2004年から2007年に販売されたCBR1000RR(型式SC57)の専用スレです。
前スレ
【SC57】CBR1000RR総合 part53【04〜07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564026650/
【SC57】CBR1000RR総合 part54【04〜07】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/14(日) 22:58:37.23ID:AT7AuTzk
76774RR
2021/04/07(水) 11:56:44.83ID:7Jlxi0aO まぁおれもそうだが、これだけ自称専門家が湧いてきても意見揃わないんだから、事故っつーのは一筋縄ではいかないんだよ。とっとと弁護士に投げてしまったほうがいい。
77774RR
2021/04/07(水) 12:12:22.37ID:7Jlxi0aO ちなみにおれのケースはバイクは立ちゴケ程度、俺は0:10主張、相手方の主張50:50で割れた。俺は0主張なんで自分の保険会社は示談に出られない。
もちろん俺は弁護士特約使って弁護士呼ぶも、自分弁護士示談交渉飛ばして速攻で訴訟を選択w
訴訟勝って物損が100万円、人身の慰謝料で100万、あと関係ないけど自分の加入してた傷害保険で70万。
もちろん俺は弁護士特約使って弁護士呼ぶも、自分弁護士示談交渉飛ばして速攻で訴訟を選択w
訴訟勝って物損が100万円、人身の慰謝料で100万、あと関係ないけど自分の加入してた傷害保険で70万。
78774RR
2021/04/07(水) 12:18:44.20ID:7Jlxi0aO あと俺はバイク屋を一切通していない。訴訟なったから相手方のアジャスターも来ていない。おれ自身が見積もり書を作ってそれを法廷に出してゲットできた結果が物損100万円。
79774RR
2021/04/07(水) 12:35:24.71ID:7Jlxi0aO 確かバイク本体の全損金額が80万ぐらいであとの20万がウエア代とか買い替えにかかる登録諸費用とか。
登録諸費用まで請求するなんてシロウトじゃ思いもつかないw
これでも過失割合で10:90になったんで1割は減になってる。0だったらもっと取れたんだろうが、示談不調になって判決になった場合こっちが負けてパーになる可能性があるから、ここら辺で和解にしましょうってなった。
登録諸費用まで請求するなんてシロウトじゃ思いもつかないw
これでも過失割合で10:90になったんで1割は減になってる。0だったらもっと取れたんだろうが、示談不調になって判決になった場合こっちが負けてパーになる可能性があるから、ここら辺で和解にしましょうってなった。
80774RR
2021/04/07(水) 12:36:14.72ID:7Jlxi0aO そろそろスレ違いなんで消えます。
早く弁護士呼んでね。
早く弁護士呼んでね。
82774RR
2021/04/13(火) 06:38:00.81ID:ZplBC2Y5 五万キロになったしそろそろ乗り換え検討してるけど今の57にたくさん金かけてきたからなかなか売れん。
これエンジンohもして乗ってたらそのうちプレミアつかんのかな
これエンジンohもして乗ってたらそのうちプレミアつかんのかな
83774RR
2021/04/13(火) 08:16:25.20ID:MIlSEk7v >>82
57にこだわりあるんなら部品が出るうちにOHしてリフレッシュ。もう廃盤チラホラだから急げ!
乗り換えたいなら速攻売却。買取価格は下がる一方だから急げ!
57はタマあり過ぎて全然プレミアつかないよ。つくとしたら20年後ぐらいかなぁw
57にこだわりあるんなら部品が出るうちにOHしてリフレッシュ。もう廃盤チラホラだから急げ!
乗り換えたいなら速攻売却。買取価格は下がる一方だから急げ!
57はタマあり過ぎて全然プレミアつかないよ。つくとしたら20年後ぐらいかなぁw
84774RR
2021/04/13(火) 08:35:16.80ID:39eB6f2p 20年後にはガソリンも入手困難になるのは間違いないから無理がある。
限定モデルのような、コレクションする価値があるものしか値段が付かず、あとは石炭自動車のような遺物扱いだぞ。
確実に電動や水素みたいな次世代ものが主流になるからな。
北米の友人が数人いるけどサーキット用を残してすでに手放す方向になってきてて、その証拠にあちらでのバイク相場も落ちてきてる。
今まで出なかった希少車のパーツも中古市場に多少出るようになってきた。
限定モデルのような、コレクションする価値があるものしか値段が付かず、あとは石炭自動車のような遺物扱いだぞ。
確実に電動や水素みたいな次世代ものが主流になるからな。
北米の友人が数人いるけどサーキット用を残してすでに手放す方向になってきてて、その証拠にあちらでのバイク相場も落ちてきてる。
今まで出なかった希少車のパーツも中古市場に多少出るようになってきた。
85774RR
2021/04/14(水) 11:08:49.71ID:VQlo4JjT まぁゼファーも一昔前は中古車多すぎて値段下落してたよね。
たぶん10年後くらいにはSC57も数が少なくなってきて高騰するんじゃないかな。
人気車は上がって下がって、また上がる
たぶん10年後くらいにはSC57も数が少なくなってきて高騰するんじゃないかな。
人気車は上がって下がって、また上がる
86774RR
2021/04/14(水) 11:27:45.07ID:QM360m1s >>85
基本的に市販の普通のバイクは下がるばかりで、SC57なんて微塵も高騰しないから安心しろw
10年後にはもうガソリン車を販売してないし、世のトレンドも「ガソリン車は遠慮します」って方向になるのは
間違いないので、その流れの中で旧来のオートバイに値段をつけるのは非常に困難になってくる。
ホンダも社会貢献を重視してる企業なので、プレミアム車以外のパーツは二年前あたりから打ち切り始めてるよ。
基本的に市販の普通のバイクは下がるばかりで、SC57なんて微塵も高騰しないから安心しろw
10年後にはもうガソリン車を販売してないし、世のトレンドも「ガソリン車は遠慮します」って方向になるのは
間違いないので、その流れの中で旧来のオートバイに値段をつけるのは非常に困難になってくる。
ホンダも社会貢献を重視してる企業なので、プレミアム車以外のパーツは二年前あたりから打ち切り始めてるよ。
87774RR
2021/04/14(水) 11:36:35.28ID:VQlo4JjT >>86
ガソリン車販売しなくなったら、ガソリン車の価格が高騰するでしょ?
ゼファーも刀も昔は高騰するなんて思ってもみなかったんだけどね。
SC57はセンターアップって特徴があるから、数が減れば価格は自然とあがってくるよ。
ガソリン車販売しなくなったら、ガソリン車の価格が高騰するでしょ?
ゼファーも刀も昔は高騰するなんて思ってもみなかったんだけどね。
SC57はセンターアップって特徴があるから、数が減れば価格は自然とあがってくるよ。
88774RR
2021/04/14(水) 13:02:12.06ID:VTmLWmCN センターアップごときで値段が上がるかよw
妄想言ってんじゃねえぞ
妄想言ってんじゃねえぞ
89774RR
2021/04/14(水) 14:12:50.57ID:VQlo4JjT >>88
うざっw
うざっw
90774RR
2021/04/14(水) 17:17:20.95ID:QM360m1s >>87
ゼファーは400は高値安定で、750が急に上がったのは安かったから。みんなが飛びついてあれよあれよと
相場が上がっただけで、上がっていく中である種のトランス状態に陥ってる。
ガソリン車は数年後には環境関連税でどんどん課税され始めるだろうから、次第に人気が無くなる。
需要が無くなれば価格は下がる。こればかりは市場原理だからどうしようもない。
今までの50年とこれからの10年は全く異なるんだよ。
ゼファーは400は高値安定で、750が急に上がったのは安かったから。みんなが飛びついてあれよあれよと
相場が上がっただけで、上がっていく中である種のトランス状態に陥ってる。
ガソリン車は数年後には環境関連税でどんどん課税され始めるだろうから、次第に人気が無くなる。
需要が無くなれば価格は下がる。こればかりは市場原理だからどうしようもない。
今までの50年とこれからの10年は全く異なるんだよ。
91774RR
2021/04/14(水) 20:27:28.27ID:yQoUHXKY なんか予言者気取りの変な奴が居付いて困ったな
92774RR
2021/04/14(水) 20:37:17.44ID:VQlo4JjT93774RR
2021/04/14(水) 20:40:25.51ID:VQlo4JjT ちなみに今は50万以上するゼファー400だけど、20年前は程度良い車両でも20万でゴロゴロあったの知ってる?
子供かな?
子供かな?
94774RR
2021/04/14(水) 21:02:54.11ID:7Zd4di7P 57をこれから20年コンディション維持するのに幾らかかるやら。
95774RR
2021/04/14(水) 21:25:11.41ID:VQlo4JjT sc57初期はすでに17年落ちだが?
96774RR
2021/04/14(水) 21:30:26.03ID:VQlo4JjT 最初の方に言ってるが、年数どうこうじゃなく玉数で価格が変わると言っている。
理解力ゼロか?
理解力ゼロか?
97774RR
2021/04/15(木) 08:39:24.23ID:4bOTOfXU98774RR
2021/04/15(木) 09:16:11.81ID:XWxZTLNA99774RR
2021/04/15(木) 12:18:32.61ID:QwAiWvQQ 2050カーボンニュートラル
東京都は2030年に純ガソリン新車販売禁止。
HV車の新車は続くからガソリン販売は続くよ。
国の目標が純ガソリン新車販売2035まで。
この世から完全にガソリン販売が無くなるのは相当早くても2040年じゃないの?2050年まで楽観できる。
おれがバイク乗れる体力あるうちは大丈夫そうだなw
東京都は2030年に純ガソリン新車販売禁止。
HV車の新車は続くからガソリン販売は続くよ。
国の目標が純ガソリン新車販売2035まで。
この世から完全にガソリン販売が無くなるのは相当早くても2040年じゃないの?2050年まで楽観できる。
おれがバイク乗れる体力あるうちは大丈夫そうだなw
100774RR
2021/04/15(木) 12:25:52.42ID:QwAiWvQQ 仮にガソリン価格や自動車税が2倍になっても趣味のバイクなら普通に乗るでしょw
おれは禁煙成功したが、タバコだって値段2倍以上になっても辞めないヤツ多いし。
おれは禁煙成功したが、タバコだって値段2倍以上になっても辞めないヤツ多いし。
101774RR
2021/04/15(木) 12:45:35.58ID:QwAiWvQQ おまえらは一体ガソリン価格リッターいくらになったらバイク降りる?
リッター500円になったとして満タン15リットル給油して7500円...
俺的にはまだまだいけるw
リッター500円になったとして満タン15リットル給油して7500円...
俺的にはまだまだいけるw
102774RR
2021/04/15(木) 12:47:09.88ID:QwAiWvQQ もし乗用車だと40リッター給油したら2万円www
こりゃやべーなwww
こりゃやべーなwww
103774RR
2021/04/15(木) 13:33:09.36ID:4bOTOfXU105774RR
2021/04/15(木) 14:10:09.75ID:XWxZTLNA >>103
それが2030年問題って言いたいわけ?
それでガソリン車の需要が無くなるとか言ってるなら、典型的な愚痴無知だな。
いいか、ガソリンの需要はまだ20年はなくならないぞ。
この先、バイクの電動化も進んでいくし、実際にホンダもバイクの電動化開発は始めてるけど、まだまだ主流は純ガソリンエンジンだよ。
無知で根拠もないくせに、ガソリン車のパーツは今が一番高額って言ってるけど、そもそもガソリン車のパーツって何?
どうせネットやニュースで聞き齧った情報を基に、俺は知ってるぜって気分になってるんだろ?
それが2030年問題って言いたいわけ?
それでガソリン車の需要が無くなるとか言ってるなら、典型的な愚痴無知だな。
いいか、ガソリンの需要はまだ20年はなくならないぞ。
この先、バイクの電動化も進んでいくし、実際にホンダもバイクの電動化開発は始めてるけど、まだまだ主流は純ガソリンエンジンだよ。
無知で根拠もないくせに、ガソリン車のパーツは今が一番高額って言ってるけど、そもそもガソリン車のパーツって何?
どうせネットやニュースで聞き齧った情報を基に、俺は知ってるぜって気分になってるんだろ?
106774RR
2021/04/15(木) 21:33:12.85ID:4bOTOfXU108774RR
2021/04/15(木) 22:00:45.18ID:bdZkxd2O >>86 でパーツ打ち切りって言うてるやん、中古パーツ市場は値上がりの一方だよ。下がるもんかw
新品純正部品価格とて今の今まで値下げは一度もなく発売当初価格から2倍の値上がりもあるわ。どこをどう読んだらこの先値下がりあるんだよw
廃盤になる前の絶版車純正部品を買い漁るのが今一番リターン確実な投資なの知らんだろ?
それに乗用車ユーザーの嗜好はともかく趣味のバイクはこの先も関係ねーわ。環境負荷最悪の2ストレプなんて未だに絶好調だろ。
拳銃や薬物並みに所持禁止の刀狩りになるまでガソリンバイクは廃れないよ。
新品純正部品価格とて今の今まで値下げは一度もなく発売当初価格から2倍の値上がりもあるわ。どこをどう読んだらこの先値下がりあるんだよw
廃盤になる前の絶版車純正部品を買い漁るのが今一番リターン確実な投資なの知らんだろ?
それに乗用車ユーザーの嗜好はともかく趣味のバイクはこの先も関係ねーわ。環境負荷最悪の2ストレプなんて未だに絶好調だろ。
拳銃や薬物並みに所持禁止の刀狩りになるまでガソリンバイクは廃れないよ。
109774RR
2021/04/15(木) 22:05:11.22ID:XWxZTLNA >>106
ごめん、ツッコミどころ多すぎて、可哀想になってきた。
今が一番高額?
昼間も書いたけど、ガソリン車のパーツって何?
車もバイクもパーツって何千何万とあるんだよ?
自転車と勘違いしないでね。
昔に比べて相場が高い理由もわからないの?
30年前と比べて新車の価格同じだと思ってるの?
ガソリン車を嫌うトレンド?
二宮って誰?知らんし。
そもそも否定的な君はなぜSC57のスレを見てるの?
君の言ってることはわかるよ⁉
これからガソリン車をなくす方向性は間違いないけど、それが2030年とか言われても不可能だし、OEMもTier1も取り組んでないよ。
君の目は違う世界線が見える様で、現実しか見えない俺からしたらうらやましいよ。
でもね、いつまでも妄想の世界を生きてないで、しっかりと本当の世界を見る努力をしようよ。
まずは、外に出てごらん!
ごめん、ツッコミどころ多すぎて、可哀想になってきた。
今が一番高額?
昼間も書いたけど、ガソリン車のパーツって何?
車もバイクもパーツって何千何万とあるんだよ?
自転車と勘違いしないでね。
昔に比べて相場が高い理由もわからないの?
30年前と比べて新車の価格同じだと思ってるの?
ガソリン車を嫌うトレンド?
二宮って誰?知らんし。
そもそも否定的な君はなぜSC57のスレを見てるの?
君の言ってることはわかるよ⁉
これからガソリン車をなくす方向性は間違いないけど、それが2030年とか言われても不可能だし、OEMもTier1も取り組んでないよ。
君の目は違う世界線が見える様で、現実しか見えない俺からしたらうらやましいよ。
でもね、いつまでも妄想の世界を生きてないで、しっかりと本当の世界を見る努力をしようよ。
まずは、外に出てごらん!
110774RR
2021/04/15(木) 22:08:03.17ID:XWxZTLNA 補足だけど、どこのOEMもHEVや電気自動車の開発はしてるよ。FCVもね。
でもガソリンエンジンの開発をやめようとはしてないって事。
でもガソリンエンジンの開発をやめようとはしてないって事。
111774RR
2021/04/16(金) 09:10:34.83ID:LjfmjAtx 前期と後期でガソリンタンクのドレンホースとかの仕様って違いあるっけ?
こないだ知り合いの前期型のフューエルポンプが作動してなくて、フューエルポンプを外したんだけどフューエルポンプに問題がなかった。
⇨元に戻して組み上げした。
その後走ってガソリンを満タンで入れたらキャップのキーエントリー部からガソリンが滲み出てきました。
その場でタンクをあげてみてドレンホースなど確認しましたが問題なさそうで組み直したら落ち着きましたが、満タンにする度に起きます。
わかる方いますかー?
こないだ知り合いの前期型のフューエルポンプが作動してなくて、フューエルポンプを外したんだけどフューエルポンプに問題がなかった。
⇨元に戻して組み上げした。
その後走ってガソリンを満タンで入れたらキャップのキーエントリー部からガソリンが滲み出てきました。
その場でタンクをあげてみてドレンホースなど確認しましたが問題なさそうで組み直したら落ち着きましたが、満タンにする度に起きます。
わかる方いますかー?
112774RR
2021/04/16(金) 09:42:02.55ID:LiA9O6kl >>111
「わかる」とは言えないのであくまで参考で
去年貰ったSC57のプチレストアの際にタンクの穴埋めとかしたんだけど、タンク内を走っている金属製のオーバーフローのドレンホース(正式な名前は知らない)が錆で詰まってた
他にはタンクキャップのパッキンの劣化やキャップ自体の内部の錆あたりが怪しい気がする
タンクキャップのパッキンは部品単体では出てないっぽかったんだよなぁ
「わかる」とは言えないのであくまで参考で
去年貰ったSC57のプチレストアの際にタンクの穴埋めとかしたんだけど、タンク内を走っている金属製のオーバーフローのドレンホース(正式な名前は知らない)が錆で詰まってた
他にはタンクキャップのパッキンの劣化やキャップ自体の内部の錆あたりが怪しい気がする
タンクキャップのパッキンは部品単体では出てないっぽかったんだよなぁ
113774RR
2021/04/16(金) 10:18:11.57ID:Epf93aWZ 先日の事故の件ですが物損は無事示談しました
全損で程度の良い57が2台買える程度とヘルメットや服はほぼ満額でした
初めに提示された金額でもまぁ納得したんですが弁護士入った途端跳ね上がりました
全損で程度の良い57が2台買える程度とヘルメットや服はほぼ満額でした
初めに提示された金額でもまぁ納得したんですが弁護士入った途端跳ね上がりました
114774RR
2021/04/16(金) 10:56:54.91ID:zgy08CSE115774RR
2021/04/16(金) 11:03:53.78ID:zgy08CSE116774RR
2021/04/16(金) 11:32:39.71ID:LjfmjAtx117774RR
2021/04/16(金) 12:35:11.94ID:JsHWlYdL >>111
タンクを持ち上げる時に外すシフト近くのホースを、タンク戻すときに挟んでないですか?
白い樹脂接続パイプがついてるやつです。
取り回しが決まってるから、違う取り回ししちゃうとホースが折れて塞がっちゃうから、満タンであふれちゃいますよ。
タンクを持ち上げる時に外すシフト近くのホースを、タンク戻すときに挟んでないですか?
白い樹脂接続パイプがついてるやつです。
取り回しが決まってるから、違う取り回ししちゃうとホースが折れて塞がっちゃうから、満タンであふれちゃいますよ。
118774RR
2021/04/16(金) 13:02:17.99ID:LjfmjAtx119774RR
2021/04/16(金) 13:51:50.21ID:xJPWPfvz >>118
それドレンパイプ(太い方)のホースだね。よく折れて挟むやつ。
サイドスタンドのあたりに下向きに伸びてる2本にホースは細いのがエアベント、太いのがドレン。
エアベントはタンク内圧を外気と同じにするいわばガス抜き。これが詰まると満タンにしたときに内圧が上がったとき下のホースに抜けずにキャップから噴き出す。(←主の症状)
ドレンは給油口の脇に見える穴ね。ガソリン給油時脇にこぼしたら抜けてく穴。詰まると脇に溜まっちゃう。
それドレンパイプ(太い方)のホースだね。よく折れて挟むやつ。
サイドスタンドのあたりに下向きに伸びてる2本にホースは細いのがエアベント、太いのがドレン。
エアベントはタンク内圧を外気と同じにするいわばガス抜き。これが詰まると満タンにしたときに内圧が上がったとき下のホースに抜けずにキャップから噴き出す。(←主の症状)
ドレンは給油口の脇に見える穴ね。ガソリン給油時脇にこぼしたら抜けてく穴。詰まると脇に溜まっちゃう。
120774RR
2021/04/16(金) 13:57:53.98ID:xJPWPfvz121774RR
2021/04/16(金) 14:15:00.01ID:LjfmjAtx122774RR
2021/04/25(日) 21:28:57.04ID:QLVkjaRy カウルがヘタって来たけどもうカウルは廃盤になってるのね。塗装に出すかな
123774RR
2021/04/25(日) 21:38:53.35ID:pG7sQLFa 一色くらいは残してそうだけど全色全滅?
124774RR
2021/04/25(日) 22:01:52.04ID:QLVkjaRy ウイニングレッドは廃盤になってた
125774RR
2021/04/25(日) 22:09:20.21ID:pG7sQLFa あらら
赤が出ないんじゃ限定じゃ無いのに最低販売台数のレアカラーなうちのなんかぜったいでないんだろなあ。
赤が出ないんじゃ限定じゃ無いのに最低販売台数のレアカラーなうちのなんかぜったいでないんだろなあ。
126774RR
2021/04/26(月) 22:20:34.32ID:5qycmkLS コケてフレームに少しガリ傷ついちゃって悲しい
フレームって板金塗装してくれる?
フレームって板金塗装してくれる?
127774RR
2021/04/29(木) 22:36:17.56ID:Ox7qAJbF マフラーの出口に黒いススがたくさん着くんですが、なんかおかしいんですかね?
国内セミフルパでUSヨシムラS/Oにかわってるだけです。
国内セミフルパでUSヨシムラS/Oにかわってるだけです。
128774RR
2021/04/30(金) 20:44:18.38ID:bWzVsGsy129774RR
2021/05/01(土) 14:50:54.03ID:oYiJ60yn >>128
参考になるかわからんけど、燃ポン穴側から覗いた写真上げてあるよ
下からエア吹いたらどの辺に吹き出すかわかるはず
https://porilin.blogspot.com/2020/09/cbr1000rrsc57_10.html
参考になるかわからんけど、燃ポン穴側から覗いた写真上げてあるよ
下からエア吹いたらどの辺に吹き出すかわかるはず
https://porilin.blogspot.com/2020/09/cbr1000rrsc57_10.html
130774RR
2021/05/02(日) 01:32:30.70ID:urZGgnLJ 学校にこれ乗ってる奴居るんだけど最近パクられたらしく落ち込んで機嫌悪くなっててワロたわw
131774RR
2021/05/02(日) 14:25:35.02ID:lidmDfrL 質問です。
フライホイール交換時にいる特殊工具ってどこで入手できますか?
フライホイール交換時にいる特殊工具ってどこで入手できますか?
132774RR
2021/05/02(日) 15:18:43.52ID:mmk/9y70 >>131
ロータープラーは07733-0020001で検索すればWebikeでも買える
フライホイールホルダ070MB-MELC100は海外通販とかで買えるけど型番伝えたらホンダで買えないかな?
ホルダーは無くても外せた気がしたけど(?)
ロータープラーは07733-0020001で検索すればWebikeでも買える
フライホイールホルダ070MB-MELC100は海外通販とかで買えるけど型番伝えたらホンダで買えないかな?
ホルダーは無くても外せた気がしたけど(?)
134774RR
2021/05/02(日) 23:02:27.44ID:6jI7qFDx136774RR
2021/05/03(月) 15:10:41.15ID:1F9wzYg/ >>133
多分5000kmぐらいでサービスキャンペーンで交換になって今2万キロ、さっき開けたら見た目異状無しだね。3端子抵抗と絶縁測ったけど正常値。
このジェネ問題は運の要素あるからいつ交換て言われても何ともだねぇ。
多分5000kmぐらいでサービスキャンペーンで交換になって今2万キロ、さっき開けたら見た目異状無しだね。3端子抵抗と絶縁測ったけど正常値。
このジェネ問題は運の要素あるからいつ交換て言われても何ともだねぇ。
137774RR
2021/05/03(月) 15:29:22.04ID:1F9wzYg/ そうそう、締め込み時だが、傷付けないようウエスを巻いた6角レンチみたいな固い棒をフライホイールの穴とクランクケースの穴に突っ込めば回り止めになってフライホイールホルダーも要らないよw
100Nmだったかな。
フライホイールとクランクシャフトのテーパー状の当たりはしっかり脱脂、フライホイールボルトのネジと座面はエンジンオイルを塗布だぞ。
100Nmだったかな。
フライホイールとクランクシャフトのテーパー状の当たりはしっかり脱脂、フライホイールボルトのネジと座面はエンジンオイルを塗布だぞ。
138774RR
2021/05/03(月) 15:39:59.47ID:1F9wzYg/ ちょうどジェネフライホイール回りの作業してるもんでタイムリーな話題だわw
ちなみに緩めるとき俺はマキタの18v電動インパクトを使ってるんだが、フルパワーじゃないと緩まなかったな。回り止めと腕力じゃ緩めるの厳しいかもよ。
腕力でやるんならチカラ入れ過ぎてバイクごと倒さないように気をつけて。2名で作業するのをおすすめするよ。
健闘を祈るw
ちなみに緩めるとき俺はマキタの18v電動インパクトを使ってるんだが、フルパワーじゃないと緩まなかったな。回り止めと腕力じゃ緩めるの厳しいかもよ。
腕力でやるんならチカラ入れ過ぎてバイクごと倒さないように気をつけて。2名で作業するのをおすすめするよ。
健闘を祈るw
139774RR
2021/05/03(月) 15:57:13.44ID:1F9wzYg/ あー何度もすまん。
多分メンテスタンド立てて車体垂直の状態でやるんだろうが、メンテスタンド使わずに何らかの方法で車体を右側に傾けて保持できれば、ジェネカバー開けてもエンジンオイルはこぼれないよ。
三角スタンド使うも良し、毛布でも当てて壁に寄りかかるのも良し。右側に傾けるんだ。
多分メンテスタンド立てて車体垂直の状態でやるんだろうが、メンテスタンド使わずに何らかの方法で車体を右側に傾けて保持できれば、ジェネカバー開けてもエンジンオイルはこぼれないよ。
三角スタンド使うも良し、毛布でも当てて壁に寄りかかるのも良し。右側に傾けるんだ。
140774RR
2021/05/03(月) 21:45:53.35ID:rT9z66GQ わかりやすく説明していただきありがとうございます。
141774RR
2021/05/04(火) 04:46:52.03ID:BtZmtIg9 イラつくからいちいち礼すんなかす
142774RR
2021/05/04(火) 05:14:29.38ID:pkE05bOe >>141
君は社会性ないの?
君は社会性ないの?
143774RR
2021/05/04(火) 10:33:45.81ID:cG7CI59k Amazonの中華?ジェネレーター使ってみた方おりますか?
性能、持ちはどうでしょうか?
性能、持ちはどうでしょうか?
146774RR
2021/05/05(水) 11:50:39.01ID:/JheZTjL セミフルパワーにする時にバキュームチャンバーとソレノイドバルブ外してしまってるんだけど、車検ってこのままでも通る?
149774RR
2021/05/07(金) 12:43:44.19ID:YhURRMpP sc57にキャンプバッグを付けたことのある方に質問させてください。
4本のベルトでバッグを固定について、
前側はタンデムステップに固定で、安定するのですが
後側はどこに固定するかで悩んでいます
フェンダーレスキットを付けています。
4本のベルトでバッグを固定について、
前側はタンデムステップに固定で、安定するのですが
後側はどこに固定するかで悩んでいます
フェンダーレスキットを付けています。
150774RR
2021/05/08(土) 16:46:03.54ID:fRrYLiQi ジェネレーターはどのくらいて逝ってますか?
151774RR
2021/05/08(土) 18:02:33.87ID:Ovi18/o/ ググればよく出てる。
人気車種で情報多いんだから。
人気車種で情報多いんだから。
152774RR
2021/05/08(土) 22:57:18.94ID:OXdoofu5 すいません、今入手できるこの車種に合うヘルメットホルダーってありますか?
153774RR
2021/05/09(日) 11:27:07.53ID:EspAqvQB 朝からエンジンかかり悪いなーと思いながら山に入る前に一旦確認と思ってエンジン切ったら、エンジンかからなくなりレッカー引き上げとなりました。セルは回るし燃料あるのにポンプ系の異常ですかね?同じ症状になった方いませんかー?
154774RR
2021/05/09(日) 11:29:20.24ID:W+Q+H+XR HID取り付けで点灯テストとかしてたらバッテリー弱ってそうなった事はある。
155774RR
2021/05/09(日) 12:06:56.35ID:TOd8+FPs156774RR
2021/05/09(日) 12:25:59.83ID:EspAqvQB 助言ありがとうございます。ポンプの始動音はありました。セル回してる中で少しだけポスポス音は出てたので点火系は大丈夫かと思ったのですが。ショップで見てもらって何が悪いのかわかればいいのですが。
157774RR
2021/05/09(日) 12:30:32.62ID:TOd8+FPs158774RR
2021/05/09(日) 16:19:54.41ID:MFi0ucBy 皆がすでに回答してるけどまず最初にとにかくバッテリーを調べるのが優先。変えたばかりでもジェネの故障とかもありうるし。
セル回っても弱ってくるとインジェクター動かなくなる事もあるらしいし。
次に簡単な順にポンプ音確認、切るスイッチ掃除、プラグみて正常ならガソリン系統の可能性
かかり悪かった時点で絶対に出かけるべきではない、故障以外でまずバッテリーかプラグ交換、スロットル清掃とか疑う
セル回っても弱ってくるとインジェクター動かなくなる事もあるらしいし。
次に簡単な順にポンプ音確認、切るスイッチ掃除、プラグみて正常ならガソリン系統の可能性
かかり悪かった時点で絶対に出かけるべきではない、故障以外でまずバッテリーかプラグ交換、スロットル清掃とか疑う
159774RR
2021/05/09(日) 20:31:01.50ID:5BCevkjU sc57の熱対策としてカウル外したら出てくる吸音マットみたいなのは剥がした方がいい?
160774RR
2021/05/09(日) 20:40:11.54ID:MFi0ucBy 対策なんだからそうなんじゃないの
162774RR
2021/05/12(水) 02:29:26.97ID:0APysbNx >>149
俺もフェンダーレスにしてるけどそのフェンダーのステーにひっかけてるよ。ウィンカーとかつけてるステーね。
俺もフェンダーレスにしてるけどそのフェンダーのステーにひっかけてるよ。ウィンカーとかつけてるステーね。
163774RR
2021/05/12(水) 07:29:32.82ID:rfzB0tWR シフトチェンジ時にカリっと引っかかる時がある...
シフトダウンはだいたい引っかかる
シフトアップは半々くらい
・低回転でチェンジしているから
・ヤフオク安物バックステップがうまくシフトロッドを押しれてない
・下手くそ
考えられる原因教えてください!
シフトダウンはだいたい引っかかる
シフトアップは半々くらい
・低回転でチェンジしているから
・ヤフオク安物バックステップがうまくシフトロッドを押しれてない
・下手くそ
考えられる原因教えてください!
164774RR
2021/05/12(水) 11:43:51.82ID:jzP57iAq165774RR
2021/05/12(水) 15:21:54.00ID:9R+z2uxW >>163
実際に見て触ってみないとワカランけどバックステップの不良でシフトロッドのアソビが大きくてどこかに干渉しているとか、ロッドの角度がおかしいとかが怪しい
164の言う通り、まずはノーマルに戻してみるべき
実際に見て触ってみないとワカランけどバックステップの不良でシフトロッドのアソビが大きくてどこかに干渉しているとか、ロッドの角度がおかしいとかが怪しい
164の言う通り、まずはノーマルに戻してみるべき
166774RR
2021/05/12(水) 21:28:59.72ID:29ZvlAkk167774RR
2021/05/12(水) 22:31:57.20ID:t7Gwwd6T 質問です。
スプロケを40丁から41丁に変えようと思っているのですがチェーンはそのままの114でいいでしょうか?
スプロケを40丁から41丁に変えようと思っているのですがチェーンはそのままの114でいいでしょうか?
168774RR
2021/05/12(水) 23:07:40.78ID:A+PEDbLN169774RR
2021/05/13(木) 10:39:13.09ID:DlUCyhdZ >>164.165.166
ありがとうございます!
バックステップのリンク、ロッド等の車体への干渉は無さそうでした。
この取り回し、角度はどうなのでしょうか?
アドバイス頂けるとありがたいです。
なにより、時間作って純正に一度戻してみます!
https://i.imgur.com/MGk5M3D.jpg
ありがとうございます!
バックステップのリンク、ロッド等の車体への干渉は無さそうでした。
この取り回し、角度はどうなのでしょうか?
アドバイス頂けるとありがたいです。
なにより、時間作って純正に一度戻してみます!
https://i.imgur.com/MGk5M3D.jpg
170774RR
2021/05/13(木) 10:40:34.93ID:DlUCyhdZ 補足としまして
・ヤフオクの中華バックステップ
・逆シフト
連投すんません
・ヤフオクの中華バックステップ
・逆シフト
連投すんません
171774RR
2021/05/13(木) 11:52:03.84ID:RRqXWQ+m シフトスピンドルガイド入れてみたら?
172774RR
2021/05/13(木) 13:31:08.15ID:5yWuN0YW >>169
リンクロッドの付け方間違えてますよ。
エンジン側とステップ側が逆です。
ステップ側のリンクロッドは逆T字の真ん中に着きますので、エンジン側のロッドが左右のどちらかで正シフト逆転シフトになります。
リンクロッドの付け方間違えてますよ。
エンジン側とステップ側が逆です。
ステップ側のリンクロッドは逆T字の真ん中に着きますので、エンジン側のロッドが左右のどちらかで正シフト逆転シフトになります。
173774RR
2021/05/13(木) 13:58:05.44ID:RLWk6p3Z リンクロッドの長さが足りないからそうやって無理やり付けてそうな感じ
174774RR
2021/05/13(木) 14:03:19.82ID:RLWk6p3Z 俺のも中古で買ったけどギヤの渋さ酷かったな
アップすると手前のポジションに入ってもう一回強く上げると奥のちゃんとしたポジションに入るみたいな
ヤマルーブの高いの入れてもう一回慣らしてまともにはなったけど
アップすると手前のポジションに入ってもう一回強く上げると奥のちゃんとしたポジションに入るみたいな
ヤマルーブの高いの入れてもう一回慣らしてまともにはなったけど
175774RR
2021/05/13(木) 14:13:37.55ID:YOtP6fwd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★9 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★10 [お断り★]
- 次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 | 共同通信 [少考さん★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX10🧪
- 【悲報】さだまさし「安倍晋三さんは日本で一番孤独で、日本で一番寂しくて、日本で一番苦しい立場だった」 [616817505]
- ▶ホロライブ
- 西表島←これ読める???????
- 中国「富士山作った。入場料1960円」→人気爆発 [271912485]
- 【悲報】農水大臣「米不足は米は金をだせばいつでも買えると思っていた日本人の責任(備蓄米をほおばりながら)」 [193847579]