■スペイシー125ってこんなバイク
・比較的コンパクト。信頼性の高い構造で乗りやすい。
・ウィンドシールドとハンドルカバーを装着すると冬季最良であるが
オッサン臭さが大幅向上
・スタートダッシュはノーマルだと遅い。気にするな。
・ウェイトローラーサイズは20×15ミリ。
アドレスV125と同サイズで、豊富な社外WRが流用できます。
ノーマルは16g×6個、東南アジア向けWR14g(22123-KCW-305)も
バイク屋さんで買えます。
・WR14gx6で交通の流れに乗れる実用的な動力性能になります。
WR13gx6で更に乗りやすくなりますが、それプラスのみ加工が最強です。
ダイソー200円ノミで、純正プーリーの低速側内面をシコシコ削ったものです。
・JF04型初期(シート色グレー)は、排ガス対策マフラー装着以前なので出力が高い。
・ホンダ車には多いことだがレギュレータには気を付けろ。
ヤマハはフィン付きレギュレータを多くの車種で装備しているが
それでも焼けるwどっちもどっちか?
・レギュレータパンクは、スペ125のJF04型初期型限定です。
・WR14gはJF04純正が22123-KCW-305ですが、
JF03純正22123-KV8-315も同じ20?径×15?で流用できます。
樹脂の色はJF04純正がアイボリーで、JF03純正は黄色です。
・VリンクSR・GD125・RV125も20?×15?サイズですが、
Vリンクは18?×13?です、重さは色々。
・純正プーリー加工は純正ベルトでも、多少の性能アップに為ります。
下り坂・平地なら、あなたの努力はきっと報われます。
前スレ
【国産】スペイシー125 15台目【教習車】 [転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434261088/
探検
【国産】スペイシー125 16台目【教習車】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/25(水) 02:45:51.91ID:fcdhtL4L
2020/11/25(水) 02:48:05.56ID:N0uicFcn
KF02
2020/11/25(水) 02:48:28.94ID:N0uicFcn
KF03
2020/11/25(水) 02:48:45.94ID:N0uicFcn
KF04
2020/11/25(水) 02:51:22.33ID:N0uicFcn
KF05
2020/11/25(水) 02:51:38.89ID:N0uicFcn
KF06
2020/11/25(水) 02:51:54.74ID:N0uicFcn
KF07
2020/11/25(水) 02:52:12.63ID:N0uicFcn
KF08
2020/11/25(水) 02:52:29.15ID:N0uicFcn
KF09
10774RR
2020/11/25(水) 02:52:49.00ID:N0uicFcn KF10
11774RR
2020/11/25(水) 02:53:32.45ID:N0uicFcn KF11
12774RR
2020/11/25(水) 03:06:35.10ID:N0uicFcn KF12
13774RR
2020/11/25(水) 03:07:43.96ID:N0uicFcn KF13
14774RR
2020/11/25(水) 03:08:08.85ID:N0uicFcn KF14
15774RR
2020/11/25(水) 03:08:30.51ID:N0uicFcn KF15
16774RR
2020/11/25(水) 03:08:48.94ID:N0uicFcn KF16
17774RR
2020/11/25(水) 03:09:05.31ID:N0uicFcn KF17
18774RR
2020/11/25(水) 03:09:21.65ID:N0uicFcn KF18
19774RR
2020/11/25(水) 03:10:23.51ID:N0uicFcn KF19
20774RR
2020/11/25(水) 03:10:40.36ID:N0uicFcn ほしゅおわり〜
22774RR
2020/11/29(日) 21:12:45.61ID:/Mi2Eo+R 04最高
23774RR
2021/01/15(金) 07:33:14.30ID:WuCCxmcJ Hosyu
24774RR
2021/01/17(日) 11:48:13.18ID:G/zgvbHd 今日オイル交換しますた
1年ぶりで500キロ走った
また来年交換しよ
1年ぶりで500キロ走った
また来年交換しよ
25774RR
2021/02/04(木) 21:14:48.48ID:+muO4NcZ すごく過疎ってるがスレ発見
スペイシー125JF03です。
ハンドル交換について誰かわかる方いますか?
ネット画像でだとバーハン化されてるのが個人売りされてたようだがやり方は探しても出てこないんですよね。。
スペイシーがハンドル一体化してますし要は中央の六角の径が合えば変えれるとは思うんですが流用できるのはあるんでしょうか?
スペイシー125JF03です。
ハンドル交換について誰かわかる方いますか?
ネット画像でだとバーハン化されてるのが個人売りされてたようだがやり方は探しても出てこないんですよね。。
スペイシーがハンドル一体化してますし要は中央の六角の径が合えば変えれるとは思うんですが流用できるのはあるんでしょうか?
26774RR
2021/03/06(土) 14:31:33.11ID:BNa25lSJ 04のクラッチ、ウエイトローラー、ベルト交換してやった!夜にでも慣らし運転しなきゃな
27774RR
2021/03/06(土) 14:42:39.68ID:+UaUouwf >>26
激しくGJ
激しくGJ
28774RR
2021/03/11(木) 15:48:04.95ID:TkViogra 突然、フッと「ダックス」を思い出して、
中古相場を見て驚いた。いい値段だ。
いつかスペイシーも…、ありえんなw
中古相場を見て驚いた。いい値段だ。
いつかスペイシーも…、ありえんなw
29774RR
2021/03/12(金) 10:48:43.47ID:DXGyh7m1 >>26だけどいい感じ
GJって何??
GJって何??
30774RR
2021/03/15(月) 11:09:42.54ID:p0Su1jg3 ドリブンフェイスのベアリング(ボールベアリング・ニードルベアリング共)PCXと同じものだったけど
社外品なんかで市販されてるリフレッシュキットもPCX用が使えるのかな?
社外品なんかで市販されてるリフレッシュキットもPCX用が使えるのかな?
31774RR
2021/03/15(月) 20:11:43.24ID:i32l83zG32774RR
2021/03/17(水) 14:19:37.44ID:dZGTlg5e33774RR
2021/03/17(水) 15:03:11.07ID:SzbEFFSg >>31
なるへそ
なるへそ
34774RR
2021/03/17(水) 18:59:08.65ID:GrpGnhVQ よく行くホームセンターに自分以外に2台見る
こっち札幌で冬乗らないから寿命延びるのかも
JF04
こっち札幌で冬乗らないから寿命延びるのかも
JF04
35774RR
2021/03/17(水) 23:56:38.81ID:dZGTlg5e >>34
それでもJF04なんだね
ある意味 JF03より希少かもしれないね
つくば市内で マンションの駐車場にホコリだらけになってるJF03がある
今 自分が乗ってるJF03より遥かに程度が良い
(-ω-;)ウーン 持ち主に交渉したいんだけどなぁ
その車両 ナンバー無いんだよなぁ。。。
それでもJF04なんだね
ある意味 JF03より希少かもしれないね
つくば市内で マンションの駐車場にホコリだらけになってるJF03がある
今 自分が乗ってるJF03より遥かに程度が良い
(-ω-;)ウーン 持ち主に交渉したいんだけどなぁ
その車両 ナンバー無いんだよなぁ。。。
36774RR
2021/03/18(木) 08:41:55.45ID:+MzTeYob37774RR
2021/03/20(土) 05:20:41.96ID:678u/v1s おれ つくばまで
20kmだわ
JF03 2台持ち
20kmだわ
JF03 2台持ち
38774RR
2021/03/21(日) 00:56:24.39ID:vHpmPPkw >>37
つくばみらい市在住 実働1台の部品取り3台 JF03
部品取りは もともと動いてたんだけど
全車 エンジンが壊れた
ファイナルギアが砕けたのが1台
マフラースタッドボルト2本とも折れたのが1台
エンジン底部にクラックでオイル漏れしてカムチェーン切れたのが1台
書類はあるから コツコツ レストアするかな(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
つくばみらい市在住 実働1台の部品取り3台 JF03
部品取りは もともと動いてたんだけど
全車 エンジンが壊れた
ファイナルギアが砕けたのが1台
マフラースタッドボルト2本とも折れたのが1台
エンジン底部にクラックでオイル漏れしてカムチェーン切れたのが1台
書類はあるから コツコツ レストアするかな(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
39774RR
2021/03/21(日) 07:07:03.61ID:AwJ5I8B3 おいおい
増えてるじゃないか
増えてるじゃないか
40774RR
2021/03/21(日) 15:22:44.97ID:sDMWZFNf JF03 走行4000キロ以下、先々月までエンジン稼働が欲しい人いる?
維持に疲れたので無料であげます
維持に疲れたので無料であげます
4137
2021/03/21(日) 21:07:26.88ID:AwJ5I8B3 ほしいです
4237
2021/03/21(日) 21:19:30.33ID:AwJ5I8B3 よかったらお願いします
43774RR
2021/03/22(月) 00:30:20.45ID:9iZLuKWc44774RR
2021/03/25(木) 21:53:21.57ID:9eR3JCwZ 雪解けで先週から今年もJF03さんを起動しました。
先シーズンは2500キロ。
他に3台いるけど今年もがんばってもらいますね
先シーズンは2500キロ。
他に3台いるけど今年もがんばってもらいますね
45774RR
2021/03/30(火) 19:32:10.51ID:GRtgv94b 通勤で頑張ってもらってるJF03
リアに履いたのは台湾製のタイヤだったけど
そろそろ交換時期の坊主だったんだが
信号青でスタートしたら 弾けた!
まるで狙撃されたかのような パーン!!という音と共に
リアタイヤが ゴボゴボいいながら勢いを止めた
バイクを止めてタイヤを見たら
サイドウォールが破けてしまっていた
まぁ リアはマフラーと近いから
30分も走ると かなりな熱を持つんだけど
まさかねぇ サイドが弾けるとは思わなんだ
次からはリアタイヤには国産品が良いかなぁ と思った(笑)
リアに履いたのは台湾製のタイヤだったけど
そろそろ交換時期の坊主だったんだが
信号青でスタートしたら 弾けた!
まるで狙撃されたかのような パーン!!という音と共に
リアタイヤが ゴボゴボいいながら勢いを止めた
バイクを止めてタイヤを見たら
サイドウォールが破けてしまっていた
まぁ リアはマフラーと近いから
30分も走ると かなりな熱を持つんだけど
まさかねぇ サイドが弾けるとは思わなんだ
次からはリアタイヤには国産品が良いかなぁ と思った(笑)
46774RR
2021/03/31(水) 02:12:38.49ID:YSN+it0Y 怪我が無いようで何よりです
走行中でなくで良かった
タイヤ怖いね!俺も気を付けないと
走行中でなくで良かった
タイヤ怖いね!俺も気を付けないと
47774RR
2021/03/31(水) 08:42:09.27ID:7LT1C8mL 走行中じゃなくて良かったね
48774RR
2021/04/01(木) 22:19:11.30ID:qUbac2p8 >>46>>47 ありがとうございます(#^_^#)
台湾製タイヤ 安くて 結構良いんですよね
このタイヤの前に履いてたのも台湾製だったんですが
やはり スリップサインが近づいた頃
サイドウォールに亀裂を見つけて
慌てて交換した覚えがあります
だけどねぇ まさか 弾けると思わなかった
今は 仕事が忙しくて交換する時間がないですが
リア用に ブリジストンタイヤを用意してます
スペイシーJF02 JF03のノーマルは
厚みのあるマフラーがタイヤの側にあるから
少し走っただけでタイヤに猛烈な熱を与えちゃうんですよね
なので 安い大陸製タイヤをリアに履いてる人は
サイドウォールのチェックは忘れないでください
今は 仕方なく車で通勤してますが
気温も上がってきてるから 早くバイクで通勤したです (*^^*)
台湾製タイヤ 安くて 結構良いんですよね
このタイヤの前に履いてたのも台湾製だったんですが
やはり スリップサインが近づいた頃
サイドウォールに亀裂を見つけて
慌てて交換した覚えがあります
だけどねぇ まさか 弾けると思わなかった
今は 仕事が忙しくて交換する時間がないですが
リア用に ブリジストンタイヤを用意してます
スペイシーJF02 JF03のノーマルは
厚みのあるマフラーがタイヤの側にあるから
少し走っただけでタイヤに猛烈な熱を与えちゃうんですよね
なので 安い大陸製タイヤをリアに履いてる人は
サイドウォールのチェックは忘れないでください
今は 仕方なく車で通勤してますが
気温も上がってきてるから 早くバイクで通勤したです (*^^*)
49774RR
2021/04/06(火) 17:20:01.11ID:OY6DSB+i 前スレの後半でトクトヨのドリブンフェイスキットに交換した者ですが、
交換時から約2000kmでゴロゴロまではいかないけど後輪を回転させるとサーって音が出始めました。
スペイシー125ではないレビューでグリスが少ないとありましたがやっぱり少ないのかな。
ニードルベアリングにはグリスというよりオイルが塗布されてたのですが
(YouTubeの源助TVのフュージョンのレストア動画で観れます)
サービスマニュアルだとウレアグリースになってて使われてるグリスが違うのかな?
純正で付いてたドリブンフェイスばらしてそのままにしてたけど、早く組まなきゃ。
交換時から約2000kmでゴロゴロまではいかないけど後輪を回転させるとサーって音が出始めました。
スペイシー125ではないレビューでグリスが少ないとありましたがやっぱり少ないのかな。
ニードルベアリングにはグリスというよりオイルが塗布されてたのですが
(YouTubeの源助TVのフュージョンのレストア動画で観れます)
サービスマニュアルだとウレアグリースになってて使われてるグリスが違うのかな?
純正で付いてたドリブンフェイスばらしてそのままにしてたけど、早く組まなきゃ。
50774RR
2021/04/06(火) 17:33:30.90ID:6Fzw7QCO >>49
部品なんて大半が中華製の今
ベアリング類や回転系の音なんて普通だと思うよ
耐久性だって昔の国産品とは比べるべきも無く
車の部品にしたって 中華製は静音性に劣る品ばかりだしね
国産スクーター最後のスペイシー125
自分のも壊れるのは消耗交換した中華製パーツばかり
見た目は変わらないんだけどねぇ。。。
部品なんて大半が中華製の今
ベアリング類や回転系の音なんて普通だと思うよ
耐久性だって昔の国産品とは比べるべきも無く
車の部品にしたって 中華製は静音性に劣る品ばかりだしね
国産スクーター最後のスペイシー125
自分のも壊れるのは消耗交換した中華製パーツばかり
見た目は変わらないんだけどねぇ。。。
51774RR
2021/04/08(木) 10:33:24.67ID:vpbj4XI952774RR
2021/04/09(金) 01:00:14.13ID:y9fx8cwM スペイシーは中華バイク屋がコピーしまくってくれたお陰で
消耗部品に関しては あの国で溢れてるんだよね
品質は まぁ 比べるべくもないけどね
そして 今はネットで部品を探せるから
まだしばらくは スペイシー125(水冷)には乗れるかな
ただし 自分でメンテが出来る人に限るけどね_(^^;)ゞ
消耗部品に関しては あの国で溢れてるんだよね
品質は まぁ 比べるべくもないけどね
そして 今はネットで部品を探せるから
まだしばらくは スペイシー125(水冷)には乗れるかな
ただし 自分でメンテが出来る人に限るけどね_(^^;)ゞ
53774RR
2021/04/09(金) 20:50:34.72ID:DFhxSCbe 海外でもJF03なのかな?
54774RR
2021/04/09(金) 23:49:37.57ID:r+rIoVgO JF04のほうが多いんじゃないのかな。
一時期イオンだったか系列のホームセンターで売ってた中国製のEVスクーターも外観はJF04そのまんまだったり、派生車種もあるし。
一時期イオンだったか系列のホームセンターで売ってた中国製のEVスクーターも外観はJF04そのまんまだったり、派生車種もあるし。
55774RR
2021/04/10(土) 00:17:56.86ID:hd2ahBv3 日本のスペイシーが輸出されたモデルならJF03(水冷)の形式
もしくはJF04(空冷)だね
中華のコピーバイクだと 中国ホンダの℮ー彩(空冷)中身はJF04ベースを
まんまコピーした劣化バイクが多いかな
水冷のJF03をコピーしたのもある
数多ある中華物まねメーカー製だけどね
見た目は良いんだけど 中身は粗悪品
もしくはJF04(空冷)だね
中華のコピーバイクだと 中国ホンダの℮ー彩(空冷)中身はJF04ベースを
まんまコピーした劣化バイクが多いかな
水冷のJF03をコピーしたのもある
数多ある中華物まねメーカー製だけどね
見た目は良いんだけど 中身は粗悪品
56774RR
2021/04/11(日) 21:33:56.28ID:PhH4jwvB 金曜日、帰宅してからそろそろ2万キロだしやってみようかな。とタペット調整したら見事に失敗してしまいカタカタカタと鳴り出す始末。
その夜はネットで関連動画観たり改めて予習。
土曜日、朝から再開。
前日は慌ててやった作業も念入りに確認しながら作業して、なんとか上手くいきました、たぶんw。
JF04だけど、EXのほうが狭くてゲージ入れにくいわ、ナット締めにくいわで苦労しますね。
今日は午後から時間あったので、郊外へ走りに行きましたが
劇的な変化はないけど、上り坂での勢いが増した感じ。
その夜はネットで関連動画観たり改めて予習。
土曜日、朝から再開。
前日は慌ててやった作業も念入りに確認しながら作業して、なんとか上手くいきました、たぶんw。
JF04だけど、EXのほうが狭くてゲージ入れにくいわ、ナット締めにくいわで苦労しますね。
今日は午後から時間あったので、郊外へ走りに行きましたが
劇的な変化はないけど、上り坂での勢いが増した感じ。
57774RR
2021/04/14(水) 15:29:02.51ID:YaZxpkEg >>56 初心者あるある ですね 自分も懐かしい思い出がある
実際にタペット調整してみると
うーん こんなもんかなぁ って感覚がいまいち解り辛いんですよねぇ
まぁ このあたりは 慣れろ! としか言えないかな
失敗もまた 楽しい思い出になります(^^)
今日は 久しぶりの仕事休みで 通勤用JF03のタイヤ交換したかったのに
朝から降り続ける雨に がっくり
カエルの合唱を聞きながら のんびりな時間かな ケロ ケロ♪
実際にタペット調整してみると
うーん こんなもんかなぁ って感覚がいまいち解り辛いんですよねぇ
まぁ このあたりは 慣れろ! としか言えないかな
失敗もまた 楽しい思い出になります(^^)
今日は 久しぶりの仕事休みで 通勤用JF03のタイヤ交換したかったのに
朝から降り続ける雨に がっくり
カエルの合唱を聞きながら のんびりな時間かな ケロ ケロ♪
58774RR
2021/05/07(金) 22:44:43.02ID:v19euMBU まえからちょこちょこ症状が合ったのだけれど
走行中減速するとアイドリングしない
具体的には、信号待ちで止まる
すぐセルでかかるんだけれご、今日はバッテリー無くなる直前まで回してやっとかかる
もしくは、少しおいておくとかかる
オートチョークか、インシュレーターかと思うも
もしかしてCDI?
走行中減速するとアイドリングしない
具体的には、信号待ちで止まる
すぐセルでかかるんだけれご、今日はバッテリー無くなる直前まで回してやっとかかる
もしくは、少しおいておくとかかる
オートチョークか、インシュレーターかと思うも
もしかしてCDI?
59774RR
2021/05/07(金) 22:47:21.96ID:v19euMBU かかった後は、アクセル開けると、ボコボコ言って止まる
すこしだけアクセル開けて、50kmぐらいでかろうじて帰ってきた
50kmの距離
すこしだけアクセル開けて、50kmぐらいでかろうじて帰ってきた
50kmの距離
60774RR
2021/05/08(土) 09:58:32.97ID:a0oYdLkH インマニゴムヒビ入って二次エアーじゃないすか?
61774RR
2021/05/12(水) 03:13:27.42ID:31/USKEY フロートの合わせ面から、ガソリン駄々盛れでした
これでガソリンがたまらない模様
フロートのガスケットと、インシュレーターの型番わかる人いませんか?
JF03 後期です
これでガソリンがたまらない模様
フロートのガスケットと、インシュレーターの型番わかる人いませんか?
JF03 後期です
62774RR
2021/05/14(金) 18:28:05.98ID:NBjpr0rT JF04のオイルドレンボルトもしくはオイルドレンのパッキンって定期的に交換してます?
今日、オイル交換してドレン締め付けて新しいオイル入れて
廃油の処理してたら・・・パッキンが廃油受けにのこってて。
いつもはドレンボルトに引っ付いたままなんで特に注意せずにやっちまいました。
オイルは多めに買ってるので入れ替えは困らなかったのですが
パッキンが外れるのは寿命なのかな。
今日、オイル交換してドレン締め付けて新しいオイル入れて
廃油の処理してたら・・・パッキンが廃油受けにのこってて。
いつもはドレンボルトに引っ付いたままなんで特に注意せずにやっちまいました。
オイルは多めに買ってるので入れ替えは困らなかったのですが
パッキンが外れるのは寿命なのかな。
63774RR
2021/05/14(金) 23:29:24.87ID:cgPFZvxC >>62
自分の場合JF04のオイル交換、4回に1回ぐらいのスパンでドレンのOリング交換してます。
閉める時にOリングにしっかりオイルを塗布しとけば噛み込み防げるのでOリングの交換サイクルは結構アバウトでも大丈夫ですよ。
理想は値段安いし、毎回交換ですが…。
ドレンボルトと言うかタペットキャップはレンチを噛ます時に失敗して少し角が削れてしまったので1度だけ交換しましたが、こちらもクラックとか入ってなければ大丈夫かと思います。
自分の場合JF04のオイル交換、4回に1回ぐらいのスパンでドレンのOリング交換してます。
閉める時にOリングにしっかりオイルを塗布しとけば噛み込み防げるのでOリングの交換サイクルは結構アバウトでも大丈夫ですよ。
理想は値段安いし、毎回交換ですが…。
ドレンボルトと言うかタペットキャップはレンチを噛ます時に失敗して少し角が削れてしまったので1度だけ交換しましたが、こちらもクラックとか入ってなければ大丈夫かと思います。
64774RR
2021/05/15(土) 00:06:51.53ID:tJITSgrE65774RR
2021/05/15(土) 12:44:12.43ID:Qp/BOGpR >>64
10回以上ですかw
先代のJF03乗ってた時は38000kmで事故で全損するまでOリングは無交換だったので上手に使えば使えそうな気も…w
タペットキャップもOリングも2りんかんなどでも入手出来るので予備をストックしとくと良いかもですね。
Oリングはキタコとの社外品でも同じサイズの売ってますよ(商品コード70-967-31040でOH-04の30.8×3.3)
10回以上ですかw
先代のJF03乗ってた時は38000kmで事故で全損するまでOリングは無交換だったので上手に使えば使えそうな気も…w
タペットキャップもOリングも2りんかんなどでも入手出来るので予備をストックしとくと良いかもですね。
Oリングはキタコとの社外品でも同じサイズの売ってますよ(商品コード70-967-31040でOH-04の30.8×3.3)
67774RR
2021/05/15(土) 21:20:18.97ID:QJyh1mZX JF04で4万キロ以上乗ってるが、ドレンボルトのOリングを交換したことはない。
68774RR
2021/05/19(水) 03:53:49.98ID:SMvJfewx キャブ開けてみようと思うんだけれど
油面高さわかりませんか?
jf03です
油面高さわかりませんか?
jf03です
69774RR
2021/05/19(水) 04:03:58.66ID:SMvJfewx JF03 1300001- JF03E 18.5 1-3/4 だった
規制されてんだな
規制されてんだな
70774RR
2021/06/26(土) 17:22:30.55ID:Q4/ZWwk+ 今日JF03買って来ました!
クーラントほぼ空だったから補充した。オイル交換しようとしたけどドレンボルトが回らないのでバイク屋に投げようかと検討中。
しかし今日は登録出来ないので今週末はお預けですね……
クーラントほぼ空だったから補充した。オイル交換しようとしたけどドレンボルトが回らないのでバイク屋に投げようかと検討中。
しかし今日は登録出来ないので今週末はお預けですね……
71774RR
2021/06/30(水) 15:19:02.60ID:aaghlA6K72774RR
2021/07/13(火) 21:02:43.16ID:7A9JMKFb73774RR
2021/07/13(火) 21:09:37.97ID:7A9JMKFb75774RR
2021/07/14(水) 12:50:57.26ID:lNT5DFOd 100やん。
一緒にすんなよ。
一緒にすんなよ。
76774RR
2021/07/15(木) 21:53:35.01ID:xw+m2NKI つくば
ハードオフにたまによるよ
MF02が多いけどJF03の時もある
ハードオフにたまによるよ
MF02が多いけどJF03の時もある
77774RR
2021/07/16(金) 23:24:22.38ID:4aTb6SKE PCXの ベルト 流用できないだろうか
JF02/03
JF02/03
78774RR
2021/07/20(火) 14:00:03.47ID:CUbjxB1f ドライブベルトの純正部品出ないんだっけ?
79774RR
2021/08/02(月) 12:14:14.90ID:ArcIJS4l >>77 たしかPCXのは少し長いって話を聞いたような
純正に頼らなくてもデイトナとか社外品がまだ出てるから
それで十分だと思うよ
あと中華製だけど ネットで普通に購入できる
JF03 と JF04も 長さに差異がある
純正に頼らなくてもデイトナとか社外品がまだ出てるから
それで十分だと思うよ
あと中華製だけど ネットで普通に購入できる
JF03 と JF04も 長さに差異がある
80774RR
2021/08/04(水) 20:31:39.96ID:uRchU5yk 本日、立ちゴケ
リアキャリボックスに米10kgを積んでた。
上り気味の場所に駐輪し、サイドスタンドを踵で下ろし、
降車しようとしたら、バイクが覆いかぶさってきた。
止めようとしたが、力及ばず、弾かれてしまった。
ヘルメット被った左後頭部下側をガツンと叩きつけられてしまった。
立ちゴケは何度もあるが、頭が地面に叩きつけられたのは初のことで怖かった。
現時点では両膝に擦り傷があるだけだが、
腰痛、背筋痛、肩痛がある身にとって、明日が怖い。
首なんかも怖い。
積載量注意、上り坂駐輪注意
リアキャリボックスに米10kgを積んでた。
上り気味の場所に駐輪し、サイドスタンドを踵で下ろし、
降車しようとしたら、バイクが覆いかぶさってきた。
止めようとしたが、力及ばず、弾かれてしまった。
ヘルメット被った左後頭部下側をガツンと叩きつけられてしまった。
立ちゴケは何度もあるが、頭が地面に叩きつけられたのは初のことで怖かった。
現時点では両膝に擦り傷があるだけだが、
腰痛、背筋痛、肩痛がある身にとって、明日が怖い。
首なんかも怖い。
積載量注意、上り坂駐輪注意
8180
2021/08/05(木) 15:41:01.69ID:qh1xBG+C 胸鎖乳突筋が痛い、むち打ち症みたいになったみたい。
(寝違えたような痛さ)
左上腕二頭筋は筋肉痛。
(寝違えたような痛さ)
左上腕二頭筋は筋肉痛。
82774RR
2021/08/05(木) 17:32:42.25ID:/+5NGCVD お大事に。
以前、ショッピングモールの駐車場で、駐輪場で無いけどいつも停めてる場所に向かってたら
地中に埋められてる水道の検針メーターを保護する鋳物の蓋に乗った途端にバランスを崩して転倒。
ワケわからずに確認したら、蓋の開閉で軸になる部分が片方欠落してて、
上に乗ると沈んでしまうようになってた。
徐行なみの速度だったのでよかったけど。
以前、ショッピングモールの駐車場で、駐輪場で無いけどいつも停めてる場所に向かってたら
地中に埋められてる水道の検針メーターを保護する鋳物の蓋に乗った途端にバランスを崩して転倒。
ワケわからずに確認したら、蓋の開閉で軸になる部分が片方欠落してて、
上に乗ると沈んでしまうようになってた。
徐行なみの速度だったのでよかったけど。
83774RR
2021/08/07(土) 16:40:16.69ID:RN6BUO0g 今月のモトチャンプにJF02が出てるぞ
8480
2021/08/08(日) 20:26:24.77ID:qY4Rdka185774RR
2021/08/23(月) 16:20:49.52ID:j8axxm4f 今月は暑いし雨が続いてたしで全然乗ってなかった。
久々に車庫から出したらエンジンがかかりづらくて焦った。
街中だとまだ暑いけど、郊外やちょっとした山だと涼しいね。
半袖1枚だと寒いくらい。
久々に車庫から出したらエンジンがかかりづらくて焦った。
街中だとまだ暑いけど、郊外やちょっとした山だと涼しいね。
半袖1枚だと寒いくらい。
86774RR
2021/08/25(水) 07:17:24.47ID:fIjIeQlh 走行後 、
ぼこぼこ言って アイドリング高くて下がらないのは
何が悪いんだろうか
ダイアフラムかなあ
ぼこぼこ言って アイドリング高くて下がらないのは
何が悪いんだろうか
ダイアフラムかなあ
87774RR
2021/08/25(水) 07:19:34.10ID:fIjIeQlh 逆にオートチョークが悪くて、始動直後が低くて
走行後は本来のアイドリングになってるとかかな?
走行後は本来のアイドリングになってるとかかな?
88774RR
2021/08/25(水) 18:49:01.90ID:1JB2kHJq >>86
キャブ車だから油面かもよ フロートの変形とか
フロートバルブの段付き摩耗とか
とにかく古い車体だからねぇ
キャブ回りオーバーホールか中華新品に変えるか。。。
プレコミモーターさんで補修部品はまだ買えるけど
キャブアッシーは残念ながら欠品になってた
さすがに車齢30歳を超えると部品がなくなるねぇ...( = =) トオイメ
キャブ車だから油面かもよ フロートの変形とか
フロートバルブの段付き摩耗とか
とにかく古い車体だからねぇ
キャブ回りオーバーホールか中華新品に変えるか。。。
プレコミモーターさんで補修部品はまだ買えるけど
キャブアッシーは残念ながら欠品になってた
さすがに車齢30歳を超えると部品がなくなるねぇ...( = =) トオイメ
8980
2021/09/10(金) 20:52:25.72ID:EI+vaw5j メーターケーブルのタイヤ側の樹脂部分が経年劣化で崩壊
純正に交換、アウター交換のためcompで買った。部品代1500円
テープグルグルでイケると思ってたら、話にならない。(途中の各所でトンネルだらけ)
交換できないので、なんとかならないものかと、
樹脂部分を回転しながら引き抜き交換。
結局インナーと樹脂部分だけの交換になった。疲れた。orz
ブレーキキャリパーのシール交換もやろうと思ってたが、腰が張って来たので、途中で止めた。
あした、体の各所が筋肉痛になりそう。
もう、自分でメンテナンスは無理になっていきそう。 orz
純正に交換、アウター交換のためcompで買った。部品代1500円
テープグルグルでイケると思ってたら、話にならない。(途中の各所でトンネルだらけ)
交換できないので、なんとかならないものかと、
樹脂部分を回転しながら引き抜き交換。
結局インナーと樹脂部分だけの交換になった。疲れた。orz
ブレーキキャリパーのシール交換もやろうと思ってたが、腰が張って来たので、途中で止めた。
あした、体の各所が筋肉痛になりそう。
もう、自分でメンテナンスは無理になっていきそう。 orz
9080
2021/09/11(土) 21:37:42.79ID:2hdVxJ6C JF04
フロントキャリパー シールセット交換 \561x2
疲れた orz もうやらない
引きずり解消
フロントキャリパー シールセット交換 \561x2
疲れた orz もうやらない
引きずり解消
91774RR
2021/09/12(日) 04:38:37.96ID:MM9amNpS92774RR
2021/09/13(月) 12:59:10.63ID:COECf+Ri 2りんかんに丸投げ
93774RR
2021/09/20(月) 16:51:28.80ID:qevV5up7 久々に無性に走りたくなって200kmくらい県内をブラブラしてた。
94774RR
2021/09/28(火) 17:16:01.13ID:g1evHlg7 >>93
県境越えないから大合格!
県境越えないから大合格!
95774RR
2021/10/08(金) 14:28:07.27ID:fVwGMjwT うちのフルノーマル
JF03 後期
後期は規制があるとあったがマフラーで規制は無い
寝てた直後は85kmぐらいで、オイル交換2回目
走行1万キロ未満 現在95km出るようになったんだけど、走行後のアイドリングが
ぼそぼそ言って、始動直後よりも高い
始動直後は安定
最高速度まで達するのに時間がかかるんだけど
ローラー軽量化は有効なんでしょうか?
加速の勢いで95超えたりはしないよなあ
走行後アイドリングが高いのと、ぼそぼそ言うのはどうしたらいいでしょうか?
始動後乗りださなければ、30分放置でも安定してるのです
アイドリング下げても、下がらないってことは、薄いんだと思いますが
エアスクリューに相当するのは3.5回転まで回しても変わらず
実際はわずかに変わりますが、高さ自体は大きな変化が無い
インシュれーたーにCRCかけても変わらず、コーキングで全州覆ってみても換わらず
あとはオートチョークの通路ですかね?
JF03 後期
後期は規制があるとあったがマフラーで規制は無い
寝てた直後は85kmぐらいで、オイル交換2回目
走行1万キロ未満 現在95km出るようになったんだけど、走行後のアイドリングが
ぼそぼそ言って、始動直後よりも高い
始動直後は安定
最高速度まで達するのに時間がかかるんだけど
ローラー軽量化は有効なんでしょうか?
加速の勢いで95超えたりはしないよなあ
走行後アイドリングが高いのと、ぼそぼそ言うのはどうしたらいいでしょうか?
始動後乗りださなければ、30分放置でも安定してるのです
アイドリング下げても、下がらないってことは、薄いんだと思いますが
エアスクリューに相当するのは3.5回転まで回しても変わらず
実際はわずかに変わりますが、高さ自体は大きな変化が無い
インシュれーたーにCRCかけても変わらず、コーキングで全州覆ってみても換わらず
あとはオートチョークの通路ですかね?
96774RR
2021/10/09(土) 20:33:54.21ID:UBYZMVJ397774RR
2021/10/10(日) 01:53:41.52ID:YOVjlE6d 過去ログ見る限り
03で100超え
04で95
うちのは04並の速度なんだよなあ
03で100超え
04で95
うちのは04並の速度なんだよなあ
98774RR
2021/10/20(水) 23:19:38.79ID:XACprq9f この前300キロ位走ったんだけど帰りにスピード50キロ位からアクセル全開にすると何か加速悪くなった
何回かアクセル開けしめしてもモッサリ
キャブの詰まりかな?
04です
何回かアクセル開けしめしてもモッサリ
キャブの詰まりかな?
04です
9980
2021/10/21(木) 07:21:24.65ID:J5k81k9u パワー感や最高速が低下してきたら駆動系の摩耗を疑う
100774RR
2021/10/21(木) 07:56:06.34ID:C4dpvW1l101774RR
2021/10/22(金) 01:12:32.54ID:EIH7lj7H ガソリン高いなぁ
原2ですら躊躇してしまう
原2ですら躊躇してしまう
102774RR
2021/10/22(金) 22:55:46.30ID:OH7FKYPk スクリーンとナックルガード買った
冬も楽しめるぜ
冬も楽しめるぜ
103774RR
2021/10/23(土) 10:38:08.92ID:/Z8WmWw5 ワシはスクリーンは純正?常設だ。
冬はハンドルカバーだ。カッコ悪い(いつも戦闘態勢のファイティングポーズみたい)が温かい。
ハンドルカバーするとブレーキロックできなくて不便だ。
以前はヒーターが付いてたが断線して修理してない。
冬はハンドルカバーだ。カッコ悪い(いつも戦闘態勢のファイティングポーズみたい)が温かい。
ハンドルカバーするとブレーキロックできなくて不便だ。
以前はヒーターが付いてたが断線して修理してない。
104774RR
2021/10/23(土) 22:38:18.82ID:LqJ2UTFH そこまでの装備はしてないけど、
昨シーズンは晩秋に出かけたとき、あまりに寒くて
たまたま寄ったホームセンターに売ってた
防寒頭巾が当たりだった。
目出し帽みたいな感じで首もとまでカバーするので
上着の首もとから入る風が防げて快適。
ただ、被ってると周りの人に変な目で見られる。
昨シーズンは晩秋に出かけたとき、あまりに寒くて
たまたま寄ったホームセンターに売ってた
防寒頭巾が当たりだった。
目出し帽みたいな感じで首もとまでカバーするので
上着の首もとから入る風が防げて快適。
ただ、被ってると周りの人に変な目で見られる。
105774RR
2021/10/24(日) 02:39:23.40ID:eAXqNH6a 変な人じゃないよ
チョウかっけー
近くの銀行とか交番に行って
まーねー まーねーって言うと
ニュースでも取り上げてくれるぞ
チョウかっけー
近くの銀行とか交番に行って
まーねー まーねーって言うと
ニュースでも取り上げてくれるぞ
106774RR
2021/10/24(日) 02:40:23.59ID:eAXqNH6a 当然のことく、実践してはいけない
107774RR
2021/10/24(日) 08:54:05.03ID:dWBi9uGF >>105
昔目鼻口だけ空いた強盗犯が被るやつかぶって夜中半帽でスクーター乗ってたら警察に止められた
昔目鼻口だけ空いた強盗犯が被るやつかぶって夜中半帽でスクーター乗ってたら警察に止められた
108774RR
2021/10/24(日) 09:55:33.52ID:l6I/n7VY すみませんがストライカーのカムチェーン調整方法を教えていただけませんか?ブログとかがあればお願いします
109774RR
2021/10/24(日) 21:48:15.63ID:B+b/PEz7 昔、チャリに目出し帽つば付きをカブって登校してた。
エスキモーとか笑われた。
エスキモーとか笑われた。
110774RR
2021/10/25(月) 07:21:21.25ID:y+WmkPS0 目出し帽ゆうても昔の毛糸でなく、夏にヘルメットの下に被るインナーキャップみたいに薄手の生地だよ。
ジェットヘルメット被ってるけど首もとから入る風は無くなるし、口の周りもカバーできて快適。
ジェットヘルメット被ってるけど首もとから入る風は無くなるし、口の周りもカバーできて快適。
111774RR
2021/10/25(月) 07:21:57.67ID:y+WmkPS0 シールド付きジャケットヘルメットな。
112774RR
2021/10/26(火) 22:29:50.05ID:Q7r2uEmo YouTube「かっさんチャンネル」ワークマン編で出てたわ。
正式名称フェイスウォームガード。
店長もおすすめ。
正式名称フェイスウォームガード。
店長もおすすめ。
113774RR
2021/10/31(日) 18:22:03.85ID:QYyIUVQl ガソリン高いなぁ
原2ですら躊躇してしまう
原2ですら躊躇してしまう
114774RR
2021/11/05(金) 20:39:38.88ID:JUQLL08Y フロント、タイヤ交換した。Dunlop D307 3.50-10 51J
自分でやってたが、片側のビード外したところから先を人に頼ってしまった。
体力なし(腰痛・肩痛持ち)、でコツ(テクニック)もないの、ないづくし。 w
Youtubeで見ると簡単そうに見えるが、10インチタイヤ難しいな。
自分でやってたが、片側のビード外したところから先を人に頼ってしまった。
体力なし(腰痛・肩痛持ち)、でコツ(テクニック)もないの、ないづくし。 w
Youtubeで見ると簡単そうに見えるが、10インチタイヤ難しいな。
11589
2021/11/08(月) 13:55:50.05ID:SbLGkDDy メーターケーブルの樹脂部分交換は失敗だった。
抜けやすくて、不味い。
とりあえずインシュロックで縛ってるが、どうなることやら…
抜けやすくて、不味い。
とりあえずインシュロックで縛ってるが、どうなることやら…
116774RR
2021/11/12(金) 04:07:55.53ID:MImaGPhS すぺいしー50をみつけた
保護したいが
来月 パカライトが来るんだよなあ
保護したいが
来月 パカライトが来るんだよなあ
117774RR
2021/11/12(金) 12:34:56.46ID:MT19WcPm >>116
保護ですな
保護ですな
118774RR
2021/11/12(金) 12:41:50.29ID:d+Jj7iru 40年くらい前に、事故った(コケた)
自動遠心クラッチで3速でバイーンって印象
自動遠心クラッチで3速でバイーンって印象
119774RR
2021/11/12(金) 17:02:05.34ID:xrWHAH32 前期50のあの溜め込んでるようなガックン加速好き
121774RR
2022/01/04(火) 10:14:14.50ID:Jb2K6Hk/ ひまつぶしにヤフオク見てたら、125ccのJF04もなんか減ったね。
以前は一桁万円の出品とか結構あったのに、20000kmくらいの物だと15万前後で売られてる。
やっぱり宅配需要で漁られたのかな?
以前は一桁万円の出品とか結構あったのに、20000kmくらいの物だと15万前後で売られてる。
やっぱり宅配需要で漁られたのかな?
122774RR
2022/01/04(火) 20:35:26.31ID:3O8tM6EC 中古バイクの相場が上がってるんじゃまいか?
なんとダックスが原2の新車なみw
なんとダックスが原2の新車なみw
123774RR
2022/01/05(水) 14:18:34.72ID:DGNLXqNp なんでダックス相場
124774RR
2022/01/05(水) 17:11:21.16ID:jTAu1++H じゃあ、こんなの
コロナの影響も!? 今や300万円台すら珍しくないカワサキZ1&Z2、高騰化の理由を創業70年老舗ショップに聞いた
https://mc-web.jp/life/zatsuneta/32295/
コロナの影響も!? 今や300万円台すら珍しくないカワサキZ1&Z2、高騰化の理由を創業70年老舗ショップに聞いた
https://mc-web.jp/life/zatsuneta/32295/
125774RR
2022/01/05(水) 17:37:14.49ID:S51X0U62 そこそこ人気なバイクが高値になるのは当たり前だし
スペイシーでもリトラが高値はわかるけど
まさかJF04までとは思わなんだ。
スペイシーでもリトラが高値はわかるけど
まさかJF04までとは思わなんだ。
126774RR
2022/01/07(金) 03:19:17.69ID:q0POWC/E 売られてるのと
落札されたは別じゃね?
落札されたは別じゃね?
127774RR
2022/01/14(金) 09:42:47.25ID:pWMr455c128774RR
2022/01/24(月) 20:23:36.83ID:9y4y4mF1 >>121
マジかよ〜
マジかよ〜
129774RR
2022/02/05(土) 04:00:09.03ID:84M0EnLA ジャイロキャノピーのホイール流用 10→12化
単にホイールだけ使うと、メーター表示
狂うよね
単にホイールだけ使うと、メーター表示
狂うよね
130774RR
2022/02/05(土) 04:00:28.23ID:84M0EnLA ドラムパネルも買わなきゃ駄目か
131774RR
2022/02/05(土) 04:01:17.95ID:84M0EnLA ドラムストッパーに引っかかればいいんだから
えいぷとか、ギアのでもいいのかな
えいぷとか、ギアのでもいいのかな
132774RR
2022/02/16(水) 18:15:36.99ID:QSVjRVHS て
133774RR
2022/02/21(月) 18:53:36.63ID:CjkcAYLU て
134774RR
2022/02/24(木) 03:16:06.86ID:Sb8P5GBW て
135774RR
2022/03/03(木) 11:14:37.56ID:iJOu/EIF ガソリン満タンにして洗車にワックスだ
136774RR
2022/03/03(木) 16:57:37.85ID:BtBjpLDi わいも洗車してる〜売ろうと思ったけど可愛くなってきたw
137774RR
2022/03/04(金) 21:47:20.04ID:Ptug1weg リトラの所のカウルってライト上げてからどっかのネジ外すんですか?
ボンネットみたいにカバー上げから悩んでます。
ボンネットみたいにカバー上げから悩んでます。
138774RR
2022/03/22(火) 12:23:14.29ID:3kBwmqlr 世の中が慌ただしくなってくると、
スクーターより走破性が高いバイクの方が良いような気分になってくる
スクーターより走破性が高いバイクの方が良いような気分になってくる
139774RR
2022/03/22(火) 15:21:43.73ID:rRUwXoAz 世紀末
140774RR
2022/03/22(火) 18:33:21.10ID:ox2x6afD 昨年のGW辺りに地元の未舗装峠に行ったなぁ。
瓦礫の中は無理だけど、少し大きめな石とかなら速度出さなければそこそこ走るけどね。
でも、もうスクーターじゃ行きたくないけど。
瓦礫の中は無理だけど、少し大きめな石とかなら速度出さなければそこそこ走るけどね。
でも、もうスクーターじゃ行きたくないけど。
141774RR
2022/03/25(金) 09:21:06.32ID:+gsnRzIj 今日の昼の映画はターミネーターだった
142774RR
2022/03/25(金) 16:51:10.74ID:N41QO8sO 見ました!ストライカー直します
143774RR
2022/03/29(火) 02:07:18.00ID:qQ5yrPMB まさか、JF04の6リッタータンクを満タンにするだけで千円の時代が来るなんて。
144774RR
2022/03/29(火) 16:27:53.87ID:ig4FoG1V jf02のラジエターってロウ付け?200°で40分焼いたら所々に金属の塊の粒がちらほらあった…
145774RR
2022/03/29(火) 16:28:38.44ID:ig4FoG1V 溶けるにしても300°超えじゃ…
146774RR
2022/04/14(木) 19:34:49.53ID:QD4Z8zom >>143
だよな。
昨日セルフで千円突っ込んでガンガン入れてたら満タン近くでガツンて止められたのよ。
監視してる中の店員からもう入れんなやゴルァって強制停止させられたと思ってムッとしてたら
レシート5.70Lで1000円ポッキリだったよ
溜息と屁がいっぺんに出た
だよな。
昨日セルフで千円突っ込んでガンガン入れてたら満タン近くでガツンて止められたのよ。
監視してる中の店員からもう入れんなやゴルァって強制停止させられたと思ってムッとしてたら
レシート5.70Lで1000円ポッキリだったよ
溜息と屁がいっぺんに出た
147774RR
2022/04/14(木) 20:50:10.94ID:3h7nnFZS 俺なんか1000円で足りないだろうと2000円入れて給油したら、
1000円で足りた。
それで、小銭の釣り銭は取ったが、札の1000円を忘れてしまったよ。
家のすぐ近くだったから、2時間後くらいにレシート持って、諦め気味に窓口に相談したら、
預かってますと、レシート照らし合わせて、返却してくれた。
1000円で足りた。
それで、小銭の釣り銭は取ったが、札の1000円を忘れてしまったよ。
家のすぐ近くだったから、2時間後くらいにレシート持って、諦め気味に窓口に相談したら、
預かってますと、レシート照らし合わせて、返却してくれた。
148774RR
2022/04/15(金) 12:31:08.60ID:sz2ufUpW >>147
俺ならその千円いただくな
俺ならその千円いただくな
149774RR
2022/04/15(金) 12:45:52.50ID:kdRpOayz ガソリンスタンドや駅構内の券売機などに取り忘れられたつり銭を持ち去る行為は、窃盗罪にあたり得ます。
窃盗罪の法定刑は、10年以下の懲役または50万円以下の罰金です。
窃盗罪の法定刑は、10年以下の懲役または50万円以下の罰金です。
150774RR
2022/04/15(金) 12:46:38.81ID:kdRpOayz すでに持ち主の支配を離れてしまったいわゆる落とし物を持ち去ってしまう場合は、
窃盗罪ではなく、遺失物横領罪という犯罪にあたります。
窃盗罪ではなく、遺失物横領罪という犯罪にあたります。
151774RR
2022/04/15(金) 17:40:48.38ID:AlHxDyVL セルフはカメラで見られてるしね
152774RR
2022/04/18(月) 18:28:10.72ID:Za0H4i1d 捕まらなければ犯罪は成立しない
153774RR
2022/05/05(木) 22:09:24.62ID:71MiMGYW GWだと言うのになんか過疎ってるな。。。。
みんな旅行にでかけてるのか
俺はどこにも行かずスペイシーあちこちメンテしてるぜ
みんな旅行にでかけてるのか
俺はどこにも行かずスペイシーあちこちメンテしてるぜ
154774RR
2022/05/12(木) 21:19:47.79ID:i0KNo8lx ここは5人くらいしかいないだろう
155774RR
2022/07/07(木) 16:13:34.49ID:7fwtrHz3 jf03純正部品注文してきた
●19231-KJ9-010 ウォーターポンプシャフト 残り1個
●13011-KV8-305 ピストンリングセット(STD.) 残り3個
だそうです。
●19231-KJ9-010 ウォーターポンプシャフト 残り1個
●13011-KV8-305 ピストンリングセット(STD.) 残り3個
だそうです。
156774RR
2022/07/07(木) 16:16:22.23ID:7fwtrHz3 jf03の純正部品注文してきた
●19231-KJ9-010 ウォーターポンプシャフト 残り1個
●13011-KV8-305 ピストンリングセット(STD.) 残り3個
だそうです。
●19231-KJ9-010 ウォーターポンプシャフト 残り1個
●13011-KV8-305 ピストンリングセット(STD.) 残り3個
だそうです。
157774RR
2022/07/16(土) 20:36:03.60ID:FFdIYIDA 反応がない。ただの屍のスレのようだ…
159774RR
2022/07/23(土) 13:32:07.78ID:1/Ezc+hD おっと158は取り消し
160774RR
2022/07/23(土) 16:43:16.76ID:TJY6t9XG 読んだよ
161774RR
2022/07/23(土) 17:29:06.11ID:RIP5bZUp 暑くてバイクで出かける気すら起きないよ
162774RR
2022/07/25(月) 20:01:33.52ID:+N/n/Eyu JF03 パイプハンドル見つけた
163774RR
2022/07/26(火) 15:23:06.82ID:JAp5L08H 暑くてサボってたオイル交換。
やっぱり交換すると出だしとか違うな。
サボっててごめんね、スペイシー。
やっぱり交換すると出だしとか違うな。
サボっててごめんね、スペイシー。
164774RR
2022/07/30(土) 08:35:53.41ID:ZTsaq0L/ 最近は走行距離が600km/年くらいだから
3年くらいで交換だ。スマソ
3年くらいで交換だ。スマソ
165774RR
2022/08/30(火) 11:52:34.79ID:L2cdLZsO 遅ればせながらJF04デビューです
皆さんよろしくです🥰
皆さんよろしくです🥰
166774RR
2022/08/30(火) 11:54:55.52ID:L2cdLZsO 早速ですが、スマホホルダー
どうしてますか?お勧めあったら
教えて下さい。
あと、リアボックス、アイリスの
箱だとやっぱりスクーターには
変ですかね?
どうしてますか?お勧めあったら
教えて下さい。
あと、リアボックス、アイリスの
箱だとやっぱりスクーターには
変ですかね?
167774RR
2022/08/30(火) 13:58:22.49ID:kakptU8H 純正のリアキャリアだと小さすぎるかと思います。
ホンダ純正で少し大きいキャリアに交換してますが、
それでもGIVIのベースの取付でいっぱいいっぱいな感じでした。
スマホホルダーは付けてません。
ウーバーでも始めるんですか?
ホンダ純正で少し大きいキャリアに交換してますが、
それでもGIVIのベースの取付でいっぱいいっぱいな感じでした。
スマホホルダーは付けてません。
ウーバーでも始めるんですか?
168774RR
2022/08/30(火) 19:00:29.06ID:L2cdLZsO いえいえツーリングにでも出掛けたいなと
169774RR
2022/08/30(火) 20:34:49.52ID:Ux75wc7j170774RR
2022/08/30(火) 20:36:54.73ID:Ux75wc7j 失礼、43Lだった。安いやつだ
171774RR
2022/09/09(金) 00:12:02.81ID:cGJzg/13 キーonで通電しないんだけど
メインヒューズってどこかにある?
セルリレーの奴かな?
メインヒューズってどこかにある?
セルリレーの奴かな?
172774RR
2022/09/09(金) 00:12:43.42ID:cGJzg/13 物は
輸出仕様
パイプ半にいじられてるので、ハーネスもいじられてる
輸出仕様
パイプ半にいじられてるので、ハーネスもいじられてる
173774RR
2022/09/09(金) 00:13:54.92ID:cGJzg/13 JF03 輸出仕様
174774RR
2022/09/09(金) 07:34:45.19ID:cZrSJVrD JF04はヒューズはバッテリーの脇
ヒューズボックスはフロントのグローブボックス?の中
ヒューズボックスはフロントのグローブボックス?の中
175774RR
2022/09/11(日) 00:24:58.07ID:hdjLBQ1s バッテリーのところには見えたら無い
セルリレー のところのは違うよね?
セルリレー のところのは違うよね?
176774RR
2022/09/11(日) 08:54:07.66ID:bqsBz3Qu 「JF03 ヒューズ」で画像検索するとフロントカバー(ハンドル下あたり)?に見える画像が出る
177774RR
2022/09/11(日) 18:36:29.63ID:hdjLBQ1s ヒューズに+突っ込んで
セル回してみた
圧縮が無かった
かろうじて、出口にあてた、煙が乱れるレベル
手で押さえると、なんもこねーな
さて、どうすっかな
セル回してみた
圧縮が無かった
かろうじて、出口にあてた、煙が乱れるレベル
手で押さえると、なんもこねーな
さて、どうすっかな
178774RR
2022/09/11(日) 18:43:56.00ID:hdjLBQ1s あ、ヒューズって
グローブボックスのところのね
その上流がわかんねーんだよな
メインスイッチあたりが壊れてるきもするが
グローブボックスのところのね
その上流がわかんねーんだよな
メインスイッチあたりが壊れてるきもするが
179774RR
2022/09/11(日) 18:45:46.61ID:hdjLBQ1s デイトナの懐かしい赤いサスが付いてて
買うとき見過ごしたわ らっきーと思ったら
片側はノーマル
んー 色々 出てきそう
買うとき見過ごしたわ らっきーと思ったら
片側はノーマル
んー 色々 出てきそう
180774RR
2022/09/28(水) 22:55:12.75ID:9hE0NONB 片山敬済さんのYou Tubeにスペイシー125の話題が出るとは!
司会者の方がJF03を買われたらしいです。
司会者の方がJF03を買われたらしいです。
181774RR
2022/10/14(金) 03:21:31.83ID:sYV8ipwR ジャイロフロント12インチ入れたが
4.00-12の減ったタイヤでも、ハンドル切ると内側のカウルにタイヤ当たるな
NSR50の中古タイヤ 100/90-12だとどうだろう
90/90か3.50-12があればベストか
4.00-12の減ったタイヤでも、ハンドル切ると内側のカウルにタイヤ当たるな
NSR50の中古タイヤ 100/90-12だとどうだろう
90/90か3.50-12があればベストか
182774RR
2022/11/11(金) 13:40:08.20ID:MKRo3445 Jf04 ウィンカースイッチ 35200-KCW-851
既に廃番ですが別の番号で対応出来るよ!ってのをご存じの方いらっしゃいませんか?
既に廃番ですが別の番号で対応出来るよ!ってのをご存じの方いらっしゃいませんか?
183774RR
2022/11/11(金) 17:09:27.86ID:zkacO0h5 意識したことなかったので廃盤だったのですね。
検索してみて取り付け例は出るのですが
ポジションランプが点灯しない場合がほとんどですね。
プレコミモータースはじめ、アマゾンやら通販サイトでも35200-以下複数が取付可と出ますが、どれも常時点灯出来なくなるみたいです。
中古ならヤフオクに一件ありました。
検索してみて取り付け例は出るのですが
ポジションランプが点灯しない場合がほとんどですね。
プレコミモータースはじめ、アマゾンやら通販サイトでも35200-以下複数が取付可と出ますが、どれも常時点灯出来なくなるみたいです。
中古ならヤフオクに一件ありました。
184774RR
2022/11/11(金) 17:37:13.57ID:zkacO0h5 AF24ディオ他スマートディオ等と同じ形状のスイッチらしいのですが
注意書きに↑レスと同じような常時点灯しない車種もあるとあり
・JF04 スペイシー125
・JF06 リード100
・JF13 スペイシー100
・JF19 リード110
以上の車種が挙げられてましたね。
注意書きに↑レスと同じような常時点灯しない車種もあるとあり
・JF04 スペイシー125
・JF06 リード100
・JF13 スペイシー100
・JF19 リード110
以上の車種が挙げられてましたね。
185774RR
2022/11/15(火) 18:49:42.40ID:nUiVN5MT >>184
ご丁寧にありがとうございます。
Spacy100のウィンカーと同じような…
35200-GCC-B50 合うか分かりませんが
在庫はありますね。
Spacy100もポジション灯が点灯ですよね?
ご丁寧にありがとうございます。
Spacy100のウィンカーと同じような…
35200-GCC-B50 合うか分かりませんが
在庫はありますね。
Spacy100もポジション灯が点灯ですよね?
186774RR
2022/11/15(火) 21:22:42.95ID:FVxw70Ta187774RR
2022/11/16(水) 06:41:13.06ID:VbaNREe7 「間違いだらけのコミューター選び」のスペイシー100の項目を読むとスペイシー125と同じようにウインカーが常時点灯とありますね。
海外仕様だと常時点灯しないウインカースイッチもあるのかな。
海外仕様だと常時点灯しないウインカースイッチもあるのかな。
188774RR
2022/11/17(木) 17:43:02.63ID:BCvC1dkb190774RR
2022/12/11(日) 16:25:54.15ID:JfzaxqQc HoshU
192177 179
2023/01/03(火) 15:30:12.75ID:TVsUXHzO 直った
4代目 稼働中
4代目 稼働中
193774RR
2023/01/03(火) 20:13:52.97ID:0mTOapfq ほ
194774RR
2023/01/17(火) 19:56:04.75ID:Dq2RXQ7z 燃費どれくらいですか?
約28~30キロ/リットルの間
約28~30キロ/リットルの間
195774RR
2023/01/17(火) 20:59:35.63ID:ZkBrOdgA JF04で、短距離(月に100km以下)ばかりの街中でストップ・ゴー
23-24km/l
23-24km/l
196774RR
2023/02/01(水) 23:58:24.43ID:XPiH6k5h 寒いから定期的にバッテリー充填
197774RR
2023/03/07(火) 07:57:44.29ID:fhIWWWsm Twitterに原付白ナンバーのスペイシー125の画像が上がってた。
横浜らしい。
横浜らしい。
198774RR
2023/03/10(金) 20:41:14.10ID:17Hs7Wyt199774RR
2023/03/14(火) 23:17:46.77ID:nOHLmWZc ニコイチって意味がわからん
200774RR
2023/03/15(水) 12:56:24.28ID:S5ovRdiH これの保険がどうなってるかが気になる
201774RR
2023/03/15(水) 13:47:45.47ID:LYDeM7UV 警察には通報されてるのかな?
202774RR
2023/03/16(木) 16:35:39.03ID:2mHSMVQO 50のエンジンとニコイチなら合法なんじゃね
203774RR
2023/03/16(木) 18:30:44.02ID:5JQOdMfw シートは替えなくていいのかな。
二人乗り不可だし。
マフラーはJF04と同じ形状にみえる。
わざわざ50ccにダウンさせる改造も凄いな。
二人乗り不可だし。
マフラーはJF04と同じ形状にみえる。
わざわざ50ccにダウンさせる改造も凄いな。
204774RR
2023/03/19(日) 23:28:13.04ID:lwYUazGa MF02にJF02E乗せてピンクにしたぞ
白バイも特に気にしてる様子はないな
んーシートは別にそのままでも違法性はないけどな
白バイも特に気にしてる様子はないな
んーシートは別にそのままでも違法性はないけどな
205774RR
2023/05/03(水) 20:08:07.77ID:HfQPmd1K こんにちは
一週間前にjf03デビューしました
よろしくお願い致します
一週間前にjf03デビューしました
よろしくお願い致します
206774RR
2023/05/15(月) 11:03:51.52ID:piLdYDcu JF03
スピードメーターバイザー ホンダ欠品
ブレーキペダルカバ! ホンダ在庫あり
バキバキにワレてるバイザーどうしようか…
スピードメーターバイザー ホンダ欠品
ブレーキペダルカバ! ホンダ在庫あり
バキバキにワレてるバイザーどうしようか…
207774RR
2023/05/15(月) 16:07:33.60ID:bVUtH35V ヤフオクで部品さがすか置き場に困らないならドナー車を買うか。
中華パーツに抵抗無ければ、その手の店に有りそうだけど。
中華パーツに抵抗無ければ、その手の店に有りそうだけど。
208774RR
2023/05/15(月) 18:55:51.64ID:sLbezzqq プレコミさんもバイザー品切れで…
とりあえずは後まわしです
JF03のスライドピースの互換品ありましたら
どうか情報を…明日ホンダに電話するつもりですが
とりあえずは後まわしです
JF03のスライドピースの互換品ありましたら
どうか情報を…明日ホンダに電話するつもりですが
209774RR
2023/06/11(日) 21:46:01.24ID:9n01BdSl ガハゲヘゴホ…( *ω*)y─┛○o。
210774RR
2023/06/22(木) 07:27:18.18ID:vuN0/YoB 昨夜放送していたBS朝日「レジェンドキュメント」に、長野のお坊さんの足として黒色のJF04登場。
211774RR
2023/07/22(土) 23:45:33.39ID:FQAMaDzw JF03なんですが、エンジンが暖まるとアイドリング時に失火してしまいます。
どなたかお知恵をお貸しください。
エアクリ、プラグ、バッテリーは新品に交換済みです。スローの詰まりもありませんでした。
オートチョークが怪しいと思っているのですが、
プラグ交換時に外したプラグにはかぶっている
様子も無く、確信が持てません。
どなたかお知恵をお貸しください。
エアクリ、プラグ、バッテリーは新品に交換済みです。スローの詰まりもありませんでした。
オートチョークが怪しいと思っているのですが、
プラグ交換時に外したプラグにはかぶっている
様子も無く、確信が持てません。
212774RR
2023/07/23(日) 07:29:53.20ID:NSzCOA/s 二次エアー吸ってないか確認
213774RR
2023/08/15(火) 03:56:26.47ID:LgiXPNgV 8000円で購入
5台目か
JF02は未だにお迎え出来ず
5台目か
JF02は未だにお迎え出来ず
214774RR
2023/08/15(火) 07:25:31.19ID:LgiXPNgV JF01もあるけど、部品がなにもねー
215774RR
2023/09/26(火) 11:05:02.31ID:3OIHnHJs216774RR
2023/10/06(金) 17:35:21.86ID:2w/AUP4a タマ潰してあげようか
217774RR
2023/10/07(土) 22:29:13.90ID:qdxxWO0z オートチョーク、CDI交換、
アイドルストップスクリュー締め込みで
安定してアイドリングするようになりました。
どれが正解だったのか…
助言いただいた方、遅ればせながら
ありがとうございました。
アイドルストップスクリュー締め込みで
安定してアイドリングするようになりました。
どれが正解だったのか…
助言いただいた方、遅ればせながら
ありがとうございました。
218774RR
2023/10/08(日) 20:59:47.87ID:yV602f6N 修理する時は、一箇所ずつのほうがいいと思うよ。
そうすれば、原因がはっきり分かるから。
そうすれば、原因がはっきり分かるから。
219774RR
2023/11/27(月) 05:55:58.72ID:45SykznW 浮上
220774RR
2024/01/08(月) 15:16:05.65ID:wWoQZrLN 現在、走行距離8万キロぐらい。
エンジンの予備部品としてシリンダーとかピストンとか保管してたけど、まったく出番がない。
そこで質問
@あなたのスペは、走行距離どのくらい?
A今までにエンジンが壊れた事がある人、何キロぐらいで壊れた?
エンジンの予備部品としてシリンダーとかピストンとか保管してたけど、まったく出番がない。
そこで質問
@あなたのスペは、走行距離どのくらい?
A今までにエンジンが壊れた事がある人、何キロぐらいで壊れた?
221774RR
2024/01/12(金) 05:06:58.09ID:XgXi/foq >>220
①JF03で26000km
②中古で買ってエンジン降ろさずレストアしたからわからん。
レストアのとき、25000kmごときでCDIがパンクしてたよ。どうやらそれが原因で乗らず放置したっぽい。エンジンよりも電装系が厄介だと思ってる。
①JF03で26000km
②中古で買ってエンジン降ろさずレストアしたからわからん。
レストアのとき、25000kmごときでCDIがパンクしてたよ。どうやらそれが原因で乗らず放置したっぽい。エンジンよりも電装系が厄介だと思ってる。
222774RR
2024/01/13(土) 17:57:05.43ID:AU7TOqRz JF03を4台持っててCDIもパンクしたこと無いけどなあ
フュージョンもCDIは壊れたことが無い
レギュとバッテリーに気をつけてればCDIもあんまり壊れないな
フュージョンもCDIは壊れたことが無い
レギュとバッテリーに気をつけてればCDIもあんまり壊れないな
223774RR
2024/01/13(土) 17:58:15.97ID:AU7TOqRz ジャイロキャノピーのフロント入れてたが、カウルに当たるので
90/90-12入手
これで何とか
90/90-12入手
これで何とか
224774RR
2024/01/17(水) 19:23:34.04ID:/k8oAy7E 回答ありがとうございました。
エンジンの寿命は心配なさそうだね。
参考になりました!
エンジンの寿命は心配なさそうだね。
参考になりました!
225774RR
2024/01/19(金) 04:18:17.42ID:GqlFJmlI 回答としては
エンジンは故障無し
8000kmから80000越で4台
エンジンは故障無し
8000kmから80000越で4台
226774RR
2024/02/04(日) 17:27:45.51ID:TGFXtJf6 >>0223
ジャイロのフロントは、ステム打ち換えて付けたの?
ジャイロのフロントは、ステム打ち換えて付けたの?
227774RR
2024/02/09(金) 00:41:51.92ID:Rg2Fs1Dz 過去ログ見ると、ホイールのみぽん付け
12インチ
JF03へ
と言うことは、JF02もJF01にも入る
よく見ると
ステムごとなら、リード90が入りそうだが
正直ディスクのメリットが無いぞ
ドラムでかいので良く聞くブレーキ
タイヤ3回交換でも、まだまだ減らないドラムシュー
12インチ
JF03へ
と言うことは、JF02もJF01にも入る
よく見ると
ステムごとなら、リード90が入りそうだが
正直ディスクのメリットが無いぞ
ドラムでかいので良く聞くブレーキ
タイヤ3回交換でも、まだまだ減らないドラムシュー
228774RR
2024/02/12(月) 09:58:10.34ID:Rh6gpNUn なるほど、ポンで行けるのか、便利だね。
ちなみに、ステム打ち換えだと、いろんなのが使えるよ。
うちのも12インチ。10に比べて走りが安定してる。
今度13にしようかと画策中。
ブレーキは、確かにフロントはあんまり重要じゃない気がする。
(個人的に)どちらかと言えば、リアが重要かな・・
ちなみに、ステム打ち換えだと、いろんなのが使えるよ。
うちのも12インチ。10に比べて走りが安定してる。
今度13にしようかと画策中。
ブレーキは、確かにフロントはあんまり重要じゃない気がする。
(個人的に)どちらかと言えば、リアが重要かな・・
229774RR
2024/02/12(月) 10:17:52.76ID:FVozgucd ブレーキそんなに効かないわー
モンキーと同じパーツだし
モンキーと同じパーツだし
230774RR
2024/02/12(月) 11:51:49.01ID:Rh6gpNUn ステム打ち換えでフロントまるごと交換すると、ブレーキもフォークもセットで替わるんだよ。
挑戦する人はガンバってね!!
挑戦する人はガンバってね!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁 16日の主演映画初日の舞台あいさつは実施 報道陣はシャットアウト [冬月記者★]
- 【埼玉】全裸の女性を路上で目撃 さいたま市の複数カ所で 20〜40歳ぐらい 県警が通報呼びかけ [シャチ★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- ケンモメンが好きなエロ絵師を挙げていくスレ。被ったらチンポ晒す [851881938]
- 【訃報】ガンダムジークアスク、バスク・オムとゲーツキャパとサイコガンダムが出てきてZガンダムになるwwwwwwwwww [579392623]
- そろそろ死ぬわ 思い残すことは無いわ
- eスポーツ界隈、プロゲーマー界隈のあの気持ち悪い雰囲気
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]