メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/
※前スレ
【HONDA】 CB250R 12台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591663270/
探検
【HONDA】 CB250R 13台目 【MC52】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/08/15(土) 08:31:12.61ID:qQBPbJbO
867774RR
2020/10/07(水) 15:32:46.70ID:xlY1AlbB 自分基準で話す奴は大抵バカ
868774RR
2020/10/07(水) 16:04:23.05ID:gYIdbJn+ 素人ですが、メンテナンス本を読みながら自分でチェーン調整するのはやめたほうがいい?
869774RR
2020/10/07(水) 16:07:39.03ID:p6FQtfuB 高齢のオタク特有の
おもんないノリを何年もしつこく続ける習性に対し
おめ色のノリにワザとマジレスで答え
おめ色のノリの説明をさせる、という遊び
おもんないノリを何年もしつこく続ける習性に対し
おめ色のノリにワザとマジレスで答え
おめ色のノリの説明をさせる、という遊び
870774RR
2020/10/07(水) 16:08:58.16ID:Guk4Ks7L 回りくどいやっちゃな
871774RR
2020/10/07(水) 16:15:14.34ID:tm+gYpbi >>869
最後におなんないノリの全体を流れを一つ一つ丁寧に説明するまでが高齢オタクのテンプレだから
最後におなんないノリの全体を流れを一つ一つ丁寧に説明するまでが高齢オタクのテンプレだから
872774RR
2020/10/07(水) 16:16:59.81ID:/igYIrai チェーン調整自体は簡単だけどアライメント治具でバランス取ったりシャフトの高トルク締め付けに対応できる90N程度のトルクレンチも必要だったり
あとは各所ソケットやスタンドも買い揃えたり…
店に定期点検出せばついでにやってくれるから自分でやるとしても年1、2回あるかどうかの整備のためにそこまでコストかけられるかというとね
あとは各所ソケットやスタンドも買い揃えたり…
店に定期点検出せばついでにやってくれるから自分でやるとしても年1、2回あるかどうかの整備のためにそこまでコストかけられるかというとね
873774RR
2020/10/07(水) 17:05:53.63ID:rfK7+RGj 素人はホーンのならしかたも知らないからなあまりいじるなよ
874774RR
2020/10/07(水) 17:46:51.22ID:Pl0Om1MM ホンダ車はプピ芋しやすいから注意な
875774RR
2020/10/07(水) 19:20:03.69ID:Xyy0li0t そういえばもうオタクも高齢になる時代なんだな
876774RR
2020/10/07(水) 19:37:35.97ID:S5AAd8Pu どーでものレスばっかやな 笑
877774RR
2020/10/07(水) 20:16:26.92ID:G7iIWn6l この車につけるサイレンサー(フルエキは除外)
で人気なのはどんな?
それぞれの音質教えてください。
あるいは純正のそのままの音も良いの?
これはこれで良い音質?
で人気なのはどんな?
それぞれの音質教えてください。
あるいは純正のそのままの音も良いの?
これはこれで良い音質?
878774RR
2020/10/07(水) 20:29:04.66ID:gf9/4TC+ ノーマルも良いぞ
879774RR
2020/10/07(水) 20:47:13.14ID:3aYIof2v >>878
ノーマルが一番だよね、トータルで考えると。
ノーマルが一番だよね、トータルで考えると。
880774RR
2020/10/07(水) 21:14:45.99ID:gqpCeRqe ヘルメットロックつけてる?
フルフェイスだからシート裏のフックにかからなくて困ってる
フルフェイスだからシート裏のフックにかからなくて困ってる
881774RR
2020/10/07(水) 21:24:33.93ID:X4BkZT8+ タンデムステップの出っ張りに引っ掛けてアラームロックで止めてるわ
882774RR
2020/10/07(水) 21:25:20.00ID:6zRF5PGA モリワキ一択やな
ただ音量ちょい大きめなので深夜帯に住宅地を通る時は注意
交代で夜中に帰って来る事が多いとかならお勧めはしない
ただ音量ちょい大きめなので深夜帯に住宅地を通る時は注意
交代で夜中に帰って来る事が多いとかならお勧めはしない
883774RR
2020/10/07(水) 21:28:42.97ID:G7iIWn6l884774RR
2020/10/07(水) 21:29:48.26ID:G7iIWn6l886774RR
2020/10/07(水) 23:24:23.04ID:6zRF5PGA Youtubeで検索かけたら幾つか動画もあるから見てごらん
それから「良い音」なんてあくまで主観なんだから人に聞いても仕方ないぞ
俺からしてみたらノーマルだって十分「良い音」なんだから
それから「良い音」なんてあくまで主観なんだから人に聞いても仕方ないぞ
俺からしてみたらノーマルだって十分「良い音」なんだから
887774RR
2020/10/07(水) 23:30:52.48ID:CFKSGWEf889774RR
2020/10/08(木) 00:38:32.02ID:GMFjF+YD 音なんか大して変わらないんだから
1番軽いの選べばいい
1番軽いの選べばいい
890774RR
2020/10/08(木) 00:56:09.33ID:Hd4F9MBO マフラーなんて、見かけとイメージ
軽くたってたいして変わんない
チタンのフルエキでも
正直アフターファイヤー増えただけだったし 笑
こいつはSP忠男のパイプとマフラー入れてる
いい感じ
軽くたってたいして変わんない
チタンのフルエキでも
正直アフターファイヤー増えただけだったし 笑
こいつはSP忠男のパイプとマフラー入れてる
いい感じ
891774RR
2020/10/08(木) 01:44:42.39ID:WIZb9rJS ノーマルのマフラーが一番格好いいと思うんだけど…
892774RR
2020/10/08(木) 02:07:13.34ID:Hd4F9MBO CBR250RRはノーマルで乗ってる
こいつのノーマルはでかすぎ
こいつのノーマルはでかすぎ
893774RR
2020/10/08(木) 02:21:51.20ID:qpnA6L18 先週納車でまだ3キロしか走ってない。
慣らし終わるのいつだよ…
ノーマルマフラーはサイドバッグを焼くって話だから、つける事あるならマフラー変えた方がいいのでは?
慣らし終わるのいつだよ…
ノーマルマフラーはサイドバッグを焼くって話だから、つける事あるならマフラー変えた方がいいのでは?
894774RR
2020/10/08(木) 02:24:41.77ID:Hd4F9MBO895774RR
2020/10/08(木) 05:18:10.42ID:gKHieaUX >>891
形、形状のこと?
形、形状のこと?
896774RR
2020/10/08(木) 05:37:18.71ID:oR5B9TRT 逆にノーマルより静かなのってある?
897774RR
2020/10/08(木) 07:23:05.57ID:hFYsdPWX あるわけないw
898774RR
2020/10/08(木) 09:02:12.96ID:RouRe91V 夜中にサイレンサー抜いた奴が家の周りコールきって走ってるもんだから、俺もマフラー変えたら近所から仲間だと思われそうで躊躇う
うるせぇマフラーは迷惑だけど、アイツ居なかったら俺がマフラー変えて音大きくしちゃって迷惑かける側だったかもしれないから、そういう面では気付けて良かった
うるせぇマフラーは迷惑だけど、アイツ居なかったら俺がマフラー変えて音大きくしちゃって迷惑かける側だったかもしれないから、そういう面では気付けて良かった
899774RR
2020/10/08(木) 11:33:07.56ID:33Va1vou CB1000RとCB250Rの見分け方を教えてくれ。
にすぎじゃね?
にすぎじゃね?
900774RR
2020/10/08(木) 11:44:05.55ID:MoWkHeJi 純正だから大丈夫とか自分よりうるさいのが居るから安心て認識は考えもん
902774RR
2020/10/08(木) 12:55:01.28ID:h9d9/WZd >>900
ちうかノーマルの86デシベルの時点で騒音基準では『極めてうるさい』に分類されてるからな
躾してないギャン吠えする犬とか重機ぶん回す工事現場が目の前にあるのと同じで
当事者以外はたまったもんじゃないよ
ちうかノーマルの86デシベルの時点で騒音基準では『極めてうるさい』に分類されてるからな
躾してないギャン吠えする犬とか重機ぶん回す工事現場が目の前にあるのと同じで
当事者以外はたまったもんじゃないよ
903774RR
2020/10/08(木) 12:57:05.79ID:cg2nhenk >>899
エンブレムが違う
ライト回りのごつさが違う
フロントフォークの色が違う
エキパイの本数が違う
エンジン回りのデザインが違う
マフラーの色とデザインが違う
タイヤサイズ、ナンバープレートの位置が違う
エンブレムが違う
ライト回りのごつさが違う
フロントフォークの色が違う
エキパイの本数が違う
エンジン回りのデザインが違う
マフラーの色とデザインが違う
タイヤサイズ、ナンバープレートの位置が違う
904774RR
2020/10/08(木) 13:14:01.14ID:7y7lnuCC 騒音がかっけーとか言ってる時点でバイク乗りの頭の悪さがわかるよね
907774RR
2020/10/08(木) 13:59:00.83ID:33Va1vou 写真でCB1000R見るとじっくり見ないと250 に見えるわ
909774RR
2020/10/08(木) 14:55:26.13ID:GMFjF+YD 音はそのままでいいから
ノーマル形状のマフラーを軽い素材で作って欲しい
ノーマル形状のマフラーを軽い素材で作って欲しい
910774RR
2020/10/08(木) 15:15:55.82ID:v4CM2HK8911774RR
2020/10/08(木) 15:36:09.32ID:gD7A1nza センスないやつが見るとシルビアとフェラーリが同じに見えるっていうしな
実際に俺の後輩がそうだったし
実際に俺の後輩がそうだったし
912774RR
2020/10/08(木) 16:47:58.03ID:wfxHk0HS 単なるカタログ厨だったのか
913774RR
2020/10/08(木) 18:37:40.78ID:Hd4F9MBO >>909
ちょっとくらい軽くったってバランス崩したら意味ないんだよん
ちょっとくらい軽くったってバランス崩したら意味ないんだよん
914774RR
2020/10/08(木) 20:18:34.11ID:gKHieaUX915774RR
2020/10/08(木) 20:19:44.99ID:2C1mdJ5P 音がオナラっぽかったら250
ハエっぽかったらそれ以外
ハエっぽかったらそれ以外
916774RR
2020/10/08(木) 20:21:05.98ID:gKHieaUX >>902
スマホのYouTubeで
ノーマルの音聞いたけど
純正ぽい音で、極めて優等生の音のような
気がするけど。
これで近所迷惑とかなるのどあれば
それは近所のもの達の神経質なほうが問題に
なるのでは?
スマホのYouTubeで
ノーマルの音聞いたけど
純正ぽい音で、極めて優等生の音のような
気がするけど。
これで近所迷惑とかなるのどあれば
それは近所のもの達の神経質なほうが問題に
なるのでは?
917774RR
2020/10/08(木) 21:23:44.02ID:x94ieZj2 純正は静かだよ
バカデカくて重いサイレンサーで消音されてる
バカデカくて重いサイレンサーで消音されてる
920774RR
2020/10/08(木) 22:56:01.98ID:h9d9/WZd921774RR
2020/10/08(木) 23:31:13.09ID:11V0ESRa 逆にうるさかったらなんだ?
近所の人間と、軽量化と高回転の伸びどっちが大切よ?
近所の人間から金貰ってるわけでもあるまいし
報復が心配なら、何かあったら殺されるくらいに思わせておけばいい
近所の人間と、軽量化と高回転の伸びどっちが大切よ?
近所の人間から金貰ってるわけでもあるまいし
報復が心配なら、何かあったら殺されるくらいに思わせておけばいい
922774RR
2020/10/08(木) 23:40:52.77ID:sk1MtS6n お前はバイクに乗るな
923774RR
2020/10/09(金) 00:45:54.93ID:BBYw1t8U いい歳して近所付き合いすらできないポンコツ子供部屋おじさん
925774RR
2020/10/09(金) 02:58:50.49ID:x/IiZ2PP 台風対策いるか?
926774RR
2020/10/09(金) 06:09:16.64ID:ywOHB/s/ まぁ今は近所付き合いが希薄になってきてるし、生活音はお互いさまだからノーマルならそんなに過剰に気にする事もない。
927774RR
2020/10/09(金) 07:28:32.15ID:MboEW0I8 気にしろよ
住宅街で無駄に吹かすな
住宅街で無駄に吹かすな
928774RR
2020/10/09(金) 07:43:52.44ID:ywOHB/s/ どこに吹かすって書いてある?勝手に脳内補完すな
929774RR
2020/10/09(金) 10:33:23.13ID:eFw+W73a お互い様とかいう奴は吹かすに決まってるよ
心構えがなってないから結果は明白
心構えがなってないから結果は明白
930774RR
2020/10/09(金) 12:02:50.09ID:saIGYhnG いくら数値で騒音レベルが決められてたとしても車やバイク、掃除機とか洗濯機なんかは生活する上で普通に使ってもそのレベルを超えてしまうような
いわゆる生活騒音に関してはお互い様と言うほかないっしょ
真夜中に掃除機みたいな常識はずれな使い方すればおいちょっと待て、となるが
いわゆる生活騒音に関してはお互い様と言うほかないっしょ
真夜中に掃除機みたいな常識はずれな使い方すればおいちょっと待て、となるが
931774RR
2020/10/09(金) 12:42:11.90ID:KxUnsnCS バイクは世間一般にうるさいものと決めつけられてるのでどんなに慎重に扱ってもやり過ぎという事はないね
生活必需品ではないし
生活必需品ではないし
932774RR
2020/10/09(金) 12:50:40.33ID:vt6W9rU2 通勤に使ったり買い物の足だったりで車と同じく必需品って人もいるだろ
933774RR
2020/10/09(金) 12:52:56.67ID:R1NJP8uM 世間一般にはと言った
934774RR
2020/10/09(金) 14:03:38.69ID:2Z1LaZgX 一般人からしたらただの雑音でしかないからな
ノーマルマフラーでもクルマのアイドリングと比べればどれだけうるさいか実感できる
実際隣の家のバイクがアイドリング始めるとテレビの音ほとんど聞こえなくなったり
外でも会話してる声がほぼ聞き取れなくなったりするレベルだしな
とにかく長い時間うるさくされると人はキレ始めるから
エンジンかけたら2秒で出発しろ
ノーマルマフラーでもクルマのアイドリングと比べればどれだけうるさいか実感できる
実際隣の家のバイクがアイドリング始めるとテレビの音ほとんど聞こえなくなったり
外でも会話してる声がほぼ聞き取れなくなったりするレベルだしな
とにかく長い時間うるさくされると人はキレ始めるから
エンジンかけたら2秒で出発しろ
935774RR
2020/10/09(金) 18:51:00.33ID:aHzsS7Un 社外で一番静かなのってモリワキ?
936774RR
2020/10/09(金) 19:15:07.82ID:x/IiZ2PP 音が売りのカワサキのなんちゃらよりよっぽど静かなんじゃないの? 知らんけど 笑
937774RR
2020/10/09(金) 19:24:04.37ID:T3YzMvQH ビームスじゃないの
知らんけど
知らんけど
938774RR
2020/10/09(金) 19:27:17.96ID:x/IiZ2PP SP忠夫はだめなんか?
939774RR
2020/10/09(金) 20:27:51.63ID:BBYw1t8U カブあ男は黙ってスパトラ
940774RR
2020/10/09(金) 20:39:02.19ID:v0ChWJb/ 静かなのは忠男でしょ
941774RR
2020/10/09(金) 21:49:22.31ID:R+ssP8bL エンジンかけたばっかは2000回転超えつつ不安定だから1500に落ちるまでは一応アイドリングしてるわ
942774RR
2020/10/10(土) 07:43:57.54ID:MMMXjIwM アイドリング? いる?
943774RR
2020/10/10(土) 07:52:35.99ID:jjfzrcMh FIは暖気の為にアイドリングは必要ないと聞いたけど。走り出しはゆっくり走って暖気でいいんじゃない?
944774RR
2020/10/10(土) 14:54:21.85ID:yxX5c1Jw やっとエンデュランスのキャリア届いたわ
予約注文したけど同時に買えるようになるんなら別にAmazonでもよかったわ
ポイント使えたし
予約注文したけど同時に買えるようになるんなら別にAmazonでもよかったわ
ポイント使えたし
945774RR
2020/10/10(土) 17:16:06.68ID:OabxZC6k946774RR
2020/10/10(土) 17:56:31.30ID:xAsdkIQe CB300R用だと海外ブランドも色々選べるね
アクラ
スコーピオン
ホットボディーズ
ツーブラ
などなど
アクラ
スコーピオン
ホットボディーズ
ツーブラ
などなど
947774RR
2020/10/10(土) 19:46:42.66ID:MMMXjIwM >>945
軽くてもたいして変わんないから見かけて選べばいい
軽くてもたいして変わんないから見かけて選べばいい
948774RR
2020/10/10(土) 20:38:22.56ID:eX07COR3 >>935
LCIのヘキサゴンカーボンエンドカーボンマフラー。
噂通りの爆音マフラーです。
セリアの極太ステンレスタワシ(2個入り)を買って、2個共入れればノーマルに毛が生えた程度のエエ案配の音量になった。
LCIのヘキサゴンカーボンエンドカーボンマフラー。
噂通りの爆音マフラーです。
セリアの極太ステンレスタワシ(2個入り)を買って、2個共入れればノーマルに毛が生えた程度のエエ案配の音量になった。
949774RR
2020/10/10(土) 23:18:10.73ID:ajsuAR1T それJMCA認定されてるん?
950774RR
2020/10/10(土) 23:50:38.42ID:U04aig0J バッフル溶接されてなきゃアウト
それ以前に認定印がない時点でアウトですはい
それ以前に認定印がない時点でアウトですはい
951774RR
2020/10/11(日) 00:27:29.26ID:89mpzOhY マフラーの音量は警察に止められるかより整備で入庫受け入れてもらえるかどうかで選んだ方がいいと思う
汎用品とか謎アジア系メーカーとか偽アクラポみたいなのは完全に自己責任
汎用品とか謎アジア系メーカーとか偽アクラポみたいなのは完全に自己責任
952774RR
2020/10/11(日) 00:45:42.30ID:t4jCWtF1 トルク落ちる上にパンパン五月蠅いマフラーなんか勘弁
953774RR
2020/10/11(日) 03:36:30.91ID:P/2GKTal954774RR
2020/10/11(日) 06:21:53.79ID:OwYG+a68 何故?
純正マフラーって、普通は
万人に優しい音で、騒音問題無いように作られているのに
このバイクだけ純正でもそんなにうるさいの?
まだ購入前だから納車後のこと考えたら憂鬱だわ。
純正のままのかた達は
どう?
やはりうるさいの?
隣に赤ちゃん一家があるけど、
朝、といっても、れっきとした通勤時間帯の
午前8時くらいに出発前に
メットかぶったり、グローブつけたり、
なんやかんやで、エンジン掛けてから
3〜4分は最低アイドリングすることになるんだけど、それが反感買うほど?
純正マフラーって、普通は
万人に優しい音で、騒音問題無いように作られているのに
このバイクだけ純正でもそんなにうるさいの?
まだ購入前だから納車後のこと考えたら憂鬱だわ。
純正のままのかた達は
どう?
やはりうるさいの?
隣に赤ちゃん一家があるけど、
朝、といっても、れっきとした通勤時間帯の
午前8時くらいに出発前に
メットかぶったり、グローブつけたり、
なんやかんやで、エンジン掛けてから
3〜4分は最低アイドリングすることになるんだけど、それが反感買うほど?
955774RR
2020/10/11(日) 07:06:57.98ID:ukNToEOD 通勤時間ならに乗るのは問題無いけど、アイドリングはいらないでしょ
エンジンかけて即出発で、乗り出しゆっくりじゃ駄目なん?
エンジンかけて即出発で、乗り出しゆっくりじゃ駄目なん?
956774RR
2020/10/11(日) 07:07:35.39ID:ukNToEOD ならにミス
957774RR
2020/10/11(日) 07:31:11.98ID:P/2GKTal 普通に乗りゃいいんだよ
アイドリングなんてうるさいだけ
純正マフラーなんて知らないけど 笑
アイドリングなんてうるさいだけ
純正マフラーなんて知らないけど 笑
958774RR
2020/10/11(日) 07:55:29.87ID:5sU6PCbc このバイク、触媒がマフラー内にあるみたい。
JMCAで社外品マフラーで、触媒入ってるのある?
JMCAで社外品マフラーで、触媒入ってるのある?
959774RR
2020/10/11(日) 08:03:13.78ID:P/2GKTal 公認マフラーでええやん 笑
960774RR
2020/10/11(日) 08:13:48.74ID:jhQ/mykz 先日契約しました
納車まで1ヶ月かかるとのこと
まだまだ人気なのかコロナ影響か、非常に待ち遠しい
納車まで1ヶ月かかるとのこと
まだまだ人気なのかコロナ影響か、非常に待ち遠しい
962774RR
2020/10/11(日) 10:19:10.48ID:z0PBuHN2 >>954
法律で定められた騒音規制値は当然クリア済みだが、各地域ごとに定められている騒音基準値でみると多くの地域で“迷惑騒音”レベルに相当
万人に優しい音量は物理的に不可能
あと3〜4分のアイドリング暖気は長い、水回り一巡したらさっさと走行暖気に移行した方がエンジンの負担も少ない
法律で定められた騒音規制値は当然クリア済みだが、各地域ごとに定められている騒音基準値でみると多くの地域で“迷惑騒音”レベルに相当
万人に優しい音量は物理的に不可能
あと3〜4分のアイドリング暖気は長い、水回り一巡したらさっさと走行暖気に移行した方がエンジンの負担も少ない
963774RR
2020/10/11(日) 11:14:55.28ID:rJFLs4W7 0-80加速が落ちないか、むしろ加速伸びるマフラーとかある?
現状マフラー音よりチェーン音が勝ってるまであるし
現状マフラー音よりチェーン音が勝ってるまであるし
965774RR
2020/10/11(日) 11:43:00.47ID:T5Zising たぶん全国にある最後のロッソ3入れました!
分かんないけど、たぶん年内の輸入はなさそうだと…
分かんないけど、たぶん年内の輸入はなさそうだと…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁の不倫疑惑報道への謝罪をTBS系「THE TIME,」が伝える 同局系日曜劇場「キャスター」出演中 [jinjin★]
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【芸能】永野芽郁、番組開始55秒間の「二股不倫」報道謝罪 「ANNX」Xトレンド入り [jinjin★]
- 【芸能】田中圭 永野芽郁との不倫報道後に『家事ヤロウ!!!』出演回放送も、視聴者が目撃した“異様な姿” [jinjin★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 39の女って妊娠しないもん?
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- えのきの天ぷら食いたくね????
- 今ウンコしてて気張ったら大腸ぜんぶでた
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]