X



アグスタスレ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 12:29:34.33ID:yTRnov3A
アグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
アグスタスレ★6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519627235/
367774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 07:59:27.23ID:Ol3MOV9r
ところでどこ主催?
368774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 09:16:44.95ID:jid47+ri
>>367
これかな?

https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=573150&;id=88727016#comment_id_1535244450
369774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 12:12:32.80ID:Ol3MOV9r
ブログ遡って行ったら大磯の犠牲者w
370774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 19:24:25.85ID:yPHGT0Tf
>>366
来ちゃうものは拒めないしな
371774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 21:55:03.03ID:y6fGqg3L
>>369
大磯ってなに?
372774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 23:09:28.70ID:NcwMTNkP
>>371
まさきくんだね
当サイトの規約通り、君をアク禁にします
373774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 07:51:52.45ID:v069e98X
リアブレーキがきかなくなった
374774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 08:17:36.25ID:k9LkpPg9
熱でエア噛んだんじゃね?
リアのフルードタンクの位置良くないよね
375774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 08:29:18.46ID:v069e98X
>>374
以前から調子はよくなかったけど、ついに全くきかなくなっちゃいました
フルード交換すれば直るかな?
376774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 09:52:12.39ID:gA1R8i+F
>>375
多少は
377774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 10:37:12.26ID:MGRykqCk
保安部品の故障は洒落にならんなあ
378774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 12:31:53.04ID:2yoaA1iN
なんであんな場所にって所に付いてるもんね
379774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 19:32:06.35ID:730XzHOb
あの場所がカッコイイw
380774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 01:29:36.46ID:Ba/qSw1A
>>376
ありがとう!
フルード買って試してみるよ!
381774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 01:52:45.68ID:Pk0xvk+J
マスターシリンダーのオーバーホール必要
382774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 11:43:13.75ID:w7wv/ci1
レギュレーターの位置も変更したはいいけど
エンジン脇とか発熱真っ盛りのとこだしなぁ
383774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 07:46:14.95ID:F9IzTzTK
F4Sほしいなぁ
384774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 20:49:57.58ID:R8RD1wLU
いよいよ今週末開幕だ!
F2入賞くらいはしてくれ。
385774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 21:13:40.87ID:b6NeArCN
MOTO2のマシンてF2て名前なのか?
てか3気筒持ってるのにトラエンジンてのもねぇ 調子良かったら市販3発も自社止めてトラの積むんじゃねw
386774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 07:44:19.91ID:ga9Z//9B
F3にトライアンフのエンジン積んでMOTO2仕様のトライスタが作れますなんつってな
387774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 22:22:45.79ID:7SysfomS
マサキつまんねぇよ
388774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 08:55:13.83ID:zCtAVBJ5
>>387
キモ
389774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 17:29:31.54ID:0KtphBv7
違反アピールきも
390774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 08:33:25.07ID:uP5B8BvX
違反とテルミの音キモ
391774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 09:49:04.26ID:sNh1yW0Y
せっかくの4本出しをレース高出力(どうせ使えない)必要な訳でも無いのに2本にするのがなぁ
392774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 09:51:39.64ID:+++pFmEF
しかも街乗りでECU変えるってアホかと
393774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 12:45:42.46ID:AFIrW3a/
日本仕様は150ですか。今どき国産SS逆車はフルパワー、一般人には使いきれないしとゆう事ですね!
394774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 15:11:30.97ID:SpZHxFGC
後輪80あれば直線番長以外はパワー不足なんてそうそう感じない。
395774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 20:22:50.94ID:PiIHGYB9
>>391
でもテルミかっこいいじゃん
396774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 21:54:39.98ID:PiIHGYB9
マサキに妹がいるらしいな
397774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 09:36:56.38ID:2A1uDEQe
goobikeに出てた1078 R312、モトコルセフルエキ付きがあっちゅー間に売れてしまったよーで、ショックッス(´・ω・`)
買う気だったのに。
奇特なバイクだから売れねーダロ、とオモタのが間違いだったなぁ。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!
398774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 12:41:51.19ID:UY9kXyqP
俺も1078乗っててコルセフルエキ欲しかったけどオイルフィルター交換するにも外すとか面倒なのでRG3スラッシュカットスリップオン 糞詰まりノーマルのトルク谷か無くなって乗りやすくなった
399774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 01:07:10.27ID:Wb39Y0JB
モトコルセは見た目はいいけど、性能と音はいまいちだよ。特に音。ずっと聞いてると耳が痛くなる。純正が一番
400774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 08:30:47.60ID:8ApAn49l
純正が一番ならコルセに限らず社外は全部無理だな。
401774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 10:32:33.29ID:doln3Z17
純正が一番って言ってるんだからそらそうだろうよ
一体何が言いたいんだ
402774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 10:41:24.31ID:F7PJoMpU
純正が1番なのは紛れも無い事実
社外品はわざわざ高い金払ってバイクを劣化させて代わりにオリジナリティを得るもの
403774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 00:39:54.11ID:CAo2YYUY
つまり純正が一番だと?
404774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 06:44:13.07ID:5Al1tAFy
社外が1番
405774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 07:11:32.78ID:QRV2oAmf
文明堂〜
406774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 07:55:40.54ID:Ueuz3hK3
>>402が言ってることは間違ってはいないと思うけど
コストとか規制的な面でメーカーは妥協してる
部分があるから一番とは言えないと思う
407774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 08:39:35.18ID:5Mbjrleq
本国純正なら良いが日本規制マフラーは酷い
408774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 12:37:38.58ID:OxJxm5RT
規制マフラーとは何がどう酷いのか、例えばF4はユーロ3でECUでのパワー制限、マフラー関係ないとディーラー言ってたな。
409774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 12:39:49.82ID:OxJxm5RT
F3のマフラーだな。
410774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 12:39:51.02ID:OxJxm5RT
F3のマフラーだな。
411774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 14:44:47.94ID:YV1GK+Lu
自決したのか自演したのか
F3のマフラーはお前それを挙げるのは卑怯だろお前
412774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 15:16:02.58ID:OxJxm5RT
俺はF4RR 乗りだから変だと思ったが、F3は一本マフラーが確かにあるじゃん。
413774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 18:48:41.19ID:LCHE0+RD
F3とかドラッグスター800RRに付いてたアロウズのマフラーでしょ?
あれもカッコいいと思うけどなぁ
414774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 19:08:00.96ID:EQlHndOV
標準だってARROWだけどな。
アローズじゃなく。
415774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 19:13:31.46ID:wmWUNWbw
アローズw
416774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 19:17:29.66ID:yOqcEXQM
こいつはマサキ
417774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 20:27:04.20ID:5Al1tAFy
りんごもキモい
418774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 20:34:26.49ID:jF8Bj1wq
実際のところ日本仕様専用のARROWマフラーってどうなの?
見た目や音はともかくトルク感もはっきりと変わるのかね
419774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 20:48:00.31ID:CTGansF2
>>418
ECUも日本仕様だから乗ってて違和感はそんなに無い。
だけどメーカーが意図した本来のF3では無いからな。
420774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 21:00:13.89ID:5Al1tAFy
ユーザー車検で3本出しで挑んだら見事通過
421774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 22:22:18.96ID:/WE8nmn9
純生が一番気持ちいい、何が卑怯なのか!だろ、だろ。
422774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 22:24:54.07ID:5Al1tAFy
まあ、生は気持ちいいだろうなw
423774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 22:42:06.64ID:NrRjt8kk
うっわつまんねー
424774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 06:04:04.69ID:+C2cJsiz
バロン 昭島 川越 にF4RR 新古扱い残ってます、
エアーオーナーの皆さんかいませんか?
425774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 06:05:42.41ID:+C2cJsiz
野猿二郎行ったけど、売れたみたい。
426774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 06:33:29.14ID:+C2cJsiz
八王子か。
427774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 06:47:06.68ID:TYiJPGaB
朝からワロス
428774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 06:54:58.15ID:LrL1lk/v
笑いどころを説明して
429774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 08:06:57.00ID:9jf/bxJ0
>>428
朝から自演
430774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:51.56ID:iM35VB0u
朝からすがすがしいのう
431774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 15:50:32.37ID:EisPzv8B
ウンコ出たんだ、良かったな。
432774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 12:55:36.71ID:B346H3lZ
4月に還暦で自分にご褒美で、F4RR を男爵で契約した知り合いがいるが、デブでもハゲでもない。上がりのバイクにふさわしいかな。44年乗りつづけたレジェンドだ。新古扱いで買ったそうで納車されたらツーリングだな。
433774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 16:40:02.69ID:B346H3lZ
じーさん盆栽のバイク!
434774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 16:41:48.34ID:B346H3lZ
加納典明 70オーバーでパニガーレ。
435774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 16:51:43.13ID:pfNMIPiH
俺が爺さんになる頃には気楽に安心して乗れるF4S(フェラーリ400スモール)を出してくれよな
436774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 17:48:04.32ID:aPG7gnqn
俺の息子もスモールだぜ!
437774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 01:04:25.54ID:SCx93gQn
これにジレラ350シングルエンジン積むとかどう?
https://i.imgur.com/omwYIKt.jpg
438774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 05:24:32.09ID:s61VUjPy
不細工な鼻面
何かに似てるが思い出せない
439774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 05:27:21.02ID:s61VUjPy
コレか
https://i.imgur.com/tDrLyn1.jpg
440774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:35:29.26ID:SCx93gQn
>>438
カジバフェラーリですよ
https://i.imgur.com/Gz322bl.jpg
441774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:58:38.25ID:jZCRONRh
ベイダー卿
442774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 19:45:02.68ID:EkmImdCr
話題がない
443774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 19:55:55.94ID:587TKVZS
まさきは?
444774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 20:04:15.73ID:clxZG1Xa
誰か有名ユーチューバーが購入しないと話題が無いよね
445774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 20:16:31.45ID:8p/rLmN+
そういえば3気筒のエンスト問題って解消してるの?
446774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 07:35:10.22ID:8D3OryvA
>>445
なにそれ?詳しく教えて
447774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 13:23:12.83ID:IIgclfKY
レイ、マサキ、バッタ
448774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:11:39.88ID:YlAFUVku
>>446
800が発売してすぐぐらいに報告されてたことでずいぶん前のことだけど
シフトダウン時にクラッチ切るとエンストすることがあったみたい

クラッチ切ってるから急激なエンブレでどうこうはないみたい
一時期よく話題になってたけど最近聞かなくなったから大丈夫になったのかなあ、と
449774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 02:02:15.64ID:LIJ9HHsh
クラッチ切って長々と空走するわけでないからエンストに気付く前にギア入れちゃうってことあったんじゃないの?一発リアロックで大惨事になりそうに思えるけど
450774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 09:11:43.62ID:30AcjzgR
F4RR の未走行を4月に納車予定です。所有するとは思わなかったですが素晴らしい造形や音にやられました。現オーナーさんなんかアドバイスお願いします。
451774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 11:40:29.15ID:W6aFxsrx
壊れても泣かない
452774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 11:56:20.90ID:Ttb/QLYq
街乗りだけだとカウルは熱で歪んでくる。フレームと接触して塗装がハゲるから、早い段階でカーボン化がオススメ。あと純正オーリンズは固すぎ
453774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 12:02:14.79ID:cnc14zgx
年々酷くなるメカノイズにビックリしない
454774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 12:14:48.88ID:30AcjzgR
カウル内側に断熱シート貼ろうかな、効果があればいいが、あとリアのリザーバータンクも対策考えています。ありがとうございます。
455774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 12:15:32.29ID:nMVnka77
>>450
ロードサービスに入る、個体差あると思うけどオイル交換は最初は1000kmじゃなくて500kmで
やっても黒くなってるので500→1000→2000みたいな感じでエレメントも交換。
バッテリーは最初からGSユアサに交換、純正チャージャーが附属してなければ純正買うか
別のチャージャー買ったら付いてくるコネクターをバッテリーに接続、カウルは裏に遮熱断熱シートを
貼るといくらかマシ、ラジエーター液は気づくと減ってるからマメに点検、ウインカーミラーはある日
突然点灯しなくなるがパーツ在庫が少ないから取り寄せに時間がかかるので予備買っといても良い。
456774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 14:14:34.21ID:30AcjzgR
なるほどですね、ありがとうございます。またパーツなんですが、ラジエターガードは過去のSSや12Rや14R ジスペケ付けたので必須、スクリーン、リアフェンダー、サイドスタンドのフックは必要ですか?
457774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:25:20.83ID:D1Bd+QZt
スクリーンは好みで
あとは特にいらん
458774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 03:21:54.51ID:WIUhMfE1
ETCのセンサースクリーン内に収める時、
いろによっては反応しないやつあるから
その辺も考えておかないとね
459774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 03:58:10.91ID:elsZ2UQW
重ね重ね感謝です。ETCは結構大変そうですので、一体式を持っているのでハンドルクランプバーで付けたいが穴がないですね。
460774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 10:02:05.58ID:8lYibNIN
>>448
ありがとう
聞いた話によるとユーロ4対応になってからは
トラブル激減したって聞いたよ
461448
垢版 |
2019/03/25(月) 10:21:32.20ID:zUUKgLf/
>>460
情報ありがとう
最新のアグスタが最良のアグスタなのか

以前モーターサイクルショーでアグスタの人にクイックシフター2.0を初期のモデルにつけられるか聞いたら、ダメなんですよ〜って答えだった
残念
462774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 19:55:26.53ID:cwwwVCTx
気持ちよく走った後エンジン止めて、また走り出そうと思ったらエンジンかかりづらいのなんとかならんか

今日は調子悪いな演技はもう疲れたよ...
プラグか?プラグが悪いんか?
463774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 20:20:46.61ID:WnPSZBdg
今日も調子悪いな演技!
464774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 10:50:38.32ID:7LQLdUMy
F4買おうと思うんだが、俺信号待ちの時はエンジン止めてるから、再始動に難があるのがなんともなぁ
465774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 18:46:58.27ID:a7yLM4Ty
うわぁ
466774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 19:32:45.00ID:hRBodILd
そろそろアメトークとか有名youtuberに取り上げてもらわんとヤバイよな
youtuberのヒカルとかヒカキンとかちゃんと物の良し悪し分かる奴に乗って貰えればここのバイクの楽しさ分かってもらえるはずだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況