X



Kawasaki Z900RS Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワッチョイ db58-Q/Hb [114.172.237.136])
垢版 |
2021/09/02(木) 18:30:57.64ID:MrpqusTi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629494292/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/15(水) 07:48:43.56ID:StyqpODQ0
>>706
220万で売れたとは限らないけど?
708774RR (スプッッ Sd33-KCNG [49.98.14.92])
垢版 |
2021/09/15(水) 07:50:05.87ID:8al9fER+d
最近、偽イエローボールを良く見るが
そんなんでも猛烈にカッコいいな
火の玉見飽きたからだろうな
2021/09/15(水) 07:56:25.12ID:LU4J6a7KM
ぼくの21年式タイガーはいくらで売れますか?
18000km
CR-1プレミアムコース、ガレージ保管、左右に立ちゴケ済みです!
2021/09/15(水) 08:38:07.96ID:91rZXAYJa
左右に外装慣らし完了とはポイント高いな
2021/09/15(水) 09:28:32.37ID:I09H/FYBd
>>709
買い取り50万 店舗販売価格102万円 
2021/09/15(水) 09:37:06.64ID:8prpih+wd
タイガー年式で18000kmってすげえ
2021/09/15(水) 09:58:29.55ID:Q7rKgBFFa
タンクが凹むとかじゃ無ければ立ちごけ程度は査定には響かない、簡単に安く直せる上にするものと最初から割り切って査定してるから
元バイク屋談
2021/09/15(水) 10:38:19.72ID:StyqpODQ0
今日Z900RSのコンロッドがクランクケースぶち破ったニュースがあったな
715774RR (アウアウウー Sa9d-dTgE [106.154.157.140 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/15(水) 10:45:49.62ID:hvlrA15va
>>714
>>171のこと?
2021/09/15(水) 10:51:38.26ID:StyqpODQ0
ごめん、既出だったねスマンスマン
2021/09/15(水) 12:26:09.30ID:caS46ltXM
z650は27日発表か
2021/09/15(水) 15:39:48.64ID:I6LPkwuH0
若いときにZ2と32GTR乗ってたけど
新型GTRとZ900RS欲しいなあ
でも価格の桁が違いすぎて買えない
719774RR (オッペケ Src5-XDIE [126.254.173.82])
垢版 |
2021/09/15(水) 15:44:03.38ID:k1HN3X4wr
SEの発売が延期!
2021/09/15(水) 15:50:17.67ID:I6LPkwuH0
当時36万で中古買ったんだよねZ2
32GTRは5年ローンで500万くらいで変えたのに
2021/09/15(水) 15:56:21.91ID:1sxgLQBk0
SE延期って本当け?
2021/09/15(水) 16:19:30.73ID:rYrIwoedd
>>718
身内がまさにその組み合わせだわ
Z2は35年位前に10万GT-Rはリーマンショックの時に30万で買ったとか言ってた
2021/09/15(水) 16:26:38.61ID:I6LPkwuH0
>>722
確かに30万くらいで売ってましたね
当時34GTRが新車で買えましたから
Z2もゼファーが新車で買えたし
2021/09/15(水) 17:31:38.78ID:dzbubq3R0
若い時にZ2乗ってたからZ900RSが欲しい←わかる
32GTR乗ってた←この情報は要らない
725774RR (ワッチョイ 8b58-d8bU [153.187.8.7])
垢版 |
2021/09/15(水) 17:52:38.55ID:tsgdiuEV0
30マンの32なんて絶対買わねーな
2021/09/15(水) 17:56:20.99ID:XRMTdb56d
30万なのはZ2だろ
32が30万で買えるわけねーだろ
2021/09/15(水) 18:01:41.37ID:I6LPkwuH0
当時の走り屋仲間のの憧れがZ2とGTRだったので
引き合いに出しました
無理すれば買えたので
2021/09/15(水) 18:10:11.03ID:bHYrLbj90
待てるんだったら待った方がいいよ
売れるバイクをメーカーが増産しないわけがない
2021/09/15(水) 18:11:20.14ID:2Vp54E19a
どこにもSE延期って書いてないよ

もういっそのこと発売中止にならんかなー
730774RR (スフッ Sd33-Y0uI [49.104.36.239])
垢版 |
2021/09/15(水) 18:12:10.56ID:s29kHgBRd
今の川崎のモーターサイクルカンパニーは昔の遺産で儲けているので多田さんや種子島さんに足を向けて寝れないだろうな
種子島さんとかはZ900RSに対して辛口なコメントをしていますが
731774RR (ワッチョイ 8bb0-6k6m [153.226.240.105])
垢版 |
2021/09/15(水) 18:33:09.82ID:xV6OMLVL0
>>719
この書き込み大丈夫か?
732774RR (ワッチョイ 81a0-aIS6 [210.170.17.247])
垢版 |
2021/09/15(水) 18:53:42.18ID:bHYrLbj90
メーカーはもどかしいだろな
作れば売れるのに作れない
2021/09/15(水) 18:55:52.53ID:Y/H/5/K+0
>>649
これはなんなの?
思いつく限りのダサいカスタムをしたマシンをなんとなくそれっぽいBGMに乗せてPVっぽく演出する新しいギャグ映像なん?
狙いすぎてこの程度じゃ伝説の清水さんは越えられんわ
2021/09/15(水) 19:00:17.82ID:bHYrLbj90
>>649
バイク以前にニーグリップもしないのには軽蔑するよ
2021/09/15(水) 19:02:06.27ID:Zr49YZsO0
どんなバイクでもガニ股で乗ってるのって
アホにみえてダサいよねー!SE欲しいな
736774RR (ワッチョイ c148-hwqh [114.171.24.25])
垢版 |
2021/09/15(水) 19:06:49.33ID:CQzAIRSW0
>>703
やはりそうなるかな?z900rsを40年は持っておきたいのに。
2021/09/15(水) 19:07:31.11ID:ErpJitE9r
>>508
下手くそドンマイwww
738774RR (ワッチョイ 9345-1F0D [221.121.247.88])
垢版 |
2021/09/15(水) 19:28:55.88ID:wgCCdgOk0
>>719
風説の流布?
2021/09/15(水) 19:47:46.14ID:f2+RKpUWM
>>738
風説の流布は金融商品取引法なのでこの場合は偽計業務妨害かと
740774RR (ワッチョイ 81a0-aIS6 [210.170.17.247])
垢版 |
2021/09/15(水) 19:49:20.58ID:bHYrLbj90
がに股で乗ってもいいのは原付スクーターまでだよな
741774RR (ワッチョイ f134-0MLo [106.184.158.150])
垢版 |
2021/09/15(水) 19:55:55.13ID:UxpQit1U0
Z2ってシリンダーヘッドが体に近く
ある程度足が長い奴がきちんとニーグリップすると膝にあたるんだよ
設計当時からわかっていたことでヘッドを丸くしたのは痛くない配慮の結果
当時はエンジン位置は中心に近いほどいいと考えられていたんだな
742774RR (ワッチョイ 9345-1F0D [221.121.247.88])
垢版 |
2021/09/15(水) 19:59:28.92ID:wgCCdgOk0
>>739
なるほど…
ついでに調べてみたけど
信用毀損罪ってのは?
2021/09/15(水) 20:22:26.45ID:bHYrLbj90
上村法務大臣がSNS上の書き込みを厳しく取り締まる方向で記者会見したからな
今までみたいに適当に書き込めなくなる
2021/09/15(水) 20:36:56.00ID:B3fdN9gJM
>>742
人の評価を貶めたり毀損させる罪だからこの場合は該当しないかと
2021/09/15(水) 20:40:01.58ID:bHYrLbj90
芸能ゴシップ雑誌の著者なんざ片っ端から逮捕になる
・・・わけないだろ
746774RR (ワッチョイ 1325-KCNG [125.204.71.200])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:08:25.63ID:xYPRaDBp0
イエローボールが頭から離れん
美しい!美し過ぎる!
747774RR (ワッチョイ 1325-KCNG [125.204.71.56])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:44:10.07ID:5rhf36IT0
某プラザでは4台のSEに対して応募が240人
60人に一人しかゲット出来ないという超絶プレミア状態
2021/09/15(水) 21:45:34.79ID:XRMTdb56d
当たったら300万くらいで売れそうだなイエボ
即100万の利益よ
2021/09/15(水) 21:57:41.30ID:bHYrLbj90
しばらく買えないんだったら
ZRX1200DAEGの中古でも買ってお茶を濁すか
750774RR (ワッチョイ f134-0MLo [106.184.158.150])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:19:27.71ID:UxpQit1U0
現生産品のプレミア化っていえば
妖怪ウォッチ思い出すな〜
751774RR (ワッチョイ 19ee-4p6L [60.238.219.160])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:20:58.69ID:AknvZ8sk0
大型二輪免許を取りに行くか〜と思ったら教習所2ヶ月待ちだとさ、車体も教習所も仮予約しかできねー、1発試験で通るんだろうか? その前にコロナで…
2021/09/15(水) 22:24:13.48ID:uW55r6D60
>>751
一発試験も混んでいるという事実
2021/09/15(水) 22:28:43.18ID:GSlBZBqm0
アホほど試験場が混んでて、卒業して免許とっても買えるバイクがほとんどねえってひどいもんだな
754774RR (ワッチョイ fb5a-jC2m [159.28.129.244])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:46:03.58ID:cRpQO5Au0
ちょうど2年くらい前にふと思いたって二輪免許取ったオレは先見の明あり過ぎる
2021/09/15(水) 22:53:18.44ID:MbvW/2wpM
転載ですがどうぞ


埼玉和光レインボーモータースクール
2輪免許大混雑で申し込みしても最短10月下旬まで空いておらず11月までずれ込む可能性も
https://www.rms.co.jp/wako/information/797.html

小型二輪取得プラン 11月分まで締切
年内締め切ってる可能性も
https://www.rms.co.jp/wako/whats_new/875.html

横浜駅近くの関東モータースクール
二輪免許だけ大混雑で二輪の新規申込停止 再開は未定

二輪免許申し込み一時停止について
http://www.kanto-ms.com/378/
2021/09/15(水) 23:26:10.56ID:Yqzqmd5Ld
バイク王にタイガーが198万で並んでた
現行車種の中古がこんな値段とかヤバすぎて笑えない
2021/09/15(水) 23:40:35.35ID:GSlBZBqm0
買う奴居るのかしらんがいいカm…お客様だな
2021/09/16(木) 00:38:31.13ID:I/5DTciXd
先日見たSRのファイナルも100万近かった。昔SRと言えば安く買える学生さんのバイクだったのにな
2021/09/16(木) 05:24:32.15ID:ytdsUvjNa
SRはファイナルのリミテッドだと200万近いのもあるからなぁ
760774RR (ワッチョイ 1325-Ve+S [125.204.71.56])
垢版 |
2021/09/16(木) 06:49:18.47ID:bVO5c7kH0
四国は新居浜しかないからSE注文殺到するわな
2021/09/16(木) 06:57:14.59ID:ijDG4rNN0
>>695
写真残ってたからUPしとく
https://i.imgur.com/dxma0fC.jpg

漏れを拭き取った後5,000m弱走行後の写真
762774RR (ワッチョイ 13b9-Y0uI [27.138.30.1])
垢版 |
2021/09/16(木) 09:32:31.92ID:wTQHtyTe0
カムチェーンテンショナー部位のオイル滲みは過去ログにも数件出てますが保証対応になるかはお店次第では?12ヶ月点検とか出してないとつっぱねられるばいも。25Rは同部位にリコール出したけど
2021/09/16(木) 10:15:56.01ID:31vZ71OS0
>>761
男カワサキらしくない漏れ方だな
2021/09/16(木) 10:21:05.22ID:32MEyjeLM
>>762
ID違くてすまんが納車17日目の写真だぞコレ
走行距離は471km時点
2021/09/16(木) 10:29:18.04ID:dEx95T/Ra
この滲みってボルト少し増し締めするだけで止まったりしないのかな?

例えばヘッドから滲んでると仮定して、
トルク管理してるだろうからヘッドとか増し締めしたらやっぱダメなん?
2021/09/16(木) 11:06:38.11ID:a1rqPUKZa
>>762
25Rのテンショナーはオイル滲みとかじゃなくてテンショナー自体が破損してカムチェーン暴れるかもっていう不具合だからね
オイル漏れてるわー入ってる証拠wwwみたいなのと重大性が違うからしゃーない
2021/09/16(木) 11:10:47.62ID:a1rqPUKZa
>>764
その走行距離ってオイルじゃなくね?最初にサビ防止で塗ったくられてるグリスが溶けて溜まっただけじゃないの?
2021/09/16(木) 11:24:51.20ID:DZTyUIAla
カワサキのカムチェーンテンショナーの弱さは異常
2021/09/16(木) 12:14:59.38ID:VomhsgI00
定期的に交換する前提の場所に付いてるのが趣を感じる
2021/09/16(木) 14:08:24.74ID:a1rqPUKZa
フルカウル車でも簡単に外せる場所ばっかだしなw
2021/09/16(木) 14:27:17.45ID:EQdChQRh0
チェーンテンショナーの位置は整備性の為だと思うけど
定期交換部品ではないし
772774RR (ワッチョイ 9161-Y0uI [122.19.67.203])
垢版 |
2021/09/16(木) 14:51:31.00ID:YBUcBTin0
今の川崎のモーターサイクルカンパニーは昔の遺産で儲けているので多田さんや種子島さんに足を向けて寝れないだろうな
種子島さんとかはZ900RSに対して辛口なコメントをしていますが
773774RR (ワッチョイ 9161-Y0uI [122.19.67.203])
垢版 |
2021/09/16(木) 14:51:50.30ID:YBUcBTin0
今の川崎のモーターサイクルカンパニーは昔の遺産で儲けているので多田さんや種子島さんに足を向けて寝れないだろうな
種子島さんとかはZ900RSに対して辛口なコメントをしていますが
2021/09/16(木) 15:06:27.63ID:/bhR+yzJd
大事なことなのか?
2021/09/16(木) 15:33:42.71ID:FrqcS1kf0
懐古ジジイきもい
2021/09/16(木) 17:33:35.36ID:FAXELGzMM
誰だ知らん輩や外国人のコメントはどうでもいいよ
清水さんの見解をインタビューしてきてくれ
自分の足でな
2021/09/16(木) 17:43:04.22ID:9znsopRn0
純正グリップヒーターを付けている方の感想を聞きたいです。
材工で46,000円、社外品と比べてかなりお高いんですが、ものが良いのでしょうか?
2021/09/16(木) 17:59:25.88ID:ObNjs/dr0
>>777
いやそんなことはないと思う
キジマのでもいいと思うよ
でも今はタイチとかの電熱グローブなんじゃないかな?
2021/09/16(木) 18:10:58.48ID:9znsopRn0
今までは冬でも我慢するか、コミネハンドルカバーだったんで、グリップヒーターも電熱グローブも使ったことがないです。
暖かさだけで判断したら、どちらの方が上ですか?
2021/09/16(木) 18:25:26.63ID:thB4Omrx0
個人的には
電熱グローブはグローブ内の汗が気になった、劣化でどうしても内部の電熱線が断線する(高耐久と書いてあったが1シーズンで劣化)
バッテリー駆動だと切れた後は通常冬グローブより寒い、ちなみに使ってたのはタイチの当時2万弱の奴
車体から有線で電源を取るか予備バッテリーが必要になるとおもう

グリップヒーターは当然ながら手のひら側しか暖かくないのでずっと走ってると手の外側は冷えるけど
芯まで冷え込むってほどはいかないので効果は絶大、寒い時はグリップ握りしめちゃう
弱点はグリップ部分がゴム的に劣化すると本体ごと交換になるのでグリップ保護チューブ的なものをつける必要がある
グリップスイッチ一体型はよさそうにみえてウィンカースイッチ等の操作性に悪影響(慣れるレベルではあるが手が小さい人によっては問題かも)

ハンドルカバーは使ったことないけどダサさを超えた先に最強の実用性があると聞く

どれか1つだけならハンドルカバーじゃないですかね
快適性ならハンカバ+グリップで真冬でもグローブいらずになるほど暖かいと聞く(安全云々は置いておいてね)
781774RR (ワッチョイ 8bb0-jdqI [153.226.240.105])
垢版 |
2021/09/16(木) 18:32:58.76ID:Xh4ktPai0
>>780
タイチの電熱買おうかと思ってたけど
そんな耐久性ないんかー
2021/09/16(木) 18:41:35.48ID:rgdwVbB10
>>777
ホンダの純正と比べると性能は落ちる
CB400SF から乗り換えたときにプラザで
「ホンダと同じレベルを期待しないで」って言われた
2021/09/16(木) 18:43:05.38ID:KbKdJW3z0
それぐらい許容範囲
昔のはズボンびちゃびちゃになるくらいオイル漏れしてた
2021/09/16(木) 18:44:31.54ID:kI/dRTm/0
靴下用の小さい貼るホッカイロをグローブの内側(手の甲側)に貼るだけで安いし最強!

みんなには秘密だよ
2021/09/16(木) 18:50:15.91ID:PgE+5kqlM
>>780
参考になります
あざす
2021/09/16(木) 18:52:13.55ID:C9iELR4o0
>>784
漏れも去年やってた
AEGISグローブの中にホッカイロ+ハンドルカバー
信号待ちではエンジンに手を当てる
2021/09/16(木) 18:56:38.84ID:thB4Omrx0
信号待ちでエンジン暖かいからってがっつり触ってると時間差で熱がきてあつ!あっつ!ってなるんだよね
2021/09/16(木) 18:58:24.25ID:9znsopRn0
>ハンドルカバーは使ったことないけどダサさを超えた先に最強の実用性があると聞く

まさにそうなんだけど、sr400 だったんでカバーとデコンプレバーが干渉してエンジンが掛けにくかった。
これが気になっている。値段も1700円くらい。
https://i.imgur.com/7epVra9.jpg
2021/09/16(木) 18:58:44.10ID:ijDG4rNN0
>>783
俺はcb400sbのNC42の2型に9年乗ってたがオイル漏れなんか一回もした事はなかったぞ
新車でオイル漏れとか初めてで焦ったわ
2021/09/16(木) 19:03:00.25ID:thB4Omrx0
>>788
ナックルガードをつけたことあるけど走行風が直接当たらないだけでもかなり効果はあると思ったよ
下駄用のスクーターはナックルガード+巻きグリップヒーター+安物グローブで真冬でも問題なかった
東京なので真冬の朝の気温は低くて-3℃くらいだろうか
791774RR (ワッチョイ e950-GwBl [116.0.191.168])
垢版 |
2021/09/16(木) 19:34:13.18ID:990UqHLD0
>>>777

>材工で46,000円
自分は5万くらいだったから安いね。
自分は純正品至上主義なんで(車も)、社外品のことは何も考えずに取り付けた。
4月納車だったので、一度も使ったことがない。

プラザって社外品も対応するの?
ライコランドみたいなところで取り付けるのかな?
792774RR (ワッチョイ 9161-Y0uI [122.19.67.203])
垢版 |
2021/09/16(木) 19:40:52.99ID:YBUcBTin0
今の川崎のモーターサイクルカンパニーは昔の遺産で儲けているので多田さんや種子島さんに足を向けて寝れないだろうな
種子島さんとかはZ900RSに対して辛口なコメントをしていますが
2021/09/16(木) 19:52:20.33ID:16HFcD+H0
冬にネイキッドでツーリングとか勘弁
夏はRS最高だけど、それ以外はメインのアドベンチャーツアラー乗ってる
2021/09/16(木) 20:27:03.81ID:s9ZoOKMkd
アドベンチャーバイク笑
車乗れよ笑
2021/09/16(木) 20:35:40.32ID:16HFcD+H0
えー、このスレ大型複数台持ちの人とかフツーに多いんじゃない?
2021/09/16(木) 20:38:25.40ID:thB4Omrx0
わかってねえな
797774RR (ササクッテロ Spc5-mxyt [126.35.199.134])
垢版 |
2021/09/16(木) 20:40:59.90ID:qAdDJxbKp
SE来春に延期かー明日発表あるらしい。
2021/09/16(木) 20:47:41.06ID:5Vojtpp80
台数とかも正式発表するかな??
SEはプラザ各店に平等に振り分けなんかな?
予約受けない店と何十台も予約受けてる店に均等に分けるのか見ものやな。
2021/09/16(木) 21:03:15.45ID:TejKYtcS0
各店4台って言ってなかったっけ?
800774RR (ワッチョイ c148-gNjZ [114.171.24.25])
垢版 |
2021/09/16(木) 21:09:51.05ID:Oqq7JLRu0
>>795
大型複数持ちって年収400万代でも可能なの?
2021/09/16(木) 21:19:23.49ID:5Vojtpp80
>>799
それ、初期ロット分ね!
それ以降、来年生産予定が全くわからんと言ってた。
でも、予約取りまくりの店もあるからメーカーがどうするのかなと思ってる。
802774RR (テテンテンテン MMeb-dTgE [133.106.130.38 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/16(木) 21:31:56.19ID:4R7yJb7dM
バカみたいなプレミア価格になることを回避するためじゃね
メーカーが儲かるわけじゃないし消費者からはヘイト集めるし碌なことにならない
2021/09/16(木) 21:36:46.99ID:a1rqPUKZa
>>800
126cc以上は殆ど変わらんやん
2021/09/16(木) 21:37:47.02ID:SWtJjSpA0
H2SXとかVersysなんか日本ではSEしか売ってないんだから
標準グレードを売るだけまだ親切とみるべきなのか・・
2021/09/16(木) 22:06:00.69ID:ltTjG6y+0
>>807
できますよ。
ワイ1000と650の2台持ち。長男大卒で就職済。長女は県外私大3年生。マイホームもありますよ。繰上げ返済はできてませんがww
買ってしまえば、案外何とかなりますし、実は一番の敵は自分の自制心なんですよ。
2021/09/16(木) 22:10:31.10ID:C9iELR4o0
右腕にbremboのタトゥーをいれるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況