(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。
NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/
【YAMAHA】NMAX Part35【BLUE CORE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/29(木) 09:25:17.37ID:WC5r91s3
789774RR
2019/10/21(月) 10:49:10.41ID:1c1YvaNR791774RR
2019/10/21(月) 11:16:10.11ID:f3EHg4di pcxも大してタイヤ選べないけどな
792774RR
2019/10/21(月) 11:19:04.13ID:jKwk69dr 任意保険の弁護士費用特約は入っとけよ
過失割合10対0の時は基本自分で相手側の保険会社とのやり取りしなくてはならない
超絶メンドクサイぞ相手は保険のプロで足元見られるからな相手は少しでも金を払いたくないからな
揉めた時は弁護士費用特約を使う
任意保険入って無い奴は地獄を見るがいいさ
過失割合10対0の時は基本自分で相手側の保険会社とのやり取りしなくてはならない
超絶メンドクサイぞ相手は保険のプロで足元見られるからな相手は少しでも金を払いたくないからな
揉めた時は弁護士費用特約を使う
任意保険入って無い奴は地獄を見るがいいさ
793774RR
2019/10/21(月) 12:21:47.05ID:ANpv0JYU794774RR
2019/10/21(月) 12:24:06.50ID:bVIUSBHI >>788
タイヤの選択肢の少なさもあれだけど
それよかタンク容量が少なすぎるのを何とかしてほしいわ
二種スクにしては燃費が悪い上にタンクが少ないし
これからの時期は燃費が下がって給油頻度が上がるから
燃費悪くてタンク容量が少ないと給油が面倒くさい
タイヤの選択肢の少なさもあれだけど
それよかタンク容量が少なすぎるのを何とかしてほしいわ
二種スクにしては燃費が悪い上にタンクが少ないし
これからの時期は燃費が下がって給油頻度が上がるから
燃費悪くてタンク容量が少ないと給油が面倒くさい
795774RR
2019/10/21(月) 12:33:51.76ID:ppxG2lvF 俺はライトが暗いのが何とかならんかなと思う 今の季節すぐ日が暮れるから夕方とか怖いんだは
新型で改善されれば、新型の部品だけ取り寄せて今乗ってる155に組み込みたいな
新型で改善されれば、新型の部品だけ取り寄せて今乗ってる155に組み込みたいな
797774RR
2019/10/21(月) 15:34:33.87ID:NOqUvwRJ TMSは日本メーカーも海外も、事前の展示内容発表済み情報ではメインがEV、E-BIKEだらけだな
yamahaはeビーノだけっぽいが
yamahaはeビーノだけっぽいが
798774RR
2019/10/21(月) 15:42:24.93ID:yK8YBL++800774RR
2019/10/21(月) 16:13:28.88ID:f3EHg4di むしろハイグリップがないことの方が困る
801774RR
2019/10/21(月) 17:24:46.60ID:7ALqmvcY ライト暗い人は155のライトに変えると明るくなるよ
802774RR
2019/10/21(月) 17:52:38.66ID:cFm6Q3l4 標準のタイヤが22000km走ってもまだミゾがある件
通勤には無双のコスパだけど3年経過したからそろそろ交換するわw
通勤には無双のコスパだけど3年経過したからそろそろ交換するわw
803774RR
2019/10/21(月) 18:31:49.29ID:tcqS/lNE >>802
PCXもそうだけど、購買ターゲットが東南アジアだからそうなる。
PCXもそうだけど、購買ターゲットが東南アジアだからそうなる。
804774RR
2019/10/21(月) 19:29:02.75ID:J+WoqPKy そんなに減らんの?w
確かに買ってそろそろ8カ月だろうか
まだタイヤのブツブツ(バリみたいな奴)が残ってる(´・∞・)
確かに買ってそろそろ8カ月だろうか
まだタイヤのブツブツ(バリみたいな奴)が残ってる(´・∞・)
806774RR
2019/10/21(月) 20:02:32.25ID:1c1YvaNR808774RR
2019/10/21(月) 20:24:12.89ID:p1br09ee >>804
ノーマルタイヤはグリップ性能を犠牲にしてライフ重視に偏重した性能になっているから
タイヤの減りは遅い
ただし、タイヤの減りが遅くてもタイヤの硬化・経年劣化は時間なりに進んでいくため
まだ溝が残っていても3年使ったら交換した方が良い
ノーマルタイヤはグリップ性能を犠牲にしてライフ重視に偏重した性能になっているから
タイヤの減りは遅い
ただし、タイヤの減りが遅くてもタイヤの硬化・経年劣化は時間なりに進んでいくため
まだ溝が残っていても3年使ったら交換した方が良い
809774RR
2019/10/21(月) 20:46:18.89ID:ULmaAxsZ だからすっごい滑るのか
道理で
道理で
810774RR
2019/10/21(月) 20:48:57.07ID:Nbb2sc21 新型NMAXってワールドプレミアのサプライズ出展でそこまで引っ張る様な代物なんだろうか
購入考えてるからさっさと出ては欲しいんだがそこまで…
購入考えてるからさっさと出ては欲しいんだがそこまで…
811774RR
2019/10/21(月) 21:05:36.55ID:yK8YBL++ >>807
あんたが都市部在住ならそりゃ完全に嘘だな。
NMAXのライト照射範囲は狭いが、光を集中させているので光量自体は強い。都市部は夜間でも他にいくらでも拡散光源は
あるんだから集中型ライトのNMAXは被視認性が高いはず。
あんたがイナカモンなら本当のこと言ってると思うけど。イナカ向けバイクはライトは集中型でなく拡散型であるべき。
あんたが都市部在住ならそりゃ完全に嘘だな。
NMAXのライト照射範囲は狭いが、光を集中させているので光量自体は強い。都市部は夜間でも他にいくらでも拡散光源は
あるんだから集中型ライトのNMAXは被視認性が高いはず。
あんたがイナカモンなら本当のこと言ってると思うけど。イナカ向けバイクはライトは集中型でなく拡散型であるべき。
812774RR
2019/10/21(月) 21:46:02.91ID:yK8YBL++ >>809
1.適正空気圧よりも高い圧力で使っている 2.古いまま交換しないで使っている 3.NMAXでなく、軽い車体のシグナスなどでの使用経験で述べている
この3つのうちどれか一つでもやってないか?スクートスマートはNMAXぐらい重いバイクに使って空気圧適正にしとけばそんなに滑るわけねえぞ?
1.適正空気圧よりも高い圧力で使っている 2.古いまま交換しないで使っている 3.NMAXでなく、軽い車体のシグナスなどでの使用経験で述べている
この3つのうちどれか一つでもやってないか?スクートスマートはNMAXぐらい重いバイクに使って空気圧適正にしとけばそんなに滑るわけねえぞ?
813774RR
2019/10/21(月) 22:12:57.59ID:+rTHIPrK814774RR
2019/10/21(月) 22:37:05.90ID:Tcd+qSDR ちんたらしてるうちにADV出ちまうぞ
ヤマハって本当遅い
ヤマハって本当遅い
815774RR
2019/10/21(月) 22:50:55.81ID:yK8YBL++ >>814
それが出たら何だっての?エンジンはPCX150と同じなんでしょ?あいかわらず2Vで可変バルブも無しってことじゃん。
前後ABSだからPCXより安全性は高いようだが。
それよりも、噂の「4VでV-TECH(ホンダの可変バルブ)付き新型PCX」がいつ発売されるかのほうが圧倒的に気になる
んだけど。これが出たらマジでNMAXとどっちにするか迷うね。
それが出たら何だっての?エンジンはPCX150と同じなんでしょ?あいかわらず2Vで可変バルブも無しってことじゃん。
前後ABSだからPCXより安全性は高いようだが。
それよりも、噂の「4VでV-TECH(ホンダの可変バルブ)付き新型PCX」がいつ発売されるかのほうが圧倒的に気になる
んだけど。これが出たらマジでNMAXとどっちにするか迷うね。
816774RR
2019/10/21(月) 22:54:59.38ID:1c1YvaNR817774RR
2019/10/21(月) 23:00:49.40ID:yK8YBL++819774RR
2019/10/21(月) 23:19:16.08ID:f3EHg4di nmaxはウェイトローラー最初から軽いからな
822774RR
2019/10/22(火) 02:18:01.29ID:OUYqgJHC823774RR
2019/10/22(火) 02:31:48.62ID:OUYqgJHC824774RR
2019/10/22(火) 02:42:04.13ID:OUYqgJHC NMAX125 VS PCX125
https://www.youtube.com/watch?v=iHDhFdfbasU
https://www.youtube.com/watch?v=iHDhFdfbasU
825774RR
2019/10/22(火) 06:43:53.83ID:6kzm3foz え、NMAXタイヤ滑り安いの?怖いな。何それ
826774RR
2019/10/22(火) 06:47:46.62ID:6kzm3foz あとPCXや他の125と比べてどちらが速い?とかって話題、自分的にはあまり興味ないわ。
レースする訳でもないし土地が速いとか言っても街中の脚替わりに125乗るだけだからそんな誤差の範囲でどちらが速いとかあまり意味を感じないw
50ccと125ccの違いなら確実に意味は感じるけどw
レースする訳でもないし土地が速いとか言っても街中の脚替わりに125乗るだけだからそんな誤差の範囲でどちらが速いとかあまり意味を感じないw
50ccと125ccの違いなら確実に意味は感じるけどw
827774RR
2019/10/22(火) 09:03:38.03ID:goSX9DLo Nmax155は速いぜよ〜
出だしから良いし上も伸びるし
欠点が無いのが欠点なんです(。・∞・。)
出だしから良いし上も伸びるし
欠点が無いのが欠点なんです(。・∞・。)
828774RR
2019/10/22(火) 09:59:08.63ID:dwGDXRi5829774RR
2019/10/22(火) 10:36:30.83ID:76N8bCVB >>825
ちょっと強めにブレーキ掛けて止まろうとするとザザーッと一瞬タイヤがロックしてABSでガコガコ
ノーマルタイヤが固すぎるので納車時にシティグリップへ交換推奨
外したタイヤはヤフオクにでも流す
ちょっと強めにブレーキ掛けて止まろうとするとザザーッと一瞬タイヤがロックしてABSでガコガコ
ノーマルタイヤが固すぎるので納車時にシティグリップへ交換推奨
外したタイヤはヤフオクにでも流す
830774RR
2019/10/22(火) 10:37:39.69ID:8BVwxgg5 発展してく事自体は良い事かもだけど、そんなの企業間で気にしてたらいいじゃん。自分ら一般庶民はもっと発展してからその恩恵を受けたらいいみたいな。
今の段階でちょっとした程度の差なんか気にしてもあまり大差ない話だしw レースでもするなら別かもだけどw
今の段階でちょっとした程度の差なんか気にしてもあまり大差ない話だしw レースでもするなら別かもだけどw
831774RR
2019/10/22(火) 10:40:27.15ID:SaGH6ebS しかし、PCXベースにHVやEバイクも出せば、さらには悪路走破性能があるわけでもないなんちゃってADVを出し
その路線がアジアで売れると見込めば、スーパーカブC125ベースに往年のハンターカブCT125をTMCに参考出品したり
ホンダは商売上手なイメージ
ヤマハはXSR155、新型エンジン搭載のMT-125を発表したが海外のみのようだし、NMAXの新型のお披露目もないようだし
商売が下手というか、本田がさらった市場に後追いで投入しても販売増は望めないだろう
その路線がアジアで売れると見込めば、スーパーカブC125ベースに往年のハンターカブCT125をTMCに参考出品したり
ホンダは商売上手なイメージ
ヤマハはXSR155、新型エンジン搭載のMT-125を発表したが海外のみのようだし、NMAXの新型のお披露目もないようだし
商売が下手というか、本田がさらった市場に後追いで投入しても販売増は望めないだろう
832774RR
2019/10/22(火) 11:43:10.46ID:4l3wcJ/Z 新型に関してはPCXのOEMにならなかっただけマシだと思わなければならないレベル
気長に待つしかないか
気長に待つしかないか
834774RR
2019/10/22(火) 17:03:38.55ID:SaGH6ebS835774RR
2019/10/22(火) 17:34:41.65ID:1kTNuuH5 >>834
だってバイク売れて無いんだもん。ヤマハの社長も危機感を言っていた。このままじゃ絶滅危惧種と
だってバイク売れて無いんだもん。ヤマハの社長も危機感を言っていた。このままじゃ絶滅危惧種と
836774RR
2019/10/23(水) 00:18:37.32ID:ohD/ppVD 約4分後に勝ってもあまりありがたみはないよぉ。
837774RR
2019/10/23(水) 07:09:18.45ID:pK2uP5e3 なんか乗り方下手なヤツ多いなw
2万km以上走ってドライ路面でABSなんてきかせた事んしぞ
常識的なスピードで滑るって一般公道でどんな運転してるんだよ
2万km以上走ってドライ路面でABSなんてきかせた事んしぞ
常識的なスピードで滑るって一般公道でどんな運転してるんだよ
839774RR
2019/10/23(水) 09:42:46.38ID:UhS1vjHB アクセルとブレーキしか操作する所が無いスクーターで乗り方も糞もないんだよなあ
841774RR
2019/10/23(水) 12:13:28.91ID:mstobhNr Nmax155乗っててまず思う事は安心感
タイヤが道路にめっちゃ吸い付いてる感覚なのよね
あと直進安定性
車体剛性高いんだろうな
サイズは原チャリに毛が生えたくらいだが
ビクスクくらいの余裕はあるな(´・∞・)
タイヤが道路にめっちゃ吸い付いてる感覚なのよね
あと直進安定性
車体剛性高いんだろうな
サイズは原チャリに毛が生えたくらいだが
ビクスクくらいの余裕はあるな(´・∞・)
842774RR
2019/10/23(水) 13:21:09.85ID:LOYjSy9E 速報!YAMAHAプレスブリーフィング【東京モーターショー2019】
https://youtu.be/v9l0-vfXlwg
やる気はないな、ヤマハ
SNSによると現地は川崎の新型忍者に人だかりで近付けないほどらしい
https://youtu.be/v9l0-vfXlwg
やる気はないな、ヤマハ
SNSによると現地は川崎の新型忍者に人だかりで近付けないほどらしい
843774RR
2019/10/23(水) 19:41:05.07ID:kq5wCcbE サプライズ発表無かったな
もう1年今のPCX乗るか…
もう1年今のPCX乗るか…
844774RR
2019/10/23(水) 20:28:25.08ID:Q0FkOEOM 新型発表されたらまたこのスレ来るわ、じゃあの
845774RR
2019/10/24(木) 08:52:56.43ID:iIcfZFk3 発表前の新型NMAXは出さないとしても・・・
すでに発表済みのXSR155、新型MT-125も日本では展示もしないというのがな
やたらTRICTY300、3輪キックスケーター、3輪コミューター押されてもねえ
TMC行かなくても大き目のYSPに行けば無料で見られそうなものばかり
すでに発表済みのXSR155、新型MT-125も日本では展示もしないというのがな
やたらTRICTY300、3輪キックスケーター、3輪コミューター押されてもねえ
TMC行かなくても大き目のYSPに行けば無料で見られそうなものばかり
846774RR
2019/10/24(木) 16:38:58.18ID:JhXiJ1hr 加速比較でNMAX150とNMAX155VVAってあるけど、海外では150ccでVVA無しとかあるみたいですね
https://www.youtube.com/watch?v=ICKxgAq57Tk
https://www.youtube.com/watch?v=ICKxgAq57Tk
847774RR
2019/10/24(木) 19:54:16.02ID:QR9nW6GC 50tと同じ様に原二クラスもホンダからのOEM移行って言い出さなきゃ良いけど
848774RR
2019/10/24(木) 22:38:39.44ID:6ccKksmr ライトリコールしないならさすがにヤマ派やめるわ
849774RR
2019/10/25(金) 01:17:54.47ID:3CnCCvXv お前の眼をリコールしてこい
850774RR
2019/10/25(金) 04:52:04.20ID:c68w7Vbn いや、頭が初期不良だろ
852774RR
2019/10/25(金) 05:20:00.31ID:N3k5JZZp 脳のOH中
853774RR
2019/10/25(金) 07:23:49.58ID:LSWiQj6e >>847
それは無いと思うよ。ヤマハが50ccを自社工場で作らなくなったのは、50ccは日本国内でしか販売してなく、しかもそれが台湾の自社工場で作っていたのが主な要因。
東南アジア含めた海外では50ccなんか売ってないんだよね。50ccは日本だけのガラパゴス商品。
海外では日本でいう原2排気量が一番排気量低いバイクになり、NMAXもかなり人気があって相当売れている。
日本では人気無いことは間違いないから、最悪日本での販売は止めるということになることはあるかもしれない
が…。
それは無いと思うよ。ヤマハが50ccを自社工場で作らなくなったのは、50ccは日本国内でしか販売してなく、しかもそれが台湾の自社工場で作っていたのが主な要因。
東南アジア含めた海外では50ccなんか売ってないんだよね。50ccは日本だけのガラパゴス商品。
海外では日本でいう原2排気量が一番排気量低いバイクになり、NMAXもかなり人気があって相当売れている。
日本では人気無いことは間違いないから、最悪日本での販売は止めるということになることはあるかもしれない
が…。
854774RR
2019/10/25(金) 08:14:55.17ID:G8G5pcdB あるかよ
859774RR
2019/10/25(金) 20:10:44.58ID:LSWiQj6e >>855>>856
すまんすまん、俺の書き方が悪かったようだ。俺が言いたかったのは「山葉機車(台湾のヤマハ)は50cc販売してない」ってことなんだよ。
でも、俺の書き方だと「一般論的な意味で海外では50ccは存在しない」という意味にも解釈できちゃうよね。
>>857
インドネシアの首都ジャカルタか、タイ国の首都バンコクにでも旅行してもらえば一番わかりやすいと思うよ。ただし、インドネシアやタイで
も都市部を離れ、地方田舎に行くと流石にPCXやカブ系のほうが多くなる。悪路走行の向き不向きの差が出てるんだな。
台湾の首都台北は、ナゼか小排気量スクーターはフラットステップじゃないと売れないので、センタートンネルのPCXやNMAXは全く見かけない。
俺は中南米は行ったことないが、販売経路からして、メキシコやブラジルの都市部でもNMAXは多く見かけられるかもしれない。
すまんすまん、俺の書き方が悪かったようだ。俺が言いたかったのは「山葉機車(台湾のヤマハ)は50cc販売してない」ってことなんだよ。
でも、俺の書き方だと「一般論的な意味で海外では50ccは存在しない」という意味にも解釈できちゃうよね。
>>857
インドネシアの首都ジャカルタか、タイ国の首都バンコクにでも旅行してもらえば一番わかりやすいと思うよ。ただし、インドネシアやタイで
も都市部を離れ、地方田舎に行くと流石にPCXやカブ系のほうが多くなる。悪路走行の向き不向きの差が出てるんだな。
台湾の首都台北は、ナゼか小排気量スクーターはフラットステップじゃないと売れないので、センタートンネルのPCXやNMAXは全く見かけない。
俺は中南米は行ったことないが、販売経路からして、メキシコやブラジルの都市部でもNMAXは多く見かけられるかもしれない。
860774RR
2019/10/26(土) 08:47:33.79ID:IX3CiH2n そうかなぁ?
バンコクもジャカルタもフラットステップ圧倒的に多くて、次に多いのがオフ車でマジェ、pcx、NMAXとかは一割ぐらいしか走ってないイメージだ。
後トゥクトゥク
バンコクもジャカルタもフラットステップ圧倒的に多くて、次に多いのがオフ車でマジェ、pcx、NMAXとかは一割ぐらいしか走ってないイメージだ。
後トゥクトゥク
861774RR
2019/10/26(土) 14:34:37.33ID:WN+SMCKM 電熱グローブってどう?
862774RR
2019/10/26(土) 15:18:16.70ID:KMD1PAAI バッテリー上がる
865774RR
2019/10/26(土) 22:38:08.65ID:JMpQVFYj >>864
電池式なら好きにすればいいけど
電源をバッテリーから取るつもりならやめた方がいい
短距離しか乗らないのに電熱使うと電力収支がどんどんマイナスに傾いていって
冬場のハイビーム使用も相まって
あっという間にバッテリーが上がるよ
電池式なら好きにすればいいけど
電源をバッテリーから取るつもりならやめた方がいい
短距離しか乗らないのに電熱使うと電力収支がどんどんマイナスに傾いていって
冬場のハイビーム使用も相まって
あっという間にバッテリーが上がるよ
866774RR
2019/10/26(土) 22:39:24.22ID:JMpQVFYj867774RR
2019/10/26(土) 23:30:23.32ID:9MRDvPju 150Wはさすがに時代遅れだよなあ
新型ではさっさと改善してほしい
新型ではさっさと改善してほしい
868774RR
2019/10/27(日) 00:09:08.99ID:yCsLWrdR TMSのヤマハブースに現行展示されてたら近くの説明員に新型の事問い詰めようと思ったらその現行が無かった…
869774RR
2019/10/27(日) 01:31:59.74ID:IUC9Cyhk870774RR
2019/10/27(日) 08:41:31.64ID:U5jpJMHC TMSの記事を見てるとヤマハは
電動スクーターや電動バイクにシフトしていくんじゃない?
NMAXの新型よりE-01の量産型が先に出たりして
電動スクーターや電動バイクにシフトしていくんじゃない?
NMAXの新型よりE-01の量産型が先に出たりして
871774RR
2019/10/27(日) 08:44:57.89ID:7LMMsEpQ 新車購入はじめての冬
往復8キロの通勤グリップヒーター使用+朝晩ハイビーム使用で
2ヶ月くらいでバッテリー上げた俺が通りますよ
なおYSPにバッテリーだけ持ち込んで
お高い充電器でじっくり充電してもらってバッテリーは蘇生したが
短距離使用でグリヒ多用するのは薦められないと忠告もらった
往復8キロの通勤グリップヒーター使用+朝晩ハイビーム使用で
2ヶ月くらいでバッテリー上げた俺が通りますよ
なおYSPにバッテリーだけ持ち込んで
お高い充電器でじっくり充電してもらってバッテリーは蘇生したが
短距離使用でグリヒ多用するのは薦められないと忠告もらった
872774RR
2019/10/27(日) 08:55:59.69ID:elsQwnFQ >>869
そもそもNMAXは二種スクーターとして欠陥が多いから
買った後で「こんなつもりじゃなかった」という事にならないよう気を付けてね
現行の二種スクーターでは当たり前になってきたUSBソケットはNMAXには付いていない、
冬場はリッター30前後しか走らない、タンク容量は全量で6.6リットルしかない、
ライトが暗くて夜道が怖い、土地勘のない場所で日が暮れると絶望する、
信号待ちでスロットルを戻すとエンストする持病がある、
Fフォークが固い、Rサスが固い、フレームが固い、シートが固い、乗り心地が悪い、
ちょっとした段差でもタイヤがボンボン跳ねてガタガタするから快適に乗れない、
振動でミラーがブレるので後ろが見づらい、
長時間乗るのはキツイ、タイヤ扁平率が低くてハンドルを轍にとられやすい、
ノーマルタイヤが固くて滑りやすい、強めにブレーキかけただけでABS作動する時がある、
バッテリーは1個2万円(互換バッテリーが未だに発売されない為、純正品一択)、
タイヤの選択肢が少ない(前後同じ銘柄で揃えられるのは4種類だけ(→>>66-67参照)、
マフラーがすぐ錆びる、マフラーから墨汁が垂れる、等々
とにかくオーナーからの悪評が絶えない
あと極めつけはこれ
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg
ttps://i.imgur.com/fUolJ1i.jpg
ttps://media.motoservices.com/media/cache/paragraph_picture/media/paragraph//duel-yamaha-nmax-honda-pcx-125-2015-40.jpg
NMAXの写真だけを見て「かっこいい!」って騙された人が陥りやすい落とし穴
そもそもNMAXは二種スクーターとして欠陥が多いから
買った後で「こんなつもりじゃなかった」という事にならないよう気を付けてね
現行の二種スクーターでは当たり前になってきたUSBソケットはNMAXには付いていない、
冬場はリッター30前後しか走らない、タンク容量は全量で6.6リットルしかない、
ライトが暗くて夜道が怖い、土地勘のない場所で日が暮れると絶望する、
信号待ちでスロットルを戻すとエンストする持病がある、
Fフォークが固い、Rサスが固い、フレームが固い、シートが固い、乗り心地が悪い、
ちょっとした段差でもタイヤがボンボン跳ねてガタガタするから快適に乗れない、
振動でミラーがブレるので後ろが見づらい、
長時間乗るのはキツイ、タイヤ扁平率が低くてハンドルを轍にとられやすい、
ノーマルタイヤが固くて滑りやすい、強めにブレーキかけただけでABS作動する時がある、
バッテリーは1個2万円(互換バッテリーが未だに発売されない為、純正品一択)、
タイヤの選択肢が少ない(前後同じ銘柄で揃えられるのは4種類だけ(→>>66-67参照)、
マフラーがすぐ錆びる、マフラーから墨汁が垂れる、等々
とにかくオーナーからの悪評が絶えない
あと極めつけはこれ
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg
ttps://i.imgur.com/fUolJ1i.jpg
ttps://media.motoservices.com/media/cache/paragraph_picture/media/paragraph//duel-yamaha-nmax-honda-pcx-125-2015-40.jpg
NMAXの写真だけを見て「かっこいい!」って騙された人が陥りやすい落とし穴
874774RR
2019/10/27(日) 11:11:58.46ID:b2HZDnrL 今の時期ライト暗いのが怖い
12月にかけて日没がもっと早くなっていくし
12月にかけて日没がもっと早くなっていくし
875774RR
2019/10/27(日) 11:55:33.16ID:+cyC+N2c スウィッシュとかUSB標準で付いてるけど1A…
アドレスみたいにシガソケにしておけば良かったのに
アドレスみたいにシガソケにしておけば良かったのに
876774RR
2019/10/27(日) 12:11:30.04ID:uE3Ii+YE スィッシュのシートヒーター標準装備は正直羨ましい
878774RR
2019/10/27(日) 12:40:33.61ID:PdZ+7AcN バッテリー内蔵なら問題ない
好きにしろ
ってかスレチ
電熱グローブのスレがバイク板にあるから探して移動しろ
好きにしろ
ってかスレチ
電熱グローブのスレがバイク板にあるから探して移動しろ
879774RR
2019/10/27(日) 13:42:31.88ID:xjROua+Y883774RR
2019/10/27(日) 17:42:53.29ID:Iek6nbG9 NMAXは250ccのビッグスくーターをそのまま等倍縮尺しただけみたいなデザインだから違和感あるよね
バイクだけを見たらナイスデザインだけど実物に跨って写真撮ってもらうとヤバイ
バイクだけを見たらナイスデザインだけど実物に跨って写真撮ってもらうとヤバイ
884774RR
2019/10/27(日) 18:04:59.55ID:agS0jp2+ だから他人のスクーター姿なんてほぼ誰も見てないからw
他人からのカッコいいも悪いもないわw
他人からのカッコいいも悪いもないわw
885774RR
2019/10/27(日) 18:12:40.10ID:pBG/ZwaJ 笑
886774RR
2019/10/27(日) 19:01:21.33ID:fthRv3HV 今日、ツーリング日和だったが、出先でみる原2スクーターって、NMAXが圧倒的に多い
887774RR
2019/10/27(日) 19:06:41.42ID:Iek6nbG9 そしてマフラーを見てみるとエキパイが錆びてる車両が多い
888774RR
2019/10/27(日) 19:29:13.78ID:+i/0XiqC 馬鹿だよね一般道で勝負してくる車居るけど
Nmax155に生半可な加速じゃ勝てんから(´・∞・)
Nmax155に生半可な加速じゃ勝てんから(´・∞・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国 アメリカからの全輸入品に50%の追加関税を発表 税率はあわせて84%に ★2 [Hitzeschleier★]
- iPhoneの価格、「米国製」なら50万円に高騰か トランプ関税の影響 [ぐれ★]
- 【速報】中国 アメリカからの全輸入品に84%追加関税 ★2 [ぐれ★]
- 【政府・与党】国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 ★4 [Hitzeschleier★]
- 【文春】石橋貴明がフジ女性社員を下半身露出で襲った!《第三者委の調査を拒否》★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】石橋貴明 食道がん報告動画がYouTubeから消えた SNS「見つからない」「動画消したの?」 [ぐれ★]
- 大阪万博ミャクミャクが三つ指ついてお出迎え「いらっしゃいませ」 [245325974]
- とってもとってもとってもとってもとっても安倍好きよ [158478931]
- 政府・与党、全国民一律5万円給付で調整 [237216734]
- 【悲報】大阪万博「フードコートで座ったら罰金、文句あるなら立って食え!」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★4
- ▶兎田ぺこら最強