経験的に、フォルトコードって残ってるようで残ってなかったりする。逆に気づかなかったイベントが記録されてたりして。
ベストは、再現手順を見つけてメカニックに伝えることだけど、突発的な不具合は難しいよね。
たいていは様子見で終わってクローズする。

それでも起こった問題だけでなく、日頃の違和感とか気づき(自分は無関係だと思っていても)もあわせて伝えたところ
原因を特定できたこともあって、その時はユーザーも伝え方が大事だと思ったよ。