なんとか完走させよう
※過去スレ一覧
「黄色い」 スズキ・TSシリーズ統合スレ 「稲妻」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215851163/
スズキ・TSシリーズ統合スレ いつまでも!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221542178/
■ TS125R乗ってる人 ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1002779086/
■ 鈴木式TS型二輪車 ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007366612/
【不人気?】TS200 125【イマサラ?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1025353112/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215913345/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1228454638/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249302848/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1276160360/
【TS125R/200R】ハスラー/TSシリーズ総合 約21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289809144/
【TS125R/200R】ハスラー/TSシリーズ総合 約22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334494912/
【SUZUKI】ハスラー TSシリーズ総合 23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419228441/
【SUZUKI】ハスラー/TSシリーズ総合 24【2st】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444648964/
【SUZUKI】ハスラー/TSシリーズ総合 25【TS125R/200R】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506592209/
【SUZUKI】ハスラー/TSシリーズ総合 26【TS125R/200R】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/31(金) 22:21:01.82ID:Cz0zHZg9
2020/07/31(金) 22:22:28.58ID:Cz0zHZg9
2バルブ
2020/07/31(金) 22:24:03.00ID:Cz0zHZg9
3バルブ
4774RR
2020/07/31(金) 22:25:51.66ID:8lhrCBbw ありがとう。今年中に完走ね
2020/07/31(金) 22:26:33.63ID:Cz0zHZg9
【スペック】
スズキTS125R
最高出力:22ps(16kw)/9500rpm
最大トルク:1.9kg・m(18.6N・m)/7500rpm
フロントタイヤサイズ:2.75-21 4PR WT (90/90)
リアタイヤサイズ:4.10-18 4PR WT (120/80-18)
標準装着プラグ:BR8ES
チェーンサイズ:428 / 130リンク
バッテリー型式:YT4L-BS
ヘッドライト:12V 35w/36.5w
ライトタイプ: PH8 P15d-25-3-130度
クーラント: 本体に600ml、リザーブタンクに150ml
Fフォーク油面:倒立:443cc 146mm フロントフォークオイル カヤバ 10G
メインジェット ミクニ六角大150
パイロットジェット ミクニ大30?
フロート 12.9-13.9mm
燃料ホース 5φ/10φ
スズキTS125R
最高出力:22ps(16kw)/9500rpm
最大トルク:1.9kg・m(18.6N・m)/7500rpm
フロントタイヤサイズ:2.75-21 4PR WT (90/90)
リアタイヤサイズ:4.10-18 4PR WT (120/80-18)
標準装着プラグ:BR8ES
チェーンサイズ:428 / 130リンク
バッテリー型式:YT4L-BS
ヘッドライト:12V 35w/36.5w
ライトタイプ: PH8 P15d-25-3-130度
クーラント: 本体に600ml、リザーブタンクに150ml
Fフォーク油面:倒立:443cc 146mm フロントフォークオイル カヤバ 10G
メインジェット ミクニ六角大150
パイロットジェット ミクニ大30?
フロート 12.9-13.9mm
燃料ホース 5φ/10φ
2020/07/31(金) 22:26:57.32ID:Cz0zHZg9
【締め付けトルク一覧】
TS200R用
http://kitabukuro-works.blogspot.jp/2013/06/ts200r.html
【パーツリストのようなもの】
TS125R
https://www.cmsnl.com/suzuki-ts125_model14166/
TS200R用
http://kitabukuro-works.blogspot.jp/2013/06/ts200r.html
【パーツリストのようなもの】
TS125R
https://www.cmsnl.com/suzuki-ts125_model14166/
2020/07/31(金) 22:27:19.26ID:Cz0zHZg9
【TS125Rでよく使いそうな部品】
キャブレターパッキン 13696-03D00 ¥625
バルブシートOリング 13295-03D00 ¥132
フロートピン 13254-20010 ¥112
シリンダーガスケット 11241-03D10 ¥697
ヘッドガスケット 11141-03D00 ¥1,692
排気デバイスガスケット 11238-01B30-H17 ¥123
ベアリング 09263-16028 ¥554
ブレーキFシ-ルセツトピストン 69100-13810 \1,404
フロントフォーク
51173-08D00 ダストシール ¥550 x2 \1,100
51153-08D00 オイルシール ¥799 x2 \1,598
キャブレターパッキン 13696-03D00 ¥625
バルブシートOリング 13295-03D00 ¥132
フロートピン 13254-20010 ¥112
シリンダーガスケット 11241-03D10 ¥697
ヘッドガスケット 11141-03D00 ¥1,692
排気デバイスガスケット 11238-01B30-H17 ¥123
ベアリング 09263-16028 ¥554
ブレーキFシ-ルセツトピストン 69100-13810 \1,404
フロントフォーク
51173-08D00 ダストシール ¥550 x2 \1,100
51153-08D00 オイルシール ¥799 x2 \1,598
2020/07/31(金) 22:28:03.49ID:Cz0zHZg9
【排気デバイスについて】
3枚式排気デバイスは真ん中デバイスのピンがゆるみます
緩むと真ん中デバイスがピストン方向へ落ちていき、ピストンと接触して削れていきます
最悪の場合ピストンに向かってデバイスが落ちますので、シリンダー、ピストン、ヘッドが死にます
定期的にデバイスの様子をうかがうしか対策がありません
200の一部は対策品になっています
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/478/00/N000/000/000/IMGP0949.jpg
デバイスが落ち始めると中〜高回転でぼこつきが発生します
綺麗に回らない場合はこの症状を疑いましょう
ピンが緩んだらもうそのデバイスは使えません(入れなおしても時間の問題)
上のデバイスは溝がピンによって彫られてしまったらもう使えません
下側デバイスの穴への掘り込みは気にしなくても大丈夫です
デバイスはもう欠品です←自信なし自分で調べて
大変高価ですが海外では対策されたカスタム排気デバイスが販売されています
これならピンの脱落はないのでデバイスの問題は解決します
(個人輸入で5万円くらい?誰か人柱頼む)
https://www.thetuningworks.co.uk/store/product_info.php?products_id=396
http://www.knalnaarpotz.nl/onderdelen/catalog/product_info.php?products_id=2472&language=en&osCsid=rmgip62t290eq9fnd37hnemdg6
3枚式排気デバイスは真ん中デバイスのピンがゆるみます
緩むと真ん中デバイスがピストン方向へ落ちていき、ピストンと接触して削れていきます
最悪の場合ピストンに向かってデバイスが落ちますので、シリンダー、ピストン、ヘッドが死にます
定期的にデバイスの様子をうかがうしか対策がありません
200の一部は対策品になっています
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/478/00/N000/000/000/IMGP0949.jpg
デバイスが落ち始めると中〜高回転でぼこつきが発生します
綺麗に回らない場合はこの症状を疑いましょう
ピンが緩んだらもうそのデバイスは使えません(入れなおしても時間の問題)
上のデバイスは溝がピンによって彫られてしまったらもう使えません
下側デバイスの穴への掘り込みは気にしなくても大丈夫です
デバイスはもう欠品です←自信なし自分で調べて
大変高価ですが海外では対策されたカスタム排気デバイスが販売されています
これならピンの脱落はないのでデバイスの問題は解決します
(個人輸入で5万円くらい?誰か人柱頼む)
https://www.thetuningworks.co.uk/store/product_info.php?products_id=396
http://www.knalnaarpotz.nl/onderdelen/catalog/product_info.php?products_id=2472&language=en&osCsid=rmgip62t290eq9fnd37hnemdg6
2020/07/31(金) 22:31:53.68ID:Cz0zHZg9
TSはスズキがかつて製造していた2ストロークオフロードバイクシリーズである。
水冷のTS125R/200R以前の空冷モデルは、国内では「ハスラー」の愛称で知られていました。
水冷のTS125R/200R以前の空冷モデルは、国内では「ハスラー」の愛称で知られていました。
10774RR
2020/07/31(金) 22:35:37.73ID:Cz0zHZg9 関連サイト
スズキ・TS - Wikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBTS
My Suzuki Pages - Suzuki TS models(US)
http://www.suzukicycles.org/TS-TC-series/adressfield-TS-series.shtml
スズキ・TS - Wikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBTS
My Suzuki Pages - Suzuki TS models(US)
http://www.suzukicycles.org/TS-TC-series/adressfield-TS-series.shtml
11774RR
2020/07/31(金) 22:44:26.37ID:Cz0zHZg9 eleven
12774RR
2020/07/31(金) 22:46:03.22ID:Cz0zHZg9 どなたか、20番まで保守よろしく〜
13774RR
2020/07/31(金) 22:58:44.51ID:8lhrCBbw T
14774RR
2020/07/31(金) 22:58:55.35ID:8lhrCBbw S
15774RR
2020/07/31(金) 22:59:07.13ID:8lhrCBbw 1
16774RR
2020/07/31(金) 22:59:17.89ID:8lhrCBbw 2
17774RR
2020/07/31(金) 22:59:27.30ID:8lhrCBbw 5
18774RR
2020/07/31(金) 22:59:37.49ID:8lhrCBbw R
19774RR
2020/07/31(金) 23:00:05.01ID:8lhrCBbw 完走まで
20774RR
2020/07/31(金) 23:00:21.15ID:8lhrCBbw 頑張ろう
21774RR
2020/08/01(土) 00:20:08.12ID:s97mJ5uZ 保守乙
梅雨明けしたし大森川ダム行くわ
梅雨明けしたし大森川ダム行くわ
22774RR
2020/08/01(土) 23:26:10.73ID:UZGVq+TC 前スレで排気バルブの写真あげてた人だよ
モノタロウで真ん中バルブを左右買ったぜい
シリンダーヘッドはできるけど、シリンダーのナットって外してもトルクレンチで締める隙間なくない?
みんなどうしてるん
モノタロウで真ん中バルブを左右買ったぜい
シリンダーヘッドはできるけど、シリンダーのナットって外してもトルクレンチで締める隙間なくない?
みんなどうしてるん
23774RR
2020/08/02(日) 02:46:18.78ID:/gaF2c69 前スレで排気バルブの写真あげてた人だよ
モノタロウで真ん中バルブを左右買ったぜい
シリンダーヘッドはできるけど、シリンダーのナットって外してもトルクレンチで締める隙間なくない?
みんなどうしてるん
モノタロウで真ん中バルブを左右買ったぜい
シリンダーヘッドはできるけど、シリンダーのナットって外してもトルクレンチで締める隙間なくない?
みんなどうしてるん
24774RR
2020/08/02(日) 04:30:22.61ID:4PRkY8Qi 手ルクレンチ
25774RR
2020/08/02(日) 14:38:26.76ID:/gaF2c69 手ルクか〜
エンジンだから手ルク怖いなあ
エンジンだから手ルク怖いなあ
26774RR
2020/08/03(月) 05:48:46.07ID:P4TJBxVW 前スレのテンプレ、
投稿規制されてて貼れない。
投稿規制されてて貼れない。
27774RR
2020/08/03(月) 15:47:20.84ID:vSBxD1QM PWK35ポチった
でもバイク仕上がる前に夏が終わりそう
でもバイク仕上がる前に夏が終わりそう
28774RR
2020/08/03(月) 16:47:28.32ID:ahbE4cU3 えっ、シリンダヘッドボルトのネジ溝がなくなってシリンダから取れたんですが…
これって死亡?
これって死亡?
29774RR
2020/08/03(月) 16:53:50.84ID:ahbE4cU3 違うわ。
スタッドボルトがシリンダの溝削って抜けてきたんだけど。
スタッドボルトがシリンダの溝削って抜けてきたんだけど。
30774RR
2020/08/03(月) 17:12:09.07ID:ahbE4cU3 刺さってる穴側の金属がスタッドボルトにくっついて抜けたけど、これってネジ切りでネジ穴作ってあげないといけんのかね
31774RR
2020/08/03(月) 18:56:44.91ID:Istp9kMW ネジ切りというか、リコイルだね
リコイルキット買って、自分で加工できるはずだけど、
リコイル失敗事例も聞いたりするので、バイク屋に相談するのもアリかと
リコイルキットとリコイルの工賃は、大差ないと思う
リコイルキット買って、自分で加工できるはずだけど、
リコイル失敗事例も聞いたりするので、バイク屋に相談するのもアリかと
リコイルキットとリコイルの工賃は、大差ないと思う
32774RR
2020/08/03(月) 20:08:14.43ID:ue6OMIxw33774RR
2020/08/03(月) 20:33:12.31ID:Istp9kMW バイク屋によっては、リコイルやってないトコも多いはず
その場合でも、付き合いのあるバイク屋さんや内燃機屋さんを
紹介してくれる、かもしれない
どちらを選ぶかは、自宅からの距離、お値段で判断すれば良いかと
その場合でも、付き合いのあるバイク屋さんや内燃機屋さんを
紹介してくれる、かもしれない
どちらを選ぶかは、自宅からの距離、お値段で判断すれば良いかと
34774RR
2020/08/03(月) 21:04:41.63ID:ahbE4cU335774RR
2020/08/04(火) 06:02:18.77ID:sdY7lEZk このバイクに乗るなら内燃機屋さんとのコネクションは大事だぞ
遅かれ早かれボーリングする日はやってくる
遅かれ早かれボーリングする日はやってくる
36774RR
2020/08/04(火) 06:18:06.65ID:ov4OvJUD https://a.aliexpress.com/_dUTJgIg
これからpwk33.35つける人におすすめのcr125インシュレーター
純正部品は5000円くらいするしオクなんてほぼ出てこないからこれ安くて普通に使えるし良いよ
これからpwk33.35つける人におすすめのcr125インシュレーター
純正部品は5000円くらいするしオクなんてほぼ出てこないからこれ安くて普通に使えるし良いよ
37774RR
2020/08/04(火) 14:05:50.35ID:H/UAXfio39774RR
2020/08/04(火) 16:37:47.66ID:H/UAXfio >>38
ヤフオクの奴ってSUDCOの事?
あれってケーヒンのOEMらしいから偽物ってわけじゃなさそうだけど。
とりあえず楽天からラフロのショップに直で注文してみたけど、これでも納期が長いなら試してみるよ
ヤフオクの奴ってSUDCOの事?
あれってケーヒンのOEMらしいから偽物ってわけじゃなさそうだけど。
とりあえず楽天からラフロのショップに直で注文してみたけど、これでも納期が長いなら試してみるよ
40774RR
2020/08/04(火) 18:12:42.02ID:ov4OvJUD 中華サイトで買った3500円くらいのコピー品使ってるけど普通に使えてるよ
多分ヤフオクの奴と同じ
少しバリあったりするくらいで酷い物では無いよ
混合にするなら自分でオイルニップルは付けないといけないけど、3mmで穴開けてホームセンターの真鍮パイプを2液性エポキシ樹脂で止めとけば問題ない
あとホースの間にチェックバルブ入れとかないとオイル入り放題で次の始動の時に煙モクモクになる
5GD-13183-00これがおすすめ
あとエアクリ側の径変換するのもどうにかしないといけない
今はマフラー用の変換パイプでいいのあったからそれ使ってるけど中華通販のキャブ用の変換パイプが使えそうだからそれも頼んでみた
多分ヤフオクの奴と同じ
少しバリあったりするくらいで酷い物では無いよ
混合にするなら自分でオイルニップルは付けないといけないけど、3mmで穴開けてホームセンターの真鍮パイプを2液性エポキシ樹脂で止めとけば問題ない
あとホースの間にチェックバルブ入れとかないとオイル入り放題で次の始動の時に煙モクモクになる
5GD-13183-00これがおすすめ
あとエアクリ側の径変換するのもどうにかしないといけない
今はマフラー用の変換パイプでいいのあったからそれ使ってるけど中華通販のキャブ用の変換パイプが使えそうだからそれも頼んでみた
41774RR
2020/08/06(木) 23:26:25.60ID:99KPRo9a ラフロから連絡来たけどやっぱり納期は10月上旬〜下旬だった。
ってことで中華サイト見たけどSUDCOの偽物っぽいな
中華パーツ自体は実際にフェンダーレスとか使ってるから別に良いんだけど、偽物は抵抗あるから今回は止めとく。
走れないわけじゃないからのんびり待つ事にするよ。
ってことで中華サイト見たけどSUDCOの偽物っぽいな
中華パーツ自体は実際にフェンダーレスとか使ってるから別に良いんだけど、偽物は抵抗あるから今回は止めとく。
走れないわけじゃないからのんびり待つ事にするよ。
42774RR
2020/08/11(火) 18:12:03.76ID:H2cdyjI8 KOSOの汎用メーターぶっこわれた
43774RR
2020/08/11(火) 22:14:56.87ID:w7DH/yOk 知るかボケでございます
44774RR
2020/08/12(水) 09:47:58.07ID:EK2JeUv3 純正メーターで良くね?
45774RR
2020/08/12(水) 17:19:56.98ID:O6ihz0oN46774RR
2020/08/17(月) 16:00:25.52ID:rij/ih78 スタッドボルトの雌ネジのヘリサートやってもらおうとしたら思ったより工賃高くて辞めたや
自分でやってみよ
自分でやってみよ
47774RR
2020/08/17(月) 17:03:39.76ID:R2NwjnOT キャリパーオーバーホールしようと
思ってパーツ頼んだらダストシール
在庫なしとか…
最近純正部品の在庫無いこと多いな
思ってパーツ頼んだらダストシール
在庫なしとか…
最近純正部品の在庫無いこと多いな
48774RR
2020/08/17(月) 18:02:24.76ID:rij/ih78 もう古いし、シールは代用するしかなくなってくるんかね
キャリパーだったら新しく買うってのもありかもね
キャリパーだったら新しく買うってのもありかもね
49774RR
2020/08/17(月) 19:57:50.97ID:bvDKPASv51774RR
2020/08/19(水) 02:52:14.34ID:Tu4a0Sog52774RR
2020/08/22(土) 11:29:47.35ID:CBN0QvjG 最近はすっかり見なくなったなあ
ヤフオクでも不動車以外ほとんど存在しない
ヤフオクでも不動車以外ほとんど存在しない
53774RR
2020/08/22(土) 11:52:32.21ID:k946ugR+ 希少車だ!
将来価値が出るから大事にしよう
将来価値が出るから大事にしよう
54774RR
2020/08/23(日) 04:31:36.39ID:UkXaq+0T 需要がないと価値はあがはない
55774RR
2020/08/25(火) 00:37:23.15ID:84e1wzou シリンダー内の排気バルブが通る部分ってヤスっといた方がいいかしら
56774RR
2020/08/25(火) 11:15:02.01ID:Rhv6jvg6 tsのシートって全然ケツ痛くならないよな
57774RR
2020/08/28(金) 02:44:16.60ID:3prx8waX RMX250sのリアサス、ts125rにつくかな?
ってか他車のサスってつけれるかどこ見て判断すんの?
ってか他車のサスってつけれるかどこ見て判断すんの?
58774RR
2020/08/28(金) 18:08:02.92ID:Q30iU+ZX サスの長さとスイングアームの可動域
ブッシュの径は変えられるから気にしない
ブッシュの径は変えられるから気にしない
59774RR
2020/08/28(金) 18:20:28.71ID:OeyRkXPl オクムラにでもオーバーホール出したほうがいいと思う
60774RR
2020/08/30(日) 17:54:14.58ID:JVeGFH42 排気デバイス組み直したら動かなくなったなー
変えたといえばバッテリーつけたぐらいなんだけど
変えたといえばバッテリーつけたぐらいなんだけど
61774RR
2020/08/30(日) 18:07:02.79ID:JVeGFH42 お、バッテリーレスに戻したらデバイス動いてくれたぞ
よく分からんけどまあ良いかな
よく分からんけどまあ良いかな
62774RR
2020/08/31(月) 06:59:18.36ID:KquHx0jJ エンジンかけたら動くんじゃないの?
63774RR
2020/08/31(月) 15:13:57.06ID:+fzhQc9H キーオンにしてもエンジンかけても最初の初期動作がなかったんだよねー
64774RR
2020/08/31(月) 20:42:00.98ID:+fzhQc9H あとリアのブレーキディスクで純正以外のやつで良いもの知ってる人いたら教えておくれ
65774RR
2020/09/04(金) 09:07:48.65ID:WBw8uas5 >>57
とりあえず両端が丸で長さ合うのを探すべし。
RMXのは下がコの字じゃなかつたかな?
別タンのは出口方向のスペースとホース長さ要確認って言いだすと選択肢はないに等しくなってくる。
いまLANZAの使ってるけどの少し短い&硬いから使えないことはないけど、タンクステー下のフレームを若干削らないと干渉するから、TS125Rか200RのOHをおすすめするってのが王道になりつつある。
でも抜けたまま放置するくらいならDT系両端丸の純正中古かyss社外新品をおすすめする。
別タンなんて無い方が作業は楽。
排気デバイス高いけど新品買えるだけマシで、リアサスは走りに大きく影響するしなかなかの悩みどころだよ。
とりあえず両端が丸で長さ合うのを探すべし。
RMXのは下がコの字じゃなかつたかな?
別タンのは出口方向のスペースとホース長さ要確認って言いだすと選択肢はないに等しくなってくる。
いまLANZAの使ってるけどの少し短い&硬いから使えないことはないけど、タンクステー下のフレームを若干削らないと干渉するから、TS125Rか200RのOHをおすすめするってのが王道になりつつある。
でも抜けたまま放置するくらいならDT系両端丸の純正中古かyss社外新品をおすすめする。
別タンなんて無い方が作業は楽。
排気デバイス高いけど新品買えるだけマシで、リアサスは走りに大きく影響するしなかなかの悩みどころだよ。
66774RR
2020/09/04(金) 15:58:44.81ID:nBVaemTp67774RR
2020/09/04(金) 16:04:20.68ID:nBVaemTp ちなみに今、リアブレーキディスク交換しようとしてて、6角レンチの大きさが分からんくて困ってる
5mmがうまく入ってくれないのは錆があるから入らんのかな?4mmは小さいし
5mmがうまく入ってくれないのは錆があるから入らんのかな?4mmは小さいし
68774RR
2020/09/04(金) 23:38:42.31ID:7UMLPGfo >>67
5mm叩き込むのが正解じゃない?
ローターボルトはナメやすいから力掛けてみてヤバそうなら無理は禁物
Lレンチじゃなくてソケットレンチでそれなりのメーカー品のコマを用意するとか、頭を軽く炙ってネジロック剤柔らかくすると驚くほど効果あったりする
塗装やゴム部品焦がさないように気をつけてね
5mm叩き込むのが正解じゃない?
ローターボルトはナメやすいから力掛けてみてヤバそうなら無理は禁物
Lレンチじゃなくてソケットレンチでそれなりのメーカー品のコマを用意するとか、頭を軽く炙ってネジロック剤柔らかくすると驚くほど効果あったりする
塗装やゴム部品焦がさないように気をつけてね
69774RR
2020/09/05(土) 00:17:25.69ID:O42HKUMb70774RR
2020/09/05(土) 08:53:45.67ID:9JgTApLg 俺Lレンチでパイプさして回してたわ
71774RR
2020/09/05(土) 12:37:50.25ID:oKjsnzU772774RR
2020/09/05(土) 14:03:40.38ID:oMUb2wNn L字でやろうとしたけど怖くて聞いたわ
73774RR
2020/09/07(月) 15:07:55.11ID:xSPCA9fO バッテリー有りで、アクチュエーターの初期動作がちょっと吹かしたら始まって、初期動作後は吹かしても動かないんだけど、アクチュエーター壊れてんのかな
74774RR
2020/09/07(月) 15:48:41.91ID:xSPCA9fO アクチュエーター通電点検するしかないな
75774RR
2020/09/07(月) 17:03:41.68ID:9Am4bs1H CDIかもしれない…
76774RR
2020/09/07(月) 22:09:22.45ID:KRQB0X49 CDIかあ〜
もしかして在庫なしとかでやばいかな
もしかして在庫なしとかでやばいかな
77774RR
2020/09/07(月) 23:05:55.38ID:xSPCA9fO78774RR
2020/09/08(火) 15:10:24.14ID:V1XEtW8d CDIだめでした!
抵抗値高くなってました!
モータとかアースとかだめになってたから中古買うかねえ
自作するか迷う…
抵抗値高くなってました!
モータとかアースとかだめになってたから中古買うかねえ
自作するか迷う…
79774RR
2020/09/08(火) 15:21:51.02ID:V1XEtW8d アクチュエータはピンク-灰の抵抗値が規定値より5Ωぐらい高くて他は範囲内なんだけど大丈夫かな?
80774RR
2020/09/08(火) 17:08:24.86ID:jrg+OMJs yオクのCDI、K/L型のだった。M型以降の32900-03D20のCDIが欲しいんだよね
81774RR
2020/09/08(火) 20:38:32.85ID:5RaoFlgp 自作CDI面白そうだから調べて見たけどts125rでちゃんと使えてる人もいるみたいだね
82774RR
2020/09/08(火) 20:40:58.62ID:rCtrQBau わしは中古で買ったときから
動いてなくてアクチュエータで
変化なくてCDIにで解決したのよ
動いてなくてアクチュエータで
変化なくてCDIにで解決したのよ
83774RR
2020/09/08(火) 21:24:02.02ID:jrg+OMJs >>81
そうそう。良さげだよね
そうそう。良さげだよね
84774RR
2020/09/08(火) 21:25:49.16ID:jrg+OMJs 前期のCDIをM型以降につけても大丈夫なのか知りたいね
85774RR
2020/09/08(火) 21:29:46.86ID:rCtrQBau 人柱よろ
86774RR
2020/09/08(火) 21:40:18.86ID:jrg+OMJs ええ
中古CDI高いよお
中古CDI高いよお
87774RR
2020/09/08(火) 21:47:39.98ID:jrg+OMJs でもなんかRA125の車体にRG125γのエンジン乗っけてTS200RのCDIつけてる記事あって、なんかいける気がしてきたなあ…
http://joj21work.starfree.jp/top/laboratory/orei/orei2.htm
http://joj21work.starfree.jp/top/laboratory/orei/orei2.htm
88774RR
2020/09/09(水) 03:48:16.01ID:OBfA2BoH この前ここにもTS125Rに200rだったか200rにts125rのCDIって人いた気がするけど
89774RR
2020/09/09(水) 13:08:45.53ID:fFyoQ/wD 点火時期が違いそうでどうなんだろう
90774RR
2020/09/09(水) 17:04:50.74ID:OBfA2BoH だとしたらエンジン積み替えたら電装系そのままでいいのかな?
そんなことない?
そんなことない?
91774RR
2020/09/10(木) 04:00:11.07ID:7GX0P68W >>90
電装系はそのままでも大丈夫なんじゃない?
電装系はそのままでも大丈夫なんじゃない?
92774RR
2020/09/10(木) 05:56:34.15ID:jFhE85MI CDIに関しては125が高回転型で200は排気量活かしたトルク型って言われてるね。
電装系で点火時期変わるのは良しとしても、廃棄バルブ制御は2枚羽と3枚羽で気にしといた方がいいと思うよ。
それすら気にしないなら問題ないけど?
制御がCDIなのか廃出刃アクチュなのかは知らんけど。
電装系で点火時期変わるのは良しとしても、廃棄バルブ制御は2枚羽と3枚羽で気にしといた方がいいと思うよ。
それすら気にしないなら問題ないけど?
制御がCDIなのか廃出刃アクチュなのかは知らんけど。
93774RR
2020/09/10(木) 06:53:17.86ID:cnkgRpQz とりあえずうちの子はCDI元気だけど暇つぶしに自作cdi作ってみよ
94774RR
2020/09/10(木) 07:21:38.19ID:YdB6HerX95774RR
2020/09/10(木) 15:53:50.74ID:cnkgRpQz >>94
電気部品っ結構安いから部品代3000しないくらいで出来るし挑戦してみたら?
CDI制作のページ見れば素人でも出来そうな感じするけどな
とりあえず試してみてちゃんと走れたら部品代と送料だけで送ってもいいよ
もちろん何かあっても自己責任だけどね
電気部品っ結構安いから部品代3000しないくらいで出来るし挑戦してみたら?
CDI制作のページ見れば素人でも出来そうな感じするけどな
とりあえず試してみてちゃんと走れたら部品代と送料だけで送ってもいいよ
もちろん何かあっても自己責任だけどね
96774RR
2020/09/11(金) 17:58:04.54ID:3vBMZE5P CDI自作サイトのCDIはアクチュエータの回路がないから今ちょっと困ってる
97774RR
2020/09/11(金) 18:19:42.37ID:3vBMZE5P サービスマニュアルの排気装置の解説ページで軽く書いてあるけど難しいな
壊れたCDIを分解して回路見るしかないかねえ。めっちゃ硬くてなかなか分解できないらしいけど
壊れたCDIを分解して回路見るしかないかねえ。めっちゃ硬くてなかなか分解できないらしいけど
98774RR
2020/09/11(金) 18:53:05.78ID:3vBMZE5P CDIとは別にアクチュエータコントロールユニットがCDIの箱に入っててそのユニットが壊れてるっぽいなあ。
CDI単体を自作してもアクチュエータは治らないんだね。
CDI単体を自作してもアクチュエータは治らないんだね。
99774RR
2020/09/11(金) 19:04:49.54ID:kfRfr3qC ジャンク買って調べる手もあるけど
ジャンク自体がなぁ
ジャンク自体がなぁ
100774RR
2020/09/11(金) 19:19:48.35ID:3vBMZE5P 自分のがアクチュエータうまく動かないから今から分解してみるわ
101774RR
2020/09/11(金) 21:31:44.15ID:f09N3W9g あのサイトに簡易進角のやり方もあるけどあれの進角をアクチュエータの駆動信号に出来ないんかな
102774RR
2020/09/11(金) 23:03:06.89ID:3vBMZE5P CDIの箱を分解して基板見た結果、基板についてる電子部品を買って新品付け直せばなおるのでは?と思った。
それが一番簡単そうだし。
それが一番簡単そうだし。
103774RR
2020/09/11(金) 23:42:12.88ID:kfRfr3qC 箱割るの簡単?
104774RR
2020/09/12(土) 01:46:01.13ID:sWTIiMOa https://imgur.com/gallery/QhR627W
そんなに大変じゃなかったよ。
横バキっといって、箱の辺をハンダゴテで溶かし切って、バラバラにして基板出したらホットボンドを100均の精密ドライバーでホジホジしたらいけた。
箱はどうするにせよ使わないだろうから基板壊さない程度にぶっ壊せばいいと思うよ。
そんなに大変じゃなかったよ。
横バキっといって、箱の辺をハンダゴテで溶かし切って、バラバラにして基板出したらホットボンドを100均の精密ドライバーでホジホジしたらいけた。
箱はどうするにせよ使わないだろうから基板壊さない程度にぶっ壊せばいいと思うよ。
105774RR
2020/09/12(土) 16:39:37.59ID:sWTIiMOa 電解コンデンサーは壊れやすいから全部新品にして、モータドライバとやらも新品に変えてみます。
106774RR
2020/09/12(土) 19:14:21.08ID:sWTIiMOa 直してみるけどもしダメになっちゃったら困るから結局中古CDIも買ったや
107774RR
2020/09/12(土) 19:20:33.96ID:sWTIiMOa 2枚刃のCDIだけどもういいやと思って買ったや。
自分のは3枚刃だけど、多分アクチュエータの動き一緒でしょと思って。
自分のは3枚刃だけど、多分アクチュエータの動き一緒でしょと思って。
108774RR
2020/09/12(土) 19:58:13.36ID:Zvz4qlbc 取り付け報告よろしく
109774RR
2020/09/12(土) 21:08:04.81ID:sWTIiMOa 中古が壊れてないことを祈ろ〜
報告待っててください
報告待っててください
110774RR
2020/09/14(月) 23:05:25.49ID:SQSS7BI2 久しぶり
有志がTKRJに掛け合ってピストンを作るらしいよ
大きく分けて2種類あるけど、どっちが製作されるかは決まってないっぽい
出来れば後期ピストンの方が前期にも使えるからいいよね
あと、お金があるならジールトロニックって社外CDIが排気デバイスの制御も出来たはず
有志がTKRJに掛け合ってピストンを作るらしいよ
大きく分けて2種類あるけど、どっちが製作されるかは決まってないっぽい
出来れば後期ピストンの方が前期にも使えるからいいよね
あと、お金があるならジールトロニックって社外CDIが排気デバイスの制御も出来たはず
112774RR
2020/09/15(火) 15:33:28.89ID:U9zXiB1X 中古CDI買った者です。
バッテリー有りの状態、キーオンでアクチュエータの初期作動はありましたが、回転数を上げてもアクチュエータは動いてくれず…
テスターで抵抗値調べたらまあ規定値ではありませんでした。
返品するか〜
バッテリー有りの状態、キーオンでアクチュエータの初期作動はありましたが、回転数を上げてもアクチュエータは動いてくれず…
テスターで抵抗値調べたらまあ規定値ではありませんでした。
返品するか〜
113774RR
2020/09/15(火) 15:54:14.98ID:U9zXiB1X 排気バルブが動かない状態で乗ってても問題ないかな?
そりゃ本領発揮はできないだろうけど。
そりゃ本領発揮はできないだろうけど。
115774RR
2020/09/15(火) 22:08:03.35ID:OO4P6Pm9 >>114
もう謎だよ…
もう謎だよ…
116774RR
2020/09/17(木) 04:29:14.44ID:scnZ775a みんなCDI点検してみてね
117774RR
2020/09/18(金) 23:53:08.76ID:nh98xXMK 元気か
118774RR
2020/09/19(土) 10:39:39.80ID:arxS0sFE また中古でCDI買ったよ。今回は200RのCDI
バッテリー有りで、結果はキーオンの初期動作なし、ちょっとアクセル回したら初期動作あり、回転数上げたらデバイスも動いた。
やったね
バッテリー有りで、結果はキーオンの初期動作なし、ちょっとアクセル回したら初期動作あり、回転数上げたらデバイスも動いた。
やったね
119774RR
2020/09/19(土) 11:03:24.78ID:m0mRRA4+ おめでとう
相性あるんだね
相性あるんだね
120774RR
2020/09/19(土) 11:41:31.64ID:2VokqkYS まあでも排気量が上のCDIだからちょっと吹かした感じは違うね
壊れCDIに2回も当たるとは運が悪かったのかな
とりあえず良かったよかった
壊れCDIに2回も当たるとは運が悪かったのかな
とりあえず良かったよかった
121774RR
2020/09/25(金) 02:24:52.15ID:3y4PG2Ry 唐突に質問して申し訳ありません
TS50Wの純正リアショックがへたってきており交換したいのですが純正品はオク等でも錆が出ているものばかりで現状と変わりがありません社外品でポン付けで取付け出来る物でお勧めがあれば教いただけませんでしょうか
TS50Wの純正リアショックがへたってきており交換したいのですが純正品はオク等でも錆が出ているものばかりで現状と変わりがありません社外品でポン付けで取付け出来る物でお勧めがあれば教いただけませんでしょうか
122774RR
2020/09/25(金) 02:32:12.64ID:3y4PG2Ry123774RR
2020/09/25(金) 06:29:50.53ID:g52246N0 オーバーホールじゃダメ?
3万円くらいかかるけど
3万円くらいかかるけど
124774RR
2020/09/25(金) 07:33:27.35ID:3y4PG2Ry >>123
回答いただきありがとうございます
オーバーホールも考えたのですが全体的な錆等の劣化状態を見ると年式的に不安を感じまして質問してみましたオクで今より状態が良さそうなのを探してオーバーホールに出す方向で考えてみます
ありがとうございました
回答いただきありがとうございます
オーバーホールも考えたのですが全体的な錆等の劣化状態を見ると年式的に不安を感じまして質問してみましたオクで今より状態が良さそうなのを探してオーバーホールに出す方向で考えてみます
ありがとうございました
125774RR
2020/09/26(土) 06:49:05.09ID:2bC61gGn 5万くらいするけどアイコンに適合品あった気がする
126774RR
2020/09/26(土) 13:26:33.96ID:2bC61gGn スピードメーターケーブルが錆びて動き悪くなったのか中で千切れたんだけどモノタロウとウェビックで無いんだけど廃盤ぽい?
とりあえず距離伸びないの嫌だから家にあったバンディットのやつ付けたけど短過ぎて切れそうだわ
とりあえず距離伸びないの嫌だから家にあったバンディットのやつ付けたけど短過ぎて切れそうだわ
127774RR
2020/09/26(土) 13:26:56.97ID:zU3H06Lt TS185ESが納車されました。アイドリングどれくらいが適正なんですかね?
今はしばらく乗ってエンジンが暖まった状態で3500なんですけど、高すぎません?2000くらいでいいかなー、と思っているんですけど。。。
今はしばらく乗ってエンジンが暖まった状態で3500なんですけど、高すぎません?2000くらいでいいかなー、と思っているんですけど。。。
128774RR
2020/09/26(土) 18:31:40.35ID:KULf1jHR >>126
車種書いてなかったから、とりあえずTS125R/200Rで
[ 34910-03D00 ] → 34910-08D01-000 ケーブルアツシ、スピードメータ ¥4,950
[ 34910-08D00 ] → 34910-08D01-000 ケーブルアツシ、スピードメータ ¥4,950
ご注文からの納期:出荷まで通常3営業日程です。
ウェビックで確認
車種書いてなかったから、とりあえずTS125R/200Rで
[ 34910-03D00 ] → 34910-08D01-000 ケーブルアツシ、スピードメータ ¥4,950
[ 34910-08D00 ] → 34910-08D01-000 ケーブルアツシ、スピードメータ ¥4,950
ご注文からの納期:出荷まで通常3営業日程です。
ウェビックで確認
129774RR
2020/09/26(土) 23:47:32.43ID:IcEsknf5 >>127
おめいろ!
まぁ白しかないんだけれど・・・
とりあえず、アイドルスクリューで1200〜1400rpmあたりに調整するといいよ
TS185ERは、最近雑誌やネットで記事になったせいか、
結構問い合わせが多くてかなり売れている模様
おめいろ!
まぁ白しかないんだけれど・・・
とりあえず、アイドルスクリューで1200〜1400rpmあたりに調整するといいよ
TS185ERは、最近雑誌やネットで記事になったせいか、
結構問い合わせが多くてかなり売れている模様
130774RR
2020/09/27(日) 07:12:30.25ID:AA95367P131774RR
2020/09/27(日) 07:48:18.30ID:BP+GvomM132774RR
2020/09/27(日) 15:26:08.01ID:GbeB8jTt 発進時にアクセルちょっっと回すと回転数落ちてエンストすることがあるんだけど、キャブの設定に問題があるんかな?
133774RR
2020/09/28(月) 06:01:59.94ID:/kwBFYrj >>132
二次エアかエアー開きすぎ?
二次エアかエアー開きすぎ?
134451
2020/10/01(木) 03:32:21.63ID:z2dzleRr 街乗りしかしない予定ですが、スプロケットは変えたほうがいいですかねー?
135774RR
2020/10/01(木) 15:23:17.66ID:5OSIdw8+ リアサスちょい漏れで走ってる間ギーコギーコ鳴る
136774RR
2020/10/06(火) 10:09:15.24ID:U8CKj62f >>127先日ts185er納車されました。この個体の十分な暖気を行った状態でのアイドリングはメーター読みで1900から2100くらいを行き来しています。まだ慣らしの段階なので不安定なのかと思いますが。
137774RR
2020/10/07(水) 19:47:27.41ID:XBwqdhz0 スロットルの動き悪かったからスロットルワイヤーの上の方からジャッキ用のオイル注油したんだけどその後からエンジンかけて直ぐに白煙やばかったんだけどスロットルワイヤーつたってスロットルバルブの上にオイルめっちゃ溜まってた笑
138774RR
2020/10/07(水) 21:17:53.76ID:29k1LViu 2stオイル垂らせば一石二鳥?
139774RR
2020/10/09(金) 05:31:42.52ID:SkGkJiaP 今度から2stオイル注油するわ
ジャッキ用のオイルじゃカーボン溜まりそう
ジャッキ用のオイルじゃカーボン溜まりそう
140774RR
2020/10/12(月) 13:13:42.89ID:4cgSOV/O tf125はここのスレですか?
141774RR
2020/10/12(月) 13:36:25.31ID:xXr8qorc ちがいます
142774RR
2020/10/12(月) 21:45:48.47ID:IcEObyUW 受け入れてあげようぜ
143774RR
2020/10/12(月) 23:42:01.77ID:bGnwrgQ5 このスレはどうやって延命させるかってのが多いから
ほとんど新車のTS185ERやTF125とは話が合わないんだろうなぁ
ほとんど新車のTS185ERやTF125とは話が合わないんだろうなぁ
144127
2020/10/15(木) 07:39:06.10ID:imyckQqf 新車のTS185ERですがアイドリング1200くらいで安定してます。
慣らしはどういうやり方でどれくらいやればいいんでしょう?取り合えず5000回転以下くらいを心がけて走らせています。
慣らしはどういうやり方でどれくらいやればいいんでしょう?取り合えず5000回転以下くらいを心がけて走らせています。
145774RR
2020/10/15(木) 09:04:34.63ID:Ktzrriz4147774RR
2020/10/15(木) 11:11:03.29ID:NviJztP8 マニュアルに書いてなかったか?
回転数1/2で800kmだったか1000km、
2/3で1500km迄、だったような気がする
厳密に守ろうとすると、車の流れに乗れずに苦労した記憶があるよ
回転数1/2で800kmだったか1000km、
2/3で1500km迄、だったような気がする
厳密に守ろうとすると、車の流れに乗れずに苦労した記憶があるよ
148127
2020/10/15(木) 14:34:09.36ID:vt+9JnyH ありがとうございます。マニュアル見ました。スロットル半分で800km,3/4で1600kmまでは乗るように書いてるね。
149774RR
2020/10/15(木) 17:28:00.64ID:s2B0qM8O ちと違ってたか、申し訳ない
慣らしやったのが3年前なので忘れてしまってるね
慣らしやったのが3年前なので忘れてしまってるね
150774RR
2020/10/17(土) 17:44:27.78ID:XQICTRIn 慣らしはスロットルの開度じゃよくわからないから回転数で縛った。500kmまでは4500回転まで、1000kmまでは5000回転までと500kmごとに500回転づつ上げてる。ミッションオイルは交換したけど特段汚れてなかった。
151774RR
2020/10/17(土) 17:59:14.49ID:XQICTRIn 連投して申し訳ないが、最近ts185er納車した人はすぐにmj#200購入推奨。俺の個体がpj#25のmj#195なんだが、高回転使った後でプラグが真っ白けだった。今ニードルクリップガン下げでだけどそれでも白い。焼く前に交換しよう。
152774RR
2020/10/17(土) 22:37:13.58ID:/eSz1Qai 俺のも#195だけど、23000km走って特に問題はないなぁ
高回転と言っても、7000回転以上は力無く回ってるだけなので常用しないし、
乗り方なのか個体差なのかわかんないな
高回転と言っても、7000回転以上は力無く回ってるだけなので常用しないし、
乗り方なのか個体差なのかわかんないな
153774RR
2020/10/24(土) 22:38:33.11ID:tXxcwTvV ts185erの販売店仕切りってどれくらいかね
南米の現地価格は20万ぐらいと踏んでるが
南米の現地価格は20万ぐらいと踏んでるが
154774RR
2020/10/25(日) 00:12:17.53ID:0vR0unnQ TS185ERは豊川工場で作っていたMADE IN JAPANだぞ
地球の裏側まで運んで20万だと赤字だろ
販売店仕切りなんてエンドユーザーに判るワケないので、
輸入元のIBSとバイク屋に聞くしかないと思うよ
答えるとは思わないけど
地球の裏側まで運んで20万だと赤字だろ
販売店仕切りなんてエンドユーザーに判るワケないので、
輸入元のIBSとバイク屋に聞くしかないと思うよ
答えるとは思わないけど
155774RR
2020/10/25(日) 00:15:15.09ID:UUHNPWyq 2st終焉だね寂しいね
156774RR
2020/10/25(日) 00:20:50.45ID:L0fo/rSi これ欲しいけど扱ってる店がないわ
157774RR
2020/10/27(火) 10:45:18.11ID:X++Krl05 国産2stこれで全滅か
158774RR
2020/10/27(火) 12:08:51.51ID:nqWYjlXc つNinja
159774RR
2020/10/27(火) 12:22:08.84ID:X++Krl05 そいつも終わりなんじゃ
160774RR
2020/10/27(火) 21:28:13.69ID:58qYvDtM インドネシア製の忍者は何年も前に生産終わったらしい
インドネシア国内在庫なら持ってこられるらしい
でもあまり程度が良くないらしい
TS185ERは工場移転時に生産終了する予定だったらしい
しかし海外の要望で移転後も生産しているらしい
今も作ってるかはわからんらしい
TF125は輸入元には在庫ないらしい
インドネシア国内在庫なら持ってこられるらしい
でもあまり程度が良くないらしい
TS185ERは工場移転時に生産終了する予定だったらしい
しかし海外の要望で移転後も生産しているらしい
今も作ってるかはわからんらしい
TF125は輸入元には在庫ないらしい
161774RR
2020/10/27(火) 21:39:54.95ID:sqgU4ojL そんな2st欲しいかね
山ではトルクある4stの方がいいぞ
俺はこれ乗り続けるけど。
山ではトルクある4stの方がいいぞ
俺はこれ乗り続けるけど。
162774RR
2020/10/28(水) 02:41:15.63ID:0Zh++iFR ひねくれ者だから2st好き
163774RR
2020/10/28(水) 19:31:56.22ID:ugRV83rz TS 185 ER衝動買いしてしまいました。
もちろん嫁には内緒です。
どうにでもなれ〜( ´Д`)
もちろん嫁には内緒です。
どうにでもなれ〜( ´Д`)
164774RR
2020/10/28(水) 20:47:57.61ID:Jnx8z9rP おめ! 白煙と爆音で自宅からは走り出せないぞ
165774RR
2020/11/01(日) 12:50:20.93ID:4Roykfle 誰かTS125Rでウインカー&オイル警告灯がつかなくなって直せた人いる?
現在ウインカーつけても、オイルセンサーのコネクタを短絡させてもつかない
メーター球は変えたし、ハイビーム等のちゃんと点く球と変えてもダメ
これでは混合にしなくては危なくて乗れない
現在ウインカーつけても、オイルセンサーのコネクタを短絡させてもつかない
メーター球は変えたし、ハイビーム等のちゃんと点く球と変えてもダメ
これでは混合にしなくては危なくて乗れない
166774RR
2020/11/02(月) 15:30:20.69ID:tug2nlhd 中見えるタンクにして移設した
167774RR
2020/11/06(金) 15:43:22.36ID:axOXiDWz みんな2stオイル何kmぐらいでなくなる?
あと徐行するぐらいの速度だとカタカタ言うんだけど、なんでしょかね。排気デバイスは2ヶ月前にオーバーホールしたから大丈夫だと思うが
あと徐行するぐらいの速度だとカタカタ言うんだけど、なんでしょかね。排気デバイスは2ヶ月前にオーバーホールしたから大丈夫だと思うが
168774RR
2020/11/08(日) 22:42:18.76ID:Z/2DjQJw テンプレのパーツリストにはお世話になってるが
ts125rまたは200rの倒立フォークアウターとインナーの品番見当たらなくて困ってる
もう新品出てないのかもしれんが
パーツリスト持ってる方品番教えて下さい
特にアウターの腐食が酷くて
ナイフで削れるほどだったのでリタッチして乗ってるがあるなら新品欲しい
ts125rまたは200rの倒立フォークアウターとインナーの品番見当たらなくて困ってる
もう新品出てないのかもしれんが
パーツリスト持ってる方品番教えて下さい
特にアウターの腐食が酷くて
ナイフで削れるほどだったのでリタッチして乗ってるがあるなら新品欲しい
169774RR
2020/11/08(日) 23:42:57.82ID:7aP0tJMM 200倒立用
各33660円
51110-08D20-000
TUBE,INNER,R
51120-08D20-000
TUBE,INNER,R
各33660円
51110-08D20-000
TUBE,INNER,R
51120-08D20-000
TUBE,INNER,R
170774RR
2020/11/08(日) 23:45:55.42ID:7aP0tJMM 欠品or廃番?
51131-15D20-000
TUBE,OUTER
51131-15D20-000
TUBE,OUTER
171774RR
2020/11/08(日) 23:52:20.78ID:7aP0tJMM フォークアウターとフレーム塗装したいけど見た目は後回しになってしまう
172774RR
2020/11/09(月) 07:45:49.97ID:fXBEvT8c フォークのアウター、アルミサビで膨らんでる
もうどうしようもない
もうどうしようもない
173774RR
2020/11/09(月) 11:13:11.77ID:TxbjoWTw >>170
ありがとうございます
やっぱりアウターはもう無いか
一度オーバーホールして腐食部分削ってある程度慣らしてタッチペンで誤魔化してるけど
予備手に入れたらパテで補修して塗装するか
ではこれからFブレーキのピストンカップ交換と前輪のベアリング交換してくる
しかし、先日後輪のベアリング交換もしたけど噂通りダストシール裏表逆が仕様でビックリしたわ
ありがとうございます
やっぱりアウターはもう無いか
一度オーバーホールして腐食部分削ってある程度慣らしてタッチペンで誤魔化してるけど
予備手に入れたらパテで補修して塗装するか
ではこれからFブレーキのピストンカップ交換と前輪のベアリング交換してくる
しかし、先日後輪のベアリング交換もしたけど噂通りダストシール裏表逆が仕様でビックリしたわ
175774RR
2020/11/11(水) 00:24:22.99ID:ffDU38HG >>167
何キロかは測ってないけど街乗りで満タン2回走ってオイルランプが点くよ
>>172-173
去年フロントフォークオーバーホールしてアウターも綺麗にしたよ。
塗装だとステムに入れる時に傷が付くから再アルマイトがお勧め。
そのままだと旋盤の引き目があるからグラインダーで鏡面になるまで磨いて再アルマイトに出して新品同様になったよ。
自分のもアルミ錆とか深めの傷もあったけど殆どグラインダーで消せた。
シールケースはまだ純正が出たからこれは新品をそのまま再アルマイトした。
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1605021711545.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1605021736209.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1605021771870.jpg
何キロかは測ってないけど街乗りで満タン2回走ってオイルランプが点くよ
>>172-173
去年フロントフォークオーバーホールしてアウターも綺麗にしたよ。
塗装だとステムに入れる時に傷が付くから再アルマイトがお勧め。
そのままだと旋盤の引き目があるからグラインダーで鏡面になるまで磨いて再アルマイトに出して新品同様になったよ。
自分のもアルミ錆とか深めの傷もあったけど殆どグラインダーで消せた。
シールケースはまだ純正が出たからこれは新品をそのまま再アルマイトした。
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1605021711545.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1605021736209.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1605021771870.jpg
176774RR
2020/11/12(木) 23:06:31.09ID:usHU//hy 右のスイングアーム上に何かのオイルがビタビタになるんだけどなんだろ
リアブレーキのフルード漏れてんのかなって思ったけど、リアブレーキ押したところで漏れないから違うのかなとも思う
リアブレーキのフルード漏れてんのかなって思ったけど、リアブレーキ押したところで漏れないから違うのかなとも思う
177774RR
2020/11/12(木) 23:16:48.21ID:DON0F1rS オイルタンクからの漏れ?
サイレンサーからの漏れ?
この辺じゃない?
サイレンサーからの漏れ?
この辺じゃない?
178774RR
2020/11/13(金) 14:31:48.35ID:MhMOHfwS >>176
前スレでもあったけどそれオイルタンクのセンサーからの漏れだよ
前スレでもあったけどそれオイルタンクのセンサーからの漏れだよ
179774RR
2020/11/13(金) 20:15:45.44ID:oJZlu15e センサー逆側だったらチェーン自動給油機能発動だったのにな
180774RR
2020/11/13(金) 22:42:14.53ID:0lU7RS/k 前スレ確認不足だった〜
すまぬありがとう
すまぬありがとう
181774RR
2020/11/20(金) 21:08:09.86ID:VD0OvDIr TS185っていつまで新車販売されるんかね?
もう生産終わってるよね?在庫はけたらもう終わり?
もう生産終わってるよね?在庫はけたらもう終わり?
182774RR
2020/11/22(日) 19:37:07.14ID:5Rg27hpE 誰もいねぇのかよ
183774RR
2020/11/22(日) 20:04:16.56ID:3Z3LPswv 俺はいるぞ
184774RR
2020/11/22(日) 20:15:06.46ID:ld7hFQnH 俺も稀によくいるよ
TS185ERは、豊川工場がなくなっているから生産は終わってる
ちな、IBSの在庫は100台切っているとかいないとか
TS185ERは、豊川工場がなくなっているから生産は終わってる
ちな、IBSの在庫は100台切っているとかいないとか
185774RR
2020/11/22(日) 22:52:44.88ID:RZ/hAKo4 在庫切れになるようなバイクじゃないよ
良い意味でも悪い意味で
良い意味でも悪い意味で
186774RR
2020/11/22(日) 23:35:11.18ID:L8S9y9Vz TFの方は羊飼い需要で残るだろうから、
TS185ER、今のうちに買っとくか?
TS185ER、今のうちに買っとくか?
187774RR
2020/11/23(月) 00:19:24.81ID:mtHmObC7 いるよ
林道行ってみたいんだけどみんな遠くの山まで行ってるの?
てか勝手に山入って良いの?
林道行ってみたいんだけどみんな遠くの山まで行ってるの?
てか勝手に山入って良いの?
188774RR
2020/11/23(月) 00:59:41.86ID:khCeFnF9 TS185の純正キャリアが欲しいのだが普通にバイク屋で品番言えば注文できるのかな?
品番って46310-48500で合ってる?
品番って46310-48500で合ってる?
189774RR
2020/11/23(月) 02:13:18.60ID:wqKlICBs190774RR
2020/11/23(月) 03:59:46.34ID:I4YMXo76 2りんかんでも逆輸入車の部品は発注できる
191774RR
2020/11/23(月) 13:10:58.80ID:Rsy4eHTz 前スレでオイルの飛び散りが酷くてタイヤまでオイルまみれになるって書いたんだけど、
昨日確認したらオイルポンプのリンクの動きが渋くてスロットル全開から全閉した時に
リンクが開度1/2ぐらいでひっかかってた。
グリス差して動きが良くなったら驚くほど飛び散りが少なくなった。
オイル消費激しい人はリンクの動きを見てみるといいかも。
昨日確認したらオイルポンプのリンクの動きが渋くてスロットル全開から全閉した時に
リンクが開度1/2ぐらいでひっかかってた。
グリス差して動きが良くなったら驚くほど飛び散りが少なくなった。
オイル消費激しい人はリンクの動きを見てみるといいかも。
192774RR
2020/11/23(月) 13:16:24.22ID:Rsy4eHTz あと俺バイクの部品屋やっててさっき台湾のパーツメーカーから「サンプルか図面くれたら部品作りますよ」
って営業メールが来たんだけど、
125と200のシリンダーとか200用の対策済み排気バルブ作ったら台湾製でも欲しい人いるかな?
って営業メールが来たんだけど、
125と200のシリンダーとか200用の対策済み排気バルブ作ったら台湾製でも欲しい人いるかな?
193774RR
2020/11/23(月) 13:57:40.95ID:lzsXVxiq 値段次第
194774RR
2020/11/23(月) 14:05:51.18ID:mtHmObC7 期待
195774RR
2020/11/23(月) 15:01:44.52ID:khCeFnF9 >>189
さっそくウェビックで見積りしてみたけど注文できなかったからバイク屋に聞いてみることにするよ。ありがとう助かった。
さっそくウェビックで見積りしてみたけど注文できなかったからバイク屋に聞いてみることにするよ。ありがとう助かった。
196774RR
2020/11/23(月) 16:56:14.55ID:56VrfdBk 台湾製は、バキュームゲージの精度がダメダメだったからなぁ
部品はどうなのかしら?
部品はどうなのかしら?
197774RR
2020/11/23(月) 18:40:55.94ID:Rsy4eHTz とりあえずシリンダーと排気バルブ作れるかどうか返信してみた
もし作れるならサンプルとして一個作ってもらって自分で2〜3か月テストして、
問題無いようだったらある程度まとめて発注しようかなって思ってる。
実際に台湾製のシリンダーって原付で結構あるし、セカンドのアドレスV100も台湾シリンダーで普通に使えてるから大丈夫だと思うんだけど。
組む前にバリ取りとかはしたけどね。
もし作れるならサンプルとして一個作ってもらって自分で2〜3か月テストして、
問題無いようだったらある程度まとめて発注しようかなって思ってる。
実際に台湾製のシリンダーって原付で結構あるし、セカンドのアドレスV100も台湾シリンダーで普通に使えてるから大丈夫だと思うんだけど。
組む前にバリ取りとかはしたけどね。
198774RR
2020/11/23(月) 22:28:42.34ID:56VrfdBk 問題は寸法通り造ってるかどうかですね
欧州製でもJISほどの精度は無いですからね
欧州製でもJISほどの精度は無いですからね
199774RR
2020/11/24(火) 01:58:48.25ID:T3iPnRay TS185の在庫は心配するな。
最近、知り合いが数十台コンテナ買いして眠らせてる。
IBSの在庫が無くなったら80万円で販売するって言ってたな。
最近、知り合いが数十台コンテナ買いして眠らせてる。
IBSの在庫が無くなったら80万円で販売するって言ってたな。
200774RR
2020/11/24(火) 03:03:44.96ID:B57eHI8h いくらなんでも80万は高すぎじゃないか・・・
201774RR
2020/11/24(火) 10:41:06.07ID:JuQE35cW つまり今のうち買っとけってことだな
202189
2020/11/24(火) 18:40:51.92ID:HrSpEUZj TS185ERのキャリア、ウェビックで出ないのか、と、
試しに見積もりしたけどやっぱ駄目なのね
というか、お値段11550円にビックリなんだが・・・
3年前の購入履歴だと1735円なので、
一旦在庫切れ→小数ロットで発注とかの流れかも?
試しに見積もりしたけどやっぱ駄目なのね
というか、お値段11550円にビックリなんだが・・・
3年前の購入履歴だと1735円なので、
一旦在庫切れ→小数ロットで発注とかの流れかも?
203774RR
2020/11/24(火) 20:18:37.49ID:T3iPnRay あのキャリアの形状って使い勝手悪そうだけど使ってるやつどうよ?
中央が凹んでるから箱載せるのも安定しなさそうだけど。
小さなドライバッグにレインコートと工具詰めて紐で縛るぐらい?
中央が凹んでるから箱載せるのも安定しなさそうだけど。
小さなドライバッグにレインコートと工具詰めて紐で縛るぐらい?
204774RR
2020/11/24(火) 20:56:24.38ID:w8EZeNhi 国内で急に売れだして在庫切れたんだろね
自分が買ったときはお店のサービスだった
箱はベースを前後の出っ張ってる部分に固定して
水平に取り付けできたよ
自分が買ったときはお店のサービスだった
箱はベースを前後の出っ張ってる部分に固定して
水平に取り付けできたよ
205774RR
2020/11/24(火) 22:14:22.62ID:T3iPnRay Youtube(ワジマシーン、ホワイトベースなど)、世田谷ベース、雑誌、コロナによるバイク需要、給付金特需の関係で最近売れてるっぽいな。
取扱店も急に増えたな。
取扱店も急に増えたな。
206774RR
2020/11/26(木) 00:45:32.97ID:NTVMJvuG TS185に似合うヘルメット、どれや?
207774RR
2020/11/26(木) 01:00:38.53ID:eeLo5VgB 先日の台湾メーカーから返事来てシリンダーとバルブは作れないって言うから
自分でシリンダー作ってるメーカー見つけてメールしたら返事が来た。
とりあえず作る事は問題無いのでまずはサンプルを送ってくれれば見積もりを出すとの事。
そのほか注文〜納品までの流れと最低発注数量とかの確認中。
進展があれば報告します。
自分でシリンダー作ってるメーカー見つけてメールしたら返事が来た。
とりあえず作る事は問題無いのでまずはサンプルを送ってくれれば見積もりを出すとの事。
そのほか注文〜納品までの流れと最低発注数量とかの確認中。
進展があれば報告します。
208774RR
2020/11/26(木) 21:55:40.47ID:NxXi/3Zd たまに乗るくらいで状態良いままガレージ保存しときゃ
その後結構高値で売れるかもな
その後結構高値で売れるかもな
209774RR
2020/11/27(金) 01:14:40.34ID:5oX63pHg210774RR
2020/11/27(金) 04:33:13.79ID:B+AKTfsB メーターケーブルを抜いとけばあら不思議・・・
211774RR
2020/12/01(火) 02:15:22.47ID:t7mJ7tzd212774RR
2020/12/01(火) 02:57:07.09ID:HZTW3dO9 車両価格は38万前後だぞ
消費税と納車整備、保険料、登録料で47万切るくらい
国内でスズキが販売してるワケじゃなくて
業者が向こうで仕入れて輸入販売してる
輸送、税関でのコスト、販売代理店の利益など考えれば暴利とも思わない
輸入業者、販売代理店の利鞘が気に入らなければ、個人輸入すればいい
消費税と納車整備、保険料、登録料で47万切るくらい
国内でスズキが販売してるワケじゃなくて
業者が向こうで仕入れて輸入販売してる
輸送、税関でのコスト、販売代理店の利益など考えれば暴利とも思わない
輸入業者、販売代理店の利鞘が気に入らなければ、個人輸入すればいい
213211
2020/12/01(火) 04:45:44.05ID:t7mJ7tzd >>212
めっちゃしゃべるやんw バイク屋か?w
めっちゃしゃべるやんw バイク屋か?w
215774RR
2020/12/01(火) 20:41:54.26ID:t7mJ7tzd 途上国でクッソ安く売られているTS185。
そんな安もんバイクを「最後の2スト!」とか煽りまくって、50万円で売りつけるジャップランドの業者たちw
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-4-1024x768.jpg
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-2-1024x576.jpg
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-5-1024x768.jpg
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-3-750x563.jpg
そんな安もんバイクを「最後の2スト!」とか煽りまくって、50万円で売りつけるジャップランドの業者たちw
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-4-1024x768.jpg
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-2-1024x576.jpg
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-5-1024x768.jpg
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-3-750x563.jpg
216774RR
2020/12/01(火) 21:05:37.78ID:HZTW3dO9 面白いリアキャリアだな
何処で入手できるのか、その調子で調べてくれ
何処で入手できるのか、その調子で調べてくれ
218215
2020/12/02(水) 19:29:40.50ID:3IaTDJkQ >>217
なんで?
なんで?
219774RR
2020/12/02(水) 19:50:49.78ID:73fjVQIk リアキャリアどうやって支えてるんだろ
むちゃくちゃな積み方するの想定してるんだろうから
補強してあんだろな
むちゃくちゃな積み方するの想定してるんだろうから
補強してあんだろな
220774RR
2020/12/02(水) 21:05:46.68ID:SXXvqNwY こんな処にまで原価厨が湧いて来てんのか。
対価を払う気のある消費者だけがそのサービスを受けられる。
ただそれだけの話では。
対価を払う気のある消費者だけがそのサービスを受けられる。
ただそれだけの話では。
221774RR
2020/12/03(木) 00:32:57.85ID:5yZ/2cK5222774RR
2020/12/03(木) 03:08:06.10ID:1ddfHxjq 2ストのオフ車が欲しけりゃ、外車に走ってしまうな
100万円くらいかかりますが、BetaのX-トレーナーなんていいバイクですよ。
100万円くらいかかりますが、BetaのX-トレーナーなんていいバイクですよ。
223774RR
2020/12/03(木) 03:26:58.07ID:x4QNKfs8 KTMの2ストインジェクションも良さそう
224774RR
2020/12/03(木) 04:12:09.29ID:Mhe0bgRs 納車整備高いっすか?w対価っすよw
整備内容の詳細を明かせって?
オイル、ガソリン入れて、保安部品つけるだけじゃないんすよw
ウチは色々やってるんすよw
言えないっすけどw
こんなんばっか ┐( ´,_ゝ`)┌
整備内容の詳細を明かせって?
オイル、ガソリン入れて、保安部品つけるだけじゃないんすよw
ウチは色々やってるんすよw
言えないっすけどw
こんなんばっか ┐( ´,_ゝ`)┌
225774RR
2020/12/03(木) 04:30:07.81ID:sEScp7nV それが商売というものだぞ
バイクの免許取れる年齢なら、皆弁えてる世間の常識だw
バイクの免許取れる年齢なら、皆弁えてる世間の常識だw
226774RR
2020/12/03(木) 06:08:07.07ID:rU5bqzpr これ買うならTS200R買う
227774RR
2020/12/03(木) 09:22:16.37ID:vXqQLB8R 絶版車か
回せばパワーは出るんだろうけど、車体重量127kgはちと重いね
回せばパワーは出るんだろうけど、車体重量127kgはちと重いね
229774RR
2020/12/03(木) 10:23:32.57ID:Mhe0bgRs 高く売りたいだけだろw 言い訳すんなよ業者w
「納車整備」の内訳を明かさないくせ「対価」だとほざきやがるw
こんなのまかり通ってるのはこの業界だけですよw
┐( ´,_ゝ`)┌
「納車整備」の内訳を明かさないくせ「対価」だとほざきやがるw
こんなのまかり通ってるのはこの業界だけですよw
┐( ´,_ゝ`)┌
230774RR
2020/12/03(木) 10:35:24.12ID:eTUkJJ9p >>229 たとえ相手の弱みにつけこもうが取れる所から金を取るのは商売では当たり前
甘えた事言うな
理不尽だろうが納得できなかろうが、欲しけりゃ金をだせ
理不尽で割に合わないなら買うな
金を出せないてごねてるのは負け犬の遠吠えで五月蝿いから黙ってろ
この位が商売の普通だよ
甘えた事言うな
理不尽だろうが納得できなかろうが、欲しけりゃ金をだせ
理不尽で割に合わないなら買うな
金を出せないてごねてるのは負け犬の遠吠えで五月蝿いから黙ってろ
この位が商売の普通だよ
231774RR
2020/12/03(木) 10:48:43.70ID:QzE4NOD9232774RR
2020/12/03(木) 18:20:41.14ID:5yZ/2cK5 納車整備に文句付けてるアホは輸入車とか逆車の木枠や鉄枠の解体とか知らないんだろうな
233774RR
2020/12/03(木) 18:23:48.46ID:5yZ/2cK5234774RR
2020/12/03(木) 18:44:41.48ID:rU5bqzpr 基本設計だけの話なら185よりTS200Rの方が新しい可能性あるんだよな
236774RR
2020/12/03(木) 20:32:58.29ID:5yZ/2cK5238774RR
2020/12/04(金) 11:06:49.10ID:4VuLIPx8 >>237 所詮は道具だから何処かに線引きは必要なんだよね
新車の良いところは壊れたらちゃんと部品が出ること
出ない場合はどうしても無理かかる
愛着とは無駄金を使うために自分を納得させるための免罪符にすぎん
新車の良いところは壊れたらちゃんと部品が出ること
出ない場合はどうしても無理かかる
愛着とは無駄金を使うために自分を納得させるための免罪符にすぎん
239774RR
2020/12/04(金) 14:30:38.60ID:OKtKIeV+241774RR
2020/12/08(火) 19:05:55.84ID:lF2QJyUz TS185で高速道路走ったら焼き付いたとか報告上がってるけどさあ。
設計時の高速道路の制限って80kmってわかってる?
そもそも高速巡航するバイクじゃないってわかってる?
バカ?
設計時の高速道路の制限って80kmってわかってる?
そもそも高速巡航するバイクじゃないってわかってる?
バカ?
242774RR
2020/12/08(火) 20:04:19.78ID:ZvNkcTfT243774RR
2020/12/08(火) 20:13:23.67ID:FF+iEySk 唐突だな
245774RR
2020/12/08(火) 22:11:23.60ID:i6V2Mji0 焼きつきなんかしないよ。
オーバーヒートでエンジン止まるだけ。10分くらい放置で再始動する。
オーバーヒートでエンジン止まるだけ。10分くらい放置で再始動する。
246774RR
2020/12/08(火) 22:17:21.98ID:lF2QJyUz 焼き付かせて「やっぱり2stって壊れるw」とかあほか。
Youtubeで高速道路ぶん回して追い越しかけたりしてる奴、もうあほかと。
オフロードバイクってただでさえギア比が低速よりってわからんの?
このバイクに100km巡航なんて想定されてないに決まってんだろ。
そういう乗り方するなら違うバイク選べよ。
「壊れた」じゃなくて「壊してる」だけやろ。
Youtubeで高速道路ぶん回して追い越しかけたりしてる奴、もうあほかと。
オフロードバイクってただでさえギア比が低速よりってわからんの?
このバイクに100km巡航なんて想定されてないに決まってんだろ。
そういう乗り方するなら違うバイク選べよ。
「壊れた」じゃなくて「壊してる」だけやろ。
247774RR
2020/12/08(火) 22:43:23.76ID:vgGNRCTA248774RR
2020/12/08(火) 23:03:56.20ID:lF2QJyUz それあなたの感想ですよね?
249774RR
2020/12/08(火) 23:31:06.98ID:fFOXyn1C 2stは2stなりの乗り方ってのがわかってないのがいるのは確かだね
250774RR
2020/12/09(水) 00:21:21.47ID:bItSEC5T 脳ミソ焼き付いちゃったのかな?
251774RR
2020/12/09(水) 04:07:50.99ID:7SRSVv3M ま、ケンカすんなよ
252774RR
2020/12/09(水) 11:46:24.39ID:RX2t88Zf 「最後の2st」って謳い文句に飛びついて、よくわかってない奴が乗っちゃってる。
これ、悪路の多い途上国の農民が足で乗るバイクだからな。
芝刈り機やチェーンソーと同じように納屋でかんたんに整備できちゃう。
その為の空冷2st単気筒なんだわ。速く走ったり、高速巡航なんて想定されてないの。
それを日本の高速道路で120kmとか出したら壊れるに決まってるだろ。
違うバイクでやれや。
これ、悪路の多い途上国の農民が足で乗るバイクだからな。
芝刈り機やチェーンソーと同じように納屋でかんたんに整備できちゃう。
その為の空冷2st単気筒なんだわ。速く走ったり、高速巡航なんて想定されてないの。
それを日本の高速道路で120kmとか出したら壊れるに決まってるだろ。
違うバイクでやれや。
253774RR
2020/12/09(水) 16:38:48.34ID:JYCSznSd 原価厨の次は「酸っぱい葡萄」厨か。
やれやれ。
やれやれ。
254774RR
2020/12/09(水) 16:41:25.77ID:0MyMyls+ そもそも、TS185ERで高速走って焼き付かせたとか、前スレのハナシじゃなかったか?
半年近くも前のネタに、唐突に噛み付く理由がわからんわ
半年近くも前のネタに、唐突に噛み付く理由がわからんわ
255774RR
2020/12/09(水) 18:44:27.71ID:4ZKq+9qR 185は異端だと思うから、こういう扱いする奴は今後も出てくると思うよ
256774RR
2020/12/09(水) 19:45:49.17ID:JEaSfDvm 高速巡行したいならハイギヤードにするべきだよな
257774RR
2020/12/09(水) 22:54:41.81ID:RX2t88Zf NSRに憧れてTS185買いました。
258774RR
2020/12/10(木) 02:34:39.41ID:y3qeKhrk 超ローギアードの農場バイクAG200で名神高速の名古屋大阪間を移動したことがあるけど、焼付きの兆候はなかったな。
当然に高速走行なんて想定したバイクではないため、スーパーカブ並みのフルカバードのチェーンケースをチェーンが叩くのにはまいったけど。
空冷エンジンは高速の方が冷却してくれそうですけどね。
当然に高速走行なんて想定したバイクではないため、スーパーカブ並みのフルカバードのチェーンケースをチェーンが叩くのにはまいったけど。
空冷エンジンは高速の方が冷却してくれそうですけどね。
259774RR
2020/12/10(木) 08:38:35.93ID:QE62OKF9 オーバーヒートするかどうかなんてのは季節にもよるし走り方にもよるわ
低速設定のバイクで高速走行したら「一般的に」オーバーヒートの心配がある
以前そう言う事例の書き込みがあった
これで終わっている話
低速設定のバイクで高速走行したら「一般的に」オーバーヒートの心配がある
以前そう言う事例の書き込みがあった
これで終わっている話
260774RR
2020/12/10(木) 09:12:56.36ID:1r0iZLao 低回転型4気筒エンジンのGSF1200がオーバーヒートしたって話は聞いたことが無いな
261774RR
2020/12/10(木) 14:22:39.54ID:+yii9GnG ts185やっとならし終わったけど、これでスピード出す気にならない振動すごくて驚いてんだけど
262774RR
2020/12/10(木) 15:04:10.70ID:vPy6lWgi どんな車種でもサーキット仕様(笑)とか峠仕様(笑)にするやつって一定数いるよな。
なんなんだろ。SS買えよと思うわ。
なんなんだろ。SS買えよと思うわ。
263774RR
2020/12/10(木) 16:04:23.34ID:L2JWVylf 人それぞれの楽しみ方ってのがあるんだから別にいいじゃないか
264774RR
2020/12/10(木) 19:22:53.20ID:1T68q41M 昔は市販車のプロダクションレースから始めたからね
265774RR
2020/12/10(木) 19:39:04.18ID:GynRqqCm 話が変の方向に向かってきそうだけど、TS-RシリーズとTS185は育ちが違いすぎるので、定期的にこの流れは仕方ない
スレがあるだけありがたいと思って罵り合うのが良いよ
スレがあるだけありがたいと思って罵り合うのが良いよ
266774RR
2020/12/10(木) 20:16:01.44ID:AzA3yitx TS250やTS400は話題にもならないね
267774RR
2020/12/10(木) 20:41:03.98ID:Nbu1MApU 2stは環境破壊テロリスト
走ってるの見たら石投げていい
走ってるの見たら石投げていい
268774RR
2020/12/10(木) 21:46:22.54ID:y3qeKhrk >>267
オイル吹いたるわ
オイル吹いたるわ
269774RR
2020/12/11(金) 02:45:58.22ID:uHSu2ucn え、このスレってTS185が主体のスレだよな?
TS200Rとか知らんからぐぐったがなんだこれw
レースでもすんのかよwだっさw
TS200Rとか知らんからぐぐったがなんだこれw
レースでもすんのかよwだっさw
270774RR
2020/12/12(土) 13:54:33.58ID:kJ11j5TY ts125r200rメインのts系のスレだから別になんでもいいんだけど、他人のバイクなんだから馬鹿にするのは違うところでどうぞ
271774RR
2020/12/12(土) 14:12:34.85ID:vpZMHQHb TS185・・・おしゃれなVMX乗り。世田谷ベースのファン。ファッションにも気を使う。
TS125R・TS200R・・・オタク。見た目よりカタログスペックで優先。服はお母さんが買ってきたしまむら。
TS125R・TS200R・・・オタク。見た目よりカタログスペックで優先。服はお母さんが買ってきたしまむら。
272774RR
2020/12/12(土) 18:14:51.30ID:q0U+k8wz 世田谷ベースw
273774RR
2020/12/12(土) 22:30:38.17ID:PiepZ6pf 原価厨が来てから荒れすぎだろ
274774RR
2020/12/13(日) 00:42:49.52ID:DEb0nqRC 原価の意味わかってる?w
┐( ´,_ゝ`)┌
┐( ´,_ゝ`)┌
275774RR
2020/12/13(日) 07:42:43.68ID:Ii9w9pvn 現地価格の略だろ?
276774RR
2020/12/13(日) 08:35:12.66ID:AZyt54pC 原付二種の価値、の略語だよ
277774RR
2020/12/13(日) 19:00:21.83ID:mBHejDI7 こんな高くて五月蝿くて臭いシーラカンスバイクのせいでスレが荒れるのが理解できない。
興味あるのはごく一部の好き者だけだろjk。
お前らもっと冷静になれよwwwww
興味あるのはごく一部の好き者だけだろjk。
お前らもっと冷静になれよwwwww
278774RR
2020/12/13(日) 19:16:36.42ID:huB3XNfF TS185の配線図とか見れるサイトってありませんか?
ハイビームにしたらヘッドライトとテールランプも点灯しなくなって(ローはどちらとも正常)ヒューズ確認しようとしても途中にヒューズは無さそうだし困ってる泣
ハイビームにしたらヘッドライトとテールランプも点灯しなくなって(ローはどちらとも正常)ヒューズ確認しようとしても途中にヒューズは無さそうだし困ってる泣
279774RR
2020/12/13(日) 21:00:17.69ID:tqVE01fK 買いなよ
280774RR
2020/12/13(日) 22:06:36.87ID:sNESdupG どこで買えます?
281774RR
2020/12/13(日) 22:50:41.07ID:kRqDCbiQ オクで古いサービスマニュアルが出てくる可能性がないワケではないが、
出てきたとしても6V電装当時のモノだったりするんじゃなかろーか
スズキからは取り寄せできないだろうし、ダメ元でIBSに問い合わせてみたら?
ま、実際の配線を手探りで触るのが一番早いだろうし、
実際そこに落ち着く気はする
出てきたとしても6V電装当時のモノだったりするんじゃなかろーか
スズキからは取り寄せできないだろうし、ダメ元でIBSに問い合わせてみたら?
ま、実際の配線を手探りで触るのが一番早いだろうし、
実際そこに落ち着く気はする
282774RR
2020/12/13(日) 23:08:22.36ID:Cm+sarwh (ACG)→Y/W→Y/R→(ライトSW)→Gr→(テール球、メータ球、ディマSW)
(ディマSW)→Y→(Hiビーム、Hiインジケータ)
(ディマSW)→W→(Loビーム)
ヒューズはバッテリの+端子部にしか無い。
(ディマSW)→Y→(Hiビーム、Hiインジケータ)
(ディマSW)→W→(Loビーム)
ヒューズはバッテリの+端子部にしか無い。
283774RR
2020/12/13(日) 23:16:52.47ID:Cm+sarwh テール球に行く線は途中でGr→Brに変わってる。
286774RR
2020/12/14(月) 13:29:59.86ID:aFMI7DxV287774RR
2020/12/14(月) 13:31:32.89ID:aFMI7DxV マニュアル欄左下のShow full PDFで全部見れる
289774RR
2020/12/15(火) 17:13:41.43ID:cR164i2o 元旦、宗谷岬いくやつおる?
290774RR
2020/12/15(火) 17:35:52.07ID:zgb4O1/g 出掛けるなバイクツーなど不要不急の極みだろが
291774RR
2020/12/15(火) 19:02:26.04ID:fA5i30cr 去年は行ったけど途中で断念した
今年は自粛する
今年は自粛する
292774RR
2020/12/16(水) 04:18:17.44ID:xxJXqws3 TS185で冬の北海道なんか注意することある?
キャブ凍る?
キャブ凍る?
293774RR
2020/12/16(水) 07:07:50.60ID:nJ9XmkcF ブレーキワイヤーも凍る
294774RR
2020/12/16(水) 07:40:00.42ID:QRhFi1I4 >>292
TS185に限らず、
とりあえずオフロードタイヤベースのスパイクタイヤ最強
冬本番で湿度低ければ濃いめセッティングのキャブヒーター無しでもなんとかなるかもしれないけどあった方が安心
タイヤチェーン的なもの持っとくと更に安心
もしもの時用に凍死しないレベルのビバーク装備は必須
TS185に限らず、
とりあえずオフロードタイヤベースのスパイクタイヤ最強
冬本番で湿度低ければ濃いめセッティングのキャブヒーター無しでもなんとかなるかもしれないけどあった方が安心
タイヤチェーン的なもの持っとくと更に安心
もしもの時用に凍死しないレベルのビバーク装備は必須
295774RR
2020/12/16(水) 18:24:17.67ID:5f18olV7 え、保管の注意点だろ
乗るの?w
乗るの?w
296774RR
2020/12/16(水) 20:12:10.17ID:o0lRwPd4 乗る前提で・・・
予備の燃料が欲しい
+5リットルくらいあると安心
予備の燃料が欲しい
+5リットルくらいあると安心
297774RR
2020/12/17(木) 06:34:26.08ID:BhPiERTg TWで北極か南極行った人も2ストエンジンだったよな。
極寒では2ストの方がいいんかな。
極寒では2ストの方がいいんかな。
298774RR
2020/12/17(木) 10:11:05.92ID:1bzkAzHw299774RR
2020/12/18(金) 00:23:45.96ID:VZkQsmnM 2stの構造簡単だからこそ自分で整備できて楽しい
300774RR
2020/12/24(木) 08:48:37.53ID:gJTPkPVW 自分で整備って貧乏なん?
301774RR
2020/12/24(木) 18:23:52.42ID:DUkgNpyH 趣味なら一概に言えないんじゃない
金ないなら貧乏だろうけど
こんなこと聞きたかったのかな
金ないなら貧乏だろうけど
こんなこと聞きたかったのかな
302774RR
2020/12/24(木) 18:58:55.64ID:AY9ItIA8 整備によっては工具を一から揃えてたら工賃払うより高くつくしな
自分で整備=貧乏って考えは恥かく前に変えたほうがいいぞ
自分で整備=貧乏って考えは恥かく前に変えたほうがいいぞ
303774RR
2020/12/24(木) 23:19:30.28ID:QO3ueK2d 貧乏に憧れるわ
304774RR
2020/12/25(金) 01:05:09.22ID:niQWVgAq TS185の予備プラグ買っとこうと思うんだが、どれ買えばええんですかい?
305774RR
2020/12/25(金) 05:44:14.61ID:NLgMr9zg ついてるやつと同じので問題ないですよ。
306774RR
2020/12/25(金) 08:12:15.08ID:h1vzYtbR NGKならBPR7ESやで
307774RR
2020/12/25(金) 15:07:49.56ID:Xi8h6Jp3 ターミナル一体型は買わないように 知らんけど
308774RR
2020/12/26(土) 04:27:20.98ID:+8b8JtG7 >>306
おおきにやで
おおきにやで
309774RR
2020/12/28(月) 11:36:33.55ID:L/PG6W6a ほうかがTS185のチャンバー作るから人数募ってるぞ。
310774RR
2020/12/28(月) 12:21:17.58ID:oF4BhUnm バイクいじるの好きだからやってたのに貧乏言われて草
312774RR
2020/12/28(月) 19:38:02.96ID:L/PG6W6a313774RR
2020/12/28(月) 21:14:57.64ID:sgIvrqay 純正より静かで馬力上がって低速から走りやすくなる
夢のチャンバーなら欲しいです
夢のチャンバーなら欲しいです
315774RR
2020/12/29(火) 07:05:17.43ID:VUhFZYs+ 社外チャンバーの最も良い点は純正ではないと言うことだ
316774RR
2020/12/29(火) 15:22:59.12ID:xySJaFP9 貧乏=否定ってそれあなたの思い込みですよね?
318774RR
2020/12/29(火) 22:48:20.89ID:JcjSXrrZ 貧乏人どうしの争いは他所でやってくれ 痛々しいぞ
319774RR
2020/12/30(水) 08:40:03.88ID:9sWMyLs5 これだから貧乏人は嫌なんだよ。
┐( ´,_ゝ`)┌
┐( ´,_ゝ`)┌
320774RR
2020/12/30(水) 09:16:43.44ID:N2Xic5wC 金持ちがこんなスレ覗いてるのかよw
321774RR
2020/12/30(水) 10:02:40.46ID:etoVRySy >>312
今時ちゃんとパワーが出せるチャンバーが作れるノウハウがあるショップとかあるんかな?
まぁもともとの性能が低いからあんまり期待してないけど、もうちょっと上が気持ちよく回ってくれたらいいな
ワンオフっていくらぐらいかかるんやろ
今時ちゃんとパワーが出せるチャンバーが作れるノウハウがあるショップとかあるんかな?
まぁもともとの性能が低いからあんまり期待してないけど、もうちょっと上が気持ちよく回ってくれたらいいな
ワンオフっていくらぐらいかかるんやろ
322774RR
2020/12/30(水) 10:28:13.69ID:gEUPfhFJ 社外チャンバーなんて付けたら焼きつくよ
323774RR
2020/12/30(水) 23:57:15.41ID:KK8KlCj3 チャンバーよりも現代的な音量のサイレンサーが欲しい。
プレシャスファクトリーさんで作ってくれそうだけど、ブログ読むと
かなりのバックオーダーを抱えていそうなんで、作ってもらえるのは
当分先になりそう。
プレシャスファクトリーさんで作ってくれそうだけど、ブログ読むと
かなりのバックオーダーを抱えていそうなんで、作ってもらえるのは
当分先になりそう。
324774RR
2021/01/01(金) 12:32:37.65ID:m6eZEwXO TS185を250cc化って簡単にできる?
チャンバーよりそっちやろ!
チャンバーよりそっちやろ!
325774RR
2021/01/02(土) 01:20:42.07ID:az+mIHm8 個人輸入でts185用のチャンバー買ったから今度つけてみる、ts125用がベースっぽいから性能はわからないが。
326転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜
2021/01/02(土) 20:00:21.55ID:ttXzyLe0 スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります
他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人
スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人
スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。
真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。
茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう
短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、、
真紅の刀
他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人
スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人
スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。
真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。
茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう
短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、、
真紅の刀
327774RR
2021/01/03(日) 03:18:06.36ID:Ww+nY7xU 自分が選んだバイクだからTSが好きなのであってスズキだからTSが好きなわけではない。
328774RR
2021/01/03(日) 08:04:43.62ID:aHYEn2Km それがスズ菌の入口
気付けばスズキ車ばっかりに
気付けばスズキ車ばっかりに
329774RR
2021/01/03(日) 12:50:20.43ID:08dxUxQe オタク「おれってスズキ選んでしまうんだよな。鈴菌だわwwデュフwww」
オタク特有のこういう会話ほんときつい。
オタク特有のこういう会話ほんときつい。
330774RR
2021/01/03(日) 16:15:09.45ID:W2+IUcXu ほんとそれ
鈴菌鈴菌言ってるやつほんと気持ち悪いわ
そういうやつに限って乗ってるのはスイスポ乗りかハヤブサ乗り
鈴菌鈴菌言ってるやつほんと気持ち悪いわ
そういうやつに限って乗ってるのはスイスポ乗りかハヤブサ乗り
331774RR
2021/01/03(日) 17:29:34.92ID:CrLCeUWS 自分も10年ぐらい前までは鈴菌を自負してたけど最近は言わなくなったな。
言わなくなっただけで好きなのは変わらないけど。
まあそれでもそんな人達がスズキを買ってスズキが儲かるんだから目くじら立てなくてもいいじゃん。
スズキが無くなったらTSの純正部品も出なくなっちゃうぞ。
言わなくなっただけで好きなのは変わらないけど。
まあそれでもそんな人達がスズキを買ってスズキが儲かるんだから目くじら立てなくてもいいじゃん。
スズキが無くなったらTSの純正部品も出なくなっちゃうぞ。
332774RR
2021/01/03(日) 17:49:59.01ID:9D4K9ESM スズキ3台持ちだけど別にメーカーが好きな訳ではないと思う
たまたま好きな3車種がスズキだっただけで人に指摘されるまで気付かなかった
たまたま好きな3車種がスズキだっただけで人に指摘されるまで気付かなかった
333774RR
2021/01/03(日) 22:18:47.94ID:ehyRSypx TSの純正部品なくなるのは痛え〜
部品なくなったら乗り潰して違うバイク買うか〜
部品なくなったら乗り潰して違うバイク買うか〜
334774RR
2021/01/03(日) 22:22:23.62ID:8Tkg1r1Y 今も昔もGSXはいいバイクだと思うけどなぁ
335774RR
2021/01/04(月) 13:45:41.86ID:E9SFYx00 次乗るのは最近の新しいバイクに乗ろっかな
336774RR
2021/01/05(火) 00:19:49.12ID:xwuPzYYw コーナンに売ってるクソ安い4輪用エンジンオイルが余ってるんだが、
TS185のギアオイルに投入しても大丈夫?
慣らしもかねて1,000キロで交換していこうと思うんだが、専用オイル長く使うよりいいよな?
TS185のギアオイルに投入しても大丈夫?
慣らしもかねて1,000キロで交換していこうと思うんだが、専用オイル長く使うよりいいよな?
337774RR
2021/01/05(火) 05:29:43.81ID:upNedr/p 大丈夫だ、問題ない
338774RR
2021/01/05(火) 06:44:07.85ID:HIByL3Za 2回目の交換の時に思うだろう
「こんなもの変えなくてもいいな」
「こんなもの変えなくてもいいな」
340774RR
2021/01/05(火) 12:57:25.74ID:upNedr/p 滑らないよ
341774RR
2021/01/05(火) 15:28:54.76ID:CdR2JfyH 慣らし中にクラッチに負担かけるような運転しねーし
342774RR
2021/01/05(火) 15:53:19.31ID:7WuHG49x この程度の馬力のエンジンじゃ滑らんでしょ
343774RR
2021/01/05(火) 15:58:14.85ID:CdR2JfyH 滑らさないと発進できねーし
344774RR
2021/01/05(火) 16:38:42.21ID:AYr3iCP7 まあお好きにどうぞ
俺なら使わないがね
俺なら使わないがね
345774RR
2021/01/05(火) 17:39:52.31ID:CdR2JfyH エンジンの為!とか言って高いオイル入れてるやつに限って3万キロ以内で飽きて乗り換えてしまうのが世の常。
346774RR
2021/01/05(火) 18:13:05.24ID:6xEUAMwx ギアオイルって高いか?
347774RR
2021/01/05(火) 20:54:30.95ID:NeEKeyx4348774RR
2021/01/06(水) 17:22:05.28ID:WUvoqJNa ヤマハの普通のギヤオイルがよく分からんけど安心
349774RR
2021/01/06(水) 19:21:06.91ID:l+7TxXQY 185に乗る超初心者とTS Rに乗る老害が分かり合える訳がない
350774RR
2021/01/06(水) 20:14:18.76ID:rYB5yGLn バイク屋も4輪用の安いオイル入れて納車しとるわw
バカかw
バカかw
352774RR
2021/01/06(水) 21:07:34.25ID:rYB5yGLn >>351
はい、ソースw
https://youtu.be/XeSdbEBTxh0?t=60
専用オイル入れてるバイク屋のソースは?w
4輪用エンジンオイルは不具合でるんだろ?w
ほら早くソース探してこいよw
ソースあるんだろ?w
悔しいのうwwww
はい、ソースw
https://youtu.be/XeSdbEBTxh0?t=60
専用オイル入れてるバイク屋のソースは?w
4輪用エンジンオイルは不具合でるんだろ?w
ほら早くソース探してこいよw
ソースあるんだろ?w
悔しいのうwwww
353774RR
2021/01/06(水) 21:31:41.94ID:6n99otJg 取説に"Use a good quality SAE10W-40 multigrade motor oil"って書いてあるんだから
4輪用エンジンオイルを入れたくらいで壊れる訳がない。
4輪用エンジンオイルを入れたくらいで壊れる訳がない。
354774RR
2021/01/06(水) 23:42:12.46ID:rYB5yGLn ソース厨だんまりか?w
悔しいのうw
悔しいのうw
355774RR
2021/01/07(木) 01:03:17.08ID:iJZYDdpV そのオイルバイクOKの奴じゃん
動画の古いバイクに化学合成油なんか普通入れないし信用出来ないな
そもそも質問主がオイル粘度も書いてないのに何でもOKなんて良く言えるわホント
動画の古いバイクに化学合成油なんか普通入れないし信用出来ないな
そもそも質問主がオイル粘度も書いてないのに何でもOKなんて良く言えるわホント
356774RR
2021/01/07(木) 01:18:25.52ID:iJZYDdpV 言っとくけどバイク用4ストエンジンオイルは粘度適正なら使うのは何にも問題ない
車用専用がダメだと言っているのよ
粘度も化学合成か何かも判らない物を簡単に勧めるなよ
無責任にも程があるわ
車用専用がダメだと言っているのよ
粘度も化学合成か何かも判らない物を簡単に勧めるなよ
無責任にも程があるわ
357774RR
2021/01/07(木) 02:57:53.71ID:XRxem0d4 連続投稿で言い訳おつw
めっちゃ早口で言ってそうやなw
めっちゃ早口で言ってそうやなw
358774RR
2021/01/07(木) 07:20:01.45ID:iJZYDdpV 言い訳でも何でもいいよ
俺からは勝手にしてくれとしか言えん
所詮5chだしな
俺からは勝手にしてくれとしか言えん
所詮5chだしな
359774RR
2021/01/07(木) 08:07:42.24ID:2UHGJZNn >>352 エンジンオイルとしか謳ってないな
二輪可だし、しかも安くない
車専用はベースオイルの質を下げて足りなくなった潤滑性を添加剤で滑らせるようにしてるからクラッチに悪いんだよ
きちんと理解してないからそんな見当違いな動画をどうどうとソースなんて言えちゃう
二輪可だし、しかも安くない
車専用はベースオイルの質を下げて足りなくなった潤滑性を添加剤で滑らせるようにしてるからクラッチに悪いんだよ
きちんと理解してないからそんな見当違いな動画をどうどうとソースなんて言えちゃう
360774RR
2021/01/07(木) 18:49:24.49ID:bpkyteKK 個人の自由だね
361774RR
2021/01/07(木) 20:34:10.81ID:XRxem0d4 これが安くないってw
これだから貧乏人は嫌なんだよ。
┐( ´,_ゝ`)┌
これだから貧乏人は嫌なんだよ。
┐( ´,_ゝ`)┌
362774RR
2021/01/07(木) 21:03:46.07ID:py5TKWtS 突っ込むとこそこかよ
金持ちがTS乗ってるのもお笑いだけど
金持ちがTS乗ってるのもお笑いだけど
363774RR
2021/01/07(木) 23:11:24.31ID:SLoKgdyG しかし古臭い顔文字だな
2000年代かよ
2000年代かよ
365774RR
2021/01/08(金) 09:45:33.01ID:/Rj47cF8 オイル議論はいつでも何処でもモメる
366774RR
2021/01/08(金) 12:05:38.54ID:LpKttmR+ 1リットル1万円超えるオイルがあるのを知らないのだろうか。
これだから貧乏人は嫌なんだよ。
┐( ´,_ゝ`)┌
これだから貧乏人は嫌なんだよ。
┐( ´,_ゝ`)┌
367774RR
2021/01/08(金) 12:38:19.89ID:SPdoPvs5 そのオイルをTSに入れてるってダケでマウント取ろうとするジジイなのはわかった
368774RR
2021/01/08(金) 13:02:48.97ID:Xb6AiV1X >>366 そう言うオイルが有ることと、車用の安いオイルを入れて納車してるバイク屋があることのソースで普通の二輪対応のオイルを入れているバイク屋を出したことと何の関係が?
知ったかぶり乙w
取り敢えず、悪質なバイク屋として動画を紹介したんだからそれは撤回しとけ
知ったかぶり乙w
取り敢えず、悪質なバイク屋として動画を紹介したんだからそれは撤回しとけ
369774RR
2021/01/08(金) 13:19:33.88ID:MULA2ghj え…いつまでやってんの?
370774RR
2021/01/08(金) 20:39:18.57ID:pr45/C33 しっかしお前らも大変だよなぁ。
高速上がれば常に焼きつきの恐怖に慄いて、
4輪用オイル入れた日にゃクラッチ滑らせてミッション壊すってか。
つか、数多あるバイクの中から敢えてこんなシーラカンスバイクを選ぶという
大胆な選択をした割には、煽り耐性低すぎやしないかwwwww
もっと自分の判断に自信を持てよ。
高速上がれば常に焼きつきの恐怖に慄いて、
4輪用オイル入れた日にゃクラッチ滑らせてミッション壊すってか。
つか、数多あるバイクの中から敢えてこんなシーラカンスバイクを選ぶという
大胆な選択をした割には、煽り耐性低すぎやしないかwwwww
もっと自分の判断に自信を持てよ。
371774RR
2021/01/08(金) 22:14:07.36ID:/poc1tu5 4輪用オイル入れてクラッチ滑らせてミッション壊した奴なんて、
日本中探してもいないと思うがな
ところで、ミッション壊すほどクラッチ滑らせるとか
そもそも可能なコトなのか?
日本中探してもいないと思うがな
ところで、ミッション壊すほどクラッチ滑らせるとか
そもそも可能なコトなのか?
372774RR
2021/01/09(土) 00:29:12.80ID:eHygZuXi 何でクラッチ滑っただけでミッション壊れるんだ?
車用オイル肯定派はバカばっかりなのか?
車用オイル肯定派はバカばっかりなのか?
373774RR
2021/01/09(土) 01:03:05.82ID:YmPnCx1o クラッチが滑る事とミッションが壊れる事の因果関係が分からないんだが
クラッチ滑ったらまともに加速出来ないだけだろ
お前ら大丈夫か?
クラッチ滑ったらまともに加速出来ないだけだろ
お前ら大丈夫か?
374774RR
2021/01/09(土) 01:13:28.36ID:fVE1OpAP 話題のギアオイルのことで一つ質問が
こないだ新車から1000Km走ったからギアオイル交換したんだけど、抜けた量が600mlだった。
規定量は700mlなはずだけど残り100mlはエンジン内に残ってるのかい?それともガソリンと一緒に燃えて減っているのかどっちなんだい?
こないだ新車から1000Km走ったからギアオイル交換したんだけど、抜けた量が600mlだった。
規定量は700mlなはずだけど残り100mlはエンジン内に残ってるのかい?それともガソリンと一緒に燃えて減っているのかどっちなんだい?
375774RR
2021/01/09(土) 01:17:43.35ID:keamQ7TQ 天使の取り分だろ
┐( ´,_ゝ`)┌
┐( ´,_ゝ`)┌
376774RR
2021/01/09(土) 02:40:17.81ID:JJi3lrge TS185の新車時の付属鍵って3本ですよね?
377774RR
2021/01/09(土) 03:08:50.11ID:fdmRAnqK 死ぬまで続くよ オイルは宗教だからな
378774RR
2021/01/09(土) 04:14:03.69ID:M0xrlNaq379774RR
2021/01/09(土) 09:05:38.33ID:lnDHvYxU 185は初心者しか買わないから揶揄われるんだと思う
381774RR
2021/01/09(土) 15:16:34.71ID:eHygZuXi 都合悪いと自作認定でごまかす
クソばっかりだなここ
クソばっかりだなここ
382774RR
2021/01/09(土) 16:16:02.73ID:keamQ7TQ メインキー1本。スペアキー2本。合計3本ですよね?
383774RR
2021/01/09(土) 17:43:46.27ID:YmPnCx1o >>373の書き込みだけは俺だけど?
384774RR
2021/01/10(日) 00:58:56.18ID:ExEkhoj3 堅牢性の無いガラスのミッションなんですねw
オイルのせいにする前に自分の操作が下手くそって思わないのがすごいね。
┐( ´,_ゝ`)┌
オイルのせいにする前に自分の操作が下手くそって思わないのがすごいね。
┐( ´,_ゝ`)┌
386774RR
2021/01/10(日) 17:12:06.66ID:ExEkhoj3 南米やアフリカで粗悪ガソリン、粗悪オイルで使い倒されてるのに
ジャップのオイルのこだわりはすごいねw
┐( ´,_ゝ`)┌
ジャップのオイルのこだわりはすごいねw
┐( ´,_ゝ`)┌
387774RR
2021/01/10(日) 19:33:42.16ID:Q2bq+E4m 本物の基地外だった
ミッションじゃ無くて頭壊れてるわ
ミッションじゃ無くて頭壊れてるわ
388774RR
2021/01/10(日) 19:50:45.11ID:6Bnx0FHo もうやめよう、この不毛な会話をもうやめよう
389774RR
2021/01/10(日) 20:59:47.91ID:iMhJGcA7 ちょっと信じがたい事だか、もしかしてこれも人気車故の宿命ってやつでは。
390774RR
2021/01/10(日) 23:02:12.17ID:dlTsg6I1 ts125r乗ってるんですけど、冬のあまり乗らない間にしておくことって何かあります?
391774RR
2021/01/11(月) 00:29:58.57ID:V200WYjf 乗れよ
392774RR
2021/01/11(月) 11:09:29.12ID:zdgq1zKU 買い替え
393774RR
2021/01/11(月) 15:35:05.48ID:XobiNNV4 優しいアドバイスくれるかと思いきや辛辣だった
乗ってないとは言ってないんだけどな
乗ってないとは言ってないんだけどな
394774RR
2021/01/11(月) 15:56:46.19ID:9LjmxnCF もっと乗れ
395774RR
2021/01/11(月) 16:20:47.17ID:ZPCgtbuy 乗ります!!!!
396774RR
2021/01/11(月) 20:53:00.64ID:V200WYjf TS185って鍵3本もついてくるのかよ
397774RR
2021/01/14(木) 17:49:48.77ID:CDQPSg/4 パートナー用か
398774RR
2021/01/14(木) 19:12:58.62ID:aB6dbD+U ハスリます
399774RR
2021/01/15(金) 07:13:30.35ID:7RT94wQ0400774RR
2021/01/15(金) 07:21:30.89ID:j/374HoT 俺の2本だったんだけど…
401774RR
2021/01/16(土) 06:21:24.26ID:S2d+7rmI 針テラスでTS185オフしようぜ!
402774RR
2021/01/17(日) 00:33:12.18ID:UnCTZ/BP オンラインで別にええやん
403774RR
2021/01/17(日) 06:47:00.94ID:7Qs6pV1x おれの納車祝ぞ
404774RR
2021/01/18(月) 00:15:54.82ID:rY3doK2W http://s.kota2.net/1610896447.jpg
フォーク、ナックル、ラジエーターガードをラバーペイント
サイドカバーをカッティングシートでオレンジにしました
組んでみたらなんかイメージと違う…orz
フォーク、ナックル、ラジエーターガードをラバーペイント
サイドカバーをカッティングシートでオレンジにしました
組んでみたらなんかイメージと違う…orz
405774RR
2021/01/18(月) 01:11:01.47ID:PA6bRWaE パチンコ屋のチラシみたいだな
406774RR
2021/01/18(月) 02:08:27.39ID:381n0cMG いいよなあ
407774RR
2021/01/18(月) 06:47:50.85ID:ojjRs94t ないわー
408774RR
2021/01/18(月) 22:36:44.76ID:PA6bRWaE 色は2〜3色までに抑えた方がいいぞ。
それ以上増やすと散漫になって纏まりが無くなる。
このバイクなら白、黒、黄色までにしといた方がいい。
メットも単色の白か黒か黄色にすると統一感あってかっこいい。
それ以上増やすと散漫になって纏まりが無くなる。
このバイクなら白、黒、黄色までにしといた方がいい。
メットも単色の白か黒か黄色にすると統一感あってかっこいい。
409774RR
2021/01/20(水) 01:55:51.93ID:4zBKOA0K 185純正キャリア、絶版になったみたいだな。
410774RR
2021/01/20(水) 11:29:57.49ID:KqhbYb8m >>409
12月27日にウェビックで注文できて年明けちゃんと届いたんだけど、もしかしてそれが最後だったのかな?
12月27日にウェビックで注文できて年明けちゃんと届いたんだけど、もしかしてそれが最後だったのかな?
411774RR
2021/01/20(水) 19:05:06.64ID:4zBKOA0K いくらだった?
413774RR
2021/01/20(水) 20:20:37.57ID:KqhbYb8m 11550円(税込送料込)だったよ
高いが仕方ない
高いが仕方ない
414774RR
2021/01/23(土) 16:58:09.67ID:/sqqyvGI TS185の予備レバー買っときたいんだが、互換性あるのどれよ?
415774RR
2021/01/23(土) 23:56:30.76ID:/sqqyvGI あとドレンワッシャーのサイズも教えてくれ
416774RR
2021/01/24(日) 01:42:11.65ID:J/gwzn0D 何年か前に予備レバー何セットか買ったけど、どこで買ったか覚えてないな。もうどこにも売ってないんじゃないかな。
417774RR
2021/01/24(日) 07:24:22.77ID:cdtzOrYi なんで?
418774RR
2021/01/25(月) 00:13:21.83ID:dqJRpunn 検索すれば売ってるのすぐ見つかるだろ
419774RR
2021/01/25(月) 07:28:07.29ID:kBqTUtmU ここは不親切なインターネットですね
420774RR
2021/01/26(火) 08:43:51.01ID:oq3YT2iu ドレンのサイズは14mmだったような気がする
421774RR
2021/01/26(火) 08:47:04.19ID:oq3YT2iu お?ウェビックで185の純正キャリアが注文可能になってる?
欲しい人は急いだほうがいいかも
欲しい人は急いだほうがいいかも
422774RR
2021/01/26(火) 09:21:21.58ID:I7GT08Of ドレンはm12だろ
423774RR
2021/01/26(火) 12:01:00.72ID:+pK8/rGs 185、グーバイクで増えすぎててワロタ。いうてそんなに売れてないっていうww
424774RR
2021/01/26(火) 17:20:39.44ID:I7GT08Of 低速トルクもあって乗りやすいのに不人気なのかね
425774RR
2021/01/26(火) 18:23:12.06ID:+pK8/rGs 「最近のバイクはつまらない。もし今でも2ストが新車で買えるなら・・・」とか言ってた奴はちゃんと買ったんだろうな?
おまえらいっつも口だけやろ。
おまえらいっつも口だけやろ。
426774RR
2021/01/26(火) 18:54:11.59ID:d27uwBm5 申し訳ないが185は初心者しか買わないだろう
バイクを見る目がある人が乗るバイクではない
悪いバイクという意味ではないけどね
これ理解できない人は煽ってこないでね
バイクを見る目がある人が乗るバイクではない
悪いバイクという意味ではないけどね
これ理解できない人は煽ってこないでね
427774RR
2021/01/26(火) 20:08:46.29ID:XDsme/3e バイク歴17年目だけど、俺初心者だったらしい
ベテランへの道は遠いな
ベテランへの道は遠いな
428774RR
2021/01/26(火) 22:54:50.08ID:4AB8vYp0 相手にすんなって
429774RR
2021/01/27(水) 04:33:24.16ID:or72/GGI 個人輸入したチャンバー届いた、見てみたら完全に海外で売ってるts125用だった、安かったからいいんだけど、何度もやり取りしたんだけどな。。。ts185er用はおそらくないっぽい
つけれそうなサイレンサーだけぶった切ってつけます
つけれそうなサイレンサーだけぶった切ってつけます
430774RR
2021/01/28(木) 01:14:38.71ID:h7OkuWQ7 ただでさえ喧しいのにチャンバー入れてこれ以上うるさくしたくない。
メルカリにチャンバー出品されてたけど、サイドカバーカットしないと付けれないとかw
やっぱ純正よ。
メルカリにチャンバー出品されてたけど、サイドカバーカットしないと付けれないとかw
やっぱ純正よ。
431774RR
2021/01/28(木) 01:23:59.68ID:rQYbh4wO TS185の純正のセッティングはよく練られてると思いますよ。チャンバー変える意味はないでしょ。
432774RR
2021/01/28(木) 07:37:30.22ID:K3FyAobl 純正チャンバーでも低速トルクあっていいんだけど、もうちょっと上が気持ちよく回ってくれたらいいんだけどな
433774RR
2021/01/28(木) 22:50:17.48ID:wSZOnhKU スプロケ変えればいいと思うよ
434774RR
2021/01/29(金) 14:35:44.22ID:3SeHXyQV チェーンがフレームに当たった後あるんだが普通?
435774RR
2021/01/29(金) 17:05:06.69ID:wSuBUHFx ちょっとフレーム曲がってるだけだろ気にすんな。
436774RR
2021/01/29(金) 18:56:09.33ID:v5Hq76Jh そして434は気にするのをやめた
437774RR
2021/01/29(金) 19:56:39.46ID:3SeHXyQV 後ろから見たら後タイヤのセンターも右にずれてるんだがw
438774RR
2021/01/30(土) 00:12:10.89ID:3ncgUfZW 事故車かよwwwファーwwwwww
439774RR
2021/01/30(土) 12:03:11.05ID:qtongtFq 左右のアジャスターズレてるとかじゃなく?
でもフレームには当たらないか
でもフレームには当たらないか
440774RR
2021/01/30(土) 12:56:56.47ID:3ncgUfZW441774RR
2021/01/30(土) 13:31:16.69ID:OSQVIVfw 渕穴開けまくってんな
キャブのフロート室辺りにも一個ポチっとな
キャブのフロート室辺りにも一個ポチっとな
442774RR
2021/01/30(土) 14:58:47.81ID:iowHEFF5 これは軽量化なのか?
冷却アップとかじゃなくて?
冷却アップとかじゃなくて?
443774RR
2021/01/30(土) 16:03:48.45ID:OQjsgfse フィンに穴開けたら伝熱面積が減って冷却性能下がるよ。
444774RR
2021/02/02(火) 00:57:49.52ID:oT/HZp/M フィンには空けない方が良い気がするな〜
445774RR
2021/02/02(火) 08:33:05.63ID:f0ps9yh3 純正キャリアの後端の曲がってるとこをシートバッグ固定しづらいからいい感じに真っ直ぐにしたいんだけどなんか良い方法ない?
446774RR
2021/02/03(水) 00:23:55.78ID:2GDglsUv ただでさえ放熱が苦しいTS185のエンジンなのにフィンに穴開けるとかやらかしましたね。
447774RR
2021/02/03(水) 05:29:10.80ID:hnL00Apk 放熱が苦しい?どこが?w
枯れた技術のエンジンなんだが?w
枯れた技術のエンジンなんだが?w
448774RR
2021/02/03(水) 07:29:37.76ID:lHxM6SYT これしないと焼き付くからな
2サイクルエンジンだから
2サイクルエンジンだから
449774RR
2021/02/03(水) 15:31:17.72ID:hnL00Apk すぐ焼付くんだなwww
450774RR
2021/02/03(水) 19:23:56.15ID:En5fwQP1 焼き付くってどういう状況言ってるのか知らんけど、夏場に回しすぎるとしばらくエンジン止まるよ。
451774RR
2021/02/03(水) 19:48:18.46ID:hnL00Apk 焼付き怖すぎwww
452774RR
2021/02/03(水) 19:59:12.22ID:lHxM6SYT 焼き付き知らない奴が乗るんだな
453774RR
2021/02/04(木) 16:29:14.42ID:T06R1BFy 焼付き知ってるおじさん来たw
454774RR
2021/02/04(木) 20:54:56.57ID:INTNNyi2 抱きついたな昔
455774RR
2021/02/04(木) 23:21:19.82ID:3jVqHuvo おまわりさんこの人です
456774RR
2021/02/05(金) 18:43:36.60ID:ZCGd212i 焼付き怖すぎwww
457774RR
2021/02/05(金) 20:21:09.47ID:dYgQJ4LK みんなは2stオイルはなに使ってんの?
458774RR
2021/02/05(金) 21:52:46.20ID:R8JDGbE2 アムズオイル
459774RR
2021/02/05(金) 23:57:19.41ID:Feq6hgMy CCIS type02
白煙、オイルの飛び散りが少ない
サイレンサーからのオイル垂れは絶無
白煙、オイルの飛び散りが少ない
サイレンサーからのオイル垂れは絶無
460774RR
2021/02/06(土) 10:13:38.66ID:gZ+6xcRF CCISの安い方とtype2。違いは分からん
461774RR
2021/02/06(土) 10:14:40.42ID:gZ+6xcRF ギアオイル交換のドレンワッシャーって純正じゃなくてもサイズ合ってたらいいよね?
462774RR
2021/02/06(土) 11:58:19.44ID:OP/cMo+f >>461
いいよ
いいよ
463774RR
2021/02/06(土) 15:39:31.40ID:7Pp30xTt464774RR
2021/02/06(土) 16:52:34.48ID:OP/cMo+f >>463
おしまい
おしまい
465774RR
2021/02/06(土) 18:22:17.45ID:MMXpmQAI GooBike見たけど、なぜTS185ER大阪では売ってないんだ〜
466774RR
2021/02/06(土) 22:59:12.08ID:OP/cMo+f 国内正規販売じゃないからね
一部の業者が輸入して自分ところで売ってるだけ
一部の業者が輸入して自分ところで売ってるだけ
467774RR
2021/02/06(土) 23:31:35.34ID:RoJKCe/c 大阪で販売してる店、1店舗知っとるぞ。
468774RR
2021/02/06(土) 23:37:49.94ID:RoJKCe/c470774RR
2021/02/07(日) 10:26:01.86ID:5ccLO1ld >>463
真ん中と右のやつ純正で買うしかない
真ん中と右のやつ純正で買うしかない
472774RR
2021/02/07(日) 14:37:07.93ID:0hgjzkyx サービスガイドの新品を注文する場合、サービスガイドの品番ってあるの?
表紙と背表紙には品番がなさそうなんだね。
TS125をレストア中で新品バッテリーなのにキーオンでも電源入らなくてね。
配線を辿っていくと、バッテリー端子の配線色が途中から赤色に変わってて、配線図がないと配線を辿るのも面倒そう…。
表紙と背表紙には品番がなさそうなんだね。
TS125をレストア中で新品バッテリーなのにキーオンでも電源入らなくてね。
配線を辿っていくと、バッテリー端子の配線色が途中から赤色に変わってて、配線図がないと配線を辿るのも面倒そう…。
473774RR
2021/02/08(月) 07:31:31.59ID:PkcOXK09 焼付き怖すぎwww
474774RR
2021/02/08(月) 07:34:18.59ID:hFXr3M50 >>472
焼きつきかな?ギアオイルちゃんと変えてた?
焼きつきかな?ギアオイルちゃんと変えてた?
475774RR
2021/02/08(月) 12:22:19.34ID:QHgmEjaJ >>474
長期放置の不動車を買ったんだ。
サビが酷くて、ラスペネが大活躍したよ。
まだフロントブレーキ回りは修理が必要なんだけど、電源が入れば動作確認できる状態にはなってるんだよね。
ちなみに二枚羽根で、羽根がピストンにかるーく当たってキズがついてたから羽根をリューターで削って短く削ってピストンも磨いておいた。
長期放置の不動車を買ったんだ。
サビが酷くて、ラスペネが大活躍したよ。
まだフロントブレーキ回りは修理が必要なんだけど、電源が入れば動作確認できる状態にはなってるんだよね。
ちなみに二枚羽根で、羽根がピストンにかるーく当たってキズがついてたから羽根をリューターで削って短く削ってピストンも磨いておいた。
476774RR
2021/02/08(月) 12:27:51.27ID:QHgmEjaJ >>475
大事なことなので二回書きました…。
大事なことなので二回書きました…。
477774RR
2021/02/10(水) 07:41:06.14ID:FTR+v/Br 185、全然売れねぇw
478774RR
2021/02/10(水) 08:06:19.86ID:sTm0+JZ9 今185どんくらい売れてんのかねぇ
国内に1000台くらいいるのかな
国内に1000台くらいいるのかな
479774RR
2021/02/10(水) 20:30:48.03ID:FTR+v/Br 1,000台もぜってぇいねぇw
480774RR
2021/02/11(木) 15:55:45.58ID:qb0Yt2AQ 0472だけど、電源の件は解決したよ。
コネクタ内で端子が折れてた。
サービスガイドの注文方法は相変わらず不明だけども。
コネクタ内で端子が折れてた。
サービスガイドの注文方法は相変わらず不明だけども。
481774RR
2021/02/12(金) 02:50:45.32ID:MLzJ2aJ5 4速と5速の間にNがあるなw 185。
482774RR
2021/02/12(金) 19:58:06.06ID:cZ0MS8fh 今乗ってるバイクの車検の8月までに185買おう
それまでは在庫あるよねきっと
それまでは在庫あるよねきっと
483774RR
2021/02/12(金) 23:51:36.64ID:L5YAg+07 どこかに在庫はあるだろうけど10万くらい価格上がってるかもよ
普通に注文できる今のうちに買っといたら?
普通に注文できる今のうちに買っといたら?
484774RR
2021/02/13(土) 06:17:47.39ID:0Xbc6HuS 安心しろ。知り合いが10台確保して眠らせてる。
市場の在庫が無くなったら80万で売るってさ。
市場の在庫が無くなったら80万で売るってさ。
485774RR
2021/02/13(土) 14:35:14.53ID:wW9GDGYz 80万とか売れなくて在庫抱えるだけだから今のうちに売っとけ
486774RR
2021/02/13(土) 20:02:31.58ID:uCtUKMw+ 嘘を嘘と見抜けない185乗りの皆さん
487774RR
2021/02/13(土) 20:21:14.29ID:L+uleoqt 国内在庫がなくなったからって価値が上がるとは思えんけどな
488774RR
2021/02/14(日) 02:19:23.70ID:YjA20Mx/ 旧車の相場が高騰してるの知らないおじいちゃんかな?
ハスクの2スト新車がいくらしてるか知ってるか?w
ハスクの2スト新車がいくらしてるか知ってるか?w
489774RR
2021/02/14(日) 02:30:47.84ID:iALdenSv いま絶版車の価値がおかしなことになってるからどうなるかわからんよ
業者オークションでも不人気車や程度が悪いのに高くなって手を出せないとか
コロナの影響なのか低排気量国内正規モデルの輸入が滞ってて
春は売るものがなくなると言われてるので
IBSが185よりスクーターやタイカブの輸入を優先するかもしれん
業者オークションでも不人気車や程度が悪いのに高くなって手を出せないとか
コロナの影響なのか低排気量国内正規モデルの輸入が滞ってて
春は売るものがなくなると言われてるので
IBSが185よりスクーターやタイカブの輸入を優先するかもしれん
490774RR
2021/02/14(日) 12:34:39.56ID:eGVWj6ff (いやこのバイクは大丈夫だよ)
491774RR
2021/02/14(日) 16:01:32.69ID:C7cpL7e2 (大丈夫かわからん 今の値段より安くなることはないから買っとけ)
492774RR
2021/02/15(月) 11:33:43.30ID:HDZjed39 全然売れなかったのに買えなくなったら高騰。
スズキのバイクあるある。
スズキのバイクあるある。
493774RR
2021/02/15(月) 19:48:55.30ID:NBABVFbN なんか高騰を期待してる人がいるような気がするが、無いと思うよ
494774RR
2021/02/16(火) 02:48:23.79ID:7rl5TITG うん、そうだねw
みんなが高騰すると思った時にはもう遅いんだわw
「当時はいくらだった」とか「あの時買えばよかった」とか負け犬のセリフなんだわw
今年の春〜夏で一気に在庫枯渇するよ。
みんなが高騰すると思った時にはもう遅いんだわw
「当時はいくらだった」とか「あの時買えばよかった」とか負け犬のセリフなんだわw
今年の春〜夏で一気に在庫枯渇するよ。
495774RR
2021/02/16(火) 02:59:54.00ID:7rl5TITG >>493
おまえみたいなのが「高騰するかも!」って言い出した時はもう遅いんだわw
おまえみたいなのが「高騰するかも!」って言い出した時はもう遅いんだわw
496774RR
2021/02/16(火) 07:18:41.92ID:ya/GtqgB 今まで高騰したスズキのバイクなんてある?
497774RR
2021/02/16(火) 07:38:51.86ID:apsfrGjY GS1200SSとか?
498774RR
2021/02/16(火) 16:40:40.02ID:9xcHNfRC 今の旧車相場知らんやつ多いんだな
499774RR
2021/02/16(火) 17:52:33.40ID:Ud+yjVyy GS400は高い
500774RR
2021/02/16(火) 19:27:45.52ID:ya/GtqgB TS125Rは値上がってる?
502774RR
2021/02/17(水) 10:07:22.78ID:Kn/w3VKB TS125R→ゴミ
TS185ER→もしかしたら価格高騰
TS185ER→もしかしたら価格高騰
503774RR
2021/02/17(水) 12:41:38.25ID:0dxtU0fE 業者オークションでST250でさえも値上がりしてるってよ
そんな値段で落札していくらで売るんだ?って言ってたわ
TS185ERは突然多くの人が知るようになってグーバイクで
広告を出す店はこの1〜2年で何倍にもなったよね
これからも供給され続けるならいいけどTF125みたいに突然終わりです
ってなれば定価がないんだから簡単に値上げしてくる可能性もある
実際すでに割高な値段つけてる業者もある 欲しいなら今のうちに確保しとこう
そんな値段で落札していくらで売るんだ?って言ってたわ
TS185ERは突然多くの人が知るようになってグーバイクで
広告を出す店はこの1〜2年で何倍にもなったよね
これからも供給され続けるならいいけどTF125みたいに突然終わりです
ってなれば定価がないんだから簡単に値上げしてくる可能性もある
実際すでに割高な値段つけてる業者もある 欲しいなら今のうちに確保しとこう
504774RR
2021/02/17(水) 16:37:08.20ID:qUGXe+Ir 今じゃVガンマとかGSシリーズ刀ファイナルとか高いもんな
最近じゃ3代目インパルスとかも値上がりして来てるし
最近じゃ3代目インパルスとかも値上がりして来てるし
505774RR
2021/02/18(木) 07:35:10.94ID:0I/0eTcF TS125Rも期待できるな
506774RR
2021/02/18(木) 13:00:28.63ID:/A0v0F1h ヤフオクに出てたTSR落札しちまった
排気バルブとか掃除してた人なら良いんだけど
排気バルブとか掃除してた人なら良いんだけど
507774RR
2021/02/18(木) 17:47:06.45ID:g8auiIOU なんかTSRシリーズはこれ以上過剰には上がんない気するよ球数も多くないしRMXが高騰してるわでHONDAでいうNS排気量RとNSRみたいなさ
508774RR
2021/02/19(金) 01:18:03.63ID:4kEvii7X TSRは廃棄デバイスによって廃棄される運命
509774RR
2021/02/19(金) 07:16:44.76ID:O48NNtnt 185は既にプレミア価格。現地では半額以下w。
510774RR
2021/02/19(金) 08:55:09.93ID:O48NNtnt 185のチャンバー、アンダーガードだれか造って
511774RR
2021/02/19(金) 17:31:12.87ID:Iw7DUtrV アンダーガードは、アレは付いていると言えるのかも
フレームと一体だけれども
フレームと一体だけれども
512774RR
2021/02/19(金) 22:21:40.24ID:O48NNtnt513774RR
2021/02/23(火) 19:48:41.77ID:wQQ2YnP7 185の在庫、3月で終了w
さあ値上げが始まるぞ!
さあ値上げが始まるぞ!
514774RR
2021/02/23(火) 23:54:20.66ID:WL8w8G/B 在庫買い占めます!
515774RR
2021/02/24(水) 17:28:52.35ID:CsKQ2Oio 頑張ってください
516774RR
2021/02/24(水) 18:26:54.83ID:wuu4qqjP 1,000万円のCBXがあるぐらいだからな。
しばらく寝かせれば100万は行くだろうね。
しばらく寝かせれば100万は行くだろうね。
517774RR
2021/02/25(木) 11:59:51.20ID:cb4hQQ1u バイク屋「185売れねぇww」
518774RR
2021/02/27(土) 10:30:39.05ID:rIbCiEmD 185は4月入荷分から輸入元が値上げだってさ
前回の値上げは1万円だったがどうなるやら
前回の値上げは1万円だったがどうなるやら
519774RR
2021/02/27(土) 10:44:19.91ID:D44aWEeX ほらみろ。
185はこれからどんどん値上げするって私言いましたよね??
185はこれからどんどん値上げするって私言いましたよね??
520774RR
2021/02/27(土) 10:50:42.73ID:rIbCiEmD 知らんがな(´・ω・`)
521774RR
2021/02/27(土) 11:22:05.61ID:DdSjZgWu 100万くらいになったら転売しよ
522774RR
2021/02/27(土) 13:01:17.78ID:Pmr+TSwI 好きにしなさい
523774RR
2021/03/04(木) 23:46:41.82ID:AUP3FUKN お前らどういうファッションで乗ってるんだぜ?
524774RR
2021/03/05(金) 08:09:41.98ID:CeUY0cFe >>523
フルワークマン
フルワークマン
525774RR
2021/03/05(金) 08:21:37.38ID:uG/ElaQT 俺もワークマンだわ
服オイル臭くなるから気軽に洗える安物でいいや
服オイル臭くなるから気軽に洗える安物でいいや
526774RR
2021/03/06(土) 01:31:13.26ID:e9XF1FTr もしかしてここ底辺しかいない?
ルイスとか着てる俺は異端?
ルイスとか着てる俺は異端?
527774RR
2021/03/06(土) 06:58:24.82ID:sBdI+QZj どこ行くかに拠るかな
200Rだけど猿ヶ島とか行く時はFOXとボガットだし寒くなくてフラットダートだと普通にコミネのウェアとか着て滅多にないけど通勤で使う時はワークマンにヘルメットもオフヘルじゃなかったりするし
200Rだけど猿ヶ島とか行く時はFOXとボガットだし寒くなくてフラットダートだと普通にコミネのウェアとか着て滅多にないけど通勤で使う時はワークマンにヘルメットもオフヘルじゃなかったりするし
528774RR
2021/03/06(土) 13:45:36.45ID:vbFwyQcu 普通に私服でオフじゃないフルフェイスだな
529774RR
2021/03/07(日) 21:16:48.39ID:m8Uhlb4r 当たりエンジン引いた人、羨ましい
530774RR
2021/03/07(日) 23:24:34.93ID:QZBCGdce コンロッドに当たりって書いてあったらもう一本
531774RR
2021/03/09(火) 01:42:58.17ID:+JEnzh1/ 185って農耕用ギア比なんですか?w
532774RR
2021/03/09(火) 07:49:50.11ID:OVL3WwN/ この前レッドバロンで走行45000km位のΓ200あって当たりエンジンなのか腰上何回開けてんのかおたふく何回排出してデバイス交換改造済か考えてしまったのを思い出した
店員に聞いたところで分からなそうだからそのまま帰った
店員に聞いたところで分からなそうだからそのまま帰った
533774RR
2021/03/09(火) 13:04:59.46ID:+JEnzh1/ めっちゃギア抜けするんだがハズレミッション?
535774RR
2021/03/09(火) 18:55:31.88ID:J2gV/frh このスレは対象車種が10種くらいあるからどのバイクか書かなきゃ情報もらえないよ
536774RR
2021/03/09(火) 20:16:14.88ID:+JEnzh1/ 185だな。
3と4か、4と5のどっちかの間にNがあるっぽい。
3と4か、4と5のどっちかの間にNがあるっぽい。
537774RR
2021/03/11(木) 19:40:57.96ID:TV4UEbOZ そろそろオフ会しようぜ
538774RR
2021/03/11(木) 20:55:23.75ID:IZH/TzAR そもそもレストア完成させたらオフ会のはずだったのに、完成しないうちにコロナだからな
呪われてるのか
呪われてるのか
539774RR
2021/03/11(木) 21:36:04.98ID:TV4UEbOZ 針テラス集合でええか?
540774RR
2021/03/12(金) 21:51:11.93ID:HQ2lVwuI ts185erなんですがアイドリングを調整するスクリューの位置って基本的な定位置とかあるんでしょうか?
駐輪場に停めてる間に誰かにイジられたみたいでバネが完全に縮むまでスクリューが閉められてしまいました
どれくらい開けておけばいいんでしょうか?
駐輪場に停めてる間に誰かにイジられたみたいでバネが完全に縮むまでスクリューが閉められてしまいました
どれくらい開けておけばいいんでしょうか?
541774RR
2021/03/13(土) 01:26:44.67ID:BRDF+2Kx タコメーターついてるんだからそれ見て調整すればええやん。
542774RR
2021/03/13(土) 15:57:22.78ID:0+9yqFqg543774RR
2021/03/13(土) 18:36:43.79ID:BJASl+Fk 緩めてエンジンかけないと高回転迄一気に回って焼き付きそう
544774RR
2021/03/13(土) 20:57:25.41ID:mEb+vbqJ 焼付き怖すぎw
185足付き良すぎるけど、シート低すぎて立ち乗りしにくくね?
ハイシート化したいわ。
185足付き良すぎるけど、シート低すぎて立ち乗りしにくくね?
ハイシート化したいわ。
545774RR
2021/03/13(土) 22:14:28.67ID:9jX70s5d そういうバイクじゃない
546774RR
2021/03/13(土) 22:36:47.41ID:mEb+vbqJ 膝窮屈すぎね?
もしかしてホビット専用バイク?
もしかしてホビット専用バイク?
547774RR
2021/03/13(土) 22:44:51.47ID:74e6CE+Q548774RR
2021/03/14(日) 06:28:12.15ID:/z6UITqW ネジが外れない中間程度回してエンジンをかけて回転数を見ながら調整すると良いのでは?アイドリングは1200rpm程度?
549774RR
2021/03/14(日) 08:17:39.00ID:7ldg2DzY 俺はステップをもう少し後ろにしたいな
550774RR
2021/03/14(日) 12:25:12.44ID:hEG3/bJv 165cm以下のホビットしかこのバイク窮屈だよな
551774RR
2021/03/14(日) 18:35:55.60ID:l041AT+5 40年前の日本人に合わせた設計です
552774RR
2021/03/16(火) 00:58:13.46ID:1qwr1JWQ 全然売れてねぇなw CT125との差よww
553774RR
2021/03/16(火) 01:33:23.31ID:cmnUnTvA 3月到着分(100台超)の7割近くは、既に各店舗からの受注分で押さえられてるとか
為替、コンテナ不足などに拠る輸送費の高騰など、次回入荷分からは数万円値上げになるらしいとか
今のままの販売ペースなら、年内に輸入元が抱えてる在庫はなくなりそうとか
売れてないかどうかは知らないけど、欲しい人は早めに決断したほうがよさげ
為替、コンテナ不足などに拠る輸送費の高騰など、次回入荷分からは数万円値上げになるらしいとか
今のままの販売ペースなら、年内に輸入元が抱えてる在庫はなくなりそうとか
売れてないかどうかは知らないけど、欲しい人は早めに決断したほうがよさげ
554774RR
2021/03/16(火) 11:22:04.42ID:g99m5ZVt 今月分は輸入元完売
来月からは値上げ(金額未定)
もしかしたらそれで最後かも
来月からは値上げ(金額未定)
もしかしたらそれで最後かも
555774RR
2021/03/16(火) 19:18:08.84ID:1qwr1JWQ いや、このスレにはコンテナ買いして10台眠らせてる転売ニキがおる。
輸入元完売してもそのニキが80万で売ってくれるぞ。
輸入元完売してもそのニキが80万で売ってくれるぞ。
556774RR
2021/03/16(火) 20:58:29.22ID:cmnUnTvA こちらでも輸入元完売を確認
各店舗の在庫が捌けたら、数万円値上げを受け入れるしかなさげ
各店舗の在庫が捌けたら、数万円値上げを受け入れるしかなさげ
557774RR
2021/03/17(水) 01:15:59.50ID:04jmXgyY もう手に入らないってわかったとたん、買いに行くやつの多いことよ・・・。
558774RR
2021/03/18(木) 14:23:31.01ID:Uk0nlSRE 125rちゃん久しぶりに乗ろうと思ったらリアサスからオイル漏れしてたよー
559774RR
2021/03/18(木) 17:48:04.10ID:ABYnVif/ 185のリアサスはなんでレイダウンされてないんだろう
560774RR
2021/03/18(木) 20:39:23.05ID:jIw9GD1F オフ会実行できたらどんな感じかなあ
いろんな人が来てくれるかなあ
いろんな人が来てくれるかなあ
562774RR
2021/03/19(金) 05:33:52.98ID:a48R7yZD563774RR
2021/03/19(金) 11:43:11.12ID:t7QWDDX6 ファームバイクとオフ車の違いでは?
564774RR
2021/03/19(金) 15:31:44.11ID:9FMHlxcX 単純に設計が古すぎるだけ
1970年代にリンク式のモノサスはまだオフ車で市販車に採用されてなかった
市販車だと1980年代後半の水冷KMXくらいからだったような
1970年代にリンク式のモノサスはまだオフ車で市販車に採用されてなかった
市販車だと1980年代後半の水冷KMXくらいからだったような
565774RR
2021/03/19(金) 20:13:35.76ID:Uw6I4pbi リヤサスだけど125と250も、古いモデルにはレイダウンされてないモデルがあるよ
ツインサスをレイダウンすると、マウント位置によってレバー比が云々、、、
ま、色々あるらしいけど、実際2台用意して乗り比べなけりゃ、
違いなんて分からないワナ
ツインサスをレイダウンすると、マウント位置によってレバー比が云々、、、
ま、色々あるらしいけど、実際2台用意して乗り比べなけりゃ、
違いなんて分からないワナ
566774RR
2021/03/20(土) 06:27:45.97ID:UhCos1C+ レイダウンサリー♪
国内メーカーで今どき2サイクル珍しい
国内メーカーで今どき2サイクル珍しい
567774RR
2021/03/20(土) 20:52:29.04ID:5R8hOz9u 125rのリアサス、オイルちょび漏れしてるけどなんか走れるしそのままだな〜
568774RR
2021/03/21(日) 22:25:26.58ID:BKIOinqo 先週TS185納車された。まだ慣らし中でタイヤもそのままだから、まずはオンロードよりのタイヤにしたい。
パワー感は今のままでも全く不満ない
パワー感は今のままでも全く不満ない
569774RR
2021/03/21(日) 22:59:54.51ID:b8qelp0V オンロードタイヤ、くそださくね?
純正はほぼ街乗りでも見た目と性能のベストなバランスだと思うけど。
純正はほぼ街乗りでも見た目と性能のベストなバランスだと思うけど。
570774RR
2021/03/22(月) 04:51:18.20ID:0/rIAKiL 185にフロント3.00、リア4.60のタイヤ付けたらなんか弊害あるかな?
多少は迫力でそう
多少は迫力でそう
571774RR
2021/03/22(月) 08:39:59.82ID:8+t1ijnG タイヤ太いほうが迫力あるんじゃね?という発想が頭悪そう
と見られかねない弊害はあるかも
と見られかねない弊害はあるかも
572774RR
2021/03/22(月) 11:00:47.03ID:8ioOyt09 別に太くしたいとかないけど、ほぼ舗装路しか走らないからGP210にする予定、見た目はブロックタイヤだけど、ロードノイズ凄い
573774RR
2021/03/22(月) 11:11:53.88ID:SemzrIYI 逆にTS185でガチオフタイヤ履いてゲロアタとかしてる人いるのか気になる
574774RR
2021/03/22(月) 11:57:52.97ID:8ioOyt09575774RR
2021/03/23(火) 00:03:26.57ID:FeckAM17 ガチアタックといえばこれかな。
https://youtu.be/iBjTZIkD6cs?t=298
https://youtu.be/iBjTZIkD6cs?t=298
576774RR
2021/03/28(日) 23:12:15.76ID:mru6uax+ オフ会まだ?
577774RR
2021/03/29(月) 05:44:44.95ID:3MqiM+K1 GooBikeの在庫がみるみる減っていくな。
先月は30台あった在庫が今は20台・・・そろそろ争奪戦開始だな。
先月は30台あった在庫が今は20台・・・そろそろ争奪戦開始だな。
578774RR
2021/03/31(水) 04:41:35.89ID:5qDkYNUU 値上げしてて臭w
579774RR
2021/04/03(土) 22:17:55.65ID:EaBDTgyF580774RR
2021/04/06(火) 21:00:46.32ID:CbbaHOqV >>579 パワーバンドは4500rpmから、中低域よりなので60〜70kmくらいまでの加速は中々鋭い。
2ストはチューニングしたベスパしか乗ったことないけど、軽い車体とローギアなので出足は不満無い
2ストはチューニングしたベスパしか乗ったことないけど、軽い車体とローギアなので出足は不満無い
581774RR
2021/04/07(水) 04:15:59.12ID:POp87QJp 乗りはじめのころは「うお、パワー十分」って感じるが
慣らし終わった頃には「所詮185ccだな」に変わるよ。
回さないと上りで失速する。
慣らし終わった頃には「所詮185ccだな」に変わるよ。
回さないと上りで失速する。
582774RR
2021/04/07(水) 07:01:12.57ID:kk+C1kZq 前提として「1970年設計の空冷で排気デバイス無しの185cc」だからな
低速重視で街乗り通勤仕様には適してるのかも
ノスタルジックでメンテナンスしやすくて新車で買えると言う点に価値を見いだせるか否かは人それぞれだ
低速重視で街乗り通勤仕様には適してるのかも
ノスタルジックでメンテナンスしやすくて新車で買えると言う点に価値を見いだせるか否かは人それぞれだ
583774RR
2021/04/07(水) 16:18:17.68ID:POp87QJp 暖気と騒音考えたら通勤も微妙や
584774RR
2021/04/07(水) 19:43:00.10ID:a2UY0hvN 暖気と騒音が2ストバイク乗ることにおいてデメリットなら4スト乗ればいいだけ
585774RR
2021/04/07(水) 19:52:59.12ID:a2UY0hvN >>582アフリカやメキシコなど酷使されてる地域で需要ある訳だし、シンプルに排気デバイスない空冷2ストが新車で乗れるってだけでも自分にはいいバイクだった。
586774RR
2021/04/08(木) 00:13:41.57ID:yrllSy46587774RR
2021/04/08(木) 10:29:59.46ID:BkS8K6p4 会話が成り立たない人はスルーしとけ
不毛なやり取りになるだけだからさ
不毛なやり取りになるだけだからさ
588774RR
2021/04/08(木) 13:01:58.29ID:zzyZ1eqC >>586
向きになるなよ、どっちもどっちだぞ
向きになるなよ、どっちもどっちだぞ
589774RR
2021/04/08(木) 13:05:51.54ID:zzyZ1eqC 通勤バイクに向くかどうかはおいといて、普通に街乗りするくらいなら充分だよ。車体軽いし、これくらいのパワーで物足りないってなると、2ストだと選択肢はレーサーくらいだし
590774RR
2021/04/09(金) 05:20:58.67ID:QEzmLn2R 4スト4気筒から乗り換えたんだが、長い下りでアクセルの開け方がよくわからん。
アクセルオフのままだらだら下るとオイルポンプ作動しないからエンジンに悪そうとか考えてしまう。
あと2ストはエンブレほぼ無いって聴いてたが普通にあるな。単気筒だからそう感じるだけ?
アクセルオフのままだらだら下るとオイルポンプ作動しないからエンジンに悪そうとか考えてしまう。
あと2ストはエンブレほぼ無いって聴いてたが普通にあるな。単気筒だからそう感じるだけ?
591774RR
2021/04/09(金) 19:53:29.20ID:BcYnYY8O >>590
長い下りとかだとクラッチ切って前後ブレーキ当てて減速する様にしてる、分離給油だけど、オイル吐出量多めだしそこまで気にしなくてもいいみたいだけど4ストの感じで長くパーシャルしてると抱きついて最悪焼き付く可能性はある
長い下りとかだとクラッチ切って前後ブレーキ当てて減速する様にしてる、分離給油だけど、オイル吐出量多めだしそこまで気にしなくてもいいみたいだけど4ストの感じで長くパーシャルしてると抱きついて最悪焼き付く可能性はある
592774RR
2021/04/10(土) 02:41:25.57ID:jenZLV9V 2st乗りのYoutube見たらクラッチ切って惰性で走ってまた繋いで加速してをうまいことやっててびっくりした。
ずっと4stだったからなんか怖いw 回転合わせるの練習いりそうだなあ。
オイルポンプで疑問なのはスロットル全閉でもクランクの回転数に応じて吐出量は変化しているのかどうか。
クランクの回転は関係無く、単純にスロットルの開度だけ?
ずっと4stだったからなんか怖いw 回転合わせるの練習いりそうだなあ。
オイルポンプで疑問なのはスロットル全閉でもクランクの回転数に応じて吐出量は変化しているのかどうか。
クランクの回転は関係無く、単純にスロットルの開度だけ?
593774RR
2021/04/10(土) 05:12:41.91ID:yArf1Yuy はじめての2stって。やはり若い人が多いのかな
僕の年齢なら2stから始まるのが多かったよ
僕の年齢なら2stから始まるのが多かったよ
594774RR
2021/04/10(土) 17:05:33.87ID:y51C+7aE スロットル開度だけに依存してると思いますな
595sage
2021/04/11(日) 22:47:28.33ID:Ew5Tl/+T >クランクの回転は関係無く
オイルポンプは一体何で駆動されてると思ってるんだよ。
オイルポンプは一体何で駆動されてると思ってるんだよ。
596774RR
2021/04/12(月) 11:26:14.27ID:RuieQrBE 山の下りはエンブレばっか使わないようにしてブレーキで減速
プラグに熱も入らなくなってカブりそうだから、
たまにクラッチ切ってふかしてプラグのガソリン飛ばして、
オイル送ってやるイメージで乗ってるな
プラグに熱も入らなくなってカブりそうだから、
たまにクラッチ切ってふかしてプラグのガソリン飛ばして、
オイル送ってやるイメージで乗ってるな
597774RR
2021/04/13(火) 01:57:52.38ID:e/3fztN3 アルミリム化したら激軽になりそうだな。
598774RR
2021/04/15(木) 19:42:15.84ID:OTUSH565 全員死んだ?
599774RR
2021/04/17(土) 09:48:58.84ID:D6v0kTOM >>597前後変えたら工賃込み7〜8万するから諦めた
600774RR
2021/04/18(日) 05:57:00.86ID:ugW0E3iV 何キロ軽くなるんだろう
601774RR
2021/04/20(火) 07:06:28.02ID:h8zF9PES TS 125Rなんだけど、リアのアクセルシャフトの左右にスペースあるでしょ?
左右長さが違うんだけど、どっちがどっちだっけ?
長い方がブレーキ側だった気がするんだけどそれだとしっくりこない
左右長さが違うんだけど、どっちがどっちだっけ?
長い方がブレーキ側だった気がするんだけどそれだとしっくりこない
602774RR
2021/04/20(火) 08:02:18.74ID:yJiEMk4A 合うようにしか付かないはず
603774RR
2021/04/20(火) 11:54:29.22ID:Ed6+8Je/ 合ってるはず
右のブレーキ側が長かったと思う
ちなみに「アク(ス)ルシャフト」の「スペー(サー)」(カラー)が一般名称だ
オッサン世代が「スペンサー」と言ってても笑ってはいけない
右のブレーキ側が長かったと思う
ちなみに「アク(ス)ルシャフト」の「スペー(サー)」(カラー)が一般名称だ
オッサン世代が「スペンサー」と言ってても笑ってはいけない
604774RR
2021/04/20(火) 15:59:36.59ID:SOAsFS4n ありがとうありがとう
605774RR
2021/04/21(水) 17:59:26.12ID:WVE1gym6 ts 185ってミツバのドラレコ付きますかね、発電量的に通勤で使いたいので詳しい方いましたら教えてください
606774RR
2021/04/21(水) 21:36:26.13ID:JYvO1iwi >>605USB充電やETCつけてる人いるくらいだし、恐らく大丈夫、自分はETCつけようかと思ったけど既存の配線の貧弱さ見て断念、グリップヒーターは作動安定しないみたいだし、自己責任って感じ
607774RR
2021/04/22(木) 08:46:36.61ID:IAyLDc2O >>606
ありがとうございます。ドラレコついてないと通勤につかえなかったので助かります。
ありがとうございます。ドラレコついてないと通勤につかえなかったので助かります。
608774RR
2021/04/22(木) 12:16:27.86ID:RG3/F+5Z 人がどう使おうと勝手だが、このバイクを毎日通勤で使うって気合入ってるな。
609774RR
2021/04/22(木) 13:39:40.19ID:ZJdsuA89 >>607
これからいい季節なので安全運転で
これからいい季節なので安全運転で
610774RR
2021/04/22(木) 14:12:04.68ID:qkxd3B6v 始動時はそこそこ煙り出るし暖気で空ぶかしも必要
ライトは暗くて夜はとても走れたもんじゃない
通勤に使う気にはならんなぁ
ライトは暗くて夜はとても走れたもんじゃない
通勤に使う気にはならんなぁ
611774RR
2021/04/22(木) 16:57:21.02ID:ljhaB8lx デカイ釣り針垂らして何やってんの?
612774RR
2021/04/22(木) 18:53:40.95ID:WgiW+dZt 俺は125Rで通勤してるよ
613774RR
2021/04/22(木) 23:15:27.07ID:ALKig09e >>611ほっとけよwかまってほしいだけだろ
614774RR
2021/04/23(金) 11:26:15.20ID:bM1Hl/np 通勤用にアドレス買い増し!
615774RR
2021/04/24(土) 00:56:09.34ID:51eDYHvz TS185納車後600kmくらい走ったけどミンションの入りが良くなっていい感じ、1000kmでオイル交換する予定だけど、その後は3000km交換かな?
616774RR
2021/04/24(土) 01:03:04.87ID:dYh2jbbr しっかり蹴り上げないとギア抜けするよな、このバイク。
自分も1,000kmでオイル交換したが思いの外汚れてたわ。
自分も1,000kmでオイル交換したが思いの外汚れてたわ。
617774RR
2021/04/24(土) 17:41:49.79ID:Wf95flS7 >>616シフトフィールは悪くないんだけど、ステップの位置が悪くて、シフトアップする時つま先をかなり上げないといけないから、少し上げるのが足りないとギア抜けしやすい印象、
あと一気にシフトダウンすると抜けやすい
あと一気にシフトダウンすると抜けやすい
618774RR
2021/04/25(日) 14:13:12.73ID:mR1rO8B2 あと10年〜20年で完全EV化とか言ってんのに、2ストの新車が売ってるのくそ笑えるw
619774RR
2021/04/25(日) 16:28:52.28ID:sJw728ou >>618それもあってこのタイミングで買えるTS185は注目されてるね
621774RR
2021/04/25(日) 18:21:04.06ID:8tKw3Xz7 その条件だけならハスクとかKTMを選ぶと思う
若い人が2STに憧れ的なものを持って買ってるような
これを軽量ハイパワーと思う人
若い人が2STに憧れ的なものを持って買ってるような
これを軽量ハイパワーと思う人
622774RR
2021/04/25(日) 20:40:28.27ID:X9HE9a5t TS185今日納車されて慣らし運転しながら走ってみたらリッター27`くらいで意外に燃費良くてびっくりした!
623774RR
2021/04/25(日) 21:04:45.30ID:mR1rO8B2624774RR
2021/04/25(日) 23:33:04.40ID:uS6aYZ+5 >>622
おめ、2スト単気筒だし燃費も悪くないから大体トリップ150キロ超えた辺りで給油してる
おめ、2スト単気筒だし燃費も悪くないから大体トリップ150キロ超えた辺りで給油してる
625774RR
2021/04/25(日) 23:41:11.36ID:uS6aYZ+5 100kgちょいで18PSなら昔のセローの感覚に近い取り回しで気楽に乗れるのはいいよね。
626774RR
2021/04/26(月) 20:10:31.68ID:ZVUmzSF6 ノーマルより排気音小さくしたくなるバイクは初めてだわw
627774RR
2021/04/26(月) 20:46:59.58ID:TZjh91CU セローと違って小回り利かないのが玉に瑕。
628774RR
2021/04/26(月) 21:27:23.39ID:laRaynSH 確かにハンドルが思ったほど切れないので、跨ったまま切り返そうとすると少し難儀する。
狭い駐輪場とかで少し気になる。
狭い駐輪場とかで少し気になる。
629774RR
2021/04/26(月) 22:11:39.23ID:2L9hqgYD630774RR
2021/04/26(月) 22:19:09.21ID:ZVUmzSF6 北海道ツーリングでちょっと林道でも入って行こうものならガス欠でやばいな。
631774RR
2021/04/26(月) 23:15:49.22ID:FWy6PtgE 最近ガソリン高くなってるからツーリング行ってねえですなあ
632774RR
2021/04/26(月) 23:34:49.38ID:laRaynSH タンク載せ替えてる人いたけど、携行缶乗せとけば次のGSまで持ちそう
633774RR
2021/04/26(月) 23:43:32.69ID:laRaynSH >>626純正マフラーの作りはいいので、チャンバーとかでは無くて、キャブセッティング無しで同形状の消音マフラーがあればいいですね。
634774RR
2021/04/26(月) 23:46:35.45ID:laRaynSH フロントフォークの動きが沈み込みから伸びる時少しカクつくのが気になるといけば気になるけど、設計の古いテレスコピックに期待しても仕方ないか
635774RR
2021/04/27(火) 04:41:26.77ID:887FSp4E みんなゼッケン部分に何付けてる?
636774RR
2021/04/27(火) 16:42:39.73ID:fWcxPqt6 フロントブレーキ効かなすぎワロタw
あたりでたら多少マシになったが効かねぇww
あたりでたら多少マシになったが効かねぇww
637774RR
2021/04/27(火) 17:04:46.35ID:fWcxPqt6 2本指でフロントブレーキだけで止まろうとすると、何回か前の車に突っ込みそうになったわw
638774RR
2021/04/27(火) 18:48:07.58ID:kqmQTjsy 走行中に全力で握ってもロックしないよね
まぁそんなスピード出して乗るバイクじゃないし不満はないんだけども
まぁそんなスピード出して乗るバイクじゃないし不満はないんだけども
639774RR
2021/04/27(火) 20:39:02.16ID:L3tyr7ig 街中や郊外の一般道ではあまり気にならないけど、
勾配のある下りワインディングだと、制動力に不満を感じるな
個人的な感覚だと、ブレーキが効かないことで定評のある
ジェベル200の7〜8割程度のイメージ
勾配のある下りワインディングだと、制動力に不満を感じるな
個人的な感覚だと、ブレーキが効かないことで定評のある
ジェベル200の7〜8割程度のイメージ
640774RR
2021/04/27(火) 21:01:54.83ID:fWcxPqt6 昔のバイクって「リア荷重でリアブレーキを使う」のが前提の設計だからこんなもんなんだろうな。
効きの良いパッドとかねぇかな?
効きの良いパッドとかねぇかな?
641774RR
2021/04/27(火) 21:59:25.85ID:W+YiMlS1 >>636納車時の調整もあるかと思うけど自分はリアの効きが弱く感じる。オフ車だしストローク分かなり踏み代があるのでそう感じるのかもだけど、フロントも効きがいいレベルではないけど、まだましかな
642774RR
2021/04/27(火) 22:02:30.57ID:W+YiMlS1 >>639納車で三重から大阪に戻る時の帰り、下道で峠幾つも超えたから、下りのブレーキは気を使った。まだ慣らしも終えてないバイクで流石にエンブレ使うのも気になるし。
643774RR
2021/04/28(水) 00:41:28.87ID:oYRKPAiv >>640リアの純正パッドが欠品って聞いたんだけど
644774RR
2021/04/28(水) 00:52:06.81ID:oYRKPAiv >>643 TF125のがつく
645774RR
2021/04/28(水) 13:00:00.02ID:kSpaKdKd TS185なら、ベスラVB-302SでOK
646774RR
2021/04/28(水) 23:08:22.81ID:oYRKPAiv >>645社外品で供給あるなら安心ですね
647774RR
2021/04/28(水) 23:11:50.68ID:oYRKPAiv ts185のドライブスプロケットを1丁上げてる人いるけど、ドリブン側2丁下げてる人いないかな?
流石にシフトチェンジのシャフトに干渉するのは気になるし、元々チェーンのアソビ多めだからドリブン側で調整したい
流石にシフトチェンジのシャフトに干渉するのは気になるし、元々チェーンのアソビ多めだからドリブン側で調整したい
648774RR
2021/04/29(木) 01:27:25.43ID:KZYNbuyR オフ車でローギア化って改悪以外の何ものでも無いけどな。
スプロケいじるより単純にタイヤサイズ上げればいいんじゃね?
スプロケいじるより単純にタイヤサイズ上げればいいんじゃね?
649774RR
2021/04/29(木) 13:04:31.95ID:i8kBH5Ec >>648タイヤサイズ変えると乗り味もっさりしそ
650774RR
2021/04/29(木) 21:03:14.00ID:KZYNbuyR オフ攻めたりするんすか?
651774RR
2021/04/29(木) 22:38:19.03ID:KZYNbuyR 大型から乗り換えたら軽のおばちゃんにすら煽られてワロタw
後ろから見たら原付き2種だからまぁしゃあないがw
後ろから見たら原付き2種だからまぁしゃあないがw
652774RR
2021/04/30(金) 01:16:13.18ID:RRVUq3xo >>651車体がスリムだからか、法定速度で走っているのに車に車間やたら詰められるし、クラクション鳴らしてくる。バイク知らない人間は特におばさんとか多い
653774RR
2021/04/30(金) 18:51:18.40ID:hb1N2kBL TS185
IBS、6月入荷予定分完売
各店舗の店頭在庫とバックオーダーで、とりあえず販売終了
もしかしたら、秋頃に少数入荷があるかも、だけど、
そこで本当に打ち止めらしい
IBS、6月入荷予定分完売
各店舗の店頭在庫とバックオーダーで、とりあえず販売終了
もしかしたら、秋頃に少数入荷があるかも、だけど、
そこで本当に打ち止めらしい
654774RR
2021/04/30(金) 22:57:24.48ID:RRVUq3xo >>653店頭在庫捌けたら終了か、TFはパタリと終わったし、本当に最後だな
655774RR
2021/05/01(土) 00:35:27.11ID:pMW739H1 どこまで値上げするか見ものだぜ。
現段階で乗り出し55万が最高額w
現段階で乗り出し55万が最高額w
656774RR
2021/05/02(日) 18:39:51.71ID:eljAmdYX 最近TS 185買ったんですが
キャブについてる3本のホースを(薄赤)は
全部大気解放で合ってますか?
キャブについてる3本のホースを(薄赤)は
全部大気解放で合ってますか?
657774RR
2021/05/03(月) 19:41:22.90ID:HIQEIs// https://s.kota2.net/1620037850.jpg
白黄黒のts125rの白部分をオレンジにしようとしてたのが
ようやく一応の完成です
前は「ないわー」とか言われましたがどないでしょか?
塗装はラバースプレー+ラッカークリア
単色だとノッペリしたのでカッティングシートでSUZUKIやTSRのロゴやデコレーションしました
白黄黒のts125rの白部分をオレンジにしようとしてたのが
ようやく一応の完成です
前は「ないわー」とか言われましたがどないでしょか?
塗装はラバースプレー+ラッカークリア
単色だとノッペリしたのでカッティングシートでSUZUKIやTSRのロゴやデコレーションしました
658774RR
2021/05/03(月) 19:50:52.82ID:RCd5/ZlZ カッコイイ!
バウを思い出した
バウを思い出した
659774RR
2021/05/03(月) 20:09:31.09ID:kyFx5Oyc660774RR
2021/05/03(月) 22:30:00.96ID:n3Gj90mu ts185って慣らし終えたら大体どのくらい引っ張ってシフトチェンジしてる?一応まだ5000回転以下で抑えてるけど、充分なくらい加速する。
661774RR
2021/05/04(火) 01:27:54.78ID:a4TpE/UZ662774RR
2021/05/04(火) 19:53:29.94ID:a4TpE/UZ 慣らしは回転数ではなくスロットル開度が基準。(マニュアルにもそう書いてある)
例え3,000回転しか回さなかったとしても、スロットルガバ開けならアウト。
6,000回転回ったとしてもスロットルじわ開けならセーフ。
例え3,000回転しか回さなかったとしても、スロットルガバ開けならアウト。
6,000回転回ったとしてもスロットルじわ開けならセーフ。
663774RR
2021/05/05(水) 06:24:39.85ID:TJcWQzn/ スロットルちょい開けで6000は焼き付くだろ
664774RR
2021/05/05(水) 19:19:05.66ID:ownTdyX4665774RR
2021/05/05(水) 22:40:05.37ID:OeSHyGaM >>664
一般的に2ストの高回転域でアクセル開度少ないとオイル潤滑が足りなくなる。特に高速巡航中など、
加速中にじわじわ開けていって6000回転と、ゆるい下り坂などでスロットちょい開けで6000回転で保つのとでは条件が違う。当然後者の方が焼き付くリスクがある
一般的に2ストの高回転域でアクセル開度少ないとオイル潤滑が足りなくなる。特に高速巡航中など、
加速中にじわじわ開けていって6000回転と、ゆるい下り坂などでスロットちょい開けで6000回転で保つのとでは条件が違う。当然後者の方が焼き付くリスクがある
666774RR
2021/05/05(水) 22:49:43.08ID:ownTdyX4 へぇそう。で、それが原因で焼き付いたの?w
慣らしは回転数じゃなくてスロットル開度が基準なんだが?w
慣らしは回転数じゃなくてスロットル開度が基準なんだが?w
667774RR
2021/05/05(水) 23:35:42.15ID:x3nqEZf9 焼き付くリスクとか、可能性のハナシなんかどーでもいいよ
公道で常識的な運転をしている限り、オイル切れだけ気を付けてればいい
それでも気になって仕方ないというヤツは、混合給油しとけ
公道で常識的な運転をしている限り、オイル切れだけ気を付けてればいい
それでも気になって仕方ないというヤツは、混合給油しとけ
668774RR
2021/05/06(木) 00:01:22.46ID:RJJU7JFx >>666
今まで2ストバイク乗ったことないでしょ
今まで2ストバイク乗ったことないでしょ
669774RR
2021/05/06(木) 00:04:04.76ID:RJJU7JFx >>667
オイル切らしたの気づいてからオイル継ぎ足して再始動するのはNG、オイルポンプにエア噛んでる可能性あるからそのままバイク屋持っていけ、
オイル切らしたの気づいてからオイル継ぎ足して再始動するのはNG、オイルポンプにエア噛んでる可能性あるからそのままバイク屋持っていけ、
670774RR
2021/05/06(木) 00:10:09.77ID:PNOspJ7M スズキのCCISはオイルポンプから分岐してクランクベアリングに2ストオイル流してるから、分離でいいとか言ってるのは間違い
671774RR
2021/05/06(木) 00:16:56.91ID:PNOspJ7M ちょっと前にTS185用チャンバーの話出てたけどキャブレターPWKとかOKOに変えた人いるかな?
セッティング出すの苦労しそうだけど
セッティング出すの苦労しそうだけど
672774RR
2021/05/06(木) 01:04:16.59ID:2sBX2HYq そんなことで焼き付くんなら乗らずに飾っとけば?w
673774RR
2021/05/06(木) 07:47:54.60ID:UOitGsGT せっかくの最後の国産2スト新車なんだから乗らなきゃもったいない
高速走行、アップダウンが続く事が予想されるいわゆるヘビーコンディションなルートがあるときは燃料を混合にする
混合比はコースによって多少は変える
もちろん分離給油はそのまま併用
中古市場でも良いコンディションを期待されるマシンに乗るなら、これくらいの気遣いはしたほうがいい
プレミア価格で買わされる次のユーザーもいる訳だし
高速走行、アップダウンが続く事が予想されるいわゆるヘビーコンディションなルートがあるときは燃料を混合にする
混合比はコースによって多少は変える
もちろん分離給油はそのまま併用
中古市場でも良いコンディションを期待されるマシンに乗るなら、これくらいの気遣いはしたほうがいい
プレミア価格で買わされる次のユーザーもいる訳だし
674774RR
2021/05/06(木) 10:37:09.04ID:2sBX2HYq 壊れても南米にいくらでもパーツあるだろw
675774RR
2021/05/06(木) 10:38:44.36ID:et2hQbZc 2スト乗ったことある人と、そうでない人でかなり状態違うんだろうな。数年後中古買う人は注意だなぁ
677774RR
2021/05/06(木) 22:27:55.96ID:RJJU7JFx 数年後ガタガタになった車体をオクに出品するんですね
678774RR
2021/05/07(金) 03:33:03.33ID:x+mpb/6m 過保護、無意味な売却した後のことまで考えて乗ってる奴がいて笑うw
途上国向けのバイクがそんなにすぐ壊れるのならスズキは現地じゃさぞかし不評なんだろうねw
途上国向けのバイクがそんなにすぐ壊れるのならスズキは現地じゃさぞかし不評なんだろうねw
679774RR
2021/05/07(金) 04:34:29.17ID:s0+xzLrK 気にせず乗りたいように乗ればいいだけ、自分は長く乗るつもりだから、今まで乗った2ストバイクと同じ様に注意事項はおさえているけど、オイルはCCISの緑缶だし特別な事はしていない。
680774RR
2021/05/07(金) 05:37:07.57ID:mJC+42Rq 発展途上国向けってところではなく、最後の国内メーカー2ストってところに価値があるのだが?
681774RR
2021/05/07(金) 10:40:57.09ID:x+mpb/6m それってあなたの感想ですよね?
スズキの販売コンセプトは「途上国で酷使して下さい。枯れた技術で安価です。壊れても安価で直せます。」なんだがw
現地じゃ20万ちょいで変える安バイクなんだがw
そもそも逆輸入で日本に持ってくるなんてメーカーの本意ではないんだがw
まぁ焼付きに怯えるぐらいなら乗らずに飾っとけよw 次のオーナーの為にもよw
スズキの販売コンセプトは「途上国で酷使して下さい。枯れた技術で安価です。壊れても安価で直せます。」なんだがw
現地じゃ20万ちょいで変える安バイクなんだがw
そもそも逆輸入で日本に持ってくるなんてメーカーの本意ではないんだがw
まぁ焼付きに怯えるぐらいなら乗らずに飾っとけよw 次のオーナーの為にもよw
682774RR
2021/05/07(金) 11:27:26.49ID:u24UW0C0 釣り針でかいな、やりなおせ
683774RR
2021/05/07(金) 13:27:03.27ID:WRIfIsWY 顔真っ赤で書いてるのか、露骨な釣り針のかまってちゃんかどちらかでしょ。
ここにまともな車両の情報求めても仕方ないからスルー推奨
ここにまともな車両の情報求めても仕方ないからスルー推奨
684774RR
2021/05/07(金) 20:40:16.69ID:x+mpb/6m はい論破w
685774RR
2021/05/07(金) 21:00:37.09ID:s0+xzLrK >>684良かったね。満足した?何を論破したのか伝わらないけどね
686774RR
2021/05/07(金) 21:02:58.71ID:s0+xzLrK TS185の話題になると蛆虫の様にわくマウントおじさんが気持ち悪い
687774RR
2021/05/07(金) 22:41:41.63ID:x+mpb/6m おじさん「今まで2ストバイク乗ったことないでしょ?」ニチャァ
↑
これきつw
↑
これきつw
688774RR
2021/05/07(金) 22:53:52.08ID:s0+xzLrK それってあなたの感想ですよね?
スズキの販売コンセプトは「途上国で酷使して下さい。枯れた技術で安価です。壊れても安価で直せます。」なんだがw
現地じゃ20万ちょいで変える安バイクなんだがw
そもそも逆輸入で日本に持ってくるなんてメーカーの本意ではないんだがw
まぁ焼付きに怯えるぐらいなら乗らずに飾っとけよw 次のオーナーの為にもよ
↑
こういう長文煽りマウントおじさんですよ。
スズキの販売コンセプトは「途上国で酷使して下さい。枯れた技術で安価です。壊れても安価で直せます。」なんだがw
現地じゃ20万ちょいで変える安バイクなんだがw
そもそも逆輸入で日本に持ってくるなんてメーカーの本意ではないんだがw
まぁ焼付きに怯えるぐらいなら乗らずに飾っとけよw 次のオーナーの為にもよ
↑
こういう長文煽りマウントおじさんですよ。
689774RR
2021/05/08(土) 00:10:13.49ID:YVNCXrTO で、反論できないの?w
くやしいのうw
くやしいのうw
690774RR
2021/05/08(土) 00:27:25.05ID:ud/Plye2 >>671
チャンバー変えるならキャブもセットで考えないといけないけど、現状ノーマルマフラーしか選択肢ないから今後に期待
チャンバー変えるならキャブもセットで考えないといけないけど、現状ノーマルマフラーしか選択肢ないから今後に期待
691774RR
2021/05/08(土) 00:29:28.67ID:ud/Plye2 自分はリアショックをYSSの汎用にしてフォークをもう少し硬くしたい。ほぼ街乗りでこのバイク乗ってるのが良くないのかもしれないけど、それ以外は不満がないので
692774RR
2021/05/08(土) 00:50:09.66ID:vH5UrR0R693774RR
2021/05/10(月) 10:29:13.67ID:ol//x5wr なんか空気悪いけど
TS125Rの方手に入れたんで、皆さまよろしゅう
TS125Rの方手に入れたんで、皆さまよろしゅう
694774RR
2021/05/10(月) 18:47:44.28ID:tJxzC9OZ >>693
おお同志
おお同志
695774RR
2021/05/10(月) 18:59:00.77ID:P2HLQppd 今買うならTS185だろ。そんなポンコツいつまで乗れるん?
696774RR
2021/05/10(月) 20:36:12.57ID:tJxzC9OZ いつまでも乗るんだよ、もう30年くらい乗ってるよ
697774RR
2021/05/10(月) 22:34:43.44ID:P2HLQppd 最後のSR → 予約殺到。入手困難。早速プレミア価格で転売。
最後の2st → 売れねぇ・・・。
この差よw
最後の2st → 売れねぇ・・・。
この差よw
698774RR
2021/05/11(火) 01:13:49.30ID:XodQaomd >>697
インジェクションの4スト単気筒ならGB350があるじゃん、アレもかなり売れてるけど。
インジェクションの4スト単気筒ならGB350があるじゃん、アレもかなり売れてるけど。
699774RR
2021/05/11(火) 01:15:48.57ID:XodQaomd ルックス気にしなければKTMの390とかハスクも視野に入ってくる。
700774RR
2021/05/12(水) 06:35:48.87ID:ykRIWQ2X TS185 早くプレミアつかないかな。
701774RR
2021/05/14(金) 12:34:43.26ID:YVUqwOm5 リチウムイオンバッテリーにしたやつおる?どうよ?
702774RR
2021/05/15(土) 20:34:38.44ID:5cJLq//x TS185ER慣らし運転終わりました!
慣らし運転中に気になったのですが、1速からNに入れた時ニュートラルに入っていてもNランプが点かないことがよくあります。2速からNに入れた時はNランプがちゃんと点きます。
買ったバイク屋さんに聞いてみたら昔のバイクだから変な癖がついてるんだろう気にしなくていいよと言われたのですが(;´∀`)
皆さんのTS185はNランプの不具合とかありますか?
慣らし運転中に気になったのですが、1速からNに入れた時ニュートラルに入っていてもNランプが点かないことがよくあります。2速からNに入れた時はNランプがちゃんと点きます。
買ったバイク屋さんに聞いてみたら昔のバイクだから変な癖がついてるんだろう気にしなくていいよと言われたのですが(;´∀`)
皆さんのTS185はNランプの不具合とかありますか?
703774RR
2021/05/16(日) 01:49:00.20ID:ompaUHkl704774RR
2021/05/16(日) 03:19:28.33ID:Wq8Jcmxk 昔のバイクならよくあるコトなので、全く気にしたコトはない
電装が12Vに、点火方式がCDIになったとはいえ、中身は70年代のままだしね
電装が12Vに、点火方式がCDIになったとはいえ、中身は70年代のままだしね
705774RR
2021/05/16(日) 06:46:23.77ID:uyS1IdHw プレミアバイクあるあるだな
706774RR
2021/05/16(日) 10:29:38.28ID:HD16Ewlj707774RR
2021/05/16(日) 11:34:58.62ID:ompaUHkl ギア入ってるのにNランプ付くよりマシ。
そういうマインドで乗る乗り物。
そういうマインドで乗る乗り物。
708774RR
2021/05/16(日) 20:08:10.25ID:bQgM/BSY やっぱオイルはカストロですか
709774RR
2021/05/16(日) 20:34:50.52ID:Wq8Jcmxk CCIS type02
710774RR
2021/05/17(月) 11:53:04.22ID:QKECNec+ 正直、CCISとCCIS type02の違いわからん。
なんで安いCCISでええわ。
なんで安いCCISでええわ。
711774RR
2021/05/17(月) 16:40:31.67ID:vectX4UG 近所に状態の良さそうなTS125Rが置いてあって購入を考えてます。
自爆装置を対策済みのものに変える以外で何か気をつける部分ってありますか?
自爆装置を対策済みのものに変える以外で何か気をつける部分ってありますか?
713774RR
2021/05/17(月) 21:48:37.12ID:1P+S0RMD714774RR
2021/05/18(火) 20:33:35.13ID:bguDD5gq TS185の予備ヒューズ買って車載しておこうと思うんだが、
どれ買えばいいの?
どれ買えばいいの?
715774RR
2021/05/20(木) 00:36:46.78ID:ozA6ABdt ついてるの外してお店で同じの売ってもらいなよ
716774RR
2021/05/20(木) 18:52:13.27ID:3Oh6fjcN >>715
お前がやれ
お前がやれ
717774RR
2021/05/20(木) 20:03:35.47ID:1fGTtEwP 185の人はすぐ怒る
718774RR
2021/05/21(金) 03:43:15.07ID:8gbxrjWt ヘッドライト廃盤になったらしいな。
スズキの古い部品の切り捨てやばいな。
今後スズキの旧車は維持できないかもね。
スズキの古い部品の切り捨てやばいな。
今後スズキの旧車は維持できないかもね。
719774RR
2021/05/21(金) 11:25:33.84ID:Fum+shd5 ヘッドライト、Webikeで確認したけど出るよ。
型番が35100-03D04-000になってる。
合理化で欠品だらけにしておいて、ごく一部の部品を再生産して供給してやってる感を出してるホンダじゃあるまいし。
型番が35100-03D04-000になってる。
合理化で欠品だらけにしておいて、ごく一部の部品を再生産して供給してやってる感を出してるホンダじゃあるまいし。
720774RR
2021/05/22(土) 00:37:42.69ID:048j5w8I マツシマのハイワットバルブに変えるか、ヘッドライトケースごと変えてハロゲン化するか
どっちがええやろか?
純正ライトは「ん?ライト消えてる?」って何度も確認するぐらい暗い。
どっちがええやろか?
純正ライトは「ん?ライト消えてる?」って何度も確認するぐらい暗い。
721774RR
2021/05/23(日) 05:10:35.87ID:PuT2Od0S オフ会すんぞ
722774RR
2021/05/23(日) 12:59:10.65ID:Eqi6vsCh TS185、バッテリーレスにしてる人いる?
723774RR
2021/05/23(日) 20:21:43.74ID:PuT2Od0S なんかメリットある?
724774RR
2021/05/23(日) 23:41:14.35ID:Eqi6vsCh725774RR
2021/05/24(月) 00:39:00.44ID:Vv/FcA4a 馬鹿?何もデメリットないならなんでメーカーがそういう仕様で売ってんの?馬鹿?
726774RR
2021/05/24(月) 07:21:30.68ID:VjztfXrp メーカーの仕様が常に最高なら社外品パーツなんて存在してないわな
727774RR
2021/05/24(月) 07:35:16.45ID:EYs3ylQR アイドリング時の発電量が貧弱なので、ウィンカーがまともに点滅しないと思う。
728774RR
2021/05/24(月) 15:51:04.85ID:Vv/FcA4a 改悪でしかない社外パーツなんて山のようにあるだろw 馬鹿?w
729774RR
2021/05/26(水) 05:54:07.98ID:EROzWMqn 今週の日曜日の朝、針テラス集合な
730774RR
2021/05/26(水) 12:11:54.37ID:AAaI6Xl/ TS185店の6月バックオーダー分注文しましたわ
2st初めてだから楽しみ
2st初めてだから楽しみ
731774RR
2021/05/26(水) 18:58:20.32ID:EROzWMqn ギア抜けしまくるからしっかりシフトしていけよ
732774RR
2021/05/29(土) 03:30:38.15ID:KBRGKm4X TS185純正のでっかい21mm頭のドレンボルトの部品番号知ってる方いますか?
ワッシャー食い込んでネジ山潰れたから、09247-14025で注文したら17mm頭が届いてショボーン。
ワッシャー食い込んでネジ山潰れたから、09247-14025で注文したら17mm頭が届いてショボーン。
733774RR
2021/05/29(土) 14:09:54.65ID:F1Nw057D >>732ネジ山あっているなら17mmの方が良くない?
734774RR
2021/05/30(日) 02:19:21.36ID:U0zRnoIZ735774RR
2021/05/31(月) 01:42:16.59ID:GHuSziSQ >>734
ドレンボルト外す時にソケットベタベタになるからプラグ用のソケット使いたくないから自分は17mmですね
ドレンボルト外す時にソケットベタベタになるからプラグ用のソケット使いたくないから自分は17mmですね
736774RR
2021/05/31(月) 02:59:58.07ID:UFdqLovM ts125rで400kmぐらい日帰りツーリングしたけど2stオイルなくならんかったなー。
長距離だったから燃費も25km/Lぐらい出てびっくりした
長距離だったから燃費も25km/Lぐらい出てびっくりした
737774RR
2021/05/31(月) 09:03:24.34ID:Bjs2FHjg TS185のミッションオイルのオススメあります?
738774RR
2021/06/01(火) 02:14:45.45ID:D7pw6sUW >>735
???
プラグレンチでボルト緩める
↓
手でボルトを回す
↓
オイルジョバー
↓
手とドレンについたオイル拭き拭き
↓
ボルトを手でクルクル回して装着
↓
ソケットでクッと締め込む
どうやったらソケットベタベタになるの?
???
プラグレンチでボルト緩める
↓
手でボルトを回す
↓
オイルジョバー
↓
手とドレンについたオイル拭き拭き
↓
ボルトを手でクルクル回して装着
↓
ソケットでクッと締め込む
どうやったらソケットベタベタになるの?
739774RR
2021/06/01(火) 02:28:18.17ID:D7pw6sUW ヤマハのギアオイルはいまいち
740774RR
2021/06/01(火) 13:41:00.03ID:SVfeRCWi 特に考えずにヤマハのギアオイル入れてる
741774RR
2021/06/02(水) 00:34:57.12ID:cVDop41e 2ストのミッションは温度さほど高くならないしまめに鉱物油のオイル変えておけばいい、
ベスパ乗ってた時はヒロコーの1l3000円くらいの入れてたけどそこまで気にならなくなった
ベスパ乗ってた時はヒロコーの1l3000円くらいの入れてたけどそこまで気にならなくなった
742774RR
2021/06/02(水) 00:37:17.61ID:cVDop41e このバイク結構錆びやすい気がする、スイングアームの溶接部とマフラーの溶接部分が錆びてきた。
そんなもんなんだろうけど
そんなもんなんだろうけど
743774RR
2021/06/07(月) 19:07:34.06ID:DDj0xcnj このバイクっていうかスズキのバイクはもれなく錆びやすい印象。最近のスズキは知らんけど。
744774RR
2021/06/07(月) 19:14:05.42ID:RwU/mHij 鈴木が錆びやすいのはバイク屋も
言ってたな
言ってたな
745774RR
2021/06/11(金) 21:49:15.33ID:DL0OLmXi 焼付き怖すぎww
746774RR
2021/06/20(日) 05:09:40.04ID:ryA8crO9 ついにGooBikeでも残り5台だな。
あとは値上がりするのみ。
あとは値上がりするのみ。
747774RR
2021/06/21(月) 21:29:11.08ID:ij8YuQIZ 訳あって20年ぶりに新車で手放したTS200Rが帰ってきました。(距離2000km)それもサビだらけで。
友人整備屋でレストア開始しました。どこまで直すか色々相談しながら。
その車体とは別に距離6000kmの色違い実働車TS200Rもゲットしました。
週末届くのが楽しみです。こちらの内容がすごくためになります。
友人整備屋でレストア開始しました。どこまで直すか色々相談しながら。
その車体とは別に距離6000kmの色違い実働車TS200Rもゲットしました。
週末届くのが楽しみです。こちらの内容がすごくためになります。
748774RR
2021/06/23(水) 10:18:12.01ID:CnQYIcch >>747
届いたら即腰上分解ですね
届いたら即腰上分解ですね
749774RR
2021/06/24(木) 21:23:20.91ID:AMsofDTZ ついにGooBikeで残り2台だな。
買ってないやついないよな?
買ってないやついないよな?
750774RR
2021/06/24(木) 22:39:14.22ID:aJwk/pNi サービスマニュアルも、オクからゲットしなきゃ。。。
751774RR
2021/06/29(火) 14:55:14.15ID:ieV696BB 185の中古が結構出回ってるな。
飽きるの早くね?
飽きるの早くね?
752774RR
2021/06/29(火) 21:28:50.10ID:DM4EPETb 懐かしさで飛びついたものの、維持が面倒になったのかな
753774RR
2021/06/29(火) 23:44:12.34ID:GQnAzhDv 素人が扱えるバイクじゃないからな
これ乗れてる人は相当センスある
これ乗れてる人は相当センスある
754774RR
2021/06/30(水) 04:32:54.81ID:b+5qqNS3 中古市場に流して相場下げんじゃねぇよ。
投機目的で仕入れたコンテナ早くはけさせたい。
中古で売るならプレミア付けて売れ。
投機目的で仕入れたコンテナ早くはけさせたい。
中古で売るならプレミア付けて売れ。
755774RR
2021/06/30(水) 17:06:28.38ID:hUaxWGVU 自業自得ですな
756774RR
2021/07/01(木) 12:45:15.87ID:UsPyUXlE757774RR
2021/07/01(木) 12:58:04.28ID:3xz4GbwM 販売終了というコトで、所有していたTS185ERを手放して
新車に買い替えた、という人がいるのかもしれない
買い増ししました
新車に買い替えた、という人がいるのかもしれない
買い増ししました
758774RR
2021/07/01(木) 13:38:23.22ID:KKzw5x/G 185erに乗ってる人はこれ一台だけじゃないよね?
ほかにどんなバイク乗ってんの?みんなおせーて
ほかにどんなバイク乗ってんの?みんなおせーて
759774RR
2021/07/01(木) 15:02:42.01ID:sKE1qy1p ん?これ一台だけだが?
車もねえし
車もねえし
760774RR
2021/07/03(土) 22:01:55.86ID:KekXy2Mh 750です。腰上分解は今はしなくてよさそう。
今日70キロ走りましたが、エンジンはすこぶる快調。
その代わりに、右フロントフォークからオイル滲み。。。
初心者が手を出すには、ちょっと荷が重い箇所です。
困った。
今日70キロ走りましたが、エンジンはすこぶる快調。
その代わりに、右フロントフォークからオイル滲み。。。
初心者が手を出すには、ちょっと荷が重い箇所です。
困った。
761774RR
2021/07/03(土) 22:17:27.97ID:gG208o9A オクムラにでも出そう
762774RR
2021/07/04(日) 07:48:30.85ID:zWe4hHlF 125/200Rの倒立のアウターフォークの錆びて膨らむ現象、辛いです
763774RR
2021/07/04(日) 21:44:32.00ID:JMTClE/l 腰上オーバーホールってどれぐらい走ったらやった方がいいの?
185なんだが。
185なんだが。
764774RR
2021/07/05(月) 06:46:52.43ID:gMyITwAv765774RR
2021/07/09(金) 21:09:32.03ID:ZmRF630B766774RR
2021/07/09(金) 22:19:31.30ID:kgtTFkIW767774RR
2021/07/10(土) 20:47:45.95ID:fh3qTh15768774RR
2021/07/11(日) 15:02:59.72ID:fefKviqr フォークオイル漏れない?
769774RR
2021/07/11(日) 23:19:35.65ID:BtKrmGac >>768
アウター磨いて漏れる訳がない
アウター磨いて漏れる訳がない
770774RR
2021/07/12(月) 16:04:39.93ID:lGWike8Y TS185
店頭在庫の取り合いになってきたので買いました
タンク容量が不安なんですがTF125のタンクは付かないんですかね?
店頭在庫の取り合いになってきたので買いました
タンク容量が不安なんですがTF125のタンクは付かないんですかね?
771774RR
2021/07/13(火) 12:48:03.62ID:XJCssIZI 私も先程バイク店で最後の1台の奪い合いになりました
私が買おうとしたTSを70代の男性が入れ歯で噛み付きキープしようとしてきたため、その場にあったジェベル250で轢いて事なきを得ました。
私は肋骨9本を折る軽い怪我を負いました。
70代の男性は病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。
私が買おうとしたTSを70代の男性が入れ歯で噛み付きキープしようとしてきたため、その場にあったジェベル250で轢いて事なきを得ました。
私は肋骨9本を折る軽い怪我を負いました。
70代の男性は病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。
772774RR
2021/07/13(火) 17:18:47.77ID:2Z8N7ZH4 >>770
タンク容量が気になるって、まさか自走させるつもりなの?
タンク容量が気になるって、まさか自走させるつもりなの?
773774RR
2021/07/14(水) 09:06:41.80ID:lqml7UAl >>772
え?部屋に飾るだけ?
え?部屋に飾るだけ?
774774RR
2021/07/14(水) 11:00:31.45ID:nWH4jcmL >>773
リセールを考えるとそうならないか?
リセールを考えるとそうならないか?
775774RR
2021/07/14(水) 13:34:05.37ID:lqml7UAl 走らないのに買うとかちょっと理解できない
転売ヤーみたいなこと?
転売ヤーみたいなこと?
776774RR
2021/07/19(月) 17:29:27.16ID:18y0AxKp 転売と一緒かもね
インテリアとかコレクションとして所有して眺めて楽しいならまあ分かるけどね
インテリアとかコレクションとして所有して眺めて楽しいならまあ分かるけどね
777774RR
2021/07/21(水) 09:44:58.55ID:jlTZh0rz まあどうせそんなに長持ちするバイクじゃないからガンガン乗り倒すしガチャガチャ加工するけどな
軽トラみたいな真っ白な吊るしでリセール気にしながら乗ってても楽しくないだろ
軽トラみたいな真っ白な吊るしでリセール気にしながら乗ってても楽しくないだろ
778774RR
2021/07/21(水) 11:14:16.69ID:W7/v8Lr+ 何のジャンルでも転売屋は糞だけどな
779774RR
2021/07/21(水) 13:05:38.12ID:c1gepswG とうとう値段ASKとかで出してくる店が出てきたか
まともに買えそうなのは福岡の1台だけ
まだ買ってないやつは急いだほうがいいな
まともに買えそうなのは福岡の1台だけ
まだ買ってないやつは急いだほうがいいな
780774RR
2021/07/21(水) 13:06:27.21ID:BWNGP/MP もう無理だろ
781774RR
2021/07/21(水) 18:05:27.67ID:LeFo7npu 福岡のは現車無しで取り寄せとか書いてるからダメだなこりゃ
782774RR
2021/07/21(水) 20:35:01.35ID:BKfXuKeQ 秋入荷分は、とっくに完売してる
中古車両は殆ど出回ってないけど、相場は今後どう推移するかな
中古車両は殆ど出回ってないけど、相場は今後どう推移するかな
783774RR
2021/07/27(火) 08:51:38.57ID:DF8qL597 185のオイル漏れって必ず発生するの?
784774RR
2021/07/27(火) 09:43:09.78ID:MCcIW555 正常なオートバイは油漏れはしないよ
785774RR
2021/07/30(金) 12:40:21.06ID:brUHSvtw ウインカー暗いね
こんなもんなんかな日中ついてるのか不安になる
こんなもんなんかな日中ついてるのか不安になる
786774RR
2021/07/30(金) 17:04:21.42ID:sioiEC24 灯火類の電源を発電機じゃなくてバッテリーから取るようにはできないんだろうか?
787774RR
2021/07/30(金) 18:32:22.70ID:brUHSvtw えっバッテリー使ってないんか
エンジンかけないとヘッドライト付かないけどそういうことなのか
エンジンかけないとヘッドライト付かないけどそういうことなのか
788774RR
2021/07/30(金) 20:58:13.77ID:LL+Z/yy5 いやこれテスター当てたらバッテリー上がってたわ図らずもバッテリーレス状態で走ってたわ
レギュレーター逝ってるのかまだ買って2週間だそ…
レギュレーター逝ってるのかまだ買って2週間だそ…
789774RR
2021/07/30(金) 22:11:33.49ID:sioiEC24790774RR
2021/07/30(金) 22:57:32.23ID:LL+Z/yy5 とりあえずバッテリー充電して様子見
アイドリングからちょっとふかして13〜14V出てるから平気そうなんだけどなー漏電もなさそうだし
アイドリングからちょっとふかして13〜14V出てるから平気そうなんだけどなー漏電もなさそうだし
791774RR
2021/07/31(土) 17:10:04.89ID:+4e3STuo >>790
ウインカー暗いのは改善した?
ウインカー暗いのは改善した?
792774RR
2021/08/04(水) 03:49:33.61ID:2Pyoi1Sz 買えなくなった途端、60万で譲って下さいってDM来たわw
793774RR
2021/08/05(木) 10:33:39.16ID:GrcsTrKC やっぱSNSとかにはあげないほうがいいんだろうな
盗難とかもあるだろうし
盗難とかもあるだろうし
794774RR
2021/08/05(木) 19:12:05.92ID:eW6YIq8V 室内保管してない人はいないと思うよ
795774RR
2021/08/05(木) 20:47:49.70ID:iZgeVo2n TS125Rのエアクリーナーエレメント探してるんですけど
純正流用出来そうなのあったら教えてください
純正生産終了&社外欠品中でお手上げ状態です。
純正流用出来そうなのあったら教えてください
純正生産終了&社外欠品中でお手上げ状態です。
797774RR
2021/08/06(金) 15:51:41.83ID:XmMLQrhe ts125rエアクリーナーで調べると普通に注文出来るやつ出てくるけどダメなの?
798774RR
2021/08/06(金) 17:07:09.72ID:fNBm24Ld アマゾン&モノタロウ
エアーテック(AirTec) エアフィルター
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
ウェビック
TECNIUM:テクニウム
一時的に在庫切れ。次回08/20金曜日に入荷予定です。
楽天も在庫切れの店ばかり
なんだけど。。。
探し方が悪いのかな?
エアーテック(AirTec) エアフィルター
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
ウェビック
TECNIUM:テクニウム
一時的に在庫切れ。次回08/20金曜日に入荷予定です。
楽天も在庫切れの店ばかり
なんだけど。。。
探し方が悪いのかな?
799774RR
2021/08/06(金) 17:41:12.04ID:fNBm24Ld800774RR
2021/08/06(金) 23:41:25.95ID:1+30jzRe801774RR
2021/08/07(土) 19:33:33.29ID:w8Kkzewu お盆休みまでに欲しかったのです
とりあえず自作でだましながら使って
在庫が回復するのを待ちますわ
とりあえず自作でだましながら使って
在庫が回復するのを待ちますわ
802774RR
2021/08/21(土) 14:25:25.91ID:V9JNDft2 転売と一緒かもね
インテリアとかコレクションとして所有して眺めて楽しいならまあ分かるけどね
インテリアとかコレクションとして所有して眺めて楽しいならまあ分かるけどね
803774RR
2021/08/22(日) 22:38:52.67ID:FhZYuuY6 スプロケ13Tにした方
良い変化はありましたか?
良い変化はありましたか?
804774RR
2021/08/22(日) 22:39:58.99ID:FhZYuuY6 すみません185です
805774RR
2021/08/27(金) 12:08:16.43ID:b5nzEVyY ts125r乗り始めてから初めて急斜面攻めたけど1回止まっちゃうと4ストと違って半クラ使いまくらないとモフートって回転落ちちゃって難しいね
806774RR
2021/08/28(土) 02:00:16.13ID:lbkXDj45 シフト軸がチェーンに当たって削れるのに。
807774RR
2021/08/28(土) 11:55:43.87ID:ZfCTRMcJ 手の人さん?
808774RR
2021/08/28(土) 12:17:56.80ID:g6Yashqk そのうち両方削れて当たらなくなるから大丈夫
809774RR
2021/08/31(火) 17:53:54.48ID:000FMlPj >>808ワイルドやなぁ
810774RR
2021/09/06(月) 12:18:59.59ID:Way28hkU 185乗り始めて1月でオイル漏れ発生
サイドスタンド伝ってて発生箇所がよく分からなかったけどどうやらオイル窓のねじ込みが緩んでたようだ
サイドスタンド伝ってて発生箇所がよく分からなかったけどどうやらオイル窓のねじ込みが緩んでたようだ
811774RR
2021/09/06(月) 12:19:31.75ID:US+RbYgC 185乗り始めて1月でオイル漏れ発生
サイドスタンド伝ってて発生箇所がよく分からなかったけどどうやらオイル窓のねじ込みが緩んでたようだ
サイドスタンド伝ってて発生箇所がよく分からなかったけどどうやらオイル窓のねじ込みが緩んでたようだ
812774RR
2021/09/07(火) 01:50:06.70ID:I8gaVsS+ 185乗り始めて1月でオイル漏れ発生
サイドスタンド伝ってて発生箇所がよく分からなかったけどどうやらオイル窓のねじ込みが緩んでたようだ
サイドスタンド伝ってて発生箇所がよく分からなかったけどどうやらオイル窓のねじ込みが緩んでたようだ
813774RR
2021/09/07(火) 21:07:00.57ID:cTxqxIEL 違うところも緩んでるようだな
814774RR
2021/09/12(日) 19:13:37.12ID:Wc354T8E TS185まだ慣らし中だけど長時間とめとくとオーバーフローしだすのな
周りがガソリンまみれになってて一瞬パニクったわ
キャブ変えようかな
周りがガソリンまみれになってて一瞬パニクったわ
キャブ変えようかな
815774RR
2021/09/12(日) 23:16:26.83ID:POjJc8bY ちょっと教えてなのですが、どなたかドリブンスフロケットを64511-29710に変えた人いますか?いろいろググってみると使えそうなんですが、つけた方のコメントが一向に見つからないので、もしつけた方がいらっしゃったら、最高速とかどんな感じか教えていただきたく、お願いします。
816815
2021/09/12(日) 23:17:15.79ID:POjJc8bY 車種を書き忘れました。
TS185ERです。
TS185ERです。
817774RR
2021/09/13(月) 05:48:00.94ID:+SjH/53I >>814
停車時コック閉めてないの?
停車時コック閉めてないの?
818774RR
2021/09/13(月) 09:52:54.60ID:PFP1htXl819774RR
2021/09/13(月) 12:39:46.35ID:vLpCrHId820815
2021/09/14(火) 00:34:37.95ID:i9amNxgd >>819
まちがえました。ドリブンの丁数減らしたいんでした。いろいろ探してみても丁数少なくて付きそうなドリブンスプロケットがないなあと。できれば4000rpmくらいで100キロ巡航したいのだが…まあ、そういうのを求めちゃいけないバイクなんだろうけど。
まちがえました。ドリブンの丁数減らしたいんでした。いろいろ探してみても丁数少なくて付きそうなドリブンスプロケットがないなあと。できれば4000rpmくらいで100キロ巡航したいのだが…まあ、そういうのを求めちゃいけないバイクなんだろうけど。
821774RR
2021/09/14(火) 00:51:45.41ID:WHGkYy2e >>820
あなたが書いてる64511-29710で検索するとts185erで使えそうなスプロケをwebikeで誰かが書いてるけど
あなたが書いてる64511-29710で検索するとts185erで使えそうなスプロケをwebikeで誰かが書いてるけど
822774RR
2021/09/14(火) 05:18:10.06ID:JcI/N3cJ XAMとかでワンオフしたら良い
ちな、F13-R39の二次減速比3.0は過去スレで乗り易いような書き込みあったけど、
実際試したら中低速のツキがスポイルされて、乗っていて楽しくなかった
あくまで個人の主観的な感想なので異論は認める
ちな、F13-R39の二次減速比3.0は過去スレで乗り易いような書き込みあったけど、
実際試したら中低速のツキがスポイルされて、乗っていて楽しくなかった
あくまで個人の主観的な感想なので異論は認める
823774RR
2021/09/14(火) 06:10:42.32ID:kBO1uErT >>822自分もこのバイクで求めるのは中低域の加速感なので100km巡航の回転数落としたいためにわざわざ変えるのは諦めた。
美味しい回転数が5000rpmくらいからなので、そのくらい回せば街乗りでは充分な速度域だし、何よりブレーキの方が不安ではある
美味しい回転数が5000rpmくらいからなので、そのくらい回せば街乗りでは充分な速度域だし、何よりブレーキの方が不安ではある
824774RR
2021/09/14(火) 07:43:42.06ID:w6OSic3d フロント1丁上げ(約5000rpm80キロ)でもわりと加速モッサリになるのに4000rpmで100キロなんてヤバそう。パワーが足りない。
825774RR
2021/09/14(火) 22:15:16.57ID:tlinCcYA 自分も最初は前後ともスプロケ変える気満々だったけど
入手性の都合もあってとりあえず前だけ13丁に上げて乗り始めたら
後ろの丁数まで下げようなんて気には全くならなくなった。
入手性の都合もあってとりあえず前だけ13丁に上げて乗り始めたら
後ろの丁数まで下げようなんて気には全くならなくなった。
826815
2021/09/14(火) 22:54:14.08ID:5TqNfNe4 そっか。そういうもんかな。
自分的にはフロント1丁あげてても加速は十分に感じたので…あまり、ドラスティックにスブロケを変えるものでもないのかなとも思えてきました。
自分的にはフロント1丁あげてても加速は十分に感じたので…あまり、ドラスティックにスブロケを変えるものでもないのかなとも思えてきました。
827774RR
2021/09/14(火) 23:26:46.35ID:RddgW3rL どのみち今はどこもメーカー欠品(廃盤?)になっててドライブ側も入手できないよ
828774RR
2021/09/15(水) 00:22:23.00ID:NbMD5MF0 ドライブ側変えるにしてもシフトチェンジシャフトに干渉してチェーンも傷むし、ただでさえチェーンの遊びが多いバイクだから、気になるよね。
2ストの割に低速粘るからといって、変に変速比変えるメリットも少ない
2ストの割に低速粘るからといって、変に変速比変えるメリットも少ない
829774RR
2021/09/15(水) 01:08:45.50ID:u0RO6gxz ジェベル200の45丁で山遊びお勧め
(フロントが軽い為、急坂では簡単に捲れるので注意)
なお、航続距離悪化の為、予備タン必須
一般道では全くお勧めできないケドね、、、
(フロントが軽い為、急坂では簡単に捲れるので注意)
なお、航続距離悪化の為、予備タン必須
一般道では全くお勧めできないケドね、、、
830774RR
2021/09/15(水) 15:26:16.26ID:9QOJHgWL >>828
シフトチェンジが忙しいのと巡航時の振動対策でもう少しワイドレシオに振ろうかなと考えてたけどデメリットもあるんやね・・・
振動はインナーウエイトで多少改善したけど、幹線道路で流れに乗ろうとするとちとしんどいんだよな
シフトチェンジが忙しいのと巡航時の振動対策でもう少しワイドレシオに振ろうかなと考えてたけどデメリットもあるんやね・・・
振動はインナーウエイトで多少改善したけど、幹線道路で流れに乗ろうとするとちとしんどいんだよな
831774RR
2021/09/17(金) 12:35:24.47ID:H3oJaEKW ポン付できるビッグタンクがあれば良いのに
832774RR
2021/09/17(金) 21:30:37.44ID:Cf+mptp5 ビックタンク付けるなら
予備タン2個積む方が安上がりと思うが
予備タン2個積む方が安上がりと思うが
833774RR
2021/09/17(金) 21:59:05.53ID:R5DvIBBC ビッグタンク付けた上で予備タンク持ったらもっと良くね
834774RR
2021/09/22(水) 23:03:46.64ID:6JVAqpOU TS125Rのブレーキローター最近替えたよって人いますか?
リアはあるけどフロントの純正はなさそう。
ヤフオクに出てるフロントのウェーブディスクでいけた人いますか?
リアはあるけどフロントの純正はなさそう。
ヤフオクに出てるフロントのウェーブディスクでいけた人いますか?
835774RR
2021/09/22(水) 23:31:12.16ID:zCCnaHkG わしもそれ悩んでるから
人柱ヨロ
人柱ヨロ
836774RR
2021/09/26(日) 06:36:13.42ID:c8qtH2lE ts 185のミッションオイルのパッキン
サイズ分かる人おりますか?
サイズ分かる人おりますか?
837774RR
2021/09/26(日) 16:45:56.15ID:20Pi6YaR 200rチャンバーヤフオク6万ってやばいなと思ったら販売修了してたんたね
838774RR
2021/09/26(日) 16:45:56.89ID:20Pi6YaR 200rチャンバーヤフオク6万ってやばいなと思ったら販売修了してたんたね
839774RR
2021/10/06(水) 21:52:41.23ID:dywwnqKu 落ちる?
840774RR
2021/10/07(木) 07:05:07.14ID:droXhb8Y TS125Rなんだけどさ
何回組直してもキックが戻らないんだけどなんでやろ?
スプリングのへたりかのう・・・
何回組直してもキックが戻らないんだけどなんでやろ?
スプリングのへたりかのう・・・
841774RR
2021/10/07(木) 23:32:31.40ID:Q4WGIJga 自分もキック戻らないけど問題なく走ってるしいいかって感じです
842774RR
2021/10/08(金) 12:15:17.81ID:l24mph3B 5マン円のts185erサービスマニュアル、買う人いるかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1006657284
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1006657284
843774RR
2021/10/08(金) 22:15:36.19ID:xL8I5M8p 英語版のサービスマニュアルならネット探せば転がってるから別にいらない
844774RR
2021/10/12(火) 18:13:51.58ID:BKq0ErDd845774RR
2021/10/12(火) 18:24:15.27ID:hIwcr5Gt わしのも戻り悪いな
最後は手で戻さないと
最後は手で戻さないと
846774RR
2021/10/19(火) 01:03:41.26ID:3jkJaHBe847774RR
2021/10/20(水) 22:47:56.36ID:oUl6vHjR ts185のフライホイル奥のゴムメクラからオイル漏れる説
あれ、メクラ取ったらただの凹みの可能性は?
オーバーホールしてるブログで
クランクケース割って、裏から撮ってる写真みたら
穴空いてないっぽいよね
あれ、メクラ取ったらただの凹みの可能性は?
オーバーホールしてるブログで
クランクケース割って、裏から撮ってる写真みたら
穴空いてないっぽいよね
848774RR
2021/10/25(月) 10:05:48.27ID:JeTxDAxf TS185でチラホラ焼きつかせてるの見るけど、オイル切らせてるのばかりだね
849774RR
2021/10/25(月) 10:09:42.83ID:JeTxDAxf >>847オイルシールから滲んでくるのに目くじら立ててたらこのバイク乗ってらんないよ(笑)クランクにオイル給油してるし、ダダ漏れしてないなら気にしないでいいと思う。流石に下に垂れまくってるならヤバいけど
850774RR
2021/10/26(火) 01:22:36.15ID:sEir0xKh ベタベタにメタルガスケットみたいなの塗ってドヤァしてるのみたけど、素人がやっていい修理では無いと思う。
851774RR
2021/10/28(木) 13:17:49.73ID:VjQdkfgR TS125R89年式買うんだけど、排気デバイスは皆さんどうしてますか?
後期のものを付けたとしても海外通販だし、シャフト関係アッセンで交換ですよね?
ピストンも替えたいんだけど海外通販しかないですよね?
どこかお勧めありますか?
整備スキルは原付全部ばらして組み立てられます。
後期のものを付けたとしても海外通販だし、シャフト関係アッセンで交換ですよね?
ピストンも替えたいんだけど海外通販しかないですよね?
どこかお勧めありますか?
整備スキルは原付全部ばらして組み立てられます。
852774RR
2021/10/28(木) 15:19:17.84ID:/PMcOlEy age
854774RR
2021/10/29(金) 16:00:31.47ID:lCBSZ/yg 排気デバイス、使えそうにない部分はモノタロウで買って交換しました。1年ぐらい前です。
まだ売ってるかは分かりませんが確認してみてください。
まだ売ってるかは分かりませんが確認してみてください。
855774RR
2021/10/29(金) 16:01:15.36ID:lCBSZ/yg 排気デバイス、使えそうにない部分はモノタロウで買って交換しました。1年ぐらい前です。
まだ売ってるかは分かりませんが確認してみてください。
まだ売ってるかは分かりませんが確認してみてください。
856774RR
2021/10/29(金) 16:01:29.73ID:lCBSZ/yg 自分もキック戻らないけど問題なく走ってるしいいかって感じです
857774RR
2021/11/01(月) 21:39:33.78ID:XtHrTTZ1 >>849
流石にモデルチェンジしてから30年以上このままってことはメーカー的には特に問題ないってことなんだろうな
流石にモデルチェンジしてから30年以上このままってことはメーカー的には特に問題ないってことなんだろうな
858774RR
2021/11/03(水) 10:38:05.80ID:AklYKMap 3年前なら45位で購入して500km走行で錆ありで買い取りだと良くて37前後かね?で販売価格は48前後位になるのかな?投機目的で個人が購入しても
859774RR
2021/11/03(水) 20:18:38.55ID:shb0rJap >>855
レフトはあるけどライトないですよね、
レフトはあるけどライトないですよね、
860774RR
2021/11/04(木) 10:17:34.19ID:sYEyNbHk >>858
5000キロだけど30万言われたで
5000キロだけど30万言われたで
861774RR
2021/11/04(木) 16:33:06.19ID:+lmlWkGt そんなもんだろうな 2年前だとほぼ新車の中古が
35万くらいだったから買い取り20万だったろう
35万くらいだったから買い取り20万だったろう
862774RR
2021/11/04(木) 19:03:55.23ID:3BuS9b5h こないだヤフオクで走行数百キロの185が50万くらいで落札されてたな
863774RR
2021/11/07(日) 17:33:34.29ID:UHUy9Wnj 3000の中古52万で買いました
2st始めてなんで楽しみしかない
2st始めてなんで楽しみしかない
864774RR
2021/11/08(月) 21:54:50.00ID:xlY+ZK4x ドリブンのスプロケ428はもうないんやな。
しょうがなく元々の520で組むしかないか。
しょうがなく元々の520で組むしかないか。
865774RR
2021/11/09(火) 18:35:30.25ID:FCGr4mLg ››151
の言う通りだった。
ただいまピストン納品待ち。
の言う通りだった。
ただいまピストン納品待ち。
866774RR
2021/11/13(土) 19:46:15.45ID:pqtDsuMY TS200のクラッチ交換したら、クラッチカバー側の
ワイヤーで引っ張る所が抵抗なく30°位フリーに
動くのは組み間違いなのかどうか、分かる方教えて
下さい。
ワイヤーで引っ張る所が抵抗なく30°位フリーに
動くのは組み間違いなのかどうか、分かる方教えて
下さい。
867774RR
2021/11/13(土) 19:53:57.69ID:Xae1BZqx ts125のフロントローターの
交換部品市販でない…
交換部品市販でない…
868774RR
2021/11/13(土) 20:30:11.11ID:ExXUKZRa >>866
125Rだけどちょっとは遊びはあるけど・・・
30°は多すぎな気がします
どこか上手くはまってなくて、プレートが浮いてるとか?
交換前よりクラッチの遊びが多くなったのなら組間違いの可能性大
そのまま走るとクラッチが滑って走らないかも
125Rだけどちょっとは遊びはあるけど・・・
30°は多すぎな気がします
どこか上手くはまってなくて、プレートが浮いてるとか?
交換前よりクラッチの遊びが多くなったのなら組間違いの可能性大
そのまま走るとクラッチが滑って走らないかも
869774RR
2021/11/13(土) 21:02:18.52ID:R6TEd4yC >>868
クラッチレリーズが戻らない状態です。
クラッチスプリングボルトを締まる所まで締めま
したがクラッチスプリングボルトを締めすぎとかが
原因ですかね?
原因が分からず何度もクラッチカバーを開け閉め
しましたが解決しませんでした。
クラッチレリーズが戻らない状態です。
クラッチスプリングボルトを締まる所まで締めま
したがクラッチスプリングボルトを締めすぎとかが
原因ですかね?
原因が分からず何度もクラッチカバーを開け閉め
しましたが解決しませんでした。
870774RR
2021/11/13(土) 21:38:34.22ID:ExXUKZRa 私自身はTSのクラッチは分解したことはありませんが
動画やブログを見る限り何か組み間違えてるとしか考えられないかな?
ボルトの締めすぎじゃないと思います
ボルトを付ける前の段階でディスク、クラッチプレッシャが奥まできちんとはまって
ラック、クラッチレリーズに遊びが無いか確認してみはどうでしょう?
動画やブログを見る限り何か組み間違えてるとしか考えられないかな?
ボルトの締めすぎじゃないと思います
ボルトを付ける前の段階でディスク、クラッチプレッシャが奥まできちんとはまって
ラック、クラッチレリーズに遊びが無いか確認してみはどうでしょう?
871774RR
2021/11/14(日) 21:54:56.84ID:VXndVJOD >>863
おめ、3000kmならまだまだこれからなので長く乗ってください
おめ、3000kmならまだまだこれからなので長く乗ってください
872774RR
2021/11/16(火) 16:49:33.08ID:UqikvPdu クラッチカバー外してつけるときにオイルポンプぶっ壊したw
なので混合仕様になってしまったよ。
スクーターも混合だから手間じゃないけど。
なので混合仕様になってしまったよ。
スクーターも混合だから手間じゃないけど。
873774RR
2021/11/17(水) 18:59:36.63ID:MVlOoGUk874774RR
2021/11/18(木) 18:16:49.58ID:899/RG3X >>873 1回焼付きおこしてるのかな?
875774RR
2021/11/18(木) 19:07:36.18ID:pwhnA+pt876774RR
2021/11/18(木) 20:28:40.16ID:2/Bw5iKf >>875
80kmくらいの速度で巡航してて焼き付いたこと無いですよ。おそらく焼付きのほとんどが高速走行中のオイル切れが原因だと思います。オイルタンクはこまめにチェックすれば問題ないと思います。
80kmくらいの速度で巡航してて焼き付いたこと無いですよ。おそらく焼付きのほとんどが高速走行中のオイル切れが原因だと思います。オイルタンクはこまめにチェックすれば問題ないと思います。
877774RR
2021/11/18(木) 20:39:10.28ID:2/Bw5iKf あと自分が購入したとき、オイルはCCISで充分って聞きました。2ストレプリカみたいに高回転回すエンジンでもないし、耐焼付き性も鉱物油の方が良いとのことでした。
CCISオイルのよくないのはオイルカスが多くてリア回りが汚くなることですが、潤滑されている証拠でもあるので諦めています(笑)
CCISオイルのよくないのはオイルカスが多くてリア回りが汚くなることですが、潤滑されている証拠でもあるので諦めています(笑)
878774RR
2021/11/18(木) 22:24:03.93ID:b/5YfZf8 ガンマで高速走ってたら
オイルポンプのギヤ溶けて
潤滑不足でシリンダー傷だらけに
なったコトあったわ
オイルポンプのギヤ溶けて
潤滑不足でシリンダー傷だらけに
なったコトあったわ
879774RR
2021/11/19(金) 14:42:11.75ID:4Ujn8DDW 焼き付きは確かに殆どオイル切れな印象ですね
CCISで十分とも聞いていましたのでガソリン携行缶に入れてツーリングは走ってますw
CCISで十分とも聞いていましたのでガソリン携行缶に入れてツーリングは走ってますw
880774RR
2021/11/27(土) 16:44:42.50ID:znYpUeWd マフラー外して錆落として戻そうとしたら真ん中のネジが締められないorz
明日考えよう。
明日考えよう。
881774RR
2021/11/28(日) 01:18:32.56ID:Tt5Dc9tn アイドリングって皆様どれぐらいなんでしょうか?2000ぐらいにしてないと安定しない雰囲気なんですが2ストはこんな物なのでしょうか?
882774RR
2021/11/28(日) 03:57:10.25ID:FKLxkXYP 1300くらいにしてます。エンジンが暖かくなると上がってくるので信号待ちとかで結構こまめに調整してます。
883774RR
2021/11/28(日) 14:07:51.49ID:wbXtUCmi >>882
ありがとう御座います。やっぱり走りながら調整が現実的ですね。
ありがとう御座います。やっぱり走りながら調整が現実的ですね。
884774RR
2021/12/05(日) 10:56:22.04ID:NSh0oGp/885774RR
2021/12/05(日) 20:08:52.06ID:6f3TPMGD886884
2021/12/06(月) 05:19:16.84ID:aBxlkqPg ん〜
慣らし済みの走行距離でそれだと何か異常がありそう
500kmしか走ってないなら買った店で診てもらった方が
>2000ぐらいにしてないと安定しない雰囲気
その「雰囲気」がどんなかんじなのか
ストールしちゃってアイドル維持できないのなら異常だけど
今までの車歴がわからないからなんともだが
FIで4stの今のエンジンみたいにぴたりと安定はしないよ
慣らし済みの走行距離でそれだと何か異常がありそう
500kmしか走ってないなら買った店で診てもらった方が
>2000ぐらいにしてないと安定しない雰囲気
その「雰囲気」がどんなかんじなのか
ストールしちゃってアイドル維持できないのなら異常だけど
今までの車歴がわからないからなんともだが
FIで4stの今のエンジンみたいにぴたりと安定はしないよ
887774RR
2021/12/07(火) 02:18:15.67ID:l6DwNEx/ >>886
ピストン新品からの500なのでなんともな感じなのですが 言われたように調整したら1300〜1500で全然安定している感じです。
FIはなかったですが4stオンリーからでしたのでその感覚で色々見ていました!ありがとう御座います!
ピストン新品からの500なのでなんともな感じなのですが 言われたように調整したら1300〜1500で全然安定している感じです。
FIはなかったですが4stオンリーからでしたのでその感覚で色々見ていました!ありがとう御座います!
888774RR
2021/12/08(水) 21:23:51.42ID:Ja/ERRNl 通勤で使っていて文句はないけどスプロケ変えると楽しいのだろうか?
教えて偉い人!
教えて偉い人!
890774RR
2021/12/09(木) 21:45:19.99ID:9/WShv78 185です。一丁減らすと楽しいのかどうか…。
891774RR
2021/12/09(木) 22:18:59.65ID:e8WYZ2rx 前1丁減らすと、フロントはポンポン上がるし山遊びでは楽しい
一般道では忙しないのでストレス感じるけど、人に拠っては慣れるかも?
個人的には現状に不満がなければ弄る必要はない、と思うが、
1丁減らすだけならチェーン変える必要ないし、戻すのも容易なので、
興味があるなら試すのもアリかと
一般道では忙しないのでストレス感じるけど、人に拠っては慣れるかも?
個人的には現状に不満がなければ弄る必要はない、と思うが、
1丁減らすだけならチェーン変える必要ないし、戻すのも容易なので、
興味があるなら試すのもアリかと
892774RR
2021/12/10(金) 08:54:25.40ID:kax62z9x >>891
このバイクを更にクロスに振ってる人初めて見たかも
このバイクを更にクロスに振ってる人初めて見たかも
893774RR
2021/12/10(金) 23:58:45.69ID:su3dbIGq TS185の軽さを楽しむならショートに振るのも楽しそう、みんなロングに振って高速巡航の回転数下げるの意識するけど、多少の燃費悪化と1速吹けきるの早くても良ければいいような気がする。
894774RR
2021/12/11(土) 07:32:09.73ID:gh2+BBqu 結局ノーマル変速比がベストって事か
895774RR
2021/12/12(日) 17:48:07.26ID:50JV6vPk 使用目的によるんじゃないか?
あと住んでる場所とか
あと住んでる場所とか
896774RR
2021/12/13(月) 15:52:55.57ID:1CLeqkZh 久しぶりにts185を始動したら全然安定しない
897774RR
2021/12/15(水) 12:52:23.49ID:IBNad8tW Ts125rのテールランプのカプラーの隣にある2ピンのカプラーって何のカプラーですか?
898774RR
2021/12/15(水) 15:39:28.48ID:ld2hQ4cS フェンダー取ってないか?
取ってるならナンバープレート灯用
取ってるならナンバープレート灯用
899774RR
2021/12/15(水) 16:54:38.04ID:QEEVcGMv 先日Ts200rを購入したのですが、エアフィルター交換したいのですが
新品有るのでしょうか?ネットで調べたら無さそうですが、、、
先輩方教えてください!
新品有るのでしょうか?ネットで調べたら無さそうですが、、、
先輩方教えてください!
900774RR
2021/12/16(木) 11:49:04.67ID:ktiNUdiA >>898
初期の物で中古で買ったのですが、初期もフェンダーあるんですか?
初期の物で中古で買ったのですが、初期もフェンダーあるんですか?
902774RR
2021/12/18(土) 00:07:44.50ID:AZ5xtdeS 泥除けも当然変わってない
903774RR
2021/12/19(日) 11:15:39.14ID:qB1J/Puj >>901
そうなんですか、ネットで画像見てたら初期の89年のモデルに泥除けが付いてるの見たことなくて、それ以降はついてるので。
パーツリスト見たらあるみたいですね。
とりあえず適当なナンバー灯つけておきます。
そうなんですか、ネットで画像見てたら初期の89年のモデルに泥除けが付いてるの見たことなくて、それ以降はついてるので。
パーツリスト見たらあるみたいですね。
とりあえず適当なナンバー灯つけておきます。
904774RR
2021/12/22(水) 04:22:20.36ID:TrbLZl6+ TS185、まじで100万で売られてて笑うw
905774RR
2021/12/22(水) 21:21:09.74ID:WKJ3juDu マジかよTS185売ってくる
906774RR
2021/12/23(木) 14:09:32.81ID:7w4Puhzn もう高級車だよな。185は。
他の貧乏人御用達トレールと一緒にされたくないぜ。
他の貧乏人御用達トレールと一緒にされたくないぜ。
907774RR
2021/12/24(金) 10:29:03.62ID:ekzPOgUy 最近焼き付きさせてるの多いな
https://youtu.be/7mbX13ADTko
https://youtu.be/7mbX13ADTko
908774RR
2021/12/24(金) 11:02:26.32ID:GMZOtzeP 185は高速走るようなバイクじゃないでしょ
焼き付かせてるやつは185が初2stバイクってやつが多いよな
焼き付かせてるやつは185が初2stバイクってやつが多いよな
909774RR
2021/12/24(金) 11:08:38.16ID:sy9Gak3W 高速で動かなくなって仲間の車もそこに留まってるとか迷惑すぎる・・・
910774RR
2021/12/24(金) 15:38:07.87ID:9MIULMD+ なんでこんなバイクで高速走ろうとするんだろう?
ただ壊してるだけとしか思えん。
ただ壊してるだけとしか思えん。
911774RR
2021/12/24(金) 16:15:29.02ID:iXfGK2uh 2stで高速走るならオイル混合しておいた方が安全だなぁ。
912774RR
2021/12/25(土) 04:34:37.29ID:+loORXSb いや、走んなよ。
走ったとしても80km以上出すな。
走ったとしても80km以上出すな。
913774RR
2021/12/25(土) 10:31:15.32ID:wZA8G4OQ 俺がルールブック登場ww
バカ丸出しw
バカ丸出しw
914774RR
2021/12/25(土) 17:23:52.24ID:CLPPobWG 確かに向こうの未舗装道路や凸凹の農場走るファームバイクの設定のまんま流されてきてる車体で長時間の高速走行は視野に入れてはないだろうしな
遊び用の200rモタードに履き替えたりも出来るけど高速はフレームも相まって怖くて乗ったことないや
遊び用の200rモタードに履き替えたりも出来るけど高速はフレームも相まって怖くて乗ったことないや
915774RR
2021/12/26(日) 08:24:05.41ID:rZBiF1/o 俺が買った店にも高速走って焼き付かせたの入庫してたな
80km以上で巡航はやめとけ
80km以上で巡航はやめとけ
916774RR
2021/12/26(日) 10:30:21.96ID:TSTcjB5t ノーマルスプロケならせいぜい80キロまでが限界だよな
917774RR
2021/12/26(日) 21:51:37.73ID:aYHfuc/O ts50wが欲しいです
見積もりしたら37万8千円でした
いいバイクですか?う
見積もりしたら37万8千円でした
いいバイクですか?う
918774RR
2021/12/26(日) 23:02:09.74ID:qIIwZqwu 捕まりそう
919774RR
2021/12/27(月) 12:33:35.84ID:KUGAqHn6920774RR
2021/12/27(月) 18:49:24.02ID:j0IDZLLF このバイクで高速走るの楽しくないだろ。
焼き付かせるまで無理する意味もわからん。
焼き付かせるまで無理する意味もわからん。
921774RR
2021/12/27(月) 20:11:57.95ID:hZhZb6Oh みんなts185で高速走るなって言ってるけど
そもそもこの焼き付き動画はオイル切らしてるのが原因なんでそれ以前の問題です
そもそもこの焼き付き動画はオイル切らしてるのが原因なんでそれ以前の問題です
922774RR
2021/12/27(月) 20:13:20.22ID:WEBEAOAK 最近ツベに上がってた動画もオイル切れで焼き付いてた。警告灯もないし、2スト初めての人が無頓着でやらかしてる印象
923774RR
2021/12/27(月) 20:14:45.95ID:WEBEAOAK しかも動画中最初のエンジン停止後にオイル補充して再始動してジ・エンド。絶対再始動しちゃ駄目なのにな
924774RR
2021/12/28(火) 09:41:20.39ID:jbkXMKOC なんで4スト買わなかったのだろう?
不思議だ。
不思議だ。
925774RR
2021/12/28(火) 12:31:23.83ID:Idm+upGM 愚問だよ。
926774RR
2021/12/28(火) 12:47:24.41ID:7cykcNXe 185買ったやつはなんで185買ったんだろうね。
同じ価格帯でもっと性能の良いバイクはあっただろうに。
かくいう俺も気づいたら手元にあったわけだが
同じ価格帯でもっと性能の良いバイクはあっただろうに。
かくいう俺も気づいたら手元にあったわけだが
927774RR
2021/12/28(火) 15:03:33.74ID:jbkXMKOC プレミア確定バイクだし、持ってて損は無いって感じで買ったわ。
ノーマルで維持すれば確実に値上がりする。
ノーマルで維持すれば確実に値上がりする。
928774RR
2021/12/28(火) 16:08:19.53ID:PlpQtCxS YouTubeに出す為でしょ。
アクセス稼げるじゃん。
稼げてるのか知らんけど。
アクセス稼げるじゃん。
稼げてるのか知らんけど。
929774RR
2021/12/28(火) 21:28:25.31ID:IbELhjUF 他車2ストは皆永久保存モード入ってて
中古市場には本当にロクなタマが出てこないから
今買うならこれしかない、って思ったわ。
中古市場には本当にロクなタマが出てこないから
今買うならこれしかない、って思ったわ。
930774RR
2021/12/29(水) 02:06:32.49ID:LbeLbv/N オートバイをコスパで選びたいとは思わんな
931774RR
2021/12/29(水) 07:18:52.64ID:mp3VkSJE932774RR
2021/12/30(木) 22:01:21.79ID:ehnbXZFz ありがとございます^^
乗りやすいんですね
乗りやすいんですね
933774RR
2022/01/03(月) 19:45:52.75ID:VhGlRCum ヤフオクに走行600kmのTS185出てるけどこんな短距離で降りるって何なんだろうな。
935774RR
2022/01/04(火) 03:10:19.13ID:6VQNDLtm 思ってたのと違ったとかじゃね?
意味がわからないのは一通り改造、ステッカー貼って自分好み(他人から見たらダサ過ぎ)にしてんのにすぐ売りに出す奴。
ほんとなんなの?
意味がわからないのは一通り改造、ステッカー貼って自分好み(他人から見たらダサ過ぎ)にしてんのにすぐ売りに出す奴。
ほんとなんなの?
936774RR
2022/01/04(火) 07:29:14.38ID:FKJaiK3T ts185はステッカーチューンが映えると思う
センスが重要だが
センスが重要だが
937774RR
2022/01/06(木) 01:50:16.37ID:aHDoWk15 焼付き怖すぎ!
938774RR
2022/01/06(木) 21:22:02.02ID:jDpqg7eZ ts125r久しぶりに始動したらウインカーの速さが不安定だったー
バッテリーかウインカーリレーですかねえ
バッテリーかウインカーリレーですかねえ
939774RR
2022/01/10(月) 04:19:43.12ID:6CAHZfq4 TS185のクラッチレバーの部品番号ってなに?
940774RR
2022/01/10(月) 22:02:34.62ID:bn+UIXUH >>939
https://bluecitymotorcycles.com.au/oem/suzuki/search-part?brand=suzuki&year=2005&model=2388§ion=126801
https://bluecitymotorcycles.com.au/oem/suzuki/search-part?brand=suzuki&year=2005&model=2388§ion=126801
941774RR
2022/01/11(火) 10:48:38.33ID:ukOeXjDA 初期型TS125Rの排気バルブ探してるんだけど、200やガンマ、ウルフ用も使えるのかなぁ
942774RR
2022/01/11(火) 14:22:45.29ID:zCXTjjCP >>941
200Rならいけるんじゃない?分からんけど
200Rならいけるんじゃない?分からんけど
943774RR
2022/01/11(火) 15:47:03.66ID:ukOeXjDA944774RR
2022/01/11(火) 20:27:12.09ID:M5rTV7ZU945774RR
2022/01/11(火) 21:20:14.41ID:998Yvd7H スズキも再生産しろよ
同サイズのオフ車出すわけでもないしさ
同サイズのオフ車出すわけでもないしさ
946774RR
2022/01/11(火) 22:49:18.08ID:M5rTV7ZU 海外で生産してたらワンチャンあるんだけどねぇ
947774RR
2022/01/12(水) 21:01:31.86ID:cJrgZuzz やはり誰かが個人で作るしかないか
とりあえず現物を3Dでデータ化するとか
とりあえず現物を3Dでデータ化するとか
948774RR
2022/01/12(水) 21:51:02.44ID:uW4DiS8I 海外で売ってるガンマ250用とか使えないのかな?
949774RR
2022/01/12(水) 22:06:05.50ID:Gr2xNleB https://ameblo.jp/taku-tp2019/entry-12620723350.html
ここ読むとガンマ用は厳しそう
ここ読むとガンマ用は厳しそう
950774RR
2022/01/13(木) 05:32:10.89ID:jZB5p/JK そろそろ次のスレ立てようか?
951774RR
2022/01/13(木) 07:25:01.89ID:B6IV0v+4 【SUZUKI】ハスラー/TSシリーズ総合 27【TS125R/200R】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642024517/
早めですが次
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642024517/
早めですが次
952774RR
2022/01/13(木) 18:52:20.12ID:L0+P7s4N ん?排気デバイスなら海外で対策されてる新品生産してる所なかったっけ?urlお気に入り入れてたなそういや
953774RR
2022/01/14(金) 16:20:29.27ID:ce/J0lGo Ts125rにIRCのTR-011のリアは履けますか?
その他おすすめタイヤありますか?
山道走ります。
その他おすすめタイヤありますか?
山道走ります。
954774RR
2022/01/17(月) 08:44:37.00ID:V0Xcdlng エンジンからガチャガチャ音がしたり加速時に中速域で一旦ガボガボ息継ぎしてから吹け上がるんだけど排気デバイスがダメなのかなあ
後付けで排気デバイスを切るスイッチ?が付けてあるんだけど高回転側でOFFしとけば大丈夫なのか?
昨年末にオクったんで何が正かわからないけど正常でないと思ってる
アドバイス頼む
後付けで排気デバイスを切るスイッチ?が付けてあるんだけど高回転側でOFFしとけば大丈夫なのか?
昨年末にオクったんで何が正かわからないけど正常でないと思ってる
アドバイス頼む
955774RR
2022/01/19(水) 22:42:50.87ID:vlfS40CR キャブレター掃除したら治るんじゃね
956774RR
2022/01/21(金) 19:48:54.33ID:soxSc8dH ガチャガチャ音はキャブ関係ないでしょ。
自分で出来ないならバイク屋さん行くかしないと壊れますよ?
そもそも整備出来ないなら手を出すバイクではないな。
自分で出来ないならバイク屋さん行くかしないと壊れますよ?
そもそも整備出来ないなら手を出すバイクではないな。
957774RR
2022/01/21(金) 22:33:40.27ID:+hR/stAF TS185の焼き付き報告多くてビビる
タンクに少しだけオイル入れておこうかな
タンクに少しだけオイル入れておこうかな
958774RR
2022/01/21(金) 23:28:07.89ID:b/EAhmQF どこにそんな報告されてる?
959774RR
2022/01/22(土) 21:23:32.15ID:QApfV+Rg 高速道路を100km以上で巡航する走るように作られてはいない。
1980年初頭の設計、当時の高速道路の二輪は80km制限。
ましてや、原付二種に毛が生えたようなクラスのオフロードバイクで無茶すんな。
1980年初頭の設計、当時の高速道路の二輪は80km制限。
ましてや、原付二種に毛が生えたようなクラスのオフロードバイクで無茶すんな。
960774RR
2022/01/23(日) 20:24:43.22ID:0CnfAi+Q961774RR
2022/01/23(日) 21:40:54.28ID:YlqxJaDT962774RR
2022/01/23(日) 22:26:27.06ID:kK6+0Skh 下道ばっか走ってたら4000rpm辺りでモーモー言って加速しなくなる症状がだんだん酷くなってきて、
今日高速を30分くらい走ったら直った。
高速を走りすぎたら壊れるし、走らなすぎても調子崩すのか。
難儀なバイクよ。。。
今日高速を30分くらい走ったら直った。
高速を走りすぎたら壊れるし、走らなすぎても調子崩すのか。
難儀なバイクよ。。。
963774RR
2022/01/23(日) 22:36:03.79ID:+uFt+jEE964774RR
2022/01/25(火) 07:49:59.42ID:RLI/uDmC あくまでオフロードバイクなんだよ。
林道で100km巡航する?
ギア比ハイギアにするのも本末転倒だわ。
林道で100km巡航する?
ギア比ハイギアにするのも本末転倒だわ。
965774RR
2022/01/25(火) 08:01:38.84ID:PxeBaS+g でも22psとかあると思うと
出して見たくなるじゃん?
出して見たくなるじゃん?
966774RR
2022/01/25(火) 08:42:26.85ID:EsB1PEJR 知り合いに125Rもらったけどフロントブレーキが死ぬほど効かないな
こういうときは前後ドラムのほうが古くても効くから安心感ある
こういうときは前後ドラムのほうが古くても効くから安心感ある
967774RR
2022/01/25(火) 16:32:36.24ID:YXXHgxQp 雨の日は死ぬけどな
968774RR
2022/01/25(火) 23:57:12.44ID:RLI/uDmC 185のワイヤー引きドラムも今のバイクに比べたら効きが甘過ぎるな。
オフロードならタイヤがロックしなくていいのかもしれんが。
オフロードならタイヤがロックしなくていいのかもしれんが。
969774RR
2022/01/30(日) 16:15:06.98ID:GFTwEOU4 三重のバイク屋、185のブレーキレバーを定価以上で転売してるな。
入手困難みたいな嘘ついてさ。信用ねーよ。
入手困難みたいな嘘ついてさ。信用ねーよ。
970774RR
2022/02/09(水) 00:08:29.81ID:rDR4jzfQ TS185ERの値段が70万代にびっくりです!
早く購入しといて良かった(^o^;)
早く購入しといて良かった(^o^;)
971199
2022/02/09(水) 03:15:57.82ID:adj/pwRs 私言いましたよね?TS185は必ずプレミアがつくって。
80万?それは絶対無いwって言ったアホは謝罪してもらえます?
今じゃ95万で売ってる店もあるんだが?
ま、海外じゃ$2,750だけどなw
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-4-1024x768.jpg
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-2-1024x576.jpg
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-5-1024x768.jpg
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-3-750x563.jpg
80万?それは絶対無いwって言ったアホは謝罪してもらえます?
今じゃ95万で売ってる店もあるんだが?
ま、海外じゃ$2,750だけどなw
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-4-1024x768.jpg
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-2-1024x576.jpg
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-5-1024x768.jpg
http://www.unitexport.com/wp-content/uploads/2017/07/Bikes-3-750x563.jpg
972774RR
2022/02/09(水) 07:35:11.42ID:ked54n7O プレ値で出すにしてもこらえ性の無い意地汚い店で買う気にならんな
売ってる店があるんだが?って売れてないからあるんじゃないか
売ってる店があるんだが?って売れてないからあるんじゃないか
973774RR
2022/02/09(水) 08:08:49.69ID:adj/pwRs 意地汚い?物の値段ってのはどうやって決まるのか、足りない頭で考えてみては?
974774RR
2022/02/09(水) 12:02:29.72ID:VQ39Q6o/ >>961
排気量同じ、冷却方針も同じなら2stの方がトルクあるだろ。
排気量同じ、冷却方針も同じなら2stの方がトルクあるだろ。
975774RR
2022/02/09(水) 16:21:28.29ID:IKFU46KE 今時、フロントまでドラムブレーキは勘弁、、、
976774RR
2022/02/09(水) 17:47:31.28ID:4iiXk7sL977774RR
2022/02/09(水) 18:47:20.32ID:P13oPDnW TSに80万出すなら他の買うわな
978774RR
2022/02/09(水) 18:59:34.11ID:adj/pwRs 来年は100万超えてるよ。お前らスクショしとけ。
979774RR
2022/02/09(水) 19:05:23.82ID:P1Y+K6TF 本当に80万とかで買う人いるのかな?
俺は一昨年で45万ポッキリだった。これでも高いって思ったんだけどみんなはいくらで買ったの?
俺は一昨年で45万ポッキリだった。これでも高いって思ったんだけどみんなはいくらで買ったの?
980774RR
2022/02/09(水) 19:41:56.91ID:m/GZzTR8 TS125RとTS200Rのスイングアームの重量差どれだけか知ってる人いないか
変える価値があるほどのものかなぁ
変える価値があるほどのものかなぁ
981774RR
2022/02/09(水) 22:24:57.61ID:g3FLNJFC >>980
最近測ったけどたいした差じゃ無かったと思ってガッカリしたけど、乗ってみるとなんか違うんだな。
少しリアが伸びるせいか運転しやすい気がする。
アクスルボルトはネットで新品買えるから。
チェーンスライダーは125の物で穴あけでタップでネジ切って止めた。200のスライダー高いもん。
最近測ったけどたいした差じゃ無かったと思ってガッカリしたけど、乗ってみるとなんか違うんだな。
少しリアが伸びるせいか運転しやすい気がする。
アクスルボルトはネットで新品買えるから。
チェーンスライダーは125の物で穴あけでタップでネジ切って止めた。200のスライダー高いもん。
982774RR
2022/02/09(水) 23:17:59.35ID:m/GZzTR8983774RR
2022/02/10(木) 10:52:25.29ID:781t3icx 俺もだいぶ前に200のゲットして、楽しみのまま放置してたわ
あんまり変わらず気持ちの問題なのねwww
あんまり変わらず気持ちの問題なのねwww
984774RR
2022/02/10(木) 20:41:06.07ID:LaGDWvce 改造って自己満だからねー
985774RR
2022/02/14(月) 15:31:54.29ID:VgZ/Qpxy ピストンも廃盤みたいですね
そろそろ乗れなくなってきたかな
そろそろ乗れなくなってきたかな
986774RR
2022/02/14(月) 17:06:13.59ID:M+9xH8cR しかしながら原ニのオフ車って
外車ばかりだしなあ
壊れるまで乗るしかないかな?
外車ばかりだしなあ
壊れるまで乗るしかないかな?
987774RR
2022/02/14(月) 18:51:08.45ID:xrsXLWuo CRFかKLXを2種登録するかだね〜
988774RR
2022/02/25(金) 17:15:18.03ID:mL6OTdw8 こっち埋めるか
989774RR
2022/05/10(火) 22:53:39.59ID:M4jnH8g+ うめ連投するにもちょいめんどい微妙な使いかけ
990774RR
2022/05/11(水) 21:10:08.81ID:h5u+cijc 一日一うめ
991774RR
2022/05/13(金) 21:15:29.23ID:ODHHQoVn じゃあ俺も埋め
992774RR
2022/05/13(金) 21:37:01.99ID:N5MEhPmk CCISうめ
993774RR
2022/05/13(金) 22:02:19.49ID:vIjUcIvm それはやめときなさいうめ
994774RR
2022/05/13(金) 22:08:00.96ID:jvur16Ly テストかねてのうめ
995774RR
2022/05/14(土) 14:13:57.93ID:Av2PWYGI スズキ二輪撤退埋め
996774RR
2022/05/14(土) 20:20:20.22ID:cTMo8Lxo うめうめ
997774RR
2022/05/15(日) 16:57:08.85ID:hS+4jpfp うめはさいたか
998774RR
2022/05/16(月) 00:20:16.96ID:FqJj9CiP うめこ
999774RR
2022/05/16(月) 00:20:41.33ID:FqJj9CiP あとちょっと
1000774RR
2022/05/16(月) 00:20:51.17ID:FqJj9CiP おしまい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 653日 1時間 59分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 653日 1時間 59分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁が涙… 不倫疑惑報道後、初の公の場 「この度はお騒がせしてすみません」 主演映画舞台あいさつ 取材陣は入れず★3 [冬月記者★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 75歳以上の全世帯にスポーツドリンク配布へ、品川区が熱中症対策で…配送時に冷房の確認も [香味焙煎★]
- 立民、1人2万円給付を公約案に 消費減税の財源は基金の取り崩し [首都圏の虎★]
- トランプ氏、iPhoneのインド生産移管に苦言 「米国に工場を」 [蚤の市★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店★2 [シャチ★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがことごとく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★14 [279254606]
- ニートだけどお話しよ
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがことごとく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★15 [348480855]
- マック、ちいかわ欲しさにハンバーガーをそのまま捨てる日本人続出… [667744927]
- 1日100曲聴く音楽通だけどお前らの好きな歌手を10点満点で評価する
- 馬鹿ワイ、チケット詐欺に引っかかる