>>151
スピードヒーラーってやつで速度センサーの信号に補正かければ純正のメーターでいけると思うよ
探検
【YAMAHA】WR155R 【アジアンバイク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
153774RR
2021/10/28(木) 00:08:43.88ID:KrD5TNhf154774RR
2021/10/28(木) 05:59:53.36ID:89J9fjKz スプロケの歯数を変えて帳尻を合わせるらしい
↓
タイヤが小径化して外周長が短くなっていますよね?その分スプロケットを純正から変えて同じ回転数で同じ速度が出るようリアのスプロケット歯数を減らしたと思うのですが。そうすれば誤差は発生しません。厳密に言うと元のタイヤと全く同じにはしがたいですけど5%程度の誤差なら実用上は全く問題有りません。なお、ドライブスプロケット軸から
パルスを取っているのでドライブスプロケットを変更すると計算が合わなくなります。こっちは基本ノーマル歯数で。変える場合は減速比を計算しなおしてノーマルに近くなるように。
例を挙げるとタイヤが120/80−18から130/70−17になった場合だとリアのスプロケット歯数2〜3丁減らしじゃないでしょうか。
↓
タイヤが小径化して外周長が短くなっていますよね?その分スプロケットを純正から変えて同じ回転数で同じ速度が出るようリアのスプロケット歯数を減らしたと思うのですが。そうすれば誤差は発生しません。厳密に言うと元のタイヤと全く同じにはしがたいですけど5%程度の誤差なら実用上は全く問題有りません。なお、ドライブスプロケット軸から
パルスを取っているのでドライブスプロケットを変更すると計算が合わなくなります。こっちは基本ノーマル歯数で。変える場合は減速比を計算しなおしてノーマルに近くなるように。
例を挙げるとタイヤが120/80−18から130/70−17になった場合だとリアのスプロケット歯数2〜3丁減らしじゃないでしょうか。
156774RR
2021/10/28(木) 08:47:00.03ID:jqpD/4WX157774RR
2021/10/28(木) 11:17:14.14ID:2ladjVyD WR 155Rのマフラー交換後、エンジン警告灯がつきっぱなしなんですが、普通に乗れるので、大丈夫ですかね?もともと、o2センサーついてないんでそこじゃ無さそうです。
抜けすぎだったんで、インナーサイレンサーつけてから排圧がかかりすぎなのか、情報無くてよく分かりません
抜けすぎだったんで、インナーサイレンサーつけてから排圧がかかりすぎなのか、情報無くてよく分かりません
159774RR
2021/10/28(木) 13:37:00.30ID:zwVhFxuu どこのマフラー付けたの?
160774RR
2021/10/28(木) 14:48:33.74ID:jqpD/4WX161774RR
2021/10/28(木) 19:02:59.97ID:nWAi4rW9 >>157
バイク屋に持っていってエラーコード調べてもらって問題なければリセットしてもらえばいいよ。
俺はエンジン警告灯が点いたので調べてもらったらオーバーヒートのログが残っていた。
どうもバッテリーから電源取る時にエンジン回しながら色々とヒューズを抜き差ししたのが原因みたいだったようで冷却ファンの動作を確認してからエラーをリセットしてもらったあとは特に何も問題なく乗れているよ。
バイク屋に持っていってエラーコード調べてもらって問題なければリセットしてもらえばいいよ。
俺はエンジン警告灯が点いたので調べてもらったらオーバーヒートのログが残っていた。
どうもバッテリーから電源取る時にエンジン回しながら色々とヒューズを抜き差ししたのが原因みたいだったようで冷却ファンの動作を確認してからエラーをリセットしてもらったあとは特に何も問題なく乗れているよ。
162774RR
2021/10/28(木) 22:09:31.38ID:ltzfbw0h >>158
いまTT250R持っててもう部品でないからWR155Rに買い換えようか迷ってるけど、流石にWR155Rのエンジンの評判がいいと言っても、パワーとかは250にはかなわんよね?
いまTT250R持っててもう部品でないからWR155Rに買い換えようか迷ってるけど、流石にWR155Rのエンジンの評判がいいと言っても、パワーとかは250にはかなわんよね?
163774RR
2021/10/28(木) 23:55:47.37ID:QU0DLVkv >>162
高速に乗らなければあまり気にならなかった
パワーというか下のトルクはさすがに4st250より薄い
そっちのほうが気になった
気持ちいいというのは80km/hまでの過渡特性だと思う
するするっと伸びていく感じ
高速に乗らなければあまり気にならなかった
パワーというか下のトルクはさすがに4st250より薄い
そっちのほうが気になった
気持ちいいというのは80km/hまでの過渡特性だと思う
するするっと伸びていく感じ
164774RR
2021/10/29(金) 05:03:49.12ID:RnaLZe3v エンジンについては排気量相応だね。
100km/h巡航は平地だと頑張ればできるけど、中央道とかの上りになるところではアクセル全開でも90km/hぐらいしかでなくなる。
100km/h巡航は平地だと頑張ればできるけど、中央道とかの上りになるところではアクセル全開でも90km/hぐらいしかでなくなる。
165774RR
2021/10/29(金) 15:23:24.93ID:1Kj/HQuh166774RR
2021/10/29(金) 18:58:27.55ID:iC/B9JEQ 分かっていると思うけど、パーツ類は適合するものを調べる必要があるから国内販売の車種と比べて維持の手間はかかるよ。
でもまあ、オイルフィルターはパーツNoが違うけどセロー250用と形状と大きさがまったく同じでそのまま使えたりと今の所困ったことはないけどね。
あと、シートが薄くて硬いので250クラスのオフ車に乗りなれているけど尻痛に悩まされるw
でもまあ、オイルフィルターはパーツNoが違うけどセロー250用と形状と大きさがまったく同じでそのまま使えたりと今の所困ったことはないけどね。
あと、シートが薄くて硬いので250クラスのオフ車に乗りなれているけど尻痛に悩まされるw
167774RR
2021/10/29(金) 21:18:37.82ID:2EbknNTD 国内で正規販売してないってことはそれなりに理由があるんだよ
買わない方がいいと思うけどな
買わない方がいいと思うけどな
168774RR
2021/10/29(金) 22:29:07.24ID:s/R3uAkW 155くらいのバイクは日本で売れないし、売れても利益が薄い だから大型ばかり売ろうとしてんだよ
169774RR
2021/11/02(火) 22:14:22.50ID:QKbAvY5Q WR155R、気にはなってるんだが、正規輸入が無いから、車種固有の消耗品が入手出来るかが気になって、手を出しかねてるのよね。
(エアフィルター、オイルフィルター、外装部品、等)
みんな、流用情報って、どこで調べてるんだろ?
それとも、必要になりそうなパーツは、先手を打ってインドネシアとかから直輸入してる?
(エアフィルター、オイルフィルター、外装部品、等)
みんな、流用情報って、どこで調べてるんだろ?
それとも、必要になりそうなパーツは、先手を打ってインドネシアとかから直輸入してる?
170774RR
2021/11/03(水) 11:38:30.74ID:JnigYT7S171774RR
2021/11/03(水) 19:12:13.04ID:U89SVsEt >>169
エンジン周りの消耗品はYZF-R15と共通になっているのが多いのであとは現物と見比べている。
ちなみに、オイル交換で使うものとしては、
オイルフィルター→セロー250と形も大きさもまったく同じなのでそのまま使える。
オイルフィルター用シール:キタコのOリング(OY-08)
ドレイン用のシール:キタコのOリング(OY-05)
エアフィルターはまだ交換していないが、自作してみようかと考え中
>>170
関越道の下りで100km/h巡航やってみたけどトラックとかの追い越しは特に問題なし。
ただ、余剰馬力はあまりないから上信越の上りだと90km/hぐらいしか出なかった。
同じエンジンでもXSR155と比べて最高馬力が抑えられているので新東名の120km/h区間では制限速度までは出せなかった。
エンジン周りの消耗品はYZF-R15と共通になっているのが多いのであとは現物と見比べている。
ちなみに、オイル交換で使うものとしては、
オイルフィルター→セロー250と形も大きさもまったく同じなのでそのまま使える。
オイルフィルター用シール:キタコのOリング(OY-08)
ドレイン用のシール:キタコのOリング(OY-05)
エアフィルターはまだ交換していないが、自作してみようかと考え中
>>170
関越道の下りで100km/h巡航やってみたけどトラックとかの追い越しは特に問題なし。
ただ、余剰馬力はあまりないから上信越の上りだと90km/hぐらいしか出なかった。
同じエンジンでもXSR155と比べて最高馬力が抑えられているので新東名の120km/h区間では制限速度までは出せなかった。
172774RR
2021/11/04(木) 21:24:01.92ID:AVdTSTBl173774RR
2021/11/04(木) 23:57:12.54ID:k66kQeLD174774RR
2021/11/07(日) 08:42:50.20ID:YaLaqHuw タイヤマハのWR155Rのパーツリストが全然見つけられません
そもそもタイ語が全くわからないのでその時点でダメかもしれませんが…
そもそもタイ語が全くわからないのでその時点でダメかもしれませんが…
175774RR
2021/11/07(日) 12:42:53.67ID:PghNEr8S インドネシアヤマハのサイトから探してみたら?
176774RR
2021/11/07(日) 15:25:22.46ID:igw3y4D/177774RR
2021/11/08(月) 06:25:32.74ID:iOHf9Ut1 新しいcrf250l相当良さそうなのだが、2台目にはちと高い。最安でも54万夏以降、展示車持っているとこでは65万ボッタくり、普通に売ってくれればいいのに。冬にしいたけが異様に高くなる、需要と供給。足元見られてる感じ。
wr155rは43万、アプリリアのrx125とか同等の価格なら、やっぱいいなヤマハ。
wr155rは43万、アプリリアのrx125とか同等の価格なら、やっぱいいなヤマハ。
178774RR
2021/11/08(月) 06:29:41.84ID:iOHf9Ut1 wr155r気になるのは、最低地上高245?と豚テール。テールは速替えするとして。最低地上高245でも十分だとは思うが、他車のスペック見るとなんか負けてる気がする。オフ車の最低地上高ってあげ方あるのか?
179774RR
2021/11/08(月) 07:52:47.98ID:iOHf9Ut1 リンク式ショックで実際の走行時にはそんなに不利にならないはず?
180774RR
2021/11/08(月) 22:34:09.30ID:V0Gkcgq9 少しはググればいいのに
181774RR
2021/11/10(水) 18:10:15.75ID:gTrFV7xk182774RR
2021/11/10(水) 19:50:30.44ID:LvbWzLcn 俺は最終型セローと比べていた。
CRF150LやKLX150BFも調べたが、車体は軽くてダートではよさげなんだけど、高速道路も乗るつもりだったからパワーが足りないなと思って脱落した。
これの少し前に発売になったKLX230はなんか見た目が気に入らなくて最初から選択肢に入れてなかった。
CRF150LやKLX150BFも調べたが、車体は軽くてダートではよさげなんだけど、高速道路も乗るつもりだったからパワーが足りないなと思って脱落した。
これの少し前に発売になったKLX230はなんか見た目が気に入らなくて最初から選択肢に入れてなかった。
183774RR
2021/11/11(木) 20:39:29.16ID:vTjydmCQ 自分はセローと悩んでセローにしました
上の伸びはWRなんですよね
上の伸びはWRなんですよね
184774RR
2021/11/11(木) 20:44:08.65ID:vTjydmCQ 最初XSRが気になってたけどリヤサスが固いというのでWRなら柔らかそうで大丈夫かなと。大勢乗るからリヤサスが固いの多いんですよね。YB125SPも固かった。
185774RR
2021/11/12(金) 07:28:30.40ID:rHWUmd0b XSRは乗ったことがないのでわからないが、こいつもオフ車の中ではサスは固めだと思う。
轍のできた凹凸の大きいダートだと結構車体が揺さぶられた。
その代わり比較的フラットなダートやオンロードではスピード出してきつめのコーナ周っても安定した感じだけど。
轍のできた凹凸の大きいダートだと結構車体が揺さぶられた。
その代わり比較的フラットなダートやオンロードではスピード出してきつめのコーナ周っても安定した感じだけど。
186774RR
2021/11/12(金) 11:07:23.57ID:KmTJJY8G 昨日soxにて契約済み 納期は二月
オフ入門としてのセカンドバイクだからゆっくり待つさ
バイクショップが中古値段を吊り上げすぎてて
たとえ待たされても新車の方がはるかにお得
オフ入門としてのセカンドバイクだからゆっくり待つさ
バイクショップが中古値段を吊り上げすぎてて
たとえ待たされても新車の方がはるかにお得
188774RR
2021/11/12(金) 11:14:07.07ID:wmZFlHsW 待つのが嫌だから多少高くても中古選ぶんやぞ
半年近く待つとかありえんわ
半年近く待つとかありえんわ
189774RR
2021/11/12(金) 14:37:11.73ID:qJHW1ebh >半年近く待つとかありえんわ
必要度・時間・金額など考慮して、自分にとって何が最適なのか考えれば
普通にありえる話だが
必要度・時間・金額など考慮して、自分にとって何が最適なのか考えれば
普通にありえる話だが
190774RR
2021/11/12(金) 15:23:56.47ID:9PFtFUEq 今注文して半年なら5月か
どうせ冬乗れないしいいかな
どうせ冬乗れないしいいかな
191774RR
2021/11/12(金) 15:37:27.60ID:i4DMVeTP >>186
乗り出しお幾らですか?
乗り出しお幾らですか?
192774RR
2021/11/12(金) 16:26:18.64ID:54IA/mPe193774RR
2021/11/12(金) 22:37:54.60ID:YfbIEMHg soxでWR 155 乗り出し48.7万円でした
50万以下で新車なら、まあヨシ!
CRF250との二択だったけれど
CRF250 の納車はさらに遅くなると言ってましたね
50万以下で新車なら、まあヨシ!
CRF250との二択だったけれど
CRF250 の納車はさらに遅くなると言ってましたね
194774RR
2021/11/16(火) 21:34:03.96ID:1kTcLx6W こういった書き込みの場って、妬みと悪意をもって人をけなす前提の人が目立つね、ストレス発散のマスターベーションするならエロサイトに行ってくれ 笑
195774RR
2021/11/16(火) 21:39:14.62ID:1kTcLx6W196774RR
2021/11/19(金) 07:58:54.49ID:bEmAr4ZG 2、3泊あるいはそれ以上でツーリングに使いたいのですが、荷物の積載は工夫次第でなんとかなりそうですがオシリはゲルザブとかでなんとかなるかな?高速もなんとかなりそうですが、発電機のワット数はどんな物でしょう。ヒータージャケット使ってる方いますか?
197774RR
2021/11/21(日) 06:52:55.21ID:GVIsyXx0 ヒータージャケットは使っていないけど、USB電源タイプのグリップヒーターは付けている。
ナビとか他の機器と合わせてだいたい15Wぐらいかな?
今ところ特に問題は出ていないけど、WR155Rのメインヒューズは20Aなのであまり余裕はないと思う。
ナビとか他の機器と合わせてだいたい15Wぐらいかな?
今ところ特に問題は出ていないけど、WR155Rのメインヒューズは20Aなのであまり余裕はないと思う。
198774RR
2021/11/22(月) 08:28:38.25ID:KAxcpCnz >>197
情報ありがとうございます。メインヒューズが20Aという事で大体の想像をつけます。ユーザー勝手に使えるのは5Aぐらいと思って良さそうですね。
情報ありがとうございます。メインヒューズが20Aという事で大体の想像をつけます。ユーザー勝手に使えるのは5Aぐらいと思って良さそうですね。
199774RR
2021/12/15(水) 02:25:04.53ID:SHaoDMbk オフ初心者でこれ買う人がちらほらいるようだけど敷居高くないの?
自分で整備とかできるの?
自分で整備とかできるの?
200774RR
2021/12/15(水) 05:57:08.16ID:jsv1SVKd 普通のバイク屋でも普通に整備できるよ
201774RR
2021/12/15(水) 18:55:41.52ID:jUMZbMCo 見た目はイケイケな感じに見えるけど、セローやKLX230とほぼ同じ重さでパワーはそれらよりも小さいからわりと扱いやすい。
足付きは170cm程度あれば慣れない人でもまずコカすことはないと思う。
足付きは170cm程度あれば慣れない人でもまずコカすことはないと思う。
202774RR
2021/12/15(水) 22:30:13.72ID:SHaoDMbk SOXの次の入荷タイミング狙ってるけど
SOXで買ったことないんだけど大丈夫かな
SOXで買ったことないんだけど大丈夫かな
203774RR
2021/12/15(水) 22:37:46.35ID:SHaoDMbk204774RR
2021/12/16(木) 07:45:42.27ID:h3bv9sfQ 目新しかったり特別な機構はないから今時の普通のバイクと一緒だよ
ただ部品の調達には国産に比べて時間を要するので、いじり壊しそうな時は早めにオーダーしておくといいよ
ただ部品の調達には国産に比べて時間を要するので、いじり壊しそうな時は早めにオーダーしておくといいよ
205774RR
2021/12/21(火) 04:23:47.46ID:sng5pY3c 22年モデルはカラチェンだけか
206774RR
2021/12/27(月) 11:53:11.22ID:ZS3YdG32 先週土曜日に俺以外のWR155Rと始めてすれ違ったわ。
207774RR
2021/12/27(月) 15:48:52.03ID:+dvBDHfR あんま売れてないのかね
208774RR
2021/12/27(月) 16:48:41.57ID:nMSCYppl セローと違って、フルサイズだからね。
212774RR
2021/12/28(火) 00:51:59.18ID:WxVjMdyi あれ?セローってフルサイズじゃなかったっけ?
213774RR
2021/12/28(火) 02:35:16.53ID:o+J3fxMI セローは200サイズ。
てか大元はXT125のフレームだっけか?
てか大元はXT125のフレームだっけか?
214774RR
2021/12/28(火) 07:21:37.72ID:3wDpvej1215774RR
2021/12/28(火) 12:59:02.13ID:ekTlCNe3 フルサイズって、サス含めるモンでしょ。
シート高830でフルサイズもヘッタクレも無いかと。
シート高830でフルサイズもヘッタクレも無いかと。
216774RR
2021/12/28(火) 13:43:03.42ID:rYxvBUmD youtubeで出てるインドネシアのライダーのモタード仕様に少しでも近づけたい
と思い
先ずはタイヤとホイールをと思いましたが
WR155に適合するものがあるのかどうか
他のバイクから流用できるのかどうかとか
謎だらけで心が折れそうになる。
WR155rそれくらい情報量が少ない輸入車です。
と思い
先ずはタイヤとホイールをと思いましたが
WR155に適合するものがあるのかどうか
他のバイクから流用できるのかどうかとか
謎だらけで心が折れそうになる。
WR155rそれくらい情報量が少ない輸入車です。
217774RR
2021/12/28(火) 13:46:50.14ID:ekTlCNe3218774RR
2021/12/28(火) 14:24:52.89ID:ToYOJdWd 普通に日本版売ってるバイク買えばいいのにな
ワケのわからない非正規車買わなくても
ワケのわからない非正規車買わなくても
219774RR
2021/12/29(水) 08:58:05.32ID:AiFCMFF7 216さん
情報ありがとうござい〼感謝です。
オギヤマさんは以前拝見させてもらって参考にしようとしたのですが
インドネシアンライダーの間ではF110x17x70 R150x17x60
という頓智の利いたサイズで私は其方のほうに興味を惹かれました
購入したSOXさんでインドネシアから取り寄せられないかと尋ねましたが
難しいようで個人輸入を勧められました。
ただ
調べてみても海外取引という事もあり中々踏み切れず断念
何とか加工できそうなら
国内でヤフオク等でセローやWR250用のモタード仕様のタイヤホイールセットを購入しようか
迷っています
チューブレスタイヤが当然の大型スーパースポーツやビューエル等色々乗ってきましたが
全開で攻めることが躊躇なく出来る155ccというバイクに惹かれ購入に至りましたが
モタード仕様にしようとすると
ホイールハブのサイズ
アクスルシャフトの径と太さと長さ
スポークの長さ
スプロケの厚み等色々あり
中々難しい次第です。
色々ありがとうございました。
情報ありがとうござい〼感謝です。
オギヤマさんは以前拝見させてもらって参考にしようとしたのですが
インドネシアンライダーの間ではF110x17x70 R150x17x60
という頓智の利いたサイズで私は其方のほうに興味を惹かれました
購入したSOXさんでインドネシアから取り寄せられないかと尋ねましたが
難しいようで個人輸入を勧められました。
ただ
調べてみても海外取引という事もあり中々踏み切れず断念
何とか加工できそうなら
国内でヤフオク等でセローやWR250用のモタード仕様のタイヤホイールセットを購入しようか
迷っています
チューブレスタイヤが当然の大型スーパースポーツやビューエル等色々乗ってきましたが
全開で攻めることが躊躇なく出来る155ccというバイクに惹かれ購入に至りましたが
モタード仕様にしようとすると
ホイールハブのサイズ
アクスルシャフトの径と太さと長さ
スポークの長さ
スプロケの厚み等色々あり
中々難しい次第です。
色々ありがとうございました。
220774RR
2021/12/29(水) 13:05:12.59ID:sQr6VD5v インドネシアライダーのコミュニティとかあるの?
インドネシア語だろうからついていくの無理くさいような
インドネシア語だろうからついていくの無理くさいような
221774RR
2021/12/29(水) 17:23:52.06ID:5o6bWsEg オートサロンオギヤマ辺りにインドネシアからホイール輸入出来るか聞いてみたらいいんじゃない?
222774RR
2021/12/29(水) 21:11:35.15ID:oeVZIJCb 個人輸入に自信がないなら代行業者に頼むのもありかな
223774RR
2021/12/30(木) 09:04:38.10ID:hZpg4sWJ 皆さんアドバイスありがとうござい〼
インドネシアはWR155のカスタムパーツが溢れかえっているようで
日本と比較した場合でも
全く御話にならない程です。
バイクが多く、親日国で、パーツ屋、パーツの取付屋、シートの生地屋、シートの生地加工屋
etc,etc…
それら家族経営の規模であろう
小さい店がストリートに沿って乱立している感じで
何より羨ましいと思うのが我が国と比べて若者が非常に多く
非常にカスタムが好きな国民性で
カオスの中に秩序もあり
皆の目が輝いていて楽しそうなところなどは見ていても楽しくなります。
個人輸入は日本のユーチューバーさんが配信しているところを見させてもらいましたが
簡単そうに見せてくれてはいるが
相当の努力と知識(メカにも輸出入に関しても)と思い切りが必要かと感じました。
リスクばかり書きましたが
リターンは非常に大きくパーツの代金はジョークか?と思われるほどで
日本のショップが大々的にこれらの代行販売をしてくれれば…などと考えましたが
独占禁止法で引っかかる可能性と
他のショップやパーツメーカーからフルボッコにされる可能性は高そうです。(笑)
私がインドネシアライダーのWR155モタード関係のYouTubeを見ていて
学んだことはやたらと「ジャリジャリ」と言っていてそれがタイヤとホイルの事なのだろうと感じただけで
後は何を言っているか全くわかりませんが楽しそうなことだけは伝わってきました。
インドネシアのコミュニティーは
日本の4台メーカー、ハスク、KTM,GASGASのようなものまで幅広くありそうで
日本にあるようなコミュニティーは普通にあるように感じ規模も大きそうです。
インドネシアはWR155のカスタムパーツが溢れかえっているようで
日本と比較した場合でも
全く御話にならない程です。
バイクが多く、親日国で、パーツ屋、パーツの取付屋、シートの生地屋、シートの生地加工屋
etc,etc…
それら家族経営の規模であろう
小さい店がストリートに沿って乱立している感じで
何より羨ましいと思うのが我が国と比べて若者が非常に多く
非常にカスタムが好きな国民性で
カオスの中に秩序もあり
皆の目が輝いていて楽しそうなところなどは見ていても楽しくなります。
個人輸入は日本のユーチューバーさんが配信しているところを見させてもらいましたが
簡単そうに見せてくれてはいるが
相当の努力と知識(メカにも輸出入に関しても)と思い切りが必要かと感じました。
リスクばかり書きましたが
リターンは非常に大きくパーツの代金はジョークか?と思われるほどで
日本のショップが大々的にこれらの代行販売をしてくれれば…などと考えましたが
独占禁止法で引っかかる可能性と
他のショップやパーツメーカーからフルボッコにされる可能性は高そうです。(笑)
私がインドネシアライダーのWR155モタード関係のYouTubeを見ていて
学んだことはやたらと「ジャリジャリ」と言っていてそれがタイヤとホイルの事なのだろうと感じただけで
後は何を言っているか全くわかりませんが楽しそうなことだけは伝わってきました。
インドネシアのコミュニティーは
日本の4台メーカー、ハスク、KTM,GASGASのようなものまで幅広くありそうで
日本にあるようなコミュニティーは普通にあるように感じ規模も大きそうです。
224774RR
2021/12/30(木) 09:29:31.17ID:c2XrEa8L https://www.jwl-sports.com/
パーツ単位ならここで取り扱っているらしい
パーツ単位ならここで取り扱っているらしい
225774RR
2021/12/30(木) 12:54:35.52ID:hZpg4sWJ 224さん
アドバイスありがとうござい〼
触手が反応しました。
アドバイスありがとうござい〼
触手が反応しました。
226774RR
2021/12/30(木) 22:24:23.41ID:55LSkhFy セロー250からの乗り換え検討してるんですが、このバイクどうでしょう?
もともと1年ほどCRFの赤以外の色か、どこかが新型オフ出すまでのつなぎとして中古で買ったんですが、
買った直後にクラッチ滑りが発覚したり、エンジンかかった状態で鍵がすっぽ抜けたり、けっこう酷使されてたみたいで…
致命的なところは直してもらって今まで乗ってきましたが、また何か起こる前に乗り換えようかなと思って。
ちなみに昔KLXとシェルパに乗ってたことがあって、
自分の乗り方だとシェルパのほうが合ってたのでセローを買った次第です。
もともと1年ほどCRFの赤以外の色か、どこかが新型オフ出すまでのつなぎとして中古で買ったんですが、
買った直後にクラッチ滑りが発覚したり、エンジンかかった状態で鍵がすっぽ抜けたり、けっこう酷使されてたみたいで…
致命的なところは直してもらって今まで乗ってきましたが、また何か起こる前に乗り換えようかなと思って。
ちなみに昔KLXとシェルパに乗ってたことがあって、
自分の乗り方だとシェルパのほうが合ってたのでセローを買った次第です。
227774RR
2021/12/31(金) 08:28:08.07ID:/5VOjykq セローやシェルパが好みな人は、WR155Rは合わないように思う。
以下個人的感想
・エンジンは155ccなのでパワーはあんまりない。過去に乗った車両ではジェベル200に近い感じ。
・でも、低速からトルクは出ているので出足が遅いとは感じなくてVVAのおかげで上までスムーズに回る。
・シートがとても硬くて長距離はケツ痛との戦いになる。
・サスは硬めでタイヤをD605に変えたら地面のギャップの衝撃を拾うようになった。
・燃費はとてもいい。下道ツーリングで流したら50km/Lは確実にいく。
・電装系は125ccクラスと同じと思ったほうがいい。ヘッドライトバルブはHS1の35/35Wなので暗い。
・オイルエレメント、Oリング、リアブレーキパッドは他車種と共通なので手に入りやすいが、エアフィルターとフロントブレーキパッドはインドネシアから取り寄せないといけない。
以下個人的感想
・エンジンは155ccなのでパワーはあんまりない。過去に乗った車両ではジェベル200に近い感じ。
・でも、低速からトルクは出ているので出足が遅いとは感じなくてVVAのおかげで上までスムーズに回る。
・シートがとても硬くて長距離はケツ痛との戦いになる。
・サスは硬めでタイヤをD605に変えたら地面のギャップの衝撃を拾うようになった。
・燃費はとてもいい。下道ツーリングで流したら50km/Lは確実にいく。
・電装系は125ccクラスと同じと思ったほうがいい。ヘッドライトバルブはHS1の35/35Wなので暗い。
・オイルエレメント、Oリング、リアブレーキパッドは他車種と共通なので手に入りやすいが、エアフィルターとフロントブレーキパッドはインドネシアから取り寄せないといけない。
228774RR
2021/12/31(金) 11:04:27.45ID:MI+XAX4Z ケツ痛にならないオフ車なんてあるの?
229774RR
2021/12/31(金) 12:27:48.86ID:LOSAJUw9 226様
現在wr155に乗っています。
227様も言っていますが基本日本のヤマハは
パーツを取り扱ってくれないと考えたほうが良いかと思います。
※購入したショップではフォローしてくれるかも
その代わりヘッドライトはLED※アマゾンなどで出ている中華製品でバッチリ行けています。
また、車検が無いのとバイク本体価格を鑑みた場合にフェンダーレスやLEDウインカー
シートのハイシート化、フルエキ(一見アクラの中華製品)LEDウインカーなど
全部合わせても〇万円程度で揃えることが出来
自分でつけれるかどうか分からないので大型スポーツに乗っていた時に価格と取付車検通過などで
躊躇していたパーツの購入や取付を思い切りよく試すことが出来ます。
これは将来バイクを買い替えることがあった場合
とても良い勉強になりそうな気がします。
そう考えた場合WR155はとてもいい素材では無いでしょうか?
欠点は個人的な感覚ではありますが
高速道路では風や馬力でストレスになるかも知れないのと
ケツが痛くなることです
現在ケツ痛にかんしてはDIYで低反発+ジェルで嵩上げ加工をし近日試してみるつもりですが
結果ハイシートみたいになるので私のような短足の人は嵩上げブーツかつま先立ちで頑張るという
気合が必要になる事です。
個体差もありますがタイヤとホイールは走行前必ず点検したほうが良いかもしれません
スポークニップルの緩みによるチューブ貫通でRタイヤパンク、虫ゴムナットの緩みで
Fタイヤパンクを半年で経験しましたがショップ曰く(S〇X)
最終出荷点検はあくまでもインドネシアヤマハであるという事でした。
現在wr155に乗っています。
227様も言っていますが基本日本のヤマハは
パーツを取り扱ってくれないと考えたほうが良いかと思います。
※購入したショップではフォローしてくれるかも
その代わりヘッドライトはLED※アマゾンなどで出ている中華製品でバッチリ行けています。
また、車検が無いのとバイク本体価格を鑑みた場合にフェンダーレスやLEDウインカー
シートのハイシート化、フルエキ(一見アクラの中華製品)LEDウインカーなど
全部合わせても〇万円程度で揃えることが出来
自分でつけれるかどうか分からないので大型スポーツに乗っていた時に価格と取付車検通過などで
躊躇していたパーツの購入や取付を思い切りよく試すことが出来ます。
これは将来バイクを買い替えることがあった場合
とても良い勉強になりそうな気がします。
そう考えた場合WR155はとてもいい素材では無いでしょうか?
欠点は個人的な感覚ではありますが
高速道路では風や馬力でストレスになるかも知れないのと
ケツが痛くなることです
現在ケツ痛にかんしてはDIYで低反発+ジェルで嵩上げ加工をし近日試してみるつもりですが
結果ハイシートみたいになるので私のような短足の人は嵩上げブーツかつま先立ちで頑張るという
気合が必要になる事です。
個体差もありますがタイヤとホイールは走行前必ず点検したほうが良いかもしれません
スポークニップルの緩みによるチューブ貫通でRタイヤパンク、虫ゴムナットの緩みで
Fタイヤパンクを半年で経験しましたがショップ曰く(S〇X)
最終出荷点検はあくまでもインドネシアヤマハであるという事でした。
230774RR
2021/12/31(金) 13:02:57.66ID:+SYE/MMv 中華パーツなんかを薦めるような人のアドバイスなんてまともに聞く奴いないだろ
231774RR
2021/12/31(金) 17:02:10.47ID:0+hn1+yE フロントハブのベアリングにグリス入ってなかったり、納車された段階でフロントフォークのシール辺りに使ってるであろう接着剤系の何かがインナーチューブ汚しまくっててオイル漏れ誘発してたり、リアの摺動部のニードルベアリングもよく分からんゴムみたいな固形グリス?が使われててそれがシールの隙間から飛び出してるからバラして除去してグリス入れ直したり…みたいな報告多いし実際自分もいくつか問題あったからお金あるなら日本車買った方が良いよ
232774RR
2021/12/31(金) 17:20:46.75ID:A+pM/EmM 店の人に聞いたがそういうトコロはインドネシアクオリティで日本製には遠く及ぼないけど
全部バラして仕上げ直せばかなりいい感じだと
この価格で文句言っちゃいかんでしょ
全部バラして仕上げ直せばかなりいい感じだと
この価格で文句言っちゃいかんでしょ
233774RR
2021/12/31(金) 18:04:38.20ID:m5Dnvge1 自分のは納車時から一部錆が出ていたぐらいだな。
他はこれといったトラブルはなし。
他はこれといったトラブルはなし。
234774RR
2021/12/31(金) 22:14:42.78ID:zN27WKhV 2万キロですが今のところ問題なし。
某動画をみて不安になったのでリンクをバラすも異常なし。
唯一、タンデムステップを保持するスプリングが片方ヘタってて、ステップがガチャガチャ振動してました。
初期不良といえばそれくらい。
まぁ運次第ですけどねぇ、、
某動画をみて不安になったのでリンクをバラすも異常なし。
唯一、タンデムステップを保持するスプリングが片方ヘタってて、ステップがガチャガチャ振動してました。
初期不良といえばそれくらい。
まぁ運次第ですけどねぇ、、
235226
2021/12/31(金) 22:24:40.96ID:GDXXU7bH 結構詳しくアドバイスしてくださってありがとうございます。
う〜ん、もう一年くらいは待とうかと思います。
部品供給と品質的な部分が心配ですねぇ。
デザインとカラーはすごい気に入ってたんですが。
う〜ん、もう一年くらいは待とうかと思います。
部品供給と品質的な部分が心配ですねぇ。
デザインとカラーはすごい気に入ってたんですが。
236774RR
2022/01/01(土) 07:29:05.14ID:64vrP2LU 最初から錆びてるバイクなんてほんとに欲しい?w
237774RR
2022/01/01(土) 18:53:58.77ID:OWNxN8EE 色々トラブルが出るという事は
トラブルを経験し克服して行くという過程を経験します
それはバイクに対して自分の引き出しを増やせるという事でもあります。
滅多にトラブルも出ず
トラブルが出てもショップやメーカーが面倒を見てくれる
至れり尽くせりの日本産を購入するよりよほどいい…
と言いたいところですが
何より金額の魅力にひかれました。
トラブルを経験し克服して行くという過程を経験します
それはバイクに対して自分の引き出しを増やせるという事でもあります。
滅多にトラブルも出ず
トラブルが出てもショップやメーカーが面倒を見てくれる
至れり尽くせりの日本産を購入するよりよほどいい…
と言いたいところですが
何より金額の魅力にひかれました。
238774RR
2022/01/01(土) 21:01:05.46ID:RuAbbaZB そんなトラブル多いか?
239774RR
2022/01/02(日) 16:53:39.99ID:8E7yLVrl 多くないことも無い。
ショップ談
「気にしなくていい異音と
気にしなければいけない異音
が高い確率で発生するが
保障の際
その辺の線引きで揉める事例が無くはない。」
運航前点検を当たり前にしてくれた良いバイクです。
ショップ談
「気にしなくていい異音と
気にしなければいけない異音
が高い確率で発生するが
保障の際
その辺の線引きで揉める事例が無くはない。」
運航前点検を当たり前にしてくれた良いバイクです。
240774RR
2022/01/02(日) 18:45:47.44ID:DCoNm88g これ欲しくてどうせならモタード版が良いと思ってたが、出ないからジクサー150にしたわ。
結果的に俺用途ではジクサーで十分だった
結果的に俺用途ではジクサーで十分だった
241774RR
2022/01/02(日) 21:47:42.21ID:1eSfi/io >>240
国内で正規販売されてる機種を買うのが真っ当な賢い選択だよな
国内で正規販売されてる機種を買うのが真っ当な賢い選択だよな
242774RR
2022/01/02(日) 23:05:06.91ID:SmCPoICt VVA採用してるバイクを他に見ないのはなぜ?
壊れやすいからか?
壊れやすいからか?
243774RR
2022/01/03(月) 16:27:22.94ID:06AsYgWC VVAってVテックとかと何が違うの?
可変バルブですよね?
カムギアトレーンも合ったな。
可変バルブですよね?
カムギアトレーンも合ったな。
244774RR
2022/01/03(月) 16:48:14.92ID:p79jo5m2 カムギアトレーンはカムシャフトの駆動方式の一つであって可変バルブちゃうぞ
245774RR
2022/01/03(月) 16:58:48.57ID:lL3e0RZD >>243
ヤマハのVVAは車の方のVTECに近いハイ・ローの2種類のカムプロフィールを持ったカムシャフトを使い回転数によって切り替える仕組み
CB400SF等に採用されてるハイパーVTECはカムプロフィールじゃなく低回転と高回転で1気筒辺りのバルブの作動を2バルブと4バルブで切り替える仕組み。
VVAのようなカムプロフィールを切り替える仕組みの可変パルブ機構はBMWが採用してる。
スズキやドゥカティも可変バルブ機構を取り入れてるけどどんな仕組みか忘れちゃった
カムギアトレインはクランクシャフトからカムシャフトに動力を伝達するときにチェーンではなくギアで行う仕組みで可変バルブとは関係ない
ヤマハのVVAは車の方のVTECに近いハイ・ローの2種類のカムプロフィールを持ったカムシャフトを使い回転数によって切り替える仕組み
CB400SF等に採用されてるハイパーVTECはカムプロフィールじゃなく低回転と高回転で1気筒辺りのバルブの作動を2バルブと4バルブで切り替える仕組み。
VVAのようなカムプロフィールを切り替える仕組みの可変パルブ機構はBMWが採用してる。
スズキやドゥカティも可変バルブ機構を取り入れてるけどどんな仕組みか忘れちゃった
カムギアトレインはクランクシャフトからカムシャフトに動力を伝達するときにチェーンではなくギアで行う仕組みで可変バルブとは関係ない
246774RR
2022/01/03(月) 17:39:30.86ID:06AsYgWC 詳しい説明有難うございます。
REVとかもそんなヤツでしたっけか。
カムギアトレーンは別でしたね。
昔はカタカナとかアルファベッドで近未来的な新技術な感じにワクワクしたなw
YPVSとかKIPSとかVブーストとか
REVとかもそんなヤツでしたっけか。
カムギアトレーンは別でしたね。
昔はカタカナとかアルファベッドで近未来的な新技術な感じにワクワクしたなw
YPVSとかKIPSとかVブーストとか
247774RR
2022/01/04(火) 21:03:19.33ID:Zd+3ekyc YZFR15から乗り換え予定だけどR15と同じ発電量だったらちょいと躊躇するな
電熱ウェアとグリップヒーターで走行中バッテリー上がるからねワイのR15は
まあ10年前のバイクだから今のWR155Rとは無縁な話かしらね。。。
電熱ウェアとグリップヒーターで走行中バッテリー上がるからねワイのR15は
まあ10年前のバイクだから今のWR155Rとは無縁な話かしらね。。。
248774RR
2022/01/05(水) 08:28:34.43ID:TfkvXyqc YZF-R15のメインヒューズはWR155Rと同じ20Aのようなので、発電量はそう変わらんと思う。
ヘッドライトバルブも35W/35Wの1灯式なのでこいつも125クラスの拡大版と見といたほうがいいね。
ヘッドライトバルブも35W/35Wの1灯式なのでこいつも125クラスの拡大版と見といたほうがいいね。
249774RR
2022/01/05(水) 08:37:07.66ID:opBoiDiW 現行ハンターカブもグリヒ+電熱ウェアはOUTらしいしな
250774RR
2022/01/05(水) 10:12:38.58ID:+cqD3p6y 電熱2個は厳しいよな
ライトをLED化できればあるいは…
ライトをLED化できればあるいは…
251774RR
2022/01/05(水) 19:38:09.84ID:93P4Sjm2 使いたい理想の電装系は
・電熱ウェア(3.5A)
・グリップヒーター(4A)
・フォグランプ(2A)
・ドラレコ(1A)
・USB電源(1A)
合計11.5A×12V=138W
友人が持ってる自分と同時期に買った10年前のWR125Rなら上記の電装系でも問題なく使用できるそうなんですが、ワイのR15はバッテリーが4にます。
現行、最新のWR155Rならいけると思ったのに厳しいのですか。。。
でもVVAとかいう洒落たシステムが今の現行R15やこのWR155Rには搭載されてるんですよね?味わってみたいw
試乗できる粋な店はどこかにないのかしらね?近所の店は試乗は無理ですと断られたよ(´;ω;`)
・電熱ウェア(3.5A)
・グリップヒーター(4A)
・フォグランプ(2A)
・ドラレコ(1A)
・USB電源(1A)
合計11.5A×12V=138W
友人が持ってる自分と同時期に買った10年前のWR125Rなら上記の電装系でも問題なく使用できるそうなんですが、ワイのR15はバッテリーが4にます。
現行、最新のWR155Rならいけると思ったのに厳しいのですか。。。
でもVVAとかいう洒落たシステムが今の現行R15やこのWR155Rには搭載されてるんですよね?味わってみたいw
試乗できる粋な店はどこかにないのかしらね?近所の店は試乗は無理ですと断られたよ(´;ω;`)
252774RR
2022/01/05(水) 20:15:23.36ID:dx6qFCls WR125Rのメインヒューズも20Aみたいなので、最大135Wもの電力を賄いきれると思えないな。
自分にとってVVAは言うほどはっきりと効果を体感できるものではないな。
VVAが作動するのは7500rpmあたりからなので下道で流している時はほとんど作動したことがないよ。
自分にとってVVAは言うほどはっきりと効果を体感できるものではないな。
VVAが作動するのは7500rpmあたりからなので下道で流している時はほとんど作動したことがないよ。
254774RR
2022/01/06(木) 12:38:38.35ID:F8Yz26YC 無理そうですかあ、R15はオフ車と暗示をかけて乗り続けてきたけど流石に限界、兄弟機でもあるWR155Rには大いに期待してたのですがそこは割り切るしかなさそうですね。
しかし、ここ5、6年全くバイク業界の情報を仕入れてなかったのですがいつの間にかYAMAHAの国内オフ車無くなってたんですね。
俺達のセローはラインナップから消え、WR250はいつの間にかプレミアム化、さらに謎バイクブームで近所のバイク屋からアジア産マイナー機種のWR155Rが消え次回入荷未定(´;ω;`)ツライ
しかし、ここ5、6年全くバイク業界の情報を仕入れてなかったのですがいつの間にかYAMAHAの国内オフ車無くなってたんですね。
俺達のセローはラインナップから消え、WR250はいつの間にかプレミアム化、さらに謎バイクブームで近所のバイク屋からアジア産マイナー機種のWR155Rが消え次回入荷未定(´;ω;`)ツライ
255774RR
2022/01/06(木) 13:29:09.54ID:Ezp5mghB サービスマニュアルにオルタネータ出力書いてあると思うけど
持ってる人いたら教えてくだしあ
持ってる人いたら教えてくだしあ
256774RR
2022/01/06(木) 19:26:28.19ID:abpGD3s8 ヤマハの現行車種で販売中のオフ車はTenere700しかないからね。
俺はセカンドで林道散策用に探していた時に見た目で深く考えずに決めた。
俺はセカンドで林道散策用に探していた時に見た目で深く考えずに決めた。
257774RR
2022/01/07(金) 06:42:32.03ID:OSpRjWLb テネレからは暖かみがない無機質なマシーンの雰囲気を感じるそこがカッコいい
258774RR
2022/01/07(金) 14:54:57.64ID:sFhzwyE9 こんなのよりテネレ買いなよ
259774RR
2022/01/07(金) 15:58:19.43ID:NCPb7uVc テネレ700は店頭でもリアルでも見たことない本当に存在してるのか謎のバイクなんだがw
しかも約120万の車両価格で今流行りの電子制御が一切ないのも逆に凄い
そこが男らしさを感じる!ま、買わないけどなw(買う金ねえわ
しかも約120万の車両価格で今流行りの電子制御が一切ないのも逆に凄い
そこが男らしさを感じる!ま、買わないけどなw(買う金ねえわ
260774RR
2022/01/07(金) 16:02:30.98ID:nd5oaEgj テネレ700はYSPの試乗会で跨がったローダウン仕様ですら足付きキツかったから諦めたな。
261774RR
2022/01/07(金) 16:56:54.17ID:sFhzwyE9 >>260
テネレ700のローダウンで足つきキツいならこのバイクでもヤバめじゃね?
テネレ700のローダウンで足つきキツいならこのバイクでもヤバめじゃね?
263774RR
2022/01/07(金) 18:10:12.53ID:sFhzwyE9 足つきはローダウンテネレ700の方が良いよ
たしかに軽量だからこのバイクが扱い易いのは事実だけど
たしかに軽量だからこのバイクが扱い易いのは事実だけど
264774RR
2022/01/07(金) 19:35:17.41ID:upuwWm/X テネレなにかに似てると思ってたんだけどウマ娘のゴールドシップに似てないか?
265774RR
2022/01/07(金) 19:50:04.05ID:oBYHio2X しらんがな
266774RR
2022/01/11(火) 21:07:25.09ID:r2u/PvwE ナイトスクープのテネレ700乗りが案の定Twitterで叩かれてますねw
最もらしいこと言ってるけど根源はこのバイクに対する嫉妬が半数
これがもし俺達の激安WR155Rならこいつらこんなに叩いてないと思うで
最もらしいこと言ってるけど根源はこのバイクに対する嫉妬が半数
これがもし俺達の激安WR155Rならこいつらこんなに叩いてないと思うで
267774RR
2022/01/11(火) 22:52:31.78ID:AYRzNaDP リターンで体力があるわけでもないのに長距離走った挙げ句落っこちたと聞いたが?
セローでもアフリカツインでも叩かれてるよどうせ
セローでもアフリカツインでも叩かれてるよどうせ
268774RR
2022/01/11(火) 23:41:08.43ID:58gTGZFD このバイク谷底に落っことしてもそのままでええやん
安いし使い捨てみたいなもんや
安いし使い捨てみたいなもんや
269774RR
2022/01/12(水) 07:34:13.67ID:G1v4vVmi 馬鹿野郎!谷底や海底からでもこのバイク引き上げるやろがい(´;ω;`)
270774RR
2022/01/12(水) 08:35:41.24ID:xg8GLsiE 『俺たちのWR155R…』
『谷底や海底からでも…』
何と素敵な野郎達だろう
感動をありがとう。
『谷底や海底からでも…』
何と素敵な野郎達だろう
感動をありがとう。
271774RR
2022/01/14(金) 13:00:41.58ID:r1a6L1UB これ今のうちに買わないとABS規制で二度と新車では手に入らなくなるのかな?
272774RR
2022/01/14(金) 16:01:29.74ID:+hhYxkrx >>271
S○Xでは新車がなくなったけど関係者あるのかも
S○Xでは新車がなくなったけど関係者あるのかも
273774RR
2022/01/15(土) 01:10:08.25ID:z4adaWoe 今更だけどYZF-R15Ver2は5000回転でたった160Wの発電量
WR155Rの発電量は知らんけど買った店で聞けば教えてくれるんかな
WR155Rの発電量は知らんけど買った店で聞けば教えてくれるんかな
274774RR
2022/01/15(土) 15:16:25.70ID:oxbYjdzg SOX新車無くなったというのは
@コロナがらみにより輸出入が不確定になってきたので手を切った
Aコロナがらみでそもそもインドネシアで生産の目途が見えなくなっている
B購入したユーザーからのクレームによる保証修理が益率を超えたのでやめた。
Cその他
なのだろうか?
@コロナがらみにより輸出入が不確定になってきたので手を切った
Aコロナがらみでそもそもインドネシアで生産の目途が見えなくなっている
B購入したユーザーからのクレームによる保証修理が益率を超えたのでやめた。
Cその他
なのだろうか?
275774RR
2022/01/15(土) 16:58:49.62ID:CB86LkwU ABS無い車両販売はグレーだからね
こんなご時世だしいろいろ突っ込まれるの避けたいんじゃない?
こんなご時世だしいろいろ突っ込まれるの避けたいんじゃない?
276774RR
2022/01/16(日) 16:56:46.59ID:A9uyD8Zm 発電量気にしてる人多いけどさ、オフ車にグリップヒーターつける?
エンデューロやガレで転倒したらハンドルガードつけててもグリップヒーター断線することもあるで
エンデューロやガレで転倒したらハンドルガードつけててもグリップヒーター断線することもあるで
277774RR
2022/01/16(日) 18:42:07.84ID:X7hdKHOu278774RR
2022/01/16(日) 19:07:23.35ID:IzRG1bA2 オプミッドのグリップヒーターつけてる。
今の時期は山へ行かないし近場を流す程度だけど、手が冷たいからあると便利
今の時期は山へ行かないし近場を流す程度だけど、手が冷たいからあると便利
279774RR
2022/01/17(月) 07:24:43.21ID:fGONGIr0 WR250ですらオルタネーターの定格発電量350Wあった気がしたけどこのクラスのバイクって160Wしかないとか嘘だろ
280774RR
2022/01/17(月) 09:04:46.27ID:TnZMpdDc ウインターグローブ無しで
白いものがチラチラ降っている山に出かけ
尋常では無い指の冷たさに引き返したが
少し遅きに失したようで
軽い凍傷に罹患
寒い➡冷たい➡痺れてきた➡鈍痛➡激痛➡引き返す
湯を掛ける➡激痛収まらず➡50℃の湯に5分程度浸ける➡激痛変わらず
医者に行こうか考えだす➡10分ぐらいで徐々に鎮痛➡鎮痛するも赤く腫れ上がる
さらに皮膚の色が薄紫に➡30分放置➡軽い痺れ➡むず痒くなる➡時間経過後復活
白いものがチラチラ降っている山に出かけ
尋常では無い指の冷たさに引き返したが
少し遅きに失したようで
軽い凍傷に罹患
寒い➡冷たい➡痺れてきた➡鈍痛➡激痛➡引き返す
湯を掛ける➡激痛収まらず➡50℃の湯に5分程度浸ける➡激痛変わらず
医者に行こうか考えだす➡10分ぐらいで徐々に鎮痛➡鎮痛するも赤く腫れ上がる
さらに皮膚の色が薄紫に➡30分放置➡軽い痺れ➡むず痒くなる➡時間経過後復活
281774RR
2022/01/17(月) 09:52:41.95ID:fGONGIr0 なんで155Rのスレに一人だけヒマラヤ帰りの登山者みたいのがおるんや?(困惑
282774RR
2022/01/17(月) 12:23:44.07ID:rh0RbiSC283774RR
2022/01/17(月) 12:31:55.95ID:TnZMpdDc レバー操作はやりにくく値段も高いので
「まあ、雪がチラついてきたけど夏用グローブでも気合で行けんちゃうの」
と思ってる鉄馬乗りに
ウィンターグローブか電熱グローブは必須という事を
知ってほしかった。
(その激痛は思ってるより痛いし焦る)
「まあ、雪がチラついてきたけど夏用グローブでも気合で行けんちゃうの」
と思ってる鉄馬乗りに
ウィンターグローブか電熱グローブは必須という事を
知ってほしかった。
(その激痛は思ってるより痛いし焦る)
284774RR
2022/01/17(月) 13:22:42.17ID:zwhWoReu 滑る!の人思い出した
285774RR
2022/01/17(月) 19:14:10.89ID:6hgy3+5a 上で出てる取り外しのきくオプミッドのグリップヒーターか電熱グローブならガチ勢にもオススメってことね
ところでこれ近所のS○Xで買うと乗り出し価格約49万だったんですよ
でその当時に新車のCRF250lも展示してたからおいくらか?と聞いたら乗り出し価格約60万w
え?11万出すだけで性能もその後のリセールやメンテナンスやアフターパーツでも有利と思われるCRF買えるのか・・・
と迷ったが、生粋のYAMAHA党と安さに釣られてWR155Rを買ってしまったんだよね
もちろん今は後悔してる
ところでこれ近所のS○Xで買うと乗り出し価格約49万だったんですよ
でその当時に新車のCRF250lも展示してたからおいくらか?と聞いたら乗り出し価格約60万w
え?11万出すだけで性能もその後のリセールやメンテナンスやアフターパーツでも有利と思われるCRF買えるのか・・・
と迷ったが、生粋のYAMAHA党と安さに釣られてWR155Rを買ってしまったんだよね
もちろん今は後悔してる
286774RR
2022/01/17(月) 20:31:51.21ID:rh0RbiSC287774RR
2022/01/17(月) 20:42:26.05ID:wagS1ybc 一人だけヤバいやつおるな
288774RR
2022/01/17(月) 20:50:08.78ID:S7OElhny289774RR
2022/01/17(月) 20:53:20.71ID:S7OElhny290774RR
2022/01/18(火) 08:51:32.56ID:ZqD1khc5291774RR
2022/01/18(火) 10:11:01.17ID:6WrkODeI YouTubeでインドネシアのWR155R乗り達のカスタムやコミュニティーの多さを見ていたら
日本では無く東南アジアで売れるようなバイクをとメーカーが考えるのは無理もない。
親日で若いバイク乗りがとてつもないほど多い。
日本では無く東南アジアで売れるようなバイクをとメーカーが考えるのは無理もない。
親日で若いバイク乗りがとてつもないほど多い。
292774RR
2022/01/18(火) 10:50:47.52ID:ZqD1khc5 日本人が日本メーカーのバイク買わずに輸入車買ってるの信じられない!って言ってるもんな
選び放題で羨ましいのになんで壊れる海外メーカーのわざわざ買うのかって
選び放題で羨ましいのになんで壊れる海外メーカーのわざわざ買うのかって
293774RR
2022/01/18(火) 11:34:38.07ID:5kRXzpH9 >>289
大阪のバイク屋で2022カラーの輸入コンテナが遅れてるって話聞いたよ
大阪のバイク屋で2022カラーの輸入コンテナが遅れてるって話聞いたよ
294774RR
2022/01/18(火) 17:01:30.82ID:36YPUnjv >>290
売るときは購入元のSOXかヤフオクにします。
売るときは購入元のSOXかヤフオクにします。
295774RR
2022/01/18(火) 18:01:47.02ID:ZqD1khc5296774RR
2022/01/18(火) 18:37:24.32ID:bLFWAWHV >>288
街乗りや普段使いは問題無し、高速も6速でぶん回せばメーターで125キロ(GPSで114キロ)大人しく走ってればOK
ただ自分の場合有料のモトクロスコースを走ってから他のオフ車はどうなん?と思ってそのコース場で有料で借りれるklx250、wr250rに乗って考えが変わった(後悔)ってことです
ほぼ同じ車重で馬力がある方がレベルが低い自分でも、ガレ場を簡単に脱出できて感動w本当はスロットルワークが上手ければ馬力は重要じゃないとは怒られましたがね
リセールはS○Xさんならある程度は色つけてくれるのかな?
以前ちょっと高貴な響きのフランスヤマハのyzfr125に乗ってたんだけど、yspで下取りした時想定した値段より6万位安かったからちょっと安すぎませんか?と聞いたんですよ
そうしたらショップが独自に輸入したバイクにはこの値段しか出せないけど、もしこのバイクがプレストを通した正規の輸入バイクなら+8万で買い取れるとか言われたな
長文書いててだるくなったけど、オフ車沼にハマった自分には合わないってだけでこのバイク自体は悪くないよ
このバイクを持ってる友人はGIVIのフルパニアステー輸入してつけたりしてるし、とにかく向こうの盛り上がりって言うかアフターパーツの種類はヤバいw
以前はリアキャリアでさえパーツがなかったのにここ1年でほぼ出揃った感じよね
街乗りや普段使いは問題無し、高速も6速でぶん回せばメーターで125キロ(GPSで114キロ)大人しく走ってればOK
ただ自分の場合有料のモトクロスコースを走ってから他のオフ車はどうなん?と思ってそのコース場で有料で借りれるklx250、wr250rに乗って考えが変わった(後悔)ってことです
ほぼ同じ車重で馬力がある方がレベルが低い自分でも、ガレ場を簡単に脱出できて感動w本当はスロットルワークが上手ければ馬力は重要じゃないとは怒られましたがね
リセールはS○Xさんならある程度は色つけてくれるのかな?
以前ちょっと高貴な響きのフランスヤマハのyzfr125に乗ってたんだけど、yspで下取りした時想定した値段より6万位安かったからちょっと安すぎませんか?と聞いたんですよ
そうしたらショップが独自に輸入したバイクにはこの値段しか出せないけど、もしこのバイクがプレストを通した正規の輸入バイクなら+8万で買い取れるとか言われたな
長文書いててだるくなったけど、オフ車沼にハマった自分には合わないってだけでこのバイク自体は悪くないよ
このバイクを持ってる友人はGIVIのフルパニアステー輸入してつけたりしてるし、とにかく向こうの盛り上がりって言うかアフターパーツの種類はヤバいw
以前はリアキャリアでさえパーツがなかったのにここ1年でほぼ出揃った感じよね
297774RR
2022/01/18(火) 19:37:28.49ID:ZqD1khc5 少しでもリセール期待するならこのバイク買わずに正規販売車買え
使い潰す前提なら楽しいバイク
使い潰す前提なら楽しいバイク
298774RR
2022/01/18(火) 20:43:31.98ID:36YPUnjv299774RR
2022/01/18(火) 20:50:04.50ID:36YPUnjv >>298
失礼しました。
自分に合うかどうかは(オフロードで)運転してみないと分からないですよね。
特に自分はオフ初心者なので、CRL250Lより低排気量で軽く何よりかっこいいWR155Rを買うことにしました。パワー不足を感じたりツーリングもこなしたくなったら、250ccオフ車に乗り換えようかなと思ってます。気に入れば壊れるまででしょうか。かっこいいし。
失礼しました。
自分に合うかどうかは(オフロードで)運転してみないと分からないですよね。
特に自分はオフ初心者なので、CRL250Lより低排気量で軽く何よりかっこいいWR155Rを買うことにしました。パワー不足を感じたりツーリングもこなしたくなったら、250ccオフ車に乗り換えようかなと思ってます。気に入れば壊れるまででしょうか。かっこいいし。
300774RR
2022/01/18(火) 20:52:50.28ID:36YPUnjv301774RR
2022/01/18(火) 21:22:45.18ID:UMThgUPq いやそれ普通にセールストークでyspに丸め込まれて買い叩かれただけじゃないの?r125にしろこれにしろ捨て値で買い取られるバイクじゃないと思うけどね。
302774RR
2022/01/18(火) 21:40:43.63ID:ZqD1khc5 買取評価はバイクの出来じゃないんで
素性なんで
素性なんで
303774RR
2022/01/19(水) 10:32:33.48ID:UsEc9Ick 需要と供給だべ。
いいバイクでも欲しい人が居なければ売買の回転が下がるから在庫として持ちたがらないだろうし。
いいバイクでも欲しい人が居なければ売買の回転が下がるから在庫として持ちたがらないだろうし。
304774RR
2022/01/19(水) 11:29:14.02ID:IQU8yms2 純正パーツ供給に不安が有り、国内正規販売モデル程の保証も無いし、中古だとそのリスクが上がる分価値は下がるんかな?
まぁレアだから欲しいは有るだろうけど。
まぁレアだから欲しいは有るだろうけど。
305774RR
2022/01/19(水) 12:29:59.91ID:361sDudH インドネシアとかで売れまくってるようだけどそれでもパーツ供給怪しくなるの?
306774RR
2022/01/19(水) 12:37:30.65ID:eepK4nkk インドネシアに住んでるならパーツ入手も苦労無いだろうけどさあ
日本じゃキツかろうて
日本じゃキツかろうて
307774RR
2022/01/19(水) 12:59:21.28ID:e+TeX1WH youtubeで
インドネシアのカスタムWR155R乗りのパーツを見ていたら
全部真似したいと思えるほどで
何とか輸入できないかと考えるも
最後に断念してしまうパターンかも
インドネシアのカスタムWR155R乗りのパーツを見ていたら
全部真似したいと思えるほどで
何とか輸入できないかと考えるも
最後に断念してしまうパターンかも
308774RR
2022/01/19(水) 16:58:49.78ID:ehlhn0kI インドネシアの通販サイトで欲しいパーツ見つけたら購入代行サイトにURL見せてこれ買って!って言うだけだからそんなに手間じゃないんだけどね
送料や手数料が地味にかかるから現地価格をそのまま円に換算してその安さを期待して頼むと見積で裏切られた気分になるかもだけど
送料や手数料が地味にかかるから現地価格をそのまま円に換算してその安さを期待して頼むと見積で裏切られた気分になるかもだけど
309774RR
2022/01/19(水) 17:59:55.61ID:eepK4nkk310774RR
2022/01/19(水) 18:42:50.32ID:CjWKLdqr >>309
すまん純正のパーツとかが入手しにくくて困るって事に言ったんじゃなくてサードパーティのカスタムパーツは金と少しの手間で現地の言葉分からなくても割と何とかなるよって言いたかったんだ
面倒だと分かりきってるバイク買ったのは自分だから仕方ないけど純正パーツの入手が面倒なのは自分も困ってる
すまん純正のパーツとかが入手しにくくて困るって事に言ったんじゃなくてサードパーティのカスタムパーツは金と少しの手間で現地の言葉分からなくても割と何とかなるよって言いたかったんだ
面倒だと分かりきってるバイク買ったのは自分だから仕方ないけど純正パーツの入手が面倒なのは自分も困ってる
311774RR
2022/01/19(水) 19:12:31.56ID:08fpD/d8 まずはZETAの使えるパーツでカスタムして、高いけど輸入されてるパーツを買ってカスタムすればいいんじゃないですかね。
312774RR
2022/01/19(水) 23:24:04.29ID:iyqtDLP+ 最近このスレに性格の悪い奴がいるけど同一人物なのか?
313774RR
2022/01/20(木) 02:04:50.17ID:rFlVUc7Z バイク関連はどこのスレでも性格悪いの居るよ。
バイク乗りって変なの多いじゃん。だからしょうがない。
バイク乗りって変なの多いじゃん。だからしょうがない。
314774RR
2022/01/20(木) 17:07:07.31ID:gocQoTRC 世の中には
バイクに乗る人と乗らない人の2種類だから
顔は知らないけど
鉄馬乗り同士
通じるものがあると信じたい。
バイクに乗る人と乗らない人の2種類だから
顔は知らないけど
鉄馬乗り同士
通じるものがあると信じたい。
315774RR
2022/01/20(木) 20:00:04.37ID:vZoM/A4u マニアな趣味ほど、マウント取りたがるヤツいるよね〜
316774RR
2022/01/20(木) 20:02:19.39ID:vZoM/A4u そして何も知らない素人の癖に、プライドだけは高いアタオカさんとバトルが始まると。
317774RR
2022/01/22(土) 10:42:00.04ID:2rrq6NHi そして印象を愚痴るだけでスルーも対処も出来ない無能な俺
318774RR
2022/01/22(土) 13:41:30.94ID:fYNg4mjz 林道行ったら行ったで山ほど居る250R勢にマウント獲られて辛い思いするバイクだぞ
319774RR
2022/01/22(土) 14:45:17.41ID:Z/1AGne9 林道で250は楽しい
しかし全開で
大暴れできるバイクは155である。
(と思いたい)
しかし全開で
大暴れできるバイクは155である。
(と思いたい)
320774RR
2022/01/22(土) 16:26:33.67ID:IOAOCJ6B まぁRもFが居るし。
321774RR
2022/01/22(土) 17:03:18.20ID:f221iXQJ このクラスはコレ何ccおじさんに強い。
155です、つったら話題がないのか大体去っていく。
155です、つったら話題がないのか大体去っていく。
322774RR
2022/01/22(土) 17:14:33.24ID:fYNg4mjz323774RR
2022/01/22(土) 19:52:24.27ID:2glrvieY 文章で傾向がわかったからあぼーん推奨だねコイツは
324774RR
2022/01/23(日) 10:06:09.48ID:UVkvIqFY WR250Rの代わりに買う人っているのかね?
自分はセローと比較したんだけど。
自分はセローと比較したんだけど。
325774RR
2022/01/23(日) 10:08:03.61ID:duFkq+C0 WRの名前を冠してるんだしそりゃ居るでしょ
326774RR
2022/01/23(日) 10:14:37.37ID:w7zShUNk KLX150と比較している
327774RR
2022/01/28(金) 10:24:03.59ID:a4YqeZIL マイナーバイクだから過疎るのもわかるけどそれ+なんか一人だけ攻撃的な糞野郎がいるし結果こうなるわなw
328774RR
2022/01/28(金) 11:50:42.30ID:BD4Tg2mU オフ初めてで林道やりたくてこれ買ったわ
パンクとかレバーの部品、工具ってどんなん持ってってる?
パンクとかレバーの部品、工具ってどんなん持ってってる?
329774RR
2022/01/28(金) 11:59:21.94ID:FB4nNlnZ 保険証・現金・クレカ・スマホかなw
事故・トラブルでも無事に帰れる準備。
事故・トラブルでも無事に帰れる準備。
330774RR
2022/01/28(金) 12:11:34.06ID:X77wVzbu 工具っつってんのに何言ってんだこの馬鹿は
331774RR
2022/01/28(金) 15:46:06.50ID:YRy3/Vzf 何でもええよー
林道あるような田舎ならたしかに現金あった方が良いよなって思ったし。
こんな感じで持ってった方が良いものならなんでも教えてくれw
林道あるような田舎ならたしかに現金あった方が良いよなって思ったし。
こんな感じで持ってった方が良いものならなんでも教えてくれw
332774RR
2022/01/28(金) 16:28:13.30ID:FB4nNlnZ333774RR
2022/01/28(金) 19:59:45.44ID:4Hi6Qz/q どんだけガチにやるか次第だけど
軽くフラットダート走るくらいならなくても困らないし
本気でやるなら滑車とかロープないと落ちたとき引き上げられない
軽くフラットダート走るくらいならなくても困らないし
本気でやるなら滑車とかロープないと落ちたとき引き上げられない
334774RR
2022/01/28(金) 20:11:00.16ID:S3EAHwnj 何もない田舎でパンクした場合
ゆっくり自走して帰るしか打つ手がないように思う。
DIYの店を見つけ空気入れを購入し
途中何回か空気を入れ
だましだまし自走で帰路を、と試みた。
後でわかったことだが
スポークニップルの緩みでスポークがチューブを貫通し引き裂いていたので
空気入れでキコキしても当然空気が入らず無駄な買い物だった。
ガススタでもバイクのパンク修理は受け付けてない。日曜ならそもそも田舎の
ガススタは休んでる。
田舎で日曜日でも営業しててチューブの在庫も置いているバイク屋かバイク用品屋を
運よく見つけれるのは本当に持ってる人だと思う。
そんなことで自分なりに考えたのは
前後のチューブと空気入れとタイヤを外すヘラを持って出かけるという事だが
そんな人は見たことが無いので
自分もみんながどうやってるか教えてほしい。
ゆっくり自走して帰るしか打つ手がないように思う。
DIYの店を見つけ空気入れを購入し
途中何回か空気を入れ
だましだまし自走で帰路を、と試みた。
後でわかったことだが
スポークニップルの緩みでスポークがチューブを貫通し引き裂いていたので
空気入れでキコキしても当然空気が入らず無駄な買い物だった。
ガススタでもバイクのパンク修理は受け付けてない。日曜ならそもそも田舎の
ガススタは休んでる。
田舎で日曜日でも営業しててチューブの在庫も置いているバイク屋かバイク用品屋を
運よく見つけれるのは本当に持ってる人だと思う。
そんなことで自分なりに考えたのは
前後のチューブと空気入れとタイヤを外すヘラを持って出かけるという事だが
そんな人は見たことが無いので
自分もみんながどうやってるか教えてほしい。
335774RR
2022/01/28(金) 20:20:28.96ID:FB4nNlnZ そもそも、チューブタイヤのパンク修理の練習しないの?
やった事無いのにぶっつけ本番?
新品予備チューブもってくのも手だけど、手間は大して変わらんか。
やった事無いのにぶっつけ本番?
新品予備チューブもってくのも手だけど、手間は大して変わらんか。
337774RR
2022/01/28(金) 21:54:51.86ID:YRy3/Vzf338774RR
2022/01/29(土) 09:32:41.30ID:nMEnuq+Z ピンホールなら応急修理で大丈夫だが
孔が大きかったり裂けてたらチューブ交換必須
応急修理したものも交換はした方が良い
高速走行中やバンクの途中でのパンクは命に係わる。
孔が大きかったり裂けてたらチューブ交換必須
応急修理したものも交換はした方が良い
高速走行中やバンクの途中でのパンクは命に係わる。
339774RR
2022/01/31(月) 07:25:09.13ID:eElMC8JL パンクのパッチ当て自体は自転車と変わらん(っても今の家庭用自転車って中に詰め物入ってるパンクしない奴ばっかなんだっけ)けど、
タイヤの車体からの取り外しとホイールからの取り外しと戻しのヘラの扱いはコツというか慣れがいると思う。
タイヤの車体からの取り外しとホイールからの取り外しと戻しのヘラの扱いはコツというか慣れがいると思う。
340774RR
2022/01/31(月) 09:14:35.99ID:Siiu5OYT っていうか
パンク修理する際に必要になる空気入れ
若しくは
圧縮炭酸ミニボンベみたいなやつを持参するのは
必須という事になるのだろうか?
パンク修理する際に必要になる空気入れ
若しくは
圧縮炭酸ミニボンベみたいなやつを持参するのは
必須という事になるのだろうか?
341774RR
2022/01/31(月) 10:18:54.03ID:PnSYdwgU パンク修理する気があるなら。
342774RR
2022/01/31(月) 10:31:58.43ID:wt2h9rvV 持っていくモノ以前にバイク自体の信頼性を心配した方がいいんじゃないか?所詮はアジアンクオリティだろ?
343774RR
2022/01/31(月) 15:11:07.66ID:Siiu5OYT 言い得て妙
344774RR
2022/01/31(月) 16:55:50.60ID:QzwldDow345774RR
2022/01/31(月) 17:04:54.07ID:l6ieu0Tz フロントスプロケットを純正の14丁→13丁に変えた人いますか?林道メインなら絶対的楽しそう。
346774RR
2022/01/31(月) 18:17:30.29ID:Siiu5OYT タイヤレバーって言わないと通じない人もいる。
という事を御教授してくれる人がいたことに驚いてます。
また、バイクからタイヤ外すのにはアクスルシャフトを外す必要がある
という事を教えてくれたり
ありがとう!
という事を御教授してくれる人がいたことに驚いてます。
また、バイクからタイヤ外すのにはアクスルシャフトを外す必要がある
という事を教えてくれたり
ありがとう!
347774RR
2022/01/31(月) 18:27:21.94ID:Siiu5OYT348774RR
2022/01/31(月) 19:45:25.40ID:2d1Yvy7u もう滑ろうが空気圧パンパンにして丸腰で行って、パンクしたらロードサービス呼べば?
取り敢えず、車来れる所まで押し歩きで。
取り敢えず、車来れる所まで押し歩きで。
349774RR
2022/01/31(月) 20:57:49.35ID:l6ieu0Tz >>347
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1023820731?cpt_s=onlineads&cpt_m=websem&cpt_c=webpla&cpt_n=280497681_aud-384123091813:pla-435675861327_70752603081_m
ゴーストガレージってお店から出てますね。
インドネシアで流通しているか分かりませんが…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1023820731?cpt_s=onlineads&cpt_m=websem&cpt_c=webpla&cpt_n=280497681_aud-384123091813:pla-435675861327_70752603081_m
ゴーストガレージってお店から出てますね。
インドネシアで流通しているか分かりませんが…
350774RR
2022/01/31(月) 21:30:39.03ID:Yn1TnZlv JOMTHAI ASAHIのだからタイから買えるね
351774RR
2022/01/31(月) 23:25:38.69ID:dwUDgjJZ >>345
山遊びメインで低速寄りにしたくて14T→13Tへ変更してます。
2〜3速使い易くなってオススメです。
チェーンも変更なしでイケるんでお手軽です。
Amazonで
X.A.M Japan(ザムジャパン)フロントスプロケット C3212P-13 428-13T
を購入しましたが取付ネジ、プレートが付属していてポン付け出来ましたよ。
今、Amazon見たら12Tしか見当たらず、しかも在庫切れですね。
別の車種で言えばWR125,R15、R125用あたりが適合すると思いますが・・・
山遊びメインで低速寄りにしたくて14T→13Tへ変更してます。
2〜3速使い易くなってオススメです。
チェーンも変更なしでイケるんでお手軽です。
Amazonで
X.A.M Japan(ザムジャパン)フロントスプロケット C3212P-13 428-13T
を購入しましたが取付ネジ、プレートが付属していてポン付け出来ましたよ。
今、Amazon見たら12Tしか見当たらず、しかも在庫切れですね。
別の車種で言えばWR125,R15、R125用あたりが適合すると思いますが・・・
352774RR
2022/02/01(火) 06:48:58.38ID:K4P27Jlm >>351
ありがとうございます!
ほかのお店探して買います。
もし良ければ、スプロケットの締め付けトルクを何Nmで締めたか教えてもらえませんか?
XTZ125 スプロケ変更のブログ見ましたがトルク値書いてない…。
ありがとうございます!
ほかのお店探して買います。
もし良ければ、スプロケットの締め付けトルクを何Nmで締めたか教えてもらえませんか?
XTZ125 スプロケ変更のブログ見ましたがトルク値書いてない…。
353774RR
2022/02/01(火) 08:10:42.93ID:pXyk22J9 締め付けトルク確認するとこからかよ
そんなレベルならやめとけ
そんなレベルならやめとけ
354774RR
2022/02/01(火) 08:17:17.21ID:zReFlV45 罵詈雑言は気にせず
自分の命を預ける己を信じて進むべし!
自分の命を預ける己を信じて進むべし!
355774RR
2022/02/01(火) 09:25:08.29ID:z4/O8f5F そういやサービスマニュアルは英語版だけかな?それでも大して困らなそうだが
356774RR
2022/02/06(日) 22:04:23.58ID:kShda6FM >>355
IT関係とかでも言える話だけど。
・キーとなる単語(パーツの名前とか)は、大体の場合日本語でもカタカナか略語だから、読み方が分かれば何を指してるか分かる。
・単位は万国共通だから悩むことはない。
・図、写真、記号は言語関係なし。
なので、基本困ったことはない、かな。
IT関係とかでも言える話だけど。
・キーとなる単語(パーツの名前とか)は、大体の場合日本語でもカタカナか略語だから、読み方が分かれば何を指してるか分かる。
・単位は万国共通だから悩むことはない。
・図、写真、記号は言語関係なし。
なので、基本困ったことはない、かな。
357774RR
2022/02/06(日) 23:12:44.49ID:1J2Gcm+e なお、インドネシアから持ってきた車両のユーザーズマニュアルはインドネシア語であったりする。
ネット上から英語版のPDFを拾ってくるまでは仕様上の数値や規格化された部品以外の部分はインドネシア語の単語をちまちま翻訳して使ってた。
ネット上から英語版のPDFを拾ってくるまでは仕様上の数値や規格化された部品以外の部分はインドネシア語の単語をちまちま翻訳して使ってた。
358774RR
2022/02/24(木) 11:12:37.07ID:fhtwFQ0M 初回点検のとき教えてもらうまで、バッテリー入ってるケースの開け方わからなかったわww
359774RR
2022/02/24(木) 19:20:09.03ID:f7ZITPQy あのケース、キチンと閉まらないよね?
360774RR
2022/02/26(土) 01:17:53.92ID:3q1pX+b4 上の鍵と横のボタンと下のひっかけで止まってるだけだし、そんなかっちりとは閉まらない気がする
361774RR
2022/03/30(水) 19:41:51.63ID:CUjUStKr 海外製のローダウンリンク売ってるけど試した人いない?
気になってるんだけど、サイドスタンド切り貼り加工とかできないから純正のままで行けるのか知りたい。。
気になってるんだけど、サイドスタンド切り貼り加工とかできないから純正のままで行けるのか知りたい。。
362774RR
2022/03/30(水) 21:13:56.37ID:b1TITIa3 純正のままでイケるって事は、大して下がらないんじゃね。
363774RR
2022/03/30(水) 23:35:35.98ID:u+7wW7fn364774RR
2022/04/01(金) 10:44:20.07ID:OIwD6GJr365774RR
2022/04/01(金) 20:48:18.82ID:7yMSx4I3 五千円くらいでサイドスタンドの加工してくれる業者いたような
ヤフオクで探せば出るんじゃないかな?セローとかでよくやってるらしい
ヤフオクで探せば出るんじゃないかな?セローとかでよくやってるらしい
366774RR
2022/04/02(土) 00:44:56.20ID:zbId6wT7 近所の鉄工所に頼んだら2000円でやってくれた
367774RR
2022/04/05(火) 13:28:17.99ID:hOIyhFeD 昨今のバイクの値段の高騰でセロー買おうと思ってたけど新車より高い中古とかばっかなのでwr155購入しました。
ソフトな林道散策、通勤用だけど納車楽しみです。
ソフトな林道散策、通勤用だけど納車楽しみです。
368774RR
2022/04/05(火) 14:44:57.96ID:3tOhJT3X 体格が合うなら、寧ろそちらの方が良いと思います。
370774RR
2022/04/06(水) 21:02:01.03ID:7HLbMPtn371たろう
2022/05/18(水) 16:42:43.69ID:S+uiND1F その後コメないけど、今頼むといつくらいに納車されるかわかる方いらっしゃいませんか?
372774RR
2022/05/22(日) 20:46:59.89ID:sCi2a/KC373774RR
2022/06/20(月) 14:17:04.14ID:kUIDcOFN hosHu
375774RR
2022/06/27(月) 18:51:33.71ID:/GR4rkKw >>94wr250乗ったことあります?
376774RR
2022/06/27(月) 18:55:47.78ID:/GR4rkKw377774RR
2022/06/27(月) 19:08:48.28ID:/GR4rkKw >>94
wr250r乗ったことあるのかね。なんちゃってが嘘っぽい
wr250r乗ったことあるのかね。なんちゃってが嘘っぽい
378774RR
2022/07/02(土) 00:34:15.12ID:V2aEUeoH まあWR250R自体が、WR250Fのなんちゃってだし良いんじゃない?
379774RR
2022/07/02(土) 11:50:53.12ID:9w4LIIZG 自業自得
ウイリーの練習してたらバイクが立ち上がって
ナンバープレートつけるとこ全部粉砕した
SOX行ったらパーツの取り寄せ
いつになるか予測もできんとさ
まあこういう並行輸入車で
ようつべ見ただけのド素人が
バイク破損させるバカな真似は寄せってこった
ウイリーの練習してたらバイクが立ち上がって
ナンバープレートつけるとこ全部粉砕した
SOX行ったらパーツの取り寄せ
いつになるか予測もできんとさ
まあこういう並行輸入車で
ようつべ見ただけのド素人が
バイク破損させるバカな真似は寄せってこった
381774RR
2022/07/20(水) 10:17:35.07ID:qrV8Rq/V hoshu
382774RR
2022/08/15(月) 19:15:28.20ID:xLVcWuLf 慣らしがおわって、エンジンにスーパーゾイルeco添加したら、回りがよくなって更に楽しくなった。添加量は一回50mlで済むしおすすめ。
383774RR
2022/08/18(木) 19:18:24.00ID:UIWCMHs3 フロントブレーキパッド、この車種しか対応していないのかと思ったらモデルチェンジ前のCRF250ラリー用が使えるみたい。
384774RR
2022/08/20(土) 19:16:46.98ID:p+POiLNt385774RR
2022/08/21(日) 12:42:18.19ID:lrdiaN1+ https://www.yamaha-motor.co.id/archive/press-release/2022/08/konsumen-yamaha-wr155r/
定期的に実施している製品評価の過程で、ヤマハは フロントホイールベアリング(93306-202X8)コンポーネント (前輪スタビリティ機能に関連する)について追加の検査が必要であることがわかりました。
製品の品質向上への取り組みとして、ヤマハは ベアリング フロント ホイール コンポーネント (93306-202X8) を 無料 次のフレーム番号の WR155R ユニット
モデルWR155
フレーム番号
MH3DG3710LK001001 - MH3DG3710NK043560
本プログラムは、2022年8月8日より全販売店、ヤマハセントラル、ヤマハフラッグシップショップで一斉に実施されます。
詳細については、WR155R の友人がヤマハ コール センター (021-24575555) に連絡するか、www.yamaha-motor.co.id をクリック する か、最寄りのディーラーに連絡してください。
定期的に実施している製品評価の過程で、ヤマハは フロントホイールベアリング(93306-202X8)コンポーネント (前輪スタビリティ機能に関連する)について追加の検査が必要であることがわかりました。
製品の品質向上への取り組みとして、ヤマハは ベアリング フロント ホイール コンポーネント (93306-202X8) を 無料 次のフレーム番号の WR155R ユニット
モデルWR155
フレーム番号
MH3DG3710LK001001 - MH3DG3710NK043560
本プログラムは、2022年8月8日より全販売店、ヤマハセントラル、ヤマハフラッグシップショップで一斉に実施されます。
詳細については、WR155R の友人がヤマハ コール センター (021-24575555) に連絡するか、www.yamaha-motor.co.id をクリック する か、最寄りのディーラーに連絡してください。
386774RR
2022/08/23(火) 17:16:31.94ID:a32jlrWA どなたかノリフミマフラーつけてみて、低回転トルクが無さ過ぎて林道で走行しづらいとかありませんでした?
そういう話があったとしても、失敗上等で正規品を買うつもりですがw
そういう話があったとしても、失敗上等で正規品を買うつもりですがw
387774RR
2022/08/25(木) 10:06:37.58ID:Jqcmkp+P ノリフミはわからんけど、R9のフルエキ入れてます。性能は著しく低下します。うるさいだけでトルクスカスカ。中間パイプ加工してインナーバッフル+グラスウールマキマキで、大分マシにはなりました。
388774RR
2022/08/26(金) 08:23:22.83ID:r+aiXwDr >>387
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/webike/item/24839538?sc_e=slga_rpla_lisde_l&gclid=CjwKCAjwu5yYBhAjEiwAKXk_eDy_ww6kmZObIoXV8B5hYMPUHOIGcDvBi-NCbN35DTdPHzYrkhvWTxoChMMQAvD_BwE
ありがとうございます。まるで直管ですね…。
これはwebikeですけど、写真によってパワーボムあったりなかったりしてますね…。
自分で手を結構加えててすごいです。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/webike/item/24839538?sc_e=slga_rpla_lisde_l&gclid=CjwKCAjwu5yYBhAjEiwAKXk_eDy_ww6kmZObIoXV8B5hYMPUHOIGcDvBi-NCbN35DTdPHzYrkhvWTxoChMMQAvD_BwE
ありがとうございます。まるで直管ですね…。
これはwebikeですけど、写真によってパワーボムあったりなかったりしてますね…。
自分で手を結構加えててすごいです。
389774RR
2022/10/26(水) 06:26:48.57ID:s7zU9u/Z Ho
syu
syu
390774RR
2022/11/19(土) 11:04:59.12ID:jMSygczR もうすぐ2.2万km。トラブル無し。燃費50km/l以上。グリップヒーター使ってるとバッテリーが2年で弱るんでオルタネーターの発電量は余裕無さそう。
391774RR
2022/11/21(月) 20:54:58.52ID:gGRywhTu グリップヒーターはオブミットのコントローラー付きを使ってる。
消費電力は10W程度で2年半経ってもバッテリーが弱った感じはないな。
消費電力は10W程度で2年半経ってもバッテリーが弱った感じはないな。
392774RR
2022/11/24(木) 23:39:34.52ID:DiaI5WFF 昔マジェスティ125に乗ってたときに、純正部品をヤマハから買えたけど、WR155Rは買える?
393774RR
2022/11/26(土) 22:56:48.37ID:ajJAkbc+ パーツNoが判って国内販売の他の車両と同じものが使われていれば買うことはできると思う。
394774RR
2022/12/17(土) 13:44:12.08ID:fLJK3IGs hoshu
395774RR
2023/01/10(火) 20:33:59.09ID:z/WQLXOV みんなはecuコントローラーどうしてますか?uma?
396774RR
2023/01/27(金) 15:41:03.13ID:Xmu5xAQF ある程度、共有パーツとかまとめたほうが良くない?
セロー250のフットラバーはポン付けできる。
セロー250のフットラバーはポン付けできる。
397774RR
2023/01/27(金) 17:58:12.45ID:YO58sYEX ワイヤーケーブルやホースをノーマルのままで、ハンドルバークランプは何cmまで上げても支障がないですか?
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
398774RR
2023/01/28(土) 21:45:19.97ID:YuVGDcBv オイルエレメント:セロー250用
ドレインパッキン:キタコ(OY-8) 純正品番号:93210-35879 | 93210-35389 | 93210-347A1
エレメントパッキン:キタコ(OY-5) 純正品番号:93210-56589
フロントブレーキパッド:CRF250L/Rallyフロント
リアブレーキパッド:セロー250リア
スパークプラグ:MR8E-9 (Vスト650と同じ。)
今の所、消耗品関係で判っているのはこれぐらい。
ドレインパッキン:キタコ(OY-8) 純正品番号:93210-35879 | 93210-35389 | 93210-347A1
エレメントパッキン:キタコ(OY-5) 純正品番号:93210-56589
フロントブレーキパッド:CRF250L/Rallyフロント
リアブレーキパッド:セロー250リア
スパークプラグ:MR8E-9 (Vスト650と同じ。)
今の所、消耗品関係で判っているのはこれぐらい。
399774RR
2023/01/29(日) 13:44:26.55ID:8BbU90Lf400774RR
2023/01/29(日) 14:24:03.59ID:8BbU90Lf 間違えた30mmじゃなくて20mmぐらいが限界
401774RR
2023/01/29(日) 17:27:49.72ID:EbV4X57s 共用パーツならエアフィルターはWR125RやR125のが付けられるみたいよ
>>399
可倒式じゃなくても良ければRallyの490 K1だったかな?KDX200SR用のやつがクラッチ、ブレーキ共にギリ付けられるよ
ただつい最近まで155R純正ホルダーに490だったけど、フロントブレーキマスターとクラッチホルダーをセローのに変えたら、レバーの選択肢広がるし、分割式クラッチホルダーだからハンドルも変えやすくなって助かったよ
面倒じゃ無ければクラッチホルダーだけでも変えたほうがいいと思う
>>399
可倒式じゃなくても良ければRallyの490 K1だったかな?KDX200SR用のやつがクラッチ、ブレーキ共にギリ付けられるよ
ただつい最近まで155R純正ホルダーに490だったけど、フロントブレーキマスターとクラッチホルダーをセローのに変えたら、レバーの選択肢広がるし、分割式クラッチホルダーだからハンドルも変えやすくなって助かったよ
面倒じゃ無ければクラッチホルダーだけでも変えたほうがいいと思う
402774RR
2023/01/29(日) 17:59:17.54ID:EbV4X57s あと定番だけど少しハイスロにするためにスロットルチューブをYZのに変えたりするよね
ZETAのZE45-8114とか
ZETAのZE45-8114とか
404774RR
2023/01/29(日) 23:11:25.19ID:paSZpRlg 純正のヘッドライトバルブはHS1の35W/35Wなんだけど、暗いからデルタダイレクトのD-2135に交換した。
心配した配光については変なムラもなく結構綺麗に出ていたけど、取り付けに若干加工が必要で部品をいじりたくない人はやめたほうがいい。
あとは夏の暑さに耐えられるかだな・・・・
心配した配光については変なムラもなく結構綺麗に出ていたけど、取り付けに若干加工が必要で部品をいじりたくない人はやめたほうがいい。
あとは夏の暑さに耐えられるかだな・・・・
406774RR
2023/01/30(月) 07:17:44.58ID:OICQ2AZl >>404
バルブの座金が厚いやつだったりするとホルダー削ったりしないとだから面倒よね
自分はAmazonで売ってたAMOLUOとかいう中華メーカーの25Wのが加工無しでいけそうだったからそれにして一年ちょっと経ったけど夏も耐えたね
バルブの座金が厚いやつだったりするとホルダー削ったりしないとだから面倒よね
自分はAmazonで売ってたAMOLUOとかいう中華メーカーの25Wのが加工無しでいけそうだったからそれにして一年ちょっと経ったけど夏も耐えたね
407774RR
2023/02/01(水) 16:53:39.86ID:fIxq71+S モタードホイールに変えた人いたら教えて欲しいのですが
フロントサスって何かいじりましたか?
お金ないのでとりあえずオイル量を増やすのと、スペーサー追加でいこうかなと考えています
フロントサスって何かいじりましたか?
お金ないのでとりあえずオイル量を増やすのと、スペーサー追加でいこうかなと考えています
408774RR
2023/02/04(土) 17:41:04.12ID:nnjh/N83 サスは人によって変わりますもんね、ホイール届いたらボチボチやってみます
ありがとうございました
ありがとうございました
409774RR
2023/02/07(火) 02:32:34.71ID:2IdKcJgy 今月に入ってから、今年の2月以降に入荷したWR155Rについてですが、
新車から走行500Km以内で、
フロントホイールのベアリングが走行中に破損するといった事が起きました事を報告させて頂きます。
車台番号は、いずれも30000番台の車両でしたので、
それに該当する、当店でご購入いただきましたお客様、全てに、お電話でのご連絡をさせて頂きます。
また、当HPにお越しのお客様の方々へ、
念の為に購入した販売店へご相談なさってください。
ちなみに、セロー225、250とサイズは共通ですが、ベアリングは6202です。
KOYO製、ヤマハ純正品番 93306−20225が使用可能です。シール無しタイプとなりますが、
定期的にグリスアップすれば問題ありません。私は組付けの際に、再度グリスを盛って組み込みします。
2022モデルの車両で発生しておりますので、
以前のモデルは問題ないかと思われますが、不安であれば、当店ご購入の車両、
全てのフロントホイールベアリングを無償で交換させて頂きます。
車両の保証期間を過ぎた場合においても、対応致します。
今後納車の際は、全て、日本製のベアリングに交換して納車致します。
県外へ納車させて頂きました車両に関しましては、大変お手数をお掛けしますが、
フロントホイールを取り外して頂き、当店へ送って下さい。
無償交換にて、作業終了後元払いにて発送させて頂きます。
大変なご迷惑をお掛けしますことを、メーカーに代わって、深くお詫び申し上げます。
尚、輸入元へは既に報告ずみです。インドネシアへの報告も行ってるようです。
今の所、対策に関しての連絡はありませんが、事態を重く見て、早く対応できるように致しました。
YOU SHOP 松田
新車から走行500Km以内で、
フロントホイールのベアリングが走行中に破損するといった事が起きました事を報告させて頂きます。
車台番号は、いずれも30000番台の車両でしたので、
それに該当する、当店でご購入いただきましたお客様、全てに、お電話でのご連絡をさせて頂きます。
また、当HPにお越しのお客様の方々へ、
念の為に購入した販売店へご相談なさってください。
ちなみに、セロー225、250とサイズは共通ですが、ベアリングは6202です。
KOYO製、ヤマハ純正品番 93306−20225が使用可能です。シール無しタイプとなりますが、
定期的にグリスアップすれば問題ありません。私は組付けの際に、再度グリスを盛って組み込みします。
2022モデルの車両で発生しておりますので、
以前のモデルは問題ないかと思われますが、不安であれば、当店ご購入の車両、
全てのフロントホイールベアリングを無償で交換させて頂きます。
車両の保証期間を過ぎた場合においても、対応致します。
今後納車の際は、全て、日本製のベアリングに交換して納車致します。
県外へ納車させて頂きました車両に関しましては、大変お手数をお掛けしますが、
フロントホイールを取り外して頂き、当店へ送って下さい。
無償交換にて、作業終了後元払いにて発送させて頂きます。
大変なご迷惑をお掛けしますことを、メーカーに代わって、深くお詫び申し上げます。
尚、輸入元へは既に報告ずみです。インドネシアへの報告も行ってるようです。
今の所、対策に関しての連絡はありませんが、事態を重く見て、早く対応できるように致しました。
YOU SHOP 松田
410774RR
2023/02/07(火) 03:25:39.92ID:w3ocAGHD 去年インドネシアでフロントホイールベアリングのリコール出てたけどそれの実害が日本でも出たって話?
411774RR
2023/02/07(火) 10:53:42.68ID:tGkCgJ74 2022年の8月に該当のショップに掲載された記事だね
多分親切で貼ってくれたたんだろうけど、日付無いとあせるよね
多分親切で貼ってくれたたんだろうけど、日付無いとあせるよね
412774RR
2023/05/27(土) 22:22:11.20ID:MKV44x+3 浮上
413774RR
2023/06/01(木) 17:14:23.96ID:1W7jRneJ 近所で新車売ってて買おうかと思ってるけどゲロ過ぎない未舗装林道、往復40kmの通勤に買おうかと思ってるけど意外と壊れないもんですか?
エンジンバラすまではできないけどある程度のメンテナンスはできます。
エンジンバラすまではできないけどある程度のメンテナンスはできます。
414774RR
2023/06/01(木) 20:34:05.04ID:gdfK3R4V ゲロ過ぎないなのでゲロ寄りだと予想するけど、往復40キロは車でもキツそう。。。北海道?
フラットダート40キロでも雨とか考えたらかなりタフな状況だよね
一応舗装路の通勤で使ってて故障はなよー
フラットダート40キロでも雨とか考えたらかなりタフな状況だよね
一応舗装路の通勤で使ってて故障はなよー
415774RR
2023/08/15(火) 16:02:05.87ID:R/WPHOvl wr155rの購入を検討しています。
klx125を手放して早2年、山遊びの楽しさが忘れられず、セカンドのADV125を乗り換え検討。
用途
・メインは近場の山でのオフごっこ。
・たまに都内へ高速を使った通勤にも使用
・伸びのある、楽しいエンジン希望
こんな私でもwr155rで幸せになれますかね?
ヤマハの正規輸入が決まったらgoしようかと検討中です
klx125を手放して早2年、山遊びの楽しさが忘れられず、セカンドのADV125を乗り換え検討。
用途
・メインは近場の山でのオフごっこ。
・たまに都内へ高速を使った通勤にも使用
・伸びのある、楽しいエンジン希望
こんな私でもwr155rで幸せになれますかね?
ヤマハの正規輸入が決まったらgoしようかと検討中です
416774RR
2023/08/15(火) 16:12:05.70ID:R/WPHOvl ちなみに代替案は
セロー中古→高いし、レンタルで乗ったらつまらなかった
klx230→売れ残り新車叩き売りを狙ったら完売してるし、klx125と同じ作りなので、せっかくなら全く違うのに乗りたい
crf250/ラリー→ホンダのオフ車はイマイチ好きになれない
セロー中古→高いし、レンタルで乗ったらつまらなかった
klx230→売れ残り新車叩き売りを狙ったら完売してるし、klx125と同じ作りなので、せっかくなら全く違うのに乗りたい
crf250/ラリー→ホンダのオフ車はイマイチ好きになれない
417774RR
2023/08/15(火) 16:13:03.78ID:R/WPHOvl ↑あ、ADV150の間違いです。すみません。
418774RR
2023/08/16(水) 10:57:13.06ID:6+FoWPUV セローは何が不満だった?
419774RR
2023/08/27(日) 14:01:58.64ID:xSzeiwEd 不満がないのが不満です
420774RR
2023/08/27(日) 23:36:02.36ID:KQUctaMb セローは低速のトルク感はいいんだけどそれだけで、上がまったく回らないからオフでは楽しいんだけどオンではまったくつまらなかったんだよね
だからWR155RのVVAにはとても期待している
だからWR155RのVVAにはとても期待している
421774RR
2023/08/28(月) 02:32:55.24ID:Hp3a4yXT 国内正規販売の可能性あるの?
422774RR
2023/08/29(火) 12:43:19.94ID:AOUszEbI ないアル
423774RR
2023/08/30(水) 19:48:26.75ID:Hd49abht 日本向けにするにはABS付けたり製品自体の品質を上げたりしないといかんだろうな。
424774RR
2023/08/30(水) 19:48:31.24ID:Hd49abht 日本向けにするにはABS付けたり製品自体の品質を上げたりしないといかんだろうな。
425774RR
2023/09/04(月) 15:36:04.61ID:IfGD/jdO 国内販売開始するの?
ヨシムラが国内販売に会わせる形で
ウェビック専売としてマフラー販売開始するみたいですね
ヨシムラが国内販売に会わせる形で
ウェビック専売としてマフラー販売開始するみたいですね
426774RR
2023/09/19(火) 16:52:22.92ID:85MEETSk 高速走行中に段差の衝撃でエンストしたけど原因不明。衝撃時はハザード点灯は無く、キルスイッチでもなかった。謎だ。
427774RR
2023/10/13(金) 15:40:51.56ID:5TXJcTL3 Σ(゜Д゜ノ)ノ・・ノ゙ッッ
428774RR
2024/01/09(火) 20:53:11.51ID:JHSB5s/o セローの後継機種になる?! ヤマハが「WR155R」の2024年モデルを発表【海外】
https://young-machine.com/2024/01/09/518960/
ヤマハがWR155Rの2024年モデルを発表した。
2色ラインナップされるカラーはいずれも刷新され、ブルーはロゴまわりを中心にグラフィックを変更、ブラックはシアン系のフレームを採用した斬新なカラーリングとなった。
https://young-machine.com/2024/01/09/518960/
ヤマハがWR155Rの2024年モデルを発表した。
2色ラインナップされるカラーはいずれも刷新され、ブルーはロゴまわりを中心にグラフィックを変更、ブラックはシアン系のフレームを採用した斬新なカラーリングとなった。
429774RR
2024/01/10(水) 12:38:05.28ID:XZzY9SMR もう一回り、車体サイズを小さくして欲しいもんだ。
430774RR
2024/01/10(水) 14:21:26.37ID:vT2bWguS 結局国内正規販売は無しか
もしかしたらABS付けてエンジンは他の新しい125cc載せて売ってくんないかなあと思ったけど残念
もしかしたらABS付けてエンジンは他の新しい125cc載せて売ってくんないかなあと思ったけど残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】セ・リーグ G 4x-3 C [4/29] 巨人連勝 延長12回甲斐のサヨナラ犠飛 カープ4連敗・小園タイムリーエラー、中﨑失点 [鉄チーズ烏★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★3 [muffin★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- ANAJALの株主優待券、大暴落… ジャップが引きこもったため [271912485]
- ネトウヨ「水道水が飲めるのは日本だけ」→水道水を飲んだ14人が食中毒 [834922174]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]
- このキャラなんでこんなに人気あるんや…ってなったキャラ
- 昼作ったコロッケまた貼るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww