81ID:UOeTiBx2 閉鎖
997774RR
2019/05/16(木) 03:04:58.15ID:UOeTiBx2 埋めるよ
998774RR
2019/05/16(木) 03:05:39.40ID:UOeTiBx2 〆
999774RR
2019/05/16(木) 03:06:08.39ID:UOeTiBx2 糸冬予
1000774RR
2019/05/16(木) 06:04:30.62ID:AO9Y3zVg 岡山の荒らしが出たね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 276日 17時間 42分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 276日 17時間 42分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米国】今後「株価は上昇し、好景気になる」トランプ大統領 NY株大幅下落にも強気崩さず 相互関税導入を「手術」に例える投稿も [ぐれ★]
- 【中居正広】14年前のFNS27時間テレビで脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- iPhoneに価格上昇圧力 米相互関税で最大43%―証券会社試算 [蚤の市★]
- 【万博】「あんなもん行けるか」無料招待強制に教師「下見したからには絶対に来いと言われれかねない」 [七波羅探題★]
- 【速報】 1ドル=145円 [お断り★]
- 【株価】4日寄り付きの日経平均株価=431円27銭安の3万4304円66銭 [七波羅探題★]
- 現場「コンサルとかいう糞雇うなよ^q^」社長「なんでうちの社員こんなバカなん?^q^」コンサル「お前ら皆うんこ^q^」 [152212454]
- 日本の商店街が外国人に大人気!「まさに現代の日本を完璧に体現してる!」私、日本人で良かった… [667744927]
- 【恐慌の前兆】アメリカ、大量解雇はじまるwwwwwwwwwwwwwwwwwwaaaaaa [458340425]
- 株価34000円割れwww😇 [359965264]
- 【速報】安倍晋三、社会の癌 [515718387]
- 【緊急】自殺する [294268809]