X



Kawasaki Z650RS Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワッチョイ 1b43-WsJs)
垢版 |
2022/01/07(金) 06:05:27.04ID:IjCK/puv0
!extend:on:vvvvv:1000:512
公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
※前スレ
Kawasaki Z650RS Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634829000/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/16(日) 17:29:50.17ID:KejNh1UW0
>>340
んっ?
2022/01/16(日) 18:07:36.35ID:aermMvNe0
>>339
スズキ製空冷4スト500ccと600ccのツインだと
しかも180°クランク
2022/01/16(日) 18:10:33.86ID:tXer0nomd
disre助かりますもっとやれ!
やっぱ皆んな欲しいんやなぁw
2022/01/16(日) 18:12:14.94ID:H4H+PXLSr
>>342
180°クランクってことは高回転型なんだな。
2022/01/16(日) 18:55:52.04ID:6+ZvxgB40
2気筒の方が維持費は安いよね?
2022/01/16(日) 19:23:08.10ID:E6uJLgO6a
ちょっと考えればわかるでしょ
2022/01/16(日) 19:23:10.50ID:EhcbvPQz0
>>342
おお。回した時は似てたから。似てる部分はあったのね。
2022/01/16(日) 19:46:23.22ID:Gg4WlhTT0
>>345
新車で買って5年で売る程度ならガス代以外の維持費なんてほとんど変わらんぞ
維持費気にするなら400か250の燃費のいいのにした方がいいと思う
(点検費などは大型と中型で違うことが多いのと車検有無)
2022/01/16(日) 20:54:14.52ID:VfblxLoT0
mt-07の音何処がいいんだろう
いかにも吹け悪そうな糞詰まりにしか聞こえねぇw
2022/01/16(日) 21:43:23.83ID:aermMvNe0
他車サゲ不要です
351774RR (ワッチョイ 6e6b-Z7N/)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:45:48.26ID:+02LjWNA0
これ買っても900の方欲しくなるんじゃない?
せっかく大型二輪免許持ってるのに
352774RR (ワッチョイ 92da-E35g)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:52:29.99ID:Bi7qv5JO0
CBRやXSRやSV買った方が絶対良いぞ
他にも良い単車はいろいろ有りますから
お願いだからそっち買って下さい
本当 お・ね・が・い
2022/01/16(日) 23:02:26.82ID:KU1iurEfa
某店の予約状況は赤25台、緑15台、銀5台だってさ
2022/01/16(日) 23:03:44.86ID:e6a4R2HMr
まあ、レトロスタイル=昭和おじさん向けではあるのでやはり4気筒信仰はあるだろうねぇ。
今どき恥ずかしげもなく「吹けが良い音」とか言っちゃう人たちなわけでw
(なら直管にでもしとけwカミナリ族w)
2022/01/16(日) 23:10:43.88ID:dNkH3jfBr
まあ、Z650RSやSV650は契約者年齢50代、60代だろうからスレの雰囲気が昭和になるのも仕方ねーだろな。

一方でMT-07はヤマハが「なるべく若い人たちに乗ってもらいたいです(苦笑)」と明言してるもんな。
ただカワサキとしては「このデザインで作ってやっただけ満足しろジジイ!(怒)」ではあると思う。
2022/01/16(日) 23:14:09.51ID:cbBpjmhuM
もう誰も日本人のことはあまり考えていない
357774RR (ワッチョイ 3109-05p2)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:24:05.89ID:X8cbNFxQ0
銀一択だな懐古趣味をうまく抜いている
2022/01/17(月) 00:16:00.86ID:d1phOY+Q0
カミナリ族なんて俺よりかなり上やなw
359774RR (スププ Sd22-wT5K)
垢版 |
2022/01/17(月) 06:29:35.30ID:XaG6yFmYd
カミナリ族は痛いなw
2022/01/17(月) 06:40:48.38ID:QU3popuqd
三島由紀夫の不道徳教育講座にも出てくるカミナリ族
CB72よりも昔
361774RR (アウアウウー Sa05-Txeg)
垢版 |
2022/01/17(月) 06:46:42.97ID:UbiSIYBsa
4気筒をこの排気量で作ると、低速が足りないから、海外では、不評になった過去が有るからね
2022/01/17(月) 06:46:56.38ID:EiKxf2Fv0
じゃあオトキチで
2022/01/17(月) 07:42:56.08ID:ZT58SqPXp
カミナリ族なんて言葉を知ってる時点でなぁ
知らなくて検索しちゃった
364774RR (スププ Sd22-wT5K)
垢版 |
2022/01/17(月) 07:50:38.34ID:XaG6yFmYd
そいつらから見た若い世代って50過ぎたオッサンであってるんじゃねーか?w
2022/01/17(月) 07:51:19.63ID:U/4Y12KK0
初老ライダーの限界バイクだな〜
デザインも昭和だし
2022/01/17(月) 08:33:02.58ID:i1Gk0YPQa
先週からバイクに興味を持って悩んでる身としては
スポーツ感が薄い外観を求める人の選択肢がないんです

SR400はキックスタート
GB350は納期長すぎ
バルカンは不人気すぎて不安
ボルトはメーターが嫌だ
レブル、w800、Z650RS、XSR700くらい
2022/01/17(月) 08:48:25.46ID:QU3popuqd
SV650ABSはいかが?
グーバイクで新車展示車あり検索すると
いっぱいあるよ
2022/01/17(月) 08:55:49.16ID:jcP4jiAkp
>>366
先週から興味を持ったのに大型免許は持ってるのかね?
369774RR (ワッチョイ 8276-jn47)
垢版 |
2022/01/17(月) 09:29:01.25ID:LCoXOSTD0
初老は40歳
2022/01/17(月) 10:08:29.65ID:YzN3Xvd6r
>>366
あとはトライアンフやベスパあたりかな。
2022/01/17(月) 12:48:33.66ID:So/aUJ4qa
>>368
来月から入校です。
右手捻って二気筒を口ずさんで自転車乗ってる程度に待ち遠しいぜ!

一切のバイク知識がない状態ならZ900RSやレブルが超カッコいいと思ったんだから
これがリターンライダー向けと言われてる意味がわからんで
2022/01/17(月) 12:56:36.10ID:ZFfjqUkDM
好きなバイクにのりなはれ
2022/01/17(月) 14:22:32.96ID:uPMjfTFA0
>>371
おいくつ?
いきなり大型だと車並みの教習時間だよね

あと、バイクの予約は済ませた?
しとかないとそれこそ納期来年になりそうだが
374774RR (スププ Sd22-wT5K)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:28:38.32ID:XaG6yFmYd
>>371
リターンライダー向けでもなんでもない
一部のおかしい奴の連投に騙されないようにね
見た目はともかく、Z650やNinja650はジムカーナやレースでもそこそこ見かける車両なのでそれなりに速いからね
免許を取って最初に乗るんなら250でも充分速いと思うよ
そのあたりと比較するとバケモノレベルの動力性能です
2022/01/17(月) 15:10:01.12ID:coYrqUIor
まあでも、若い子ならいざ知らずおっさんが何を血迷ったのかバイク未経験で教習所通っていきなり大型に乗るという風潮が不安で仕方ないw

ミドルクラスの70馬力でもアクセル捻れば200kmhオーバーでかっ飛んでいくという代物なんだが。
この手のおっさんは間違いなく250/400クラスで事足りると思うんだよな・・・

そりゃ免許は誰だって取れるけど、バイク屋へ行って実物を見てから、跨がらせてもらってからでも遅くないと思うわ。
間違いなく、

「で、でけぇ・・・ヒュン!(←キンタマが縮んだ音)」

になるのが関の山だと思うw
スキーしてみよ!スノボしてみよ!ハイキングしてみよ!とはわけが違うからな。

まあ、どうしてもってなら止めはせんけど人並みの運動神経がないならやめといた方がいい。
バイクの運転ってクンッ!ガコーン!シャキーン!とややこしいからな。
年寄りには向かんもんだ。
買ったはいいが、1年後の走行距離が500kmにも満たないとかザラにいるらしいからな。

PCXにしておけば3000kmは走ったかも知れんのに。
2022/01/17(月) 15:13:34.61ID:A80QE51N0
いきなり大型とる人にはこの650のエンジンはすごくいいと思う
2022/01/17(月) 15:23:46.40ID:91YIG9020
プラザ行ってz650に跨らせて貰いな
ふつうに中型クラスのデカさだから
その後リッター跨らせて貰えば現実分かるからw
2022/01/17(月) 15:25:27.38ID:Ah7wL7R4r
しかし、ちっちゃいおばちゃんが大型二輪取って、トライデント660を買って納車日に跨がることすら出来ずに立ちゴケして、
そのまま泣きながらお店に買い取ってもらったという実話があるらしいからな・・・

バイク未経験のおっちゃんが実車も見ずに注文して、教習所通ってって大丈夫かよ?と。
経験者ですら「やっぱ大型はでけぇなぁ」とか「うお、すげぇパワーだw(今ちょっとウイリーしたw)」とか感じるわけで。

掲示板のイキり発言を真に受けない方が良いとは忠告させてもらうわ。
まあ、それも含めて教習所に通いながら考えれば良いと思うけど。
379774RR (ワッチョイ 82da-E35g)
垢版 |
2022/01/17(月) 16:02:38.89ID:Pi/3Wh1W0
俺の知人で車免から初大型でゴールドウイングが居るよ。
早く一年が過ぎて嫁さんと旅行したい言うとる。
楽しみ方は自由だろう
380774RR (スププ Sd22-wT5K)
垢版 |
2022/01/17(月) 16:12:40.26ID:XaG6yFmYd
節度があれば大丈夫だよ
むしろ若い方が危ない
リッターのSSとかに疲れたライダーには程よい馬力だが、自転車や原付くらいしか知らない人からしたらバケモノだからな
楽しみ方は自由だが、友人知人には勧めない
2022/01/17(月) 16:19:46.95ID:JRf5c1pF0
>>371
好きなバイクに乗るのが一番だよ
大型の中では軽量コンパクトだから、教習車より扱いやすいんじゃないかな
2022/01/17(月) 16:41:13.62ID:QuxB3rX/d
>>380
tw200からこれにしようかと思ってるんだが加速も取り回しも全く違うんだろうね。レブル250からして違う感じしたし
2022/01/17(月) 16:49:09.03ID:koPIw9sVr
>>380
それなら中型で事足りまっせ?わざわざ大型に乗る必要ナッシングだっせ?という話ね。

加えて体格的に無理しちゃってたりするとどんどん苦痛になってしまうから。
ゴールドウイングはスクーターだから良かったんだろうね。
という意味ではレブルDCTあたりはハードル低そうか。

まあ、実際あちこち行くのを楽しみたいならスクーターが良いよ、間違いなくw
PCXとかフォルツァとか。

どうしても物足りないなら大型MTもいいけどさ。
自分が50,60になって大型MTに乗ってるか?と聞かれると、んん、まぁ、乗ってないだろうなw
オッサンらしく長閑にスクーターでクルージングしてると思うw
2022/01/17(月) 16:50:50.31ID:H1P6wcwsa
>>374
今年31です。予約も済ませたやで

人に迷惑をかけるまで衰えてないと信じてるぜ
375の指摘の通り中型で事足りるのは分かってるけど
なんでみんな不安を煽るんだよw
初めは俺もトリシティ買おうとしてたからその気持ちはわかるがw

左車線の端っこで邪魔にならない様に走るから仲間に入れてくれよ
2022/01/17(月) 17:00:29.54ID:JRf5c1pF0
>>384
MT-07に憧れてるキッズが荒らしてるだけだよ 
免許持ってなくて僻んでるんじゃないかなw
2022/01/17(月) 17:01:20.01ID:uPMjfTFA0
>>384
年齢も排気量もちょうどいいよ
頑張って免許取りんさい
2022/01/17(月) 17:03:08.13ID:/uA4FkQ3r
まあ、31歳なら余程チビとかでなければ大丈夫だろw
多少、体に無理してでも精神力で乗れるだろうしw

しかし、おっさんはやめとけよ?
変なとこで見栄はると折角バイクを買っても年間走行距離500km未満wとか、マジでそんなことになる。

一大決心してバイクに跨がっても、あたふたしながらその辺を一周回ってくるだけwみたいなw
そういうおっさんはほんとPCXにでもしといた方がええからな。
2022/01/17(月) 17:12:54.39ID:uPMjfTFA0
自己紹介はもういいから
2022/01/17(月) 17:19:53.82ID:fvIXdW3Sr
すまん、老害ライダーにはとことん冷たいんだ、俺。

バイクは若者のものであるべき!という理念。
息子や孫にバイクを買い与えて目を細めてるなら分かるけど、いい歳こいて自分がウェーイしてどうすんのかと。

息子や孫は貧しくてバイクなんか買えないという。
怒りたくなるよ、そりゃ。
390774RR (ササクッテロラ Spd1-Z7N/)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:25:26.94ID:noV1FTZup
うっとうしいのは旅先で我が物顔してる
マスツージジイども
2022/01/17(月) 17:27:56.12ID:Yy1PPQ/90
若者よ働け!
バイクは自分で買う物だ
パパやG様に買って貰う物やない( T_T)\(^-^ )
2022/01/17(月) 17:32:28.95ID:EyY2LmMIM
>>389
じじ草
393774RR (スププ Sd22-wT5K)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:48:06.88ID:XaG6yFmYd
>>382
何度も言ってるけど、CB400SFが音だけで全然進まない、Ninja400のエンジンが抑揚のない回るだけと感じる程度には違う
さすがにTWからだと取り回しは違うだろうが、パワーはそれどころじゃないくらい違う
まあ、アクセル開けなきゃおとなしいから自分次第じゃないかな
394774RR (スププ Sd22-wT5K)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:50:57.69ID:XaG6yFmYd
>>384
若いし大丈夫だろ
ここにいるオッサンも昔は教官にくっそ叱られて立ちごけとかしてたんだから
大型の中では群を抜いて乗りやすいバイクだよ
でも多分MOREパワーですぐ乗り換えそう
リセールも期待できるからそういう意味でもいいかもね
2022/01/17(月) 18:06:19.08ID:fvIXdW3Sr
>>384
大型バイクで左車線タラタラしてたら逆にウザがられるから、そこは大型らしく流れをリードした方がいいと思う。

車やトラックからすると、横というか死角に入られるのが一番嫌だから。
あと大型バイク(スポーツバイク?)はスクーターとかと違ってチンタラしてたら煽られると思って間違いないw

やっぱ車などからすると「速そうなのに乗ってるくせに何やってんだよ?」というのがある。
制限速度は50kmhだけど80kmhで流さないといけない下道なんて沢山あるからな。

そのあたりの空気感、温度感も「いきなり!大型」のハードルになって来るかと。
まあ、緑枠ナンバーのロードスポーツという時点でほぼ自動的に「流す役」になっちゃうからな。

タラタラしてたらすぐ後ろにベタ付けされたりはあると心得よ。
2022/01/17(月) 18:25:27.34ID:IEVrHp+lr
コミネの宣伝でCB250Rに乗る初心者が後ろからトレーラーに弾き飛ばされるやつを見たことがあるだろ?

さすがにバイクが悪いとまでは思わんけど、公道で空気読んだ運転が出来ないとああなるという良い例だと思う。
ああいう「流さざるえない道路」が沢山あるからな。

小さいスクーターなら、トレーラーも「遅いやつかも?」と目に入った瞬間準備できるけど、スポーツバイクだと速いと思ったらどんどん距離が近づいてって「うわ、なんだこいつ!?」となってしまうわけね。

大型ミドルなんて完璧に「む、速そうなやつ」なので、そう認識されてることを踏まえた運転をしないと返って混乱する場合があるわけ。
2022/01/17(月) 18:29:57.19ID:Oj6tw94N0
誰もバイクの違いなんて気にしねーよw
398774RR (スププ Sd22-wT5K)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:31:16.48ID:XaG6yFmYd
カミナリ族だからな
2022/01/17(月) 18:48:39.91ID:cDgdONXjM
長文お爺さんたちって普段の会話も無駄に長い
豆な
400774RR (スッップ Sd22-E35g)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:58:24.84ID:u0axQno3d
爺ちゃんからお前らカミナリ族か?言われた思い出
なんじゃいそりゃあ?と友達らと笑ってたw
墓参りにでも行ってやろう
2022/01/17(月) 19:24:08.25ID:QU3popuqd
ライラック号にフライング乗りで外苑を
走るカミナリ族
402774RR (ワッチョイ 41da-E35g)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:27:41.84ID:HdFGX+CI0
また新たな呪文かよ
2022/01/17(月) 19:39:46.61ID:uPzehk/80
>>378
俺の妻は160cmくらいで全くバイク乗ったことなかったけど俺が空き地で教えて大型二輪を一発試験1回で受かって ZZR1400 買って普通に乗って楽しんでるから自分が好きなのを買えばいいと思う
2022/01/17(月) 19:51:29.31ID:/0HyL/oSr
Tシャツに描かれてるアニメキャラが「俺の妻」というカラクリかな?
405774RR (スッップ Sd22-E35g)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:06:57.44ID:u0axQno3d
カワサキぽい良い話しやん
漢カワサキ!女カワサキ!皆んなカワサキ!
2022/01/17(月) 20:10:01.60ID:NDGUekR8d
雑誌読んだらカワサキの社長女性がなったんだってな
こういう先進性がある会社は期待できる
2022/01/17(月) 20:52:08.88ID:piltKc3P0
ワイらはkawasaki ZUナナハンロックンロールやぞ
2022/01/17(月) 21:25:50.56ID:dI6t/RSwr
初めてその名前を聞いたときいくら好きでもそんな歌作るなよって思ったな
2022/01/17(月) 21:47:26.33ID:pweTFz/z0
男Kawasakiっていうぐらいバイクのデザインが無骨な感じが多かったからパニガーレみたいな曲線の綺麗なバイクが出ないか期待してる。
410774RR (ワッチョイ 82da-E35g)
垢版 |
2022/01/17(月) 22:10:33.42ID:mpcuOuyW0
ハトレボリューション
https://i.imgur.com/dpIFQJe.jpg
411774RR (ワッチョイ 8276-jn47)
垢版 |
2022/01/17(月) 22:13:52.33ID:LCoXOSTD0
サブレ
2022/01/17(月) 22:13:52.67ID:NDGUekR8d
>>409
逆に女性のほうがマッシヴなデザインを出しそうな気がするがな
2022/01/17(月) 23:03:27.02ID:CZijcfHLM
>>395
このバイク大型に見えない
バイク知らんやつから見たら原付
414774RR (ワッチョイ a192-E5Nx)
垢版 |
2022/01/18(火) 00:18:34.90ID:eKfUUABr0
Z650はいいぞー。
騙されたと思って峠で乗ってみな。
かぶらないのがまたいい!
2022/01/18(火) 03:08:26.34ID:KNBRGl3VM
型落ちCB400を後生大事に乗ってるアホがうるせえな
ラクッペでNGしとくか
416774RR (ワッチョイ 92da-qF5c)
垢版 |
2022/01/18(火) 05:35:44.58ID:ILl1DGsF0
初めまして、こんなスレがあったとは知らなかったです
日曜日にアニバーサリー予約いってきましたが5番目で予約がとれました
そこまで売れてないのではないんでしょうか?
2022/01/18(火) 06:36:38.36ID:CBdZPKqU0
だと助かるんだけどねえ
2022/01/18(火) 07:38:27.24ID:Z+zS33+b0
予約しなければ買えないてのは売れてると思うがw
2022/01/18(火) 15:11:59.26ID:Qa/0u5yZ0
裏山、俺のところは予約〆切全員に年内納車も不明
予約状況に変化が有れば連絡お願いします
多分無理かな
420774RR (スププ Sd22-wT5K)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:14:36.36ID:65oVN4SEd
てか、プラザにほとんど在庫なかったから
多少なりとも注目されてるモデルが簡単に買えるわけない
Z650やNinja650ですら在庫なかったよ
2022/01/18(火) 17:07:45.24ID:SiOaJ2bhr
大型はどのメーカーのどのモデルも手に入りにくい状況かと。
元々それほど作ってないところに新型コロナと初めてのバイクおじさんブームが同時に来たからなw
422774RR (ササクッテロル Spd1-Z0e5)
垢版 |
2022/01/18(火) 17:19:14.95ID:5yOG06K3p
アンチコメントもいっぱいあるけど、結局はめっちゃ人気出るんだろうな。
カワサキもイケると踏んでのことだろうし
2022/01/18(火) 17:37:19.46ID:CtFN7SSdM
>>415
原付だぞ?
250と同じサイズ
びんぼバイク
424774RR (スププ Sd22-wT5K)
垢版 |
2022/01/18(火) 17:43:35.39ID:65oVN4SEd
>>423
125って言われたことはあるけどなw
むしろメリットだと思ってるが
2022/01/18(火) 17:48:20.02ID:CtFN7SSdM
>>424
そうだな小さいからおれはこのびんぼバイクに乗っている
426774RR (スププ Sd22-wT5K)
垢版 |
2022/01/18(火) 17:50:03.41ID:65oVN4SEd
>>425
むりすんな
普通二輪で乗ったら無免許運転だよw
427774RR (ワッチョイ a948-DCpR)
垢版 |
2022/01/18(火) 22:40:04.59ID:P7CaNS3L0
>>387
知り合いに36歳元警察官で、身長180でそこそこ体格良い知り合いがいるけど、去年ハーレーロードグライド買ってからほとんど乗れてないらしいわ。体力が落ちたのだろうか?
428774RR (ワッチョイ 8276-jn47)
垢版 |
2022/01/18(火) 22:51:30.03ID:q9IE3C590
マンボウとか緊急痴態宣言とか
2022/01/18(火) 23:59:25.41ID:P7CaNS3L0
ちなみにその人は子供二人いる。
2022/01/19(水) 00:17:29.14ID:MAT2jgUV0
特定でもさせたいのか?
431774RR (スッップ Sd22-E35g)
垢版 |
2022/01/19(水) 02:06:11.98ID:LViDmZq/d
Z400RSも出たら売れるんだろうな
リターン層は4発じゃ無きゃ嫌かしら?
2022/01/19(水) 05:28:14.78ID:caP2BWk8d
2気筒250RSを待ってる人は多い
433774RR (ワッチョイ a143-wT5K)
垢版 |
2022/01/19(水) 06:12:12.27ID:cxTII3k80
リターン層は金があっても免許が普通二輪のケースが多いからな
ZよりはZX250Rベースのバリオス?の方が売れるんじゃないか
CB400SFもなくなるから案外400も売れたりするかもな
でもそれはここで話す内容ではないかもな
434774RR (ワッチョイ 49f3-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 06:50:24.55ID:mvcX51Pb0
このエンジンは高回転型で
ツインなのに下がスカスカで
しかもクロスミッションのせいでより強調されて
大型感が皆無ですが・・・
このような味付けのエンジンは
ストリート向けモデルに合うんでしょうか?
それとも大幅なリニューアルがされたのでしょうか?
2022/01/19(水) 06:57:20.72ID:GnGMC2vTp
下がスカスカは草
免許取ってこいw
436774RR (スププ Sd22-wT5K)
垢版 |
2022/01/19(水) 06:59:05.75ID:87aFQg43d
>>434
乗ってみましょう
どれだけ見当外れのことを言っているかすぐにわかります
外見は大型感は皆無ですが、乗るとアホでもわかるくらい大型です
パワーバンドなんて公道では使うことはないですが、2000回転でも400の倍はトルク出てますから
2022/01/19(水) 07:12:44.85ID:lhSM/1PzM
乗ると分かるくらい大型wwwwwwwwwwwww
438774RR (スププ Sd22-wT5K)
垢版 |
2022/01/19(水) 07:19:37.82ID:87aFQg43d
>>437
免許とってみ
わかるからw
2022/01/19(水) 07:23:41.63ID:lhSM/1PzM
いやいや…免許持ってないのはお前やろwwwwwwwwwwwww
440774RR (ワッチョイ 49f3-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 07:51:41.08ID:mvcX51Pb0
>>435
ERに乗ってます。
3000以下だと軽自動車にも煽られる超高速型エンジンですから
ニンジャのようなスポーツモデルには向くと思うのですが
ストリート系に向くのかな?と思った訳です。

このエンジンが低速があると思ってる人は慣れてないだけで
ギャンギャン回してジムカーナするエンジンですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況