基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!
CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/
ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/
前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 219台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537364157/
★荒らしや煽りなどはスルーでお願いします 反応する人もスレを汚していることになります
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 220台目【HONDA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/14(日) 16:34:37.26ID:/Sogf3lF
2018/10/14(日) 16:35:43.92ID:/Sogf3lF
Q:NC31とNC39の違いは?
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
(NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。
Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1〜5速 6300〜6750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html
Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。
Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
のものは旧型で交換が必要です。
交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。
★NC31のレギュレータの部品番号
↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
NC31対策前 SH633-12 NC39対策前 31600-MV4-000
対策後 31600-MV4-010
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
(NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。
Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1〜5速 6300〜6750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html
Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。
Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
のものは旧型で交換が必要です。
交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。
★NC31のレギュレータの部品番号
↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
NC31対策前 SH633-12 NC39対策前 31600-MV4-000
対策後 31600-MV4-010
2018/10/14(日) 16:36:29.93ID:/Sogf3lF
Q:NC42のリコール(スターターマグネチックスイッチ)対応について
A:2013年10月28日〜2015年6月18日の製造ロット(NC42-1106675〜NC42-1700556)が対象
対策済みの場合は車体番号付近にステッカーあり
Q:燃費はどれくらいですか?
A:年式や走行スタイルによって変わりますが、スペ3の街乗りで
19〜21Km/l、ツーリングなら24Km/lあたりが平均的です。
Q:1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、
ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?
A:そういう物ですので、故障ではありません。
車体を前後に動かしたり半クラにすると入ります。
完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。
Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
A:全然違います。
Q:ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?
A:別スレがあるはず。
Q : ABS仕様ってカスタムに制限ありますか?
ABS仕様(CB1300ABSを含む)に対応したブレーキホースがそれなりに品数が増えてきました。
また、アップハン等はまだ対応品が少ないです。
A:2013年10月28日〜2015年6月18日の製造ロット(NC42-1106675〜NC42-1700556)が対象
対策済みの場合は車体番号付近にステッカーあり
Q:燃費はどれくらいですか?
A:年式や走行スタイルによって変わりますが、スペ3の街乗りで
19〜21Km/l、ツーリングなら24Km/lあたりが平均的です。
Q:1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、
ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?
A:そういう物ですので、故障ではありません。
車体を前後に動かしたり半クラにすると入ります。
完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。
Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
A:全然違います。
Q:ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?
A:別スレがあるはず。
Q : ABS仕様ってカスタムに制限ありますか?
ABS仕様(CB1300ABSを含む)に対応したブレーキホースがそれなりに品数が増えてきました。
また、アップハン等はまだ対応品が少ないです。
2018/10/14(日) 16:37:15.90ID:/Sogf3lF
【Revoの14年版変更点】
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更
【2018年版変更点】
・スロットルボディーと排気系の刷新により、最高出力を従来モデル比で+2kwの41kwに向上させた直列4気筒エンジン。
・直列4気筒らしい伸び感のある排気音を実現した小型2室構造マフラー。
・軽快なハンドリング性能をさらに熟成させた前後サスペンション。
・CB400 SUPER FOURに伝統と先進を融合させた丸形LEDヘッドライトを採用。
・安心のライディングをサポートするABSをCB400 SUPER BOL D'ORの全タイプに標準装備。
・燃料タンク上面に配したPROJECT BIG-1誕生25周年記念専用マーク。
・前後ホイールに空気圧調整時の利便性に配慮したL字型エアバルブを採用。
・左シートカウル下にプッシュタイプのヘルメットホルダーを採用。
・タンクキャップが環境対応したものに変更(7→5ボルト固定)
・ブレーキレバー形状変更
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更
【2018年版変更点】
・スロットルボディーと排気系の刷新により、最高出力を従来モデル比で+2kwの41kwに向上させた直列4気筒エンジン。
・直列4気筒らしい伸び感のある排気音を実現した小型2室構造マフラー。
・軽快なハンドリング性能をさらに熟成させた前後サスペンション。
・CB400 SUPER FOURに伝統と先進を融合させた丸形LEDヘッドライトを採用。
・安心のライディングをサポートするABSをCB400 SUPER BOL D'ORの全タイプに標準装備。
・燃料タンク上面に配したPROJECT BIG-1誕生25周年記念専用マーク。
・前後ホイールに空気圧調整時の利便性に配慮したL字型エアバルブを採用。
・左シートカウル下にプッシュタイプのヘルメットホルダーを採用。
・タンクキャップが環境対応したものに変更(7→5ボルト固定)
・ブレーキレバー形状変更
2018/10/14(日) 16:38:08.23ID:/Sogf3lF
参考
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg
NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg
NC42(SF 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_ee8/image.img.jpg/1438653370855.jpg
NC42(SB 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_a90/image.img.jpg/1438653423751.jpg
NC42(SF現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1528338638025.jpg
NC42(SB現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1528338638308.jpg
+++++++++++++++++テンプレここまで++++++++++++++++++++++++++++
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg
NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg
NC42(SF 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_ee8/image.img.jpg/1438653370855.jpg
NC42(SB 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_a90/image.img.jpg/1438653423751.jpg
NC42(SF現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1528338638025.jpg
NC42(SB現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1528338638308.jpg
+++++++++++++++++テンプレここまで++++++++++++++++++++++++++++
2018/10/14(日) 16:40:26.17ID:/Sogf3lF
保守
2018/10/14(日) 16:41:14.09ID:/Sogf3lF
(*・ー・)y―・~~ みー 保守するかな?かな?
2018/10/14(日) 16:41:35.89ID:/Sogf3lF
〈〉〈〉〈〉〈〉
‖‖‖‖
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
(__/^!/^`!_/^!/^!_/!)
|=============|
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
(__/^!/^`!_/^!_/^!_/^^!_/!_)!_)
|==°==。==°==。==°=|
| ☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.|
☆三三三三三三三三三三三三☆
п 。*゜★
八 * +
|| ▽ ▽
|| ⊥ ⊥
‖‖‖‖
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
(__/^!/^`!_/^!/^!_/!)
|=============|
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
(__/^!/^`!_/^!_/^!_/^^!_/!_)!_)
|==°==。==°==。==°=|
| ☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.|
☆三三三三三三三三三三三三☆
п 。*゜★
八 * +
|| ▽ ▽
|| ⊥ ⊥
2018/10/14(日) 16:42:22.17ID:/Sogf3lF
(|li||il||)
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .| 武士でもシビちゃんに乗りたいナリ!!
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ /
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .| 武士でもシビちゃんに乗りたいナリ!!
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ /
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
10774RR
2018/10/14(日) 16:43:03.95ID:/Sogf3lF ∩ ∩
〜| ∪ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ズズズズズ 保守げっと!
〜| ∪ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ズズズズズ 保守げっと!
11774RR
2018/10/14(日) 16:44:00.35ID:/Sogf3lF ,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - > パトラッシュ、お前美味そうだな
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - > パトラッシュ、お前美味そうだな
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
12774RR
2018/10/14(日) 16:44:36.30ID:/Sogf3lF /) /)
(( / ⌒ ヽ
:) | ●_ ● |/\
・━n(〇 〜 〇 | / ヤニ中毒のバイク乗りって避けたいね
{_/ |く
| |_/ |/
(( / ⌒ ヽ
:) | ●_ ● |/\
・━n(〇 〜 〇 | / ヤニ中毒のバイク乗りって避けたいね
{_/ |く
| |_/ |/
13774RR
2018/10/14(日) 16:45:45.80ID:/Sogf3lF | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 基本に忠実に! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
| 基本に忠実に! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
14774RR
2018/10/14(日) 16:46:42.91ID:/Sogf3lF /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)
| / すいません、ちょっとここ通りますよ・・・
| /| |
// | |
U .U
/ ´_ゝ`)
| / すいません、ちょっとここ通りますよ・・・
| /| |
// | |
U .U
15774RR
2018/10/14(日) 16:47:25.29ID:/Sogf3lF |
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
16774RR
2018/10/14(日) 16:48:08.51ID:/Sogf3lF ツーリングのお友にどうぞ
―{}@{}@{}- ねぎま
―{}□{}□{}- 豚串
―@@@@@- つくね
―∬∬∬- とり皮
―зεз- 軟骨
―⊂ZZZ⊃ フランク
―<コ:彡- イカ焼き
―>゚))))彡- 魚の串焼き
―○□|>- おでん
―●○●- 花見団子
─━━━ ポッキー
―{}@{}@{}- ねぎま
―{}□{}□{}- 豚串
―@@@@@- つくね
―∬∬∬- とり皮
―зεз- 軟骨
―⊂ZZZ⊃ フランク
―<コ:彡- イカ焼き
―>゚))))彡- 魚の串焼き
―○□|>- おでん
―●○●- 花見団子
─━━━ ポッキー
17774RR
2018/10/14(日) 16:48:49.98ID:/Sogf3lF ∧∧
( ・ω・) シビちゃんで立ちゴケした夢を見た・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
---------------
( ・ω・) シビちゃんで立ちゴケした夢を見た・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
---------------
18774RR
2018/10/14(日) 16:49:55.28ID:/Sogf3lF ∧,,∧ ドガッ!! _ ∩
(´・ω・) ⊂/ ノ ).ウガッ!
⊂( ⊆ ̄ つ ヽ☆ / /
\ / し'⌒∪
と丿 峠道のはみ禁ではみ出す奴はバイク乗るな
(´・ω・) ⊂/ ノ ).ウガッ!
⊂( ⊆ ̄ つ ヽ☆ / /
\ / し'⌒∪
と丿 峠道のはみ禁ではみ出す奴はバイク乗るな
19774RR
2018/10/14(日) 16:51:14.75ID:/Sogf3lF `・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ 乙種第4類
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
。*゚ 。☆―⊂、 つ 乙種第4類
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
20774RR
2018/10/14(日) 16:52:28.63ID:/Sogf3lF ☆ チン マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < とーさんみっけ
\_/⊂ ⊂_) \_________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < とーさんみっけ
\_/⊂ ⊂_) \_________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
21774RR
2018/10/14(日) 16:53:09.16ID:/Sogf3lF /) /)
/ ⌒ ヽ
| ー_ ー |/\
(○ ε ○ | / ドリームって高いよね
/ |く
| |_/ |/
/ ⌒ ヽ
| ー_ ー |/\
(○ ε ○ | / ドリームって高いよね
/ |く
| |_/ |/
22774RR
2018/10/14(日) 16:54:10.97ID:/Sogf3lF 冬のツーリングはラーメンに限る
ζζζ
∧,,∧ .____
( ´・ω・)つ\∽∽/
└─┘
ζζζ
∧,,∧ .____
( ´・ω・)つ\∽∽/
└─┘
23774RR
2018/10/14(日) 16:55:04.80ID:/Sogf3lF 次スレぇ〜
(σ≧∀≦)σ スタートゥ!! チェケラ〜♪
(σ≧∀≦)σ スタートゥ!! チェケラ〜♪
24774RR
2018/10/14(日) 18:15:05.18ID:QE1EXLZB おつ
25774RR
2018/10/14(日) 18:19:29.83ID:ZGI0Q2B8 スレ立て乙です
26774RR
2018/10/14(日) 21:30:52.33ID:r90Mo5aB 乙
27774RR
2018/10/14(日) 21:43:27.39ID:elrggd2Y おっととっとオツだぜ!
28774RR
2018/10/14(日) 23:12:01.58ID:ZGI0Q2B8 アクティブのツーリングスクリーン、俺の座高=頭の位置だと変な風切り音しまくるわ
元に戻そうかな…
風防効果自体は純正より明らかに高いんだけど
元に戻そうかな…
風防効果自体は純正より明らかに高いんだけど
29774RR
2018/10/14(日) 23:37:11.09ID:ruT/+Wzn 角度調整がきくX-creenのほうがいい気がする
30774RR
2018/10/15(月) 00:26:10.17ID:+QW2xqmu31774RR
2018/10/15(月) 07:07:38.94ID:VOdCXFbc 話をぶった切ってすまん。
昨日、2りんかん内のSOXで2018年式SFが
新車で売ってた。
なんでも最終便で入ってきたとのこと。
プライスは72万ほどだったんだが
コレって安いの?
昨日、2りんかん内のSOXで2018年式SFが
新車で売ってた。
なんでも最終便で入ってきたとのこと。
プライスは72万ほどだったんだが
コレって安いの?
32774RR
2018/10/15(月) 10:13:30.73ID:JMv+Fgjd (´・ω・`)ふつー
35774RR
2018/10/15(月) 12:56:37.31ID:fXfTwfHh37774RR
2018/10/15(月) 19:05:52.80ID:X+kW13Sd VTECを使わないとバルブに良くないと聞いて、昨日7000回転まで回したが、一般道では一瞬しかできないな。おまけに白バイ抜かしそうになって焦った。
39774RR
2018/10/15(月) 20:02:47.15ID:+QW2xqmu 市街地を2速で爆音で走って申し訳ないとは思ってます
40774RR
2018/10/15(月) 20:30:38.50ID:nLhWEXTa >>37
根性無ぇなぁ〜
俺なんか東京23区湾岸地区の橋の上、5速・140キロ位で、
(6速だと伸びが悪いから)
白バイが隠れてる前を通過して、
赤灯点けて追っかけて来たら、
ブレーキランプ点けずにシフトダウンで60迄落として…って遊びしてるぞ。
(この前は、てめぇ何て走りしてんだ!ってガナられたが、測定出来て無いから無検挙)
信号は殆ど0→4加速的な走りで、平均時速は7・80キロだし。
おかげで燃費は15・5キロとか…
根性無ぇなぁ〜
俺なんか東京23区湾岸地区の橋の上、5速・140キロ位で、
(6速だと伸びが悪いから)
白バイが隠れてる前を通過して、
赤灯点けて追っかけて来たら、
ブレーキランプ点けずにシフトダウンで60迄落として…って遊びしてるぞ。
(この前は、てめぇ何て走りしてんだ!ってガナられたが、測定出来て無いから無検挙)
信号は殆ど0→4加速的な走りで、平均時速は7・80キロだし。
おかげで燃費は15・5キロとか…
41774RR
2018/10/15(月) 20:35:31.67ID:RMgnzyXy 自殺しろゴミ
42774RR
2018/10/15(月) 21:13:54.97ID:TsNXAxPI43774RR
2018/10/15(月) 22:10:50.30ID:O0vViVqf (R357で190とか書いたら叩かれるんだろうなぁボソッ)
44774RR
2018/10/15(月) 22:16:07.46ID:rrEbN3Ds >>43
まだまだ
まだまだ
47774RR
2018/10/15(月) 23:34:34.19ID:lecHzAye こーゆー馬鹿は周りを巻き込まない死亡事故でお願いします
48774RR
2018/10/16(火) 01:20:19.85ID:3/avDy1x 2りんかんとライコランドってどっちが評判良いの?
49774RR
2018/10/16(火) 06:44:01.68ID:0TxoCY3q あとナップスもなー
51774RR
2018/10/16(火) 07:20:25.19ID:+x/2uCrv やっちまったな
52774RR
2018/10/16(火) 08:20:13.39ID:ngY9NnGi NAPSは以前ハンドル交換した際にブレーキホースの取り回し失敗し、ホースが擦れるってことがあったから絶対行かない。
オレも2りんかんおススメする。品揃えはライコとかの方が多そうだけど。
オレも2りんかんおススメする。品揃えはライコとかの方が多そうだけど。
53774RR
2018/10/16(火) 08:55:30.09ID:ZgB+PPiX 所謂用品店は店舗ごとに違うから店名で一括りに批評できん
54774RR
2018/10/16(火) 10:26:20.00ID:VUNtqZyo 2りんかんはスタッフが基本的に分かってないから話が通じにくい
55774RR
2018/10/16(火) 10:44:19.37ID:JWb3GXX1 2りんかんにも変なメカニックいるし、どこも量販店なんてそんなもんなんだとおもう
そこまで教育に力いれてない
そこまで教育に力いれてない
56774RR
2018/10/16(火) 11:19:37.94ID:vE/sRPrT 2輪姦でクレカ払いしたらダブってスキャンされたぞ。すぐに気がついて訂正せてもらったけどな。
57774RR
2018/10/16(火) 11:31:12.95ID:VUNtqZyo >>56
訂正されたならワザワザ書くことか?
訂正されたならワザワザ書くことか?
58774RR
2018/10/16(火) 11:37:39.64ID:1J/ycoUU そういうのじゃなくてもっとバイクにまつわる情報の方が聞きたい
59774RR
2018/10/16(火) 11:45:30.08ID:qdRITcAr 二輪館フチワキさんって篠栗にあるけど数年前に
社長さんが福津市で交通事故にあったと聞いたけど本当?
家族ぐるみで経営されていてるお店でおばあさんまでバイクにめちゃ詳しかった
社長さんが福津市で交通事故にあったと聞いたけど本当?
家族ぐるみで経営されていてるお店でおばあさんまでバイクにめちゃ詳しかった
60774RR
2018/10/16(火) 12:18:41.83ID:HNowPmdr62774RR
2018/10/16(火) 13:56:50.39ID:FmXAqYb2 俺大阪だから参考にならんかもだけど、2りんかん行くならレーシングワールドかタイチ行くわ。
64774RR
2018/10/16(火) 16:13:06.24ID:VUNtqZyo >>60
お前面白ボーイだな
お前面白ボーイだな
65774RR
2018/10/16(火) 19:00:39.25ID:B2FcKW4o たまに美環ちゃんが来るから2りんかん推しwww
会ったことないけどwww
会ったことないけどwww
66774RR
2018/10/16(火) 20:49:31.83ID:Wr3r+egN ヘッドカバー左からオイル漏れが見つかったけど工賃込みで
幾らくらい掛かるのかいな・・・
幾らくらい掛かるのかいな・・・
68774RR
2018/10/17(水) 08:12:59.61ID:hwtfSyjU 既出に決まってるだろうが
SBのスクリーンのビビりが
どうやっても収まらないんで
ヒントキボンヌ
SBのスクリーンのビビりが
どうやっても収まらないんで
ヒントキボンヌ
69774RR
2018/10/17(水) 09:11:26.53ID:a1M5FvhE 新車を買うとコモ込み価格いくらぐらいで?70で買える?
70774RR
2018/10/17(水) 09:13:13.47ID:vydxNnQW お前には売らない!
73774RR
2018/10/17(水) 09:35:23.03ID:hwtfSyjU こないだ新車で買ったばっかりで
今さら買い替えなんて無理
今さら買い替えなんて無理
76774RR
2018/10/17(水) 09:45:20.17ID:ubYCCFhW77774RR
2018/10/17(水) 13:39:25.44ID:nIzCmc/R エンジンガード、ETC、その他のオプションは後から付けるか
ぶっこみにするか迷うところだな
ぶっこみにするか迷うところだな
78774RR
2018/10/17(水) 15:20:40.13ID:kKpeBRtB >>77
おれは面倒くさがりだから最初に付けた
・Eパケ(グリップヒーターとETC)
・エンジンガード
・USBソケット
・スマホホルダー
センスタも欲しかったけど、SP忠男のTwoTailつけようと思ってたから付けなかった
しかし、2018用の忠さん2本出しマフラーは未だ出ず悲しい毎日を送っています
おれは面倒くさがりだから最初に付けた
・Eパケ(グリップヒーターとETC)
・エンジンガード
・USBソケット
・スマホホルダー
センスタも欲しかったけど、SP忠男のTwoTailつけようと思ってたから付けなかった
しかし、2018用の忠さん2本出しマフラーは未だ出ず悲しい毎日を送っています
81774RR
2018/10/17(水) 16:38:40.12ID:WmM4f4fl たかが400ccなのに高えよなあ
昔は一馬力一万円なんて言われてたのになあ
昔は一馬力一万円なんて言われてたのになあ
82774RR
2018/10/17(水) 16:49:53.44ID:kKpeBRtB おれは高くないと思うけど
83774RR
2018/10/17(水) 17:05:28.33ID:AtZ2zWS5 まあ性能の割に高いってだけよ
84774RR
2018/10/17(水) 17:05:59.87ID:/Qx9UnxA 値段かー
もうちょい高くてもいいから樹脂パーツ減らしてほしいわ
チェーンガードとかメーターの裏側とかエアクリカバーとかむき出しの樹脂やめて(´・ω・`)
もうちょい高くてもいいから樹脂パーツ減らしてほしいわ
チェーンガードとかメーターの裏側とかエアクリカバーとかむき出しの樹脂やめて(´・ω・`)
85774RR
2018/10/17(水) 17:09:25.43ID:kKpeBRtB86774RR
2018/10/17(水) 17:24:43.69ID:WmM4f4fl 53馬力で100万近くするのは時代の流れなのかねぇ
まあそう思うとアンダー400の4気筒の必要性を考えないといけなくなるか
まあそう思うとアンダー400の4気筒の必要性を考えないといけなくなるか
87774RR
2018/10/17(水) 17:25:18.01ID:AtZ2zWS5 細かいところの質感悪いよな
手を抜いてる感じが伝わってくる
手を抜いてる感じが伝わってくる
88774RR
2018/10/17(水) 17:26:36.92ID:kKpeBRtB90774RR
2018/10/17(水) 17:29:41.29ID:hwtfSyjU ビビリーな68です
皆さんありがとう
でもスクリーン外れるんかな?
先ずはググってみます
「ジャイネ」の人も100均のもので音を押さえてるみたいだし
もうちょっと研究してみる。
皆さんありがとう
でもスクリーン外れるんかな?
先ずはググってみます
「ジャイネ」の人も100均のもので音を押さえてるみたいだし
もうちょっと研究してみる。
91774RR
2018/10/17(水) 17:31:31.65ID:kKpeBRtB ジャイネの人、最近バイク動画だしてないよね
92774RR
2018/10/17(水) 17:36:49.59ID:o+okpFsF 車重200kg53馬力って30年前のバイクと殆ど進化してないんだよね
96774RR
2018/10/17(水) 19:23:15.31ID:xYnbc0Xu >>95
NC750は乗り易くて良いバイクと聞いたが。
NC750は乗り易くて良いバイクと聞いたが。
97774RR
2018/10/17(水) 19:25:48.47ID:Ih4cr+an 56馬力になったんじゃ?
98774RR
2018/10/17(水) 19:28:58.38ID:xged5eAP その2台より遅いから泣ける
99774RR
2018/10/17(水) 19:33:52.62ID:VLocNhHm102774RR
2018/10/17(水) 19:40:49.38ID:AtZ2zWS5 質感についてはこのバイクもとやかく言えないだろ
103774RR
2018/10/17(水) 19:45:56.61ID:xYnbc0Xu いまはNC39だけど、いずれ大型乗りたいと思ってる。教習所でみたNC750は良さげに見えたが、安かろう悪かろうなの?
105774RR
2018/10/17(水) 20:15:23.52ID:+WRCC3ok 車重はフレーム形状がキャラクターそのものだからいじりようがないし
エンジンは、30年前に頂点を極めたエンジンをデチューンして使い回してる生きた化石のようなもんだが
社会趨勢的により高出力なエンジンが開発されないから
むしろ相対的には高出力なエンジンだし
エンジンは、30年前に頂点を極めたエンジンをデチューンして使い回してる生きた化石のようなもんだが
社会趨勢的により高出力なエンジンが開発されないから
むしろ相対的には高出力なエンジンだし
106774RR
2018/10/17(水) 20:30:11.64ID:0jeAySQX107774RR
2018/10/17(水) 20:49:35.78ID:ubYCCFhW108774RR
2018/10/17(水) 21:12:02.20ID:nwCHsb7s 大型教習で乗ったNCはスーフォアよりもむしろ乗りやすいくらいだった
110774RR
2018/10/17(水) 21:13:23.98ID:p96QoYxm111774RR
2018/10/17(水) 21:31:26.72ID:ExNmKlNE NCってステップ低いよね
教習で始めて乗ったときあんまり倒してないのに足が地面に当たったわ
教習で始めて乗ったときあんまり倒してないのに足が地面に当たったわ
112774RR
2018/10/17(水) 21:35:17.55ID:8m/O1o3F もやもやした購入衝動しかないなら買い替えない方がいいぞ
俺は何度も見てるのに何故か今日ズガーン!ときたのがドカモンだった
質感、細部の仕上がり、音
こりゃ決まりかなあ、、
俺は何度も見てるのに何故か今日ズガーン!ときたのがドカモンだった
質感、細部の仕上がり、音
こりゃ決まりかなあ、、
113774RR
2018/10/17(水) 22:37:20.24ID:9NtPMuMS 質感とかいう謎のパラメータ
114774RR
2018/10/18(木) 05:57:27.69ID:Wn9EfwQ6 質感がないのがSB
慣れれば慣れる程安っぽい、、
慣れれば慣れる程安っぽい、、
115774RR
2018/10/18(木) 07:40:52.14ID:g84RIdB7 ただでさえガラパコスの400ccでしかも4気筒だから高くなるのはしょうがない
他にも選択肢があればいいけどcb400みたいな丸目ネイキッドってストファイタイプが流行ってるのか新車だとsv650ぐらいしかないからな
昔はZRXとかXJRとかあったけどみんな生産終了したし対抗馬がいないんだよね
他にも選択肢があればいいけどcb400みたいな丸目ネイキッドってストファイタイプが流行ってるのか新車だとsv650ぐらいしかないからな
昔はZRXとかXJRとかあったけどみんな生産終了したし対抗馬がいないんだよね
116774RR
2018/10/18(木) 07:53:11.13ID:XUuu5F9U SV650XもXSR900もZ900RSもコレジャナイ感
117774RR
2018/10/18(木) 08:12:06.81ID:H73XZ8xA118774RR
2018/10/18(木) 08:32:52.88ID:3UL7AKHt 丸目ネイキッドだとBMWが気になる。
ホンダの新しいCBシリーズはなんか嫌。
ホンダの新しいCBシリーズはなんか嫌。
119774RR
2018/10/18(木) 10:19:24.70ID:P309+v8x BMWはあのエンジンガードみたいなエンジンが無理
120774RR
2018/10/18(木) 11:45:48.32ID:XhplKarp SB乗ってるけど鋼管フレームにも2本サスにも特にこだわりはない
ただ最近の腰高なストファイは好きではない
ただ最近の腰高なストファイは好きではない
121774RR
2018/10/18(木) 12:00:22.22ID:WvJqFEZI ストファイは腹の出た叔父さん用だってばっちゃが言ってた
122774RR
2018/10/18(木) 13:14:56.91ID:PyZX3FtF このバイクもう少し上に伸びてくれたらいいんだけどな
123774RR
2018/10/18(木) 13:30:05.76ID:GdSLJ6Kn アンダー400で質感のあるバイクってどんなのが該当するんだろ
124774RR
2018/10/18(木) 14:08:24.19ID:Hqh4a1GM どうでもいいけど「質感」って有る無しじゃなく高い低いじゃないの?
125774RR
2018/10/18(木) 15:34:11.84ID:Wa5Tb2RX うわぁ、揚げ足取ってドヤ顔してそうw
126774RR
2018/10/18(木) 16:32:12.51ID:q7ZVOfMu それは考えすぎでは
127774RR
2018/10/18(木) 18:18:33.40ID:VuArGda6 納車した→バイク屋乙
で、マウントとってる阿呆も同じ
で、マウントとってる阿呆も同じ
128774RR
2018/10/18(木) 18:24:58.47ID:6toW3uxD ↑いちばんアホ
129774RR
2018/10/18(木) 20:57:56.72ID:Wn9EfwQ6 >>128
ラーメンでも食って落ち着け
ラーメンでも食って落ち着け
130774RR
2018/10/18(木) 22:13:55.00ID:nI17TKZ5 替え玉くらさい
131774RR
2018/10/18(木) 23:22:31.04ID:KkB+wXno にんにく多目で
132774RR
2018/10/18(木) 23:45:29.44ID:vDneqdWW メンマ抜き
133774RR
2018/10/18(木) 23:46:50.07ID:GCvcxJMk やっぱり四輪からヤエーしても返してくれんな(^^;
135774RR
2018/10/19(金) 01:16:46.21ID:MHkOzggA ツーリングからの帰りでタイヤパンクしちまった
帰りだったからまだマシだけど色々と萎えるわ
この機会にタイヤ変えちまおうと思うけどオススメのタイヤないかね
帰りだったからまだマシだけど色々と萎えるわ
この機会にタイヤ変えちまおうと思うけどオススメのタイヤないかね
136774RR
2018/10/19(金) 02:21:37.16ID:Q0/bbdfm road5マジオヌヌメ
137774RR
2018/10/19(金) 06:52:11.58ID:e/NwmMNA138774RR
2018/10/19(金) 11:27:38.28ID:XNlHwMmS 教えてください。
バイク仲間のCBをメンテナンスし、フロントをスタンドで上げてブレーキ握って離してからタイヤを回して1回転も回りません。
キャリパーの引きずりとなると、キャリパーバラしは手に負えないのでバイク屋に持って行ってもらいました。
正常との診断をもらったそうです。
CBってそんなバイクなんですか?
バイク仲間のCBをメンテナンスし、フロントをスタンドで上げてブレーキ握って離してからタイヤを回して1回転も回りません。
キャリパーの引きずりとなると、キャリパーバラしは手に負えないのでバイク屋に持って行ってもらいました。
正常との診断をもらったそうです。
CBってそんなバイクなんですか?
139774RR
2018/10/19(金) 11:32:23.76ID:35KLHvE8 そうだぞ
140774RR
2018/10/19(金) 13:23:30.59ID:iuyaRhul 正常とは規定内で問題ないということであってベストな状態のことではないので
ベストにしたいなら全ての部品を新品に交換してください
ベストにしたいなら全ての部品を新品に交換してください
141774RR
2018/10/19(金) 14:20:12.53ID:0IT0cORl オイルって無くならない?
オイル漏れはしてないと思うけど
飛ばしたり、長距離やったら減るんか
オイル漏れはしてないと思うけど
飛ばしたり、長距離やったら減るんか
143774RR
2018/10/19(金) 16:16:59.81ID:lqiWjf9X 2stじゃあるいまいし、交換周期内でわかるほど減ったらおかしいのでは
144774RR
2018/10/19(金) 16:22:16.22ID:kB2Ktt1i145774RR
2018/10/19(金) 18:27:57.06ID:V/Di3igN オイル何入れてる?
146774RR
2018/10/19(金) 18:39:40.45ID:mOo26Cl7 前回安さにつられてカストロールのPOWER1 4Tを試したけどイマイチだったから次はG2に戻す
147774RR
2018/10/19(金) 19:10:00.36ID:hUNOwnF8 モチュールの7100
148774RR
2018/10/19(金) 20:16:39.74ID:0lt0rAaW オイルはG2やったはず、純正よ
最近15時間走っ下道570km走ったんやけど
やっぱこういうのはダメやんか
最近15時間走っ下道570km走ったんやけど
やっぱこういうのはダメやんか
149774RR
2018/10/19(金) 20:26:02.91ID:0lt0rAaW (`・ω・´)とりあえず目視してオイル全然ないからオイル注ぎ足ししとく
新式のスーフォアやけどあの音はたまらんね
飛ばしちゃう
新式のスーフォアやけどあの音はたまらんね
飛ばしちゃう
150774RR
2018/10/19(金) 20:33:42.82ID:Euy8AMbB RBのオイルリザーブ
151774RR
2018/10/19(金) 20:47:12.04ID:0lt0rAaW 赤信号からのゴーとかしょっちゅう二速でブイブイやったりもするんやが
152774RR
2018/10/19(金) 21:06:09.23ID:1oTPSCf0 >>150
バイク買ったとき、強制的に加入させられたけど、断っても良かったのかな?
バイク買ったとき、強制的に加入させられたけど、断っても良かったのかな?
154774RR
2018/10/19(金) 21:32:00.42ID:1oTPSCf0 >>153
安かろう悪かろうでわ?
安かろう悪かろうでわ?
155774RR
2018/10/19(金) 22:19:11.33ID:V/Di3igN156774RR
2018/10/19(金) 23:40:11.49ID:1oTPSCf0 やっと週末きた。
シビちゃんに乗れるw。
でもライダー友達いないんだよね。
孤独だわ。
シビちゃんに乗れるw。
でもライダー友達いないんだよね。
孤独だわ。
157774RR
2018/10/19(金) 23:41:17.07ID:h+5+kgjA ライダーはみんな孤独なの
158774RR
2018/10/20(土) 00:50:28.70ID:+DEU9STq159774RR
2018/10/20(土) 07:03:39.00ID:8cHk716o お前の速さは頭髪すら置き去りにする
160774RR
2018/10/20(土) 08:27:02.94ID:0Jr4MY07161774RR
2018/10/20(土) 09:06:06.74ID:y7jp2YvP >>160
ハゲが顔文字使うなよ...
ハゲが顔文字使うなよ...
162774RR
2018/10/20(土) 10:24:59.50ID:pvbswDZj 人間は皆ライダーなんだよ
163774RR
2018/10/20(土) 13:10:12.48ID:M0rv23Gr 自分もハゲだが何か?
それにしても、バイクのオイル入れる口のところに推奨オイルG1になってるよな?
でも、ドリームでフツーにオイル交換してもらったらG2を入れてた。
前のホンダ車も推奨G1で自分でG2 に交換したら、シリンダーヘッドあたりからオイルの滲みが出たから、今度はどうしようか?と思ってるんだ。
それにしても、バイクのオイル入れる口のところに推奨オイルG1になってるよな?
でも、ドリームでフツーにオイル交換してもらったらG2を入れてた。
前のホンダ車も推奨G1で自分でG2 に交換したら、シリンダーヘッドあたりからオイルの滲みが出たから、今度はどうしようか?と思ってるんだ。
164774RR
2018/10/20(土) 14:48:10.79ID:sT1JNYEF 手取り年収150万だけど独身なので毎月7万円貯金出来る生活してますが
中古のsf乗り出し60万円を48回ボーナス払い無しで買うのはアリでしょうか?
はよ欲しいので
中古のsf乗り出し60万円を48回ボーナス払い無しで買うのはアリでしょうか?
はよ欲しいので
165774RR
2018/10/20(土) 14:58:00.81ID:GBfsapG4 ナシって言われたら買うのやめるの?
167774RR
2018/10/20(土) 15:28:38.49ID:NgNC0r0o 原付でええやん
168774RR
2018/10/20(土) 15:29:36.41ID:NgNC0r0o 原付二種な
あれで十分やぞ
あれで十分やぞ
169774RR
2018/10/20(土) 15:46:37.06ID:vahNxCM8 貯金が60あるならいいんじゃね
170774RR
2018/10/20(土) 16:06:58.93ID:E3LeSNFx171774RR
2018/10/20(土) 16:13:26.60ID:z4TlWCF3 下道なら原付二種と加速変わらんぞ
60キロまでなら
60キロまでなら
172774RR
2018/10/20(土) 16:29:54.81ID:f0lvYt8+ もう山行くと寒いな
もうシーズンOFFだよ
もうシーズンOFFだよ
173774RR
2018/10/20(土) 16:35:47.18ID:W7iTWJ6d 手取年収150万円で毎月7万円貯金出来るって凄いな。実家暮らしだったら可能か
174774RR
2018/10/20(土) 16:48:33.17ID:y7jp2YvP シーズンオフとか言ってる奴アホだろ
176774RR
2018/10/20(土) 16:59:31.76ID:GZcfAj3n (`・ω・´)G2の40を1本いれちった
177774RR
2018/10/20(土) 17:08:44.68ID:XzKuC+AF178774RR
2018/10/20(土) 18:40:46.64ID:HxbE5739 冬でも冬眠しないでバイク乗りたい。
今年免許取って初めての冬だから、防寒対策したい。今日は2りんかんにライダージャケット見に行ったが、どれが良いか分かんない。
タイチ、モーターヘッド?、ホンダのロゴ入ったの、色々!
今年免許取って初めての冬だから、防寒対策したい。今日は2りんかんにライダージャケット見に行ったが、どれが良いか分かんない。
タイチ、モーターヘッド?、ホンダのロゴ入ったの、色々!
179774RR
2018/10/20(土) 18:47:35.35ID:rmNJ5Otf 0度付近でも乗りたいなら最も重要なのは手の防寒
180774RR
2018/10/20(土) 19:09:11.57ID:nLIyzLaP やべぇー、山きたら寒くて死にそう。
しかし18年式なんだが、ライトくらすぎねぇか?
カーブの先が全く見えないし。
しかし18年式なんだが、ライトくらすぎねぇか?
カーブの先が全く見えないし。
181774RR
2018/10/20(土) 19:09:58.97ID:XzKuC+AF ミラーシールドつけてそう
182774RR
2018/10/20(土) 19:10:56.93ID:nLIyzLaP いや、クリアだよ。傷もないからな。
183774RR
2018/10/20(土) 19:16:29.98ID:XzKuC+AF なら眼がおかしいんやろ
新型のLEDヘッドライトで暗いとかあんま聞いたことない
新型のLEDヘッドライトで暗いとかあんま聞いたことない
184774RR
2018/10/20(土) 19:17:57.32ID:/Hnp3zD2 4月前半ちょっと寒いけど我慢して乗る
5月快適ツーリング
6月ちょっと暑いけど我慢して乗る
7月暑いから乗らない
8月暑いから乗らない
9月ちょっと暑いけど我慢して乗る
10月快適ツーリング
11月後半は寒いから乗らない
12~3月シーズンOFF
5月快適ツーリング
6月ちょっと暑いけど我慢して乗る
7月暑いから乗らない
8月暑いから乗らない
9月ちょっと暑いけど我慢して乗る
10月快適ツーリング
11月後半は寒いから乗らない
12~3月シーズンOFF
185774RR
2018/10/20(土) 19:19:07.75ID:HxbE5739186774RR
2018/10/20(土) 19:21:35.01 オヌヌメのハンカバがあったら教えてくだちぃ!
やっぱり、コミネとかラフロあたりのハンカバにしておけば無難でしょうか?
afの風防付けるか迷っている。(笑)
やっぱり、コミネとかラフロあたりのハンカバにしておけば無難でしょうか?
afの風防付けるか迷っている。(笑)
187774RR
2018/10/20(土) 19:25:09.78ID:HxbE5739 >>184
一年の半分以上は乗らないじゃないですか⁈
一年の半分以上は乗らないじゃないですか⁈
188774RR
2018/10/20(土) 19:27:11.01ID:xF4aWpXm 寒いからシーズンOFFとかヘタレ過ぎねぇ?
これだけ防寒具が充実してるのによ
雨合羽の中に古新聞紙で乗ってた時代が懐かしいわ
これだけ防寒具が充実してるのによ
雨合羽の中に古新聞紙で乗ってた時代が懐かしいわ
190774RR
2018/10/20(土) 19:33:10.35ID:HxbE5739 >>189
まだ冬の試練を経験してないから
まだ冬の試練を経験してないから
191774RR
2018/10/20(土) 19:34:31.05ID:j89mEYtA 冬に乗れるかどうかは地域的な路面凍結の問題以外は装備でどうにか出来るでしょ
193774RR
2018/10/20(土) 19:56:12.92ID:HxbE5739 >>186
ラフロって、ラフアンドロードの略ですか?
ラフロって、ラフアンドロードの略ですか?
195774RR
2018/10/20(土) 20:19:02.20ID:HxbE5739 >>192
SP3で古いんですが、電熱関係オッケーですか?
SP3で古いんですが、電熱関係オッケーですか?
197774RR
2018/10/20(土) 20:36:44.04ID:ZOCtbAo+ ラフロって云々まで行くとggrksだわ
198774RR
2018/10/21(日) 06:29:16.67ID:N05SZ1KL >>180
分かる!
カーブの先見えない。
特に街灯の無い峠道にバンクの角度が大きいと、その先の先が見えない。
暗いというより、LEDの光の特性で周りをぼんやりと明るく見せられないんじゃないかと思うんだよね。
コーナリング中だけでもハイビームの更にもっと上を照らしてくれれば良いんだが。
分かる!
カーブの先見えない。
特に街灯の無い峠道にバンクの角度が大きいと、その先の先が見えない。
暗いというより、LEDの光の特性で周りをぼんやりと明るく見せられないんじゃないかと思うんだよね。
コーナリング中だけでもハイビームの更にもっと上を照らしてくれれば良いんだが。
199774RR
2018/10/21(日) 06:47:53.90ID:t22ZT3Li 俺が知ってる限りLEDヘッドライトのバイクは車体が傾いたとき一文字にしか照らさない
だからコーナリング中は特に暗く感じる
ヤマハのR6のは割と縦長に照らすので
というかそもそもLEDヘッドライトの搭載位置が地面に近いので縦に伸びて照らされているので明るく感じる
川崎のZ1000なんか動画見ればわかるけど一文字の典型例で直進してても一文字
だからコーナリング中は特に暗く感じる
ヤマハのR6のは割と縦長に照らすので
というかそもそもLEDヘッドライトの搭載位置が地面に近いので縦に伸びて照らされているので明るく感じる
川崎のZ1000なんか動画見ればわかるけど一文字の典型例で直進してても一文字
200774RR
2018/10/21(日) 11:18:38.19ID:/wSsfRtY 操舵に合わせてコーナーの先を照らすシステムが付いてる車に普段乗っていると
山道でバイクのライトは頼りなく感じるかもしれないけど
バイク同士で比べれば普通だよな
LEDコーナリングライトの付いてるH2とかフォグを付けてるアドベンチャーは違うのかもしれないけど
山道でバイクのライトは頼りなく感じるかもしれないけど
バイク同士で比べれば普通だよな
LEDコーナリングライトの付いてるH2とかフォグを付けてるアドベンチャーは違うのかもしれないけど
201774RR
2018/10/21(日) 11:35:42.29ID:ZYA0/bwV お前らは暗い山道で何キロ出そうとしてるんだ…
202774RR
2018/10/21(日) 16:28:47.34ID:j04jyjLZ LEDのカットラインが激しすぎてほんの少しバンクさせるだけで咲きが見えなくなるんだよ、峠道なんてゆっくり走っててもまるで見えなくなるんだぞ。
ホンダのバイクLEDは総じてそんな感じ。
ホンダのバイクLEDは総じてそんな感じ。
203774RR
2018/10/21(日) 18:00:38.88ID:+/JG7Xb2 LEDは光が拡散しないからどこのメーカーでも大して変わらないよ
車も同じで最近やたらと夜間ハイビーム宣伝するのは昔に比べてぼんやり明るいところがなくなったためだし
車も同じで最近やたらと夜間ハイビーム宣伝するのは昔に比べてぼんやり明るいところがなくなったためだし
204774RR
2018/10/21(日) 18:44:39.24ID:N05SZ1KL 198ですが、同じ事思ってるライダーがいて良かったのか?悪かったのか?共感できてホッとした。
この件は是非メーカーに意見したいな。
この件は是非メーカーに意見したいな。
205774RR
2018/10/21(日) 21:15:43.27ID:t22ZT3Li ハロゲンバルブをレイブリックのレークリことレーシングクリアに交換するのが一番明るい
色温度も高くないし実際の見た目的に一番明るい
もしくはサークリなら最強だがちょっと電線が心配
色温度も高くないし実際の見た目的に一番明るい
もしくはサークリなら最強だがちょっと電線が心配
206774RR
2018/10/21(日) 21:43:37.48ID:n3U1dQZu はよテネレ700でないかな
乗り換えたいぜ
乗り換えたいぜ
207774RR
2018/10/21(日) 22:42:36.54ID:9PXykvq8 奥多摩でグロムに抜かれた…悲しい
208774RR
2018/10/21(日) 22:53:06.41ID:mRTnbKmH コーナで勝負するなよ直線でぶっちぎれ
209774RR
2018/10/21(日) 23:04:42.16ID:t22ZT3Li >>203
Z900RSのLEDヘッドライトは割と拡散してる印象
バイクのヘッドライトって車体直前左右の漏れた光で照らされた部分と10~15m先の明るく照らされた部分に大別されると思う
この車体直前と10~15m先の明るい照射範囲の間をこのZ900RSのLEDヘッドライトは割と拡散させて照らしてくれてる
LEDでもリフレクターなどの設計次第で明るくできそう
180πのヘッドライトなんだからこのZ900RSのライトをCB400SFにポン付できないのかな
Z900RSのLEDヘッドライトは割と拡散してる印象
バイクのヘッドライトって車体直前左右の漏れた光で照らされた部分と10~15m先の明るく照らされた部分に大別されると思う
この車体直前と10~15m先の明るい照射範囲の間をこのZ900RSのLEDヘッドライトは割と拡散させて照らしてくれてる
LEDでもリフレクターなどの設計次第で明るくできそう
180πのヘッドライトなんだからこのZ900RSのライトをCB400SFにポン付できないのかな
210774RR
2018/10/21(日) 23:05:42.43ID:t22ZT3Li URL貼り忘れた
この動画首都高だから周囲が明るいのにこれだけ照らしてるってことは実際の見た目は相当明るいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=R3VjWXhy8kM
この動画首都高だから周囲が明るいのにこれだけ照らしてるってことは実際の見た目は相当明るいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=R3VjWXhy8kM
211774RR
2018/10/21(日) 23:41:02.85ID:pha19vU9 NC42ってでてからもう10年以上たってんだな
NC39が4年でFMCしたのに長過ぎね
そろそろFMCしてもええんちゃう
NC39が4年でFMCしたのに長過ぎね
そろそろFMCしてもええんちゃう
212774RR
2018/10/22(月) 00:04:01.17ID:Fvwuk7hm 排ガス規制とガラパゴス規格でどうにもならんでしょ
SRみたいに細々売っていくしか道はない
SRみたいに細々売っていくしか道はない
213774RR
2018/10/22(月) 00:05:16.58ID:XL/m322U214774RR
2018/10/22(月) 00:42:01.95ID:OCO6+MLi 2018のSBだけどLED明るいよ(´・ω・`)?
SFと違ってハンドルと同時にライト動かないから
そういう時は曲げてる方向が照らされないけど
これはLEDだからというわけではないし・・・
冬こそバイク本番!
クーラントも冷却されて絶好調!
雪と凍結時以外は冬の方が最高
SFと違ってハンドルと同時にライト動かないから
そういう時は曲げてる方向が照らされないけど
これはLEDだからというわけではないし・・・
冬こそバイク本番!
クーラントも冷却されて絶好調!
雪と凍結時以外は冬の方が最高
215774RR
2018/10/22(月) 01:23:38.75ID:QZsVro6S >>214
ハゲは顔文字使うなよ
ハゲは顔文字使うなよ
216774RR
2018/10/22(月) 02:03:11.40ID:gkkpTIZN なんで?
顔文字に毛が生えてないから
気に触るの?
顔文字に毛が生えてないから
気に触るの?
217774RR
2018/10/22(月) 02:59:38.33ID:chOl7SSY >>214
夜の無灯の峠走ったか?
夜の無灯の峠走ったか?
2018/10/22(月) 08:27:12.70ID:wJ0HLjHx
>>214
周りがこんなに明るいところじゃわからないよ、首都高なんて無灯火でも良く見えるんだから。
周りがこんなに明るいところじゃわからないよ、首都高なんて無灯火でも良く見えるんだから。
2018/10/22(月) 10:26:51.09ID:WZsSU5G7
ホンダ(スタンレー)のマルチリフレクターが良くないんだよ。ハロゲンは横帯に照らすだけ。H4ハイパー入れても大差ない。
ただシビエにH4ハイパーは最強だったね。前方側面もしっかり照らしてた。街乗りメインだから純正マルチリフレクターにしてるけどね。やっぱりカットレンズが1番なんだよね。
ただシビエにH4ハイパーは最強だったね。前方側面もしっかり照らしてた。街乗りメインだから純正マルチリフレクターにしてるけどね。やっぱりカットレンズが1番なんだよね。
220774RR
2018/10/22(月) 17:41:23.05ID:lySfjYGu LEDの話してるところでハロゲンの配光ネタをぶっこんで来る神経がわからん。
CBとかNC750のLEDに比べりゃNC42のハロゲンなんて天国だぞ。
雨の夜でバンクさせてもちゃんと先が見えるんだから。
CBとかNC750のLEDに比べりゃNC42のハロゲンなんて天国だぞ。
雨の夜でバンクさせてもちゃんと先が見えるんだから。
221774RR
2018/10/22(月) 17:49:46.04ID:NnT1JC0W まーたNC750ガイジ湧いたのかよ
222774RR
2018/10/22(月) 18:16:09.79ID:pSMEi6jX ハロゲンネタ歓迎するが何か?
223774RR
2018/10/22(月) 22:26:56.07ID:C0Tb0RCY -= 彡 ⌒ ミ
-=と(´・ω・`) ハロゲンと聞いて
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
◎◎ ◎◎
-=と(´・ω・`) ハロゲンと聞いて
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
◎◎ ◎◎
224774RR
2018/10/22(月) 22:31:54.07ID:QZsVro6S ハゲ率高い
225774RR
2018/10/22(月) 22:42:21.81ID:XL/m322U スーフォア乗りはハゲが多いの?
226774RR
2018/10/22(月) 22:55:02.86ID:usnGjmD1 バイク乗りはハゲが多い
R25やninja250を痛車にしてる若いオタライダーもハゲや薄毛が多い
R25やninja250を痛車にしてる若いオタライダーもハゲや薄毛が多い
227226 774
2018/10/23(火) 00:52:05.25ID:gqP6wtTk 近い内に大型卒検近くで今は18年型sf乗ってんだが知り合いから新型対応の
ヨシムラスリップオンほぼほぼ新品を2万で持ちかけられたんだが
免許取れたら春くらいまでには新型カタナなども含めて試乗したりしてから
中古も含めて決めようと思っていたんだかどうしよう、、、
買取とかでプラス査定になるのかなぁ〜
ヨシムラスリップオンほぼほぼ新品を2万で持ちかけられたんだが
免許取れたら春くらいまでには新型カタナなども含めて試乗したりしてから
中古も含めて決めようと思っていたんだかどうしよう、、、
買取とかでプラス査定になるのかなぁ〜
228180
2018/10/23(火) 01:13:31.69ID:cS0BNYEe おお、ledに不満の方が多くて安心?したよ。
これじゃあ夜の田舎道とか山とか普通に走ってて怖すぎるよな。
こんなの売り物として欠陥レベルじゃないのか
自分は7台目くらいのバイクでこんなの初めてだよ。
これじゃあ夜の田舎道とか山とか普通に走ってて怖すぎるよな。
こんなの売り物として欠陥レベルじゃないのか
自分は7台目くらいのバイクでこんなの初めてだよ。
230774RR
2018/10/23(火) 03:18:39.39ID:+PBMeOwP >>228
しょうもない事言ってないでハゲ治せよ
しょうもない事言ってないでハゲ治せよ
231774RR
2018/10/23(火) 07:32:41.54ID:/+SR1LPt232774RR
2018/10/23(火) 08:16:12.34ID:KxHXfeoI 219です。
H4ハイパーってサインハウスのLEDなんだけどな。知らないの?
明るくて良いよ。
H4ハイパーってサインハウスのLEDなんだけどな。知らないの?
明るくて良いよ。
234774RR
2018/10/23(火) 09:26:08.33ID:dYTGAI12235774RR
2018/10/23(火) 09:52:33.55ID:DQsXHTLi 227は頭の悪そうな文章と内容だな
236774RR
2018/10/23(火) 10:33:07.77ID:RlGVmbWZ ハゲが刀乗ってもなー
237774RR
2018/10/23(火) 10:46:24.44ID:fiHmCfk9 まんさん並 って何だ?
239774RR
2018/10/23(火) 12:42:10.51ID:XRcY6Xq8 新たな技術・製品に上から目線で文句を言う俺カッコイイ
240774RR
2018/10/23(火) 12:48:06.09ID:ZbmfadkQ もうフォグでもつけろよ
241774RR
2018/10/23(火) 12:53:46.05ID:fiHmCfk9242774RR
2018/10/23(火) 13:21:05.05ID:aJJFridH まあヘッドライトの明るいバイクじゃない
その辺は自分で手を入れるか割り切って乗るしかねえな
その辺は自分で手を入れるか割り切って乗るしかねえな
243774RR
2018/10/23(火) 14:13:44.19ID:w5Kh/brJ そもそも夜の田舎道は獣が怖くて乗れん
244774RR
2018/10/23(火) 14:34:58.72ID:n8nmt5sP 昼間に常磐自動車道の地面とツライチな区間走ってたら
目の前をイタチが横切った
轢きかけるほど近くではないが
目の前をイタチが横切った
轢きかけるほど近くではないが
245774RR
2018/10/23(火) 16:31:10.28ID:oEbpkLuM タンクのサビってどの程度許容できるもん?
底の方はほぼサビないけどタンクキャップの周りとか上の方にはサビが出て来てるんだけどまずいかな
底の方はほぼサビないけどタンクキャップの周りとか上の方にはサビが出て来てるんだけどまずいかな
246180
2018/10/23(火) 16:45:19.39ID:cS0BNYEe いやもう、18年式のSFを深夜に乗ったこと無いのにつっかかって来る奴はすっこんでろ
イライラしてきたぞ!ハゲじゃないけど白髪が増えてきました。
イライラしてきたぞ!ハゲじゃないけど白髪が増えてきました。
247中華マン ◆3WHEELnWUw
2018/10/23(火) 17:13:44.35ID:GVEll8AA https://i.imgur.com/0yv21Ul.jpg
初期型だけどゆっくり走る分には不自由しなかった
こういう道は光量よりホーンの音量の方が大事
シカにはともかくイノシシに通用するかは知らんけど
初期型だけどゆっくり走る分には不自由しなかった
こういう道は光量よりホーンの音量の方が大事
シカにはともかくイノシシに通用するかは知らんけど
248774RR
2018/10/23(火) 18:55:45.22ID:8COLEmwV249774RR
2018/10/23(火) 19:30:55.91ID:qMxkI7Y0 んだ、ものすごいバンクさせたらカーブの先は見えないから。
SB の14年式〜18年式も変わらずLED ヘッドライトは光の指向性が手伝ってバンクさせたら先は見えない。
とにかく現状はそういうこと。
SB の14年式〜18年式も変わらずLED ヘッドライトは光の指向性が手伝ってバンクさせたら先は見えない。
とにかく現状はそういうこと。
250774RR
2018/10/23(火) 19:43:25.05ID:8COLEmwV 先を照らさないんなら光軸調整で上向かせればいい
車体直前ならフォグランプ追加で
車体直前ならフォグランプ追加で
251774RR
2018/10/23(火) 20:11:08.27ID:8M/Isx6r 夏はエンジンの熱さで股間をヤケドしたが、
最近は涼しくなってホカホカして、丁度
良いあんばいだ。
最近は涼しくなってホカホカして、丁度
良いあんばいだ。
252中華マン ◆3WHEELnWUw
2018/10/23(火) 20:17:37.84ID:GVEll8AA253774RR
2018/10/23(火) 20:22:27.43ID:DszfTgW3 ギアが噛み合ってないな
254774RR
2018/10/23(火) 20:37:40.91ID:+PBMeOwP ハゲが明るい暗いと
255774RR
2018/10/23(火) 21:01:21.72ID:7uF3qY/5 LEDに変えたけど、明暗の差がハッキリするから光の届かないところはかえって暗く感じる
256774RR
2018/10/23(火) 21:12:28.95ID:ZsCFdNp5 どなたかnc42のラジエターのサイドに付いてる銀のラジエターガード?の品番わかるかたあます?教えたもらえません?
257774RR
2018/10/23(火) 21:13:38.77ID:ZsCFdNp5 すみません、酔っ払いでしたm(__)m
品番わかるかた教えてもらえません?
品番わかるかた教えてもらえません?
261774RR
2018/10/23(火) 21:47:32.76ID:u945tly4262774RR
2018/10/23(火) 22:18:32.75ID:lcmT+rV/ 現行モデルにトリコロール外装ポン付け出来ますか?
確か同じNC72同士。
確か同じNC72同士。
263774RR
2018/10/23(火) 22:26:55.76ID:VUFmGLAB 72ってかなり未来の機種だな
264774RR
2018/10/23(火) 22:36:54.75ID:lcmT+rV/ >>263
ごめん。NC42 テンキー打ち間違いました。
ごめん。NC42 テンキー打ち間違いました。
267774RR
2018/10/23(火) 22:59:32.08ID:q/IbZMMr 夜道と雨と寒いときは乗らない。
夜の峠なんてもっての他。
夜の峠なんてもっての他。
268774RR
2018/10/23(火) 23:06:25.03ID:dYTGAI12269774RR
2018/10/23(火) 23:16:09.62ID:8bcIM/qw 前期と中期/後期だとテールランプ周りを比べると分かりやすいけど形も分割からしてまったく違うぞ
270774RR
2018/10/23(火) 23:19:02.37ID:dYTGAI12 そうか、適当なこと言ってスマソ
271774RR
2018/10/23(火) 23:19:26.15ID:lcmT+rV/272中華マン ◆3WHEELnWUw
2018/10/23(火) 23:37:06.58ID:F4GLEIOS やっぱりユーザー多いだけあっていろんな人がいるんだなぁ
273774RR
2018/10/23(火) 23:41:16.59ID:/kwaYQqh 無知ですまん、社外マフラーに変える時ってなにを基準に比べればいいんだ?
音なんて取り付けないとわからないし動画と実際に聞くのじゃ差が出るし、録音機材でも変わる
実際に乗らないと下のトルクがどの程度変わるかもわからないし...
ミーティングに参加して聞けばいいのか...?
音なんて取り付けないとわからないし動画と実際に聞くのじゃ差が出るし、録音機材でも変わる
実際に乗らないと下のトルクがどの程度変わるかもわからないし...
ミーティングに参加して聞けばいいのか...?
274774RR
2018/10/23(火) 23:43:08.56ID:lcmT+rV/ CB1300SP または CB400SF(次期トリコ) どちらを購入した方が幸せになれるか悩む。
275774RR
2018/10/23(火) 23:43:57.43ID:JBoDUqhz CB400どころか4気筒400ccって、
教習所需要が無くなったら絶滅する?
教習所需要が無くなったら絶滅する?
277774RR
2018/10/24(水) 00:43:43.17ID:96g8sq6l 絶滅危惧種だな。
2りんかんでも400はあまり見かけない。
250か大型かって感じ。
2りんかんでも400はあまり見かけない。
250か大型かって感じ。
278774RR
2018/10/24(水) 00:44:36.57ID:ck0Z4Rux 4発の250あれば買うのに・・・
279774RR
2018/10/24(水) 00:45:12.00ID:jwBTpSf0 250とか400のスクーターの方が信号グランプリ速い?
280774RR
2018/10/24(水) 00:51:33.85ID:NorM6nFr CB400が4気筒400cc最後の砦か。
282774RR
2018/10/24(水) 01:06:44.34ID:nbHP4tCJ EURO5には適合できなさそうだな
283774RR
2018/10/24(水) 01:27:13.52ID:1GAtRwuS ツイッターに先日のCBオーナーズミーテイングで展示されていた新トリコCB400の画像があった。
画像では青部分はかなり明るいメタリックに見える。
画像では青部分はかなり明るいメタリックに見える。
284774RR
2018/10/24(水) 07:19:27.75ID:zbKf6yGF285774RR
2018/10/24(水) 08:06:56.58ID:aCFUeZd3 >>284
頭悪い子は知らないのに喋らない
頭悪い子は知らないのに喋らない
287774RR
2018/10/24(水) 10:15:54.13ID:39qrTqPx そりゃあムキになって競争すれば2速の上まで回る頃にはスクーターなんかブッチぎっているだろうけど
実際にはこのバイクに限らず街中でアクセル煽って高回転からのスタートダッシュなんて恥ずかしいから絶対しない
結果的に出足は軽い原2スクーターが最強だろ
実際にはこのバイクに限らず街中でアクセル煽って高回転からのスタートダッシュなんて恥ずかしいから絶対しない
結果的に出足は軽い原2スクーターが最強だろ
288774RR
2018/10/24(水) 11:43:21.04ID:PuQIKT0P 夜の峠で雨降ってしぬかとおもった
寒いのもあるけど今は日も短いからツーリングはオススメできないな
寒いのもあるけど今は日も短いからツーリングはオススメできないな
289774RR
2018/10/24(水) 11:50:10.61ID:VujkguGy290774RR
2018/10/24(水) 11:58:18.45ID:aCFUeZd3 加速性能を語るのにムキになるって要素が必要なのか
知らなんだわw
バカかこいつら
知らなんだわw
バカかこいつら
291774RR
2018/10/24(水) 12:23:18.07ID:t54bNlFk 信号スタートでスクーターより早く走り出したいって思いがムキじゃなきゃなんなんだよ
事故の元だわ
事故の元だわ
292774RR
2018/10/24(水) 12:25:48.73ID:4HjOi9Wb 加速性能ってか 状況はシグナルGPだろ?
そりゃムキんなって発進するよw
そりゃムキんなって発進するよw
293774RR
2018/10/24(水) 12:32:49.03ID:nbHP4tCJ 加速性能の話だろ?
そら単コロのスクーターのほうが出だしは速いわな
別にムキになるとかそういう話ではないような
そら単コロのスクーターのほうが出だしは速いわな
別にムキになるとかそういう話ではないような
294774RR
2018/10/24(水) 12:43:32.51ID:9ySaGb7r295774RR
2018/10/24(水) 13:55:50.77ID:39qrTqPx 釣られる俺らも俺らだけど
大型の方が〜とかスクーターの方が〜と買えない奴等がこうるさい
話は変わるが忠男は18年式適合のtwo tailを早く出すべきだと思うの
大型の方が〜とかスクーターの方が〜と買えない奴等がこうるさい
話は変わるが忠男は18年式適合のtwo tailを早く出すべきだと思うの
296774RR
2018/10/24(水) 14:11:17.30ID:aCFUeZd3297774RR
2018/10/24(水) 14:37:12.44ID:Hc9x8l2f バカにするならこっちだろ
>MTはギア操作している間にスクーターに抜かれる
>MTはギア操作している間にスクーターに抜かれる
298774RR
2018/10/24(水) 14:38:24.19ID:HEkUlek6 大型ダンプ並みに厳かな操作をしているのだろうね
299774RR
2018/10/24(水) 16:18:37.00ID:NbZGvBfB 釣り
301774RR
2018/10/24(水) 19:44:21.99ID:ck0Z4Rux >>295
超同意!忠さんとこに要望だしてるんだけど厳しいとか何だとか返事が来た
排ガス規制クリアが大変なんだろうが頑張ってほしい
なんならクラウドファンディングとかでもいから出してほしい
もう何としてでも出してほしい
超同意!忠さんとこに要望だしてるんだけど厳しいとか何だとか返事が来た
排ガス規制クリアが大変なんだろうが頑張ってほしい
なんならクラウドファンディングとかでもいから出してほしい
もう何としてでも出してほしい
303774RR
2018/10/24(水) 20:51:51.24ID:TTUedguI まあ言いたいことはわからんでも無いけどな
80スープラMT乗ってた時にエンジン関係で言えばコンピュータと吸排気にブーストアップにポンカム程度のライトチューンだったけど同じようなチューンの友人のATのアリストに直線ではシフトアップの度に離されてたな
ただ、バイクならしかもCB400SFに関してはないわな。相手がt-maxとかならわかるが
80スープラMT乗ってた時にエンジン関係で言えばコンピュータと吸排気にブーストアップにポンカム程度のライトチューンだったけど同じようなチューンの友人のATのアリストに直線ではシフトアップの度に離されてたな
ただ、バイクならしかもCB400SFに関してはないわな。相手がt-maxとかならわかるが
304774RR
2018/10/24(水) 21:04:48.66ID:nic23/pj そもそも基本スペックみりゃ分かる話しだからな
スクーターの方が速いとか言ってる奴は初心者通り越してただのバカ
スクーターの方が速いとか言ってる奴は初心者通り越してただのバカ
305774RR
2018/10/24(水) 21:17:59.12ID:96g8sq6l 釣り堀
306774RR
2018/10/24(水) 21:23:20.49ID:nic23/pj >>305
ホントにスクーターの方が速いと思ってる奴はそれなりにいる
ホントにスクーターの方が速いと思ってる奴はそれなりにいる
307774RR
2018/10/24(水) 21:49:29.52ID:feeMau/v いやいやスクータの方が速いだろ
308774RR
2018/10/24(水) 21:50:27.27ID:+EylhMt9 出足1mとかなら短距離走アスリートの方が早いかもな
309774RR
2018/10/24(水) 22:01:32.70ID:aIjZHpSd 出足1mmとかならノミの方が早いかもな
310774RR
2018/10/24(水) 22:18:39.21ID:CJ6EiJoG ムキになってんのはCBの方が速い!!って言ってるやつなんだよなあ
311774RR
2018/10/24(水) 22:19:27.95ID:+EylhMt9 ムキになってブン回すスクーター勢が比較対象みたいだしな
312774RR
2018/10/24(水) 22:23:03.46ID:nic23/pj313774RR
2018/10/24(水) 23:04:21.49ID:CJ6EiJoG 余裕ねえなあ
そうかもしれんね〜くらいに捉えられないのか
別に言いたい人には言わせておけばいいんじゃない?
あまりに必死に否定するのは大人としてどうかと思うよ
そうかもしれんね〜くらいに捉えられないのか
別に言いたい人には言わせておけばいいんじゃない?
あまりに必死に否定するのは大人としてどうかと思うよ
315774RR
2018/10/25(木) 00:21:05.82ID:uL1YRJjf >>313
お前キモいやっちゃな
お前キモいやっちゃな
316774RR
2018/10/25(木) 00:35:45.40ID:EYngeBwD あんたはガキか
このスレにいるってことは最低でも16歳は迎えてるんだろ?
自分の意見を押し付けるのではなくそうかもしれんなあっていう柔軟な思考が重要だぞ
なにをそんなにムキになる必要があるのかねえ
小ネタだと思って軽く笑って流せるくらいの器量が欲しいところだな
このスレにいるってことは最低でも16歳は迎えてるんだろ?
自分の意見を押し付けるのではなくそうかもしれんなあっていう柔軟な思考が重要だぞ
なにをそんなにムキになる必要があるのかねえ
小ネタだと思って軽く笑って流せるくらいの器量が欲しいところだな
317774RR
2018/10/25(木) 00:58:21.50ID:3HnG97KA 長い、3行でお願い
318774RR
2018/10/25(木) 01:14:58.35ID:ITPcX3J6 卒業したてなんですが、教習車と違うところとかってありますか?それともまんまあの通りなんでしょうか
320774RR
2018/10/25(木) 01:40:49.76ID:rRUdOOxa おじさんになるとシグナルGPでガンガン回すのはちょっと恥ずかしく感じるようになる
321774RR
2018/10/25(木) 02:03:59.84ID:lHnP5FN3322774RR
2018/10/25(木) 05:57:12.78ID:bxQj6JbF 俺のスズキアドレス110が一番速い!
お前らのCB400SFなんかシグナルダッシュでバックミラーに点になってる
ギヤガチャガチャうるさいんだよ!
しかもマフラーの音もうるさいんだよっ!
音だけ速いドンガメスーパーフォー
お前ら涙拭けよなっ!
お前らのCB400SFなんかシグナルダッシュでバックミラーに点になってる
ギヤガチャガチャうるさいんだよ!
しかもマフラーの音もうるさいんだよっ!
音だけ速いドンガメスーパーフォー
お前ら涙拭けよなっ!
323774RR
2018/10/25(木) 06:26:46.03ID:5tlVrlMP ドンガメスーパーフォーがHGで再生された
324774RR
2018/10/25(木) 07:27:48.35ID:5vEjXHJp バカとかアホと挑発は良くないね。
釣りとみなされても仕方ない。
釣りとみなされても仕方ない。
325774RR
2018/10/25(木) 07:46:37.09ID:bxQj6JbF CB400スーパーフォーの歌
作詞 原二の会関東支部会長アドレス110の星
まぁ〜いにぃ〜ちぃ〜
まぁ〜いにぃ〜ちぃ〜
ぼくらはどんがめで〜
げんににちぎられ
いやになっちゃうよぉ〜
あるあさみせのおじさんがぁ〜
うんこしぃ〜てぇ〜
ぼくにぃ〜なげつけたんだぁ
作詞 原二の会関東支部会長アドレス110の星
まぁ〜いにぃ〜ちぃ〜
まぁ〜いにぃ〜ちぃ〜
ぼくらはどんがめで〜
げんににちぎられ
いやになっちゃうよぉ〜
あるあさみせのおじさんがぁ〜
うんこしぃ〜てぇ〜
ぼくにぃ〜なげつけたんだぁ
326774RR
2018/10/25(木) 09:07:54.44ID:cRjzLFcI さすがに原二よりは速い
中免スクーターは微妙
中免スクーターは微妙
327774RR
2018/10/25(木) 09:46:52.54ID:uCgzMTXi 0−100kmは4秒台出るが遅いか?
328774RR
2018/10/25(木) 11:32:25.69ID:2X7NFf/p329774RR
2018/10/25(木) 11:35:40.63ID:D2VogNc+ 何と戦ってんだお前は
必死すぎて哀れになるわ
必死すぎて哀れになるわ
330774RR
2018/10/25(木) 12:04:12.28ID:kRalPEeL >>328
嵐はスルー汁
嵐はスルー汁
331774RR
2018/10/25(木) 12:04:26.19ID:Dm65mFfO 原2より速い遅いってそこまで熱くなる話か?
煽り抜きで400ccなんて中途半端排気量乗ってるやつってint足りてないよな
精神的余裕なさすぎる
煽り抜きで400ccなんて中途半端排気量乗ってるやつってint足りてないよな
精神的余裕なさすぎる
332774RR
2018/10/25(木) 12:23:37.74ID:isyR4qLw 400ccって、余程好きでもないかぎり、
免許の制約で乗ってる方が多い感。
免許の制約で乗ってる方が多い感。
333774RR
2018/10/25(木) 12:31:27.71ID:fVY1bFUn 煽り抜きで二種スクより遅いって何気筒死んでたらそうなるの?って程度のバカな話だもんな
334774RR
2018/10/25(木) 13:02:33.53 国は400ccまで車検なしにしたらええ
昔はナナハンとか大型免許とかステータスだったけど時代が違うわ
乗りたいバイク、好きなバイクが一番
昔はナナハンとか大型免許とかステータスだったけど時代が違うわ
乗りたいバイク、好きなバイクが一番
335774RR
2018/10/25(木) 13:12:26.82ID:A4Twbags その割には道の駅は大型バイクで溢れかえるという
336774RR
2018/10/25(木) 13:21:48.83ID:UaL8nTCQ 250四気筒が無いのがいけない
337774RR
2018/10/25(木) 14:28:33.78ID:CS+CNZAu338774RR
2018/10/25(木) 14:37:25.65ID:A4Twbags まあ見ないことはないけど
乗ってるのは大学生くらいの若い兄ちゃんばかりだな
乗ってるのは大学生くらいの若い兄ちゃんばかりだな
339774RR
2018/10/25(木) 15:51:32.33ID:uCgzMTXi341774RR
2018/10/25(木) 17:24:24.60ID:60Owh5wW 確かに車格のあるバイクに挟まれるとこじんまりしてるなあと思うわ
あと五センチ縦に伸びてくれ!!
あと五センチ縦に伸びてくれ!!
342774RR
2018/10/25(木) 19:02:32.30ID:fYb/UJ6N343774RR
2018/10/25(木) 19:18:51.40ID:hHMq9L89 そこはいっていいのか?
345774RR
2018/10/25(木) 19:29:59.81ID:bxQj6JbF >>342
写真の構図をわかってない
CB400SFはかち上げられたリヤカウルとテールランプがいちばんのセクシーチャームポイントなのにそこをカットしてどうすんだよ
エンジンかけた状態でメーターもテールランプも光らせて写真撮るんだよ
何にもわかってないんだなこいつは
写真の構図をわかってない
CB400SFはかち上げられたリヤカウルとテールランプがいちばんのセクシーチャームポイントなのにそこをカットしてどうすんだよ
エンジンかけた状態でメーターもテールランプも光らせて写真撮るんだよ
何にもわかってないんだなこいつは
346774RR
2018/10/25(木) 20:09:57.85ID:kf8jmMg9348774RR
2018/10/25(木) 20:40:34.00ID:bY8kbn0x https://i.imgur.com/FlzEicch.jpg
こんなんでどうでしょ?
こんなんでどうでしょ?
350中華マン ◆3WHEELnWUw
2018/10/25(木) 20:49:41.19ID:oBKrEwey351774RR
2018/10/25(木) 21:43:15.10ID:SKKvurCd ライトのところがサビサビ何が気になって夜も眠れない
352中華マン ◆3WHEELnWUw
2018/10/25(木) 21:48:43.24ID:oBKrEwey ダメ元でサンポール浸けてクリア吹いたら結構良かったよ
サンポールから上げて水洗いしつこくやってドライヤー乾燥して
(水洗い後から塗装までの時間を極力短くするのがコツ)
ラッカークリア吹いて今はピカピカ
サンポールから上げて水洗いしつこくやってドライヤー乾燥して
(水洗い後から塗装までの時間を極力短くするのがコツ)
ラッカークリア吹いて今はピカピカ
353774RR
2018/10/25(木) 21:51:16.81ID:60Owh5wW みっともねえから取り替えろ
354中華マン ◆3WHEELnWUw
2018/10/25(木) 21:51:26.28ID:oBKrEwey355774RR
2018/10/25(木) 22:10:58.64ID:ZIQD7AqP356774RR
2018/10/25(木) 23:19:55.32ID:uL1YRJjf 昔のテールダッサイよなw
358774RR
2018/10/25(木) 23:37:46.49ID:7q0xdcft 実際気になるんだよなあ
所有欲に関わってくる
所有欲に関わってくる
359774RR
2018/10/26(金) 00:13:10.75ID:DupLMgpx それは妥協してるからやろ
大型とって資金も十分用意した上でCB400SB買ったワイはなにも気にならんで
大型とって資金も十分用意した上でCB400SB買ったワイはなにも気にならんで
360774RR
2018/10/26(金) 00:24:53.05ID:HDSmorCh そういう人は多分二割くらいじゃないかなぁ
大半は中免小僧さ
大半は中免小僧さ
361774RR
2018/10/26(金) 00:39:37.49ID:bZCInyOK 今はベストシーズンなんだから大型でもニーハンでも別に好きなの乗れば良いじゃん
俺のボルドールは最高だけど他にも良いバイクはあるかもね
俺のボルドールは最高だけど他にも良いバイクはあるかもね
362774RR
2018/10/26(金) 01:29:58.93ID:2YiHab8T >>356
まぁ、好みなので人それぞれだけど、いろいろ物が入れられるから便利だよ
俺は車載工具の他よく使う工具、灯火類予備一式、書類一式、ウエス、百均の灯油チュルチュル等を入れているが、それでもまだ余裕がある
まぁ、好みなので人それぞれだけど、いろいろ物が入れられるから便利だよ
俺は車載工具の他よく使う工具、灯火類予備一式、書類一式、ウエス、百均の灯油チュルチュル等を入れているが、それでもまだ余裕がある
364774RR
2018/10/26(金) 10:35:50.48ID:uOjwppZ6 だーいじょうぶ
まーかせて
じゃね
まーかせて
じゃね
366774RR
2018/10/26(金) 12:23:51.69ID:q5UGCwES367774RR
2018/10/26(金) 12:25:54.62ID:Y++8u33I 一晩待たせてこんなもんかよ
369774RR
2018/10/26(金) 13:27:20.70ID:jT9RaXDn ちょっと画角がきつすぎる。
遠近間の表現は不要、もっとバイクを見せる方向で。
遠近間の表現は不要、もっとバイクを見せる方向で。
370774RR
2018/10/26(金) 13:58:06.45ID:GbxAMQdK あぁ、所有満足度が低い。
371774RR
2018/10/26(金) 15:35:34.65ID:Y++8u33I 所有満足度の高い車種に乗り換えれば良いのでは?
372774RR
2018/10/26(金) 15:51:51.20ID:Z7NVhOYG やっぱ赤黒の限定車がええな
373774RR
2018/10/26(金) 16:11:25.51ID:qC/0C6nE >>366
カッケーじゃん
カッケーじゃん
374774RR
2018/10/26(金) 16:50:06.62ID:xif2XjiU Euro5に適合できなかった場合、CB400R(2気筒)出して4気筒全滅・・・とか?
375774RR
2018/10/26(金) 17:08:57.58ID:d3+QOj80 >>374
適合させるのは難しくないと思うよ。ただし、ユーザーが満足感を得られるパフォーマンスを出せるかは別問題。
適合させるのは難しくないと思うよ。ただし、ユーザーが満足感を得られるパフォーマンスを出せるかは別問題。
377774RR
2018/10/26(金) 18:58:09.51ID:Jq8YemCR 豚でスマソ
さっきさぁ、エンジンかけたら、アイドリングが安定しないで、「ブッ、ブッ・・・」っていうからおかしいな?と思ってエンジン切って車体を揺らしたらガソリンのタプタプする音がしないんだ。
ガス欠だよ!
ガソリンの消費量計(14年モデルのSB )が16リッターまでいってなかったから、まだ2リッターはあるはずだと思ってたんだけど、騙されたわw
まだまだ乗り初めて4カ月の初心者なんでね、笑ってやってね。
さっきさぁ、エンジンかけたら、アイドリングが安定しないで、「ブッ、ブッ・・・」っていうからおかしいな?と思ってエンジン切って車体を揺らしたらガソリンのタプタプする音がしないんだ。
ガス欠だよ!
ガソリンの消費量計(14年モデルのSB )が16リッターまでいってなかったから、まだ2リッターはあるはずだと思ってたんだけど、騙されたわw
まだまだ乗り初めて4カ月の初心者なんでね、笑ってやってね。
378774RR
2018/10/26(金) 18:59:22.25ID:FIGskntR cb650fとか言うホーネットのパチモンバイク売ってないで650sfで作れよ
379774RR
2018/10/26(金) 19:29:14.22ID:sU/NuTHu グーバイクに2018新車CBXカラー多分初めて載ったけどめちゃカッコいいな
乗り出し96万か・・・
乗り出し96万か・・・
381774RR
2018/10/26(金) 20:31:45.08ID:oQ8IkNKU >>355
低音で大きめのいい音でるマフラー教えて
低音で大きめのいい音でるマフラー教えて
385774RR
2018/10/26(金) 23:25:54.86ID:SSo92llv386774RR
2018/10/26(金) 23:44:13.50ID:HDSmorCh 400じゃそこまで低音出ないからなあ
387774RR
2018/10/27(土) 01:56:51.34ID:9/QJALP+ ヤフオクに出品されてる
400revoの限定カラ−カッコイイね。
400revoの限定カラ−カッコイイね。
388774RR
2018/10/27(土) 02:46:09.31ID:Bv7356rC 高速で物落としといて通報もせず笑いながらそのまま放置するCB400SB乗りとMT-09SP乗り
http://youtu.be/imDeScfBOVg
http://youtu.be/imDeScfBOVg
389774RR
2018/10/27(土) 05:59:51.95ID:hGCljSa+390774RR
2018/10/27(土) 06:06:41.49ID:hGCljSa+ リッター乗りだけど、先日知り合いのrevoのフロントフォークOHしたんだが、ボトムのキャップボルト固いな。
ライダーは女子なんだが、時間に余裕があったからオイルレスのフォーク取り付けてストロークさせた時とオイル入れてダンパー効いた時のストロークの差を体感してもらったら余りの違いに笑ってたわ。
あんな簡単な構造でもそこそこ仕事してるのな。調整機構があると良いのだけど。
ライダーは女子なんだが、時間に余裕があったからオイルレスのフォーク取り付けてストロークさせた時とオイル入れてダンパー効いた時のストロークの差を体感してもらったら余りの違いに笑ってたわ。
あんな簡単な構造でもそこそこ仕事してるのな。調整機構があると良いのだけど。
391774RR
2018/10/27(土) 07:02:47.05ID:VmPsmudV >>388
もう車種だけでどこの夫婦だかわかったわ
俺はぼるよスーパーの声が大好き!
めっちゃ色っぽい
最近のでガソリンスタンドの眼の前でこけた時の声なんかめっちゃエロい!
魅力的な女性ライダー
東の横綱ぼるよスーパー
西の横綱肉球フレンズ
153「わたしは!」
旦那「おまえはええから!」
もう車種だけでどこの夫婦だかわかったわ
俺はぼるよスーパーの声が大好き!
めっちゃ色っぽい
最近のでガソリンスタンドの眼の前でこけた時の声なんかめっちゃエロい!
魅力的な女性ライダー
東の横綱ぼるよスーパー
西の横綱肉球フレンズ
153「わたしは!」
旦那「おまえはええから!」
392774RR
2018/10/27(土) 07:08:29.45ID:BGF813uT 気持ち悪
393774RR
2018/10/27(土) 08:38:44.39ID:sL8Z1tZY モトブログとかいうくっさいオナニーは死ねや
394774RR
2018/10/27(土) 10:05:10.60ID:9Ro1yPUY 俺もリッター乗りだけど床屋行ってくるは
395774RR
2018/10/27(土) 11:33:17.93ID:QluSaDmX 四気筒って単気筒と比べて何がいいの
396774RR
2018/10/27(土) 11:34:47.85ID:sL8Z1tZY 高速域の伸びとかかなあ
音は個人の好き好きがあるし
そう考えると燃費悪いし整備性悪いしでメリットが少ない気がする
音は個人の好き好きがあるし
そう考えると燃費悪いし整備性悪いしでメリットが少ない気がする
397774RR
2018/10/27(土) 11:41:12.60ID:IDh1knaj エンジンレスポンスの良さと音がたまらんな
1と4では
軽自動車とフェラーリの音の違いくらいある
1と4では
軽自動車とフェラーリの音の違いくらいある
398774RR
2018/10/27(土) 11:49:57.57ID:gSwVU1Nn ・振動が少ない
・低回転域でエンストしづらい
・高回転でのパワー
・低回転域でエンストしづらい
・高回転でのパワー
399774RR
2018/10/27(土) 13:44:39.97ID:2IIOZuAr403774RR
2018/10/27(土) 15:44:59.49ID:3P2K8o4g 何言っても良いだろう。
最近はバカとか他人を貶める行儀の悪い奴が多いな。SFのスレも堕ちたもんだな。
最近はバカとか他人を貶める行儀の悪い奴が多いな。SFのスレも堕ちたもんだな。
404774RR
2018/10/27(土) 17:58:15.61ID:G3VDd34J ノーマルマフラーの音が好きだ。いつまでも跨っていたい
405774RR
2018/10/27(土) 18:41:37.52ID:Q6rYWSJJ ( ・∀・)< エロいな
406774RR
2018/10/27(土) 19:21:32.56ID:3P2K8o4g うん、ノーマルでも良い音するなあ。
ただ、マンションとか住宅街でエンジン
かけてるとちょっと音が大きいかな。
ただ、マンションとか住宅街でエンジン
かけてるとちょっと音が大きいかな。
407774RR
2018/10/27(土) 19:38:32.40ID:G3ZWhn80408774RR
2018/10/27(土) 21:02:33.35ID:eEel2M+p あのビュービュー滑らかなエンジン音もSFらしい音だと思うけどね
409774RR
2018/10/27(土) 21:06:52.53ID:hKkibyoA >>402
分かっててボケてんのが分からないでマジレスしてるお前はモノホンのおバカだぞwww
分かっててボケてんのが分からないでマジレスしてるお前はモノホンのおバカだぞwww
410774RR
2018/10/27(土) 23:57:19.96ID:Sy2cMX4R >>407
18年式で現在ノーマルマフラーだが、
この前バイク屋で見てもらってる時
いい音してるバイクだなぁって思ってたら自分のバイクだった。
音だけだったら新型は替える必要ないかもな。
すこし離れて聞くとノーマルとは思えん感じ。
18年式で現在ノーマルマフラーだが、
この前バイク屋で見てもらってる時
いい音してるバイクだなぁって思ってたら自分のバイクだった。
音だけだったら新型は替える必要ないかもな。
すこし離れて聞くとノーマルとは思えん感じ。
411774RR
2018/10/28(日) 01:05:53.94ID:sSBMxk3k スプロケカバーのボルトってホームセンターとかに売ってますかね?1本無くなってた。
412774RR
2018/10/28(日) 01:31:04.59ID:TOOz4QMu413774RR
2018/10/28(日) 01:31:33.84ID:TOOz4QMu414774RR
2018/10/28(日) 07:18:01.80ID:TSdhVo+u 重いのがでめりっと
415774RR
2018/10/28(日) 08:43:12.39ID:Jqu86L9z416774RR
2018/10/28(日) 10:14:49.78ID:qh8JeUhu417774RR
2018/10/28(日) 10:52:08.93ID:DH9mJ/2p 唐突の評論家
418774RR
2018/10/28(日) 11:15:49.88ID:lZaBqw2y 笑って許してやれよ
彼もネットでだけは権威ある大先生や大物評論家として振舞えるんだよ
心理学的には補償って言うんだったかなリアルの裏返しさ
彼もネットでだけは権威ある大先生や大物評論家として振舞えるんだよ
心理学的には補償って言うんだったかなリアルの裏返しさ
419774RR
2018/10/28(日) 11:29:45.63ID:9OB8TvcJ420774RR
2018/10/28(日) 11:33:19.41ID:9OB8TvcJ 評論家は所詮評論家w
自分で何を生み出すでもなく与えられたものに対して自分の価値観が絶対的なものである事を前提に価値観の押し付けをするw
アレだなw
不味いとか言いながら結局完食する評論家には遠く及ばないただのクレーマーだw
自分で何を生み出すでもなく与えられたものに対して自分の価値観が絶対的なものである事を前提に価値観の押し付けをするw
アレだなw
不味いとか言いながら結局完食する評論家には遠く及ばないただのクレーマーだw
421774RR
2018/10/28(日) 14:21:23.09ID:1TKctrnp423774RR
2018/10/28(日) 14:26:07.61ID:xerzxhR4 >>422
大先生は写ルンですしか持ってないから無理無理w
大先生は写ルンですしか持ってないから無理無理w
424774RR
2018/10/28(日) 14:51:21.06ID:KaaK6bVp その前にバイクにも乗ってないから無理
425774RR
2018/10/28(日) 15:31:09.86ID:ZD9nQIt8 小先生だな
草
草
426774RR
2018/10/28(日) 15:47:48.22ID:qKUCtMd1 118.241.162.143/fp76f1a28f.tkyc216.ap.nuro.jp のワッチョイは、
ワッチョイ ??e6-????(バイク板)
ワッチョイ ??2f-????(バイク車種メーカー板)
ワッチョイ ??f2-????(PCアクション板)
(後は省略)
で固定される模様
ワッチョイ ??e6-????(バイク板)
ワッチョイ ??2f-????(バイク車種メーカー板)
ワッチョイ ??f2-????(PCアクション板)
(後は省略)
で固定される模様
427中華マン ◆3WHEELnWUw
2018/10/28(日) 16:14:09.82ID:ePSF6w0j428774RR
2018/10/28(日) 16:21:43.79ID:ZniZ/vqH430774RR
2018/10/28(日) 16:54:10.68ID:R6zB+lo1 こんにちは。
教えて欲しいのですが、キャブの下にある、穴の開いた細い突起物から
うっすらガソリンが出てきます。
考えられる原因と、対処を教えて下さい。(NC39)
(´・ω・`)汗
教えて欲しいのですが、キャブの下にある、穴の開いた細い突起物から
うっすらガソリンが出てきます。
考えられる原因と、対処を教えて下さい。(NC39)
(´・ω・`)汗
431774RR
2018/10/28(日) 18:18:38.45ID:F527Go/x ドレンが漏れてるんじゃね?マイナスのネジ締め直せば良いと思う。ダメなら…
432774RR
2018/10/28(日) 19:04:53.90ID:ZD9nQIt8434774RR
2018/10/28(日) 20:16:15.33ID:pcMCLNCx 乗らないバイクのほこり掃除どうしてる?
ハタキではたかないとベッタリついて洗車になるのについつい放置して洗車する羽目になる
ハタキではたかないとベッタリついて洗車になるのについつい放置して洗車する羽目になる
436774RR
2018/10/29(月) 08:02:49.57ID:E+kodAYc 153さんが公開半年にして登録者数1万人突破w
これむちゃくちゃ速いのと&1万人って俺の見てるモトブログの中では多い方だぞ
これむちゃくちゃ速いのと&1万人って俺の見てるモトブログの中では多い方だぞ
437774RR
2018/10/29(月) 08:12:59.94ID:9MiUB6H9 誰だよ
キモいからモトブログスレから出てくるな
キモいからモトブログスレから出てくるな
438774RR
2018/10/29(月) 09:32:26.52ID:ggm3THGB439774RR
2018/10/29(月) 12:04:26.09ID:d6JOviNM440774RR
2018/10/29(月) 12:25:40.98ID:opbPDD1H >>439
ハゲが顔文字使うな
ハゲが顔文字使うな
441774RR
2018/10/29(月) 12:38:13.31ID:tWK0yDrc みっともないレインボーマフラー付けてる奴けっこういるな(オヤジ)w
442774RR
2018/10/29(月) 13:03:21.54ID:Ne9xTx31 レインボーだろうがチョッパーだろうがスズキだろうが人の趣味にケチつけるのが一番みっともないぜ
443774RR
2018/10/29(月) 13:04:53.04ID:iePynQqT444774RR
2018/10/29(月) 13:37:51.41ID:t2UH6dqF 奨学金と一眼カメラと車のローン持ちや
445774RR
2018/10/29(月) 18:50:14.84ID:hvCn1Boo >>444
借金も資産や!
借金も資産や!
446774RR
2018/10/29(月) 20:01:01.79ID:eHrOH/r6 複式簿記だな
447774RR
2018/10/30(火) 14:58:29.33ID:4spKBJuj (´・ω・`)はぁこかしちゃった・・・はまじ
448774RR
2018/10/30(火) 15:21:35.09ID:EG+/EiF0 元気出せ!
449774RR
2018/10/30(火) 15:32:12.88ID:GshY9+BK >>447
おれもこの前ガソリンスタンドで立ちごけしたよ(´・ω・`)
スタンド出し忘れて左にフルバンク駐車
セルフでコンビニが併設されてるお店だったから
店員さん出てきてくれて一緒に起こしてくれた
あの時のセブンイレブンの男店員さんどうもありがとう!
おれもこの前ガソリンスタンドで立ちごけしたよ(´・ω・`)
スタンド出し忘れて左にフルバンク駐車
セルフでコンビニが併設されてるお店だったから
店員さん出てきてくれて一緒に起こしてくれた
あの時のセブンイレブンの男店員さんどうもありがとう!
450774RR
2018/10/30(火) 15:32:46.35ID:GshY9+BK 普段は起こせるのに、立ちごけした時には起こせなくなる俺
なぜなのか
なぜなのか
451774RR
2018/10/30(火) 15:47:07.53ID:BgfZWFZQ 精神的に問題があるんだろうね
正直死ぬ前にバイク降りた方がいいよ
正直死ぬ前にバイク降りた方がいいよ
452774RR
2018/10/30(火) 15:54:10.51ID:GshY9+BK バイク乗れないのは死ぬのと同じかそれ以上!
453774RR
2018/10/30(火) 16:03:01.13ID:BgfZWFZQ それは思い込みだから致命傷になる前に降りた方がいいよ
バイクって適正がない奴には本当に危険だから
バイクって適正がない奴には本当に危険だから
454774RR
2018/10/30(火) 16:09:12.94ID:GshY9+BK 適性がない奴は免許もないから大丈夫!
嫌いなのに必要もなく乗ってるなら適正がないと言える
嫌いなのに必要もなく乗ってるなら適正がないと言える
455774RR
2018/10/30(火) 17:32:19.60ID:VODYB52c 疲れてる時に、サイドスタンド出し忘れは一回だけある。
あとハンドルロック解除し忘れて、普通に後ろへ押しながらコケたw
あとハンドルロック解除し忘れて、普通に後ろへ押しながらコケたw
456774RR
2018/10/30(火) 19:30:58.73ID:r7Z8/Sm3 里山の、舗装されてはいるが砂利が浮いた細い山道を下ってきて
Y字路に差し掛かってどっちに行こうかと一時停止し、
よし左に行こうと決めて走り出そうと思った瞬間コケた
タンクバッグでホーンスイッチが押されて鳴り響く
里山なので民家もなくはないので焦りまくる
焦るとキルスイッチでエンジン切ることも思いつかず、必死で起こすしかなかった
Y字路に差し掛かってどっちに行こうかと一時停止し、
よし左に行こうと決めて走り出そうと思った瞬間コケた
タンクバッグでホーンスイッチが押されて鳴り響く
里山なので民家もなくはないので焦りまくる
焦るとキルスイッチでエンジン切ることも思いつかず、必死で起こすしかなかった
457774RR
2018/10/30(火) 20:12:03.22ID:U13Uqk4q >>450
テンパっているからだよ
白バイでも立ちゴケしたら起こせないやつがyoutubeにいたじゃん
平常心を保つことがいかに大切であるか分かるよな
俺はまだ立ちゴケないわ
降りてからスタンド払って出す派やからなw
テンパっているからだよ
白バイでも立ちゴケしたら起こせないやつがyoutubeにいたじゃん
平常心を保つことがいかに大切であるか分かるよな
俺はまだ立ちゴケないわ
降りてからスタンド払って出す派やからなw
458774RR
2018/10/30(火) 20:37:11.39ID:kFTgpLkH 教習所も含めて今まで転けたことないから
起こし方がわからない。
この先、転けたら冷静にはなれないかも。
起こし方がわからない。
この先、転けたら冷静にはなれないかも。
462774RR
2018/10/30(火) 20:55:05.87ID:0eyWFUda 倒したことないアピール定期
463774RR
2018/10/30(火) 21:02:36.24ID:kFTgpLkH464774RR
2018/10/30(火) 21:19:24.42ID:e9oIYoXN スゲーな
コケたこと無い奴たくさんいるんだな?!
恐れ入ったよ。
自分なんか立ちゴケは勿論
走行中も一度。(超イタかった)
今は人生転けてる負け犬だよ!
コケたこと無い奴たくさんいるんだな?!
恐れ入ったよ。
自分なんか立ちゴケは勿論
走行中も一度。(超イタかった)
今は人生転けてる負け犬だよ!
465774RR
2018/10/30(火) 21:23:27.74ID:kf0lcfL2 一度もコケたこと無いとか言ってるの見るとでかい事故を起こす前フリみたいで怖い
466774RR
2018/10/30(火) 21:27:01.50ID:uwdKNnLI467774RR
2018/10/30(火) 21:28:21.03ID:kFTgpLkH いやー、縁起でもないわ。
怖いからやめてw。
怖いからやめてw。
468774RR
2018/10/30(火) 21:46:28.28ID:GQOXinOS まあ早いうちにいちどコケておくのも経験だよね
(曲がったSBの左ウインカーから目をそらしつつ)
(曲がったSBの左ウインカーから目をそらしつつ)
469774RR
2018/10/30(火) 21:48:32.76ID:j7hTIKnh こんな子探してるんだけど、いる?
@オートシフターつき
A乾燥重量170kg以下
Bスーパースポーツ以外
@オートシフターつき
A乾燥重量170kg以下
Bスーパースポーツ以外
471774RR
2018/10/30(火) 22:13:31.02ID:GshY9+BK472774RR
2018/10/30(火) 22:18:07.12ID:j7hTIKnh >>470
CB族は詳しいと思ったから
CB族は詳しいと思ったから
473774RR
2018/10/30(火) 22:18:56.30ID:GQOXinOS シートバッグつけてると乗降車時に脚ひっかけて倒れそうになることもあるんで
サイドスタンドかけて乗り降りする癖がついたわ
サイドスタンドかけて乗り降りする癖がついたわ
474774RR
2018/10/30(火) 23:14:07.53ID:uwdKNnLI むしろ教習所の教え通りサイドスタンド外してから乗り降りしてる奴いる?
475774RR
2018/10/30(火) 23:20:59.35ID:/N2/Tnip サイドスタンドにセンサーついてない機種もしくは年式に乗ってる人は
教習所の教え通りにするのもいいと思うけどねー
おれはスタンド出した状態で乗り降りしてる
教習所の教え通りにするのもいいと思うけどねー
おれはスタンド出した状態で乗り降りしてる
477774RR
2018/10/30(火) 23:31:57.64ID:fKuLNlc1480774RR
2018/10/31(水) 00:06:34.94ID:J6HILPqE 2分位アイドリングして回転数が少し落ちてから発進する。
その間に夜はメガネかけたり、グローブ着けたり。
会社とかだと駐輪場から少しでて少し離れてからエンジンかける。
エンジンかけてからすぐ発進ってなんか嫌だな。
その間に夜はメガネかけたり、グローブ着けたり。
会社とかだと駐輪場から少しでて少し離れてからエンジンかける。
エンジンかけてからすぐ発進ってなんか嫌だな。
481774RR
2018/10/31(水) 00:10:14.19ID:l8+SAEx3 FI車だから始動後のハンチングが収まったら出発!
483774RR
2018/10/31(水) 00:29:27.24ID:mt1WeBqS (´・ω・`)らんらん
https://i.imgur.com/GpF48yL.jpg
https://i.imgur.com/GpF48yL.jpg
485774RR
2018/10/31(水) 01:19:54.49ID:dYj/TGEM やっぱ小せえな
486774RR
2018/10/31(水) 01:23:11.15ID:mt1WeBqS (´・ω・`)おクスリ増やしておきますねー
490774RR
2018/10/31(水) 07:24:50.15ID:rwHYSpwM491774RR
2018/10/31(水) 11:59:34.79ID:X5/i3i5a492774RR
2018/10/31(水) 12:11:39.78ID:dYj/TGEM 40過ぎのハゲが顔文字使ってると思うと悲しくなる
493774RR
2018/10/31(水) 12:17:05.05ID:nkigky+s サイドスタンドかけたまま長年乗り続けるとやがてクラック入ってフレームに錆が回るよ
チリが積もればの話だけど旧車のレストア屋さんでその話を聞いてから教習所の乗り方をするようになった
チリが積もればの話だけど旧車のレストア屋さんでその話を聞いてから教習所の乗り方をするようになった
494774RR
2018/10/31(水) 12:29:17.94ID:alUm4A46495774RR
2018/10/31(水) 15:02:48.06ID:ko80gZwA496774RR
2018/10/31(水) 15:05:49.73ID:fWIW7xpZ 豚でスマソ
最近(?)話題のワークマンのイージス
買ってみたんだわ
そしたら、スッゲー ♪あったかいんだから〜♪
マジでイイよ!
最近(?)話題のワークマンのイージス
買ってみたんだわ
そしたら、スッゲー ♪あったかいんだから〜♪
マジでイイよ!
498774RR
2018/10/31(水) 19:59:53.17ID:ELDKsFXL499774RR
2018/10/31(水) 20:35:33.11ID:Auug9O8n 入荷よー('ω')
500774RR
2018/10/31(水) 22:51:28.97ID:cSAdFFzM 冬山にイージスで突っ込んだら流石に死んだ思ひで
501774RR
2018/10/31(水) 22:51:56.14ID:g1B/L9n1 成仏しちくり〜
502774RR
2018/10/31(水) 22:54:02.46ID:VXxg9HEW イージスってあったかいのか。
先週コミネのライジャケ買ってしまった。
先週コミネのライジャケ買ってしまった。
504774RR
2018/10/31(水) 23:51:47.29ID:vF898il9 この季節って服装に迷うんだよね
バイク乗ってる時は寒いから厚着でもいいんだけど降りると昼間はまだ暑い
ジャケット手に持つのも邪魔だしバイクのジャケットってバックに入りにくいし
バイク乗ってる時は寒いから厚着でもいいんだけど降りると昼間はまだ暑い
ジャケット手に持つのも邪魔だしバイクのジャケットってバックに入りにくいし
505774RR
2018/11/01(木) 00:15:00.43ID:AL0wwiQY バイクの上にバサッと置いてるわ
508774RR
2018/11/01(木) 07:15:05.16ID:hQg+Evzf >>507
キモヲタワキガが着ていますって貼り紙しとけ
キモヲタワキガが着ていますって貼り紙しとけ
509774RR
2018/11/01(木) 07:21:52.51ID:VgcBE1Dy510774RR
2018/11/01(木) 07:36:15.63ID:kcl8RwG7 >>502
コミネはイージスとは造りが違うはずだから
それはそれで良い買い物をされたんじゃないですか?
イージスはコミネよりも安っぽいと思いますよ。
(自分は夏のメッシュジャケはコミネ)
でも、安くてもホントあったかくて
昨日は調子に乗ってイージスのグローブを物色しに行って
思わず\780のヤツをレジに持って行ったら
ナント\499って特価になってて喜んだんだが
イージスのグロ−ブはおススメではありません。
スロットルを余計に開けちゃうし
ウィンカー点けたつもりが「ビーッ」ってホーン鳴らしちゃう。
やっぱりコミネ、タイチ・・・アルパインスターズなんてホント軽くてあったかいですね。
コミネはイージスとは造りが違うはずだから
それはそれで良い買い物をされたんじゃないですか?
イージスはコミネよりも安っぽいと思いますよ。
(自分は夏のメッシュジャケはコミネ)
でも、安くてもホントあったかくて
昨日は調子に乗ってイージスのグローブを物色しに行って
思わず\780のヤツをレジに持って行ったら
ナント\499って特価になってて喜んだんだが
イージスのグロ−ブはおススメではありません。
スロットルを余計に開けちゃうし
ウィンカー点けたつもりが「ビーッ」ってホーン鳴らしちゃう。
やっぱりコミネ、タイチ・・・アルパインスターズなんてホント軽くてあったかいですね。
511774RR
2018/11/01(木) 07:37:16.15ID:NoxxrWeS 大型免許持っているのにあえて CB400に乗る理由は何ですか?
512774RR
2018/11/01(木) 07:50:34.87ID:pCkYouxU 大型免許取ったけど買い換える金もないし愛着もあるからスーフォアまだ乗ってる
513774RR
2018/11/01(木) 08:10:25.76ID:WHGhhyE/ 大型数台乗ったけど今cb400sf欲しい病になってて自分でも少し驚いてる
400という半端な排気量もあるし「4発はもう乗らねえ、飽き飽きだ」と思ってたのに
400という半端な排気量もあるし「4発はもう乗らねえ、飽き飽きだ」と思ってたのに
514774RR
2018/11/01(木) 08:21:11.18ID:pH/e4QSx 俺は金が無いから
あと置き場
あと置き場
515774RR
2018/11/01(木) 08:35:01.46ID:2OVfx7uu スペックに乗りたいわけじゃない
517774RR
2018/11/01(木) 08:53:43.38ID:ytciuJ91520774RR
2018/11/01(木) 10:03:38.31ID:zCU+ELmJ521774RR
2018/11/01(木) 10:39:08.23ID:rrEXFfIF523774RR
2018/11/01(木) 10:51:18.37ID:rw0+arJD こんな時代遅れのエンジン乗せられてもな
524774RR
2018/11/01(木) 12:09:23.41ID:37mv6NBd 時代遅れのフレーム、エンジン・・・
この点だけならCB400SFが勝る要因は皆無だな
この点だけならCB400SFが勝る要因は皆無だな
525774RR
2018/11/01(木) 12:25:03.18ID:y96U/lgJ 時代遅れって、そもそも世の中バイクのエンジンなんて
エコ面以外ではここ20年以上進化止まってね?
エコ面以外ではここ20年以上進化止まってね?
526774RR
2018/11/01(木) 12:56:31.87ID:F8eP+J/I cb400乗ったら事故らない限りずっと乗り続けそうだから買うなら何種か乗り換えた後にしようと思ってたんだが職場の近くにいつも止めてあるトリコロールカラーのsfがかっこよ過ぎて見てると欲しくなる
527774RR
2018/11/01(木) 13:13:30.24ID:x6yfFpCq 1300を買うのが正解
528774RR
2018/11/01(木) 14:02:35.65ID:FBDXdEXo まぁ彼女彼氏と同じでその時々で想いは変わるもんだよ。
だからこそ愛があるうちに乗っておこうと思った。
100点満点の彼女は望んじゃいない。
だって俺がクズだから(^ω^)
だからこそ愛があるうちに乗っておこうと思った。
100点満点の彼女は望んじゃいない。
だって俺がクズだから(^ω^)
530774RR
2018/11/01(木) 16:01:30.70ID:+YoUB4fd 冬の朝でもエンジンかけたら直ちに出発。
近所迷惑だもん
近所迷惑だもん
531774RR
2018/11/01(木) 16:44:49.93ID:EXIVRu37 気にしすぎじゃないか
深夜や早朝の4時とか5時とかじゃなければ大丈夫やろ
深夜や早朝の4時とか5時とかじゃなければ大丈夫やろ
532774RR
2018/11/01(木) 16:51:17.26ID:x6yfFpCq いや迷惑だからやめてね
533774RR
2018/11/01(木) 17:01:54.35ID:EXIVRu37 分かった
朝の6時から夜10時まではOKにしよう
それ以外は迷惑だからそおーっと走ってアイドリングも無し
朝の6時から夜10時まではOKにしよう
それ以外は迷惑だからそおーっと走ってアイドリングも無し
534774RR
2018/11/01(木) 17:02:28.85ID:y96U/lgJ 近所にヨンダボ乗ってる人住んでるけど
毎度エンジンかけるとナニゴトかと思うわ
…そう考えると俺もマフラーをワイバンに変えるのやめたほうがいいのかな
毎度エンジンかけるとナニゴトかと思うわ
…そう考えると俺もマフラーをワイバンに変えるのやめたほうがいいのかな
535774RR
2018/11/01(木) 18:22:50.81ID:Jt1Sr+qD 自分はマンション住まいだけど、エンジン
かけるときは通りまで動かしてからにしてる。
マンションは音が反響して思った以上に響くから。
かけるときは通りまで動かしてからにしてる。
マンションは音が反響して思った以上に響くから。
536774RR
2018/11/01(木) 18:27:48.19ID:e6rkXHhU 音は殺人の動機になるからな。一時的なものならともかく恒常的なものはヤバい
537774RR
2018/11/01(木) 18:43:29.73ID:Jt1Sr+qD538774RR
2018/11/01(木) 19:16:29.32ID:y0a3DF/z 俺は脱着式の暖機用サイレンサー自作したよ
空き缶に金たわし詰めて、テキトーに20分ぐらいで作成したけどもう3年使ってる
空き缶に金たわし詰めて、テキトーに20分ぐらいで作成したけどもう3年使ってる
539774RR
2018/11/01(木) 20:17:27.25ID:NiMgJQpr うるさくなったうえに馬力アップして出てきた新型。 排ガス規制や騒音規制で馬力ダウンとかいう話はなんなんだ? メーカーのやることはよくわからない
540774RR
2018/11/01(木) 20:30:37.87ID:YYYkhhU7 >>539
EUの規制に合わせると排気規制はキツく騒音規制は少しヌルくなるので
総合すると新型は少しパワーアップするんじゃないかとは以前から言われてた
つーかCB650Fは先行してそういう方向にモデルチェンジしてたから
CB400SFもそうなるんじゃないかと予測されてたんじゃなかったっけ
EUの規制に合わせると排気規制はキツく騒音規制は少しヌルくなるので
総合すると新型は少しパワーアップするんじゃないかとは以前から言われてた
つーかCB650Fは先行してそういう方向にモデルチェンジしてたから
CB400SFもそうなるんじゃないかと予測されてたんじゃなかったっけ
541774RR
2018/11/01(木) 21:31:49.19ID:aI1H4arn 俺は音の方が迷惑だけどなあ
542774RR
2018/11/01(木) 22:39:19.83ID:00vUwrHw 排気音も魅力の要素ですよ
543774RR
2018/11/01(木) 22:51:03.76ID:g6ysN36n バイクのウエアのブランドって、高級とか普通とかあるのかな?知ってる限りだと、タイチ、コミネ、ラフアンドロード、モーターヘッドくらいなんだけど。初めての冬だからどうしようかと。
544774RR
2018/11/01(木) 22:55:50.63ID:7lZsiDgb 大型最近取ったけどこれといって欲しいのがないので考え中・・・
SFの車検が来年2月なんだが・・・
CB650Rが出そうだが1000Rはカッコ悪いし(オーナーのみなさんゴメンなさい)。
CB650SFで出してくれ〜。
SFの車検が来年2月なんだが・・・
CB650Rが出そうだが1000Rはカッコ悪いし(オーナーのみなさんゴメンなさい)。
CB650SFで出してくれ〜。
545774RR
2018/11/01(木) 23:05:52.87ID:u5QIlP5O546774RR
2018/11/01(木) 23:32:55.66ID:oDhPMnNs >>543
道の駅やSAでドヤれる(?)ブランド順で行くと、
ダイネーゼ・クシタニ>A☆・タイチ・ゴールドウィン>ラフロ・イエコン・エルフ・シンプソン>コミネ
モーターヘッドは二輪館のプライベートブランドなので選外。
道の駅やSAでドヤれる(?)ブランド順で行くと、
ダイネーゼ・クシタニ>A☆・タイチ・ゴールドウィン>ラフロ・イエコン・エルフ・シンプソン>コミネ
モーターヘッドは二輪館のプライベートブランドなので選外。
547774RR
2018/11/01(木) 23:35:36.09ID:EXIVRu37548774RR
2018/11/01(木) 23:35:47.11ID:GIlb0chb >>543
コミネマン最強
コスパ良いし防御力高いしデザインも昔より良くなった
デザインだけで、高価かつプロテクターふにゃふにゃのメーカーなんかクソだぜ
売れさえすれば買った奴は死んでも構わんという姿勢が嫌だ
コミネマン最強
コスパ良いし防御力高いしデザインも昔より良くなった
デザインだけで、高価かつプロテクターふにゃふにゃのメーカーなんかクソだぜ
売れさえすれば買った奴は死んでも構わんという姿勢が嫌だ
549774RR
2018/11/02(金) 00:10:47.18ID:pWA1h7fR 今さらキャブ車買うのってどうなんかな?
550774RR
2018/11/02(金) 05:31:34.69ID:kGyR5rRc 予算と冬季の始動性気にしなければいいんじゃない?
551774RR
2018/11/02(金) 07:04:50.63ID:FIfKrxyC552774RR
2018/11/02(金) 07:06:59.96ID:FIfKrxyC553774RR
2018/11/02(金) 07:09:45.84ID:FIfKrxyC554774RR
2018/11/02(金) 08:25:22.04ID:GKt2PIW4 spec3 だけどまだチョークなしセル一発でかかるよ。12月になるとチョーク必要かな。
でも始動性は良いね。
でも始動性は良いね。
555774RR
2018/11/02(金) 08:36:06.16ID:y5m6Ocu2 ウェアのブランドさ
アルパインスターズも上位ブランドじゃね?
実際着てみたら軽くて温かかったぞ。
マルケスもアルパインスターズだし...
アルパインスターズも上位ブランドじゃね?
実際着てみたら軽くて温かかったぞ。
マルケスもアルパインスターズだし...
556774RR
2018/11/02(金) 08:38:40.72ID:7IXTSrIY ホンダもバイクウェアいっぱい作ってるで
毎シーズン専門メーカー並みにラインナップ揃えてきてて結構気合入ってる
毎シーズン専門メーカー並みにラインナップ揃えてきてて結構気合入ってる
559774RR
2018/11/02(金) 09:58:34.35ID:F2zP+zpg あとコミネはともかくタイチはブランドとして恥ずかしくない
560774RR
2018/11/02(金) 10:00:56.65ID:9bLQlVP6 イーハトーブのタイチ
いやマジで花巻でコラボイベント開くべき
いやマジで花巻でコラボイベント開くべき
561774RR
2018/11/02(金) 10:03:00.20ID:Yyx0bnaE コミネはHPが見づらすぎて困る
562774RR
2018/11/02(金) 10:11:30.45ID:eyyrxyir コミネのHP基本的に壊れてるよな
565774RR
2018/11/02(金) 11:26:15.04ID:Z23KMfQx ダイネ・クシタニ→欧州SS乗り
アルパ・タイチ→ホンダ、ヤマハ、最近のカワサキ
ゴールドウィン→小奇麗なおじさんおばさんおねえさん
ラフロ→小汚いおじさんとメガネで小太りの若者
イエコン・エルフ・シンプソン→漢カワサキ専用
コミネ→スズキ、通勤原二おじさん、免許取り立てのイキってない若者、ベテランのおっちゃん御用達
CB乗りならアルパ、タイチ、ゴールドウィン、コミネなら鉄板
注)主観です
アルパ・タイチ→ホンダ、ヤマハ、最近のカワサキ
ゴールドウィン→小奇麗なおじさんおばさんおねえさん
ラフロ→小汚いおじさんとメガネで小太りの若者
イエコン・エルフ・シンプソン→漢カワサキ専用
コミネ→スズキ、通勤原二おじさん、免許取り立てのイキってない若者、ベテランのおっちゃん御用達
CB乗りならアルパ、タイチ、ゴールドウィン、コミネなら鉄板
注)主観です
567774RR
2018/11/02(金) 11:57:07.00ID:z6Q9HNuX 俺はヘビーオンスのジーンズにショットの革ジャンだな
どうもバイク用ウエアは自己主張が強すぎて
マスツーの時はライジャケ着るけど
どうもバイク用ウエアは自己主張が強すぎて
マスツーの時はライジャケ着るけど
568774RR
2018/11/02(金) 12:06:00.29ID:HIkNjmFq CB乗りならっていうかアルパ、タイチ、ゴールドウィン、コミネあたりは大抵の用品店で取り扱ってるからね
最近おれはRevitを海外通販で買ってるよ
最近おれはRevitを海外通販で買ってるよ
570774RR
2018/11/02(金) 12:43:09.80ID:DO+WH22w >>565
小綺麗で金持ちでベテランのカワサキ&スズキ乗りの嫁がアルパインスターとコミネ
童顔で金持ちで初心者のヤマハ&カワサキ乗りの長女がシンプソンとコミネ
ワシは風魔とコミネ
まぁだいたい合ってる
小綺麗で金持ちでベテランのカワサキ&スズキ乗りの嫁がアルパインスターとコミネ
童顔で金持ちで初心者のヤマハ&カワサキ乗りの長女がシンプソンとコミネ
ワシは風魔とコミネ
まぁだいたい合ってる
572774RR
2018/11/02(金) 12:48:28.92ID:hUEGiHm5 みなさん、めっちゃアドバイスありがとうございました。CB乗りだとどんなウエアなら恥ずかしくないか分かりました。今朝も寒かったんで明日にも秋冬ウエア買いに行きます。サイズがあるか心配です。。。
573774RR
2018/11/02(金) 12:53:57.84ID:0gTosNq+ 今年からウェアはHONDAばかりになった。
コミネ、タイチなどいろいろためしたが
バイクバイクしてないのが欲しくなって
探したらHONDAになった。
高いと思っていたがタイミングによっては
今年モデルの新品でも半額で買えた。
結構いいよ
コミネ、タイチなどいろいろためしたが
バイクバイクしてないのが欲しくなって
探したらHONDAになった。
高いと思っていたがタイミングによっては
今年モデルの新品でも半額で買えた。
結構いいよ
574774RR
2018/11/02(金) 13:41:10.19ID:TgYGgiH8 >>568
海外通販ってAliExpressか?
海外通販ってAliExpressか?
575774RR
2018/11/02(金) 14:15:45.62ID:HIkNjmFq576774RR
2018/11/02(金) 14:37:40.56ID:9nAABgHE 俺はタイツにネコミミが一番萌える
577774RR
2018/11/02(金) 15:29:03.14ID:uuoAAVs0 >>554
SPEC3ですが一発でかかります。
中古で買って初めての冬ですが、12月はチョーク必要ですかね?ところで、一速に入れるときかなりショックを感じるんですが、そんなもんでしょうか?他車はそうでもないように見えるのですが。
SPEC3ですが一発でかかります。
中古で買って初めての冬ですが、12月はチョーク必要ですかね?ところで、一速に入れるときかなりショックを感じるんですが、そんなもんでしょうか?他車はそうでもないように見えるのですが。
578774RR
2018/11/02(金) 17:18:06.95ID:akXbAix/ バイクのミッションは構造上N→1はショックあるよ。spec3 はキャブだけど水温低いとアイドル高くなるからショックは大きいよ。夏は1000ちょっとでアイドルするからショック小さいね。
579774RR
2018/11/02(金) 17:20:06.12ID:akXbAix/ 連投すまん。
セル一発でかからなくなったらチョークひいてるよ。スポーツキャブじゃないから楽だよ。
セル一発でかからなくなったらチョークひいてるよ。スポーツキャブじゃないから楽だよ。
580774RR
2018/11/02(金) 17:40:57.57ID:y5m6Ocu2581774RR
2018/11/02(金) 18:15:36.10ID:FIfKrxyC582774RR
2018/11/02(金) 19:08:42.28ID:YwJK4Dei 他もガコガコいってるやろ
583774RR
2018/11/02(金) 19:22:24.69ID:QOc3f8go584774RR
2018/11/02(金) 20:14:23.08ID:Vhy+mtqh586774RR
2018/11/02(金) 23:16:25.25ID:SATnGQj0 スレッジハンマー
コミネ
イエローコーン
シンプソン
ライジャケがダサいと認識される最悪四天王
誇らしげにこれを着てる奴らにぞわっとする、仮面ライダージオウのTシャツを喜んで着る小学生と同レベル(小学生が着るのはかわいいけどね)
コミネ
イエローコーン
シンプソン
ライジャケがダサいと認識される最悪四天王
誇らしげにこれを着てる奴らにぞわっとする、仮面ライダージオウのTシャツを喜んで着る小学生と同レベル(小学生が着るのはかわいいけどね)
587774RR
2018/11/02(金) 23:17:36.22ID:EUE0Ku9J なんか全部カワサキ乗りのイメージ
588774RR
2018/11/03(土) 00:14:18.50ID:iYyyoncj カワサキ乗りはその上に袖がブチ破れてるデニムベスト着てるイメージ
589774RR
2018/11/03(土) 00:34:35.15ID:zse/BeXh カワサキオヤジくせーんだよ!
590774RR
2018/11/03(土) 00:53:34.76ID:/idhoUJX 川崎乗りは世紀末から来たのか
591774RR
2018/11/03(土) 01:48:10.27ID:5veO8nBp 久々にホンダのHP見たら現行VTR250の新車価格と当時のNC31が同じで驚いたよ
どっちもキャブからFIなってCBにブイテックがついたくらいでほとんどスペックも変わってないのにね
どっちもキャブからFIなってCBにブイテックがついたくらいでほとんどスペックも変わってないのにね
592774RR
2018/11/03(土) 02:01:09.57ID:/idhoUJX 時代だな
このバイクの適正価格は65万弱くらいだろう
このバイクの適正価格は65万弱くらいだろう
594774RR
2018/11/03(土) 06:14:30.70ID:rrX7Jtmy でも…
政府は2%物価上昇目標を唄ってるけど、
内税が外税に成って、便乗値上げも含めて、
更には最近の食い物のサイレント値上げも合わせると、
増税後の物価は4割近く値上がりした感じ。
実際に乗ってたいから思うけれど、
1990年当時のカローラ150万円程度、
今の価格は280近く、
長年?400ccの価格は60万円近く…
今の価格は…
こんなんだから若者の四輪・二輪離れが加速したと思う。
政府は2%物価上昇目標を唄ってるけど、
内税が外税に成って、便乗値上げも含めて、
更には最近の食い物のサイレント値上げも合わせると、
増税後の物価は4割近く値上がりした感じ。
実際に乗ってたいから思うけれど、
1990年当時のカローラ150万円程度、
今の価格は280近く、
長年?400ccの価格は60万円近く…
今の価格は…
こんなんだから若者の四輪・二輪離れが加速したと思う。
595774RR
2018/11/03(土) 07:57:00.08ID:rlFUuVRh >>581
逆に大排気量車ほど音が大きいから誇らしいくらいだぜ
逆に大排気量車ほど音が大きいから誇らしいくらいだぜ
596774RR
2018/11/03(土) 08:00:45.62ID:rlFUuVRh ワークマンのイージスだっていいじゃあぁぁん
597774RR
2018/11/03(土) 08:10:18.40ID:Jy68uMwj598774RR
2018/11/03(土) 08:19:44.64ID:/idhoUJX 願望ねえ…
56馬力前後で水冷4stDOHC4バルブマルチエンジン
昔は一馬力一万円なんて言われてた時代もあったわけで
今スーフォアの値段が上がってるのは環境適応させるために金が掛かるのと生産コストの拡大とかそのあたりだと思う
他の3社は費用対効果的に400ccマルチは採算取れないから辞めたわけで
そういうのが影響して大して性能も向上してないのに値段ばかり上がる
高く見積もっても70万弱が妥当なライン
本当はホンダだって400ccでダブルクレードルでツインサスの時代遅れバイクをいつまでも売り続けることはしたくないと思ってる
でもスーパーカブとCB400SFはホンダの代名詞的な側面もあるし
大胆な環境改革とかがない限り無理してでも売り続けるんだろうね
まあ個人的な意見だからサラッと流してくれ
56馬力前後で水冷4stDOHC4バルブマルチエンジン
昔は一馬力一万円なんて言われてた時代もあったわけで
今スーフォアの値段が上がってるのは環境適応させるために金が掛かるのと生産コストの拡大とかそのあたりだと思う
他の3社は費用対効果的に400ccマルチは採算取れないから辞めたわけで
そういうのが影響して大して性能も向上してないのに値段ばかり上がる
高く見積もっても70万弱が妥当なライン
本当はホンダだって400ccでダブルクレードルでツインサスの時代遅れバイクをいつまでも売り続けることはしたくないと思ってる
でもスーパーカブとCB400SFはホンダの代名詞的な側面もあるし
大胆な環境改革とかがない限り無理してでも売り続けるんだろうね
まあ個人的な意見だからサラッと流してくれ
599774RR
2018/11/03(土) 09:17:19.97ID:ioEWx+7p 物価なんて上がり続けるもんだぞ
どれも概ね適正価格だよ
高く感じるならこの国が貧しくなってるってこと
どれも概ね適正価格だよ
高く感じるならこの国が貧しくなってるってこと
600774RR
2018/11/03(土) 09:25:32.86ID:qgoQHkys601774RR
2018/11/03(土) 09:32:12.52ID:o6+QKW/d VTR 現行じゃないよね
602774RR
2018/11/03(土) 09:58:30.42ID:I67wrXx3 そんなことより皆ハゲてるの?
603774RR
2018/11/03(土) 10:25:22.36ID:pop0GlNm かなり前のレスでもバイク乗りは
ハゲが多いって言ってたよ。
ヘルメットのせいかな。
ハゲが多いって言ってたよ。
ヘルメットのせいかな。
604774RR
2018/11/03(土) 10:27:10.03ID:I67wrXx3 ぶほ(;ω;)
605774RR
2018/11/03(土) 10:44:40.18ID:s9f+4Kaz あんまり文句は言いたくないがまあ高いよな
最近の2気筒ミドルクラスがABS付きで80万以下で買えるのにボルドールなんてEパッケージだと100万超えるからな
最近の2気筒ミドルクラスがABS付きで80万以下で買えるのにボルドールなんてEパッケージだと100万超えるからな
606774RR
2018/11/03(土) 10:52:05.93ID:kJofQxZ8 お金ないの?
607774RR
2018/11/03(土) 10:54:42.44ID:I67wrXx3 ぶほぶほ(;ω;)
608774RR
2018/11/03(土) 10:56:15.48ID:pOrKM6PG 排気量と価格が比例している訳じゃなくて
2気筒のミドルクラスよりコスト掛かってるんじゃない?
2気筒のミドルクラスよりコスト掛かってるんじゃない?
609774RR
2018/11/03(土) 11:30:01.65ID:K4uUciYl ミドルの並列2気筒って乗っていて心躍らないんだよなー
小型車のエンジンを真っ二つにしました的なバイクの中で一番つまらない感じ
トルクあるから楽だし燃費も良いし排気量の割には軽いし安いし良い所も多いんだけどね
バイクって楽で安いから乗り続けたいと思う物では無いよね?
少なくとも俺は相棒にしたいとは思わないし、ミドルの並列2気筒よりはスクーターの空冷単気筒の方が愛おしい
小型車のエンジンを真っ二つにしました的なバイクの中で一番つまらない感じ
トルクあるから楽だし燃費も良いし排気量の割には軽いし安いし良い所も多いんだけどね
バイクって楽で安いから乗り続けたいと思う物では無いよね?
少なくとも俺は相棒にしたいとは思わないし、ミドルの並列2気筒よりはスクーターの空冷単気筒の方が愛おしい
610774RR
2018/11/03(土) 11:33:02.56ID:ybrrDnF3 大型免許持ってるのにこのバイク乗ってる人いる?
理由が知りたい
理由が知りたい
611774RR
2018/11/03(土) 11:35:00.06ID:I67wrXx3 ほっといてよ(;ω;)
612774RR
2018/11/03(土) 11:41:26.64ID:rrX7Jtmy >>610
自分は他県に行く時は大型
10〜20キロ圏内?はコレって感じ。(普通の人間ならスクーターを買う感覚?)
あとは今はラジアルな成ってしまったけれど、
タイヤ代もバカに成らない…
大型は6・7万飛ぶし…コレならRX-02?にごまかせば前後3万そこそこだし。
車検は有給取れれば2万円でお釣りが来るから、
2台持ちでも1日の維持費は100円程度だし。
自分は他県に行く時は大型
10〜20キロ圏内?はコレって感じ。(普通の人間ならスクーターを買う感覚?)
あとは今はラジアルな成ってしまったけれど、
タイヤ代もバカに成らない…
大型は6・7万飛ぶし…コレならRX-02?にごまかせば前後3万そこそこだし。
車検は有給取れれば2万円でお釣りが来るから、
2台持ちでも1日の維持費は100円程度だし。
616774RR
2018/11/03(土) 15:18:55.61ID:n1VrAhQV 何で高コストの4気筒機が2気筒機と同じくらいの値段で買えると思っちゃうのかね
617774RR
2018/11/03(土) 15:21:42.94ID:n1VrAhQV >>598
それとも高くなるから4気筒エンジンをやめろって主張か?
それとも高くなるから4気筒エンジンをやめろって主張か?
618774RR
2018/11/03(土) 15:43:49.20ID:un2vvUsL619774RR
2018/11/03(土) 18:14:32.17ID:tltjwR+m 最近終売になったスズキGSR400、
装備合わせて定価で比較するとCBとほとんど価格変わらんはず
CB が特におかしな価格で売ってるわけではないとの
傍証にはなるはず
装備合わせて定価で比較するとCBとほとんど価格変わらんはず
CB が特におかしな価格で売ってるわけではないとの
傍証にはなるはず
620774RR
2018/11/03(土) 19:34:35.90ID:HBLy+khL 終売になったって時点でな
621774RR
2018/11/03(土) 19:43:53.31ID:DGgFeYdh スズキだからな
622774RR
2018/11/03(土) 19:52:25.17ID:oMddziWB 価格、価格言ってる人は
自分が納得できる価格のバイクに乗れば良いのよ。
このバイクは高い。
でも好きだから乗ってる。
自分が納得できる価格のバイクに乗れば良いのよ。
このバイクは高い。
でも好きだから乗ってる。
624774RR
2018/11/03(土) 20:40:18.48ID:0esyelIw デザインは数あるバイクの中でも1番好き
てかミドルクラスで丸目砲丸メーター2本サスの典型的なジャパニーズネイキッドって現行だとCBぐらいしか残ってないから選択肢がない
てかミドルクラスで丸目砲丸メーター2本サスの典型的なジャパニーズネイキッドって現行だとCBぐらいしか残ってないから選択肢がない
625774RR
2018/11/03(土) 20:42:25.21ID:LbHXnb12 普通二輪取ってとりあえずコレ買って
大型も取ったが次になに乗るか決めかねて乗り続けてる
SSかツアラーかアドベンチャーかハレでも乗ってみるか…
基本ソロツーかつツーリング志向だからスポーツ性はほどほどでいいんだ
大型は取ったが買い換える必要が薄いって事かな
予算はあるし他のバイクが欲しくないわけではない
大型も取ったが次になに乗るか決めかねて乗り続けてる
SSかツアラーかアドベンチャーかハレでも乗ってみるか…
基本ソロツーかつツーリング志向だからスポーツ性はほどほどでいいんだ
大型は取ったが買い換える必要が薄いって事かな
予算はあるし他のバイクが欲しくないわけではない
627774RR
2018/11/03(土) 21:12:46.23ID:iYyyoncj >>610
かっこいいメーター(デジアナ問わず)
角材じゃないスイングアーム
チビなので足つきいいバイクがよい
できれば4気筒
パワーはミドルクラス並みがベスト
これらの条件を一番満たしたのがCB400SBだった
パワーの部分だけマイナス1ポイントだけど他のバイクはマイナス2ポイントとか
XJ6Dやninja650、SV650等々
かっこいいメーター(デジアナ問わず)
角材じゃないスイングアーム
チビなので足つきいいバイクがよい
できれば4気筒
パワーはミドルクラス並みがベスト
これらの条件を一番満たしたのがCB400SBだった
パワーの部分だけマイナス1ポイントだけど他のバイクはマイナス2ポイントとか
XJ6Dやninja650、SV650等々
630774RR
2018/11/03(土) 22:03:58.94ID:un2vvUsL631774RR
2018/11/03(土) 22:43:54.37ID:h0zZUFai 大半は中免小僧でしかたなく乗ってるやつだぞ
騙されるな
騙されるな
632774RR
2018/11/03(土) 22:52:05.38ID:ZKdKy8O9 最近は最初から一気に大型取るし中免なのは小僧ではなくおっさんなのでは
634774RR
2018/11/03(土) 23:06:09.98ID:h0zZUFai 金で買えるからなんだ
635774RR
2018/11/03(土) 23:11:26.12ID:STpwYOwR ×中免小僧
〇中免ジジイ
〇中免ジジイ
636774RR
2018/11/03(土) 23:41:45.61ID:sqiL8N9B 街乗り
コンビニ買出し
通勤通学
ツーリング
と、オールマイティにそつなくこなすから手放せない。
ただし、それだけで拘りがない、所有満足度が低い。
足として使うバイク。
コンビニ買出し
通勤通学
ツーリング
と、オールマイティにそつなくこなすから手放せない。
ただし、それだけで拘りがない、所有満足度が低い。
足として使うバイク。
637774RR
2018/11/04(日) 00:05:03.88ID:DADD1P8X 所有満足度って何?
どこを基準に満たされるの?
排気量?
車格?
値段?
どこを基準に満たされるの?
排気量?
車格?
値段?
638774RR
2018/11/04(日) 00:06:16.58ID:eK8Mpi2V 排気量
車格
構成パーツ
スペック
希少性
値段
車格
構成パーツ
スペック
希少性
値段
639774RR
2018/11/04(日) 00:12:08.60ID:FQcyQoAh 今のラインナップを見るに免許区分なんてあって無いようなもんだもんな
sfも400の排気量にこだわって無いで600~800ぐらいの排気量で別モデル出せばいいのに
1300は重すぎるけど400じゃ物足りないみたいな奴も多いだろ
sfも400の排気量にこだわって無いで600~800ぐらいの排気量で別モデル出せばいいのに
1300は重すぎるけど400じゃ物足りないみたいな奴も多いだろ
640774RR
2018/11/04(日) 00:13:59.27ID:DADD1P8X 構成パーツやスペック、希少性で言えば400で4発なんて今や現行機種は国内でこれだけ
値段もクラス最高峰
排気量と車格、値段の安さが重要なら今は安い作りの大型が幾らでもあるじゃん?
値段もクラス最高峰
排気量と車格、値段の安さが重要なら今は安い作りの大型が幾らでもあるじゃん?
641774RR
2018/11/04(日) 00:23:44.19ID:NW44OlKB 若者は普通免許取るのが全体の半分位。
普通2輪がそのまた半分。
大型2輪まで行くのがそのまた半分。
とおじさんが推測してみた。
30手前で大型2輪取ったけど教習所ではバイクは中免が大半。
時間によっては大型自分一人ってこともあったし、
ネットで言われてるほど大型取る人いない印象だったな。
普通2輪がそのまた半分。
大型2輪まで行くのがそのまた半分。
とおじさんが推測してみた。
30手前で大型2輪取ったけど教習所ではバイクは中免が大半。
時間によっては大型自分一人ってこともあったし、
ネットで言われてるほど大型取る人いない印象だったな。
642774RR
2018/11/04(日) 00:30:53.84ID:eJnaxDJ+ >>641
中免で止まる人はバイクが好きってより125ccのスクーターに乗れるようにしたいだけだと思う
小型の免許ってやってる教習所少ないし普通免許とあんま金額変わらないからどうせならで普通免許だけ取ってるんじゃない
中免で止まる人はバイクが好きってより125ccのスクーターに乗れるようにしたいだけだと思う
小型の免許ってやってる教習所少ないし普通免許とあんま金額変わらないからどうせならで普通免許だけ取ってるんじゃない
643774RR
2018/11/04(日) 01:56:35.45ID:Vu71wVVE 夏休みとかぶる時期に教習所通ってたけどうちの所は大学生くらいの子は大体大型だったし体感では分からないんでない
644774RR
2018/11/04(日) 04:25:24.61ID:KbK9di6J ありがとう!CB!さようなら!CB!
次のオーナーにたくさん乗って貰えよ〜
次のオーナーにたくさん乗って貰えよ〜
645774RR
2018/11/04(日) 08:37:47.39ID:sA1N5nuk とりあえずごちゃごちゃ言うのは大型自動二輪免許所有、リッターバイクも所有した奴が言え。
中免しか持ってないクセに大型云々言っても説得力皆無、涙ぐましい
中免しか持ってないクセに大型云々言っても説得力皆無、涙ぐましい
646774RR
2018/11/04(日) 09:21:13.76ID:WK/5SteW 逆じゃね?
大型持ってて乗ってるヤツが絡んできてるダケでしょ?400ccなんてしょーもないってんなら来なきゃ良いダケ
大型持ってて乗ってるヤツが絡んできてるダケでしょ?400ccなんてしょーもないってんなら来なきゃ良いダケ
647774RR
2018/11/04(日) 09:35:39.06ID:dbtqLt98 いいぞ!もっと言ってやれ(´,,・ω・,,`)
648774RR
2018/11/04(日) 09:48:50.13ID:sA1N5nuk まぁ上を見た事も経験した事もない奴が何を言おうが負け犬の遠吠えよ
649774RR
2018/11/04(日) 09:52:29.02ID:g6opoie6 CB1300SBの何をするのもドッコラショって感じが疲れた
CB1100RSはリアが軽い分だけ、カーブ立ち上がる時のドッコラショって感覚が薄かった
が、
CB400SBでいいです
CB1100RSはリアが軽い分だけ、カーブ立ち上がる時のドッコラショって感覚が薄かった
が、
CB400SBでいいです
650774RR
2018/11/04(日) 10:00:31.91ID:Ox4tceVP おいらは中免持ってるけどスズキアドレス110に乗ってて楽しいぞ!
今までスクーター以外に乗ったことないぞ!
しかも今までは50ccのスクーターだった
今乗ってるアドレス110が最大排気量だ!
それでも100km/h近く出る高速モンスターマシーン!
お前らのCB400SFなんてシグナルダッシュでおいらについて来られないドンガメ軍団!
いつまでもガチャガチャギヤチェンジうるさいんだよっ!
ドンガメなんだから周りの車に迷惑にならないように隅っこを静かに走れよこの馬鹿者共がっ!!!!!!!!!!!!!!!
今までスクーター以外に乗ったことないぞ!
しかも今までは50ccのスクーターだった
今乗ってるアドレス110が最大排気量だ!
それでも100km/h近く出る高速モンスターマシーン!
お前らのCB400SFなんてシグナルダッシュでおいらについて来られないドンガメ軍団!
いつまでもガチャガチャギヤチェンジうるさいんだよっ!
ドンガメなんだから周りの車に迷惑にならないように隅っこを静かに走れよこの馬鹿者共がっ!!!!!!!!!!!!!!!
651774RR
2018/11/04(日) 10:06:52.19ID:QhiGmu89 なに、なに?
なんか変な人がいますw
ウケるw
なんか変な人がいますw
ウケるw
652774RR
2018/11/04(日) 10:19:34.54ID:Ox4tceVP このスレは今日からスズキアドレス110スレになったからそこんところ夜・露・死・区!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
653774RR
2018/11/04(日) 11:19:49.09ID:Ox4tceVP お前ら萎縮して書き込みがないじゃないか!
便が立つおいらに言い負かされるのが分かってるから怖くて書き込めないんだな
いいぞ!その調子で自分の身の程をわきまえておけ!
長幼の序がわかってる自衛隊ならそんなことやるぞ!
便が立つおいらに言い負かされるのが分かってるから怖くて書き込めないんだな
いいぞ!その調子で自分の身の程をわきまえておけ!
長幼の序がわかってる自衛隊ならそんなことやるぞ!
654774RR
2018/11/04(日) 11:25:38.93ID:dbtqLt98 便が立つって…
とんでもなく太いうんこするんだねキミは
とんでもなく太いうんこするんだねキミは
655774RR
2018/11/04(日) 12:21:43.18ID:QFMOJ52G アドレス乗るとウンコが立つのか
素敵じゃないかこの野郎
素敵じゃないかこの野郎
656774RR
2018/11/04(日) 15:52:44.43ID:HNqRw+PD 大型とってマウントしてるやつは四輪ではトラックの運ちゃんに憧れてるのか?
657774RR
2018/11/04(日) 16:19:21.50ID:FpQgOWnR そうじゃね?
大型4輪も大型特殊も持ってるけど欲しいクルマはスマート初期だしラフタークレーンよりカルチの方が好きだわ俺
免許持ってても買えない奴や免許すら持ってない奴が大型大型騒いでんだろw
大型4輪も大型特殊も持ってるけど欲しいクルマはスマート初期だしラフタークレーンよりカルチの方が好きだわ俺
免許持ってても買えない奴や免許すら持ってない奴が大型大型騒いでんだろw
658774RR
2018/11/04(日) 16:31:05.18ID:OGHgqhOI もしくは、大型買ったけど大型の中ではカースト最下層だったとかな
本当に自分の大型バイクに満足していたらこのスレには来ないからな
本当に自分の大型バイクに満足していたらこのスレには来ないからな
659774RR
2018/11/04(日) 16:41:45.25ID:U/TvZndW 俺も大型自動車持ってるぞ
大型2輪と違ってハードル高い
田無教習所の田中って教官が仕事舐めてるクソ野朗だったから責任者呼び出して撤退謝罪させた上担当から外させた
皆んな被害にあってるから田無教習所行く人いたら田中には気をつけて
大型2輪と違ってハードル高い
田無教習所の田中って教官が仕事舐めてるクソ野朗だったから責任者呼び出して撤退謝罪させた上担当から外させた
皆んな被害にあってるから田無教習所行く人いたら田中には気をつけて
660774RR
2018/11/04(日) 17:40:22.75ID:a+dOTLpl cbxカラーに乗ってるんだが
ヘルメットは何色がいいと思う?
もちろん自分で選べばいーんだが
考えれば考えるほどわからなくなったから(´;ω;`)
今はマットブラックなんだけど
次は白にしようか、悩み中。
ヘルメットは何色がいいと思う?
もちろん自分で選べばいーんだが
考えれば考えるほどわからなくなったから(´;ω;`)
今はマットブラックなんだけど
次は白にしようか、悩み中。
661774RR
2018/11/04(日) 17:48:05.03ID:Uprf+V/T アナル拡張済みなんですね。
662774RR
2018/11/04(日) 17:58:34.84ID:U/TvZndW >>660
ハゲがメットの色なんか気にすんなよ
ハゲがメットの色なんか気にすんなよ
663774RR
2018/11/04(日) 18:09:41.03ID:sA1N5nuk バイクの話を4輪に飛躍させるバカ共w
職業ドライバーらしい頭の構造だなw
職業ドライバーらしい頭の構造だなw
665774RR
2018/11/04(日) 18:21:03.78ID:QhiGmu89 >>662
バイク乗りはハゲると聞いて毎日ブラッシングは欠かさないようにしている。
バイク乗りはハゲると聞いて毎日ブラッシングは欠かさないようにしている。
667774RR
2018/11/04(日) 19:04:59.43ID:QhiGmu89 SPEC3だけど、今日はなかなかエンジンかからなかった。そろそろチョーク必要かなあ。
668774RR
2018/11/04(日) 19:08:08.55ID:U/TvZndW669774RR
2018/11/04(日) 19:08:53.01ID:U/TvZndW >>665
それ余計にハゲるからあかん
それ余計にハゲるからあかん
670774RR
2018/11/04(日) 19:42:57.08ID:Ox4tceVP CB1300SPってもう発売されてたんだな
ところで納車の時にすでにつけられてるヘッドライト下にぶら下がってるカメラって本田純正であるのか!?
これいいよな俺も欲しいな
それにしても純正なのにマフラーの音大きいね
https://www.youtube.com/watch?v=ObqhcoHOgPA
ところで納車の時にすでにつけられてるヘッドライト下にぶら下がってるカメラって本田純正であるのか!?
これいいよな俺も欲しいな
それにしても純正なのにマフラーの音大きいね
https://www.youtube.com/watch?v=ObqhcoHOgPA
671774RR
2018/11/04(日) 19:47:33.50ID:FQcyQoAh 普通に考えてバイク版で大型免許って言えばバイクの方を指すよね
多分ここでトラックなんて言っちゃてるのはアスペなんだろうな
多分ここでトラックなんて言っちゃてるのはアスペなんだろうな
674774RR
2018/11/04(日) 23:38:36.68ID:iA+h2y0t カラーバリエーションにもっと真新しさが欲しい
676774RR
2018/11/05(月) 00:14:02.40ID:0th700YZ ×グレード
○グレー
○グレー
677774RR
2018/11/05(月) 00:17:07.87ID:N3v1QPEI >>657
お前はラフターで首でも吊ってろ
お前はラフターで首でも吊ってろ
679774RR
2018/11/05(月) 03:46:21.15ID:Z53bvBAR メットだけは夜間走行の事を考えて昔からずっと白ばかり買っている
680774RR
2018/11/05(月) 03:52:18.07ID:Gu+BXSoG681774RR
2018/11/05(月) 03:55:45.78ID:Z53bvBAR 蛍光とか嫌なんだよ
683774RR
2018/11/05(月) 08:46:02.03ID:P3xFRcT2684774RR
2018/11/05(月) 08:55:56.77ID:ff0VWPID ヤマハのストロボ、スズキのオフなら蛍光イエローでもいいだろうが
CBはねえよなw
CBはねえよなw
685774RR
2018/11/05(月) 09:19:11.33ID:eK7o005O ヘルメット後部に反射材貼り付けるとかどうよ
686774RR
2018/11/05(月) 11:59:20.95ID:Z+VfMVsJ そもそも見てないからぶつけにくるわけで目立つ色でも意味ない
687774RR
2018/11/05(月) 12:12:02.55ID:bIjNAx5+688774RR
2018/11/05(月) 18:20:15.43ID:ZCwV/XO1689774RR
2018/11/05(月) 19:00:34.23ID:UhxadIj4 銀が載ってないね
690774RR
2018/11/05(月) 19:34:56.50ID:zHIQ4l8J そんなに目立ちたいなら工事現場のおっちゃんが着てるベストでいいじゃん
691774RR
2018/11/05(月) 20:33:21.56ID:W8NmnmK8 完璧にするならレーシングスーツ、鎧系のプロテクターで工事用のオサンベスト
ヒットエアーにネックプロテクターなんだろうけど
そんな奴見たことねえな
ヒットエアーにネックプロテクターなんだろうけど
そんな奴見たことねえな
692774RR
2018/11/05(月) 22:24:13.16ID:TE6UP1JK やべー気がついたら1ヶ月乗ってねー
動かさないと
動かさないと
693774RR
2018/11/05(月) 22:45:57.57ID:eANUROPr 安全を意識してメットの色を選ぶひとはそもそも人目なんて気にしてないよな。
694774RR
2018/11/05(月) 23:43:08.92ID:yH+MtwV2695774RR
2018/11/05(月) 23:44:57.14ID:uH/Wpjds 俺もキャブ車でバッテリー上がり気味だから始動はチョーク引かないと安定しねえ
696774RR
2018/11/06(火) 08:12:51.31ID:E26XN84c バッテリーな
冬の間乗らないヒト
どうやって保管する?
冬の間乗らないヒト
どうやって保管する?
697774RR
2018/11/06(火) 10:39:38.25ID:JZAkzmS2698774RR
2018/11/06(火) 12:29:46.07ID:FuymPR5d >>696
つけっぱなし。
つけっぱなし。
699774RR
2018/11/06(火) 17:59:11.62ID:YbT/aVJZ サイクル充電は便利ね
だけどたまにエラーで停止してるからやっぱ2週に一回はランプ点いているかの確認は必要だわな
だけどたまにエラーで停止してるからやっぱ2週に一回はランプ点いているかの確認は必要だわな
700774RR
2018/11/06(火) 18:16:52.64ID:4iN7LZzC 冬も毎日乗ってるけどバッテリー傷まないよ
701774RR
2018/11/06(火) 19:04:03.95ID:3V2s82Kd 冬でも乗り回す根性が欲しい!
702774RR
2018/11/06(火) 19:29:57.28ID:dDY0xz2g 冬は体はなんとかなっても手がなあ
グリップヒーターや高価な手袋よりも2千円くらいのハンドルカバーが一番効果的という
でも、ハンカバは果てしなくダサい
最近は車体から給電するタイプの電熱グローブが気になっている
グリップヒーターや高価な手袋よりも2千円くらいのハンドルカバーが一番効果的という
でも、ハンカバは果てしなくダサい
最近は車体から給電するタイプの電熱グローブが気になっている
703774RR
2018/11/06(火) 20:03:34.52ID:oI71j2T5 自分もハンカバ・グリヒ装着してるけれど、
ホントにすごい日?は手は湯気が出る程暑く成るけれど、
わきの下が凄く冷たく成って、寒気がする。
一度みぞれが降る日に東京から浜松に行かされたけれど、
手は平気なんだけれど、足がしびれて麻痺してくる…
ホントにすごい日?は手は湯気が出る程暑く成るけれど、
わきの下が凄く冷たく成って、寒気がする。
一度みぞれが降る日に東京から浜松に行かされたけれど、
手は平気なんだけれど、足がしびれて麻痺してくる…
704774RR
2018/11/06(火) 20:26:11.24ID:PBvYvLj6 頭悪そうな文だなあ
705774RR
2018/11/06(火) 20:40:45.17ID:2xpLgEVL 手が寒いのは分かるけど、足が麻痺するって
どうして?
防寒パンツとライダーブーツ履いたら、手より
はマシなんでは?
どうして?
防寒パンツとライダーブーツ履いたら、手より
はマシなんでは?
706774RR
2018/11/06(火) 20:42:02.57ID:cLyBEpPO 冬なんてバイクの調子とる程度に近所走ってりゃいい
バイクシーズンなんて晴れの休日とかツーリングいかないと罪的なプレッシャーがすごくて
それから解放されるいいシーズンオフじゃないか。
バイクシーズンなんて晴れの休日とかツーリングいかないと罪的なプレッシャーがすごくて
それから解放されるいいシーズンオフじゃないか。
707774RR
2018/11/06(火) 20:49:18.84ID:2xpLgEVL >>702
ハンドルカバーって、出前のカブについてるやつだよね。確かに見た目はイマイチだけど、冬の間だけなら良いかな。
ハンドルカバーって、出前のカブについてるやつだよね。確かに見た目はイマイチだけど、冬の間だけなら良いかな。
708774RR
2018/11/06(火) 20:52:27.11ID:JLfJEi29709774RR
2018/11/06(火) 21:23:11.32ID:nzrOD7hv 新しいCB/CBR650Rクソ格好良くなったな
乗り換えるかなあ
乗り換えるかなあ
710774RR
2018/11/06(火) 21:27:55.87ID:NKvcJGEv 予想CGのこといってる?
712774RR
2018/11/06(火) 21:34:10.24ID:I1kYZclI 去年から電熱グローブ使い始めたが、これ1回経験しちゃうともう無かった世界には戻れんな
713774RR
2018/11/06(火) 21:34:29.44ID:PBvYvLj6 増車はなあ…
置くところないんだよなあ
それにもう6年乗ってるからそろそろ休ませてやろうかなと
置くところないんだよなあ
それにもう6年乗ってるからそろそろ休ませてやろうかなと
714774RR
2018/11/06(火) 21:38:21.29ID:JLfJEi29 免許とって1年の36歳の華奢なオッサンなんだけど
今から大型SSとかはきついだろうか・・・
CB400は手放さないとして、追加で軽い250にするか大型SSか迷い中
今から大型SSとかはきついだろうか・・・
CB400は手放さないとして、追加で軽い250にするか大型SSか迷い中
715774RR
2018/11/06(火) 21:40:03.19ID:PBvYvLj6 全然これからって年齢やんけ
理想は大型SSと250ccのなんかと125ccスクーターの3台体制だな
愛着あるかもしれんがやっぱり400ccの存在意義が難しいところ
理想は大型SSと250ccのなんかと125ccスクーターの3台体制だな
愛着あるかもしれんがやっぱり400ccの存在意義が難しいところ
716774RR
2018/11/06(火) 21:44:25.50ID:JLfJEi29718774RR
2018/11/06(火) 22:46:18.12ID:2cRRmT0g720774RR
2018/11/06(火) 23:31:03.90ID:EB+xVyFv 確かにカッコ良いね。
最近大型取ってsfから乗り換えるならZ900RSしか考えてなかったんだが、高すぎ。
1000Rが微妙だったけどこれはいいわ。
あとは価格だな。
最近大型取ってsfから乗り換えるならZ900RSしか考えてなかったんだが、高すぎ。
1000Rが微妙だったけどこれはいいわ。
あとは価格だな。
721774RR
2018/11/06(火) 23:36:45.75ID:BSo5Z8xu このスタイルだと250のやつの方が好きかも
722774RR
2018/11/06(火) 23:41:20.17ID:dDY0xz2g カッコ良くなったなあCBR650R
これなら不評だったメーターも変更されたんじゃないかな
CBR500R(日本ではCBR400Rとして販売予定)
CB500X (日本では400Xとして販売予定)
CB500F「・・・」
ワロタw
これなら不評だったメーターも変更されたんじゃないかな
CBR500R(日本ではCBR400Rとして販売予定)
CB500X (日本では400Xとして販売予定)
CB500F「・・・」
ワロタw
723774RR
2018/11/07(水) 01:02:32.28ID:ts4X48xE 新型のカタナもcbr650rも
頭でっかちの尻短い、バッタの子供みたいで何かヤダ
頭でっかちの尻短い、バッタの子供みたいで何かヤダ
724774RR
2018/11/07(水) 01:22:58.04ID:lkyZounU バッタって頭小さくてケツ長いぞ
725774RR
2018/11/07(水) 01:52:52.97ID:zCZ5ArN8 CB650Rカコいいけどシート高810mmは
身長172cm全国座高選手権チャンピオンの俺にはムリそうだな...おまけにヒョロいし。
CB250Rならシート高1cm低いし車体軽いから何とか行けるか?
身長172cm全国座高選手権チャンピオンの俺にはムリそうだな...おまけにヒョロいし。
CB250Rならシート高1cm低いし車体軽いから何とか行けるか?
726774RR
2018/11/07(水) 02:48:58.17ID:GtRFmz9V エンジン小さいと足つきよくなるからな
727774RR
2018/11/07(水) 04:48:13.00ID:GATQsbde カッコイイ?
正面衝突して尺縮めたような感じで好きになれんわ
エキパイだけキレイだけど
正面衝突して尺縮めたような感じで好きになれんわ
エキパイだけキレイだけど
729774RR
2018/11/07(水) 07:33:24.23ID:6b3V4QyX 俺はあれ好きなんだけどな
短く上がったケツとスイングアームマウントのリアフェンダー
短く上がったケツとスイングアームマウントのリアフェンダー
730774RR
2018/11/07(水) 07:36:59.44ID:u1CAa4d9 今はああいうのが流行りなんだろ
俺は嫌いじゃねえな
俺は嫌いじゃねえな
731774RR
2018/11/07(水) 08:10:52.48ID:hvL9q4i2 CBR650Rは格好良くなったね
ニーハンの方が好きだけど
ニーハンの方が好きだけど
733774RR
2018/11/07(水) 10:19:18.68ID:ts4X48xE734774RR
2018/11/07(水) 10:22:35.32ID:u1CAa4d9 1300SFとか1100もあるやん
735774RR
2018/11/07(水) 10:32:20.89ID:ts4X48xE736774RR
2018/11/07(水) 10:36:27.93ID:u1CAa4d9 ほーん
大型と125ccスクーターの二台持ちにすれば解決しそうだけどね
400ccで通勤なんてだるいし消耗品ガンガン減って面倒じゃねえの
大型と125ccスクーターの二台持ちにすれば解決しそうだけどね
400ccで通勤なんてだるいし消耗品ガンガン減って面倒じゃねえの
737774RR
2018/11/07(水) 10:39:23.23ID:DLZBBinX >733
俺も最近のテールカウル短いのは好きになれない
純正オプションででいいからリアタイヤの後ろまであるのを作ってほしい
俺も最近のテールカウル短いのは好きになれない
純正オプションででいいからリアタイヤの後ろまであるのを作ってほしい
739774RR
2018/11/07(水) 10:44:35.56ID:u1CAa4d9 至極一般的な意見を述べたつもりだったが
まあ二台持ちできないなら無理する必要はないね
まあ二台持ちできないなら無理する必要はないね
740774RR
2018/11/07(水) 10:47:20.72ID:EgDW5+H9 コンプレックス抱えてる奴らに何言っても無駄だぞ
ガラパゴス排気量有難がって乗ってる中免小僧なんだから
ガラパゴス排気量有難がって乗ってる中免小僧なんだから
741774RR
2018/11/07(水) 11:03:46.01ID:jbvljgbu 四輪の大型免許持ってる人って、普通四輪しか持ってない人を見下すことはないけど、
大型二輪免許持ちは、普通二輪を見下すのはなんでだろうね?
大型二輪免許持ちは、普通二輪を見下すのはなんでだろうね?
742774RR
2018/11/07(水) 11:05:40.10ID:u1CAa4d9 見下してないけどね
勝手に切れてるんじゃね?
勝手に切れてるんじゃね?
743774RR
2018/11/07(水) 11:18:05.05ID:hs93ATxy 普自二すら持ってなさそうな荒らしに構わなくても
744774RR
2018/11/07(水) 11:40:10.52ID:wvm6KTNY んだんだ
自分のバイクを持っていたら紅葉でも見に行っている
自分のバイクを持っていたら紅葉でも見に行っている
746774RR
2018/11/07(水) 11:47:54.11ID:LYvXTwpx747774RR
2018/11/07(水) 11:55:58.82ID:6b3V4QyX 人との接し方が下手過ぎる
748774RR
2018/11/07(水) 11:56:23.93ID:u1CAa4d9750774RR
2018/11/07(水) 13:11:29.68ID:cfMWKhS6 >>741
普通二輪しか持ってない癖に大型なんか要らないとかいう奴が知り合いに居て、逆に大型二輪持ちからすればどうせ251cc以上に乗るなら400なんて乗らずに大型乗ってみりゃいいじゃんと言いたくなる
偏屈な奴が多いんだよ。400乗りって。
大型も所有していた人がやっぱり400がいいと言うなら納得だけど、俺ならよほど惚れたバイクじゃなきゃ400にするメリットがわからない
普通二輪しか持ってない癖に大型なんか要らないとかいう奴が知り合いに居て、逆に大型二輪持ちからすればどうせ251cc以上に乗るなら400なんて乗らずに大型乗ってみりゃいいじゃんと言いたくなる
偏屈な奴が多いんだよ。400乗りって。
大型も所有していた人がやっぱり400がいいと言うなら納得だけど、俺ならよほど惚れたバイクじゃなきゃ400にするメリットがわからない
751774RR
2018/11/07(水) 13:14:06.87ID:cfMWKhS6752774RR
2018/11/07(水) 13:25:13.01ID:oRP6cP1h まあよく釣れますね〜
753774RR
2018/11/07(水) 13:27:49.58ID:JvjHsm9d 俺はCB400より重くて大きなバイクだったら、今まで少なくも2回はレッカーを呼ぶ羽目になっただろう
(一回林道の側溝に前輪嵌まった、もう一回は階段みたいな段差の道に迷い込んだ)
まぁ、それはさておき、250マルチが
全滅して400最後の砦の楽しく回せるこのバイクを大切にしていきたいと思っている
(一回林道の側溝に前輪嵌まった、もう一回は階段みたいな段差の道に迷い込んだ)
まぁ、それはさておき、250マルチが
全滅して400最後の砦の楽しく回せるこのバイクを大切にしていきたいと思っている
755774RR
2018/11/07(水) 14:09:20.97ID:cfMWKhS6 同じバイク乗りなのに排気量やマフラーの音の話とかでいがみ合うんだから変だよね。
中免しか持っていない人が大型乗りをdisるのはただのコンプレックスでしょ。
俺も400に乗った経験あるけど、メリットは軽さだけ。
中免しか持っていない人が大型乗りをdisるのはただのコンプレックスでしょ。
俺も400に乗った経験あるけど、メリットは軽さだけ。
756774RR
2018/11/07(水) 14:20:45.59ID:6Donower 大型乗りが中型disってるのはなにがコンプレックスなんだろう?
757774RR
2018/11/07(水) 14:28:25.22ID:6b3V4QyX コンプというより構って欲しいだけでしょ
758774RR
2018/11/07(水) 14:34:16.94ID:iS3HfBl6 二台分け論だけど二台に分けると一台にまとめたくなり一台体制だと複数台持ちたくなり
という困った現象が起こるんだよね。結局人は変化を求めて生きてるということか
という困った現象が起こるんだよね。結局人は変化を求めて生きてるということか
759774RR
2018/11/07(水) 14:34:44.31ID:wvm6KTNY さあな
週末に日光行ったけど凄い人と渋滞だった
バイク乗りが沢山いた
週末に日光行ったけど凄い人と渋滞だった
バイク乗りが沢山いた
760774RR
2018/11/07(水) 14:56:33.50ID:WU6D0G7a 大型乗りはスレタイも読めないで書き込みに来てるのか
761774RR
2018/11/07(水) 14:57:58.41ID:nxB7QDu3 通勤片道20km、このバイクが丁度いい。
762774RR
2018/11/07(水) 15:33:45.80ID:JuREZMHT 通勤片道10km、このバイクが丁度いい
763774RR
2018/11/07(水) 15:42:41.09ID:cfMWKhS6 >>756
ないでしょ
ないでしょ
764774RR
2018/11/07(水) 15:44:04.75ID:cfMWKhS6765774RR
2018/11/07(水) 15:44:53.20ID:lkyZounU 大型中型はどうでもいいが、CB400SFには独特の価値があるのは間違いないだろ
400ネイキッド黄金期は何の変哲もないバイクだったが
他が淘汰されて、一匹だけガラパゴって、とてつもなく「変わったバイク」になった
中型だからじゃない、スーフォアだから乗る、というのは理解できる話
400ネイキッド黄金期は何の変哲もないバイクだったが
他が淘汰されて、一匹だけガラパゴって、とてつもなく「変わったバイク」になった
中型だからじゃない、スーフォアだから乗る、というのは理解できる話
767774RR
2018/11/07(水) 15:53:59.80ID:lkyZounU 昔はスーフォアは優等生、特徴が無くてつまらない、とか言ってたけど、んなことあるか
ninja400も登場した今となっては同クラスで見ても重すぎる車体、燃費悪すぎるエンジン
全然優秀じゃねぇ
そのくせ上で二段ロケットとか2stかよっていう昭和ぶり
特徴ありすぎて変態みたいなバイクだろ
ninja400も登場した今となっては同クラスで見ても重すぎる車体、燃費悪すぎるエンジン
全然優秀じゃねぇ
そのくせ上で二段ロケットとか2stかよっていう昭和ぶり
特徴ありすぎて変態みたいなバイクだろ
768774RR
2018/11/07(水) 16:00:47.88ID:LYvXTwpx >>749
ほーん
ほーん
769774RR
2018/11/07(水) 16:01:42.37ID:cfMWKhS6 >>765
そういう信念があればそのバイクに乗る価値があると思います。
俺はXJR乗りだったけど当時SPECUに乗せてもらってバルブが切り替わるタイミングからの吹け上がりは確かに面白かった。
リヤタイヤが160なのもリヤビュー良かったし。
そういう信念があればそのバイクに乗る価値があると思います。
俺はXJR乗りだったけど当時SPECUに乗せてもらってバルブが切り替わるタイミングからの吹け上がりは確かに面白かった。
リヤタイヤが160なのもリヤビュー良かったし。
770774RR
2018/11/07(水) 16:03:14.66ID:cfMWKhS6 >>766
友達居ないっしょ。
友達居ないっしょ。
771774RR
2018/11/07(水) 16:08:11.40ID:iS3HfBl6 >>765
時代が一周まわってCBに追いついた感じ。実は俺はCB乗りじゃないけど上がりバイク的に
どうかなという興味でこのスレをちょくちょく覗いてる。
ちょっと前までは「いまどき二本サスかよ〜」という印象もここ数年のネオクラブームで気にならないし。
エンジンは芸術作品のような出来。
時代が一周まわってCBに追いついた感じ。実は俺はCB乗りじゃないけど上がりバイク的に
どうかなという興味でこのスレをちょくちょく覗いてる。
ちょっと前までは「いまどき二本サスかよ〜」という印象もここ数年のネオクラブームで気にならないし。
エンジンは芸術作品のような出来。
772774RR
2018/11/07(水) 16:10:36.13ID:kZcLHJuO 友達がいないのはオレだ(>_>)
773774RR
2018/11/07(水) 16:17:09.50ID:lkyZounU >>771
スーフォアの2本サスはあれレイダウンさせて不等長コイルに別体タンクだからな
決してレトロでも何でもない、言うなればジャパニーズネイキッドとしか言いようがない
世界でも類を見ないヘンテコな装備
スーフォアの2本サスはあれレイダウンさせて不等長コイルに別体タンクだからな
決してレトロでも何でもない、言うなればジャパニーズネイキッドとしか言いようがない
世界でも類を見ないヘンテコな装備
774774RR
2018/11/07(水) 16:23:20.75ID:rICgVYGu 大型っても一部のメガスポ以外は重さは慣れの範囲だよ その一部のメガスポでさえ慣れる
その重さに慣れたらCBの軽さが逆に怖く感じるようになった俺は ただ大型は常に自制心との戦いだよ 軽自動車より排気量あるエンジンを二輪にぶち込んでるんだから
CB400SFの良さは街中でもアクセル開けれる爽快感がある 大型を増車してからは音の割にはかなり加速は遅いと感じてしまうようになったがだがそれが楽しいし何だかんだまだ手元に置いてある理由でもある
その重さに慣れたらCBの軽さが逆に怖く感じるようになった俺は ただ大型は常に自制心との戦いだよ 軽自動車より排気量あるエンジンを二輪にぶち込んでるんだから
CB400SFの良さは街中でもアクセル開けれる爽快感がある 大型を増車してからは音の割にはかなり加速は遅いと感じてしまうようになったがだがそれが楽しいし何だかんだまだ手元に置いてある理由でもある
775774RR
2018/11/07(水) 16:27:50.72ID:EgDW5+H9 ここではマンセーしないやつは全部敵扱いだからな
776774RR
2018/11/07(水) 16:37:10.03ID:cfMWKhS6 >>773
なんか好きなんだか嫌いなんだかわからんわ
なんか好きなんだか嫌いなんだかわからんわ
777774RR
2018/11/07(水) 17:05:35.00ID:lkyZounU すいません、大好きです、失礼しました
778774RR
2018/11/07(水) 18:15:23.90ID:IUkc2X6D スタバ斎藤も2018年CB400スーパーボールドール買っただと
コンテナボックスは利用料が6千円くらいだったら借りるけどな
コンテナボックスは利用料が6千円くらいだったら借りるけどな
780774RR
2018/11/07(水) 21:07:06.40ID:KD2RiKdR 最強に強まったSBか
782774RR
2018/11/07(水) 21:32:09.61ID:Ut/SHuNr SBって2012年式くらいからホイールがホワイトになるカラーがあるけど
ホイールだけをブラックに塗り替えるのって幾らくらい掛かりますかね?
ホイールだけをブラックに塗り替えるのって幾らくらい掛かりますかね?
783774RR
2018/11/07(水) 21:35:28.67ID:ffThGoGq 塗り替えるより白売って黒買った方が結果安くつきそう
784774RR
2018/11/07(水) 21:52:02.80ID:4oCD/hIH ホイールだけ保守パーツとして買ったら良いのではないだろうか
2012年式なら普通に発注できるでしょ
2012年式なら普通に発注できるでしょ
785774RR
2018/11/07(水) 21:56:11.39ID:oHPpqhuE 単色でだいたい一本2万だなプラス脱着工賃でいけるだろ
787774RR
2018/11/07(水) 22:06:44.48ID:PkxbVvkq788774RR
2018/11/07(水) 22:57:34.72ID:KD2RiKdR >>787
やっぱスタパは上手いわ
スーフォアの訴求ポイントを完璧にまとめてる
これをバイク雑誌でなくケータイwatchに書いてどーすんだよ、と思わんでもないが
(スタパがどこに何書いても物欲ブログになってしまうということはわかってる)
やっぱスタパは上手いわ
スーフォアの訴求ポイントを完璧にまとめてる
これをバイク雑誌でなくケータイwatchに書いてどーすんだよ、と思わんでもないが
(スタパがどこに何書いても物欲ブログになってしまうということはわかってる)
789774RR
2018/11/07(水) 23:11:57.97ID:hvL9q4i2 誰だよスタバって
790774RR
2018/11/07(水) 23:29:03.15ID:jZ2lHOsY791774RR
2018/11/07(水) 23:30:27.74ID:jZ2lHOsY792774RR
2018/11/07(水) 23:34:05.12ID:KD2RiKdR 開けたよ
スタパに本名あったのか
…いやそりゃあるだろうけど、考えたこともなかったわ
スタパに本名あったのか
…いやそりゃあるだろうけど、考えたこともなかったわ
794774RR
2018/11/08(木) 04:29:37.28ID:dq/fClNV ホイル黒がいいならゲイルスピードよいよ。軽いし気に入ってる
795774RR
2018/11/08(木) 08:51:41.05ID:36ACOOAs >>777
なんだwツンデレ全開じゃんかw
なんだwツンデレ全開じゃんかw
796774RR
2018/11/08(木) 11:12:11.06ID:FaDsg1QG インプレを見ると低速がないっていう意見と、低速トルクあるっていう意見が両方あるけどどっちなん?
XJR、ZRX,インパルスとかと比較した場合。 てか低速トルクなかったらVTECの意味なくないか
XJR、ZRX,インパルスとかと比較した場合。 てか低速トルクなかったらVTECの意味なくないか
797774RR
2018/11/08(木) 11:23:33.10ID:6IcLIU16 他の4気筒400に比べると低速トルクはあるけど2気筒400ほど低回転での粘りはない
って感じ?
って感じ?
798774RR
2018/11/08(木) 12:08:46.20ID:G2VX4EXE >>796
何と比べているかで答えは違う
400cc枠での比較をすると当然気筒数が少ない単気筒や2気筒400ccの方が低速トルクはある
4気筒同士、つまり他の4気筒400ccに比べるとVTECの方が低速トルクはある
何と比べているかで答えは違う
400cc枠での比較をすると当然気筒数が少ない単気筒や2気筒400ccの方が低速トルクはある
4気筒同士、つまり他の4気筒400ccに比べるとVTECの方が低速トルクはある
799774RR
2018/11/08(木) 13:17:27.38ID:7r8kxGtF >>787
「スーフォア究極にして至高!しかも最強であり購入不可避!すでに1000台購入!」みたいな文章書いてるイメージがあったけど、思ってたより落ち着いた文章だった
「スーフォア究極にして至高!しかも最強であり購入不可避!すでに1000台購入!」みたいな文章書いてるイメージがあったけど、思ってたより落ち着いた文章だった
801774RR
2018/11/08(木) 21:58:22.18ID:+4slKEcS スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」
オフロードバイクで山道へGo♪
ヤマハのセロー250を買ってズギャギャッと走行!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/korekori/1019626.html
オフロードバイクで山道へGo♪
ヤマハのセロー250を買ってズギャギャッと走行!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/korekori/1019626.html
803774RR
2018/11/08(木) 22:39:17.94ID:G2VX4EXE804774RR
2018/11/09(金) 07:04:40.66ID:jzkqKOSI スタバ斎藤の話を一番初めに書き込んだのは俺だぞ!
お前ら俺に敬意を払えよな!
長幼の序がわかってる自衛隊ならそのくらいのことやるぞ!
いいかあ
よく聞け
何か困ったことがあったら俺に相談しろ
わかったかあ
お前ら俺に敬意を払えよな!
長幼の序がわかってる自衛隊ならそのくらいのことやるぞ!
いいかあ
よく聞け
何か困ったことがあったら俺に相談しろ
わかったかあ
805774RR
2018/11/09(金) 07:09:07.80ID:RJJx8lzv はい(*´ー`*)
806774RR
2018/11/09(金) 07:51:35.85ID:+3gtnyY8 >>804
威張り倒すケツの穴の小せぇ男ww
威張り倒すケツの穴の小せぇ男ww
807774RR
2018/11/09(金) 07:59:21.37ID:0ZIvISvp 流れブッタ切って申し訳ない。
オイルフィルターってどこの使ってる?
純正かdaytonaか悩んでるれすら。
オイルフィルターってどこの使ってる?
純正かdaytonaか悩んでるれすら。
808774RR
2018/11/09(金) 11:07:13.67ID:S/NE6KlD デイトナ
amazon届けが早いからってだけでこだわりはない
amazon届けが早いからってだけでこだわりはない
809774RR
2018/11/09(金) 12:03:43.37ID:Sagxo8Xm ホイール、スプレー缶で塗るのはNG?
810774RR
2018/11/09(金) 12:04:50.20ID:Wx/0L5vA デイトナでイイんじゃね?
それよか次のタイヤのことが気になってしょうがないわ
「何に履き替えようかなぁ〜」
それよか次のタイヤのことが気になってしょうがないわ
「何に履き替えようかなぁ〜」
811774RR
2018/11/09(金) 12:26:46.25ID:bNPSpBZF814774RR
2018/11/09(金) 19:14:46.13ID:UeF/vtS+ 中古のスペック3買ったんだけど、前の持ち主が転かしたらしくマフラーにキズが付いてる。
気になるんで何とかしたいが、マフラー自体を取り替えるしかないかな?
気になるんで何とかしたいが、マフラー自体を取り替えるしかないかな?
817774RR
2018/11/09(金) 20:26:05.82ID:2Jcb+RdC お弟子さんのマフラーは良いんだが虹色は嫌だなぁ
818774RR
2018/11/09(金) 20:28:51.49ID:ksWwZBY3819774RR
2018/11/09(金) 20:29:32.78ID:y0YDpEiT まもなく世界教師マYトレーヤが現れる前兆である星のようにみえるUFOの目撃が世界規模で急増しつつあります
820774RR
2018/11/09(金) 20:31:48.93ID:ksWwZBY3821774RR
2018/11/09(金) 20:32:52.70ID:ksWwZBY3 >>817
虹色は動画で見たことあるけどイマイチ?
虹色は動画で見たことあるけどイマイチ?
822774RR
2018/11/09(金) 21:55:19.49ID:VYwSFXzt 虹色は人工的に着色(酸化被膜)したからダサいんだよ
もうそのネタやめろ
もうそのネタやめろ
823774RR
2018/11/09(金) 21:55:55.24ID:rXQiotJy 教習車乗ってる時点でカッコいいとかそういうの捨ててると思ってたが
824774RR
2018/11/09(金) 22:04:32.84ID:+JO2Iq0I 所詮CB400SF
されどCB400SF
されどCB400SF
825774RR
2018/11/09(金) 22:16:32.73ID:DrpMo0gX 虹色だっせw
826774RR
2018/11/09(金) 22:25:29.66ID:egdfYRsv CBR250RRを増車で欲しいと思ったらたけえwww
でもいつか買いたい
でもいつか買いたい
827774RR
2018/11/09(金) 22:29:02.28ID:SH2gYBAw あれの赤が入ったマットブラックがかっこよくて気になってたけどカラー変わってウイングマークがグレーになったのが不満
828774RR
2018/11/09(金) 22:33:45.76ID:egdfYRsv CB400SBちゃん、右に左に立ちごけしてしまった
いつなおしてあげようか・・・(´・ω・`)
いつなおしてあげようか・・・(´・ω・`)
829774RR
2018/11/09(金) 22:38:24.19ID:1FrQy8a7 時間が解決してくれる、そのうち何とも思わなくなる。
830774RR
2018/11/09(金) 22:40:23.01ID:SMJjmu/p スタパのせいでセロー欲が復活してしまった
831774RR
2018/11/09(金) 22:44:11.86ID:TqvVVsEP CB&セローという大正義二台持ちしたい
832774RR
2018/11/09(金) 22:44:27.97ID:Si8Kdh91 あぁ、忠さん
早く2018用の2本出しマフラー、ツーテールを出してください
早く2018用の2本出しマフラー、ツーテールを出してください
834774RR
2018/11/09(金) 23:07:57.24ID:eUSIfou9 女に何が分かる
835774RR
2018/11/10(土) 00:15:34.03ID:1Z20cuGn マフラーの大きさ、咥え具合
836774RR
2018/11/10(土) 00:25:56.28ID:U5U06sk2838774RR
2018/11/10(土) 00:39:00.35ID:M//aUihJ839774RR
2018/11/10(土) 01:00:04.82ID:8bTY/jIZ CBR250rr欲しいけどやっぱ4発かなーって
841774RR
2018/11/10(土) 06:02:30.89ID:xE5SESdw でもいざ出たら買わないんだろ
ミドルSSでも買えよ
ミドルSSでも買えよ
843774RR
2018/11/10(土) 07:18:18.16ID:jTWjeqdD 250の4発は下がスカスカだよな
にしてもCB400の下の方はトルクあるよな
にしてもCB400の下の方はトルクあるよな
844774RR
2018/11/10(土) 08:25:09.93ID:aUgnCBW5 ホーネットは乗りづらかったな
845774RR
2018/11/10(土) 08:39:54.06ID:SzkCqnz2 やっぱりそう?
自分は30年くらい前のFZR250がスカスカな印象。だけど回せば面白かったな。非力だったけど。
CB 400 は下から上までイイ感じだな。
自分は30年くらい前のFZR250がスカスカな印象。だけど回せば面白かったな。非力だったけど。
CB 400 は下から上までイイ感じだな。
846774RR
2018/11/10(土) 08:44:14.44ID:vbHk0orb 30年前?オサンかよ?
俺もだ、この野郎
俺もだ、この野郎
847774RR
2018/11/10(土) 08:52:45.17ID:ZilMm2Gz 21歳の俺はこのスレではかなり若い方やな
848774RR
2018/11/10(土) 09:09:20.45ID:gJKIXZzg 若造が歴史的名車スーホアに乗るとは生意気だ
849774RR
2018/11/10(土) 09:15:27.80ID:+6DmbaxX 35の若造はいいですか?
851774RR
2018/11/10(土) 09:39:41.77ID:hjQKcPE2 50過ぎなら資格ありか?
852774RR
2018/11/10(土) 09:46:03.67ID:zYlGpvbq 最近まで250四発乗ってたよ。あれも昨日買ったとかなら楽しいのかもしれないけど調子崩していたから発進のときは吹けなくて4000まで回転上げてなおかつクラッチミートで回転落とさないようにしないと出足がゲフゲフして疲れたよ。
しかも排気が臭いのな。四発のキャブなんて弄るスキルないしな。燃費は良くて14悪くて11。
無造作にアクセル開けて11000くらいまでスコーンと回転あげて加速させるのは楽しかった。直線番長にさせてくれた素敵なバイク。しくじると軽トラ並の出足とか言ったらダメだよねw
しかも排気が臭いのな。四発のキャブなんて弄るスキルないしな。燃費は良くて14悪くて11。
無造作にアクセル開けて11000くらいまでスコーンと回転あげて加速させるのは楽しかった。直線番長にさせてくれた素敵なバイク。しくじると軽トラ並の出足とか言ったらダメだよねw
854774RR
2018/11/10(土) 09:53:51.86ID:a9QGqmEv856774RR
2018/11/10(土) 10:16:11.07ID:Chtvsj99857774RR
2018/11/10(土) 10:22:03.66ID:vbHk0orb 逆にレインボーカラーのなにがいいのか教えてほしいわ
派手だからいいのか?
派手だからいいのか?
858774RR
2018/11/10(土) 10:59:55.13ID:ThHo1o7g859774RR
2018/11/10(土) 11:05:51.14ID:YCoxSPv4 まあジジイは頑固だから
860774RR
2018/11/10(土) 11:14:43.59ID:Uk3ydfaY バカスクならともかくネイキッドに虹色サイレンサーとか
ニワカにしか見えんな
ニワカにしか見えんな
861774RR
2018/11/10(土) 11:19:03.27ID:h+cTfrFL お年寄りが○○はニワカとか言って馬鹿にするから若者が寄り付かなくなったのでは
862774RR
2018/11/10(土) 11:19:42.04ID:Gs6nMc0k なんのニワカだよw
863774RR
2018/11/10(土) 11:42:34.94ID:1DxC1uvq ハーフカウルはアドベンチャーに食われ、ネイキッドはストファイかネオクラの2極化。
4気筒云々ではなく、普通なネイキッドがこれやNCくらいしかなくなってしまったという現実。
最近のネイキッドはみんな尻カットで、過剰なスポーツ性重視。大排気量はそれだけでもうね。
4気筒云々ではなく、普通なネイキッドがこれやNCくらいしかなくなってしまったという現実。
最近のネイキッドはみんな尻カットで、過剰なスポーツ性重視。大排気量はそれだけでもうね。
864774RR
2018/11/10(土) 11:49:24.27ID:Gs6nMc0k もうオールドネイキッドは需要ないんだろ
大型二輪持ってたらBIG1とか他社のリッターネイキッド買うだろうし
中免しか持ってないやつ向けのこのバイクだけど
値段が上がりすぎたってのと古臭い見た目から新車で買おうとする層が少ないんじゃね
そうするとメーカーとしても流行りのデザインを取り入れたバイクを販売する
大型二輪持ってたらBIG1とか他社のリッターネイキッド買うだろうし
中免しか持ってないやつ向けのこのバイクだけど
値段が上がりすぎたってのと古臭い見た目から新車で買おうとする層が少ないんじゃね
そうするとメーカーとしても流行りのデザインを取り入れたバイクを販売する
865774RR
2018/11/10(土) 11:51:25.97ID:YMtoKbN2 虹色のマフラーがダサいという話になると
すぐ血圧上げてムキーと怒ってんな
すぐ血圧上げてムキーと怒ってんな
866774RR
2018/11/10(土) 12:21:54.79ID:4FmVUA65 流れをブッタ切ってすまないが
買うなら2019モデルがラストチャンス?
2020からEURO5で去勢されるって聞いたんやが・・・
買うなら2019モデルがラストチャンス?
2020からEURO5で去勢されるって聞いたんやが・・・
871774RR
2018/11/10(土) 15:51:35.10ID:a9QGqmEv872774RR
2018/11/10(土) 15:58:08.94ID:9Gie9xok873774RR
2018/11/10(土) 16:31:56.37ID:a9QGqmEv874774RR
2018/11/10(土) 16:39:50.82ID:dVMwjsSd イメージだけで語りすぎだよ
SF/SB合わせても販売台数トップじゃないのはもう何年も前からだ
SF/SB合わせても販売台数トップじゃないのはもう何年も前からだ
875774RR
2018/11/10(土) 16:44:20.62ID:a9QGqmEv このページで見られるぶんでは2013〜2017の通年ではずっとトップだが
877774RR
2018/11/10(土) 16:48:49.73ID:cPNrc143 教習車はインパルスだったよな実際
878774RR
2018/11/10(土) 17:16:20.21ID:vqeKyikn 俺はVFR400K
エヌチビからだったので
エンジンがモーター見たいで感動した
エヌチビからだったので
エンジンがモーター見たいで感動した
879774RR
2018/11/10(土) 17:29:48.47ID:tHYW903l 買ったばかりの当時は俺の周りではゼファーかxjrばかりだったからSF買った時なんで?って反応だったし売れてるって言われても今もピンとは来ないな
好きなん乗ってるだけだわな
好きなん乗ってるだけだわな
880774RR
2018/11/10(土) 19:17:12.35ID:uNaEl/TZ ダメ元で質問させていただきます
CB400SB(NC39)のメインヒューズがキーオフの状態で切れるようになりました
これはレギュレータ故障の症状でしょうか?
CB400SB(NC39)のメインヒューズがキーオフの状態で切れるようになりました
これはレギュレータ故障の症状でしょうか?
881774RR
2018/11/10(土) 19:35:21.72ID:A3vQtBUX わかりません
バイク屋に持っていってください
バイク屋に持っていってください
882774RR
2018/11/10(土) 20:05:51.40ID:Kd2oXBZR キーオフの状態なら切れて良いんじゃないの
キーオンの状態で切れてるなら問題だけど
キーオンの状態で切れてるなら問題だけど
883774RR
2018/11/10(土) 20:46:17.40ID:SqSDFtD5 18年式SBをレンタルしてきたので明日箱根に行く。
なんか教習車に比べてハンドルが遠い気がするけど
普通のSF、普通のSB、教習車SFってそれぞれハンドルとかポジション違いますか?
身長168で足つきは全く問題ないが、姿勢はしっくりこない。
シートは前後で座る位置を結構変えられるが、前に滑るので困る。
なんか教習車に比べてハンドルが遠い気がするけど
普通のSF、普通のSB、教習車SFってそれぞれハンドルとかポジション違いますか?
身長168で足つきは全く問題ないが、姿勢はしっくりこない。
シートは前後で座る位置を結構変えられるが、前に滑るので困る。
884774RR
2018/11/10(土) 20:53:16.89ID:Z+FC/AdQ 教習車はアップハンドルだよ
市販のSF/SBは変わらん と思う
市販のSF/SBは変わらん と思う
885774RR
2018/11/10(土) 20:55:10.75ID:SqSDFtD5 なるほど、どうもです。
886774RR
2018/11/10(土) 20:55:26.03ID:S+dPIKgV887774RR
2018/11/10(土) 21:14:26.41ID:a9QGqmEv バージョンでポジション微妙に違うはず
NC42のなかでも前期と中期後期で違う
NC42のなかでも前期と中期後期で違う
888774RR
2018/11/10(土) 22:12:46.85ID:UjOeYGT9889774RR
2018/11/10(土) 22:47:14.79ID:KhVvc37V 250cc4気筒に夢見すぎ
890774RR
2018/11/10(土) 23:05:13.13ID:Gs6nMc0k 音だけ番長なだけなんだがな
音だけ速くてもしゃーないでしょう
音だけ速くてもしゃーないでしょう
891774RR
2018/11/10(土) 23:08:52.22ID:IkjRINo7 >>890
ぷぷぷぷぷ
お前CB400SFが一番音だけ番長なんだよ
ぷぷぷぷぷ
おいらのアドレス110の方が数百倍速いんだよ
ぷぷぷぷぷ
シグナルダッシュでお前らはギヤをガチャガチャうるさいんだちょっ!
ぷぷぷぷぷ
あっという間においらのバックミラーに点にされてやがんの
ぷぷぷぷぷ
ぷぷぷぷぷ
お前CB400SFが一番音だけ番長なんだよ
ぷぷぷぷぷ
おいらのアドレス110の方が数百倍速いんだよ
ぷぷぷぷぷ
シグナルダッシュでお前らはギヤをガチャガチャうるさいんだちょっ!
ぷぷぷぷぷ
あっという間においらのバックミラーに点にされてやがんの
ぷぷぷぷぷ
892774RR
2018/11/10(土) 23:44:54.57ID:brUe4ZmR どなたか居ますか?
893774RR
2018/11/11(日) 00:05:06.66ID:HC5aY+ZT どうしましたか?
894774RR
2018/11/11(日) 00:25:50.65ID:qdGFA5hY >>888
大型二輪免許も教習所によって、料金が高いところも安いところもあるからな。
2万円引きで、いくらになるのかは分からんけど、割引使って8万くらいなら
取った方が良いと思うよ。
面倒かもしれんけど、教習所通うのは楽しいからな。
大型二輪免許も教習所によって、料金が高いところも安いところもあるからな。
2万円引きで、いくらになるのかは分からんけど、割引使って8万くらいなら
取った方が良いと思うよ。
面倒かもしれんけど、教習所通うのは楽しいからな。
895774RR
2018/11/11(日) 01:28:39.72ID:CoWWL0vs896774RR
2018/11/11(日) 01:48:42.71ID:XuN1N/pN897774RR
2018/11/11(日) 05:52:57.52ID:AigGv6jW >>895
乗った事も触った事も無いクセに偏見に満ちたクソみてぇなコメントだけは一人前
MC22なら規制前は45ps/15,000rpm
回転馬力型だが官能的な吹け上がりは独特の魅力がある
テメェの狭い価値観なんざ聞いてねぇよボケ
乗った事も触った事も無いクセに偏見に満ちたクソみてぇなコメントだけは一人前
MC22なら規制前は45ps/15,000rpm
回転馬力型だが官能的な吹け上がりは独特の魅力がある
テメェの狭い価値観なんざ聞いてねぇよボケ
898774RR
2018/11/11(日) 08:25:19.18ID:4F6oVur5899774RR
2018/11/11(日) 09:06:02.50ID:HY3nSRpL 4気筒250はよく若いあんちゃんが乗ってるの見かけるよ
900774RR
2018/11/11(日) 09:33:50.88ID:YjgYetBc ぼくは単亀頭 カブりなし
901774RR
2018/11/11(日) 09:36:26.27ID:UB+ynTEX902774RR
2018/11/11(日) 09:36:29.31ID:5DYjpKJr そうやって250マルチが毛嫌いされているけど
逆にイギリスだと数年前からカルト人気
小排気量超高回転型でもう絶版なのがいいんだとさ
逆にイギリスだと数年前からカルト人気
小排気量超高回転型でもう絶版なのがいいんだとさ
903774RR
2018/11/11(日) 09:37:35.34ID:j2hUMP0L 無くなったのはコストの問題だろ
たかが250の4気筒でピーキーすぎてなんて口にする奴はおらんわ
たかが250の4気筒でピーキーすぎてなんて口にする奴はおらんわ
905774RR
2018/11/11(日) 10:30:05.52ID:4F6oVur5 >>902
別に毛嫌いしてるわけではないよ
個人的には250マルチは音が良いから好きだ
それになんとか扱える速度内で上まで存分に回せる気持ち良さがある
ただ、SF/SBのスレなのに偉そうに250マルチの講釈を垂れたがる老害がウザいだけ
別に毛嫌いしてるわけではないよ
個人的には250マルチは音が良いから好きだ
それになんとか扱える速度内で上まで存分に回せる気持ち良さがある
ただ、SF/SBのスレなのに偉そうに250マルチの講釈を垂れたがる老害がウザいだけ
906774RR
2018/11/11(日) 10:32:13.50ID:YjgYetBc (´・ω・`)ケンカすんなよー
907774RR
2018/11/11(日) 10:32:57.48ID:sLTpVT0o 教えて下さい。
車種CB400SF(NC39)
プラグCR8EH-9 車種なのですが
間違ってCR8E購入してしまいました。
取り付けても問題ないでしょうか?よろしくお願いします。
車種CB400SF(NC39)
プラグCR8EH-9 車種なのですが
間違ってCR8E購入してしまいました。
取り付けても問題ないでしょうか?よろしくお願いします。
908774RR
2018/11/11(日) 10:43:32.33ID:01aial/T エンジンが爆発するよ
910774RR
2018/11/11(日) 11:48:04.74ID:6BRFJiH/ 250四発がピーキーって
草
草
911774RR
2018/11/11(日) 11:48:36.51ID:zfVdRzIw >>898
250マルチをピーキーと言うバカがスレタイ以外の話題になると顔真っ赤にしてるだけの話だろw
250マルチがピーキーだ??
お前デバイス無しの2ストマシン乗った事ねぇだろw
なんでも老害の一言で済ませば終わると信じてやまない頭デッカチのゆとり脳w
250マルチをピーキーと言うバカがスレタイ以外の話題になると顔真っ赤にしてるだけの話だろw
250マルチがピーキーだ??
お前デバイス無しの2ストマシン乗った事ねぇだろw
なんでも老害の一言で済ませば終わると信じてやまない頭デッカチのゆとり脳w
912774RR
2018/11/11(日) 11:50:39.03ID:zfVdRzIw913774RR
2018/11/11(日) 12:02:01.14ID:fE9KTl3f ホンダホーネット250はおいらのアドレス110の横を爆音で通り過ぎていったなと思ってバックミラー見ると100m後方に点になってる不思議なバイク
お前らのCB400SFとおんなじ!
音だけ速いバイク
お前らのCB400SFとおんなじ!
音だけ速いバイク
914774RR
2018/11/11(日) 12:04:07.12ID:zfVdRzIw916774RR
2018/11/11(日) 12:04:44.01ID:YjgYetBc (´・ω・`)今日はキレがないな貴様
917774RR
2018/11/11(日) 12:12:23.71ID:4VRTOAac バリオス1は20000回転位回るし面白いバイクだったな
45psあってそこそこ速かった
45psあってそこそこ速かった
918774RR
2018/11/11(日) 12:20:29.15ID:v7A8ghvZ 【強がってないでマ@トレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541816087/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541816087/l50
920774RR
2018/11/11(日) 14:11:53.47ID:zfVdRzIw921774RR
2018/11/11(日) 17:03:05.43ID:gvjo36mp やめなくていいから
はようんこ食えよ
はようんこ食えよ
922774RR
2018/11/11(日) 17:44:56.38ID:zfVdRzIw923774RR
2018/11/11(日) 18:21:01.24ID:jh7yPxbm925774RR
2018/11/11(日) 19:38:35.83ID:MkQTe8ta926774RR
2018/11/11(日) 20:49:17.40ID:HvdFW0w7 2st50ccはピーキーというか6千以上は常時回してないと危なくて公道走れない
927774RR
2018/11/11(日) 21:05:29.09ID:hF7FCtDf お前らさ
スクーター野郎なんかガン無視してみろよ
そのうち顔出さなくなるから
ゴキブリみたいなヤツは放っとけ
そのうち溶けて亡くなるよ
スクーター野郎なんかガン無視してみろよ
そのうち顔出さなくなるから
ゴキブリみたいなヤツは放っとけ
そのうち溶けて亡くなるよ
928774RR
2018/11/11(日) 21:33:56.67ID:CoWWL0vs929774RR
2018/11/11(日) 23:02:41.15ID:eb3Orz8C930774RR
2018/11/11(日) 23:11:48.56ID:eb3Orz8C てか400マルチ乗りが250マルチをdisるって目糞鼻糞ww
931774RR
2018/11/11(日) 23:16:26.12ID:eb3Orz8C リッター乗りが言うならまだしも400マルチ乗りが250マルチdisって胸張るって涙止まんねーww
932774RR
2018/11/11(日) 23:37:31.15ID:yTsOu3tO 不調を自分で対処できるなら乗ってみるのも悪くないかもね。しかし250四発乗るならスズキだけは止めたほうがいいかも。
400の四発も小さいって言われるのか。それは認識不足だったな。自分のなかでは四発は400からと思っていたが。
400の四発も小さいって言われるのか。それは認識不足だったな。自分のなかでは四発は400からと思っていたが。
933774RR
2018/11/11(日) 23:39:57.97ID:yTsOu3tO ついで言うと
四発のキャブってなんかややこしいイメージあるわ。四発ならFiかなとクルマでもFiだしさ...
四発のキャブってなんかややこしいイメージあるわ。四発ならFiかなとクルマでもFiだしさ...
934774RR
2018/11/12(月) 00:17:43.11ID:KjekTFFr >>933
不調を自分で対処できるなら乗ってみるのも悪くないかもね
→んな事言ったら何も乗れねーだろw
自分のなかでは四発は400から
→ お前の勝手な認識だろw何ccだろうが四発は四発だw
四発ならFiかなと
→ なんだそりゃw
なんだこの偏見と頭の悪い自分勝手な認識はw
不調を自分で対処できるなら乗ってみるのも悪くないかもね
→んな事言ったら何も乗れねーだろw
自分のなかでは四発は400から
→ お前の勝手な認識だろw何ccだろうが四発は四発だw
四発ならFiかなと
→ なんだそりゃw
なんだこの偏見と頭の悪い自分勝手な認識はw
935774RR
2018/11/12(月) 00:21:56.70ID:PhKp0eG0 ああ完全に俺の勝利ですね
アドレス110がこの世の中で一番速い(☆∀☆)
アドレス110がこの世の中で一番速い(☆∀☆)
936774RR
2018/11/12(月) 00:33:43.34ID:nkprxeGc 不調を自分で対処できるなら乗ってみるのも悪くないかもね
→んな事言ったら何も乗れねーだろw
四発のキャブを丸投げで面倒みてもらったら高いからね。
自分のなかでは四発は400から
→ お前の勝手な認識だろw何ccだろうが四発は四発だw
そう個人の感想だ
四発ならFiかなと
→ なんだそりゃw
四発のキャブを丸投げで面倒みてもらったら高いからね。
→んな事言ったら何も乗れねーだろw
四発のキャブを丸投げで面倒みてもらったら高いからね。
自分のなかでは四発は400から
→ お前の勝手な認識だろw何ccだろうが四発は四発だw
そう個人の感想だ
四発ならFiかなと
→ なんだそりゃw
四発のキャブを丸投げで面倒みてもらったら高いからね。
937774RR
2018/11/12(月) 00:37:01.44ID:KjekTFFr >>935
スクーター万歳www
スクーター万歳www
938774RR
2018/11/12(月) 00:41:05.09ID:KjekTFFr >>936
テメェでシンクロ取れやw
電子制御は確かにユーザーが楽出来るが、同時にユーザーを無能化してゆく
そう、お前みてぇに4気筒エンジンを排気量によって気筒数が変わると思い込む訳のわからねー頭になるんだよww
4気筒エンジンは400ccのみ!キリッww
テメェでシンクロ取れやw
電子制御は確かにユーザーが楽出来るが、同時にユーザーを無能化してゆく
そう、お前みてぇに4気筒エンジンを排気量によって気筒数が変わると思い込む訳のわからねー頭になるんだよww
4気筒エンジンは400ccのみ!キリッww
939774RR
2018/11/12(月) 00:49:53.98ID:nkprxeGc あれwスズキだけはやめておいたほうがイイよってのは同意なの?
250四発は絶滅して400の四発は教習車にも使われるような優等生なんだよ?四発作るなら最低限400ってのもそれほど無理のある話でもないのでは?
キャブの調整なんてものはやらない奴にとっては単発でもやらんしなー。
250四発は絶滅して400の四発は教習車にも使われるような優等生なんだよ?四発作るなら最低限400ってのもそれほど無理のある話でもないのでは?
キャブの調整なんてものはやらない奴にとっては単発でもやらんしなー。
940774RR
2018/11/12(月) 00:56:28.41ID:KjekTFFr942774RR
2018/11/12(月) 01:30:07.78ID:KjekTFFr944774RR
2018/11/12(月) 01:42:38.27ID:16WPRyEz バイクのマフラーってワンオフで作ってもらえるものなのかな?
ちゃんと車検通るやつで
SP忠男さんが2018年式対応のTwoTail作ってつくれないから(笑)
ワンオフで2本出しのをどこかで作ってもらおうかなーって
ちゃんと車検通るやつで
SP忠男さんが2018年式対応のTwoTail作ってつくれないから(笑)
ワンオフで2本出しのをどこかで作ってもらおうかなーって
945774RR
2018/11/12(月) 02:31:31.05ID:0wvd7ZkZ 40〜50万出せばやってくれんじゃね
946774RR
2018/11/12(月) 08:16:15.91ID:VlIClRtL キャブ調整できるやつが偉いんだ!なんて考えてるやつがいると
敷居が上がってスポーツバイク人口が減る
いわゆる老害だ
敷居が上がってスポーツバイク人口が減る
いわゆる老害だ
947774RR
2018/11/12(月) 08:38:44.96ID:oxlg2JXX スズキというかミクニがグズりやすかったんだよな
20000rpm近く回る水冷並列4気筒DOHCなんて精密機械みたいなエンジンは日本が誇れる素晴らしいパワーユニットだと思う
時代の流れで消えていたからといってそれが意味の無い物だと思うのは勿体ないんじゃないかな
2stだって死滅したけど面白いもんね
20000rpm近く回る水冷並列4気筒DOHCなんて精密機械みたいなエンジンは日本が誇れる素晴らしいパワーユニットだと思う
時代の流れで消えていたからといってそれが意味の無い物だと思うのは勿体ないんじゃないかな
2stだって死滅したけど面白いもんね
948774RR
2018/11/12(月) 09:00:25.04ID:0BlyjBuL 2st、250マルチ、キャブしつこく話題に上るけどこれらのバイクは何十年も前のバイクでしょ
てことは50、60代の人が暴れてるのかな
完全に老害だなw
てことは50、60代の人が暴れてるのかな
完全に老害だなw
949774RR
2018/11/12(月) 09:26:36.92ID:aC5Mullo950774RR
2018/11/12(月) 09:27:25.14ID:oxlg2JXX951774RR
2018/11/12(月) 09:30:57.50ID:bRd+1IO9 ここ何のスレだっけ
952774RR
2018/11/12(月) 09:34:11.78ID:0BlyjBuL 国の借金を膨大に増やした無能世代の負け犬ジジイが昔語りするスレかな
953774RR
2018/11/12(月) 09:37:43.89ID:oxlg2JXX そういうのはちゃんと大人の仲間入りしてから言わないとな
なんでも社会のせいにしたがるのは良くないぞ
なんでも社会のせいにしたがるのは良くないぞ
954774RR
2018/11/12(月) 09:58:50.73ID:hRhED+hf キャブやFIを製品として売り出したメーカーをリスペクトするのはわかる
なんでただのカスタマーが尊敬されると思うんだ…?
あっ釣りか
久々だから気付かなかった
なんでただのカスタマーが尊敬されると思うんだ…?
あっ釣りか
久々だから気付かなかった
955774RR
2018/11/12(月) 10:44:44.79ID:yWREwA0i コンビニ買い出しにツーリング、通勤とオールマイティ。
でいて丈夫で壊れない。
そういう使い方ならこのバイクは間違いないね。自慢できるバイクではないけど。
でいて丈夫で壊れない。
そういう使い方ならこのバイクは間違いないね。自慢できるバイクではないけど。
956774RR
2018/11/12(月) 11:01:42.06ID:QL/wMtjP わかる
バイク何乗ってるの?って聞かれて
スーフォアって答えると全く話膨らまない
そうなんだ〜へぇ〜で終わり
バイク何乗ってるの?って聞かれて
スーフォアって答えると全く話膨らまない
そうなんだ〜へぇ〜で終わり
957774RR
2018/11/12(月) 11:28:03.28ID:aC5Mullo >>950
そうそう。
確実に工数と金がかかっているエンジンだからねー。
シングルや二発で満足も良し。しかしもっと違うエンジンを知ってもいいんじゃないかと思うのだけど、スーフォア至高でストップする小僧にそれ以上語れるものなどないやね。
2ストでも250 4気筒ってあったみたいだけど、そういった試みを無駄とか全てを知った風な言い方で斬り捨てようとする様が滑稽でならない。
今じゃ挨拶すら無駄な事だと思い込んでるらしいからね。小僧達はw
そうそう。
確実に工数と金がかかっているエンジンだからねー。
シングルや二発で満足も良し。しかしもっと違うエンジンを知ってもいいんじゃないかと思うのだけど、スーフォア至高でストップする小僧にそれ以上語れるものなどないやね。
2ストでも250 4気筒ってあったみたいだけど、そういった試みを無駄とか全てを知った風な言い方で斬り捨てようとする様が滑稽でならない。
今じゃ挨拶すら無駄な事だと思い込んでるらしいからね。小僧達はw
958774RR
2018/11/12(月) 11:30:50.62ID:s0aZAfGS 2st400(3発の方)乗ってたけど加速はスーフォアと大差ないよ
959774RR
2018/11/12(月) 11:36:52.95ID:1T9g27sQ >>952
その無能世代とやらが創り出したあらゆるインフラを散々享受しておきながら飼い主を噛むバカ犬世代だよなお前らはww
その無能世代とやらが創り出したあらゆるインフラを散々享受しておきながら飼い主を噛むバカ犬世代だよなお前らはww
960774RR
2018/11/12(月) 11:45:41.50ID:oxlg2JXX スーフォアでもRevoどころかNC31が一番良いって言う人の意見も説得力あるんだけどな
なんでもかんでも電子制御じゃトラブル起きた時にAssyになっちゃうじゃんね
古いからダメとか新しいからダメとか、そういう固定観念は楽しみの幅を狭めるだけとオッサンは思う訳だよ
バイクなんて何乗ってもなんでも楽しいやん
なんでもかんでも電子制御じゃトラブル起きた時にAssyになっちゃうじゃんね
古いからダメとか新しいからダメとか、そういう固定観念は楽しみの幅を狭めるだけとオッサンは思う訳だよ
バイクなんて何乗ってもなんでも楽しいやん
961774RR
2018/11/12(月) 13:26:52.51ID:aPjq2qp9962774RR
2018/11/12(月) 14:16:07.38ID:+mccjhuW バイクを人に自慢したいか?
そういうのは道の駅で駄弁ってるおじいちゃん達ぐらいかと思ってたが
そういうのは道の駅で駄弁ってるおじいちゃん達ぐらいかと思ってたが
963774RR
2018/11/12(月) 14:28:59.65ID:Ynow8t7M 道の駅で駄弁ってるおじいちゃん達が荒らしに来てるんだろw
964774RR
2018/11/12(月) 14:46:11.66ID:QL/wMtjP でも道の駅でだべってるオッサンは大抵いいバイク乗ってる
965774RR
2018/11/12(月) 14:48:39.69ID:s0aZAfGS そりゃそうだよ、自慢のバイクを並べて皆に見せるのが主目的なんだから
そこまで走るのはおまけ
そこまで走るのはおまけ
966774RR
2018/11/12(月) 14:49:24.63ID:ioVN0839 バイクを自慢したってエェでしょう。
その姿を他人が見てどう思うかも自由。
だが、わざわざけなす必要はない。
その姿を他人が見てどう思うかも自由。
だが、わざわざけなす必要はない。
967774RR
2018/11/12(月) 14:56:25.83ID:1T9g27sQ 人の会話に混じれないコミュニケーション障害のガキが何をグタグタとww
968774RR
2018/11/12(月) 15:08:55.77ID:YnkzSVoc 何といってもSFはキャブにかぎる
969774RR
2018/11/12(月) 15:17:45.87ID:aC5Mullo970774RR
2018/11/12(月) 15:37:07.57ID:McGUb3Ai でもスーフォアより速いバイクばかり
971774RR
2018/11/12(月) 15:38:40.24ID:a6Nc1Ij9 バイクがかっこよければかっこいいほど乗る人って限られるよな
デブなおっさんはもう目も当てられない
デブなおっさんはもう目も当てられない
972774RR
2018/11/12(月) 17:31:45.53ID:pTMx2OWE >>967
お前最近頑張ってるけどキモいなw
お前最近頑張ってるけどキモいなw
973774RR
2018/11/12(月) 18:55:47.18ID:oxlg2JXX スーフォアが自慢になるのか?
974774RR
2018/11/12(月) 19:00:23.30ID:mwU1lwRQ まあ要は自分が好きで気に入っているバイクに乗ってればいいだけのことなのに
価値観や好みを自己主張されてもなーってとこでしょうね
街で見かけるクソかっこ悪くカスタムされたバイクも本人が満足してるんだろうし
自分の彼女を自慢して他人の彼女を蔑むような行為だろうな
珍走族も格好良いと思って走っているしなw
価値観や好みを自己主張されてもなーってとこでしょうね
街で見かけるクソかっこ悪くカスタムされたバイクも本人が満足してるんだろうし
自分の彼女を自慢して他人の彼女を蔑むような行為だろうな
珍走族も格好良いと思って走っているしなw
975774RR
2018/11/12(月) 19:24:22.76ID:PhKp0eG0 人の乗ってるバイクや車や服にケチつける人間ほど醜いものはないよ
そんな人間は人から信頼を得ない
ここで出てくる虹色マフラーだって格好いいと思って乗ってる人が正解で
格好悪いとかダサいって思うなら乗らない、交換しなきゃいいだけ
選択肢はあるんだから何をそんなにムキになってるんだっておかしな人だって今年も海へ行くっていっぱい映画もみるって
約束したじゃない
あなた約束したじゃない〜
会いたい〜〜〜〜
そんな人間は人から信頼を得ない
ここで出てくる虹色マフラーだって格好いいと思って乗ってる人が正解で
格好悪いとかダサいって思うなら乗らない、交換しなきゃいいだけ
選択肢はあるんだから何をそんなにムキになってるんだっておかしな人だって今年も海へ行くっていっぱい映画もみるって
約束したじゃない
あなた約束したじゃない〜
会いたい〜〜〜〜
978774RR
2018/11/12(月) 19:46:44.12ID:8wMX1wjw ☆ チン マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < I can't wait to have some!
\_/⊂ ⊂_) \_________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < I can't wait to have some!
\_/⊂ ⊂_) \_________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
980774RR
2018/11/12(月) 19:54:24.94ID:66CEkcsL 次スレになります
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 221台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542018999/
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 221台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542018999/
982774RR
2018/11/12(月) 20:09:34.91ID:y7XknqWO いつのまにか980超え。
乙です。
乙です。
983774RR
2018/11/12(月) 20:26:52.20ID:KjekTFFr ガキっていうのは自分が絶対で、自分が正しくて、自分以外は全て間違いで、自分がこの世の中の主役であると信じてやまない妄想の中に生きる人を否定する事でしか自分を肯定できないコミュニケーション障害の独り善がりな病人なのよ
984774RR
2018/11/12(月) 20:55:35.62ID:oxlg2JXX その手のガキは2りんかんでトンチキなバイク論(w語ってるのが多いね
聞いてて恥ずかしくなるような事をな
聞いてて恥ずかしくなるような事をな
986774RR
2018/11/12(月) 21:35:05.28ID:hRhED+hf 2りんかんで駄弁ってるのって例の画像のおっさん達ばっかだろ
タバコ吸いながら人のバイクをあーだこーだ言ってるやつ
タバコ吸いながら人のバイクをあーだこーだ言ってるやつ
987774RR
2018/11/12(月) 21:44:21.74ID:TNx3wkbm 乙&梅
988774RR
2018/11/12(月) 21:59:52.44ID:oxlg2JXX 2りんかんは初心者向けだろ
子供かリターンしかあんな所行かんて
子供かリターンしかあんな所行かんて
989774RR
2018/11/12(月) 22:03:43.75ID:+53dXM1w 店舗によるんじゃない?
横浜民だけど店前でオッさんがだべってるのは1号沿いのNAPS
NAPS幸浦や新山下2りんかんはラフロはそんなイメージない
横浜民だけど店前でオッさんがだべってるのは1号沿いのNAPS
NAPS幸浦や新山下2りんかんはラフロはそんなイメージない
990774RR
2018/11/12(月) 23:16:55.12ID:hCYhIydj991774RR
2018/11/12(月) 23:47:24.99ID:unuN4BnV これって自演で喧嘩してるの?
992774RR
2018/11/13(火) 00:12:55.07ID:+vJOTP3j オナニーとか発想が幼稚だな
993774RR
2018/11/13(火) 02:18:18.15ID:QON1m8Nm 結局クソ下らねー言い合いで終始するのが品のないスーフォア乗り達のスレッドwww
バイク用品店や道の駅でバイク談義に花咲かせる事の何が悪いw
結局コミュ障のクソガキ共のくだらねー中傷ばっかw
最近のガキ共は後ろが詰まってようがインカムで会話に夢中で法定速度を守りチンタラ走って車の流れにフタをしても御構いなし
抜いていった車やバイクをキチガイ扱い
少し音圧の高いマフラーのバイクを見ればそのライダーの背中を憎む
全て自分が正しい
法令遵守していれば他がどうなっていようが御構いなし
年上を老害扱いで自分は若いつもり
人を貶して自尊心維持
甘やかされてぬるい環境で育つ一人っ子ゆとり世代ほどクソな世代はないw
バイク用品店や道の駅でバイク談義に花咲かせる事の何が悪いw
結局コミュ障のクソガキ共のくだらねー中傷ばっかw
最近のガキ共は後ろが詰まってようがインカムで会話に夢中で法定速度を守りチンタラ走って車の流れにフタをしても御構いなし
抜いていった車やバイクをキチガイ扱い
少し音圧の高いマフラーのバイクを見ればそのライダーの背中を憎む
全て自分が正しい
法令遵守していれば他がどうなっていようが御構いなし
年上を老害扱いで自分は若いつもり
人を貶して自尊心維持
甘やかされてぬるい環境で育つ一人っ子ゆとり世代ほどクソな世代はないw
994774RR
2018/11/13(火) 04:59:52.27ID:c70WJLHL 読むのに苦労したが
人を貶して自尊心維持してる老害というのがようやく読み取れた
人を貶して自尊心維持してる老害というのがようやく読み取れた
996774RR
2018/11/13(火) 06:56:36.91ID:R/M/y8Zc スーフォア海苔に親を轢き殺されたんだろうなぁかわいそうに
997774RR
2018/11/13(火) 07:08:50.37ID:iEU1tstT 埋め
998774RR
2018/11/13(火) 07:29:42.09ID:miYiE0Gf 産め
999774RR
2018/11/13(火) 07:30:38.57ID:xLF/oFYb 梅
1000774RR
2018/11/13(火) 07:31:08.65ID:OMQ3S2w0 うめえ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 14時間 56分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 14時間 56分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁の不倫疑惑報道への謝罪をTBS系「THE TIME,」が伝える 同局系日曜劇場「キャスター」出演中 [jinjin★]
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【芸能】永野芽郁、番組開始55秒間の「二股不倫」報道謝罪 「ANNX」Xトレンド入り [jinjin★]
- 【芸能】田中圭 永野芽郁との不倫報道後に『家事ヤロウ!!!』出演回放送も、視聴者が目撃した“異様な姿” [jinjin★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- えのきの天ぷら食いたくね????
- 今ウンコしてて気張ったら大腸ぜんぶでた
- 39の女って妊娠しないもん?
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]