X



まったり隼スレ140

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/06(木) 12:08:54.62ID:fGEXGgZtM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。
なかよくね。

前スレ
まったり隼スレ139 (再)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632539075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/06(木) 12:39:08.62ID:fGEXGgZtM
2₩
2022/01/06(木) 12:59:03.07ID:MsOWuHCH0
>>1
2022年バージョン隼を買う権利を与える
2022/01/06(木) 13:11:31.79ID:fGEXGgZtM
4₩
2022/01/06(木) 13:11:48.98ID:fGEXGgZtM
5₩
2022/01/06(木) 13:12:24.92ID:fGEXGgZtM
6₩
2022/01/06(木) 13:12:40.44ID:fGEXGgZtM
7₩
2022/01/06(木) 13:12:56.86ID:fGEXGgZtM
8₩
2022/01/06(木) 13:13:16.69ID:fGEXGgZtM
9₩
2022/01/06(木) 13:13:31.92ID:fGEXGgZtM
10₩
2022/01/06(木) 13:39:04.23ID:fGEXGgZtM
11₩
2022/01/06(木) 13:39:25.47ID:fGEXGgZtM
12₩
2022/01/06(木) 13:39:40.58ID:fGEXGgZtM
13₩
2022/01/06(木) 13:40:24.56ID:fGEXGgZtM
14₩
2022/01/06(木) 13:40:40.09ID:fGEXGgZtM
15₩
2022/01/06(木) 13:40:58.43ID:fGEXGgZtM
16₩
2022/01/06(木) 13:41:15.49ID:fGEXGgZtM
17₩
2022/01/06(木) 14:30:44.68ID:fGEXGgZtM
18₩
2022/01/06(木) 14:31:00.38ID:fGEXGgZtM
19₩
2022/01/06(木) 14:31:15.93ID:fGEXGgZtM
20₩
2022/01/06(木) 20:02:43.18ID:XSEAuoTN0
21W
2022/01/06(木) 20:37:41.99ID:Wl3oRt6eK
AGSモデルを出してほしい。
2022/01/07(金) 17:28:47.26ID:Fot7x2bFM
クイックシフターじゃなくて?
2022/01/07(金) 19:47:28.04ID:jQrijDH6K
>>23
大自二AT限定でビグスクを除くとホンダのDCTモデルに限られる。
せっかく四輪の先代アルトワークスに採用されたAGSを二輪にも…。。。
2022/01/07(金) 21:35:07.55ID:sFhzwyE90
ホンダDCTですらツアラー(レブル含む)やアドベンチャーにのみ設定されてるだけでスポーツモデルには未採用
ハヤブサに採用するなんてとんでもない
2022/01/07(金) 21:43:30.60ID:EGuTseQQd
クラッチレスシフトでいいかな
2022/01/08(土) 01:36:27.62ID:sxvSVarKK
>>25
鬼加速が味わえる。
2022/01/08(土) 09:57:09.72ID:emqQGKCba
スクーターみたいで面白く無くなるよ
2022/01/08(土) 17:07:54.34ID:1QVI9nsed
お前等隼以外に所持してるバイク正直に教えろや
メインでもサブでも構わん車は書かんでええ
ワイはPCXと動かないランツァや
2022/01/08(土) 18:39:55.98ID:oxG0Wqc+0
何を偉そうに
2022/01/09(日) 08:39:17.12ID:hoX27UFB0
暇なんだろう
32774RR (ワッチョイ 7fee-igs8)
垢版 |
2022/01/10(月) 01:23:08.25ID:PX2APRfb0
>>25
VFR1200f DCTが思いっきりありましたよ170psオーバー
33774RR (ワッチョイ 5f11-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/10(月) 12:47:23.86ID:iyDS/n/A0
>>32
シャフト駆動のクソ重ツアラーじゃねーかw
2022/01/10(月) 20:12:36.11ID:ecWzQLZ1d
スポーツツアラーでしょ?
2022/01/10(月) 22:33:35.15ID:fpvqlfdeK
>>34
ちなみに、隼はハイスピードツアラー。
2022/01/10(月) 22:46:44.32ID:fpvqlfdeK
ハイスピードツアラー/メガスポーツの歴史:
・カワサキZZ-R1100ニンジャの独断場

・ホンダCBR1100XXスーパーブラックバードに公道最高速破られる。

・カワサキは新開発のZXR1200と1100のボアアップのZZR1200で対抗するものの…

・スズキがGSX1300R隼が公道最高速を破る。それで300km/hリミッター。

・カワサキはZXR1400を投入するも…

・カワサキは過給器装備のNinja H2で挑むが自然吸気最高速は破られない。

・カワサキは過給器装備のメガスポのZZXR1500を開発中。
2022/01/10(月) 22:55:56.56ID:A/SbA7Awa
ZX12Rもあるよ
2022/01/11(火) 11:38:16.28ID:51sAwJF7a
14Rの方が速いんでしょ?
39774RR (ワッチョイ dff3-k+I4)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:19:48.75ID:nwqyMXMy0
新型で今出てるマフラーって車検対応 アクラ、ヨシムラ、アールズギア、Kファクトリー、ストライカー(開発中?) 車検非対応 アクラ(レーシングフルエキ)、USヨシムラ、LCI ぐらいですかね?
2022/01/11(火) 22:54:51.27ID:gKP1uQfp0
>>36
1型に関してはSS
乗り比べたら名前だけ同じの種類の違うバイク
2型、3型はそれでいい
2022/01/11(火) 23:47:28.23ID:jMSt7k6P0
>>40
1型がSS?
2022/01/12(水) 07:20:58.31ID:3sRvEmBF0
なわけあるか
何がSSだっつーの
2022/01/12(水) 07:48:49.22ID:nrb0VfZ80
Suzuki
Sports
2022/01/12(水) 08:33:39.88ID:Sq/O8aInd
あっそ
2022/01/12(水) 09:42:33.47ID:LlzICyZZ0
隼がSSはワロタ
2022/01/12(水) 13:23:47.48ID:O6Q+XWAM0
1型がSS寄りだったのは本当だけどね
https://i.imgur.com/2s0nl5M.jpg
https://i.imgur.com/i5XNhEx.jpg
2022/01/12(水) 17:35:30.29ID:fMQdarUiK
>>46
元々はGSX-R1100がベース。
2022/01/12(水) 20:08:21.75ID:jJH91CVpd
>>46
x-1だっけ?
一度だけ見た事あるけどカッコ良かった
2022/01/12(水) 20:29:04.72ID:O6Q+XWAM0
>>47
R1100のフレーム見たことある?
https://ultimatemotorcycling.com/wp-content/uploads/2016/02/2016-1991-gsx-r-1100-m-restomod-part-iv-1.jpg

隼のベースになったR750
https://ultimatemotorcycling.com/wp-content/uploads/2016/02/2016-1991-gsx-r-1100-m-restomod-part-iv-1.jpg

https://i.imgur.com/Xz7KWJz.jpg
2022/01/12(水) 20:30:04.50ID:O6Q+XWAM0
ミスってた
R750はこれね
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/07/1996_gsx-r750_body.png
51774RR (ワッチョイ df07-qCRt)
垢版 |
2022/01/12(水) 20:40:01.66ID:8Ix3QRT30
今、現存しているX−1は
何台ぐらいあるんだろう?無理してでも買っときゃあ良かったなと思う。
初期型乗りの俺がいる。
52774RR (ワッチョイ 5ffd-uC3U)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:29:09.82ID:xWL2vt4O0
>>46
動けるデブって感じでカッコええな
ちな初期型乗りです
渋滞で水温がエラく上がるようになったがラジエターキャップ交換で大丈夫だったわ
53774RR (ワッチョイ dff3-k+I4)
垢版 |
2022/01/12(水) 22:52:45.07ID:CGXhINkt0
初期型も2型も3型もマフラー変えたら重量は大して変わらないはずただSSと一番違うのは重量もあるけど幅があるからサーキットでは限界バンク角が足りないところ ワインディング気持ちよく走るには十分スポーティー
54774RR (ワッチョイ 7f75-kxN9)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:05:40.68ID:7SbZUgiE0
あー今L7持ってるけど新ブサ欲しくなってきた!
本命は新B-kingだけど(出ない)
2022/01/13(木) 18:08:09.68ID:dfa+tBeXd
(ガチギレ)じゃなくて?
56774RR (ワッチョイ 7f75-kxN9)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:25:07.26ID:7SbZUgiE0
うん・・・まぁ、出ないだろうなぁ
GSX-S1000がスズキ最後、最高馬力のネイキッドになるんだろうなぁ
2022/01/13(木) 19:29:21.19ID:/blxV7jP0
>>41-42
乗らない輩には永遠にわからんよw
2022/01/14(金) 01:59:07.63ID:zNvQcF6b0
いや、どう転んでもSSじゃないからw
2022/01/14(金) 10:03:33.13ID:6p5Rkr3ba
まぁどう転んでも当時のメガスポーツだろうね
設計のベースがSSだとしても市販した隼はメガスポーツ
2022/01/14(金) 10:24:49.97ID:WA6dzkzcd
競争では重さはすごくハンデになる1.2トンでタイヤ4つの車さえ60キロの友達乗せて走ると 止まらん曲がらん加速しないので3重苦になるからなータイヤの接地面積少ないバイクではさらに・・
61774RR (ワッチョイ 5f07-rcdD)
垢版 |
2022/01/14(金) 11:18:40.34ID:vYHlHDlL0
ハンドルポジションはSSに近いよね。
よくハンドルが遠いか近いけど低いの違いだとか言うけど、SSに跨った感じそんな違和感なかった。(超窮屈なSSは知らん)
ステップもスポーティー寄りだし。

初代出た当時ではSSに近かった存在なのかもしれんけど。
SSより大幅に排気量上げてそれ伴いフレームや足回りを強化しました!って意味ではやっぱメガスポなのでは?
62774RR (ワッチョイ ff57-EgL+)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:14:31.52ID:W6n1PU870
1型のジャーナリスト試乗や量産試作車にテストの時、
「500GPレーサーの
94年式RG500Γよりラップが早くて驚いた。
数年落ちのGPレーサーより早いなんて...。」
ってハヤブサミーティングで
複数のワークスライダーが思い出を語っていた。
2022/01/14(金) 23:35:03.70ID:KTypb+Jrd
94年のGP500はRGVΓな
64774RR (ワッチョイ df25-Cwx9)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:51:03.60ID:ChuWzzze0
乗ったけど5度台だったからすぐ帰ってきちゃった(*´ω`*)
65774RR (ワッチョイ 5f07-rcdD)
垢版 |
2022/01/15(土) 02:12:06.51ID:Fagbz3TF0
乗ってるときは電熱であったかだとしても降りたら激寒だもんね・・・。
66774RR (ワッチョイ 5f07-rcdD)
垢版 |
2022/01/15(土) 02:22:04.70ID:Fagbz3TF0
バイク買う契約しようと思ったけど怪我治る保証ないのに前傾姿勢のバイク契約するのはリスク高いよな・・・。

とりあえず怪我治るまでバイクは無しだ・・・。

ちなみに前スレで追突されて廃車になった隼乗りです。
67774RR (ワッチョイ dff3-k+I4)
垢版 |
2022/01/15(土) 02:24:41.90ID:3ywFppzI0
>>62
竜洋は直線長いからね
2022/01/15(土) 07:16:52.52ID:vttIrW4X0
隼だと全然寒くないのに、同じウエアで原付乗ると寒い
何でだろ

アドレナリンかな
2022/01/15(土) 08:41:19.32ID:DGiDfyA10
青春か
2022/01/15(土) 09:10:18.69ID:sH8VBk7m0
隼はほぼ全身に当たる風をガードするからね 
当たらなければどうということはない
71774RR (ワッチョイ ff57-EgL+)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:16:44.88ID:3D+LSApz0
>>63
そうだ、VΓだ。
72774RR (ワッチョイ 91ee-g+JT)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:48:17.33ID:SZ0f+xrv0
>>66
お大事にー
73774RR (ワッチョイ 913b-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 11:37:15.48ID:JYHAGOfv0
T型ハヤブサのフレームはGSX-750T(1996〜)をお手本にしたもので、
そのGSX-R750TのフレームはRGV-500γのフレームをお手本にしたものだから、
言ってみれば、ハヤブサはRGV-500γの孫だよね。
ハヤブサには間違いなくSSの血が流れているよ。
2022/01/17(月) 20:22:37.18ID:cCJ0fZMXa
は?
75774RR (ワッチョイ 8d07-pCrQ)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:56:43.25ID:/DQQsKVu0
>>72
ありがとー
2022/01/18(火) 07:56:43.12ID:O0X/xtBb0
ロスリスバーガーが早めに引退するハヤブサでケガしたせいかな
2022/01/18(火) 21:52:45.49ID:w/1tlMjD0
純正グリップヒーター付きで2月納車される予定になりましたー
CBR250Rからの乗り換え
2022/01/18(火) 22:46:41.25ID:ZDoXt8M1d
>>77
おめ! いい色買ったな
79774RR (ワッチョイ 91ee-+9KS)
垢版 |
2022/01/18(火) 23:57:39.42ID:w/1tlMjD0
>>78
サンキューでーす!
2022/01/19(水) 00:10:16.17ID:w0aTXDr10
1 2 3のどれを買ったん?
2022/01/19(水) 00:27:26.57ID:9sUfpssjd
おめでとー
俺もグリヒ欲しかったけど納期に3ヶ月と言われて今季は諦めた…
2022/01/19(水) 10:16:48.05ID:eNpw8LUO0
3ヶ月後じゃ必要ないしな
83774RR (ササクッテロル Spd1-0LUj)
垢版 |
2022/01/19(水) 13:09:29.87ID:dmh9VPkJp
>>81
俺は新型純正のグリヒ 6月発注で今月末入荷予定っす
2022/01/19(水) 13:53:15.75ID:+B8RF7QA0
白ベースの赤差し赤ホイルが欲しい
85774RR (ワッチョイ 2511-IaSC)
垢版 |
2022/01/19(水) 17:56:36.89ID:eepK4nkk0
>>82
グリヒなんてものはシーズンオフに買っておかないと毎年同じこと(品切れ)を繰り返すハメになるぞ
86774RR (ワッチョイ 0607-pCrQ)
垢版 |
2022/01/19(水) 19:38:57.36ID:xOt95xOL0
納車予定おめ。

隼全損してからも居座ってはいるけど次乗るならSSに乗ってみたい・・・。
2022/01/19(水) 20:33:25.94ID:w0aTXDr10
(゜A゜)つ1形
88774RR (ワッチョイ 0607-pCrQ)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:36:37.88ID:xOt95xOL0
1型が廃車になったんだわ・・・。
89774RR (スププ Sd22-oY3f)
垢版 |
2022/01/20(木) 06:41:15.53ID:5Hna0+4Nd
新型ってスライダーつけるところある?
2022/01/20(木) 08:45:47.93ID:XKO0sd0c0
>>85
使ったことも無いし使うつもりもないから割とどうでもいい
91774RR (ワッチョイ 2511-IaSC)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:56:14.58ID:9siIkMcz0
>>89
カウルに穴開けしなきゃならんのとそのままで大丈夫なのが選べる
でも見た感じ、構造的に穴開けずにすむやつは実質使い物にならなさそう
力学的に持ち堪えずに折れる気がするなアレ
まあそりゃそうか
どっちも同じ防御力なら穴開け必須なんてのは売らないわな
2022/01/20(木) 13:01:35.28ID:zEPQ6AsY0
>>88
スズキ乗りならGSXRしか無いな
逆にTLとかw
2022/01/20(木) 13:59:23.96ID:Mu/vUH+Zd
今ならVストロームだろう
2022/01/20(木) 18:04:44.04ID:R16S/fVa0
スクリーンを交換検討中
ネットで調べるとミラー系はETCが反応するとかしないとか…
おとなしくスモーク系にした方がいいのだろうか?
2022/01/20(木) 22:43:13.95ID:zEPQ6AsY0
ミラーは昔から言われているなw
その程度で阻害されるなら最初から使い者にはならんよ
世の中頭の悪いやつらがいっぱいいるんだから想定内だろう
2022/01/21(金) 04:23:39.83ID:M7kraq7U0
B-KINGがあるじゃあないか(半ギレ
2022/01/21(金) 05:40:48.34ID:LN9236dW0
数年前から上目遣いで走ってるとまぶたが上がらなくなってツラい
最近は耐えられる時間がみじかくなってきた 50前だけど加齢による眼瞼下垂かな 
98774RR (ワッチョイ e125-sTIO)
垢版 |
2022/01/21(金) 10:59:58.88ID:DDdMuwhI0
グリヒつけるなら電熱グローブでいいかと思ってるんだが イカカガネ
99774RR (ワッチョイ 2511-IaSC)
垢版 |
2022/01/21(金) 12:52:52.55ID:SGPf7FKM0
>>98
グローブは指の外側と手の甲
グリヒは指の腹と手のひら
別もんですわ
2022/01/21(金) 16:23:35.25ID:DDdMuwhI0
やっぱり考え直すことにしました
2022/01/22(土) 08:23:33.04ID:Y2NkopBUa
どちらかならグローブをオヌヌメ
2022/01/22(土) 11:45:30.92ID:uW5fCDvNd
電熱グローブも使ってみると面倒
乗り降りのたびに線を繋げたり外したり、
バッテリー式でも充電の予備が荷物になったり
103774RR (ワッチョイ bf07-1Psb)
垢版 |
2022/01/22(土) 18:29:01.90ID:dsghk0tj0
>>92
GSXRは一応候補にあるけどカラーリングが他の車種とダブってる感が凄いんよね。
車種は違うのにやたらよく見る色っていうか・・・言い出すとホンダのCBRもそうなんだけれども。

>>93
スポーツ系フルカウルに乗っていたい・・・腰が治らなかったら考える。
104774RR (ワッチョイ e711-u6bp)
垢版 |
2022/01/22(土) 18:55:57.33ID:fYNg4mjz0
>>103
カワサキとホンダなんで被りまくりだろ
スズキなんてまだマシなほうだわ
105774RR (ワッチョイ bf07-1Psb)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:14:11.48ID:dsghk0tj0
Ninjaは色どころか顔もまんまで・・・
ホンダは現行だとカラーリングは一緒だけど年式変わるとそうでもないイメージがあったんだけど間違いだった?

まぁ俺が始めた話だけれども隼スレ隼以外の話は辞めとこう・・・。
2022/01/22(土) 23:25:22.43ID:1zUt1FqO0
新型隼の取扱説明書見て一番びっくりしたのは今でも『GSX1300R』だったのね
2022/01/22(土) 23:27:06.51ID:HbRuXe7Ra
2型のマイナーチェンジみたいなものだから
大して手をつけてないよ
2022/01/23(日) 00:06:35.63ID:lsVP9AUAd
あれで手をつけてないと言ったら2型なんてただの1型のガワ替えだな
109774RR (ワッチョイ bf07-1Psb)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:29:32.33ID:6reUY9hA0
2型 排気量UPして電子制御系統付け加えてガワ変えました
3型 2型のエンジンの耐久性上げて電子制御モリモリにしてガワも変えました

マイナーチェンジとフルモデルチェンジそれぞれの基準ってなんぞ?
2022/01/23(日) 00:33:18.85ID:i2a1vwqwa
>>108
1型から2型はかなり手が入ってるだろ
何言ってんの?おまえ
2022/01/23(日) 00:34:54.66ID:i2a1vwqwa
>>109
フレームとエンジン
前もこんな話してただろ
112774RR (ワッチョイ bf07-1Psb)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:47:59.71ID:6reUY9hA0
1型が8年間もの間モデルチェンジせず、3型も2型+電子制御ってなるとやはり元から完成度滅茶高かったんだな。
新型発表時はここで手抜きだと散々叩かれてたが。

メンテナンスもしやすいし。重い以外に悪いところあるか?ってレベル。
2022/01/23(日) 02:21:44.40ID:7vISup34d
時代も意外に進まなかったんだよ
114774RR (ワッチョイ 47f3-UrIk)
垢版 |
2022/01/23(日) 03:03:41.13ID:lRjAUXPS0
フレーム替えてもエンジンや排気系重いなら大して軽量化できないだろうしダイキャストの型を新造するとなるとコストが跳ね上がる 剛性や強度は今の押し出し材メインのもので高い次元でバランスが取れているので乗り味的には優れていたのだろう
エンジンに関しては排気量や基本的な設計思想は同じでもヘッドやカム、ピストン、コンロッド、クランクに至るまで新作の別物だし耐久性もテストにテストを重ねぐっと上がっている 型式も違う別物エンジンです
115774RR (ワッチョイ 47f3-UrIk)
垢版 |
2022/01/23(日) 03:11:44.07ID:lRjAUXPS0
実際カタログ上では表記の仕方によるものか新型がパワーダウンしているが、シャシダイナモの後輪出力ではピークパワーは同じか新型が上回っているものが多い もちろん新型はより低中速に余力を振っているため燃焼効率の向上とフリクションの低減によってトルクがかなり増えピークパワーに至るまでのパワーはアップしている
それに不快な振動が軽減されかなり上質なエンジンフィールになってる
2022/01/23(日) 04:49:17.86ID:duFkq+C00
馬鹿はフレームとエンジン変わらないとモデルチェンジと認めないよな
117774RR (ワッチョイ 27f3-iywn)
垢版 |
2022/01/23(日) 09:06:19.91ID:0pnpECyd0
モノ知らない人が文句ばっかり付けてたもんな
2022/01/23(日) 09:36:30.03ID:duFkq+C00
新型否定してる輩はGSX-S1000GTに隼のデカール貼って売り出したら完全新規設計のハヤブサキターって喜ぶんじゃないかな
馬鹿は旧フレーム旧エンジン使ってるの気に入らないみたいだし馬鹿だからわかんないだろ
2022/01/23(日) 10:30:23.51ID:gJ+9uVbS0
新型は素晴らしい進化!ターボとかスーチャーにいかなかったし。カラーリングなんかもこれからいいの出るだろうし!ただなぜ電サスにしなかった、、俺はそこだけだなー。
2022/01/23(日) 11:21:59.35ID:TF4zIm3wd
いい加減キーレスにしてくれよ
121774RR (ワッチョイ c7aa-fop4)
垢版 |
2022/01/23(日) 11:36:30.35ID:qJ8hpP9s0
>>29
16R-1とZZR1100CD
2022/01/23(日) 11:41:06.18ID:qdSedpGq0
さすが着せ替えのスズキ
123774RR (ワッチョイ bf07-1Psb)
垢版 |
2022/01/23(日) 11:50:31.02ID:6reUY9hA0
電サスね・・・興味はあるし乗ってみたいよ。
OHLINSの場合メンテのたびにOHLINSに送らないと駄目みたいで費用もクソ高いと聞いていいやってなった。

まぁそのうちSPやらSEとして電サス+キーレスで限定車出すかも・・・?
124774RR (ワッチョイ 27f3-iywn)
垢版 |
2022/01/23(日) 12:37:49.73ID:0pnpECyd0
>>121
ZZR2台持ちなの?
2022/01/23(日) 12:41:51.47ID:5GZ3Ucshd
バッテリー買ってきたが寒いから放置
2022/01/23(日) 12:46:27.02ID:duFkq+C00
電制サスほど要らんもんは無いな
高価になるわりにさほど必要ないし
127774RR (ワッチョイ bf07-1Psb)
垢版 |
2022/01/23(日) 12:52:02.87ID:6reUY9hA0
逆に電子制御系で一番必要なのってなに?
2022/01/23(日) 13:35:14.62ID:duFkq+C00
トラクションコントロール
129774RR (スププ Sd7f-UrIk)
垢版 |
2022/01/23(日) 13:59:55.84ID:mirzJlVYd
電サスはいらんけどリアの手で回すタイプのプリロードアジャスターが欲しかった
130774RR (ワッチョイ bf07-1Psb)
垢版 |
2022/01/23(日) 14:29:28.95ID:6reUY9hA0
OHLINSのリアサス入れてたけどアジャスター便利だった。

トラコンは確かに欲しいね。
2022/01/23(日) 14:47:11.33ID:c2pE9nZ90
セル回らないくらいバッテリ弱ってた
予備で置いてたリチウムイオンに乗せ換えた
2022/01/23(日) 15:17:00.79ID:G0j3kWj5F
>>118
性能が価格に見合っていないから前評判の割に売れてないのは明白。
まあ買ってるのっておまえ同様、"新型"って言葉に騙されて買っている無知無能ばかりだけどねwww
2022/01/23(日) 15:37:12.41ID:pcvhtua4M
>>132
販売計画台数と販売実績台数の具体的な数字は?
バックオーダー抱えてる商品を仮に売れてないとするなら売れたとされる具体的な基準を客観的に示してくれる?

馬鹿なの?死ぬの?(笑)
134774RR (ワッチョイ e711-u6bp)
垢版 |
2022/01/23(日) 16:58:16.80ID:duFkq+C00
>>132
馬鹿だからハンターカブあたりと比べて売れてないって言ってそう
2022/01/23(日) 18:18:38.79ID:IemqY9uLp
>>132
5ちゃんの管理人jimはこう言った根拠の無い一方的な誹謗中傷は
すぐに情報開示してくれるから通報した方がいい
制裁されとけ
136774RR (ワッチョイ 47f3-UrIk)
垢版 |
2022/01/23(日) 18:51:49.67ID:lRjAUXPS0
またH2おじさん来てんのか
頻繁に隼スレに来るほど何が気になるんだろ
2022/01/23(日) 18:54:56.28ID:hsDbIdTQd
新型が出るとどの車種でもこういう輩は出るよ。
酸っぱい葡萄を食い過ぎて病んでる奴w
2022/01/24(月) 00:29:39.14ID:kUHbWc3d0
とりあえず新車買おうと思っても
すぐには買えないくらいには売れているのでは

発売直後からほとんどの店舗で
新KATANAの在庫が飾られていたままだったのと比べると‥‥
2022/01/24(月) 12:59:30.59ID:u4QMaZw+0
カラーオーダーはいつまでできるの?
140774RR (ササクッテロル Sp7b-Dylt)
垢版 |
2022/01/24(月) 13:34:08.40ID:/0eCEn9Dp
>>139
ワールドの人曰く昨年6月くらいまで
141774RR (ワッチョイ e711-u6bp)
垢版 |
2022/01/24(月) 13:46:40.35ID:B20KDE3i0
>>139
もう終わった
でもショップが見込み発注してる人気の組み合わせならまだ買えるかも(黒赤赤とか)
142774RR (スフッ Sd7f-mjMh)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:20:06.91ID:E5+YIB9md
隼って盗まれやすいんかな?
アパート暮らしだから買うかどうか迷ってる
2022/01/24(月) 18:01:58.70ID:d6/0g9C90
アパートの駐輪場とかチャリアタックとか日常茶飯事で盗難以前に置いとくの怖いな。
強風の次の日とかドミノ倒しになったチャリが寄り掛かってそうだし。
2022/01/24(月) 22:14:06.20ID:B20KDE3i0
カバーかけときゃ大丈夫だよ
多少チャリが寄り掛かろうがバイクなんて傷つくもんだしな
145774RR (ワッチョイ 07ee-Wh0i)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:58:07.96ID:01P4oHu/0
>>141
俺はその黒赤赤が来月納車っすー♪
146774RR (スフッ Sd7f-mjMh)
垢版 |
2022/01/25(火) 07:37:35.56ID:TFYjkjsid
>>143
一応囲いがあるから大丈夫…な筈
カラーオーダーもいいいよねぇ
ぶっちゃけ好み的には黒金のデフォルトカラーが一番好きなんだけどカラーオーダーやってみたい気持ちもある
2022/01/25(火) 08:18:17.44ID:02+W1mrq0
カラーオーダー言うてもみんな同じ組み合わせだからな
2022/01/25(火) 08:32:48.91ID:+ImY7T4g0
カラーオーダーの最大の欠点はホイールカラーが赤か黒しか選べないこと
どんな色にしても標準とは一律の価格差だからホイールを黒のままにするのは勿体ないから結局は本体差し色も赤を選ぶしかない(それ以外だと馬鹿みたいな配色になる)
現実的に黒赤赤か白赤赤の2択という呆れた結果になってる
ホイールに青か金でも設定するだけで違っただろうに
2022/01/25(火) 12:44:09.09ID:ORH97u8Xp
>>142
200万の単車を不確定な場所に置くのは怖い
ガレージ借りるかマンションや一軒家でも買うか
150774RR (ササクッテロロ Sp7b-Dylt)
垢版 |
2022/01/25(火) 14:16:38.67ID:oseJa14mp
>>139
ワールドの人曰く昨年6月くらいまで
2022/01/25(火) 14:33:00.20ID:+ImY7T4g0
タイムリープしとりゃせんか?
152774RR (ワッチョイ 7f58-3ipb)
垢版 |
2022/01/25(火) 14:33:35.04ID:3xndxM8L0
>>148
バカみたいな黒金赤です。ショップの見込み発注がこれだったんだもん。
ショップの人曰く、「他とかぶらないほうがいいでしょ。」
確かに、かぶってません。
2022/01/25(火) 15:20:39.27ID:LtRn518CM
>>152
人の好みを悪く言うつもりはないが実際に見たらダサすぎて笑っちゃうと思う
2022/01/25(火) 15:24:17.27ID:uYp0bbGba
オレンジが出たら今のR750から乗り換えるかもしれん
155774RR (スップ Sd7f-Wh0i)
垢版 |
2022/01/25(火) 18:55:41.02ID:lj87fC9Cd
>>152
おめ! いい色買ったな
156774RR (ワッチョイ e711-u6bp)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:22:21.43ID:+ImY7T4g0
>>152
ショップのセンスを疑うわ
買う方も買う方だけど
2022/01/25(火) 22:35:55.43ID:l8PTakbRd
ホイールは青がいいなあ
2022/01/26(水) 00:00:34.46ID:T1NIHtpY0
みなさんありがとう
白赤赤ねらいですが長崎...
次の年のカラーに期待です
159774RR (ワッチョイ 8725-xA1r)
垢版 |
2022/01/26(水) 01:21:12.31ID:T1NIHtpY0
でもって現行はM2とかいうの?
2022/01/26(水) 05:30:55.90ID:ZAdZhueg0
>>158
探せばすぐ見つかるやん
https://www.goobike.com/spread/8800639B30211021001/index.html
2022/01/26(水) 07:51:35.41ID:8djmalmv0
ちゃんと長崎って言ってるから
200万の車体を完全通販するのは抵抗あるんだろう
2022/01/26(水) 08:14:31.97ID:KH1hP3NR0
>>152
俺も黒金赤だよ

黒金の現物見てホイール赤なら良い感じに決まると思って注文した

まぁ去年末納車予定が今だに未定だが
2022/01/26(水) 08:37:55.42ID:ZAdZhueg0
>>161
>>160 は長崎から白赤赤の在庫有りで探したんだけど、長崎ってそんなに広いのか?
2022/01/26(水) 08:55:48.90ID:ZAdZhueg0
>>148
どの組み合わせがいちばん馬鹿だろ?
白金赤かな?
165774RR (ワッチョイ e711-u6bp)
垢版 |
2022/01/26(水) 10:28:57.73ID:SRf6en+E0
>>164
黒金赤か白金赤だな
どちらかというと黒金赤が最悪か
本体が標準色なだけにホイールが浮きまくる
そんなに赤ホイールが欲しかったの?wって感じ
2022/01/26(水) 12:22:22.42ID:ZAdZhueg0
>>165
銀金赤もなかなかだろ
つまり「金赤」の組み合わせが馬鹿みたいなんじゃね?

逆に金ホイールがあったとしたらどんなカラーにでもマッチしそう
2022/01/26(水) 12:28:18.17ID:ZAdZhueg0
俺は納期の問題で標準白にしたんだけど
カラーオーダーするとしたら黒紺黒だな
2022/01/26(水) 12:51:48.32ID:FwTrIiq40
>>163
イヂワルを言うと対馬も長崎だしな
2022/01/26(水) 18:06:17.42ID:ZAdZhueg0
>>168
対馬で隼買えるの?
2022/01/26(水) 18:51:49.52ID:F59jITA30
新型欲しいんですが、今納期ってどれくらいなんでしょう?
春の人事異動が無ければ買いたいけど、半年くらい待つんですかねぇ…
2022/01/26(水) 19:40:46.22ID:T6V0Wx7Ad
>>170
グーバイクとかで「新車の在庫あり」で検索かけて近くの県内にあるか調べるのが手っ取り早いのでは?
俺はそれで探したけど。

在庫有りの奴ならだいたい2週間とかで納車できる。
2022/01/26(水) 19:50:13.23ID:D1zxN4lua
白青赤ってYouTubeでも見ないな
HRCとCBRのステッカー貼ったら笑いが取れるかも
2022/01/26(水) 20:09:04.08ID:F59jITA30
>>171
やっぱりそうするしかないですかね?
高額車だから納期が著しく長いってこともなく流通在庫もあるんですかね…
まずは人事異動がないことを願います
2022/01/26(水) 20:17:37.55ID:FwTrIiq40
>>169
バイク屋らしいバイク屋は見当たらなかったが車屋が仕入れていそうだわ
2022/01/26(水) 20:47:22.25ID:ZAdZhueg0
>>174
スズキって他の3社みたいに専売方式とってないの?
2022/01/26(水) 21:25:45.77ID:FwTrIiq40
>>175
SOXでも隼の新車を売っているからしてないんだろう
2022/01/26(水) 21:48:33.13ID:s30WGxW50
購入者の殆どはローン組んでるだろうとはいえ額が額なだけになかなか印が…
178774RR (ワッチョイ 07ee-iUZ9)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:18:11.86ID:1Dt9V/xY0
>>175
隼に関しては買える店が限られてるけどね
2022/01/26(水) 23:38:14.53ID:T1NIHtpY0
>>177
ローンで買うもんなのか...?
2022/01/27(木) 00:58:52.77ID:JeScADV60
いちいちマウント取らなくていいよ
2022/01/27(木) 02:18:08.10ID:pnNj9vD7d
荒らし失敗w
182774RR (ワッチョイ 47f3-UrIk)
垢版 |
2022/01/27(木) 02:46:35.92ID:SjjMfNmO0
新型のローンチコントロール試した人いますか?
一番低い回転のやつ一回試したけどそれ以上は怖くて試せない笑
クラッチ繋ぐの雑でも捲れずちゃんと発進できますかね?
2022/01/27(木) 08:15:04.88ID:CDAuWDRhd
>>176,178
誰も知らないってことか
俺が買った店は「隼は ETC 付いてるからセットアップできるとこでしか扱えない」とは言っていた
2022/01/27(木) 10:02:16.67ID:ik/R4TWA0
>>183
それを俺達に聞きまわって知ったとこで何かあるのか?w
2022/01/27(木) 11:40:57.19ID:CDAuWDRhd
>>184
うん >>158 が長崎で白赤赤を買いたいって言うから調べてあげてるんだけどね
2022/01/27(木) 11:45:45.94ID:CDAuWDRhd
>>179
で お前 >>160 の店に問い合わせしたのか?
金もあるし何の問題もないだろ?
187774RR (ワッチョイ 47f3-mjMh)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:13:35.28ID:kppcoiNt0
まあバイクなんて30こえたおっさんばっかだから一括の認識あるのはしかたない
2022/01/27(木) 12:31:22.14ID:8nyVdXBu0
CDAuWDRhdみたいな態度デカいお節介な輩って
なんか勘違いしてるんじゃね?
お呼びじゃねえんだよ
2022/01/27(木) 13:10:21.32ID:D3AF3jHt0
つーか今出てる新型を隼って二重価格だからよっぽどの馬鹿しか買わないだろ
2022/01/27(木) 14:26:23.19ID:PlOdHlh3M
>>189
どうゆうこと?
2022/01/27(木) 14:49:49.66ID:D3AF3jHt0
乗り出し総額に+して金取られるんだよ+20万は見とかないと駄目だぞ
2022/01/27(木) 14:51:13.64ID:8nyVdXBu0
またけったいなん現れたもんやな
2022/01/27(木) 15:20:57.00ID:306sTYR8d
>>189
すげー知ったかぶり来たなw
2022/01/27(木) 15:42:28.85ID:hRi9YsvDM
>>189
まさかとは思うが車両価格に登録諸費用が掛かることを指して二重価格って言ってるの?
2022/01/27(木) 16:05:55.67ID:iKe/7Aeid
>>189
クルマもバイクも購入したことない貧乏人か?
2022/01/27(木) 16:15:37.24ID:Jzx07qdp0
乗り出し価格って、登録諸費用入っての価格じゃないの?
2022/01/27(木) 16:40:17.22ID:WUvAyPzi0
なんか凄いの現れたな 
2022/01/27(木) 16:57:34.95ID:BtNEtT/rp
いやまて
ちゃんとした見解を聞こうじゃ無いか
2022/01/27(木) 17:03:22.86ID:s+gyT8aAd
そうだな詳しい内容が聞きたいな
2022/01/27(木) 17:04:43.05ID:D3AF3jHt0
突っ込みありがとうな
グーバイク等で出てる乗り出し価格に更に上乗せして諸経費とは思えない転売価格を上乗せしてくるんだよ
2022/01/27(木) 17:34:12.67ID:8nyVdXBu0

品薄状態を悪用したプレミア価格を付けてるって事?
2022/01/27(木) 18:02:01.01ID:ZJzC/Cmh0
上乗せの内訳はなんなのさ
2022/01/27(木) 18:17:15.40ID:klnphUHwd
あー、早く帰宅して隼のりてーよー
でも帰宅すると疲れて乗る気がなくなっている…

サラリーマンの悲しみ(´;ω;`)
2022/01/27(木) 19:55:38.87ID:BtNEtT/rp
>>203
隼通勤しろよ
2022/01/27(木) 19:56:27.43ID:hcyCPP8x0
店によって上乗せは異なるでしょ
2022/01/27(木) 22:58:51.23ID:qg7hdTUq0
ローンの金利なんて2%前後だろ
フルローンで現金は投資に回した方が賢いよな!
2022/01/28(金) 08:16:05.62ID:Mb2Mlv9r0
まぁそんなに賢い人はバイクとかリスクがあるのは乗らんだろ
買わなきゃ購入資金や維持費まで必要なくなるわけで金利云々なんて関係無し
このご時世にメガスポみたいな無駄の塊に興味があるんなら金利なんてクソくらえだわ
2022/01/28(金) 08:47:45.68ID:gpOd+Ypud
デカイ、重い、熱いでWMTC15.4q/Lのクソ燃費なバイク乗ってて、ローンの金利なんざ維持費の中に埋もれるわ。
この手のバイクでケチ臭い話自体がダセェわ。
209774RR (テテンテンテン MM3e-y8+T)
垢版 |
2022/01/28(金) 15:51:01.56ID:NecGdHHxM
>>206
250万如きで投資して儲かるんですか?
NISAやってみよ
210774RR (ワッチョイ c5f3-pjHd)
垢版 |
2022/01/28(金) 16:09:59.49ID:Tko/U6RY0
ゼロ金利の時代に2%は高すぎ 現金一択
2022/01/28(金) 16:19:15.31ID:eLrkXinO0
インフレの可能性もあるからどっちとも言えないだろ。
2022/01/28(金) 17:40:17.09ID:RLr6CDNS0
>>209
20年ガチホすれば大丈夫よ
213774RR (ワッチョイ c5f3-CZkQ)
垢版 |
2022/01/29(土) 10:39:10.52ID:drCasCjE0
メガスポはサーキットでぶん回すって人でも無い限りSSより実用範囲だろが!
なんでこんなカッコイイジャンルのバイクが不人気か未だに理解できん
カワサキはスーチャーで誤魔化したしもう最後の砦よ
2022/01/29(土) 11:08:22.10ID:YKJW946Ld
そもそもSSだって販売台数で考えたら売れてない。レースベースとして売ってるにすぎん。
フルカウルのバイク自体に需要がないんだよ。
東南アジアで小排気量が売れるだけで大きなのはマジ売れない。
2022/01/29(土) 11:13:25.83ID:75Fb0r1o0
欧州のどっかの国のランキングで下位の方にSSが少しある程度なのを見た事あるな。
上位はアドベンチャーにストファイばかりで小さい排気量はスクーターが独占状態。

なんか最近フルカウルが好まれるのは新興国か逆に落ちぶれている国に多い気がしてきた・・・
2022/01/29(土) 11:46:57.29ID:c4WwmYsp0
まあメガスポをロンツーメイン使用にしてるライダーには大排気量アドベンチャーは上位互換かも知れんから人気あるのもわかる
でもSSっぽいルックスで低回転から鬼トルクなメガスポはやっぱり最高なんだよなぁ
2022/01/29(土) 11:58:26.66ID:IAjxFcFCM
わたし女子高生だけど高回転までぶん回さなくてもアホみたいに速くて
SS並のスポーツ走行もできる隼ってすごく素敵だと思います
2022/01/29(土) 12:05:49.13ID:+EkKGiCBa
>>217
君には無理。
足がつかないから立ちごけさせるだろ。おっさん。
2022/01/29(土) 12:11:59.68ID:Gdux3Vwu0
むしろ隼は短足のオッサンでも足が着く稀有な大型バイクだろw
2022/01/29(土) 12:18:36.75ID:NJnR8ss80
アドベンチャー系は足がつかなそうで怖くて乗ったことない
隼なら両足べったりで安心なんだけど
2022/01/29(土) 13:26:41.80ID:c4WwmYsp0
GSみたいな大排気量アドベンチャーは回さなくても速いしトルクあるし荷物も乗る
ポジション楽なぶんメガスポよりロンツー向け
オンしか走らないならメガスポから乗り換える層が多いのもわかる
2022/01/29(土) 13:39:42.82ID:JaJK6S/G0
今回の隼のエンジン特性もそういう立ち位置に変更したからな
最高速は限られているし、中間トルクがガンガン来るのがやはり一番だわ
100で走っていてギアを少々さぼっていても、そこから開けてグイグイ来るとか最高だと思うよw
2022/01/29(土) 13:44:24.73ID:BcLpRH99d
>>213
重いし高いから
2022/01/29(土) 13:59:42.45ID:75Fb0r1o0
>>223
重くて高いのがダメならR1250GSシリーズが売れている説明がつかない・・・

四輪も似た様な状況だからな。GT系のマシンよりSUVの方が乗り易いしカッケーって感じで売れてる。
225774RR (ワッチョイ c5f3-pjHd)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:50:55.53ID:D/umZhCi0
のんびり旅系の人は荷物乗るしアウトドアブームだしアドベンチャーに乗りたいのはわかるけどね
長距離ツーリングだけでなくワインディングでも楽しみたいから俺はハヤブサだな
226774RR (スププ Sd0a-CZkQ)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:38:28.78ID:aZPuZPiBd
車のSUVはカッケーけどアドベンチャーがカッコイイはない
2022/01/29(土) 15:42:15.66ID:YKJW946Ld
そりゃ単なる個人の好みだろw
フルカウルバイクなんてヲタ臭くて格好悪いって考える人が少なからずいるのと同じで。
2022/01/29(土) 16:25:29.51ID:HdI0Fei6d
>>219
新型カタナは試乗会で短足が立ちゴケしてたなあ・・・・
229774RR (ワッチョイ ca75-fUWE)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:01:05.31ID:0KHYoVRZ0
清水さん!?
2022/01/29(土) 18:18:57.79ID:fFXbIGpUd
>>214
SSだって年間200台売ってるか微妙だよな
2022/01/29(土) 18:35:05.46ID:Vw/8zuwRd
そもそも二百万円後半のバイクってそんなに数が売れるものではないだろ
232774RR (ワッチョイ c5f3-pjHd)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:49:26.21ID:D/umZhCi0
まあでも売れてる大型のアドベンチャーってGSとアフリカツインぐらいじゃない?
GSは乗りやすいし完成度高いから売れるのはわかる

シート高とか重量で持て余す人多いならメガスポみたいにいずれ中古市場に溢れると思う
2022/01/29(土) 19:29:44.34ID:ubKogrGR0
なんか視野が狭すぎないか…
日本の舗装路しか走った事ないんだろうけど
隼乗って5年、そこそこ色々行ったけど北海道行ったり、テント泊もし整備されているキャンプ場だって、隼の腹がつっかえるし、海沿いだと砂地には
2022/01/29(土) 19:31:11.99ID:ubKogrGR0
途中送信しちまった
隼で出来ても、アドベンチャーで出来ない事もいっぱいあるんやで
2022/01/29(土) 20:02:23.42ID:fs8KWDL6d
隼が出てからもう20年以上経つし、乗りたい人全員に行き渡った感があるな。
話をしてても、昔はZZRとか隼とかに乗って散々、飛ばしてたんだけど、もうこういうのは卒業したって感じのおじさんがアドベンチャーとかクラシック系のネイキッドでのんびりツーリングしてるのが多い。
236774RR (スッップ Sd0a-2Wvn)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:06:30.32ID:OREehmgAd
>>226
少数派だよ君w
2022/01/29(土) 20:16:59.73ID:c4WwmYsp0
アドベンチャーは乗車姿勢が格段にラクだからな
大型SSほどではないけどメガスポは前傾キツい
大きなスクリーンのついたアドベンチャーはほんとラクでヤバい
2022/01/29(土) 20:35:15.82ID:AHYeBM2l0
ところがGSは峠でも速すぎて下手なSSはチギれるとかなんとか
2022/01/29(土) 23:43:57.03ID:nSXUcVIX0
>>226
SUVがかっこいいとか(笑
240774RR (スププ Sd0a-pjHd)
垢版 |
2022/01/29(土) 23:51:58.21ID:3nhR5Unad
>>238
峠は下手くそが乗りゃなんだって遅いよ笑

バイク乗りも高齢化してるから最近は峠や高速なんかでも気持ちよく飛ばしてる人は極一部しかいないし本気で飛ばす人はSS買うしでメガスポがあまり盛り上がらないんだろうね 公道で気持ちよく走るには丁度いいのになぁ
241774RR (スププ Sd0a-CZkQ)
垢版 |
2022/01/30(日) 00:27:17.12ID:ppiNMhH+d
オタクがイキってんな〜笑
2022/01/30(日) 00:45:13.02ID:T0s8pEWi0
かっこいいとかは主観だからどうでもいいけど、最近売れてる様な、渡河も出来ない様なSUVは要らんね
アドベンチャー乗れない短足がイキってて草
2022/01/30(日) 02:43:40.23ID:0STzhS/l0
まぁSUVだからラフロード走れなくてもいいんじゃね?
ガチなクロカンと違ってオフロード走行自体に目的があるわけでもない。
ジャンル的にはキャンプとかスキーとかアウトドアの移動手段として使えりゃ問題なし。
2022/01/30(日) 05:05:20.41ID:yOS3uBCQd
FFのSUVがバカ売れしてるからな
それでいいんだよ
2022/01/30(日) 06:54:14.84ID:Zw7PmtuG0
>>240
下手なSSを運転が下手なSSって思ってそう
2022/01/30(日) 08:46:30.65ID:oL5AjVWP0
>>235
おっさんになってからZZRから隼に乗り換えたのは稀か、、、
2022/01/30(日) 10:45:02.40ID:P5M/g074d
>>243
むしろ昔からクロカンとして認識してた愛好家はSUVに区分されるの嫌がるよなw
2022/01/30(日) 10:52:31.08ID:Nu0XXRF+0
>>158
>>160 のやつじゃだめなの?
2022/01/30(日) 11:31:44.73ID:MKi+5/EdM
>>230
国内だと400台ぐらいじゃなかったかな
2022/01/30(日) 11:36:11.10ID:MKi+5/EdM
>>235
先進国はみんなバイク乗りはオッサンばっかだからな
楽なバイクじゃないと体力的に厳しいしな
前傾のバイクは売れないのは仕方がない
次にくるのは軽量なバイク
Z900RSなんて売れて当たり前だよね
251774RR (ワッチョイ f111-J4kK)
垢版 |
2022/01/30(日) 12:23:21.47ID:a9c5Srs30
>>248
買わない
言ってみただけ
2022/01/30(日) 13:25:24.83ID:GlF3vOvI0
>>243
『よーし災害から家族を守るため、SUVで
増水した川渡って中州から避難だ!』

https://www.47news.jp/261451.html

こういうことになる
2022/01/30(日) 19:47:26.87ID:KZhS8nrS0
>>240
社会とか法令に対する意識の変化があって、悪質な運転に対しては徹底的に叩かれる風潮になってきてるのもあると思う。
昔はバイクとかスポーツカーって飛ばしてなんぼ、若気の至りで危険な運転は当たり前のようなもので、仕方ないといった感じだったけど、
今はそういう運転に対する風当たりは物凄く厳しく、ドラレコが一般化した事も相まって、変な運転をしてると即座に撮られて吊るし上げられる時代。
悪目立ちする運転をする人自体が減ってるんだよ。この風潮では速いバイクなんてのは年齢問わずあまり売れない。
254774RR (ワッチョイ a9f3-2Wvn)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:31:17.79ID:1Yoc/zbe0
単純に俺はそういう価値観大嫌いだからつまらなくなったとしか思ってないなー
ネットで国民相互監視とか気持ち悪いの一言だし
255774RR (ワッチョイ c5f3-pjHd)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:58:28.35ID:tTl7niu10
>>253
社会全体が高齢化してるからか若者も保守的で大人しくなったよね

ネットで叩かれると言っても無茶な追い抜きしないとか最低限のマナー守った上でSNSに投稿したりしなければいいのになとは思う
仲間内で盛り上がったり一人で走る分には取り締まりが厳しくなったわけでもないしただ走りを楽しむ事は出来るのにね
256774RR (アウアウウー Sa21-frup)
垢版 |
2022/01/30(日) 21:05:40.10ID:/ZTnNBr7a
マンションなので
盗難が怖くて購入踏み切れない・・・
2022/01/30(日) 21:24:14.37ID:+PHXN/Gfd
格差が増えて金銭的にも精神的にも貧しくなってるからね。正義感よりもストレスのはけ口としてネットリンチに加担して満足したり、煽らせ運転なるものが流行るのもこういう所から来てると思う。
258774RR (ワッチョイ 1e07-vYAo)
垢版 |
2022/01/30(日) 22:31:11.63ID:Bnv/M2fj0
俺ここでは珍しい20代前半だけど、そもそも下手だしバイクで怪我したくないし愛車傷つけたくないしで別に峠なんて滅多に行かないな。
確かにSNSですぐ吊るし上げる行為は大嫌いだわ。
悪質なものならまだしも誰しも1度はするだろうミスまで晒しているのは反吐が出る。そのミスが事故原因になるのも承知だが。


あと、追突され隼廃車になってから隼降りてましたが次のバイクは隼でもスズキでもなくなりました。
右も左も分からない無知な俺の質問に付き合ってくれた人有難うございました。

では。
2022/01/30(日) 23:35:59.83ID:T0s8pEWi0
稀少な20代ブサ乗りが居なくなるのは惜しまれる

公道で気持ちよく飛ばしたいって人いたけと、ネタじゃないなら直に意識かえないとやばいよ
私はSNSをしているが、プロフで隼とかバイクに乗ってるのも隠して、過去の発言を消している
あんまりネットやSNSに馴染みがない人は特に気を付けて欲しい
デジタルタトゥーはこわひ(´・ω・`)
2022/02/04(金) 19:26:11.21ID:h+ZIe6C+0
今年7月に車検でそろそろ新型ハヤブサに乗り換えようと思ってるが、流通の
悪さから二の足を踏んでる。いまのセンダボを継続車検通すか・・・。
メガスポは憧れなんだよな。
ちなみに実家の兄貴がBKing乗ってて血は争えないなあと。
261774RR (ワッチョイ 6dee-PDUX)
垢版 |
2022/02/04(金) 20:49:45.59ID:cc+leL2k0
>>260
さっさと発注しちまいましょー!
たぶんメガスポ楽しめるのはもう何年もないよ!
262774RR (ワッチョイ 7d25-6WVI)
垢版 |
2022/02/04(金) 23:24:29.48ID:NROpojWB0
WWVですか
2022/02/05(土) 01:26:18.35ID:Mm4TGxaxa
ついに半年待った隼が今月、納車されるわ
2022/02/05(土) 05:26:25.48ID:L3vahbzg0
>>263
おめ!良い色買ったな!
2022/02/05(土) 07:19:39.19ID:ZvK2u3Qr0
結局標準の黒金がいちばんカッコ良いな
2022/02/05(土) 07:25:32.27ID:SIgUBUYcd
>>263
おめでとうございます!
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、何月の注文、地域はどの辺りでしょうか。
2022/02/05(土) 07:59:20.56ID:3buaNJpW0
黒金は金がオレンジ過ぎてな
2022/02/05(土) 08:31:11.71ID:By5X9udq0
それな
269774RR (ワッチョイ 57ee-LDUk)
垢版 |
2022/02/05(土) 10:44:59.54ID:ufQZ/bRD0
>>262
環境規制的に
2030年代にはガソリン車全廃かも?な流れがあるし
川崎も14R止めたし
鈴木が隼新型を出したのにはびっくりしたわ
>>263
って事で俺も今月下旬納車(^^)/
270774RR (ワッチョイ 9f75-ODaL)
垢版 |
2022/02/06(日) 18:15:36.69ID:UJ/lEY1p0
新型ブサ出たんだから菌王出せや!
2022/02/06(日) 18:38:39.22ID:o5RK7XWC0
お前らそう言うてB-KING買わんかったやん
272774RR (ワッチョイ bffd-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 21:09:40.69ID:CQxFB1Zn0
昨夜ハヤブサが欲しい!ってなって2代目の中古を探していたんだがせっかくなら新型いくかってなった。
新車在庫有りのバイク屋に突撃して契約してきた。来週納車です。
2022/02/06(日) 21:44:17.32ID:mb9TWLybd
>>272
おめ!いい色買ったな!
274774RR (ワッチョイ d725-JWMU)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:20:53.67ID:/fRW+Qtu0
2022生産モデルになるといろいろ規制があるのかしら
2022/02/07(月) 06:36:30.27ID:lkCts3mtd
2022は変わらないでしょ
2022/02/07(月) 08:19:20.14ID:bb/p4qfid
そういや >>158>>160 の白赤赤買ったのかな?
2022/02/07(月) 11:04:57.04ID:sb80/L+Y0
SAとかでカラーオーダー車が被ってるの見かけると他人のでも気恥ずかしいよね
標準色は被ってても何とも思わないのに
小賢しさが感じられて失笑してしまう
2022/02/07(月) 12:16:40.61ID:wOVh4A9qM
>>277
感受性がとても豊かですね、長所だと思って伸ばすようにして下さい。
279774RR (ワッチョイ f711-egq8)
垢版 |
2022/02/07(月) 13:58:48.31ID:sb80/L+Y0
>>278
ありがとう
キミの下手クソな皮肉まがいのセンスも数少ないキミの長所だよ大事にしてね
オリジナリティが売りのカラーオーダーで被るなんて笑えるじゃん?w
2022/02/07(月) 14:18:21.92ID:xanXGUckp
つい今、初めて新型をみた
とんがってんなw
2022/02/07(月) 16:01:31.09ID:ya5Olx7s0
感受性豊かくん、めっちゃ早口で言ってそうで草
わいには無いメンタリティだから、普通に羨ましいけど、皮肉に感じでしまうんや(´・ω・`)
2022/02/07(月) 16:31:11.15ID:sb80/L+Y0
エセ関西弁はやめた方がいい
2022/02/07(月) 17:47:37.69ID:ru1WPG5td
感受性豊かだわぁ
284774RR (ワッチョイ 17f3-GiJR)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:38:20.05ID:2WT1ce6B0
カラーオーダー選ぶ時点で感受性豊かだよな
PAで新型同士遭遇するの珍しいしテンション上がる
2022/02/07(月) 20:51:33.94ID:zdAaWKGsd
キチガイってどこにでもいるなw
2022/02/07(月) 20:59:43.99ID:gT0iBzDs0
俺もカラーオーダー買ったけど同じ色が並んだとしても 珍しい事もあるもんだ くらいしか思わんなぁ
287774RR (ワッチョイ f711-egq8)
垢版 |
2022/02/08(火) 10:58:56.84ID:wsDCV1rN0
>>286
どうせつまんねえ黒赤赤か白赤赤だろ?
オーダーでもなんでもねえよそんなん
オリジナリティのカケラもねえわ
2022/02/08(火) 11:47:37.07ID:x4hv7F/YM
正直カラーオーダープランは微妙だと思う
ボディーカラーが結局三色しか選べないから以外と幅が無い
オーダープラン独自の色でもあれば違ったのかも知れないけど
2022/02/08(火) 12:38:38.11ID:PeLpK82J0
白グリーン黒なんてのもいいなあ
色パーツっていくつだろう前横尻尻で5つかな
2022/02/08(火) 13:23:02.58ID:J8hbUzMw0
好きな色で乗ろうよ。
2022/02/08(火) 16:32:15.36ID:RxDQhC/xd
>>288
黒金赤とか白金赤みたいな恥ずかしい色にした人いるのかな?
2022/02/08(火) 18:17:28.81ID:Pm/bEpAC0
https://www.autoby.jp/_ct/17513468
新型乗りにフルエキチタン
2022/02/08(火) 18:30:07.35ID:wsDCV1rN0
35万…
ド派手なカラーが馬鹿みたい
2022/02/08(火) 18:55:50.52ID:RxDQhC/xd
何で日本のマフラー屋って焼け色付けたがるんだろ?
めちゃめちゃ格好悪いと思うんだけど
2022/02/08(火) 20:26:48.77ID:wsDCV1rN0
マフラー交換してますって遠目からでもアピれるように派手派手にしてるんだろうけどさ
ライジャケのロゴと同じで馬鹿みたいに見えるんだよなあ
2022/02/08(火) 20:48:08.82ID:mNHRIgc80
自分はチタンオーバルにしたけど、馴染みの店では珍しいって言われる
297774RR (ワッチョイ 57ee-zWE1)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:02:03.79ID:/05U8VLA0
>>287
そうだよー
オリジナリティーなんて求めてないから街でいっぱいかぶったとしても全然気にしないよー
ラインナップされてる色の中で一番良いと思った色がカラーオーダーだったってだけだから
正直な話黒金
298774RR (ワッチョイ 57ee-zWE1)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:02:14.13ID:/05U8VLA0
>>287
そうだよー
オリジナリティーなんて求めてないから街でいっぱいかぶったとしても全然気にしないよー
ラインナップされてる色の中で一番良いと思った色がカラーオーダーだったってだけだから
正直な話黒金
299774RR (ワッチョイ 57ee-zWE1)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:04:01.24ID:/05U8VLA0
>>287
そうだよー
オリジナリティーなんて求めてないから街でいっぱいかぶったとしても全然気にしないよー
ラインナップされてる色の中で一番良いと思った色がカラーオーダーだったってだけだから
正直な話 黒オレンジがちゃんと黒金ならそれを選んだんだが
2022/02/08(火) 21:56:16.75ID:wsDCV1rN0
なんやこいつ
何色買ったか言わずに悪態だけかよ
何回も言うほど大事なことでもねえし
2022/02/08(火) 22:07:48.39ID:G7JMHHlAd
マフラーで軽量化できるのはいいけど、変に重心が高くなってしまうと嫌だから考えてしまう。
杞憂?
2022/02/08(火) 22:11:23.60ID:Bzen7DS20
>>301
軽量マフラーに変えたこと無いよね?
2022/02/08(火) 23:06:06.50ID:G7JMHHlAd
>>302
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
もし使ってたならどんな感じになるか教えてくれよ
2022/02/08(火) 23:28:49.49ID:J8hbUzMw0
他人のカラーとかマフラーの色が気になって気になって仕方ない人もいるのね。
バイクなんて趣味丸出しなんだからいいじゃん、べつに。
近所のワールドにいまだ入荷なし。うーむ、いつになるのやら。
2022/02/08(火) 23:28:49.86ID:sSvQArUea
軽っ
慣れる
やっぱ重い
2022/02/09(水) 04:01:10.92ID:bb8KBtX6a
黒金赤納車したぜ

実際に見てみるとそこまで赤を強調してないし実に良いバイクだわ
2022/02/09(水) 07:13:02.55ID:mWo9kRAz0
>>301
そんな事気にするならガソリン量もいつも気にしてないといけないな 
2022/02/09(水) 08:12:57.99ID:lNV9mU540
>>303
軽量化では基本的にはメリットしかないよ。ハンドリング、ブレーキなんか変えた当初は感動するよ。(慣れるけど)
2022/02/09(水) 08:35:25.12ID:KSrcsE+x0
軽量化はメリットしかない
ほんとにそうか?
2022/02/09(水) 08:50:09.95ID:kNiWw61T0
>>309
そういう反論でると思ったよ。軽量化でデメリット感じたことあるの?
有ったとしても重箱の隅の内容(風に弱くなる。重厚感がなくなる。)じゃないの?そのデメリットを重要視するなら変える必要無いよね。
2022/02/09(水) 09:07:45.36ID:05odp1V8d
>>292
この焼き色は嫌だなあ
落としたいわ
2022/02/09(水) 09:32:20.63ID:B0hA2qBe0
>>309
基本メリットしかないだろ。ただ単にカウル取っ払ったとか粗悪なパーツつけたりとかは論外だよ。
2022/02/09(水) 10:28:42.95ID:ABTGrOAG0
焼けなし版もある
一本出しも後から出るらしい
https://www.rsgear.co.jp/rsgear-cms2/wp-content/uploads/2021/12/34b25570393354d67d826fff4b9245d5.jpg
314774RR (ワッチョイ f711-egq8)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:46:08.32ID:KSrcsE+x0
>>310
いや別に
顔真っ赤にして反論してくりゃおもしれーなって思っただけだからw
2022/02/09(水) 11:08:08.25ID:LfgcdNaMd
>>313
それでも出口やエキパイとか色付けするんだなw
あのわざとらしい色ってそんなにウケるのか?
2022/02/09(水) 11:41:08.87ID:rEDkF2VKr
ウケるからわざわざ炙って売ってんじゃね?
2022/02/09(水) 11:50:01.32ID:Fu9DizDP0
BEETでは焼き色職人が丁寧に炙っているからな
それほど販売セールに重要なトップ項目

知らんけど
318774RR (スフッ Sdbf-GiJR)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:29:28.64ID:JCHB/hjOd
バランスとか気にするなら軽量マフラーつけたらリアのプリロードを少し抜くかフロントのプリロードを少しかけるといい 
2022/02/09(水) 17:00:08.16ID:ybI2zdeb0
バイクに乗っかってる人間や荷物に比べれば無視していいレベルだろ・・・
2022/02/09(水) 18:07:52.45ID:LvUBsY/+d
換えた事無いんだなあ
2022/02/09(水) 18:29:38.89ID:cXag+gXkd
>>314
なんだ、暇だったのか
2022/02/09(水) 22:25:33.59ID:xXSpxio50
軽量化のデメリットといえば、高価な軽量パーツを買うことでお財布も軽量化する
ことですかね。。。マフラーで40万とか、400の中古車買えるで。
2022/02/10(木) 00:35:36.81ID:EEZLcWq70
標準白来週納車です
ワクワクが止まらん
2022/02/10(木) 01:20:20.73ID:9r3KUxJ3M
>>323
オメ色
2022/02/10(木) 07:21:32.73ID:7ADWFIB00
たかだかマフラーで楽しそう
性能ガーって言う奴、何割がクローズド行ってるんじゃろ
街乗りレベルで替えても仕方ないだろうに
326774RR (ワッチョイ f711-egq8)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:53:22.96ID:jN7hTto00
>>325
言うほど性能の話なんかしてないだろ
軽くなるとか見た目の話題でむしろ街乗りレベルの評価軸だろうに
荒らすなら荒らすでもう少し考えてからにしろ
2022/02/10(木) 11:17:53.16ID:nWwFoPBQ0
>>309
2型にアクラボのカーボンスリップオンを入れてたけど明らかにフレームが熱を持つようになったよ
純正の鉄サイレンサー、かなり放熱していたんだね
2022/02/10(木) 11:44:45.69ID:TOciWQd7r
サイレンサー付近にフレームなんかあったか?
2022/02/10(木) 14:38:29.82ID:hTTy864t0
タンデムステップあたりのシートレールじゃね?
330774RR (ワッチョイ 1776-yn7t)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:25:44.55ID:nIRCGuxg0
街乗りはせずツーリングメインで、性能云々より音を重視して純正マフラーからトライオーバルに変更した身だが、トンネル内では音が響いて実に満足である
たかがマフラー、されどマフラー
2022/02/10(木) 19:07:22.67ID:1BmaliH/d
3型でアクラのフルエキに換えてるけど、3型は絶対にノーマルの方が良いよ。交換して燃調もやったけど、中回転にセッティングでも消えない谷ができてめちゃくちゃ乗りにくくなるし、燃調を触った事もあって燃費も平均で11〜12ぐらいしか走らなくなって、ツアラーなのにツーリングは厳しくなるから。 
332774RR (スフッ Sdbf-GiJR)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:13:28.25ID:c0X5fG+gd
>>331
3型にUSヨシムラのスリップオンつけてるけどパワーはそのままで乗りやすいし音量アップと軽量化でいい感じだよ
燃費は何故か上がっててこの前田舎道走ったら22までいった
スリップオンぐらいが丁度いいかもね
333774RR (ワッチョイ f711-egq8)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:53:21.30ID:jN7hTto00
>>332
車検非対応ですよね?
田舎道は私道ですか?公道走行不可ですよね
334774RR (スフッ Sdbf-GiJR)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:42:22.29ID:c0X5fG+gd
>>333
ヨシムラジャパンの方は車検対応ありますよ
スリップオンはポン付けで10分もあれば交換できるのでUSにしましたが
335774RR (ワッチョイ f711-egq8)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:59:21.03ID:jN7hTto00
>>334
USは車検非対応だろ?
JPのことなんて関係ねえだろ
10分で交換?公道はノーマルで走行してサーキットや私有地内でUSヨシムラに交換してますって意味だよな?
2022/02/10(木) 21:11:14.35ID:ChpPgA7y0
今日は法の番人ごっこですか?豊かさん、張り切っていますねw
2022/02/10(木) 21:21:20.71ID:EEZLcWq70
3型のレギュレータってMOSFET式っぽいな
2型に流用とか流行りそう
338774RR (スフッ Sdbf-GiJR)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:53:49.76ID:c0X5fG+gd
>>335
アクラフルエキも非対応ですよ
そもそも日本で走ってるとも一言も書いてないんで想像にお任せします
自己責任で楽しんでくださいね
2022/02/11(金) 00:51:30.98ID:Cyw22QWN0
>>337
旧GSX-S1000からMOSFETを採用し始めた
それまでスズキ車はトラブルが多かったしね
2022/02/11(金) 07:53:27.44ID:abwB2iSa0
違うんだよ、豊かくんは悪い奴ではないんだよ
ただ、人より感受性ががが

考えて荒らせ(キリッ)は流石に笑ったw
341774RR (ワッチョイ f711-egq8)
垢版 |
2022/02/11(金) 08:27:26.75ID:volu6i7+0
>>340
落ちつけよががが
2022/02/11(金) 10:09:31.64ID:WV7vJkg/0
パワー下がらなくて『軽くて』車検対応で地味で静かなマフラーが欲しーなー
2022/02/11(金) 20:19:33.27ID:Cyw22QWN0
2022年の新車 ハヤブサ
当店でのご案内は3月以降になります。
昨年発注の2台が出荷されないままに9月より新規受注が停止となっています。
http://blog.livedoor.jp/el_cajon/archives/5892635.html
2022/02/11(金) 21:31:21.43ID:L2My4qtNd
>>343
グーバイクで新車の在庫有りが65台もあるんだけどな
https://www.goobike.com/web/search/summary.php
2022/02/11(金) 23:30:13.30ID:WV7vJkg/0
中型ならわかるけど売れる見込みも無いのに隼クラスを仕入れるバイク屋って結構あるんだね
2022/02/12(土) 02:42:11.44ID:hH8w5ZAN0
もう2023にしか興味がない!
347774RR (ワッチョイ eb11-pORb)
垢版 |
2022/02/12(土) 07:28:33.22ID:0ktD+FO80
>>344
在庫有りの表記店に確認してごらん?
普通に無いからw
客寄せに「在庫有」って言ってるだけのことだよ
2022/02/12(土) 07:48:03.03ID:dvp19lcha
昨日電話した店には在庫あったよ
>>347何を根拠に言ってるの?
2022/02/12(土) 07:55:35.62ID:gxKitqIRd
>>348
自分がアホみたいに納車を待ってるのに実はすぐ手に入る方法があることを受け入れたくないんだろw
2022/02/12(土) 07:58:30.14ID:2WhWNLGy0
これだけ品薄だと店も資金あれば在庫発注かけるからな
2022/02/12(土) 08:09:41.67ID:gxKitqIRd
>>347
ちなみに >>160 の店に電話してみたら当然ながら現車有りで、売れそうな白白赤と黒黒赤をカラーオーダーして黒黒赤は既に売れたらしい
2022/02/12(土) 11:38:06.49ID:fJOcByGpd
バロンで話をしたけど定番色は全て取り寄せできる在庫があって、カラーオーダーだと黒赤、白赤なら在庫有り、他は取り寄せ数ヶ月待ちらしい。
2022/02/12(土) 15:19:52.19ID:41rPnqgea
オレンジマダー
2022/02/12(土) 22:50:55.75ID:/x4C62g9d
高速で時速90km↑出していると
シュー、キュルル、ジュルジュル……

っぽい音がインパネあたりから聞こえてくるんだよね(汗)
低速だと出ないから風切り音だと思うのだけど、みんな発生してる?
2022/02/12(土) 23:32:14.33ID:FbKArlb40
荒木飛呂彦みたいだな
2022/02/13(日) 19:28:54.29ID:3vYgBYsY0
>>347
「客寄せに」ったって実際に車両がないなら
結局は客寄せにも何にもならないじゃない

むしろ嘘ついただけ客の覚えが悪くなるだけのような
2022/02/13(日) 20:57:58.12ID:C4A7h6MB0
客寄せのためにスズキ各店に新型カタナが鎮座してる
2022/02/15(火) 13:06:52.42ID:NvlCFcmI0
かっちょいい
https://youtu.be/dRpZ2fMVqiI?t=37
2022/02/15(火) 15:42:07.16ID:rqTnwgICr
土とゴミだらけの国でメンテ大変そう
2022/02/15(火) 18:59:33.21ID:LWztprmc0
よく出来てるけどベースは何だろ?
361774RR (ワッチョイ 93f5-FTSb)
垢版 |
2022/02/15(火) 19:11:31.05ID:PxLN2bQL0
アクラポ金額に見合ってねーな
それよりアールズギアのフルエキが気になる
2022/02/16(水) 09:11:37.02ID:aKTtvpqO0
ほんとだキャリパーとかスイングアームとか
それに前にナンバーある国って気の毒だよね
2022/02/16(水) 20:28:05.48ID:j//ljDR20
フロントスクリーンにナンバー付けないといけない国あるけど、あれはキツい
2022/02/17(木) 20:35:03.13ID:le7R/QC5d
>>354
フロントのエアインテーク(フロントカウルの内部)の作りが雑なのかもね?
365774RR (ワッチョイ 97f3-qB9+)
垢版 |
2022/02/18(金) 22:13:12.66ID:ZcVPVo160
確かエアクリボックス改良して吸気音が聞こえるようにしたってどっかの雑誌に書いてたと思う
2022/02/19(土) 08:14:01.38ID:iO3UDE6+0
新型だいぶ出回りだしたね
SAとか道の駅で見かけるようになってきた
やっぱカッケーわ
2022/02/19(土) 09:56:34.93ID:UTzedLnNa
先代までみたくいろんなカラーでて欲しい
368774RR (ワッチョイ 13fd-Mcve)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:10:26.32ID:/v3f54GZ0
ZH2 SE考えてたけど隼より高いから隼にするわ
この選択は間違ってないよな?
2022/02/19(土) 10:54:27.52ID:skaiqhAU0
ZH2は装備に対する価格は安いくらいなんだけどね
スーチャが欲しいか この一言に尽きる
別にこだわりないならスーチャの維持金かかるから隼でええ
2022/02/19(土) 11:31:38.44ID:iO3UDE6+0
カウルの有無は重要じゃないの?
速度出すのがデフォのSCでネイキッドはねえ…?
2022/02/19(土) 13:35:01.91ID:KBSBGcmP0
SCは上でガチ回しする時しか効かないわけじゃないし
372774RR (ワッチョイ 03f3-2R6P)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:23:58.56ID:MxSBcyq40
長距離高速走るならカウルはいるよね
ネイキッドで高速巡航は本当に疲れるし平均速度落ちる
2022/02/19(土) 16:01:25.76ID:iDzEsuwN0
今まで乗ったバイクで平均速度が何気に高かったのはTMAXだな。
隼だろうとそれなりに伏せなきゃ防風効果は薄いし風のアシストもなきゃポジションも辛いw
でもTAMXはポジションとか考えないで電動スクリーンを一番上にしてかなりのスピードで巡行出来たわ。
それだけカウルの効果ってのは重要なんだな。
2022/02/19(土) 16:54:37.51ID:skaiqhAU0
風が当たってもウェアとヘルメットの性能でだいぶ緩和できる
2022/02/19(土) 17:24:22.42ID:gfWfNkaM0
隼にドでかスクリーンつけたらええ
376774RR (ワッチョイ 1311-GaEd)
垢版 |
2022/02/19(土) 17:34:49.79ID:iO3UDE6+0
>>371
4000くらい回さないとSC効かないよ
リッターなら低いギアで4000も回せば法定速度は軽く超えるんだけど
2022/02/19(土) 18:09:35.40ID:gfWfNkaM0
車みたいにカスタムでターボ早めに効かせたりできないんかな
2022/02/19(土) 20:13:47.98ID:KBSBGcmP0
>>377
年の離れたいとこのシビックについていた
VTECコントローラーはロマンだった

でも隼で4000なら低回転だよ
街中でダラダラ乗るなら4000回さなくてもギヤ上げるかもしれないけど
キビキビ走るんなら5000から
高速道路で加速感を味わいたいときは7000からを使うかな
トルクあるからってちっとも回さないのもエンジンに悪い気がしてる
379774RR (ワッチョイ 03f3-2R6P)
垢版 |
2022/02/19(土) 23:14:59.77ID:MxSBcyq40
隼はバルブとかカーボン溜まりやすいからね
普段からぶん回す方がエンジンにはよい
2022/02/19(土) 23:28:14.67ID:skaiqhAU0
ブン回しても高ギアじゃないと意味ないからなぁ
サーキット行くしかないね
2022/02/20(日) 07:55:45.18ID:wNLqovxP0
新東名で出せるよ
2022/02/20(日) 13:54:52.18ID:ORNYY6cQ0
新型無事乗車
ひらひら感すごいな。イイ感じだ。

Cモードだと今までのってた忍千のレインモードよりおとなしい気がする。
とはいえ4000までしか回してないからまだわかんないこと多いけど。
とりま早く1000キロ終わらせてぶん回せるようにしたいな、法定速度内で。
2022/02/20(日) 15:05:54.53ID:c1+cTtyw0
伊勢湾岸スピードウェイ行けば300km出せるぞ
2022/02/20(日) 17:15:13.90ID:bzCm9yJR0
2018年式で走行距離1万キロ以内の中古を明日見に行くんだけど、ここ気をつけろみたいなのがハヤブサにあったら教えて頂けませんか?
2022/02/20(日) 17:25:51.06ID:bzCm9yJR0
既に2オーナーって何か有るのか?ただ持て余して?良く有るのかな....
2022/02/20(日) 18:24:08.86ID:kObeCaL/d
保管状況にもよるからなあ
2022/02/20(日) 18:45:32.20ID:4fFtA53G0
価格が割高かどうかだけ気をつけたらメカ的には何も心配ないだろ
2022/02/20(日) 20:10:34.20ID:bzCm9yJR0
特別持病とか無さそうですね。溝残り古タイヤだけ気をつけて見て来ます。ありがとうございました。
389774RR (アウアウウー Sae7-SSSo)
垢版 |
2022/02/20(日) 23:35:37.80ID:zTmYNB78a
隼(新車)はどこで買えばいいですか?
スズキの公式調べても、住んでいる県内(関東)で取り扱い店舗なし…
2022/02/20(日) 23:45:29.97ID:mwCImKCS0
レッドバロンすら近くにないのか
391774RR (テテンテンテン MM7f-Mcve)
垢版 |
2022/02/21(月) 06:58:10.00ID:MrAILKmbM
ハヤブサなら近所のバイク屋で買えるんじゃないの?
2022/02/21(月) 07:42:12.59ID:JHBjRvB7r
スズキ本社に電話して相談
2022/02/21(月) 12:01:39.23ID:OGY95gxHM
グーバイクで検索するとか
2022/02/21(月) 13:03:42.97ID:4Vwr075f0
>>389
どこに住んでいるかぐらいは言えよ
みんな他人事の様に探してくれるぞw
2022/02/21(月) 15:08:21.65ID:3/SRyJm80
今日ユーメディアで中古隼買ったけど、新型の通常カラーなら在庫あるってよ。カラーオーダーすると4ヶ月待ちだって。
2022/02/21(月) 15:08:52.90ID:3/SRyJm80
横浜ね。
2022/02/21(月) 15:32:35.90ID:/0TnEsMwd
>>389
関東の県内で取り扱いナシ?
んなアホな
2022/02/21(月) 17:50:18.07ID:FPXm9G1s0
冷やかしでしょ
関東で買えないなんてことはない
ネットワーク持ってる店なら他店からまわせるし
2022/02/21(月) 17:59:39.15ID:7wFitP1Yd
ワイバンの軽量マフラーに惹かれたけど「なら軽量ホイールの方が効果的では?」と思い至った。
新型につけられる定番軽量ホイールって何になるのかな?
結局マルケジーニしかないのかな?
2022/02/21(月) 18:35:40.71ID:vp+v2TIrd
さすがにググれとしかw
2022/02/22(火) 02:38:27.42ID:/bjhaMaXM
>>389
神奈川で単に取り扱い店舗だけなら
SOXとかバイクセンターで受け付けてるね
もっとも展示車があるのは茅ケ崎のユーメディア湘南だけみたい
402774RR (テテンテンテン MM7f-Mcve)
垢版 |
2022/02/22(火) 07:01:35.32ID:rXI0XQf4M
近所にSOX出来たんだけどどうなのかな?
グーバイクで検索してするとスズキ車は大体SOCヒットするんだけど
2022/02/22(火) 07:03:41.72ID:sm+IUIBY0
逆車だからETC付いてないの多いんだよなSOXは
404774RR (アウアウウー Sae7-AhkW)
垢版 |
2022/02/22(火) 10:04:53.59ID:TAy1W+zGa
389ですが、https://www1.suzuki.co.jp/motor/trial_models/で調べたら1件もヒットしません…
2022/02/22(火) 10:25:04.89ID:8dL4YToZM
>>404
関東のどこだか知らんけど
東京なら三件ヒットしたぞ
406774RR (アウアウウー Sae7-Mcve)
垢版 |
2022/02/22(火) 10:50:14.61ID:ir//gRNwa
もう買うなってことだよ。諦めろめんどくせえ
2022/02/22(火) 12:00:18.49ID:mnLVdwCF0
goobikeで探したほうが分かりやすく早いでしょ
2022/02/22(火) 12:58:32.31ID:84xr8YbMd
>>404
それ展示車・試乗車検索やん
販売店検索は https://www1.suzuki.co.jp/motor/shops/ だろ
2022/02/22(火) 13:00:19.38ID:84xr8YbMd
ってか何県か言えば在庫まですぐ探してやるのに
2022/02/22(火) 16:08:19.13ID:8sDqRl9rd
親切だなぁ…
2022/02/22(火) 16:30:15.31ID:569tnk/Jr
てかなんで県名伏せてんのか草
2022/02/22(火) 16:36:09.89ID:ol4DJB+e0
北関東なんだろう言わせんなw
2022/02/22(火) 17:06:39.83ID:84xr8YbMd
>>412
北関東は「とうほぐ」だろ
414774RR (アウアウウー Sae7-IQQz)
垢版 |
2022/02/22(火) 17:29:04.90ID:RawcRlPEa
>>408
県内で148件も見つかりました。
皆さまお騒がせしました。
スズキワールドが安心なのでしょうか?
2022/02/22(火) 18:55:10.24ID:84xr8YbMd
>>414
なんで埼玉って言いたくなかったんだよw
2022/02/22(火) 19:03:29.94ID:84xr8YbMd
>>414
SOX川口店に黒金黒の在庫あるぞ

https://www.goobike.com/spread/8500167B30210903002/index.html
2022/02/22(火) 19:04:17.09ID:84xr8YbMd
>>414
ごめん、逆車だったわ
418774RR (ワッチョイ 03f3-2R6P)
垢版 |
2022/02/23(水) 00:27:44.09ID:sUU0irMU0
プラグ交換しようと思って型番調べてたんだけどNGKの熱価8だとか9だとか情報バラバラなんだけどどっちが標準でしょうか?
海外のサイトだと9しか載ってませんが国内仕様は8でしょうか?
2022/02/23(水) 04:31:52.57ID:+hFNvdzm0
>>418
ttps://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/sparkplugs/search/vehicle_type/result?type=5&maker=%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD&cc=1300-1399
2022/02/23(水) 07:40:03.90ID:IvujCjpN0
>>418
L13逆車は、デンソー27でした。
NGKでいうところの9番ですね。
2022/02/23(水) 07:53:46.97ID:uGrmg+8X0
L0だけど9だな
もう何万キロか忘れたくらい交換してないけど
2022/02/23(水) 08:04:17.23ID:uGrmg+8X0
あ、国内仕様なのね
でも別に9でいいと思う
2022/02/23(水) 09:44:05.78ID:JbShA7bBd
>>420
L13は無いよ?
424sage (ワッチョイ 03f3-2R6P)
垢版 |
2022/02/23(水) 14:31:47.88ID:sUU0irMU0
ありがとうございます

国内仕様と海外仕様の熱価設定の違いは日本だとあまり回さない人が多いからというだけでしょうかね 
高速多用するし割と回す方なので9の方注文しました
交換する時に焼けをよくみておきますね
2022/02/23(水) 15:49:07.74ID:yZScpbR1d
>>424
サーキットのみ走るとか、エアクリ取っ払ってるとかなければ、純正と同じ熱価が無難だよ。
メーカーでテストやってた者より。
426sage (ワッチョイ 03f3-2R6P)
垢版 |
2022/02/23(水) 16:11:14.57ID:sUU0irMU0
>>425
もう注文してしまったのですが9番だと不具合とかあるでしょうかね? 国内と海外の設定の違いは乗り方の違いなのか気候などの条件なのでしょうか?
地方在住なので街乗りは少なめで平均速度も高めのワインディングなどをよく走ります
2022/02/23(水) 17:02:32.26ID:Xj+6ZmT20
>>426
もう注文したのね。一番異なるくらいで大きなトラブルにはならないよ。
ただ輸出先によって(ほんの少し)セッティングが異なるし、かなりの高回転でテスト行ってるから番手上げるのは得策ではないよ。
もし、高速で少し回す=250以上常用とかならこの限りではないよ。
2022/02/23(水) 17:44:30.01ID:+DMaR2pl0
サーキット専用機か頻繁に行ってるとかでなきゃ
明らかに不適だよ
不具合でそう
2022/02/23(水) 20:13:21.76ID:5aMVkxCbr
一番違いは結構違うと思うけど
2022/02/26(土) 21:23:11.22ID:PbOon/Qa0
昨日ワールドで新型納車されてきましたー
納車時に補充電しないのかしら?
充電してみたらなかなか満充電しない…(*´Д`*)
2022/02/26(土) 22:41:27.82ID:3TrbibZO0
>>430
いっぱい走ればいいよ
2022/02/26(土) 22:53:25.58ID:UFaaBWFEM
2022モデル仮予約してあるけど3月か遅くとも4月にカラー(デカール)変更のみで発表予定って言ってたな
2022/02/26(土) 23:01:37.78ID:ymFFculc0
デカールって「隼」「Hayabusa」「SUZUKI」しかないじゃん
納車待ちの人は自動的に22年モデルになるんか?
2022/02/28(月) 12:07:54.78ID:qKYl/9HFM
グラフィックが変更になるとは思わないのかな
2022/02/28(月) 13:20:06.23ID:gUDcnALk0
さあ三月だ発表してくれ
2022/02/28(月) 14:33:01.61ID:vnvZsv8L0
まだ待ってる人が居るし変更するにしても発表から発売日までだいぶ期間開けるでしょ
2022/02/28(月) 20:05:36.70ID:m2M3vKAa0
オレンジ出してくれ!
2022/02/28(月) 20:42:05.94ID:WNMisMZUd
KTMだな
2022/02/28(月) 20:49:33.19ID:1/3tOc3EM
先代でも珍しかった黄色を
2022/02/28(月) 21:58:42.81ID:mTBJTWKD0
血の色みたいな真っ赤なの見かけるけどあれカッコイイな
441774RR (ワッチョイ 0711-oQum)
垢版 |
2022/03/01(火) 07:53:43.26ID:0f9U3EtX0
>>440
売れ残りまくってたやつね
2022/03/01(火) 10:22:32.65ID:HG2RDdlt0
https://ryukyu-rider.jp/hayabusa-color-matome/
いろんな色が出てくるのはやっぱりいいですね。
2022/03/01(火) 11:41:13.48ID:ksfe29pd0
今話題の青黄ツートンがいいよ モリワキのマフラー標準装備にしてさ
444774RR (ワッチョイ 63f3-Xv4c)
垢版 |
2022/03/01(火) 16:04:18.19ID:fJ/jV+7y0
新車マダァ?🏍
445sage (スフッ Sdea-GeYd)
垢版 |
2022/03/02(水) 17:52:12.94ID:j4HPmIDSd
新型欲しい人 ヤフオクで320万で売ってたよ
2022/03/02(水) 17:59:25.62ID:mQlqQwqc0
出所が怪しい個体を買う位なら在庫のある遠方の店で注文して配送して方がええわ
447774RR (ワッチョイ 6b25-G+H+)
垢版 |
2022/03/03(木) 02:02:53.67ID:lEJ8oWKy0
おおおおお
ニューカラー発表ぅぅぅぅぅぅぅぅ
してよ
2022/03/03(木) 07:24:11.44ID:reUa1BiU0
半導体だけじゃなくアルミも全く足りない
しばらくはろくに生産できないなコレ
2022/03/03(木) 12:37:50.71ID:EcGC9U33M
みんな露助のせいや
プーチン死ねよ
2022/03/03(木) 13:01:28.06ID:Z6Km/cGVd
その前に菌撒いた中共だろ?
2022/03/03(木) 13:11:43.95ID:/KsO0brD0
黒魔のフロントフェンダー以前ヤフオクで
15万とか24万のやつって結局悪戯入札だったって聞いてけどどうなん??
2022/03/03(木) 23:21:28.11ID:/Gxs+l0Y0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1499379112485404678/pu/vid/1280x720/wcGODt_9lQ_x19nR.mp4
2022/03/04(金) 09:50:08.58ID:RLPmXHDh0
それ今色です
2022/03/04(金) 21:59:46.20ID:ulTEXeG20
ながら運転はダメゼッタイ!
https://pbs.twimg.com/media/FNAZYQpXoAQ0R-F.jpg
2022/03/04(金) 23:32:38.87ID:Wv2qRR+td
>>454
このタイプのマフラーでマジーが欲しかったんだよなあ
2022/03/05(土) 04:13:36.56ID:4RX2PJP5d
変なガラのヘルメットだね
2022/03/05(土) 06:07:46.68ID:ocOpDIMC0
どこの国やろな
2022/03/05(土) 10:26:17.45ID:S9Pa0F590
ヘルメットの形はAGVのK1ぽいかな?
AGVは奇抜なデザイン結構あるから
こんなカラーも市販してるのかもしれない
2022/03/05(土) 10:44:14.22ID:UXRQhp4v0
>>458
https://www.youtube.com/watch?v=_uhlHlQTWEk
2022/03/07(月) 08:01:01.55ID:MM9MjcZ+0
>>454
ローダウンしてるのかな?カッコ悪るw
2022/03/07(月) 13:40:20.73ID:lnXpAZhl0
>>460
体重のせいかもしれんw
2022/03/07(月) 18:12:28.97ID:8HPhKiHm0
今日は事故った
泣く
こっちも過失ある事故は
相当久しぶり
2022/03/07(月) 19:29:26.08ID:BDGuGRKgd
残念でしたね。
とりあえずお体ご自愛ください
2022/03/07(月) 19:30:36.39ID:J5rKCE+ud
とりあえず詳細を
あなたの経験が他の人のなんたらかんたら
465774RR (スプッッ Sd4f-3uZP)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:37:13.85ID:OZc5FP4yd
残念だけどまた買えばいいさ
2022/03/07(月) 20:02:00.17ID:zePZaaUH0
生きてるだけで丸儲け
2022/03/07(月) 20:42:15.97ID:MMFpYzfs0
残念なことでございやしたね
2022/03/07(月) 20:58:45.45ID:F9d1Nlth0
お見舞いをあれします
2022/03/10(木) 20:12:03.66ID:ATcVefdgd
>>462
ドンマイ
乗り物乗ってりゃ事故もつきものよ。
乗ってから降りる迄ずっと気は張れないから
事後処理を粛々と勧めましょう
2022/03/12(土) 02:21:12.57ID:iEKtkneYM
スズキ、東京、大阪、名古屋でのモーターサイクルショー出展概要を発表

出展予定市販車
Hayabusa、GSX-R1000R ABS、新型GSX-S1000、新型GSX-S1000GT、KATANA、SV650 ABS、ジクサーSF250 GSX250R ABS
GSX-R125、GSX-S125 ABS、Vストローム1050XTVストローム650XT ABS、Vストローム250 ABS、バーグマン400 ABS

https://young-machine.com/2022/03/11/302271/
2022/03/12(土) 03:35:59.39ID:4JGOoRbAa
>>470
やっと2022モデル発表か
2022/03/12(土) 15:10:44.75ID:CINjMjSP0
今のが2022モデルじゃなかったっけ
それにしてもこのサイクルショーなんてコロナ禍でやるのか
2022/03/12(土) 17:56:51.74ID:e72kWu+Dd
やるでしょ、そりゃ
見本市関連もボチボチやってるぞ?
2022/03/12(土) 19:27:42.19ID:6kkw7f3B0
世の中コロナコロナ理由つけてサボる癖ばっかついてるからな。心底ビビってるやつなんてほとんどいないのに。
2022/03/12(土) 23:22:39.55ID:Cozyilr7M
今日Jリーグの川崎F見に言ってたけどほぼ満員だったよ みんな大声で声援してたしそれに比べたら余裕でしょ
2022/03/13(日) 00:27:01.73ID:o4jMisKy0
ウクライナ侵攻のおかげでコロナは収束よ
そんなもんよ
2022/03/14(月) 09:58:11.61ID:yc4UqvNod
ヘッドライトの曇りのせいで車検が通りませんどうすればいいですか
2022/03/14(月) 10:20:03.67ID:7+McGbH3a
交換する
2022/03/14(月) 11:21:30.18ID:Es+q/gRO0
買い替えだ
2022/03/14(月) 13:17:47.07ID:UtZlvV+Ld
あるあるよね〜
とりあえず中華ヘッドライトでその場をしのぐ
481774RR (ワッチョイ 8607-dqGb)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:45:57.97ID:DyW7EC+V0
なんかレクサスが簡単に盗まれてたけどさキーレスにしたらバイクも簡単に盗まれるようになったりするの?

やたらキーレスに拘りを持ってる人がいたと記憶してるから質問してみた。
2022/03/14(月) 19:21:30.25ID:rlEXzoWv0
マスターキーが盗まれてるからレクサスに関してはどうすることも出来ないんだよ
2022/03/14(月) 19:30:16.82ID:s57KVURC0
>>481
家にいるときは鉄製の箱にでも入れておくとよい
https://www.sp-link.com/wp-content/uploads/attack1.jpg
484774RR (ワッチョイ 8607-dqGb)
垢版 |
2022/03/14(月) 19:34:12.52ID:DyW7EC+V0
今日ニュースで見たのはCANインベーダーとかいう手口だった。
2022/03/14(月) 19:53:05.42ID:s57KVURC0
>>484
それは直接車体に繋げないといけないからバイク相手だと目立って難しそう
https://motor-fan.jp/stylewagon/wp-content/uploads/sites/7/2022/03/202203_013_01-1024x724.jpg
https://motor-fan.jp/stylewagon/wp-content/uploads/sites/7/2022/03/202203_013_02-1024x724.jpg
https://motor-fan.jp/stylewagon/wp-content/uploads/sites/7/2022/03/202203_013_03-1024x724.jpg
486774RR (ワッチョイ 8607-dqGb)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:15:54.78ID:DyW7EC+V0
チェーン切断するときに同時進行でやられそうな気もする。
まぁそもそもバイクなんてガレージで管理するのが盗難対策としてベストだけれども・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=y4NzokA2jUA
ちなみにこれレクサスが盗まれる時の防犯カメラ映像(ニュース)
2022/03/15(火) 16:20:01.29ID:Ad2GE5T40
2022新色で発表されたとして納期はいつになるかしらねえ
2022/03/16(水) 06:19:13.54ID:GP0FMT/O0
今どきバイクもフラッグシップはキーレス普通だからね
スズキの客層には受けないけど
2022/03/16(水) 07:04:44.83ID:+xT0dGLod
今時キーガチャガチャも無いわな
2022/03/16(水) 07:24:11.92ID:l+gALQ8i0
またキーレスの話題か
目の前にあるシリンダーにキー差し込むのがそんなに面倒なんかねこの人達は
2022/03/16(水) 09:17:51.41ID:1FcwmGJAd
面倒というよりスマートじゃない。
目の前にジャラジャラとキーホルダーや他の鍵が踊ってるのってウザいじゃん。
2022/03/16(水) 10:21:29.12ID:+BNn+YBpd
軽自動車でもキーレスなのに何で250万のメガスポが旧来のキーなのかちょっと不思議なだけ
2022/03/16(水) 11:02:19.94ID:FWsFewM/0
キーレスは味気ないけど大半が求めてるのは確か。次のビッグマイナーに備えてるのかもw
494774RR (ワッチョイ e511-1U1X)
垢版 |
2022/03/16(水) 11:25:57.63ID:l+gALQ8i0
>>492
ドアを開けなきゃシートに座れないクルマはキーレスのメリット大だからね
バイクなんてせいぜいパニアケースや給油口の開閉が出来れば多少便利かなくらいだし
2022/03/16(水) 12:14:14.03ID:8xhGsap0a
キーレスに改造すればいんじゃね(小並感
2022/03/16(水) 12:48:45.80ID:oo54jlz70
新型 差し色のパーツ替えてる人知ってる?
2022/03/16(水) 16:48:47.12ID:wJndyjCGr
キーレスに拘る奴って運転下手そう
2022/03/16(水) 17:26:16.25ID:NOwZ5urd0
キーレスだとトップブリッジとかの傷とか付かなくていいな
2022/03/16(水) 17:52:08.66ID:FWsFewM/0
そもそもキズつけるような人はキーレスでも何かしら別の問題起こす人でしょ。
2022/03/16(水) 18:18:25.96ID:tgU8jJcG0
キーレスになっても給油口までキーレスにはしないでしょ
結局鍵を持ち歩くことになる
2022/03/16(水) 18:38:52.68ID:5p3CE8Sdp
リモコンが近くにあればボタンで給油キャップが開くようにすれば良い
2022/03/16(水) 18:45:47.13ID:tgU8jJcG0
スズキがそんな無駄なコストをかけると思う?
503774RR (ワッチョイ e511-1U1X)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:10:19.49ID:l+gALQ8i0
>>500
BMW所有したことないの?
504774RR (ワッチョイ e511-1U1X)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:10:19.49ID:l+gALQ8i0
>>500
BMW所有したことないの?
2022/03/16(水) 19:15:06.79ID:NLBW2dPb0
>>504
あんな不具合だらけ部品注文に数ヶ月
工賃ボッタのメーカーの奴なんざ要らねー
506774RR (ワッチョイ e511-1U1X)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:17:00.13ID:l+gALQ8i0
>>505
わかったからすっこんでろ
論点はそこじゃねえ
2022/03/16(水) 20:00:44.03ID:riebuW74d
>>500
いまのキーレスバイクはどうなってるかググってみなよw
2022/03/16(水) 20:02:10.78ID:5p3CE8Sdp
>>502
じゃあフリーで
>>505
部品も超割高w
500%かけても普通
509sage (ワッチョイ 09f3-PcQ6)
垢版 |
2022/03/16(水) 21:18:46.11ID:KJBgvaou0
乗ってるPCXキーレスだけど別にバイクにキーレスとかいらんな
エンジンかける時に鍵回す方がバイク乗るって感じがしていいわ
2022/03/17(木) 06:37:38.18ID:r98onmin0
そんな感覚はないな
キーレスに慣れると
そういうのはストレスで面倒くさく思える
2022/03/17(木) 06:59:14.16ID:zdqbgK310
まだキーレス云々言ってる馬鹿が居るのかよ
脳レスなんじゃないのか?
2022/03/17(木) 07:11:33.29ID:r98onmin0
反論してるバカも同じだよ
513774RR (ワッチョイ 7df3-bnDg)
垢版 |
2022/03/17(木) 07:35:27.94ID:8jZ2/5El0
>>491
たまにそういうセンスゼロの奴いるな。
トップブリッジガビガビにしてさw

お前みたいな奴だったのかwなんか納得w
514774RR (ワッチョイ 7df3-bnDg)
垢版 |
2022/03/17(木) 07:43:35.30ID:8jZ2/5El0
バイクのキーレスなんてのは車と違って走行中落としたりするリスクあるだけじゃん。
というかそもそも液晶メーターもそうだけど部品の共通化とかコストダウンでしかないんだけどねアレ

作る側は何かしら新しいギミックを開発するのが仕事だからやってるけど、趣味100%の車とかバイクにIOTとか要らねーよ実際。
水冷の1200GS乗ってたけどなんかオモチャというか家電みたいでつまらなくて2年で飽きちゃった。
2022/03/17(木) 07:50:41.11ID:zdqbgK310
安物スマホの値札から想像つくけど、四角いカラー液晶メーターとか多分コストは安いよな
アナログメーターのほうがはるかに高そう
2022/03/17(木) 08:06:16.76ID:yOmsIa1h0
>>514
2022/03/17(木) 08:06:38.62ID:yOmsIa1h0
>>514
IOT?
2022/03/17(木) 08:08:08.37ID:yOmsIa1h0
1200GSってバイクには「IOT」が採用されてるの?
2022/03/17(木) 08:50:33.88ID:gnQrHbdq0
>>514
落としたり、って例えば走行中に家の鍵やら財布やら
そんなに無くしちゃうもんかね・・
キーレスってラクとかじゃなくて、盗難防止に有効でしょ?
2022/03/17(木) 08:56:51.71ID:vTwonRiqM
ハンドルロックも兼ねてるから
キーレスにならない方が手間が無くて良いね
521774RR (ワッチョイ 09a1-bnDg)
垢版 |
2022/03/17(木) 09:00:10.98ID:5qet49j80
走行中に欲しいデータが見られれば良いというより、メーターの存在感が重要だったりする。
522774RR (ワッチョイ 09a1-bnDg)
垢版 |
2022/03/17(木) 09:19:15.35ID:5qet49j80
>>519
逆だよ。むしろスマートに盗難される
2022/03/17(木) 10:43:33.70ID:6gYBWJDq0
デジタルな機構ほど呆気なく無効にできるんだよなー
2022/03/17(木) 13:00:52.17ID:vbqQ3tV10
このご時世でも買取価格高騰してねぇな
2022/03/17(木) 15:10:16.38ID:HT4bGz9ld
メガスポだしな。
むしろ今は中古車を狙うには人気薄だから安く買えるってメリットがある。
2022/03/17(木) 15:44:58.15ID:cJQbBLx60
>>518
思わず伊藤って読んでしまったw
これからは彼の事をイトー君って呼んであげよう
2022/03/17(木) 15:56:08.93ID:JjBCVp1Hd
てか 1200GS ってスズキのバイクかと思って調べたら BMW だったわ

外車は二輪で IOT やってるって日本よりかなり進んでるな
でも日本の通信キャリアと契約できるのかな?
2022/03/17(木) 17:38:16.90ID:i9v/YPr50
右京「このトロフィーはイトウではなくHOT1なんです」
2022/03/17(木) 21:59:27.56ID:2D9A6Xwv0
カギ紛失なんて考えてたら何もできんが
BMWのキーレスはカギ紛失しても車両とゼロ距離接触でエンジンかかるスペアキーがある
リレー解除の不安もそもそも無線有効距離1mもないからバイクの真横で居眠りしない限り問題ない
2022/03/18(金) 06:45:52.34ID:zJaGKxv50
しつこいな
そんなにキーレス欲しいなら輸入車買えよ
付いてる中から選べっての
2022/03/18(金) 07:53:49.74ID:Pif/A4Gld
新色発表されたらすぐに買いに行っても前の色は選べないんだろうか
2022/03/18(金) 07:56:27.63ID:uV15Nmugr
知らん
2022/03/18(金) 09:02:50.85ID:5HUkwsGkd
せやろか
2022/03/18(金) 09:46:56.72ID:aVjam2/V0
別に輸入車とかじゃなくてもCBR1000RR-Rみたいなバイクでも採用されつつあるんだよな・・・
エアダクトの性能を追及する為にキーシリンダーを排除したかったってなんか格好いいじゃん。
535774RR (ワッチョイ e511-1U1X)
垢版 |
2022/03/18(金) 10:28:21.83ID:zJaGKxv50
>>534
キーレス大好きBMWでもS1000RRには未採用なんだよなあ
2022/03/18(金) 10:31:17.24ID:hqxPArpud
つまりキーレスは走行性能劣化になんのか
537774RR (スプッッ Sda2-bnDg)
垢版 |
2022/03/18(金) 13:19:54.22ID:QLPJwZA4d
>>534
で、鍵差して乗るR1にも10Rにも勝てないとw
2022/03/18(金) 13:32:02.06ID:upqmrNMSd
なんかスマートキーが出始めた四輪のスレでも眺めてる気分だな
2022/03/18(金) 14:39:52.07ID:qwDII23Md
>>537
レース車輌にキーシリンダーは無いよ?
2022/03/18(金) 14:44:08.88ID:sUHnYTkm0
キーレスならH2SXスレでやれば?
タイムリーだし新型発表の割には過疎ってるし
2022/03/18(金) 17:48:08.37ID:M5YE/LZz0
隼というかGSXもだけど
フラッグシップ機になのにカギがチープなのが気に入らんのでは
542774RR (ワッチョイ 09a1-bnDg)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:48:41.34ID:bQPZUPBa0
>>539
だから、意味なかったろ?
543sage (ワッチョイ 09f3-PcQ6)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:40:58.25ID:huXdxw2o0
車はドアの鍵とか面倒だったからキーレスは便利であっという間に普及したけど 趣味のバイクに大して便利でもないギミックいらん
まだ夏はエンジン熱いしアイドリングストップとかの方が有用だと思う
2022/03/18(金) 18:55:28.91ID:t7XDWV/V0
アイドリングストップ程度の時間じゃエンジンは冷めないかと
2022/03/18(金) 20:03:22.48ID:Tq77hClqa
明日からの大阪モーサイで新カラーの展示ありますように
2022/03/18(金) 20:06:45.35ID:K9NMGonN0
>>545
無いよ?
本社からも無いってワールドに通達来てるらしいが
2022/03/18(金) 21:19:06.47ID:zJaGKxv50
まだまだ納車待ちの人が居るのに新カラーなんて発表しただけでも叩かれるわ絶対やらないやる意味もない
2022/03/18(金) 21:30:47.96ID:QwmEwl5Z0
黒赤のレギュラー化は追加であるでしょ
2022/03/18(金) 23:30:37.60ID:9AFi43Ft0
オレンジまだ?
550774RR (ワッチョイ 9925-4Ddi)
垢版 |
2022/03/19(土) 08:30:05.29ID:iHObOeUe0
鈴木ブースオンラインで見れるんだな
開場してからだな
さてどんな色が並ぶのか
2022/03/19(土) 08:36:43.14ID:4nA9jpIqa
他と違って目玉展示の無いスズキらしくて微笑ましい
2022/03/19(土) 10:12:34.16ID:tJHkMY5sM
笑い事やないねんで(´・ω・`)
2022/03/19(土) 10:29:50.65ID:1h0DiPKka
隼のレッドホイールは初年度で終了か?
2022/03/19(土) 10:57:46.04ID:iHObOeUe0
あかん... だめだったか
2022/03/19(土) 12:20:34.08ID:469/F4Dk0
ニュース見る限り新発表は無いな
2022/03/19(土) 12:45:38.58ID:Pd6bjvHF0
今、隼注文しても納期未定だからなぁ

来年には絶対になるって言われてるのに新カラー出せるわけが無い
2022/03/19(土) 17:22:01.55ID:mKDF68X/0
下手にカラーが変わると値上の切っ掛けになりそうだしな。
鉄もアルミだけじゃなくここまで単価が上がると今の価格じゃ厳しい。
2022/03/19(土) 17:38:21.05ID:grTVKjgW0
フルチューンしてる人いるのかな
2022/03/19(土) 18:29:26.00ID:iHObOeUe0
バンク角ホールドのリセットはエンジン切るたびにリセットされるのかね
2022/03/19(土) 18:57:47.98ID:W949kOsO0
>>558
排気量アップ+α
https://www.youtube.com/watch?v=ScVRjlPaK6E
2022/03/21(月) 12:33:51.60ID:+qCepkiU0
ショップが次に発注かけられるのが6月みたいだからね
それも年内に入るかかなり怪しい
他のもなかなか来ない様子
250までの小排気量車も全然来ないと思ったら
ある日突然何台かパラパラ入ってきてまた来なくなる、といった
不安定さが続いてるらしい
2022/03/21(月) 13:15:49.02ID:B9BCnFFqd
しかしここまで品薄な状況なのに 中古市場は高騰しないんだな。
ポチポチ新型が出てきたけど常識的な範囲。
原二のハンターカブやモンキー125の新型ですら新車価格を超えてたりしてんのに。
2022/03/21(月) 13:46:29.67ID:/EmkXyHYa
焼き直しで人気ないもんw
564774RR (ワッチョイ 69f3-nJMg)
垢版 |
2022/03/21(月) 14:50:57.95ID:oqx4C6X90
マフラー交換でR1000Rみたいな
音にできますか?
2022/03/21(月) 15:02:50.76ID:YAjyBaN20
名機なのはわかるけど
市場的にはもうちょっとメカニカルな部分で踏み込んでほしかったよな
2022/03/21(月) 15:29:48.36ID:xSpi+qTmr
なんすか?その市場的メカニカルて?
2022/03/21(月) 15:44:35.98ID:goWjrzdY0
>>562
ショップもメガスポは需要が少ないってのはわかってるからな。
品薄でこうなっているけど一時的で遠くない内に需要は満たされてしまうと。
その少ない需要は新車を求めているだろうしな。
2022/03/21(月) 17:18:54.38ID:2YKdZOCI0
2023モデルは価格改定待ったなしだろうから納期未定でも欲しい人は契約済ましておいた方が良さそう
ロシアはアルミの生産量世界第3位だしレアメタル産出量も
世界有数
ハヤブサに限らず現行車は間違いなく値上げされると思う
2022/03/21(月) 17:34:19.05ID:goWjrzdY0
四輪でも言われてるね。
中身が何も変わらなくても車両価格が大幅に上がると。
隼こそ中身は当分変わらないんだろうし欲しい人は予約を入れとくべき。
特にスズキとカワサキは色すら変えなくても値上を最近してたりするし。
2022/03/21(月) 17:49:11.81ID:2YKdZOCI0
フタケタ万円の値上がりも普通にありうるよマジで
2022/03/21(月) 18:22:40.11ID:PsvGl/vB0
スズキの湯飲み今年はネット販売だったんだな
余裕で買えたわ
2022/03/21(月) 18:42:56.24ID:2BspXwL40
初期型隼乗ってますが、フロントキャリパーを純正からブレンボの4pot安キャリパー(40mmピッチ)に替えようと思ってるんですが、
キャリパーサポートの適用品がネット検索する限り無さそうです。
代替可能なサポートってありますかね?
2022/03/21(月) 19:26:48.92ID:R4Ruz7040
値上げしたら買わないだけなンだわ
2022/03/22(火) 06:52:38.17ID:/IGpsPsI0
値上げ程度で買わなくなるって事はここの住人ですらその程度のバイクだと思っているって事だな。
それこそハンターカブやモンキー125を割高の中古で買う人より情熱が足りないって事だ。
2022/03/22(火) 07:25:35.11ID:eItMnlcHr
>>572
替える意味があるのか?w
576774RR (ワッチョイ 4111-vdcc)
垢版 |
2022/03/22(火) 07:55:51.10ID:sG3f5Uhp0
>>575
ブレンボって書いてあるキャリパーに替えたい盆栽くんなんでしょ言うたるな
2022/03/22(火) 08:31:27.13ID:WI0lDwsN0
>>574
スズキだけが現行の中古車が新車価格を超えないという現象が起きてたりする・・・
それが当たり前って言えば当たり前ではあるけど割増を許容してまで買いたいとは思わせないのは確かなんだよな。
2022/03/22(火) 08:41:17.00ID:UaM5StfYa
>>575
純正のトキコが糞過ぎるからせめてブレンボの安っいキャストでもいいから替えてみようって感じだろ
盆栽なら削りの高い奴にするだろ普通
579774RR (ワッチョイ 4111-vdcc)
垢版 |
2022/03/22(火) 08:43:15.12ID:sG3f5Uhp0
>>578
ブレンボって書いてあれば満足する奴なんだよきっと
2022/03/22(火) 09:50:22.42ID:AZvq649Vp
しかもつけてみたらブレンドと書いてあったり
2022/03/22(火) 10:33:39.85ID:HigdKRFP0
中古でいいじゃん
2022/03/22(火) 12:38:47.98ID:EKFH6vq9r
今年隼駅祭りあっても8耐ともろかぶりか?
早めたりはしないだろうし来年行くか
2022/03/22(火) 16:15:47.32ID:v/Nv4QiJ0
何故かスズキ車まで新車が定価販売になってるもんなぁ
2022/03/22(火) 16:20:05.44ID:7ctQBPeD0
OEMのブレンボはいいのかね
2022/03/22(火) 16:38:45.49ID:WI0lDwsN0
>>583
特に海外製造の250クラスとか以前の値引額を知っていると今の金額は買う気が失せるよな。
2022/03/22(火) 16:56:18.56ID:sG3f5Uhp0
交渉の仕方で購入額が変わるのは購入側からすると疑心暗鬼の元
万人が同一価格で購入するのが不公平感が無くて良いよ
販売店側も煩わしい駆け引きめいた商談を避けられてお互いメリット
文句を言ってるのは値引きゼロという言葉を毛嫌いする老害乞食だけ
2022/03/22(火) 20:16:06.82ID:VpQaZQVy0
値上がりどころか値下がってないか?
メーカーの希望価格ギリギリで売り出してるし
588sage (ワッチョイ 69f3-Jl5v)
垢版 |
2022/03/22(火) 20:19:01.84ID:U07bDM3H0
去年俺が買った時は乗り出しが希望小売価格ぐらいだったよ
GSX-R1000Rが値引きすごくて隼と同じメーカー希望小売り価格なのに乗り出し190ぐらいだった
2022/03/22(火) 20:29:37.75ID:6vDMLPT/d
前年、前々年のも残ってるんだから割引くわな
2022/03/22(火) 20:34:51.59ID:igqXUFFS0
何でも同一価格は嫌だな
2022/03/22(火) 21:11:39.01ID:VpQaZQVy0
新型は純正のパニアケース出さないんかな
S1000GTみててふと思った
2022/03/22(火) 23:31:35.82ID:zMls6oP00
b-kingはお得でしたね
2022/03/23(水) 17:12:38.29ID:RgK3k6ml0
モトマップのR1000なんか売れなさすぎてワールドで走行100kmの中古車が
150万くらいで出てたから思わず買ってしまいそうだった
自分とこで登録して100km走らせないと中古で出せない社内規定でもあんのか?
ってくらい全国で同じようなのが中古車情報サイトに上がってたね
2022/03/23(水) 17:29:37.60ID:a3LSzhrv0
>>592
一番安かった時は乗り出しで100万切ってたバイクだよな・・・
2022/03/23(水) 21:54:20.99ID:c1x04bOq0
https://stat.ameba.jp/user_images/20220323/20/tg-run/d2/3a/j/o2339165415092012640.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20220323/20/tg-run/83/e6/j/o1654233915092012643.jpg
2022/03/24(木) 00:05:35.35ID:zboY5l4q0
へんな焼色いらん
2022/03/24(木) 00:25:20.35ID:n3EvDDiR0
確かにどれもこれもで飽きてきたな
2022/03/24(木) 02:08:19.98ID:QO5DpfXod
>>595
重さが書いていないから比較できないな〜
まあ書いてないということは先行のワイバンに負けてるのだろうけど
2022/03/24(木) 09:26:26.13ID:azRKoPBZ0
マフラー三型スリポンは吉村しか出ていないかね
2022/03/24(木) 11:41:35.56ID:i0fNpsq/d
アクラがあるやん
2022/03/24(木) 17:15:18.80ID:460PhFk50
>>596
薬品とかで無理に着色してるから不自然さしかないんだよな。
なんであんなのが受けるのか理解出来んわ。
2022/03/24(木) 23:15:42.84ID:cWiICTI10
マフラーはカーボンが至高
2022/03/24(木) 23:21:33.19ID:o1aD/jvy0
カーボンサイレンサーの籠もった排気音は好きだが市販で純粋なカーボン製ってまず無いね
大体はアルミサイレンサーにカーボン巻いているだけのなんちゃってカーボン
2022/03/24(木) 23:24:40.98ID:pDgC8MTg0
サイレンサーカーボンは良いけどテールパイプの話じゃない?
2022/03/25(金) 00:17:22.24ID:S4WC32SK0
41万wwww
606sage (ワッチョイ 69f3-Jl5v)
垢版 |
2022/03/25(金) 02:12:49.47ID:NkHhtZ/z0
マフラーなんでこんなに高くなったんだろね
2022/03/25(金) 07:04:49.45ID:tvrDhTAn0
マフラーだけじゃなくて他のアルミやステンレス製品もどんどん高くなるよ
2022/03/25(金) 07:59:55.48ID:F+Xfdz9b0
バイクの台数も出ないからアフターパーツも採算考えて金額を上げるしかないしな。
今の新型隼の登録台数を考えるとマフラーなんて出しても販売数なんて悲惨な事にしかならんかと。
2022/03/25(金) 09:58:36.80ID:peQMRhjjr
登録台数いくらなん?
2022/03/25(金) 10:18:02.87ID:F+Xfdz9b0
去年で1,000台ちょっとは売ったって聞いたような。今年に入ってだとゼロに近い気もする。
どの位の割合がマフラーを交換するか判らんしブランド志向もあるだろうけど数自体は少ないかと。
レブル250みたいに登場から時間も経ってるにも関わらず万越えの台数売ってりゃ薄利多売が成り立つかも。
2022/03/25(金) 10:34:17.21ID:KYP3KQiE0
>>606
ノーマルはサイレンサーにも触媒があるけど、サードパーティ製はどうなんだろ?
同じ仕様ならそりゃ高くなる 2本出しというのもあって
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10018225/big_4108931_202102101223170000001.jpg
2022/03/25(金) 10:59:33.21ID:BLi6VNpSd
オーバーの触媒レス1本出し競技用でも275000円だが
2022/03/25(金) 11:27:35.68ID:bVoc14VZ0
太鼓(意訳)の後ろのパイプをかなりつぶして細くしてるのよね
いややなあ
2022/03/25(金) 12:00:19.62ID:PC6DABsId
純正のマフラーの価格が二十万円とかするならチューンマフラーが三十万とかは納得する価格だけどな、どうなんだろ?
2022/03/25(金) 12:14:10.90ID:KYP3KQiE0
>>614
エキパイ〜太鼓 ¥148,500(税込)
サイレンサー ¥136,400(税込) ×2個
計 \421,300

細かいパーツは省いてこれだよw
サイレンサー高ぇ!
2022/03/25(金) 13:09:09.73ID:PC6DABsId
>>615
おお!ありがとう!
しかし予想以上に高かったw
これならワイバンとかの価格も納得してしまうな。
2022/03/25(金) 13:17:32.41ID:4HLs7xzs0
触媒のレアメタルが高騰してるから仕方ないよ
2022/03/25(金) 13:57:16.67ID:BLi6VNpSd
その内に
「6月1日より価格改訂します。」
なんてアナウンスでもありそう
2022/03/25(金) 14:23:11.51ID:4HLs7xzs0
ロシアはアルミ生産世界第3位だし普通に価格改定あるだろうね
2022/03/25(金) 17:22:42.44ID:F+Xfdz9b0
>>616
純正だったら立ちゴケどころか軽い転倒でも問題無く走れるだろうけど、
社外品のチタンサイレンサーでコケたら交換費用だけでガチ泣きしそうw
2022/03/26(土) 07:20:44.31ID:cm3Hw+x+0
>>601
アルマイトとかみんな大好きだからな
2022/03/26(土) 07:22:54.61ID:cm3Hw+x+0
>>606
開発費、設計費、デザイン料、材料費etc
2022/03/26(土) 09:24:04.04ID:yx9YfaePM
アルミの原材料が過去最高に上がってる
5月はもっと上がる
2022/03/26(土) 10:50:49.33ID:Hb8f6cXXr
ホームレス活性化
2022/03/26(土) 11:06:08.03ID:Amt31Vr60
マフラーとかパーツ系はマージンたっぷりだろうから「企業努力で値上げしません!」とか言ってイメージアップに転換しそう
2022/03/26(土) 11:08:00.07ID:CAMbhWv8d
アルミ缶集めて売りまくってるホームレスやったな
2022/03/26(土) 16:58:40.91ID:JI9wv5ua0
つかれた ああつかれたきょうはつかれた ああ
2022/03/26(土) 17:15:59.54ID:iwmifa5n0
https://i.imgur.com/DdwDiMu.jpg
https://i.imgur.com/8yVI0Bb.jpg
https://i.imgur.com/wl9oNRo.jpg
https://i.imgur.com/4BDq4BK.jpg
https://i.imgur.com/est2d23.jpg
https://i.imgur.com/QOWnmRn.jpg
https://i.imgur.com/PHQDiVm.jpg
2022/03/26(土) 17:24:28.51ID:KkJ5J+Eh0
オレンジまだかえ
630774RR (ワッチョイ 9225-QwVt)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:26:49.30ID:JI9wv5ua0
びっくりした新色発表あったかと思った
早まったかと思ったがこの色はー... まあ無いな
2022/03/26(土) 17:39:35.33ID:CtAJBzi00
せっかく全塗装するなら純正の塗り分け踏襲しての色変えのみはあまりにもアイデアが無さ過ぎるよな
632774RR (ワッチョイ 9225-QwVt)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:41:57.68ID:JI9wv5ua0
ここはいつも手抜きやで
2022/03/26(土) 18:42:53.23ID:cgBZvHHfM
個人的には良い青だと思った
2022/03/26(土) 18:52:46.99ID:rMCLNMrjd
マフラーの色と合っていてありだと思うけどな。

純正のマフラー前提なら特筆するものはないが。
2022/03/26(土) 19:38:40.37ID:ev+PJyVUd
ヨシムラR11sqカッコいいな
2022/03/26(土) 21:20:57.10ID:DgFLPLDw0
おじいちゃんばっかりなのが悲しい
2022/03/26(土) 21:55:20.45ID:cdc6iE9ta
欧州じゃガタイのデカいお爺ちゃんが腹出てギブアップして殿様乗りのアドベンチャーやストファイやNC系やクラシックへ逃げてるのが実情
日本人の方が数は少ないがセパハン現役組がギラギラして頼もしい印象
休日の伊豆や奥多摩行くとよくわかる
2022/03/26(土) 21:58:34.12ID:KkJ5J+Eh0
隼や14Rに乗ったおっさんグループはよく見るわ、そんな俺はR750
2022/03/26(土) 23:13:15.11ID:GRMuo1g4M
>>637
走る距離が日本は短いからな
2022/03/26(土) 23:33:16.14ID:dxR6Voqid
重要なのは距離じゃなくて時間なんだけどね〜
バイク大して乗らない人にはわからないんだろうな
2022/03/27(日) 05:17:17.41ID:9+PMFzx6M
>>640
意味不明
時間が重要だとしてなぜそれがアドベに流れてるに繋がるのか
2022/03/27(日) 06:10:13.26ID:Euscfz2jd
渋滞にハマる事は重要なんだろうか…
2022/03/27(日) 11:44:49.94ID:pAxA1gY+d
3世代目隼のStylemaってスズンボじゃなくてブレンボ純正品だよね?
ようつべでスズンボを交換しましたって動画があったんだけど・・・
ttps://www.brembo.com/jp/company/news/suzuki-hayabusa

動画
ttps://youtu.be/dyC55lKeV-4
644sage (スププ Sdb2-ZRWY)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:13:00.48ID:P22r9lrfd
>>643
ブレンボのキャリパーがコロナの影響で輸入が滞って納車遅れてるて言われてたからブレンボ製でしょ
隼のSTYLEMAは108mmの速部用に専用開発したものが採用されましたってブレンボのサイトにも書いてあるね
https://www.brembo.com/jp/company/news/suzuki-hayabusa
2022/03/27(日) 19:10:29.19ID:2ZecR4sL0
https://pbs.twimg.com/media/FO1oBPOVkAIqg6C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FO1oB60VUAIw2J6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FOw0puXaQAA-1UB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FOw0qvwaUAERRc0.jpg
2022/03/27(日) 20:09:43.56ID:NjUdFZT40
隼は膨張色がいいな
2022/03/27(日) 20:19:17.51ID:B/PsDzUDd
ヨシムラのスリップオンはパイプが丸見えになるから微妙だな
どうせならフルエキかアクラボみたいにカバーが付くタイプが良いな
648774RR (ワッチョイ 9225-QwVt)
垢版 |
2022/03/27(日) 20:23:28.06ID:r5hkhxW70
一枚目は国内車検対応でしょうかね
2022/03/27(日) 20:58:07.45ID:B/PsDzUDd
東京モーターサイクルショーいって思ったのはハーレーたけーなと
あんのもので300万円
隼を超えるのかとw
2022/03/28(月) 01:23:42.29ID:BAvsH1G2d
ハーレーのGSみたいなアドベンチャーにちょっとビビったわ
2022/03/28(月) 08:20:24.56ID:L1noP9rv0
>>649
これからもっと値上がりするって言われてる
2022/03/28(月) 08:21:14.03ID:L1noP9rv0
ヨシムラは人目線ではエキパイのとこ気にならなかった
2022/03/28(月) 08:41:43.38ID:TbBU8KZN0
ウンコ座りして上目遣いするかホビット族でもないかぎり普通の目線じゃ入らんからな
2022/03/28(月) 08:56:00.70ID:PssPtsedr
純正サイレンサーで黒出してくれたらありがたい
655774RR (ワッチョイ 9225-QwVt)
垢版 |
2022/03/28(月) 09:32:17.74ID:8rmg8mQm0
サイレンサー結合部辺りあんなにつぶれててよく性能出せるな
2022/03/28(月) 09:35:36.54ID:TbBU8KZN0
触媒の密度をみちゃうとあの程度の潰れは平気なんだろうなとも思っちゃうな。
657sage (ワッチョイ 51f3-ZRWY)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:54:32.65ID:vcIlgYo70
断面積的には2本出しなので大丈夫なんでしょう
それに出口の方は排気温度が下がってるしね
2022/03/28(月) 19:29:17.76ID:uvBhyCzU0
純正マフラーは背面から見ると横に出っ張ってるのが気になる
2022/03/28(月) 20:22:13.87ID:L1noP9rv0
純正カッコいいじゃん
660774RR (ワッチョイ 9225-QwVt)
垢版 |
2022/03/28(月) 23:16:04.01ID:8rmg8mQm0
>>656
たしかにそうだった
2022/03/29(火) 17:59:19.82ID:xYykhvAo0
新型のヒューズはミニ平でよいんでっしゃろか
662774RR (ワッチョイ 51f3-GusE)
垢版 |
2022/03/30(水) 12:50:17.81ID:WtLYQiqB0
>>643
わざわざモノブロックを合わせ物に交換した挙句車体から浮いて見えるとか罰ゲームかよ
663774RR (ワッチョイ 0d11-1vOp)
垢版 |
2022/03/30(水) 12:58:46.75ID:JgVL+RN30
>>662
この人にとってはピッカピカでブレンボって書いてさえあればいいんだろな
まあええんちゃう?好きにさしたり
2022/03/30(水) 13:28:19.49ID:KgwTKuC90
>>662
キャストのモノブロックより削り出しのツーピースのほうが性能的にも価格的にも上だよ
精度が全然違う
削り出しのモノブロックが最強だけど値段も最強
665sage (ワッチョイ 51f3-U+VC)
垢版 |
2022/03/31(木) 00:30:12.73ID:5zOJG2AG0
ブレンボレーシングはメンテ面倒だし3型は純正スティルマで十分すぎる
隼の気になる弱点の一つがブレーキだったけど新型で良くなった
2022/03/31(木) 03:23:25.45ID:KxOV0ZmO0
夏辺りで価格改定の噂出てるな
1割上がったら250万?乗る奴居なくなるだろこれ
2022/03/31(木) 07:47:37.80ID:kNFFE+8sr
知らんがな
2022/03/31(木) 08:02:17.66ID:/7ZLYBp00
ホワイト何たらが言ってるだけ
2022/03/31(木) 08:37:55.71ID:4zm4WnHfd
ホワイト迷惑だな
2022/03/31(木) 09:34:43.12ID:0YK2GrdPd
アルミが高騰するから?
それだと他社も含め全体的なんだろうけど
2022/03/31(木) 11:03:46.06ID:NPKqqgNPd
明日からスズキ部品値上げだね
一律何%じゃなくて物によっては
数倍になるそうですよ
2022/03/31(木) 11:10:14.14ID:Cvdl6oIf0
何もかも値上げだね
2022/03/31(木) 13:29:01.28ID:HEBDEYQ50
太刀苔できないね
2022/03/31(木) 13:42:04.84ID:aldMoe4Bd
物価の上昇が先か賃金の上昇が先か鶏か卵かって話があったんだから、仕方なしとはいえ物価の上昇を許容する事になったんだから各企業は賃金を上げるのが道理だな。
2022/03/31(木) 16:59:58.03ID:RnPhoIQa0
経営者「我が社以外の企業が賃金を上げてくれるから消費は増えるはず!」

日本中のブラック企業はみんなこんな事考えてるんだろうな・・・
2022/03/31(木) 17:07:44.03ID:nrV2imn+d
ワイバン欲しかったけどシルバーにあわなさそうで買えなかったな
あれも値上がりしそうだな〜
2022/03/31(木) 20:02:54.41ID:mmRW4esq0
旧型が2台買えそうな勢いだな
2022/03/31(木) 20:49:52.18ID:HEBDEYQ50
ヒューズは低背みたいだな
ハイビームから電源取ろうとしたが7.5Aてめずらしいね
2022/03/31(木) 21:19:44.13ID:2dW4JdJD0
>>674
今の物価上昇は材料費、輸送費の高騰で企業の利益になってないので賃上げにはなりません
そして日本以外の経済が順調に成長してるわけなので、これも日本は関係ありません
みんなで耐えていこう
2022/03/31(木) 22:51:56.77ID:ISdaHKTbr
日本以外の経済が順調?
2022/04/01(金) 01:31:52.18ID:34XcEDscd
順調とか片腹痛い
682774RR (ワッチョイ 9225-KsOI)
垢版 |
2022/04/01(金) 13:41:27.33ID:WsEWvszP0
クルコンつかえば腕組んだままツーリングできるということですね
2022/04/01(金) 14:27:28.12ID:33PoYdrvM
隼のクルコンはレーダーついてないから巡行だけだな使えるのは

追従ほしいな
2022/04/01(金) 14:46:15.50ID:tnJMFADW0
追従ってもギアそのままで加減速するだけだからな
DCT車ならいいけどMTじゃ怖いよ
2022/04/01(金) 14:54:24.87ID:JFI2c23F0
腕組んで走るのは鉄男だっけジョーカーだっけ
2022/04/01(金) 16:19:34.11ID:g+OcKHWl0
>>684
TMAXあたりだとCVTだし追従と相性は良さそうだな。
あのバイクに乗るような人は多少の値上げも気にならんだろ。
2022/04/01(金) 19:40:29.79ID:a2V5pGGW0
みたらすげえ値段やなtmax
2022/04/01(金) 22:33:26.90ID:j5Iului0a
しかしほぼエンジンから何から専用設計の部品とか
20年間地道に進化を重ねて軽量化もしてアルミフレームに行き着いたとか
初代の山道を楽しく走るコンセプトは絶対に折らないとか
今の日本人にはクソ高いし売る気もないけど欧州の大都市移動するエグゼクティブ相手に堅実に売ってるT-MAX
日本じゃ土方が乗ってるけどな
2022/04/02(土) 03:03:38.79ID:nzY8/mKLd
日本と日本人には合わないんだよ
690774RR (ワッチョイ 2df3-kUds)
垢版 |
2022/04/02(土) 07:27:04.23ID:8S7qhWkx0
イメージで買っちゃってただのスクーターだなぁって理解するまでがセットなんだけどね。
2022/04/02(土) 10:58:32.10ID:DtBFSDFid
長く保有したり買い継いだりしてるTMAX乗りは最初からスクーターと理解出来てる人で余裕を感じる。
692774RR (ワッチョイ 2df3-kUds)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:18:27.21ID:8S7qhWkx0
>>691
この手のバイク乗ってる人から見るとTMAXはセカンドの域を出ることはないけどな。
2022/04/02(土) 14:12:08.91ID:bDiaPvwzd
いい加減にスレ違いだって認識しろ
2022/04/03(日) 05:06:27.90ID:xzrzn9Lc0
納車や
2022/04/03(日) 05:32:05.16ID:GxvfQLD/d
おめいろ!
2022/04/03(日) 11:09:41.56ID:/cgk+eb8r
納車か
2022/04/03(日) 11:25:21.88ID:QNdfQAwv0
なにいろ!
2022/04/03(日) 11:45:05.62ID:rBhbwowyd
お前の血はおめいろだ!
2022/04/03(日) 13:39:49.54ID:BcDecYS+0
>>694
おめ!いい色買ったな!
2022/04/03(日) 14:26:27.33ID:SNGrLsBQM
>>694
オメ色で裏山
2022/04/03(日) 15:09:23.13ID:jAIZ/Je00
Z900RSに隼を増車しようか悩み中ー
2022/04/03(日) 15:16:22.36ID:uE4DP7y30
おかねもちだー
2022/04/03(日) 15:42:26.21ID:auVdWHTLr
変な日本語ー
2022/04/03(日) 15:44:32.12ID:jAIZ/Je00
いや、四輪もってないんでね
よくある四輪プラス大型バイクの組み合わせの人と
実質変わらないかな、と
2022/04/03(日) 15:46:51.12ID:jAIZ/Je00
電子制御モリモリてのに魅かれるんだが
あと冬暖かそうだし
ネイキッドは暑い時期用
隼は寒い時期用で悪くないかなと
2022/04/03(日) 15:58:16.67ID:VbbRCVrN0
俺は今更2型を買おうかと思てる
ディテールは新型の方が好きだけど
2022/04/03(日) 16:14:49.16ID:yxwcSC/b0
>>705
それだったら増車するのは普通の人みたいに車と組み合わせた方がいいかと。
クソ寒い時期とクソ暑い時期に使える快適性と実用性が確保出来る。
2022/04/03(日) 16:34:37.22ID:jAIZ/Je00
いや、四輪の運転嫌いなんだよ
楽しくないから
できるだけ運転したくない
2022/04/03(日) 16:34:52.82ID:uE4DP7y30
そして埃を被るバイクちゃん
2022/04/03(日) 16:36:24.86ID:uE4DP7y30
車も楽しいぞ
ただお高い…
2022/04/03(日) 16:38:05.97ID:jAIZ/Je00
>>709
Z900RSが今のゼファーみたいに値上がりするのを
期待して置いておくのもありかなと
2022/04/03(日) 16:39:34.92ID:jAIZ/Je00
バイク乗りならわかるだろ
どう考えてもバイクの方が楽しいじゃん
車はとにかくストレスたまる
2022/04/03(日) 16:44:28.81ID:z+YyIXvX0
>>707
解るぞ
俺も別になくてもいいが介護車両が必要なんで
2022/04/03(日) 16:47:17.19ID:z+YyIXvX0
間違えた
>>713>>712

そして使用用途が限られている為、めったに乗らない
年間2000km程
なので今日みたいな雨の日はバッテリー補充でそこそこ乗る
715774RR (ワッチョイ 2df3-kUds)
垢版 |
2022/04/03(日) 17:07:04.41ID:+1onesH50
>>712
それは偏りすぎ。
バイクはバイクの楽しさがあるけど車もそれなりに楽しいのはたくさんある。
2022/04/03(日) 17:17:33.86ID:a+6Zod49a
いや、俺は一切楽しくない
2022/04/03(日) 17:24:37.34ID:z+YyIXvX0
だな
俺の中では
車に乗る=仕事と介護だからな
2022/04/03(日) 18:02:33.56ID:DJtLZShk0
バイクも雨の日も楽しい時期があったな
今は気持ちの良い事だけしたい
2022/04/03(日) 18:05:16.78ID:a+6Zod49a
よし決めた
前々から禁煙したかったんだが
明日から今月いっぱい禁煙できれば禁煙成功
てことで隼注文しる!
2022/04/03(日) 18:14:36.43ID:rBhbwowyd
隼からZ900RSにしようかな
CB1100RSいいなぁと思ったけど重い
次は220kg以下にはしたい
2022/04/03(日) 18:22:03.83ID:a+6Zod49a
俺と逆パターンか
2022/04/03(日) 18:39:01.33ID:SNGrLsBQM
クルマは雨の日有り難いが
バイクの開放感を知ってしまうと
乗っててもあまり楽しくはないな
クルマは単なる下駄
2022/04/03(日) 20:17:38.19ID:lAvtFyyId
俺もZ900RSに乗っていたけどあの太いタンク形状が馴染めなかった。
新型ハヤブサのタンク形状は文句なしフィットする。
724774RR (ワッチョイ 2df3-kUds)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:21:51.83ID:+1onesH50
多分楽しい車乗ったことないだけだと思うけど、まぁ金額がバイクとは一桁変わるし仕方ないかもな。
2022/04/03(日) 20:49:13.41ID:jAIZ/Je00
>>723
話を聞かせてくれ
Z900RSに比べて加速感はやっぱり上?
真冬でも足、特につま先は比較的に冷たくならない?
俺はデザイン的にはすっぴん美人のZ900RSが好きなんだが
時々ばっちり化粧した美人バイクに乗りたくなる
ちなみに筋肉ムキムキなので多分260kgの重さはそんなに問題じゃない
Z900RSに比べて良い点、悪い点を聞かせて
2022/04/03(日) 21:01:25.48ID:jAIZ/Je00
>>724
もっと高級な高性能な四輪ならもっと楽しいんだろうが
根本的に「箱」であることがつまらないんだよ
ダルい乗り物
2022/04/03(日) 21:02:00.73ID:kqQbPBbH0
横レスすまんが、隼より加速感あるバイクなんてそうそうないと思うが
2022/04/03(日) 21:21:50.11ID:jAIZ/Je00
>>727
おお、それは楽しみだな!
2022/04/03(日) 21:26:06.72ID:lAvtFyyId
>>725
下手なことを書くと信者がうるさいからやめとくw

ただどちらも本当に良いバイクだよ。インスピレーションで選んでも後悔しないと思う。
Zはタンク形状以外に不満はなかったし、今は新型ハヤブサの方が自分は気に入っているし。
もう個人の好み、思い入れ次第。
良いバイク選びを!
730sage (ワッチョイ 15f3-RJ9h)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:32:56.37ID:fLXkJZCw0
>>727
MT09 あとリッターSS
隼は車体がしっかりしてるのとエンジンが扱いやすいから加速感意外とない
731774RR (ワッチョイ 5d11-THka)
垢版 |
2022/04/03(日) 22:09:16.21ID:Ha4iOSfe0
>>730
加速感が無い?
よくもまあそんなこと言えるわ
乗ったことねえの丸わかり
2022/04/03(日) 23:00:54.89ID:SNGrLsBQM
そうとも言えんのじゃないか
ブサのようにいともたやすく加速してしまうと
速度を感じにくいってのはあると思う
自分で思ってたより速度が出てたりするので
自制心が必要
2022/04/03(日) 23:09:48.70ID:t3KsrQpv0
加速力と加速感は別物
バイクに色々乗っていれば自然とわかることなんだけどねw
2022/04/03(日) 23:41:33.49ID:GQlTLlt6d
>>722
車によるよ…
2022/04/03(日) 23:42:09.73ID:lP+pLmm7a
ハイエースは最高だな
736sage (ワッチョイ 15f3-RJ9h)
垢版 |
2022/04/04(月) 02:55:29.01ID:gwSO3dwN0
>>731
実際の加速と加速感は違うよ
加速感はライディング姿勢で受けるGの感じ方も変わるし重量とか重量前後バランスとか振動とかサスの硬さ、エンジン特性とかギア比とか空力とか色々な要素が関係してくるからね
隼は加速が唐突ではなくスムーズで恐怖感なくスロットル開けられる実際にはすぐとんでもない速度でるから注意は必要だけど
2022/04/04(月) 08:00:59.54ID:I5qY3i4Gd
アップハンのNINJA1000やZ1000の方が加速感大きいと思う
2022/04/04(月) 08:10:50.00ID:6QMRqpsR0
初心者のアホでもこけないように抑えられたマッピングでも
加速感がない、足らないということはない
試しに高速乗って、2速で合流してから
6000-8000rpm以上をしっかり使ってギア上げていってみれば
加速感がないなんて思えない

6速3300rpmの100km/hあたりから
そのままアクセル開けて加速で追い越しなんてやってるくせに
「加速感が」とか言うのは、猛禽類に紐つけて地面を歩かせて
「大して速くないな」と言ってるようなもん
2022/04/04(月) 08:46:28.08ID:KJ6KYWLjd
現行隼と初期型 MT-09 の両方持ってるけど MT の方が加速は良く感じる
2022/04/04(月) 08:51:35.24ID:Ro6Rz5n20
gsxs1000fのCPU書き換えしたのが加速感はあった、荒々しいと言うのかな。2nd隼カナダ仕様は安定してるし、加速がスムースなので速いけど加速感は劣ると思う。
2022/04/04(月) 10:57:41.17ID:THnJoWOsp
加速感無いなんて言ってるアホなんてほっとけ
飛行機乗っててスピード出てないなって言ってる程度の低さ
だろしょーもない相手にすんな
2022/04/04(月) 12:31:28.67ID:5Y2OTFXyr
体感的には加速感ない様に思うが
743774RR (アウアウウー Sae9-Z+y0)
垢版 |
2022/04/04(月) 12:39:44.57ID:ikeZVd+Ya
加速感なんだから感じ方なんか人それぞれ
加速感と絶対的な加速度とは違うだろ
744sage (スププ Sd43-RJ9h)
垢版 |
2022/04/04(月) 12:43:30.82ID:/k2lhR76d
>>738
隼は所有してるし11000までキッチリ回した上での話だけど?
絶対的な加速が速くないって話ではなくて加速感の話で比較したらもっと速く感じるバイクもあるということ
2022/04/04(月) 13:41:43.77ID:sk6SKNP4M
>>697
ホワイトベース
2022/04/04(月) 15:34:50.32ID:5s5CIBs+a
加速感でいったら往年の2st 250ccのレーサーレプリカ
が一番だよな
あの加速感をもう一度味わえないものか
2022/04/04(月) 19:21:15.66ID:zR8+cEizd
加速感ならGSX1400は強烈だったよ。
あの類のでかいエンジンを積んだネイキッドはフレームとか足回りが貧弱な分、かなり加速感があったから。
まぁ、最近のバイクは規制が厳しい事もあってガスが薄めだから、排気量が大きくても加速で怖く感じるほど荒々しいバイクは無いよ。
2022/04/04(月) 19:29:51.66ID:xv2M/kP6p
まだ加速感w言ってんのかお前ら
しつけーよしょーもない
2022/04/04(月) 19:37:15.16ID:yMwqz/iF0
マイルドになった新型が加速感ないのは分かるけど旧型はあるっしょ?
750sage (スププ Sd43-RJ9h)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:49:33.25ID:/k2lhR76d
過激さや加速感は初期型>二型>三型だけど 
実際の加速の速さ反対で新しくなるほど速くなってるけどね
そもそも隼は扱いやすいマイルドな味付けが高評価な理由のひとつ
メガスポ系は12R以外全部そうでしょ 初期型だって過激ではない
2022/04/04(月) 21:13:35.08ID:uSRIVIqkM
>>746
EVバイクなら味わえるかもな
2022/04/04(月) 21:14:43.02ID:uSRIVIqkM
調教されたビーストだもんな
2022/04/04(月) 21:33:23.15ID:DNej9q930
test
2022/04/05(火) 02:25:02.71ID:XaTPisLT0
test
2022/04/05(火) 14:17:28.54ID:x+1LTbTD0
たまたま行ったレッドバロンに白の新型あったので
契約しちゃったー
2022/04/05(火) 14:21:28.07ID:t9R3rYned
>>755
おめ!いい色買ったな!
2022/04/05(火) 14:42:53.60ID:wxF6EhSJ0

バロングループの在庫で白探してもらったけど全国どこも持って無かったけどなあ
2022/04/05(火) 14:52:34.60ID:x+1LTbTD0
運が良かったみたい
去年6月に発注したものが届いたばかりと言われた
2022/04/05(火) 15:00:26.46ID:x+1LTbTD0
なんでもデフォのカラーはどこにもなくて
あるとしたら各店がカラーオーダーしたものだけだって
で、その一台だった
白と赤
赤色好きなのでデフォの白よりこっちのほうがよかった
2022/04/05(火) 15:17:49.34ID:XaTPisLT0
>>759
ホイールはどちら?
2022/04/05(火) 17:11:20.87ID:2fUzBMYAp
なんだ赤白か要らね
2022/04/05(火) 17:42:20.42ID:GE8CsoMAa
赤白ってあの赤白帽子カラーのことか…
通常の純正カラー組み合わせを考えてるデザイナーはやっぱプロのセンスだなって思う
2022/04/05(火) 17:52:37.03ID:mpGj9Q1A0
キモオタ <俺が選ぶカラー以外は全部ゴミ
2022/04/05(火) 18:52:49.53ID:x+1LTbTD0
>>762
君の感想はどうでもいいよ
2022/04/05(火) 18:55:51.61ID:x+1LTbTD0
本当はカズレーザーみたいな全身赤がよかったんだが
まあ、その気になればラッピングで色変えるかな
2022/04/05(火) 19:14:16.77ID:GE8CsoMAa
効いてしまったか
2022/04/05(火) 20:03:53.48ID:bRN64SUo0
オレンジまだかね
768774RR (ワッチョイ 2bda-XVR/)
垢版 |
2022/04/05(火) 23:00:49.68ID:X+Efsq1A0
人が買ったカラーのことでイチャモン付けるとか
よっぽどねたましいんだねぇ
2022/04/05(火) 23:06:07.70ID:ZIhqeRana
色なんかなんでもいいよ
新型の走行性能がどうかだ
2022/04/06(水) 00:27:20.76ID:NRg6covw0
ラッピングって意外と高いよね
2022/04/06(水) 00:41:37.59ID:SpGBHcO80
自分でやれば安いよ
2022/04/06(水) 00:44:33.18ID:8wyVvXu00
差し色なんていらないから単色を用意しろ
2022/04/06(水) 00:49:24.55ID:SpGBHcO80
サイドカウルの隼の文字をどうするかが問題だな
剥がしちゃうか
新車時にラッピングしちゃえばもとのカウルをずっと綺麗に保てるね
カウル外すのがどれくらい大変かでやるかどうか決めるけど
いっそゴールドにしちゃうか
赤と金でめでたいし笑
メッキ調じゃなくてメタリックなゴールドならかっこいいかもー
2022/04/06(水) 00:50:30.92ID:1rX58nD40
そんな簡単にできるのか
2022/04/06(水) 00:51:02.28ID:SpGBHcO80
>>772
白赤の白を全部赤にするのはどう?
オレンジっぽい赤なら結構カッコ良さそう
2022/04/06(水) 00:52:26.17ID:SpGBHcO80
>>774
ラッピングの作業自体はかなり慣れが必要
俺はZ900RSで練習してだいぶ上手になった
2022/04/06(水) 01:11:48.95ID:SpGBHcO80
隼のステッカーの上からちょっと厚みのある素材を
隼の文字の形に切って貼り付けて厚みを持たせた上で
ラッピングをして、ラッピングの表面に文字が立体的に
浮き上がるようにするのも面白いかも
2022/04/06(水) 02:56:41.54ID:loiPop1ta
>>777
わざわざそんなことしなくても君の買った赤白の組み合わせならウルトラマンとか紅白饅頭みたいで充分面白いよ
779774RR (ワッチョイ 8557-/9eL)
垢版 |
2022/04/06(水) 03:37:21.98ID:xarCtcEl0
諸兄殿
kood製アクスルシャフトやリアシャフトを
装着された方、感想をお教えください。
780774RR (ワッチョイ 5d11-THka)
垢版 |
2022/04/06(水) 08:23:03.25ID:awI1sa5D0
>>779
支払った値段分は効果あると思い込まないとやってられない
2022/04/06(水) 09:34:14.29ID:w/VOoFQxM
>>757
その店でオーダーした車両は
1ヶ月は売れる
隼なんかは大抵売れるじゃないかな
2022/04/06(水) 09:36:53.00ID:w/VOoFQxM
>>762
カラーオーダーの組み合わせもプロからみたら想定内
企画が上がった時点でシュミレーションするのが普通でしょ
783774RR (ササクッテロル Sp01-THka)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:02:52.97ID:GKufpUxrp
>>782
銀金に赤ホイールなんてキチガイじみてるけどなw
2022/04/06(水) 12:07:01.58ID:/L1v2F8Va
>>782
シュミレーションの意味がよくわからないけど既存カラーの全組み合わせでオーダー可能にしてる時点で「シミュ」レーションも糞もないでしょ
2022/04/06(水) 12:10:21.77ID:SpGBHcO80
いいんじゃないの
こんなバイクに乗るやつなんて一般人からしたら頭いかれてるしw
2022/04/06(水) 12:17:02.70ID:/L1v2F8Va
頭イカれてるのはわざわざ追い銭して赤白の組み合わせ選ぶような人だけでしょ
2022/04/06(水) 12:28:02.66ID:/K16NiSVa
シミュレーションの言葉の誤りを鉤括弧付きで嫌味ったらしく正すようなジジイも余裕がなくて頭悪いんだろうなあ、と思うよ
2022/04/06(水) 12:32:40.08ID:9PGxBdfx0
6月にオーダーしたものが今頃に来るのはどこもけっこうあるようだね
2022/04/06(水) 12:34:10.61ID:SpGBHcO80
お前の趣味なんてどうでもいいが、一応聞いてやるが
何がベストの配色?デフォでもカラーオーダーでもいいが
2022/04/06(水) 12:35:12.05ID:AtcMFNJYp
地元の桜の名所をチョロチョロ走ったが疲れたべ
https://i.imgur.com/5FUGzxg.jpg
https://i.imgur.com/WuVEZD0.jpg
https://i.imgur.com/qkggrFO.jpg
https://i.imgur.com/wOb6yzl.jpg
https://i.imgur.com/b5io31q.jpg
2022/04/06(水) 12:36:57.24ID:QepG1IdnM
>>790
ハルヒやんけチョン
2022/04/06(水) 12:39:49.94ID:SpGBHcO80
意味わからん
ハルヒて何?いやアニメのタイトルてこと
位は知ってるが
即座にそんな喩えがでるてキモいアニメオタかよ
臭いぞ
2022/04/06(水) 12:43:21.60ID:6octzrE30
隼は膨張色が映える
2022/04/06(水) 12:43:39.17ID:DWxeMvHoa
白赤カッコいいと思う
青いウェアに白のヘルメットで乗ったら前の車、道譲ってくれそう
2022/04/06(水) 13:21:21.18ID:+akICvZg0
画質悪すぎやろ
2022/04/06(水) 14:20:21.82ID:8ysPc3NId
>>790
3枚目と4枚目が良いね!
あと、4枚目はハルヒの劇場版を思い出すわ
797774RR (ワッチョイ 2318-UStU)
垢版 |
2022/04/06(水) 16:55:47.70ID:Yen4++gS0
一番イカレてるのは人が買ったカラーにしつこく絡むやつじゃねぇか?

786774RR (アウアウウー Sae9-3r8t)2022/04/06(水) 12:17:02.70ID:/L1v2F8Va
頭イカれてるのはわざわざ追い銭して赤白の組み合わせ選ぶような人だけでしょ
2022/04/06(水) 16:58:47.52ID:SpGBHcO80
色とかカスタムとか他人のバイク貶すばかりの
嫉妬心丸出しの馬鹿はどのスレにもいるよね
で、そういう奴は自分の色とかカスタム具合は
絶対言わないw
2022/04/06(水) 17:01:45.59ID:N0D9DjxHa
>>794
なるほど赤白って白バイコスプレ用カラーでもあるね
もしかしたらわざわざ赤白なんて組み合わせを選んだ人って小さい頃からお巡りさんに憧れてたけど
頭も素行も悪くて夢叶わず、せめてバイクの色だけでも…と思っちゃってる色々と可哀想な人なのかもしれないね
2022/04/06(水) 17:03:49.45ID:SpGBHcO80
ほら、こういう奴な
で、お前は何色が好みよ?
2022/04/06(水) 17:11:35.26ID:10Br75a1M
https://youtu.be/ynrLZ7NX-OE
白赤赤カッコいいじゃないか
おしゃれ
2022/04/06(水) 17:13:11.23ID:EJLoHnLM0
赤白、いいじゃん
https://mr-bike.jp/mb/wp-content/uploads/2019/10/q2-15/19.jpg
https://i2.wp.com/www.bikeshedtimes.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC0644.jpg
2022/04/06(水) 17:14:49.92ID:BTFiqPXvd
隼が鶏になった瞬間であった
2022/04/06(水) 17:17:59.09ID:rNgbZAgna
>>800
アンカ無いけど自分に言ってるのかな?怒らせちゃった?
自分は標準組み合わせのカラーにプロのカラーセンスを感じるって最初に言ってるよ
カラーオーダー自体あまり好きではないけどその中でも特に赤白が糞ダセェな
これ選ぶやつって日常生活でどんなセンスしてんだろ?
こいつの嫁子供の顔面も人に見せられないぐらい不細工な造りしてんだろうなあって思ってます
2022/04/06(水) 17:20:55.48ID:SpGBHcO80
だからお前の好みの色をいってみな
ほら、言えないんだろ?
欲しくてたまらないけど貧乏で買えないんだろ?
馬鹿から嫉妬されるのも気持ちよいなーーw
2022/04/06(水) 17:24:29.01ID:wkTTsZGRa
>>805
標準カラーって書いてあるの読めない?それと質問レスするならちゃんとアンカ付けないとわかりにくいってば
あなたはバイクの色だけじゃなくて頭の中身もニワトリなの?
2022/04/06(水) 17:27:56.05ID:SpGBHcO80
ちなみに俺は大型バイクはZ900RSとの2台持ちになる
予定な
200万すらポンと出せない糞貧乏のお前とは違うぜ
キモいハゲデブ短足のお前と違って髪ふさふさ筋肉マッチョ脚長だよ
馬鹿からの嫉妬は心地よいなー
2022/04/06(水) 17:28:54.82ID:Ks6nG4fx0
まあまあ
なんか奢ってお腹すいた
2022/04/06(水) 17:29:42.15ID:SpGBHcO80
>>806
だから他人から非難されない防御姿勢をとって逃げるなって
お前の好みをいってみろや、言えないんだろ?自分のセンス
に自信ゼロのキモオタ貧乏だもんなw
2022/04/06(水) 17:34:24.38ID:EJEEx2Ija
>>807
うわ大型バイク2台持ちで200万一括とかとんでもないお金持ちじゃないですか!職業は石油王ですか?もしかしてお札でケツ拭いたりしたことありません?

てゆうかそんなイライラしないでよー金持ち喧嘩せずって言うじゃない?ね?
2022/04/06(水) 17:36:33.12ID:SpGBHcO80
すまん、別に他の色のユーザーを貶すつもりは全くない
俺自身カラーオーダーしたら納期が遅くなると思って
最初デフォの三色のどれかで注文しようと思ってたが
どれもよくて決めきれられず悩んだ気持ちでショップに
行ったらたまたまカラーオーダーの現車があったラッキー男
現車みてこれもいいね!と即決

ま、馬鹿を揶揄って遊んだだけ、もう相手しないよ
この馬鹿以外のユーザー様許してね
2022/04/06(水) 17:39:47.11ID:21w3d1TMa
>>811
大型バイク2台も乗ってて200万ポンと払えちゃう超絶お金持ちのおじちゃんまた遊んでねー!
それとどこかで赤白ブサ見たら声掛けるから怯えて逃げたりしないでね!
2022/04/06(水) 17:41:32.54ID:SpGBHcO80
いいよ
楽しくお話ししようぜ
筋肉ムキムキだけど別に暴力振るったりせんよ
2022/04/06(水) 17:48:03.90ID:qWeOBBCda
>>813
超絶お金持ちのニワトリさんですか?ってマジで声掛けるんで宜しく!
2022/04/06(水) 17:49:27.63ID:SpGBHcO80
だからいいよといってるだろ、しつこいんだよお前
でもフレンドリーに接してあげるから
2022/04/06(水) 18:06:24.59ID:ikR4XI2ba
>>815
はーい!どこかで会ったらヨロシクねニワトリさん(笑)
2022/04/06(水) 18:24:07.05ID:SpGBHcO80
どうやらキモオタデブハゲの糞貧乏というのは
図星だったようだな
その点について嘘をつかなかったことだけは認めてやるよ
人生相談でもしてやるから本当にニワトリさんと
話しかけてこいよ
頑張って生きろ!

馬鹿の相手終わり!
818774RR (ワッチョイ 2318-UStU)
垢版 |
2022/04/06(水) 18:57:02.06ID:Yen4++gS0
何がここまでアウアウウさんを狂わせたんやろ?
やっぱり隼を買う金も無いビンボーから来る妬ましさかね?
2022/04/06(水) 19:30:28.45ID:+akICvZg0
それよりスマートキーの話しようぜ
新型のH2SXは燃費が良くなってスマートキーになるらしいな
820sage (ワッチョイ 15f3-RJ9h)
垢版 |
2022/04/06(水) 20:51:54.80ID:7d6IFN8u0
スマートキーおじさんまた来たか
2022/04/06(水) 22:21:49.09ID:vVEXoiASa
>>817
おいおい逃げるならおまえの糞ダサいセンスのせいでスレ汚したことを謝罪してから消えてくれよ

大型バイク2台も持ってて200万という天文学的数字の金をポンと払えちゃう日本屈指のニワトリ頭さん(笑)
2022/04/06(水) 22:22:46.57ID:SpGBHcO80
現状搭載されてもない、かつ、その見込みもない
スマートキーをこのスレで話題にする意味は?
2022/04/06(水) 22:30:05.32ID:SpGBHcO80
アウアウアーはNG登録な
旧型の白に乗ってる人に聞きたいんだが
白て日光に当たってクリーム色になるイメージ
なんだが最近の塗装技術でもやっぱりそう?
ちゃんとワックス掛けとかしとけば大丈夫なものかね?
どのタイミングでラッピングしようかなと考えてるんだが
2022/04/06(水) 22:39:52.70ID:m3P7SNI4a
200万程度を天文学的数字といっちゃうのか、、
何色が欲しいってレベルじゃなくてそもそもまったく買えない輩じゃねーか
このバイクのターゲット層じゃないんだから原付のスレにでも行けばいいのに
825774RR (アウアウウー Sae9-+Bny)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:52:50.62ID:4wM5rJNXa
>>823
これからも別回線と別ブラウザ使ってコロコロ粘着させてもらうからヨロシクね赤白ハヤダサ乗りのニワトリさん!
826774RR (アウアウウー Sae9-+Bny)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:58:37.15ID:4wM5rJNXa
>>823
赤白帽子ニワトリカラーのハヤダサ乗りのおっさん見てりゅ???(笑)
大型バイクを2台も持ってて200万をポンと払えちゃう日本屈指の財力の持ち主のおっさん見てりゅ???(笑)
2022/04/06(水) 23:02:43.39ID:AOzxf81Ba
>>823
自意識過剰の勘違いニワトリのおっさんNGアピールとかイキった中学生みたいなダッサいことしてないでもっと僕と遊んでくれよおおおおおおおお(笑)
2022/04/06(水) 23:30:05.08ID:6yOOM/GPr
正直バイクに200万出せるマトモな人間は年収1500万は必要だよな
それ以下の奴で買うのは独身とか無計画のバカだけ
2022/04/06(水) 23:32:23.81ID:UoM2GeL50
>>791
わかってくれてありがとうw
>>792
たまたま出生地や幼少時期の活動場所がモロ被りと地元の作品って事でファンになった
ツーリングをやっていると知らずに聖地巡りをしていたりするのでオタクと間違われて困るぜw
特に軽井沢シンドロームとかw
>>795
前まではスマホ1台有ればでええわ、と思っていたが
ちゃんと撮ろうとするとやっぱりそこそこのカメラがいるなぁ、と思い始めたマイレボリューション
>>796
3枚目は北高の裏の見晴らし公園って場所
苦楽園通りから来た場合、道中は急坂のオンパレード、フックコーナーと
大型バイク殺しだらけ
行くなら北高前の坂道から向かうのがベター

ただでさえ見晴らしのいいストレートの坂道に夜景と桜が合わされば
最高のシチューエーション
今晩は長門さんはおりませんでした
2022/04/06(水) 23:33:41.97ID:SpGBHcO80
この半年で140万のバイクと220万のバイクを買った
すまん
2022/04/06(水) 23:35:32.67ID:QOuO7SU00
おかねもちだー
2022/04/06(水) 23:36:27.11ID:UoM2GeL50
赤/白は普通にバイクで人気の組み合わせカラーだよな

俺のワインレッドx黒なんて世界で一番売れてない色ちゃうか?
スズキのカラーイメージから余りにも離れすぎている
2022/04/06(水) 23:39:40.20ID:SpGBHcO80
スズキのイメージは知らんが俺はこの配色好きだぞ
特にワインレッドがいいな
2022/04/06(水) 23:39:59.83ID:9PGxBdfx0
もっおっっとかってにー こーいーしーたりー
2022/04/06(水) 23:41:08.67ID:UoM2GeL50
Z900RSってモノサスでも売れてんだな
Wリアサスじゃない時点でクラシックもレトロ風味も何も無いネイキッドw!
Z1にもゼファーにも成れないバイクっても言われないんだなw
2022/04/06(水) 23:43:11.76ID:UoM2GeL50
俺のホーネット600や900は見た目はホンダネイキッドなのにモノサスだったから
CBやその他に駆逐されたw
しかし20年も経つと人の感性は変わるもんだw
まぁネーミングバリューが違い過ぎるのが一番か
2022/04/06(水) 23:43:42.00ID:UoM2GeL50
カワサキマジック9
健在なり
2022/04/06(水) 23:47:42.70ID:SpGBHcO80
クラシックではないがクラシック風味の最新ネイキッドてのが
ウケた原因だよ
2022/04/07(木) 06:19:21.03ID:Fl8V0f890
>>784
企画上がったら取り敢えず
既存のカラーでも
組み合わせ試して企画書に乗っけるだろ
それはもうスズキの想定済みってこと
それぐらい想像できないぐらい底辺なのか?
黒赤、白赤なんて人気カラーの組み合わせだし
ただそれに文句言いたいだけ
2022/04/07(木) 06:26:47.50ID:Fl8V0f890
この2台持ちのお金持ちは
純正3色のどれを買ったんだろ
どれが一番センスあるのか
参考にしたいから教えて欲しいわ
どうせ特定恐れて答えないだろうけど
2022/04/07(木) 07:02:08.00ID:/jKRnkkd0
>>840
お店のカラーオーダー品だよ
白赤赤
別にセンスが良いとかのつもりはない
たまたま特に赤が好き、白も好きてだけ
デフォの三色を素の好みで選ぶなら黒金かな、多分
でも今まで暗い色系のバイクばかりだったので
いい加減黒っぽい色に飽きてきた
気分的には明るい色がいい
だから選択に悩んでた

で、出来るだけ早いうちにラッピング加工しようと思って
何色がいいか色々考えてたんだが、白をオレンジにしようと思う
オレンジと赤、部分的に白も残そうかな
2022/04/07(木) 07:37:07.51ID:/jKRnkkd0
隼は当初の販売計画は150台だったらしいな(多分基本三色のみの数字だが)
去年の販売台数はせいぜい数百台か
Z900RSで言えばSEと同じレベルか
そりゃ手に入らんわな
俺はなんてラッキーなんだ!
2022/04/07(木) 07:42:01.85ID:zhDcPrIup
未だほとんど走ってるの見かけない
一度シルバー見かけただけ
あ、隼って思ってもたいてい2型なんだよな
2022/04/07(木) 07:51:43.78ID:BYwIkTdk0
今週の夜中に西宮界隈で走っている一型がいたら俺だろうなw
だから今晩は宝塚とかその他へ遠征しちゃうw
言ってしまったらあかんがなw

しかしあれだ
夜中に走るとモーレツに腹が減って開いているお店へ食いに行ってしまうんだが
毎日履いているズボンが苦しい
マンボー復活希望w
2022/04/07(木) 08:13:20.28ID:BkCsk6d8M
>>844
昨日ドンキホーテのある道で昼過ぎに隼みたぞ
お前かw
2022/04/07(木) 08:41:36.84ID:BYwIkTdk0
ドンキは行ってないが
昼は鳴尾御影線ではるかぜキッチンへコロッケ買いに行ってたw
近くの桜が咲いている公園で食べようとしたがライスが売切れだった (´・ω・`)
2022/04/07(木) 12:28:11.38ID:/jKRnkkd0
https://youtu.be/Y-86hk4r5kA
明るいところで見ると一層カッコいいな
2022/04/07(木) 16:23:51.67ID:WlsNFNuaM
>>847
ウルトラ警備隊みたいな配色で最高ですよね













実物見たら指差して笑っちゃうと思う
2022/04/07(木) 16:58:04.94ID:/jKRnkkd0
なんでもカラーオーダーでは白赤赤がダントツの一番人気だそうだ
次が黒赤赤
やっぱ赤は入れたいよなー
2022/04/07(木) 17:37:28.79ID:7d5eEAKPp
んなもん変更ホイールカラーが赤しか選べないんだから
そりゃそうなる
2022/04/07(木) 17:39:45.79ID:DL5yYPcaa
営業トーク真に受けてウヒャるとか頭の中ハッピーセットなんだろうなあこのニワトリのおっさん
2022/04/07(木) 17:51:23.57ID:/jKRnkkd0
たしかに
ホイールに金があれば黒黒金も人気でただろうけど
2022/04/07(木) 17:51:59.60ID:/jKRnkkd0
違った
黒金金
854774RR (ワッチョイ 2318-UStU)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:21:21.42ID:0V5AE0MA0
お アウアウウさんは今日もがんがるのか
がんがぇー
2022/04/07(木) 18:24:48.82ID:/jKRnkkd0
実際このスレに新型を持ってる人は何人いるんだろう
手上げて
2022/04/07(木) 19:28:46.73ID:DL5yYPcaa
>>854
おう!ダサいニワトリ頭のおっさんを泣かせるまでとことん追い込むつもりだから応援してくれよな!
2022/04/07(木) 19:44:27.63ID:/jKRnkkd0
ちょっと納車でこのスレを検索してみたけど
納車済が四人、今月納車が俺含めて四人かな?
2022/04/07(木) 21:35:29.65ID:/56eOK+e0
久し振りに馴染みのバイク屋に行ったら店内に新ブサ(白)があった
馴染みの店員に「下取りしますよ。今なら今月中にでも」って…
店頭価格216万円から下取り値引きしても良いとこ150万?と思ったら買う気にはならなかった
2022/04/07(木) 21:59:42.61ID:bCz9GpIB0
なんでや!
2022/04/07(木) 22:11:37.72ID:/jKRnkkd0
どこの店か教えてあげれば?
861774RR (ワッチョイ 23da-XVR/)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:26:03.53ID:s6ntXJ/W0
アウアウウさんがんがぇー
2022/04/07(木) 22:38:08.10ID:/56eOK+e0
>>858
4月3日?くらいに店に行って
店員「下取りしますよ」
俺(今なら今月中にでも?行ける?)
です
後半は俺の妄想で下取り込みでもちょっとな〜と思った次第です

ちなみに高知県だぞ
買いに来るんか?
2022/04/07(木) 22:44:06.14ID:/jKRnkkd0
行くやついるんじゃない?
2022/04/08(金) 06:40:05.54ID:/knLVFJn0
どこで買っても一緒でしょ
買った店じゃないと新車保証無効とか
登録済新古で店の保証しかつかないとか
買った店で定期点検を受けないといけないとか
そんな条件があるのかな?
2022/04/08(金) 07:17:16.15ID:BOqO4jAUp
高知か
ハヤブサ夫婦居たっけ
2022/04/08(金) 08:14:40.34ID:hyHXaL810
デフォの白を欲しいやつ、高知いけ!
2022/04/08(金) 09:07:57.17ID:U3b7Cy/Yd
>>855
昨年の4月に白紺黒が納車されたよ
2022/04/08(金) 09:54:39.31ID:DNXm/kXva
>>855
赤白買ったけどニワトリみたいな配色だったから即スクラップにしてやった
自分大型2台持ちで200万という天文学的金額をポンと払えちゃう大富豪だから通常カラーを注文し直したよ
2022/04/08(金) 10:20:58.98ID:juPW7GgEr
なんか必死で草
2022/04/08(金) 11:19:42.79ID:3D3IRbAna
世の中を呪ってるレベルだな
なろうとか好きそう
2022/04/08(金) 11:24:37.86ID:7Mj7D7O1a
>>868
読めないけど、お前いい歳してそんな書き込みして
恥ずかしくない?キモオタ貧乏
2022/04/08(金) 12:02:24.65ID:qtQKvF1+a
>>871
読めてないのに顔真っ赤になってるけど大丈夫そ?((´∀`*))ヶラヶラ
2022/04/08(金) 12:06:14.43ID:5r1+AWiCa
白赤はZX-14RとかCBR250RRでも実績のある定番人気カラー
今さら嫉妬する程の事か?
2022/04/08(金) 12:13:46.22ID:qtQKvF1+a
>>873
ウルトラ警備隊とか小学校の赤白帽子とかニワトリとかでも使われてる伝統的なカラーだもんね
ほんと最高だよね





ダサ過ぎて笑えるって意味で(^^)
2022/04/08(金) 12:34:12.92ID:oicLtmGHd
何よりも国旗で使われてる二色じゃないか
2022/04/08(金) 12:54:57.75ID:qtQKvF1+a
>>875
きっと愛国精神に溢れる方なんでしょう
自称筋肉ムキムキで大型バイク2台持ちの200万ポンと払えちゃう超絶お金持ち
しかもおまけに愛国心に溢れてるホモとかちょっと勘弁してほしいなこのおっさん
2022/04/08(金) 13:25:02.51ID:7Mj7D7O1a
めでたい色だよな
早めにラッピングしようかと思ってたがやめた
しばらくこの美しい白を楽しむ

銀メッキの部分を金メッキ色にしようかな
白赤金で最高にめでたい
2022/04/08(金) 14:07:49.28ID:rEJAYvoH0
赤白いいと思うけどなあ
2022/04/08(金) 15:28:13.67ID:z/YCc2WMa
>>877
めでたいのは赤白が人気ナンバーワンなんて営業トークにまんまと踊らされてダッサい配色のハヤダサ買わされちゃった君の幸せそうな頭のことだよ
とりあえず身体じゃなくて知能のトレーニングをしとけば?ムキムキ脳筋のニワトリ頭さん(^^)
880774RR (ワッチョイ 2318-UStU)
垢版 |
2022/04/08(金) 16:18:24.70ID:oCjL0Wo+0
アウアウウさんがんがぇー
2022/04/08(金) 16:24:52.83ID:juPW7GgEr
NGわーど ニワトリw
2022/04/08(金) 17:07:44.02ID:7Mj7D7O1a
このキモオタ貧乏の行動動機がわからない
何のためにこのスレにいるのだろう
俺はニワトリ好きだぞ
チキンうまいじゃんw
2022/04/08(金) 17:09:46.65ID:ufVdbGUHa
>>880
おうよ!赤白のおっさんが泣いて謝るまで適度にワッチョイコロコロしながら続けるわ!
>>877
おっさん早く鳴けよ!コケコッコーって(笑)
2022/04/08(金) 17:15:16.11ID:7Mj7D7O1a
相変わらず読めないのでわからないが
日の丸嫌いの馬鹿パヨクなのかもしれんな
隼は戦闘機の名前にもなった言葉だぞ
そもそも昔の戦闘機の名前のついたバイクを買おうとするなよ

もちろん買えないわけだがw
885774RR (ワッチョイ 15a1-kUds)
垢版 |
2022/04/08(金) 17:15:58.62ID:9PKZZEYA0
よほどコンプレックスの塊なんだろうなコイツ
おそらく短足チビデブハゲとかで低所得者なんだろうw
886774RR (ワッチョイ 2318-UStU)
垢版 |
2022/04/08(金) 17:18:05.05ID:oCjL0Wo+0
5chなんか変な奴も多いわけだけど
ここまで意味不明なのも珍しいわよ
ぜひがんがってアホをさらし続けて欲しいw
887774RR (ワッチョイ 2545-bqIB)
垢版 |
2022/04/08(金) 17:18:34.93ID:pMBD1Tk80
赤白ってEVA量産機みたいに見えるわ
2022/04/08(金) 17:26:43.56ID:JoKVvuTfr
>>887
それな
2022/04/08(金) 17:29:10.17ID:ufVdbGUHa
>>884
おいおいしっかり読めてるじゃん
頭ハッピーセットでNGの仕方もわからないのかよ低能(笑)
2022/04/08(金) 17:33:13.27ID:ufVdbGUHa
>>885
だったらいいね(笑)
そうじゃないと悔しいもんね(*^^*)
2022/04/08(金) 17:34:43.60ID:+DZBoG19M
何か変なのが棲みついたよう…( ノД`)
2022/04/08(金) 17:35:14.74ID:ufVdbGUHa
>>886
応援ありがとな!赤白おっさんの泣き土下座早く見たいわ
頭踏みつけてグリグリしてやりたい(笑)
2022/04/08(金) 17:48:15.56ID:7Mj7D7O1a
思うんだが今レッドバロンに行けば
各店がカラーオーダーした隼が結構あるんじゃない?
俺の契約したやつも到着したばかりと言ってたし
2022/04/08(金) 17:59:01.88ID:5r1+AWiCa
>>893
展示車(エンジン音だけ聞けるが跨り不可)のやつが売り物になると店長が言ってたからボチボチ出てくると思うよ
2022/04/08(金) 18:07:45.23ID:BOqO4jAUp
ホイールカラーを赤にしないと追加金額に見合わないと思うんだよな
そしたら選択の幅が物凄く狭まるという…
2022/04/08(金) 20:56:54.82ID:0vTtmtZFd
明日は久しぶりに完全晴天だしハヤブサ乗るぞー!

…と思いたいが、花粉も酷いから辛い。
花粉症でない隼ライダーはマジ勝ち組
2022/04/08(金) 21:07:45.14ID:grASUI7L0
アウアウウさんがんがぇー
もっとアホになーれw
2022/04/08(金) 23:12:18.74ID:Tufy006aa
>>897
ありがと!
君のその熱い声援が大型バイクを2台も乗ってて200万というとんでもない金額をポンと払えちゃうのに
赤白ハヤダサなんて選んじゃうクソダサセンスの脳筋おっさん泣かせるための原動力になる
まだまだ粘着するから宜しくな!
2022/04/08(金) 23:24:28.41ID:grASUI7L0
アウアウウさんがんがぇー
そんなんじゃアホが足りないよ(^^)
まだまだアホになれるよ〜(^^)
900774RR (ワッチョイ 2df3-kUds)
垢版 |
2022/04/08(金) 23:30:43.30ID:Ouz9Sn4w0
200万すら即金で用意できない低所得者がなんで230万する隼スレにいんだろ。
不思議だなぁw

スズキのバイクも買えないチビデブハゲの低所得者とか生きてる意味あんのかな。
2022/04/08(金) 23:34:50.17ID:grASUI7L0
そんなアウアウウさんをいじめるなよw
もっとがんがらせないと
2022/04/08(金) 23:50:00.54ID:hyHXaL810
なんせ「天文学的数字」だからなw
無能の低所得者が他人の隼の色に文句つけるって
何の冗談だよ
2022/04/09(土) 00:02:59.62ID:F0lnOb18a
>>899
>>901
嬉しいこと言ってくれるじゃん…
頼むから途中で消えたりせずにそのまま応援レス続けてくれよ(*^^*)

>>900
顔真っ赤にしながら書いてそうだけど大丈夫そ?
根拠のないマウント取る人って頭が悪くて相手へのダメージの与え方がわからないから自分自身のコンプレックスを引き合いに出して貶すらしいけど…(笑)
君のほうこそ大丈夫そ?土下座して靴の裏舐めたらお金貸してあげるけど?(^o^)
2022/04/09(土) 00:04:25.01ID:F0lnOb18a
>>902
赤白脳筋おっさんじゃないの!お家着いたんだね!
ちゃんと学習塾行って知能のトレーニングしてきた?
2022/04/09(土) 00:07:18.12ID:F0lnOb18a
いやーウケるな
バイク板に居着いてる加齢臭漂わせたおっさん共ってほんと揃いも揃ってアホばっか(笑)
2022/04/09(土) 01:16:35.95ID:kdyiTziZ0
ここまで画像の一枚も無いよね(´・ω・`)
2022/04/09(土) 06:23:24.63ID:rHmstgGg0
z900rsと隼の2台持ち直ぐ特定されそうだな
2台持ち言ってもZ900RSなんて高値で売れるし
大した出費ではないよね
2022/04/09(土) 06:29:51.82ID:rHmstgGg0
Zも隼も最近買ったみたいだし、遅れて、ある程度評価が決まったバイクを選択してるとこ見ると、ニワカバイクキッズかな
2022/04/09(土) 10:37:33.18ID:kYLBPz4Ha
>>907
過疎ってるし少し煽って遊んでみたらまさか国産大型バイク2台持ちのたかが200万即金払い程度の財力をネタにマウント取ってくるとは思わなかったよ

筋肉ムキムキだけどとかどうでもいい自分語りのナルシスト発言とかもうほんと気持ち悪くて…
わざわざ特定される特徴晒してほんと頭の悪いおっさんだよなマジでニワトリ程度のサイズの脳味噌してんじゃないのこいつ(笑)
2022/04/09(土) 10:39:54.71ID:YqdYmxrSr
お前の粘着もそうとうキショいけどなw
911sage (スププ Sd02-gKyt)
垢版 |
2022/04/09(土) 12:00:51.05ID:yYP3KaFWd
どうでもいいけど隼と関係ない話するなら他のとこでやってね 邪魔だから
2022/04/09(土) 12:21:22.08ID:hgfpGiND0
これ10代の子供がやってるならイキってんなーで済むけど、おっさんがやってると思うと恥ずかしくなってくるな
2022/04/09(土) 12:45:44.32ID:+8Jn9ISSa
>>910
わかるわーいつまでもたかが大型2台持ちの200万即金程度で勘違いマウントしてきててしつこくて気持ち悪いよね
>>911
筋肉アピールとかウエイト板で語ってろって話だよな
2022/04/09(土) 12:52:21.54ID:+8Jn9ISSa
>>912
10代で大型2台持ちの200万即金払いはなかなか難しいだろうからたぶん40〜50歳の加齢臭漂うおっさんだよあの脳筋赤白ニワトリ頭
逆にそんなおっさんなのにその程度のステータスでマウント取ってくるとか世間知らずもいいとこ言われてるこっちのほうが恥ずかしくなってくる
2022/04/09(土) 12:56:39.20ID:D0FS6r57M
例えがウルトラ警備隊だもんなw
若い奴ならユニコーンガンダムと例えるだろう
2022/04/09(土) 12:59:24.39ID:dZnmUyGDa
>>910,911,912
君らって普段からイエコンとかシンプソンのジャケット着てそう
それカジュアル層の若い世代から見ると相当痛いから人前に出てこないほうがいいよ?(笑)
2022/04/09(土) 13:02:38.29ID:dZnmUyGDa
新型納車待ちだけどここのキモいおっさん達と同じバイクだと思うと泣けてくる…
おっさん達そのバイクからさっさと降りろよ本気でウゼーから(*^^*)
918774RR (スッップ Sd02-fi+0)
垢版 |
2022/04/09(土) 14:15:18.71ID:xKZFPlHUd
>>916
若者に発言権なんか無いんだけどなこの国は
2022/04/09(土) 14:46:16.91ID:vybszf+Da
どうでもいいけどウルトラ警備隊て白赤だっけ?
2022/04/09(土) 15:24:22.29ID:LkO1JiQia
オレンジやぞ
2022/04/09(土) 15:25:09.05ID:LkO1JiQia
すまん、科学特捜隊と間違えたわ
2022/04/09(土) 15:27:39.97ID:khFyQyyh0
なんでこんなに伸びてんだ
2022/04/09(土) 15:37:33.80ID:bOX0DLWm0
そらアラーム鳴っても10分放置してたらこうなるよね
924sage (ワッチョイ 4ff3-gKyt)
垢版 |
2022/04/09(土) 16:02:35.67ID:jQdRMZyB0
荒らしは無視しましょう
925sage (ワッチョイ 4ff3-gKyt)
垢版 |
2022/04/09(土) 16:03:09.82ID:jQdRMZyB0
春になると変なやつ湧いてくる不思議
2022/04/09(土) 17:03:14.02ID:vNEumwbxa
>>918
あらゆる趣味の分野で絶対少数派の10代後半と20代前半は
世の中を無視して同年代のコミュニティに引っ込んでしまってる時代だからな
2022/04/09(土) 17:37:14.70ID:2vXSUMFI0
>>917
その辺は諦めろ。
ぶっちゃけキモいオッサンに受けるタイプのバイクだ。
チビ短足のコンプレックスを満たす大艦巨砲主義的なバイクな割に足つきもメッチャ良い。
ハーレーと同レベルで受ける要素しかない。
2022/04/10(日) 07:17:25.67ID:JAboAzuh0
アホのアウアウウさんがんがぇー
2022/04/10(日) 08:52:55.34ID:9b/d7eyCM
初心者が素のZ900RS買って
しくって、すぐ買い替えたパターン
納車されるまでの2台持ちに何の意味もない
オッサンなら隼程度でマウント取れないのは知ってるでしょ
2022/04/10(日) 09:18:20.02ID:4OkgOXqE0
まったりやろうぜ
2022/04/10(日) 11:06:48.97ID:fHymovBJ0
タンデム下ほんと狭くなったなあ
何も入らん
2022/04/10(日) 14:39:51.97ID:FXX1Hn3y0
もうこんな値段で出てるんだな
下手すると旧型より安くなりそう
https://www.goobike.com/spread/8503322B30220331001/index.html?disp_ord=2
2022/04/10(日) 17:00:04.45ID:Oghz5VULd
最近は古いバイクの方が当時の本体価格に対して中古の値段がめちゃくちゃ高いんだよな。ただ、zzr然りブラバ然り、メガスポはいつの時代も中古になると価格の落ちが激しいから、リセールはあまり期待できんよ。
2022/04/10(日) 17:08:13.43ID:zhyYT360p
年式が古いから
中古の中古、
または中古の中古の中古
下手すりゃ中古の中古の中古の中古の
にゃあ
2022/04/10(日) 17:18:07.48ID:72mEgK+R0
隼十分高くない?
2022/04/10(日) 17:22:13.26ID:kZ+XJMco0
Z900RSの中古といい勝負だから今の市場からしたら高くはなく普通
2022/04/10(日) 17:23:55.29ID:QJzZAoUaa
Z900RSがおかしいだけで、7500kmだったらこんなもんじゃないの
2022/04/10(日) 17:27:50.49ID:Tj0SE6Bv0
メーカーが50万km走って下さいとか言ってるんだし7500kmとか慣らしだろ
2022/04/10(日) 17:48:32.14ID:zhyYT360p
もうこのぐらいの気温だと街中を走っては危険が危ない
2022/04/10(日) 17:54:02.62ID:fHymovBJ0
ああ 暑い
くらくらした
涼しくなるまで乗るのはやめよう
2022/04/10(日) 17:57:25.17ID:P59OEiKJd
本日08黒ブサ契約してきました
よろしくお願いいたします
2022/04/10(日) 18:49:56.38ID:0+jW6GJea
>>941
おめ!いい色買ったな!
943sage (スププ Sd02-gKyt)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:11:50.26ID:fKagWQDTd
スズキ車は乗り出し安いからな 中古車も安くみえるだけ
他社は車両価格と乗り出しが離れてる
2022/04/10(日) 19:31:10.10ID:V3RxnM0F0
>>941
おめ!いつ納車?何色?
2022/04/10(日) 19:48:33.82ID:FbU+iptUM
>>943
ボルティーとかST250は値上がりしてる、、、
2022/04/10(日) 20:38:53.24ID:ZrsY6LV60
>>945
前は新車のレッツより
中古のボルティーやST250の方が安かったような

それがこないだバイク屋行ったら40万円超えてて
スズキ車が大人気な世界線に迷い込んだかと思った
2022/04/10(日) 21:17:07.68ID:ZDHHfaTlM
>>946
FTR223/250よりも人気、、、
2022/04/11(月) 03:49:38.13ID:0ybwnzMqM
>>941
おめいろ〜
2022/04/12(火) 10:59:25.24ID:d9C+qFyu0
3型スリポンマフラーほしいなあ
ああ高いなあ
2022/04/12(火) 11:19:07.66ID:IrLJNbbzr
アクラ?
2022/04/12(火) 11:30:21.26ID:wIJH6qM+a
>>950
黙ってろボンクラ
2022/04/12(火) 11:35:00.59ID:jgKSiZrXp
なんだかんだでアクラポのスリップオンがいちばんかっけーな
カタチはノーマル踏襲してて艶消しブラックがやっぱ良いわ
2022/04/12(火) 11:44:31.81ID:IrLJNbbzr
>>951
お前が黙れやハゲ
2022/04/12(火) 14:10:36.75ID:MkWt90MPa
>>951
何を喚いてるのか知らんがお前はここの親父ライダー全員を敵に回したぜ
2022/04/12(火) 15:10:31.62ID:MkWt90MPa
隼慣らし中ー
第一印象 ハンドル低!常にニーグリップしないとダメね
乗り心地最高 まるで高級四輪車のようにショックを吸収してくれる
直進安定性すげー
コーナリングめっちゃスムーズ
2022/04/12(火) 15:29:31.23ID:NpQwmIdja
>>954
だから?ここの加齢臭漂うおっはん敵に回すとなにかサプライズが起きるの?
2022/04/12(火) 17:40:01.37ID:iM8omDnar
>>955
足回りの完成度は感動ものだな
2022/04/12(火) 18:55:47.78ID:8vP05I66M
もうすぐ車検だわ
初期隼だけど、車検のときの40km/hで合図しろってやつ、320までメーターあると40キロジャストがなかなかずれてそう。あれどれくらいの誤差許容範囲なんだろ
2022/04/12(火) 19:15:35.04ID:X4htlQGFM
>>958
+10パーセント迄
2022/04/12(火) 20:51:48.31ID:Acwyd3nhd
>>955
ハンドルは低いというより遠くて前傾がキツくなる感じだよね。背が低いから、タンクにしがみついてるようなポジションになってUターンとか小回り的な場面ではちとキツい。
2022/04/12(火) 21:23:20.27ID:d9C+qFyu0
2型から乗り換えたなら大いに感じているはずだが
まだ誰も言っていないことが一つある
962774RR (ワッチョイ c625-sQy+)
垢版 |
2022/04/12(火) 23:33:22.88ID:0R5IcBaW0
初代ってまだ部品出ますか?
2022/04/12(火) 23:40:00.35ID:QS+39tHQd
ヤフオク見てると2型でたまにヘッドライトのロー側にシェード付いてるタイプがあるんですけど何の違いですか?
国内仕様とかですか?
2022/04/13(水) 01:07:13.49ID:bhwrQ3Qj0
みんなヘルメットはどうやって車体に固定してる?
一番多い方法は多分リアシートにおいてグラブバーと
チェーンでロックするという方法だと思うけど、
リアシートには常にシートバッグを付けときたいのでその方法は取りにくい
かといって、ミラーやバーエンドにヘルメット引っかけとく
というのも無理そうだし
なにかいい方法ある?
2022/04/13(水) 01:15:52.40ID:6YnAYv9f0
>>964
3型だけどタンデム下に設置する奴付けてる

高いけど・・・
2022/04/13(水) 01:34:30.10ID:bhwrQ3Qj0
製品名教えて
2022/04/13(水) 01:37:32.57ID:qX00gyS0d
ヘルメットホルダーは純正でついていないと持ち歩く鍵が一つ増えるから嫌なんだよな〜

ハヤブサにもディーラーオプションでいいから純正を用意してほしかった…
2022/04/13(水) 05:27:24.78ID:pubVkR7t0
他三社は普通に標準で付いている事が多いのにスズキは無しなんだよな。
カワサキなんか殆どの車種で付いてる。
2022/04/13(水) 07:27:25.09ID:SGgv1+0r0
>>966
kitakoのやつじゃないかな
2022/04/13(水) 07:29:12.89ID:8EJmVDbhp
アグラスのナンバープレートホルダーが至高
タンデムステップ下部や後部席下のホルダーはヘルメットが
結構ボロボロになるんよね
2022/04/13(水) 08:23:37.65ID:x30oc5wX0
普段は箱に入れてしまう
ツーリングとかで箱がいっぱいのときは
後席下のホルダー使う

新型用のキャリアまだ出ないのかな
2022/04/13(水) 10:24:56.22ID:6YnAYv9f0
>>966
キジマのヘルメットロックって奴リアシートバッグ付けてても干渉しないよ
2022/04/13(水) 10:26:30.24ID:6YnAYv9f0
あと隼はタンデムステップとかに付けたらアチアチマフラーにメット当たるから注意よな
2022/04/13(水) 11:05:37.95ID:bhwrQ3Qj0
>>972
これをどこにつけるの?
グラブバー?
2022/04/13(水) 11:58:11.21ID:x30oc5wX0
>>974
https://shop.tk-kijima.co.jp/item/IEG0003N00098.html
グラブバーの取付ボルトに付けるみたいだね
2022/04/13(水) 12:37:20.55ID:bhwrQ3Qj0
情報サンクス
2021年式対応モデルを購入した
2022/04/13(水) 13:22:21.80ID:cZQ+uCGtp
>>967
一型は普通にあるけどなw
2022/04/13(水) 18:45:39.76ID:VJ43zMhTM
>>959
教えていただきありがとうございます。36〜44km/hなのか。いつも光軸と速度メーターのとこ大丈夫かビクビクしながらやるんですが、少し楽にできます
2022/04/13(水) 19:02:42.28ID:jt7CEPFrd
アールズギアのフルエキ注文しちゃった!
楽しみすぎてやばい!
2022/04/13(水) 19:41:44.68ID:fpnG5O4x0
おら、猛烈にアルゼンチンバックブリーカーがしたくなったぞぉー
2022/04/13(水) 19:48:06.97ID:l0MS/m05F
>>979
おー、いいねー
俺も欲しいけど本体マットシルバーに色味が合わなさそうで買えてない

付いたらインプレよろしく〜
2022/04/13(水) 20:25:58.00ID:Kw4wENiDM
まったり隼スレ111 [転載禁止]c2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439368063/

次スレッドにする?
2022/04/14(木) 05:23:31.16ID:+0CK63EHd
スレあんならとっとと消化しようぜ
ワッチョイは次でいいだろ
このままだと鯖の無駄使いだ
2022/04/14(木) 08:32:28.00ID:Ey+hCmru0
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649892551/1 まったり隼スレ 141

次スレよろ
2022/04/14(木) 12:30:31.20ID:q8HAyUwNM
落ちたので立て直した

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/1 まったり隼スレ 141

保守よろ
2022/04/14(木) 13:00:42.45ID:OxJWeQ54d
>>978
どういう計算したら 36km/h って数字が出るんだよ?
バカじゃないの?
2022/04/14(木) 15:02:08.70ID:cqCJwBRO0
>>978
40程で行ける
メーターが40を指した0.2秒後にフットペダルを離せばいい
2022/04/14(木) 15:03:01.15ID:cqCJwBRO0
>>985
週末に隼に乗る権利を与える
2022/04/14(木) 20:09:13.52ID:qvvLFZQg0
>>986
±と勘違いしてました!バカでした
ありがとう
2022/04/14(木) 22:52:40.93ID:RpSXisJfd
そういや、先週に隼で走っていたら足首あたりが熱くなってきて辛かった
ああ、冬は終わったんだなと思ったわ
2022/04/14(木) 23:20:47.49ID:OxJWeQ54d
>>989
普通はそう思うけどスピードメーターの場合は遅く出たらダメなんだよね
2022/04/15(金) 01:08:10.14ID:SLCgw2vGd
GW何も予約してないけど今からどっかいけっかなー埋め
2022/04/15(金) 06:21:21.49ID:yZS9Jmr10
バイク乗りに予約なんて不要だろ
2022/04/15(金) 06:57:41.59ID:noX53JV2p
宿はやばいぞ
2022/04/15(金) 07:15:56.33ID:3x86NLfUd
マジ?
2022/04/15(金) 08:43:16.47ID:SN1Xboupr
割とマジ
2022/04/15(金) 08:49:58.88ID:sHLJdeXL0
GWはここ近年引き籠りが続いているな。何処行っても混んでいるから。
開けた後に有給とか取って出掛けると空いている上に宿とか安かったりでおススメだぞ?
2022/04/15(金) 09:02:44.07ID:bcKHYHtu0
俺は昔からずっとそのスタイル。普通に休んだのなんて二十歳くらいまでじゃないかなぁ
2022/04/15(金) 10:52:10.16ID:N26QqOHT0
男は黙って寝カフェよ
2022/04/15(金) 11:20:20.42ID:jkfuZLag0
糸冬
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 23時間 11分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況