2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。
CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。
前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 38台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©3ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510912881/
【CRM250R】CRMってどうよ 39台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©4ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530010892/
関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/
その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM
【CRM250R】CRMってどうよ 40台目【CRM250AR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/03(水) 19:49:11.45ID:+z2sZSa+
212774RR
2019/06/09(日) 17:01:58.06ID:3yYqnojb https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v643897629
>CRM250R CDI
>火は飛んでエンジンもかかり走行も出来ますが、排気デバイスが動きません。
>中国製のリプロダクトです。
>最近購入したばかりの新品です。
うーーーん 困った
>CRM250R CDI
>火は飛んでエンジンもかかり走行も出来ますが、排気デバイスが動きません。
>中国製のリプロダクトです。
>最近購入したばかりの新品です。
うーーーん 困った
213774RR
2019/06/09(日) 17:44:07.89ID:pdBeLYO5 この前このスレにおったやつか!?
214774RR
2019/06/09(日) 18:12:42.74ID:46ECCGb6 コンデンサ替えれば行けると思う
215774RR
2019/06/09(日) 18:54:34.57ID:jkIn2IlY ar用ではないみたいだが。
216774RR
2019/06/09(日) 22:44:13.00ID:fyD72viq aliでar用を買った者だが、シュピーンしてませんぜ。
217774RR
2019/06/09(日) 22:47:20.10ID:emWxJ4ma 車体側が悪い可能性もあるんだよな、モーター死亡とかw
218774RR
2019/06/09(日) 22:47:31.15ID:fyD72viq 連投スマソ
棒ショップでohしたノーマルに戻してあるんだゼ
なので、中華モノはストック箱にぶち込んだままだ
棒ショップでohしたノーマルに戻してあるんだゼ
なので、中華モノはストック箱にぶち込んだままだ
219774RR
2019/06/11(火) 10:23:28.72ID:iqGXno4K220774RR
2019/06/12(水) 11:26:19.03ID:r7hGIZ4y CRMで2極プラグ試した人いますか?
221774RR
2019/06/12(水) 21:53:14.05ID:Qagt80By NGKの多極プラグには純正熱価の対応品が無いから
あんまり使う人はいないんじゃないかな
CRMのプラグはIW01-24一択でしょ
あんまり使う人はいないんじゃないかな
CRMのプラグはIW01-24一択でしょ
222774RR
2019/06/13(木) 12:32:20.20ID:t+ftbHwC イリジウムは高いばかりで良い話聞いた事ないね
223774RR
2019/06/13(木) 12:53:28.64ID:FQ5Lf4Tx スプリットファイアーはよかったなぁ…
224774RR
2019/06/13(木) 18:40:55.00ID:KtMWA7g0 先割れ形状が火球を押さえ込まないのでパワーアップ
全然体感できなかった
全然体感できなかった
225774RR
2019/06/14(金) 09:27:10.49ID:CdDZI+9Z いや、あれは良かったね
もう廃盤なのが残念
もう廃盤なのが残念
226774RR
2019/06/16(日) 14:32:31.28ID:XMxlKG2h もう俺たちも廃盤や…
227774RR
2019/06/17(月) 17:08:04.35ID:fuSW9Z0A ARのリアホイールカラー 流用情報ないですか?
廃番でした(´;ω;`)
廃番でした(´;ω;`)
228774RR
2019/06/18(火) 08:31:44.28ID:LGNXhL/G 今端末叩いたけど普通に在庫あるぜ>ホイールカラー
他の部品と間違えてないか?
他の部品と間違えてないか?
229774RR
2019/06/18(火) 10:32:59.88ID:YzHaeSjB 我がRP、55555kmになりました。
230774RR
2019/06/18(火) 11:57:17.28ID:mtPlRhc+ >>229
ずる、してない…?
ずる、してない…?
231774RR
2019/06/18(火) 19:36:17.39ID:YzHaeSjB >>230
いやいや、正確には初代オーナーがエンデューロバリバリでメーター外してた時期があるのでもうちょいいってるはずです。あ、前スレで54000目前で書き込んだ者です。去年10月後半ですね。
いやいや、正確には初代オーナーがエンデューロバリバリでメーター外してた時期があるのでもうちょいいってるはずです。あ、前スレで54000目前で書き込んだ者です。去年10月後半ですね。
234774RR
2019/06/19(水) 15:08:30.81ID:LrJocNKD おれのはやっと2200kmだ
235774RR
2019/06/21(金) 18:15:16.32ID:YoG5HJIa チャンバーとサイレンサー変えてキャブも35にしてエアクリ加工してカーボンリードにして この手頃にできるカスタムでセッティングちゃんとしたとき後輪出力でどれくらいのパワーが出てるか試したことある人いたら教えてください
236774RR
2019/06/23(日) 00:42:27.28ID:EBUJEvP9 まさにそれだけどめっちゃくちゃパワーあるよ
なんていうか物凄いよ
変わったのか分からないくらい感動する感じ
なんていうか物凄いよ
変わったのか分からないくらい感動する感じ
237774RR
2019/06/23(日) 01:13:17.10ID:HrayQAUX238774RR
2019/06/23(日) 14:48:49.35ID:byhyRSNI ハスク いくらするんだろ
239774RR
2019/06/23(日) 15:02:46.17ID:PoQu3wrJ crmレベルの耐久性ならマジで考えるんだけどなぁ
でも欲しい
でも欲しい
240774RR
2019/06/23(日) 19:14:54.26ID:byhyRSNI 税込み113か インポートは高けえなあ
緒元にタイヤサイズが載ってない 18/19かな
緒元にタイヤサイズが載ってない 18/19かな
241774RR
2019/06/23(日) 20:03:59.15ID:ig2PBmns 買っちゃうか!
242774RR
2019/06/23(日) 20:29:45.66ID:auPlv+gb お前らはお金より足が届かん心配したほうがええぞ
243774RR
2019/06/23(日) 22:57:12.85ID:yOSXpBD+ 届くよっ!
244774RR
2019/06/24(月) 07:42:18.54ID:WJKxBGDX >>237
ありがとう でもこれはググると直ぐ出てきて見てるのだけどこれってキャブとかリードとか変えてあるかわからないんだよね 後輪出力か エンジン出力に換算した数字かもわからないし
後輪35〜37ps位なのですかねぇ?
ありがとう でもこれはググると直ぐ出てきて見てるのだけどこれってキャブとかリードとか変えてあるかわからないんだよね 後輪出力か エンジン出力に換算した数字かもわからないし
後輪35〜37ps位なのですかねぇ?
245774RR
2019/06/25(火) 22:04:37.42ID:gdG3rk5j246774RR
2019/06/25(火) 23:10:04.83ID:eoYbVllR ar?
247774RR
2019/06/25(火) 23:47:17.49ID:VK7j67ms スターターコイル?がダメになったことある人います?症状とかも教えていただきたいです
249774RR
2019/06/26(水) 06:27:00.05ID:cEjusR2a 販売台数が少ないARの部品はもうどうしようもないな
素直に社外品使ったほうが良いよ
素直に社外品使ったほうが良いよ
250774RR
2019/06/26(水) 07:19:41.97ID:ORY5qWc6 え!
ガスケットも出ないの?
うーーーん こりゃ困ったね
ガスケットも出ないの?
うーーーん こりゃ困ったね
251774RR
2019/06/26(水) 16:23:29.78ID:8ntvc6yV 社外でええがな、純正のみ対象の保証があるわけでもなし
252774RR
2019/06/26(水) 20:03:50.84ID:cEjusR2a ガスケットが出ないってことになるとARは腰上気楽にばらせないね
ガスケットシート切り出しかー めんどくせー
MD24もオーバーサイズで66.4φのピストンを使うメリットが無くなったな
ガスケットシート切り出しかー めんどくせー
MD24もオーバーサイズで66.4φのピストンを使うメリットが無くなったな
253774RR
2019/06/26(水) 22:11:24.22ID:tQSauREH メタルガスケットって切り出せるの?もともとメーカーも切り出して作ってるのかも知んないけど、素人でも手に入る材料と道具で自作出来るようなもん?
254774RR
2019/06/27(木) 00:32:01.30ID:Gf513Uxd ガスケットみたいなもん、漏れなエエんだわ!!\(^o^)/
255774RR
2019/06/27(木) 02:18:04.94ID:xo/HPyqH 紙系シートにモリコート吹き付けて使ってるけど今まで問題なかったわ
256774RR
2019/06/27(木) 04:56:32.98ID:LpY69Cpl モノタロウでガスケットうってるのにわろ
257774RR
2019/06/27(木) 05:08:12.66ID:/xs8ePc5 デイトナとかで売ってる汎用ガスケットシートに
純正ガスケット重ねて、線引いてカッターで切り出し
2stのシリンダーヘッドなんてただの”蓋”だから、薄く
耐熱の液体ガスケット塗って使えば大丈夫だと思うけど
確かにめんどくさいな
純正ガスケット重ねて、線引いてカッターで切り出し
2stのシリンダーヘッドなんてただの”蓋”だから、薄く
耐熱の液体ガスケット塗って使えば大丈夫だと思うけど
確かにめんどくさいな
258774RR
2019/06/27(木) 06:50:34.50ID:0/XS61o6 >>253
シリンダー下のガスケットなら
切り出しての使用は問題ないし
厚みを変えたりして圧縮比を弄ったりもするけど
ヘッド下は金属系ガスケットだから
自作は難しいと思う。空冷だったら
銅板で作って使った事あるけど
水冷は面倒な気がする。
シリンダー下のガスケットなら
切り出しての使用は問題ないし
厚みを変えたりして圧縮比を弄ったりもするけど
ヘッド下は金属系ガスケットだから
自作は難しいと思う。空冷だったら
銅板で作って使った事あるけど
水冷は面倒な気がする。
261774RR
2019/06/28(金) 10:05:32.06ID:lgccNsPr アテナのガスケットキットとかarも無印も適合になってるけど違いあるのかね
262774RR
2019/06/28(金) 12:43:44.16ID:Lo5PAnHO 昔のバイク(CR)ってヘッドガスケットも紙だったよね。
切り出しでも大丈夫じゃないの?
切り出しでも大丈夫じゃないの?
263774RR
2019/06/28(金) 14:43:52.10ID:MAiNfHZZ そりゃ空冷の頃じゃね、少なくても87年頃からはOリングだったと思う。RS125がOリングだったからそう思ってるだけかもしれんが。
265774RR
2019/06/29(土) 00:14:00.22ID:NeKrFSrc 2年前にアテナ使ったよー。
2セット買って、どちらにも冷却水連絡通路用Oリングがひとつずつしか入ってなくて、仕方ないから未開封で置いとくつもりだったほうのセットからOリングだけとったわ。
2セット買って、どちらにも冷却水連絡通路用Oリングがひとつずつしか入ってなくて、仕方ないから未開封で置いとくつもりだったほうのセットからOリングだけとったわ。
266774RR
2019/06/30(日) 06:17:26.84ID:i03KRrtl267774RR
2019/07/01(月) 07:16:24.72ID:QLlzakab いいキャブレターを落札出来たわ^_^
269774RR
2019/07/01(月) 21:11:32.91ID:eb5haTBK >>268使えたよ、冷却水通路のカタチがちょっと違う(けど抵抗になるほうじゃなくてガスケット穴がちょいガバガバなだけだった)けど使えたよ。
どこで買ったかも忘れたけど「ARにも使える」ってハッキリ書いてあったから買ったと記憶してる、もしなんか間違ってたら後日訂正するわ
どこで買ったかも忘れたけど「ARにも使える」ってハッキリ書いてあったから買ったと記憶してる、もしなんか間違ってたら後日訂正するわ
271774RR
2019/07/02(火) 23:39:54.31ID:yBPAMH0G https://www.webike.net/sd/21430628/
ふつうにAR適合ぽく書いてあるんだけど、これは違うのけ?
ふつうにAR適合ぽく書いてあるんだけど、これは違うのけ?
273774RR
2019/07/03(水) 02:22:00.65ID:sFaO03T7 >>272ほんとだ笑
というか、タイトルにはAR適合みたいな記載で、説明文ではハッキリとAR不可って書いてあるな
というか、タイトルにはAR適合みたいな記載で、説明文ではハッキリとAR不可って書いてあるな
274774RR
2019/07/05(金) 18:45:07.76ID:wT2+t2tZ きょうエンジンだけでもかけようと思ったが
車庫ん中けむたくなるから やめた。
車庫ん中けむたくなるから やめた。
275774RR
2019/07/05(金) 20:38:53.85ID:kos/YndY この、おちょうしもんが!
276774RR
2019/07/07(日) 20:46:32.99ID:9pasmQrx 今日は湿度高くてダメだわ
パワー出ない、開けないとカブる
はよ梅雨開けれ
パワー出ない、開けないとカブる
はよ梅雨開けれ
277774RR
2019/07/07(日) 21:02:07.22ID:S3J0agSR え?
湿度が高いとパワーって出ないの?
湿度が高いとパワーって出ないの?
278774RR
2019/07/07(日) 21:35:26.13ID:S8y7nf2p そらそうよ
279774RR
2019/07/07(日) 22:12:12.24ID:YjQtOMTN 某オークションで 無限バハコマンダーのシリンダーとヘッドのセットが5.8万で終わってたよ
ちょっと欲しかったから見てたんだけど
どれくらいパワフルになるか気になるなぁ
ちょっと欲しかったから見てたんだけど
どれくらいパワフルになるか気になるなぁ
280774RR
2019/07/08(月) 16:22:02.31ID:qmS545s1 Rm用だからRrに付けたら逆にトルク落ちそうで入札やめたわ
281774RR
2019/07/08(月) 16:38:49.28ID:JZVHLQed そうなるだろうね。
282774RR
2019/07/08(月) 18:12:42.09ID:G0HyPjk4 本来はシリンダー付きなのか、知らんかった
Arはヘッドだけだよね
Arはヘッドだけだよね
283774RR
2019/07/09(火) 08:02:01.93ID:/h6y7A0q Rrにつけてもかなりパワー上がると思うけどどーだろ
RmとRrは確か進角が違うんだよねrmの方が角度が多かったような?
高回転型のrmにバハコマンダーの方が化けるだろうね
RmとRrは確か進角が違うんだよねrmの方が角度が多かったような?
高回転型のrmにバハコマンダーの方が化けるだろうね
284774RR
2019/07/10(水) 00:48:35.40ID:cLxCANmb 94Rrを今純正で乗ってるんやが、CRのチャンバーってつくんか?
285774RR
2019/07/10(水) 11:06:31.13ID:WV3VKmsy フランジ違うから、要加工
286774RR
2019/07/10(水) 13:39:56.50ID:HGEvASn/ そもそもどっか当たるだろ??
287774RR
2019/07/10(水) 18:03:32.91ID:JHCXUK9T 付けようとすれば性能はどうであれ何でも付く
288774RR
2019/07/10(水) 22:24:52.88ID:cLxCANmb 要は加工してポン付けできるのか
289774RR
2019/07/10(水) 22:28:43.61ID:a+F9kSHb 加工してポン付けとはこれいかに?
290774RR
2019/07/11(木) 07:26:06.89ID:aNvISBLm 無加工でポン付け(要加工)ってこったな
291774RR
2019/07/11(木) 08:37:54.22ID:dT3ODxLS ふと思ったんやが、crのチャンバーは無理でもRmとかRkのチャンバーはRrにボルトオンで行けるんか?
292774RR
2019/07/11(木) 10:06:52.60ID:EaGjgfvo 最近、初期型の正立フォークのをもらったんだが、Rm Rk Rrってどれがどれなん?
教えろ下さい。
教えろ下さい。
293774RR
2019/07/11(木) 10:50:02.13ID:IaJAOoYw >>292
2型以降全て倒立だと思う
2型以降全て倒立だと思う
294774RR
2019/07/11(木) 19:04:16.34ID:tKJ/JcHm 多分、正立フォークの初期型本体をもらったんだと思う。
そんで、型番が知りたいのだろう。
RKだ。
そんで、型番が知りたいのだろう。
RKだ。
295774RR
2019/07/11(木) 23:36:46.24ID:5lnE++Lc >>291
プロサーキットだと、RRにRMのチャンバーは付かない。
本体のステーが全然合わない。
RRにARチャンバーの本体は付くが、フランジが合わないので横穴加工すると付く。
だけど、液体ガスケット使っても液漏れしちゃう。
自分のRRはチャンバー本体AR用でフランジがRM用で付いてるが、これだと
液漏れ無しで付くけど、フランジスプリングの位置が変わるので長いのを買い直さない
とダメだね。
あと、本体のサイレンサー側が長くて5cmくらいカットしたよ。
プロサーキットだと、RRにRMのチャンバーは付かない。
本体のステーが全然合わない。
RRにARチャンバーの本体は付くが、フランジが合わないので横穴加工すると付く。
だけど、液体ガスケット使っても液漏れしちゃう。
自分のRRはチャンバー本体AR用でフランジがRM用で付いてるが、これだと
液漏れ無しで付くけど、フランジスプリングの位置が変わるので長いのを買い直さない
とダメだね。
あと、本体のサイレンサー側が長くて5cmくらいカットしたよ。
296774RR
2019/07/12(金) 12:49:00.70ID:lHQLPjeK マジか
ちょうどプロサのRr用がなくてRm用買おうと思ってたけどの駄目なんか…
ステーさえどうにかなれば行ける感じならワンちゃんあるな
ちょうどプロサのRr用がなくてRm用買おうと思ってたけどの駄目なんか…
ステーさえどうにかなれば行ける感じならワンちゃんあるな
297774RR
2019/07/12(金) 12:49:56.16ID:FlYBZ7nR チャンバーつけたところでトルク痩せておわり。ノーマルが1番
298774RR
2019/07/12(金) 15:00:32.75ID:DSJAMA8Z 純正チャンバー重すぎ
静かだしトルクもある でもあれは重すぎ
静かだしトルクもある でもあれは重すぎ
299774RR
2019/07/12(金) 21:10:30.45ID:FlYBZ7nR 10Kgもかわらんしな
300774RR
2019/07/12(金) 21:13:59.45ID:Lu0H8TgU 10kgも変わったら、俺たちの”走り”には大きな影響があるぜ!
301774RR
2019/07/12(金) 23:03:54.27ID:dvXcb/rO Rk Rm RRって言ってるけどたまにはRpも思い出してあげてください。
302295
2019/07/12(金) 23:30:33.59ID:ifOzUMEC303295
2019/07/12(金) 23:34:01.43ID:ifOzUMEC304774RR
2019/07/13(土) 07:47:37.45ID:NQOXYKp1305774RR
2019/07/13(土) 09:05:36.89ID:C4i566nO 流石にキャブ替えないと
チャンバーだけではトルク出ないね。
チャンバーだけではトルク出ないね。
306774RR
2019/07/13(土) 09:24:16.94ID:5Ykjj73R Rmはリミッターないからね Rm最高!
307774RR
2019/07/13(土) 09:46:47.16ID:OFvf05c1 チャンバーはパワーよりもアクセルの付き ピックアップが激変するんだよ だから手放せなくなる
CRMのリミッターカットはggrばすぐに出てくる
CRMのリミッターカットはggrばすぐに出てくる
308774RR
2019/07/13(土) 11:13:46.97ID:E1UOnaab 社外チャンバーにするとトルクが無くなるって良く聞くけどチャンバーに合ったキャブ(35とか)に変えてキチンとセッティング出すとそんなに気にならないけどねトルク
扱いにくいどころか扱いやすくなって全体的にパワーアップ体感出来ると思うよ
劇的にパワーアップって感じじゃないけどね おれはチャンバー交換オススメ派
扱いにくいどころか扱いやすくなって全体的にパワーアップ体感出来ると思うよ
劇的にパワーアップって感じじゃないけどね おれはチャンバー交換オススメ派
309774RR
2019/07/13(土) 12:18:17.79ID:eJeI3aUR ARの話だけど、
ノーマルチャンバーサイレンサーとラフロ&ノーマルだけど、フケがぜんぜん違うよ。
ノーマルはいかにも糞詰まりな感じで上が回らん。その分(ノーマルは)低回転でガッコンガッコンが減って乗りやすい。静かだし。
ノーマルなんかレースでは全然ダメだと思う。
ノーマルチャンバーサイレンサーとラフロ&ノーマルだけど、フケがぜんぜん違うよ。
ノーマルはいかにも糞詰まりな感じで上が回らん。その分(ノーマルは)低回転でガッコンガッコンが減って乗りやすい。静かだし。
ノーマルなんかレースでは全然ダメだと思う。
310774RR
2019/07/13(土) 13:15:20.25ID:hpHrcdWY 30年前の原チャリ小僧みたいな話してる
311774RR
2019/07/13(土) 13:41:24.24ID:DEySFGLm クローズドではコンペモデル乗るんで大丈夫っスw
312774RR
2019/07/13(土) 19:38:24.37ID:5Ykjj73R おれはチャンバー入れたほうがガコガコが減ったな
ノーマルに戻そうかな あの籠った音もまたいいんだよな。
ノーマルに戻そうかな あの籠った音もまたいいんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 【Jリーグ】岡山に敗れ新潟サポがブチギレ 監督と強化部長に勝てない状況の説明を求めJ1残留を要求 [鉄チーズ烏★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 ★2 [359965264]
- イタリア、万博でのイタリア館無料予約枠転売に激怒 [399259198]
- 自民20.2(-4.4)立憲14.2(+1.9)国民12.4(-6.1)維新6.0(+2.1)れいわ5.9(+1.8) [963243619]
- 菊池の勝ち星wwwwwwwwwwww
- え待って
- (´・ω・`)おはよ