前スレ
【Goose】がちょうの住むお池34【グース】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442325965/
〜今日もグース教習所に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところで萩原教習生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!煙臭いNSR乗り共がSマークを指して『変態w』と抜かしやがったため
SACSパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、単気筒で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
振動をマッサージ程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の萩原教習生の件は不問に処そう。
だが油冷単気筒の良さを知らないオカマのレプリカ乗りでもバイクの仲間だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではグース訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――グースに乗るためだ!!
何のためにグースに乗るんだ!?
――極上の悦楽を得るためだ!!
グースは何故走るんだ!?
――素敵な夢を運ぶためだ!!
お前が愛車にすべき事は何だ!?
――愛情とフルスロットル!!!
グースは何故油冷なんだ!?
――他のオカマ野郎が水冷だからだ!!
単気筒とは何だ!?
――曲がるまで走らず、曲がりだしたら独擅場!!
グースとは何だ!?
――NSRより楽しく!R1-Zより楽しく!ザンザスより楽しく!どれよりも安い!!
お前の親父は誰だ!?
――エンデューロキングのDR350!!多気筒機とは気合いが違うッ!!
我等油冷単気筒!振動上等!油漏れ上等!部品脱落が怖くて道が走れるか!!(×3回)
探検
【Goose】がちょうの住むお池35【グース】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/26(月) 23:49:38.56ID:JF8SWY1O
2018/11/26(月) 23:50:18.81ID:JF8SWY1O
諸君 私はGooseが好きだ
諸君 私はGooseが好きだ
諸君 私はGooseが大好きだ
単気筒が好きだ 振動が好きだ パイプフレームが好きだ
倒立サスが好きだ モノサスが好きだ 中途な排気量が好きだ
シングルシートが好きだ セパハンが好きだ 刀カウルが好きだ
国道で 高速で 田舎道で 街中で 峠で 海岸線で 林道で トンネルで 天で 雨天で
この地上で走る ありとあらゆるGooseが大好きだ
油冷350cc単気筒を 爆音と共に1万回転まで ブン回すのが好きだ
エンジンを始動し その単気筒の排気音を聞いている時など心がおどる
3ヶ月に1度タンクを外し タペットカバーを外し タペット調整するのが好きだ
ガススタで燃料を入れ 燃費を計算してリッター30キロを越えた時など 胸がすくような気持ちだった
峠で一気に倒し込んだ時 エキパイが 路面に擦るのが好きだ
道路でGoose同士ですれ違い お互い二人揃って後ろを振り返ったときなど 感動すら覚える
強いエンブレを押え コーナーで倒しこみ 6000rpm以上から引っ張る時などはもうたまらない
普通に5速4000rpmで 国道をまったりと巡航するのも最高だ
マフラーを代えてキャブを代えて ボアアップしてハイカムを入れての
フルスロットル1万回転など 絶頂すら覚える
4気筒車に 滅茶苦茶にされるのが好きだ
最大出力にモノを言わせ 高速道路で引き離されるのは とてもとても悲しいものだ
大きく太ったリッターマシンを峠で追っかけまわすのが好きだ
峠で中型のレプリカマシンに千切られるのは 屈辱の極みだ
諸君 私はGooseを 地獄の様なGoose生活を望んでいる
諸君 私と同じGoose乗り諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なるGooseを望むか? 情け容赦のない 怒涛の様なGooseを望むか?
改造改良の限りを尽くし 三千世界のバイク乗りを引き離す 嵐の様なGooseを望むか?
諸君 私はGooseが好きだ
諸君 私はGooseが大好きだ
単気筒が好きだ 振動が好きだ パイプフレームが好きだ
倒立サスが好きだ モノサスが好きだ 中途な排気量が好きだ
シングルシートが好きだ セパハンが好きだ 刀カウルが好きだ
国道で 高速で 田舎道で 街中で 峠で 海岸線で 林道で トンネルで 天で 雨天で
この地上で走る ありとあらゆるGooseが大好きだ
油冷350cc単気筒を 爆音と共に1万回転まで ブン回すのが好きだ
エンジンを始動し その単気筒の排気音を聞いている時など心がおどる
3ヶ月に1度タンクを外し タペットカバーを外し タペット調整するのが好きだ
ガススタで燃料を入れ 燃費を計算してリッター30キロを越えた時など 胸がすくような気持ちだった
峠で一気に倒し込んだ時 エキパイが 路面に擦るのが好きだ
道路でGoose同士ですれ違い お互い二人揃って後ろを振り返ったときなど 感動すら覚える
強いエンブレを押え コーナーで倒しこみ 6000rpm以上から引っ張る時などはもうたまらない
普通に5速4000rpmで 国道をまったりと巡航するのも最高だ
マフラーを代えてキャブを代えて ボアアップしてハイカムを入れての
フルスロットル1万回転など 絶頂すら覚える
4気筒車に 滅茶苦茶にされるのが好きだ
最大出力にモノを言わせ 高速道路で引き離されるのは とてもとても悲しいものだ
大きく太ったリッターマシンを峠で追っかけまわすのが好きだ
峠で中型のレプリカマシンに千切られるのは 屈辱の極みだ
諸君 私はGooseを 地獄の様なGoose生活を望んでいる
諸君 私と同じGoose乗り諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なるGooseを望むか? 情け容赦のない 怒涛の様なGooseを望むか?
改造改良の限りを尽くし 三千世界のバイク乗りを引き離す 嵐の様なGooseを望むか?
2018/11/26(月) 23:50:44.46ID:JF8SWY1O
「Goose!! Goose!! Goose!!」
よろしい ならばGooseだ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが不人気車と10年もの間堪え続けて来た我々に ただのGooseではもはや足りない!!
大改造を!! 一心不乱の大改造を!!
我らはわずかに生産台数5千台の 数千人に満たぬ絶版車乗りに過ぎない
だが諸君は 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 数百万と1人のバイク集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
連中に恐怖の味を 思い出させてやる
連中に我々の 単気筒の排気音を思い出させてやる
天と地とのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
数千人のGoose乗りで 世界を爆走し尽くしてやる
エンジン始動 チョークを戻せ
状況を開始せよ
行くぞ!諸君!
よろしい ならばGooseだ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが不人気車と10年もの間堪え続けて来た我々に ただのGooseではもはや足りない!!
大改造を!! 一心不乱の大改造を!!
我らはわずかに生産台数5千台の 数千人に満たぬ絶版車乗りに過ぎない
だが諸君は 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 数百万と1人のバイク集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
連中に恐怖の味を 思い出させてやる
連中に我々の 単気筒の排気音を思い出させてやる
天と地とのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
数千人のGoose乗りで 世界を爆走し尽くしてやる
エンジン始動 チョークを戻せ
状況を開始せよ
行くぞ!諸君!
2018/11/26(月) 23:51:08.69ID:JF8SWY1O
過去スレ
スズキGooseでゴハン3杯はいけるぜ!
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/987/987307961.html
今夜は GOOSE でゴハン4杯(漬物付)
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988715437.html
今夜はGOOSEでゴハン5杯(漬物付)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1000/10009/1000945590.html
今夜はGOOSEでゴハン6杯(漬物付)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1008/10087/1008799257.html
∞グースのお池∞
http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10122/1012219808.html
「goose」がちょうのみずうみ「グース」2代目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1024/10249/1024978892.html
65279;【Goose350】がちょうの住む池03【Goose250】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1040/10401/1040116725.html
【Goose】がちょうの住む池04【グース】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063077756/
【Goose】あひるの住む池05【グース】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074097172/
【Goose】がちょうの住むお池06【グース】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084723886/
【Goose】がちょうの住むお池07【グース】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087387673/
【Goose】がちょうの住むお池08【グース】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099140244/
【Goose】がちょうの住むお池09【グース】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114164638/
【Goose】がちょうの住むお池09【グース】実質10 DAT落ち
http://hobby7.2ch.net/bike/kako/1125/11250/1125060425.html
スズキGooseでゴハン3杯はいけるぜ!
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/987/987307961.html
今夜は GOOSE でゴハン4杯(漬物付)
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988715437.html
今夜はGOOSEでゴハン5杯(漬物付)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1000/10009/1000945590.html
今夜はGOOSEでゴハン6杯(漬物付)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1008/10087/1008799257.html
∞グースのお池∞
http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10122/1012219808.html
「goose」がちょうのみずうみ「グース」2代目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1024/10249/1024978892.html
65279;【Goose350】がちょうの住む池03【Goose250】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1040/10401/1040116725.html
【Goose】がちょうの住む池04【グース】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063077756/
【Goose】あひるの住む池05【グース】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074097172/
【Goose】がちょうの住むお池06【グース】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084723886/
【Goose】がちょうの住むお池07【グース】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087387673/
【Goose】がちょうの住むお池08【グース】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099140244/
【Goose】がちょうの住むお池09【グース】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114164638/
【Goose】がちょうの住むお池09【グース】実質10 DAT落ち
http://hobby7.2ch.net/bike/kako/1125/11250/1125060425.html
2018/11/26(月) 23:51:34.34ID:JF8SWY1O
【Goose】がちょうの住むお池11【グース】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138425676/
【Goose】がちょうの住むお池12【グース】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148736963/
【Goose】がちょうの住むお池13【グース】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158479113/
【Goose】がちょうの住むお池14【グース】 DAT落ち
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167216200/
【Goose】がちょうの住むお池14【グース】 (実質15) DAT落ち
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170182388/
【Goose】がちょうの住むお池16【グース】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170376943/
【Goose】がちょうの住むお池17【グース】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180701547/
【Goose】がちょうの住む葱畑18【グース】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1188861762/
【Goose】がちょうの住む葱畑19【グース】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198520711/
【Goose】がちょうの住む葱畑20【グース】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1209280011/
【Goose】がちょうの住むお池21【グース】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1217145207/
【Goose】がちょうの住むお池22【グース】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229650708/
【Goose】がちょうの住むお池23【グース】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1237625775/
【Goose】がちょうの住むお池24【グース】 DAT落ち
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1253289592/
【Goose】がちょうの住むお池25【グース】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268546469/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138425676/
【Goose】がちょうの住むお池12【グース】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148736963/
【Goose】がちょうの住むお池13【グース】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158479113/
【Goose】がちょうの住むお池14【グース】 DAT落ち
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167216200/
【Goose】がちょうの住むお池14【グース】 (実質15) DAT落ち
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170182388/
【Goose】がちょうの住むお池16【グース】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170376943/
【Goose】がちょうの住むお池17【グース】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180701547/
【Goose】がちょうの住む葱畑18【グース】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1188861762/
【Goose】がちょうの住む葱畑19【グース】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198520711/
【Goose】がちょうの住む葱畑20【グース】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1209280011/
【Goose】がちょうの住むお池21【グース】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1217145207/
【Goose】がちょうの住むお池22【グース】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229650708/
【Goose】がちょうの住むお池23【グース】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1237625775/
【Goose】がちょうの住むお池24【グース】 DAT落ち
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1253289592/
【Goose】がちょうの住むお池25【グース】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268546469/
2018/11/26(月) 23:52:40.27ID:JF8SWY1O
【Goose】がちょうの住むお池26【グース】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1292746798/
【Goose】がちょうの住むお池27【グース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310566801/
【Goose】がちょうの住むお池28【グース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1330434856/
【Goose】がちょうの住むお池29【グース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343136475/
【Goose】がちょうの住むお池30【グース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1357580480/
【Goose】がちょうの住むお池31【グース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1379384395/
【Goose】がちょうの住むお池32【グース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1397032049/
【Goose】がちょうの住むお池33【グース】 DAT落ち
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420057076/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1292746798/
【Goose】がちょうの住むお池27【グース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310566801/
【Goose】がちょうの住むお池28【グース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1330434856/
【Goose】がちょうの住むお池29【グース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343136475/
【Goose】がちょうの住むお池30【グース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1357580480/
【Goose】がちょうの住むお池31【グース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1379384395/
【Goose】がちょうの住むお池32【グース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1397032049/
【Goose】がちょうの住むお池33【グース】 DAT落ち
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420057076/
2018/11/26(月) 23:54:09.05ID:JF8SWY1O
保守
2018/11/26(月) 23:54:25.83ID:JF8SWY1O
保守
2018/11/26(月) 23:54:44.44ID:JF8SWY1O
保守
10774RR
2018/11/26(月) 23:55:01.61ID:JF8SWY1O 保守
11774RR
2018/11/26(月) 23:55:18.71ID:JF8SWY1O 保守
12774RR
2018/11/26(月) 23:55:35.89ID:JF8SWY1O 保守
13774RR
2018/11/26(月) 23:55:54.08ID:JF8SWY1O 保守
14774RR
2018/11/26(月) 23:56:11.27ID:JF8SWY1O 保守
15774RR
2018/11/26(月) 23:56:28.69ID:JF8SWY1O 保守
16774RR
2018/11/26(月) 23:56:46.66ID:JF8SWY1O 保守
17774RR
2018/11/26(月) 23:57:03.76ID:JF8SWY1O 保守
18774RR
2018/11/26(月) 23:57:20.82ID:JF8SWY1O 保守
19774RR
2018/11/26(月) 23:57:39.50ID:JF8SWY1O 保守
20774RR
2018/11/26(月) 23:58:01.36ID:JF8SWY1O 保守
21774RR
2018/11/27(火) 00:02:02.92ID:0tRHprRu >1
1乙
1乙
22774RR
2018/11/27(火) 00:09:17.58ID:qCftAztv いちおつ
洗車もしたしチェーン他もメンテした。冬を越す準備はできてるぜ
洗車もしたしチェーン他もメンテした。冬を越す準備はできてるぜ
23774RR
2018/11/27(火) 07:08:43.16ID:emT8Qegv なんでガチョウなの?
雁の首じゃないの?(´・ω・`)
雁の首じゃないの?(´・ω・`)
24774RR
2018/11/27(火) 07:18:52.30ID:iOUXvWNk グースネックコーナーでググれ
25774RR
2018/11/27(火) 07:29:31.79ID:emT8Qegv >グースネックコーナー
だからガチョウじゃなくて雁なんだってば(´・ω・`)
だからガチョウじゃなくて雁なんだってば(´・ω・`)
26774RR
2018/11/27(火) 08:23:44.97ID:bk+tAbI627774RR
2018/11/27(火) 10:05:03.84ID:Xaky+e5G >>25雁はwild gooseのようだが
28774RR
2018/11/27(火) 12:50:30.79ID:t8OvFpmg 来年の9月22日にスズキ歴史館でグースミーティング開催予定なんで良ければどうぞ(・д・)/
29774RR
2018/11/27(火) 16:00:46.26ID:Kb3tQBfg30774RR
2018/11/27(火) 23:45:18.94ID:b2itO4+x >>29
関西→関東横断ツーリングも企画中です... 今のところ多分キャンプはしないしガッツリ高速は使うこと前提ですが...
大阪(兵庫)→六甲→針TRS→名阪で中部へ もしくは紀伊半島を回るように走るか
22日のミーティング終了後はどうするか... ある程度の筋を決めないと本格的に不味いことになってきて頭抱えてます...
関東のツーリングスポットが不勉強すぎて何が何だか...
道志→宮ケ瀬方面?→ふれあい→裏ヤビツって案も出てきてます...
色々抱えて考えてますが情けない事にどうにも1人じゃ手に負えなくなってきました。 皆様のお力を貸し頂けないでしょうか?
kamoさんに連絡ってつくのでしょうか...
関西→関東横断ツーリングも企画中です... 今のところ多分キャンプはしないしガッツリ高速は使うこと前提ですが...
大阪(兵庫)→六甲→針TRS→名阪で中部へ もしくは紀伊半島を回るように走るか
22日のミーティング終了後はどうするか... ある程度の筋を決めないと本格的に不味いことになってきて頭抱えてます...
関東のツーリングスポットが不勉強すぎて何が何だか...
道志→宮ケ瀬方面?→ふれあい→裏ヤビツって案も出てきてます...
色々抱えて考えてますが情けない事にどうにも1人じゃ手に負えなくなってきました。 皆様のお力を貸し頂けないでしょうか?
kamoさんに連絡ってつくのでしょうか...
31774RR
2018/11/27(火) 23:52:46.03ID:b2itO4+x ってkamoさんの掲示板ありましたね...申し訳ないです
32774RR
2018/11/28(水) 00:15:55.40ID:OBijXtDj 集まってだべって解散!て感じかと思ってたら、結構色々考えてらっしゃるのね
浜松近辺はほんとに道がつまらんから、さっさと高速乗って富士山の近くに行くなり伊豆回るなりしたほうがいいぜ
浜松近辺はほんとに道がつまらんから、さっさと高速乗って富士山の近くに行くなり伊豆回るなりしたほうがいいぜ
33774RR
2018/11/28(水) 13:06:25.89ID:LDnSYs3w 今更なんだがGoose350が欲しいのだが純正部品の供給はどうなの?
今までホンダばかりでスズキさんの経験が全く無いので...
今までホンダばかりでスズキさんの経験が全く無いので...
34774RR
2018/11/28(水) 13:24:54.41ID:dke2eVkB35774RR
2018/11/28(水) 17:33:04.83ID:WAAisQi+ DR-Z400のエンジンを積んだ人いますかー?(´・ω・`)
水冷だけど、ちょっと気になった。
水冷だけど、ちょっと気になった。
36774RR
2018/11/28(水) 18:08:08.65ID:hsd3klP637774RR
2018/11/28(水) 20:15:59.21ID:erFXrvHQ >>33
無い物もあるけど割と出る
無い物もあるけど割と出る
39774RR
2018/11/29(木) 09:44:22.47ID:l0Oib8+L スズキはパーツかなり在庫出る
40774RR
2018/12/02(日) 12:12:15.48ID:ot7YCxg141774RR
2018/12/02(日) 12:26:34.04ID:Sd5lwgtf42774RR
2018/12/02(日) 21:09:26.12ID:ot7YCxg1 早速のレスありがとうございます! イーですねェいつにしましょ?目印に胸に赤い薔薇挿します?
43774RR
2018/12/02(日) 22:27:12.64ID:hR0mhJYh 赤いちぇー
44774RR
2018/12/02(日) 22:28:25.25ID:hR0mhJYh >>43
赤いチェーンラインと黒いバックステップがカッコイイ...
赤いチェーンラインと黒いバックステップがカッコイイ...
45774RR
2018/12/02(日) 22:57:58.47ID:ot7YCxg1 >>44
すまぬ、完成といいながらシートカウルが未塗装でした…油冷パンチ食らって出直してきますorz
すまぬ、完成といいながらシートカウルが未塗装でした…油冷パンチ食らって出直してきますorz
47774RR
2018/12/03(月) 22:01:40.04ID:9S+cKSnC ぬふう…ミーティングというにはアレですが再来週の日曜、16日には門真2りんかんまで買い物に行く予定です。
たぶん11時くらい。御都合よろしければ、お手すきならばどうでしょうくらいのユルいところでどうでしょう?
雨降ったら行きません。もしかしたら気まぐれに東京タワーで行くかもしれませんが御用とお急ぎでない方はどうぞw
たぶん11時くらい。御都合よろしければ、お手すきならばどうでしょうくらいのユルいところでどうでしょう?
雨降ったら行きません。もしかしたら気まぐれに東京タワーで行くかもしれませんが御用とお急ぎでない方はどうぞw
48774RR
2018/12/03(月) 22:51:21.82ID:SOzYKKJd スズキの現行シングルってDR-ZとST250くらいか(´・ω・`)
エンジンだとDR-Zが魅力的だけど、ライポジが違うんだよなぁ。
ホンダだとCB-R250FがGooseに近いかな。
あとはKTMのDUKEか。
トレリスフレームがカッコいい。
欲しいかも。
エンジンだとDR-Zが魅力的だけど、ライポジが違うんだよなぁ。
ホンダだとCB-R250FがGooseに近いかな。
あとはKTMのDUKEか。
トレリスフレームがカッコいい。
欲しいかも。
49774RR
2018/12/04(火) 00:09:44.78ID:UdzJaxmp BMWのシングルは?
50774RR
2018/12/04(火) 02:01:50.72ID:p5JS66v5 >>49
https://young-machine.com/2018/12/03/19348/
コレのストリートバージョンは欲しい!
G310のエンジンを積んだコレもなかなか
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/02/10/110952
https://young-machine.com/2018/12/03/19348/
コレのストリートバージョンは欲しい!
G310のエンジンを積んだコレもなかなか
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/02/10/110952
51774RR
2018/12/04(火) 17:41:54.07ID:5AyeK87O Goose諦めてBMWのシングルでもいいかな。
52774RR
2018/12/04(火) 17:50:09.75ID:z/XIVgfj ホンダのSUPER MONO 644はいつ発売されますか?
もう待ちくたびれました
もう待ちくたびれました
53774RR
2018/12/04(火) 21:13:58.41ID:p5JS66v5 >>52
もう諦めなさいw 新車が全て電気バイクになる前に別の何かで妥協しといたほうがいいよ!w
もう諦めなさいw 新車が全て電気バイクになる前に別の何かで妥協しといたほうがいいよ!w
54774RR
2018/12/04(火) 23:06:25.36ID:mzmQM/vh goose用ヨシムラサンパー作って!
55774RR
2018/12/08(土) 20:14:33.98ID:oYtqgKiB hosyu
56774RR
2018/12/10(月) 08:04:48.21ID:k+XRnoq/ 実物観たことないんだけど、Goose644ってどうなん?
速さとか乗り易さとか気になる。
速さとか乗り易さとか気になる。
58774RR
2018/12/12(水) 10:25:05.57ID:agQF85KX ヤフオクのゴミはマトモに走らなかったみたいで
この人もすぐ転売してる
https://blogs.yahoo.co.jp/tamaz240f3/62630949.html
末広のはちゃんとしてるんだろうとおもうけど
もうグースじゃないじゃん、別にイラナイ
https://www.as-suehiro.jp/goose650
この人もすぐ転売してる
https://blogs.yahoo.co.jp/tamaz240f3/62630949.html
末広のはちゃんとしてるんだろうとおもうけど
もうグースじゃないじゃん、別にイラナイ
https://www.as-suehiro.jp/goose650
59774RR
2018/12/12(水) 20:38:33.87ID:d/k26wkq 個人的にはグースどうこうよりSV650Sとウルフ250が欲しい…
60774RR
2018/12/14(金) 22:00:06.83ID:ploGdwPs hosyu
61774RR
2018/12/16(日) 12:16:59.43ID:tkN4vwSo 現行シングルマシンをクリップオンハンドルにしちゃえば事足りるだろ。
ワザワザGooseである必要は無いな。
ワザワザGooseである必要は無いな。
62774RR
2018/12/16(日) 22:27:00.76ID:Yr+iczhz 社外のスッキリしたサイドカバー欲しいな
63774RR
2018/12/17(月) 20:22:21.73ID:wmZzx0l/ >>61
それを言っちゃあ終しめえよー
それを言っちゃあ終しめえよー
64774RR
2018/12/18(火) 19:41:43.22ID:44HBmG3B 遅ればせながら>>47の顛末…誰も来なかったので普通に買い物して帰りました。天気良かったけど寒かった…
65774RR
2018/12/18(火) 20:29:06.54ID:1pph1d2B お疲れ様です。またあったかくなったらオフしましょや
66774RR
2018/12/18(火) 20:30:18.60ID:BGosITiT 東京タワーの実車見たかったが、日曜は仕事だからな。サービス業辞めたい、転職したいけど、40半ばで別業種とかなかなか採用されない(T_T)
68774RR
2018/12/19(水) 23:04:33.12ID:UCZBC5RR >>61
それを言っちゃあ終しめえよー
それを言っちゃあ終しめえよー
69774RR
2018/12/20(木) 11:10:12.81ID:k9DlSK+o70774RR
2018/12/20(木) 14:13:54.66ID:/7GVRaDZ71774RR
2018/12/20(木) 16:00:43.54ID:k9DlSK+o 皆様お気になさらず…目当てのブツが入手できたのでそれはそれで満足してます。>>69のツーショットが現在のラインナップ。東京タワーと言いつつ東京タワーに非ず。
72774RR
2018/12/20(木) 21:08:42.46ID:bxJdl39B カウル付きの奴かΣ( ̄□ ̄;)
73774RR
2018/12/21(金) 07:11:55.93ID:eqhn87gl フルネーム出てるのは気にしないのか?
74774RR
2018/12/24(月) 21:03:28.65ID:TYzVT85i あんまり気にしてなかったけど具合悪かったですかね…ちょっと気をつけます。
75774RR
2018/12/24(月) 22:21:50.58ID:qGIJka7j Goose探してるけど、あんまり良いタマ出てないね。
お値段もケッコウ高い。
お値段もケッコウ高い。
76774RR
2018/12/25(火) 23:02:01.82ID:ePLDzUu3 >>良いタマ出てないね
20年以上前の車両に求める良いタマとは何ンぞや?フレームひん曲がってないブツ探して自分でタマ磨く覚悟が必要なのでは?
>>お値段もケッコウ高い
そう思うなら他の車種にした方が吉。どうせ値落ちは期待できないタマも減る一方…間違いなく。
20年以上前の車両に求める良いタマとは何ンぞや?フレームひん曲がってないブツ探して自分でタマ磨く覚悟が必要なのでは?
>>お値段もケッコウ高い
そう思うなら他の車種にした方が吉。どうせ値落ちは期待できないタマも減る一方…間違いなく。
77774RR
2018/12/27(木) 05:37:12.07ID:tG1W8eZp 中古20〜30で購入
ブレーキタイヤオイル交換10万
ステーターコイル交換5万
キャブマフラー交換に15万
外装リフレッシュに18万
ブレーキタイヤオイル交換10万
ステーターコイル交換5万
キャブマフラー交換に15万
外装リフレッシュに18万
78774RR
2018/12/27(木) 06:00:41.06ID:xmAcPcpB 旧車は販売価格と同じくらい金かかるってそれ一番言われてるから
79774RR
2018/12/29(土) 19:35:05.55ID:vD9IugVy リアタイヤは、ノーマルで140/70-17だけど、もっと幅が広いタイヤって着けられますか?
チェーンとやスイングアームとのクリアランスが気になります(´・ω・`)
チェーンとやスイングアームとのクリアランスが気になります(´・ω・`)
80774RR
2018/12/30(日) 06:49:09.37ID:WZQf0ern ノーマルサイズなのにチェーンガードに当たるのがあった程
ワッシャーで逃がしたけど
ワッシャーで逃がしたけど
81774RR
2018/12/30(日) 11:50:45.77 タイヤサイズupは困難な道のり
幅の広いスイングアームをワンオフ
→フロントスプロケ側もオフセット
(場合によってはエンジンオフセット)
→チェーンがフレームに干渉
フレームの幅広げる改造へ
出来なくはないだろうけど、そこまでしてやる価値は見いだせない。
結果的にノーマルが一番かもね。
SPORTMAX α-13SP(Hレンジ)を履いてみたいな。
どんな感じなんだろ。
幅の広いスイングアームをワンオフ
→フロントスプロケ側もオフセット
(場合によってはエンジンオフセット)
→チェーンがフレームに干渉
フレームの幅広げる改造へ
出来なくはないだろうけど、そこまでしてやる価値は見いだせない。
結果的にノーマルが一番かもね。
SPORTMAX α-13SP(Hレンジ)を履いてみたいな。
どんな感じなんだろ。
82774RR
2018/12/30(日) 16:25:33.14ID:Msi2LyXh DOHCキットないのかよ。
84774RR
2018/12/30(日) 20:52:07.18ID:59HeSFop フレームぶった切りしないと干渉しないか?
85774RR
2018/12/30(日) 23:48:22.38ID:AtFRzbpt DRのDOHCでいいじゃん
250だけど
250だけど
86774RR
2018/12/31(月) 19:09:58.74ID:WyobcBKj スカイウエィブので
87 【禿げてなi】 【820円】
2019/01/01(火) 06:24:49.71ID:KoKkA1Xq あけおめことよろ
今年のがちょうさんの運勢は…
今年のがちょうさんの運勢は…
88774RR
2019/01/01(火) 06:25:52.83ID:KoKkA1Xq もう乗ってるやつもそういうお年ごろだろうし、運がいいという事でひとつw
89774RR
2019/01/01(火) 17:27:04.30ID:29rRQQo2 あけおめです。
Goose350、楽しいバイクですね。ちょっと質問させてください。
始動時なんですが、チョークを戻したままじゃないとエンジンが掛かりません(チョークを引くと全くダメ)。真冬なのにおかしいですよね。
燃調が濃いのかと思いPSも薄めてみましたが(0.5回転戻し)、逆に薄いようです(プラグ焼き色は白めでコーナー突入時にパンパン鳴る)。
もしかしたら、内圧コントロールバルブ(KTM流用)の取付前後でこの症状が出てきたような気もします。勘違いかもしれませんが。。。その他はフルノーマルです。
どなたか詳しい方、アドバイス、お願いします。
Goose350、楽しいバイクですね。ちょっと質問させてください。
始動時なんですが、チョークを戻したままじゃないとエンジンが掛かりません(チョークを引くと全くダメ)。真冬なのにおかしいですよね。
燃調が濃いのかと思いPSも薄めてみましたが(0.5回転戻し)、逆に薄いようです(プラグ焼き色は白めでコーナー突入時にパンパン鳴る)。
もしかしたら、内圧コントロールバルブ(KTM流用)の取付前後でこの症状が出てきたような気もします。勘違いかもしれませんが。。。その他はフルノーマルです。
どなたか詳しい方、アドバイス、お願いします。
90774RR
2019/01/01(火) 17:36:19.99ID:29rRQQo2 ↑、追加します。書き忘れました。
始動時、アクセルはオフのままでセルを回しています。
掛かったらチョークを少し引いて回転を上げ、アクセルオフのまま20秒ぐらい暖気し(掛かった直後にアクセルをひねるとストールするため、チョークを引いています)、
チョークを戻してアクセルで回転数を調整して暖気を継続しています。
すみませんです。
始動時、アクセルはオフのままでセルを回しています。
掛かったらチョークを少し引いて回転を上げ、アクセルオフのまま20秒ぐらい暖気し(掛かった直後にアクセルをひねるとストールするため、チョークを引いています)、
チョークを戻してアクセルで回転数を調整して暖気を継続しています。
すみませんです。
91774RR
2019/01/01(火) 17:38:17.67ID:o68RQIhI 一回 内圧コントロールバルブを外してみれば?
92774RR
2019/01/01(火) 18:09:40.82ID:29rRQQo2 外してみて、また報告します。
93774RR
2019/01/01(火) 18:15:55.80ID:hPshLbOv もうインジェクションにしようず(´・ω・`)
94774RR
2019/01/01(火) 18:25:50.45ID:xGWu4Emc >>89
キャブ側のチョークノブのとこの黒いプラパーツ割れてないかい?
キャブ側のチョークノブのとこの黒いプラパーツ割れてないかい?
95774RR
2019/01/01(火) 20:01:01.60ID:oqdPKV7J96774RR
2019/01/04(金) 18:35:41.86ID:ydzUIuaC 内圧ウンとか外してキースターのジェットキット買って「キッチリ」やり直してみてみ。ミクニキャブ結構パーツ摩耗するし…
97774RR
2019/01/04(金) 19:21:37.50ID:a1Kww2YJ キャブ外して掃除しただけで
あとは何も交換してないとかかね
使っていけばジェットの穴も大きくなるし、ニードルも細くなってくから
消耗品は全部新品交換しなきゃ
不具合の特定は難しいと思う
あとは何も交換してないとかかね
使っていけばジェットの穴も大きくなるし、ニードルも細くなってくから
消耗品は全部新品交換しなきゃ
不具合の特定は難しいと思う
98774RR
2019/01/05(土) 23:36:33.50ID:4A6lhjMO 鋳鉄ディスクに合うパッドって何ンじゃろ…サトゥルノディスクに換装して早4セット目
99774RR
2019/01/06(日) 00:00:53.89ID:EL2Gxu4A メタル系とかじゃね?ディスクもゴリゴリ削るが制動力も強そう
100774RR
2019/01/06(日) 21:55:03.44ID:3DPz8H5m メタル系はどこのメーカーも基本不可だそうです。試しに手持ちのD社ゴールデンとB社ZD使ってみたけどまるでダメ…オンオフの平板なタッチしか得られませんでした。
101774RR
2019/01/06(日) 23:27:44.65ID:EjTCckZ1 キャリパーなに?
キャリパーブレンボキャストでマスターrcaだけどサーキットで赤パットで満足。
フェロードのオーガニックよりは良かったかな。
単純に効きだけなら新品についてくるやつとか使っちゃダメなメタルがよいよ。
どのみち割れるよりも先に、うちのは縦方向のガタがでかくて気になってきた。
そこまで使ってサンスターに交換より鋳鉄リペアしないでしょ?
キャリパーブレンボキャストでマスターrcaだけどサーキットで赤パットで満足。
フェロードのオーガニックよりは良かったかな。
単純に効きだけなら新品についてくるやつとか使っちゃダメなメタルがよいよ。
どのみち割れるよりも先に、うちのは縦方向のガタがでかくて気になってきた。
そこまで使ってサンスターに交換より鋳鉄リペアしないでしょ?
102774RR
2019/01/07(月) 22:24:09.36ID:Z8c7ZbWj >>101
ディスクとパッドの材質の相性について聞いているのにキャリパーのこと言われても何ンとも…あと句読点その他がデタラメで何を言わんとしているのか今イチ理解できません。せっかくですが。
ディスクとパッドの材質の相性について聞いているのにキャリパーのこと言われても何ンとも…あと句読点その他がデタラメで何を言わんとしているのか今イチ理解できません。せっかくですが。
103774RR
2019/01/08(火) 09:12:16.48ID:2yWSxihu NTBのパッドはほとんど効かない初期からクソ握りでフルブレーキまで
意外とコントロール範囲が広く鋳物ディスクにやさしかった
しかもお安い
意外とコントロール範囲が広く鋳物ディスクにやさしかった
しかもお安い
104774RR
2019/01/09(水) 09:18:24.82ID:Vco1g85/ グースまた不動になった
昨日の夜バイパスで急に速度が上がらなくなりそのままエンスト、セルが回るのみで、エンジンがかからない
ガソリンはあるし、燃料コックをリザーブに回しても変わらず
バイパスの端に停めて横をトラックが走る中、警察とJAFに電話する羽目になった
翌朝アクセル回しながらセル回すと時々エンジンかかったけど、アイドリング安定せずにエンスト。チョーク引いたらすぐエンスト。アクセル回すと「ポン」と失火してエンスト。
去年の11/3に納車、11/17にレギュレーターとステーターコイル逝って交換してる
納車してから2000kmくらいしか走ってない(総走行距離は26500kmくらい)
今度は何なんだ
ハズレ引いたのかな
昨日の夜バイパスで急に速度が上がらなくなりそのままエンスト、セルが回るのみで、エンジンがかからない
ガソリンはあるし、燃料コックをリザーブに回しても変わらず
バイパスの端に停めて横をトラックが走る中、警察とJAFに電話する羽目になった
翌朝アクセル回しながらセル回すと時々エンジンかかったけど、アイドリング安定せずにエンスト。チョーク引いたらすぐエンスト。アクセル回すと「ポン」と失火してエンスト。
去年の11/3に納車、11/17にレギュレーターとステーターコイル逝って交換してる
納車してから2000kmくらいしか走ってない(総走行距離は26500kmくらい)
今度は何なんだ
ハズレ引いたのかな
105774RR
2019/01/09(水) 09:25:47.11ID:Bg4I/xSw それは残念ながら大ハズレでしょう!年式を考えれば大なり小なり不具合は出るからコツコツやるしかないですね!トラブルを楽しめるかどうかが古い年式を維持する秘訣です!
106774RR
2019/01/09(水) 10:06:17.26ID:arsp9QgB オーバークール対策しないとな時期だからな ノーマルオイルクーラーでも目張りしてる
107774RR
2019/01/09(水) 19:35:59.09ID:q3nnMA+S CDIが道連れで行っちゃってたんじゃないかね。
108774RR
2019/01/09(水) 22:30:49.55ID:uxuWmwmO たとえショボくても「冷間時に」初爆があるならCDIやコイルといった点火系より燃料系の方が怪しいと思う。
コックからエアクリからキャブ全部辿ってってみたら?>>105の言う大ハズレでも所詮たかがの油冷単気筒。丹念に探れば必ず何ンとかなる。
コックからエアクリからキャブ全部辿ってってみたら?>>105の言う大ハズレでも所詮たかがの油冷単気筒。丹念に探れば必ず何ンとかなる。
109774RR
2019/01/09(水) 22:49:18.84ID:uxuWmwmO >>108続き
ンで冷間時まともにアイドル&走れるようになって高温時に不具合が発生するようなら点火系、プラグ→キャップ→コイル→イグナイターを疑う。
ンで冷間時まともにアイドル&走れるようになって高温時に不具合が発生するようなら点火系、プラグ→キャップ→コイル→イグナイターを疑う。
110774RR
2019/01/10(木) 06:50:21.83ID:FV69Y/Tg プラグキャップが割れて同じような症状になった事がある
111774RR
2019/01/10(木) 10:22:16.55ID:VZGAV9Id 自分で出来なかったら、大人しくバイク屋に
持って行った方がいいよ。
症状からするとちょっと厄介だから。
持って行った方がいいよ。
症状からするとちょっと厄介だから。
112774RR
2019/01/10(木) 16:22:50.96ID:qE6ZnWv4 104だけどありがとう
バッテリー電圧が11.7Vぐらいに下がってて、警察来るまでセル何回も回した上にライト点けっぱなしにしたからかなと思って充電したらエンジンがかかった
また走ったら同じ症状出るかもしれないからバイク屋持っていく
バッテリー電圧が11.7Vぐらいに下がってて、警察来るまでセル何回も回した上にライト点けっぱなしにしたからかなと思って充電したらエンジンがかかった
また走ったら同じ症状出るかもしれないからバイク屋持っていく
113774RR
2019/01/14(月) 13:37:58.26ID:grmY2NDH Gooseって全長2メートルないの?
マンションのエレベーターに載るわw
マンションのエレベーターに載るわw
114774RR
2019/01/14(月) 15:44:09.35ID:8Cgurdv2115774RR
2019/01/16(水) 23:39:26.96ID:dPU+T0H9 >>114
プロジェクトμの製品案内見てたら「鋳鉄にも最適」と表記されたカーボンがあったので来月試してみます。消耗でなく気分でパッド交換…良き哉シングルディスクw
プロジェクトμの製品案内見てたら「鋳鉄にも最適」と表記されたカーボンがあったので来月試してみます。消耗でなく気分でパッド交換…良き哉シングルディスクw
116774RR
2019/01/27(日) 21:46:46.32ID:7bmBmyu7 ウルフ250買い足しました…ただしバラバラ。がちょうと東京タワーと並べられる日が楽しみです…いつになることやら↓
117774RR
2019/01/28(月) 03:00:50.10ID:spFX9+gn 東京タワーって言われたのは昔のインパルス400じゃない?
ウルフ250いいな!欲しかったなぁ
ウルフ250いいな!欲しかったなぁ
118774RR
2019/01/28(月) 12:20:23.75ID:s1utBP/V それも持ってるって言いたいんじゃね?
121774RR
2019/02/01(金) 23:50:36.83ID:wuQHglLG >>116続き
あとSV650かTL1000Rがあれば個人的にはコンプリート完了かなと…
あとSV650かTL1000Rがあれば個人的にはコンプリート完了かなと…
122774RR
2019/02/02(土) 00:28:49.89ID:bxPgHRk8 迷ったら全部だな 後からでも売れるし
123774RR
2019/02/10(日) 19:54:04.61ID:F2164bMg 最近チェーンに違和感あってそろそろ伸びてきたかなって思ってたらチェーンガードが歪んでたわ
タイヤに接触して曲がったのか、チェーンが暴れたのか。なんにしてもスライダー共々点検しないと
タイヤに接触して曲がったのか、チェーンが暴れたのか。なんにしてもスライダー共々点検しないと
124774RR
2019/02/17(日) 21:01:52.26ID:3V9hUaeY125774RR
2019/02/21(木) 14:19:24.31ID:UXzdJQRu126774RR
2019/02/21(木) 15:23:13.85ID:m8e5ptip >>125
gooseのポリシーと対極だなw
gooseのポリシーと対極だなw
128774RR
2019/02/21(木) 16:54:35.97ID:MZSaseus 退屈な奴だね。
129774RR
2019/02/21(木) 23:04:29.86ID:HoKYltU/ リアサスが欲しいです。どっか安く売ってませんか?
130774RR
2019/02/21(木) 23:24:19.76ID:U2DaR44K ヤフオクにいっぱい出てるよ
132774RR
2019/02/22(金) 07:52:43.95ID:p2sRR39v これ以上足つきよくしてどうしようってんだw
133774RR
2019/02/24(日) 10:47:09.44ID:z0JsNXWo さっき久しぶりにエンジンかけたら全然かからなくて、
排気口を手でウエスで塞いだらやっとかかった。
マフラー変えてると抜けが良過ぎるからかな?
排気口を手でウエスで塞いだらやっとかかった。
マフラー変えてると抜けが良過ぎるからかな?
134774RR
2019/02/24(日) 13:25:31.86ID:4bM7oE4a 知るか
135774RR
2019/02/24(日) 17:43:15.66ID:vjIvTdez 抜けが良すぎてエンジン掛からないなら珍走族の直管車両がいなくなって静かになるなー
136774RR
2019/02/24(日) 18:56:38.94ID:c1+ZQIlz あらあらw
137774RR
2019/02/24(日) 18:59:23.03ID:MRKtvJ7b 何か不調が原因じゃなかったっけそれ?
138774RR
2019/02/24(日) 22:29:18.11ID:e75SFLtv ガソリンの劣化かスロー系の詰まり。かかったのはおかしなチョーキングがたまたま効いたから。
139774RR
2019/02/24(日) 23:03:54.71ID:cmObMZVR140774RR
2019/02/24(日) 23:18:30.63ID:MRKtvJ7b YSSならガンマ用でいいじゃないかと思ってラインナップ見たらグースのもあった
141774RR
2019/02/25(月) 18:24:02.09ID:cCBuOFhN YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M
笑wwww
笑wwww
142774RR
2019/02/25(月) 19:16:03.42ID:nYgv5wFL うちのはGK76Aのャ潟Aサスがついbトる
143774RR
2019/02/27(水) 19:50:28.55ID:T8g6lP02 なんかグースにトキコ6ポッドは定番みたいな雰囲気あるけど
あのキャリパー4ポッドと比べても別に性能もフィーリングも上がる訳じゃないし
全然良いキャリパーじゃ無いよな?
それどころか2ポッド分バネ下重量増えてむしろデチューン
アドバンテージニッシンか
サポート付けて安いブレンボのほうが全然いい
あのキャリパー4ポッドと比べても別に性能もフィーリングも上がる訳じゃないし
全然良いキャリパーじゃ無いよな?
それどころか2ポッド分バネ下重量増えてむしろデチューン
アドバンテージニッシンか
サポート付けて安いブレンボのほうが全然いい
144774RR
2019/02/27(水) 20:53:08.31ID:7wlauQyS え?90ピッチのGSX-Rのが定番じゃなかったのか
145774RR
2019/02/27(水) 22:30:56.52ID:vufbQuir >>143
見た目チューンの事例は多いからね
見た目チューンの事例は多いからね
146774RR
2019/02/28(木) 10:18:14.79ID:x+qLbYFx kamoさん発純正キャリパー+ブレンボピストンもまあまあイけてる…掃除が楽以外のメリットは体感できないが。
147774RR
2019/02/28(木) 10:56:48.32ID:2akDt82D ポッドは多いほうがいい
タイヤは太いほうがいい
キャブは大きいほうがいい
まあ世の中なんてそんなもんさ
タイヤは太いほうがいい
キャブは大きいほうがいい
まあ世の中なんてそんなもんさ
148774RR
2019/02/28(木) 12:06:03.87ID:PoYAA3S2 全部デメリットしか思い浮かばんw
149774RR
2019/02/28(木) 12:53:03.18ID:TiJa6pmo 売る立場になるとそうでしょうな
軽量車のブレーキをダブルディスクにしたりさ
軽量車のブレーキをダブルディスクにしたりさ
150774RR
2019/03/01(金) 20:40:27.36ID:EL4FHoIX シングルディスクだとディスクの有る側にブレーキがかかるって信じてる奴もいるからな
152774RR
2019/03/03(日) 15:36:10.93ID:6gqrFVUl 問:シングルディスクはブレーキ時にヨレる?ヨレない?
ヨレる派 VS ヨレない派
ファイッ!
ヨレる派 VS ヨレない派
ファイッ!
153774RR
2019/03/03(日) 22:26:33.12ID:4z3kPVVj ヨレを感じたことはないな
154774RR
2019/03/04(月) 06:56:07.85ID:D3M4Zt6/ どちらでもない
155774RR
2019/03/04(月) 08:41:42.05ID:uf1I2Jr9 フレームもよれてるから気にしないでおk
156774RR
2019/03/04(月) 09:37:27.79ID:k7HMCh2W 貫通シャフトを付けた瞬間に愛車が激変して
交差点をゆっくり左折しただけなのに効果を実感
みたいな感受性が豊かな人ならきっとヨレも体感できるんだろ
交差点をゆっくり左折しただけなのに効果を実感
みたいな感受性が豊かな人ならきっとヨレも体感できるんだろ
157774RR
2019/03/04(月) 19:08:59.33ID:gzU+lN5f 別にフルブレーキングを多用するほどの腕もないから分からん。
でも、かっこいいからダブルディスクにするって言わrたら止めない。
俺は今のままで良いけど。
でも、かっこいいからダブルディスクにするって言わrたら止めない。
俺は今のままで良いけど。
158774RR
2019/03/04(月) 20:03:17.29ID:jCTJUebz 左右で違う調整機能があるFフォーク珍しくないし昔の小型車には片側しかバネ入ってないのも普通。TZやRSでも80年代半ばまでシングルディスク。
「フルブレーキング時によれるのわかる」なんてのは単なる整備不良か力学を理解できない者の戯言。
「フルブレーキング時によれるのわかる」なんてのは単なる整備不良か力学を理解できない者の戯言。
159774RR
2019/03/05(火) 13:58:02.44ID:w9WTlZu5 350の90年代の出たばかり倒立より
250の正立のほうが良いのは解る
NSRだって正立だったし
kamoだって解ってるからガンマの正立流用で
350の倒立使わないんだろ
でも見た目重視で250だけど倒立
スイングアームも見た目で350
250の正立のほうが良いのは解る
NSRだって正立だったし
kamoだって解ってるからガンマの正立流用で
350の倒立使わないんだろ
でも見た目重視で250だけど倒立
スイングアームも見た目で350
160774RR
2019/03/05(火) 22:59:47.92ID:2LqQ6ubv GWに向けて長距離ツーリング仕様にしたいんだけど、サイドバッグでおすすめありますか
161774RR
2019/03/05(火) 23:13:55.70ID:G9dz+3uP162774RR
2019/03/06(水) 17:58:12.23ID:Kr1o/pFJ グースってサイドカバー付けるのに
シートカウルの膨らみがやらしいよな
まあ問題無く付けれるけど
シートカウルの膨らみがやらしいよな
まあ問題無く付けれるけど
163774RR
2019/03/13(水) 20:40:21.32ID:HnVkU5Pf 春…そろそろ暖かくなってきたので関西オフどうでしょう?
私目線「貴方のグース見せてください」みたいな?
私目線「貴方のグース見せてください」みたいな?
164774RR
2019/03/13(水) 20:49:53.65ID:EGvo8oVt どのへんで、いつ頃の開催を考えてますか?
165774RR
2019/03/13(水) 21:08:45.26ID:HnVkU5Pf 出しっぺとしては申し訳ないけど具体的に特には…GW中に牛乳広場か針
インター、その近所でやれたらイイなとぐらいで。ダメなら門真の2りんかんw
インター、その近所でやれたらイイなとぐらいで。ダメなら門真の2りんかんw
166774RR
2019/03/13(水) 21:17:23.30ID:NGrX/qwG >>61
それを言っちゃあ終しめえよー
それを言っちゃあ終しめえよー
169774RR
2019/03/19(火) 01:50:15.27ID:mBPYkXqr DR350用でボアアップピストンが売ってるのは確認出来たがハイカムが分からない... どこを見ても製品写真がほとんど同じでスペックがまるで書いてない...
そもそもDRのハイカムがグースのカムみたいなもんだし...
そもそもDRのハイカムがグースのカムみたいなもんだし...
171774RR
2019/03/22(金) 20:53:38.03ID:tXS68ASt (バラバラだけど)ウルフ250 が来た。(バラバラだけど)とりあえず東京タワー、ガチョウと並べてみる…感無量。下腹部に血が滾るのを抑えられませんわ♪
>>169
エンジン関係は350にとって「労多く実り少なし」。気持ちはわかりますがその金は足回りにかけるが吉。基本ローパワーだから何しても直に慣れちゃいますよマジで。
>>169
エンジン関係は350にとって「労多く実り少なし」。気持ちはわかりますがその金は足回りにかけるが吉。基本ローパワーだから何しても直に慣れちゃいますよマジで。
172774RR
2019/03/23(土) 20:21:56.50ID:a32I6r6Z タイヤそろそろ交換かなあ。
なにがおススメですか?
なにがおススメですか?
173774RR
2019/03/24(日) 21:11:29.04ID:ffv10loV >>172
今つけてて悪くないからディアブロロッソ2。過去タイヤ遡れば一番良かったのはBT090悪かったのはα13。
…つか個人の好き嫌いは別として「不具合のある」タイヤなどないでしょ今ドキ。むしろshinko試してどうかインプレして欲しいくらい。
今つけてて悪くないからディアブロロッソ2。過去タイヤ遡れば一番良かったのはBT090悪かったのはα13。
…つか個人の好き嫌いは別として「不具合のある」タイヤなどないでしょ今ドキ。むしろshinko試してどうかインプレして欲しいくらい。
174774RR
2019/03/25(月) 07:30:39.30ID:LxViguhe α14良かったよ
ヒラヒラパタパタとねかせるだけならグリップ依存で走っても滑りかけもしない
ヒラヒラパタパタとねかせるだけならグリップ依存で走っても滑りかけもしない
175774RR
2019/03/25(月) 19:48:08.95ID:Z0F3Vzr9 ハイグリップのラジアル、しかも150とかを選んだ時代もあったけど
今はあえてTT900の130
そのほうが全然楽しい
今はあえてTT900の130
そのほうが全然楽しい
176774RR
2019/03/26(火) 00:39:10.27ID:HROz5zkx177774RR
2019/03/26(火) 21:35:31.50ID:Gn7Nmsa7178774RR
2019/03/31(日) 14:59:46.22ID:5PvQqiCV >>175
おいらはBT39派
おいらはBT39派
179774RR
2019/04/03(水) 21:17:25.93ID:ytr4F3L3 Gワークスバイクって雑誌立ち読みしてこい
グースの面影まるでなしだから好みはわかれるけど
フルカウル、NSRスイングアームの面白いグースが載ってた
グースの面影まるでなしだから好みはわかれるけど
フルカウル、NSRスイングアームの面白いグースが載ってた
180774RR
2019/04/14(日) 07:32:54.38ID:dAoG2wgi DR-Zのエンジン
スワップキット作成したら
売れると思う。
オーナー世代は
金回り良くなってそうだし。
スワップキット作成したら
売れると思う。
オーナー世代は
金回り良くなってそうだし。
181774RR
2019/04/14(日) 18:50:47.41ID:NZEccBu8 水冷だと微妙な気もする
182774RR
2019/04/15(月) 20:06:24.62ID:E8rKSBe2 誰でも一度は考えそうな魅惑のスワップ。SDRにYZエンジンとか…でもやぱし微妙。「とりあえず」積んでチェーンラインは合わせたけど乗ったらアレレなのが容易に想像つく。
183774RR
2019/04/15(月) 20:32:57.82ID:6LnB4yKm 兵庫の荒木ファンキーマシーンってとこがTZMにWR250のエンジン積んだりしてるな
ここなら!?
ここなら!?
184774RR
2019/04/16(火) 12:38:33.96ID:RTdVSHcP とかやってる内にスズキが新型グースにDRZベースのエンジンを積んで発売する気配も否めない
185774RR
2019/04/16(火) 12:58:31.38ID:leaLLgAx そうやっていつまでも韜晦しているがいい。
186774RR
2019/04/16(火) 13:35:55.47ID:TL6nizp0 ハスクのVITPILENが気になる気になる〜
187774RR
2019/04/16(火) 15:01:03.88ID:XONG8YAU 俺はBMWの単気筒のだわ
メーカーが気に入らねぇ
メーカーが気に入らねぇ
188774RR
2019/04/16(火) 21:44:36.97ID:rzzSK4EI このガチョウは、二度と生まれてこない希少種なんだろうなぁ^^;
189774RR
2019/04/16(火) 23:37:30.06ID:HR3vMuLD 5月4日、天気良ければいのししラーメン→カモノセロッジ→牛乳広場とまわる予定です。御用とお急ぎでない方は上がってどうぞ?
190774RR
2019/04/17(水) 00:13:31.67ID:INovSTrv うわー連休後半に他の用事組んでしもうた
皆さんお気をつけて。私は4/27に琵琶湖あたりにツーリングいきますので見かけたら声かけてね
皆さんお気をつけて。私は4/27に琵琶湖あたりにツーリングいきますので見かけたら声かけてね
191774RR
2019/04/20(土) 21:04:25.47ID:QbR8dGed 今日某キャンプ場前の駐車場で俺の隣に停めてくれたグース乗りのお兄ちゃん、話しかけられなくてごめんよ
めっちゃ話したかったけどシャイボーイ(27歳)発動してしまった
めっちゃ話したかったけどシャイボーイ(27歳)発動してしまった
192774RR
2019/04/27(土) 14:07:59.80ID:CCfVYIQg 初任給でたから、初めてのバイクにグース買ったよ
納車されるの楽しみ
納車されるの楽しみ
193774RR
2019/04/27(土) 21:50:53.65ID:2+bB/Rmt おめ
194774RR
2019/04/28(日) 07:05:04.72ID:5tPiVTC+ z250sl
195774RR
2019/04/28(日) 11:35:59.24ID:9W2hRiVb 買って半年、7000kmも走ってしまった
周りの同年代(20代)には「ふーん」「そんなすぐ壊れるバイクじゃなくて250SLにしたらええのに」と言われるし、SS乗りには見向きもされないけど、山道走るとクセになりそうで楽しくて、SV400乗ってた時より5倍くらい走ってる
唯一の不満は振動でカメラ車載するとカメラが壊れることかな
中華ウェアラブルカメラは2台ダメになった
go proなら大丈夫なのかな?
ヘルメットにつけるという手はあるけど、ドラレコ目的なら常時充電、キーonで起動できた方が楽だし、車載してる人は何のカメラつけてるか教えてください
周りの同年代(20代)には「ふーん」「そんなすぐ壊れるバイクじゃなくて250SLにしたらええのに」と言われるし、SS乗りには見向きもされないけど、山道走るとクセになりそうで楽しくて、SV400乗ってた時より5倍くらい走ってる
唯一の不満は振動でカメラ車載するとカメラが壊れることかな
中華ウェアラブルカメラは2台ダメになった
go proなら大丈夫なのかな?
ヘルメットにつけるという手はあるけど、ドラレコ目的なら常時充電、キーonで起動できた方が楽だし、車載してる人は何のカメラつけてるか教えてください
196774RR
2019/04/28(日) 12:47:41.21ID:MCaiwqFu グースとSV400乗り比べてどんな感じです?
197774RR
2019/04/28(日) 14:41:31.07ID:Ff9E3oQ9 >>195
自分SS乗りだがGooseは馬鹿にしないぞ。
何度か乗らせてもらったけどコーナーが楽しいバイクだね。
今でも欲しいとは思うけど車×2台+CBR1000RRにGoose350は維持費が厳しいなぁ…
自分SS乗りだがGooseは馬鹿にしないぞ。
何度か乗らせてもらったけどコーナーが楽しいバイクだね。
今でも欲しいとは思うけど車×2台+CBR1000RRにGoose350は維持費が厳しいなぁ…
198774RR
2019/04/28(日) 21:33:45.43ID:+PD0mTKk GooseはSが一つ多いSSSだからな。
199774RR
2019/04/28(日) 22:06:54.54ID:uUoNCHi5 ブルバードかよ
201774RR
2019/04/29(月) 07:16:42.77ID:pr+xTVQe スーパーシングルスポーツ
いい響きだ
いい響きだ
202774RR
2019/04/29(月) 14:59:03.83ID:MQhoJxug スズキだからSSSS
203774RR
2019/04/29(月) 16:32:21.96ID:dT9Bbk4H スズキ グリッドマン爆誕!!
204774RR
2019/04/29(月) 22:16:00.44ID:dU2TGD+7 去年グース結構修理したのに乗ってないや
インシュレータ、ステーターコイル、前後タイヤ、
燃料供給系、バッテリー交換。
フォークOH(インナーチューブ同時交換)前後ブレーキOH
GW中に乗ろうっと
インシュレータ、ステーターコイル、前後タイヤ、
燃料供給系、バッテリー交換。
フォークOH(インナーチューブ同時交換)前後ブレーキOH
GW中に乗ろうっと
205774RR
2019/04/30(火) 02:10:25.08ID:ZaQmexxJ シングルスーパースポーツじゃなかった?
207774RR
2019/04/30(火) 12:37:48.56ID:lh6JF8xr ジクサー250て油冷シングルなん?
208774RR
2019/04/30(火) 17:57:45.13ID:vWMjSqRC209774RR
2019/05/01(水) 12:35:45.14ID:GAQf7PBG 新型油冷エンジン楽しみだね
210774RR
2019/05/01(水) 17:11:30.64ID:d5/8o09w 出す気なのか特許だけなのか
211774RR
2019/05/01(水) 17:39:18.87ID:RGCYW/nY ワイNZ250乗り。STやグラストラッカーの古い設計のEGを使い続けるように
NZのEGベースで作ってほしい。ピストンリング以外欠品は辛い。
NZのEGベースで作ってほしい。ピストンリング以外欠品は辛い。
212774RR
2019/05/02(木) 17:34:23.33ID:KzJb6zLI 明日天気が良いから半年ぶりにグース乗る。
どこ行っても混んでいるだろうから羽田空港Uターン、
ゲートブリッジ経由でライコランドのコースにしようっと。
どこ行っても混んでいるだろうから羽田空港Uターン、
ゲートブリッジ経由でライコランドのコースにしようっと。
214774RR
2019/05/03(金) 23:33:45.00ID:djXeGq/o >>206
中古車買ってもバッテリーとステーター以外はやり直した方が吉。20年以上前の単車ですよ?
中古車買ってもバッテリーとステーター以外はやり直した方が吉。20年以上前の単車ですよ?
215774RR
2019/05/08(水) 22:57:19.63ID:NEry322b ジクサー250は油冷シングルらしいぞ!
まさか本当に油冷にするとはスズキやるな!
まさか本当に油冷にするとはスズキやるな!
216774RR
2019/05/10(金) 08:16:38.62ID:gKn+7REH 発売される実際のジクサー250のスタイルがカッコ良ければ最高
217774RR
2019/05/10(金) 20:47:13.02ID:Or+QjJyw GB250売ってGOOSE350に買い換えたいんだが、パーツでるかな?
腰上OHとかできますか?
腰上OHとかできますか?
219774RR
2019/05/12(日) 02:16:20.95ID:VWInFtvC220774RR
2019/05/12(日) 23:09:29.27ID:yDBB/b/w 上の方で話に出てる9/22ミーティング、結構な規模になるのかしら?
数が集まるなら歴史館の少し西にある広めの駐車場使った方がいいと思います。あと歴史館は中入るなら要予約!
数が集まるなら歴史館の少し西にある広めの駐車場使った方がいいと思います。あと歴史館は中入るなら要予約!
221774RR
2019/05/13(月) 12:44:21.78ID:aG3O72rM まさか令和元年に油冷を復活させるとはなスズキ
224774RR
2019/05/16(木) 13:50:54.24ID:GUrZ5WaI モタードを選ぶ人って別に
シングルエンジンの味がとか鼓動がとか、サウンドが
なんて言って選ぶ奴は居ない
オフロードバイクもモタードもスポーツ性とか性格というかそれに最も
適したのがシングルエンジンなだけで
シングルエンジンが魅力で選ぶ奴はまずいない
グースもワインディングを軽快に走るスポーツ性から
適してたのがDRの高回転シングルなだけで
まとめると油冷でもシングルでもどーでもいい
シングルエンジンの味がとか鼓動がとか、サウンドが
なんて言って選ぶ奴は居ない
オフロードバイクもモタードもスポーツ性とか性格というかそれに最も
適したのがシングルエンジンなだけで
シングルエンジンが魅力で選ぶ奴はまずいない
グースもワインディングを軽快に走るスポーツ性から
適してたのがDRの高回転シングルなだけで
まとめると油冷でもシングルでもどーでもいい
225774RR
2019/05/16(木) 15:02:44.37ID:GUrZ5WaI 油冷とかシングルとか以前に
見た目はだけはオフロード走れそうなのに
オフは苦手なアドベンチャーとか
見た目はレーシーなのに
ハンドルもステップもツーリング向けなのじゃなくて
ワインディングで楽しく走れる新型が欲しい
見た目はだけはオフロード走れそうなのに
オフは苦手なアドベンチャーとか
見た目はレーシーなのに
ハンドルもステップもツーリング向けなのじゃなくて
ワインディングで楽しく走れる新型が欲しい
226774RR
2019/05/17(金) 12:31:56.83ID:4kCBMu5h227774RR
2019/05/17(金) 17:13:32.97ID:HzmBuwf4 ニア [いいね!]
228217
2019/05/18(土) 20:05:52.72ID:6NsMG3i/229774RR
2019/05/19(日) 18:39:02.14ID:BIGOY+KJ やっと新型油冷250シングルがきたな。
グースは売らずにとっておく。
グースは売らずにとっておく。
230774RR
2019/05/19(日) 22:09:41.64ID:9Hg1Km/f 新車で買って二十数年売ろうと思った事は無いな 増車して車検切らした期間はあったけど
231774RR
2019/05/19(日) 22:50:56.95ID:seJdEvPj 走行中に突然ウインカーが全部つかなくなった
とりあえずそのままラーメン屋行ってラーメン食ってお腹満たして落ち着いてみたけどやっぱりウインカーつかない
仕方ないから手合図で帰宅し、家でコーヒー飲んで落ち着いてからキーオンにしたがやはりウインカーつかない
そこからエンジンかけるとあら不思議、ウインカーが点灯した。
何だったんだろう?嫌がらせかな?
家でエンジンかけたら点灯したということは電圧不足?レギュレータの故障?でもウインカーだけ突然消えるってある?
正常になってからの測定だけど、バッテリー電圧はキーオンで12.7Vでエンジンかけて13.7V
当然ヒューズは生きている
症状がある時に調べないと分からないよなー
とりあえずそのままラーメン屋行ってラーメン食ってお腹満たして落ち着いてみたけどやっぱりウインカーつかない
仕方ないから手合図で帰宅し、家でコーヒー飲んで落ち着いてからキーオンにしたがやはりウインカーつかない
そこからエンジンかけるとあら不思議、ウインカーが点灯した。
何だったんだろう?嫌がらせかな?
家でエンジンかけたら点灯したということは電圧不足?レギュレータの故障?でもウインカーだけ突然消えるってある?
正常になってからの測定だけど、バッテリー電圧はキーオンで12.7Vでエンジンかけて13.7V
当然ヒューズは生きている
症状がある時に調べないと分からないよなー
232774RR
2019/05/20(月) 07:21:05.55ID:1ky1B1Ap アースとかって落ちじゃね?
233774RR
2019/05/20(月) 08:24:50.59ID:3FZSfxKE スイッチボックス内かウインカーリレーの接触不良
234774RR
2019/05/20(月) 10:09:39.84ID:1ky1B1Ap スイッチ所の 接点の炭化とか?
全灯点かないから リレーか?
全灯点かないから リレーか?
235774RR
2019/05/20(月) 15:17:43.62ID:lilfDdAE >家でエンジンかけたら点灯したということは電圧不足?
家にカミナリでも落ちたのか?
家にカミナリでも落ちたのか?
236774RR
2019/05/20(月) 19:29:19.85ID:I8mLfftZ みんなありがとー
やっぱウインカーリレーかなー変えてみるよー
あとグースでキャンプ行ってるんだけど、「あんなのに積んで何泊も行くのはチャレンジャーやな」って言われた
ビーノでキャンプ行くリンちゃんの方がよっぽどチャレンジャーやと思うけどなー
キャンプ用に二台目にV-strom買おうかなー
やっぱウインカーリレーかなー変えてみるよー
あとグースでキャンプ行ってるんだけど、「あんなのに積んで何泊も行くのはチャレンジャーやな」って言われた
ビーノでキャンプ行くリンちゃんの方がよっぽどチャレンジャーやと思うけどなー
キャンプ用に二台目にV-strom買おうかなー
237774RR
2019/05/20(月) 20:34:21.21ID:cQtN0xo8 今でもNSRなんかのレプリカに荷物満載して北海道に来る奴もいるんだから気にすんな
238774RR
2019/05/21(火) 07:23:19.28ID:3dVSpVu8 最近の尻の短いデザインのバイクよりは全然積載できるし気がする
239774RR
2019/05/21(火) 08:49:56.67ID:w29cyZTV つい先週グース350 納車してもらったんだけど、オススメの積載バッグとかある?
初めてのバイクだから良くわかんないからさ。
初めてのバイクだから良くわかんないからさ。
240774RR
2019/05/21(火) 13:49:05.09ID:Yx8DeKi1 どれくらい載せるかにもよるけど、goldwinのxベルトが簡単でいいと思った
バイクの横にシート固定する奴はグースではフックが無くてめんどくさい
バイクの横にシート固定する奴はグースではフックが無くてめんどくさい
241774RR
2019/05/21(火) 20:05:43.48ID:w29cyZTV242774RR
2019/05/21(火) 22:35:06.75ID:Dp7bsDsN243774RR
2019/05/21(火) 22:59:48.92ID:vwWl/Gc/ わしは箱をホムセンブラケットで固定してたけどこの度のGWでぶっこわれた
まぁまた買うだけなんだけどね
まぁまた買うだけなんだけどね
244774RR
2019/05/22(水) 11:56:39.42ID:vlnvozHD245774RR
2019/05/22(水) 12:31:26.98ID:cIJMxRtL うわっ!スマン、一瞬たじろいだw まぁ趣味はひとそれぞれだからな!
246774RR
2019/05/22(水) 18:07:57.75ID:kRxYEYtZ 色々すげーもっと小さい人形がトンビにさらわれたらしいし気を付けてな
しかしそれだけ荷物積んでると信号待ちとかでストレッチ出来なくて身体しんどそう
しかしそれだけ荷物積んでると信号待ちとかでストレッチ出来なくて身体しんどそう
249774RR
2019/05/22(水) 21:58:01.79ID:Ds0bnc9V スズキ車に変態が乗るのは必然
250774RR
2019/05/22(水) 22:16:11.68ID:0rbIUzs7 待っていた……
オマエみたいな変態を……
オマエみたいな変態を……
251774RR
2019/05/22(水) 22:56:18.44ID:kRxYEYtZ たしかにスズキに乗ってるんだから違和感ないのか
252774RR
2019/05/22(水) 23:15:42.37ID:iGo+duWY 柔王丸みたいな感じか プラレスラー好きだったな
253774RR
2019/05/23(木) 15:37:35.47ID:h1/W1IvV 某カタナカウルの人もどっぷり
ドール沼にハマってるよね
人それぞれの趣味だからどーでもいい
風俗にどっぷりハマって
キャバクラも飲み会も行かないで
風俗に週1〜2でペース通ってる
俺もほっといてもらいたい
ドール沼にハマってるよね
人それぞれの趣味だからどーでもいい
風俗にどっぷりハマって
キャバクラも飲み会も行かないで
風俗に週1〜2でペース通ってる
俺もほっといてもらいたい
254774RR
2019/05/24(金) 01:12:17.48ID:BzSFMH3Q ドール沼
カメラ沼
旧車
キャンプ
抱き枕er
金がどれだけあっても足りない...
カメラ沼
旧車
キャンプ
抱き枕er
金がどれだけあっても足りない...
255774RR
2019/05/26(日) 15:23:32.55ID:7tULlH3g ジクサーの油低エンジン積めないかなあ
256774RR
2019/05/26(日) 18:12:09.90ID:X+OCvljX グース売却に伴いパーツを売却したいのですが、
誰か買ってくれる人いないですか?
ヨシムラステンカーボンマフラー、
アクティブ製前後ステンメッシュ(新品開封のみ)、
レーシングスタンド、サービスマニュアル、パーツリスト。
当方東京在住です。
取りに来てくれる人希望ですが近くなら配送出来ます。
誰か買ってくれる人いないですか?
ヨシムラステンカーボンマフラー、
アクティブ製前後ステンメッシュ(新品開封のみ)、
レーシングスタンド、サービスマニュアル、パーツリスト。
当方東京在住です。
取りに来てくれる人希望ですが近くなら配送出来ます。
257774RR
2019/05/26(日) 18:27:06.19ID:X+OCvljX サービスマニュアルとパーツリストは250用です。
258774RR
2019/05/30(木) 10:38:01.57ID:yyhpAnSm シェブロンのDelo400売ってる所なくなったんでAZの似たような値段の
ハイドロクラッキングオイル(MEO-12)入れてみたけど第一印象は
似たような感じで悪くなさげ。
まあ、3000km持たんみたいなんで油断できないけどさw
ハイドロクラッキングオイル(MEO-12)入れてみたけど第一印象は
似たような感じで悪くなさげ。
まあ、3000km持たんみたいなんで油断できないけどさw
260774RR
2019/05/30(木) 11:36:01.15ID:yyhpAnSm そういや、ミシュランのパイロットストリート(バイアスの方)履かせてみた奴いる?
いたらインプレたのむ。
いたらインプレたのむ。
262774RR
2019/06/07(金) 12:00:19.91ID:m/G8NBPP もうツイッターってなんかいやだな
自己顕示欲の強いおっさんが
アマリングがどうとか
すり抜け動画公開してドヤ顔したり
赤信号無視で捕まったらなぜか自慢してツイートしたり
こんなバイク作ったアラフィフおっさんが
https://pbs.twimg.com/media/D7Z9DJqUYAASZMp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1UYz3DUYAArSAs.jpg
これをバカにしたり
https://twitter.com/kuugadoragon/status/1135901556258115589
https://pbs.twimg.com/media/D8Mg3BrUwAAeVsf.jpg
いや、あなたのセンスも一緒だよw
赤信号無視で捕まったら自慢ツイートとか
もうウザい
つか、ブローで不動車にしちゃったグースを
公団の駐輪場に放置したままなのに
いつまでグース乗りとして絡んでくるのよ?
俺も本当のメインバイクはグースのグースのりとか言い出して
GSX−Rで9月のミューティングもきそうな勢いだよ
それは辞めてくれ
ツイッターで言えとか言われそうだけど
このスレにもYB125増車したとか書いて、現れてるから
ここで書いても届くだろうからココでもいいだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自己顕示欲の強いおっさんが
アマリングがどうとか
すり抜け動画公開してドヤ顔したり
赤信号無視で捕まったらなぜか自慢してツイートしたり
こんなバイク作ったアラフィフおっさんが
https://pbs.twimg.com/media/D7Z9DJqUYAASZMp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1UYz3DUYAArSAs.jpg
これをバカにしたり
https://twitter.com/kuugadoragon/status/1135901556258115589
https://pbs.twimg.com/media/D8Mg3BrUwAAeVsf.jpg
いや、あなたのセンスも一緒だよw
赤信号無視で捕まったら自慢ツイートとか
もうウザい
つか、ブローで不動車にしちゃったグースを
公団の駐輪場に放置したままなのに
いつまでグース乗りとして絡んでくるのよ?
俺も本当のメインバイクはグースのグースのりとか言い出して
GSX−Rで9月のミューティングもきそうな勢いだよ
それは辞めてくれ
ツイッターで言えとか言われそうだけど
このスレにもYB125増車したとか書いて、現れてるから
ここで書いても届くだろうからココでもいいだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
263774RR
2019/06/07(金) 12:26:15.29ID:OjkZ8eb0 >>262
トライポフォビア!
トライポフォビア!
264774RR
2019/06/07(金) 21:21:47.71ID:+I7dgiI1 なんでそんなのフォローしてんの?
265774RR
2019/06/07(金) 21:43:10.70ID:9ufmhW0k ミュートしたら平和になったよ
266774RR
2019/06/07(金) 21:45:47.83ID:A4LwJtwe なんで刀カウルなんだろなグースでグースみたいなカウルのがインパクトあるだろうに
267774RR
2019/06/07(金) 21:49:42.06ID:qb801hwn >>266
作った人いたな
作った人いたな
268774RR
2019/06/08(土) 12:07:16.52ID:Pq8PJcG4 >>264
なんか気になっちゃうんだよな
ウォーターウルフのGSXは吊るしの出来上がった
状態で購入してるからセンスいいんだけど
自分で選んだウエアとメットはもうセンス最悪だし
https://pbs.twimg.com/media/D2GjY1bUwAEhD2M.jpg
今朝も本人はjoe rocketのパチ物
人命軽視の中華物フェイクレザーを愛用してるのに
軽装云々〜で朝からファイトしてるし
https://twitter.com/kuugadoragon/status/1136967107508260864
つかこの人
グースをブローさせて放置する前も
ゼルビスで事故起こしてその事故車をやっぱり
公団駐輪場に放置したままだし
ゼルビスの前も何回も事故おこしてて事故にたいする注意力とか
学習能力とか明らかに欠如してるタイプの方なのに
おもしろすぎる、やっぱファンだ!
これからも見守り続けるよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんか気になっちゃうんだよな
ウォーターウルフのGSXは吊るしの出来上がった
状態で購入してるからセンスいいんだけど
自分で選んだウエアとメットはもうセンス最悪だし
https://pbs.twimg.com/media/D2GjY1bUwAEhD2M.jpg
今朝も本人はjoe rocketのパチ物
人命軽視の中華物フェイクレザーを愛用してるのに
軽装云々〜で朝からファイトしてるし
https://twitter.com/kuugadoragon/status/1136967107508260864
つかこの人
グースをブローさせて放置する前も
ゼルビスで事故起こしてその事故車をやっぱり
公団駐輪場に放置したままだし
ゼルビスの前も何回も事故おこしてて事故にたいする注意力とか
学習能力とか明らかに欠如してるタイプの方なのに
おもしろすぎる、やっぱファンだ!
これからも見守り続けるよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
269774RR
2019/06/08(土) 12:22:53.76ID:Pq8PJcG4 安全重視が軽装は絶対駄目の人で
なおかつ過去事故を複数回おこしてる人が
クラッチ切れたこのバイクで娘とタンデムしてお出かけ
しかも出先で切れたけど何とか帰宅しましたじゃなくて
出先で切れたけどそのまま往復150Kmお出かけ続行しましただぜ
https://twitter.com/kuugadoragon/status/1125334729308295169
整備も点検もしてないのは明白だし
危険すぎる、自分は良くても娘と周りが危険
何回も言うけど過去に事故複数回起こしてるのに
この走りだぜ、しかも警察に通報されて連絡きたってツイートしてたし
もうこのオッサン大好きだよ
https://twitter.com/kuugadoragon/status/1084726465692786688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なおかつ過去事故を複数回おこしてる人が
クラッチ切れたこのバイクで娘とタンデムしてお出かけ
しかも出先で切れたけど何とか帰宅しましたじゃなくて
出先で切れたけどそのまま往復150Kmお出かけ続行しましただぜ
https://twitter.com/kuugadoragon/status/1125334729308295169
整備も点検もしてないのは明白だし
危険すぎる、自分は良くても娘と周りが危険
何回も言うけど過去に事故複数回起こしてるのに
この走りだぜ、しかも警察に通報されて連絡きたってツイートしてたし
もうこのオッサン大好きだよ
https://twitter.com/kuugadoragon/status/1084726465692786688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
270774RR
2019/06/08(土) 14:04:30.51ID:cm0xQnBC271774RR
2019/06/08(土) 19:07:08.99ID:w22LjpqX グース350契約しちゃいました。
納車が楽しみです!
ハズレじゃないといいな...
納車が楽しみです!
ハズレじゃないといいな...
272774RR
2019/06/08(土) 20:04:59.34ID:p7OCvT0s おめ色
273774RR
2019/06/18(火) 19:56:02.42ID:wm7LNLPm 信号待ちでたまたま出会したのに「ヤるか?」とふっかけた。「おうよ」と相手も頷いたンで前が空いた直線で青信号で両者スタートダッシュ…出足で先行したけど三速に入った瞬間並びかけられて後はチギられる一方。
速いわRC250さすが現行車。ちょいジェラシー感じてまうわw
速いわRC250さすが現行車。ちょいジェラシー感じてまうわw
274774RR
2019/06/19(水) 00:20:33.77ID:WlhiQjjH 直線なんて どーでも良い
で カーブでは負けてないよな?
で カーブでは負けてないよな?
275774RR
2019/06/20(木) 21:22:58.16ID:bIYlW81a 草津→京都方面、真昼間の一号線ではそこまでアレレなアツい展開になる訳もなく…
個人的には勝敗優劣よかスモークシールド越しに応じてくれた相手の漢気()に感じ入るばかり。…何十年ぶりかなああいうノリw
個人的には勝敗優劣よかスモークシールド越しに応じてくれた相手の漢気()に感じ入るばかり。…何十年ぶりかなああいうノリw
277774RR
2019/06/21(金) 10:39:46.48ID:tZ43U9dQ 車検通そうと運輸局行ったら駐輪場に黄色のグースいたわ
隣にブルーのグース止めさせていただきました。
隣にブルーのグース止めさせていただきました。
278774RR
2019/06/21(金) 15:55:40.76ID:tZ43U9dQ アイドリングの状態で左にハンドル切るとアイドリング回転数が下がるんだけどこれワイヤーが伸びてますか
279774RR
2019/06/21(金) 19:01:00.55ID:BDRgZAdZ グリップ側のワイヤー外して ハンドル切ってみるとか?
280774RR
2019/06/21(金) 19:31:14.70ID:TCTfZXXY チョークワイヤを疑ってみるべし
281774RR
2019/06/21(金) 20:15:23.13ID:Vhb3FUW/ グース350 のピンク配線の切断って結構効果あんのかな?
4速の加速鈍いところ解消されんのかな?
4速の加速鈍いところ解消されんのかな?
282774RR
2019/06/21(金) 20:29:18.04ID:BDRgZAdZ 引っこ抜くだけだし やってみれ
283774RR
2019/06/21(金) 20:33:57.04ID:Vhb3FUW/ そんな簡単な感じなのね
ちゃんと今一度調べてやってみるわ
ちゃんと今一度調べてやってみるわ
284774RR
2019/06/23(日) 06:02:13.42ID:QM1PV5vm285774RR
2019/06/26(水) 21:32:26.46ID:ZdqFJ0A0 今日納車されました!といっても取りに行ったんですが...
もっと酷い振動かと想像していましたが、結構平気かも。車体が細くてニーグリップがやりづらいです。
色はブルーです。
皆さま、よろしくお願いします!
もっと酷い振動かと想像していましたが、結構平気かも。車体が細くてニーグリップがやりづらいです。
色はブルーです。
皆さま、よろしくお願いします!
286774RR
2019/06/26(水) 22:48:21.49ID:9wyR6nvj 『納車』の使い方ヨシ!
288774RR
2019/06/27(木) 00:59:58.73ID:UtPIQwDQ マンション住まいだった私が
長年の夢だった自宅を建設中ですが先行してガレージ完成しましたので
本日駐輪場からマイガレージに無事納車しました。
これで心置きなくポンコツの修理にいそしめます。
長年の夢だった自宅を建設中ですが先行してガレージ完成しましたので
本日駐輪場からマイガレージに無事納車しました。
これで心置きなくポンコツの修理にいそしめます。
289774RR
2019/06/27(木) 10:06:12.03ID:DOJHrZvc おめでとう!
290774RR
2019/06/27(木) 22:38:52.31ID:roFxuDO9 285です。レスありがとうございます!
買ったグースは、
FCRキャブが入ってて、
ヨシムラサイクロンがついてて、
オーリンズのリアサスがついてて、
アクティブのオイルクーラーがついてて、
コワースのバックステップがついてて、
フェンダーレスになってて、
コンプリートカスタムみたいなバイクですが、チェックした方がいいところとかありますか?
買ったグースは、
FCRキャブが入ってて、
ヨシムラサイクロンがついてて、
オーリンズのリアサスがついてて、
アクティブのオイルクーラーがついてて、
コワースのバックステップがついてて、
フェンダーレスになってて、
コンプリートカスタムみたいなバイクですが、チェックした方がいいところとかありますか?
291774RR
2019/06/27(木) 23:10:10.12ID:rrwky+gp 買ったショップにもよるけど前後足をリフレッシュすると本領発揮で楽しい
292774RR
2019/07/01(月) 23:22:06.42ID:FGAFHrcy >291
290です。レスありがとうございます。
サスはオーバーホール済みとのことでした。
天気が悪くて乗るの控えてますが、梅雨が明けたら、乗りまくります!
290です。レスありがとうございます。
サスはオーバーホール済みとのことでした。
天気が悪くて乗るの控えてますが、梅雨が明けたら、乗りまくります!
293774RR
2019/07/03(水) 00:35:13.67ID:WoTQz7hm サスからオイル滲んでるな〜と思ってたら抜けちゃってスコスコ動くようになっちゃったので
以前から変えようと思ってたVJ23のリアサスに交換。
https://imgur.com/25TJOtP
アジャスターの分長い感じ?
その分プリロード緩めて沈み込み大きくしたら大丈夫とか思ってたんだけど
https://imgur.com/vU7DCIN
サイドスタンドの長さが足りずにコケる一歩前ぐらいまで傾く。
このじょうたいで、左のハンドルにチヨット力入れたらひっくり返ります。
https://imgur.com/RrOpd2H
https://imgur.com/RsWPnCM
ノーマルサスと同じ傾きにするには3cmほど長くすればいいっぽいのでスタンドの下に下駄を溶接
https://imgur.com/cibkevC
こんな感じ
https://imgur.com/3GtNdMo
0G状態でもこんな感じで無茶なケツ上がりにはならず
車高調、コンプ、リバウンド、プリロード全て最弱にして走ってみたけど
ノーマルより5mmから1cmほどシートが上がっる感じかな(足つきで判断)
乗車してる感じも若干前下りな気がする(気のせいかも)
交差点とか低速時に若干切れ込む気がする
100km/hほどまで加速して走っみた感じ直線での安定性は変わらずかな
もっと上の速度域やギャップ踏んでどうなるかは今のところわからず。
フロントの突き出し調整で姿勢をノーマルに近づけるとか
リアタイヤのプロファイルでリアを下げるかしたほうがいいかな
以前から変えようと思ってたVJ23のリアサスに交換。
https://imgur.com/25TJOtP
アジャスターの分長い感じ?
その分プリロード緩めて沈み込み大きくしたら大丈夫とか思ってたんだけど
https://imgur.com/vU7DCIN
サイドスタンドの長さが足りずにコケる一歩前ぐらいまで傾く。
このじょうたいで、左のハンドルにチヨット力入れたらひっくり返ります。
https://imgur.com/RrOpd2H
https://imgur.com/RsWPnCM
ノーマルサスと同じ傾きにするには3cmほど長くすればいいっぽいのでスタンドの下に下駄を溶接
https://imgur.com/cibkevC
こんな感じ
https://imgur.com/3GtNdMo
0G状態でもこんな感じで無茶なケツ上がりにはならず
車高調、コンプ、リバウンド、プリロード全て最弱にして走ってみたけど
ノーマルより5mmから1cmほどシートが上がっる感じかな(足つきで判断)
乗車してる感じも若干前下りな気がする(気のせいかも)
交差点とか低速時に若干切れ込む気がする
100km/hほどまで加速して走っみた感じ直線での安定性は変わらずかな
もっと上の速度域やギャップ踏んでどうなるかは今のところわからず。
フロントの突き出し調整で姿勢をノーマルに近づけるとか
リアタイヤのプロファイルでリアを下げるかしたほうがいいかな
294774RR
2019/07/03(水) 02:26:40.33ID:8cEgfcR3295774RR
2019/07/03(水) 07:29:59.49ID:R2hUucQz cr-x...
296774RR
2019/07/03(水) 11:03:53.01ID:VdHoJlCb グースとバラスポ
良い趣味だな
良い趣味だな
297774RR
2019/07/03(水) 22:33:30.71ID:Uu9aMSe6 何度も出てるネタで申し訳ない。
消費税上がる前にタイヤ変えようかと考えてる。
今はIRC RX-01
グリップもライフもそこそこで費用対効果は悪くないけど、やっぱりラジアルに少し興味もある。
みんな今は何をはいてますか?
ラジアルに変えた方や、バイアスでこれがいい感じなど教えてください。
お願いします<(_ _)>
消費税上がる前にタイヤ変えようかと考えてる。
今はIRC RX-01
グリップもライフもそこそこで費用対効果は悪くないけど、やっぱりラジアルに少し興味もある。
みんな今は何をはいてますか?
ラジアルに変えた方や、バイアスでこれがいい感じなど教えてください。
お願いします<(_ _)>
298774RR
2019/07/04(木) 18:10:35.77ID:erfMgN0N RX-03で
299774RR
2019/07/04(木) 18:53:11.71ID:xpwsUIxP bt39
tt900は雨の日が…
tt900は雨の日が…
300774RR
2019/07/04(木) 19:18:43.64ID:tjezYV4U α14思ってるより減らないぞパワーないからな
301774RR
2019/07/04(木) 20:45:44.94ID:dmV4JuZ1 プラグキャップがちゃんと閉まらない
斜めにプラグ入れたんかなと思ったけど何回やっても同じ方向にしか入らない
何でだろ
斜めにプラグ入れたんかなと思ったけど何回やっても同じ方向にしか入らない
何でだろ
304774RR
2019/07/05(金) 17:06:19.27ID:aN0wiGDx 俺もリアタイヤ交換時期だな、またBT-39かな。交換してから8000キロ位でスリップサインまで数mm
305774RR
2019/07/05(金) 21:55:52.80ID:49jeMU8O パターンのカッコ悪さに目をつぶればBT090良かったンだけど生産中止…BT090→α13→BT003→TT900→ロッソIIときて一番しっくりくるような気がする。個人的にですけどねw
306774RR
2019/07/06(土) 21:22:07.60ID:WrfGus89307774RR
2019/07/09(火) 02:21:21.22ID:RqbCc/U3 >>260
ホイールで走った方がましなレベル 止めとけ
ホイールで走った方がましなレベル 止めとけ
309774RR
2019/07/20(土) 09:39:15.15ID:UiXpCKTt 俺パイロットストリートラジアル履いてるけど、峠も問題ないよ。
リヤ130だけどね。
リヤ130だけどね。
311774RR
2019/07/20(土) 18:57:18.10ID:+qj9M9lt ミシュランは路面が濡れてると凄く滑るイメージがある
312774RR
2019/07/20(土) 20:24:47.78ID:ihDFMA2J 牛乳広場か門真2りんかん…あるいは針インター。盆休みには是非々々やりたい「あなたのグース見せて」
314774RR
2019/07/21(日) 13:48:01.26ID:qVsxdJFc >>313
ミシュランはその昔日本に実験施設が無くて日本の気候を考慮した製品が作れなかったって読んだことがある。最近は日本に実験場もあるんで良くなったんじゃないかな。RX-01はサーキットで使ってもドライでは滑ると思ったことないな
ミシュランはその昔日本に実験施設が無くて日本の気候を考慮した製品が作れなかったって読んだことがある。最近は日本に実験場もあるんで良くなったんじゃないかな。RX-01はサーキットで使ってもドライでは滑ると思ったことないな
315774RR
2019/07/21(日) 17:33:38.97ID:EAZy2LVs316774RR
2019/07/21(日) 20:06:33.91ID:7PePaTra 先輩方は、オイルは何を入れてますか?
ぜひ教えて下さい!
ぜひ教えて下さい!
317774RR
2019/07/21(日) 20:12:22.64ID:clgvf+8/ カストロールのパワー1 4T 15W-50
どこでも売ってるから
どこでも売ってるから
318774RR
2019/07/21(日) 23:18:16.45ID:xvPqm+Fq ヤマルーブスポーツ
それこそどこでも売ってるから
それこそどこでも売ってるから
319774RR
2019/07/22(月) 09:34:41.85ID:jSbFdwS8 AZの一番安いハイドロクラッキングのやつ
一つ前に使ってたシェブロンのハイドロクラッキングのがよかったから。
でもまあ、評判通り保ちは短そう
一つ前に使ってたシェブロンのハイドロクラッキングのがよかったから。
でもまあ、評判通り保ちは短そう
320774RR
2019/07/22(月) 10:00:31.51ID:GyOf+t73 モチュール300V 自己満足
321774RR
2019/07/22(月) 11:52:17.12ID:0hSUwNTZ RX-01はスペックRとRじゃないで
全然違うタイヤだからどっちの話だ?
Rはハイグリップだし滑ってもコントロールできると思った
Rじゃないのは買った時に付いてたから知ってるけど
突然滑る、マンホールの蓋は特に滑ったと思う
今のRX−03はなんか癖がある
倒し過ぎてコーナー途中でギクシャクしたりして
まだ慣れない
全然違うタイヤだからどっちの話だ?
Rはハイグリップだし滑ってもコントロールできると思った
Rじゃないのは買った時に付いてたから知ってるけど
突然滑る、マンホールの蓋は特に滑ったと思う
今のRX−03はなんか癖がある
倒し過ぎてコーナー途中でギクシャクしたりして
まだ慣れない
322774RR
2019/07/22(月) 15:43:36.73ID:jSbFdwS8 >>321
無印の方で、純正装着でなく一般売りしてる奴。
けど、純正のもやっぱりマンホール滑るんかw
俺は雨降ってたらたら車の後チンタラついていくだけの
安全運転だけど、まあそれくらいだと普通に走ってたら
アスファルトはなんともないな。
ビビって変にアクセル開けるの渋ると変に滑る気はする。
無印の方で、純正装着でなく一般売りしてる奴。
けど、純正のもやっぱりマンホール滑るんかw
俺は雨降ってたらたら車の後チンタラついていくだけの
安全運転だけど、まあそれくらいだと普通に走ってたら
アスファルトはなんともないな。
ビビって変にアクセル開けるの渋ると変に滑る気はする。
323322
2019/07/22(月) 15:44:21.34ID:jSbFdwS8 ていうか、3はまた癖のあるタイヤになったんか。
2は1と違って乗りやすくなったと思ったけど。
試してみようかと思ってたけど迷うな。
癖なくてそこそこ素早くも動けたSP10が懐かしい。
2は1と違って乗りやすくなったと思ったけど。
試してみようかと思ってたけど迷うな。
癖なくてそこそこ素早くも動けたSP10が懐かしい。
325774RR
2019/07/23(火) 02:00:59.46ID:W1KE9AWV RX-01のパターンが好きだったな
326774RR
2019/07/23(火) 14:39:00.17ID:evsgqvy8 >>297です
懐の都合もありなんだかんだで結局、本日RX-02に履き替えました。
古くなっていた01との比較なので余りあてになりませんが、倒しこみがものすごく軽く感じます。
皮むきが終わったら山を流してみようと思いますが、今のところ好印象です。
色々ご教示くださった皆様、ありがとうございました。
懐の都合もありなんだかんだで結局、本日RX-02に履き替えました。
古くなっていた01との比較なので余りあてになりませんが、倒しこみがものすごく軽く感じます。
皮むきが終わったら山を流してみようと思いますが、今のところ好印象です。
色々ご教示くださった皆様、ありがとうございました。
327774RR
2019/07/23(火) 19:37:39.59ID:VjAEc1oY >>326
ご安全に!
ご安全に!
328774RR
2019/07/28(日) 13:59:53.36ID:iomyutvo 乗っているグース350は、出先で駐輪して雨に当たるとエンジンがかからなくなったり、エンストしたりします。
買った時からサイドカウル?サイドカバー?純正のエアクリーナーが外されています。
代わりにパワーフィルターが付いています。
多分雨で水が入っているんじゃないかと思っています。
サイドカウルをつければ雨に降られても今よりマシになるんでしょうか?
純正の状態を知らないものですから、どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
買った時からサイドカウル?サイドカバー?純正のエアクリーナーが外されています。
代わりにパワーフィルターが付いています。
多分雨で水が入っているんじゃないかと思っています。
サイドカウルをつければ雨に降られても今よりマシになるんでしょうか?
純正の状態を知らないものですから、どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
329774RR
2019/07/28(日) 17:54:43.78ID:7hMWMElH エアクリボックスつけろ
330774RR
2019/07/28(日) 21:08:37.74ID:At0mH7yb パワーフィルターのカバーってのが一応売られてるけどあんまりいい話は聞かないね。
全天候対応したいんだったら純正エアクリの方がいいよ
全天候対応したいんだったら純正エアクリの方がいいよ
331774RR
2019/07/28(日) 23:40:46.40ID:JjDWPHLQ フィルターに雨が直接当たるくらい傾いてるんならスタンドの軸やばいのかケツ上がりすぎてんのか
そうじゃないならキャブを掃除するなり燃調取り直そ
それも面倒なら純正エアクリつけた方がいい
付けるのも面倒だけどね
そうじゃないならキャブを掃除するなり燃調取り直そ
それも面倒なら純正エアクリつけた方がいい
付けるのも面倒だけどね
332774RR
2019/07/29(月) 01:31:36.93ID:PFYfgkbO 下手な直キャブより雨に弱いって昔から言われてるからなぁ
サイドカバーはあればましという程度で時間走ればやっぱり濡れてくるから
やっぱボックスつけて不満なら開口部広げるとかした方がいいんじゃね
サイドカバーはあればましという程度で時間走ればやっぱり濡れてくるから
やっぱボックスつけて不満なら開口部広げるとかした方がいいんじゃね
333774RR
2019/07/29(月) 05:47:48.25ID:M0cc9DWw パワーフィルターは使ってたことあるけど、雨とか特に問題なかった気がする。
(大昔のことなんで定かではないけど、通勤に使ってたんで問題になったら覚えてるはず。)
なのでサイドカバーないのがまずい気が。
(大昔のことなんで定かではないけど、通勤に使ってたんで問題になったら覚えてるはず。)
なのでサイドカバーないのがまずい気が。
334774RR
2019/07/29(月) 05:51:12.59ID:M0cc9DWw AZの安ハイドロクラッキングオイル、ユルユルなんで夏場どうなるかと思ったけど悪くない。
スロットルのツキが荒れるかと思ったけどそうでもなかった。
次は冬の始動性とクラッチつないだときのショックがどれくらいかだな。
スロットルのツキが荒れるかと思ったけどそうでもなかった。
次は冬の始動性とクラッチつないだときのショックがどれくらいかだな。
335774RR
2019/07/29(月) 10:22:24.88ID:fEZT7n3J パワフィルは雨があたるとか、水がかかるとかよりも
雨が降って、湿気った空気を吸ってフィルターが湿気って不調になる
特に古い汚れてるフィルターは溜まったホコリに水分が吸収されて詰まるから
より酷くなる
だからサイドカバー付けてもあまり変わらないと思う
俺のグースはヨシムラTMRーMJN、パワフィル、サイドカバーレスで
雨でも霧でも問題無く走れてるからまずはパワフィルを新品にしてみたら
雨が降って、湿気った空気を吸ってフィルターが湿気って不調になる
特に古い汚れてるフィルターは溜まったホコリに水分が吸収されて詰まるから
より酷くなる
だからサイドカバー付けてもあまり変わらないと思う
俺のグースはヨシムラTMRーMJN、パワフィル、サイドカバーレスで
雨でも霧でも問題無く走れてるからまずはパワフィルを新品にしてみたら
336774RR
2019/07/29(月) 17:48:07.26ID:YjMOiWD4 後輪からのはねあげ対策はしてる?
337774RR
2019/07/29(月) 21:40:27.35ID:Krt1tlXD 328です。
皆様、アドバイスありがとうございます。
雨の中、青空駐輪した後にエンジンかからなくなったり、グズってエンストしたりします。
湿度が高い、雨降ってると吹けが悪いですが、キャブ車はこんなものかなって感じで、乗れないことはないです。
走っているときに雨に降られても大丈夫な感じです。
車体は停めると確かに傾きが大きい気がします。リアサスのタイヤ側にインナーフェンダー?みたいな板が増設されているみたいです。
純正のエアクリーナーボックスを装着するのが良さげですね。購入、交換を検討します。
レスありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。
皆様、アドバイスありがとうございます。
雨の中、青空駐輪した後にエンジンかからなくなったり、グズってエンストしたりします。
湿度が高い、雨降ってると吹けが悪いですが、キャブ車はこんなものかなって感じで、乗れないことはないです。
走っているときに雨に降られても大丈夫な感じです。
車体は停めると確かに傾きが大きい気がします。リアサスのタイヤ側にインナーフェンダー?みたいな板が増設されているみたいです。
純正のエアクリーナーボックスを装着するのが良さげですね。購入、交換を検討します。
レスありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。
338774RR
2019/07/29(月) 21:54:55.18ID:KkAdK6I+ メインジェットを下げれば良くなるんじゃないか?
雨濡れで止まるなら通常時でも濃いめな気がするが。
雨濡れで止まるなら通常時でも濃いめな気がするが。
339774RR
2019/07/29(月) 23:30:29.47ID:G0HODYtx こんにちは。
グースの青って、現状市販されているスプレ―缶塗料で代用可能なものがありますか?
全く同じでなくても近似であれば…。どの程度を近似とするかは人の目に寄るので
適切な言い方ではないと思うのですが。
ツーリングの際、リアカウルを傷だらけにしてしまったので、塗りなおしたいと思っています。
グースの青って、現状市販されているスプレ―缶塗料で代用可能なものがありますか?
全く同じでなくても近似であれば…。どの程度を近似とするかは人の目に寄るので
適切な言い方ではないと思うのですが。
ツーリングの際、リアカウルを傷だらけにしてしまったので、塗りなおしたいと思っています。
340774RR
2019/07/29(月) 23:34:09.85ID:scgCp0H5 ヤフオク漁ってもいいんでない?
341774RR
2019/07/29(月) 23:58:31.67ID:PFYfgkbO ドツボにはまって結局元に戻すパターンだな
342774RR
2019/07/30(火) 02:30:13.36ID:UGEp39/H インプレッサの青
WRブルーで、違和感無かった
WRブルーで、違和感無かった
343774RR
2019/07/30(火) 05:38:24.81ID:bqbDeb+2 レタッチ程度の少量なら純正がまだ出ると思う。
実際一年以内にwebikeで買ったし。
実際一年以内にwebikeで買ったし。
344774RR
2019/07/30(火) 17:41:19.64ID:3jwSnKgv 話の腰を折ってごめんよ。
上のほうで上がってた9月の静岡ミーティングって開催するの?
するなら行こうかと。
会社の休みやホテル等々考えないといけないんで、情報お願いいたします。
上のほうで上がってた9月の静岡ミーティングって開催するの?
するなら行こうかと。
会社の休みやホテル等々考えないといけないんで、情報お願いいたします。
345339
2019/07/30(火) 21:58:09.77ID:slNTfGwj346774RR
2019/07/31(水) 05:12:06.39ID:iSzaSp5s347774RR
2019/07/31(水) 09:56:06.51ID:kCOc26Rn348774RR
2019/07/31(水) 12:19:16.61ID:kaXKxzIe 大観峰でガチョウ発見したので横に停めました
https://i.imgur.com/1GNrQoc.jpg
https://i.imgur.com/1GNrQoc.jpg
349774RR
2019/07/31(水) 18:05:43.61ID:iSzaSp5s もう1羽集まったら時空が歪んでえらいことになるところだった
350774RR
2019/07/31(水) 21:34:01.13ID:1fUX6KvM351774RR
2019/07/31(水) 22:13:06.46ID:imcrHCqk352774RR
2019/07/31(水) 23:02:45.13ID:1fUX6KvM スズキ歴史館は(一応)予約制だから、館内回るなら予約したほうがよいぜ
それと一時間くらい東に行ったらヤマハコミュケーションプラザがあるから、時間があればそこも行くといいかも
それと一時間くらい東に行ったらヤマハコミュケーションプラザがあるから、時間があればそこも行くといいかも
353774RR
2019/08/01(木) 11:25:36.26ID:sXNM2o6z >>339
スバル用の02Cでドンピシャでした
スバル用の02Cでドンピシャでした
354774RR
2019/08/02(金) 13:46:11.06ID:/0w8BVLJ355774RR
2019/08/02(金) 15:57:02.81ID:K6xeQBwA なんか和むなw
356774RR
2019/08/04(日) 03:07:21.62ID:WbbgUDWG357774RR
2019/08/04(日) 03:11:44.97ID:Hw0Qhc6e kamoairさんの件ですが詳細を〜とのことでyahooメールにてお話させて頂いております。
358774RR
2019/08/05(月) 14:05:11.43ID:NBORtmKX で、グース乗りのカリスマkamoさんは来るの?
来るなら行きたいかな
来るなら行きたいかな
359774RR
2019/08/06(火) 01:57:29.46ID:1wiv6BkV 前向きに検討する、とのことですが今のところ返信が無いので何とも言えないっす...
360774RR
2019/08/07(水) 21:56:49.35ID:/EDwSyTW カリスマ、ねェ…たしかに彼の方の一車種にかける情熱と愛は凄いしモノホンだろうけど、同じぐらい捧げることは私にゃできないけど「カリスマ」とまで言われるのはどうかと思う。
ステンレス厨だったり車両のセンスが(私的に)イマイチだったり。
ステンレス厨だったり車両のセンスが(私的に)イマイチだったり。
361774RR
2019/08/07(水) 22:26:07.03ID:+psJU71m362774RR
2019/08/08(木) 14:58:23.98ID:bt7La1gj 私はグース乗りではないがkamo氏のHPのお世話になっている。情報の膨大さには感服。
90年代中型スズキ車のライトウェイトモデルの情報は今となっては
ここしか見れない物が多い。グース乗りの牽引者だと思う。
足回りをグースとガンマで強化したNZ250乗りより。
90年代中型スズキ車のライトウェイトモデルの情報は今となっては
ここしか見れない物が多い。グース乗りの牽引者だと思う。
足回りをグースとガンマで強化したNZ250乗りより。
364774RR
2019/08/18(日) 01:52:52.33ID:K4iyH5p0 今日高速で走ってたら、ガコンっていう音がしてエンジンが突然止まってしまいました(涙) 後輪がロックして転びそうになりましたが、クラッチレバーを握ってなんとか路肩に寄せて停めました。
セルは回りますが空回り?してる感じでエンジンはうんともすんともいいません。
焼けるようなニオイも含めて、ニオイはありません。外見上は変化ありません。
エンジンの中身のカスタムはしていません。
どんな原因が考えられますかね?
修理できる異常だといいんですが...
セルは回りますが空回り?してる感じでエンジンはうんともすんともいいません。
焼けるようなニオイも含めて、ニオイはありません。外見上は変化ありません。
エンジンの中身のカスタムはしていません。
どんな原因が考えられますかね?
修理できる異常だといいんですが...
365774RR
2019/08/18(日) 03:27:17.38ID:c2VUZ2iw 後輪がロックしたんなら 油圧低下による軽い抱き付きとか? あと何んだろう 圧縮計って低ければ 修理よりも積み替えのが良いな 水冷DOHC4バルブなエンジン乗らんかなぁ
366774RR
2019/08/18(日) 07:45:43.19ID:9SX9XkW8 クランキングできないみたいだから圧縮測れないよね
とりあえずプラグぬいてのぞける範囲で見て、
オイル抜いて金属が出てこないか。
中古購入だと中どうなってるかわからないよ
とりあえずプラグぬいてのぞける範囲で見て、
オイル抜いて金属が出てこないか。
中古購入だと中どうなってるかわからないよ
367774RR
2019/08/18(日) 11:40:44.98ID:NEkAxZXa とりあえずコケんでよかった
368774RR
2019/08/18(日) 12:12:52.37ID:wlNlGce9 カムチェーン辺りが怪しい?
369774RR
2019/08/18(日) 12:35:31.12ID:kYmjWQ83 キレイにコネクティングロッドがビッグエンド付近で折れたら ケース突き破らずに クランクだけ回せるのが そんなのかなりレアケースだしな
370774RR
2019/08/18(日) 18:26:48.58ID:K4iyH5p0 364です。
レスありがとうございます。
とりあえずバイク屋に取りに来て頂き、修理を依頼しました。
詳細が判明したらご報告させて頂きます。
どのくらいかかるのかな...(期間&費用)
レスありがとうございます。
とりあえずバイク屋に取りに来て頂き、修理を依頼しました。
詳細が判明したらご報告させて頂きます。
どのくらいかかるのかな...(期間&費用)
372774RR
2019/08/20(火) 19:32:15.58ID:eStfuYic 364=370です。
エンジンが焼き付いていたそうで、エンジン載せ替え推奨だそうです。
乗り方が悪かったかも(負荷かけ過ぎ?)というようなニュアンスで言われましたが...
始動後のアイドリングは1分くらい。
急発進などしない。
シグナルダッシュしない。
公道しか乗ってない。
7000rpm以上回してない。
連続して150km以上乗ってない。
エンストさせてない。
雨降り以外は毎日乗った。
これで負荷というか乗り方せいになるのか...
単気筒って単純で頑丈ってイメージだったのに...
買ってまだ2ヶ月も経ってないのに...
寂しい...いいエンジンあるかな...
エンジンが焼き付いていたそうで、エンジン載せ替え推奨だそうです。
乗り方が悪かったかも(負荷かけ過ぎ?)というようなニュアンスで言われましたが...
始動後のアイドリングは1分くらい。
急発進などしない。
シグナルダッシュしない。
公道しか乗ってない。
7000rpm以上回してない。
連続して150km以上乗ってない。
エンストさせてない。
雨降り以外は毎日乗った。
これで負荷というか乗り方せいになるのか...
単気筒って単純で頑丈ってイメージだったのに...
買ってまだ2ヶ月も経ってないのに...
寂しい...いいエンジンあるかな...
373774RR
2019/08/20(火) 20:06:09.17ID:tAA2GJz/ ハズレEGだったんだね。載せ替えならキック付やスカブのピストンを検討したりと
魔改造グースの妄想と構想をしようぜ。
魔改造グースの妄想と構想をしようぜ。
374774RR
2019/08/20(火) 20:27:45.65ID:H+H+viuC わしのグースはオイルが結構な勢いで減るから定期的に継ぎ足してたよ。そういうことも無かった?
375774RR
2019/08/20(火) 23:24:59.40ID:Hcudelab グース350のプラグをキャップに嵌めたいのですが、買った店もダメな店でまともに見てくれる店が無くて困ってます。
最初自分でプラグを交換したらうまくプラグキャップに嵌らないので購入店に持っていくとその場でキャップを抜いて嵌め直して終わり。
この時も根本が見えていて始動性も悪くなった気がするが冬であり気温のせいにしてそのまま走りました。
使用したプラグはcr8eixです。
夏にもプラグ交換し、プラグキャップにはまらないし、何度回しても最初手で回しても若干斜めに入っていきます。
立たせて回そうとするとその場でスピンしてコロンと落ちるだけです。
最終的に頑張りすぎてプラグキャップのゴムが破損しました。
息継ぎするようになるしアイドリングで止まることもあるので再度同じ店に持っていくと、
「プラグキャップの中に小さなプラスチックが入ってたよ、これで不調になったと思うよ」とプラグキャップ割れたまま、プラグの根本剥き出しのまま返却されました。
自分で何度やっても嵌まらないしこんなものなのかなとツーリングしたら突然道の駅でアイドリング不調でエンスト頻発し、走行不能になりました。
ダメ元でプラグキャップを抜いて再度嵌めると息継ぎしながらも走行可能になりました。
帰宅後、セカンドオピニオンとしてにりんかんに持っていくと
「プラグ嵌ってないよ、プラグホールが馬鹿になっている可能性かあって、シリンダーヘッド交換する必要があるかもだけど、シリンダーヘッドが廃盤でプラグ触れなくて正常にプラグホールに刺さってるかも分からない」
と言われ、プラグキャップだけ交換され、プラグそのままにしたくせにカウル脱着工賃まで足されて返却されました。
プラグキャップ交換後の写真貼っときます。
きちんと見てくれて直してくれる店が見つかりません。
カモショップももうメンテしてくれないのでしょうか。
プラグ交換さえできない不器用さんには旧車は無理だったのでしょうか。
もう売ろうかな。技術あって自分でメンテできる人に渡した方が幸せな気がしてきた。
https://i.imgur.com/kQ6PEoT.jpg
最初自分でプラグを交換したらうまくプラグキャップに嵌らないので購入店に持っていくとその場でキャップを抜いて嵌め直して終わり。
この時も根本が見えていて始動性も悪くなった気がするが冬であり気温のせいにしてそのまま走りました。
使用したプラグはcr8eixです。
夏にもプラグ交換し、プラグキャップにはまらないし、何度回しても最初手で回しても若干斜めに入っていきます。
立たせて回そうとするとその場でスピンしてコロンと落ちるだけです。
最終的に頑張りすぎてプラグキャップのゴムが破損しました。
息継ぎするようになるしアイドリングで止まることもあるので再度同じ店に持っていくと、
「プラグキャップの中に小さなプラスチックが入ってたよ、これで不調になったと思うよ」とプラグキャップ割れたまま、プラグの根本剥き出しのまま返却されました。
自分で何度やっても嵌まらないしこんなものなのかなとツーリングしたら突然道の駅でアイドリング不調でエンスト頻発し、走行不能になりました。
ダメ元でプラグキャップを抜いて再度嵌めると息継ぎしながらも走行可能になりました。
帰宅後、セカンドオピニオンとしてにりんかんに持っていくと
「プラグ嵌ってないよ、プラグホールが馬鹿になっている可能性かあって、シリンダーヘッド交換する必要があるかもだけど、シリンダーヘッドが廃盤でプラグ触れなくて正常にプラグホールに刺さってるかも分からない」
と言われ、プラグキャップだけ交換され、プラグそのままにしたくせにカウル脱着工賃まで足されて返却されました。
プラグキャップ交換後の写真貼っときます。
きちんと見てくれて直してくれる店が見つかりません。
カモショップももうメンテしてくれないのでしょうか。
プラグ交換さえできない不器用さんには旧車は無理だったのでしょうか。
もう売ろうかな。技術あって自分でメンテできる人に渡した方が幸せな気がしてきた。
https://i.imgur.com/kQ6PEoT.jpg
376774RR
2019/08/21(水) 01:33:22.19ID:wF+Z4Kjv バイクに限らずどんなに最新の機械でもオンボロでも、扱い方を知らなきゃ誰だって壊すものよ
どうやったら壊れたかってのが分かって理解できたら次は大丈夫さ 悲観的になるにはまだ早いと思うよ
どうやったら壊れたかってのが分かって理解できたら次は大丈夫さ 悲観的になるにはまだ早いと思うよ
377774RR
2019/08/21(水) 07:55:23.20ID:UgtRzLdQ 部品ないならエンジン載せかえるしかないよね
378774RR
2019/08/21(水) 08:27:57.90ID:k0KW9Bn3 多分に>>375に問題がある気がするのは自分だけなんだろうか・・・?
それはさておき、何でプラグキャップ純正品じゃないんだろう。
内部がどうなっているかわからないからこの状態が正しいのかどうか判別付きかねる。
写っているものってこれバイク用なのかな?
バイク用って振動防止に樹脂製になってた気がするんだが。
プラグホールは本当に馬鹿になっちゃってるならヘッド外して加工屋にだしてになるから、
2輪かんだと重整備だからやってくれないかもだしかなりの出費になるかもね。
それはさておき、何でプラグキャップ純正品じゃないんだろう。
内部がどうなっているかわからないからこの状態が正しいのかどうか判別付きかねる。
写っているものってこれバイク用なのかな?
バイク用って振動防止に樹脂製になってた気がするんだが。
プラグホールは本当に馬鹿になっちゃってるならヘッド外して加工屋にだしてになるから、
2輪かんだと重整備だからやってくれないかもだしかなりの出費になるかもね。
379774RR
2019/08/21(水) 08:31:04.91ID:gYn2KcW6 >>375
作業したら工賃はかかる
エンジンの中なんてあけてみなけりゃわからないんだから、外から見ただけでは概算見積しかできないよ。
修理見積もくれないのなら、説明しても理解してもらえないか予算感がズレすぎてると思われたのでは?
作業したら工賃はかかる
エンジンの中なんてあけてみなけりゃわからないんだから、外から見ただけでは概算見積しかできないよ。
修理見積もくれないのなら、説明しても理解してもらえないか予算感がズレすぎてると思われたのでは?
380774RR
2019/08/21(水) 09:22:31.37ID:/SK1rXR2 プラグを自分で外して、ねじ山が健全か確認する
プラグキャップは純正に交換するでいけそうだけど。
プラグの純正はCR8EK
プラグキャップ割れからの漏電でエンジン止まった経験は自分もある
プラグキャップは純正に交換するでいけそうだけど。
プラグの純正はCR8EK
プラグキャップ割れからの漏電でエンジン止まった経験は自分もある
381774RR
2019/08/21(水) 09:28:39.21ID:/SK1rXR2382774RR
2019/08/21(水) 09:37:02.12ID:2bI5oMwB 364=370=372です。
工賃、修理費はまだわかりませんが、エンジン焼きついたグースは廃車にして、手元に置いておいて部品取りにキープして、別なグースを買うのもありかも(グース気に入ったので)と思っています。
程度のいい、あるいは整備で程度が良くなりそうな中古のグースを買う方法を教えて頂ければ幸いです。
グーバイクで探して見に行くしかないんでしょうか?でも見てもいいかどうかわからないし...
工賃、修理費はまだわかりませんが、エンジン焼きついたグースは廃車にして、手元に置いておいて部品取りにキープして、別なグースを買うのもありかも(グース気に入ったので)と思っています。
程度のいい、あるいは整備で程度が良くなりそうな中古のグースを買う方法を教えて頂ければ幸いです。
グーバイクで探して見に行くしかないんでしょうか?でも見てもいいかどうかわからないし...
383774RR
2019/08/21(水) 09:52:16.30ID:ktG75e6+ ヤフオクでエンジンだけ落札するとか
384774RR
2019/08/21(水) 09:53:36.67ID:p/4rZnLp 買ってから2か月でも製造後の年数考えるとね
ヤフオクでエンジン買えばすぐ復活するだろ
ヤフオクでエンジン買えばすぐ復活するだろ
385774RR
2019/08/21(水) 10:11:53.56ID:vV/iDECz386774RR
2019/08/21(水) 12:25:13.66ID:ktG75e6+ プラグキャップが干渉して、ちゃんと嵌まってないだけなんじゃないの?
純正品が残ってるなら、とりあえす純正のキャップをはめてみて、きちんと嵌まればプラグホールは大丈夫、はまらなければプラグホールがいかれてプラグが歪んで入ってる、と判断できるのでは?
純正品が残ってるなら、とりあえす純正のキャップをはめてみて、きちんと嵌まればプラグホールは大丈夫、はまらなければプラグホールがいかれてプラグが歪んで入ってる、と判断できるのでは?
387774RR
2019/08/21(水) 12:34:05.61ID:vV/iDECz 純正の時からプラグの根本見えてたんですよー読んでくれー
今日店持っていっても「プラグ見えるバイクもあるよ、嵌ってるよ」って言われて返された
今日店持っていっても「プラグ見えるバイクもあるよ、嵌ってるよ」って言われて返された
388774RR
2019/08/21(水) 15:23:36.98ID:jIhsbliV389774RR
2019/08/21(水) 15:29:33.37ID:ktG75e6+ バイク プラグキャップ で画像検索してみろ
プラグキャップした状態でプラグの根元が見えてるのは別に珍しい事じゃないぞ
プラグキャップした状態でプラグの根元が見えてるのは別に珍しい事じゃないぞ
390774RR
2019/08/21(水) 15:33:33.19ID:ktG75e6+ つか、プラグキャップがおかしいと思い込んでるだけで、実は不調の原因は別にあるんじゃないの?
391774RR
2019/08/21(水) 15:43:59.70ID:fYBGEpNA ヤフオクでエンジン落札して自分でグースのこと勉強して修理しなされ
392774RR
2019/08/21(水) 16:44:38.15ID:n1gnkc3B 2りんかんもまともか気がw
393774RR
2019/08/21(水) 17:27:13.19ID:32XK1GcI そもそもイリジウムなんてなんで入れたんだろ?ノーマルだと失火にも強いだろうし お値段もお手頃だからバンバン新品に変えれるし良いことだらけなのに
394774RR
2019/08/21(水) 23:51:30.15ID:PQyZIa5f オレのも中古で買ったときはイリジウムだったな。
395774RR
2019/08/22(木) 00:16:24.74ID:Zcf0/RR0 プラグの先っちょついてるだけじゃねーの
396774RR
2019/08/22(木) 00:20:45.15ID:Zcf0/RR0 http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/03_04.html
グースはネジ型じゃなかったかな?うろおぼえw
ターミナル外さなきゃキャップハマらないよ
グースはネジ型じゃなかったかな?うろおぼえw
ターミナル外さなきゃキャップハマらないよ
398774RR
2019/08/22(木) 06:18:18.38ID:19QxAx1L 新車から乗ってるんであんまり実感ないけど、こういうやりとり見ると
旧車になったんだなあとしみじみ感じるな。
旧車になったんだなあとしみじみ感じるな。
399774RR
2019/08/22(木) 13:36:57.74ID:LJUhFQqJ すげー新車から!ほぼ30年
わしは中古で買ったけど、購入時のメーター距離より長く乗って始めて自分のバイクになったと感じる。つまりあと16,000km
わしは中古で買ったけど、購入時のメーター距離より長く乗って始めて自分のバイクになったと感じる。つまりあと16,000km
400774RR
2019/08/31(土) 21:31:17.03ID:151zaFO8 ウチのは後16000kmも乗ると
メーターが一周してゼロに戻ってしまう。
乗る回数は減ったけど
手放す気にならないバイクだ。
メーターが一周してゼロに戻ってしまう。
乗る回数は減ったけど
手放す気にならないバイクだ。
401774RR
2019/09/07(土) 20:12:12.15ID:zc/I4f/o 現在オク出品中のカーボンシートカウル。シートカバー(いわゆるフタ)で妥協した身としては非常に気になる…実際のところ現存するグースの「タンデム」部分ってどうなってるンじゃろ?
402774RR
2019/09/07(土) 22:01:25.38ID:WiwR5fAy 純正そのまま タンデムベルトは表皮が劣化してボロボロ
403774RR
2019/09/08(日) 06:06:33.77ID:Bw4K4f3W 俺のところも皮の縁がボロボロw
て言うか、あれ実際に機能するんだろうか。
何回か人に運転してもらって後ろに乗ったことあるけど、あれ掴もうって気にはならなかった。
(て言うかタンデムしたいと思わなかったw)
て言うか、あれ実際に機能するんだろうか。
何回か人に運転してもらって後ろに乗ったことあるけど、あれ掴もうって気にはならなかった。
(て言うかタンデムしたいと思わなかったw)
404774RR
2019/09/08(日) 07:03:20.78ID:ejxyfSTq あそこはシートバッグを付ける台だと思ってる 乗りたくも無いし 乗せたくも無いw
405774RR
2019/09/09(月) 05:32:13.45ID:vK/tBzw1 あのベルトは車検用装備だね
ないと通らない時期があった
ないと通らない時期があった
406774RR
2019/09/09(月) 08:04:51.14ID:hTt5hVjg なるほど。
でもあれの裏の構造まで見たら通したくなくなる気がw
でもあれの裏の構造まで見たら通したくなくなる気がw
407774RR
2019/09/09(月) 18:47:52.47ID:OCtdzbam ミーティングまであと2週間っていう実感がまるで湧かなくって困惑してる
色々手を入れなきゃ...
色々手を入れなきゃ...
408774RR
2019/09/09(月) 19:59:07.52ID:3en/Lqjh グースネックコーナーに集合とかか!?
409774RR
2019/09/09(月) 20:50:14.60ID:l2khwEyC 何台くらい集まるのかね?写真撮りに行きたい…
410774RR
2019/09/09(月) 20:57:59.58ID:wvD8yzjr 私もミーティング前にやっておきたい作業がありますが、
この暑さでやる気が起きない・・・
この暑さでやる気が起きない・・・
411774RR
2019/09/09(月) 21:27:23.74ID:5sL42FM/ 針までは行きたい…浜松は仕事あるのでとても無理なんで
414774RR
2019/09/10(火) 20:25:07.77ID:3Y140Osx 250に乗ってる人に聞きたいのですが、エアーフィルターはどこの物を付けてますか?
汎用の物でオススメあったら教えて欲しいです!
汎用の物でオススメあったら教えて欲しいです!
415774RR
2019/09/10(火) 21:22:03.55ID:ojC+KHfG 針TRS経由と>>30にあるのでせめて見送るくらいはと…そんな感じ?
416774RR
2019/09/11(水) 10:32:50.08ID:QjbcNQ47 thx、その話か
417774RR
2019/09/11(水) 10:51:10.37ID:QLmRAEb3 結局詳細は何処なんだろ?
DMでやり取りしてて
ツイッターやってない俺だけ置いてけぼりなのか?
浜松はむりだけど
翌日の関東、道志〜ふれあいだかには
参加しようと思ってたのに、、、
DMでやり取りしてて
ツイッターやってない俺だけ置いてけぼりなのか?
浜松はむりだけど
翌日の関東、道志〜ふれあいだかには
参加しようと思ってたのに、、、
418774RR
2019/09/11(水) 23:00:49.15ID:zTvRuN9y 今日納車されました
皆さまよろしく
皆さまよろしく
419774RR
2019/09/12(木) 00:17:00.44ID:f9gtnbU3420774RR
2019/09/13(金) 21:52:32.63ID:eoItJHdZ ミーティングって何やるの?どういう進行なんだろ。
集合場所はわかるけど。記念館には入るのか、ただの集合場所としての利用なのか。
集合してすぐにツーリングに出るのか、そこで写真撮ったりお話したりして自然解散なのか。
こんなん行った事ないから、想像ができないなぁ。
集合場所はわかるけど。記念館には入るのか、ただの集合場所としての利用なのか。
集合してすぐにツーリングに出るのか、そこで写真撮ったりお話したりして自然解散なのか。
こんなん行った事ないから、想像ができないなぁ。
421774RR
2019/09/14(土) 21:32:22.63ID:04TNq1n4 21日?何時頃針TRS通過予定なのでしょう…見送りするにも後の仕事がガガガw
422774RR
2019/09/15(日) 19:30:17.25ID:v66YlcGv 当日、雨の予報…
423774RR
2019/09/16(月) 00:36:48.98ID:buuSd+NY 雨かよw
もう前泊用のビジホ取っちゃったから、行くだけ行くぞ。
もう前泊用のビジホ取っちゃったから、行くだけ行くぞ。
424774RR
2019/09/16(月) 05:40:32.86ID:vUlPv54r おはようございます。主催者?です。
https://chouseisan.com/s?h=10c6ae29648449388fe90710eb7c56be
大まかな流れを記載致しましたのでよろですm(_ _)m
ちなみにkamoairさんも参加される予定です‼‼
https://chouseisan.com/s?h=10c6ae29648449388fe90710eb7c56be
大まかな流れを記載致しましたのでよろですm(_ _)m
ちなみにkamoairさんも参加される予定です‼‼
425774RR
2019/09/16(月) 05:43:08.25ID:vUlPv54r なにが1番心配って天候が微妙なのがほんとにもう...(´・ω・`) 色々段取り考えてたら今日もほぼ寝れてないや...
426774RR
2019/09/17(火) 20:51:42.32ID:+377YfI+ 今の感じだと中止になりそうですね…
たくさんのグースを見せてもらえると楽しみにしてたんですが・・・
たくさんのグースを見せてもらえると楽しみにしてたんですが・・・
427774RR
2019/09/18(水) 19:27:09.28ID:9k4QKZY9 中止か?
平日でも祝日でも勝手に幾らでも休める
フリーランスなのに21日と23日に
ボケっとしてうっかり仕事入れちゃったよ
また企画してくれ
平日でも祝日でも勝手に幾らでも休める
フリーランスなのに21日と23日に
ボケっとしてうっかり仕事入れちゃったよ
また企画してくれ
428774RR
2019/09/18(水) 20:26:57.01ID:ko/tBGX+ 残念だけど、天気ダメっぽいから宿キャンセルした。
次回の企画楽しみにしている。
次回の企画楽しみにしている。
429774RR
2019/09/18(水) 20:45:55.77ID:TUNSZUqP 大阪在住なンで天気ギリまで見て針行くかもしれない。誰も来なけりゃソレはソレでまぁ…しゃあないしw
430774RR
2019/09/19(木) 05:10:53.80ID:zibCMb0V 主催者です。
風呂敷を広げてた以上、僕は行きます
そしてkamoさんはご多忙の為行けるかは約束は出来ないとの事です。 早とちりで勝手な事書いてしまって申し訳ございませんでした。
風呂敷を広げてた以上、僕は行きます
そしてkamoさんはご多忙の為行けるかは約束は出来ないとの事です。 早とちりで勝手な事書いてしまって申し訳ございませんでした。
431774RR
2019/09/19(木) 08:01:08.12ID:A6MJhy1K まあ、行く奴は一枚上に羽織るものを持っていったほうがいいな。
針は雨振ると冷えるだろうし。
あと名阪の登りで馬鹿に煽られても餅ついて。
針は雨振ると冷えるだろうし。
あと名阪の登りで馬鹿に煽られても餅ついて。
432774RR
2019/09/19(木) 20:45:29.81ID:NEihoypI 浜松、当日は曇り一時雨になってるね
お越しの方は気をつけて。ちなみに歴史館の駐車場は建物の隣りなら屋根付きだよ。
屋根っつーか一階部分が駐車場っつーか
お越しの方は気をつけて。ちなみに歴史館の駐車場は建物の隣りなら屋根付きだよ。
屋根っつーか一階部分が駐車場っつーか
433774RR
2019/09/20(金) 07:44:59.15ID:CBuQq//w 三連休の東海地方は纏まった雨予報だからな…。
434774RR
2019/09/20(金) 17:47:19.86ID:QldGvsS9 意外と持ちそうな天気予報。降っても行くけどねー。
435774RR
2019/09/22(日) 09:14:04.23ID:YP28d9DF くそー腰痛酷くなけりゃ行けたのに…ミーティング楽しんでください
436774RR
2019/09/22(日) 13:18:42.08ID:nRMT5nwr この天気なら行けたなぁ・・・
437774RR
2019/09/22(日) 18:25:14.86ID:kBbXs+nJ という訳で結局ミーティングは晴天に恵まれ無事開催、合計24台+フレーム+グース50(チョイノリ)でした‼ お気をつけて‼
439774RR
2019/09/24(火) 18:20:12.27ID:2ARKHn6G 24台もいたら20台はフレームやらスイングアーム歪んでるんだろうなあ
見たかったなあ測ってみたかったなあ
見たかったなあ測ってみたかったなあ
440774RR
2019/09/24(火) 20:21:59.50ID:ruzjVLjW いきたかった。
もう少し粘ってから宿のキャンセルするんだった・・・
もう少し粘ってから宿のキャンセルするんだった・・・
441774RR
2019/09/25(水) 10:04:04.46ID:/BTHkJik 前の大観山MTにも来てた黒のロケットカウルグースは
カモさんの所有になってたのか
あれ、かっこいいよな
カモさんの所有になってたのか
あれ、かっこいいよな
442774RR
2019/09/30(月) 14:16:49.10ID:uzGhp9N5 こんないさぎのいい油冷出るのかw
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/000-29.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/000-29.jpg
443774RR
2019/09/30(月) 18:13:05.33ID:lM6YpAAc 冷却フィンすらないからホンマモンの油冷エンジンだな
444774RR
2019/09/30(月) 20:20:25.17ID:Tll9Fj+C ジグサーってシリンダーがクランクと比べてだいぶ小さいらしいから、
400t位までで、Gooseを出してくれないかな。
400t位までで、Gooseを出してくれないかな。
445774RR
2019/09/30(月) 20:29:22.09ID:tyIhAJGL Goose380とか!!
446774RR
2019/10/01(火) 08:31:51.25ID:Q/ofAK9B スレ的にはともかく、ここまでやるんなら普通水冷でいい気が
447774RR
2019/10/01(火) 13:07:31.94ID:JVlWVyHU 趣味性を求められるならキャラ付けとかで、油冷とかわかるけど
経済性が売りのジクサーで、なんで今?油冷?とは思った
油冷ってコスパでも良いの?
経済性が売りのジクサーで、なんで今?油冷?とは思った
油冷ってコスパでも良いの?
448774RR
2019/10/01(火) 13:29:35.02ID:YPa7XyUn クーラント交換がないから面倒は少ないね
オイル管理がどうなるかって感じ
オイル管理がどうなるかって感じ
449774RR
2019/10/01(火) 14:08:35.28ID:TJGr+nbW 趣味性の割合が大きな乗り物だから
オリジナリティは大切じゃね
オリジナリティは大切じゃね
450774RR
2019/10/01(火) 21:45:38.80ID:YUg24ma1 でも250はオイルクーラーなしなんだろ
452774RR
2019/10/02(水) 07:26:30.25ID:i5B33pZh 皆油冷好きだったじゃない
453774RR
2019/10/02(水) 08:57:02.86ID:qPdnnqWN 歳を取ると油っこいものが苦手になるんじゃ
454774RR
2019/10/02(水) 13:28:49.52ID:I1oBftDG いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるぐらい
の経済力がつくころにはトンカツみたいな重たいものは食えなくなってた…。
の経済力がつくころにはトンカツみたいな重たいものは食えなくなってた…。
455774RR
2019/10/02(水) 21:17:05.76ID:b157duQN 「トンカツをな、トンカツをいつでも食えるぐらい」の経済力じゃ今の世の中プアマン、貧困層の仲間入り…機械の身体は無料ではないぜェw
456774RR
2019/10/02(水) 23:38:04.47ID:OQeTjkly ネジの体なら…(>_<)
457774RR
2019/10/03(木) 22:43:07.34ID:syG6zNgL 違うんや...ジクサーはあくまでジスペケ系列なんや...グースはあくまでグースっていう独立したカテゴリなんや...厄介懐古オヤジみたいな言い分になってしまう(´・ω・`)
458774RR
2019/10/03(木) 23:02:35.69ID:n+CYz3XP 乗って楽しくてかっこよけりゃルーツとかはあんまり気にしないなぁ
459774RR
2019/10/04(金) 08:31:25.91ID:V/7TD3z1 グースは当時オフのエンジンをオンに載せるの流行ってた時に作られたバイクだからジクサーとはやっぱ違うと思う。
460774RR
2019/10/04(金) 09:27:50.08ID:PHBYZA+L461774RR
2019/10/04(金) 10:35:47.09ID:nffBJUnB 成り立ちはサトルのレプリカだけど
イイのはよく回るシングルエンジンと
全て手の内で思いのままになる車体なんだから
DR-ZをKTMの390みたいにしてくれたらそれでいいんだよ
イイのはよく回るシングルエンジンと
全て手の内で思いのままになる車体なんだから
DR-ZをKTMの390みたいにしてくれたらそれでいいんだよ
462774RR
2019/10/04(金) 22:34:51.06ID:0sLPqN35 もし、新型グースがあるのなら、
カプチーノのような低価格の中での、スズキのNSXをまた見てみたい。
カプチーノのような低価格の中での、スズキのNSXをまた見てみたい。
463774RR
2019/10/04(金) 23:37:22.05ID:+OOr0ELu >>460
つか古今国産シングルスポーツでオフのエンジンを流用しなかったブツって何ンかあったっけ?
つか古今国産シングルスポーツでオフのエンジンを流用しなかったブツって何ンかあったっけ?
464774RR
2019/10/04(金) 23:41:27.78ID:+OOr0ELu ちなみにサトルゥノのエンジンもダコタっつぅオフ車からの流用。
465774RR
2019/10/05(土) 00:44:13.07ID:iCgGRR7M >>463
SRX系エンジンは?
SRX系エンジンは?
466774RR
2019/10/05(土) 08:05:28.79ID:cWmtk2II MBX125、RZ125…2ストだけどシングルスポーツと言えるんじゃない?
もっと古いとドリームのSシリーズとかはスポーツと言っていいのかは良くわからん
もっと古いとドリームのSシリーズとかはスポーツと言っていいのかは良くわからん
467774RR
2019/10/05(土) 09:43:44.29ID:hlo6dtqM NZ250「・・・・」
468774RR
2019/10/05(土) 15:38:52.63ID:iYGIqyBe テンプ・・・
469774RR
2019/10/05(土) 20:50:33.31ID:zJ+wMERs フロントフォークオーバーホール完了!
471774RR
2019/10/08(火) 12:25:00.31ID:luaRKuNa472774RR
2019/10/08(火) 13:44:20.12ID:l0VqJkbW 三羽烏ならぬ三羽グース
473774RR
2019/10/08(火) 13:52:56.95ID:0BS5fFoD 3バカ(褒め言葉)
474774RR
2019/10/08(火) 16:58:59.24ID:ZZM25CSk ガチョウ空間よりの帰還お疲れ様です
475774RR
2019/10/08(火) 19:06:04.48ID:1tt5dUXx476774RR
2019/10/09(水) 05:54:15.81ID:0UtwnHJm 新車購入時は部品を社外に変えたり切ったり、
中古車購入時には変わってる所は純正に変える。
常に変え続けないといられない、バイク乗りの性
中古車購入時には変わってる所は純正に変える。
常に変え続けないといられない、バイク乗りの性
477774RR
2019/10/20(日) 15:22:03.91ID:hoM6vjMk どなたか教えてください。
よく”グースはステーターコイルが死ぬ”
と聞きますが、死んだ場合全く走らなくなるのでしょうか?
それとも、徐々に発電量が減り、最終的にダメになるのでしょうか??
当方の350は現在、バッテリー上がりの症状が頻発いたします。
ジャンプしてかけると、ウインカー等は暗いなりに問題なく走行できます。
レギュレーターを疑い交換したのですが、改善されませんでした。
バイク屋に持っていくのが正解なのは解っているのですが、懐もさみしいため躊躇しております。
似た経験のある方灯等おられましたら、ご教示どうぞよろしくお願いいたします。
よく”グースはステーターコイルが死ぬ”
と聞きますが、死んだ場合全く走らなくなるのでしょうか?
それとも、徐々に発電量が減り、最終的にダメになるのでしょうか??
当方の350は現在、バッテリー上がりの症状が頻発いたします。
ジャンプしてかけると、ウインカー等は暗いなりに問題なく走行できます。
レギュレーターを疑い交換したのですが、改善されませんでした。
バイク屋に持っていくのが正解なのは解っているのですが、懐もさみしいため躊躇しております。
似た経験のある方灯等おられましたら、ご教示どうぞよろしくお願いいたします。
478774RR
2019/10/20(日) 15:28:36.10ID:7VBJrglc 出先でエンジン掛からなくなってバイク屋に修理頼んだらステータコイルだった
479774RR
2019/10/20(日) 16:40:10.05ID:VMKF+0nq 死亡だから動かないと思う。少しでも動くなら瀕死。
480774RR
2019/10/20(日) 17:28:32.90ID:yUmidA+u そもそもバッテリーの状態は良いのか?
AZのリチウム快適だったからオススメする
AZのリチウム快適だったからオススメする
481774RR
2019/10/20(日) 18:16:45.20ID:QVOEIq83482774RR
2019/10/20(日) 18:46:28.75ID:yUmidA+u 普通にYTX12-BS互換ので良いんじゃね?
バイクバッテリー AZリチウムイオンバッテリー ITX12-FP(互換性YTX12-BS,YT12A-BS,FTX12-BS 他)
雪のチラつく朝でも儀式無しでセル回ったしヘーキヘーキ
バイクバッテリー AZリチウムイオンバッテリー ITX12-FP(互換性YTX12-BS,YT12A-BS,FTX12-BS 他)
雪のチラつく朝でも儀式無しでセル回ったしヘーキヘーキ
483774RR
2019/10/20(日) 19:40:52.29ID:hoM6vjMk >>477 です。
皆様ありがとうございます。
バッテリーはAZの鉛のほうをつい最近交換したところですので問題ないと思います。
3000rpm 付近では13Vほどしか電気が来ていない(バッテリー自身の電圧と変わらない?)
ため、やはりほぼ発電がされていないのかもしれません。
少し調べてみて、ダメなら入院若しくはステーターコイルの自力交換を考えようと思っています。
皆様ありがとうございます。
バッテリーはAZの鉛のほうをつい最近交換したところですので問題ないと思います。
3000rpm 付近では13Vほどしか電気が来ていない(バッテリー自身の電圧と変わらない?)
ため、やはりほぼ発電がされていないのかもしれません。
少し調べてみて、ダメなら入院若しくはステーターコイルの自力交換を考えようと思っています。
485774RR
2019/10/21(月) 07:20:58.35ID:S9XnhQz0486774RR
2019/10/21(月) 07:23:06.92ID:S9XnhQz0 >(ライトon/off汁とも書いてあるんでon時13、off時16ってことか)
回転数5000に合わせて測るんだからこれはないか。
アホな事書いた。
回転数5000に合わせて測るんだからこれはないか。
アホな事書いた。
487774RR
2019/10/21(月) 11:03:49.80ID:VfK668mB エンジンかける前とアイドリング時と少しアクセル開けた時で
バッテリー端子間電圧がちょっとずつ上昇すれば発電は健全
ステータコイルは発電系と点火系があって発電系は黄色い線3つ、
各線間で導通がある、各線とボディ間で導通がない、をチェック
バッテリー端子間電圧がちょっとずつ上昇すれば発電は健全
ステータコイルは発電系と点火系があって発電系は黄色い線3つ、
各線間で導通がある、各線とボディ間で導通がない、をチェック
489774RR
2019/10/21(月) 18:56:07.44ID:M9tIvEPR 本当に突然、スターターコイル逝きますよね
自分も中古の車体買って半年で、急にツーリング先でエンジンの回転が上がらなくなって停止、レッカーのお世話になりました。
初めてのバイクなのでびっくりしました。
自分も中古の車体買って半年で、急にツーリング先でエンジンの回転が上がらなくなって停止、レッカーのお世話になりました。
初めてのバイクなのでびっくりしました。
490774RR
2019/10/21(月) 19:55:37.93ID:W6euhBmu コイルの自力交換って銅線巻き直すの?
DR250で巻き直ししてるブログ見たけど アレやるなら新品買うなw
DR250で巻き直ししてるブログ見たけど アレやるなら新品買うなw
491774RR
2019/10/22(火) 09:07:26.69ID:LRKMXqwy492774RR
2019/10/22(火) 12:51:15.83ID:HJ1+bBqt モノタロウで3万円っていう自分でやっても新品交換しても納得できる値段なのがまだ救い。
493774RR
2019/10/23(水) 09:13:37.18ID:z1T63r4i494774RR
2019/10/23(水) 11:50:18.40ID:Qtb+WeJU ハッキリ覚えて無いけど二十数年前に買った時はその位だった 何年か前に予備として買った時は五千円〜1万円位値上りしてた様な気がする
495774RR
2019/10/23(水) 19:23:29.84ID:QxDDH1TL 新品買って外したのは巻き直しで良いじゃん。
巻き直しも上手くいけば良いしダメなら
巻き直し業者に出して強化型を作ろうぜ。
巻き直しも上手くいけば良いしダメなら
巻き直し業者に出して強化型を作ろうぜ。
496774RR
2019/10/24(木) 08:49:02.74ID:24idQ0fD497774RR
2019/10/29(火) 14:38:14.60ID:MstD2V0Y498774RR
2019/10/29(火) 21:49:55.28ID:I4lCjbr1 すみません、どなたかわかれば教えて下さい
現象順に箇条書き
・特に弱ってなかったバッテリーがいきなり死んだ
・その時は押しがけでスタート。その後一週間ほど後にブースターでジャンプ→かからず
・ヒューズ確認、切れてない
・なのにメインキーONでもニュートラルランプ点かず(ジャンプ中)
上記の状態でお手上げブン投げ中
ヘタレのおいらを助けて!
現象順に箇条書き
・特に弱ってなかったバッテリーがいきなり死んだ
・その時は押しがけでスタート。その後一週間ほど後にブースターでジャンプ→かからず
・ヒューズ確認、切れてない
・なのにメインキーONでもニュートラルランプ点かず(ジャンプ中)
上記の状態でお手上げブン投げ中
ヘタレのおいらを助けて!
499774RR
2019/10/29(火) 21:52:16.48ID:I4lCjbr1500774RR
2019/10/29(火) 22:37:45.66ID:3k6984/p 経験上「良いバッテリーほどいきなり死ぬ」…ギリギリまで頑張る傾向がある?
それはともかく(初期充電のうえ)新品バッテリーに替えてテスターあててレギュレートチェック。
それはともかく(初期充電のうえ)新品バッテリーに替えてテスターあててレギュレートチェック。
501774RR
2019/10/30(水) 06:44:47.39ID:dH/vesXS まさか1速に入れたままとか
502774RR
2019/10/30(水) 17:16:13.87ID:VbBzrocp503774RR
2019/10/30(水) 17:45:36.73ID:9h2jhmk6 Nランプがつかないだけなのか、電装全体がNGなのかどっち?
504774RR
2019/10/30(水) 17:46:15.57ID:s/PLOPql ニュートラルランプ以外は電気通ってんの?
球切れとかニュートラルスイッチの配線不良とかそれ自体の不良とか
球切れとかニュートラルスイッチの配線不良とかそれ自体の不良とか
505774RR
2019/10/30(水) 19:39:17.11ID:dpXR4oeY エンジンがかからないけど セルは回るのか 火花は飛んでるのか キャブレターにガソリンはちゃんと油面まで入ってるのか 位?
506774RR
2019/10/31(木) 06:36:37.98 レギュレータレクチファイア
507774RR
2019/10/31(木) 20:53:52.39ID:UsdTfN2K 実はキルスイッチが切れているとか?
508774RR
2019/10/31(木) 21:00:57.45ID:YCEV03jE509774RR
2019/10/31(木) 21:01:31.48ID:av+Lpibo どっかハーネスが断線仕掛けてるかしてるとか?
メインキースイッチの接点不良とか?
エスパってみる
メインキースイッチの接点不良とか?
エスパってみる
510774RR
2019/10/31(木) 21:09:06.79ID:YCEV03jE511774RR
2019/10/31(木) 21:14:54.42ID:av+Lpibo まぁそれが一番だな ついでにフルチェックとゴム類やらを総取っ替えしたりしてリフレッシュさせたら良いじゃん
すこしづつチマチマやるよりオススメ
すこしづつチマチマやるよりオススメ
512498
2019/11/01(金) 06:36:41.82ID:QZmhE+lQ 皆さんありがとうございました
とりあえず新品バッテリー注文したのでテスターかけてレギュレータチェックだけはしてみます
ダメならバイク屋へ……
みんな優しいな。感謝!
とりあえず新品バッテリー注文したのでテスターかけてレギュレータチェックだけはしてみます
ダメならバイク屋へ……
みんな優しいな。感謝!
513774RR
2019/11/05(火) 20:04:45.44ID:AHdMNzEs514774RR
2019/11/05(火) 20:52:13.65ID:jx5cSfEO そんなに値上がりしてないのな
515774RR
2019/11/05(火) 20:53:31.84ID:+0eW8w8i お疲れさんです。シーズンオフまで走りまくれ
516774RR
2019/11/07(木) 11:28:31.33ID:VxsdiowF517774RR
2019/11/07(木) 19:28:02.11ID:Jr3mROMt >>477 513 です。
私の31500円は知り合いの部品屋(車の)からかったので、
もしかしたら若干の割引が入っているかもしれません。
伝票にも定価等々は書いてありませんので詳しいことは解りませんが。
私の31500円は知り合いの部品屋(車の)からかったので、
もしかしたら若干の割引が入っているかもしれません。
伝票にも定価等々は書いてありませんので詳しいことは解りませんが。
518774RR
2019/11/07(木) 19:30:54.64ID:Jr3mROMt 頼んだ際、
「うちは車の部品屋だから、バイクの分は安くならないよ」
って言われてたので、そんなもんだと思っていました。
「うちは車の部品屋だから、バイクの分は安くならないよ」
って言われてたので、そんなもんだと思っていました。
519774RR
2019/11/07(木) 20:51:43.44ID:y76BvUpe 販路によって値段が違うのかな
520774RR
2019/11/11(月) 11:21:27.46ID:MBr5TZkc メーカー希望単価28600円 税込31460円 が正解
仕入れは知らない
結論はモノタロウは駄目
しかも入荷待ちとかで数週間待たされるから
あそこでは買わない
仕入れは知らない
結論はモノタロウは駄目
しかも入荷待ちとかで数週間待たされるから
あそこでは買わない
521774RR
2019/11/11(月) 13:48:24.65ID:grjQHmdU バカもハサミも使えないひとなのね
522774RR
2019/11/15(金) 17:24:36.11ID:7BgQ5AUg 皆何キロくらい走ったらリザーブ入れる?
もしくはリザーブ容量知ってる人いる?
もしくはリザーブ容量知ってる人いる?
523774RR
2019/11/15(金) 18:24:31.01ID:ufr/JEen526774RR
2019/11/16(土) 22:19:55.97ID:KzOCoko1 オレも200Km超えたら給油かな。
527774RR
2019/11/17(日) 00:15:23.90ID:RONwW6Wz 200kmが目安か
ありがとう
ありがとう
528774RR
2019/11/23(土) 21:26:11.16ID:83TPhnM9 あと少しでウルフ250 が完成。鵞鳥に狼、東京タワー揃い踏みは目前…
530774RR
2019/11/24(日) 08:27:21.73ID:JDGeWBMH どうぶつ園かな?
531774RR
2019/11/24(日) 08:31:01.30ID:UhJwEEQW GAGだろ
532774RR
2019/11/24(日) 10:39:06.37ID:GMpAqjrt 動物園に東京タワーいるかな?
533774RR
2019/11/24(日) 11:13:32.41ID:z+4mORzK 隼は?
534774RR
2019/11/25(月) 09:09:16.69ID:iMuVeSRZ535774RR
2019/11/25(月) 16:12:13.99ID:dersuN/E 動物園に続いて植物園もやってくれよ。もしくは花屋か?
536774RR
2019/11/25(月) 18:18:20.08ID:DEjytLBi 菌床
537774RR
2019/11/25(月) 22:22:11.73ID:qGMI6BPg539774RR
2019/11/26(火) 21:24:09.98ID:VguS6uCF540774RR
2019/11/27(水) 07:01:18.42ID:JJtMVqbt 鵞鳥、狼、コブラで竜洋の(騒)音楽隊やってくれよw
541774RR
2019/11/27(水) 18:45:34.48ID:Pxhq1tev あと水牛とベコを忘れてるぞ。
542774RR
2019/11/27(水) 22:16:23.80ID:HMQb+u0g そう考えてみると、スズキはペットネームのついたバイクが多い気がする
543774RR
2019/11/28(木) 05:32:22.57ID:MJDlRYFP フレンズがおおいな
544774RR
2019/12/13(金) 21:54:08.62ID:lvguFRF4545774RR
2019/12/15(日) 15:14:23.22ID:Y+j0H1Xu グースのグリップ交換したんだけど、右側がスカスカ
左は問題ないのに。
接着剤つけて何とかしたけど、スロットル側って標準より細いんですか??
左は問題ないのに。
接着剤つけて何とかしたけど、スロットル側って標準より細いんですか??
546774RR
2019/12/21(土) 08:52:52.17ID:9MLEpq4V547774RR
2019/12/21(土) 11:07:55.04ID:4rHsNSgg うまいことやったね
シートにどう着けてんの?
シートにどう着けてんの?
548774RR
2019/12/23(月) 22:31:34.68ID:yFHSoOVa549774RR
2019/12/23(月) 22:39:21.45ID:k3gQAqrm 同じ歳で同じバイクに乗ってた人がいたとは
550774RR
2019/12/23(月) 23:31:14.51ID:MKjD+l9o ノーマルマフラーの車両やね。
今回の事故の背景が不明だが
自分のは中古購入時足回りがダメすぎて
思ったより曲がらなく外側に膨らみ怖い思いしたわ。
タイヤ交換、足回りのOHでまともになったが
調子悪いまま乗ると色々ヤバいので皆も気を付けてな。
今回の事故の背景が不明だが
自分のは中古購入時足回りがダメすぎて
思ったより曲がらなく外側に膨らみ怖い思いしたわ。
タイヤ交換、足回りのOHでまともになったが
調子悪いまま乗ると色々ヤバいので皆も気を付けてな。
552774RR
2019/12/25(水) 18:08:03.63ID:DT9Bpvhs >>262
https://twitter.com/kuugadoragon/status/1209733539777802240
小太りのおっさん、今度は浜松MTの彼とバトルしてる
俺はオッサンのファンだから常にロムってるけど
これオッサンの方が感覚ずれてるよね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kuugadoragon/status/1209733539777802240
小太りのおっさん、今度は浜松MTの彼とバトルしてる
俺はオッサンのファンだから常にロムってるけど
これオッサンの方が感覚ずれてるよね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
553774RR
2019/12/25(水) 18:44:39.29ID:DT9Bpvhs 状況説明
本人は40代オッサン、小太りなのに
若い女の子のふりして自己紹介
https://twitter.com/kuugadoragon/status/1209644568162865152
なんでこんな事するなかまったく意味不明
面白いと思ってるのか?
自分の娘とか言い出したけど
娘は過去のツイートでポッチャリ黒髪、オカッパで
オカリナ見たいな感じだったから多分嘘
拾った画像、ラブドールとかともいいだしてた、理解できない
24日に一人がさみしくて撮影可能な
コスプレデリヘルを利用したのだと思う。
俺の知ってる店でもやってる
つか、床がもろラブホテルw
で、言い出せないで嘘に嘘を上塗りして自分の娘とか
ラブドールとか、拾った画像とか2転3転したんだろ
もうこのオッサン、本当に面白い、好き
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本人は40代オッサン、小太りなのに
若い女の子のふりして自己紹介
https://twitter.com/kuugadoragon/status/1209644568162865152
なんでこんな事するなかまったく意味不明
面白いと思ってるのか?
自分の娘とか言い出したけど
娘は過去のツイートでポッチャリ黒髪、オカッパで
オカリナ見たいな感じだったから多分嘘
拾った画像、ラブドールとかともいいだしてた、理解できない
24日に一人がさみしくて撮影可能な
コスプレデリヘルを利用したのだと思う。
俺の知ってる店でもやってる
つか、床がもろラブホテルw
で、言い出せないで嘘に嘘を上塗りして自分の娘とか
ラブドールとか、拾った画像とか2転3転したんだろ
もうこのオッサン、本当に面白い、好き
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
554774RR
2019/12/28(土) 18:55:14.05ID:h+2icVS7 グース手に入れたからとりあえずタペット調整しようと思ったらクランクケースのキャップが2個ともしっかり固着しててしゃーねーじゃあキャブOHでもやるかーと思ったらキャブもフロートのビスががっちり固着してたという悲しみ
それはそうとシングルなのにキャブ外すのめんどくさ過ぎ
それはそうとシングルなのにキャブ外すのめんどくさ過ぎ
555774RR
2019/12/28(土) 20:23:47.40ID:IgJilUa0 そうか良かったな
556774RR
2019/12/29(日) 05:42:48.53ID:xGz4ODaz シングルなのに」が多いよなw>がちょう
557774RR
2019/12/29(日) 06:00:14.72ID:xGz4ODaz AZの安ハイドロクラッキングオイルについて
>>334
>次は冬の始動性とクラッチつないだときのショックがどれくらいかだな。
自己レス。
悪くない。寒さでエンジン止まる病も出にくい気がする。
鬼門の雨とか霧で湿気った日にどうなるかはまだ試せてないけど。
>>334
>次は冬の始動性とクラッチつないだときのショックがどれくらいかだな。
自己レス。
悪くない。寒さでエンジン止まる病も出にくい気がする。
鬼門の雨とか霧で湿気った日にどうなるかはまだ試せてないけど。
559558
2020/01/01(水) 09:43:34.90ID:fyfPr+jp すまぬ…
560774RR
2020/01/12(日) 23:42:27.26ID:P5FvW/Tn サイドカウル取っ払って、フレーム見えるようにしたいんだけど
配線の漏電防止とか、おすすめの配線の隠し方ある?
アクリルとかで自作するのが楽かな
配線の漏電防止とか、おすすめの配線の隠し方ある?
アクリルとかで自作するのが楽かな
561774RR
2020/01/13(月) 05:25:53.36ID:h0M/lm5B パイプの間に収まるカバーを作る。
ていうか、そういうの昔売ってた気が。
ていうか、そういうの昔売ってた気が。
562774RR
2020/01/13(月) 08:24:21.16ID:n1hSuaoI563774RR
2020/01/13(月) 08:27:57.09ID:n1hSuaoI564774RR
2020/01/13(月) 18:50:40.85ID:ku3Ypndn タイラップで縛ってる人はいるようだ
566774RR
2020/01/15(水) 12:36:12.78ID:feqeweJs グースでリターンしようとこれから実車を確認してきます
購入したらあらためてよろしく
購入したらあらためてよろしく
567774RR
2020/01/15(水) 22:24:31.14ID:VQSaZY4K たまにスターター押すとカチッっと鳴ってセルが回らない時があるんですがどこが怪しいでしょうか
作動すれば普通にセル回るんでバッテリーではないと思うんですが...
作動すれば普通にセル回るんでバッテリーではないと思うんですが...
568774RR
2020/01/15(水) 23:44:36.22ID:/sGO7bFB リレーまで電気がキてるようなので問題はその先、セルモーター内部の摩耗か周辺の接点不良。
569774RR
2020/01/15(水) 23:55:59.46ID:y3IIm40X グースではないが昔乗ってたバイクで似たようなことがあった
その時は>>568にあるようにセルモーターの摩耗で交換したよ
ちなみに部品が届くまでショップの兄ちゃんには「モーターのところをドライバーの頭でコンコン叩くと接点がズレて回るようになるよ」って言われた。
押しがけみたいにして動かしながらクラッチ繋いでも一時的に直るよ
その時は>>568にあるようにセルモーターの摩耗で交換したよ
ちなみに部品が届くまでショップの兄ちゃんには「モーターのところをドライバーの頭でコンコン叩くと接点がズレて回るようになるよ」って言われた。
押しがけみたいにして動かしながらクラッチ繋いでも一時的に直るよ
570774RR
2020/01/16(木) 08:14:30.52ID:78VmIUzr ありがとうございます
とりあえず接点みてみます
とりあえず接点みてみます
571774RR
2020/01/16(木) 08:49:13.80ID:lOtIrnxT 同じ現象でリレーの接点不良だったことがある
どこをつついたら復活するかで大体予想できるけどね
どこをつついたら復活するかで大体予想できるけどね
572774RR
2020/01/17(金) 08:41:49.18ID:/MxCFfhD 昨日晴れて納車されました
チョイ乗りだけですがハンドリングが軽くて楽しい!
パワー的にもリターンライダーに優しいですね
大切に乗ります
チョイ乗りだけですがハンドリングが軽くて楽しい!
パワー的にもリターンライダーに優しいですね
大切に乗ります
573774RR
2020/01/17(金) 18:00:21.06ID:0wvEts8e ようこそ鵞鳥道へ♪
575774RR
2020/01/19(日) 08:26:06.13ID:X+ZQ0aUF576774RR
2020/01/19(日) 08:39:35.50ID:kLz4UK7A ポン付けできるCBR250用のサス(9800円くらい)のことじゃないよね?
ちなみにCBRのはノーマルに比べて短いから足つきべったりになってポジションも変になるから腰痛めやすい
ただ腰の位置が下がるから倒しやすくなってコーナリングの恐怖感がだいぶん薄れた
ちなみにCBRのはノーマルに比べて短いから足つきべったりになってポジションも変になるから腰痛めやすい
ただ腰の位置が下がるから倒しやすくなってコーナリングの恐怖感がだいぶん薄れた
577774RR
2020/01/19(日) 08:54:36.56ID:X+ZQ0aUF578774RR
2020/01/19(日) 09:23:39.04ID:kLz4UK7A579774RR
2020/01/19(日) 14:29:40.83ID:Y4zSzxDY580774RR
2020/01/19(日) 16:10:34.77ID:gNhQVM9E サスはVJ22と中型のバンディットとGSX-Rのがほぼ同寸で使えた記憶が。
581774RR
2020/01/19(日) 17:01:37.25ID:X+ZQ0aUF582774RR
2020/01/19(日) 17:51:04.99ID:QDKnBaQ0 最後のGSX-R400のリアサスつけてる
ほんとにポン付け
ほんとにポン付け
583774RR
2020/01/19(日) 19:36:14.68ID:X+ZQ0aUF584774RR
2020/01/19(日) 21:03:03.60ID:fzobCuu3 「とりあえずミニサーキット」ってンならノーマルで走らせたらイイんじゃね?そこで問題が出てからOHなり変更なりが順序でしょう?
「とりあえず「何か変えたい」」ってのが目的ならまぁソレもありとは思いますが。
「とりあえず「何か変えたい」」ってのが目的ならまぁソレもありとは思いますが。
587774RR
2020/01/22(水) 22:01:38.99ID:FX7XXjsI へたったのより「少しでも」「マシなの」で良ければなおさらノーマルOHでイイのでない?
車重もバネレートも違う他車種流用は論外、何ンの基準値も無いまま(高値払って)社外サスつけて…本トにイイの大丈夫ゥ?
車重もバネレートも違う他車種流用は論外、何ンの基準値も無いまま(高値払って)社外サスつけて…本トにイイの大丈夫ゥ?
588774RR
2020/01/23(木) 05:26:25.33ID:EI9BQgMZ gooseのは分解整備できないんじゃなかったっけか。
そういう事やってるショップも「gooseのはダメ」みたいなこと言ってたような記憶が。
そういう事やってるショップも「gooseのはダメ」みたいなこと言ってたような記憶が。
589774RR
2020/01/23(木) 09:48:39.35ID:2xOlkhYr http://koracing.com/sas.html#koutin
https://www.akibamc.net/service-inspection-maintenance-and-repair/suspension-service/
グース純正でもOHできるし、前例もある
車重もバネレートも全長も違うのを流用とか
同じ20年前のヘタってるのが確実なGSX−R、Vガンマを
OHもせずに流用とかは
コーナーを楽しく、速く走るために開発された
グースの良さをデチューンしてるような気が、、、
https://www.akibamc.net/service-inspection-maintenance-and-repair/suspension-service/
グース純正でもOHできるし、前例もある
車重もバネレートも全長も違うのを流用とか
同じ20年前のヘタってるのが確実なGSX−R、Vガンマを
OHもせずに流用とかは
コーナーを楽しく、速く走るために開発された
グースの良さをデチューンしてるような気が、、、
591774RR
2020/01/23(木) 12:23:59.42ID:qGKXSdug594774RR
2020/01/24(金) 17:43:53.63ID:7uWgcZVc595774RR
2020/01/24(金) 19:35:28.32ID:lovLgJhb 大型バイクを原付き登録して運用したのも静岡のショップw 警察が珍走族を野放しにしておくのも静岡。静岡県とはそういう場所w
596774RR
2020/01/25(土) 04:56:23.54ID:J8p0DYt1 まさかほぼ同じ日に3台もグース納車報告を見るとは思わなんだ
597774RR
2020/01/30(木) 19:50:07.11ID:+W0ahrzb598774RR
2020/01/30(木) 20:06:30.13ID:+W0ahrzb601774RR
2020/01/30(木) 21:43:24.89ID:UB6L9m8z ウルフいーなー
602774RR
2020/01/30(木) 22:41:01.68ID:Z00xd9J+ これでドジェベルがあれば完璧だな。
603774RR
2020/01/31(金) 05:30:22.25ID:IQNtjKh8 東京タワーもあるのかw
604774RR
2020/01/31(金) 22:12:51.95ID:leYJzWhr605774RR
2020/02/01(土) 07:45:22.71ID:/Uy6qJ/s 赤いフレームがいいよね
ちょくちょくGoose欲しい病が発症してスレ覗きにくるけどやべえわw
ちょくちょくGoose欲しい病が発症してスレ覗きにくるけどやべえわw
606774RR
2020/02/01(土) 14:16:48.76ID:LqgFkXaJ 鈴木百鬼夜行
608774RR
2020/02/01(土) 15:11:47.16ID:GgTMcr2v 残念ながら赤goose手放そうと思ってるんだが、興味ある人いますか…?
609774RR
2020/02/01(土) 19:49:07.11ID:rVq2lgOu >>608
250ccであれば興味あります
250ccであれば興味あります
610774RR
2020/02/01(土) 20:35:14.45ID:oZW3Rxoj >>607
そこら辺で売ってる「おふろのルック」…油落ちが良いのに一般的な工業用洗剤に比べてアルミ等の素材に優しいので。
ワコーズの「オイルクリーン」…洗剤ではなく乳化剤。水溶性の灯油みたいなモノ。
この二種類を自分なりの適材適所で使い分けてる感じですかね。別に秘密にするようなモノでもないです。
『「ちょっと良く落ちる」』の表記があらぬ誤解を招いたのでしたらば、まァ勘弁。御容赦ください。
そこら辺で売ってる「おふろのルック」…油落ちが良いのに一般的な工業用洗剤に比べてアルミ等の素材に優しいので。
ワコーズの「オイルクリーン」…洗剤ではなく乳化剤。水溶性の灯油みたいなモノ。
この二種類を自分なりの適材適所で使い分けてる感じですかね。別に秘密にするようなモノでもないです。
『「ちょっと良く落ちる」』の表記があらぬ誤解を招いたのでしたらば、まァ勘弁。御容赦ください。
611774RR
2020/02/01(土) 22:38:47.41ID:GP5yZ8pl614774RR
2020/02/02(日) 20:05:37.98ID:UHIlbvGi アイドリングからスロットル開けると一瞬だけ回転落ちるんで1回空ぶかししないとエンストする…
給排気純正に戻せば改善するだろうか
給排気純正に戻せば改善するだろうか
615774RR
2020/02/02(日) 20:40:00.65ID:vlCKjHDS 思い当たるほど(給に非ず)吸排気弄ってるのならココで聞くよりまずは戻してみるべきだろー?
616774RR
2020/02/02(日) 20:59:40.27ID:UHIlbvGi 前オーナーがワンオフマフラーに換装してて詳細がよく分からない…
バイク屋に持ってっても「抜けが良いんでこんなもんですよ(笑)」としか
まあ普通に音がうるさいからマフラーは戻すつもりだった
バイク屋に持ってっても「抜けが良いんでこんなもんですよ(笑)」としか
まあ普通に音がうるさいからマフラーは戻すつもりだった
617774RR
2020/02/02(日) 21:48:19.45ID:vlCKjHDS 2ストならともかく4スト、しかもキャブ車は排気系でそこまで調子は崩さない(逆を言えば排気系でそんなに性能は上がらない)…あくまで個人的な経験上ですが。
とにかく色々元に戻してみてみよう。ハナシはそっからだ…にしてもロクな店じゃねーなァそのバイク屋。
とにかく色々元に戻してみてみよう。ハナシはそっからだ…にしてもロクな店じゃねーなァそのバイク屋。
619774RR
2020/02/02(日) 22:27:25.40ID:+HnaBXMw >>614
ノーマルマフラーに戻すなら一度ジェット類をチェックして、仮に変えてあれば合わせてノーマルに戻してみたら?
ノーマルマフラーに戻すなら一度ジェット類をチェックして、仮に変えてあれば合わせてノーマルに戻してみたら?
620774RR
2020/02/03(月) 17:19:21.79ID:FK4Znwf3621774RR
2020/02/03(月) 18:27:12.74ID:FOhZhnwN ノーマルマフラーに戻したら絵袋(スイングアーム下のアレ)の重さに驚くかも。
俺もリプレイスマフラーからノーマルに戻したけど、パワーとかはともかく餌袋の
ない軽い乗り味はなんとか取り戻したい。
俺もリプレイスマフラーからノーマルに戻したけど、パワーとかはともかく餌袋の
ない軽い乗り味はなんとか取り戻したい。
622774RR
2020/02/03(月) 21:16:52.17ID:lkN4huRN 不感症めいて鈍感だから多少重量が変わっても分からない自信がある
給排気弄る以上キャブは見てみるつもり
バイク自体初心者だからぶっ壊すかもしれんが
給排気弄る以上キャブは見てみるつもり
バイク自体初心者だからぶっ壊すかもしれんが
623774RR
2020/02/04(火) 14:17:13.91ID:6Qmxdy6H 車体の下部、中央付近で軽くなる、重くなると全然違うよ
走りだして最初のコーナーですぐ気付く
貫通シャフトを付けても何もわからなかった俺が
ヨシムラチタンに替えた直後に驚いた
走りだして最初のコーナーですぐ気付く
貫通シャフトを付けても何もわからなかった俺が
ヨシムラチタンに替えた直後に驚いた
624774RR
2020/02/05(水) 22:47:36.19ID:7qSN0RXY バックステップつけてる人に質問なんだけどステップとシフトペダルまでの距離を教えてくだされ
今着いてるステップがペダル近すぎて操作しにくくてしょうがないからペダル遠いのが欲しいんだ
今着いてるステップがペダル近すぎて操作しにくくてしょうがないからペダル遠いのが欲しいんだ
625774RR
2020/02/07(金) 06:45:07.74ID:hN74jDhu626774RR
2020/02/07(金) 22:24:35.23ID:wSv8HRiL627774RR
2020/02/08(土) 07:00:50.34ID:Hs+eg31g デスターで端子間抵抗とアース不良は調べられるよ
628774RR
2020/02/08(土) 08:56:31.58ID:aVwSP4nA なんだその惑星吹き飛ばしそうな機材は
629774RR
2020/02/08(土) 08:56:54.07ID:2euZ2y9n 惑星要塞だっけ?
630774RR
2020/02/08(土) 11:24:20.56ID:Ha610DXz デススターとかデスラーとか
632774RR
2020/02/09(日) 15:42:30.29ID:8xiI14Y4 老眼なんで一瞬何のことか分からんかったw
633774RR
2020/02/10(月) 08:01:16.60ID:n1r9vz92 よくぞそんな細かいところまで
634774RR
2020/02/10(月) 18:31:14.72ID:THN1d9sH >>624
オク限定FAZEで13センチ。ちなみに純正だと15センチ。どちらもメジャー計りのおよそだいたい。
オク限定FAZEで13センチ。ちなみに純正だと15センチ。どちらもメジャー計りのおよそだいたい。
636774RR
2020/02/10(月) 21:09:19.63ID:THN1d9sH >>635
いえいえ…やぱし「最大公約数」って意味で良く出来てますよね、純正。逆シフト不可な構造でさえなければ私もノーマルで良かったのですが、色々。
いえいえ…やぱし「最大公約数」って意味で良く出来てますよね、純正。逆シフト不可な構造でさえなければ私もノーマルで良かったのですが、色々。
637774RR
2020/02/12(水) 16:43:11.44ID:JqKyKDYL 俺はステップを下げたいとか上げたいとかじゃなくて
あのチェーンカバーがかっこ悪くてバックステップにしたな
あのチェーンカバーがかっこ悪くてバックステップにしたな
638774RR
2020/02/13(木) 05:25:39.49ID:LJaheq2v あれとサイドカバーはガチョウさんのおしゃれポイントだろ。
639774RR
2020/02/13(木) 15:44:42.00ID:Cllak9pS リアフェンダーも
640774RR
2020/03/09(月) 15:17:46.49ID:9+oQ/ihX ロケットつけたいな
641774RR
2020/03/09(月) 17:28:44.00ID:aAXtFkzQ642774RR
2020/03/09(月) 21:33:32.43ID:7wmnUimN グースくん汎用のロケット付くんだろか
643774RR
2020/03/10(火) 00:44:20.55ID:ied4ad9Q 頑張れば、なんでも着く
644774RR
2020/03/16(月) 07:26:19.02ID:v7o8Z/33 しかし、がちょうさんに(見た目)あうカウルってなかなか難しい気が
645774RR
2020/03/16(月) 13:26:00.84ID:b1nrwEa/ バンディットカウルがいいなー
646774RR
2020/03/16(月) 14:02:54.44ID:q2gmZVGt ドカ用のハリスつけた
なかなかよいぞ
なかなかよいぞ
647774RR
2020/03/16(月) 14:20:33.63ID:b1nrwEa/ ナイスセンス!
648774RR
2020/03/16(月) 20:30:06.81ID:VxaLLNCL グースにグースカウルってやってたじゃん
アレで良くね?
アレで良くね?
649774RR
2020/03/16(月) 22:19:48.14ID:mRJ2TE4l ライトもメーターもフレームマウントにするという前提ならカウル付きもアリっちゃァアリだけど…デザイン的には何付けてもしっくりこないなグースは(個人的主観)。
650774RR
2020/03/17(火) 04:46:44.00ID:jXKVZVlf 最終Γのアッパーカウルが合いそうな気が
651774RR
2020/03/20(金) 13:17:40.47ID:KR98Wyor カウルじゃねーけど
デイトナのスクリーンのブラストバリアカイ?
つけてるけど
めちゃくちゃ、かっこいいよ
デイトナのスクリーンのブラストバリアカイ?
つけてるけど
めちゃくちゃ、かっこいいよ
652774RR
2020/03/21(土) 05:44:15.26ID:iLbL6069 機能的にはどんなもん?
高速流すのとかやっぱり楽?
高速流すのとかやっぱり楽?
653774RR
2020/03/21(土) 07:21:56.99ID:5JjGSh6+656774RR
2020/03/21(土) 12:45:53.72ID:G6KkTaye えー前傾姿勢やカラ
80キロ位までは腕か腹筋に力入れなあかんからしんどいけどな
80キロ前後がちょうど風圧で体が浮いてリラックスして運転出来るけど。
80キロ位までは腕か腹筋に力入れなあかんからしんどいけどな
80キロ前後がちょうど風圧で体が浮いてリラックスして運転出来るけど。
657774RR
2020/03/21(土) 21:52:09.30ID:3IWu91Sr658774RR
2020/03/23(月) 06:35:09.97ID:SgnQPqiO 材質によるんだろうか。
例えばポリカーボネート(機動隊の盾とか戦闘機のキャノピーに使われてる)がいいとか。
例えばポリカーボネート(機動隊の盾とか戦闘機のキャノピーに使われてる)がいいとか。
659774RR
2020/03/24(火) 09:19:50.19ID:41VEbl+M デイトナのやつはポリカーボネートだったわ
大体1万円
安物は2〜3千円だね
何使ってんだろう
大体1万円
安物は2〜3千円だね
何使ってんだろう
660774RR
2020/03/24(火) 11:58:53.56ID:MP6xci69 中華の安物は大抵アクリル板じゃね?
昔VTR1000Fのスクリーン買ったらソッコーで割れたよw
昔VTR1000Fのスクリーン買ったらソッコーで割れたよw
661774RR
2020/03/24(火) 22:27:21.22ID:yGKpPi0d 一時停止しない車に真横から突っ込まれて4m位うつ伏せでスライディングした時に
アライのメットのシールド越しに地面が流れてるのが見えたのだがシールドは
少し抉エグれてる部分があったけど使える状態だったから高価な物に越したことはないと思う。
アライのメットのシールド越しに地面が流れてるのが見えたのだがシールドは
少し抉エグれてる部分があったけど使える状態だったから高価な物に越したことはないと思う。
662774RR
2020/03/25(水) 22:21:42.00ID:7LP/brxB arai のシールドって、
銃(22口径だけど)で撃たれても平気って、昔公式でやってましたよね。
銃(22口径だけど)で撃たれても平気って、昔公式でやってましたよね。
663774RR
2020/03/26(木) 10:21:53.67ID:xPl4wxNR 22口径っつったら破壊力はともかく、貫通力は結構なモノのはずだよな
664774RR
2020/03/26(木) 13:47:13.28ID:7LSBb9eC 口径よりは炸薬量で決まるんじゃないかな
拳銃弾なら何とかなりそうな感じはある
拳銃弾なら何とかなりそうな感じはある
665774RR
2020/03/26(木) 15:56:12.78ID:D08CpDN6 口径が小さいからこそ圧力・貫通力があるって話じゃね?
もち炸薬と弾丸自体の重量が減るから総エネルギー量は減るんだろうけど
もち炸薬と弾丸自体の重量が減るから総エネルギー量は減るんだろうけど
666774RR
2020/03/26(木) 16:12:22.35ID:8mQZ3Igg ハワイで撃ったことあるけど、22口径って豆鉄砲みたいなもんだったぞ
667774RR
2020/03/26(木) 21:43:55.33ID:bLS9o8Hf ハワイだと減装薬弾じゃね?
668774RR
2020/03/27(金) 13:11:58.53ID:QwKYnjJQ 22LRは暗殺者御用達の弾薬だぞ
頭蓋骨は至近距離のこめかみ以外は抜けないから腹部に1マガジンぶちこむスタイルだけど
頭蓋骨は至近距離のこめかみ以外は抜けないから腹部に1マガジンぶちこむスタイルだけど
669774RR
2020/04/02(木) 23:06:15.74ID:mliHAIdg 出歩くな言われてるけどツーリングいきてーなぁ
670774RR
2020/04/02(木) 23:19:33.42ID:gbZXRwae バイクなら大丈夫だぁ
671774RR
2020/04/03(金) 07:00:02.26ID:rDgNHMsL ツーリング先で濃厚接触するような場所に立ち寄らなければいいだけの気が
672774RR
2020/04/03(金) 09:20:58.92ID:IDl9flSP お昼ごはん用にサンドイッチ作っていこっと
673774RR
2020/04/03(金) 11:21:17.73ID:iJzYRFUb 都内の丸ノ内線怖いから、隠れてバイク出社してるわw
674774RR
2020/04/03(金) 16:17:48.13ID:rDgNHMsL 濃厚接触怖いから、オフィスの中でも走ったままでいようぜw
675774RR
2020/04/03(金) 17:27:57.69ID:iJzYRFUb >>674
フルフェイスデスクワーク
フルフェイスデスクワーク
677774RR
2020/04/04(土) 17:32:20.46ID:HJQfrat3678774RR
2020/04/04(土) 20:46:35.43ID:u5Rct5tV 「ちべたいアイスコーヒーが飲みたいですね」なマンガ思い出しマシタワー♪
679774RR
2020/04/05(日) 09:21:24.33ID:/bUWV9WU 直線が退屈なバイクは相棒に向いてないのかw
680774RR
2020/04/05(日) 13:29:39.15ID:rzQtAlD/ 向いてないな。
なぜならそれは一心同体だからだ
言うて恥ずかしくなったw
なぜならそれは一心同体だからだ
言うて恥ずかしくなったw
681774RR
2020/04/05(日) 13:36:06.17ID:dlHAR66j 初めてのバイクだから他がわかんないけど、グースで今んとこ大満足
683774RR
2020/04/07(火) 13:49:11.94ID:8UKKFwf6 一心同体、少女隊なんて知ってる奴どれくらいいるかな?
684774RR
2020/04/07(火) 20:25:03.41ID:XKx1Swga >>683
この板の住民なら8割は分かるとおもう
この板の住民なら8割は分かるとおもう
685774RR
2020/04/07(火) 20:54:42.76ID:B9Yrks75 掘って召しませ
686774RR
2020/04/07(火) 21:21:46.88ID:Mg0q0a3V 4発の直管を吹かして喜んでる人の隣でヨシムラ管の咆哮を聴かせてやるのが快感
結局どっちも迷惑だけどね
結局どっちも迷惑だけどね
687774RR
2020/04/07(火) 22:02:21.85ID:EWs9X1fD 乗らない人にはわからない。
乗ってしまうと、ほかのバイクにあまり目がいかなくなる。
乗ってしまうと、ほかのバイクにあまり目がいかなくなる。
689774RR
2020/04/08(水) 06:36:18.94ID:EesJZnz9690774RR
2020/04/08(水) 14:02:24.69ID:BB1N6MJu 昔、90年代、湾岸のたった一つのコーナーを
グルグル周って膝をスル文化があった
その中で新車のマフラーぶった切りなんて行為するぐらいだから
多分盗難車だったんだろうけど
ノーマルマフラーブッタ切っただけのグース350直管がきてた
それがありえないぐらい速い、音もスゲー
突っ込みも、立上りも常連最速のNC30と互角ぐらいの走り
普通は変わったバイクでしかも速いと何処のチームの誰とかすぐ噂になるのに
突然現れて、ギャラリーにも寄らずに突然居なくなって
何処の誰かは不明のまま気付いたら居なくなってた
グルグル周って膝をスル文化があった
その中で新車のマフラーぶった切りなんて行為するぐらいだから
多分盗難車だったんだろうけど
ノーマルマフラーブッタ切っただけのグース350直管がきてた
それがありえないぐらい速い、音もスゲー
突っ込みも、立上りも常連最速のNC30と互角ぐらいの走り
普通は変わったバイクでしかも速いと何処のチームの誰とかすぐ噂になるのに
突然現れて、ギャラリーにも寄らずに突然居なくなって
何処の誰かは不明のまま気付いたら居なくなってた
691774RR
2020/04/08(水) 20:40:16.55ID:AvLjJcPh グースでセパハンのまま、ウイリーってできますか?
692774RR
2020/04/08(水) 21:44:36.42ID:oP+SMeOg >>691
できますよ。
できますよ。
693774RR
2020/04/08(水) 21:53:45.51ID:AvLjJcPh >692
レスありがとうございます。
コツとかありますか?速度とかギアとかエンジン回転数とか目安はありますか?
チャレンジしたいけどフロントが上がる感じが全くしないので、無理なのかな、と諦めかけてました。
まあ、できなくても楽しいバイクですけど。
レスありがとうございます。
コツとかありますか?速度とかギアとかエンジン回転数とか目安はありますか?
チャレンジしたいけどフロントが上がる感じが全くしないので、無理なのかな、と諦めかけてました。
まあ、できなくても楽しいバイクですけど。
694774RR
2020/04/08(水) 23:14:00.81ID:a5vyUG2y まずはフォークにエアいれよう
696774RR
2020/04/09(木) 04:48:30.21ID:s77OeDV4 悪魔のグース…
697774RR
2020/04/09(木) 21:46:14.02ID:DPKD/kD/698774RR
2020/04/11(土) 13:27:14.65ID:yca8CGHb699774RR
2020/04/11(土) 15:02:25.66ID:cQhqCoSV こんな吸排気で規制クリアできるのかこれ?
700774RR
2020/04/11(土) 17:59:03.48ID:yl1VP790 スゲーなほぼAPEやんか
701774RR
2020/04/25(土) 20:52:57.63ID:S49WYfpW 数年振りにバイク板来てみたら、まだスレ残ってた
ちなみに車検通さずに寝かせてる
ちなみに車検通さずに寝かせてる
702774RR
2020/04/27(月) 08:34:32.75ID:qkDYdi8I 数日後に乗る予定
703774RR
2020/04/27(月) 13:38:31.29ID:wdYv7GXF みんな事故だけは気を付けてね。
下手したら大けがしても病院のベッドがない・・・
下手したら大けがしても病院のベッドがない・・・
704774RR
2020/04/27(月) 20:26:26.40ID:f0iRp+3b ツーリングで転けた人がマスコミに住所氏名晒されてるようだ
705774RR
2020/04/28(火) 15:10:34.27ID:0DSfJq7g ツーリングならびに遊びが原因で医療の手を煩わす痴れ者はパチ来店者共々実名を晒されてかまわない。
706774RR
2020/04/29(水) 00:07:51.97ID:fTjmDHcZ 確かに今の時期そういう声も出てくるのはわかるけど
全体主義的な思想は嫌いだよ
自分が不幸だからって、その不幸を他人に押し付ける事を押し付けることは愚かだ
全体主義的な思想は嫌いだよ
自分が不幸だからって、その不幸を他人に押し付ける事を押し付けることは愚かだ
707774RR
2020/04/29(水) 07:11:05.55ID:+8BRB6Zj708774RR
2020/04/29(水) 08:50:30.83ID:ZdxyCUh5 みんな言ってることは間違ってないし、そういう議論は大事だと思うけど。
ここはバイク版だから、この辺にしてほかでやらない?
ここはバイク版だから、この辺にしてほかでやらない?
709774RR
2020/04/29(水) 09:09:35.13ID:fTjmDHcZ せやな
710774RR
2020/05/04(月) 23:01:45.61ID:K08S77QR ヘッドライトをLEDのバルブに替えている方はいらっしゃいますか?
スフィアライトのライジングIIとかがいいんでしょうか?
車検通るのかな?
どなたかご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
スフィアライトのライジングIIとかがいいんでしょうか?
車検通るのかな?
どなたかご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
711774RR
2020/05/06(水) 08:00:44.74ID:AK/dLEz3 そういやライト何とかしたいよなあ。
山の中走るバイクの割にそういうところの夜道を走るにはちょっと光量が足りない気がするし。
山の中走るバイクの割にそういうところの夜道を走るにはちょっと光量が足りない気がするし。
712774RR
2020/05/06(水) 10:54:30.56ID:1fY1HsEj >>710
Amazonの安物LEDだけど車検通りましたよ。見た感じの光量は激変。既に二年以上経過したけど問題無し。
Amazonの安物LEDだけど車検通りましたよ。見た感じの光量は激変。既に二年以上経過したけど問題無し。
713774RR
2020/05/06(水) 10:56:32.73ID:lc/H1hiS 車検の時にはバルブ戻せばいいんじゃないの
と250乗りはのんきに思うのであった
と250乗りはのんきに思うのであった
714774RR
2020/05/06(水) 11:48:27.70ID:eZUX65eg 4年ぐらい前にアマゾンで一番
評判よかったやつ買ったけど
ハイビームは全然駄目
グレアは気にならない
車検は無いからしらない
今のはもっと良くなったのかな?
ライジング2、気になるから買ったら
レビューください
評判よかったやつ買ったけど
ハイビームは全然駄目
グレアは気にならない
車検は無いからしらない
今のはもっと良くなったのかな?
ライジング2、気になるから買ったら
レビューください
715774RR
2020/05/06(水) 13:01:12.85ID:TNXanvg1 >>712
自己レス。
コレを友人とシェア。一個あたり1,690円で車検通ったし満足。
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B01JRCU5WY/ref=cm_sw_r_cp_api_i_zvJSEb4A2EC7Z
自己レス。
コレを友人とシェア。一個あたり1,690円で車検通ったし満足。
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B01JRCU5WY/ref=cm_sw_r_cp_api_i_zvJSEb4A2EC7Z
716774RR
2020/05/07(木) 16:45:36.78ID:FjUlVLT8 >>715
アマゾンのそれがとも
あなたのグースがそうかは知らないけど
LEDのランプが迷惑な車、バイクとはよくすれ違う
車検が通るのと乱反射で眩しくて迷惑なのは別の話だし
明るくて自己満足されても周囲は不満
アマゾンのそれがとも
あなたのグースがそうかは知らないけど
LEDのランプが迷惑な車、バイクとはよくすれ違う
車検が通るのと乱反射で眩しくて迷惑なのは別の話だし
明るくて自己満足されても周囲は不満
717774RR
2020/05/07(木) 19:04:33.84ID:RzRFvU+e >>716
そんなアナタは車検対応のマフラーでバイクに興味のない人に迷惑かけてたりして。
そんなアナタは車検対応のマフラーでバイクに興味のない人に迷惑かけてたりして。
719774RR
2020/05/08(金) 07:46:32.93ID:4d9pWGX3 面倒がってロービームにしないからじゃないんだろうか。
あと最近妙にライト位置が高い車多いし
あと最近妙にライト位置が高い車多いし
720774RR
2020/05/08(金) 07:50:13.39ID:4d9pWGX3 ところで、がちょうさんプラグ交換がめんどくさいけど、フレキシブルレンチでましになるもん?
見た感じフレキシブルのやつでもすっとプラグ周りに届きそうにない気がするんけどさ。
見た感じフレキシブルのやつでもすっとプラグ周りに届きそうにない気がするんけどさ。
721774RR
2020/05/08(金) 12:08:57.35ID:Yi6QweBm >>720
フレキシブルでもスムースには回りませんね。
フレキシブルでもスムースには回りませんね。
724774RR
2020/05/08(金) 22:07:31.35ID:0vhooF4a フレキシブルだとストレートよか「マシ」になるくらい。4バルブ=センターな常識を思えばオフセットしてるぶんグースはやり易い部類。
725774RR
2020/05/09(土) 10:04:44.56ID:1MlYuiMF ネットで4発の作業風景画像とか見て、確かにそれに比べればと思った。
タンク下ろしてしばらく置いてても大丈夫なスペースのある物件に越せたらタンクのおろし方覚えたい。
それまでは付属工具で我慢w
タンク下ろしてしばらく置いてても大丈夫なスペースのある物件に越せたらタンクのおろし方覚えたい。
それまでは付属工具で我慢w
726774RR
2020/05/09(土) 12:30:21.62ID:muyDSqBY 2亀頭になると同調って作業が発生してきて、めんどくさいんだけどやればやるほどエンジンがなめらかになる
4亀頭はもちろんなめらかだけど、同調は事実上やってられん作業で、できればどんなにいいかと思うけど、妥協しまくるしかない
シングルがどんだけ楽なことか
プラグ?プラグレンチなんか使ってない。ウォポンでやってるわw
4亀頭はもちろんなめらかだけど、同調は事実上やってられん作業で、できればどんなにいいかと思うけど、妥協しまくるしかない
シングルがどんだけ楽なことか
プラグ?プラグレンチなんか使ってない。ウォポンでやってるわw
727774RR
2020/05/23(土) 14:28:39.69ID:O+WS6u5o 250と350のフレームって全く別物?
728774RR
2020/05/23(土) 16:16:25.38ID:z3/SUkDv 350は倒立サス対応でヘッド周りの厚みを増やしてる
(管を2重にしてる)と言う元中の人の話があった。
(管を2重にしてる)と言う元中の人の話があった。
729774RR
2020/05/23(土) 18:23:27.21ID:0PIsevrV へーそうなんだ
730774RR
2020/05/23(土) 21:02:04.19ID:blgKaihJ 250の正立フォークが乗り易いようで350を乗せた組み合わせが
乗り易く面白いとも。
乗り易く面白いとも。
731774RR
2020/05/23(土) 23:48:40.07ID:tJoTV/pc そうか、250フォークに戻そうかな…
732774RR
2020/05/24(日) 17:50:31.33ID:rRglj0iL オイルタンクの中のリターンパイプって長過ぎじゃね?
あれだとオイルクーラーのホース側と近過ぎやん。
タンク内をキチンと仕切って、冷えたオイルをリターンするようにしないとダメやろ。
あれだとオイルクーラーのホース側と近過ぎやん。
タンク内をキチンと仕切って、冷えたオイルをリターンするようにしないとダメやろ。
733774RR
2020/05/24(日) 18:30:02.60ID:wuVRxrZy それだと冬場冷えすぎてエンジンが止まるとか?
いや知らんけどw
いや知らんけどw
734774RR
2020/05/25(月) 10:23:10.65ID:eiKhVcAb GOOSE 250の圧縮は何kg/cm^2でしょうか
近いエンジン(J418)を積んだDR250Sを所有してるのですが、ネット上に情報がなく圧縮の適正値が分からないのです...
近いエンジン(J418)を積んだDR250Sを所有してるのですが、ネット上に情報がなく圧縮の適正値が分からないのです...
735774RR
2020/05/26(火) 08:44:27.56ID:JviP5oh5 車検前の洗車に上のほうで紹介してもらったおふろのルックつかってみた。
汚れ落ちは若干いい気がするけど、薄めて使う目安量が書いてないのは雑巾拭きにはつらかった。
まあ俺はマイペットに逆戻りかなあと。
汚れ落ちは若干いい気がするけど、薄めて使う目安量が書いてないのは雑巾拭きにはつらかった。
まあ俺はマイペットに逆戻りかなあと。
736774RR
2020/05/28(木) 21:35:46.48ID:lnqiNzTp キックスターター付けた人います?(´・ω・`)
737774RR
2020/05/28(木) 23:04:20.43ID:VprJ3QL9 グースじゃないけど先週キックが付いたスズキ版Dトラッカーを見た。
300tにあげるついでに付けたと思った。
300tにあげるついでに付けたと思った。
738774RR
2020/05/29(金) 04:13:58.87ID:Wpze3ssY グースにキックアーム着けると、ぶつかる所があるんじゃなかったっけ?
アームを外に逃がして着けた人がいたような気が
アームを外に逃がして着けた人がいたような気が
739774RR
2020/05/29(金) 06:53:38.80ID:wtQJCiPt ステップに当たってかけられないとか ポン付ってわけにはいかないみたい
740774RR
2020/05/29(金) 20:10:29.06ID:6XHtQJ/R 710です。
結局、スフィアライトのライジング2を買ってつけました。
PIAAのマルチリフレクターヘッドライトに交換してあって、参考にならないかもですが...
防水のゴムが邪魔で入らず、ゴムを切らないとつきませんでした。
配線は余裕で取り回せます。
カットラインはちゃんと出ます。
4500Kを買いましたが、結構白いです。
あまり明るくなった感じはしません(涙)。
費用対効果が低い印象の買い物でしたが、消費電力が少なくなって良くなったと無理矢理考えようとしています。
結局、スフィアライトのライジング2を買ってつけました。
PIAAのマルチリフレクターヘッドライトに交換してあって、参考にならないかもですが...
防水のゴムが邪魔で入らず、ゴムを切らないとつきませんでした。
配線は余裕で取り回せます。
カットラインはちゃんと出ます。
4500Kを買いましたが、結構白いです。
あまり明るくなった感じはしません(涙)。
費用対効果が低い印象の買い物でしたが、消費電力が少なくなって良くなったと無理矢理考えようとしています。
741774RR
2020/05/29(金) 21:28:54.97ID:W6WO3QFU 余剰電力は熱に変換されるから 見た目装備で良いんだよ 機能より見た目重視で!!
742774RR
2020/05/30(土) 19:18:25.59ID:AVqVggbT >>741
電圧とか電流の辻褄合わせるためにLED とかにする場合も結局抵抗噛ませなきゃならないんだっけ?たしか
電圧とか電流の辻褄合わせるためにLED とかにする場合も結局抵抗噛ませなきゃならないんだっけ?たしか
743774RR
2020/06/02(火) 09:42:39.73ID:SfRfNnFE >>740
別に劇的に明るくならなった訳ではないし
むしろハイビームは確実に暗くなったし
白い光りって雨天とか霧で見づらくて危険かもしれんし
夜間、山道で故障したらどうしよ?
の理由で先週、ハロゲンに戻してみたけど
戻してみたら明るくて、見やすくてハロゲンのほうが全然良かった。
別に劇的に明るくならなった訳ではないし
むしろハイビームは確実に暗くなったし
白い光りって雨天とか霧で見づらくて危険かもしれんし
夜間、山道で故障したらどうしよ?
の理由で先週、ハロゲンに戻してみたけど
戻してみたら明るくて、見やすくてハロゲンのほうが全然良かった。
744774RR
2020/06/02(火) 12:22:19.11ID:dQAgyaZX レイブリックのとかまともな電球メーカーで作ってるやつだとどうなんだろうな
745774RR
2020/06/12(金) 12:52:23.47ID:3R8ILEEr そういやLED球て効率高い分元になったハロゲンよりW数減らしてるっぽいけど、
容赦なく同じだけ電力喰うやつってないんだろうか。明るくていいと思うんだがw
容赦なく同じだけ電力喰うやつってないんだろうか。明るくていいと思うんだがw
747774RR
2020/06/13(土) 13:29:00.95ID:hP+pjnIe ドキュソカーに散々眩ませられてきてるのになあ...
748774RR
2020/06/13(土) 21:42:36.34ID:MttI8V6d 「ヴァカと烏はヒカリモノが好き」…どうでもイイじゃないライトなど。どんだけ田舎暮らしで夜走るのが楽しみか知りませんがw
749774RR
2020/06/14(日) 07:24:49.47ID:PEuM9pES どういうバイクのスレか思い出していただきたい
750774RR
2020/06/15(月) 08:27:47.93ID:lXxhTqER /´・ヽ
ノ^'ァ,ハ
`Zア' / というか、鵞鳥なんですけど...
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
ノ^'ァ,ハ
`Zア' / というか、鵞鳥なんですけど...
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
751774RR
2020/06/15(月) 15:48:16.85ID:XKTxJKt/752774RR
2020/06/15(月) 16:38:22.19ID:0TGvy+tj753774RR
2020/06/17(水) 15:29:26.15ID:uj0xtYhY 眩しい対向車が居ても左前方とかに目線逸らせば
そんなに気にならないから今まで気にしてなかったけど
気にしだして対向車みてるとLEDの眩しい車が結構いるね
バイクだと必死にすり抜けしてる通勤シグナスが多かったかな
車ならマイルドヤンキーみたいな軽とかミニバン
そんなに気にならないから今まで気にしてなかったけど
気にしだして対向車みてるとLEDの眩しい車が結構いるね
バイクだと必死にすり抜けしてる通勤シグナスが多かったかな
車ならマイルドヤンキーみたいな軽とかミニバン
754774RR
2020/06/17(水) 16:55:00.37ID:UmB7PV9i 目を逸らした時に脇道から車や自転車 歩行者の飛び出しとか一瞬の遅れが事故を招く
755774RR
2020/06/17(水) 19:01:34.15ID:ZI1x6YrO 爆光LEDヘッドライト近くにクソザコハゲロンウインカー設置するメーカーは滅びろ
756774RR
2020/06/19(金) 06:37:42.20ID:5Pq99+lB メーカー「激強レーザーウィンカー付けました
757774RR
2020/06/19(金) 07:11:13.93ID:M6f1dayF そっちじゃねえw
758774RR
2020/06/21(日) 07:06:35.79ID:PBTJHSzT そのウィンカーのことだけどさ。
最近のバイクでレンズ無色で電球の方に色付いてるのあるけどあれ合法なん?
もしそうなら、ガチョウさんも橙色LED+無色レンズにしたい。
最近のバイクでレンズ無色で電球の方に色付いてるのあるけどあれ合法なん?
もしそうなら、ガチョウさんも橙色LED+無色レンズにしたい。
759774RR
2020/06/21(日) 07:48:10.41ID:s0sMrVA5 スモークレンズとかあるしカバーの色は関係ないんじゃない?
760774RR
2020/06/21(日) 10:48:35.40ID:HRZ1x3az ウィンカーレンズ、純正でクリアーなバイクなんていくらでもあるよ
761774RR
2020/06/21(日) 11:17:43.80ID:JsGJ9LRM アマゾンとかで安く売ってるビーノのクリアレンズがそのまま使えるよ
762774RR
2020/06/21(日) 18:37:33.43ID:HhaiCCEn おすすめのLEDクリアウィンカー教えてください
763774RR
2020/06/22(月) 08:09:42.90ID:NXMnTPgq >>760
まあそれなんだけど、前はレンズが色付きでないとダメだったような記憶が。
ブレーキランプと混同してるんかもしれんけど。
つかブレーキランプこそLED化したい。たしかLEDはあの色が一番効率よかったはず。
まあそれなんだけど、前はレンズが色付きでないとダメだったような記憶が。
ブレーキランプと混同してるんかもしれんけど。
つかブレーキランプこそLED化したい。たしかLEDはあの色が一番効率よかったはず。
764774RR
2020/06/22(月) 11:18:59.80ID:rscX81on グースに取り付け可能なサイドバッグってありますか?
リアのカバーの形状から厳しそうですけど。
リアのカバーの形状から厳しそうですけど。
765774RR
2020/06/22(月) 16:46:51.41ID:G5CwluFa766774RR
2020/06/23(火) 22:30:53.07ID:Sdd91+91 >>765さん
764です。情報ありがとうございます!
グースってシングルシートカウルみたいにタンデムのシートのところ高くなっているし、横に張り出しもあるので、上に荷物積むのは厳しいかな、と思っていました。
まあ、荷物積まないのがカッコいいんですけど、あちこち旅もしたいので。
764です。情報ありがとうございます!
グースってシングルシートカウルみたいにタンデムのシートのところ高くなっているし、横に張り出しもあるので、上に荷物積むのは厳しいかな、と思っていました。
まあ、荷物積まないのがカッコいいんですけど、あちこち旅もしたいので。
767774RR
2020/06/23(火) 23:10:07.12ID:f9zsc7kL 上はアカン
またがる時にエラい事になった
またがる時にエラい事になった
768774RR
2020/06/23(火) 23:36:50.43ID:HzciJbkf ヤクザキックで乗るんだ
若しくは 回し蹴りみたく膝を畳んだ状態でシートを超えてから伸ばすとか
若しくは 回し蹴りみたく膝を畳んだ状態でシートを超えてから伸ばすとか
769774RR
2020/06/24(水) 00:31:38.12ID:qIrvc7bj 上体をハンドルに被せるように前傾しながら脚を上げると高く上がるゾ
770774RR
2020/06/24(水) 08:51:29.96ID:5oP/bOQE 脚の長いヤツはいいよなぁ
771774RR
2020/06/24(水) 09:46:25.70ID:f257CoCv グース持ったまま
二台目にハスク701欲しいけど
グース乗りで乗ったことある人いる?
二台目にハスク701欲しいけど
グース乗りで乗ったことある人いる?
772774RR
2020/06/24(水) 10:19:07.48ID:I3rlPk5X 少しだけのったよ
足つきは数値通り悪い
アイドルちょい上とかノロノロ速度ではガコガコ
でもクラッチ軽いからまぁなんとかって感じ
中回転から上は良くも悪くもスムーズに伸びていくんで
シングル特有の味わい的なものは無いと言うか
正直言ってコレならMT07買って更に軽量化頑張った方が良くね?と感じてしまった
*個人的な感想です
足つきは数値通り悪い
アイドルちょい上とかノロノロ速度ではガコガコ
でもクラッチ軽いからまぁなんとかって感じ
中回転から上は良くも悪くもスムーズに伸びていくんで
シングル特有の味わい的なものは無いと言うか
正直言ってコレならMT07買って更に軽量化頑張った方が良くね?と感じてしまった
*個人的な感想です
773774RR
2020/06/24(水) 10:27:34.95ID:I3rlPk5X それとライポジがまぁまぁ前傾してるのにハンドルバーが開いた感じなんて
スゲー違和感
それもあってコーナーうんぬんは試せなかった
まぁ買って乗ってれば慣れるとは思うけど
スゲー違和感
それもあってコーナーうんぬんは試せなかった
まぁ買って乗ってれば慣れるとは思うけど
774774RR
2020/06/24(水) 11:25:26.03ID:f257CoCv ありがとー
見かけだけはドストライクだったから気になったのよね
大型のシングルかツインで新旧問わずにいろいろ探してみるわ
見かけだけはドストライクだったから気になったのよね
大型のシングルかツインで新旧問わずにいろいろ探してみるわ
775774RR
2020/06/24(水) 15:22:36.29ID:RQsEApuK 最近(多分)それ見たけど、溶接きれいなの羨ましかったw
776774RR
2020/06/24(水) 15:24:41.40ID:RQsEApuK つかモタ車だとアプのVツインのやつは一度乗ってみたい気が。
なんかレーサー並にメンテがいるらしいし飼おうとは思わんけど。
なんかレーサー並にメンテがいるらしいし飼おうとは思わんけど。
777774RR
2020/06/24(水) 20:50:23.64ID:vZ6wi7a0 SXVっすか〜…レーサー並の性能が欲しけりゃ相応のメンテを要求されるのは至極当然、真っ当だとも思う。
日本人としては「そんなのに」ナンバーつけられるってのが理解出来ないのも理解出来ますがw
日本人としては「そんなのに」ナンバーつけられるってのが理解出来ないのも理解出来ますがw
778774RR
2020/06/24(水) 23:28:38.64ID:f257CoCv DRZ復活説あるけど
どーなんだろね
どーなんだろね
779774RR
2020/06/25(木) 06:28:49.18ID:sH8UaIjV RMX250フルパワー仕様ベースのモタードきぼん
まあ鵞鳥さんとはちがう生き物になるんだろうけど
まあ鵞鳥さんとはちがう生き物になるんだろうけど
780774RR
2020/06/25(木) 20:28:13.44ID:afxi/nXh 会社の人が NEW KATANA を買ったので見せてもらった。
良いなと思う反面、あの塊感は
KATANA というより SYURIKEN
のほうがしっくりくる気がした。
良いなと思う反面、あの塊感は
KATANA というより SYURIKEN
のほうがしっくりくる気がした。
781774RR
2020/06/26(金) 15:39:47.15ID:n66b5lVG https://item.rakuten.co.jp/g-bike/259256-964913/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_102_1_10000903
これってどーなんだろ
これってどーなんだろ
782774RR
2020/06/26(金) 15:48:54.55ID:T0RbYii0 抜けたノーマルと交換部品としてなら悪くないよ
783774RR
2020/06/26(金) 15:59:57.38ID:n66b5lVG レストアするから替えてみるかな
784774RR
2020/06/26(金) 21:42:50.78ID:oOkFqzXA 是非替えてインプレしてくださいオナシャス!
785774RR
2020/06/30(火) 08:20:59.60ID:gi6ruGKy そういや、オーリンズとか値段張っても補修部品出るのを使うのと、
そこそこの値段のを新品交換していくのとどちらが安くんだろう。
そこそこの値段のを新品交換していくのとどちらが安くんだろう。
786774RR
2020/06/30(火) 11:42:18.17ID:5QoQDhoj YSSやIkonをOHしながら使うのが安いんじゃなかな
787774RR
2020/07/02(木) 07:44:23.51ID:P73NIlxd そういうところ、メーカーはともかく代理店がいつまで取り扱うかが不安なんだよなあ。
788774RR
2020/07/02(木) 10:49:41.25ID:hcPVE5ET サスのOH屋さんに出せば出来るから問題ないよ
789774RR
2020/07/19(日) 10:57:00.40ID:a9nOl0Ct 新しいグース出してほしい
790774RR
2020/07/19(日) 14:51:56.26ID:nbdjWATx791774RR
2020/07/19(日) 17:10:39.61ID:iyT1q4Hi ジクサーで我慢せえ
…と言われているのだろうな
…と言われているのだろうな
792774RR
2020/07/19(日) 17:32:17.99ID:g90/6gxq G31R?
793774RR
2020/07/19(日) 22:55:21.77ID:wCSQuUYG タンクとテールカウルが一直線じゃないと嫌だ!
794774RR
2020/07/20(月) 06:34:23.12ID:JYA8ow70 このままがちょうさんでいいとおもってるけど、
ニソジャの300SLが入ってきたら心揺らいでしまうかも
ニソジャの300SLが入ってきたら心揺らいでしまうかも
795774RR
2020/07/20(月) 21:08:46.11ID:jpnP2F1a 正直、ヴィットピレンがほしい
797774RR
2020/08/01(土) 08:00:12.74ID:IOO454Jc /´φヽ
ノ^'ァ,ハ
`Zア' / 私から逃げることはできないのよ
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
ノ^'ァ,ハ
`Zア' / 私から逃げることはできないのよ
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
798774RR
2020/08/01(土) 09:30:27.31ID:pLSUqILP アフラック?
799774RR
2020/08/19(水) 14:35:39.89ID:IKMeU23N 中古で買ってキャブ開けてみたんですが
吸排気ノーマルでMJ=132.5でPJ=47.5なんですけどこんなに上げてる理由ってなんだと思いますか?
吸排気ノーマルでMJ=132.5でPJ=47.5なんですけどこんなに上げてる理由ってなんだと思いますか?
801774RR
2020/08/26(水) 10:32:08.00ID:o4Lovgrh 昔、革ツナギ着て早朝の峠をグルグル周回してた時期
峠の帰りにうっかり左折レーンから直進をして捕まった。
その時に白バイの人がすり減ったニースライダーとか端まで使ってるタイヤとかを見ながら
折角良いバイクに乗って、運転技術もあるんだから
左折レーンから強引に直進なんてかっこ悪い運転をしないで
公道では堂々と安全に走行して、サーキットで全開走行とかのほうが
バイクを楽しめるし、そのほうがスマートでかっこいいよ
って諭された。
それを聞いて普通に諭してもらったと感じた
少なくとも俺にビビッてお世辞を言い出したぜ!
なんて思わなかったよ
峠の帰りにうっかり左折レーンから直進をして捕まった。
その時に白バイの人がすり減ったニースライダーとか端まで使ってるタイヤとかを見ながら
折角良いバイクに乗って、運転技術もあるんだから
左折レーンから強引に直進なんてかっこ悪い運転をしないで
公道では堂々と安全に走行して、サーキットで全開走行とかのほうが
バイクを楽しめるし、そのほうがスマートでかっこいいよ
って諭された。
それを聞いて普通に諭してもらったと感じた
少なくとも俺にビビッてお世辞を言い出したぜ!
なんて思わなかったよ
802774RR
2020/08/26(水) 10:33:36.38ID:o4Lovgrh https://twitter.com/kuugadoragon/status/1297861083814756352
それなのにこの元アヒル痛グースの人、頭湧いてるの?
スクーターを危険な抜き方して
信号待ちでスクーターに注意されたのに
俺にビビッてお世辞を言い出したw
ってやっぱりおかしい
しかもその危険なすり抜けで前にゼルビスを廃車にしてるし
ゼルビスよりも前のすり抜け失敗事故で腕にボルトが〜とか
チタンが〜とかの自慢ツイートも披露してたし
コメントしてる人も多分内心は馬鹿にしてるんだよな?
痛いおじさん面白いからこれからもフォローし続ける
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
それなのにこの元アヒル痛グースの人、頭湧いてるの?
スクーターを危険な抜き方して
信号待ちでスクーターに注意されたのに
俺にビビッてお世辞を言い出したw
ってやっぱりおかしい
しかもその危険なすり抜けで前にゼルビスを廃車にしてるし
ゼルビスよりも前のすり抜け失敗事故で腕にボルトが〜とか
チタンが〜とかの自慢ツイートも披露してたし
コメントしてる人も多分内心は馬鹿にしてるんだよな?
痛いおじさん面白いからこれからもフォローし続ける
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
803774RR
2020/08/27(木) 05:03:04.33ID:/LZtN2xn ヲチ板ってまだあったっけ?
あるんならそっちでやってほしい、正直
あるんならそっちでやってほしい、正直
804774RR
2020/08/27(木) 09:44:50.96ID:/STbCGAd https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1593376717/
ちょっと自分で調べて誘導してやればいいじゃないか
俺は色々楽しい人だから
あまり大勢に晒さないで暖かく見守ってあげたいけど
ちょっと自分で調べて誘導してやればいいじゃないか
俺は色々楽しい人だから
あまり大勢に晒さないで暖かく見守ってあげたいけど
805774RR
2020/08/27(木) 20:49:44.71ID:s74zO/nC 2年前大切に乗ってくれる人に譲りたいと言われてうちに来た不動車??
99%の部品を入れ替え今日羽ばたく
99%の部品を入れ替え今日羽ばたく
806774RR
2020/08/27(木) 23:15:10.90ID:VRjqs22Y オメ
1%が何なのか知りたい
1%が何なのか知りたい
807774RR
2020/08/28(金) 00:15:52.88ID:xurSHK5h フレーム以外全部入れ換え??
808774RR
2020/08/28(金) 07:08:09.50ID:QwRGWGZr おしゃれパーツ以外全部と見た
809774RR
2020/08/28(金) 08:40:28.28ID:5q2cg0j6 ナンバー以外、全部!
・・天ぷらやん
・・天ぷらやん
810805
2020/08/28(金) 09:35:56.56ID:RTRE3SVe フレームですだ
外見のよさげな部品とり買ってきて使えない部品をヤフオクで買って
ほぼ、別のバイクに生まれかわりました
普通に程度の良い中古車買うよりお金掛かってます(;´Д⊂)
外見のよさげな部品とり買ってきて使えない部品をヤフオクで買って
ほぼ、別のバイクに生まれかわりました
普通に程度の良い中古車買うよりお金掛かってます(;´Д⊂)
811774RR
2020/08/31(月) 07:06:07.49ID:r1r+OBDM 社外品使わずに純正部品集めたとか?
…愛だな
…愛だな
812774RR
2020/09/01(火) 08:16:22.02ID:N3JZgJs/ GOOSEにジクサー250のエンジン載せられないかなあ
813774RR
2020/09/01(火) 23:04:20.56ID:7I0DShMf 個人的には最近の250フルカウルSSのフロントフォークとか気になる
リアサスMC51はもうご存知とは思うけど350のステムにワリカラ噛ませてフロントフォークもMC51とか使えそうなのよね
リアサスMC51はもうご存知とは思うけど350のステムにワリカラ噛ませてフロントフォークもMC51とか使えそうなのよね
814774RR
2020/09/02(水) 07:36:54.48ID:ysPV3IK2815774RR
2020/09/06(日) 23:11:20.11ID:BupQBX6n 転勤で4年くらい乗れずに寝かせてたけど、とうとう手放さなければいけなくなりそう
816774RR
2020/09/09(水) 05:07:55.73ID:zDgw1+Xo /´;ヽ
ノ^'ァ,ハ
`Zア' / おいていかないで...
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
ノ^'ァ,ハ
`Zア' / おいていかないで...
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
817774RR
2020/09/09(水) 07:56:07.61ID:5vLxTuHe 海外転勤で実家に寝かせてあるとか?
手放さねばならなくなった状況が想像できないが
手放さねばならなくなった状況が想像できないが
818774RR
2020/09/10(木) 04:26:47.20ID:KxV8YE5T 地方から東名阪への転勤で置く場所がないとかかもな。
820774RR
2020/09/12(土) 06:03:13.47ID:eY3HiGLE よかった
821774RR
2020/09/14(月) 21:45:53.70ID:F1nBDS2D リアのディスクローターを純正部品見積したら4万超え...
みなさんどうしてるんですか
みなさんどうしてるんですか
822774RR
2020/09/15(火) 04:43:38.24ID:RvYhepTw まあ替えるしか…
ていうかあんまりリア使わんからか新車から20年乗って1度しか換えてない。
ていうかあんまりリア使わんからか新車から20年乗って1度しか換えてない。
823774RR
2020/09/15(火) 04:54:33.92ID:RvYhepTw ていうかこれ↓gooseにも回してもらえないもんか
モノフローティングディスクローター(リア)
http://www.acv.co.jp/products/00812
フローティングにしたらあの段減り解消しそうな気が
モノフローティングディスクローター(リア)
http://www.acv.co.jp/products/00812
フローティングにしたらあの段減り解消しそうな気が
824774RR
2020/09/15(火) 10:18:18.75ID:HgOPt8c+ フローティングにすると何で段付きが解消するの?
825774RR
2020/09/16(水) 14:37:29.09ID:rkiduEzF827774RR
2020/09/22(火) 22:48:23.08ID:rkK6nGex グース350でツーリングに行って、帰り道に高速を250km走ったが、苦行そのものだった。(往路はほとんど下道)
もう二度とやりたくない
もう二度とやりたくない
828774RR
2020/09/22(火) 23:46:34.93ID:Wvlsg66J 直線は退屈だからな
829774RR
2020/09/23(水) 05:23:16.48ID:jXDpvQXh 高速はそれなりにスピードが乗るからまだマシだけど、
これがただのバイパスだったりするとマジで寝る…
これがただのバイパスだったりするとマジで寝る…
830774RR
2020/09/23(水) 11:38:25.52ID:PJjjB7Z0 退屈で精神的に苦痛のパターンと、振動で肉体的に苦痛のパターンの二種類があるな
ウチのは100km/hを越えるとハンドルに高周波振動が出て手のひらが健康になりすぎて困ったわ
大規模メンテしたら治まったけど
ウチのは100km/hを越えるとハンドルに高周波振動が出て手のひらが健康になりすぎて困ったわ
大規模メンテしたら治まったけど
831774RR
2020/09/23(水) 20:44:45.95ID:gqcu6MH9 風がしんどいから高速道路は80km/h巡航のゆるふわクルージングですわよ
832774RR
2020/09/23(水) 21:59:27.23ID:1gzjDyEi834774RR
2020/09/23(水) 23:40:55.38ID:Q9QVZDVm835774RR
2020/09/24(木) 05:22:40.05ID:Vu5lFyGO サスがよく動くようになって、フレームに余計な力が掛からんようになった、とかだろうか
836774RR
2020/09/25(金) 04:48:42.17ID:wFlRygXb 全バラメンテうらやましい
837774RR
2020/09/25(金) 12:34:25.99ID:zXTfi2rd この古いバイクにそこまで金かけれないよ
838774RR
2020/09/25(金) 13:00:02.30ID:vfsRhPSB もちろんDIYやで
839774RR
2020/09/25(金) 17:26:06.24ID:HG4nWJ33 この間99%の部品交換でレストアしたけど、もはや値打ちとは別の世界の行為だね
そこまでやって、完成するのは至高でも究極でもない至って普通のバイク
そこまでやって、完成するのは至高でも究極でもない至って普通のバイク
840774RR
2020/09/26(土) 06:05:50.49ID:rRDFZb6V841774RR
2020/09/26(土) 07:59:00.68ID:YtMKfly5 乗ってるだけで楽しいので、30年超えても頑張ってほしい。(2022年で発売30周年ですね!)
842774RR
2020/09/26(土) 10:43:50.46ID:isd6zmGP 過もなく付加もなく
ただ、必要な分がそこにある感じはいいね
ただ、必要な分がそこにある感じはいいね
843774RR
2020/09/27(日) 00:51:04.96ID:rhuWLQUn このスレを見ると、グースに乗ってる人はけっこういるようだけど、あまり見かけないね。
俺は半年で2回だけ。
ちなみに東京在住です。
俺は半年で2回だけ。
ちなみに東京在住です。
844774RR
2020/09/27(日) 07:19:44.20ID:iMGzoQZp 大阪でも5年くらい前まではそれなりに見たけど、今は全然
845774RR
2020/09/27(日) 07:29:59.98ID:IhdJlYb8 乗り始めて二十数年で一回か二回位しか見てない
846774RR
2020/09/27(日) 13:01:07.44ID:yHd4zOY4 僕このスレにいるけど手放しちゃった…
847774RR
2020/09/27(日) 20:32:10.32ID:Q4RTR32u Fフォークオイルの油面調整について質問です。
サービスマニュアルにはアウタチューブを最圧縮状態にして
アウタチューブ上端から計ると書いてあります。
しかし実際にアウターを最圧縮状態にするとアウターからインナーチューブが飛び出してしまいます。
インナーチューブ上端から計るという事で良いのでしょうか?
解るお方いらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いします。
サービスマニュアルにはアウタチューブを最圧縮状態にして
アウタチューブ上端から計ると書いてあります。
しかし実際にアウターを最圧縮状態にするとアウターからインナーチューブが飛び出してしまいます。
インナーチューブ上端から計るという事で良いのでしょうか?
解るお方いらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いします。
848774RR
2020/09/28(月) 08:21:09.99ID:xJ92uRHj849774RR
2020/09/28(月) 08:23:42.94ID:xJ92uRHj モトメンテナンス 増刊テクニカルレクチャー2004年8月号より
グースのFフォークのメンテ方が写真入りが詳しく解説してあるので、探してみては?
グースのFフォークのメンテ方が写真入りが詳しく解説してあるので、探してみては?
850774RR
2020/09/28(月) 09:51:32.94ID:ml/yBYrn お尋ねします
350と250のタンクは互換性があるのでしょうか
350と250のタンクは互換性があるのでしょうか
852774RR
2020/09/28(月) 11:46:09.03ID:tryzG3lr ステータコイル死んだ、2回目。前回36000kmで、
今回はそこから40000km経過、前兆はほとんどなかった
ちょっと始動が悪いくらい。気をつけて。
今回はそこから40000km経過、前兆はほとんどなかった
ちょっと始動が悪いくらい。気をつけて。
853774RR
2020/09/28(月) 12:01:05.54ID:ml/yBYrn854774RR
2020/09/28(月) 16:35:48.91ID:iSFmpDAy855774RR
2020/09/28(月) 18:40:28.19ID:JO3ZBW+O あれ何でバッテリー給電じゃないんだろうなぁ
857774RR
2020/09/29(火) 07:23:25.81ID:sscjSbgN858774RR
2020/09/29(火) 07:55:08.95ID:bXhnzVdY ステーターコイルを長持ちさせるために、灯火を全部LEDにしたんだけど、効果あるかな?
859774RR
2020/09/29(火) 10:16:55.40ID:XN0V9n5X861774RR
2020/09/29(火) 20:11:14.95ID:9Io9USvw LEDで消費電力下げても余剰電力はレギュで熱に変換されるだけなんじゃね?
回転数で発電は変わるっぽいし
回転数で発電は変わるっぽいし
862774RR
2020/09/29(火) 20:22:06.26ID:XN0V9n5X え?グースってそんな古い構造だったの?
863774RR
2020/09/29(火) 20:23:06.05ID:mJhY5euM そ〜なんだ
単に明るく長持ちってだけか
残念
単に明るく長持ちってだけか
残念
865774RR
2020/09/30(水) 18:42:09.77ID:Kh27nQlt >>864
ジェネレーター側のケースに溜まっているし難しいんじゃないかな?
あの溜まっているオイルって何の効果があるんだろう
攪拌飛沫潤滑とかなのかな?オイルの浸かっている部分がいつも変色してるし
良いものとは思えないんだがなぁ。
ジェネレーター側のケースに溜まっているし難しいんじゃないかな?
あの溜まっているオイルって何の効果があるんだろう
攪拌飛沫潤滑とかなのかな?オイルの浸かっている部分がいつも変色してるし
良いものとは思えないんだがなぁ。
866774RR
2020/10/02(金) 05:59:12.99ID:ObWVKwdO オイルないとコイルの発熱で余計に温度上がるとかだろうか
867774RR
2020/10/04(日) 19:06:47.26ID:x56QmIyU メーターのランプが切れた
どうやって替えるのか、先輩方のご指導を乞いたい
どうやって替えるのか、先輩方のご指導を乞いたい
868774RR
2020/10/05(月) 01:33:09.42ID:8NfEJ0AN 確かクランクとか色んな隙間から負圧で少しずつ気化したオイルがジェネレーターカバーに溜まって行くんじゃなかったかな
869774RR
2020/10/05(月) 02:11:50.87ID:w0r0if8y >>867
トリップメーターのツマミは突っ込んだ奥にプラスネジがあったと思う。そのツマミを抜けばあとはメーター裏のネジを抜いて分解
トリップメーターのツマミは突っ込んだ奥にプラスネジがあったと思う。そのツマミを抜けばあとはメーター裏のネジを抜いて分解
870774RR
2020/10/05(月) 09:24:41.14ID:UfQolJ0P ところで、みなさま燃費ってどれくらい?
FCR40パワーフィルター仕様で17km/lは悪いかな?
FCR40パワーフィルター仕様で17km/lは悪いかな?
871774RR
2020/10/05(月) 10:13:03.65ID:CxrVQYhz FCRに40パイは存在しませんよ
872774RR
2020/10/05(月) 10:29:02.49ID:c5KLySn+ TMRMJNで30前後
873774RR
2020/10/05(月) 10:39:26.53ID:UfQolJ0P875774RR
2020/10/06(火) 00:56:34.17ID:0OPHnjoI 俺のはノーマルキャブだけど、30kmくらいかな
オイルを交換したら、劇的に良くなって驚いた
オイルを交換したら、劇的に良くなって驚いた
876774RR
2020/10/06(火) 05:23:18.40ID:C+YRdiKy ノーマルで街なかをクルマの後ろについておとなしく走って25kmって感じ
ストップアンドゴーが多いし悪目の数字だと思う
ストップアンドゴーが多いし悪目の数字だと思う
877870
2020/10/07(水) 12:24:13.75ID:VlEyjEJM 昨日は高速で100km/h巡航で30km/lを記録
加速ポンプの噴射が多いのかな?
下道では劇的に悪化する
加速ポンプの噴射が多いのかな?
下道では劇的に悪化する
878774RR
2020/10/07(水) 13:16:33.83ID:D9zVuiwm みんな燃費良いなぁ。給排気ノーマルだけど最高23.59、最低で14.68だな。ついつい回しちゃうんだよな
879774RR
2020/10/07(水) 17:50:28.72ID:XEPlYzKC 本日、不動のグース350納車になりました
スレの住人にはお世話になります
キャブ清掃して、オイル交換、
バッテリー死んでるのでジャンプで始動…と思ったらキー刺しても何も点灯しない
たぶんどこかで断線してるかヒューズ飛んでるみたいなので、バイク屋で原因究明してもらいます
スレの住人にはお世話になります
キャブ清掃して、オイル交換、
バッテリー死んでるのでジャンプで始動…と思ったらキー刺しても何も点灯しない
たぶんどこかで断線してるかヒューズ飛んでるみたいなので、バイク屋で原因究明してもらいます
881774RR
2020/10/07(水) 22:25:04.61ID:XEPlYzKC882774RR
2020/10/08(木) 09:00:51.11ID:J/TSv4wg ステータコイルの予感
883774RR
2020/10/08(木) 21:26:08.35ID:WDUZChEA セル回した瞬間に「カキッ」って感じの音がして
ライトも何も点かなくなったんだけど、
これってまさかセル壊れた?
ライトも何も点かなくなったんだけど、
これってまさかセル壊れた?
884774RR
2020/10/09(金) 00:03:26.03ID:7p8xaT22 必ずそうとも言えないな
885774RR
2020/10/09(金) 05:30:35.21ID:GstIkfja ヒューズの悪寒
886774RR
2020/10/09(金) 10:01:54.19ID:cjTuBlYu ヒューズがとぶときはパチッてハッキリとした音が聞こえる時がある
887774RR
2020/10/09(金) 10:04:39.69ID:cjTuBlYu ヒューズに限らず配線の接触不良でスパークすると鳴るけどね
その音が聞こえたなら電気が点かないのはヒューズっぽいけど、エンジン不動の原因は別にありそうだね
その音が聞こえたなら電気が点かないのはヒューズっぽいけど、エンジン不動の原因は別にありそうだね
888774RR
2020/10/09(金) 10:13:35.76ID:9+RoMZnR 883ですが、ヒューズは10Aのところも15Aも飛んでおらず…
バイク屋に持ち込んでテスターかけてきます…
バイク屋に持ち込んでテスターかけてきます…
889774RR
2020/10/09(金) 10:22:58.59ID:cjTuBlYu >>888 だとしたらバッテリーのターミナルの弛みとかコネクタの腐食で接触不良のところに大電流流れて配線焼ききれたのが怪しいね
890774RR
2020/10/09(金) 12:17:19.68ID:aUULEqJv ヘタにジャンプしたら更に悪化しそうで怖いな
電気強いヤツは尊敬するは
電気強いヤツは尊敬するは
891774RR
2020/10/09(金) 12:40:56.03ID:cjTuBlYu バイクは専門ではないけど一応本職なので(´・ω・`)
892774RR
2020/10/09(金) 16:48:07.41ID:9+RoMZnR テスター買ってきたので導通してるか今からチェックします。
あとコネクタは接点復活剤吹いてみます。
セルかリレー壊れてないことを祈ります…
あとコネクタは接点復活剤吹いてみます。
セルかリレー壊れてないことを祈ります…
893774RR
2020/10/10(土) 09:04:24.21ID:xGDiUUzH 879、883
不動Goose2台同時進行してる?
不動Goose2台同時進行してる?
894774RR
2020/10/10(土) 23:21:41.58ID:yQdT4Bk3 879ですが、車のバッテリーでジャンプしても反応なしだったのが
バイクのバッテリーでジャンプしたら始動できました。
奇跡的にエンジンも絶好調、このまま車検まで行けそうです。
オイル交換もしましたが、ドライサンプでオイルパンがあるバイクなんて初めて見ました
個性があって愛着が持てそうです。
バイクのバッテリーでジャンプしたら始動できました。
奇跡的にエンジンも絶好調、このまま車検まで行けそうです。
オイル交換もしましたが、ドライサンプでオイルパンがあるバイクなんて初めて見ました
個性があって愛着が持てそうです。
895774RR
2020/10/11(日) 15:17:46.30ID:UTTZaj8x 車につないだ時は
アースとれてなかったとかだけか
アースとれてなかったとかだけか
896774RR
2020/10/11(日) 18:15:52.43ID:Wdpb3r4o エンジンオイルの量確認は、フィラーキャップを完全にねじ込んでからですか?
それとも締めないで見るのですか?
それとも締めないで見るのですか?
897774RR
2020/10/11(日) 19:18:47.27ID:UTTZaj8x898774RR
2020/10/13(火) 09:52:01.66ID:1Hpn/ndM イリジウムプラグに変えてみた。
始動性は明らかによくなり、フケも滑らかになったような気がする。
これなら1800円は惜しくない。
あとは燃費がどう変わるか検証する。
始動性は明らかによくなり、フケも滑らかになったような気がする。
これなら1800円は惜しくない。
あとは燃費がどう変わるか検証する。
900774RR
2020/10/13(火) 18:17:43.16ID:rgVwqxf0 違いが体感できないと悲しいからやめたれw
901774RR
2020/10/13(火) 18:37:03.54ID:N4IPy9f7 >>898
アーシング、アルミテープ貼り、バッテリーにコンデンサ
1次電圧昇圧なんかも凄いですよ
もう激変、吹け上がりも何もかもがもう別物
あと貫通シャフト
1速にいれた時のカチャの音からして全然違くなります
アーシング、アルミテープ貼り、バッテリーにコンデンサ
1次電圧昇圧なんかも凄いですよ
もう激変、吹け上がりも何もかもがもう別物
あと貫通シャフト
1速にいれた時のカチャの音からして全然違くなります
902774RR
2020/10/13(火) 21:38:00.68ID:2ynYldHv 1800円で幸せになれるなら、えーやんか
903774RR
2020/10/14(水) 06:00:54.78ID:CfxPG7uY 結局、メーカー指定の2又電極のやつが手堅い気がしてる今日このごろ
904774RR
2020/10/21(水) 07:51:24.69ID:GjeAcedO みんな燃費いいな
俺はFCR39でリッター10〜11Kmくらいだわ
俺はFCR39でリッター10〜11Kmくらいだわ
905774RR
2020/10/21(水) 09:16:41.11ID:IX4C60DX >>904 似たような人いてちょっと安心した
最初にFCR40組んだときにセッティングとか見ながらラフな運転したら13km/Lで唖然とした
ちょっと気にしながら乗ったら17位に落ち着いたけど
高速でパーシャル運転したら30km/L位伸びたから原因は加速ポンプだね
下道で加速フィーリング楽しむと笑える位燃費悪くなる
最初にFCR40組んだときにセッティングとか見ながらラフな運転したら13km/Lで唖然とした
ちょっと気にしながら乗ったら17位に落ち着いたけど
高速でパーシャル運転したら30km/L位伸びたから原因は加速ポンプだね
下道で加速フィーリング楽しむと笑える位燃費悪くなる
906774RR
2020/10/21(水) 15:54:24.30ID:t5E6TFN4 CRとかFCRは燃料たくさん送るための装置だからねぇ
907774RR
2020/10/22(木) 07:50:02.32ID:wbvZHFfB パーシャルだとガブつくから前に車いないとついぶん回してしまうわ。
パーシャルのセッティングなかなかビシッと決まらん。
パーシャルのセッティングなかなかビシッと決まらん。
908774RR
2020/10/31(土) 17:18:43.09ID:RRK7Pvum クランクケースが汚くなってきたんだけどオススメの処理方法を教えてください
909774RR
2020/10/31(土) 17:22:41.53ID:p0c4jp4m カシマコートでもするの?
912774RR
2020/10/31(土) 18:36:01.78ID:AQgemB5Z パーツクリーナーで油を落として、耐水ペーパーで磨いたあと、ヤマルーブの耐熱塗装クリアでどうかな?
913774RR
2020/11/01(日) 02:23:04.67ID:ATPfiRaq914774RR
2020/11/01(日) 10:05:27.80ID:AeqtTQaB マキタのヒートガンが手頃かなー
915774RR
2020/11/01(日) 10:48:56.36ID:mv6l3SSy916774RR
2020/11/01(日) 12:10:59.35ID:Tej0LqBY917774RR
2020/11/01(日) 14:01:42.43ID:ezbY6sVG オイルを抜いて走っちゃう!
918774RR
2020/11/01(日) 19:55:01.17ID:jD67g1Tm オーブンで20分
919774RR
2020/11/01(日) 21:05:58.47ID:XySjTGlP どうせバラすだし オーブンはアリかも
920774RR
2020/11/02(月) 12:58:06.15ID:BvT0QoPv クランクケースの件ですが色々ありがとう
参考にさせていただきます
ついでに質問ですが純正のホイールは何色でしょうか
参考にさせていただきます
ついでに質問ですが純正のホイールは何色でしょうか
921774RR
2020/11/02(月) 18:01:29.87ID:lNcjyUxp922774RR
2020/11/02(月) 20:50:14.81ID:i2mmufA3 パーツリストだとタイトシルバーメタリック色番号12R
923774RR
2020/11/02(月) 21:21:39.71ID:/L5aB9+s924774RR
2020/11/02(月) 23:11:06.02ID:yEyrWtF4 サービスマニュアル手に入れたいんだけど、
ヤフオクで14000円…ちょっと高い。
他で手に入れたい場合、何かお知恵ありますか?
ヤフオクで14000円…ちょっと高い。
他で手に入れたい場合、何かお知恵ありますか?
925774RR
2020/11/03(火) 07:40:19.52ID:rNmhA6w4 もう、スズキからは出んの?
926774RR
2020/11/03(火) 09:08:15.36ID:SI+dxGxC Amazonは?時々でてたきがするけと
928774RR
2020/11/03(火) 20:47:52.77ID:9nMWpRwv どうせ油で汚れるんだ、安いのでよかろう
929774RR
2020/11/04(水) 20:22:15.84ID:dj9cCFW4 リアサスって個人でオイル交換できるかな
諦めてショップ出したほうがいい?
諦めてショップ出したほうがいい?
930774RR
2020/11/05(木) 08:01:34.97ID:879F1dTw オイルも重要だけどシール類も重要だからね。任せたほうがいいんじゃないいかな?
931774RR
2020/11/05(木) 09:22:06.41ID:eumdOSEQ 純正はばらせないし部品も出ない
社外の高いやつならばらせるけど、窒素ガスとか持ってるのかな?
社外の高いやつならばらせるけど、窒素ガスとか持ってるのかな?
932774RR
2020/11/05(木) 18:36:27.11ID:akadfHu6 オイル交換くらいならできるんじゃない?
窒素はバイク屋で充填してもらうとか
窒素はバイク屋で充填してもらうとか
933774RR
2020/11/07(土) 19:15:02.88ID:cz8KvQMK リアサスは個人じゃできないよ。
設備も道具も必要だし、オイル交換のドレンも無いよ。
まるっと交換しかできないと思っていい。
設備も道具も必要だし、オイル交換のドレンも無いよ。
まるっと交換しかできないと思っていい。
934774RR
2020/11/08(日) 21:53:22.65ID:Sm9LUIe7 流用できるシートカウルってあるのでしょうか?
できればとんがってないやつで
できればとんがってないやつで
935774RR
2020/11/09(月) 07:55:51.70ID:zhASmDH0 あのケツが鵞鳥さんのチャームポイントだとおもうんだけどなあ
936774RR
2020/11/10(火) 17:41:49.57ID:XyunG+Eq 個人的には
シートカウル
泥除け
ヒールガード兼チェーンガード
サイドカバー
タンクエンブレム
砲弾ウィンカー
がグースらしさだと思ってるけど
自分の車両で上記を変えて無いのはシートカウルのみ
あとは全部外したか変えてる
シートカウル
泥除け
ヒールガード兼チェーンガード
サイドカバー
タンクエンブレム
砲弾ウィンカー
がグースらしさだと思ってるけど
自分の車両で上記を変えて無いのはシートカウルのみ
あとは全部外したか変えてる
937774RR
2020/11/11(水) 07:12:37.96ID:CJRFPs3O 自分のはドノーマル。特に不満ないんだよね
938774RR
2020/11/11(水) 07:37:30.08ID:lZoFu8wK939774RR
2020/11/11(水) 19:05:42.53ID:yfbLtJIK940774RR
2020/11/11(水) 19:40:33.55ID:f+r0EVi0 流れをぶった切って申し訳ないが
セルモーターのことで質問
アマチュアのブラシ側のワッシャーは何枚?
パーツリストだと4枚に見えるけどカモさんの所だと5枚になっているんだが
セルモーターのことで質問
アマチュアのブラシ側のワッシャーは何枚?
パーツリストだと4枚に見えるけどカモさんの所だと5枚になっているんだが
942774RR
2020/11/12(木) 15:40:46.14ID:gopd/cFl 黄色goose最高
943774RR
2020/11/12(木) 19:43:14.84ID:Rk5lsqpF グースって色を変えてる人あまりいないイメージ
944774RR
2020/11/14(土) 05:40:10.35ID:JoWOG2Mx 紅色のは見たことあるな。
黒の革ツナギのお姉ちゃんが乗ってた(カッコイイ
黒の革ツナギのお姉ちゃんが乗ってた(カッコイイ
945774RR
2020/11/14(土) 10:00:01.59ID:6bpSGVLM 色を変えなくても赤はあるよ
赤グースほしかったなあ
赤グースほしかったなあ
946774RR
2020/11/14(土) 20:30:57.26ID:LwXTkZpk モーターショーでは250が瑞ヤで
350が青だったんだよ
赤欲しいから待ってたら250は黒
しょうがないから350青を買ったよ
350が青だったんだよ
赤欲しいから待ってたら250は黒
しょうがないから350青を買ったよ
947774RR
2020/11/15(日) 06:43:21.92ID:WJm5JNSo949774RR
2020/11/16(月) 04:48:00.13ID:rnhby57+ スズキ㌠がmotogpタイトルとったな。
100周年記念カラーに塗ったガチョウさんを出してほしい。
100周年記念カラーに塗ったガチョウさんを出してほしい。
950774RR
2020/11/25(水) 11:38:26.04ID:VM+DY32j いまだとABSとかついて出てきますが、いいんですか。
951774RR
2020/11/25(水) 18:12:45.45ID:FL2oh85j エンジンもジクサー250の油冷になるんじゃね?
952774RR
2020/11/25(水) 21:29:13.97ID:C1S9hXGX Gooseにジクサー250のエンジン載せられないかな
954774RR
2020/11/26(木) 11:37:54.33ID:Oamuz/16 あんなフィン無しの水冷みたいな見た目のエンジン似合わんのじゃない?
955774RR
2020/11/26(木) 11:59:49.73ID:x+tgNT3s BIG-1の悪口はそこまでだ!
956774RR
2020/11/26(木) 13:08:23.96ID:oDY5kdK/ ガチョクサー
957774RR
2020/11/26(木) 13:12:33.64ID:R2O/Gwxy ガチョクサーかw
958774RR
2020/11/26(木) 14:45:13.59ID:oEVSmok2 グーサーくらいにしといてくれw
959774RR
2020/11/27(金) 08:01:03.78ID:LJeSbPmM がちょう肉はやっぱり癖があるんだろうか>ガチョクサー
960774RR
2020/11/28(土) 20:06:17.66ID:/ZOcLZl9 グース
グーサー
グーセスト??
グーサー
グーセスト??
961774RR
2020/11/29(日) 05:28:30.24ID:79FYOLVF フィンと言えばNZみたく油冷っぽいびっしり生えたのにして欲しかった
962774RR
2020/11/29(日) 19:30:18.78ID:gsihqUqL 皆さんタイヤは何を履かせていますか?
そろそろ交換になりそうなので...
今はダンロップのTT900GP履かせています。
そろそろ交換になりそうなので...
今はダンロップのTT900GP履かせています。
963774RR
2020/11/29(日) 20:46:24.70ID:n3SvzjyE α14
964774RR
2020/11/29(日) 21:49:13.97ID:iLRZeCuZ RX02からロッソ3に変えたら全然違って戸惑った
965774RR
2020/11/30(月) 05:16:51.41ID:gmPVcx2m966774RR
2020/11/30(月) 10:17:59.58ID:fMeie0Ps 教えてください
パーツリスト見ているんですけど、ヘッドランプハウジングとステーを止めるボルトを見つけられません
親切な人お願いします
パーツリスト見ているんですけど、ヘッドランプハウジングとステーを止めるボルトを見つけられません
親切な人お願いします
967774RR
2020/11/30(月) 11:01:22.07ID:fMeie0Ps 申し訳ない
ウインカーでとめるタイプでした
失礼しました
ウインカーでとめるタイプでした
失礼しました
968774RR
2020/12/04(金) 18:05:49.30ID:iUNjs28I シーズンオフ?
969774RR
2020/12/05(土) 06:11:11.10ID:f6IiJ37c 路面凍結とかなければ、山にハイキング客とか少ないしむしろ走りやすい気が。
970774RR
2020/12/05(土) 17:31:57.12ID:OlN+IbiY gooseの中古めっちゃ高いな!
前より高くなってない?
前より高くなってない?
971774RR
2020/12/05(土) 22:36:14.16ID:IpT8zXGx972774RR
2020/12/05(土) 22:38:19.57ID:biXERJEW バンク中にギャップ踏んだらドレンボルト削れたんだけどこれもしかしてリアサス逝ってる?
973774RR
2020/12/06(日) 11:20:27.92ID:1vR/2hbl フロントじゃね?
974774RR
2020/12/09(水) 06:54:28.65ID:tVIkUm06 フロントサス逝く?左右独立してるし
オイル漏れれば見えるし、両方同時に逝くとは考え難い
オイル漏れれば見えるし、両方同時に逝くとは考え難い
975774RR
2020/12/09(水) 20:59:40.82ID:F0cvNORb GOOSE350 が出てすぐのころ。
このバイクは限界まで攻め込むと、ドレンを擦るって話を聞いたことが有る。
仕様なのかも?全体がへたって擦りやすくなっただけで。
私の腕では擦ったりしませんが^^;
このバイクは限界まで攻め込むと、ドレンを擦るって話を聞いたことが有る。
仕様なのかも?全体がへたって擦りやすくなっただけで。
私の腕では擦ったりしませんが^^;
976774RR
2020/12/10(木) 18:27:08.39ID:/DWZRKRM リヤのエキセンをグリンと回して車高を上げるのが周りのグース乗りでは定番だったよ
うちのも新車当時にバンク中の段差でヨシムラ管に凹みができた
うちのも新車当時にバンク中の段差でヨシムラ管に凹みができた
977774RR
2020/12/10(木) 23:42:40.55ID:PK3GEL2t 関東で有名な激戦区の峠走ってた時は
そんなに倒すの?もう転んでね?
のレベルの人がいてその人は
エキセン逆、フォーク突きだし無くし
外径優先でタイヤ選択
サイクロンなんてありえないって
言ってオーバーだかヤマモトだかの
UPマフラー、それでもドレンは擦ってた
そんなに倒すの?もう転んでね?
のレベルの人がいてその人は
エキセン逆、フォーク突きだし無くし
外径優先でタイヤ選択
サイクロンなんてありえないって
言ってオーバーだかヤマモトだかの
UPマフラー、それでもドレンは擦ってた
978774RR
2020/12/12(土) 21:14:19.90ID:OQdYq35w ステップのブラケットやチェーンガードを塗装されている人はいませんか
けっこう痛んできたので何とかしたいです
けっこう痛んできたので何とかしたいです
979774RR
2020/12/15(火) 12:10:29.26ID:aaVZBQFP 社外ステップってヒールガード付いてるの少ないのね…付けてから気付いたわ
どうりでステップ交換してる人が少ないわけだ
どうりでステップ交換してる人が少ないわけだ
980774RR
2020/12/31(木) 06:17:27.81ID:ORvr8xKb そういや来年で発売30周年か
982774RR
2021/01/01(金) 06:41:28.63ID:zBKKa20v WOLF…
983転倒したら?はぐれメタルスライムになった件〜〜〜〜〜〜〜
2021/01/02(土) 21:36:53.04ID:ttXzyLe0 スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります
他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人
スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人
スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。
真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。
茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう
短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
真紅の刀
他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人
スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人
スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。
真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。
茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう
短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
真紅の刀
984774RR
2021/01/02(土) 22:07:45.46ID:yLspqb2m 時代の徒花
もうぜったい出ることのないバイク
この頃のスズキはデザイン神がかってたなぁ
バンディットも美しかった。
もうぜったい出ることのないバイク
この頃のスズキはデザイン神がかってたなぁ
バンディットも美しかった。
985774RR
2021/01/03(日) 08:16:20.62ID:gdCN+Oe6 しかしCOBRAはケツがなあ…
986774RR
2021/01/03(日) 10:46:36.06ID:1SuAk1/r バンディット、ウルフ、グースが自分にとっての三巨頭
グースしか持ってないけど、ウルフほしいなあ
グースしか持ってないけど、ウルフほしいなあ
987774RR
2021/01/04(月) 10:12:36.03ID:4qTzvxMq ウルフはピーキーそうなイメージだね
988774RR
2021/01/04(月) 11:19:19.62ID:RPSlRBTh 最初のバイクに欲しかったのがWOLF250だったなぁ。あの時WOLF買ってたら生きてなかったかも知れないw
989774RR
2021/01/04(月) 13:57:35.59ID:MVLiCzFJ あけましておめでとうございます
新年早々ですが助けてください
キーをオンにしてセルを回したら小さく「ウ」と唸って電気類が一切点灯しなくなりました
25Aと10Aのフューズを見たのですが切れている様子もないです
フューズは全部新品にしましたが電気類は点きません
原因は何が考えられるでしょうか
新年早々ですが助けてください
キーをオンにしてセルを回したら小さく「ウ」と唸って電気類が一切点灯しなくなりました
25Aと10Aのフューズを見たのですが切れている様子もないです
フューズは全部新品にしましたが電気類は点きません
原因は何が考えられるでしょうか
990774RR
2021/01/04(月) 16:25:57.28ID:dmtCyCLs 電圧不足とか?
何Vある?
何Vある?
991774RR
2021/01/04(月) 21:31:34.09ID:MVLiCzFJ >>990
12Vちょいあります
12Vちょいあります
992774RR
2021/01/05(火) 07:15:28.35ID:cc2ebtsK キースイッチかバッテリーターミナルボルトの緩み?
993774RR
2021/01/05(火) 09:46:29.77ID:Dil/5A6R >>992
キースイッチもグリグリしました
ターミナルもしかり締まっています
ためしにハーネスを予備に替えたらメーターランプやテールランプが点くようになったのですが、セルは動きませんでした
で、スターターリレーを短絡させてみたらセルは動かず、またもやランプが点かなくなりました。
キースイッチもグリグリしました
ターミナルもしかり締まっています
ためしにハーネスを予備に替えたらメーターランプやテールランプが点くようになったのですが、セルは動きませんでした
で、スターターリレーを短絡させてみたらセルは動かず、またもやランプが点かなくなりました。
994774RR
2021/01/05(火) 21:41:42.44ID:0vxj8n0G995774RR
2021/01/06(水) 13:34:20.74ID:KMND44SX >>989
バッテリーじゃないか?
弱ってて死ぬ寸前だったのが
最初のセルのウっがとどめで完全死亡
ヒューズ変えてハーネス引換てる間に少しだけ復活して
メータランプ類だけまた点灯
でもセル周るほど余力は無い
リレー短絡で電気使ってまた全部不点
なにが原因でも古いバイクの情報共有はしたいから
結果は教えてください。
バッテリーじゃないか?
弱ってて死ぬ寸前だったのが
最初のセルのウっがとどめで完全死亡
ヒューズ変えてハーネス引換てる間に少しだけ復活して
メータランプ類だけまた点灯
でもセル周るほど余力は無い
リレー短絡で電気使ってまた全部不点
なにが原因でも古いバイクの情報共有はしたいから
結果は教えてください。
996774RR
2021/01/06(水) 17:44:03.78ID:plvZ2GZg そこまで弱ってたら充電じゃ復活しないだろうから交換しないとムリぽいな
997774RR
2021/01/07(木) 05:57:37.36ID:AiOigrOF 鉛バッテリー使ってないとすぐ弱るっぽいからな、
1、2個目の時は通勤で乗ってたからか長いこと(それぞれ5年くらい)保ったけど、
3個目で乗る頻度がグッと減ったからか2年かそこらしか持たなかった。
>>993
ハーネス換えたからでなくて、時間おいたからの悪寒。
俺の時はそうだった。しばらくおいたらまた少し戻るかもしれないけど、
一発回そうとするとまたダメになる。
1、2個目の時は通勤で乗ってたからか長いこと(それぞれ5年くらい)保ったけど、
3個目で乗る頻度がグッと減ったからか2年かそこらしか持たなかった。
>>993
ハーネス換えたからでなくて、時間おいたからの悪寒。
俺の時はそうだった。しばらくおいたらまた少し戻るかもしれないけど、
一発回そうとするとまたダメになる。
999993
2021/01/07(木) 12:11:51.57ID:Vr94wIgs 皆様ありがとうございます
正月休みも終わってしまいましたが次回の休みに頑張ってみます
正月休みも終わってしまいましたが次回の休みに頑張ってみます
1000774RR
2021/01/07(木) 13:24:16.74ID:EorgMERd10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 772日 13時間 34分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 772日 13時間 34分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★2 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 格安賃貸物件に入居したら地縛霊化した安倍晋三が居付いてた「アベつき物件」とかいう漫画 [624493405]
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- 【 大減税!】トランプ、600兆円規模の減税実施へ! [219241683]
- 【緊急】彼女出来なさすぎて頭割れそうなくらいしんどい
- 高難易度語彙バトルしようぜ(´・ω・`)