探検
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 47台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ 2611-fMpo)
2021/10/09(土) 16:46:26.03ID:tdpF76/x0前スレ
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1630196196
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3774RR (ワッチョイ 0611-fMpo)
2021/10/09(土) 16:55:52.83ID:tdpF76/x0 1テスト
4774RR (ブーイモ MMea-9YJ0)
2021/10/09(土) 16:57:20.32ID:JcRG3Q/XM おつおつ
はやく実車見たいね〜
はやく実車見たいね〜
5774RR (テテンテンテン MM86-eHsz)
2021/10/09(土) 17:43:40.51ID:AE9MrJKVM 5qt
6774RR (テテンテンテン MM86-eHsz)
2021/10/09(土) 17:44:21.25ID:AE9MrJKVM 6qt
7774RR (テテンテンテン MM86-eHsz)
2021/10/09(土) 17:46:44.81ID:AE9MrJKVM 7qt
8774RR (テテンテンテン MM86-eHsz)
2021/10/09(土) 17:47:02.63ID:AE9MrJKVM 8qt
9774RR (テテンテンテン MM86-eHsz)
2021/10/09(土) 17:48:42.25ID:AE9MrJKVM 9qt
10774RR (テテンテンテン MM86-eHsz)
2021/10/09(土) 17:49:06.49ID:AE9MrJKVM 10qt
11774RR (テテンテンテン MM86-eHsz)
2021/10/09(土) 17:49:24.23ID:AE9MrJKVM ほしゅきぼんぬ
12774RR (テテンテンテン MM86-eHsz)
2021/10/09(土) 17:49:41.15ID:AE9MrJKVM 12qt
13774RR (テテンテンテン MM86-eHsz)
2021/10/09(土) 17:49:56.20ID:AE9MrJKVM 13qt
14774RR (テテンテンテン MM86-eHsz)
2021/10/09(土) 17:50:27.87ID:AE9MrJKVM 14qt
15774RR (ワッチョイ 6ff3-Rsiz)
2021/10/09(土) 17:50:33.63ID:e/jOyRHG0 乙S
16774RR (テテンテンテン MM86-eHsz)
2021/10/09(土) 17:50:52.10ID:AE9MrJKVM 16valve
17774RR (テテンテンテン MM86-eHsz)
2021/10/09(土) 17:51:10.32ID:AE9MrJKVM 17qt
18774RR (ワッチョイ 6ff3-Rsiz)
2021/10/09(土) 17:51:36.38ID:e/jOyRHG0 suzukiは車種別ミーティングやめてYAMAHAみたいにSUZUKIミーティングをやるべきだと思う
19774RR (テテンテンテン MM86-eHsz)
2021/10/09(土) 17:51:42.43ID:AE9MrJKVM 18qt
20774RR (ワッチョイ 6ff3-Rsiz)
2021/10/09(土) 17:56:44.07ID:e/jOyRHG0 保守って20だっけ
22774RR (ワッチョイ 4ab0-l3CZ)
2021/10/09(土) 18:30:19.24ID:NRRuPgBE0 サーキットでは、GSX-R1000Rより速い、GSX-S1000F
https://www.youtube.com/watch?v=nP6fYxdZI-Q
https://www.youtube.com/watch?v=nP6fYxdZI-Q
23774RR (テテンテンテン MM86-o2Lc)
2021/10/09(土) 19:04:14.62ID:uwGssJ0rM 乗り手次第って結論ではあるけど、十分なスポーツ性能を持ってるとも言える
24774RR (アウアウエー Sac2-sQq6)
2021/10/09(土) 19:59:29.65ID:ubTwRa6pa ちんぽヽ(´∀`)ノ
25774RR (アウアウエー Sac2-sQq6)
2021/10/09(土) 20:00:51.53ID:ubTwRa6pa てぃんぽヾ(*´Д`*)ノ
26774RR (アウアウエー Sac2-sQq6)
2021/10/09(土) 20:03:03.78ID:ubTwRa6pa (/´△`\)
27774RR (ワッチョイ 1ba9-Mxyx)
2021/10/10(日) 14:14:55.28ID:foZ68WkW0 おいスレに粘着したカワサキオヤジ
しゃぶれや
しゃぶれや
28774RR (JP 0H82-du8U)
2021/10/10(日) 17:26:28.65ID:dd7PbcnPH 乙
29774RR (ワッチョイ 0625-2E7X)
2021/10/10(日) 20:05:19.64ID:z1ClytIq0 前にSPEEDRAのウルトラヘビーウエイトのバーエンドで
本当はブラックが欲しかったけど
ゴールドしか無かったので
仕方無く試して
効果が無かったと思っていたんだけども
マットブラックの在庫が復活していたので
再度購入、今度はアクセルに干渉
しない様に慎重に取り付け
効果は絶大でした
手の痺れも無くなり大満足w
本当はブラックが欲しかったけど
ゴールドしか無かったので
仕方無く試して
効果が無かったと思っていたんだけども
マットブラックの在庫が復活していたので
再度購入、今度はアクセルに干渉
しない様に慎重に取り付け
効果は絶大でした
手の痺れも無くなり大満足w
30774RR (ワッチョイ 8a92-/uAx)
2021/10/10(日) 20:15:52.64ID:GbiNMPSf0 スズキらしからぬカッコよさ
33774RR (JP 0H82-du8U)
2021/10/10(日) 21:02:50.00ID:dd7PbcnPH いいね
34774RR (ワッチョイ 5f92-b36D)
2021/10/11(月) 00:43:55.12ID:eFAWunSN0 旧型は新型のAモードとBモードの中間と言う説もあるけど、そうであればAモードの価値はある
けど、一方で、新型Aモードでも、旧型よりモッサリ感があると言う説もある
旧型から新型への乗り換えの方、実際のところどうなんでしょ?
けど、一方で、新型Aモードでも、旧型よりモッサリ感があると言う説もある
旧型から新型への乗り換えの方、実際のところどうなんでしょ?
35774RR (ササクッテロラ Sp03-QN1G)
2021/10/11(月) 09:39:56.55ID:agARtiP8p GTはハンドルステーがダサすぎる。
36774RR (スッップ Sdea-ev8W)
2021/10/11(月) 13:17:58.49ID:MSCt+5KUd >>34
まだ新型に乗ってる人はいないからどうなったかはわかる人もいないけど、エンジンそのままでEuro5規制をパスするのは相当厳しいらしく、スペック上のトルクは落ちてしまってるからね。
この車種に限らず、でかい糞詰まり触媒付きマフラーとか極薄の燃調で出さないと行けないから、
新規制適合車は似たような乗り味になると思う。
まだ新型に乗ってる人はいないからどうなったかはわかる人もいないけど、エンジンそのままでEuro5規制をパスするのは相当厳しいらしく、スペック上のトルクは落ちてしまってるからね。
この車種に限らず、でかい糞詰まり触媒付きマフラーとか極薄の燃調で出さないと行けないから、
新規制適合車は似たような乗り味になると思う。
37774RR (ワッチョイ 1b25-b36D)
2021/10/11(月) 13:34:51.86ID:ZiE9Z334038774RR (ワッチョイ 0625-2E7X)
2021/10/11(月) 13:40:22.74ID:W20dCRBU0 >>36
で、ピークパワーを上げる為に
カムプロフィールを高回転型に
多少なりとも変えている
MT-09は排気量アップという
ちからワザで解決している
フルエキにしてECU弄ると
かなりパワーは出そうだねw
で、ピークパワーを上げる為に
カムプロフィールを高回転型に
多少なりとも変えている
MT-09は排気量アップという
ちからワザで解決している
フルエキにしてECU弄ると
かなりパワーは出そうだねw
39774RR (ワッチョイ 0b43-3i/u)
2021/10/11(月) 13:44:25.95ID:ur+mTn7n041774RR (ワッチョイ 06ee-exDs)
2021/10/11(月) 16:44:38.07ID:PN6J4qBC042774RR (ワッチョイ cb37-8IsZ)
2021/10/11(月) 20:18:19.97ID:4/Dtq0ZT0 トルクの谷があるとバカな客は喜ぶって地獄のチューナー北見が言ってたし
43774RR (ワッチョイ 4625-JSxF)
2021/10/11(月) 21:10:13.93ID:8uiFlei40 しかしハイスクリーンのデザインはどうにかならなかったのか
恐ろしく似合わない
ちょっとは性能妥協してでも見た目を優先しようよ
本当に不器用だなぁ
まぁスズキらしいと言えばらしいけど
恐ろしく似合わない
ちょっとは性能妥協してでも見た目を優先しようよ
本当に不器用だなぁ
まぁスズキらしいと言えばらしいけど
44774RR (ワッチョイ 079c-GJBa)
2021/10/11(月) 21:14:38.70ID:mMY/9WQh0 新しくなるに連れて規制でパフォーマンスを削がれていくってメーカーも大変だな。
バイクの魅力の一つ、音もどんどん小さくなっていくし改造範囲も狭いし、
電子制御を盛って規制に合わせるための値上げ分をボカすしかないんだろ。
バイクの魅力の一つ、音もどんどん小さくなっていくし改造範囲も狭いし、
電子制御を盛って規制に合わせるための値上げ分をボカすしかないんだろ。
45774RR (ワッチョイ b3aa-QN1G)
2021/10/11(月) 23:08:44.33ID:tZ2+7zJD0 GTみてヤ↑マハさん達は怒らないの?
46774RR (スッップ Sdea-ijgl)
2021/10/11(月) 23:41:26.18ID:ffQ5bny2d 怒るどころか失笑だろ
47774RR (ワッチョイ b3aa-kjhc)
2021/10/11(月) 23:48:06.05ID:BVKjc8IT0 ライトの形が似てるくらい気にしないんじゃないか
プロジェクター型のLEDライトを2つ横に並べてるってだけだと著作権侵害とかにもならないだろうし
昔は丸目だったり丸目二灯だったり角目だったりで
近いジャンル内の車種同士でライトが似てるのはあたり前だったからね
プロジェクター型のLEDライトを2つ横に並べてるってだけだと著作権侵害とかにもならないだろうし
昔は丸目だったり丸目二灯だったり角目だったりで
近いジャンル内の車種同士でライトが似てるのはあたり前だったからね
48774RR (アークセー Sx03-mzh0)
2021/10/12(火) 00:03:52.60ID:6DwxHJLMx 著作権?何言ってんだ、こいつw
49774RR (ワッチョイ b3aa-e7Yh)
2021/10/12(火) 00:06:06.02ID:ksJJqc4n0 意匠権
50774RR (ワッチョイ 0b43-3i/u)
2021/10/12(火) 00:24:18.91ID:vUZSKR70051774RR (スプッッ Sd8a-z5rx)
2021/10/12(火) 00:31:49.32ID:ro20eSgld52774RR (ワッチョイ 0b43-3i/u)
2021/10/12(火) 00:38:08.23ID:vUZSKR70053774RR (ワッチョイ 5fb0-l3CZ)
2021/10/12(火) 00:48:33.98ID:udaXkr0T054774RR (ワッチョイ 1b34-GJBa)
2021/10/12(火) 01:16:18.87ID:UdX/krVq0 GTの色悩むなぁ
最初は紺色いいなぁとかおもったけど
景色と合わせてみると青色も凄く良い…
最初は紺色いいなぁとかおもったけど
景色と合わせてみると青色も凄く良い…
55774RR (ワッチョイ 1b34-GJBa)
2021/10/12(火) 01:44:27.75ID:UdX/krVq0 Youtubeの自動翻訳だから間違ってる可能性もあるけれど
5500回転超えると振動が気なってくるらしい
まぁリッターツアラーでそんな回すか?って疑問はあるが
あとクルコンスイッチが右にあるけど、アクセル回しながら押すのがちょっと大変らしい
https://www.youtube.com/watch?v=VvJEiI2xiZo
5500回転超えると振動が気なってくるらしい
まぁリッターツアラーでそんな回すか?って疑問はあるが
あとクルコンスイッチが右にあるけど、アクセル回しながら押すのがちょっと大変らしい
https://www.youtube.com/watch?v=VvJEiI2xiZo
56774RR (ワッチョイ 5f92-b36D)
2021/10/12(火) 05:20:01.96ID:xdCiKYlG0 5500rpm
6速だと130km/h前後だから、高速道路なら使う機会はあるね
ヨーロッパだと130km/h上限が多いので、気になる回転域ではある
旧型の無印乗っているけど、振動特性は従来どおりって感じだね
6速だと130km/h前後だから、高速道路なら使う機会はあるね
ヨーロッパだと130km/h上限が多いので、気になる回転域ではある
旧型の無印乗っているけど、振動特性は従来どおりって感じだね
57774RR (ワッチョイ 4625-JSxF)
2021/10/12(火) 09:25:06.01ID:DSgOFhyv0 GSX-S1000の価格設定が高すぎたな
スズキも値段の付け方困ってそう
スズキも値段の付け方困ってそう
59774RR (アウアウアー Sa56-zG7b)
2021/10/12(火) 10:09:55.13ID:11wPJ662a60774RR (ワッチョイ 1b34-GJBa)
2021/10/12(火) 10:45:24.51ID:UdX/krVq061774RR (ササクッテロラ Sp03-QN1G)
2021/10/12(火) 11:20:19.28ID:Y+3ZzW+Lp HONDAが1000のツアラー出したら考えるわ
62774RR (ワッチョイ 4625-JSxF)
2021/10/12(火) 11:26:09.60ID:DSgOFhyv0 >>58
GTが140万円ならカワサキケアを知らない又は興味ないライダーが
電装もそれなりで仮にETC付けても忍千よりお得ってGTに流れたのになぁ
忍千の価格設定がおかしいけどそこに踏み込んでいくなら価格はよく練って欲しかった
GTが140万円ならカワサキケアを知らない又は興味ないライダーが
電装もそれなりで仮にETC付けても忍千よりお得ってGTに流れたのになぁ
忍千の価格設定がおかしいけどそこに踏み込んでいくなら価格はよく練って欲しかった
63774RR (ワッチョイ 4eee-Fg4i)
2021/10/12(火) 11:42:09.74ID:4zvDI/K20 現行でも6,000回転を超えると嫌な振動が出てくるが、
新型だと5,500回転からか〜。
FからGTに乗り換えようと思っていたけど、チョット考えるな〜。
どうしようかな
新型だと5,500回転からか〜。
FからGTに乗り換えようと思っていたけど、チョット考えるな〜。
どうしようかな
64774RR (ワッチョイ 0625-2E7X)
2021/10/12(火) 12:11:12.18ID:A2k1stL4065774RR (ワッチョイ 67ce-WQmO)
2021/10/12(火) 12:41:44.97ID:6OHrSd3T0 S1000Sは…
66774RR (ワッチョイ c30b-JSxF)
2021/10/12(火) 17:39:19.80ID:9MZMtAQg0 彡(〇)(〇)
67774RR (ワッチョイ de58-Vgv0)
2021/10/12(火) 17:44:27.68ID:rL9nFiOo0 価格が高いと思うなら、買わなければ良いじゃん
68774RR (ワッチョイ 3f74-DxY0)
2021/10/12(火) 18:46:32.52ID:wdW7R0uR0 このバイク 結構振動あるの?
69774RR (オイコラミネオ MMeb-2E7X)
2021/10/12(火) 19:07:52.41ID:6Uvs2RQ/M71774RR (アウアウアー Sa56-vT8I)
2021/10/12(火) 19:54:13.66ID:bVs24ZMSa >>69
スロットル一定で振動が増える回転数だな
スロットル一定で振動が増える回転数だな
72774RR (ワッチョイ 67b0-l3CZ)
2021/10/12(火) 23:42:40.76ID:PmWbsu0f0 俺の感覚では、5,000回転くらいまでは無振動。
手の平に神経を集中すれば、細かな微振動はあるけど、言われなきゃ
気にならない程度。
これを買う前に5車種ほどレンタルバイクで乗り比べた時、MT-07は高速道路の左車線を
80キロ〜100キロで走っても、工事現場のドリルのようにハンドルが振動して、
手がジンジンにしびれて、SA 1つずつ入って休憩して、手のしびれを取らないと、
ツーリングを続けるのは無理だった。
MT-07に比べると、GSX-S1000やZ900などの直列4気筒は、
120キロまでの速度域において、総じて無振動だった。
手の平に神経を集中すれば、細かな微振動はあるけど、言われなきゃ
気にならない程度。
これを買う前に5車種ほどレンタルバイクで乗り比べた時、MT-07は高速道路の左車線を
80キロ〜100キロで走っても、工事現場のドリルのようにハンドルが振動して、
手がジンジンにしびれて、SA 1つずつ入って休憩して、手のしびれを取らないと、
ツーリングを続けるのは無理だった。
MT-07に比べると、GSX-S1000やZ900などの直列4気筒は、
120キロまでの速度域において、総じて無振動だった。
73774RR (ワッチョイ 67ce-WQmO)
2021/10/12(火) 23:44:40.23ID:6OHrSd3T0 振動が出るからゴム付きのステップになってるのに
削り出しのバックステップ付けちゃうと…
削り出しのバックステップ付けちゃうと…
74774RR (ササクッテロラ Sp03-2MTB)
2021/10/13(水) 00:00:05.63ID:xu9m3n8Fp 個体差か知らんけど新型は3速2-3000回転で手にくる程ではないけどそれ以外でならないホルダーのスマホがカカカカってブレる謎振動があるね
75774RR (ワッチョイ b3aa-e7Yh)
2021/10/13(水) 00:04:07.47ID:1iC2flVm0 ゴゴゴゴゴゴゴゴ
76774RR (ワッチョイ 0b43-3i/u)
2021/10/13(水) 01:05:16.92ID:sKHPX1Ra0 最初期型、5000rpm超えると手よりケツが振動で痒くなる
77774RR (ワッチョイ 1ba9-b36D)
2021/10/13(水) 02:11:19.65ID:HqVYxYEK0 何で青系が二種類あるんだろうか
青、黒ときたらもう一色は赤か白じゃね?
青、黒ときたらもう一色は赤か白じゃね?
78774RR (ワッチョイ 3f74-DxY0)
2021/10/13(水) 04:58:29.60ID:KJG1ySJs0 >>72
いろいろ乗ったがZ900で高速乗ったときが一番スムーズに感じたな。
いろいろ乗ったがZ900で高速乗ったときが一番スムーズに感じたな。
79774RR (スプッッ Sdea-z5rx)
2021/10/13(水) 06:35:47.89ID:92mLaMOid ちょっとー、新型S1000はメーター見にくいって言われてるけどだいじょうぶー?
80774RR (ササクッテロラ Sp03-2MTB)
2021/10/13(水) 06:57:19.41ID:xu9m3n8Fp 燃料関係の部分は日中明るい所だと全く見えないw
速度関係は見えるけどそっちは音でも判断出来るしな
速度関係は見えるけどそっちは音でも判断出来るしな
81774RR (ワッチョイ 5f25-CW4h)
2021/10/13(水) 07:57:10.32ID:LThanh5g0 youtubeにメーター交換して貰った人が動画上げてるけど、交換前の右下まったく見えないね
82774RR (ブーイモ MM27-9YJ0)
2021/10/13(水) 10:04:28.83ID:KyePQbIBM 次年度モデルで早々に仕様変更クルー
83774RR (ワンミングク MM3a-MCWf)
2021/10/13(水) 10:18:16.21ID:cYXRmoAGM ヘビーウエイトを装着したらハンドルの振動は普段乗りではそんなに気にならなくなったな
ステップとティンコはそれなりに振動あるw
ステップとティンコはそれなりに振動あるw
84774RR (ワッチョイ aabd-JSxF)
2021/10/13(水) 10:49:29.54ID:mxr0TG8S0 忍1000はステップ自体がラバーマウントだから足元の振動も少ないようだけど
バーエンドみたいにヘビーウェイトステップみたいなの作ると振動減るのかな
バーエンドみたいにヘビーウェイトステップみたいなの作ると振動減るのかな
85774RR (ラクッペペ MM86-w76j)
2021/10/13(水) 11:20:43.94ID:ZjMcwVqWM GTのステップ付ければ
86774RR (オイコラミネオ MMeb-2E7X)
2021/10/13(水) 12:36:38.40ID:aC+N1vXlM GTのクルコンスイッチ、右なんやな
あれはあかんわ〜
使いにくそうw
あれはあかんわ〜
使いにくそうw
87774RR (スフッ Sdea-8IsZ)
2021/10/13(水) 14:25:15.49ID:nZMlD9Hqd ハザード出そうとして振り落とされそうになった
右は怖い
右は怖い
88774RR (ワッチョイ 67ce-WQmO)
2021/10/13(水) 14:26:48.17ID:KGAxwHs10 なんか…
ダメダメなんですかね
ダメダメなんですかね
89774RR (アウアウアー Sa56-zG7b)
2021/10/13(水) 15:04:20.64ID:w5N6RH2xa CB1300のクルコン位置は優秀だけどな
90774RR (アウアウウー Sa2f-h727)
2021/10/13(水) 16:12:24.67ID:PkZ+lSO0a91774RR (オイコラミネオ MMeb-2E7X)
2021/10/13(水) 17:23:23.07ID:aC+N1vXlM 多分、左側スイッチボックスは無印を流用したかっただけかもw
92774RR (ワッチョイ 0341-BXOO)
2021/10/13(水) 17:44:52.63ID:qxVhOWL70 インナーウェイトなかなか効くよ
細い方のじゃないと入らないから注意ね
レンサルハンドルの奥はパイプが二重になってて細いからね
細い方のじゃないと入らないから注意ね
レンサルハンドルの奥はパイプが二重になってて細いからね
93774RR (スプッッ Sdea-z5rx)
2021/10/13(水) 18:04:07.61ID:92mLaMOid >>90
おれが発売前にブッ潰してやるよ
おれが発売前にブッ潰してやるよ
95774RR (ワッチョイ 1b25-SWHk)
2021/10/13(水) 18:41:35.67ID:1AvaV+Uc096774RR (スプッッ Sdea-z5rx)
2021/10/13(水) 19:07:53.35ID:92mLaMOid >>95
だからブッ殺すっつってんだろうが
だからブッ殺すっつってんだろうが
97774RR (ワッチョイ 0611-Zg/z)
2021/10/13(水) 19:30:03.68ID:a0D42CFt0 簡易版アフリカツイン!?
99774RR (ワッチョイ b3aa-QN1G)
2021/10/13(水) 20:34:08.44ID:YjlQ9qVQ0 新しいVTR1000Fが出たらそっち買うわ
100774RR (ワッチョイ 1b25-SWHk)
2021/10/13(水) 20:54:31.09ID:1AvaV+Uc0 スポーツツアラー?
ストファイで長距離ツーリングはアリ
ツアラーで、スポーツ走行はしようとも思わない
ストファイで長距離ツーリングはアリ
ツアラーで、スポーツ走行はしようとも思わない
102774RR (ワッチョイ 0b43-3i/u)
2021/10/13(水) 21:51:05.06ID:sKHPX1Ra0 22:30〜『週刊バイクTV』
GSXで秋を感じるツーリング 後編
スズキ 新型GSX-S1000とGSX-S750の2台で、秋の養老渓谷ツーリング。
今回は山の駅 養老渓谷 喜楽里を出発し、大多喜町の中心街へ
GSXで秋を感じるツーリング 後編
スズキ 新型GSX-S1000とGSX-S750の2台で、秋の養老渓谷ツーリング。
今回は山の駅 養老渓谷 喜楽里を出発し、大多喜町の中心街へ
103774RR (ワッチョイ 8aaa-sdlf)
2021/10/13(水) 22:13:23.82ID:a9CjgWy40 NT1100、シャフトドライブであってくれ
104774RR (ワッチョイ 4aee-h727)
2021/10/13(水) 22:24:55.03ID:sXAUK9xM0 シャフトドライブだと280kgぐらいになるな。
105774RR (ワッチョイ 1b25-b36D)
2021/10/14(木) 03:20:47.72ID:5UkFoV810 来週には解る事だから予想してもしょうもないけど
NT1100はチェーンドライブっぽい、ちなみに車重はMTが237kg DCTが248kgだからMT比較でGTより10kg重い
全長はGTより100mmほど長い、ホィールベースも70mmほど長いから、GTとアフリカンツインの丁度中間って感じ
価格は税抜140万程度(税抜き?)と予想する情報もある
装備的にはHONDAだからクルコン・ETC・グリヒは付いて来る?
NinjaとFJRとNT1100とS1000GT
色々選べてユーザーにとっては良いね
NT1100はチェーンドライブっぽい、ちなみに車重はMTが237kg DCTが248kgだからMT比較でGTより10kg重い
全長はGTより100mmほど長い、ホィールベースも70mmほど長いから、GTとアフリカンツインの丁度中間って感じ
価格は税抜140万程度(税抜き?)と予想する情報もある
装備的にはHONDAだからクルコン・ETC・グリヒは付いて来る?
NinjaとFJRとNT1100とS1000GT
色々選べてユーザーにとっては良いね
106774RR (スッップ Sdea-pOlY)
2021/10/14(木) 10:46:30.44ID:Aeq8BjUId NT1100に積まれるエンジン
良いモノなんだろうけど、二気筒てのがな...
今乗ってる大型が270°の二気筒なんだけど
ドゥルルルって感じの音がショボくて乗ってて楽しくない
良いモノなんだろうけど、二気筒てのがな...
今乗ってる大型が270°の二気筒なんだけど
ドゥルルルって感じの音がショボくて乗ってて楽しくない
107774RR (アウアウウー Sa2f-/Lfp)
2021/10/14(木) 10:58:29.54ID:v6Jocz0Ba 偏見だろうけど
V型2気筒は許せても
パラ2気筒は安価・廉価ってイメージがあるんだよな(2ストは除く)
そんな世代
V型2気筒は許せても
パラ2気筒は安価・廉価ってイメージがあるんだよな(2ストは除く)
そんな世代
108774RR (スプッッ Sdea-z5rx)
2021/10/14(木) 11:56:05.03ID:xKDa4XgHd >>105
とりあえずホンダのクソバイクはブッ潰してやるよ
とりあえずホンダのクソバイクはブッ潰してやるよ
109774RR (ワッチョイ ca51-Oubo)
2021/10/14(木) 12:13:48.79ID:/HoWev+o0 GTをアドベンチャーツアラーと比べる意味が分からない
わざわざ違う物を作ってるのに
わざわざ違う物を作ってるのに
110774RR (アウアウアー Sa56-zG7b)
2021/10/14(木) 12:19:23.60ID:eOYgUKuya111774RR (スップ Sdea-SWHk)
2021/10/14(木) 13:06:44.22ID:UcX0m1Gwd 人それぞれって事で
誰も押しつけてはいないし
誰も押しつけてはいないし
112774RR (ワッチョイ 0611-Zg/z)
2021/10/14(木) 13:20:02.28ID:TPcQuIL80 アメリカンとネイキッドを比べてるようなもの!?
113774RR (ワッチョイ 1b25-SWHk)
2021/10/14(木) 14:58:09.31ID:5UkFoV810 バイクとバイクをくらべてんのヨ
バイクと車比べても、別に個人の嗜好の問題ね
ツアラーとツアラーの比較なら、普通でしょ
バイクと車比べても、別に個人の嗜好の問題ね
ツアラーとツアラーの比較なら、普通でしょ
114774RR (ワッチョイ b3aa-kjhc)
2021/10/14(木) 15:00:34.77ID:a70nbyW30 NT1100という名前で出るならアドベンチャーにはならなそうな気もするな
ホンダはNT700V ドゥービルという旧アフリカツイン系エンジンを積んだトランク付きツアラーを作ってたし
それをなぞる形で派生するなら普通のツアラーとして出すんじゃなかろうか
ホンダはNT700V ドゥービルという旧アフリカツイン系エンジンを積んだトランク付きツアラーを作ってたし
それをなぞる形で派生するなら普通のツアラーとして出すんじゃなかろうか
115774RR (スフッ Sdea-bPHi)
2021/10/14(木) 15:07:23.05ID:jLT16uypd やっぱりガチの競合相手は忍千のみだと思うわ
116774RR (スッップ Sdea-pOlY)
2021/10/14(木) 16:45:38.82ID:Aeq8BjUId 完全な競合も気になるけど
長距離でも乗りやすそうってイメージだと
選択肢に上がるのがS1000GTやtracer9、にんじゃSX、NT1100あたりど
見た目で言うとS1000GTかなぁ
カワサキはどうしても見た目が好みじゃなかったから、最近選択肢が増えて嬉しい
長距離でも乗りやすそうってイメージだと
選択肢に上がるのがS1000GTやtracer9、にんじゃSX、NT1100あたりど
見た目で言うとS1000GTかなぁ
カワサキはどうしても見た目が好みじゃなかったから、最近選択肢が増えて嬉しい
117774RR (ラクッペペ MM86-w76j)
2021/10/14(木) 18:00:26.43ID:osZUs/8MM ホンダのはPVの雰囲気だとスポーツツアラーというより普通のツアラーっぽい感じがする
エンジンもパラレルだし趣向は違うでしょ
エンジンもパラレルだし趣向は違うでしょ
118774RR (ワンミングク MM3a-Vgv0)
2021/10/14(木) 18:37:15.84ID:K4aUlpIIM >>108
ドリーム、プラザ、YSPでは、お前のようなのは客とは思ってないから、バロンで中古のスズキでも探したら!
ドリーム、プラザ、YSPでは、お前のようなのは客とは思ってないから、バロンで中古のスズキでも探したら!
119774RR (スププ Sdea-JSxF)
2021/10/14(木) 19:05:06.55ID:1S3YcdcId120774RR (ワッチョイ d376-zMjl)
2021/10/14(木) 19:35:04.37ID:oQ7RcsHu0 車のSUVと同じだよな
雰囲気だけで…
雰囲気だけで…
121774RR (オイコラミネオ MMeb-2E7X)
2021/10/14(木) 21:43:18.64ID:shlGOY7dM 2気筒なんて有り得ない
耕運機を思い出すw
耕運機を思い出すw
122774RR (ワッチョイ 3aca-RHSv)
2021/10/14(木) 22:51:14.50ID:DLUXye+j0 TDM900はパラだけど良いバイクだったよ
バイクも道具だから必要な人が必要なことに使えば良いけど
パラが安っぽいのも分かるからなぁ…
バイクも道具だから必要な人が必要なことに使えば良いけど
パラが安っぽいのも分かるからなぁ…
123774RR (ワッチョイ 072b-UNO2)
2021/10/14(木) 23:21:21.88ID:jeDH9Ivt0 テスト
124774RR (ワッチョイ 1b25-SWHk)
2021/10/14(木) 23:24:10.20ID:5UkFoV810 耕運機運転した事ないくせに
125774RR (ワッチョイ 5e43-8LPg)
2021/10/14(木) 23:26:42.92ID:YKHKgDnM0 耕運機思い出すような人なんだ…
126774RR (ワッチョイ 072b-UNO2)
2021/10/14(木) 23:28:37.81ID:jeDH9Ivt0127774RR (ササクッテロレ Sp03-BB9R)
2021/10/14(木) 23:31:49.44ID:Pe2kP4omp 走行中にハザード出そうとしてアクセル捻っちゃうって事?
128774RR (ワッチョイ 8b43-rrdJ)
2021/10/15(金) 00:00:10.47ID:7g19GGrz0129774RR (ササクッテロラ Sp0f-Sva5)
2021/10/15(金) 00:02:17.92ID:4lkHdVVup 耕運機もどのサイズかによるw
130774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
2021/10/15(金) 00:04:22.32ID:muC4/EhF0 耕運機って2気筒で10000rpmまで回ったりするんですか…?
131774RR (ワッチョイ 8b43-rrdJ)
2021/10/15(金) 00:09:57.89ID:7g19GGrz0 コラじゃなくて実際にデカールキットとして売るそう
https://i.imgur.com/bhtG4Ov.jpg
https://i.imgur.com/bhtG4Ov.jpg
132774RR (アークセー Sx0f-fkD0)
2021/10/15(金) 00:18:06.65ID:DkoV+NBQx ダサ過ぎるだろwwwww
133774RR (スッップ Sdbf-tk8m)
2021/10/15(金) 00:25:31.64ID:ER7deFund GTも忍千も正面から見ると格好良いんだけど、
斜めとか横から見ると、やたら先が尖り過ぎてて微妙な感じがするな・・・。
斜めとか横から見ると、やたら先が尖り過ぎてて微妙な感じがするな・・・。
135774RR (ワッチョイ 0bb0-twAR)
2021/10/15(金) 00:44:06.42ID:AIRYNbX40 >>130
芝刈り機なら、10,000rpmまで回ります
https://www.youtube.com/watch?v=LlVQtXLOzcM
https://www.youtube.com/watch?v=666v4d8tYU8
芝刈り機なら、10,000rpmまで回ります
https://www.youtube.com/watch?v=LlVQtXLOzcM
https://www.youtube.com/watch?v=666v4d8tYU8
137774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/15(金) 06:07:21.08ID:nyEkk+qN0 >>133
目ん玉とびだしてる感じよねー
目ん玉とびだしてる感じよねー
138774RR (ワッチョイ 5bce-R2rO)
2021/10/15(金) 08:08:58.91ID:m+MTj6oV0 モグラ風のサメ!
139774RR (アウアウアー Sa7f-Xlw5)
2021/10/15(金) 10:08:25.53ID:xGWaH6oPa 俺の感性がおかしいのか、
どう見てもモグラに見えないし、サメにも見えないな
何かのアニメとかゲームとかメカ関連の創作物からの2次的な連想かな?
どう見てもモグラに見えないし、サメにも見えないな
何かのアニメとかゲームとかメカ関連の創作物からの2次的な連想かな?
140774RR (ワッチョイ 2b41-901R)
2021/10/15(金) 11:34:57.23ID:gJPQ0O4x0141774RR (スフッ Sdbf-/Cle)
2021/10/15(金) 12:10:35.61ID:21CHOeSWd ロウニンアジ
144774RR (ワッチョイ bbfd-YC9L)
2021/10/15(金) 14:50:15.01ID:18RK7ttc0 >>117
エンジンはアドベンチャーやクルーザーに使ってる物だから中低回転重視のトルク型だろうね
エンジンはアドベンチャーやクルーザーに使ってる物だから中低回転重視のトルク型だろうね
145774RR (ワッチョイ 8b43-rrdJ)
2021/10/15(金) 18:40:36.54ID:7g19GGrz0 MCNレビューで総合評価5点満点いただきました
https://www.motorcyclenews.com/bike-reviews/suzuki/gsx-s1000gt/2022/
あえて欠点を挙げるならABSによってブレンボのフィーリングを失っていること(ただしそれほど深刻ではない)と純正タイヤくらいだそうです
https://www.motorcyclenews.com/bike-reviews/suzuki/gsx-s1000gt/2022/
あえて欠点を挙げるならABSによってブレンボのフィーリングを失っていること(ただしそれほど深刻ではない)と純正タイヤくらいだそうです
146774RR (ワッチョイ ef25-5K/d)
2021/10/15(金) 18:56:38.02ID:g/X9MQxZ0148774RR (ワッチョイ ef25-ZO17)
2021/10/15(金) 19:18:39.66ID:G87VMY+x0 マイチェンで両眼ライトとグリヒ、ETC標準装備って感じかな
最初からやっとけっての
でもデザインについては本当によくやったと思う
CBR1000Rとおそらく忍千のフルチェンも再来年くらいにくるだろうからどうなるんだか
楽しみでもある
最初からやっとけっての
でもデザインについては本当によくやったと思う
CBR1000Rとおそらく忍千のフルチェンも再来年くらいにくるだろうからどうなるんだか
楽しみでもある
149774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/15(金) 19:40:05.41ID:nyEkk+qN0 >>148
GTがその二つをブッ潰してスズキの天下さ
GTがその二つをブッ潰してスズキの天下さ
151774RR (ワキゲー MM7f-YWH1)
2021/10/15(金) 23:15:11.45ID:ay3ys/pVM >>146
マイナーチェンジする度に、去勢されます。
マイナーチェンジする度に、去勢されます。
152774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/15(金) 23:47:24.62ID:nyEkk+qN0 されるわけないだろ、このグミが
153774RR (ワッチョイ bbfd-YC9L)
2021/10/16(土) 00:05:49.45ID:n6QCu2xc0 >>131
https://www.gpone.com/it/2021/10/15/moto-news/suzuki-celebra-il-titolo-ewc-con-una-gsx-s1000-dedicata-al-team-sert.html
耐久タイトル獲得記念のフランス市場向け限定車となってるけど
https://www.gpone.com/it/2021/10/15/moto-news/suzuki-celebra-il-titolo-ewc-con-una-gsx-s1000-dedicata-al-team-sert.html
耐久タイトル獲得記念のフランス市場向け限定車となってるけど
154774RR (ワッチョイ 2b41-901R)
2021/10/16(土) 01:05:02.70ID:P6zF3OoT0 マイナーならともかく、次モデルチェンジする頃には電動バイクになってるかもよ?
155774RR (ワッチョイ fb25-4BMq)
2021/10/16(土) 03:24:34.46ID:fJUc6qaI0 ヨシムラのシールは 全身ヨシムラの文字が入っちゃうので営業車みたいで 好みじゃないなぁ
157774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/16(土) 16:38:02.54ID:LiHSXKke0 ほちい
158774RR (ワッチョイ 5bce-R2rO)
2021/10/16(土) 17:03:07.59ID:QpfV2lQg0 フランス人をバカにしてる?
159774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
2021/10/16(土) 18:49:40.44ID:0YU6AXXoa フランス人の「テロが起きても風刺画はヤメない姿勢」のノリはよくわからんな。
いや、暴力に屈しない正論ならわかるけど、風刺画だからなあ。
相手をおちょくった時点でどうなんだと思う。
いや、暴力に屈しない正論ならわかるけど、風刺画だからなあ。
相手をおちょくった時点でどうなんだと思う。
160774RR (ワッチョイ ef11-DYIn)
2021/10/16(土) 19:35:29.49ID:S+OFjDjA0 フランスにおける風刺画の意味合いや背景が影響してるんじゃない?
日本での意味合いそのままで理解しようとするのが無茶なのでは…
日本での意味合いそのままで理解しようとするのが無茶なのでは…
161774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/16(土) 21:45:38.56ID:LiHSXKke0 >>131
これで道の駅行ったら道の駅のヒーローになれるじゃん
これで道の駅行ったら道の駅のヒーローになれるじゃん
163774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/16(土) 23:31:02.95ID:LiHSXKke0 >>162
ダサくねーよ、このチンカス野郎
ダサくねーよ、このチンカス野郎
165774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
2021/10/16(土) 23:57:01.59ID:0YU6AXXoa >>160
イスラムは偶像崇拝はしないのに、風刺画で勝手に描写され、それは最大級の侮辱だから描かないでくれと言っても描くフランスを理解出来ないのは当然じゃねーの?
イスラムは偶像崇拝はしないのに、風刺画で勝手に描写され、それは最大級の侮辱だから描かないでくれと言っても描くフランスを理解出来ないのは当然じゃねーの?
166774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/17(日) 00:15:21.14ID:aOycGwGh0 >>164
ダサくねーっつってんだよチンゲくん
ダサくねーっつってんだよチンゲくん
167774RR (ワッチョイ 6baa-t/lv)
2021/10/17(日) 00:43:32.61ID:IsKTKrw00 >>166
なあ、ケツ毛とチン毛ってどこで分かれてんだろな?
格はどっちが上なんだ?
舐めらやすさで言うとチン毛だよな
だけど簡単に舐められない方が孤高のと言うか
格が上の気がしなくもない
え?目くそ鼻くそチン毛ケツ毛?
ああそうだねww
なあ、ケツ毛とチン毛ってどこで分かれてんだろな?
格はどっちが上なんだ?
舐めらやすさで言うとチン毛だよな
だけど簡単に舐められない方が孤高のと言うか
格が上の気がしなくもない
え?目くそ鼻くそチン毛ケツ毛?
ああそうだねww
168774RR (ワキゲー MM7f-YWH1)
2021/10/17(日) 08:29:15.07ID:8pTJsvS9M バイクを語ろうぜ
169774RR (ワッチョイ 4b25-SdPo)
2021/10/17(日) 08:29:26.82ID:ndJNgTvi0 そもそも道の駅のヒーローって何なのさ
見せびらかしたり、見とれたりするのが趣味なのか?
どうでも良いわ
見せびらかしたり、見とれたりするのが趣味なのか?
どうでも良いわ
170774RR (スフッ Sdbf-xlun)
2021/10/17(日) 08:38:11.12ID:xWzV3Pfqd ヨーロッパで試乗会動画出てるし、そろそろ日本でも開催されるかな?
アメリカ語とかヨーロッパ語は多少なら分からなくもないけど、やっぱり日本語で解説聞きたい
アメリカ語とかヨーロッパ語は多少なら分からなくもないけど、やっぱり日本語で解説聞きたい
171774RR (アウアウウー Sacf-yuam)
2021/10/17(日) 09:05:00.06ID:YMkoLFqTa 道の駅のヒーローって
入って行くと皆の視線を集めるって意味だと思うけど
S1000じゃとても無理だね
外車勢やプレミアム旧車のテリトリーだよ 現行国産ならR1MとかH2レベル
S1000で派手なデカールやオリジナルオールペンでも色物扱いだよ
入って行くと皆の視線を集めるって意味だと思うけど
S1000じゃとても無理だね
外車勢やプレミアム旧車のテリトリーだよ 現行国産ならR1MとかH2レベル
S1000で派手なデカールやオリジナルオールペンでも色物扱いだよ
172774RR (ワッチョイ 0fc6-ZO17)
2021/10/17(日) 09:24:55.56ID:d1dOXT690 H2R公道仕様でも作ったならヒーローかもしれんがH2なんてツーリングスポットなら1日何回も見るからなぁ
173774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/17(日) 10:06:27.94ID:aOycGwGh0 おまえらスズキのポテンシャル舐めてんの?
今ならノーマルgsxs1000で道の駅行ってもヒーローになれるだろがっ
いわんやヨシムラデカールにおいておやってことだろうがこのスカタンバカ共がっ
この下痢便が
今ならノーマルgsxs1000で道の駅行ってもヒーローになれるだろがっ
いわんやヨシムラデカールにおいておやってことだろうがこのスカタンバカ共がっ
この下痢便が
174774RR (ワッチョイ 6baa-t/lv)
2021/10/17(日) 10:55:27.23ID:IsKTKrw00 >この下痢便が
いいねこの厨房感
いいねこの厨房感
175774RR (ワッチョイ 5bce-R2rO)
2021/10/17(日) 11:38:30.02ID:MwNIYHv10 S1000Sならヒーローになれるけど
176774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/17(日) 11:39:52.69ID:aOycGwGh0 なれるわけないだろ
177774RR (ブーイモ MM4f-1Uxb)
2021/10/17(日) 12:11:39.98ID:9zGcSoeIM178774RR (ワッチョイ 0fc6-ZO17)
2021/10/17(日) 12:29:24.65ID:d1dOXT690 それは自分が乗ってるからでは
179774RR (ワッチョイ 6baa-t/lv)
2021/10/17(日) 12:31:39.61ID:2D8rcRk50 昨日、三重県の某道の駅でCB1100の族車を見たけどヒーローどころか「もったいない」としか思わなかった。
180774RR (ワントンキン MMbf-3k2y)
2021/10/17(日) 13:50:07.43ID:LNJAAq6eM KZかCBXでも持ってこないとヒーローにゃなれんだろ
181774RR (ササクッテロレ Sp0f-t/lv)
2021/10/17(日) 13:56:31.72ID:ZDAC03e6p S1000の在庫が美女木ソックスに長らく展示されてるが、売れてる気配ないな
やっぱ高すぎだろ
やっぱ高すぎだろ
182774RR (ワッチョイ 5bd2-Sva5)
2021/10/17(日) 14:49:11.50ID:qMRyZj030 迷わず新型買ったぜ
だが今のところ走ってて一台も同じのすれ違わなくて寂しいぜ
だが今のところ走ってて一台も同じのすれ違わなくて寂しいぜ
183774RR (ブーイモ MMcf-BaTD)
2021/10/17(日) 16:06:14.53ID:SSdqm8B4M まあこの価格だと他社ライバル機種と真っ向からぶつかるからね…
旧型だと低価格で抜きん出てたからそれで売れてたんだが
旧型だと低価格で抜きん出てたからそれで売れてたんだが
184774RR (ワッチョイ 2b41-901R)
2021/10/17(日) 16:07:10.47ID:6sHtKDbd0 こないだ初めて新型とすれ違ったわ
185774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/17(日) 16:14:06.36ID:aOycGwGh0186774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
2021/10/17(日) 16:56:18.65ID:SNTzR/Bka188774RR (ワッチョイ fb92-Avck)
2021/10/17(日) 19:11:15.91ID:07jR0fig0 KATANAって要はハーフカウルのGSX-S1000だよね
モデルチェンジして、電装とタンクを何とかすれば売れるんじゃない?
値段は無印とGTの中間程度で
モデルチェンジして、電装とタンクを何とかすれば売れるんじゃない?
値段は無印とGTの中間程度で
190774RR (ワッチョイ eb76-asfl)
2021/10/17(日) 19:27:53.59ID:lHAVMBkh0 ハンドルやテールカウルも不評だったからなぁ
191774RR (ワッチョイ ef25-5K/d)
2021/10/17(日) 19:28:44.47ID:KD97aryO0192774RR (ワッチョイ fb92-Avck)
2021/10/17(日) 20:14:47.88ID:07jR0fig0 https://youtu.be/_-ZI8OYk3B8
ここで紹介されているセパハンのような手法と、タンクを実現し、ロングテールカウルを実装すればソコソコ雰囲気は出るような気がするけどね
ここで紹介されているセパハンのような手法と、タンクを実現し、ロングテールカウルを実装すればソコソコ雰囲気は出るような気がするけどね
193774RR (ワッチョイ ef11-DYIn)
2021/10/17(日) 20:51:32.08ID:JecLEhhr0 やっぱケツ大事だなー
194774RR (ワッチョイ ef11-DYIn)
2021/10/17(日) 21:52:38.75ID:JecLEhhr0 そういや前スレで高級時計がなぜ高いかって話あったけど、
200万のフランクミューラーのムーブメントで原価4000円くらいだそうだ。
まぁどの業界も付加価値だね。
200万のフランクミューラーのムーブメントで原価4000円くらいだそうだ。
まぁどの業界も付加価値だね。
195774RR (ワッチョイ 5bd2-vS8n)
2021/10/17(日) 22:12:20.89ID:qMRyZj030 そら原料の重量だけで見たらそんなんかもな
あの小さい歯車やベアリングだけで相当な額いくが
あの小さい歯車やベアリングだけで相当な額いくが
196774RR (ワッチョイ ef11-DYIn)
2021/10/17(日) 22:54:50.65ID:JecLEhhr0 全部含めて4000円で、宝飾抜きの機械式時計で2万円w
197774RR (ワッチョイ 0fb0-twAR)
2021/10/17(日) 23:09:00.92ID:uMptHPwn0 数億円のマシンに乗ったことある
https://live.staticflickr.com/65535/51571413143_ff041357dc_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51571413318_f627eea232_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51571856759_9f95e55ae1_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51571413793_9bfd0848ad_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51572099345_e34cfb0cd3_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51571414188_abd5c4acc2_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51571413143_ff041357dc_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51571413318_f627eea232_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51571856759_9f95e55ae1_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51571413793_9bfd0848ad_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51572099345_e34cfb0cd3_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51571414188_abd5c4acc2_h.jpg
198774RR (ワッチョイ 0fc6-ZO17)
2021/10/17(日) 23:32:01.05ID:d1dOXT690 原価厨って馬鹿だよね
199774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
2021/10/17(日) 23:35:34.09ID:SNTzR/Bka >>188
モデルチェンジしたら新S1000GTベースになって、大体同じ値段か最悪GTより名前的に格上だから更に高価格になる。
GTの外見で名前だけKATANAなら同じ価格。
カウルは辞めてS1000の名前別だけならS1000と同価格。
S1000ベースに外装変えるなら20万程高いかな。
GSX-Sシリーズと一年間で三車種モデルチェンジして、まともな商売になるとも思わんが、全部結構高いんだよ。
今年S1000、来年GT、再来年KATANAで出すのが無難。
そして一番無難なのは「KATANAを出さない」だろう。
新S1000/GTで棲み分け出来るし、わざわざ火中の栗(KATANA)を拾うべきじゃない。
スズキ的にはそろそろSV650のフルモデルチェンジが待ったなしだろうし。
S750どうすんの状態もあるし、どうせ来年になってもKATANAの新車は売れ残るだろうから、再来年までは何も起きず。
モデルチェンジしたら新S1000GTベースになって、大体同じ値段か最悪GTより名前的に格上だから更に高価格になる。
GTの外見で名前だけKATANAなら同じ価格。
カウルは辞めてS1000の名前別だけならS1000と同価格。
S1000ベースに外装変えるなら20万程高いかな。
GSX-Sシリーズと一年間で三車種モデルチェンジして、まともな商売になるとも思わんが、全部結構高いんだよ。
今年S1000、来年GT、再来年KATANAで出すのが無難。
そして一番無難なのは「KATANAを出さない」だろう。
新S1000/GTで棲み分け出来るし、わざわざ火中の栗(KATANA)を拾うべきじゃない。
スズキ的にはそろそろSV650のフルモデルチェンジが待ったなしだろうし。
S750どうすんの状態もあるし、どうせ来年になってもKATANAの新車は売れ残るだろうから、再来年までは何も起きず。
200774RR (ワッチョイ ef11-DYIn)
2021/10/17(日) 23:37:14.50ID:JecLEhhr0 原価厨はバカというより世間知らずなんだろうw
201774RR (ワッチョイ 2b41-901R)
2021/10/18(月) 00:14:39.90ID:JqgftMY80 原価で典型的なのは薬
原価は僅かだが、その薬ができるまでの開発費や認可にかかる莫大な費用が価格に転嫁される
こんな簡単な理屈もわからず原価って…
こう言うことを考えたらバイクや車などの工業製品は、比較的原価もかかっているのに、よくこの値段で売れるよなと逆に感心する位
原価は僅かだが、その薬ができるまでの開発費や認可にかかる莫大な費用が価格に転嫁される
こんな簡単な理屈もわからず原価って…
こう言うことを考えたらバイクや車などの工業製品は、比較的原価もかかっているのに、よくこの値段で売れるよなと逆に感心する位
202774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
2021/10/18(月) 03:03:58.12ID:PRilPnWk0 まあ日頃使う生活必需品や身の回りの道具の中に自分で作れる物がどれだけあるか考えたら
原価が安いことに文句を言う気にはならないやね
原価が安いことに文句を言う気にはならないやね
203774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
2021/10/18(月) 08:14:02.40ID:b8Yvi6yt0204774RR (ワッチョイ 4b25-Avck)
2021/10/18(月) 10:08:59.74ID:OJJe5m5I0205774RR (ワンミングク MMbf-Asrw)
2021/10/18(月) 11:02:24.61ID:Z5TmaoqHM206774RR (ワッチョイ fb92-Avck)
2021/10/18(月) 11:17:40.18ID:eJs0lMui0 >>205
しかもローダウンして足つき性も良いって重要よね
サーキットでタイム狙う訳でもないから、限界性能よりも日常の乗りやすさが重要
S1000 + 10万 = S1000GT
S1000GT + 10万 = KATANA
でも良いから出て欲しいな
しかもローダウンして足つき性も良いって重要よね
サーキットでタイム狙う訳でもないから、限界性能よりも日常の乗りやすさが重要
S1000 + 10万 = S1000GT
S1000GT + 10万 = KATANA
でも良いから出て欲しいな
207774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
2021/10/18(月) 12:04:13.81ID:acJbzbPfa >>206
新S1000の方がKATANAよりカタナっぽい。
世界中で大爆死したKATANAとかもう作るワケが無い。
欧州の売れ残りを日本に持って来たとも言われているし。
現行のKATANAが欲しいなら今買うべき、探せば限定の赤も買える。
現在赤が3台、その内2台が「走行距離10km」という不自然さだが。
新S1000の方がKATANAよりカタナっぽい。
世界中で大爆死したKATANAとかもう作るワケが無い。
欧州の売れ残りを日本に持って来たとも言われているし。
現行のKATANAが欲しいなら今買うべき、探せば限定の赤も買える。
現在赤が3台、その内2台が「走行距離10km」という不自然さだが。
208774RR (ワッチョイ fb92-Avck)
2021/10/18(月) 12:14:06.01ID:eJs0lMui0209774RR (スフッ Sdbf-Asrw)
2021/10/18(月) 12:41:53.98ID:ieuN47o1d うれないかね?
スズキのプライドの問題じゃないか?
社外にアイディア募って当時乗ってたライダーの大半がカタナと思えるスタイルが作れれば間違いなく売れる
あとはコストの問題もあるが
現行カタナをあれで出してきた時点で社内にはもう再現できる人材が枯渇しているか、保身しかいないのが露呈したから
プラザやドリームと付き合いたくない爺が沢山いるんだから、捨ててしまうのはもったいない
スズキのプライドの問題じゃないか?
社外にアイディア募って当時乗ってたライダーの大半がカタナと思えるスタイルが作れれば間違いなく売れる
あとはコストの問題もあるが
現行カタナをあれで出してきた時点で社内にはもう再現できる人材が枯渇しているか、保身しかいないのが露呈したから
プラザやドリームと付き合いたくない爺が沢山いるんだから、捨ててしまうのはもったいない
210774RR (スフッ Sdbf-/Cle)
2021/10/18(月) 14:02:48.48ID:1ZDVtn1Rd カタナに関する演説はカタナスレでどうぞ
211774RR (ササクッテロレ Sp0f-t/lv)
2021/10/18(月) 14:13:01.83ID:Ixn0iAXWp あのカタナってデザイン量が価格にすげえ影響してるとワールドの人が言ってたな
212774RR (ササクッテロレ Sp0f-t/lv)
2021/10/18(月) 14:13:12.75ID:Ixn0iAXWp デザイン料
213774RR (アウアウウー Sacf-yuam)
2021/10/18(月) 14:19:56.27ID:QO+PfQPXa 正しくはデザイン使用料だろうな
元々あれスズキに依頼され新型カタナとしてデザインされた物じゃなくて
雑誌の企画かなんかで作って スズキの目に留まった物だと思った
元々あれスズキに依頼され新型カタナとしてデザインされた物じゃなくて
雑誌の企画かなんかで作って スズキの目に留まった物だと思った
214774RR (スップ Sdbf-Dp5+)
2021/10/18(月) 14:20:31.52ID:0c9kz9phd デザイン料ったって元々ハンスムートデザインのスズキの名車に少しでも寄せようとパクっただけなのにな
215774RR (ワッチョイ 5bce-R2rO)
2021/10/18(月) 14:47:50.07ID:gJh/dYo/0 カタナなんてナカッタ
216774RR (ワッチョイ ef11-DYIn)
2021/10/18(月) 15:11:33.06ID:tSPsd2ig0 僕は新型カタナ評価するけどね。
古いものを現代にどう生き返らせるか、そこへの挑戦があるから進化していくんじゃない?
古いまま、復刻版のような形で出す方が企業として終わってる気がする
古いものを現代にどう生き返らせるか、そこへの挑戦があるから進化していくんじゃない?
古いまま、復刻版のような形で出す方が企業として終わってる気がする
217774RR (ワッチョイ 0f58-Swuv)
2021/10/18(月) 15:18:00.27ID:79in4Fbp0218774RR (ワッチョイ 4b25-Avck)
2021/10/18(月) 15:39:06.11ID:OJJe5m5I0219774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
2021/10/18(月) 15:44:48.94ID:acJbzbPfa >>216
評価するなら買ってやれ、まだ新車がたくさん売れ残ってる。
ちなみに新KATANAは進化してないからね、ベースのS1000Fのタンク容量からは激減し、ハンドル切れ角も減り、激減したタンクなのに股間したまでタンクがあるから足付きは悪化、バッテリー置く場所が無くなり「マスの集中化ナニソレ美味しいの?」という事でリアシート下に移動、スイングアームに総重量2kgのナンバーステーを設置。
こんなバイクは進化とは言わない、劣化だよ、S1000Fから劣化しただけ。
評価するなら買ってやれ、まだ新車がたくさん売れ残ってる。
ちなみに新KATANAは進化してないからね、ベースのS1000Fのタンク容量からは激減し、ハンドル切れ角も減り、激減したタンクなのに股間したまでタンクがあるから足付きは悪化、バッテリー置く場所が無くなり「マスの集中化ナニソレ美味しいの?」という事でリアシート下に移動、スイングアームに総重量2kgのナンバーステーを設置。
こんなバイクは進化とは言わない、劣化だよ、S1000Fから劣化しただけ。
220774RR (アウアウウー Sacf-DYIn)
2021/10/18(月) 16:09:00.94ID:U+b9Vy1oa 今風にカタナだすって意味で流用でも実現させたってことが意味あるんじゃない?
>>219
s1000乗ってなかったら買ってたかもね。
カタナとしてデザイン重視なんだからそんなもんじゃないの?
で、そういう声があるなら改良していくでしょ。それが進化に繋がるわけじゃん。
>>219
s1000乗ってなかったら買ってたかもね。
カタナとしてデザイン重視なんだからそんなもんじゃないの?
で、そういう声があるなら改良していくでしょ。それが進化に繋がるわけじゃん。
221774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
2021/10/18(月) 16:23:51.60ID:PRilPnWk0222774RR (ワッチョイ 9f51-go02)
2021/10/18(月) 17:12:04.18ID:VoHQu7Sz0 新カタナはS1000のお手軽外装コスプレバイクだし
それならそれでもいいんだけど、実際出てきた物は
大仰なアピールにふさわしい、現代の新しいカタナを作りあげたというよりも
S1000にハリボテ架装する上での都合みたいなのばかりが目につく代物で
あれじゃあみんながっかりして居なくなるのも仕方がない
それならそれでもいいんだけど、実際出てきた物は
大仰なアピールにふさわしい、現代の新しいカタナを作りあげたというよりも
S1000にハリボテ架装する上での都合みたいなのばかりが目につく代物で
あれじゃあみんながっかりして居なくなるのも仕方がない
223774RR (ラクッペペ MM7f-IH4O)
2021/10/18(月) 18:11:05.03ID:xiWAh8B/M オリジナルも似たようなもんやん
224774RR (ラクッペペ MM7f-IH4O)
2021/10/18(月) 18:12:20.38ID:xiWAh8B/M つかいい加減カタナオヤジうざい
巣にもどれよ
巣にもどれよ
225774RR (ワッチョイ 0b8c-Avck)
2021/10/18(月) 19:20:10.78ID:n6AGtmSv0 進化とは…良い方に向かっていくことのみを進化というわけではない。しらんけど。
言いたかったのは、どんな形にせよ新型を出したということで、良いも悪いも
なにかしら次につながるということなのでは。
言いたかったのは、どんな形にせよ新型を出したということで、良いも悪いも
なにかしら次につながるということなのでは。
226774RR (ワッチョイ 0f58-e/oK)
2021/10/18(月) 19:34:53.05ID:9BSnful80 買えない、買わないヤツに限ってつまらないゴタクばっかり
自分の中古でも磨いてろ!
自分の中古でも磨いてろ!
227774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
2021/10/18(月) 20:12:14.96ID:acJbzbPfa228774RR (ワッチョイ bbf3-VuBD)
2021/10/18(月) 20:22:17.10ID:4Q0f9c3r0 B-Kingさん・・・
229774RR (ワッチョイ fb25-twAR)
2021/10/18(月) 21:33:49.43ID:SKPsVc1h0 2015年の田舎F乗りなんだけど
出先でときどきキーシリンダー回らなくてイライラするので
スズキサービスセンターにシリンダー交換依頼した
輸送費含めると8万円超えるとのこと
こんなもん?
ごねるべきだった?
出先でときどきキーシリンダー回らなくてイライラするので
スズキサービスセンターにシリンダー交換依頼した
輸送費含めると8万円超えるとのこと
こんなもん?
ごねるべきだった?
231774RR (ワッチョイ bbf3-VuBD)
2021/10/18(月) 22:36:19.40ID:4Q0f9c3r0 >>229
スズキバイクサービスショップのマーク付いてても店でやってくれへんの?
スズキバイクサービスショップのマーク付いてても店でやってくれへんの?
232774RR (ワッチョイ 5bce-R2rO)
2021/10/18(月) 22:39:18.13ID:gJh/dYo/0 輸送費ねぇ…
近所のショップであれば部品代と工賃で済みそうな気もするけど
近所のショップであれば部品代と工賃で済みそうな気もするけど
235774RR (ワッチョイ fb25-twAR)
2021/10/18(月) 22:52:48.71ID:SKPsVc1h0 >>231
サービスセンターで作業店を探してもらったけれど
近所の店では対応できなかったみたい
田舎で店があんまりないからね
専用工具がある店でしか作業できないとのこと
近所の個人店で受付だけして専門店に運ぶ段取りをサービスセンターがしてくれた
輸送費12000円、イモビ再セットアップ14000円を含んで8万円
サービスセンターで作業店を探してもらったけれど
近所の店では対応できなかったみたい
田舎で店があんまりないからね
専用工具がある店でしか作業できないとのこと
近所の個人店で受付だけして専門店に運ぶ段取りをサービスセンターがしてくれた
輸送費12000円、イモビ再セットアップ14000円を含んで8万円
236774RR (ワッチョイ 5bce-R2rO)
2021/10/18(月) 22:53:05.79ID:gJh/dYo/0 予備のキーを使ってもダメなんかね
237774RR (ワッチョイ 5bb0-twAR)
2021/10/18(月) 22:55:35.93ID:D10jPYtK0 キーシリンダーに、KURE 5-56のような注油はぜったいダメ。
鍵穴専用のスプレーか、鉛筆で鍵をなぞる
https://www.miwa-lock.co.jp/lock_day/support/faq/faq03.html
鍵穴専用のスプレーか、鉛筆で鍵をなぞる
https://www.miwa-lock.co.jp/lock_day/support/faq/faq03.html
238774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
2021/10/18(月) 23:00:34.19ID:PRilPnWk0239774RR (ワッチョイ fb25-twAR)
2021/10/18(月) 23:01:27.52ID:SKPsVc1h0240774RR (ワッチョイ 5bce-R2rO)
2021/10/18(月) 23:04:22.40ID:gJh/dYo/0 なんかイモビ外すSST?買った方が安そうな感じだな
241774RR (ワッチョイ 7b74-7gmV)
2021/10/18(月) 23:30:07.88ID:Zaoe/Ybg0 ドライファストルブとかではあかんの?
242774RR (ワッチョイ 4b5d-hVOG)
2021/10/18(月) 23:31:00.46ID:jKXPgK5g0 キーシリンダーってどうやって固定されてたっけな。
頭がないボルト?
かしめみたいな見た目してた記憶がある。
頭がないボルト?
かしめみたいな見た目してた記憶がある。
243774RR (ワッチョイ 8b37-/Cle)
2021/10/18(月) 23:48:21.25ID:Whwdd7Lz0 輸送費ってのがよくわからんな
数百円の純正部品でもそのままの値段なのに
数百円の純正部品でもそのままの値段なのに
244774RR (ワッチョイ 8b37-/Cle)
2021/10/18(月) 23:49:31.75ID:Whwdd7Lz0 あ、バイクの輸送費か
245774RR (ワッチョイ fb25-twAR)
2021/10/19(火) 00:28:02.59ID:OgAdKLis0 この不具合も最近までは可愛いもんだと思ってたけど、至近で発生したときは本気でイラっと来た
こんなのリコールものだろと
修理終わったら国土交通省の不具合ホットラインから報告しとくわ
こんなのリコールものだろと
修理終わったら国土交通省の不具合ホットラインから報告しとくわ
246774RR (ワッチョイ 5bd2-vS8n)
2021/10/19(火) 01:27:52.17ID:RQnNy+Ja0 保管状態悪いとかもありそうだが完全に落ち度ないって言える?
247774RR (ワッチョイ fb92-Avck)
2021/10/19(火) 02:58:45.73ID:Ou7LHUX50 合鍵とか日常的に使うとシリンダーに悪いって聞いた事はある
何らかの理由で、純正キーがひとつしかなく、合鍵を造った場合には、日常的に使用するのは純正キーにした方が良いらしい
何らかの理由で、純正キーがひとつしかなく、合鍵を造った場合には、日常的に使用するのは純正キーにした方が良いらしい
248774RR (ワッチョイ db2b-2B0A)
2021/10/19(火) 03:29:52.84ID:hABRHYG80 テスト
249774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/19(火) 06:11:37.42ID:IxTNJ60l0 新型s1000の見にくいメーターはリコール対象なのかい?
250774RR (ワッチョイ fb25-twAR)
2021/10/19(火) 08:07:16.78ID:OgAdKLis0251774RR (ワンミングク MMbf-e/oK)
2021/10/19(火) 08:53:37.93ID:E73A9tw+M 駐輪所にカバーとか、ほぼ露天だろ!
252774RR (ササクッテロロ Sp0f-+C2K)
2021/10/19(火) 09:24:10.84ID:i6zArobYp >>245
キーシリンダーが回らないっていうのじゃリコールにはならんな
キーシリンダーが回らないっていうのじゃリコールにはならんな
253774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
2021/10/19(火) 09:25:58.00ID:rjvcx5t10 >>249
GTのメーターに変えたいってのはオーナー全員の願いなのではあるまいか
GTのメーターに変えたいってのはオーナー全員の願いなのではあるまいか
254774RR (アウアウウー Sacf-yuam)
2021/10/19(火) 09:32:21.03ID:+KysNQ0Xa 買ったばっかの新車じゃあるまいし
使い方や使用頻度で差はあっても
キーシリンダーも普通に磨耗すんだろ
リコールだろとか凄いクレーマーだな
使い方や使用頻度で差はあっても
キーシリンダーも普通に磨耗すんだろ
リコールだろとか凄いクレーマーだな
255774RR (ワッチョイ fb25-twAR)
2021/10/19(火) 09:38:02.55ID:OgAdKLis0257774RR (ワッチョイ fb25-twAR)
2021/10/19(火) 09:53:16.70ID:OgAdKLis0258774RR (ワッチョイ 1fbd-ZO17)
2021/10/19(火) 09:59:46.75ID:31JmduyO0259774RR (アウアウウー Sacf-yuam)
2021/10/19(火) 10:03:53.69ID:+KysNQ0Xa なら発症直後にクレーム入れるべきだったな
2年なら新車保証で無償交換の可能性もあった
にしてもリコールはないわ 同じ症状の車両が何十台か出ないとメーカー内でリコール報告検証事案にならない
それもあって早めに報告すべきだったな
2年なら新車保証で無償交換の可能性もあった
にしてもリコールはないわ 同じ症状の車両が何十台か出ないとメーカー内でリコール報告検証事案にならない
それもあって早めに報告すべきだったな
261774RR (ワッチョイ fb92-Avck)
2021/10/19(火) 10:05:54.14ID:Ou7LHUX50 >>257
>俺の気持ちが理解できるぞ
気持ちは理解できるが、だからと言って、製品側の不良なのか、不適切?な使用に基づく事象なのかは別問題
例えば、鍵穴(鍵を抜くと小さな簡易的なシャッターが閉まる)に鍵を挿しこむ際に、何らかの異物を巻き込むと言う事は十分あり得る事
偶々鍵の溝部分等に付着していた、ズボンのポケット内の微細な糸くずだったり、ゴミ等が鍵穴に入るとか、偶々鍵穴のシャッターの上に転がっていた砂が、鍵を挿す際に鍵穴に入るって事はあり得る事
もちろん、そのような事象が頻発すれば、製品の仕様に問題があるって事になるけれど、レアなケースとなれば、製品の仕様に問題があるって証明は必要だよね
個人的には、スクーター等に装備されている、ちゃんとしたキーシャッター等を装備して欲しいとは思う
あるいは、四輪のようにスマートキー化して、非常時以外には物理的な鍵を挿さないようにするとか
そんな対応が欲しい
>俺の気持ちが理解できるぞ
気持ちは理解できるが、だからと言って、製品側の不良なのか、不適切?な使用に基づく事象なのかは別問題
例えば、鍵穴(鍵を抜くと小さな簡易的なシャッターが閉まる)に鍵を挿しこむ際に、何らかの異物を巻き込むと言う事は十分あり得る事
偶々鍵の溝部分等に付着していた、ズボンのポケット内の微細な糸くずだったり、ゴミ等が鍵穴に入るとか、偶々鍵穴のシャッターの上に転がっていた砂が、鍵を挿す際に鍵穴に入るって事はあり得る事
もちろん、そのような事象が頻発すれば、製品の仕様に問題があるって事になるけれど、レアなケースとなれば、製品の仕様に問題があるって証明は必要だよね
個人的には、スクーター等に装備されている、ちゃんとしたキーシャッター等を装備して欲しいとは思う
あるいは、四輪のようにスマートキー化して、非常時以外には物理的な鍵を挿さないようにするとか
そんな対応が欲しい
262774RR (ワッチョイ fb25-twAR)
2021/10/19(火) 10:12:18.25ID:OgAdKLis0 >>259
何のためにもならない言葉をありがとう^^
後からなら君みたいなことはいくらでも言えるよ
あのときこうすればよかった〜ってさ
稀頻度トラブルに予算つけない癖に文句を部下に言う無能上司みたいだわ
はぁ
何のためにもならない言葉をありがとう^^
後からなら君みたいなことはいくらでも言えるよ
あのときこうすればよかった〜ってさ
稀頻度トラブルに予算つけない癖に文句を部下に言う無能上司みたいだわ
はぁ
263774RR (ワッチョイ 9f51-go02)
2021/10/19(火) 10:16:25.54ID:U/PNIGyW0 出来の悪い外れ部品に当たるってのは量販品買ってれば有り得る話で
基本2年目の不具合発生時に相談するべきだったよね
6年も経ってからでは使用による損耗か不良部品かの切り分けが難しい
同部品の同事例が多数発生しているならリコールの対象になるかもしれんが
それであれば既にリコールになっている可能性が高いわな
基本2年目の不具合発生時に相談するべきだったよね
6年も経ってからでは使用による損耗か不良部品かの切り分けが難しい
同部品の同事例が多数発生しているならリコールの対象になるかもしれんが
それであれば既にリコールになっている可能性が高いわな
265774RR (ワッチョイ fb25-twAR)
2021/10/19(火) 10:31:25.27ID:OgAdKLis0 半年に1回レベルの稀頻度トラブルに正式に対処してる奴がどれだけいるんだ
不具合情報をユーザーが国土交通省に報告する予定ってだけで文句言ってくる
勧めるどころかむしろ使い方・保管方法が悪いと責めてくる
自分の保管環境は言わない癖に人には美術館並み(笑)の保管環境を求めてくる
日本人の悪いところを煮詰めたような奴らだ
他に同トラブルでシリンダー交換した人の有益そうな情報もないし
俺は消えるよ
お前らのキーシリンダーに幸あれ
不具合情報をユーザーが国土交通省に報告する予定ってだけで文句言ってくる
勧めるどころかむしろ使い方・保管方法が悪いと責めてくる
自分の保管環境は言わない癖に人には美術館並み(笑)の保管環境を求めてくる
日本人の悪いところを煮詰めたような奴らだ
他に同トラブルでシリンダー交換した人の有益そうな情報もないし
俺は消えるよ
お前らのキーシリンダーに幸あれ
266774RR (ワッチョイ 8bb7-4HJo)
2021/10/19(火) 10:38:25.83ID:FHKUP/T30 >>265
まあ落ち着きなよ
長くバイク乗ってるとキートラブルなんて経験するものだよ
昔ガソリンタンクのキーが動かなくなり給油出来ず大変だったこともある
ひとつ確認だけどステムのメインキー以外は問題無かったの?
まあ落ち着きなよ
長くバイク乗ってるとキートラブルなんて経験するものだよ
昔ガソリンタンクのキーが動かなくなり給油出来ず大変だったこともある
ひとつ確認だけどステムのメインキー以外は問題無かったの?
268774RR (ワッチョイ 8b43-rrdJ)
2021/10/19(火) 10:50:54.38ID:8idd7AXT0 L6乗りだけど凹になっているあの設計にはアホかと思ったよ
指も入らないくらい狭さの凹形状だから砂ぼこりが入ったら取りにくいし溜まりやすい
シャッター付けたって開閉時に少しづつ砂ぼこりが侵入しやすいよね
こまめに濡れた布を突っ込んで綺麗にするのが対策法かな
指も入らないくらい狭さの凹形状だから砂ぼこりが入ったら取りにくいし溜まりやすい
シャッター付けたって開閉時に少しづつ砂ぼこりが侵入しやすいよね
こまめに濡れた布を突っ込んで綺麗にするのが対策法かな
269774RR (ワッチョイ fb92-Avck)
2021/10/19(火) 10:51:35.16ID:Ou7LHUX50 >>265
>日本人の悪いところを煮詰めたような奴らだ
この板に限らず、不思議といるんだよね〜、気にしない気にしない
>他に同トラブルでシリンダー交換した人
S1000ではないけど、SUZUKIの他車で経験した
極偶に起きる感じは似てるかな
鍵穴って、真上向いているだけでリスク要因だよね
レブルのように横向きに付いていれば良いのにね
自分は他車で経験してから、鍵を挿す前に、鍵穴の上のゴミやら砂やら注意するようにしている
案外、極々小さな石ころが転がってたりする
多分保管中ではなく、走行中に鍵穴近辺に飛んでくる
走行中は鍵が挿さっているから、シリンダー内には入らない
で、降車後鍵を抜くと、鍵の簡易シャッターの上(窪んでいる)に転がり込む
次に乗るときに、鍵を挿すと同時にシリンダー内に転がり込む
って事かなと想像してる
いずれにせよ、鍵穴の場所と向きは変えるべきと思う
>日本人の悪いところを煮詰めたような奴らだ
この板に限らず、不思議といるんだよね〜、気にしない気にしない
>他に同トラブルでシリンダー交換した人
S1000ではないけど、SUZUKIの他車で経験した
極偶に起きる感じは似てるかな
鍵穴って、真上向いているだけでリスク要因だよね
レブルのように横向きに付いていれば良いのにね
自分は他車で経験してから、鍵を挿す前に、鍵穴の上のゴミやら砂やら注意するようにしている
案外、極々小さな石ころが転がってたりする
多分保管中ではなく、走行中に鍵穴近辺に飛んでくる
走行中は鍵が挿さっているから、シリンダー内には入らない
で、降車後鍵を抜くと、鍵の簡易シャッターの上(窪んでいる)に転がり込む
次に乗るときに、鍵を挿すと同時にシリンダー内に転がり込む
って事かなと想像してる
いずれにせよ、鍵穴の場所と向きは変えるべきと思う
270774RR (ワッチョイ 8bb7-4HJo)
2021/10/19(火) 10:52:13.07ID:FHKUP/T30 >>267
すまない、聞き方が悪かった
他のタンク、リアシートのキーは問題無かったのかな?
問題無かったのなら、メインキーシリンダを分解整備すれば簡単に直ったかもしれない
大抵ゴミ詰まりか、内部の真鍮プレートのこすれる部分が若干変形してしまっていて
軽いバリ取り程度で直ることが多い
今回はもう仕方ないけど、古いキーシリンダーをもらって分解してみることをお勧めするよ
すまない、聞き方が悪かった
他のタンク、リアシートのキーは問題無かったのかな?
問題無かったのなら、メインキーシリンダを分解整備すれば簡単に直ったかもしれない
大抵ゴミ詰まりか、内部の真鍮プレートのこすれる部分が若干変形してしまっていて
軽いバリ取り程度で直ることが多い
今回はもう仕方ないけど、古いキーシリンダーをもらって分解してみることをお勧めするよ
271774RR (ワッチョイ 0f58-e/oK)
2021/10/19(火) 10:56:14.32ID:NMAR6jwK0 うちは3方囲いもあるけど
風通し悪くて、結露対策の意味で
クルマ兼用で屋根面積20坪越のカーポート建てた
こっちは広さと基礎コンクリートからの防湿対策もあり、風通しも十分でほとんど結露してないね
書けというから書いたぞw
因みにカギ穴周りは走行後、必ずコンプレッサーでブロウしてる
当然何の問題もない
風通し悪くて、結露対策の意味で
クルマ兼用で屋根面積20坪越のカーポート建てた
こっちは広さと基礎コンクリートからの防湿対策もあり、風通しも十分でほとんど結露してないね
書けというから書いたぞw
因みにカギ穴周りは走行後、必ずコンプレッサーでブロウしてる
当然何の問題もない
272774RR (ワッチョイ fb25-twAR)
2021/10/19(火) 11:01:23.20ID:OgAdKLis0 >>270
ありがとう
リアシートのキーも全く問題ないよ
スズキサービスセンターにも応急対応方法聞いたけどすぐには特にないって返答だったから
いっそのことスズキに全部任せることにした
スズキで原因調査に使わなさそうなら古いの貰ってみるよ
ありがとう
リアシートのキーも全く問題ないよ
スズキサービスセンターにも応急対応方法聞いたけどすぐには特にないって返答だったから
いっそのことスズキに全部任せることにした
スズキで原因調査に使わなさそうなら古いの貰ってみるよ
274774RR (アウアウウー Sacf-dBk3)
2021/10/19(火) 11:08:44.99ID:bKAxhchha 結果が楽しみではあるね。
275774RR (ワッチョイ 0f58-e/oK)
2021/10/19(火) 11:15:23.17ID:NMAR6jwK0276774RR (ワッチョイ 8bb7-4HJo)
2021/10/19(火) 11:20:15.93ID:FHKUP/T30 >>272
キーに関してはメーカーから応急処置で走れるようになったら困るので
基本は無い、というか答えてくれないと思うよ
車種によってはキーが回らないとそこまで分解出来ないものも多いし(特にタンクキャップ)
次から鍵の調子が悪いかな?と感じたらシリンダーのメンテナンス
保証期間なら早目に相談しておくとダメになった時に無償交換してくれる可能性が高い
今回は勉強代だとおもって・・・早く治るといいですね お大事に
キーに関してはメーカーから応急処置で走れるようになったら困るので
基本は無い、というか答えてくれないと思うよ
車種によってはキーが回らないとそこまで分解出来ないものも多いし(特にタンクキャップ)
次から鍵の調子が悪いかな?と感じたらシリンダーのメンテナンス
保証期間なら早目に相談しておくとダメになった時に無償交換してくれる可能性が高い
今回は勉強代だとおもって・・・早く治るといいですね お大事に
277774RR (ワッチョイ fb25-twAR)
2021/10/19(火) 12:00:57.63ID:OgAdKLis0278774RR (ワッチョイ fb25-twAR)
2021/10/19(火) 12:02:05.04ID:OgAdKLis0 ではさようなら
279774RR (ワッチョイ 5b15-9tiJ)
2021/10/19(火) 12:14:44.95ID:crdRu/+I0 結局鍵の摩耗なのかシリンダーの摩耗なのか
それ以外なのかハッキリさせずに
許せん!!って言ってもな
それ以外なのかハッキリさせずに
許せん!!って言ってもな
280774RR (ワッチョイ 6baa-6+jw)
2021/10/19(火) 12:30:08.64ID:PcV+SNTP0 え。普通にキーシリンダー部品のハズレ引いただけだろ
保証期間過ぎてるのなら普通に金払って直してもらったらええがな
保証期間過ぎてるのなら普通に金払って直してもらったらええがな
281774RR (スプッッ Sdbf-duTW)
2021/10/19(火) 13:31:06.59ID:Ae+vYr5Yd 1000ccクラスだとbmw、ドカティあたりはキーレスエントリーだよね。
キーレス装備してほしいな。
キーレス装備してほしいな。
282774RR (ワッチョイ 4b34-4HJo)
2021/10/19(火) 14:00:16.89ID:lWI0gZLa0283774RR (ワッチョイ 5bd2-vS8n)
2021/10/19(火) 14:01:36.79ID:RQnNy+Ja0 電子ロックとかではなく物理的な構造なのに半年に1回ってのがいまいちピンとこない
どのくらいの頻度で乗ってるかにもよるけど日常的に乗ってるレベルなら次乗るまでの間に発生してる訳だから状況は追ってける訳だし
あと空港周辺の田舎住みだけど鍵穴渋くなるのは手伝いやゴルフ場で働いてた限りでは普通かと思う
ハンドルロックがって事だともしかして跨ってとかハンドル掴んでとか負荷掛けながらやってるわけじゃないよね?
どのくらいの頻度で乗ってるかにもよるけど日常的に乗ってるレベルなら次乗るまでの間に発生してる訳だから状況は追ってける訳だし
あと空港周辺の田舎住みだけど鍵穴渋くなるのは手伝いやゴルフ場で働いてた限りでは普通かと思う
ハンドルロックがって事だともしかして跨ってとかハンドル掴んでとか負荷掛けながらやってるわけじゃないよね?
284774RR (ブーイモ MMbf-96TM)
2021/10/19(火) 14:05:58.20ID:EmTNyshxM キーレスは落下、電池なんかもあるので個人的にはあれだけど、ホンダのMC51に乗ってたから鍵のクオリティの落差には驚き
新型でもこれかぁって感じですね。本体側が良いだけにメーターと鍵の安っぽさは気になりますね
新型でもこれかぁって感じですね。本体側が良いだけにメーターと鍵の安っぽさは気になりますね
286774RR (ワッチョイ 4b34-4HJo)
2021/10/19(火) 14:25:44.62ID:lWI0gZLa0 まだバイク2年目の初心者だから、キー差し込んでグリッと回すのが楽しくてたまらんのだけど
キーレスは一度体験すると楽で抜け出せなくなりそうだなぁ
ホンダは650CCも250と同じデザインのキーだからちょっとちゃちぃなって思った
GTのキーはロゴが剥げないか心配だけどちょっとワクワクしてる
キーレスは一度体験すると楽で抜け出せなくなりそうだなぁ
ホンダは650CCも250と同じデザインのキーだからちょっとちゃちぃなって思った
GTのキーはロゴが剥げないか心配だけどちょっとワクワクしてる
287774RR (スプッッ Sdbf-R2rO)
2021/10/19(火) 15:01:41.43ID:BltYJ3pCd 中の人が怒ってるのかなw
288774RR (ワッチョイ fb92-Avck)
2021/10/19(火) 15:31:23.75ID:Ou7LHUX50 >>283
>半年に1回ってのがいまいちピンとこない
自分は経験がある
しょっちゅうなら修理しようと思うけど、忘れた頃に回らなくなる感じ
それも、大抵は、鍵を左右に繰り返し捻っていると数十秒程度で回るし
けど、それこそ半年に一回程度は、相当時間を消費する事もあるんだよね
>半年に1回ってのがいまいちピンとこない
自分は経験がある
しょっちゅうなら修理しようと思うけど、忘れた頃に回らなくなる感じ
それも、大抵は、鍵を左右に繰り返し捻っていると数十秒程度で回るし
けど、それこそ半年に一回程度は、相当時間を消費する事もあるんだよね
289774RR (ワッチョイ fb92-Avck)
2021/10/19(火) 15:33:13.19ID:Ou7LHUX50290774RR (ワッチョイ 5b10-pzgh)
2021/10/19(火) 15:46:59.13ID:eh1vMzLE0 買った店ではキートラブル多いようで、
点検の度に回らないことないですか?と聞かれる。
点検の度に回らないことないですか?と聞かれる。
291774RR (ワッチョイ 1fbd-ZO17)
2021/10/19(火) 16:24:53.52ID:31JmduyO0 >>285
PCXはキーレス+イモビで盗難激減したそうな
リレーアタックは金属カバーでも防げるし最近流行りのある部分を弄って接続しての
盗難方法はCAN搭載が前提だからバイクで4輪のCANみたいなのはBMWくらいだから
関係ないし
PCXはキーレス+イモビで盗難激減したそうな
リレーアタックは金属カバーでも防げるし最近流行りのある部分を弄って接続しての
盗難方法はCAN搭載が前提だからバイクで4輪のCANみたいなのはBMWくらいだから
関係ないし
292774RR (ワッチョイ ef11-DYIn)
2021/10/19(火) 16:50:13.55ID:pvjq1ue60 自分も初期型だけど、キーシリンダーに挿したキーが回らないって話は過去スレで結構あったよね。
それからまったく聞かなくなったので、改善されたのかもしれない。
ちなみに自分も外でカバーかけてるだけの保管状況、それでキーシリンダーに特に不具合はない。
逆にその状態で不具合起こるなら、ほとんどのバイクがやられてる気もするがw
とりあえず治ったら報告を楽しみにしてるよー
それからまったく聞かなくなったので、改善されたのかもしれない。
ちなみに自分も外でカバーかけてるだけの保管状況、それでキーシリンダーに特に不具合はない。
逆にその状態で不具合起こるなら、ほとんどのバイクがやられてる気もするがw
とりあえず治ったら報告を楽しみにしてるよー
293774RR (ワッチョイ 8b43-rrdJ)
2021/10/19(火) 16:57:54.56ID:8idd7AXT0 あれは保管中より走行中にフロントタイヤの弾いた砂がキーホールに入るのが主な原因だったと思う
294774RR (ワッチョイ 5bce-R2rO)
2021/10/19(火) 18:40:39.93ID:mK0TXN4y0 カバーかけると結露したりして中が錆びたりしないのかなぁ
295774RR (ワッチョイ ef11-DYIn)
2021/10/19(火) 19:06:25.62ID:pvjq1ue60 結露したことないけど、温度差でできるんならエンジン冷えてからかければいいんじゃない?
雨のあとの湿気に関しても週一くらいで乗ってればそこまで気にしなくていいのかな。
6年間、洗車・ワックスを月一でやってるから錆びもほぼ出てないね〜
雨のあとの湿気に関しても週一くらいで乗ってればそこまで気にしなくていいのかな。
6年間、洗車・ワックスを月一でやってるから錆びもほぼ出てないね〜
296774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/19(火) 19:08:26.83ID:IxTNJ60l0 カバーかけて保管してたらSV650のフォークが錆びてた><
297774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
2021/10/19(火) 19:11:05.67ID:vF7ri3Z8a カバー1枚でもかけた方が外気温より温度変化が緩やかだろうし、より結露しにくいだろう。
298774RR (ワッチョイ ef11-DYIn)
2021/10/19(火) 19:16:35.61ID:pvjq1ue60 フォークにもワックスぬっときw
299774RR (ワッチョイ ef25-5K/d)
2021/10/19(火) 19:54:12.61ID:AplYQiFh0 俺は常識的にやっているが
洗車時はキー部分にガムテープを
貼って水が入らない様に
習慣的にやっている
言わないでも、そんなの常識だよ
って感じならスマンかったw
洗車時はキー部分にガムテープを
貼って水が入らない様に
習慣的にやっている
言わないでも、そんなの常識だよ
って感じならスマンかったw
300774RR (ササクッテロレ Sp0f-vS8n)
2021/10/19(火) 20:46:49.46ID:cY0bwJdnp 俺は雨に濡れる箇所は気にせず流水で洗い流してるわ
301774RR (ワッチョイ 8b43-rrdJ)
2021/10/19(火) 21:17:19.67ID:8idd7AXT0302774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/19(火) 21:32:30.31ID:IxTNJ60l0 お、いいじゃんコレ
買い替えで新型S1000欲しいんだけど黄緑のリムステッカーは貼ったほうがかっこよさそう
買い替えで新型S1000欲しいんだけど黄緑のリムステッカーは貼ったほうがかっこよさそう
303774RR (ワッチョイ 0fc6-ZO17)
2021/10/19(火) 21:34:52.32ID:2R4EGyL90 キーが回らなくなる話って昔何度か出てたしS1000のブログ見て回ってると経験してる人見かける
今になってこんなに伸びるってことは人も結構入れ替わってるのかねぇ
今になってこんなに伸びるってことは人も結構入れ替わってるのかねぇ
304774RR (ワッチョイ ef25-5K/d)
2021/10/19(火) 21:39:22.22ID:AplYQiFh0305774RR (ワッチョイ bbda-diS6)
2021/10/19(火) 21:54:53.30ID:2ux5J3Gh0 キーの不具合は大方ハンドルロックに当たった状態で回そうとしたからでしょうね
306774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
2021/10/19(火) 21:57:48.65ID:rjvcx5t10 トリトンブルーに黄緑の差し色ってあんましすきじゃないんだけど世間はそうでもないのかな
307774RR (ワッチョイ ef11-DYIn)
2021/10/19(火) 22:17:19.37ID:pvjq1ue60 たぶんそんな初心者みたいなことではないよ…
308774RR (スプッッ Sdbf-duTW)
2021/10/19(火) 22:51:33.88ID:FLA9JAJ4d 窃盗犯狙われたら何やっても駄目っていう意味では、キーレスで財布の中に入れっぱなしで運用とかできたらいいな〜
国産車ってこういう新技術なかなか取り入れないよな‥
メーターのナビだってbmwやドカティの何年遅れなんだって話。
国産車ってこういう新技術なかなか取り入れないよな‥
メーターのナビだってbmwやドカティの何年遅れなんだって話。
309774RR (ワッチョイ bbf3-WMyY)
2021/10/19(火) 23:29:38.14ID:DXbmobO+0 >>308
BMWとかドカと同じ値段やったら出来るんとちゃう?故障率めっちゃ高いらしいし
BMWとかドカと同じ値段やったら出来るんとちゃう?故障率めっちゃ高いらしいし
310774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
2021/10/19(火) 23:44:09.73ID:vF7ri3Z8a メーカーとしてじゃなく、国として考えた時、欧州規模じゃナビは必須かも、特に越境する場合は。
日本だと多少迷ってもなんとかなるけど、欧州は迷ったら割りと命の危機かもしれん。
日本はコンビニ多いし、超山の中じゃなければ何とかなるし、交番もあるし、それこそJAFもあるし。
欧州は、何も無い所は本当に何にも無いか、下手するとマフィアが居たりするかもな。
治安の良い日本だってホンダは相当前からバイク用のナビ頑張ってたけど、あのオプション買う人少なかったよね、それはナビが必須じゃないからだろうなあ。
日本だと多少迷ってもなんとかなるけど、欧州は迷ったら割りと命の危機かもしれん。
日本はコンビニ多いし、超山の中じゃなければ何とかなるし、交番もあるし、それこそJAFもあるし。
欧州は、何も無い所は本当に何にも無いか、下手するとマフィアが居たりするかもな。
治安の良い日本だってホンダは相当前からバイク用のナビ頑張ってたけど、あのオプション買う人少なかったよね、それはナビが必須じゃないからだろうなあ。
311774RR (ワッチョイ 6baa-t/lv)
2021/10/20(水) 00:02:28.83ID:cemIDTqB0 四輪でも同じなんだが、通信を前提にしたデバイスと輸送機器の有効使用年数が違いすぎるからな
日進月歩、ドッグイヤーのIT機器を成熟産業品のバイクや車に固定して搭載する意味が全くわからん
日進月歩、ドッグイヤーのIT機器を成熟産業品のバイクや車に固定して搭載する意味が全くわからん
313774RR (スッップ Sdbf-tk8m)
2021/10/20(水) 00:52:06.13ID:3hDA8o9Hd >>311
最近のバイクに当たり前のように載ってる電子制御すら、バイクの機械的寿命より短いと言われてるからな。ハイテク化は安全や便利に貢献するのは確かだけど諸刃の剣だよ。
最近のバイクに当たり前のように載ってる電子制御すら、バイクの機械的寿命より短いと言われてるからな。ハイテク化は安全や便利に貢献するのは確かだけど諸刃の剣だよ。
314774RR (ワッチョイ 0be2-+C2K)
2021/10/20(水) 08:00:54.02ID:aGJ4/eZg0315774RR (ワッチョイ ef11-DYIn)
2021/10/20(水) 08:34:00.30ID:HVwD7hGQ0 中古の車に使うこともできない古いナビがあったりするのと同じやね
しかもナビ連動とかだと…出たくらいはいいけど10年もしたら逆にこれならいらんわってなる可能性もあるよね。
まぁ何もない純粋なバイクが壊れにくいし安いし、長く乗れるのかもしらんw
しかもナビ連動とかだと…出たくらいはいいけど10年もしたら逆にこれならいらんわってなる可能性もあるよね。
まぁ何もない純粋なバイクが壊れにくいし安いし、長く乗れるのかもしらんw
316774RR (ワッチョイ 9f51-go02)
2021/10/20(水) 09:14:56.00ID:j2no7F8W0 BT接続でオーディオ鳴らしたりハンズフリー通話するのと同じ感じで
耐久耐候性のあるメーターのディスプレイをスマホに提供するのが主眼で
それ以上の複雑なことはやらないんじゃないかな
耐久耐候性のあるメーターのディスプレイをスマホに提供するのが主眼で
それ以上の複雑なことはやらないんじゃないかな
317774RR (ワッチョイ 4b25-Avck)
2021/10/20(水) 09:30:55.30ID:DFp+NRc50 携帯電話の普及の先駆けとして、ノキアやエリクソン等の北欧メーカーの役割は大きかったらしい
寒い地域だから、車で移動中に故障して立ち往生すると、下手すると命に係わるってな事もあったと想像するから、必要性が高かったのかな?
もちろん、便利なものだから、その後携帯電話は世界中に浸透し、スマホの登場で、今では両社ともに端末事業からは撤退しているらしい
カーナビもそうだけど、便利なもののニーズって市場によって違って当たり前
日本の場合、カーナビよりもETCの方が個人的に必須だろうと思うけど、それとて、日常的に高速を走らない地域だと、ニーズは低いしね
メーカーも色々な地域性に合わせるのは大変だろうってのは解る
ま、電子機器の耐久性云々の話もあるけれど、後戻りはしないだろね
寒い地域だから、車で移動中に故障して立ち往生すると、下手すると命に係わるってな事もあったと想像するから、必要性が高かったのかな?
もちろん、便利なものだから、その後携帯電話は世界中に浸透し、スマホの登場で、今では両社ともに端末事業からは撤退しているらしい
カーナビもそうだけど、便利なもののニーズって市場によって違って当たり前
日本の場合、カーナビよりもETCの方が個人的に必須だろうと思うけど、それとて、日常的に高速を走らない地域だと、ニーズは低いしね
メーカーも色々な地域性に合わせるのは大変だろうってのは解る
ま、電子機器の耐久性云々の話もあるけれど、後戻りはしないだろね
318774RR (スプッッ Sdbf-duTW)
2021/10/20(水) 10:00:13.70ID:1nDBcqYfd 車のエアバックとかABSがでたときだって、
バイクのABSだって、最初は皆、拒否反応示すけど、
結局、有用性、実用性から標準化されてなくちゃ困るようになるんだよな。
バイクのキーレスも5年もしたら、当たり前の装備になってそう。
価格が違うとえばそうだけど、先進技術は欧州のが早いよな。
まぁ給料上がらず、衰退する日本(日本メーカー)には、もう期待できないのかな‥
バイクのABSだって、最初は皆、拒否反応示すけど、
結局、有用性、実用性から標準化されてなくちゃ困るようになるんだよな。
バイクのキーレスも5年もしたら、当たり前の装備になってそう。
価格が違うとえばそうだけど、先進技術は欧州のが早いよな。
まぁ給料上がらず、衰退する日本(日本メーカー)には、もう期待できないのかな‥
319774RR (アウアウアー Sa7f-Xlw5)
2021/10/20(水) 10:09:39.41ID:nXfFdsJxa >>318
外国でお金を回してる以上日本国内にはお金はあまり降りてこないから悪循環だわな
外国でお金を回してる以上日本国内にはお金はあまり降りてこないから悪循環だわな
320774RR (ワッチョイ db9c-4HJo)
2021/10/20(水) 10:25:49.57ID:WFPKmSOn0 日本メーカーは先進技術を開発できないわけではなく、実用面での欠点を考えて敢えて採用しない事も多いよ。
日本市場ではとにかく10年、10万kmといった長い目線で、メンテナンスフリーかつノートラブル、
といった過酷な使用に耐え得るものが求められるから、どうしても保守的な車づくりになってしまう。
日本市場ではとにかく10年、10万kmといった長い目線で、メンテナンスフリーかつノートラブル、
といった過酷な使用に耐え得るものが求められるから、どうしても保守的な車づくりになってしまう。
321774RR (スプッッ Sdbf-duTW)
2021/10/20(水) 10:47:10.17ID:1nDBcqYfd 過剰品質、過剰耐久性のせいで、
本来導入していくべき先進装備が外国車メーカーに遅れを取っているならば考え改めてほしいな。
日本は保守的だよなぁ。バイクメーカーに限らず。そりゃー給料上がらず、世界から取り残されて先進国から外れていくわけよ。。
本来導入していくべき先進装備が外国車メーカーに遅れを取っているならば考え改めてほしいな。
日本は保守的だよなぁ。バイクメーカーに限らず。そりゃー給料上がらず、世界から取り残されて先進国から外れていくわけよ。。
322774RR (ワッチョイ 5bd2-vS8n)
2021/10/20(水) 10:58:18.08ID:ulXGhPoh0 そりゃあ個人が新規で勝手にやるならともかくある程度の人数規模の会社としてとなると下手したら利益出ず生活も脅かされかねないからね
ネット社会が普及しているとはいえ閉鎖的な部分は変わってないんだから
ネット社会が普及しているとはいえ閉鎖的な部分は変わってないんだから
323774RR (アウアウウー Sacf-DYIn)
2021/10/20(水) 11:42:22.27ID:nZaZO2Xoa メーカーだけの責任でもないよね
日本人は几帳面というか細かいんだけど、それがユーザーとしては結構面倒で
おいそれと簡単に先進技術も取り入れづらい環境を作ってるんじゃないかな。
欧米に比べたらちょっとしたことで苦情でるからね
日本人は几帳面というか細かいんだけど、それがユーザーとしては結構面倒で
おいそれと簡単に先進技術も取り入れづらい環境を作ってるんじゃないかな。
欧米に比べたらちょっとしたことで苦情でるからね
324774RR (オイコラミネオ MM8f-5K/d)
2021/10/20(水) 11:54:22.70ID:tgROOwBpM325774RR (オッペケ Sr0f-U3+f)
2021/10/20(水) 12:25:41.36ID:jLh09VI4r 6年前のバイクでリコールとか言ってるヤツもいるし
メーカーも大変だよ
メーカーも大変だよ
326774RR (ワッチョイ 8b43-rrdJ)
2021/10/20(水) 12:27:21.12ID:uuagSQSC0 (´-`).。oO(レイブログ・・・・)
327774RR (ワッチョイ 9f51-go02)
2021/10/20(水) 12:31:10.06ID:j2no7F8W0 まあメーカーが、というよりも型式認証する国交省が
責任問われるのが嫌で実績の無い先端ものに及び腰なんだと思うよ
責任問われるのが嫌で実績の無い先端ものに及び腰なんだと思うよ
328774RR (ブーイモ MM7f-A8Dy)
2021/10/20(水) 12:31:58.18ID:0Jk8t44qM 自称モータージャーナリストの人か
329774RR (ワッチョイ 7b74-7gmV)
2021/10/20(水) 16:17:31.15ID:KNYD4i5y0 レイさんお勧めのクリーンイノベーターは使ってますよ!
330774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/20(水) 19:48:35.31ID:iIVEZavb0 >>315
SV650のことですねわかります
SV650のことですねわかります
332774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/20(水) 19:52:18.48ID:iIVEZavb0333774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/20(水) 19:57:29.57ID:iIVEZavb0 >>321
ホンダみたいなオカマバイク作ってるヘタレクソメーカーが幅利かしてる時点で終わってんのよ
俺がこの国の王様になってクソホンダブッ殺してイノベーションを促してやるよ
そしてクソホンダのバイクに乗ってたやつは宗旨替えを迫るよ
逆らうチンカスクズホンダライダーは全員殺してやる
ホンダみたいなオカマバイク作ってるヘタレクソメーカーが幅利かしてる時点で終わってんのよ
俺がこの国の王様になってクソホンダブッ殺してイノベーションを促してやるよ
そしてクソホンダのバイクに乗ってたやつは宗旨替えを迫るよ
逆らうチンカスクズホンダライダーは全員殺してやる
334774RR (ワッチョイ 2b01-AgOP)
2021/10/20(水) 20:03:43.91ID:axTmFyzJ0335774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/20(水) 20:05:08.26ID:iIVEZavb0 ホンダはキンタマ蹴り潰して殺すんだよこのクソバカが
336774RR (ワッチョイ bbf3-+Ddu)
2021/10/20(水) 21:13:09.27ID:Oo8/GUCm0337774RR (ワッチョイ bbda-diS6)
2021/10/20(水) 22:53:25.36ID:OvH/9SpV0 重要保安部品の保有期間10年が過ぎて在庫がなくなったら、修理すらできなくなる電子部品なんて長く乗りたい人には邪魔なだけ
10年先に同じ通信規格が使われてるかも分からないんだし、今のナビだとかは何年後かにはゴミになってたり…
まぁ、そんな人はメーカーからすればお客さんじゃないんだろうけど
これから先、Z1や刀のような乗り続けられるような名車は生まれにくいだろうね
10年先に同じ通信規格が使われてるかも分からないんだし、今のナビだとかは何年後かにはゴミになってたり…
まぁ、そんな人はメーカーからすればお客さんじゃないんだろうけど
これから先、Z1や刀のような乗り続けられるような名車は生まれにくいだろうね
338774RR (ワッチョイ 4b25-6i8c)
2021/10/20(水) 23:06:48.89ID:DFp+NRc50 電子部品
339774RR (ワッチョイ 4b25-6i8c)
2021/10/20(水) 23:08:00.26ID:DFp+NRc50 電子部品って、コンデンサー1個でもそうおも
340774RR (ワッチョイ 4b25-6i8c)
2021/10/20(水) 23:09:14.94ID:DFp+NRc50 電子部品って、コンデンサー1個でもそう思うの?
342774RR (アウアウウー Sacf-duTW)
2021/10/21(木) 01:32:56.38ID:g1psiS8za 流行りのIMUとかアダプティブクルコン、コーナリングLEDヘッドライト、アダプティブサスとかを指して電子部品と言うてるのだろうけど、、、実際はエンジンの点火制御やアクセル開度、ブレーキ制御、ABSとかあらゆるところが電子制御されてるから、それを10年後の故障がどうのこうのなんて言ってたら買うバイク無くなるよw
なぜか分からんが、国産車乗りの頭固いオジサンは最新技術や新しい装備を拒否る傾向にあると思うわ。。。そんなユーザーがいるから、輸入車勢に負けるのに‥bmwもktmもドカも世界販売でいったら絶好調なのに‥
なぜか分からんが、国産車乗りの頭固いオジサンは最新技術や新しい装備を拒否る傾向にあると思うわ。。。そんなユーザーがいるから、輸入車勢に負けるのに‥bmwもktmもドカも世界販売でいったら絶好調なのに‥
343774RR (ワッチョイ 7b74-7gmV)
2021/10/21(木) 06:16:44.71ID:CX+1xq9A0 キーシリンダー論争は終わったの?
面白かったのに。
面白かったのに。
344774RR (ワッチョイ 4b25-dcTH)
2021/10/21(木) 06:32:36.36ID:/pUDw/Uf0 CDI フルトラ 点火が主流になってどれだけ経ったんだか
それぞれ、コンデンサーやらトランジスタを使っているしね
確かにそれらのパーツ供給がなくなれば困るだろうけど、その時は新しいバイクに乗り換えりゃ良いだけ
それぞれ、コンデンサーやらトランジスタを使っているしね
確かにそれらのパーツ供給がなくなれば困るだろうけど、その時は新しいバイクに乗り換えりゃ良いだけ
345774RR (ワッチョイ 4b25-dcTH)
2021/10/21(木) 06:48:01.58ID:/pUDw/Uf0 そりゃそうとNTって本日発表だね
お手並み拝見
お手並み拝見
346774RR (ワッチョイ 2b41-901R)
2021/10/21(木) 09:41:38.81ID:TRupjj5J0 キーシリンダーのやつって、跳ね上げた小石がシリンダーに入って詰まり、回らなくなるってやつじゃなかったっけ?
俺はヤフオクで買ったキーシリンダーカバー付けてるわ
俺はヤフオクで買ったキーシリンダーカバー付けてるわ
347774RR (ワッチョイ 5bce-R2rO)
2021/10/21(木) 09:44:21.07ID:DVsUBPLz0 ポケットの中のゴミではないんだな
348774RR (ワッチョイ 8bb7-4HJo)
2021/10/21(木) 09:50:59.85ID:LAe3iat10 キーシリンダーの件は、交換費用が高い!リコールだ!ということに共感、賛同してほしかっただけなのかな
349774RR (ササクッテロラ Sp0f-ISqi)
2021/10/21(木) 10:07:41.78ID:zNinmXXap キーレスはBMWやPCXみたいなのだと良いけど
ハーレー のようにハンドルロックキーが別とかだと
しごく面倒くさい
持ち物が増える
ハーレー のようにハンドルロックキーが別とかだと
しごく面倒くさい
持ち物が増える
350774RR (ブーイモ MM7f-aMwC)
2021/10/21(木) 10:54:29.27ID:5XKPifg0M >>348
同車種乗りだからって全て無条件に賛同して貰えると思ってんのかね 予想に反した反応に半ギレしてて草
同車種乗りだからって全て無条件に賛同して貰えると思ってんのかね 予想に反した反応に半ギレしてて草
351774RR (オッペケ Sr0f-Znmf)
2021/10/21(木) 11:18:31.28ID:Ugwy/X5Wr 前からココで見てたけど
キーシリンダーの辺りにゴミ?石?が乗ってた事なんて一回も無いんだが
どっから来たやつ?
前輪が跳ね上げてもあの辺には上がってこないと思うけど
キーシリンダーの辺りにゴミ?石?が乗ってた事なんて一回も無いんだが
どっから来たやつ?
前輪が跳ね上げてもあの辺には上がってこないと思うけど
352774RR (ワッチョイ fb92-Avck)
2021/10/21(木) 11:23:15.77ID:PllTtAkn0 まず、石と言うよりは、微細な砂の粒って感じだろね
前走車が空中に巻き上げたり、単に強風で巻き上げられた砂埃はライダー等に当たって、偶々鍵のところに落下じゃないんかね
そもそも、それなりに小さい者じゃなけりゃシリンダーに入りもしないし
前走車が空中に巻き上げたり、単に強風で巻き上げられた砂埃はライダー等に当たって、偶々鍵のところに落下じゃないんかね
そもそも、それなりに小さい者じゃなけりゃシリンダーに入りもしないし
353774RR (ワッチョイ 5bce-R2rO)
2021/10/21(木) 11:26:54.76ID:DVsUBPLz0 保管にカバーかけててもダメなやつやん
354774RR (ワッチョイ bbf3-+Ddu)
2021/10/21(木) 11:29:14.94ID:DYqaYAk40 GTの風洞実験で前輪からの吹上げが気になってカバー追加されてるから
小さい粒ならそこから上がってきてんじゃないの
小さい粒ならそこから上がってきてんじゃないの
355774RR (アウアウウー Sacf-DYIn)
2021/10/21(木) 11:48:33.34ID:6XRh20r+a キーシリンダーの件はそういうのじゃないよ。
それならほとんどの人が該当するし、同じ症状がどのバイクでも相当数でるだろうし、旧型の初期にかぎって出てるってことはやっぱり何かあるんだろう
それならほとんどの人が該当するし、同じ症状がどのバイクでも相当数でるだろうし、旧型の初期にかぎって出てるってことはやっぱり何かあるんだろう
356774RR (ワッチョイ 4b25-dcTH)
2021/10/21(木) 11:51:42.52ID:/pUDw/Uf0 いや、過去、スズキの他車種でも経験したんだよね
そこら辺り、若干、不具合が出やすいって事はあったんじゃないの?
そこら辺り、若干、不具合が出やすいって事はあったんじゃないの?
357774RR (アウアウクー MM0f-iuA9)
2021/10/21(木) 12:02:02.41ID:GZZPoT6sM お金は用意できそうだけど、未だにMT-09SPとGSX-Sで迷ってる
両方とも一長一短があって、甲乙つけ難いんですよね
もう今シーズンは無理だろうけど、来シーズンは何とか
この2台で迷われた方、居ます?
両方とも一長一短があって、甲乙つけ難いんですよね
もう今シーズンは無理だろうけど、来シーズンは何とか
この2台で迷われた方、居ます?
358774RR (オッペケ Sr0f-U3+f)
2021/10/21(木) 12:15:24.79ID:Eyl9DqRVr バイクカバーを掛けても錆びるの何で?
https://magazine.naps-jp.com/articles/000-001011
https://magazine.naps-jp.com/articles/000-001011
359774RR (ブーイモ MMcf-pPFA)
2021/10/21(木) 12:57:18.68ID:L3kQXUkdM キーシリンダーはレンタル819したVスト650が回しづらくて、返却時に店舗(バイク販売店)に現車確認してもらって、
「スズキ車(の全般)でこう言うこと聞くんでそれですかねぇ」
って言われたので、そういうもんだと思ってる
「スズキ車(の全般)でこう言うこと聞くんでそれですかねぇ」
って言われたので、そういうもんだと思ってる
360774RR (ワッチョイ 4b34-4HJo)
2021/10/21(木) 13:16:35.57ID:CtCktYcE0 >>357
もう少し待てるなら、なんとかして1日レンタルしてみませんか?
別のメーカーのだけど、試乗だけして「めちゃいいじゃん!」て思って買ったら
腰痛くて長時間乗れなくて、3000km行ってないのに全然乗るき起きなくなっちゃった
もう少し待てるなら、なんとかして1日レンタルしてみませんか?
別のメーカーのだけど、試乗だけして「めちゃいいじゃん!」て思って買ったら
腰痛くて長時間乗れなくて、3000km行ってないのに全然乗るき起きなくなっちゃった
361774RR (スップ Sdbf-WMyY)
2021/10/21(木) 14:42:49.56ID:zSW6kkmRd362774RR (ワッチョイ 8bb7-4HJo)
2021/10/21(木) 14:43:45.54ID:LAe3iat10 鍵繋がりでエストレアのハンドルロックは酷かった思い出
363774RR (アウアウクー MM0f-iuA9)
2021/10/21(木) 15:33:49.00ID:GZZPoT6sM お金は用意できそうだけど、未だにMT-09SPとGSX-Sで迷ってる
両方とも一長一短があって、甲乙つけ難いんですよね
もう今シーズンは無理だろうけど、来シーズンは何とか
この2台で迷われた方、居ます?
両方とも一長一短があって、甲乙つけ難いんですよね
もう今シーズンは無理だろうけど、来シーズンは何とか
この2台で迷われた方、居ます?
364774RR (アウアウクー MM0f-iuA9)
2021/10/21(木) 15:44:42.63ID:GZZPoT6sM 363が二重書き込みになってしまいました
済みません
済みません
365774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
2021/10/21(木) 16:32:20.07ID:B6tjnBhy0 >>336
現行SVはハイシート無いよ
なぜかヨーロッパでも無くしたから、
グラディウスがあんまり売れてなくてSVに作り直したのに
シートに関してはグラディウス時代より不評というよくわからん事やってる
現行SVはハイシート無いよ
なぜかヨーロッパでも無くしたから、
グラディウスがあんまり売れてなくてSVに作り直したのに
シートに関してはグラディウス時代より不評というよくわからん事やってる
366774RR (ワッチョイ ef25-5K/d)
2021/10/21(木) 16:32:33.92ID:irT/guZw0368774RR (ワッチョイ eb76-cneM)
2021/10/21(木) 17:22:08.05ID:USkMarIP0 迷ってるなら見た目好きな方でいいと思う
369774RR (ワッチョイ df35-66I0)
2021/10/21(木) 17:24:56.46ID:G43e2Qtt0 今シーズンは無理と諦めてるなら時間はたっぷりある
ゆっくりと悩もう
ゆっくりと悩もう
370774RR (ワッチョイ 9f51-go02)
2021/10/21(木) 17:34:37.56ID:njXInjGG0371774RR (ワッチョイ db03-diS6)
2021/10/21(木) 17:45:16.25ID:iaE0nzaA0 生産計画といっても10月納入分を延期じゃなくキャンセル食らった店もあるし計画数自体も怪しいんだよな
372774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/21(木) 18:04:12.08ID:8ma9dDlz0 >>364
GSX Sにしなよお
GSX Sにしなよお
373774RR (ワッチョイ 8b43-rrdJ)
2021/10/21(木) 18:19:40.14ID:SXVlyYhN0374774RR (ワッチョイ ef11-DYIn)
2021/10/21(木) 19:01:07.78ID:ca37SWQ40 nt1100、ちょっと重いなー
375774RR (ラクッペペ MM7f-IH4O)
2021/10/21(木) 19:19:54.00ID:NZgCkU3rM シリンダー不良はスズキ5台乗ってきたけど一度もないなあ
S1000のも風で砂利みたいなのが入ってきてもシリンダーと上の黒いプラカバー間によく見ると隙間あるからそこからこぼれるはずだけども
S1000のも風で砂利みたいなのが入ってきてもシリンダーと上の黒いプラカバー間によく見ると隙間あるからそこからこぼれるはずだけども
376774RR (ワッチョイ 4b34-4HJo)
2021/10/21(木) 19:22:43.23ID:CtCktYcE0 nt1100はなんかスクーターっぽくみえるのと二気筒てのが
これはS1000GTで決まりかなぁ…
これはS1000GTで決まりかなぁ…
377774RR (ワッチョイ 4b25-dcTH)
2021/10/21(木) 19:32:42.78ID:/pUDw/Uf0 アフリカンツインとの価格比だと、MTモデルで税込148万円程度となる(DCT156万)
もしそうなら、かなり安いとは言える
積載力・航続距離等を重視するなら選択肢の一つではあるけど、自分とするとNTは選ばないかな
なぜなら、S1000無印に+20万円程度で、ハーフカウルのCB1300SBが買えるんだよね
そっちが良いかなとも思いだした
いずれにせよGTの現車を乗ってから決めようと思う
もしそうなら、かなり安いとは言える
積載力・航続距離等を重視するなら選択肢の一つではあるけど、自分とするとNTは選ばないかな
なぜなら、S1000無印に+20万円程度で、ハーフカウルのCB1300SBが買えるんだよね
そっちが良いかなとも思いだした
いずれにせよGTの現車を乗ってから決めようと思う
378774RR (ワッチョイ ef25-5K/d)
2021/10/21(木) 19:56:15.46ID:irT/guZw0379774RR (ササクッテロラ Sp0f-vS8n)
2021/10/21(木) 20:02:09.49ID:pBuuOxDPp >>357
s1000発表前は迷ってた
発売確定したから迷わずs1000契約した
軽くてパワーあるのが良いならMTで良いんじゃない?
s1000はMTより車重はあるけど運転中は凄くコントロールしやすいし街乗りも全然いける
音は好みだけど俺は4発だな
s1000発表前は迷ってた
発売確定したから迷わずs1000契約した
軽くてパワーあるのが良いならMTで良いんじゃない?
s1000はMTより車重はあるけど運転中は凄くコントロールしやすいし街乗りも全然いける
音は好みだけど俺は4発だな
380774RR (ワッチョイ 4b25-dcTH)
2021/10/21(木) 20:06:21.35ID:/pUDw/Uf0 ツーリングするにはむしろ向いているんだな
古典的ネイキッドの1300クラスって、それこそ高速巡行が物凄く楽なのよ
足つき性も案外良いから街乗りも楽だしね
絶対的性能は、そりゃS1000の足もとにも及ばないけど
無印とSBでは迷いはないけど、GTとSBだと迷うな
古典的ネイキッドの1300クラスって、それこそ高速巡行が物凄く楽なのよ
足つき性も案外良いから街乗りも楽だしね
絶対的性能は、そりゃS1000の足もとにも及ばないけど
無印とSBでは迷いはないけど、GTとSBだと迷うな
381774RR (ワッチョイ ef25-5K/d)
2021/10/21(木) 20:14:49.60ID:irT/guZw0 >>380
大人しいバイクが望みなら
CBが良いんじゃね
GSX-S1000GTは
多分、一歩間違えたら
事故っちまうぐらい
アクセル開度によっては
危険な加速をしてしまうから
そんな事が無いCBはオススメかとw
大人しいバイクが望みなら
CBが良いんじゃね
GSX-S1000GTは
多分、一歩間違えたら
事故っちまうぐらい
アクセル開度によっては
危険な加速をしてしまうから
そんな事が無いCBはオススメかとw
382774RR (スッップ Sdbf-tk8m)
2021/10/21(木) 20:44:32.93ID:7Ii0WDDCd あまり変わらないと思うよ。スペック上は昔の1300ネイキッドは大人しく見えるけど、バカみたいにトルクがあるから、200kmぐらいまでなら、それこそSSとかメガスポみたいな加速をするぞ。
383774RR (ワッチョイ ef25-5K/d)
2021/10/21(木) 20:55:46.55ID:irT/guZw0384774RR (スップ Sdbf-Dp5+)
2021/10/21(木) 20:57:57.55ID:NVnMX1Xqd CB1300に負けたのかw
385774RR (アウアウエー Sa3f-4Ani)
2021/10/21(木) 21:02:34.03ID:UUTNHZiTa386774RR (ワッチョイ 4b25-dcTH)
2021/10/21(木) 21:24:45.60ID:/pUDw/Uf0 CBも最新型は電子スロットル化、ドライブモードやクルコン、グリヒを標準装備
クイックシフトもUPとDOWNともにオプション設定している
ここら辺りの装備は、各社ほぼ同じ感じだね
FJRもCBも、車両特性からは確かに真正面から競合するものではないけれど、無印よりも税抜で最低10万以上高い価格になるとすれば、価格帯的には同じ土俵ってのが悩ましい
クイックシフトもUPとDOWNともにオプション設定している
ここら辺りの装備は、各社ほぼ同じ感じだね
FJRもCBも、車両特性からは確かに真正面から競合するものではないけれど、無印よりも税抜で最低10万以上高い価格になるとすれば、価格帯的には同じ土俵ってのが悩ましい
387774RR (ワッチョイ 6baa-mfKz)
2021/10/21(木) 21:54:25.03ID:B6tjnBhy0 >>382
そういや昔YouTubeにドラッグレースでCBR1100XXや隼を置き去りにするバンディット1250Sの動画があったなぁ
そういや昔YouTubeにドラッグレースでCBR1100XXや隼を置き去りにするバンディット1250Sの動画があったなぁ
388774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/21(木) 22:04:18.18ID:8ma9dDlz0 nt1100クソダセエエエwwww
やはりホンダはチンカスだな
ブッ殺してクソう一郎の墓前に死体をバラバラにしてバラ撒いてやるよチンカスがw
>>380
おまえスズキのスレでなんでクソホンダのバイク推してんの?
もうSB買えよ 納車した日にブッ壊してやるからよw
俺様のブルバードで轢いてチンコの先から尻の穴まで針金貫通させて殺してやろうか?
やはりホンダはチンカスだな
ブッ殺してクソう一郎の墓前に死体をバラバラにしてバラ撒いてやるよチンカスがw
>>380
おまえスズキのスレでなんでクソホンダのバイク推してんの?
もうSB買えよ 納車した日にブッ壊してやるからよw
俺様のブルバードで轢いてチンコの先から尻の穴まで針金貫通させて殺してやろうか?
389774RR (ワッチョイ 9faa-zMsf)
2021/10/21(木) 22:36:07.41ID:EGEzApPO0 シャフトドライブじゃないじゃん
390774RR (ササクッテロラ Sp0f-vS8n)
2021/10/21(木) 22:40:03.54ID:9oKdMtGHp 個人的にNTかっこわr...好みじゃないかなぁ
391774RR (ワッチョイ 0f43-4mzU)
2021/10/21(木) 22:40:45.46ID:8ma9dDlz0 発売前に俺がクソホンダをブッ殺してやるよ
393774RR (ワッチョイ bbf3-31+G)
2021/10/21(木) 22:45:08.82ID:8JJRa/Lg0 CB1300SBは嫌いじゃないし音もなかなかだが重すぎる 隼より重いか?
どっちも動き出しちゃえば乗りやすいけどやっぱりCBは重すぎる
ダエグは適度な重さで大型らしい重量感を味わえた
早くGT試乗したいなぁ
どっちも動き出しちゃえば乗りやすいけどやっぱりCBは重すぎる
ダエグは適度な重さで大型らしい重量感を味わえた
早くGT試乗したいなぁ
394774RR (ワッチョイ db9c-4HJo)
2021/10/21(木) 23:18:51.96ID:91uTGbSX0 今まで乗ってたビッグネイキッドで楽しかったのはGSX1400、XJR1300辺りかな。
CBに比べて小さくて車体も軽かったし、エンジンも個性的で飽きが来なかったよ。
ただ、規制前の産物だからもう買えないけど・・・。
CBに比べて小さくて車体も軽かったし、エンジンも個性的で飽きが来なかったよ。
ただ、規制前の産物だからもう買えないけど・・・。
395774RR (ワッチョイ 8bb0-twAR)
2021/10/21(木) 23:42:47.26ID:AzTcOXnH0396774RR (ササクッテロラ Sp0f-vS8n)
2021/10/21(木) 23:54:43.19ID:V5JbWV8Qp397774RR (ワッチョイ 02ee-Vqcd)
2021/10/22(金) 00:18:40.95ID:uK6XRmzB0 >>394
Inazuma1200に9年乗ってた俺は、慢性鈴菌症候群なのか。。。
Inazuma1200に9年乗ってた俺は、慢性鈴菌症候群なのか。。。
398774RR (ワッチョイ d125-V3Xv)
2021/10/22(金) 04:10:06.13ID:TqaQaKDb0399774RR (ワッチョイ 2d74-c2Yr)
2021/10/22(金) 05:55:25.89ID:zrOHXbB50 個人的には高速巡航ツーリングは最初は楽しいがすぐ飽きた。
状況が刻一刻と変化する下道の方が楽しいな。
状況が刻一刻と変化する下道の方が楽しいな。
401774RR (ワッチョイ 0d92-fDtU)
2021/10/22(金) 08:15:35.75ID:0VMRyZI60 >>399
>状況が刻一刻と変化する下道の方が楽しいな
論点はソコだねぇ〜
高速道路を使ってかなりの距離を一気に移動する事を重視するか、下道のワインディングを重視するかで、選択肢は変わるんだろうね
GTは明らかに後者向だろね
>状況が刻一刻と変化する下道の方が楽しいな
論点はソコだねぇ〜
高速道路を使ってかなりの距離を一気に移動する事を重視するか、下道のワインディングを重視するかで、選択肢は変わるんだろうね
GTは明らかに後者向だろね
402774RR (ワッチョイ 05ce-NOvN)
2021/10/22(金) 11:15:05.67ID:jOZpPYnC0 下道は信号がヤダw
406774RR (ワッチョイ d134-iBLV)
2021/10/22(金) 12:27:05.15ID:KWh/1CeU0 GTはFよりもハンドルが近づいて乗車姿勢は楽になってるてスズキは言ってるね
どこぞの個人的ブログによると、真横の画像比較だけでみるとNinja1000SXより
ポジションは楽らしい
GTどっちかっていうと高速寄りだと思ってた
俺も下道は好きだけど、都内は数百m毎に信号が…て感じで大変だから
走る割合としては高速のほうが多いかなぁ…
どこぞの個人的ブログによると、真横の画像比較だけでみるとNinja1000SXより
ポジションは楽らしい
GTどっちかっていうと高速寄りだと思ってた
俺も下道は好きだけど、都内は数百m毎に信号が…て感じで大変だから
走る割合としては高速のほうが多いかなぁ…
407774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/22(金) 12:30:35.08ID:TqaQaKDb0 >>405
無印もGTも、旧型比ではポジションは変わっているけれど、新型無印とGTは同じだったハズ
無印もGTも、旧型比ではポジションは変わっているけれど、新型無印とGTは同じだったハズ
408774RR (ワッチョイ e143-1icD)
2021/10/22(金) 12:51:41.25ID:BkZdyTZZ0 KATANA、V-STROM1050、GSX-S1000は十分な性能を持っていたが、刺激的で記憶に残るような重要なXファクター(決め手)が若干足りなかった。
しかし今回スコットランドを走ってみて、このGTはそれらを一蹴したと確信した。自信を持ってGTの将来に期待できると言える。
ここ数年で乗ったスズキ車の中でも最高の一台だと思う。
ぶっちゃけ、私は予想以上にスズキ車を気に入ってしまった。
スズキはこれまで専用のスポーツツアラーをほとんど作ってこなかったが、GTでは非常に良い仕事をしたと思う。
https://bikereview.com.au/launch-review-2022-suzuki-gsx-s1000gt/
GTベースのKATANA早よ
しかし今回スコットランドを走ってみて、このGTはそれらを一蹴したと確信した。自信を持ってGTの将来に期待できると言える。
ここ数年で乗ったスズキ車の中でも最高の一台だと思う。
ぶっちゃけ、私は予想以上にスズキ車を気に入ってしまった。
スズキはこれまで専用のスポーツツアラーをほとんど作ってこなかったが、GTでは非常に良い仕事をしたと思う。
https://bikereview.com.au/launch-review-2022-suzuki-gsx-s1000gt/
GTベースのKATANA早よ
409774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/22(金) 12:53:22.08ID:TqaQaKDb0 >>406
SSの場合には、クラウチングポーズって言うのか、直線で上体が起きているって事は減速時以外は想定していないし、旧型Fのカウルはそんな感じの設計だったような気がする
普通?のツアラーであれば、普通のライポジの状態で、風圧とかを防ぐのが当たり前?
なので、GTは旧型よりもアップライトなライポジであっても、それなりに風防効果はあると想像
とは言え、延々と超高速で移動出来るか?と言われれば、エンジンの振動特性や出力特性からして、本物?のツアラーには及ばないと思う
その分、ワインディングを楽しめるって事だろうと
SSの場合には、クラウチングポーズって言うのか、直線で上体が起きているって事は減速時以外は想定していないし、旧型Fのカウルはそんな感じの設計だったような気がする
普通?のツアラーであれば、普通のライポジの状態で、風圧とかを防ぐのが当たり前?
なので、GTは旧型よりもアップライトなライポジであっても、それなりに風防効果はあると想像
とは言え、延々と超高速で移動出来るか?と言われれば、エンジンの振動特性や出力特性からして、本物?のツアラーには及ばないと思う
その分、ワインディングを楽しめるって事だろうと
410774RR (ワッチョイ 2d74-c2Yr)
2021/10/22(金) 14:31:35.25ID:zrOHXbB50 >>406
確かに都内の混雑の中を移動するならスクーターとかの方が向いてるな
確かに都内の混雑の中を移動するならスクーターとかの方が向いてるな
411774RR (ワッチョイ cd95-j4Af)
2021/10/22(金) 14:50:32.78ID:519VrfIW0 無印予約してきたけどいつになるんだろ
今年中は無理かな
今年中は無理かな
412774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/22(金) 16:00:23.10ID:TqaQaKDb0 納車早いと良いね
自分はGTの発表まで待ってから、理想は無印と両方乗ってからどうするか決めようと思う
自分はGTの発表まで待ってから、理想は無印と両方乗ってからどうするか決めようと思う
413774RR (ササクッテロレ Sp11-H2ij)
2021/10/22(金) 17:59:09.17ID:VjTh2s5sp414774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/22(金) 18:32:29.46ID:TqaQaKDb0 旧型無印でも、120km/h程度までなら大した風の影響はないよ
向い風が強い時は話は別だけど
むしろ新型無印の方が、デザイン的に風の影響が大きいのかな?って想像
向い風が強い時は話は別だけど
むしろ新型無印の方が、デザイン的に風の影響が大きいのかな?って想像
415774RR (ワッチョイ 05ce-NOvN)
2021/10/22(金) 18:46:56.93ID:jOZpPYnC0 FカウルのGTの方が良くなくない
417774RR (ワッチョイ 6e43-Iznz)
2021/10/22(金) 19:40:37.73ID:FjHp0vOa0 新型S1000のメーターって初期不良?
これから生産される分は明るいメーターになってるのかい?
これから生産される分は明るいメーターになってるのかい?
419774RR (ワッチョイ fdf3-GeXM)
2021/10/22(金) 20:17:13.62ID:A4hjQfQ80 新型S1000とGTがカウルとか以外同じって話になってるけど
新型S1000でハンドルに振動対策入ってるの?
新型S1000でハンドルに振動対策入ってるの?
420774RR (スプッッ Sd02-9HFf)
2021/10/22(金) 21:12:53.08ID:N3hQzBRbd モニターがスマホ連携出来るのがいいな
422774RR (ワッチョイ fdf3-GeXM)
2021/10/22(金) 22:31:55.13ID:A4hjQfQ80423774RR (ワッチョイ c611-NXuZ)
2021/10/23(土) 15:43:52.20ID:4hBZjMqV0 旧型から新型に乗り換えた人いたら、感想聞かせて!
変える甲斐があるのか、待つべきなのか…
変える甲斐があるのか、待つべきなのか…
425774RR (ワッチョイ c611-NXuZ)
2021/10/23(土) 16:16:28.67ID:4hBZjMqV0 待つなら次のフルモデルチェンジでしょ!
426774RR (スプッッ Sd02-Iznz)
2021/10/23(土) 16:34:56.29ID:Y22oPcUid メータが見やすいやつになったら即買いなさい
428774RR (ワッチョイ c611-NXuZ)
2021/10/23(土) 17:42:07.22ID:4hBZjMqV0 ならある中で変えるだけ
429774RR (ワッチョイ 2d74-c2Yr)
2021/10/23(土) 19:30:34.66ID:pQm3Zy530430774RR (ワッチョイ c625-WYyB)
2021/10/23(土) 20:05:46.00ID:DSilrxsH0432774RR (ワッチョイ 6e43-Iznz)
2021/10/23(土) 20:26:20.05ID:9u8LX9ZW0 >>430
じゃあこのスレから出てけよこのブタムシが!!
じゃあこのスレから出てけよこのブタムシが!!
433774RR (ワッチョイ c611-NXuZ)
2021/10/23(土) 20:31:04.05ID:4hBZjMqV0 気にはなるんだけど、旧型を変えるほど劇的な違いがあるのかなーと、、、とりあえずここで該当者いたら聞いてみたいと思ったんですw
434774RR (ワッチョイ c625-WYyB)
2021/10/23(土) 20:31:15.50ID:DSilrxsH0435774RR (ワッチョイ 6e43-Iznz)
2021/10/23(土) 20:42:51.50ID:9u8LX9ZW0 >>434
ならおk
ならおk
436774RR (ワッチョイ fdf3-GeXM)
2021/10/23(土) 21:06:20.27ID:DV5M5d+n0 旧型S1000乗ってて今度の12月に車検で
クルコン欲しいからGT乗り換えるために一旦売ろうかむっちゃ悩んでる人間ならここにいる
クルコン欲しいからGT乗り換えるために一旦売ろうかむっちゃ悩んでる人間ならここにいる
437774RR (ワッチョイ 6e43-Iznz)
2021/10/23(土) 21:13:54.72ID:9u8LX9ZW0 枝野ちゃん達が与党になって消費税減税するの待てば?
439774RR (アウアウエー Sa8a-VCXN)
2021/10/23(土) 21:21:14.69ID:xyHmyf1Oa440774RR (ワッチョイ fdf3-GeXM)
2021/10/23(土) 21:25:40.33ID:DV5M5d+n0441774RR (ワッチョイ d158-ebhv)
2021/10/23(土) 22:50:12.60ID:mdJl8cy80 バイクのスレで言うことじゃないが
民主野田政権で必死こいて消費税上げたのを立憲が下げられるわけねーだろ
枝野は当時の官房長官じゃん
あんなの議席増狙いのフカシに過ぎない
有権者を馬鹿にした話だわ
民主野田政権で必死こいて消費税上げたのを立憲が下げられるわけねーだろ
枝野は当時の官房長官じゃん
あんなの議席増狙いのフカシに過ぎない
有権者を馬鹿にした話だわ
442774RR (ワッチョイ d158-ebhv)
2021/10/23(土) 22:54:49.40ID:mdJl8cy80 と思ってたが枝野が官房長官だったのは菅直人のときか
野田政権だと経産大臣か
財務大臣じゃないからそこは勘違いしてたわ
野田政権だと経産大臣か
財務大臣じゃないからそこは勘違いしてたわ
443774RR (ワッチョイ 6e43-Iznz)
2021/10/23(土) 23:35:38.31ID:9u8LX9ZW0 >>442
落ち着きなさい
落ち着きなさい
444774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/23(土) 23:41:42.10ID:ckDUGZFj0 実際に5⇒8&8⇒10に引き上げた際の政権は安倍
445774RR (ワッチョイ c611-NXuZ)
2021/10/23(土) 23:58:52.98ID:4hBZjMqV0 枝野や石破は親韓派な時点でないわ
446774RR (ワッチョイ 6e43-Iznz)
2021/10/24(日) 00:13:38.35ID:2NSOu0dJ0 石を破ると書いて石破さんだよチミィ
つまりそれぐらいの意思があるんだよ
フォーっフォッフォッフォッ
つまりそれぐらいの意思があるんだよ
フォーっフォッフォッフォッ
447774RR (ブーイモ MM0d-iXiw)
2021/10/24(日) 01:06:20.61ID:Crzr+274M 韓国はなんでも嫌い、中国はなんでも嫌い
いいとこなんて皆無、何もかも全部含めて嫌い
↑県間件中ってってほんとに狭視眼的で頭悪いよなぁ
いいとこなんて皆無、何もかも全部含めて嫌い
↑県間件中ってってほんとに狭視眼的で頭悪いよなぁ
449774RR (ワッチョイ 0d92-fDtU)
2021/10/24(日) 03:49:29.23ID:9NSxKvc80 この話題はこれで終わりにしよう
キリがない
キリがない
450774RR (ワッチョイ 0d92-fDtU)
2021/10/24(日) 04:19:47.72ID:9NSxKvc80 旧型から直ちに乗り替えるほど劇的な違いがあるのか?
現時点で出来る事は、レンタルで1日乗り回してみる事かな
劇的な違いがなければ、普通に現車(2020年式)を3年程度乗ってから、3年後の時点で乗換候補を考える
それに、GTも出てくるから、最低でもGTをレンタルで乗ってから結論を出そうかなと思う
個人的には電スロのフィーリングが気になるなぁ
ま、今後は、電スロが普通になっちゃうんだろうけど
現時点で出来る事は、レンタルで1日乗り回してみる事かな
劇的な違いがなければ、普通に現車(2020年式)を3年程度乗ってから、3年後の時点で乗換候補を考える
それに、GTも出てくるから、最低でもGTをレンタルで乗ってから結論を出そうかなと思う
個人的には電スロのフィーリングが気になるなぁ
ま、今後は、電スロが普通になっちゃうんだろうけど
451774RR (ワッチョイ eec6-WU2P)
2021/10/24(日) 07:57:59.63ID:79kQRg9D0 旧型から電スロの別の車種に乗り換えたけど違和感ないどころかむしろ操作しやすくなったよ
渋滞でもワインディングでも気を使ったことはない
セッティングの方が重要なんじゃね
俺はやらなかったけど旧型でECU書き換えして悪くなった話聞いたこと無いし
渋滞でもワインディングでも気を使ったことはない
セッティングの方が重要なんじゃね
俺はやらなかったけど旧型でECU書き換えして悪くなった話聞いたこと無いし
452774RR (ワッチョイ c611-NXuZ)
2021/10/24(日) 10:11:42.03ID:dVQPBlRP0 サスとECUのカスタムは走りに劇的な変化をもたらす。
ブレーキも悪くないけど実感できるかどうか…。
それ以外は走りに影響しないただのドレスアップカスタム。
ブレーキも悪くないけど実感できるかどうか…。
それ以外は走りに影響しないただのドレスアップカスタム。
453774RR (ワッチョイ 12ca-5svp)
2021/10/24(日) 13:04:12.55ID:KQ3sdgoY0 GTはいくらなんだよーー!?
454774RR (スッップ Sda2-Iznz)
2021/10/24(日) 13:26:35.08ID:zMblgkXad 3兆円だよ
455774RR (スッップ Sda2-QsLf)
2021/10/24(日) 13:33:38.11ID:BcgSINmcd 電スロも10年以上前(2010年より前)くらいのは変なフィーリング感じたけれど、
最近のは全く違和感全くなくなったな〜
試乗して、ん?ってならなくなった。
やっぱり、改良されてるんだなぁと。
最近のは全く違和感全くなくなったな〜
試乗して、ん?ってならなくなった。
やっぱり、改良されてるんだなぁと。
456774RR (ワッチョイ 8625-WU2P)
2021/10/24(日) 15:04:51.98ID:J5gnJc8m0457774RR (アウアウエー Sa8a-VCXN)
2021/10/24(日) 16:21:53.49ID:uNLTE/bVa >>440
年齢わからんが、もしもバイク歴20年ぐらいなら、それは飽きたんだよ。
GT買ってもすぐに飽きる。
気持ちは「常に自分はバイク乗り」なんだろう、でも人間ならいつか飽きる。
コロナだからこそ密を避ける為に近場でいくらでも乗れたハズ。
年齢わからんが、もしもバイク歴20年ぐらいなら、それは飽きたんだよ。
GT買ってもすぐに飽きる。
気持ちは「常に自分はバイク乗り」なんだろう、でも人間ならいつか飽きる。
コロナだからこそ密を避ける為に近場でいくらでも乗れたハズ。
458774RR (スプッッ Sd02-XDD4)
2021/10/24(日) 16:37:07.25ID:5UQLsHkUd GT欲しい
ローン組んで買う予定
ローン組んで買う予定
459774RR (ワッチョイ fdf3-GeXM)
2021/10/24(日) 17:07:06.41ID:A0nSVEEU0460774RR (ワッチョイ eec6-WU2P)
2021/10/24(日) 19:24:04.19ID:79kQRg9D0 なら売ればええやん
全然乗って無くてクルコン欲しいなら今の維持する意味ないやん
全然乗って無くてクルコン欲しいなら今の維持する意味ないやん
461774RR (ワッチョイ 024f-WU2P)
2021/10/24(日) 19:25:36.65ID:1MspPQ3C0 首都高のんびり走ってこればいいじゃん
あれテレビゲームみたいで凄い
羨ましいわ
あれテレビゲームみたいで凄い
羨ましいわ
462774RR (スッップ Sda2-q4xQ)
2021/10/24(日) 19:46:53.42ID:2Qjpwwr8d 首都高何回か周回して、乗ったとこの次で下りれば200円くらいだね。
463774RR (アークセー Sx11-qmzg)
2021/10/24(日) 20:47:32.67ID:9rjITZ0hx 嘘つけ
464774RR (ワッチョイ d225-4Oms)
2021/10/24(日) 23:22:54.54ID:4eILdr1b0 道の駅で新S1000磨いてる奴てキモすぎるわ
465774RR (ワッチョイ c611-NXuZ)
2021/10/24(日) 23:24:31.12ID:dVQPBlRP0 それ前も言ってなかったか?
466774RR (ワッチョイ e143-1icD)
2021/10/24(日) 23:54:29.72ID:23LzQTyL0 磨くのは自分の腕にしな
ねずっちです
ねずっちです
467774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/25(月) 05:00:17.01ID:6TEi07Y90 せめて新型無印にクルコンあればなぁ
それこそ、それだけでも新型に乗り換える動機になったのに
年取ると、開度一定巡行なんて拷問なんですよ
クリップ方式のツールも良いのだけれど、転倒して転倒センサー働かないと、物凄く危険だからなぁ
それこそ、それだけでも新型に乗り換える動機になったのに
年取ると、開度一定巡行なんて拷問なんですよ
クリップ方式のツールも良いのだけれど、転倒して転倒センサー働かないと、物凄く危険だからなぁ
468774RR (ワッチョイ 2d74-c2Yr)
2021/10/25(月) 09:35:52.39ID:fj1NTXVL0470774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/25(月) 11:46:06.87ID:6TEi07Y90471774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/25(月) 11:46:48.74ID:6TEi07Y90 >>469
年4〜5回は転倒するからね〜
年4〜5回は転倒するからね〜
472774RR (エムゾネ FFa2-5svp)
2021/10/25(月) 11:52:55.63ID:ZGwsNyrUF そのハートの強さが欲しいわ
473774RR (バッミングク MM2d-+icv)
2021/10/25(月) 11:55:43.15ID:IqxK2mJpM 転けすぎだろw
474774RR (スップ Sd02-4DUM)
2021/10/25(月) 13:55:11.34ID:vu6XKqvMd 4〜5回かぁ
峠を攻めてるとかだったら、補助道具云々の前に
危険な運転だからやめてもろて
はっきり言うと自分の技量を過大評価してると思う
立ちゴケが多いのなら
しっかり降りてから取り回すとか
一工夫してみて
峠を攻めてるとかだったら、補助道具云々の前に
危険な運転だからやめてもろて
はっきり言うと自分の技量を過大評価してると思う
立ちゴケが多いのなら
しっかり降りてから取り回すとか
一工夫してみて
475774RR (ササクッテロロ Sp11-H2ij)
2021/10/25(月) 14:33:21.88ID:f1IUgj9qp もしかして動画の方かい?
476774RR (ブーイモ MMe6-lKLG)
2021/10/25(月) 15:13:20.64ID:PQQINF0WM 何か根本的に判断能力とか欠如してない?
477774RR (ササクッテロ Sp11-zzRa)
2021/10/25(月) 15:31:00.79ID:MwipVBNqp そしてクルコンなんてホントに便利なのかい?
478774RR (オイコラミネオ MM69-WYyB)
2021/10/25(月) 15:36:45.90ID:48tbehMJM479774RR (ワッチョイ 229c-/PVD)
2021/10/25(月) 15:48:18.57ID:vj+LFuR10 GT買っても行く所ないからなw
480774RR (ワッチョイ 05ce-NOvN)
2021/10/25(月) 16:00:58.48ID:8YeE2D/50 つ[補助輪]
481774RR (ワッチョイ 8251-F3qf)
2021/10/25(月) 16:09:38.89ID:GzAzjBB70 クルコン使いながら峠攻める人は居ないだろう
物理的なアクセル固定ツールは転倒時に危ないって話をしてるみたいだから
高速巡航中に年に4〜5回転倒してるんじゃないの
それで生きてるってとても不思議だけど
物理的なアクセル固定ツールは転倒時に危ないって話をしてるみたいだから
高速巡航中に年に4〜5回転倒してるんじゃないの
それで生きてるってとても不思議だけど
482774RR (ササクッテロロ Sp11-H2ij)
2021/10/25(月) 16:53:35.15ID:dJz3h2aZp 普通は何かしらの入力がされれば解除される電子制御だから根本から何か違う気もする
483774RR (ワッチョイ e143-1icD)
2021/10/25(月) 16:57:26.27ID:nLrHNnT50 CBで立ちゴケコンボする動画を思い出した
484774RR (スップ Sd02-4DUM)
2021/10/25(月) 17:33:46.25ID:0lkQKzqsd と言うか
今の車両って転倒なり接触なりしたら衝撃でエンジン切れたりしなかったっけ?
エンストからの立ちゴケしかした事ないから私が無知なだけかもしれないが
今の車両って転倒なり接触なりしたら衝撃でエンジン切れたりしなかったっけ?
エンストからの立ちゴケしかした事ないから私が無知なだけかもしれないが
485774RR (スップ Sd02-4DUM)
2021/10/25(月) 17:34:50.92ID:0lkQKzqsd ごめん
「センサーが発動しないと」ってちゃんと言ってたわ
「センサーが発動しないと」ってちゃんと言ってたわ
488774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/25(月) 19:11:25.86ID:6TEi07Y90 色々誤解させて悪いね
まず、クルコン使いながら峠走る訳ないね
それと転倒するけど、峠じゃない
年4〜5回コケるけど、ほとんどはHMSとか、そんな感じの場所
HMSは車両は借りる訳だから、そこでは問題ない
けど、自分の車両で走るような場もあるしね
それで、コケるような事する場所へ行くにも、往復の途中で高速とか使うでしょ?
つい、クリップ付けたまま遊んじゃう訳ね
コケそうな事する前に、クリップ外せば良いけど、ついつい忘れちゃうんだよね
あと、新しい車両でも、転倒したからと言って必ずエンジン止まんないよ
なので、コケたら真っ先にキルスイッチ切るようにはしてるけど
コケ方によっては、出来ない事もあるしね
まず、クルコン使いながら峠走る訳ないね
それと転倒するけど、峠じゃない
年4〜5回コケるけど、ほとんどはHMSとか、そんな感じの場所
HMSは車両は借りる訳だから、そこでは問題ない
けど、自分の車両で走るような場もあるしね
それで、コケるような事する場所へ行くにも、往復の途中で高速とか使うでしょ?
つい、クリップ付けたまま遊んじゃう訳ね
コケそうな事する前に、クリップ外せば良いけど、ついつい忘れちゃうんだよね
あと、新しい車両でも、転倒したからと言って必ずエンジン止まんないよ
なので、コケたら真っ先にキルスイッチ切るようにはしてるけど
コケ方によっては、出来ない事もあるしね
489774RR (ワッチョイ 2d74-c2Yr)
2021/10/25(月) 19:15:31.26ID:fj1NTXVL0 HMSで練習することは大変いいことだと思いますけど、
クリップ外せばいいとわかっていて実行しないのは怠慢なのではないでしょうか。
クリップ外せばいいとわかっていて実行しないのは怠慢なのではないでしょうか。
490774RR (ササクッテロロ Sp11-H2ij)
2021/10/25(月) 19:31:48.78ID:hpHaMlo8p 懲りない性格なのは分かった
可能なら公道以外でやってくれ
可能なら公道以外でやってくれ
491774RR (ワッチョイ 0614-oRWM)
2021/10/25(月) 19:41:59.65ID:wrWdNrWC0492774RR (ワッチョイ d158-iO3Q)
2021/10/25(月) 20:22:24.27ID:yKbZmIiX0 2017 s1000fだけどアイドリング中(というか走行中は気が付かないだけかも)にボボボボという通常の音の中に
グググみたいな音が混ざってるんだけどなんだろう?、
グググみたいな音が混ざってるんだけどなんだろう?、
493774RR (アウアウウー Sa45-qmzg)
2021/10/25(月) 20:35:45.17ID:GnIWW/eya 同じことを何度も繰り返すのは単なる馬鹿
わかっていてやるなら大馬鹿だな
周りに迷惑かけないうちに降りろよ
わかっていてやるなら大馬鹿だな
周りに迷惑かけないうちに降りろよ
494774RR (ブーイモ MMe6-wj7T)
2021/10/25(月) 21:17:24.39ID:i/XDB903M 何をイキってるのか知らんけど、ジムとかHMSとかある意味コケに行くところやで
495774RR (ワッチョイ c611-NXuZ)
2021/10/25(月) 21:29:56.75ID:Wsz5+CKs0 とりあえず練習は練習用に中型バイクを買ってみてはいかがでしょう
496774RR (ワッチョイ 39aa-WSzF)
2021/10/25(月) 22:00:42.42ID:pgH2uXZS0 ちょっと何言ってるかわからない
497774RR (ワッチョイ 0d41-lKLG)
2021/10/25(月) 22:01:26.74ID:lJ5n0gl60 コケにいくところって分かっててもスロットルアシスト外さずに何度もやらかしてるんでしょ?
やはり根本的な認識能力に欠如があるようですね。
そもそもあんな邪魔なもん付けたまま気付かずに走るなんてことある?
やはり根本的な認識能力に欠如があるようですね。
そもそもあんな邪魔なもん付けたまま気付かずに走るなんてことある?
498774RR (ササクッテロロ Sp11-H2ij)
2021/10/25(月) 22:13:13.69ID:WXuFcaaAp それ以前に高速でつい遊んじゃうってのが論外
499774RR (ワッチョイ 39aa-zzRa)
2021/10/25(月) 22:14:34.60ID:c/6LMBEQ0 エアプちゃう?
500774RR (ワッチョイ 2d74-c2Yr)
2021/10/25(月) 22:31:43.24ID:fj1NTXVL0501774RR (ワキゲー MM96-QjqV)
2021/10/26(火) 08:36:32.54ID:VtYeqTXuM バイクの話しようぜ
502774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/26(火) 09:43:57.11ID:xtBVtN6z0 バイクの話ではある
503774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/26(火) 09:51:02.23ID:xtBVtN6z0 ちなみに面倒だからクリップ外さないのではなくて、つい、うっかりって話であって、気づいた時点で外すよそりゃ
高速以外ではクリップを大きく上に跳ね上げているから、転倒時にクリップが動かなければ危険はないけど、可能性が0とまでは言えない
高速道路で使用中に何らかの原因で転倒したら、かなり危ないと思うから、次買うバイクはクルコンが欲しい
高速以外ではクリップを大きく上に跳ね上げているから、転倒時にクリップが動かなければ危険はないけど、可能性が0とまでは言えない
高速道路で使用中に何らかの原因で転倒したら、かなり危ないと思うから、次買うバイクはクルコンが欲しい
505774RR (ワッチョイ e143-1icD)
2021/10/26(火) 11:29:18.95ID:vfsEp3am0 関係ないけど、動画とか見てて危ないな、下手くそだなって思う奴は大抵ハンドル周りが汚いんだよな
とにかくいっぱい付けておけば格好良いって思ってんのかね?
とにかくいっぱい付けておけば格好良いって思ってんのかね?
506774RR (アウアウウー Sa45-YVOl)
2021/10/26(火) 13:30:24.63ID:ODAlOXt/a 旧型のような黒=青がでないかなぁ
507774RR (ワッチョイ edfa-iXiw)
2021/10/26(火) 16:26:05.91ID:9dITkPZN0508774RR (ワッチョイ e26e-Iznz)
2021/10/26(火) 17:43:09.13ID:l7VrdE5M0509774RR (ワッチョイ c611-NXuZ)
2021/10/26(火) 21:58:31.41ID:KW3cX4UX0 旧型S1000が優秀すぎて次乗るバイクがないんだわ…
510774RR (アウアウウー Sa45-VwzL)
2021/10/26(火) 22:07:55.59ID:ynNNV4VCa 旧型でも必要にして充分だからな
快適装備を追うなら もっとツアラー色の強いモデルでいいし
電制にしてもあるに越した事はないけど無きゃ無いで困るもんでもないしな
快適装備を追うなら もっとツアラー色の強いモデルでいいし
電制にしてもあるに越した事はないけど無きゃ無いで困るもんでもないしな
511774RR (ワッチョイ bdda-dcnK)
2021/10/26(火) 23:10:06.89ID:zxE7C5cu0 ABSユニット撤去した人いないかなぁ?
エラー出ないのなら軽量化もかねて撤去したいんだけど、知ってる人いたら教えてくだしゃあ
エラー出ないのなら軽量化もかねて撤去したいんだけど、知ってる人いたら教えてくだしゃあ
512774RR (ワッチョイ c611-NXuZ)
2021/10/26(火) 23:30:17.73ID:KW3cX4UX0 ヒューズは抜いてるけど撤去はしてないなぁ
撤去して車検は大丈夫なんだっけ?
撤去して車検は大丈夫なんだっけ?
513774RR (ワッチョイ bdda-dcnK)
2021/10/26(火) 23:34:53.12ID:zxE7C5cu0514774RR (ワッチョイ 0d92-iXiw)
2021/10/26(火) 23:46:27.26ID:9me7j9l60 タッチを良くするんなら、ABSユニットバイパスして、ブレーキラインを直結する方法でも良いのでは?
軽量化にはならないけど
軽量化にはならないけど
515774RR (アウアウウー Sa45-QsLf)
2021/10/27(水) 00:36:39.10ID:/VjIhKwOa ABSで軽量化できる以上にデメリットが多い気がする。。無くなると有り難み分かるよ。。。
516774RR (ワッチョイ c611-OuIT)
2021/10/27(水) 08:17:32.13ID:NOfl/AwW0517774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/27(水) 08:33:27.68ID:Lrbzh5fo0518774RR (ワッチョイ ee58-8oJ4)
2021/10/27(水) 11:53:33.94ID:nWJmW85G0 乗り換えない話をダラダラされても
勝手にすればというほか無いんだけど
勝手にすればというほか無いんだけど
520774RR (ササクッテロ Sp11-H2ij)
2021/10/27(水) 16:34:54.08ID:2OfrymWYp 旧型無印は顔がカッコ悪い
522774RR (アウアウエー Sa8a-VCXN)
2021/10/27(水) 16:57:26.20ID:chhsMdrBa 新S1000の国内生産予定が年600台だから、スズキも旧S1000やFからの乗り換えは多くないと見ているハズ。
旧S1000/Fオーナーが愛車を手放す率は、来年再来年と年月が経つ程上がる。
上がるけれど、しかし新S1000やGTを買うかはわからない。
値上げが結構効いてくるだろうね。
旧S1000/Fオーナーが愛車を手放す率は、来年再来年と年月が経つ程上がる。
上がるけれど、しかし新S1000やGTを買うかはわからない。
値上げが結構効いてくるだろうね。
523774RR (ワッチョイ 21b7-/PVD)
2021/10/27(水) 17:26:03.28ID:/dcA+0Lw0524774RR (ワッチョイ 05ce-NOvN)
2021/10/27(水) 18:00:42.78ID:cu3aI3MK0 バイザーがもう少し長いとさらに良いかもな
525774RR (ワッチョイ 2d74-c2Yr)
2021/10/27(水) 18:20:33.15ID:ux+KayQO0526774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/27(水) 20:28:12.62ID:Lrbzh5fo0 NT1100
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2021/10/07_348158_2022_HONDA_NT1100_edited.jpg
この角度から見ると、下半身も含めた防風性は相当高そうだけど、逆に言えば、軽快な感じはしない
パニアは、装着しても全幅は35mmしか増えないらしいけど、この薄さは魅力的(容量は右32Lと左33L)
日本国内は3月頃投入で、DCTのみらしい(税込163万)
レブル1100と同じで、非DCTは後から投入って感じ?
もし非DCTが出れば、10万程度は安いハズ
純然たるツアラーが欲しい人には向いている
けど、バイクの根源と言うか、走ってナンボって感じであれば、ちと違うって感じ
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2021/10/07_348158_2022_HONDA_NT1100_edited.jpg
この角度から見ると、下半身も含めた防風性は相当高そうだけど、逆に言えば、軽快な感じはしない
パニアは、装着しても全幅は35mmしか増えないらしいけど、この薄さは魅力的(容量は右32Lと左33L)
日本国内は3月頃投入で、DCTのみらしい(税込163万)
レブル1100と同じで、非DCTは後から投入って感じ?
もし非DCTが出れば、10万程度は安いハズ
純然たるツアラーが欲しい人には向いている
けど、バイクの根源と言うか、走ってナンボって感じであれば、ちと違うって感じ
527774RR (ワッチョイ 6e43-Iznz)
2021/10/27(水) 20:53:33.75ID:q4G1GK2N0528774RR (ワッチョイ e143-1icD)
2021/10/27(水) 21:07:13.93ID:lMV0X3Ci0 GSX-S1000を徹底的に比較!今回は新旧を乗り比べて比較するぞ!!
https://www.youtube.com/watch?v=S6eHTAN2Wzo
https://www.youtube.com/watch?v=S6eHTAN2Wzo
529774RR (ワッチョイ d235-5SsP)
2021/10/27(水) 21:24:20.41ID:Sb87NuRW0530774RR (ワッチョイ 39aa-jKq9)
2021/10/27(水) 22:03:09.48ID:qQeZXJn10531774RR (ワッチョイ bdda-dcnK)
2021/10/27(水) 22:24:24.26ID:gWIZ+TRu0 >>515
今まで乗ってきた限りじゃABSにデメリットしか感じなかったんだけど…
今まで乗ってきた限りじゃABSにデメリットしか感じなかったんだけど…
533774RR (ワッチョイ 06f3-oRWM)
2021/10/27(水) 22:48:12.97ID:a0OQBw2Q0534774RR (ワッチョイ 65d2-+EGz)
2021/10/27(水) 23:14:43.35ID:A8UWmtfG0535774RR (アウアウエー Sa8a-VCXN)
2021/10/28(木) 01:14:21.03ID:gyhs+UYha ABSってボッシュ以外から出てたっけ?
ボッシュの利権みたいなモンじゃないの?
ボッシュの利権みたいなモンじゃないの?
536774RR (ワッチョイ d158-ebhv)
2021/10/28(木) 01:28:23.13ID:XWMLbENJ0 SSでそのままサーキットで遊ぶとかそういう事ならわかるけど
そこまでABSの有無が気になるもの?
そこまでABSの有無が気になるもの?
537774RR (ワキゲー MM96-QjqV)
2021/10/28(木) 07:54:10.45ID:vMFb/pT8M GTの価格 早く発表して欲しい
538774RR (ワッチョイ d125-iXiw)
2021/10/28(木) 09:37:55.60ID:LsyL/jRs0 売れないから日本市場を軽視して、詳細発表も発売も後回し
後回しになるから、新型発売の新鮮味もうすれて、ユーザーは冷静になる時間を結果的に確保
結果、飛びつく人は減っちゃう
そうこうしているうちに、ライバルの新型情報が出る
の悪循環
仕方ないのかもしれないけど、何か違う気がするのは自分だけ?
後回しになるから、新型発売の新鮮味もうすれて、ユーザーは冷静になる時間を結果的に確保
結果、飛びつく人は減っちゃう
そうこうしているうちに、ライバルの新型情報が出る
の悪循環
仕方ないのかもしれないけど、何か違う気がするのは自分だけ?
539774RR (ワッチョイ 2e95-0Q37)
2021/10/28(木) 09:47:39.32ID:rv7wHY2J0 今まで2〜3回ABSのお世話になったなぁ
なので保健的意味合いではあるに越したことはない
なので保健的意味合いではあるに越したことはない
540774RR (スップ Sd02-uvDQ)
2021/10/28(木) 16:16:08.31ID:2KgddxDWd541774RR (ワッチョイ d15d-I49w)
2021/10/28(木) 16:23:19.43ID:va/YBXrX0 ABSにお世話になったことは8年くらいバイクに乗ってて1度しか無いけどブレーキホース変えるのが面倒くらいしか感じないな。
542774RR (ワッチョイ a2bd-WU2P)
2021/10/28(木) 16:24:40.11ID:BlLpn9fq0 ABSユニットって進化してるから昔と今じゃ違うしね、特にIMUと統合制御されてたりすると
543774RR (ササクッテロ Sp11-H2ij)
2021/10/28(木) 16:44:10.76ID:tt+jZhk/p それがイコール運転上手いって話でもないが
545774RR (スップ Sd02-PBjB)
2021/10/28(木) 19:41:57.96ID:XJ3UIvmvd ABSはわかったけどトラクションコントロール付いててよかったと思われたことはありますか?
546774RR (ワッチョイ c625-WYyB)
2021/10/28(木) 20:11:20.98ID:Z2itLinG0547774RR (ワッチョイ 39aa-OU2+)
2021/10/28(木) 20:17:05.37ID:LAT6bs7N0548774RR (ワッチョイ c611-OuIT)
2021/10/28(木) 20:49:20.01ID:tATmMosK0 >>547
ポンピングブレーキw
ブレーキ分かってないみたいだから教えてあげるけど、
いちばんブレーキが効くのは理論的にはロックする寸前。
そこまでいかなくても、ロックせず制動したほうがABS発動させるより短い距離で止まれるのは常識だよー
ポンピングブレーキw
ブレーキ分かってないみたいだから教えてあげるけど、
いちばんブレーキが効くのは理論的にはロックする寸前。
そこまでいかなくても、ロックせず制動したほうがABS発動させるより短い距離で止まれるのは常識だよー
549774RR (ワッチョイ 39aa-WSzF)
2021/10/28(木) 20:55:37.32ID:Wv4dxK5T0 うわぁ…
550774RR (ササクッテロ Sp11-H2ij)
2021/10/28(木) 20:59:45.23ID:tt+jZhk/p 彼は機械よりも性格なブレーキングが出来るからね
我々一般人と比べちゃいけないw
我々一般人と比べちゃいけないw
551774RR (ワッチョイ 39aa-OU2+)
2021/10/28(木) 21:02:11.91ID:LAT6bs7N0 >>548
お?静止摩擦係数より動摩擦係数の方が小さい(よく滑る)って中学レベルだけどさ、その理屈でロックさせない(ロック寸前で踏力緩める)のがABSだろ?
で、そのポンピングよりも高精度で、ロック寸前の踏力を絶妙にコントロールしてんでしょ?
すげぇテクじゃんかw
おれは迷わずABS頼って全踏みするけどな
まさかとは思うけどポンピングってブレーキオンオフ繰り返したり、ブレーキランプ点滅させるためだと思ってないよな?
お?静止摩擦係数より動摩擦係数の方が小さい(よく滑る)って中学レベルだけどさ、その理屈でロックさせない(ロック寸前で踏力緩める)のがABSだろ?
で、そのポンピングよりも高精度で、ロック寸前の踏力を絶妙にコントロールしてんでしょ?
すげぇテクじゃんかw
おれは迷わずABS頼って全踏みするけどな
まさかとは思うけどポンピングってブレーキオンオフ繰り返したり、ブレーキランプ点滅させるためだと思ってないよな?
552774RR (ワッチョイ 2e0e-/pkb)
2021/10/28(木) 21:11:45.95ID:peJCmc7k0553774RR (ワッチョイ 05ce-NOvN)
2021/10/28(木) 22:10:00.67ID:9rNHQgQW0 性格のブレーキングw
554774RR (ワッチョイ c611-OuIT)
2021/10/28(木) 22:44:06.88ID:tATmMosK0 >>551
まず車輪の回転速度をセンサーによってパルス(電気信号)を計測して回転速度を計測します。
次にセンサーから送られてきた情報をコントロールユニットで実際の速度とタイヤの回転数の差を監視し、車速と回転数の差が大きければ「タイヤがロックしている」という判断を下します。
そしてブレーキの油圧をコントロールしているABSモジュールに信号を出してブレーキロックを解除し、回転が戻ると再び油圧をかけていきます。
わかる?ロックとロック解除を交互にしてるのよ?
それが制動距離を伸ばすのが分からない?
ロックしないようにブレーキングしたほうが制動距離は短くてすむでしょ。
まず車輪の回転速度をセンサーによってパルス(電気信号)を計測して回転速度を計測します。
次にセンサーから送られてきた情報をコントロールユニットで実際の速度とタイヤの回転数の差を監視し、車速と回転数の差が大きければ「タイヤがロックしている」という判断を下します。
そしてブレーキの油圧をコントロールしているABSモジュールに信号を出してブレーキロックを解除し、回転が戻ると再び油圧をかけていきます。
わかる?ロックとロック解除を交互にしてるのよ?
それが制動距離を伸ばすのが分からない?
ロックしないようにブレーキングしたほうが制動距離は短くてすむでしょ。
555774RR (ワッチョイ d125-V3Xv)
2021/10/28(木) 23:17:28.55ID:LsyL/jRs0 パニックブレーキとか、アイスバーンのような局面でも、制動距離を犠牲にしてでも、タイヤのロックを回避して、転倒を防止し、進路の変更を可能にする装置であって、制動距離を最小にするものではそもそもないよね
556774RR (ワッチョイ 39aa-OU2+)
2021/10/28(木) 23:21:37.95ID:LAT6bs7N0 >>554
ウンそうだね、そうだよ
だからキミは神ブレーキンガーだって言ってるでしょ
スゴイね、って言ってるじゃん
で、キミがどうやってロックギリギリを検知してるのかを知りたい
キミがいうには機械ですらロックしないと検知しないのに(多分正確には、君の言うロック直前を、車速と車輪の回転からの理論速度との乖離で検知してブレーキ弱めてるからロックしてないと思うけどさ)
やっぱ神だよ神ブレーキ
ウンそうだね、そうだよ
だからキミは神ブレーキンガーだって言ってるでしょ
スゴイね、って言ってるじゃん
で、キミがどうやってロックギリギリを検知してるのかを知りたい
キミがいうには機械ですらロックしないと検知しないのに(多分正確には、君の言うロック直前を、車速と車輪の回転からの理論速度との乖離で検知してブレーキ弱めてるからロックしてないと思うけどさ)
やっぱ神だよ神ブレーキ
557774RR (ワッチョイ 39aa-OU2+)
2021/10/28(木) 23:23:51.26ID:LAT6bs7N0558774RR (ワッチョイ eeb0-8Piu)
2021/10/28(木) 23:32:13.49ID:tqySkMZf0 >>545
1速で強めに加速すると、トラクションコントロールの黄色いランプが
点滅しっぱなしなので、恩恵は得てると思いますが、過信は禁物です。
今まで、雨の日に2回ホイールスピンして、車体が45度斜めになりました。
1速で強めに加速すると、トラクションコントロールの黄色いランプが
点滅しっぱなしなので、恩恵は得てると思いますが、過信は禁物です。
今まで、雨の日に2回ホイールスピンして、車体が45度斜めになりました。
559774RR (ワッチョイ 7b11-X0wm)
2021/10/29(金) 00:09:59.68ID:JX4DMXdN0560774RR (ワッチョイ 89aa-GCud)
2021/10/29(金) 00:25:26.92ID:A2AgOcvY0 そんなブレーキングが常に出来るやつは滅多にいないからABSが普及した訳でな
561774RR (ワッチョイ 9327-llhx)
2021/10/29(金) 00:28:23.81ID:GaEZRESh0 砂浮きとか路面状況は刻刻変化する
サーキットならともかく、公道でのABSは極めて重要なデバイスです。
サーキットならともかく、公道でのABSは極めて重要なデバイスです。
562774RR (ブーイモ MMeb-iFKo)
2021/10/29(金) 01:11:46.71ID:bArAogYDM サーキットでプロが乗っててもたまにロックさせてコースアウトしてんのにな。
事故る奴って根拠不明な万能感に溢れてるw
事故る奴って根拠不明な万能感に溢れてるw
563774RR (ワッチョイ 819c-hcYH)
2021/10/29(金) 01:36:02.59ID:8jqkidxB0 いきなり脇道から車が出てきた!って時に瞬時に路面状態を判断して、最大限のグリップ力を引き出す正確なブレーキングを停止するまで行い続けるって、もはや人間では不可能だからな。
停止するまでの間、例えばアスファルトの継ぎ目やペイントに乗っかって路面のμが変わった時のことまで考える必要があるわけだけど、そんなもん絶対に無理だよ。
しかし、事が起こった時に一心不乱に、ただブレーキレバーを握り込むぐらいなら誰でもできる。これがABSが有効とされる理由。
停止するまでの間、例えばアスファルトの継ぎ目やペイントに乗っかって路面のμが変わった時のことまで考える必要があるわけだけど、そんなもん絶対に無理だよ。
しかし、事が起こった時に一心不乱に、ただブレーキレバーを握り込むぐらいなら誰でもできる。これがABSが有効とされる理由。
564774RR (ワッチョイ f934-hcYH)
2021/10/29(金) 02:28:56.91ID:LclJBoJq0 す、すまない…
無知な俺が変な質問をしたばかりに…
めちゃヒートアップしてもうた
>>547
今あらためて調べ直したら、砂利道や新雪の道だと伸びる可能性があるらしい
完全に俺の記憶違いだったわ
俺は下手だからABSに頼っちゃうよ
無知な俺が変な質問をしたばかりに…
めちゃヒートアップしてもうた
>>547
今あらためて調べ直したら、砂利道や新雪の道だと伸びる可能性があるらしい
完全に俺の記憶違いだったわ
俺は下手だからABSに頼っちゃうよ
565774RR (ワッチョイ f925-SdW2)
2021/10/29(金) 03:25:16.60ID:mkYfj+GQ0 >>557
> タイヤがロックすると制動距離伸びる
ケースバイケース
砂利道では、逆に完全ロックした方が制動距離的には有効
舗装路面に砂利とか砂が浮いていても、やはり、制動距離的にはロックした方が制動距離的には短い
もっとも、前輪ロックすると転倒リスクが高まるから、出来るかどうかは別として後輪ロックで切り抜けるしかないけど
あと、タイヤは固体じゃあないから、グリップの良い条件下では、厳密にはロック(スリップ)したからと言って、直ちに摩擦係数が急激に落ちるのではなく、逆に僅かにロック(スリップ)した状態が、最大摩擦係数になるらしい
> タイヤがロックすると制動距離伸びる
ケースバイケース
砂利道では、逆に完全ロックした方が制動距離的には有効
舗装路面に砂利とか砂が浮いていても、やはり、制動距離的にはロックした方が制動距離的には短い
もっとも、前輪ロックすると転倒リスクが高まるから、出来るかどうかは別として後輪ロックで切り抜けるしかないけど
あと、タイヤは固体じゃあないから、グリップの良い条件下では、厳密にはロック(スリップ)したからと言って、直ちに摩擦係数が急激に落ちるのではなく、逆に僅かにロック(スリップ)した状態が、最大摩擦係数になるらしい
566774RR (ワッチョイ 1351-pyTC)
2021/10/29(金) 03:43:38.58ID:S/WBkiqY0 停止するかしないかという話ではなく
停止出来なくても直前まで制御下で減速し続ける事が出来るか
アンコントロールで成り行きのまま衝突するか
結果には違いが生じてくる
停止出来なくても直前まで制御下で減速し続ける事が出来るか
アンコントロールで成り行きのまま衝突するか
結果には違いが生じてくる
567774RR (ワキゲー MM8b-x7NK)
2021/10/29(金) 07:50:56.02ID:AtYcKLk7M GSX-Sの話しようぜ
568774RR (ワッチョイ 7b14-GdMP)
2021/10/29(金) 08:34:09.03ID:9qa84X9X0 GTはまだ予約出来ない?K9ハヤブサの車検が近い
いい加減乗り換えたい
他にNinja1000SXが候補だけど何故かスポーツスターSが上がってきてる
いい加減乗り換えたい
他にNinja1000SXが候補だけど何故かスポーツスターSが上がってきてる
569774RR (アウアウウー Sa9d-3ADV)
2021/10/29(金) 08:42:35.02ID:hdLhJ2Xba570774RR (オイコラミネオ MM95-Nj8Y)
2021/10/29(金) 08:56:02.45ID:rnR66mUGM571774RR (ワッチョイ b3ca-NU7p)
2021/10/29(金) 09:01:37.43ID:NTWCae0C0 右直で廃車になった事故の時はABSのお陰で減速出来たから生きていると思っている
え?曲がってくるの?と、思ってから転けないように車体真っ直ぐを意識してフルブレーキだった
本当にスローモーションになって、ぶつかった瞬間に口の中が血の味になったのを鮮明に覚えている
え?曲がってくるの?と、思ってから転けないように車体真っ直ぐを意識してフルブレーキだった
本当にスローモーションになって、ぶつかった瞬間に口の中が血の味になったのを鮮明に覚えている
572774RR (ワッチョイ 19b7-hcYH)
2021/10/29(金) 09:17:26.71ID:KL+A5+4G0 初期のABSは明らかに性能悪くて、ロック寸前のブレーキを狙いたいのに明らかに
制動距離が伸びるのでサーキットではカットする人も多かった
後はABS介入時に手元やペダルに来る振動のせいで限界付近の微調整が出来ないこともあって
一度ABSが介入するとブレーキを一旦緩めて握りなおした瞬間はレバーやペダルの感触が変わる
色々書いたけどABSは否定していない 公道では必要だと思う
制動距離が伸びるのでサーキットではカットする人も多かった
後はABS介入時に手元やペダルに来る振動のせいで限界付近の微調整が出来ないこともあって
一度ABSが介入するとブレーキを一旦緩めて握りなおした瞬間はレバーやペダルの感触が変わる
色々書いたけどABSは否定していない 公道では必要だと思う
573774RR (ワッチョイ c1ce-mkGc)
2021/10/29(金) 09:53:19.04ID:MW0MB6Cq0 凄く上手くない人がサーキット走るのにも必要か
574774RR (ワッチョイ 7b25-JVmF)
2021/10/29(金) 10:01:03.91ID:hmqiPRmh0 自分のブレーキ能力に自信のある人はABS外せば解決
以上
以降はGSX-Sシリーズがカッコいいって話しようぜ!
以上
以降はGSX-Sシリーズがカッコいいって話しようぜ!
575774RR (スップ Sd73-dQH6)
2021/10/29(金) 10:12:58.73ID:WpA4PINSd GTのカラーが2色しかないっぽい海外のスズキ公式サイトがあったけど(アメリカ?)
日本は3色展開してくれるんかな?
日本は3色展開してくれるんかな?
576774RR (ドコグロ MMeb-w7ed)
2021/10/29(金) 10:32:37.72ID:7YLko0XLM577774RR (スップ Sd73-dQH6)
2021/10/29(金) 11:09:17.53ID:WpA4PINSd メタリックトリトンブルーは欧州のみと書いてあるけれど
完全な限定色なのか(今のところ)欧州のみなのか
https://www.google.com/amp/s/moto.webike.net/moto_report/2021/10/37566/amp/
完全な限定色なのか(今のところ)欧州のみなのか
https://www.google.com/amp/s/moto.webike.net/moto_report/2021/10/37566/amp/
578774RR (ササクッテロ Spc5-4W9b)
2021/10/29(金) 11:23:42.21ID:lQPCJZLap 最初の画像なんかムカデっぽいなw
579774RR (ササクッテロラ Spc5-1MTh)
2021/10/29(金) 14:01:03.96ID:/pkMm6kap580774RR (ワッチョイ 7b11-X0wm)
2021/10/29(金) 15:01:56.44ID:JX4DMXdN0 そういう感覚は走りこんで身につけるしかないからねぇ
あと絶対ロックしないなんて言ってないよ。急ブレーキしたらロックもするでしょ。
でもそれは急ブレーキしないといけない走りをしているわけで、ロックする状況を自分で作ってるってこと。
不意に誰かが出てきたとか、急に車が曲がってきたとか、そんな見通しの悪いとこを何キロ出して走ってるの?
危険を予測できるとこで無茶な走りをしてれば、そりゃロックする。運転技術以前の問題。
ちなみにABSいらないとは書いてないからね。
あと絶対ロックしないなんて言ってないよ。急ブレーキしたらロックもするでしょ。
でもそれは急ブレーキしないといけない走りをしているわけで、ロックする状況を自分で作ってるってこと。
不意に誰かが出てきたとか、急に車が曲がってきたとか、そんな見通しの悪いとこを何キロ出して走ってるの?
危険を予測できるとこで無茶な走りをしてれば、そりゃロックする。運転技術以前の問題。
ちなみにABSいらないとは書いてないからね。
581774RR (テテンテンテン MMeb-uh0P)
2021/10/29(金) 15:34:17.36ID:AKjFtAXjM 理屈屋で評論家、マウントとることが生き甲斐なヤツいるよな笑
582774RR (ワッチョイ 7b11-X0wm)
2021/10/29(金) 15:41:25.61ID:JX4DMXdN0 君もね
583774RR (ワッチョイ 7b25-JVmF)
2021/10/29(金) 15:53:57.61ID:hmqiPRmh0 「ABSよりも(技術力のある)人間のブレーキの方が制動距離が短い」と言いながら
ABSなしで制動距離を抑えるための運転技術であるポンピングブレーキを否定してるのは違和感ある
ABSなしで制動距離を抑えるための運転技術であるポンピングブレーキを否定してるのは違和感ある
584774RR (ワッチョイ 8b58-sMDu)
2021/10/29(金) 15:55:02.28ID:7KVs8Alm0 このバイクの最大の欠点は、粘着質な貧乏人にも買えてしまったことだ
値上げは正解だよ
値上げは正解だよ
585774RR (ワッチョイ 9192-48dE)
2021/10/29(金) 16:02:18.33ID:IONKW76Z0 2020年モデルだけど、ABSのヒューズ抜くと、トラコンもエラー表示がでちゃう
同じヒューズ抜いても、2017年モデルはABSだけ切れて、トラコンは生きていたと思うんだけど
どしたら良いでしょ
同じヒューズ抜いても、2017年モデルはABSだけ切れて、トラコンは生きていたと思うんだけど
どしたら良いでしょ
586774RR (ワッチョイ 9192-48dE)
2021/10/29(金) 16:02:30.12ID:IONKW76Z0 2020年モデルだけど、ABSのヒューズ抜くと、トラコンもエラー表示がでちゃう
同じヒューズ抜いても、2017年モデルはABSだけ切れて、トラコンは生きていたと思うんだけど
どしたら良いでしょ
同じヒューズ抜いても、2017年モデルはABSだけ切れて、トラコンは生きていたと思うんだけど
どしたら良いでしょ
587774RR (ワッチョイ 9192-48dE)
2021/10/29(金) 16:03:39.90ID:IONKW76Z0 >>584
粘着質の金持ちも多いし、より、粘着力が強いでしょ
粘着質の金持ちも多いし、より、粘着力が強いでしょ
588774RR (ワッチョイ 19b7-hcYH)
2021/10/29(金) 16:42:00.85ID:KL+A5+4G0 今度はポンピングブレーキか
ポンピングブレーキってロックしたら曲がれなくるのとスリップ防止の為に
素人でも出来るようにレクチャーされないっけ
走りに特化したライディングスクールやサーキットではポンピングブレーキなんて聞いたこと無いな
ポンピングブレーキってロックしたら曲がれなくるのとスリップ防止の為に
素人でも出来るようにレクチャーされないっけ
走りに特化したライディングスクールやサーキットではポンピングブレーキなんて聞いたこと無いな
589774RR (ワッチョイ 19b7-hcYH)
2021/10/29(金) 16:59:33.73ID:KL+A5+4G0 連投ごめんなさい
https://www.autoby.jp/_ct/17193439
ABSと制動距離について分かりやすいの見つけたのでこれみて
GSX-S1000の話に戻るけど、ABSの介入って少し早めだよね
ヒューズ抜きでエラーが出てしまうし何か方法があれば知りたい もちろんクローズド走る予定
https://www.autoby.jp/_ct/17193439
ABSと制動距離について分かりやすいの見つけたのでこれみて
GSX-S1000の話に戻るけど、ABSの介入って少し早めだよね
ヒューズ抜きでエラーが出てしまうし何か方法があれば知りたい もちろんクローズド走る予定
590774RR (ワッチョイ 7b11-X0wm)
2021/10/29(金) 17:07:57.57ID:JX4DMXdN0 2015型だとヒューズ抜けば、メーターの左下のABSが常時点灯するのみで、あとはなんの問題もないけど、どっかの年式で変更あったのかな…
591774RR (ワッチョイ 9943-HGZ2)
2021/10/29(金) 17:17:04.43ID:+ILSBm340 マイチェンでECUの中身も一新したらしいから、チェック項目も増えたんでしょう
592774RR (ワッチョイ 89aa-xPCz)
2021/10/29(金) 17:24:17.07ID:/lw1oTsU0 ABSより俺テクオヤジしつけーな
最初から、すごいですね!って言ってるのに
それできるやつが全体の何%いるんだよ
(しかもホントにできるかどうかもわからん)
乗れるやつが少ないネタ引きずってもなぁ
飲み会でずっと「自分だけができる凄いこと」の話してるようなもんだろ
最初から、すごいですね!って言ってるのに
それできるやつが全体の何%いるんだよ
(しかもホントにできるかどうかもわからん)
乗れるやつが少ないネタ引きずってもなぁ
飲み会でずっと「自分だけができる凄いこと」の話してるようなもんだろ
593774RR (ワッチョイ 7b25-JVmF)
2021/10/29(金) 17:41:53.62ID:hmqiPRmh0594774RR (ワッチョイ 19b7-hcYH)
2021/10/29(金) 17:54:10.67ID:KL+A5+4G0 >>593
エラー表示されていると出力制限入らない?
色々知見のある人には聞いたよ ABSユニットをバイパスしてマスターから直でキャリパーにホースをつなげるのがいいと
ただそれをやってしまうと公道ではちょっと・・・
他にいい方法があればいいなと思って聞いただけ
エラー表示されていると出力制限入らない?
色々知見のある人には聞いたよ ABSユニットをバイパスしてマスターから直でキャリパーにホースをつなげるのがいいと
ただそれをやってしまうと公道ではちょっと・・・
他にいい方法があればいいなと思って聞いただけ
595774RR (ワッチョイ 41d2-4W9b)
2021/10/29(金) 18:18:20.19ID:GkCX+OjT0 そのままバルブ設けりゃええやん
596774RR (オッペケ Src5-j9aN)
2021/10/29(金) 18:30:11.84ID:+BHCP26Pr597774RR (ワッチョイ 9141-iFKo)
2021/10/29(金) 19:34:08.41ID:Pi/d2ouz0 咄嗟のフルブレーキでもタイヤロックさせないスーパーテクをお持ちならABS作動しないように走れば良いのではw
市販車のサーキットテストでもプロはそのまま走ってるけどABSガタガタ作動させてないよね。
それでもホビーライダーより速いわけだし。
市販車のサーキットテストでもプロはそのまま走ってるけどABSガタガタ作動させてないよね。
それでもホビーライダーより速いわけだし。
598774RR (ラクッペペ MMeb-yTX2)
2021/10/29(金) 19:40:36.51ID:wEMOu8JOM >>535
利権というかほとんどのパテントBOSCHがおさえてる
ニッシンも作ってたけどBOSCHがシェアほぼ9割ぐらいだったような
俺もS1000のABSは切ってる
リアだと簡単にカカカカカって効きすぎて制動距離明らかにのびるもん※公道じゃないよ
今時のコーナリングABSとかいいのかもしれんけれども
昔CBR600RRのホンダ内製のスポーツABS(コーナリングABSやIMUとか無かった時代)は並みのライダーだとタイムが縮むレベルの出来で介入も自然でABSと言うよりそれトラコンでしょな代物だった
同じ機能でも出来はピンキリよ
ABSではないがYouTubeで新型トレーサーのコーナリングライトがあさって照らして使えねえって連呼してた外人ワロた
利権というかほとんどのパテントBOSCHがおさえてる
ニッシンも作ってたけどBOSCHがシェアほぼ9割ぐらいだったような
俺もS1000のABSは切ってる
リアだと簡単にカカカカカって効きすぎて制動距離明らかにのびるもん※公道じゃないよ
今時のコーナリングABSとかいいのかもしれんけれども
昔CBR600RRのホンダ内製のスポーツABS(コーナリングABSやIMUとか無かった時代)は並みのライダーだとタイムが縮むレベルの出来で介入も自然でABSと言うよりそれトラコンでしょな代物だった
同じ機能でも出来はピンキリよ
ABSではないがYouTubeで新型トレーサーのコーナリングライトがあさって照らして使えねえって連呼してた外人ワロた
599774RR (ワキゲー MM8b-x7NK)
2021/10/29(金) 20:04:05.97ID:WcDdsCqmM >>564
いいってことよ
いいってことよ
600774RR (ワッチョイ f925-48dE)
2021/10/29(金) 20:10:28.73ID:mkYfj+GQ0601774RR (ワッチョイ 8bc6-BvZE)
2021/10/29(金) 21:02:21.72ID:JeXZfMHp0 また神ブレーキテクジジイ湧いてたのかw
こいつ結構昔からスレにいてABSの話題出るたびに出現するよな
こいつ結構昔からスレにいてABSの話題出るたびに出現するよな
602774RR (ワッチョイ d174-Iyxk)
2021/10/29(金) 21:04:17.48ID:1Qqfd+cB0604774RR (ワッチョイ 7b25-Nj8Y)
2021/10/29(金) 21:23:58.91ID:f7Zya9ov0 公道ではABS有るに越した事はない
ただ、それだけの事なのに
なんで論争になるのか意味分からんw
大体、このスレ的に
大半がサーキットは対象外だよな
ただ、それだけの事なのに
なんで論争になるのか意味分からんw
大体、このスレ的に
大半がサーキットは対象外だよな
605774RR (ワッチョイ 1311-C3+N)
2021/10/29(金) 22:31:45.83ID:ybLEBbJk0 どのワッチョイをNGしたらいいか教えなさいよ
606774RR (ワッチョイ 7b25-JVmF)
2021/10/29(金) 23:21:29.63ID:hmqiPRmh0607774RR (ワッチョイ fbee-SOku)
2021/10/30(土) 00:03:28.14ID:VthKniHw0 結局ユニット撤去したことある人はいないんだね…
質問に応えてくれりゃいいのに、技術がどうの批判ばっかり集まっちゃうねこのスレ
質問に応えてくれりゃいいのに、技術がどうの批判ばっかり集まっちゃうねこのスレ
608774RR (ワッチョイ 9943-HGZ2)
2021/10/30(土) 01:05:28.99ID:DqQjFe7N0609774RR (ワッチョイ 3115-biDv)
2021/10/30(土) 05:44:15.49ID:11chyW0G0 ABSでこんなに盛り上がることができるんだ
610774RR (ワッチョイ 7b25-JVmF)
2021/10/30(土) 06:26:48.28ID:cMioS9An0 >>607
そりゃあ「ABSってのはこうだぞ!(URL)」
からの
「で、ABSってどうやって無効化したらいい?」
なんて質問の仕方で返事が返ってくるはずないでしょう
バイク屋に相談しろとしか
以降はGSX-Sシリーズがカッコいいって話にします
そりゃあ「ABSってのはこうだぞ!(URL)」
からの
「で、ABSってどうやって無効化したらいい?」
なんて質問の仕方で返事が返ってくるはずないでしょう
バイク屋に相談しろとしか
以降はGSX-Sシリーズがカッコいいって話にします
611774RR (ワッチョイ 8bb0-JVmF)
2021/10/30(土) 06:50:15.78ID:XIl9V+AB0 NG登録推奨 : ABS
612774RR (スップ Sd73-SdW2)
2021/10/30(土) 07:14:07.77ID:0SoHZdcTd 勝手にテーマ仕切るな
GSX-S1000に僅かでも関係してりゃ何でもいいだろ
GSX-S1000に僅かでも関係してりゃ何でもいいだろ
613774RR (ワッチョイ 7b25-Nj8Y)
2021/10/30(土) 07:25:42.01ID:pBD1LPTE0 もうABSはお腹いっぱいwww
614774RR (ワッチョイ f925-7alp)
2021/10/30(土) 08:05:08.39ID:pD3Cl2Yb0 ABS義務化と言っても、常時作動前提ではないようだね
https://response.jp/article/2015/03/13/246545.html
事実こんな市販車もあるし
https://www.honda.co.jp/tech/motor/item-off-abs/
スポーツを名乗る車種なら、OFFスイッチくらい付けろよって思うんだけどね
https://response.jp/article/2015/03/13/246545.html
事実こんな市販車もあるし
https://www.honda.co.jp/tech/motor/item-off-abs/
スポーツを名乗る車種なら、OFFスイッチくらい付けろよって思うんだけどね
615774RR (ササクッテロラ Spc5-xPCz)
2021/10/30(土) 08:23:42.06ID:NRuTDteop ABSはもうお腹いっぱいだって
616774RR (ワッチョイ 9192-48dE)
2021/10/30(土) 08:27:07.98ID:fH6fnw+40617774RR (ワッチョイ 6901-uPhB)
2021/10/30(土) 08:39:02.30ID:YJ9gbECl0618774RR (ワキゲー MM8b-x7NK)
2021/10/30(土) 08:40:01.73ID:ZU522YGkM 天気がいい
バイクに乗ろうぜ
バイクに乗ろうぜ
619774RR (ワッチョイ f925-7alp)
2021/10/30(土) 08:47:55.25ID:pD3Cl2Yb0 >>617
スピードリミッター解除ECUだとヘッドライトが点かないとか、ウィンカーが点かないとか、そんな工夫もあったよね
今はスピードリミッター自体ないから、そんな工夫も要らないけど
ABSも同じだと思うのよね
前後ABSをOFFにしたら、ストップライト以外の灯火類が点灯できないようにすれば、おのずとクローズドだけの利用になる思うんだけど
考えようによっては、ツーリングだって広い意味で公道グル珍な訳で
クローズドで楽しむ層をちっとは考えて欲しい
皆が皆レーサー購入して、トランポ前提って事でもないのだし
スピードリミッター解除ECUだとヘッドライトが点かないとか、ウィンカーが点かないとか、そんな工夫もあったよね
今はスピードリミッター自体ないから、そんな工夫も要らないけど
ABSも同じだと思うのよね
前後ABSをOFFにしたら、ストップライト以外の灯火類が点灯できないようにすれば、おのずとクローズドだけの利用になる思うんだけど
考えようによっては、ツーリングだって広い意味で公道グル珍な訳で
クローズドで楽しむ層をちっとは考えて欲しい
皆が皆レーサー購入して、トランポ前提って事でもないのだし
620774RR (ワッチョイ fbee-SOku)
2021/10/30(土) 08:56:45.24ID:VthKniHw0621774RR (ワッチョイ 6901-uPhB)
2021/10/30(土) 09:32:11.05ID:YJ9gbECl0622774RR (ワッチョイ 1351-pyTC)
2021/10/30(土) 10:36:40.56ID:z9Z2Zjbz0 選択肢は常に多いほうが良い、コストを考えなければ
今度出るYZF-R7なんかはモデルの狙いから言っても
手軽に変更出来るそういう機能を付けるべきバイクだろうね
S1000シリーズはまあちょっと微妙
今度出るYZF-R7なんかはモデルの狙いから言っても
手軽に変更出来るそういう機能を付けるべきバイクだろうね
S1000シリーズはまあちょっと微妙
623774RR (ワッチョイ 135b-NU7p)
2021/10/30(土) 11:50:55.42ID:f0Mvhzca0 >>602
15年くらい前の10月の午後6時ごろ
こちらの速度は50km程度
相手はババアの運転する普通のセダン
倒れている私に向かっての第一声が「なんで出てくるの?」だったので絶対に許さんと思った
ZZR400はフロントがほぼ垂直に、相手のフロントガラスにはヒビ
丁度フロントタイヤの辺りにぶつかったので車と身体の接触は無し
目撃者が居なく、先方は当方の信号無視を主張するも認められず過失割合は6:4(車・バイク)
疑っているの?これでも本当かは分からんだろうに、バカだね
15年くらい前の10月の午後6時ごろ
こちらの速度は50km程度
相手はババアの運転する普通のセダン
倒れている私に向かっての第一声が「なんで出てくるの?」だったので絶対に許さんと思った
ZZR400はフロントがほぼ垂直に、相手のフロントガラスにはヒビ
丁度フロントタイヤの辺りにぶつかったので車と身体の接触は無し
目撃者が居なく、先方は当方の信号無視を主張するも認められず過失割合は6:4(車・バイク)
疑っているの?これでも本当かは分からんだろうに、バカだね
624774RR (ササクッテロラ Spc5-xPCz)
2021/10/30(土) 12:00:36.69ID:QrUzSE8bp625774RR (ササクッテロラ Spc5-xPCz)
2021/10/30(土) 12:01:37.72ID:QrUzSE8bp >>616
自治するつもりはないが、過疎ってるわけでもないのにスレチだろ?ライテク板行ってやればええやんか
自治するつもりはないが、過疎ってるわけでもないのにスレチだろ?ライテク板行ってやればええやんか
626774RR (ワッチョイ f925-7alp)
2021/10/30(土) 13:24:34.82ID:pD3Cl2Yb0 >>621
>自走組みたいにガチじゃない人向け
ガチになれば、どんなジャンルでもお金&時間の捻出が大変だし、ケガだってするし
草野球や草ゴルフ(って言うのか?)みたいな、娯楽系への配慮は大事
一旦エンジン停止し、再始動した際には、必ずABSがONの状態になるようになれば、うっかりABSがOFF状態で公道走る心配もないし
クローズドで走って、一度もエンジン停止せず、公道に乗り出すってシチュエーションはまず無いよね
>自走組みたいにガチじゃない人向け
ガチになれば、どんなジャンルでもお金&時間の捻出が大変だし、ケガだってするし
草野球や草ゴルフ(って言うのか?)みたいな、娯楽系への配慮は大事
一旦エンジン停止し、再始動した際には、必ずABSがONの状態になるようになれば、うっかりABSがOFF状態で公道走る心配もないし
クローズドで走って、一度もエンジン停止せず、公道に乗り出すってシチュエーションはまず無いよね
627774RR (ブーイモ MM8d-llhx)
2021/10/30(土) 15:19:59.89ID:DGUPL5C7M628774RR (ワッチョイ 69b9-JVmF)
2021/10/30(土) 15:39:11.86ID:wit+A1S/0 15年前にZZR400でABSねぇ・・・
629602 (ワッチョイ d174-Iyxk)
2021/10/30(土) 16:26:02.99ID:S05Z1Cw/0 >>623
右直事故の存在自体は疑っていない。
ただ直進のバイクがいつも自信満々で自分は悪くないというのを何度も見てきたから
事故回避のためにやれることはあったのかを検証したかった。
とりあえず10月の午後6時は暗いから気をつけよう。
右直事故の存在自体は疑っていない。
ただ直進のバイクがいつも自信満々で自分は悪くないというのを何度も見てきたから
事故回避のためにやれることはあったのかを検証したかった。
とりあえず10月の午後6時は暗いから気をつけよう。
630774RR (オイコラミネオ MM95-Nj8Y)
2021/10/30(土) 17:02:55.64ID:WeZRUgpDM あれほどABSとすり抜けは
荒れるから止めろとw
荒れるから止めろとw
631774RR (ワッチョイ 69b9-JVmF)
2021/10/30(土) 18:11:29.54ID:wit+A1S/0 ZZR400は最終型でもABSなんてハイテクデバイスはついてませんよ
みんな盛大に釣られたね
みんな盛大に釣られたね
633774RR (ワッチョイ 9943-HGZ2)
2021/10/30(土) 20:20:37.03ID:DqQjFe7N0 新旧GSX-S1000/Ninja1000SX/MT-09SPを一気に乗り比べて徹底比較!(2/3話)
https://www.youtube.com/watch?v=1xXDiFy6iII
https://www.youtube.com/watch?v=1xXDiFy6iII
634774RR (ワッチョイ f9a9-eurQ)
2021/10/30(土) 23:00:37.89ID:GeXQwneM0 やっぱり荒らしてたのはカワサキオヤジだったか
635774RR (ワキゲー MM8b-x7NK)
2021/10/31(日) 11:58:16.97ID:62t/0hKoM 恥ずかしくて出てこなくなったね
636774RR (ワッチョイ 7b25-JVmF)
2021/10/31(日) 13:46:46.48ID:RM2pSbeO0 旅に出たんじゃね?
637774RR (ワッチョイ 8b43-JE1s)
2021/10/31(日) 15:44:47.65ID:eMwOUXp40 じぶんが臭いのに気付いたんだよきっと
638774RR (ワッチョイ 7b25-Nj8Y)
2021/10/31(日) 18:44:36.70ID:/Mj1VaSN0 やっぱりGSX-Rベースのエンジンだな〜
って思うのは10000rpm付近の
エンジン音だよな〜
官能的な良い音する
F乗りだけど早くGTの正式価格が
知りたいな
って思うのは10000rpm付近の
エンジン音だよな〜
官能的な良い音する
F乗りだけど早くGTの正式価格が
知りたいな
639774RR (スッップ Sd33-ExUM)
2021/10/31(日) 19:30:08.59ID:cfdw9/hSd GTにしようかニン千にしようか迷う
640774RR (ワッチョイ 19aa-cOl7)
2021/10/31(日) 19:35:48.90ID:xmPbKNXX0641774RR (ワッチョイ 8b43-JE1s)
2021/10/31(日) 20:04:02.81ID:eMwOUXp40 ニンジャなんてビチグソだよビチグソ
642774RR (ワッチョイ f9a9-eurQ)
2021/10/31(日) 20:09:01.43ID:TSfXhzgp0 カワサキオヤジもビチグソ
643774RR (ワッチョイ 7b11-X0wm)
2021/10/31(日) 21:44:26.81ID:pRJ+VGXQ0644774RR (ワッチョイ 8b43-JE1s)
2021/10/31(日) 21:49:49.03ID:eMwOUXp40 だからニンジャはつまんねーって
645774RR (ワッチョイ f958-Idy/)
2021/10/31(日) 22:49:16.15ID:PyREXd6A0646774RR (ワッチョイ 9192-48dE)
2021/10/31(日) 22:54:57.04ID:j+h0eJR10 ニンチ?って何
647774RR (ワッチョイ 89aa-GCud)
2021/10/31(日) 22:57:25.16ID:sGIaMQKp0 なんか野党共闘のおかげで気兼ねなく自民に票がまとまったっけ感じがするぞ
648774RR (ワッチョイ 89aa-GCud)
2021/10/31(日) 22:57:48.93ID:sGIaMQKp0 おう誤爆だ
649774RR (ワッチョイ c1ce-mkGc)
2021/11/01(月) 00:01:58.80ID:3YYWOoUh0 売れてるビチグソ
650774RR (ワッチョイ 8b43-JE1s)
2021/11/01(月) 06:59:04.83ID:vBtqRaK20 >>647
とりあえず自民のカス共は全員攫って一人ずつ拷問して殺してやるよ
とりあえず自民のカス共は全員攫って一人ずつ拷問して殺してやるよ
651774RR (ワッチョイ 7bee-Q72z)
2021/11/01(月) 09:24:06.96ID:ZDgFrttA0 ZZR1400ならワンチャンだったんだがな
652774RR (ワッチョイ f934-25Cr)
2021/11/01(月) 10:11:14.25ID:yfB0Gxwk0 好みの人がいたら申し訳ないが
個人的にNinja1000SXは…
というかカワサキ車両は色もデザインも全く好みからかけ離れていて…
ただ初期装備が整ってるのと、国内外で評価が高そうだから
GTと悩んでる…
好きじゃないバイク乗るの辛そうだから十中八九GT買いそうだけど
個人的にNinja1000SXは…
というかカワサキ車両は色もデザインも全く好みからかけ離れていて…
ただ初期装備が整ってるのと、国内外で評価が高そうだから
GTと悩んでる…
好きじゃないバイク乗るの辛そうだから十中八九GT買いそうだけど
654774RR (ワッチョイ 89aa-GCud)
2021/11/01(月) 14:40:19.47ID:ihLzHdba0 使い勝手や世間の評価を考慮して買うのは選択肢としては当然だけど
そこに妥協が加わると元々欲しかった方を見かけるごとになんとなくもやっとした気分になるよ
そこに妥協が加わると元々欲しかった方を見かけるごとになんとなくもやっとした気分になるよ
655774RR (アウアウクー MM45-J26M)
2021/11/01(月) 15:09:51.58ID:vfcb2jYBM バイクの価格がどんどんつり上がっていってるからなあ
バイク業界も自分達でクビ絞めてる感じしかしないわ
1000SXも十分高いけど安く見えるもんな
バイク業界も自分達でクビ絞めてる感じしかしないわ
1000SXも十分高いけど安く見えるもんな
656774RR (ササクッテロラ Spc5-KWHl)
2021/11/01(月) 15:19:33.25ID:vtNegUf8p NTとかただのアフリカじゃなくってVFRを進化させたのだったら考えたな。
657774RR (ワッチョイ f934-25Cr)
2021/11/01(月) 15:49:50.34ID:yfB0Gxwk0658774RR (ワッチョイ 8b43-JE1s)
2021/11/01(月) 18:18:24.80ID:vBtqRaK20659774RR (ワキゲー MM8b-x7NK)
2021/11/01(月) 19:35:17.99ID:XqzNA4/oM660774RR (ワッチョイ d174-Iyxk)
2021/11/01(月) 19:40:02.40ID:mke0mpyF0 >>659
カスタムひととおり終わったら、次はどのバイクに買い替えるか考えるのも楽しい。
カスタムひととおり終わったら、次はどのバイクに買い替えるか考えるのも楽しい。
661774RR (ワッチョイ 3325-15YU)
2021/11/01(月) 23:09:04.63ID:FV1fnlz70 自分以外にこのバイク乗ってる奴って明らかにキモ過ぎるのが多すぎて萎えるわ
663774RR (ワッチョイ d174-Iyxk)
2021/11/02(火) 05:58:00.30ID:1/n1a2Ci0664774RR (ワッチョイ 7b25-JVmF)
2021/11/02(火) 07:39:23.81ID:f+1eFlDv0665774RR (ワッチョイ 9943-HGZ2)
2021/11/02(火) 10:06:23.04ID:yQ/yGM5S0666774RR (ワッチョイ 8b58-30S/)
2021/11/02(火) 10:30:57.44ID:UK8vxGsB0 SUZUKIとデカデカと描かれるとちょっと…
667774RR (ワッチョイ f9a9-eurQ)
2021/11/02(火) 13:07:50.07ID:sHMlqQ/20 ご褒美だろ?
668774RR (ワキゲー MM8b-x7NK)
2021/11/02(火) 17:00:09.88ID:AwRjbH2OM >>667
興奮してきた
興奮してきた
669774RR (ワッチョイ 8b58-GnvI)
2021/11/02(火) 19:04:17.18ID:Q64H76770 フェンダーレスの方がバランスが悪いという事実
670774RR (ワッチョイ 89aa-GCud)
2021/11/02(火) 19:06:11.33ID:3qnb1d+U0 角度がちょっと変だな
671774RR (ワッチョイ 9141-iFKo)
2021/11/02(火) 19:17:11.44ID:gJk492aj0 アンダーカウルで腹下のタイコ隠せばいいのに
672774RR (ワッチョイ 9943-HGZ2)
2021/11/02(火) 19:22:39.88ID:yQ/yGM5S0 新型は40度まで
旧型用を流用すると違反になるかもしれないから気をつけよう
https://clicccar.com/uploads/2021/04/18/glossary_Regulation-_16.jpg
旧型用を流用すると違反になるかもしれないから気をつけよう
https://clicccar.com/uploads/2021/04/18/glossary_Regulation-_16.jpg
673774RR (ワッチョイ 0b95-l0EV)
2021/11/02(火) 23:38:45.44ID:tYhC/Goo0 新型はテールの尖りも無くなったんで、尻切れ感がより強くなったもんな
674774RR (ササクッテロレ Spc5-+Vob)
2021/11/03(水) 02:53:01.94ID:3U3U337xp >>670
ノーマルだと泥の跳ね返しというか飛び散りが酷いけどコレだとどうなんだろ
ノーマルだと泥の跳ね返しというか飛び散りが酷いけどコレだとどうなんだろ
675774RR (ワキゲー MM8b-x7NK)
2021/11/03(水) 21:01:50.31ID:QLviAyOOM バイク 乗ってる?
676774RR (ワッチョイ 19aa-LTSZ)
2021/11/03(水) 21:56:07.84ID:MPiU0UGZ0 寝坊してふて寝した
678774RR (ワッチョイ 812b-XGUs)
2021/11/04(木) 05:25:43.97ID:OdNkMaqf0 テスト
679774RR (ワッチョイ 812b-XGUs)
2021/11/04(木) 05:46:37.88ID:OdNkMaqf0 オフ車ばかり乗っていて、久々に乗ったら新鮮だった。旧無印だけど、やっぱいいバイクだね。たまたま新型と少し並んで走る場面があったが排気音は旧無印の方が良いみたい。新型は音がこもって小さい感じかな。デザインも大して変わらんし、電制興味無かったら旧無印買って必要なアクセサリーてんこ盛にするのも良いかも。
680774RR (ササクッテロレ Spc5-+Vob)
2021/11/04(木) 07:17:35.68ID:zwl/AT+Bp お、赤のs1000かな?千葉県の方ですが
音は触媒増えてる分静かでその分ノイズが聞こえやすいですね
音は触媒増えてる分静かでその分ノイズが聞こえやすいですね
681774RR (ワッチョイ 9192-7alp)
2021/11/04(木) 10:06:34.55ID:bmgP+3AQ0 つまらん話題だらけだなまだABSの方が面白いわ
ところで、リアタイヤのサイズ変えた人いる?
ところで、リアタイヤのサイズ変えた人いる?
682774RR (ワッチョイ 19b7-25Cr)
2021/11/04(木) 11:00:36.13ID:XkuAQUF20 ABSってワードに異常に反応する人が住み込んでるみたいだからな
683774RR (ササクッテロロ Spc5-7OFM)
2021/11/04(木) 11:53:10.82ID:sFsnnD+Bp えーびーえす、はーじまーるよー
684774RR (ワッチョイ 7b25-Nj8Y)
2021/11/04(木) 12:13:51.19ID:FvzkRPme0 まだチェーン・スプロケ
ダウンコンバートのが
需要あるかも
俺は一式換えたけど寿命が
縮むのが嫌で525のままw
ダウンコンバートのが
需要あるかも
俺は一式換えたけど寿命が
縮むのが嫌で525のままw
685774RR (アウアウウー Sa9d-oK5y)
2021/11/04(木) 13:44:38.23ID:sr4LXraKa パニックブレーキ対策のABSがいつの間にか公道でどこでもオーバースピード出すための電制のように語られてて草
ABSが作動するたびに自分の運転を見直す戒めの装置だと思うべき。
ABSが作動するたびに自分の運転を見直す戒めの装置だと思うべき。
686774RR (ワッチョイ 19b7-25Cr)
2021/11/04(木) 14:18:54.42ID:XkuAQUF20 旧型S1000に新型アシストスリッパーを移植した人いないのかな
渋滞ありのロンツーは少しでも軽いクラッチがうらやましい
渋滞ありのロンツーは少しでも軽いクラッチがうらやましい
687774RR (ワッチョイ 0b95-l0EV)
2021/11/04(木) 19:59:47.28ID:8KsNWiQI0 >>681
190/55に変えたよ、ジオメトリーが変わるからか、コーナーリング特性が劇的に変わりすぎた
190/55に変えたよ、ジオメトリーが変わるからか、コーナーリング特性が劇的に変わりすぎた
688774RR (ブーイモ MM33-llhx)
2021/11/04(木) 20:06:00.05ID:eSbsU2/gM 俺は軽快さを求めて180/55
運動性旋回性は良くなったがライフは短くなりそう
あとパワースライドの頻度が上がった
運動性旋回性は良くなったがライフは短くなりそう
あとパワースライドの頻度が上がった
689774RR (JP 0Hda-iWi7)
2021/11/05(金) 07:19:32.10ID:wshPh9bdH えーびーえすむしされてて草
690774RR (JP 0Hda-iWi7)
2021/11/05(金) 07:19:44.04ID:wshPh9bdH えーびーえすむしされてて草
691774RR (ササクッテロリ Sp79-iWi7)
2021/11/05(金) 07:19:50.35ID:tS7gYrrnp えーびーえすむしされてて草
692774RR (JP 0Hda-iWi7)
2021/11/05(金) 07:20:01.04ID:wshPh9bdH えーびーえすむしされてて草
693774RR (ワッチョイ d925-bQ3l)
2021/11/05(金) 08:46:52.60ID:Ap0znIjW0694774RR (ワッチョイ d925-bQ3l)
2021/11/05(金) 08:47:56.27ID:Ap0znIjW0695774RR (ササクッテロレ Sp79-er4t)
2021/11/05(金) 08:56:06.33ID:83JjrvMKp 接地面が減るからでしょ
696774RR (ササクッテロレ Sp79-er4t)
2021/11/05(金) 09:01:35.79ID:83JjrvMKp 幅が増えると円形が増えるから接地面が増える=抵抗が増えるから倒しにくくなる
幅が減るとその逆ってこと
幅が減るとその逆ってこと
697774RR (ワッチョイ d925-bQ3l)
2021/11/05(金) 09:04:09.14ID:Ap0znIjW0 >>695
そんな単純は事ではないと想像
そんな単純は事ではないと想像
698774RR (ワッチョイ 6eee-qLBy)
2021/11/05(金) 09:36:00.38ID:fNCejLT80 GT、早く価格発表されないかな。
下取り入れて追金90万以内ならソク購入予定。
下取り入れて追金90万以内ならソク購入予定。
700774RR (ワッチョイ 9e95-7ov4)
2021/11/05(金) 12:37:14.48ID:CPOst4VU0701774RR (ワッチョイ d925-7ShS)
2021/11/05(金) 12:52:43.59ID:Ap0znIjW0702774RR (ワッチョイ 92ee-pkV3)
2021/11/05(金) 12:53:18.11ID:QX5w9RcM0703774RR (ワッチョイ a9b7-vonH)
2021/11/05(金) 13:07:11.18ID:OsKS8H0+0 パノラマ台の少し上のところか
空とボディの色が映えるな
空とボディの色が映えるな
704774RR (ブーイモ MM96-ogwV)
2021/11/05(金) 13:36:00.79ID:UdR/Tj/pM こんちは
大型免許が取れたから1000Fをレンタするけど、これはホンダのスーフォアより前傾きついですか?
大型免許が取れたから1000Fをレンタするけど、これはホンダのスーフォアより前傾きついですか?
705774RR (ブーイモ MM96-ogwV)
2021/11/05(金) 13:37:16.74ID:UdR/Tj/pM 2020年式です
706774RR (ワッチョイ f625-reLZ)
2021/11/05(金) 13:58:59.15ID:ZJ+hTije0707774RR (ブーイモ MM96-ogwV)
2021/11/05(金) 15:13:39.63ID:UdR/Tj/pM708774RR (スップ Sd12-ZK4Z)
2021/11/05(金) 18:09:22.09ID:47KF4sDdd >>704
たのしんでねっ
たのしんでねっ
709774RR (ラクッペペ MM96-7ov4)
2021/11/05(金) 20:44:05.99ID:6K+bxzEDM >>704
体格によるけど、小柄な人だと、ちょっとハンドル遠く感じるかもね
体格によるけど、小柄な人だと、ちょっとハンドル遠く感じるかもね
710774RR (ワッチョイ 5579-t1WE)
2021/11/06(土) 16:56:34.41ID:K0R18I6/0 初期型F乗りだけどそろそろサスペンションのオーバーホールをしようかと
ただのOHか何か変えるか悩ましい
ナイトロンとかオーリンズつけるとバタバタ感薄まるの?
ただのOHか何か変えるか悩ましい
ナイトロンとかオーリンズつけるとバタバタ感薄まるの?
711774RR (ブーイモ MMad-7wq0)
2021/11/06(土) 17:22:03.30ID:UFmFWydpM しっとり路面に張り付くようなフィーリングが味わえるよ!
712774RR (ワッチョイ f625-reLZ)
2021/11/06(土) 17:55:59.11ID:kf8KNktX0713774RR (ワッチョイ 5579-t1WE)
2021/11/07(日) 20:05:02.77ID:wp7H1VdL0714774RR (ワッチョイ 6943-w3Om)
2021/11/07(日) 20:16:04.69ID:+yPqjfbi0 新型GSX-S1000豪華3車種比較インプレ総まとめ!#3
https://www.youtube.com/watch?v=Yn4JsHw_oJw
https://www.youtube.com/watch?v=Yn4JsHw_oJw
715774RR (ワッチョイ b625-H2rd)
2021/11/07(日) 20:39:24.56ID:LleFcgip0 GTこれ値段相当悩んでるな・・・w
もうエイヤーで発表しちゃえ
次期忍千やCBR1000Rが怖いけど
もうエイヤーで発表しちゃえ
次期忍千やCBR1000Rが怖いけど
716774RR (ワッチョイ d925-bQ3l)
2021/11/08(月) 00:30:24.67ID:ZB0eiSTv0 高すぎればライバルに喰われる
低すぎれば無印を喰ってしまう
海外の無印とGTの差以上に値上げしたら、しらけるし
やっぱ、無印を高く設定し過ぎた感はある
低すぎれば無印を喰ってしまう
海外の無印とGTの差以上に値上げしたら、しらけるし
やっぱ、無印を高く設定し過ぎた感はある
717774RR (スププ Sdb2-JVLa)
2021/11/08(月) 02:38:24.75ID:gOOVFHm4d 170万いくかどうかで評価は分かれるだろうな。
箱とかETC等のツーリング向けのオプションを入れて乗り出し200万を超えてしまうと他に流れるだろうし。
箱とかETC等のツーリング向けのオプションを入れて乗り出し200万を超えてしまうと他に流れるだろうし。
718774RR (ワッチョイ 85c9-43oU)
2021/11/08(月) 02:45:52.45ID:aQX1ZuHK0 忍千はカワサキケアとグリップヒーターとETCが標準装備ってのが強いよな
それだけで20万円くらいの価値があるんじゃない?
それだけで20万円くらいの価値があるんじゃない?
719774RR (ワッチョイ 85c9-43oU)
2021/11/08(月) 03:11:47.89ID:E+Y5ciBk0 更にカワサキは年率1.9%のキャンペーンがスタートしてる
カワサキの戦略は強いわ
日本のユーザーが求めてるものをどんどん取り入れてる
カワサキの戦略は強いわ
日本のユーザーが求めてるものをどんどん取り入れてる
720774RR (ワッチョイ de43-ZK4Z)
2021/11/08(月) 06:12:03.26ID:2yriOYVz0 スズキのスレでなにカワサキ褒めちぎってんだ、このチンカス野郎
コンクリに漬け込んで神戸の海に沈めるぞボケが
コンクリに漬け込んで神戸の海に沈めるぞボケが
721774RR (ワッチョイ f611-Vt4g)
2021/11/08(月) 08:55:38.48ID:QxO7LMYE0 それでもスズキを選ぶ理由が俺たちにはあるだろ!
722774RR (ワッチョイ d925-bQ3l)
2021/11/08(月) 09:35:37.81ID:ZB0eiSTv0 まぁ、我々素人に使いこなせるか否かは別として、絶対的シャーシ・エンジン性能は断トツって満足度
あと、オートシフターひとつとっても、多分S1000の出来が市街地を考えれば一番っぽい
一方、ETC・グリヒがOPだったり、無印はクルコンがなかったりと、してる訳
心配せずとも、少なくとも俺はKasasakiは買わないね
他もそうじゃないの
どのみちSuzukiを買うけれど、ライバルも褒めるし、Suzukiも貶すってだけの事
あと、オートシフターひとつとっても、多分S1000の出来が市街地を考えれば一番っぽい
一方、ETC・グリヒがOPだったり、無印はクルコンがなかったりと、してる訳
心配せずとも、少なくとも俺はKasasakiは買わないね
他もそうじゃないの
どのみちSuzukiを買うけれど、ライバルも褒めるし、Suzukiも貶すってだけの事
723774RR (ワッチョイ de43-ZK4Z)
2021/11/08(月) 09:44:39.72ID:2yriOYVz0 カササキってなに?
カワサギの仲間?
カワサギの仲間?
724774RR (ワッチョイ f592-bQ3l)
2021/11/08(月) 09:49:50.75ID:/3Pmzh940 スペック的には充実しているけど、どこか味がないと言うか、無味乾燥
だから、カササキ
だから、カササキ
725774RR (オッペケ Sr79-X25o)
2021/11/08(月) 10:43:44.07ID:t2eb+HeQr カワサキはプラザ展開以降、買いにくくなった
726774RR (ワッチョイ 65f3-oW8l)
2021/11/08(月) 11:22:10.50ID:DoXeRv5d0 GT、ETC付きで忍千に張り合えるぐらいの金額になってくれんかなー
727774RR (ワッチョイ a9b7-1fFA)
2021/11/08(月) 11:25:37.87ID:C5xmhxbr0 >>725
似たような感じでいつも買ってる店でホンダ、カワサキ、最近はヤマハの大型が
販売しなくなったので残されたスズキを買った
次はその店で買うのを辞めるか、またスズキを買うかという選択に迫られている
似たような感じでいつも買ってる店でホンダ、カワサキ、最近はヤマハの大型が
販売しなくなったので残されたスズキを買った
次はその店で買うのを辞めるか、またスズキを買うかという選択に迫られている
728774RR (ワッチョイ de43-ZK4Z)
2021/11/08(月) 12:10:53.71ID:2yriOYVz0 俺たちのスズキちゃんで他の3メーカーをブッ殺そうぜっ
729774RR (アウアウアー Sac6-1HND)
2021/11/08(月) 12:59:34.27ID:BKFFgAt/a 170万乗っちゃうと流石に忍千のバリュー感に勝てないんじゃないかね
730774RR (ワンミングク MM62-cBxm)
2021/11/08(月) 13:29:28.49ID:kk+iSi7YM リセール無視してスズキ買うほど感染していない
今まではその分安かったから買ってたけど
市場で評価が高まるくらい頑張れ
今まではその分安かったから買ってたけど
市場で評価が高まるくらい頑張れ
731774RR (ワッチョイ f625-reLZ)
2021/11/08(月) 13:37:08.44ID:DizU5N6A0 154.8万とかじゃね?
安めに見積もって
じゃないと無印と住み分け出来んやろ
安めに見積もって
じゃないと無印と住み分け出来んやろ
732774RR (ワッチョイ a9b7-1fFA)
2021/11/08(月) 13:41:13.71ID:C5xmhxbr0 リセール気にしてバイク買うのか
売るの前提なら最初からリセールの良いバイク買えばいいのではないかと思った
売るの前提なら最初からリセールの良いバイク買えばいいのではないかと思った
733774RR (ワッチョイ 25da-QVGU)
2021/11/08(月) 18:16:47.93ID:YXzP6d6e0 GTが無印を食うってことある?
ユーザー層全然違うことないかい?
ユーザー層全然違うことないかい?
734774RR (ワッチョイ de43-ZK4Z)
2021/11/08(月) 18:21:11.26ID:2yriOYVz0 そういえばカワサキプラザでz900rs見てたらディーラーにリセール価格もいいですよって勧められたわ
買う前から売ること考えるバカいるかよって心の中で一喝してやったよあのスカタンが
買う前から売ること考えるバカいるかよって心の中で一喝してやったよあのスカタンが
735774RR (ササクッテロレ Sp79-er4t)
2021/11/08(月) 19:15:22.69ID:X+QTld4Jp >>733
見た目の好み以外乗車姿勢込みで装備とかもGTのが完全上位互換だし見た目も装備も気にしないでr1000のエンジンフィーリング(全然違うけど)の余韻を味わいたいって人なら旧型無印で良いしって感じでな
新無印乗ってる身としては完全空気になりそう
見た目の好み以外乗車姿勢込みで装備とかもGTのが完全上位互換だし見た目も装備も気にしないでr1000のエンジンフィーリング(全然違うけど)の余韻を味わいたいって人なら旧型無印で良いしって感じでな
新無印乗ってる身としては完全空気になりそう
736774RR (ワッチョイ adce-12RX)
2021/11/08(月) 19:19:10.97ID:gWNIb19I0 KATANAは
737774RR (ブーイモ MMd5-7wq0)
2021/11/08(月) 19:39:19.27ID:2orPgtLTM カタナなんて最初からナカタんや
738774RR (ワッチョイ 6928-yxE5)
2021/11/08(月) 20:02:00.49ID:kVb/sDqO0739774RR (ワッチョイ adce-12RX)
2021/11/08(月) 20:16:57.32ID:gWNIb19I0 なぜスズキを買うのか?
そこにスズキがあるからだw
そこにスズキがあるからだw
740774RR (ワッチョイ d925-bQ3l)
2021/11/08(月) 21:03:26.16ID:ZB0eiSTv0 新型無印、さっさとマイチェンして、メーターをフルカラー化し、クルコン付ければ問題なし
741774RR (ササクッテロレ Sp79-er4t)
2021/11/08(月) 21:07:11.73ID:X+QTld4Jp KATANAはKATANAだしスタイルのみを追求した趣味枠バイクの中の更に趣味枠だから
742774RR (ワッチョイ 81aa-dcNF)
2021/11/08(月) 21:18:27.10ID:E0trMr5p0 しかもカッコ悪いという
743774RR (スッップ Sdb2-nzxa)
2021/11/08(月) 21:44:52.18ID:lRwWU/7ed カタナカタタマ
744774RR (ブーイモ MM96-/kut)
2021/11/08(月) 23:17:36.03ID:tYXndn8YM 当時から言われてたけどよくあれ150万で出したなと。
「外装変えてるからお金かかってる!」とか必死にフォローしてたまとめブログとかもあったけど無理あんだろ。
やたら宣伝に金かけてたし妙にスズキらしくない印象。
「外装変えてるからお金かかってる!」とか必死にフォローしてたまとめブログとかもあったけど無理あんだろ。
やたら宣伝に金かけてたし妙にスズキらしくない印象。
745774RR (ワッチョイ de43-ZK4Z)
2021/11/08(月) 23:19:29.81ID:2yriOYVz0 スズキさんためならクソホンダブッ潰すことすら厭わない俺だけどさすがにカタナのダサさはフォローしきれないよ
746774RR (ワッチョイ 81aa-mzAS)
2021/11/08(月) 23:23:19.40ID:edx5Q0SY0 宣伝に力入れまくったのにあんなに爆死したバイクって世界的にも珍しいんじゃないの
748774RR (ワッチョイ 81aa-mzAS)
2021/11/08(月) 23:41:50.26ID:edx5Q0SY0 でも海外だと先代GSX-S1000/Fって全然売れてなかったからね
ある程度安定して売れてた日本の方が価格的には適正だったって事じゃないか
ある程度安定して売れてた日本の方が価格的には適正だったって事じゃないか
749774RR (ササクッテロレ Sp79-er4t)
2021/11/08(月) 23:50:01.91ID:X+QTld4Jp 仕方ない鋭いならまだしも野暮ったいあのマスクデザインは海外ではウケないもの
750774RR (ワッチョイ 81aa-mzAS)
2021/11/09(火) 00:04:48.81ID:xoUmvPY80 まあデザインの癖も原因として多少はあるかもしれないw
ヨーロッパだと1000ccで百数十馬力もあるようなバイクは保険料がかなり高いので
どれだけ装備が凝ってるか、どれだけ所有欲を満たせるかが重視される傾向がある中で
GSX-SはABSとトラコンしか付いてないのに他のリッターストファイとあまり差がない値段だったから
「わざわざこれ選ぶ意味ある?」って評価だったんよ
ヨーロッパだと1000ccで百数十馬力もあるようなバイクは保険料がかなり高いので
どれだけ装備が凝ってるか、どれだけ所有欲を満たせるかが重視される傾向がある中で
GSX-SはABSとトラコンしか付いてないのに他のリッターストファイとあまり差がない値段だったから
「わざわざこれ選ぶ意味ある?」って評価だったんよ
751774RR (ワッチョイ 0d9c-1fFA)
2021/11/09(火) 00:43:22.46ID:K2EVfuHg0 新型でも海外ではちょっと微妙で、国産ならMT-09辺りに流れてるよなぁ。
752774RR (ササクッテロレ Sp79-er4t)
2021/11/09(火) 00:44:08.58ID:xDDjMm2Op へー、保険料高くなるんだね
基本的にはやっぱコスパなんだな
基本的にはやっぱコスパなんだな
754774RR (ワッチョイ 9251-A50M)
2021/11/09(火) 10:38:37.34ID:yIDHMHFa0 MTのスレだと新型MTと全然すれ違わないって言ってるよ
バイク販売が好調と言っても全体のパイはまだまだ小さいんだろうね
バイク販売が好調と言っても全体のパイはまだまだ小さいんだろうね
757774RR (ワッチョイ de43-ZK4Z)
2021/11/09(火) 18:10:20.44ID:yZEd8+f80 現行s750を新型s1000の外観にして売ってほちい
758774RR (スッップ Sdb2-QdI5)
2021/11/09(火) 18:26:14.57ID:+sPWt2Nod >>757
それな
それな
759774RR (ラクッペペ MM96-qen/)
2021/11/09(火) 18:29:02.37ID:843aboeaM760774RR (ワッチョイ de43-ZK4Z)
2021/11/09(火) 18:57:28.59ID:yZEd8+f80 そもそも広告の日本のダークネスとかいう宣伝文句がもう終わってる
セローとSRが終わったからもうヤマハのバイクも全部終わっていいよ
セローとSRが終わったからもうヤマハのバイクも全部終わっていいよ
761774RR (ブーイモ MMad-QKBs)
2021/11/09(火) 19:13:39.80ID:WXIaF3M3M と言われて最高益なんだから笑いが止まらんわな
これが現実
これが現実
762774RR (ワッチョイ de43-ZK4Z)
2021/11/09(火) 19:43:23.59ID:yZEd8+f80 マジで?
じゃあヤマハ全部ブッ殺しておさむちゃんの墓前にクソヤマハのバカ共の生首でタワーをつくるよ
じゃあヤマハ全部ブッ殺しておさむちゃんの墓前にクソヤマハのバカ共の生首でタワーをつくるよ
763774RR (ワッチョイ 51a1-scBH)
2021/11/09(火) 19:46:54.20ID:BtqKHvRa0 修ちゃんも死んでて草
764774RR (ラクッペペ MM96-qen/)
2021/11/09(火) 20:33:36.07ID:M/M+Ea43M そりゃヤマハは自社株売ってそれ計上して過去最高益だもんw
まあそれ抜いても儲かってるけど
スズキも含め国内4メーカーのバイクはどこも数十%売上増しなんだけどね
まあそれ抜いても儲かってるけど
スズキも含め国内4メーカーのバイクはどこも数十%売上増しなんだけどね
765774RR (ワッチョイ de43-ZK4Z)
2021/11/09(火) 21:11:03.08ID:yZEd8+f80 マジかよヤマハ最低だな
ますますブッ殺してやるよ
ますますブッ殺してやるよ
766774RR (ワッチョイ b101-fzNg)
2021/11/09(火) 21:36:11.10ID:jUj3o0Ib0768774RR (ワッチョイ 0d9c-1fFA)
2021/11/09(火) 21:49:06.32ID:K2EVfuHg0 バイクの販売規模に関してはホンダ、ヤマハとそれ以外というぐらい、圧倒的差になってるのが現実・・・。
769774RR (ワッチョイ 6eee-bQ3l)
2021/11/09(火) 21:50:36.20ID:CLHp0xAB0 ヤマハだけ儲かってんじゃなくて
二輪全体の需要が伸びてどこも売り上げ伸びてるってだけなんだけどね
MT-10の画像流失したけど
毒虫顔からニダ顔になっててますます醜くなってるじゃんw
二輪全体の需要が伸びてどこも売り上げ伸びてるってだけなんだけどね
MT-10の画像流失したけど
毒虫顔からニダ顔になっててますます醜くなってるじゃんw
770774RR (ワッチョイ de43-ZK4Z)
2021/11/09(火) 21:55:13.79ID:yZEd8+f80 >>768
だからクソホンダとヤマハをブッ殺すんだよ
https://bike-lineage.org/unpopular/gag.html
これ見ろや
クソホンダとヤマハはスズキやカワサキの後追いしかできねーくせにカネの差で業界の盟主面してやがる
そんなクソメーカーはオレが許さねえ
クソホンダとバカヤマハとそのファンは生まれてきたことを後悔するくらい徹底的に拷問して八つ裂きにしてやるよ
だからクソホンダとヤマハをブッ殺すんだよ
https://bike-lineage.org/unpopular/gag.html
これ見ろや
クソホンダとヤマハはスズキやカワサキの後追いしかできねーくせにカネの差で業界の盟主面してやがる
そんなクソメーカーはオレが許さねえ
クソホンダとバカヤマハとそのファンは生まれてきたことを後悔するくらい徹底的に拷問して八つ裂きにしてやるよ
771774RR (ワッチョイ 81aa-mzAS)
2021/11/09(火) 22:24:21.90ID:/Kb1cHHf0 昨今のバイクって妙にシート高が高いけどMTシリーズってさらに群を抜いてる感じ
足短き民の俺には無理だわ
足短き民の俺には無理だわ
772774RR (ワッチョイ 81aa-mzAS)
2021/11/09(火) 22:26:13.04ID:xoUmvPY80 最近のバイクはシート周りが絞られてて足が下ろしやすいから
数値からイメージするほど足つき悪くない場合も多いよ
数値からイメージするほど足つき悪くない場合も多いよ
773774RR (ワッチョイ 6235-E/58)
2021/11/09(火) 22:28:16.20ID:PZ+Lu+Dz0 高さより滑り台シートが増えたのが気に入らない
774774RR (ササクッテロラ Sp79-DFqF)
2021/11/10(水) 01:05:47.35ID:hJ4+5C5gp775774RR (ワッチョイ 6225-VXy3)
2021/11/10(水) 03:04:27.24ID:B3LcnAaz0 この前初めて見かけた
写真や新型カタナ以上にクソダサかった
写真や新型カタナ以上にクソダサかった
776774RR (ワッチョイ d925-bQ3l)
2021/11/10(水) 09:22:20.92ID:LUWt+OJk0 >>770
GAGの話面白いね〜
そりゃそうと
個人的に、KATANAは良いマイチェンすれば売れると思う
樹脂タンクを改め、ちゃんとしたタンクにして増量
現在アフターパーツで出回ってる割とよさげなセパハンを参考にセパハン化し、シート&ステップ位置を見直す
GTについている程度の装備(電制とかメーターとか)を与える+IMU
こんな感じだったら、結構高価でも買いたいと思うし、高価な方が逆に売れる気がする
RSなんか敵じゃないと思うんだけどね
あと、新型XSR900
なかなか良さげな感じ
無印ちょっと危ういかも
GAGの話面白いね〜
そりゃそうと
個人的に、KATANAは良いマイチェンすれば売れると思う
樹脂タンクを改め、ちゃんとしたタンクにして増量
現在アフターパーツで出回ってる割とよさげなセパハンを参考にセパハン化し、シート&ステップ位置を見直す
GTについている程度の装備(電制とかメーターとか)を与える+IMU
こんな感じだったら、結構高価でも買いたいと思うし、高価な方が逆に売れる気がする
RSなんか敵じゃないと思うんだけどね
あと、新型XSR900
なかなか良さげな感じ
無印ちょっと危ういかも
777774RR (ワッチョイ d925-bQ3l)
2021/11/10(水) 09:29:38.92ID:LUWt+OJk0 連投失礼
ガンバレSUZUKI
敵は手ごわい 油断禁物
https://young-machine.com/2021/11/04/262854/
・ライダーエイドパッケージ、6軸IMU
・トラクションコントロール、スライドコントロール、ブレーキコントロール、リフトコントロール
・高トルクで扱いやすいユーロ5適合889cc・CP3エンジン
・QSS、クルーズコントロール、A&Sクラッチ
ガンバレSUZUKI
敵は手ごわい 油断禁物
https://young-machine.com/2021/11/04/262854/
・ライダーエイドパッケージ、6軸IMU
・トラクションコントロール、スライドコントロール、ブレーキコントロール、リフトコントロール
・高トルクで扱いやすいユーロ5適合889cc・CP3エンジン
・QSS、クルーズコントロール、A&Sクラッチ
778774RR (ワッチョイ f611-Vt4g)
2021/11/10(水) 09:40:32.41ID:yxioAX0e0 ヤマハの新型MT-10みたけど、、、(笑)
スズキにいたデザイン担当がヤマハに行った?ってくらい癖があって…ヤマハはデザイン秀逸だなーとか思ってたけど、もう昔の話かな。
逆にスズキはいい感じになってきてて両者真逆になってきてるのが面白い
スズキにいたデザイン担当がヤマハに行った?ってくらい癖があって…ヤマハはデザイン秀逸だなーとか思ってたけど、もう昔の話かな。
逆にスズキはいい感じになってきてて両者真逆になってきてるのが面白い
779774RR (アウアウウー Sacd-jXpk)
2021/11/10(水) 09:57:57.44ID:/tEyH4FZa KATANAは外見はそんな嫌いじゃないんだけどねえ
航続距離が…
航続距離が…
780774RR (ワッチョイ a9b7-1fFA)
2021/11/10(水) 10:19:18.03ID:t6PVMuKR0781774RR (ワッチョイ a9b7-1fFA)
2021/11/10(水) 10:55:59.93ID:t6PVMuKR0 単位間違えた
15〜20km/l
15〜20km/l
782774RR (ワッチョイ 6943-w3Om)
2021/11/10(水) 10:59:31.63ID:fY/yXcVa0 ビッグマイナーチェンジをお楽しみに
784774RR (ワッチョイ d925-bQ3l)
2021/11/10(水) 12:21:22.17ID:LUWt+OJk0 >>783
HONDAのオーセンティック路線とでも言いましょうか…
少量でもコンスタントに売れればそれで良し
ツアラーが必要なほどツーリングはしないけど、高速走行は日常なので、カウルは欲しい
となるとKATANAが最適解
HONDAのオーセンティック路線とでも言いましょうか…
少量でもコンスタントに売れればそれで良し
ツアラーが必要なほどツーリングはしないけど、高速走行は日常なので、カウルは欲しい
となるとKATANAが最適解
786774RR (ワッチョイ 6dd2-er4t)
2021/11/10(水) 12:45:04.53ID:v5RMSn1w0787774RR (オッペケ Sr79-GSkx)
2021/11/10(水) 12:57:37.23ID:/YJHfdVwr788774RR (ワッチョイ 3261-JacY)
2021/11/10(水) 13:19:20.33ID:dYGEVKZr0 このバイク、発表が早すぎて 発売までに熱が冷めそう。
789774RR (ブーイモ MM96-u0xz)
2021/11/10(水) 13:20:27.14ID:R8pKCUcaM もう冷めてる()
790774RR (ワッチョイ 65f3-1Kx3)
2021/11/10(水) 14:45:09.94ID:E2kqu9wO0 S1000Fの外観が好みなおれは少数派なのか。これから新車は難しいだろうが低走行の中古が欲しい。
791774RR (ワッチョイ 81aa-mzAS)
2021/11/10(水) 15:00:53.92ID:amPU6DjZ0 ここの天邪鬼連中のほざきが世間と一緒と思っては行けない
792774RR (ワッチョイ d95d-yDOE)
2021/11/10(水) 15:06:57.97ID:SWhFjP+U0 S1000Fは普通に安くなるんじゃないか?
793774RR (ワッチョイ d925-bQ3l)
2021/11/10(水) 18:22:38.12ID:LUWt+OJk0794774RR (ワッチョイ de43-ZK4Z)
2021/11/10(水) 18:30:13.61ID:WiWUcoGR0 >>777
おれが世に出る前にxクソrをぜんぶブッ壊してクソヤマハをきりきりまいさせてやるから安心してっ
おれが世に出る前にxクソrをぜんぶブッ壊してクソヤマハをきりきりまいさせてやるから安心してっ
795774RR (ワッチョイ 81aa-mzAS)
2021/11/10(水) 18:44:36.05ID:amPU6DjZ0 >>793
俺とお前も含めたここに出入りしてる全員の事言ってんだよアフォ
俺とお前も含めたここに出入りしてる全員の事言ってんだよアフォ
796774RR (ワッチョイ 5e58-MrF0)
2021/11/10(水) 19:03:29.75ID:DHESjhrj0797774RR (ワッチョイ b60d-w3Om)
2021/11/10(水) 19:24:54.42ID:PJABKNDr0799774RR (スププ Sdb2-H2rd)
2021/11/10(水) 20:55:26.27ID:M7CfBH6cd800774RR (ワッチョイ adb0-A8Ax)
2021/11/10(水) 21:21:04.06ID:EGuQkzz+0 信号からの出足を乗り易くするように、前後のスプロケを1丁ずつ変えようと
思ってますが、どんなもんでしょう。
何丁くらいがいいでしょうか。
思ってますが、どんなもんでしょう。
何丁くらいがいいでしょうか。
801774RR (ワッチョイ adb0-A8Ax)
2021/11/10(水) 21:22:25.02ID:EGuQkzz+0 パーツは以下を考えています。
スプロケ 前 サンスター 404 T16
スプロケ 後 サンスター JY-114 T45
チェーン サンスター SS525SKC-116GD
または DID 525VX3 ゴールド 116リンク
スプロケ 前 サンスター 404 T16
スプロケ 後 サンスター JY-114 T45
チェーン サンスター SS525SKC-116GD
または DID 525VX3 ゴールド 116リンク
802774RR (ワッチョイ f625-reLZ)
2021/11/11(木) 10:15:42.39ID:PVqpguNL0803774RR (ワッチョイ a9b7-1fFA)
2021/11/11(木) 10:53:05.74ID:3D1NN0/m0 ギヤ比というのかわからないけど
同じく二次変速比は変えない方がいいと思う
高速道路の6速トップでも回転数高めなので
同じく二次変速比は変えない方がいいと思う
高速道路の6速トップでも回転数高めなので
806774RR (ワッチョイ 6943-w3Om)
2021/11/11(木) 12:46:44.98ID:1SoBZmx00 『週刊バイクTV』#914「GSXで秋を感じるツーリング 後編」
https://www.youtube.com/watch?v=7IbtciPYfjw
https://www.youtube.com/watch?v=7IbtciPYfjw
807774RR (ササクッテロレ Sp79-er4t)
2021/11/11(木) 15:25:00.61ID:HJELI6Qjp やっぱりs750はかっこいいなー
808774RR (ワッチョイ 0ded-ZJl+)
2021/11/11(木) 16:08:28.48ID:bZw5TE0+0 後ろは1丁上げてショートにするくらいは問題ないのでは?
そもそもアイドリングでの1速が速すぎるのでむしろ乗りやすくなる可能性もあるかも、と個人的には思います。
アイドリングで15km/hは渋滞で速すぎるんですよね……
新型ハヤブサに試乗したらそんな事はなかったので、S1000がやけに速いイメージがあります。
そもそもアイドリングでの1速が速すぎるのでむしろ乗りやすくなる可能性もあるかも、と個人的には思います。
アイドリングで15km/hは渋滞で速すぎるんですよね……
新型ハヤブサに試乗したらそんな事はなかったので、S1000がやけに速いイメージがあります。
809774RR (ワッチョイ f625-reLZ)
2021/11/11(木) 16:41:46.04ID:PVqpguNL0810774RR (ワッチョイ 81aa-mzAS)
2021/11/11(木) 16:42:23.83ID:K46sFJhS0 >>797
ほんまや
ワッチョイ丸かぶりで言うのもなんだけど別人だよ
ワッチョイ前4桁はIPがある程度近いと被るし
後ろ4桁は書き込みに使用したブラウザを示すものだから
似たような地域の別の位置から同じブラウザで書き込んでるって事かな
ほんまや
ワッチョイ丸かぶりで言うのもなんだけど別人だよ
ワッチョイ前4桁はIPがある程度近いと被るし
後ろ4桁は書き込みに使用したブラウザを示すものだから
似たような地域の別の位置から同じブラウザで書き込んでるって事かな
811774RR (ブーイモ MMd5-QKBs)
2021/11/11(木) 16:46:07.59ID:6buSOtUYM812774RR (ワッチョイ 6943-w3Om)
2021/11/11(木) 17:01:21.42ID:1SoBZmx00 逆に言うとあの1速のギア比で微低速もイケるK5エンジンって凄くね?ってことだ
813774RR (ササクッテロラ Sp79-kvI1)
2021/11/11(木) 17:19:49.46ID:52L40rBlp まあ当時のSS系エンジンでは一番中低速がトルクフルなエンジンだからな
だからこそ1速ではこれだけ高速よりの設計にできる
でも先代S1000の特性にはちょっと合ってないかもね
だからこそ1速ではこれだけ高速よりの設計にできる
でも先代S1000の特性にはちょっと合ってないかもね
814774RR (ワッチョイ 0ded-ZJl+)
2021/11/11(木) 17:24:36.58ID:bZw5TE0+0815774RR (ワッチョイ f625-reLZ)
2021/11/11(木) 17:32:25.52ID:PVqpguNL0816774RR (ワッチョイ a9b7-1fFA)
2021/11/11(木) 17:59:17.93ID:3D1NN0/m0 確かにローRPMアシストのせいでクラッチつないだアイドリングが高く
17km/h位速度が出てしまうので渋滞では左手が辛いね
ローRPMアシスト必要ないから解除したい
17km/h位速度が出てしまうので渋滞では左手が辛いね
ローRPMアシスト必要ないから解除したい
817774RR (ワッチョイ a9b7-1fFA)
2021/11/11(木) 17:59:18.28ID:3D1NN0/m0 確かにローRPMアシストのせいでクラッチつないだアイドリングが高く
17km/h位速度が出てしまうので渋滞では左手が辛いね
ローRPMアシスト必要ないから解除したい
17km/h位速度が出てしまうので渋滞では左手が辛いね
ローRPMアシスト必要ないから解除したい
818774RR (ワッチョイ f541-/kut)
2021/11/11(木) 18:18:33.30ID:s6SRnJg90 SSのギア比まんまだから…
隼も初代は1速ロングで乗りにくかったけど2代目からショートになって街乗りや渋滞も楽になった。
S1000はそのへんずっと使い回しでコストダウンしてんだろうな。
隼も初代は1速ロングで乗りにくかったけど2代目からショートになって街乗りや渋滞も楽になった。
S1000はそのへんずっと使い回しでコストダウンしてんだろうな。
819774RR (ワッチョイ a9b7-1fFA)
2021/11/11(木) 18:28:28.90ID:3D1NN0/m0 >>809
旧型の野獣?コンセプトならSSに似たギヤ比でも良かったけど
新型は乗りやすくしたんだよね それならギヤ比も変更すればよかったのにとは思う
ただ1速の速度カバーレンジが広くクロスギアのおかげでスポーツ走行する時はすごく良い
旧型の野獣?コンセプトならSSに似たギヤ比でも良かったけど
新型は乗りやすくしたんだよね それならギヤ比も変更すればよかったのにとは思う
ただ1速の速度カバーレンジが広くクロスギアのおかげでスポーツ走行する時はすごく良い
820774RR (ワッチョイ 81aa-hDyQ)
2021/11/11(木) 19:30:31.17ID:khJv0Kw70 新型無印の店頭在庫がなかなか売れないね〜。やっぱり値上げしすぎたんか?
821774RR (ワッチョイ 3634-abPz)
2021/11/11(木) 20:10:50.69ID:uJcsWQU30 新型気になってたけど値段の関係でs750が魅力的に見えてきた
822774RR (ワッチョイ 65ee-OLlN)
2021/11/11(木) 21:10:21.83ID:ImilXzzs0 s750は生き残れるのか…
823774RR (ブーイモ MMd5-QKBs)
2021/11/11(木) 21:14:03.66ID:5eMk2NoaM S950に入れ替えたほうが売れるんじゃないだろうか
824774RR (ワッチョイ de43-CH4h)
2021/11/11(木) 21:37:27.38ID:9nYoo/wh0 >>822
外装を新型s1000にすればあるいは
外装を新型s1000にすればあるいは
825774RR (ワッチョイ 31b9-A8Ax)
2021/11/11(木) 22:22:33.83ID:XiSqBEPq0 元はといえば皮むきSSなんだから、わざわざミッションケースやカセット類作り直さんだろ
皮を被った皮むきFや新GTならそういう配慮があってもいいんだろうけど
皮を被った皮むきFや新GTならそういう配慮があってもいいんだろうけど
826774RR (ワッチョイ 9e95-7ov4)
2021/11/11(木) 22:51:35.77ID:gwwRRj6U0 スポーツ走行するなら1速も走行ギアとして使えるから良いけど、のんびりツーリングとかには不向きだよな
S750は6速だけ巡航寄りに変更されたよな
S750は6速だけ巡航寄りに変更されたよな
827774RR (ワッチョイ adce-12RX)
2021/11/11(木) 22:54:11.40ID:e0ITm3ur0 R750で
829774RR (ワッチョイ f541-/kut)
2021/11/11(木) 23:46:14.51ID:s6SRnJg90 海外じゃ750の方が売れてるから無くならんよ
830774RR (ワッチョイ a5aa-tle9)
2021/11/12(金) 02:20:15.68ID:LMG35EHF0 新型S1000の縦並びLEDヘッドライトはカッコイイので旧車に流用してみたいが寸法、金額、配線等調べる時間がない
同じこと考えてる先人はおらんだろうか
同じこと考えてる先人はおらんだろうか
831774RR (ワッチョイ 75aa-kfT7)
2021/11/12(金) 08:17:15.62ID:QOE/i5GA0 リックディアスみたいだよな
832774RR (ワッチョイ 9b11-2Cu7)
2021/11/12(金) 11:07:21.77ID:FJ9Y0h2h0 ギャプランね!
旧型にライトだけ移植したら浮かない?
ボディは丸み帯びたファイターなのに顔だけ角ばってたらバランスどうなんだろう…
旧型にライトだけ移植したら浮かない?
ボディは丸み帯びたファイターなのに顔だけ角ばってたらバランスどうなんだろう…
833774RR (ワッチョイ 2351-YWMZ)
2021/11/12(金) 14:50:03.27ID:wcJGES7U0 サーモンピンクの赤い奴出す?
834774RR (ワッチョイ 4b58-O+fF)
2021/11/12(金) 16:31:36.39ID:rh6dtrhe0 なんで新型のパーツを旧型に移植とか馬鹿なことを言い出す奴が後をたたないのか
鈴菌で脳もやられてるのか
鈴菌で脳もやられてるのか
836774RR (ワッチョイ 75aa-TiNY)
2021/11/12(金) 18:04:51.26ID:E8mwXrX10 >>828
これだけバイクがタマ不足なのに、新S1000は地元でも複数店舗で売れ残ってるからさ〜
これだけバイクがタマ不足なのに、新S1000は地元でも複数店舗で売れ残ってるからさ〜
837774RR (ブーイモ MM4b-YAN4)
2021/11/12(金) 18:13:09.18ID:y/PVhlovM 今売ってる新型のS1000って2022年モデルなんだっけ?
それだとエイクマで新色は来ないのかな
それだとエイクマで新色は来ないのかな
838774RR (ワッチョイ 75aa-kfT7)
2021/11/12(金) 18:34:52.00ID:QOE/i5GA0 無印旧型の赤城がカッコよかったのに、ASクラッチありのモデルってなかったんだよな
中古のタマ自体ほとんどないし
中古のタマ自体ほとんどないし
839774RR (ワッチョイ 4b43-xle3)
2021/11/12(金) 23:55:22.23ID:EhSCO+2G0 グーバイクに在庫が載らないレッドバロンの在庫も含めればまだまだ展示の在庫はありそうね
840774RR (ワッチョイ 75aa-kfT7)
2021/11/13(土) 06:32:55.30ID:tmeMfgLW0 S1000GT(小声
841774RR (スップ Sd43-lb4/)
2021/11/13(土) 07:02:12.29ID:qBXRjhuad やはり新型Sを検討していた層がGT見て躊躇しているのかな
半導体不足で納期あやしい車種を選ぶなら、新車店頭展示ありだらけの新型Sを
即納で乗るのも良いと思うが
半導体不足で納期あやしい車種を選ぶなら、新車店頭展示ありだらけの新型Sを
即納で乗るのも良いと思うが
842774RR (ワッチョイ cd41-/vnv)
2021/11/13(土) 07:29:18.27ID:NXa6TpFy0 店頭展示ありは全くあてにならんぞ。
ZX-25Rスレでも去年人気の割に売れ残ってるじゃんって言われてたが問い合わせたらどこも現車ありませんの嵐だったらしい。
ZX-25Rスレでも去年人気の割に売れ残ってるじゃんって言われてたが問い合わせたらどこも現車ありませんの嵐だったらしい。
843774RR (ワッチョイ a5aa-jsp7)
2021/11/13(土) 07:30:35.93ID:1N42ZV2/0 装備が上位互換なのと、ロンツー派が多いからストファイは敬遠するんだろうさ
販売戦略が甘いと言ってしまえばそれまでだが
今やストファイだって最低限クルコンくらい付いてるのが普通だし
販売戦略が甘いと言ってしまえばそれまでだが
今やストファイだって最低限クルコンくらい付いてるのが普通だし
844774RR (ワッチョイ 75aa-TiNY)
2021/11/13(土) 11:42:16.45ID:FPrEG38P0 検討してるので、遠征しなくても全色実物見れたのはありがたい。カワサキプラザやホンダドリームは展示ありを見に行ってもすっからかん。
845774RR (スプッッ Sd03-xle3)
2021/11/13(土) 12:50:19.97ID:RVl/0OJ4d マジかよホンダ最低だな
846774RR (ワッチョイ cd92-8lb9)
2021/11/13(土) 15:53:39.54ID:nA/tS8TQ0 やっぱり新型s1000売れてないんだな
ただでさえパイが少ない国内大型ストファイ市場で競合からしたら高すぎだからな
未だに見かけた事ないし
GTなら160万でも検討する気になるけどs1000だとmt09やnin1000sxやtracer9いこかってなる
値下げされても110万からかな
ただでさえパイが少ない国内大型ストファイ市場で競合からしたら高すぎだからな
未だに見かけた事ないし
GTなら160万でも検討する気になるけどs1000だとmt09やnin1000sxやtracer9いこかってなる
値下げされても110万からかな
847774RR (ワッチョイ ddce-FTPc)
2021/11/13(土) 16:54:55.26ID:GFYJL58/0 即納のKATANAで
848774RR (ワッチョイ 75aa-TiNY)
2021/11/13(土) 17:02:23.24ID:FPrEG38P0 そう、売れ残ってカタナみたいにならないことを祈る。。
849774RR (ワッチョイ 4bc6-wd7R)
2021/11/13(土) 18:06:30.78ID:R/V/45oA0 カタナすぐ仕入れて未だに売れ残ってる店が新S1000発売日直後に仕入れてたけどやっぱり売れてない
850774RR (ワッチョイ e5da-rcgi)
2021/11/13(土) 19:25:19.99ID:j3K1jL3/0 ここいら(神奈川南部)ではもう何度も新型を見掛けたけどね
851774RR (ワッチョイ 9b25-Aox9)
2021/11/13(土) 19:48:59.30ID:4FuLQCDE0 相対的貧乏国民が半数以上の
日本では売れ筋の価格帯では
無いという事が現実だろうね
安くて刺激的という意味では
旧型は最高でしたねw
日本では売れ筋の価格帯では
無いという事が現実だろうね
安くて刺激的という意味では
旧型は最高でしたねw
852774RR (ワッチョイ 4525-09aj)
2021/11/13(土) 20:19:07.94ID:FsVQ1mbe0 >相対的貧乏国民が半数以上
デタラメ言うなって、恥ずかしい
デタラメ言うなって、恥ずかしい
854774RR (ワッチョイ 4525-09aj)
2021/11/13(土) 20:29:10.96ID:FsVQ1mbe0 諸外国と比べて?
「相対的貧乏国民が半数以上」
この日本語で、何と何を比較しているっての?
意味わからんなぁ
そもそも「相対的貧乏」なんて言葉あるんかね
「相対的貧困」なら聞いた事あるけど
「相対的貧乏国民が半数以上」
この日本語で、何と何を比較しているっての?
意味わからんなぁ
そもそも「相対的貧乏」なんて言葉あるんかね
「相対的貧困」なら聞いた事あるけど
855774RR (ワッチョイ 4525-09aj)
2021/11/13(土) 20:30:56.43ID:FsVQ1mbe0 ちなみに日本の相対的貧困率は15〜6%
調べりゃすぐ解る
逆に聞きたい
相対的貧乏とやらの統計はどこを見れば解るのか?
調べりゃすぐ解る
逆に聞きたい
相対的貧乏とやらの統計はどこを見れば解るのか?
856774RR (ワッチョイ 9b25-Aox9)
2021/11/13(土) 20:32:43.18ID:4FuLQCDE0857774RR (ワッチョイ 4525-09aj)
2021/11/13(土) 20:34:02.22ID:FsVQ1mbe0 要するにデタラメって事ね
861774RR (ワッチョイ 4b43-xle3)
2021/11/13(土) 21:15:07.59ID:wpea2SvW0 そんなことよりクソホンダをブッ潰す算段をたてようぜ
866774RR (ワッチョイ 75aa-kfT7)
2021/11/13(土) 21:41:50.82ID:Dp0bX3Aa0867774RR (ラクッペペ MM4b-6Hcp)
2021/11/13(土) 22:58:31.65ID:YVS00dR+M 単純に相対的貧困を相対的貧乏と言い間違えたのを言葉のあやで誤魔化そうと必死なだけだからそれ以上苛めないであげて
868774RR (ワッチョイ 5dd2-B9dS)
2021/11/14(日) 00:33:23.57ID:9cEQOpf40 個人の所得か世帯年収かでも見方変わるしナニが言いたいのか分からんな
せめてちゃんと統計なり根拠を示してるならまだしもそれもなしに論破とか
せめてちゃんと統計なり根拠を示してるならまだしもそれもなしに論破とか
869774RR (ワッチョイ 1558-5x/Y)
2021/11/14(日) 09:20:31.65ID:iQExw4RR0 相対的貧乏とやらの説明を求められたにも関わらず説明しない
なのに何故か論破論破とフェードアウト…
よし!あぼーんだなw
なのに何故か論破論破とフェードアウト…
よし!あぼーんだなw
870774RR (ワッチョイ 9b11-2Cu7)
2021/11/14(日) 09:20:47.10ID:iMgm4oHq0 悔しいの〜の一点張りになった時点で、お察し。
ほんとに悔しかったんだと思う。
ほんとに悔しかったんだと思う。
871774RR (ワッチョイ 75aa-kfT7)
2021/11/14(日) 17:23:26.58ID:f1NWC/1y0 レバナスで資産作ろうよ。大型二輪なんざ余裕だよ。
872774RR (ワッチョイ 0d79-Ur+a)
2021/11/14(日) 17:38:01.35ID:FGf1xOAI0 バイクのりって気持ち悪いやつが多いよね
873774RR (ワッチョイ a5aa-jsp7)
2021/11/14(日) 17:57:17.28ID:oFzKfHdp0 そうだな(鏡を見せながら)
874774RR (ワッチョイ 5dd2-B9dS)
2021/11/14(日) 18:43:13.62ID:9cEQOpf40 人生経験が浅いから自分が間違えても謝らないぜ!退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
875774RR (ワッチョイ 75aa-kfT7)
2021/11/14(日) 18:46:25.66ID:9qh0GTuZ0 お師さん!
876774RR (ワキゲー MMab-FNBQ)
2021/11/14(日) 19:26:23.46ID:79F8cHCfM バイクの話しようぜ
877774RR (オイコラミネオ MM71-Aox9)
2021/11/14(日) 19:40:21.93ID:qWy27V5bM しつこい粘着質w
878774RR (ワッチョイ 4b43-xle3)
2021/11/14(日) 20:25:43.10ID:iaQ6mzLq0 うんち!
879774RR (ワッチョイ 4bc6-wd7R)
2021/11/14(日) 21:02:32.77ID:fwd47Cfs0 なんもかんもGTはよ売りに出さないスズキが悪い
880774RR (ワッチョイ 4b43-xle3)
2021/11/14(日) 21:18:48.73ID:iaQ6mzLq0 スズキは悪くねえよテメェこの野郎
881774RR (ワッチョイ ddce-FTPc)
2021/11/14(日) 22:11:33.97ID:X83pxRFB0 日本ではKATANAの優先販売かと
882774RR (ワッチョイ 75aa-gyXL)
2021/11/14(日) 22:17:51.89ID:eH3LuY1h0 NINJA1000とR1のパクリやなGT
883774RR (ワッチョイ 4b43-xle3)
2021/11/14(日) 23:58:01.47ID:iaQ6mzLq0 >>882
おまえの目ん玉を拳銃でブチぬいて殺してやるよ
おまえの目ん玉を拳銃でブチぬいて殺してやるよ
884774RR (ワッチョイ 4525-09aj)
2021/11/15(月) 09:38:13.12ID:4mwlRPbH0 >>879
SUZUKIに限った事じゃぁないけど、海外サイトで新型発表し、その後国内発表し、実際国内販売されるまでMAX1年待たされる
しらけちゃうんだよね〜
冷静さを取り戻す時間を得られる面もあるけど、冷静さを欠いた判断が面白いんだけどね
バイクも人間も
SUZUKIに限った事じゃぁないけど、海外サイトで新型発表し、その後国内発表し、実際国内販売されるまでMAX1年待たされる
しらけちゃうんだよね〜
冷静さを取り戻す時間を得られる面もあるけど、冷静さを欠いた判断が面白いんだけどね
バイクも人間も
886774RR (ワッチョイ 2351-YWMZ)
2021/11/15(月) 11:41:48.29ID:uJB3KpCE0 2022年型GSX-S1000GTの価格は160万円前後!? ナビがメーターに表示される快速ツアラー
https://moto.webike.net/moto_report/2021/10/37566/
https://moto.webike.net/moto_report/2021/10/37566/
887774RR (ワッチョイ 2543-M2S/)
2021/11/15(月) 12:16:04.83ID:uYsceC+N0 2代目隼と同じくらいって言ってんだろ!
888774RR (ワッチョイ 2bee-lRA9)
2021/11/15(月) 13:59:09.18ID:WhhQAVn00890774RR (アウアウクー MM41-Cw1N)
2021/11/15(月) 15:08:25.98ID:xAVHLIFgM891774RR (ワッチョイ cd92-09aj)
2021/11/15(月) 15:17:01.56ID:ExU6iiXt0 新車だけど、型落ち買ったような感じになるねぇ
早く手に入れたければ逆輸入って事なんかいな
諸々あるにせよ、自国を軽視する風潮は駄目だなぁ
早く手に入れたければ逆輸入って事なんかいな
諸々あるにせよ、自国を軽視する風潮は駄目だなぁ
892774RR (ドコグロ MMab-kfT7)
2021/11/15(月) 15:18:24.94ID:nHdDYwiqM ぼくどうしたらいい?
893774RR (ワッチョイ cd92-09aj)
2021/11/15(月) 15:32:47.34ID:ExU6iiXt0894774RR (ワッチョイ 5dd2-B9dS)
2021/11/15(月) 15:57:54.65ID:sIQ92xA10 gsx-sシリーズはkata何々は峠での走行が素晴らしいだのステマってるが同じs1000ならどれ乗っても同じで自分に走行技術あるんじゃね?って勘違いさせるくらいには操作しやすい
結論は好み買えじゃ
結論は好み買えじゃ
895774RR (ブーイモ MM39-YAN4)
2021/11/15(月) 16:01:28.31ID:UkBi8ON8M スズキのクイックシフターってアクセルオフにしないとシフトダウンできない?
アクセル開けたままでもダウン可能?どちらのタイプ?
アクセル開けたままでもダウン可能?どちらのタイプ?
896774RR (スップ Sd03-HWhl)
2021/11/15(月) 17:05:20.49ID:yo/zo6dyd897774RR (ブーイモ MM39-YAN4)
2021/11/15(月) 17:11:59.47ID:oGtQkkv0M898774RR (ワッチョイ 4525-09aj)
2021/11/15(月) 17:27:13.96ID:4mwlRPbH0 >>897
取説の153ページの記載を見ると
「スロットル開度を一定に保ちながらチェンジ操作」するとスムーズと書いてある
スロットルを閉じろとはなってないね
ちなみに
・クイックシフトインジケータ表示が点滅している時
・エンジン回転数が2000rpm以下の時(インジケータが点滅するらしい)
はNGだと
取説の153ページの記載を見ると
「スロットル開度を一定に保ちながらチェンジ操作」するとスムーズと書いてある
スロットルを閉じろとはなってないね
ちなみに
・クイックシフトインジケータ表示が点滅している時
・エンジン回転数が2000rpm以下の時(インジケータが点滅するらしい)
はNGだと
899774RR (アウアウウー Saa9-y4nE)
2021/11/15(月) 19:18:06.87ID:8mwg7vhTa ここが文鳥を愛でるスレ住人の交流会場だった時代が懐かしい。
900774RR (ワッチョイ edee-4vRU)
2021/11/15(月) 19:35:17.13ID:/Fx82CXt0 他社バイク乗りなんだが
オイル交換に行ったバロンで現行S1000実車を初めて見たけどめちゃめちゃカッコいいなこれ
ネットで見た分にはそこまで好印象でもなかったんだけど
オイル交換に行ったバロンで現行S1000実車を初めて見たけどめちゃめちゃカッコいいなこれ
ネットで見た分にはそこまで好印象でもなかったんだけど
901774RR (スップ Sd03-Ww9I)
2021/11/15(月) 19:38:02.02ID:wUGe79DSd 他社のクイックシフター乗りだけど
スロットル閉じないでダウンシフト出るって初耳んだけど
ちょっと詳しく説明してくれる?
スロットル閉じないでダウンシフト出るって初耳んだけど
ちょっと詳しく説明してくれる?
902774RR (ワッチョイ 1ded-/mP7)
2021/11/15(月) 19:51:59.96ID:Aez/hoi20 横からだけど、そのまんまですよ
むしろスロットルオフだとクッソ渋くて、回転数がある程度ないとオフでダウンできません
なので、減速時は高いギアだと回転が落ち切る前にギアを落とすのでちょっと違和感がありますね
どちらかと言うと加速しながらでも落とせるのでレース用の機能っぽいです
ちなみにQSはハヤブサの方が出来が良いです
アクセルのオンオフ、低回転でも動作したので。
むしろスロットルオフだとクッソ渋くて、回転数がある程度ないとオフでダウンできません
なので、減速時は高いギアだと回転が落ち切る前にギアを落とすのでちょっと違和感がありますね
どちらかと言うと加速しながらでも落とせるのでレース用の機能っぽいです
ちなみにQSはハヤブサの方が出来が良いです
アクセルのオンオフ、低回転でも動作したので。
904774RR (スップ Sd43-T4Wf)
2021/11/15(月) 20:00:45.19ID:vzdrb+O5d906774RR (ワッチョイ 4b43-xle3)
2021/11/15(月) 20:04:22.46ID:4CkTqRvl0 >>900
じゃあ買いなよ
じゃあ買いなよ
907774RR (ブーイモ MM4b-5HQ3)
2021/11/15(月) 20:05:33.93ID:lDVaM8cHM 昨日奥多摩行ってきたが何台も文鳥見たなー
910774RR (ワッチョイ 0d79-Ur+a)
2021/11/15(月) 21:20:35.51ID:hKb/DUZe0 いいな
うちの子は入院中だ
うちの子は入院中だ
911774RR (ブーイモ MM39-/mP7)
2021/11/15(月) 21:52:37.45ID:eCjdBh39M912774RR (ワッチョイ 5dd2-B9dS)
2021/11/15(月) 22:07:19.45ID:sIQ92xA10 QSオンで態々ブリッピングすると逆にもたつく
2000回転以上ならそのまま回したままやればスコスコではないがガチャガチャ入る
2000回転以上ならそのまま回したままやればスコスコではないがガチャガチャ入る
913774RR (ワッチョイ 75aa-kfT7)
2021/11/15(月) 22:13:01.19ID:oX4MPI8r0 た…態々
く…熊々
く…熊々
914774RR (ワッチョイ 4558-68mS)
2021/11/15(月) 22:37:26.49ID:2najcKqr0 2017の黒赤の文鳥を全部白に換えたいんだけど価格が分かるモノってありますか?
価格が掲載されてるパーツリストとか?
価格が掲載されてるパーツリストとか?
915774RR (オッペケ Src1-jsp7)
2021/11/16(火) 00:45:18.69ID:Z2Z0s798r916888 (ワッチョイ 2bee-lRA9)
2021/11/16(火) 09:41:59.15ID:jrxnQaH80 バイク屋から下取りするなら5,000q未満となら高くなると言われているんだよね。
今、4,100qあたりだから、春先納車なら何とか大丈夫かなって思っていたんだけど、
夏となると確実に5,000は超えるから。
例えば同じ状態で距離が5,000未満と1万未満ならどのくらい変わるのだろうか?
今、4,100qあたりだから、春先納車なら何とか大丈夫かなって思っていたんだけど、
夏となると確実に5,000は超えるから。
例えば同じ状態で距離が5,000未満と1万未満ならどのくらい変わるのだろうか?
917774RR (ササクッテロレ Spc1-B9dS)
2021/11/16(火) 09:54:57.45ID:mYKjIVKjp 何年式で傷とか状態、元の値段にもよる
918774RR (ブーイモ MM4b-5HQ3)
2021/11/16(火) 10:25:29.12ID:SbzarXNHM 都内ワールドでミドルの新車買って半年で飽きて他県ワールドで中古買ったんだが、その時に新車購入1年?未満、5000km以下?なら下取り保証があるとかで高く取ってくれ買った時の7割位になった。下取りされた物は半年前に買った乗り出し価格とほぼ同じで売られ2週間で売却済に
920774RR (ワッチョイ ddf0-wRDu)
2021/11/16(火) 12:39:51.50ID:DtBzm5hT0 これカッコええよなあ。
バーハンだけが個人的には残念
バーハンだけが個人的には残念
921774RR (ワッチョイ 2bee-lRA9)
2021/11/16(火) 13:14:34.94ID:jrxnQaH80 5,000q未満で下取り80万程度とのこと。
まずは、価格や発売時期の正確な情報欲しいな。
まずは、価格や発売時期の正確な情報欲しいな。
922774RR (ブーイモ MM4b-lCTv)
2021/11/16(火) 13:17:44.99ID:ShVIxigyM 原2の新車と交換できれば御の字@12000km・2018
無理かな
無理かな
924774RR (ワッチョイ 2bee-lRA9)
2021/11/16(火) 13:32:04.83ID:jrxnQaH80925774RR (アウアウウー Saa9-y4nE)
2021/11/16(火) 14:31:19.18ID:jKKbZjYRa 文鳥を絶版にしたスズキが許せない。
その一方でカタナみたいな大失敗をやらかすとか、スズキの判断は明らかにおかしいだろ。
その一方でカタナみたいな大失敗をやらかすとか、スズキの判断は明らかにおかしいだろ。
926774RR (ブーイモ MM39-5HQ3)
2021/11/16(火) 14:34:52.76ID:82ccupJcM そこがスズキですから()
927774RR (スッップ Sd43-1OmB)
2021/11/16(火) 14:41:21.75ID:bzVxV3Pqd 文鳥よりかっこいいっすGT
928774RR (アウアウアー Saab-Cw1N)
2021/11/16(火) 15:06:58.94ID:3uxtSJjqa アメリカは「GT+」になってるけどサイドケース付き?
それで150万円台?
Google翻訳だけだと分からん
それで150万円台?
Google翻訳だけだと分からん
929774RR (スッップ Sd43-p+b4)
2021/11/16(火) 15:11:11.61ID:tDNNAtGGd カワサキ党ですがGTマジでカッコいいですね
学生時代通学に使ったセピアZZ以来のスズキに乗り換え検討中です
値段が気になりますが
学生時代通学に使ったセピアZZ以来のスズキに乗り換え検討中です
値段が気になりますが
930774RR (アウアウウー Saa9-B5A6)
2021/11/16(火) 15:15:51.28ID:JFTdrNRTa 好きな人には悪いが、もうデザインがメカやらロボやらで溢れすぎててな
排ガス規制やらスペックダウンやら、価格の大幅な跳ね上げよりもデザインが受け付けなくてまるで愛せないわ
むしろ文鳥を絶版にしてくれて良かったよ
最後のスズキらしいバイクだから最後まで乗る覚悟ができた
排ガス規制やらスペックダウンやら、価格の大幅な跳ね上げよりもデザインが受け付けなくてまるで愛せないわ
むしろ文鳥を絶版にしてくれて良かったよ
最後のスズキらしいバイクだから最後まで乗る覚悟ができた
931774RR (ワッチョイ cd92-09aj)
2021/11/16(火) 15:29:23.01ID:Z3CHJD9H0 自分も旧型のデザインの方が好きかもしれない
特にFの場合、街乗り・ツーリングはもちろんのこと、サーキット走行・低速パイロン走行も、腕さえ良ければかなりハイレベルで走っちゃう
将来は名車になるかもね
特にFの場合、街乗り・ツーリングはもちろんのこと、サーキット走行・低速パイロン走行も、腕さえ良ければかなりハイレベルで走っちゃう
将来は名車になるかもね
932774RR (ワッチョイ a5b7-FDGb)
2021/11/16(火) 15:54:14.77ID:xARgbkCs0 ガンダムとナウシカなら
ナウシカの方が良い
ナウシカの方が良い
933774RR (ワッチョイ 8d74-jkRf)
2021/11/16(火) 17:02:24.58ID:v6fX6a970 GSX-S750Fが欲しいんだけど・・・
934774RR (ササクッテロレ Spc1-B9dS)
2021/11/16(火) 17:12:11.54ID:mYKjIVKjp 無印はともかくFは良いと思うけどGTは乗りやすさ込みで上位互換では?
935774RR (ワッチョイ a5b7-FDGb)
2021/11/16(火) 17:24:41.61ID:xARgbkCs0937774RR (ワッチョイ ddf0-wRDu)
2021/11/16(火) 17:46:12.78ID:DtBzm5hT0 文鳥ちゃんは積載性あえて捨ててるみたいだったからキャラ変だな。
938774RR (ワッチョイ 5dd2-B9dS)
2021/11/16(火) 18:07:38.44ID:hxkA9Oiz0 >>935
12kgも増えてたのか...人によっては結構影響受けそうだな
12kgも増えてたのか...人によっては結構影響受けそうだな
939774RR (ワッチョイ 4b43-xle3)
2021/11/16(火) 18:11:26.21ID:9jNDmbgn0 >>929
つべこべ言わず買いなよ買いなよ
つべこべ言わず買いなよ買いなよ
940774RR (アウアウウー Saa9-y4nE)
2021/11/16(火) 18:30:51.81ID:jKKbZjYRa >>935
そこで750cc化した文鳥が復活と。
スズキの高等作戦か。
オサムにやられた。
あと、おれの考えた軽トラの「キャリイ・カタナ計画」はしくじるなよ。
モーターショーに参考出品されていたスイフトカタナはなんか期待と違っていた。
そこで750cc化した文鳥が復活と。
スズキの高等作戦か。
オサムにやられた。
あと、おれの考えた軽トラの「キャリイ・カタナ計画」はしくじるなよ。
モーターショーに参考出品されていたスイフトカタナはなんか期待と違っていた。
941774RR (アウアウウー Saa9-y4nE)
2021/11/16(火) 18:35:17.46ID:jKKbZjYRa スズキ群馬自販スペシャル
「キャリイ上州任侠長脇差し 国定忠治エディション/木枯らし紋次郎エディション あっしにはらかかわりのねぇ事でござんす仕様」
「キャリイ上州任侠長脇差し 国定忠治エディション/木枯らし紋次郎エディション あっしにはらかかわりのねぇ事でござんす仕様」
943774RR (ワッチョイ d5f3-Ygwr)
2021/11/16(火) 20:11:42.37ID:mTWsHqAV0 >>914
webikeで純正部品のパーツリストも見られるし見積もできるじゃん
webikeで純正部品のパーツリストも見られるし見積もできるじゃん
944774RR (ワッチョイ cd41-/vnv)
2021/11/16(火) 20:17:33.49ID:oE+inmYs0 600SSですら160万円とかの時代だし、S1000Fを先祖返りでセパハンにして売ったらそこそこ売れそうな気がする。
945774RR (ワッチョイ 9b11-8nNk)
2021/11/16(火) 21:00:35.24ID:GPTcM/rP0 電動バイクのみのラインナップになるまで待てば、ガソリンバイクは軒並み価格アップするんじゃね?w
946774RR (アウアウウー Saa9-Pt2n)
2021/11/16(火) 21:27:08.36ID:sUraaussa947774RR (ワッチョイ edf3-ZdVh)
2021/11/16(火) 22:21:15.25ID:bZqIEtBV0 >>925
お前がおかしい
お前がおかしい
948774RR (ワッチョイ cd92-yJOP)
2021/11/17(水) 09:52:12.68ID:rYGF5EhB0 当面2020モデルを乗り続けようかと言う気にはなって来た
そうこうしているうちに750のモデルチェンジもあるかもね
そうこうしているうちに750のモデルチェンジもあるかもね
949774RR (ササクッテロラ Spc1-B9dS)
2021/11/17(水) 10:33:10.31ID:OeTx0NvCp 750出たらそっちいくかもねw
しかしローRPMアシストいらんわほんと、坂道でのキープが逆にやりづらい
キープだけならアイドリングだけでも十分だし何より渋滞での速度調整が余計にだるくなってるから本当に機能のオンオフが出来るようにして欲しいよ
しかしローRPMアシストいらんわほんと、坂道でのキープが逆にやりづらい
キープだけならアイドリングだけでも十分だし何より渋滞での速度調整が余計にだるくなってるから本当に機能のオンオフが出来るようにして欲しいよ
950774RR (ワッチョイ cd92-yJOP)
2021/11/17(水) 13:04:31.62ID:rYGF5EhB0 >>949
機能のON/OFFとか、回転数のカスタム設定が出来ると、それはそれで魅力的なんだけどね
機能のON/OFFとか、回転数のカスタム設定が出来ると、それはそれで魅力的なんだけどね
951774RR (アウアウウー Saa9-kfT7)
2021/11/17(水) 13:12:07.38ID:bl3QP3Xxa >>941
雑炊をすすりながら原田芳雄演じる役と金の交渉するシーンがかっこいいw
雑炊をすすりながら原田芳雄演じる役と金の交渉するシーンがかっこいいw
952774RR (アウアウウー Saa9-y4nE)
2021/11/17(水) 17:53:10.67ID:5iwa4A6oa 男なんだろ。
953774RR (アウアウウー Saa9-y4nE)
2021/11/17(水) 18:01:22.68ID:5iwa4A6oa >>951
いまならご成約者様に期間限定プレゼントとして 「スズキマーク入り長脇差」を差し上げます。
(非合法品につき、幕府の役人による取締りにご注意下さい。また、本サーサビによる刑事 、民事、行政面での責任は、スズキ株式会社およびスズキ群馬自販株式会社は一切責任をおいません)
いまならご成約者様に期間限定プレゼントとして 「スズキマーク入り長脇差」を差し上げます。
(非合法品につき、幕府の役人による取締りにご注意下さい。また、本サーサビによる刑事 、民事、行政面での責任は、スズキ株式会社およびスズキ群馬自販株式会社は一切責任をおいません)
954774RR (ワッチョイ 4b43-xle3)
2021/11/17(水) 18:08:51.76ID:dIFD9wMk0 むしろ前かけほちい
955774RR (ワッチョイ b52d-RiOn)
2021/11/17(水) 18:17:05.59ID:Pql/dnNY0 カタナみたいなバイザーないのか
956774RR (ワッチョイ 9b11-8nNk)
2021/11/18(木) 17:00:19.60ID:8pO6by8y0 新型はタンク容量2リットル増加したが、燃費は旧型の方がよく、航続距離では旧型の方が9キロ長く走れる。
重量が新型5キロ増でそれに加えて、何が燃費悪化の原因になってるの!?
重量が新型5キロ増でそれに加えて、何が燃費悪化の原因になってるの!?
958774RR (ワッチョイ 9b11-8nNk)
2021/11/18(木) 17:26:26.20ID:8pO6by8y0 排ガス規制でガソリン多く使うほうが環境にいいってことかぁー
959774RR (ワッチョイ 4d0e-3S+0)
2021/11/18(木) 17:32:10.39ID:CvVUdLyq0 汚染物質を撒き散らさないという点ではそうなんだろうな
960774RR (ササクッテロラ Spc1-B9dS)
2021/11/18(木) 18:08:54.30ID:LU1s/eA1p 新型は平坦な道定速で120ちょいまでは21-22km/l坂は上り定速16-20くらいで実燃費もそれくらい
街乗りメインだと気をつけないと18下回る
体重80kgくらいでそんな感じ
街乗りメインだと気をつけないと18下回る
体重80kgくらいでそんな感じ
961774RR (ブーイモ MM6b-lCTv)
2021/11/18(木) 18:28:32.26ID:sidEqRAvM なんの役にも立たん数字だ
俺の旧型は新品時から街中14超えたことがない
その代わりツーリングでは24超えも珍しくない
つまりだ、走行環境に個人差がありすぎる
俺の旧型は新品時から街中14超えたことがない
その代わりツーリングでは24超えも珍しくない
つまりだ、走行環境に個人差がありすぎる
963774RR (ワッチョイ 5dd2-B9dS)
2021/11/18(木) 18:58:13.00ID:Vea0rSVd0 なんで定速って書いてあるのさ
964774RR (ワッチョイ cbee-6Vx4)
2021/11/18(木) 19:44:12.19ID:eoYe/Hiq0 焼肉定速
965774RR (ササクッテロラ Spc1-kfT7)
2021/11/18(木) 20:35:33.14ID:xBmFW8P1p 抜き肉低俗
966774RR (ワッチョイ 4e25-T5Op)
2021/11/19(金) 07:26:08.06ID:QQ1eHYSM0 >>958
Euro5通す為には
エンジンそのままなら馬力低下
→印象悪いからカム変えて馬力上げ
→燃費悪くなりました
→タンク容量上げました
Euro5通す為には
エンジンそのままなら馬力低下
→印象悪いからカム変えて馬力上げ
→燃費悪くなりました
→タンク容量上げました
967774RR (ワッチョイ a2b5-di/t)
2021/11/19(金) 08:28:40.36ID:vXmueTOn0 乾燥226kgはちと重い気がするな総重量226kgなら歓迎だけど
969774RR (ワッチョイ a2b5-di/t)
2021/11/19(金) 10:25:12.54ID:vXmueTOn0 >>968
だよね、総重量250近くになっちゃうもんね。226kgなら来夏まで待ってみよう
だよね、総重量250近くになっちゃうもんね。226kgなら来夏まで待ってみよう
970774RR (ワッチョイ fb41-DWgY)
2021/11/19(金) 17:37:11.38ID:E6kWKANc0 パニアつけられるしっかりしたリアフレームやグラブバーのあるバイクとしてはかなり軽いのでは?
実際NINJA1000で10kgほど重いし
3気筒900のトレーサーでも6kg軽いだけ。
実際NINJA1000で10kgほど重いし
3気筒900のトレーサーでも6kg軽いだけ。
971774RR (ワッチョイ 8bda-n9sk)
2021/11/19(金) 21:26:14.47ID:QS912xR10 GT79AとBでフロントのブレーキマスターって変わってるのかな?
Aに適合のレバーつけようとしたら、スイッチまでの距離足りなかった
Aに適合のレバーつけようとしたら、スイッチまでの距離足りなかった
972774RR (ワッチョイ 5faa-16MD)
2021/11/19(金) 21:27:17.32ID:VnfqxOiL0 1000cc四気筒のツアラーで装備226kgってのは確かに軽いね
他社含めた歴代のツアラーと比べても、リッタークラスでは特に軽量な部類だと思う
他社含めた歴代のツアラーと比べても、リッタークラスでは特に軽量な部類だと思う
974774RR (ワッチョイ c695-U1k5)
2021/11/19(金) 23:16:20.44ID:LddLQovG0 と思ったら、Aの頃のパーツリストはないのか…
975774RR (ササクッテロラ Spdf-YFY6)
2021/11/20(土) 09:10:02.27ID:yM14BKUWp えー
976774RR (ワッチョイ 4e11-AkAk)
2021/11/20(土) 14:17:32.61ID:CEBWRIfc0 カワサキモータースジャパンは、「カワサキオンライン購入相談」の新しいサービス「オンライン商談&カワサキプラザ サービス協力店納車」を2021年12月に開始すると発表した。カワサキプラザが近くにないユーザーを対象としたオンラインサービスで、近隣のサービス協力店での納車も可能だ。
977774RR (ワントンキン MM92-VPpk)
2021/11/20(土) 14:37:22.03ID:PG/q3kwMM 次スレッド立てないん?
978774RR (ワントンキン MM92-xjIc)
2021/11/20(土) 15:47:23.86ID:Z22n9QTlM 協力店の納車55000円かかるみたいだがw
979774RR (スッップ Sd02-Ff7T)
2021/11/20(土) 17:12:11.52ID:Bnk/RcmWd カワサキは何でも高いな
980774RR (ワッチョイ e251-XdqU)
2021/11/20(土) 17:34:56.00ID:GIJOTNYq0 「金次第でどうにでもしますよ!」
いっそ清々しい
いっそ清々しい
981774RR (ワッチョイ a3ce-6F96)
2021/11/20(土) 18:15:38.20ID:na2U46Bq0 プラザが無い地域って
今まで売ってたバイク店に大型卸すのやめるからこんな酷い事に
今まで売ってたバイク店に大型卸すのやめるからこんな酷い事に
982774RR (ワッチョイ 4e11-AkAk)
2021/11/20(土) 18:49:48.06ID:CEBWRIfc0983774RR (ワッチョイ 8643-/0jm)
2021/11/20(土) 22:20:02.64ID:rfOOEm/i0 マジかよカワサキ最低だな
カワサキワールドのカワサキの歴史コーナーにもメグロ吸収合併のことは一切載せてないにも関わらず中身W800でガワだけのエセメグロ売り出すし、販売店で売るときはボるしでマジでブッ潰したほうがいいな
スズキ最高
カワサキワールドのカワサキの歴史コーナーにもメグロ吸収合併のことは一切載せてないにも関わらず中身W800でガワだけのエセメグロ売り出すし、販売店で売るときはボるしでマジでブッ潰したほうがいいな
スズキ最高
984774RR (ワッチョイ a3b0-acBJ)
2021/11/20(土) 23:14:40.80ID:wGQN/me30985774RR (ワッチョイ 8643-/0jm)
2021/11/21(日) 02:35:06.82ID:NaO+73mr0 うむ
987774RR (ワッチョイ 4bf3-x8Pn)
2021/11/21(日) 10:40:51.75ID:n7K1qKwB0 次スレ落ちた?
988774RR (ワッチョイ 97b0-acBJ)
2021/11/21(日) 11:16:55.71ID:eB6w/TNP0 いったん落ちて、建て直してる
989774RR (ワッチョイ 4e11-AkAk)
2021/11/21(日) 20:59:36.61ID:p2tXbgBw0 あと11
うめ
うめ
990774RR (ワキゲー MM9e-j8Rq)
2021/11/22(月) 07:01:21.60ID:RycJlr5HM 梅
991774RR (ワッチョイ 5faa-YFY6)
2021/11/22(月) 07:15:13.44ID:kHZtf4SR0 運命
992774RR (スフッ Sd02-0SBM)
2021/11/22(月) 13:05:12.97ID:SePThhpFd 引っ越しを機に2017年式の赤黒文鳥を売りに行ったが、走行距離11000km車検残り半年で50万円きっかりだった
ここみてたらもうちょい高値で売れたんだろうけど割と満足
ここみてたらもうちょい高値で売れたんだろうけど割と満足
993774RR (ワッチョイ 8643-/0jm)
2021/11/22(月) 22:14:31.27ID:Ma2cCz9r0 文鳥ちゃーん><
994774RR (ワッチョイ 4e25-T5Op)
2021/11/22(月) 23:10:43.73ID:iy7bvVgp0995774RR (ワッチョイ a3ce-6F96)
2021/11/23(火) 05:13:32.90ID:334wpQiN0 モグラ
996774RR (ワッチョイ 5faa-YFY6)
2021/11/23(火) 09:47:38.43ID:z8uPilHh0 ラッコ
997774RR (ワッチョイ 82da-XdqU)
2021/11/23(火) 10:02:00.41ID:1KIwSmHw0 こあら
998774RR (ブーイモ MMdb-qNQZ)
2021/11/23(火) 10:10:45.33ID:HTpLzTbDM 【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 48台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637417426/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637417426/
999774RR (ブーイモ MM13-qNQZ)
2021/11/23(火) 10:10:54.34ID:k4MaU/eUM 【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 48台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637417426/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637417426/
1000774RR (ブーイモ MM8e-qNQZ)
2021/11/23(火) 10:11:03.27ID:KiThilEQM 【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 48台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637417426/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637417426/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 17時間 24分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 17時間 24分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 【悲報】27歳の妊婦をぶん殴った普通の日本人男性(42)を逮捕 [834922174]
- ミックスナッツに、1つ要らないの入ってるやろ?🥜 [629030525]
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士