ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。
【ガイドライン】
・>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。
※前スレ
BMW S1000RR / HP4 35台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554934137/
探検
BMW S1000RR / HP4 36台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/30(日) 15:19:42.16ID:+VrQIs6Y
732774RR
2019/09/12(木) 01:54:06.72ID:1SMJAPaO733774RR
2019/09/12(木) 06:59:53.68ID:xVB7Mwxc >>726
無免許でもサーキットライセンスあればサーキットは走れるMFJ公認のサーキットライセンス持ってないとMFJライセンスは取れない
無免許でもサーキットライセンスあればサーキットは走れるMFJ公認のサーキットライセンス持ってないとMFJライセンスは取れない
734774RR
2019/09/12(木) 11:02:07.92ID:XX9y1LLA ライセンス持っててもサーキットまでどうやって来るの?
735774RR
2019/09/12(木) 11:37:55.61ID:KgFrVjIk トランポに乗せて連れてってもらう
736774RR
2019/09/12(木) 11:51:42.07ID:PHtogQE0 >>732
スリックでも30度までのウィリー制御が入るはずだよ。
ま、コーナー立ち上がりとかのバンクしてる時にフロントの接地感が無くなるだけでも怖いのに、GPライダーみたいにフロント上げながら立ち上がっていくとか無理だわなあ。
昔のWGPのときとかフロント上げたままシケイン切り返してるライダーいたな…
けどスリックモードのほうがレースモードよりアクセルの反応速度が速いから楽しいといえば楽しい。
2015以降ならユーザーモードでエンジンのみスリックにできるから試してみれば?
スリックでも30度までのウィリー制御が入るはずだよ。
ま、コーナー立ち上がりとかのバンクしてる時にフロントの接地感が無くなるだけでも怖いのに、GPライダーみたいにフロント上げながら立ち上がっていくとか無理だわなあ。
昔のWGPのときとかフロント上げたままシケイン切り返してるライダーいたな…
けどスリックモードのほうがレースモードよりアクセルの反応速度が速いから楽しいといえば楽しい。
2015以降ならユーザーモードでエンジンのみスリックにできるから試してみれば?
737774RR
2019/09/12(木) 11:51:51.99ID:dBBTC29Y お父さんにお願いしよう
738774RR
2019/09/12(木) 11:52:10.99ID:XX9y1LLA 友達が居ない人はどうすれば…
740774RR
2019/09/12(木) 11:58:22.83ID:PHtogQE0 >>732
それと、730の言う通り慣れるから。
サーキットで2〜3周もすれば200kmオーバーで普通。長いストレートがあるとこなら270kmでも大して怖くない。
…ただし、長いストレートエンドの全開後のブレーキングはハンパないほどおっかないw
それと、730の言う通り慣れるから。
サーキットで2〜3周もすれば200kmオーバーで普通。長いストレートがあるとこなら270kmでも大して怖くない。
…ただし、長いストレートエンドの全開後のブレーキングはハンパないほどおっかないw
741774RR
2019/09/12(木) 12:26:51.93ID:KgFrVjIk コーディングプラグつけてなくてRaceモードでサーキット走ってんだよなぁ俺
Raceモードでも199psって見た記憶あるからそれ信じてるんだけど、スリックモードにすると出力上がるん?
15年式です
Raceモードでも199psって見た記憶あるからそれ信じてるんだけど、スリックモードにすると出力上がるん?
15年式です
742774RR
2019/09/12(木) 12:31:17.98ID:vMKE1944 出力上がるというか、本来の力を開放するんだよ。特性が変わりレスポンス良くなって別モノといっても過言じゃない
743774RR
2019/09/12(木) 13:29:32.53ID:1icAQyua744774RR
2019/09/12(木) 15:23:36.89ID:U/IomEwO >>743
スキルと自制心のないライダーがこのバイクでサーキット走って調子に乗ると
命に関わるんで、是非スクールに行って欲しい
右手だけの片手運転で8の字書けないレベルなら、公道向けのスクール(HMS
とかSRTTとか)からスタートしたほうが結果的に早くて転倒少なくて安上がり
だよ
スキルと自制心のないライダーがこのバイクでサーキット走って調子に乗ると
命に関わるんで、是非スクールに行って欲しい
右手だけの片手運転で8の字書けないレベルなら、公道向けのスクール(HMS
とかSRTTとか)からスタートしたほうが結果的に早くて転倒少なくて安上がり
だよ
745774RR
2019/09/12(木) 15:53:37.74ID:mR90YKo3 546 774RR (ワッチョイ 7f8a-Ce1f) sage 2019/09/12(木) 09:02:07.51 ID:i+sMbdxY0
新型のCBR1000RRは10月23日の東京モーターショーで発表されるそうな
シャーシは新しくなって、フェアリング内から4つのウィングレットを展開および格納できるエアロパッケージがついてるんだって
The All-New 2020 Honda CBR1000RR Will Debut in October
https://www.asphaltandrubber.com/rumors/2020-honda-cbr1000rr-debut-october/
なんか凄そう。新型s1000が納車遅れて、CBRと迷うことができそうだ
新型のCBR1000RRは10月23日の東京モーターショーで発表されるそうな
シャーシは新しくなって、フェアリング内から4つのウィングレットを展開および格納できるエアロパッケージがついてるんだって
The All-New 2020 Honda CBR1000RR Will Debut in October
https://www.asphaltandrubber.com/rumors/2020-honda-cbr1000rr-debut-october/
なんか凄そう。新型s1000が納車遅れて、CBRと迷うことができそうだ
746774RR
2019/09/12(木) 16:02:12.68ID:vk0G1pRL ウインカー折れやすすぎる
747774RR
2019/09/12(木) 16:04:49.50ID:57bJy6vC 純正にこだわらなければaliで安く買えるよ。
俺は純正外して中華製つけてる
俺は純正外して中華製つけてる
748774RR
2019/09/12(木) 16:06:34.46ID:fK5KFQfc >>743
いや、普通に握るだけだろw
ただスピードが出てたらそれだけ握力いるけど、リンゴ握り潰すほどの握力は必要ないから心配すんなw
モードによるけどこのバイクのABSは賢くて、あるていど姿勢制御もしてくれるから大丈夫だよ。
で、新型に試乗した人に質問だけど、DDCのフロントって旧型とおなじく伸びと圧と同時変更?
田舎なもんで試乗したくても寺は隣県しか無いんだわw
いや、普通に握るだけだろw
ただスピードが出てたらそれだけ握力いるけど、リンゴ握り潰すほどの握力は必要ないから心配すんなw
モードによるけどこのバイクのABSは賢くて、あるていど姿勢制御もしてくれるから大丈夫だよ。
で、新型に試乗した人に質問だけど、DDCのフロントって旧型とおなじく伸びと圧と同時変更?
田舎なもんで試乗したくても寺は隣県しか無いんだわw
749774RR
2019/09/12(木) 16:44:50.90ID:U/IomEwO >>745
CBRのエンジン、フレームは2008年からキャリーオーバーで、電子制御をちょっと
いじった程度でお茶濁してるからそろそろだと思ってた。
アプリリアRSV4も長寿モデルになっちゃってるけど、海外メーカーは東京モーター
ショー来ないから関係ないか
CBRのエンジン、フレームは2008年からキャリーオーバーで、電子制御をちょっと
いじった程度でお茶濁してるからそろそろだと思ってた。
アプリリアRSV4も長寿モデルになっちゃってるけど、海外メーカーは東京モーター
ショー来ないから関係ないか
750774RR
2019/09/12(木) 17:59:31.52ID:vk0G1pRL >>747
3回ほど体当てて折ってるから中華にかえるとするよ
3回ほど体当てて折ってるから中華にかえるとするよ
751774RR
2019/09/12(木) 18:42:27.44ID:CFzgMcTG ホンダに期待してもなぁ
753774RR
2019/09/12(木) 20:35:20.47ID:oCFvkKPA ホンダなんてここ20年、ヌルいバイクしか作ってねーやん
RC213V-Sですらな
NSRや初代ファイヤーブレードみたいな尖ったバイクが今世紀まるで無い
逆にBMのブランド力に別に魅力は感じない
ストックで最もコスパがいいから選んでるだけ
RC213V-Sですらな
NSRや初代ファイヤーブレードみたいな尖ったバイクが今世紀まるで無い
逆にBMのブランド力に別に魅力は感じない
ストックで最もコスパがいいから選んでるだけ
754774RR
2019/09/12(木) 20:55:33.67ID:U/IomEwO >>753
SS業界だとCBR600RR。
なんだかんだで未だにレースでのシェアトップ。R6もGSX-Rも忍者もかなわない
状態が続いてる。600ってカテゴリーがそろそろ終わりそうなので、勝ち逃げに
なる可能性大
現行車だとCBR250RR。
JP250、AP250とも、メーカー縛りがあるチーム以外は全チームこれに移ってる
事実上の標準車。レプリカブームの頃に比べると尖った感じはないけど、サーキット
で攻めるときっちりタイムが出る
オフだとCRF450L。
KTM、ハスク同様、完全無欠のレーサーを市販する裏技に出た超ハイパフォー
マンスバイク(但し規制を外せば)。今のホンダで一番尖ってるといっていい。
SS業界だとCBR600RR。
なんだかんだで未だにレースでのシェアトップ。R6もGSX-Rも忍者もかなわない
状態が続いてる。600ってカテゴリーがそろそろ終わりそうなので、勝ち逃げに
なる可能性大
現行車だとCBR250RR。
JP250、AP250とも、メーカー縛りがあるチーム以外は全チームこれに移ってる
事実上の標準車。レプリカブームの頃に比べると尖った感じはないけど、サーキット
で攻めるときっちりタイムが出る
オフだとCRF450L。
KTM、ハスク同様、完全無欠のレーサーを市販する裏技に出た超ハイパフォー
マンスバイク(但し規制を外せば)。今のホンダで一番尖ってるといっていい。
755774RR
2019/09/12(木) 21:01:24.86ID:oCFvkKPA CRF450Lってさぁ、カッコイイけどパワーは24馬力だぞ?セローと変わらん
足はモトクロッサー流用か知らんがこんなパワーで尖ってるも無いだろ
そもそも肝心のリッターSSはどないやねん
足はモトクロッサー流用か知らんがこんなパワーで尖ってるも無いだろ
そもそも肝心のリッターSSはどないやねん
756774RR
2019/09/12(木) 21:16:13.33ID:U/IomEwO >>755
オフ走ったことないでしょ??
規制取り払った状態だと60ps弱。オフでここまでやられるとリッターSSなんて
足元にも及ばない化け物だよ。とてもじゃないけどSSのトラコンに頼ってる
一般民は扱えない。そこ生かしてモタードやジムカーナでも活躍してるしね
リッターSS業界だけど、日本のレースだとアマチュア、プロ問わずCBR1000RR
って結構シェア高いよ。なんと言ってもHRCがデータ出してるからセッティングが
出しやすい。Sみたいにキャリブレーションキットがないと何もかもブラックボッ
クスって具合じゃないから、アマチュアレベルではかなり扱いやすい。
峠とか高速道路でどうかは知らない。この手のバイクで公道走るのは正直馬鹿馬鹿
しいし
オフ走ったことないでしょ??
規制取り払った状態だと60ps弱。オフでここまでやられるとリッターSSなんて
足元にも及ばない化け物だよ。とてもじゃないけどSSのトラコンに頼ってる
一般民は扱えない。そこ生かしてモタードやジムカーナでも活躍してるしね
リッターSS業界だけど、日本のレースだとアマチュア、プロ問わずCBR1000RR
って結構シェア高いよ。なんと言ってもHRCがデータ出してるからセッティングが
出しやすい。Sみたいにキャリブレーションキットがないと何もかもブラックボッ
クスって具合じゃないから、アマチュアレベルではかなり扱いやすい。
峠とか高速道路でどうかは知らない。この手のバイクで公道走るのは正直馬鹿馬鹿
しいし
757774RR
2019/09/12(木) 21:55:06.57ID:xypbIM83 長くてキモい
自己陶酔の意味不明なこと言われてもなんの説得力もない
自己陶酔の意味不明なこと言われてもなんの説得力もない
758774RR
2019/09/12(木) 22:16:29.40ID:oCFvkKPA759774RR
2019/09/12(木) 22:17:01.58ID:mpHeKqoY 年内来ないってマ?
761774RR
2019/09/12(木) 22:48:14.47ID:YN9bc+lU 長文ってkimoi
762774RR
2019/09/12(木) 22:59:23.04ID:sI5dLKKc 頭悪いと長文が読めないらしいね
763774RR
2019/09/12(木) 23:34:56.33ID:YN9bc+lU 基地外は基地外に同調するようだ
765774RR
2019/09/13(金) 00:07:10.10ID:WfhsoH1v >>753
どこをどう見たらRC213Vsがヌルいと思うのか全然理解できないが。
もの知らないにも程があるし、その程度のバイクに対する知識とか工業製品に対しての造詣の浅さを得意げにひけらかしてるのがヤバいくらい恥ずかしいよ。
どこをどう見たらRC213Vsがヌルいと思うのか全然理解できないが。
もの知らないにも程があるし、その程度のバイクに対する知識とか工業製品に対しての造詣の浅さを得意げにひけらかしてるのがヤバいくらい恥ずかしいよ。
766774RR
2019/09/13(金) 00:14:02.84ID:E1mY9/u9 いや、お前が頭悪いだろ
そんなにンダがいいならンダに乗ってろよ
バカなのか?
そんなにンダがいいならンダに乗ってろよ
バカなのか?
767774RR
2019/09/13(金) 00:41:20.97ID:BJA53X9q 飲み屋のねーちゃんに自慢するために
乗ってるんだろ
「バイク何乗ってるの?ハーレー?」
「BMW」ドヤ
乗ってるんだろ
「バイク何乗ってるの?ハーレー?」
「BMW」ドヤ
769774RR
2019/09/13(金) 01:08:14.51ID:Gsz5FHvJ 涙拭けよ、ンダオタ
771774RR
2019/09/13(金) 01:58:16.05ID:E1mY9/u9 消えろやンダオタ
772774RR
2019/09/13(金) 03:17:20.60ID:2HWPjasR これだからBMWオーナーは嫌われるんだよ...
773774RR
2019/09/13(金) 05:28:14.45ID:xnRJSqMB このバイクは素晴らしいが、乗ってる奴は大概が・・・
まああれだw
まああれだw
774774RR
2019/09/13(金) 06:00:10.76ID:PluHa+eW なんだかんだで結局BMW神格化してる奴が買うバイクなんだろコレ
775774RR
2019/09/13(金) 07:39:00.71ID:Gsz5FHvJ 朝から必死過ぎだろンダ
776774RR
2019/09/13(金) 07:52:15.34ID:Zz/1q2u7 2019が年内に来ないとかまさに鬼畜の所業
777774RR
2019/09/13(金) 09:52:37.95ID:aADFh0Ns bmw乗ってます(3シリーズ)
と同じ
と同じ
778774RR
2019/09/13(金) 09:59:00.73ID:oG88waZ/780774RR
2019/09/13(金) 10:25:37.65ID:X5Jj2uSf >>778
スズキの色を微妙と評してコレを選ぶセンス
スズキの色を微妙と評してコレを選ぶセンス
781774RR
2019/09/13(金) 11:19:28.11ID:VUT6Lg4Y 明日はツーリング日和かな。
巡行90キロで手がビリビリしますが対策したい。
巡行90キロで手がビリビリしますが対策したい。
782774RR
2019/09/13(金) 11:25:03.82ID:K3389o1/ ハンドルバーエンドを重いものに。
ただし別の速度域でビビリが出るとは思う。
ただし別の速度域でビビリが出るとは思う。
783774RR
2019/09/13(金) 11:32:26.34ID:X5Jj2uSf 今時のライダーはSS乗っててツーリングで手が痺れるー泣とかブツクサ言っちゃう軟弱者が居るんだな
784774RR
2019/09/13(金) 12:18:08.09ID:aADFh0Ns これだから最近の爺は
785774RR
2019/09/13(金) 12:31:32.29ID:9jdOCJsx 俺は1泊2日で金沢行ったけどなー
786774RR
2019/09/13(金) 12:32:31.25ID:9jdOCJsx あ、ちな大泉からね
787774RR
2019/09/13(金) 12:49:01.44ID:bxsImNMt789774RR
2019/09/13(金) 18:51:14.31ID:Fsd3ceUk793774RR
2019/09/14(土) 16:57:55.18ID:B2rqRauB >>787
最新は「R1250」な
最新は「R1250」な
794774RR
2019/09/15(日) 17:05:35.54ID:Kqx2dxKE このバイク峠でもジャダーでないね。ホンダはすぐ出てたんだけど。
ローターが良いのかなあ。
ローターが良いのかなあ。
795774RR
2019/09/15(日) 17:19:21.68ID:WLxeQuEW なんてメーカーか教えてください。
タンク部分に被せるパーツで、前にいくのを防ぐパーツで
ウルフ?っていうような文字があったようなメーカーなんですけど
どなたか知っていたら教えてください。
タンク部分に被せるパーツで、前にいくのを防ぐパーツで
ウルフ?っていうような文字があったようなメーカーなんですけど
どなたか知っていたら教えてください。
796774RR
2019/09/15(日) 17:27:55.15ID:bz37hGiO クレバーウルフ。
797774RR
2019/09/15(日) 17:28:53.55ID:WLxeQuEW クレバーウルフでした。
でもBMW用がなかった・・・
でもBMW用がなかった・・・
798774RR
2019/09/15(日) 17:29:12.66ID:WLxeQuEW >>796
ありがとうございます!!!
ありがとうございます!!!
799774RR
2019/09/15(日) 17:53:11.28ID:Dk2LWDYK マジカルレーシングのタンクエンド
800774RR
2019/09/15(日) 18:36:00.86ID:WLxeQuEW801774RR
2019/09/15(日) 18:54:24.98ID:Dk2LWDYK メーカーに聞け ゆとりがぁ!
802774RR
2019/09/15(日) 20:35:21.74ID:WLxeQuEW >>801
今日、明日休みで聞けないんですが?
今日、明日休みで聞けないんですが?
803774RR
2019/09/15(日) 21:14:09.61ID:JWR9OWZ6 明後日聞きましょう
804774RR
2019/09/15(日) 21:24:46.84ID:Dk2LWDYK 基地外に教えるんじゃなかった
805774RR
2019/09/15(日) 21:32:04.16ID:+6tShVuq 倒したなーって思っても40度なんだよな
サーキットは55度とからしいね
すごい
サーキットは55度とからしいね
すごい
806774RR
2019/09/15(日) 23:33:00.06ID:ppXFYlSw あーバンク角表示ね、あんまりアテにならないよ。
上りと下りでも違うし、コーナリング中トラコン頼りにフル加速すると実際以上に数値が上がる。
多分、加速度センサーあたりとジャイロセンサーが関連づけられてるのかもね。
上りと下りでも違うし、コーナリング中トラコン頼りにフル加速すると実際以上に数値が上がる。
多分、加速度センサーあたりとジャイロセンサーが関連づけられてるのかもね。
809774RR
2019/09/16(月) 07:43:12.44ID:jLmWT3fk 純正メツラー 45
パワーRS 40
ロッソ3 40
α-14 46
パワーRS 40
ロッソ3 40
α-14 46
810774RR
2019/09/16(月) 16:18:18.37ID:uS2+u45d 普通に山道の下り左タイトで52°でるぞ。
806の言う通りあてにならん。
ちなSC。
806の言う通りあてにならん。
ちなSC。
811774RR
2019/09/16(月) 17:57:43.05ID:9oC/MDCj サーキットで61°までは出したことあるな
設定でど最大バンク角の感度をFASTにしてるせいだとは思うけど
自分の中での比較参考にはなる
設定でど最大バンク角の感度をFASTにしてるせいだとは思うけど
自分の中での比較参考にはなる
812774RR
2019/09/16(月) 21:24:11.12ID:jLmWT3fk スーパーバイクなみだな
813774RR
2019/09/16(月) 23:27:24.88ID:Gx0MqwTX MotoGPレーサーが集まるスレはここですか?
815774RR
2019/09/17(火) 05:30:15.14ID:VAp50Tcl なんでここのひとはウソばかりつくん?
816774RR
2019/09/17(火) 08:21:55.92ID:b7MHc2xw817774RR
2019/09/17(火) 09:22:23.08ID:vuBvp9i/ もう9月中旬なんだけど新型いつくるの?
818774RR
2019/09/17(火) 10:00:28.63ID:ivADwNSZ >>810
GPSロガーでサーキット走ってても50度超えるのはクリップだけだけど、、、、
某国際ライダーにうちのマシン試乗してもらったときはMax55度だったけど、
クリップ以外ではむしろオーナーより寝てなかった(なのにタイムは速い)
リスキーな山道で45度以上は寝かしすぎだと思うよ
そもそも今は昔と違っていかに寝かさない(でタイムを出す)かを問われる時代だし
GPSロガーでサーキット走ってても50度超えるのはクリップだけだけど、、、、
某国際ライダーにうちのマシン試乗してもらったときはMax55度だったけど、
クリップ以外ではむしろオーナーより寝てなかった(なのにタイムは速い)
リスキーな山道で45度以上は寝かしすぎだと思うよ
そもそも今は昔と違っていかに寝かさない(でタイムを出す)かを問われる時代だし
819774RR
2019/09/17(火) 10:12:23.91ID:LBkmIzE5820774RR
2019/09/17(火) 10:16:31.67ID:JM5/WLye >>817
来年ともっぱらの噂
来年ともっぱらの噂
821774RR
2019/09/17(火) 11:03:28.49ID:ZkGdaNDo 他メーカーのSS乗ったことある人に聞きたいんだけどエスセンって公道ワインディングでヒラヒラ倒しやすい方なの?
他を乗ったことないからわからん
他を乗ったことないからわからん
822774RR
2019/09/17(火) 11:16:31.11ID:wWQy0cEx >>821
寝かせやすいかはタイヤに依る所が大きくてバイクでそんなに変わらない。だから同一タイヤで走らないと分からないけど、でもR1が寝かせやすいかな?
寝かせやすいかはタイヤに依る所が大きくてバイクでそんなに変わらない。だから同一タイヤで走らないと分からないけど、でもR1が寝かせやすいかな?
824774RR
2019/09/17(火) 11:25:52.36ID:ivADwNSZ タイヤの空気圧とプロファイルが一番派手に影響するけど、動的車高でも変わる
下げるほど寝かしやすくなるけど、旋回力が落ちて最大バンク角も減る
下げるほど寝かしやすくなるけど、旋回力が落ちて最大バンク角も減る
825774RR
2019/09/17(火) 17:32:48.81ID:xP9lOGlT827774RR
2019/09/17(火) 22:55:40.73ID:sSDWBXUZ >>816
すげー
すげー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領、中国に50%の追加関税 中国が34%関税を撤回しなければ9日から50%追加を実施 ★2 [お断り★]
- 【LIVE】石破首相コメント [首都圏の虎★]
- 元フジ・長野智子、被害女性Aが中居正広の自宅訪問を断れなかった理由を推察「私は嫌だったら行かない」「女性アナでもいろいろいる」★5 [冬月記者★]
- 【速報】 トランプ米大統領、中国に50%の追加関税 中国が34%関税を撤回しなければ9日から50%追加を実施 ★3 [お断り★]
- NYダウ、一時1700ドル安 景気後退懸念で動揺続く ★2 [首都圏の虎★]
- 【MLB】トランプ大統領と大谷翔平がガッチリ握手! 「ムービースターみたいだ」 深夜の日本列島興奮「凄すぎる」 ホワイトハウス訪問 [冬月記者★]
- 【速報】トランプ、相互関税の猶予を検討 [237216734]
- 俺童貞だけど絶対セックスうまい
- 【朗報】中居君問題でひろゆきが正論「寝ている白雪姫が王子様にキスされて喜ぶ女性が大半」 [195219292]
- 米国株、-4%から激烈プラ転wwwwwwwwwwwwwww [782460143]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 無性に揚げたて鶏唐が食いたくなってきたんだが