X



【HONDA】ハンターカブ CT125 50台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワッチョイ 0385-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 14:56:17.35ID:ftZoMv9x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/25(土) 09:00:37.84ID:C3iJeJysa
>>453
どういたしまして
2021/12/25(土) 10:10:08.14ID:RAVD2/At0
プラモ届いた
金型は赤と共通だからしょうがないけどテカテカだな
こうして見ると実車ブラウンは艶消し仕上げで正解だったと思う
近所のジョーシンで艶消しクリアースプレー買ってくるか
2021/12/25(土) 10:57:33.83ID:VFH+HpjYH
スポークは針金で張替えるとグッと質感が高まるぞ
超めんどくさいけど
2021/12/25(土) 11:22:13.20ID:lxnh8eVd0
針金でマウントとか草
458774RR (ワッチョイ 8daa-AhUT)
垢版 |
2021/12/25(土) 11:48:48.18ID:cQkvvBSC0
>>456
違法改造で警察に捕まるぞ!
2021/12/25(土) 12:01:00.56ID:Q+VW5ykc0
プラモの話じゃねーの?
2021/12/25(土) 12:03:29.79ID:60urp5of0
実車でも違法じゃないだろ
2021/12/25(土) 12:28:38.44ID:ekRJsq4q0
ステンレススポークにはしたい
CB1100辺りではあったよね
2021/12/25(土) 12:41:52.32ID:/AVvX7gY0
>>456
昔GSのCR110買ったけど手付かずで積んである
実車のスポーク組みの方が楽だわ
463774RR (ワッチョイ 0fa2-8POw)
垢版 |
2021/12/25(土) 14:19:02.90ID:MNweR8YO0
>>450
一七式付けてるよ。軽いし鍵も掛かるし。何より見た目が最高
2021/12/25(土) 14:23:41.01ID:c5fmNa4X0
ついにダウンマフラーが出たが、なんかこれじゃない。
まあこれが売れて他メーカーが続いてくれれば
465774RR (ワッチョイ 3f7e-j5Xv)
垢版 |
2021/12/25(土) 14:38:13.00ID:1bbaIGJY0
https://twitter.com/endurance_parts/status/1474614694149496837
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/25(土) 14:52:11.57ID:vk3HMwjFa
>>464
具体的になにが違うんのか教えて?
2021/12/25(土) 15:23:57.08ID:GC+cQvx10
武川のセンターキャリアの納期は年明け
って言われてたのが今発送連絡が来たぜえ
が、明日以降に届いても年内に付ける時間がねえ
468774RR (スップ Sd37-fDJL)
垢版 |
2021/12/25(土) 16:13:16.92ID:xWBrEZrId
デイトナのショートスクリーン完全撤去したiPhoneでの撮影に邪魔なんだよなスモークだし
後ワークマンの電熱ズボンにイージス履いたら無敵過ぎたわ0度以下で丁度良さそう
2021/12/25(土) 16:19:14.42ID:GzzGe77PM
どうせ糞みたいな動画なんだからスクリーン付けてた方が良かったんじゃない?
470774RR (ワッチョイ 0bf2-IctJ)
垢版 |
2021/12/25(土) 16:24:42.83ID:p+6+6oKe0
無敵とか、はをわと書いてるんだから10代なのだろうか
最近の子はお小遣い多いんだな
2021/12/25(土) 16:58:08.17ID:/IDiAu2Dp
>>466
見れば分かるだろw
2021/12/25(土) 17:01:03.97ID:KptODcZga
>>471
音と見た目でしょ
2021/12/25(土) 17:17:30.38ID:V7joBhIqa
そうなのか
じゃあどんなダウンマフラーがいいの?
2021/12/25(土) 17:34:57.53ID:z+dLDAn60
チタンの焼き色が嫌ならステンレスのやつもあるのにな
475774RR (ワッチョイ 3b1c-BCSv)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:57:30.15ID:XWiIj7MS0
ホンダドリームで納期半年と言われた後、街のバイク屋さんまわってたら、今日入ったっていう即納車を発見‼速攻手付け払いました。
476774RR (ワッチョイ 3b1c-BCSv)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:58:56.05ID:XWiIj7MS0
年末は帰省でいないので、年明け納車です。ワクワク
477774RR (ワッチョイ 8bee-1TQu)
垢版 |
2021/12/25(土) 18:41:42.08ID:QeIKt6Ux0
おめでとういい色買ったな
2021/12/25(土) 19:21:56.36ID:KoDtnOoKa
>>470
無敵過ぎたは...?
479774RR (スップ Sd37-xcOS)
垢版 |
2021/12/25(土) 19:55:55.61ID:ysK8Cnvbd
しかしダウンマフラーはオンロードメインの人しか使わないだろうし空いたスペースが微妙だな
480774RR
垢版 |
2021/12/25(土) 20:35:09.01ID:JIvzZ72W
高速に乗れるカブ
https://youtu.be/KEkZaFf6ZJ8
2021/12/25(土) 20:39:37.73ID:xgv5tVDm0
>>475
おれもw
セカンドほしくてGB350と悩みつつグーバイクチラチラ見てたら、在庫ありがあったのですぐ買いに行った
2021/12/25(土) 20:52:09.11ID:Ez53Yjsd0
>>475
おめいろ!
俺と同じシチュエーションだな!
よいバイクライフを
483774RR (ワッチョイ 134b-nHKY)
垢版 |
2021/12/25(土) 23:55:09.46ID:Hh15tcqR0
皆さんは宗谷詣でするんですか?
2021/12/26(日) 06:06:19.50ID:jTw8KIm50
ハンターカブのフロントカバー下のもっこりした部分って何が収まってます?
2021/12/26(日) 07:39:01.65ID:NjcSAUa90
どこのことかわからん
2021/12/26(日) 07:41:34.72ID:oMHotT5T0
>>466
あんなにド派手に上にかちあげてくるとは思わんかった。
カブのモリワキショートモンスターが好み。
2021/12/26(日) 09:20:09.48ID:9+OVpRtZ0
好意的に想像すると
丸くなってるロゴの部分か?
2021/12/26(日) 09:25:58.72ID:jTw8KIm50
そう、ウイングマーク付いてる辺りです。
2021/12/26(日) 10:47:12.48ID:4IunvMu10
たった今、納車されたわ!
クロネコヤマトさんからやけどもw

https://i.imgur.com/T6oYsjh.jpg
2021/12/26(日) 11:19:13.12ID:iED+g7J5M
完成したらアップしておくれ
2021/12/26(日) 11:54:24.19ID:4IunvMu10
正月休みにゆっくりやるよ!
2021/12/26(日) 13:05:24.10ID:t7mq+rM20
バイクにもプラモにも愛着湧くよ
でもその満足感で乗る行動力が減る諸刃の剣w
2021/12/26(日) 15:05:18.31ID:BYgdECaE0
プラモ作るのメンドい…ミニカーで出してくれんかな…
2021/12/26(日) 16:00:51.92ID:X5WyflMb0
実物持ってんのにプラモだのミニカーだのとよくわかんねえな浮かれてるのか?最初だけやぞそんなん
495774RR (スッップ Sdaf-S0Xc)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:06:19.54ID:axsZP4Vnd
>>494
楽しいんだから良いんじゃない?持ってるけど、ハンターカブのYoutube動画、いまだに延々と見るよ。
2021/12/26(日) 16:06:54.41ID:6VGjndTX0
TV台に飾ってホコリまみれになるんだな
2021/12/26(日) 16:27:27.07ID:NjcSAUa90
>>488
フレームと配線の束あとカバーを固定するステーがあったと思う
3日前位にバラしたなんとなくの記憶
498774RR (ワッチョイ 0bf2-IctJ)
垢版 |
2021/12/26(日) 17:01:57.00ID:M7eH1M/M0
プラモじゃダメなんだよミニカーの重量感が欲しい
2021/12/26(日) 17:11:18.16ID:eMypD2/qa
>>498
バロンのブロンズ像位の重さ?
2021/12/26(日) 18:45:17.55ID:/BUxrlxO0
今日納車されたんだが、このバイク、サイドスタンドの位置と長さおかしくね?前すぎだし短い、ちょいとした風とか、歩行者やチャリの当たりとかで倒れたりサイドスタンドターンしそう
既出かもしれんが対策あったら教えて
501774RR (スップ Sd37-fDJL)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:48:12.01ID:ogOjte6ld
>>500
センタースタンド使え
2021/12/26(日) 18:53:14.43ID:5tyE1Ak00
>>500

https://endurance-parts.com/EK553K2EA1
わいはこれつけたよ
2021/12/26(日) 19:22:34.15ID:NjcSAUa90
>>500
オレはサイドスタンドプレートつけた厚み10mm位あるんで少し起きる
ノーマルは接地面小さいんで柔らかい地面や砂利だと埋まってコケそうだし
2021/12/26(日) 20:02:00.36ID:/BUxrlxO0
>>501
普段の保管場所に排水の関係で左傾斜があるんで、それも怖い

>>502
良さそうだけど高いなぁ、スタンド長も伸びるのか?

>>503
なるほど、そういう手もあるか
505774RR (スッップ Sdaf-S0Xc)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:03:06.14ID:Zr/lhXTnd
>>502
良いね、これ
少し高いが…
2021/12/26(日) 20:03:29.02ID:99Q6DxID0
基本センタースタンド使ってる
2021/12/26(日) 20:06:58.77ID:+ppWTnyP0
>>500
100Lの箱つけてる俺はプレートとタンデムステップにスタンド追加したわ
ニシモト パワースタンドU NK-142
サイドスタンド2つになってかっこ悪いけどコケるよりマシ
2021/12/26(日) 20:08:30.51ID:uoxZ+4kYa
値段はこんなもんじゃないの?
7000円位が妥当なのかな?
2021/12/26(日) 20:59:33.86ID:k+Ph/wcy0
ちゃんと考えてある角度とか
実際サイドスタンド掛けてて倒れた奴おるんか?
2021/12/26(日) 21:02:31.82ID:Hss79jy00
キャンプ道具満載で重心が高くなってた時にサイドスタンドで倒れそうになった
511774RR (ワッチョイ 0bf2-IctJ)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:23:35.64ID:M7eH1M/M0
aliで買えば良いがな
ct125の刻印付き
2021/12/26(日) 21:30:19.36ID:2EdIgNR50
>>502
俺もコレ。
根本から改善されて安心できる
2021/12/26(日) 22:32:41.36ID:+ppWTnyP0
>>509
荷物満載にしたらコケたよ
コケたので追加のスタンド付けた
514774RR (ワッチョイ d9ce-xcOS)
垢版 |
2021/12/26(日) 23:38:46.16ID:YM0G7UTv0
馬鹿みたたいにキャリア延長して箱付けてると倒れる
サイドスタンド2つ付ければ解決出来るけど重くなるはハンドル操作や挙動もおかしくなるし面倒だし格好悪いから普通に戻した
サイドスタンドに安い下駄履かせたら大分マシになった
515774RR (ワッチョイ 0fa2-8POw)
垢版 |
2021/12/26(日) 23:43:10.00ID:1/B61Yp20
俺も下駄付けてるけどキャンプ道具結構満載しても大丈夫だった
2021/12/27(月) 00:07:44.31ID:g884JBXU0
メーカーでキャンプに使えとでかいバッグやら勧めといてサイドスタンドでコケるて、ギャグみたいな話だな
じゃあセンタースタンド使えといっても普通のバイクではサイドスタンドでそんな不具合ないしな
マイナーチェンジでは必ず直すべき
2021/12/27(月) 02:17:33.87ID:CO1eNiEk0
荷物積んでなくても降車時にハンドルを左向けるとフロントが浮くような感じになる
言ってること伝わるかな
元々のサイドスタンドの位置か前後のバランスが悪いんじゃないか
2021/12/27(月) 07:07:46.63ID:laXsIaXa0
狭い林道でよくやるサイドスタンドターンの練習にはなるかもしれないな
2021/12/27(月) 07:37:01.90ID:MK6ou5Ppd
>>511
輪駆貼ってください
2021/12/27(月) 07:56:56.51ID:hb1PJUAMa
>>518
あんなもん練習いらないしスタンド周り痛むからあんまりやらない方がいいよ
2021/12/27(月) 08:54:45.02ID:RCAupQn30
スタンド周り痛む?
2021/12/27(月) 09:02:27.92ID:jX3uks9L0
曲がり溶接部が割れて最後は大爆発だよ
2021/12/27(月) 10:13:22.24ID:aoTM8hTpa
>>521
スタンド周りが痛む
524774RR (ワントンキン MM1b-ebWA)
垢版 |
2021/12/27(月) 10:21:50.19ID:xXgkAEp8M
スタンド付け根のフレームにクラック入るよ
2021/12/27(月) 10:43:35.41ID:XeW5NYcba
そうなんだよね
別のバイクだけどキックする時もスタンドを使わないで頑張ってる
カブは足着き良いから問題ないけどね
2021/12/27(月) 10:54:15.90ID:mnMYA5pU0
>>522
こわっwww
2021/12/27(月) 14:54:08.20ID:dagdUv0m0
カブは軽いから初心者でもアクセルターンで回れるよ
2021/12/27(月) 16:10:59.28ID:Q1lBGG6t0
軽いし足着き良いからアクセルターンがの方がいいね
2021/12/27(月) 22:41:32.95ID:KcvP7E/b0
をいをい
2021/12/28(火) 00:24:18.77ID:WE0YZiTSa
タイ仕様乗ってるけど日本仕様の同志が前にいたとき気付いたけど純正マフラー音が違うね
タイ仕様はエンジンが違うのかもしれない
531774RR (ササクッテロ Sp1f-8POw)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:00:45.89ID:PArS6H8zp
バイク屋に聞いたらあちこちがちょくちょく違うって言ってたな。やっぱ国内モデルの方がいいよとも言ってたw
2021/12/28(火) 01:02:26.21ID:HV6impsD0
ホンダはタイ仕様がいいって言ってる
2021/12/28(火) 02:07:59.69ID:W+KaCTVwr
>>530
武川の可能性
2021/12/28(火) 06:40:35.84ID:y0wgBT660
仮に良くてもタイ仕様は一般の店で修理してくれないんじゃないの?
2021/12/28(火) 06:58:48.84ID:4jOHzrMJ0
一般でない店に持ち込めばいいさ
2021/12/28(火) 07:09:05.09ID:ToYOJdWd0
タイモデルなんて国内仕様が入手困難だから仕方なく選ぶだけだろ
250RRの時もそうだったけど国内仕様が普通に流通し始めたら見向きもされなくなるよ
537774RR (ワッチョイ d9ce-xcOS)
垢版 |
2021/12/28(火) 10:10:53.78ID:GWd+pjoc0
買った店で聞いた時はエンジン含め部品は殆ど同じって言ってたぞ
カプラ周りやタンデム周りは違うがほぼ同じって言ってた
2021/12/28(火) 10:22:06.50ID:4dYXd+cc0
日本企業の海外工場の生産品は日本向けだと1段階上のクオリティで仕上げるって話は聞いた事があるな
ホンダの話ではなく一般的な事で
2021/12/28(火) 10:38:14.61ID:/nGzX4sDd
まだ走行100`にも満たないけど、エンジン暖まってくると塗料っぽいケミカル臭が漂ってくる
新車の臭いなのか?と思ってるが、そのうち出なくなるよね
2021/12/28(火) 11:09:23.72ID:epTdImGJr
焼き付け塗装焼き付け臭
541774RR (ワッチョイ 8daa-AhUT)
垢版 |
2021/12/28(火) 11:47:25.63ID:JAHxshK80
オイル入れ忘れてたりして…
2021/12/28(火) 13:21:42.49ID:RZ46tseAa
ごめん俺が屁をこいた
2021/12/28(火) 14:41:39.48ID:/lwguT0Ua
当方、まだまだ納車待ちの身

ツーリングや少し遠出する時はシートバッグをを使って、通常時はトップケースを使いたいと考えている
だもんで、着脱のしやすい(ついでになるべく容量のデカい)トップケースを探しているんだが、これに合いそうなリアボックスってありますか?

ようつべ見る限りGIVIのモノロック使う箱やアルミ箱は着脱しやすそうだけれど、これはベースつけたままシートバッグとか積めますか?
他にはAmazonで売っている中華製アルミ箱とかが良さそうに見える

GIVIのアルミ箱も確かにべらぼうに高いんだが、いっそここで奮発してあとは末永く使うって手もあるのかなと思っている
バイクごと盗まれたらアウトだが
2021/12/28(火) 14:54:18.39ID:MFSopLGJ0
>>489
いい色買ったな
2021/12/28(火) 15:51:42.82ID:N5Z9vK/L0
>>543
少し違うが近い使い方してるので一応
使ってるのはモトボワット47ℓ
コイツはまずコスパがいい値段も一万程
付け外しがかんたん鍵開けて赤いボタン押せば簡単に外せてそのまま取っ手を持って運べるんでホテルとかそのままバッグみたいに持ち込んでる
付けるのも前を引っ掛けてカチリとロックするだけ
そんななのでレインコートや携行缶はサイドバッグにいれてツーリング時だけコイツを付けてる
ベースプレートの出っ張りだけツーリングバッグの取付に邪魔かもしれんがそこは工夫次第だと思う
https://i.imgur.com/W4iKgz6.jpg
リアキャリア替えてるんでちょっとイメージ違うかもしれんがこんな感じ
テンプレの人も多分モトボワットに反射テープ加工
2021/12/28(火) 16:44:18.25ID:PJUBagFjr
>>545
淡路島行くんか?
2021/12/28(火) 17:04:39.81ID:0ePfn391a
>>533
同じ純正マフラーだったよ
同じものなのにマフラー音違うってことは純正マフラーの構造が違うかエンジンが違うかの2択になる
昔ここでタイ仕様は馬力が違うって話あったのほんとかもしれない
実際に日本仕様乗ってみなきゃ断言できないけど
2021/12/28(火) 17:18:27.73ID:N5Z9vK/L0
>>546
こないだ一周してきた南東部のナゾノパラダイス超えてからの海岸線最高やったわ
2021/12/28(火) 17:22:25.68ID:32Jjgel7r
>>547
武川純正ルックマフラーの可能性
550774RR (スップ Sd37-xcOS)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:50:27.86ID:yJR9Vxnkd
>>547
まだそんな事言ってるのか
2021/12/28(火) 17:59:27.66ID:oZqHCw5Da
>>549
そんなのあるんですね
マフラー替えたら馬力変わるとかあるんですか?
552774RR (スップ Sddb-fDJL)
垢版 |
2021/12/28(火) 18:02:32.18ID:b2S2fhY6d
>>551
音がデッカくなるのと上がほんのり伸びる気がするのと下が弱くなるマフラーだけ変えるとほとんどのバイクがそうなる
2021/12/28(火) 18:16:24.55ID:ZFsOkD7Fd
>>543
アマゾンの中華アルミだけはおすすめしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況