今や常識となってる話題の各車の現役時のイメージをおさらいしよう

Z2の現役時イメージは
社会の底辺層、社会悪、ナナハン、カミナリ族、狂走族、暴走族、いざなぎ景気終焉など

KZ1000は
世界の底辺層、MAD・MAX、ロードウォリヤー、オイルショックなど

ゼファーシリーズは
社会の底辺層、暴走族、カスタム、重量級、レプリカ駆逐、バブル、不況など

ーーーーーーーーーーーーー越えられない壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Z900RSは
俺は小金持ち(意識だけ)、ちっさいおっさん、チビ、デブ、ハゲ、不潔じじい、道の駅、マウント、盆栽、コスプレ、投機、金もうけ、価値、低次元、ひくつ
貧富、金ーーーーーーーー
他にも、大型初心者、業者のちんぽのえじき、デブタンク、デカール、今時900で●馬力、非力、つまらんエンジン特性、タイ製、組立だけ日本、ダミーフィン、これしか選べないのでしかたなく
正体は不人気Z900、皮だけ、コストダウン、プラスチッキー、安っぽい、中古だぶつき、飽きる、ほぼ400感覚、チビ御用達
Z2&ZEPHYRを新車で買えなかった世代、ZEPHYR1100の言葉に血圧高騰、話のすげ替え、ZEPHYR1100ファイナルとの比較はカタログスペックだけにしてデザインはやめて
実は実測ベンチ後輪出力ZEPHYR1100と一緒のうそカタログスペック
妖怪ウォッチ再来、コロナ禍、プラザ「売ってやってる」

金かねカネ
金金金金金金金金金かねーーーーーーーーーー

今やこれが「常識」 改めて語るまでもないが念のために