本当に平成最後の2stロードレーサーになった
Ninja150RR及びSSを語るスレです。
カスタム情報や整備情報など情報交換して、これからも楽しんで行きましょう!
探検
【2st】Ninja 150RR/SS Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/16(金) 00:30:29.52ID:7KlegC+l
261774RR
2020/05/13(水) 09:59:21.74ID:s/OUOMp2 >255
情報乙ですぅ
どこのHPだか忘れましたが、Ninja250の純正を
つけてたのを見たことがあるので多分大丈夫でしょうね
で、いつも疑問に思うんですが、ホイールメーカーの品なら
選びようがあるとしても、他車流用の場合には
フロントのメーターピックアップ部で困るんじゃないか、と
ここ最近の車種だと小排気量のヤツでもデジタルメーターが
大半なので、メーターを替えたくない派の場合には
どうやって回避しているのかなぁ…と
情報乙ですぅ
どこのHPだか忘れましたが、Ninja250の純正を
つけてたのを見たことがあるので多分大丈夫でしょうね
で、いつも疑問に思うんですが、ホイールメーカーの品なら
選びようがあるとしても、他車流用の場合には
フロントのメーターピックアップ部で困るんじゃないか、と
ここ最近の車種だと小排気量のヤツでもデジタルメーターが
大半なので、メーターを替えたくない派の場合には
どうやって回避しているのかなぁ…と
262774RR
2020/05/13(水) 10:12:08.54ID:s/OUOMp2263774RR
2020/05/13(水) 10:16:30.57ID:s/OUOMp2 >>260
そうでしたか、売っている店自身がそう言うなら
確かなんでしょうね
所詮はアジアン品質
このあたりの質と技術はまだまだ日本が一枚も二枚も上手
日本製で純正並みに静かでなおかつどこかの面で
性能が向上できる銘柄が出来ないものか・・・
そうでしたか、売っている店自身がそう言うなら
確かなんでしょうね
所詮はアジアン品質
このあたりの質と技術はまだまだ日本が一枚も二枚も上手
日本製で純正並みに静かでなおかつどこかの面で
性能が向上できる銘柄が出来ないものか・・・
264774RR
2020/05/13(水) 13:50:18.12ID:a56CnIUQ265774RR
2020/05/13(水) 14:27:07.89ID:s/OUOMp2 >>264
米どうも
確かに「排気音」ならそう言う人多いかもですね
でもでも結局膨張部での「反射音」はどう聞いても
肉厚な純正のほうが静かですね
特にある程度の回転数以下では目立つ(耳立つww)
こればっかりは仕方ない
要は気持ちの中でどう折り合いをつけるか
米どうも
確かに「排気音」ならそう言う人多いかもですね
でもでも結局膨張部での「反射音」はどう聞いても
肉厚な純正のほうが静かですね
特にある程度の回転数以下では目立つ(耳立つww)
こればっかりは仕方ない
要は気持ちの中でどう折り合いをつけるか
266774RR
2020/05/13(水) 21:33:37.19ID:4zQSnp1h ニンジャ150RRチャンバーの話だが、SP忠男以上の性能品質と低価格を追い求めるのは、不可能だぞ。一番の痛手は、チャンバーで有名な城北村上が廃業した事だ。残念ながら、製作者たる村上社長が逝去した。ちなみに何本かニンジャ150用の試作チャンバーが存在している。
267774RR
2020/05/13(水) 21:44:48.64ID:E49kTYZq 皆様アドバイス、様々な貴重な情報ありがとうございます!おとなしく忠男を購入いたします。
1月問い合わせたらば4月製作予定とのことでしたが、先日聞いたらば、やはり予約分で完売とのことで^^;
バックオーダーで、予約数たまり次第の再生産待ち組に入りましたー
1月問い合わせたらば4月製作予定とのことでしたが、先日聞いたらば、やはり予約分で完売とのことで^^;
バックオーダーで、予約数たまり次第の再生産待ち組に入りましたー
268774RR
2020/05/16(土) 19:18:36.52ID:qjmBgjEb オートサロンオギヤマさんより返信が来たので参考までに!
NINJA150RRのチャンバーは現在取り扱っていません
以前はR9を輸入していましたがR9製は不良品が多い為に取り扱いを止めました それ以外のチャンバーは弊社で試作した物が有りましたが
思った様なパワーアップが無かった為にこちらも取り扱いを中止しています
他にも色々ショップから発売はされていますが
実際に取り付けて見ないと性能面が把握できません。 以上の理由により現在は輸入品取り扱いは致しておりません 弊社のお客様にはSP忠男製のチャンバーをお勧めしています
こちらは問題なく付きますし性能面も確実にパワーアップします
とのことでした。
NINJA150RRのチャンバーは現在取り扱っていません
以前はR9を輸入していましたがR9製は不良品が多い為に取り扱いを止めました それ以外のチャンバーは弊社で試作した物が有りましたが
思った様なパワーアップが無かった為にこちらも取り扱いを中止しています
他にも色々ショップから発売はされていますが
実際に取り付けて見ないと性能面が把握できません。 以上の理由により現在は輸入品取り扱いは致しておりません 弊社のお客様にはSP忠男製のチャンバーをお勧めしています
こちらは問題なく付きますし性能面も確実にパワーアップします
とのことでした。
269774RR
2020/05/16(土) 19:19:20.60ID:qjmBgjEb 変な改行で見づらくなって申し訳ない^^;
270774RR
2020/05/18(月) 10:28:12.99ID:9EWkaRMU 前モデルに該当するKRR-ZX150用だが、タイガのチャンバーが使えるぞ。鉄とステンがあるし、サイレンサーも色々種類がある。
ちなみに日本に代理店あるから普通に買える。メーカー自体は、現地で有名だから、チャンバーの品質も多分大丈夫だろう。
ちなみに日本に代理店あるから普通に買える。メーカー自体は、現地で有名だから、チャンバーの品質も多分大丈夫だろう。
271774RR
2020/05/19(火) 13:34:07.52ID:r5yLO5Fb 紆余曲折あって、ノリーズのチャンバー手に入れた。レースのノウハウって凄いな!めっちゃ馬力上がったぞ。加速も下からトルクあるし。
272774RR
2020/05/19(火) 13:49:55.84ID:rK1KPhQF おめ!
紆余曲折の部分くわしくお願い!
HPにあるように2、3週間で完成した?
紆余曲折の部分くわしくお願い!
HPにあるように2、3週間で完成した?
273774RR
2020/05/19(火) 13:54:23.70ID:rtNh4/e3274774RR
2020/05/28(木) 23:59:27.91ID:UGgfHPsD ニンジャ150のエンジンにセルモーターを取り付けるぞ。少しの加工をしないといけないが、まあ何とかなるだろう。250SLの部品を流用する予定だよ。
275774RR
2020/06/01(月) 20:29:19.99ID:v5YFZkjz KX250コンバージョンキットがあるぞ。
レーサーエンジンを公道使用に出来るんだ。
レーサーエンジンを公道使用に出来るんだ。
276774RR
2020/06/21(日) 19:42:59.43ID:gHl/10GP >>233です!
さてサスも付けたしセッティング出すかと思ってた、5月5日こどもの日…
子供と遊具で遊んだら、ケガしてギブスはめる羽目にw
んで先日ギブス外れたので今日セッティング出しして来ました
結果は、わるくない…キチンと仕事してしなやかに動くんで付けて良かった
けど、よりフロントサスのゴツゴツ感が気になります…
フロント改善に着手します!
>>237
遅くなりましたこんな感じです
https://i.imgur.com/yWA4960.jpg
さてサスも付けたしセッティング出すかと思ってた、5月5日こどもの日…
子供と遊具で遊んだら、ケガしてギブスはめる羽目にw
んで先日ギブス外れたので今日セッティング出しして来ました
結果は、わるくない…キチンと仕事してしなやかに動くんで付けて良かった
けど、よりフロントサスのゴツゴツ感が気になります…
フロント改善に着手します!
>>237
遅くなりましたこんな感じです
https://i.imgur.com/yWA4960.jpg
277774RR
2020/06/24(水) 14:34:32.33ID:5gaoZT1T Ninja150RRにベンチュラKR150RR用のキャリアって付きますか?
皆さんキャリアは着けない人が多いのかな?
皆さんキャリアは着けない人が多いのかな?
278774RR
2020/06/24(水) 20:46:00.04ID:jUJMWAN2 「NINJA150SS/RRで確認出来た日本フ゛ラント゛/メーカー」
全て現地メーカー製じゃなく、意外と日本フ゛ラント゛多くて驚き。
前輪/後輪
・ホイール:エンケイ(遠州軽合金)
・タイヤ:IRC(井上コ゛ム)
・タイヤチューフ゛:IRC(井上コ゛ム)
・マスターシリンタ゛ー:日信工業
・フ゛レーキキャリハ゜ー:日信工業
・フ゛レーキハ゜ット゛:日信工業
・フ゛レーキローター:サンスター
その他
・チェーン:江沼チェーン製作所
・ト゛ライフ゛スフ゜ロケット:サンスター
・ト゛リフ゛ンスフ゜ロケット:サンスター
・Fフォーク:ショーワ(昭和製作所)
・Rショックアフ゛ソーハ゛ー:ショーワ(昭和製作所)
・点火フ゜ラク゛:NGK(日本特殊陶業)
・SS気化器:ケイヒン(京浜精機)
・RR気化器:ミクニ(三国工業)
全て現地メーカー製じゃなく、意外と日本フ゛ラント゛多くて驚き。
前輪/後輪
・ホイール:エンケイ(遠州軽合金)
・タイヤ:IRC(井上コ゛ム)
・タイヤチューフ゛:IRC(井上コ゛ム)
・マスターシリンタ゛ー:日信工業
・フ゛レーキキャリハ゜ー:日信工業
・フ゛レーキハ゜ット゛:日信工業
・フ゛レーキローター:サンスター
その他
・チェーン:江沼チェーン製作所
・ト゛ライフ゛スフ゜ロケット:サンスター
・ト゛リフ゛ンスフ゜ロケット:サンスター
・Fフォーク:ショーワ(昭和製作所)
・Rショックアフ゛ソーハ゛ー:ショーワ(昭和製作所)
・点火フ゜ラク゛:NGK(日本特殊陶業)
・SS気化器:ケイヒン(京浜精機)
・RR気化器:ミクニ(三国工業)
279774RR
2020/06/25(木) 11:10:08.05ID:ntrWKBLv >>276
レスどうもですぅ
うわっ、ずいぶん硬いのが付いてくるんですねぇ
それまさに私が最初に買った時のレートですわ
最重72kgの私でも硬すぎて替えました
最大でもダンパーが半分少し前までしかストロークしないから・・・
今でもまだダンパーは硬めです、どうもYSS(と言うかPMC)のセッティングって
先のヘタリを見込んで硬めで出しているみたいです
知り合いで使っている人々に聞いても皆硬いって愚痴ってました
せっかくの伸び側調整もまだ最弱(最遅)から3段目ですよ
相当使いこまないと柔らかくなってくれないのかな
再調整に出したほうが早いかも(泣
レスどうもですぅ
うわっ、ずいぶん硬いのが付いてくるんですねぇ
それまさに私が最初に買った時のレートですわ
最重72kgの私でも硬すぎて替えました
最大でもダンパーが半分少し前までしかストロークしないから・・・
今でもまだダンパーは硬めです、どうもYSS(と言うかPMC)のセッティングって
先のヘタリを見込んで硬めで出しているみたいです
知り合いで使っている人々に聞いても皆硬いって愚痴ってました
せっかくの伸び側調整もまだ最弱(最遅)から3段目ですよ
相当使いこまないと柔らかくなってくれないのかな
再調整に出したほうが早いかも(泣
280774RR
2020/06/25(木) 14:00:50.54ID:ntrWKBLv RRな方々へ質問。
純正のチャンバー部とサイレンサー部を分離して
それぞれの内径を測ったことはありますか?
SSはチャンバー側出口が約32mm、サイレンサー側入口が約25mm
7mmも狭くなってた、ここで排気抵抗をわざとかけてるんかな?
ちなみに双方の間に入るガスケット(18140-1051)はRR、SSとも共通。
純正のチャンバー部とサイレンサー部を分離して
それぞれの内径を測ったことはありますか?
SSはチャンバー側出口が約32mm、サイレンサー側入口が約25mm
7mmも狭くなってた、ここで排気抵抗をわざとかけてるんかな?
ちなみに双方の間に入るガスケット(18140-1051)はRR、SSとも共通。
281774RR
2020/06/27(土) 22:39:45.15ID:Yi2MJEMO SP忠男のチャンバーマフラーを装着したんだが、やっぱり燃費が悪い。
普通の街乗りと都市高速を乗り継ぎ、レギュラーガソリンで1L/16 .7kmだった。
普通の街乗りと都市高速を乗り継ぎ、レギュラーガソリンで1L/16 .7kmだった。
282774RR
2020/06/28(日) 18:50:57.72ID:AZkhiYaX283774RR
2020/06/29(月) 19:37:54.16ID:q4Rcirlk284774RR
2020/06/29(月) 21:35:13.84ID:tIbKdkeM チャンバー部がエンジンそばで大分錆てきたので、塗料を買い集めているが
何でも段ボール箱の内側にアルミ箔を貼って簡易乾燥窯としてカセットコンロや
ヒートガンで焼き付け処理をするのが流行っているらしいww
知らなんだな
小物ならブリキ缶と電気コンロで経験があるんだが
今度やってみるよ
何でも段ボール箱の内側にアルミ箔を貼って簡易乾燥窯としてカセットコンロや
ヒートガンで焼き付け処理をするのが流行っているらしいww
知らなんだな
小物ならブリキ缶と電気コンロで経験があるんだが
今度やってみるよ
285774RR
2020/07/16(木) 18:01:01.88ID:fOfRhscq 誠に勝手ながら、5ちゃんねるのスレッドが消滅してるから、これ等も仲間入りして、統合させてもらうから書き込み宜しく。ヽ(・∀・)ノ
【タンデムツイン】KR250/KR250S
【パラレルツイン】KR-1/KR-1S/KR-1R
【シングル】セルピコ/ビクター/KR150R/KRR150ZX
【タンデムツイン】KR250/KR250S
【パラレルツイン】KR-1/KR-1S/KR-1R
【シングル】セルピコ/ビクター/KR150R/KRR150ZX
286774RR
2020/07/16(木) 20:35:21.53ID:PttvgVD6 KHは除くw
288774RR
2020/07/16(木) 20:45:29.49ID:aoIiOdAS 【シングル】セルピコ/ビクター/KR150R/KRR150ZX
は親族だから仲間に入れてやんよ
は親族だから仲間に入れてやんよ
289774RR
2020/07/17(金) 05:04:44.23ID:eoiZSjbh290774RR
2020/07/17(金) 17:38:37.10ID:Wc5Idz1y >>277
フレーム同じだから付くやろ。
フレーム同じだから付くやろ。
291774RR
2020/07/18(土) 14:22:47.46ID:IdXzpk6L292774RR
2020/07/19(日) 03:03:31.30ID:5on3vS0n 無関係のものを1つにまとめても
情報がぐちゃぐちゃになって見ずらいので止めてくれ。
別スレ立ててくれ。
情報がぐちゃぐちゃになって見ずらいので止めてくれ。
別スレ立ててくれ。
293774RR
2020/07/19(日) 05:15:25.24ID:FhTX8NUJ 過疎るくらいなら同じ系統の車種での統合化はアリだとは思う
294774RR
2020/07/19(日) 22:49:29.94ID:iO69/evh295774RR
2020/07/20(月) 01:24:44.88ID:nypXkZaQ296774RR
2020/07/21(火) 16:05:49.06ID:SYDvO2kd 特にマイナー車種だから、敢えて書き記す。
フレーム構成やエンジン&キャブは、KR150Rをベースにノンカウル化、パイプハンドル化したモデルである。
Victor-S タイ川崎製 スポークホイール
Victor-M タイ川崎製 アルミキャストホイール
Ninja-SS インドネシア川崎製 アルミキャストホイール
Ninja-R インドネシア川崎 アルミキャストホイール ビキニカウル
エンジン以外は、KRR-ZXやNinja-RRとの共通点が殆ど無い。
フレーム構成やエンジン&キャブは、KR150Rをベースにノンカウル化、パイプハンドル化したモデルである。
Victor-S タイ川崎製 スポークホイール
Victor-M タイ川崎製 アルミキャストホイール
Ninja-SS インドネシア川崎製 アルミキャストホイール
Ninja-R インドネシア川崎 アルミキャストホイール ビキニカウル
エンジン以外は、KRR-ZXやNinja-RRとの共通点が殆ど無い。
297774RR
2020/07/21(火) 19:21:06.93ID:7MoBfM9N てかこのバイク乗ってる人日本にいんのかな
299774RR
2020/07/28(火) 02:50:07.87ID:xzkphzV5 Ninja250Rのブレーキが使えるぞー。
キャリパーとパッド、ローターも同じ。
キャリパーサポートを使えば、ブレンボが装着出来る。
キャリパーとパッド、ローターも同じ。
キャリパーサポートを使えば、ブレンボが装着出来る。
300774RR
2020/07/28(火) 10:29:51.65ID:xzkphzV5 全く使えない純正バックミラーを替えよう。
カタログに載ってないが、ナポレオンカウリングミラーのAEX2LRがポン付け可能だぞ。
同じミラーを使うKRR150も同様に可能だ。
カタログに載ってないが、ナポレオンカウリングミラーのAEX2LRがポン付け可能だぞ。
同じミラーを使うKRR150も同様に可能だ。
302774RR
2020/07/28(火) 15:00:14.95ID:xzkphzV5 >>301
基本自己責任になるが、年式や仕様でサイズが違う場合あるから、必ず実寸法を確認してくれたまへ。万が一付かない場合もありえる。
基本自己責任になるが、年式や仕様でサイズが違う場合あるから、必ず実寸法を確認してくれたまへ。万が一付かない場合もありえる。
304774RR
2020/08/04(火) 07:06:59.95ID:sTW8ThHR 教えて下さい。
今年の夏からなんですが。(去年購入)
10000回近く回すと、急にエンジンがストールして止まってしまいます。
何度か、キックするとエンジンはかかります。
6000ぐらいまでで走ってるときはそんな症状は出ません。
どなたか、お気づきの点がありましたらよろしくおねがいします。
今年の夏からなんですが。(去年購入)
10000回近く回すと、急にエンジンがストールして止まってしまいます。
何度か、キックするとエンジンはかかります。
6000ぐらいまでで走ってるときはそんな症状は出ません。
どなたか、お気づきの点がありましたらよろしくおねがいします。
305774RR
2020/08/04(火) 09:17:09.79ID:Yg7MxnIP306774RR
2020/08/04(火) 14:39:25.17ID:3+Z0WH7n307774RR
2020/08/05(水) 20:09:10.65ID:MsvUxGvB 純正ホイールのまんまチューブレスに出来るぞ。https://www.goobike.com/after/work/1366
308774RR
2020/08/09(日) 23:18:55.20ID:RK1OqP00 YSSのフォークアップグレードキット、KR150用のものからスプリングとPDバルブはそのまま流用可能ですが、イニシャルアジャスターがサークリップ式でRRには付きません。
代わりにKLX140用のアジャスター(123-00004/0)が装着可能でした。
換えてみての具合は個人的にはベリーグッドです。月末にショートサーキットに持ち込んでみます。
代わりにKLX140用のアジャスター(123-00004/0)が装着可能でした。
換えてみての具合は個人的にはベリーグッドです。月末にショートサーキットに持ち込んでみます。
309774RR
2020/08/10(月) 17:54:55.28ID:cJFKz7qF >>308
これはちょうどタイムリーな情報ありがとうございます!
自分も先日フロントフォークアップグレードキット購入して暇な時に装着しようとしておりました。
No.1のプリロードアジャスターだけ使用出来なくて、他は全て使用しましたか?
オイルはYSSのオイル使いました?Yahooとかだと入手困難なんで他のオイル使おうか悩んでます。
交換作業時に注意点などありましたらご教授していただければ幸いです。
https://i.imgur.com/r593eiS.jpg
これはちょうどタイムリーな情報ありがとうございます!
自分も先日フロントフォークアップグレードキット購入して暇な時に装着しようとしておりました。
No.1のプリロードアジャスターだけ使用出来なくて、他は全て使用しましたか?
オイルはYSSのオイル使いました?Yahooとかだと入手困難なんで他のオイル使おうか悩んでます。
交換作業時に注意点などありましたらご教授していただければ幸いです。
https://i.imgur.com/r593eiS.jpg
310774RR
2020/08/10(月) 22:07:37.63ID:G3TxY3wM >>309
308です。
自分のRRは14年式ですが、アジャスターを除きキットからそのまま使用可能でした。
作業はショップにお願いしたのでフォークオイルの銘柄は確かではないのですが、恐らくワコーズのを入れてもらったかと思います。
以前はDRCのKLX125用ハードスプリングを無理に縮めて入れていたのでフォークトップキャップを外す時にバビョンッ!と飛び出してくるのを抑える必要がありましたが、ノーマルからならそんな事もなく作業可能と思われます><
308です。
自分のRRは14年式ですが、アジャスターを除きキットからそのまま使用可能でした。
作業はショップにお願いしたのでフォークオイルの銘柄は確かではないのですが、恐らくワコーズのを入れてもらったかと思います。
以前はDRCのKLX125用ハードスプリングを無理に縮めて入れていたのでフォークトップキャップを外す時にバビョンッ!と飛び出してくるのを抑える必要がありましたが、ノーマルからならそんな事もなく作業可能と思われます><
311774RR
2020/08/10(月) 22:37:34.15ID:cJFKz7qF >>310
詳しく教えていただきありがとうございます。
フォークオイルは付属のだと20Wなのですが、YSS JAPANのホームページだと10W推奨しているんですよね
どっちなんだろう…
そういえば、KR150用となっていましたがステアリングダンパーがラインナップに加わっていました
ただサイドに取り付けるやつで一部カウルを切断しないといけないようです
詳しく教えていただきありがとうございます。
フォークオイルは付属のだと20Wなのですが、YSS JAPANのホームページだと10W推奨しているんですよね
どっちなんだろう…
そういえば、KR150用となっていましたがステアリングダンパーがラインナップに加わっていました
ただサイドに取り付けるやつで一部カウルを切断しないといけないようです
312774RR
2020/08/12(水) 09:07:56.58ID:cxW8407Q313774RR
2020/08/12(水) 09:43:04.08ID:n/b1aMTw314774RR
2020/08/14(金) 11:00:23.76ID:hGlg6upC315774RR
2020/08/14(金) 17:58:41.56ID:b59Zuodf >>314
これの原因は燃料ではなく、”防腐剤”でしょ。
あと、良い燃料というけど、今やレギュラーガソリンは各社共通で差がないとのこと。
鮮度とでもいいたいのかな?
(仮にハイオクを入れているならばやめた方がいい。
輸入元のショップからはこのバイクにはトラブルのもとになるので、
ハイオクは入れちゃダメと言われたよ)
これの原因は燃料ではなく、”防腐剤”でしょ。
あと、良い燃料というけど、今やレギュラーガソリンは各社共通で差がないとのこと。
鮮度とでもいいたいのかな?
(仮にハイオクを入れているならばやめた方がいい。
輸入元のショップからはこのバイクにはトラブルのもとになるので、
ハイオクは入れちゃダメと言われたよ)
317774RR
2020/08/14(金) 23:09:07.31ID:b59Zuodf >>316
>治って良かったですね〜キャブ車は燃料トラブル多いんで良い燃料入れるよう気を付けましょう
>だから防腐剤混ざった燃料トラブルでしょ…
どうすればこの2つがつながるんだ。
物事をわかりやすく説明できないお前が”バカ”だ。
このスレから永遠に失せろ
>治って良かったですね〜キャブ車は燃料トラブル多いんで良い燃料入れるよう気を付けましょう
>だから防腐剤混ざった燃料トラブルでしょ…
どうすればこの2つがつながるんだ。
物事をわかりやすく説明できないお前が”バカ”だ。
このスレから永遠に失せろ
319774RR
2020/08/15(土) 00:05:38.83ID:9YqdHgCe つーか頭おかしいわコイツw
320774RR
2020/08/15(土) 12:39:49.54ID:HR9JOKNB ↑の燃料で揉めてる奴等、アホなのか?馬鹿なのか?
保管目的で空タンクの防錆に使ってるのは、呉5-56みたいな浸透性機械油だ。ガソリン入れたら希釈して簡単に剥がれる。後に残らん。
2サイクルにハイオクNGって、どこの素人情報だ?がちに馬鹿なのか?入れても壊れないようにメーカーが検証しとるわ。根拠や証拠も出せない嘘情報を出すんじゃねーよ。
結論➡レギュラーだろうがハイオクだろうがガソリンに差は、一切出ない。
保管目的で空タンクの防錆に使ってるのは、呉5-56みたいな浸透性機械油だ。ガソリン入れたら希釈して簡単に剥がれる。後に残らん。
2サイクルにハイオクNGって、どこの素人情報だ?がちに馬鹿なのか?入れても壊れないようにメーカーが検証しとるわ。根拠や証拠も出せない嘘情報を出すんじゃねーよ。
結論➡レギュラーだろうがハイオクだろうがガソリンに差は、一切出ない。
321774RR
2020/08/15(土) 21:23:45.91ID:9YqdHgCe322774RR
2020/08/19(水) 18:01:32.04ID:FnNH8MAL ninja150の中古車を買う予定なんだが、ここ最近で急に減ったな。
店と値引き交渉中なんだが、中古車の癖に高価格が気に入らない。
俺様が買ってやるんだから、8割引で話をしているところだ。
店と値引き交渉中なんだが、中古車の癖に高価格が気に入らない。
俺様が買ってやるんだから、8割引で話をしているところだ。
323774RR
2020/08/29(土) 00:02:40.36ID:5VmRKlQM おい、聞いておくんなまし。
純正のチューブタイヤは、マジで糞だな。
劣化でサイドにヒビが入り、裂け目からチューブがこんにちは✨😃❗だぞ。有り得んな。
車を買ったら即刻タイヤ交換しよう。
純正のチューブタイヤは、マジで糞だな。
劣化でサイドにヒビが入り、裂け目からチューブがこんにちは✨😃❗だぞ。有り得んな。
車を買ったら即刻タイヤ交換しよう。
324774RR
2020/08/29(土) 22:05:15.79ID:JPtiiAp0 TT900は安いし、冬でも結構グリップしてくれてお勧め。
さらにチューブレス加工すると幸せになれるよ。
さらにチューブレス加工すると幸せになれるよ。
325774RR
2020/08/30(日) 07:31:49.11ID:h0q8VUjS 純正ホイールにチューブレスタイヤはポン付け出来ないの?
326774RR
2020/08/30(日) 10:29:46.74ID:jUbAG+ko >>323
サイドが裂けるのはあなたの空気圧管理が悪いだけだと思うぞ
IRC RX-02 10000キロ走行でリヤがスリップサイン出てきた〜
右ウインカーが点かなくなった〜配線ショートしたみたい〜
誰か配線図持ってないか〜?
しばらく乗って無かったらグリップが加水分解してベトベトになってた〜ちっくしょ〜!
KLX140のアジャスター注文したら納期11月って言われた〜
ちっくしょ〜!
冬はやることいっぱいおっぱい大変〜
サイドが裂けるのはあなたの空気圧管理が悪いだけだと思うぞ
IRC RX-02 10000キロ走行でリヤがスリップサイン出てきた〜
右ウインカーが点かなくなった〜配線ショートしたみたい〜
誰か配線図持ってないか〜?
しばらく乗って無かったらグリップが加水分解してベトベトになってた〜ちっくしょ〜!
KLX140のアジャスター注文したら納期11月って言われた〜
ちっくしょ〜!
冬はやることいっぱいおっぱい大変〜
329774RR
2020/08/30(日) 10:34:33.88ID:jUbAG+ko そうか…おっ○い書くと消えるのか…
330774RR
2020/08/30(日) 17:08:20.20ID:qPcOWrAj 新車を買ったぜ。しかもSE(スペシャルエディション)の在庫車なんだ。フルで63諭吉。
331774RR
2020/08/31(月) 03:18:37.74ID:qsaqhFY7333774RR
2020/09/02(水) 19:47:39.40ID:FaC2fqsY どなたかご教示下さい。
2日間ほどエンジンかけてなくて本日エンジンかけて500メートルほど走行後エンストしました。その後エンジンがかからなくなってしまいました。ガソリン、オイルは入っていて、バッテリーは死んでます。どなたか原因わかりますか?
2日間ほどエンジンかけてなくて本日エンジンかけて500メートルほど走行後エンストしました。その後エンジンがかからなくなってしまいました。ガソリン、オイルは入っていて、バッテリーは死んでます。どなたか原因わかりますか?
334774RR
2020/09/02(水) 22:22:21.06ID:6EeD25HU 大した問題や無い。燃料コックをオフのまんま走って、キャブのフロートガソリン使い切ってのエンストやろ。
335774RR
2020/09/04(金) 19:14:59.08ID:peUd+sXr336774RR
2020/09/05(土) 22:28:19.27ID:bqOvrd+R Goobike掲載の在庫が一気に減ったな。
今ある掲載3件はすべて注文販売なので、
IBSの在庫を当てにしているハズ。
IBSの在庫が何台か知らないが、欲しいやつはそろそろ動くべし。
今ある掲載3件はすべて注文販売なので、
IBSの在庫を当てにしているハズ。
IBSの在庫が何台か知らないが、欲しいやつはそろそろ動くべし。
337774RR
2020/09/06(日) 09:20:20.05ID:sLK0Pq/a そろそろって遅過ぎだろw
338774RR
2020/09/06(日) 18:41:31.29ID:V/+vrTHx 3年前ぐらいninja150か他のかで迷ってninja150はセルフメンテできない奴は辞めとけって情報見て諦めたけど状況は変わらずてすか?
340774RR
2020/09/06(日) 20:26:34.74ID:5I5hGETu >>338
皆がメンテナンスできるわけではないよ。
自分でできなければショップに頼めばいいだけ。(お金がかかるけど)
338の馴染みの店で面倒見てくれるか相談&IBSから取り寄せすればOK。
(IBSは名古屋の輸入代理店で、IBS バイク で検索すれば出てくる)
皆がメンテナンスできるわけではないよ。
自分でできなければショップに頼めばいいだけ。(お金がかかるけど)
338の馴染みの店で面倒見てくれるか相談&IBSから取り寄せすればOK。
(IBSは名古屋の輸入代理店で、IBS バイク で検索すれば出てくる)
341774RR
2020/09/07(月) 09:30:58.23ID:hnKc9c+A 自分の環境だと手を出すべきじゃないみたいなので大人しくしてますdクスでした
342774RR
2020/09/07(月) 18:02:53.17ID:DafZeRgW 欲しかったら買っちゃえばなんとかなるよ。
343774RR
2020/09/08(火) 09:43:09.48ID:ScjZqG7X 340さんのおっしゃる通りですね。
>馴染みの店で面倒見てくれるか相談
これが年々深刻な事態になっている。
地元でも、古参の、2stを知っている店が次々に廃業。
見た目キレイだけど、今どきのしか知らない、面倒を見ないところが
相対的に生き残ってる。
ますます、持ち主のセルフメンテ力にかかる比重が
高まりつつあります・・・
とはいっても、経験を積んでゆけば何とかなっていくところなんだが。
多少、道具立てに最初お金はかかるけど。
>>338さんの奮起に期待。
>馴染みの店で面倒見てくれるか相談
これが年々深刻な事態になっている。
地元でも、古参の、2stを知っている店が次々に廃業。
見た目キレイだけど、今どきのしか知らない、面倒を見ないところが
相対的に生き残ってる。
ますます、持ち主のセルフメンテ力にかかる比重が
高まりつつあります・・・
とはいっても、経験を積んでゆけば何とかなっていくところなんだが。
多少、道具立てに最初お金はかかるけど。
>>338さんの奮起に期待。
344774RR
2020/09/08(火) 13:00:17.78ID:AeHgegp4 >>340
自己整備しとる側から、実状をコメントだがね。
一般的な日本仕様を普通に乗る感覚なら、買うな!乗るな!銭と時間の無駄!
但し、北海道や東北地方、日本海側の降雪地域なら、真冬に乗らないから大丈夫だがな。
元々南国向けやから、サーモが最初から無い。よって、真冬だとオーバークールになる。
これの対処が出来ひんと、エンジンを壊すぞ。新車の長期間在庫だから、改造しないで普通に使うなら、一般のバイク屋でも問題無い。タイヤ、パッド、チェーンとかの消耗品は、日本国内入手が容易だから心配要らん。
純正部品は、ケイズスタイルからの直販で買える。
自己整備しとる側から、実状をコメントだがね。
一般的な日本仕様を普通に乗る感覚なら、買うな!乗るな!銭と時間の無駄!
但し、北海道や東北地方、日本海側の降雪地域なら、真冬に乗らないから大丈夫だがな。
元々南国向けやから、サーモが最初から無い。よって、真冬だとオーバークールになる。
これの対処が出来ひんと、エンジンを壊すぞ。新車の長期間在庫だから、改造しないで普通に使うなら、一般のバイク屋でも問題無い。タイヤ、パッド、チェーンとかの消耗品は、日本国内入手が容易だから心配要らん。
純正部品は、ケイズスタイルからの直販で買える。
345774RR
2020/09/08(火) 21:41:03.19ID:Ek/L6JLD >>344さんの意見に同意
>元々南国向けやから、サーモが最初から無い。よって、真冬だとオーバークールになる。
>これの対処が出来ひんと、エンジンを壊すぞ。
普通に乗る分で大きなポイントはこれぐらいかなと思う。
これだって、水温系をつけて70〜80℃になるように
ラジエターにガムテをつけて調整すればなんとかなる。
1年乗ればどれ位の面積にはればよいかもわかるね。
(2st乗った経験があれば、この辺は理解していると思う。
経験なければ、ここで皆に聞けばアドバイスもらえるレベルだよね)
あとは定期的にKipsの掃除と、
2万辺りで(人によって1万ちょいとかいろいろな意見あるけど)
腰上のオーバーホールやってもらえばよい。
>元々南国向けやから、サーモが最初から無い。よって、真冬だとオーバークールになる。
>これの対処が出来ひんと、エンジンを壊すぞ。
普通に乗る分で大きなポイントはこれぐらいかなと思う。
これだって、水温系をつけて70〜80℃になるように
ラジエターにガムテをつけて調整すればなんとかなる。
1年乗ればどれ位の面積にはればよいかもわかるね。
(2st乗った経験があれば、この辺は理解していると思う。
経験なければ、ここで皆に聞けばアドバイスもらえるレベルだよね)
あとは定期的にKipsの掃除と、
2万辺りで(人によって1万ちょいとかいろいろな意見あるけど)
腰上のオーバーホールやってもらえばよい。
346774RR
2020/09/08(火) 21:47:28.03ID:Ek/L6JLD >>343
>これが年々深刻な事態になっている。
>地元でも、古参の、2stを知っている店が次々に廃業。
マジですか。
俺もエンジンは無理だけど...自分でいじれるように勉強しないとやばいな。
10年は乗りたいが、エンジン回りを見てくれる人がいなくなりそうですね。
>これが年々深刻な事態になっている。
>地元でも、古参の、2stを知っている店が次々に廃業。
マジですか。
俺もエンジンは無理だけど...自分でいじれるように勉強しないとやばいな。
10年は乗りたいが、エンジン回りを見てくれる人がいなくなりそうですね。
347774RR
2020/09/08(火) 22:41:54.34ID:bFg+s6ZR 構造が単純な2stなんだから自分でバラしてみなよ
348774RR
2020/09/08(火) 22:47:49.91ID:S17fmlCv 構造が単純なのに見れる人がいなくなるって不思議だな。
数十年経ったらロストテクノロジー化してしまうのか。
数十年経ったらロストテクノロジー化してしまうのか。
349774RR
2020/09/09(水) 11:11:20.37ID:EZDvTm9z ninja150rrとninja150ssの改造とか、中古部品流用だったらコレ↓を参考にしたまへ。
※こっちは、KR150やヒ゛クター150っぽいから、NINJA-SS向け。
メインフレーム
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/590/2004590001735
前輪ホイール(橙)
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/018/1910018009799
後輪ホイール(橙)
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/590/2002590005289
純正VM28キャフ゛レター
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/590/2002590005296
※NINJA-RR150へ、無改造流用可能確認済み。主にサイス゛を参考にしろ。
前後フ゛レーキハ゜ット゛
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/590/1912590005336
前輪フローティンク゛フ゛レーキローター
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/221/2007221001081
大径キャフ゛レター(PWK30)
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/221/2008221002955
汎用カウリンク゛ミラー左右
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/020/2007020005440
前輪チューフ゛レスタイヤ(100/80-17)
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/119/2005119001649
後輪チューフ゛レスタイヤ(120/80-17)
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/119/2005119001656
チューフ゛レス用ストレートハ゛ルフ゛
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/034/2007034002169
※こっちは、KR150やヒ゛クター150っぽいから、NINJA-SS向け。
メインフレーム
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/590/2004590001735
前輪ホイール(橙)
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/018/1910018009799
後輪ホイール(橙)
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/590/2002590005289
純正VM28キャフ゛レター
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/590/2002590005296
※NINJA-RR150へ、無改造流用可能確認済み。主にサイス゛を参考にしろ。
前後フ゛レーキハ゜ット゛
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/590/1912590005336
前輪フローティンク゛フ゛レーキローター
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/221/2007221001081
大径キャフ゛レター(PWK30)
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/221/2008221002955
汎用カウリンク゛ミラー左右
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/020/2007020005440
前輪チューフ゛レスタイヤ(100/80-17)
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/119/2005119001649
後輪チューフ゛レスタイヤ(120/80-17)
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/119/2005119001656
チューフ゛レス用ストレートハ゛ルフ゛
https://www.upgarage.com/service/ja/stock/detail/034/2007034002169
350774RR
2020/09/15(火) 13:07:40.11ID:/j+XOPTr 中古車の流通が、とうとう止まった。
351774RR
2020/09/16(水) 18:20:55.46ID:+4jsCGJ8 注文販売新車の表示もほぼなくなったね
これがコロナバブルか
これがコロナバブルか
352774RR
2020/09/16(水) 18:21:58.81ID:+4jsCGJ8 sp忠男の人もマフラー注文はすごく多いと言っていたね
353774RR
2020/09/18(金) 10:48:21.27ID:qMXF2LDw SP忠男ってポン着けでパワー上がるの?
354774RR
2020/09/18(金) 12:54:36.76ID:2y5DW8Nb355774RR
2020/09/25(金) 09:28:20.95ID:AetvBqxr IBSの新車在庫の掲載が無くなった。てな訳で、とうとう新車が買えない。新車を躊躇してた奴は、御愁傷様。この先中古車が出ても、高値で右へ左へスグ流れて行くだろう。
356774RR
2020/09/29(火) 23:52:13.69ID:at9xKaFd 10500から上がリミッター付いてるかのごとく全く吹けないんだがなんだろう?
暖機は完全に終わってて吸気ノーマルに忠男のみ。
吹け上がりが重ーくなって伸びない感じ。下のギアで引っ張っても伸びない!
全くレッドゾーンに行かんぜよ
暖機は完全に終わってて吸気ノーマルに忠男のみ。
吹け上がりが重ーくなって伸びない感じ。下のギアで引っ張っても伸びない!
全くレッドゾーンに行かんぜよ
357774RR
2020/09/30(水) 06:28:50.89ID:tZ65/TsF359774RR
2020/09/30(水) 21:55:52.32ID:R6Sn1oXr レスありがとうございます!
プラグ&キャブですか…
ひとまずライトなプラグからコンディション確認してみることにします!
続報できればまたいたします( ̄^ ̄)ゞ
プラグ&キャブですか…
ひとまずライトなプラグからコンディション確認してみることにします!
続報できればまたいたします( ̄^ ̄)ゞ
360774RR
2020/10/01(木) 07:08:03.53ID:GSUMzZeZ 2stでエンジンに違和感がある時はまずプラグを新品に変える プラグの掃除なんてしない 常に新品 免許忘れても予備の新品プラグは絶対に忘れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【芸能】田中圭 主演舞台のチケットが売買サイトで定価の半額で転売、500件以上の出品 不倫報道の影響か [jinjin★]
- 【仕事】若者の77%「管理職なりたくない」GW明け退職代行に依頼殺到 SNS時代の“即ヤメ”と働き方の変化 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【画像】政治家や芸能人の《超高解像度画像》の魅力 [957955821]
- 名古屋の地下鉄、汚いんだけど、税収で税金沢山あるのに綺麗にしないのか、市営地下鉄だし [943688309]
- 【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]
- おやすみなさい🏡
- 敵「消費税減税は経済を分かってない奴の主張」アベノミクスの方が経済分かってない奴の妄想だったろ。トリクルダウンは起きなかったし [389326466]