!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html
川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html
川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part54
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638358459/
次スレは>>970(目安)建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part55
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (オッペケ Sr7f-MRVI)
2022/03/19(土) 18:19:52.23ID:9sQpmupwr2774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:29:30.33ID:G99Ipf2GM 忍2
3774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:29:47.39ID:G99Ipf2GM 忍者3
4774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:32:01.13ID:G99Ipf2GM 忍者4
5774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:33:37.29ID:G99Ipf2GM n5
6774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:38:53.51ID:sUCArB8vM ninja6
7774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:45:02.93ID:sUCArB8vM ninja7
8774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:45:18.93ID:sUCArB8vM ninja8
9774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:45:36.40ID:sUCArB8vM ninja9
10774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:51:36.39ID:sUCArB8vM 10r
11774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:51:59.15ID:sUCArB8vM zx-11
12774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:52:15.23ID:sUCArB8vM 12r
13774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:52:52.53ID:sUCArB8vM n13
14774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:53:11.12ID:sUCArB8vM n14
15774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:53:30.79ID:sUCArB8vM n15
16774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/19(土) 18:53:46.48ID:sUCArB8vM n16
17774RR (ワッチョイ 5351-1wCK)
2022/03/19(土) 19:35:09.40ID:3rvtwhDM0 n
18774RR (ワッチョイ 5351-1wCK)
2022/03/19(土) 19:35:41.40ID:3rvtwhDM0 i
19774RR (ワッチョイ 5351-1wCK)
2022/03/19(土) 19:35:48.26ID:3rvtwhDM0 n
20774RR (ワッチョイ 5351-1wCK)
2022/03/19(土) 19:35:53.18ID:3rvtwhDM0 j
21774RR (ワッチョイ 5351-1wCK)
2022/03/19(土) 19:36:00.71ID:3rvtwhDM0 in
23774RR (オイコラミネオ MM55-WU0L)
2022/03/22(火) 16:23:48.13ID:NtpocPtBM セロー250
ニンジャ650
あと増車するとしたら?
ニンジャ650
あと増車するとしたら?
24774RR (ワッチョイ 7bb9-CFK1)
2022/03/22(火) 17:02:14.22ID:TWqE6D5R0 良いラインナップ
自分ならこの2台で満足です
自分ならこの2台で満足です
25774RR (ワッチョイ 8b58-K1KX)
2022/03/22(火) 17:27:21.62ID:GuOj4qv00 先に前スレ埋めようぜ
30774RR (ワッチョイ b1ee-Hwm4)
2022/03/22(火) 22:28:22.99ID:2R5Rd/Nz0 フェンダーレス化したいんだけど、ツーリング先で雨降られたら泣いちゃいそう。
フェンダーレス化したひとはそのあたりどうしてる?
マッドガード?スプラッシュガード?あれ、効果あるのかな。見た目は嫌いじゃないんだけど。
教えてください。
フェンダーレス化したひとはそのあたりどうしてる?
マッドガード?スプラッシュガード?あれ、効果あるのかな。見た目は嫌いじゃないんだけど。
教えてください。
32774RR (オッペケ Sr85-yR9H)
2022/03/23(水) 09:09:07.32ID:0Y8K9HUir 雨降ったらフェンダーあろうがなかろうが関係ない気がするが
33774RR (ワッチョイ 69f3-f6QG)
2022/03/25(金) 20:51:13.81ID:DDwNHNSU0 雨降ったらどっちにしろ汚れるのは変わらんから堂々とやっちまえフェンダーの有無で変わるのは雨降った後に水溜りに突っ込んだ時ぐらいだし
34774RR (ワッチョイ 69f3-f6QG)
2022/03/25(金) 20:58:40.44ID:DDwNHNSU0 あ
ちなみにフェンダーレスにしたら煽られ対策にもなるぞ
水溜りがある道限定でだけど
ちなみにフェンダーレスにしたら煽られ対策にもなるぞ
水溜りがある道限定でだけど
35774RR (ワッチョイ 7bb9-CFK1)
2022/03/25(金) 21:20:18.14ID:6vtaklkC0 背中とテール周りの汚れだけ
キニシナイ
キニシナイ
36774RR (ワッチョイ d934-5WAM)
2022/03/28(月) 14:34:02.21ID:Kz6DZW3N0 乙です
37774RR (ワッチョイ 6125-QEpm)
2022/03/28(月) 19:38:35.54ID:H6nNG8zZ0 好天のツーリングでも
長いトンネルとかだとフツーに湿気ってたり水溜まりとかあるから
結局遠出したら泥だらけになる
長いトンネルとかだとフツーに湿気ってたり水溜まりとかあるから
結局遠出したら泥だらけになる
38774RR (オイコラミネオ MM91-/VKr)
2022/03/28(月) 19:53:39.08ID:o6WuT5Y5M 夜中バイク乗りたくなる三十五歳の夜
39774RR (アウアウウー Sacd-vpCo)
2022/03/29(火) 18:54:28.26ID:k8Rl98mGa 昼間は混むから夜に桜花見ツーリング行きたい
40774RR (テテンテンテン MM96-rMFF)
2022/03/30(水) 00:59:46.11ID:eybDrsDmM 夜中は良いぞ
なお暴走族はタヒね
なお暴走族はタヒね
41774RR (ラクッペペ MM96-K25t)
2022/03/31(木) 07:40:53.40ID:JuVuTZrxM 花粉がうんちバイク
42774RR (ワッチョイ a9aa-OHQH)
2022/03/31(木) 18:31:13.13ID:54Y0ttC/0 ラクッペのレスが表示されないこの安心感
43774RR (ラクッペペ MM96-K25t)
2022/03/31(木) 19:27:17.27ID:dGLZLOl7M 見たくせにwwwww
今週は諸事情でバイクに乗りません
今週は諸事情でバイクに乗りません
44774RR (ワッチョイ 6992-KsOI)
2022/03/31(木) 19:43:11.40ID:5Ze6u4IN045774RR (ワッチョイ 65f3-fG+C)
2022/03/31(木) 20:59:43.04ID:NPS3YbHS0 NG宣言ほどださい事はないな
やるなら黙ってやれ
やるなら黙ってやれ
46774RR (スッップ Sdb2-K6lL)
2022/03/31(木) 21:36:36.71ID:bfwoHO2Fd47774RR (ワッチョイ 65f3-fG+C)
2022/03/31(木) 22:53:15.28ID:NPS3YbHS0 このスレに限った話じゃないでしょ
48774RR (スッップ Sdb2-K6lL)
2022/04/01(金) 08:18:14.16ID:34XcEDscd >>47
NG登録されてるのにラクッペが43で頓珍漢なことを書いているからだろ
NG登録されてるのにラクッペが43で頓珍漢なことを書いているからだろ
49774RR (オイコラミネオ MM91-cflH)
2022/04/01(金) 08:54:39.13ID:3WBwU+rKM NG?で見えんから一体なにアホ書いてんのか逆に気になる。
50774RR (アウアウアー Sac6-fG+C)
2022/04/01(金) 09:16:34.46ID:sxrAAEsia それがいちばんダサい
51774RR (ラクッペペ MM4b-5jht)
2022/04/05(火) 08:28:29.98ID:ZIrT6CKoM それが一番大事
52774RR (スププ Sd43-ENBX)
2022/04/05(火) 11:58:37.27ID:FntJpDNjd 完
53774RR (アウアウウー Sae9-LPrI)
2022/04/06(水) 09:46:03.71ID:jAww8hqGa 腸
54774RR (ラクッペペ MM8e-YZNr)
2022/04/10(日) 11:21:49.18ID:Zqzj/4twM 今日は覆面パトカーを抜かしてやったぜ
赤色灯回された危なかった…
赤色灯回された危なかった…
56774RR (ワッチョイ 4eb9-AeDx)
2022/04/13(水) 22:57:56.09ID:vKHG5lpv0 社外品で格好いいハイシートないかなー
ノーマルハイシートは使い心地は最高なんだけど、見た目がノーマルローシートに負けるんですよ……
ノーマルハイシートは使い心地は最高なんだけど、見た目がノーマルローシートに負けるんですよ……
57774RR (ワッチョイ 7bf8-yfbP)
2022/04/14(木) 00:25:11.55ID:REqsrBOA0 中古で2017年式のNinja650を買って連休前に納車予定です
見かけないと噂の車両ですけど、どこかで会えるのを楽しみにしてます
見かけないと噂の車両ですけど、どこかで会えるのを楽しみにしてます
58774RR (ワッチョイ 0658-hlI8)
2022/04/14(木) 10:16:25.39ID:IkZAmJYY059774RR (アウアウウー Sabb-vtiJ)
2022/04/14(木) 11:01:40.18ID:cnXDpOe4a Ninja650って乗りやすくて大型初心者にはもってこいなのにあまり見かけないな
250乗っていた層は大型免許取得したらいきなりリッターとかいくんだろうか
250乗っていた層は大型免許取得したらいきなりリッターとかいくんだろうか
60774RR (スプッッ Sd02-pzzr)
2022/04/14(木) 12:38:04.64ID:xQgsgyvDd ワイ250から馴染みの店で650お願いしたら発注中と言われ
1ヶ月待ったけど入らず店頭在庫の千買った俺ガイル
4年前で今みたいに品薄でもなかった頃の話
1ヶ月待ったけど入らず店頭在庫の千買った俺ガイル
4年前で今みたいに品薄でもなかった頃の話
61774RR (アウアウウー Sabb-/jI0)
2022/04/14(木) 13:29:09.79ID:tkanq0Uka 250からの乗り換えでフルカウル、足付き、タンデムしやすそう、200kg以下、Kawasakiで探した結果Ninja650にした。最初ハンドル高すぎて違和感あったけど乗り慣れたら気に入ったよ。
62774RR (ワッチョイ 7f25-vtdv)
2022/04/15(金) 21:31:37.65ID:X4p5bdhZ0 250はやたらめったら見るけど同車種はホント会わないなあ
関東近郊で年8000-10000キロだけど
数年前に御坂峠でオレンジの650のケツについたのが唯一
自車の後ろポジションをガン見できる機会なんてほとんどないから
なぶるカンジでじっくり見てたわ
関東近郊で年8000-10000キロだけど
数年前に御坂峠でオレンジの650のケツについたのが唯一
自車の後ろポジションをガン見できる機会なんてほとんどないから
なぶるカンジでじっくり見てたわ
63774RR (スププ Sdbf-pghg)
2022/04/16(土) 13:03:14.76ID:cGDYaB0ed 先週、奈良京都滋賀の境辺りで自分の以外で白の650初めてすれ違ったわー
64774RR (ワッチョイ 9fb0-ISvK)
2022/04/16(土) 19:09:57.19ID:S38Vtp7g0 秩父、奥多摩周辺行くとちょいちょい見かけるよ。1年で20台近く見た。一番近くで見たのはダムで一休みしてたら俺の後ろに駐車したのが同色のNinja650でびっくりしたな。
65774RR (アウアウウー Sa1b-VOIt)
2022/04/16(土) 20:46:19.80ID:SanwySmya ぱっと見250か400かなと思ったがマフラーがダウンで650と悟った
66774RR (ワッチョイ bfc5-P5iy)
2022/04/17(日) 11:11:55.57ID:ZCGxdNLC0 JCTで偶然同色と一緒に合流した事はある。
なんか嬉しくなった気がした。
なんか嬉しくなった気がした。
67774RR (ワッチョイ ff43-0aDU)
2022/04/17(日) 12:07:40.28ID:vboAH9tN0 気がしただけかよw
68774RR (スププ Sdbf-SsdT)
2022/04/18(月) 23:54:07.45ID:hfEbzz2Yd Ninja乗りは愛機に名前付けてるのかな
弦之助とか天膳とか?
弦之助とか天膳とか?
69774RR (ワッチョイ 9f92-fNw1)
2022/04/19(火) 00:26:26.46ID:GpMGcSLv0 白650、約一年で4回遭遇したよ
そのうち一回はケツに付かれたw
正直嬉しくはあったけど運転に集中できなくなって困った
そのうち一回はケツに付かれたw
正直嬉しくはあったけど運転に集中できなくなって困った
70774RR (ブーイモ MM8f-n2Qn)
2022/04/19(火) 17:48:31.71ID:7w8a0etMM 1つ前の4型は青をよく見る
現行の5型はライト共通モデルが多過ぎてある程度近付かないとわからんな
1〜3型はマジで見なくなってきた、たまに見かけても400だったりする
現行の5型はライト共通モデルが多過ぎてある程度近付かないとわからんな
1〜3型はマジで見なくなってきた、たまに見かけても400だったりする
71774RR (アウアウウー Sa1b-dhtY)
2022/04/19(火) 18:00:48.48ID:0J2TP1kFa 現行型を対行で見分けるコツはアダムとイブの股間の葉っぱみたいなあのスクリーンにはみ出した角が見分けるコツだと思ってる。KRTだとさらに葉っぱぽくて良い
72774RR (ワッチョイ 9f92-fNw1)
2022/04/20(水) 12:38:41.89ID:riAbXQGf0 >アダムとイブの股間の葉っぱ
こんな表現初めて見たw
やめたげて><
こんな表現初めて見たw
やめたげて><
74774RR (ワッチョイ 9f58-n2Qn)
2022/04/21(木) 22:39:47.36ID:j4a427TC0 断空砲フォーメーションだ!
75774RR (ワッチョイ 5cb0-I+9J)
2022/04/24(日) 09:39:31.53ID:qBoic2970 GWの規制に備えて箱を搭載したぜぇ
76774RR (ワッチョイ 5cb0-I+9J)
2022/04/24(日) 09:40:25.15ID:qBoic2970 あ、間違った。規制じゃなくて帰省だ
77774RR (ワッチョイ 9658-rYrL)
2022/04/24(日) 12:07:09.70ID:KlSVD40l0 >>76
純正かい?
純正かい?
78774RR (ワッチョイ 5cb0-I+9J)
2022/04/24(日) 13:54:36.74ID:qBoic2970 >>77
いやSHADの箱だよ。リアキャリアは怖い構造してるからスピードラックにSHADのベースつけたわ。
いやSHADの箱だよ。リアキャリアは怖い構造してるからスピードラックにSHADのベースつけたわ。
79774RR (ワッチョイ 9658-rYrL)
2022/04/24(日) 17:50:47.83ID:KlSVD40l0 >>78
タンデムしないなら背もたれが使えていいかもね
タンデムしないなら背もたれが使えていいかもね
80774RR (ブーイモ MMba-9DMr)
2022/04/25(月) 17:11:20.60ID:lGNP0PSSM リアキャリアにボックス付けてタンデムシートに大きめのシートバッグ積まないと積載量足りなくないか?
81774RR (ワッチョイ 9658-rYrL)
2022/04/25(月) 17:45:46.04ID:gYLy9SrX0 >>80
キャンプならそうかも知れんが、帰省なら充分じゃね
キャンプならそうかも知れんが、帰省なら充分じゃね
82774RR (アウアウウー Sab5-I+9J)
2022/04/25(月) 18:45:58.48ID:j2KpalFAa >>80
250乗ってた時使ってたけど帰省なら充分だったよ。今回は純正のパニアもつけてるからかなり余裕ありそう。キャンプは山岳部でお腹いっぱいになったから考えてなかったわw
あとリアキャリアはあんま載せると金属疲労が怖くてね
250乗ってた時使ってたけど帰省なら充分だったよ。今回は純正のパニアもつけてるからかなり余裕ありそう。キャンプは山岳部でお腹いっぱいになったから考えてなかったわw
あとリアキャリアはあんま載せると金属疲労が怖くてね
83774RR (ワッチョイ f692-Yb1D)
2022/04/26(火) 19:17:01.86ID:8LOkGsXi0 やったね!
versys650国内モデル発売延期だって
今年中の発売はないって!
よかったね
versys650国内モデル発売延期だって
今年中の発売はないって!
よかったね
84774RR (アウアウウー Sab5-I+9J)
2022/04/27(水) 13:28:44.76ID:gtGaocEJa 使い勝手悪くて気にしてなかったけどライドロジーてもしかして毎回ペアリングしないとダメなのかな。
85774RR (ワッチョイ b2b9-RHfO)
2022/04/27(水) 15:31:22.83ID:ZIzXBDN30 あれそうなのかな
それと始動でグズると時計リセットも何とかしてほしい所
それと始動でグズると時計リセットも何とかしてほしい所
86774RR (ワッチョイ 9658-rYrL)
2022/04/27(水) 22:01:32.48ID:q1uwDh/K0 >>84
マニュアル通りに最初ペアリングした後、”pairing”を”limited”にしたら、bluetoothオンでアプリ起動する度に自動的に接続されるよ
マニュアル通りに最初ペアリングした後、”pairing”を”limited”にしたら、bluetoothオンでアプリ起動する度に自動的に接続されるよ
87774RR (アウアウウー Sab5-I+9J)
2022/04/28(木) 10:41:16.35ID:UXsSU39Sa >>86
おお!そうだったのかありがとう!明日乗るからマニュアル見直して設定してみるわ。
おお!そうだったのかありがとう!明日乗るからマニュアル見直して設定してみるわ。
88774RR (ササクッテロロ Sp72-LJ0p)
2022/04/28(木) 11:50:33.82ID:D69w3FPWp >>85
ウチも何回か出た。平均燃費とかもリセットされるので
コンピュータ系が落ちたような状態と想像。
セル回すとカワサキロゴが再び表示される現象で
メーター表示での電圧は12.1vあるけど
セル回すと12vを割り込む状態でした。
メーター交換すると治る「時も」あるって言われた。
ウチも何回か出た。平均燃費とかもリセットされるので
コンピュータ系が落ちたような状態と想像。
セル回すとカワサキロゴが再び表示される現象で
メーター表示での電圧は12.1vあるけど
セル回すと12vを割り込む状態でした。
メーター交換すると治る「時も」あるって言われた。
89774RR (ワッチョイ 9658-rYrL)
2022/04/28(木) 15:45:42.44ID:pBbOxO4W090774RR (ワッチョイ b2b9-RHfO)
2022/04/28(木) 20:32:07.38ID:9dTkOO+w0 85です
皆さん色々ありがとう
参考になりました
皆さん色々ありがとう
参考になりました
91774RR (ワッチョイ e692-g9NX)
2022/04/29(金) 02:17:12.72ID:zDGmXjDv092774RR (ワッチョイ 5cb0-I+9J)
2022/04/29(金) 04:23:46.91ID:W5AMvvPg0 さて田舎へ向けて500km行ってくるぜ!コイツとの500km超えは初めてでワクワクしちゃうね
93774RR (ワッチョイ e6b9-3NWc)
2022/04/29(金) 04:41:36.73ID:a/ICF6XV0 z650エンジン右側カバー、コレはないでしょー(絶句
94774RR (ラクッペペ MM34-uGXv)
2022/04/29(金) 09:16:51.00ID:9K0W5sKTM 今日は雨か
95774RR (ワッチョイ e692-g9NX)
2022/04/29(金) 15:18:05.64ID:zDGmXjDv096774RR (スププ Sd70-9qjn)
2022/04/29(金) 18:50:27.92ID:T8S/Ob6Ld だいたい残り5ℓ位で光るのね
97774RR (アウアウウー Sab5-I+9J)
2022/04/29(金) 21:08:42.94ID:qb48tArJa 途中雨にふられながら無事に実家ついた。250より格段に余裕あっていいね。明日は地元の友達と走るぜぇ!
>>95
警告灯点灯から60kmで入れちゃったけど90まで試した事はあるw
https://i.imgur.com/MgIdo6x.jpg
>>95
警告灯点灯から60kmで入れちゃったけど90まで試した事はあるw
https://i.imgur.com/MgIdo6x.jpg
98774RR (ラクッペペ MM8f-bbcD)
2022/04/30(土) 22:02:32.13ID:3Bd6I27oM 点滅してかり100km走るって話聞いて沼津から横浜帰ってたら、
平塚あたりでプスンプスンガス欠したぞ
残り100kmか80kmは気分次第だ注意
今日はNMAXに抜かされたわ
なんだあのオラついたクソバイク殺意しかない
平塚あたりでプスンプスンガス欠したぞ
残り100kmか80kmは気分次第だ注意
今日はNMAXに抜かされたわ
なんだあのオラついたクソバイク殺意しかない
99774RR (ワッチョイ 07f3-h0TH)
2022/05/01(日) 00:30:17.47ID:T7jdh8Xb0 結構乗り込んでて草
100774RR (アウアウウー Saab-H6QF)
2022/05/01(日) 11:11:42.98ID:Sfd2nd1Na 実家帰ってから地元の友達と走ってたら真後ろに同じNinja650いてびっくりしたわ。しかもGIVIのでかいパニア装備した本気の旅仕様でやるなぁ!て思った
101774RR (ラクッペペ MM8f-bbcD)
2022/05/01(日) 16:37:02.39ID:YTdx63/wM わたしは買い物カゴつけてます
102774RR (ワッチョイ 23aa-e+q+)
2022/05/08(日) 22:49:37.95ID:B1WB3P5W0 今日はKCBM行ってきたけど全然いませんでした
103774RR (ササクッテロラ Sp33-RNHl)
2022/05/09(月) 20:51:49.57ID:xVYc+5PPp ロングスクリーンってどのくらい効果ありますか?
新東名を100〜120km/hくらいの速さで快適に乗りたいのですが(´・ω・`)
新東名を100〜120km/hくらいの速さで快適に乗りたいのですが(´・ω・`)
104774RR (スッップ Sd8a-rOCb)
2022/05/10(火) 07:58:01.84ID:6moUCRHld バイクで120巡航ってスゴイよな
オレは怖くて出来ん
もっととばしてる奴もいるもんな
オレは怖くて出来ん
もっととばしてる奴もいるもんな
105774RR (ワッチョイ 2ae2-DY2l)
2022/05/10(火) 19:42:12.19ID:GR8UmkRj0 ER乗りだけど、スクリーンの有無でかなり違う。スクリーン付ける前は100越え巡航キツかったけど、付けたら120巡航余裕。
106774RR (スププ Sd8a-NMao)
2022/05/11(水) 14:25:32.76ID:5C9CBu4jd107774RR (ササクッテロラ Sp33-RNHl)
2022/05/11(水) 18:20:19.40ID:IOtFBRBsp108774RR (ラクッペペ MMe6-srEv)
2022/05/12(木) 08:45:27.78ID:vpkR6LTOM 120で走るより100で走った方が給油回数少なくて済むから結果的に到着は100の方が速い
109774RR (スフッ Sd8a-UZuW)
2022/05/12(木) 09:00:58.97ID:Bdkz00oVd さすがラクッペ
400キロくらいはノンストップ当たり前なんだな
400キロくらいはノンストップ当たり前なんだな
110774RR (ワッチョイ 2a92-e+q+)
2022/05/12(木) 15:35:02.74ID:6F4x8hdW0 デザイン的にはノーマルスクリーンが一番好きだな
高回転域がかなりスムーズなのもあって、風よけ性能上げると高速で飛ばしがちになるから気をつけて
高回転域がかなりスムーズなのもあって、風よけ性能上げると高速で飛ばしがちになるから気をつけて
111774RR (スププ Sd8a-nYNV)
2022/05/12(木) 17:05:42.16ID:P/WpYXEOd ロングスクリーン付けると頭でっかちが強調されるから、ちょっと格好悪くなる。けど当たる風がかなり減るんで戻せない
112774RR (アウアウウー Sa1f-7ZxL)
2022/05/12(木) 20:17:14.06ID:Qtb8+fDXa 高速多様する人にはロングスクリーいるかもね。俺もスタイル崩したくなくてそのまま派だな。Ninja650で初めて帰省したけど前に乗ってた極小カウルよりは足元快適だったな。田舎の峠道最高だったわ
113774RR (ラクッペペ MMe6-srEv)
2022/05/13(金) 08:28:53.47ID:uXVpSKC5M114774RR (ワントンキン MM93-HIrY)
2022/05/14(土) 15:21:07.01ID:Us/iCNUMM ninja650と90年前後の2スト250どっちが刺激的?
115774RR (ワッチョイ 0b92-7P1Y)
2022/05/14(土) 18:02:09.90ID:1SG/AjoP0 2スト250に幻想を抱かない方がいいよ
パワーバンドに入るまでのダルさがあるから余計に刺激的に感じるわけで
パワーバンドに入るまでのダルさがあるから余計に刺激的に感じるわけで
116774RR (テテンテンテン MM17-ORMF)
2022/05/14(土) 22:08:36.37ID:ABYpiu15M フラットな特性に回転の盛り上がりの刺激はない、、
118774RR (ワッチョイ 3b92-mOD9)
2022/05/15(日) 02:46:10.62ID:bgYJ0L+T0 ミドルらしいトルクや加速はあるけど刺激的って言葉からは遠いわな
ミドルクラスでガッツリ刺激感じる車種ってよく考えたらあまりないかも
KTMのdukeくらいか
ミドルクラスでガッツリ刺激感じる車種ってよく考えたらあまりないかも
KTMのdukeくらいか
119774RR (ワッチョイ ab09-9oNV)
2022/05/15(日) 15:27:10.55ID:WbNabYCn0 このバイクはクソだな
あまりにも眠たくて20代30代は乗るべきじゃないノーパワーノースピードwwww
遅すぎてゴールド免許になりそうだはwww
今日はセロー最終型に抜かされたわ
気がついたら法定速度で走ってたぜ
うんち
あまりにも眠たくて20代30代は乗るべきじゃないノーパワーノースピードwwww
遅すぎてゴールド免許になりそうだはwww
今日はセロー最終型に抜かされたわ
気がついたら法定速度で走ってたぜ
うんち
120774RR (ワッチョイ ab09-9oNV)
2022/05/15(日) 15:32:18.84ID:WbNabYCn0 エンジンが絶望的に面白くないんだな〜
やっぱ180度パラツインてゴミだなwwww
介護用バイクだはwwwwwwwwww
今日はプリウスの教習車に譲ってあげたよ…
マジ鈍足のうんちバイクw
やっぱ180度パラツインてゴミだなwwww
介護用バイクだはwwwwwwwwww
今日はプリウスの教習車に譲ってあげたよ…
マジ鈍足のうんちバイクw
121774RR (ワッチョイ ab09-9oNV)
2022/05/15(日) 15:38:54.62ID:WbNabYCn0 125ccのバイクの隣に置いてるぜwww
スズキの…分かんない黒いイキったやつとかヤマハの変なスクーターとかに挟まれてるwwwwwwwwwwww
車格同じだし遅いし650じゃなくて50ccなんじないこれwwwwwww
スズキの…分かんない黒いイキったやつとかヤマハの変なスクーターとかに挟まれてるwwwwwwwwwwww
車格同じだし遅いし650じゃなくて50ccなんじないこれwwwwwww
122774RR (ワッチョイ 97aa-vZn2)
2022/05/15(日) 17:26:30.30ID:xLATcJ4s0 はいラクッペ
123774RR (ワッチョイ dfb0-g2QE)
2022/05/15(日) 19:40:45.73ID:YewKbIhQ0 純正のメーター耐傷フィルムって傷がつきにくいのか、それとも傷はつくけどメーターには傷つかないのかどっちなんだろ
124774RR (ワッチョイ 97ee-2MfC)
2022/05/15(日) 21:04:55.31ID:NP/MvFxG0 なにラクッペID変わったの?
早速NGに登録しました。
早速NGに登録しました。
125774RR (ブーイモ MM81-By81)
2022/05/16(月) 03:25:02.77ID:B063zT+ZM 昔の2st感欲しいなら600SSにしときなよ、ブン回す楽しさがある
ミドルツインは吹け上がりもっさりだが、5000~8000回転のパワーバンドを楽しむ乗り方
ミドルツインは吹け上がりもっさりだが、5000~8000回転のパワーバンドを楽しむ乗り方
126774RR (ワッチョイ 76ee-2yB+)
2022/05/22(日) 21:55:41.01ID:ZHGEwp1Z0 街乗りで燃費どんくらい?
128774RR (ワッチョイ 5ae2-SoQx)
2022/05/22(日) 22:52:24.77ID:CX1PIiiw0 09ER-6nだけど、以前は22~25km/L程度は走ってたのが16km/L位しか走らなくなった。O2センサと点火コイルプラグは交換済み、エアクリも問題なし、二時エアバルブ周りも異常なし。負圧センサは未交換だけどホースは交換済み。エンジン始動は一発好調。あとは何が考えられますかね?
129774RR (ワッチョイ 4eb0-y0bw)
2022/05/23(月) 00:23:21.23ID:j6Xte+s/0 週末峠挟んで日帰りメインの乗り方してるけど平均24.5kmだな。
高速使って田舎帰った時は29.9kmだった。
高速使って田舎帰った時は29.9kmだった。
130774RR (ワッチョイ faeb-Lsrx)
2022/05/23(月) 01:07:43.68ID:vNlzAX3n0 燃料漏れてるな
ガス臭くないか?
ガス臭くないか?
131774RR (ワッチョイ 5ae2-SoQx)
2022/05/23(月) 01:45:48.41ID:IxNJQ0PT0 そういや燃料ホースは交換してる。ただ、ガソリン臭はしてないですね。あとは漏れてるとしたらインジェクター周り?
132774RR (ラクッペペ MMb6-19vx)
2022/05/23(月) 08:29:57.49ID:ZdsdBXmAM135774RR (ブーイモ MMb6-z24m)
2022/05/23(月) 15:35:04.64ID:vxyHkPajM >>128
二次エアバルブってエアクリとエンジンヘッドカバーを繋げるエアソレノイドバルブってヤツか?
同じく09'ER-6fだがエアソレノイドバルブが故障した際に高速で20km/Lしか走らなくてガス欠になりかけた
二次エアバルブってエアクリとエンジンヘッドカバーを繋げるエアソレノイドバルブってヤツか?
同じく09'ER-6fだがエアソレノイドバルブが故障した際に高速で20km/Lしか走らなくてガス欠になりかけた
136774RR (オイコラミネオ MMe3-SoQx)
2022/05/23(月) 16:15:31.92ID:hJp91YCIM137136 (ワッチョイ 5ae2-SoQx)
2022/05/23(月) 17:48:47.94ID:IxNJQ0PT0 帰宅、微妙な結果。
170km走って21km/L
調子は悪くないです。
二次エアバルブはもう一度点検してみよう…
170km走って21km/L
調子は悪くないです。
二次エアバルブはもう一度点検してみよう…
140774RR (スププ Sdba-hymT)
2022/05/24(火) 11:44:14.37ID:GXT/oBAUd141774RR (ラクッペペ MMb6-19vx)
2022/05/25(水) 08:38:56.08ID:THH5n2fMM おちんちん
142774RR (ブーイモ MM4b-yEVP)
2022/05/30(月) 08:07:55.99ID:bWX6OQMbM 俺、上場企業金融管理職年収1100万という設定の者だけど燃費は22kくらいかな
ホントは貧乏だから助かるわ
ホントは貧乏だから助かるわ
143774RR (ワッチョイ 91f3-jjMf)
2022/05/31(火) 08:54:39.51ID:XtYRcWpv0 燃費良いんだな
タンク容量もっとデカくしろ
タンク容量もっとデカくしろ
144774RR (ワッチョイ f1aa-uCuR)
2022/05/31(火) 09:43:54.91ID:G0+7DGp30 17Lは人権
145136 (オイコラミネオ MM9d-bUJ2)
2022/05/31(火) 12:50:14.80ID:Qemar/pfM146774RR (ラクッペペ MM4b-kgdQ)
2022/05/31(火) 17:28:26.22ID:asqNTnoIM タンク容量は上げなくていいからポンコツ燃料計をなんとかしろ
147774RR (アウアウウー Sac5-DJHT)
2022/05/31(火) 18:36:31.60ID:ClRvM54da 燃料計はタンク内の残量表示してるんじゃなくてエンプティまでのカウントダウンみたいな感じだと思って見てるわw
148774RR (アウアウアー Sa6b-215G)
2022/06/01(水) 19:26:07.54ID:s/Z6PvaSa 燃料計は目安にしかしてなくていつも距離で判断してる
149774RR (ワッチョイ 9376-2OYr)
2022/06/01(水) 20:59:13.45ID:MRLFnzIi0 120km出したり高い回転数で気持ちよく走ってると220あたりで警告灯がつく。
100kmで走ってると270あたりで警告灯がつく。
90kmで走ってると320あたりで警告灯が
燃費はさておき次のモデルではぜひ17Lタンクにしてください。
100kmで走ってると270あたりで警告灯がつく。
90kmで走ってると320あたりで警告灯が
燃費はさておき次のモデルではぜひ17Lタンクにしてください。
150774RR (ワッチョイ 9906-11kL)
2022/06/02(木) 11:00:11.18ID:wMKg5lDV0 NINJA650 乗ってるが耐久性、値段重視でおすすめタイヤ教えて下さい
攻めた走りはまったくしないで長、短距離のツーリングメインです
年間走行6000キロぐらいです
攻めた走りはまったくしないで長、短距離のツーリングメインです
年間走行6000キロぐらいです
151774RR (テテンテンテン MM4b-UPbl)
2022/06/02(木) 12:36:55.01ID:A1MOuouYM153774RR (スプッッ Sdf3-iofD)
2022/06/02(木) 12:47:05.97ID:9crITfrjd エンジェルST、パイロットロード2か4
GT2はロード5と同価格(俺環)
GT2はロード5と同価格(俺環)
154774RR (ワッチョイ 93a9-c4cq)
2022/06/02(木) 13:26:51.50ID:lFmfkOH/0 つか>>150の用途だとバイアスのIRC RX-02 がええんちゃうかな
ゼファー750に履いてるバイク仲間がいるけど安くて長持ちで動きが軽くて良いって言ってたで
ゼファー750に履いてるバイク仲間がいるけど安くて長持ちで動きが軽くて良いって言ってたで
155774RR (アウアウアー Sa6b-LidW)
2022/06/02(木) 14:52:55.69ID:wQO1Chvua 大手用品店だとラジアル指定のバイクにバイアス組んでくれないけどね
やってくれる店知ってればいいけどさ
その場合リアは150/70で
やってくれる店知ってればいいけどさ
その場合リアは150/70で
156774RR (ワッチョイ 93a9-c4cq)
2022/06/02(木) 15:15:51.37ID:lFmfkOH/0 嫁のニンジャ400にバイアス入れてるけど大手用品店で断られた事なんて一度も無いぞ
157774RR (ワッチョイ 9906-11kL)
2022/06/02(木) 15:29:12.12ID:wMKg5lDV0 ありがとうございます
個人的にはロードスマート 3Sってのにしようと思ってますが
(口コミの値段と寿命で) あまりお勧めじゃないですかね?
IRC RX-02 は価格が魅力そうですね
個人的にはロードスマート 3Sってのにしようと思ってますが
(口コミの値段と寿命で) あまりお勧めじゃないですかね?
IRC RX-02 は価格が魅力そうですね
158774RR (スプッッ Sdf3-iofD)
2022/06/02(木) 15:46:19.04ID:9crITfrjd159774RR (スプッッ Sdf3-iofD)
2022/06/02(木) 15:47:04.85ID:9crITfrjd あ、400かすまん
俺がよく読んでなかった
俺がよく読んでなかった
160774RR (スッププ Sdb3-aw2v)
2022/06/02(木) 17:09:11.05ID:lw+kQIBZd オレはロッコル履いて次はロドスマ4だっけ?履く予定
161774RR (ラクッペペ MM4b-kgdQ)
2022/06/02(木) 18:29:46.33ID:L5Imz+rMM 貧乏だからそのとき一番安いタイヤ履いてます
いまはシュミットだかメッサーだか知らんけどそんなの
いまはシュミットだかメッサーだか知らんけどそんなの
162774RR (ブーイモ MM75-qxJI)
2022/06/02(木) 20:46:33.22ID:wyio7t2kM163774RR (ワッチョイ 13e2-bUJ2)
2022/06/02(木) 21:43:32.79ID:45gV9RTO0 >>162
ありがとう!
原因わからずかなり色々整備したからそのせいかも。
O2センサIGコイルDXプラグ負圧センサ配管、インマニスロボ清掃EXポート二次エアポートリードバルブ清掃、シリンダ内エンコン吹き込み清掃などなど。
ありがとう!
原因わからずかなり色々整備したからそのせいかも。
O2センサIGコイルDXプラグ負圧センサ配管、インマニスロボ清掃EXポート二次エアポートリードバルブ清掃、シリンダ内エンコン吹き込み清掃などなど。
164774RR (ワッチョイ 1392-yO3c)
2022/06/02(木) 22:03:49.86ID:DrjT9BoC0165774RR (ラクッペペ MM4b-kgdQ)
2022/06/03(金) 08:16:28.42ID:Ai8tUyCnM 昨日は雷に抜かされたわ
166774RR (ワッチョイ 91f3-Ro4k)
2022/06/03(金) 08:57:53.13ID:e+OdMeau0 Ninja650の排熱ってNC750Lと比べてどうですか?
教習所通ってるけど暑さが多少気になったもんで
教習所通ってるけど暑さが多少気になったもんで
167774RR (アウアウウー Sac5-uKFR)
2022/06/03(金) 10:16:44.01ID:XABTw0wWa NCはどうだったか忘れちゃったなぁ。Ninja650 についてだけなら真夏に渋滞に巻き込まれると右足首が熱い。火傷するほどではないけど。完全に停車するとステム周りから熱気上がってはくるけど耐えられないという熱さではない。
168774RR (ラクッペペ MM4b-kgdQ)
2022/06/03(金) 17:14:18.88ID:w0opoM3cM 真夏でも全然暑くないわ
なお風防はクソで腹まで
なお風防はクソで腹まで
169774RR (ワッチョイ db3f-11kL)
2022/06/03(金) 21:45:25.99ID:4L523M490 川崎純正のロングスクリーンだとイイよ
172774RR (ワッチョイ 35f3-lCJq)
2022/06/04(土) 08:17:35.24ID:qukaTYSH0 排熱はあんまり気にしなくて良さそうですね
教習車程度なら許容できる
教習車程度なら許容できる
173774RR (ブーイモ MMde-I8TB)
2022/06/04(土) 09:59:20.55ID:88f2gNb9M >>170
俺は今日、吉野家に抜かされたわ
俺は今日、吉野家に抜かされたわ
174774RR (ラクッペペ MMde-JyKD)
2022/06/04(土) 10:11:36.14ID:lM4qW/KjM 人と芸風をパクるな!
175774RR (ワッチョイ c65d-+66E)
2022/06/04(土) 14:31:30.95ID:YrkamITN0 >>171 納車時に着けたから違いは解らないが
最初からついてるのは飾り程度といった評判だったから変えた。
最初からついてるのは飾り程度といった評判だったから変えた。
176774RR (ワッチョイ 65fd-Rebr)
2022/06/05(日) 00:25:38.03ID:0/o8kIdr0 おーい、Z650乗りのアホがRSスレを荒らしてるから止めるように説得してくれよ~
こいつはZ650を買ったけど不人気車でスレが過疎っていたので
注目されているZ650RSに嫉妬してスレに居座り荒らす気違い
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220528/dmxjcWdPSTlk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/RFV3enhCYnQw.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/VjJ5Nzl6UENk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220531/UnRnQnFMU28w.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220601/WmkyNGdLakww.html
こいつはZ650を買ったけど不人気車でスレが過疎っていたので
注目されているZ650RSに嫉妬してスレに居座り荒らす気違い
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220528/dmxjcWdPSTlk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/RFV3enhCYnQw.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/VjJ5Nzl6UENk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220531/UnRnQnFMU28w.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220601/WmkyNGdLakww.html
177774RR (ワッチョイ d9f3-0xCf)
2022/06/05(日) 02:51:17.63ID:5hpCUpfi0178774RR (スフッ Sdea-d7G4)
2022/06/05(日) 06:47:46.23ID:v1u9QEeVd >>171
私も納車の時から付けてるけど伏せないで○50km/h出しても大丈夫
私も納車の時から付けてるけど伏せないで○50km/h出しても大丈夫
179774RR (ワッチョイ 6daa-X0FV)
2022/06/05(日) 09:16:01.78ID:N7LKkLO70180774RR (ラクッペペ MMde-JyKD)
2022/06/05(日) 13:07:06.35ID:QnV/rG2sM 今日はコーギーに抜かされたわ
181774RR (ワッチョイ 56c4-TpYW)
2022/06/05(日) 14:53:32.61ID:tgulFWkZ0 トップガン・マーヴェリック←脚本が完璧すぎて気味が悪い件。これAIとか使って脚本書いてないか? [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654392424/
197 水星(ジパング) [GR] ▼ New! 2022/06/05(日) 14:38:30.17 ID:+j+rdgJB0 [1回目]
めちゃんこおもしろかった。
冒頭のKawasakiのロゴがアップになって
ニンジャで疾走するところよかった。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654392424/
197 水星(ジパング) [GR] ▼ New! 2022/06/05(日) 14:38:30.17 ID:+j+rdgJB0 [1回目]
めちゃんこおもしろかった。
冒頭のKawasakiのロゴがアップになって
ニンジャで疾走するところよかった。
182774RR (スッップ Sdea-RmeB)
2022/06/06(月) 13:16:38.28ID:wXMP80ZYd183774RR (ラクッペペ MMde-JyKD)
2022/06/06(月) 17:26:22.43ID:Tg9tgGCJM184774RR (スッップ Sdea-RmeB)
2022/06/06(月) 21:26:39.47ID:wXMP80ZYd185774RR (ワッチョイ 86b0-5DsK)
2022/06/06(月) 21:55:33.40ID:cT74R0IO0 俺も隻眼好きだな。そう言いつつ乗ってるのは20年式だけど
186774RR (ワッチョイ 35f3-W9J9)
2022/06/06(月) 22:13:28.56ID:tLXyZB4T0 知らない人が見たら片目はランプ切れに見えると思う
187774RR (アウアウウー Sa11-otkW)
2022/06/06(月) 22:39:35.67ID:76A2tKDsa 隻眼は昔の8耐の耐久仕様みたいで好きだけどな
188774RR (ワッチョイ 0a92-Rebr)
2022/06/07(火) 01:28:18.44ID:0zKSQECy0 片目ライトは好き嫌い分かれるみたいね
自分は絶対NG
フロントは顔だし左右対称であってほしい
自分は絶対NG
フロントは顔だし左右対称であってほしい
189774RR (ワッチョイ 35f3-lCJq)
2022/06/07(火) 11:13:10.73ID:NcfM4kmQ0 タコメーターはアナログのほうが好き
190774RR (ワッチョイ feb9-DFIQ)
2022/06/07(火) 20:41:20.13ID:qF8+eC5T0 >>189
2020Ninja650 持ってるけど、メーターはその前の方が好きです
2020Ninja650 持ってるけど、メーターはその前の方が好きです
191774RR (ラクッペペ MMde-JyKD)
2022/06/08(水) 08:13:16.00ID:wuzqRQT9M 片目カッコ悪いです
192774RR (ワッチョイ 6daa-X0FV)
2022/06/08(水) 09:14:24.37ID:skL7x4gN0 メーターはアナログが好きなので2019までのがタイプだが、顔は現行のが好み。常に見るのはメーターだし、と2019モデル買ったけど、現行モデルを見かけると、やっぱりカッコいいなあ、と思います。
193774RR (ブーイモ MMde-fbP8)
2022/06/08(水) 15:13:38.95ID:/l/8EDwDM 現行の五代目もみんなと兄弟顔だけど額が特徴的で良いよね
1つ前のとんがり顔の四代目も忍千とそっくりでこれまた良い
みんなちがってみんな良い
1つ前のとんがり顔の四代目も忍千とそっくりでこれまた良い
みんなちがってみんな良い
194774RR (ワッチョイ 8658-Ir1o)
2022/06/08(水) 18:42:26.16ID:U50G1LJc0 >>193
金子みすゞ
金子みすゞ
195774RR (アウアウウー Sa11-5DsK)
2022/06/09(木) 21:31:36.79ID:s0X8fvk0a 20年式だけど純正のLED若干暗くない?色温度高いのは諦めるとしてもなんか2灯の恩恵感じられないんだよね。スフィアライトにしたら変わるかな
196774RR (ブーイモ MM2e-ei9q)
2022/06/10(金) 07:14:07.07ID:luW1ShDaM ん?
197774RR (ワッチョイ 156e-fbP8)
2022/06/10(金) 10:59:43.32ID:vfCcfj9N0 LEDは外から見たら明るいが、照射範囲が狭くて暗く感じるのは仕方ない
09モデルだがロービーム側はLEDにしてハイビーム側は車検もあるので高効率ハロゲンにしとる
ポジションランプを強めのモノにすると多少は補助的な効果があるかもしれん
09モデルだがロービーム側はLEDにしてハイビーム側は車検もあるので高効率ハロゲンにしとる
ポジションランプを強めのモノにすると多少は補助的な効果があるかもしれん
198774RR (ラクッペペ MMde-rOg1)
2022/06/10(金) 11:47:31.28ID:Yo0jrM9nM >>195
俺は眩しい
俺は眩しい
199774RR (アウアウウー Sa11-otkW)
2022/06/10(金) 13:21:02.38ID:Oc7EPrCda ライトはHIDが明るくて良いんだけどね
コストかかるけど
コストかかるけど
200774RR (ワッチョイ 35f3-dPSj)
2022/06/10(金) 14:38:19.41ID:b4+x55VJ0 ninja650って全てにおいて俺の理想のバイクなんだけど実車見に行ってエンジン音聴いてちょっと音が軽いというかなんというか
2気筒だからしゃーないんだけどマフラー交換でそこそこいい音になる?
2気筒だからしゃーないんだけどマフラー交換でそこそこいい音になる?
201774RR (ワッチョイ d9f3-IHdF)
2022/06/10(金) 14:58:13.76ID:OzOTgN940 二気筒の音が気に入らんならマフラー変えてもやはり気に入らんかもしれんな〜
202774RR (ワッチョイ d9f3-IHdF)
2022/06/10(金) 14:58:58.11ID:OzOTgN940 社外マフラーに変えれば二気筒なりにも迫力は出るものの
203774RR (アウアウウー Sa11-otkW)
2022/06/10(金) 15:01:26.51ID:Oc7EPrCda しかしNinja650はマフラーの選択肢が少ない
204774RR (ワッチョイ 35f3-lCJq)
2022/06/10(金) 15:15:27.97ID:kqq/uhEA0 ノーマルの音悪くないやん
改造したらメーカーの人がせっかく仕上げたトータルバランスが崩れる
ノーマルこそ完成品
改造したらメーカーの人がせっかく仕上げたトータルバランスが崩れる
ノーマルこそ完成品
205774RR (ラクッペペ MMde-rOg1)
2022/06/10(金) 17:32:27.24ID:f8ooXrlCM 2気筒はマフラー変えてもダッセー音しかしない
うんちはね、どんなにカスタムしてもカレーにはならないんだよ(名言)
うんちはね、どんなにカスタムしてもカレーにはならないんだよ(名言)
206774RR (スププ Sdea-65Qe)
2022/06/10(金) 17:39:03.42ID:s7oKbiXcd カレーの話はよそでやれ
ここは大型バイクのスレだ
ここは大型バイクのスレだ
207774RR (ラクッペペ MMde-rOg1)
2022/06/10(金) 17:43:23.40ID:f8ooXrlCM うんちバイクwwwwwwwww
208774RR (ワッチョイ 35f3-dPSj)
2022/06/10(金) 17:43:41.01ID:b4+x55VJ0 これ四気筒ならバカ売れしてたんじゃなかろうか?
そうなると値段がってなるか
そうなると値段がってなるか
209774RR (ワッチョイ 0a92-Rebr)
2022/06/10(金) 17:57:05.65ID:Nml+wXAQ0 買って2年経って気に入ってるけどアイドリング音だけは褒められない
道の駅とかでエンジン始動するときとか、今ここにあるバイクの中で最もダサい音出してるの俺だろうなとか思ったりはする
回すといい音なんだけどね
1速使うような峠で低回転域からの力強い加速と音は実に頼もしい
道の駅とかでエンジン始動するときとか、今ここにあるバイクの中で最もダサい音出してるの俺だろうなとか思ったりはする
回すといい音なんだけどね
1速使うような峠で低回転域からの力強い加速と音は実に頼もしい
210774RR (ワッチョイ 8658-Ir1o)
2022/06/10(金) 18:00:42.56ID:L8MCzXCJ0211774RR (ラクッペペ MMde-rOg1)
2022/06/10(金) 18:03:22.17ID:f8ooXrlCM212774RR (ワッチョイ 8691-lRXR)
2022/06/10(金) 18:33:31.30ID:KzpKGIkP0 パラツインの加速していくときの頑張ります感好きだよ
213774RR (アウアウウー Sa11-5DsK)
2022/06/10(金) 18:43:10.56ID:3WfV5CyXa >>209
俺既に書き込んでたわwって思ったw
ミドルツインだからどうしても音はなぁ。ほんと回した時は気持ちいい音なんだよな。
それ以外は積載もスピードラックとパニアで解消してるし走りもトルクたっぷりでスタイルも良くて全く不満ないんだよな。
乗ってるうちに思ってたより懐深くてめちゃくちゃに気に入ったんだけどね。
何かに秀でてはないけど全部足りてる感じ。
俺既に書き込んでたわwって思ったw
ミドルツインだからどうしても音はなぁ。ほんと回した時は気持ちいい音なんだよな。
それ以外は積載もスピードラックとパニアで解消してるし走りもトルクたっぷりでスタイルも良くて全く不満ないんだよな。
乗ってるうちに思ってたより懐深くてめちゃくちゃに気に入ったんだけどね。
何かに秀でてはないけど全部足りてる感じ。
214774RR (ワッチョイ 5d9b-4O8J)
2022/06/10(金) 22:11:33.66ID:rudfU/9d0215774RR (スップ Sdea-RmeB)
2022/06/10(金) 22:38:23.27ID:R76sHp5Rd >>200
買う前に真実が知れてよかったじゃん。
自分は現車見てカッコいいしサイズ感とかもいいし、すごく気に入って契約したんだけど、
いざ納車する時に始めてエンジン掛けてアイドリング音聞いたら、軽く絶望したわ。
回すとそれなりにいい音になるけど、アイドリング音はクソな程うんち。
そこさえ我慢出来ればいいバイクなんじゃないの?
知らんけど
買う前に真実が知れてよかったじゃん。
自分は現車見てカッコいいしサイズ感とかもいいし、すごく気に入って契約したんだけど、
いざ納車する時に始めてエンジン掛けてアイドリング音聞いたら、軽く絶望したわ。
回すとそれなりにいい音になるけど、アイドリング音はクソな程うんち。
そこさえ我慢出来ればいいバイクなんじゃないの?
知らんけど
216774RR (スップ Sdea-RmeB)
2022/06/10(金) 22:44:22.99ID:R76sHp5Rd >>209
前半はまさにそれ。一番ひどい音のバイクなの草
でも、低速ヘアピンコーナー(特に登り)とかはちょっと乗りにくくない?
1,2速で低回転域はギクシャクしがちでアクセルワークに気を使う気がするけど
前半はまさにそれ。一番ひどい音のバイクなの草
でも、低速ヘアピンコーナー(特に登り)とかはちょっと乗りにくくない?
1,2速で低回転域はギクシャクしがちでアクセルワークに気を使う気がするけど
217774RR (ワッチョイ 0a92-Rebr)
2022/06/10(金) 23:54:02.51ID:Nml+wXAQ0218774RR (ワッチョイ 83f3-iNRH)
2022/06/11(土) 01:07:21.09ID:+wsxEW0W0 道の駅の人もご近所も音がダサいなんて思わないだろ
むしろうるさいバイク乗ってるやつの事を頭悪いやつだと見てるよ
むしろうるさいバイク乗ってるやつの事を頭悪いやつだと見てるよ
219774RR (ワッチョイ 6fb9-XrUr)
2022/06/11(土) 01:22:52.35ID:m0eG7cjG0 オレはこのアイドリング音好きですよ
220774RR (ラクッペペ MM7f-kGh4)
2022/06/11(土) 05:36:16.90ID:jpPjO9d2M ドゥルルルーってパルス感あるのが結構好きなんだけどなあ
221774RR (ワッチョイ 1343-LvWN)
2022/06/11(土) 05:47:05.26ID:wed9oIZ70222774RR (ワッチョイ 83f3-AXTd)
2022/06/11(土) 08:56:49.21ID:nMtCJ6sP0 大きさといか音質がだな・・
223774RR (スププ Sd1f-LvWN)
2022/06/11(土) 09:15:43.22ID:b0qFa6qkd224774RR (ワッチョイ 23ee-7mog)
2022/06/11(土) 09:49:38.53ID:tQ12uj4x0 確かに。
バイク乗りの自分でさえ、爆音ハーレーとか、4気筒爆音マフラーとかと遭遇すると、うるせー、早くどっか行けとしか思わない。
Ninjaは静かでいいよ、回せばいい音するし。
バイク乗りの自分でさえ、爆音ハーレーとか、4気筒爆音マフラーとかと遭遇すると、うるせー、早くどっか行けとしか思わない。
Ninjaは静かでいいよ、回せばいい音するし。
226774RR (ワッチョイ ffa9-7Ihs)
2022/06/11(土) 12:36:37.74ID:n6YOn6hh0 ノーマルみたいに腹下で完結してる社外品があれば良いんだけど無いもんなぁ
227774RR (スププ Sd1f-o1Sx)
2022/06/11(土) 13:40:30.78ID:A0kcXU55d モデルチェンジいつするの?
228774RR (ワッチョイ 93fd-lABd)
2022/06/11(土) 13:51:43.53ID:Yw53j1oy0229774RR (ワッチョイ 83f3-AXTd)
2022/06/11(土) 14:51:12.35ID:nMtCJ6sP0230774RR (ワッチョイ 23aa-5nu2)
2022/06/11(土) 14:56:07.35ID:8BJjWa6w0 180度クランクのアイドリング含めて好きな人だっているんだから、誰しもダサいと思ってるって言い方はどうなん
自分はクソだと思ってもそれが好きって人もいるってことを考えて書き込もうよ
自分はクソだと思ってもそれが好きって人もいるってことを考えて書き込もうよ
231774RR (スププ Sd1f-LvWN)
2022/06/11(土) 15:06:15.52ID:b0qFa6qkd232774RR (ワッチョイ 83f3-AXTd)
2022/06/11(土) 15:13:53.56ID:nMtCJ6sP0233774RR (スププ Sd1f-LvWN)
2022/06/11(土) 15:21:06.27ID:b0qFa6qkd >>232
まあ、バイクなんてたくさんあるんだし、無理して乗る必要なんてない
俺は音はどうでもいいし、夜間早朝迷惑じゃない方がいい
ついでにマフラーがすっきり車体の下に収まってるのはメリットとしか感じない
だから軽いし細いし馬力も必要充分
特に何がいいとは思わないけど、総合的に素晴らしいと思う
他のバイクが悪いとも思わないが、このバイクは好きだ
乗らないとわからない部分はあると思うよ
まあ、バイクなんてたくさんあるんだし、無理して乗る必要なんてない
俺は音はどうでもいいし、夜間早朝迷惑じゃない方がいい
ついでにマフラーがすっきり車体の下に収まってるのはメリットとしか感じない
だから軽いし細いし馬力も必要充分
特に何がいいとは思わないけど、総合的に素晴らしいと思う
他のバイクが悪いとも思わないが、このバイクは好きだ
乗らないとわからない部分はあると思うよ
234774RR (ワッチョイ 83f3-Aiv4)
2022/06/11(土) 15:22:41.04ID:QLxMerTY0 音だけ気になるなら見た目も値段もほぼ同じ25R買えばいいじゃん
大型がいいなら6R
大型がいいなら6R
235774RR (ワッチョイ cf40-yC+8)
2022/06/11(土) 15:46:22.51ID:X9gm+E3u0 現行ロクダボとこいつ乗ってるけど、音質はこいつの方が好きだな。
ロクダボは回すと珍走団みたいな音になって恥ずかしくなる。
でも回さないと進まないw
こいつの方が余裕があって楽に乗れるね。
ロクダボは回すと珍走団みたいな音になって恥ずかしくなる。
でも回さないと進まないw
こいつの方が余裕があって楽に乗れるね。
236774RR (ワッチョイ cfb0-gZpb)
2022/06/11(土) 20:10:30.77ID:/+GoY4Qf0 ぶん回すならロクダボ最高なんだろうけど人気のないとこまで行かんといけないのがねぇ。あと渋滞は勘弁だねw
237774RR (ワッチョイ 93fd-lABd)
2022/06/11(土) 20:39:22.62ID:Yw53j1oy0 >>235
これと4気筒でちょうどいいの有れば所有欲満たせるな〜と思ってたら、
ロクダボと同時所有とか、最高じゃないですか!
Ninja気に入り過ぎてこれ売って4気筒のバイク買う…となるとそれはそれで違うからなあ
これと4気筒でちょうどいいの有れば所有欲満たせるな〜と思ってたら、
ロクダボと同時所有とか、最高じゃないですか!
Ninja気に入り過ぎてこれ売って4気筒のバイク買う…となるとそれはそれで違うからなあ
238774RR (ワッチョイ ff58-kGh4)
2022/06/11(土) 23:31:58.78ID:3VbXhyJ60 定期的に4発じゃないとイヤだおじさん出て来るけどZX-6R買えよw
649ccと636ccだから排気量は誤差レベルだぞ
649ccと636ccだから排気量は誤差レベルだぞ
239774RR (ワッチョイ ffa9-7Ihs)
2022/06/12(日) 00:03:43.79ID:Hx2VO+Wt0 単気筒じゃないとイヤだおじさんの俺としてはメグロブランドで良いからエストレア650出して欲しい
240774RR (スフッ Sd1f-YhR5)
2022/06/12(日) 07:09:04.26ID:hNwlfaS0d Ninja650買ったけど迷ったのはCBR650Rだな
ポジションと車重でNinjaにしたけどもうちょっとパワーがあっても良かったかなと思ってる
ポジションと車重でNinjaにしたけどもうちょっとパワーがあっても良かったかなと思ってる
241774RR (ワッチョイ 0358-2X5v)
2022/06/12(日) 10:13:57.13ID:fwkHEvIi0 CBR650Rマルチなんだけどあまり良い評判聞かないんだよね
割り切ったNinja650の方が評判良かったりする
CBR650Rモーターショーで跨がってみたけど乗りやすそうだったな
割り切ったNinja650の方が評判良かったりする
CBR650Rモーターショーで跨がってみたけど乗りやすそうだったな
242774RR (ワッチョイ cf91-qq0Y)
2022/06/12(日) 10:33:02.17ID:lv5I//Am0 CBR650Rはエンジンの見せ方と色がかっこいいよね
243774RR (ワッチョイ cf58-E261)
2022/06/12(日) 11:57:34.05ID:tFL4ubgT0244774RR (ワッチョイ c3aa-zkCy)
2022/06/12(日) 12:44:35.11ID:P8zARtV60 こいつ買う時はディバージョンFと一瞬迷ったな
245774RR (ラクッペペ MM7f-jVf4)
2022/06/12(日) 12:51:00.78ID:Ebrq+Hy1M 無理して乗ったらズボンの股間が破れたわ
短足は辛いぜ
短足は辛いぜ
246774RR (ワッチョイ cf58-E261)
2022/06/12(日) 14:49:23.15ID:tFL4ubgT0247774RR (ワッチョイ ff58-kGh4)
2022/06/14(火) 22:17:16.33ID:K85VOEBp0248774RR (ワッチョイ 3fb5-/a9g)
2022/06/25(土) 18:53:36.80ID:ve3AL+0W0 俺は天秤にかけたのはグラディウスとGSRだったな。ええ12年式ですとも
249774RR (ワッチョイ 3f76-XsAS)
2022/06/26(日) 18:46:17.72ID:bGJmCfDX0 どこかの教習車のように2気筒動かない燃費スペシャルバージョンを出してみましょう。
250774RR (ワッチョイ 1e09-+tnL)
2022/07/03(日) 08:21:35.12ID:F0D9iVbq0 生きるのが辛い
昨日はチェーン清掃して試し乗りしたらビーノに抜かされたわ
バイクカバーに青虫ついてたし最悪…
昨日はチェーン清掃して試し乗りしたらビーノに抜かされたわ
バイクカバーに青虫ついてたし最悪…
251774RR (ワッチョイ bb5d-DIXP)
2022/07/03(日) 11:33:51.90ID:9/sj1j7M0 ワシもパラツインのパルス感好きだな。
KLEやトライアンフ等のツインが面白かった。
ロクダホの高回転の音は珍走団とかでは無いけどね。
サーキットで10000回転以上の時とかは、F1みたいな音で気持ち良いよ。
普通の400バイク位のトルクも低回転であるよ。
KLEやトライアンフ等のツインが面白かった。
ロクダホの高回転の音は珍走団とかでは無いけどね。
サーキットで10000回転以上の時とかは、F1みたいな音で気持ち良いよ。
普通の400バイク位のトルクも低回転であるよ。
252774RR (ワッチョイ 1e48-gqCU)
2022/07/03(日) 12:03:14.80ID:zbadk1pi0 >>227
モデルチェンジせずに廃盤になりそう
モデルチェンジせずに廃盤になりそう
253774RR (ワッチョイ 4a92-auNL)
2022/07/04(月) 12:09:45.41ID:ZkdVV4vR0 シガソケから給電してるとエンジン切ってるときにヘッドライトがかすかにチラッチラッと不連続に点滅するのが謎だったんだけど、
原因はPDの急速充電だった模様。PD非対応ケーブル使うと直る。
バッテリーに負荷かかりそうだし急速充電系はやめたほうがよさそうね・・・
電源ソケットは純正。使ってるシガソケはこれ
https://www.あmazon.co.jp/dp/B096DW27S1
コンパクトなので頭がソケットの出口とぴったりなのでいい感じ。
ついでにゴムのソケットカバーの内側に出っ張りがあって蓋できないので、思い切って出っ張りを切り取った。
ぱっと見すぐ外れそうだけど、意外にしっかり蓋してくれるのでいい感じ。(3000km走って一度も外れず)
原因はPDの急速充電だった模様。PD非対応ケーブル使うと直る。
バッテリーに負荷かかりそうだし急速充電系はやめたほうがよさそうね・・・
電源ソケットは純正。使ってるシガソケはこれ
https://www.あmazon.co.jp/dp/B096DW27S1
コンパクトなので頭がソケットの出口とぴったりなのでいい感じ。
ついでにゴムのソケットカバーの内側に出っ張りがあって蓋できないので、思い切って出っ張りを切り取った。
ぱっと見すぐ外れそうだけど、意外にしっかり蓋してくれるのでいい感じ。(3000km走って一度も外れず)
254774RR (ワッチョイ 1e58-A/OY)
2022/07/04(月) 14:13:45.35ID:ZNRq0ExE0255774RR (ワッチョイ 1e58-A/OY)
2022/07/04(月) 18:02:04.52ID:ZNRq0ExE0 store.shopping.yahoo.co.jp/ck-custom/c07322.html
256774RR (ワッチョイ 1e48-gqCU)
2022/07/04(月) 19:56:36.54ID:sZBY/Ak10 インジェクションのバイクって、これから長い期間は乗れないよね?
257774RR (アウアウウー Sacf-KcEL)
2022/07/04(月) 20:14:50.74ID:RV+aA/Qqa すまない、どういう意味か分からなかったw
258774RR (テテンテンテン MMc6-7TzS)
2022/07/04(月) 20:57:36.73ID:Ou8mNIL/M マッドマックスの世界が来るかもしれんからな
インジェクションは役に立たんってことか
インジェクションは役に立たんってことか
259774RR (ブーイモ MMef-iOh0)
2022/07/05(火) 14:57:07.91ID:CSZPn147M キャブなら長く乗れると•••?
260774RR (ワッチョイ bb34-gaEH)
2022/07/05(火) 16:23:39.30ID:Difwohhj0 極論、キャブなら純正でなくとも付けられれば動く。FIはどうにもならん。
261774RR (ワッチョイ 0aa9-PmjZ)
2022/07/05(火) 16:26:58.97ID:ooiPiAwy0262774RR (ワッチョイ 0aa9-PmjZ)
2022/07/05(火) 16:29:02.98ID:ooiPiAwy0263774RR (ワッチョイ 0a76-CVsC)
2022/07/05(火) 20:54:56.25ID:t+H7YPzj0 そういえばninja250Rにはキャブレター仕様があったなぁ。
264774RR (ワッチョイ 8ff3-DWT8)
2022/07/06(水) 02:16:10.71ID:NyUfLeiP0265774RR (ブーイモ MMb6-iOh0)
2022/07/06(水) 15:23:30.51ID:09KeGovDM キャブレター車も点火系でECU的な物も積んでるからなぁ
ZXR400はコイル不調も多かった
ZXR400はコイル不調も多かった
266774RR (オイコラミネオ MM0b-rStC)
2022/07/06(水) 17:12:50.86ID:mflUWD6oM ninja650が空冷単気筒だったら面白いのに
267774RR (アウアウウー Sacf-KcEL)
2022/07/06(水) 18:03:51.56ID:0ljc1GDba Duke690じゃいかんのかw
Ninja650SLとかあったら面白そうではあるけど日本て四気筒至上主義だから国内向けに売ってくれないだろな
Ninja650SLとかあったら面白そうではあるけど日本て四気筒至上主義だから国内向けに売ってくれないだろな
268774RR (ワッチョイ 7f6e-iOh0)
2022/07/06(水) 19:53:32.75ID:latE6mOD0 KLR650買ってモタード仕様にしてくれ
270774RR (ワッチョイ 7f6e-iOh0)
2022/07/06(水) 20:46:08.55ID:latE6mOD0 オイルクーラー、サブラジエーター等で冷却系強化した猛者はいるかい?
271774RR (ワッチョイ 8ff3-88jg)
2022/07/07(木) 00:15:22.80ID:lnB1CW8n0 そんなんするようなバイクか?
272774RR (アウアウウー Sacf-m0Aw)
2022/07/07(木) 06:59:28.54ID:76416/iWa うん
273774RR (ワッチョイ 8ff3-88jg)
2022/07/07(木) 07:47:40.94ID:lnB1CW8n0 そか
274774RR (オイコラミネオ MM0b-gaEH)
2022/07/07(木) 09:50:26.18ID:xk4h4PktM ジムカとかやるとちと気になる。
275774RR (ワッチョイ 4a92-auNL)
2022/07/08(金) 01:35:54.06ID:cxRguson0 そういやこれジムカーナにも向くって話聞くね
Zなら190kg切るしかなり速そう
自分は見たことはないけど
Zなら190kg切るしかなり速そう
自分は見たことはないけど
276774RR (ワッチョイ 53aa-rz8c)
2022/07/08(金) 07:31:03.91ID:E4SCr6IJ0 3月の大会にはC級なら何台か出てるな
重量とサイズ的に400のほうがより向いてそう
重量とサイズ的に400のほうがより向いてそう
277774RR (ワッチョイ 1eb0-KcEL)
2022/07/08(金) 08:22:27.21ID:mdCWFxxO0 YouTubeで何本か上げてくれてる人いるな。低速の立ち上がり得意なエンジンらしく見てて気持ちいいw
278774RR (オイコラミネオ MM0b-gaEH)
2022/07/08(金) 09:46:57.64ID:iOSn1fFdM MT07出る前はER4も6も多かったよ。
279774RR (ラクッペペ MMc6-+tnL)
2022/07/08(金) 23:15:55.01ID:mIvdQFlHM 夜の東名を横浜町田から走ってきた
トラックの追い抜きと煽りが半端なくてちびりそうになったわ
今日は西濃と名鉄のトラックに抜かされたわ
トラックの追い抜きと煽りが半端なくてちびりそうになったわ
今日は西濃と名鉄のトラックに抜かされたわ
280774RR (ワッチョイ 8592-r/pQ)
2022/07/09(土) 07:28:26.26ID:jzCSXCj/0281774RR (ワッチョイ 1525-jVDF)
2022/07/09(土) 19:19:47.39ID:0hA/MKSs0 数週間ぶりに乗ろうとガレージから出したらリアウィンカーが両方とも根元からもげてた
車体は2019だけど酷暑でゴムの劣化が進んだのかもしれん
まえに同じ症状の書き込み結構見たけどリコールにならんのかコレ
車体は2019だけど酷暑でゴムの劣化が進んだのかもしれん
まえに同じ症状の書き込み結構見たけどリコールにならんのかコレ
282774RR (ワッチョイ 03b5-4HMK)
2022/07/09(土) 19:35:59.91ID:bSXA8It70 ガ、ガレージの中だろ?ひょっとしてコンテナ?
283774RR (アウアウウー Sa09-VUaa)
2022/07/09(土) 21:11:31.48ID:KjDzvSQ6a 久しぶりにきたらラクペ常駐してるじゃん。おまえらが優しすぎるからw
284774RR (ワッチョイ a392-TkQT)
2022/07/10(日) 12:29:55.07ID:Y+K5ll1Z0 純正パニアに合うレインカバー探してるんだけど、レインカバーってバイク用の汎用品としてはほぼ売ってないのね
タナックスの専用品で合うやつ探そうかとも思ったけど、チャリ用とか登山用あたりのほうがよさげかも
てか純正に付属するのがただの防水袋って意味わからん
タナックスの専用品で合うやつ探そうかとも思ったけど、チャリ用とか登山用あたりのほうがよさげかも
てか純正に付属するのがただの防水袋って意味わからん
285774RR (ワッチョイ 23a9-4Uu4)
2022/07/10(日) 15:35:23.90ID:zwnz061y0 レインカバーなんてつけたって雨天走行時の水をシャットアウト出来ないんだから
防水袋で荷物が濡れないようにするっていうだけの話だけど・・・
なんで意味がわからないのか・・・・・それが不思議だ
防水袋で荷物が濡れないようにするっていうだけの話だけど・・・
なんで意味がわからないのか・・・・・それが不思議だ
286774RR (ワッチョイ cb58-BXm0)
2022/07/10(日) 16:23:09.17ID:rz15gKmV0 ハードケースのワイには無縁の話だが、
そもそもレインカバーと防水袋って何が違うの?
教えてエロい人
そもそもレインカバーと防水袋って何が違うの?
教えてエロい人
287774RR (ワッチョイ cb58-BXm0)
2022/07/10(日) 16:46:36.09ID:rz15gKmV0 >>286
もしかして防水袋ってインナーバッグのことか?
もしかして防水袋ってインナーバッグのことか?
288774RR (ワッチョイ 15b0-jF2N)
2022/07/10(日) 17:14:21.63ID:v+4RLW+y0 中古の純正パニアだったから防水カバー無くてバックパック用のカバー流用してるな。半日小雨に降られたけどひどい濡れ方はしなかったな
289774RR (ワッチョイ a392-TkQT)
2022/07/10(日) 20:25:36.22ID:Y+K5ll1Z0290774RR (ワッチョイ 23a9-4Uu4)
2022/07/10(日) 20:41:47.18ID:zwnz061y0291774RR (ワッチョイ d5aa-/dRU)
2022/07/10(日) 20:43:36.35ID:DzsGxewW0 これじゃないけどカバーで十分足りるけどなあ
雨の高速5時間走っても浸水無しだったし
雨の高速5時間走っても浸水無しだったし
292774RR (ワッチョイ a392-TkQT)
2022/07/10(日) 21:45:32.29ID:Y+K5ll1Z0 >>290
いやだからそれは雨対策をどのレベルまで求めてるかによるって
カバーが何もない場合、リアタイヤが巻き上げる水しぶきよりも真上から直撃するスコールのほうが浸水は強烈なんだよ
今日日、にわか雨以外の雨の予測精度は十分あるから躱わして走ることは可能だし小雨程度なら気にしない
いやだからそれは雨対策をどのレベルまで求めてるかによるって
カバーが何もない場合、リアタイヤが巻き上げる水しぶきよりも真上から直撃するスコールのほうが浸水は強烈なんだよ
今日日、にわか雨以外の雨の予測精度は十分あるから躱わして走ることは可能だし小雨程度なら気にしない
293774RR (ワッチョイ 23a9-4Uu4)
2022/07/10(日) 21:54:52.17ID:zwnz061y0294774RR (ワッチョイ d5aa-/dRU)
2022/07/10(日) 21:55:52.39ID:DzsGxewW0 俺的にはバッグが濡れる時点で論外
295774RR (ラクッペペ MMcb-l4EN)
2022/07/11(月) 00:47:19.20ID:sIEVxIKZM おちんちんがおまんこにハマって死亡
296774RR (ワッチョイ 03b5-4HMK)
2022/07/11(月) 20:56:08.05ID:pwK4KQPG0 ツーリングシェルケースだっけ?初期の方はランドセルカバー見たいなのが付いてたな
颯爽と取りつけ雨の中走ったが、内側から浸水した。後期?はインナーバッグに変わってたな
颯爽と取りつけ雨の中走ったが、内側から浸水した。後期?はインナーバッグに変わってたな
297774RR (ワッチョイ cb58-BXm0)
2022/07/11(月) 21:04:33.12ID:3p5Skf9w0298774RR (ワッチョイ 2358-vMiv)
2022/07/12(火) 01:17:10.42ID:HyDW61NB0 バッグは何年も保つが防水カバーは2,3年で駄目になるからアマゾンで1000円以下の登山リュックサック用の防水カバー買ったな
色も明るい物が多いから雨天時の安全性も高い
バンドもちゃんとしているから付属の紐だけの物より頑丈
色も明るい物が多いから雨天時の安全性も高い
バンドもちゃんとしているから付属の紐だけの物より頑丈
299774RR (ワッチョイ a534-MGOm)
2022/07/12(火) 02:08:49.00ID:5qwreDej0 防水カバー、高速で捲れてチェーンに巻き込んだことがあってトラウマ。
300774RR (オイコラミネオ MM51-yYpO)
2022/07/12(火) 22:04:44.95ID:KDQ7DTRpM ケツから咬ませるメンテスタンドでいいやつない?
ゲイトリップは高くて
ゲイトリップは高くて
301774RR (ワッチョイ cdf3-PZPQ)
2022/07/13(水) 07:56:27.94ID:L+IWfWBI0 レーシングスタンドなら中華の安い奴で普通に使える
スタンドフックよりL字受けの方が上げ下ろしが楽だな
スタンドフックよりL字受けの方が上げ下ろしが楽だな
302774RR (オイコラミネオ MM51-yYpO)
2022/07/13(水) 12:32:20.12ID:ZLxdchf4M スイングアームのネジ穴ってスタンドかけるための、
ローラー付ける穴だったのね。
ローラー付ける穴だったのね。
303774RR (ブーイモ MMcb-vMiv)
2022/07/14(木) 14:46:57.85ID:l5BPW1xGM 中華の安物L字スタンドは重さや力かかると曲がったり滑り落ちる事があるから注意な
304774RR (ワッチョイ d5aa-/dRU)
2022/07/14(木) 14:49:54.48ID:CaDBaufS0 JトリップのV受け楽ちん
305774RR (アウアウウー Sa09-jF2N)
2022/07/14(木) 16:10:13.48ID:4rznrMRAa チェンクリとかオイル交換でJトリップのL字使ってたけどデイトナのイージーリフトアップスタンドにしてから出番無くなっちゃった
306774RR (ワッチョイ 61f3-XVTg)
2022/07/16(土) 08:22:46.31ID:5ESHB3qm0307774RR (ワッチョイ 1a92-GsVe)
2022/07/17(日) 03:47:39.23ID:wcd7huvt0 ちょっとチェンクリするだけならサイドスタンドの負荷なんて気にするほどでもないような
308774RR (ワッチョイ 059b-VVGn)
2022/07/17(日) 15:27:09.63ID:j+s6hM240 実際サイドスタンド折れたって事例あるのかな?
デイトナのローラー使用して腰痛めたんでデイトナの
リフトアップを購入予定なんだが話聞くとちょっと怖いな
デイトナのローラー使用して腰痛めたんでデイトナの
リフトアップを購入予定なんだが話聞くとちょっと怖いな
309774RR (スップ Sdfa-eZO7)
2022/07/17(日) 15:28:19.05ID:ofa5lCf0d メンテナンススタンドが間違い無いでしょう
310774RR (ラクッペペ MM0e-+MXm)
2022/07/17(日) 16:11:41.20ID:8H8EtXFwM サイドスタンドが折れたことはないけど変速機の足のとこが外れたことはあるな
クラッチ切りながらバイク屋まで押したよ
クラッチ切りながらバイク屋まで押したよ
311774RR (テテンテンテン MM0e-Aj+a)
2022/07/19(火) 07:36:00.53ID:BWDhSfICM 前後タイヤ&スタンドの3つの支点のうちリアタイヤ分がリフトアップになるだけやで
多少傾くけどバカみたい高くするわけじゃなしに許容の範囲だべ
多少傾くけどバカみたい高くするわけじゃなしに許容の範囲だべ
312774RR (ワッチョイ 1a92-GsVe)
2022/07/19(火) 11:03:18.37ID:HOWenJa00 むしろフロントブレーキかけてたのが外れてガシャーンのほうが心配w
313774RR (ワッチョイ 61f3-XVTg)
2022/07/19(火) 12:53:33.11ID:fYh/RKGy0 サイドスタンドの付け根が開いてバイクがよく寝る様になるのはよく有ることだからな
使わずに済むならそれに越したことはない
使わずに済むならそれに越したことはない
314774RR (オイコラミネオ MMad-mH9W)
2022/07/20(水) 13:35:41.10ID:HNXecBw7M Ninja650は通勤快速バイクだよ。
315774RR (ワッチョイ 7658-diQp)
2022/07/20(水) 18:12:51.90ID:sGZbE32p0 Ninja650乗ってるけどそれより通勤に特化したリード乗ってるからNinjaは通勤に使わないな距離も近いし
316774RR (ワッチョイ 1a92-GsVe)
2022/07/20(水) 18:42:41.12ID:GhbAg6ms0 某サイトで知ったけど、NinjaとZの2023年モデルはエンジンがVersysと同じになるらしい
トラコンも付くそうだけど走りは変わるんだろうか
トラコン必要になるようなバイクか?という気はするけど、値上げの建前にはなるか
トラコンも付くそうだけど走りは変わるんだろうか
トラコン必要になるようなバイクか?という気はするけど、値上げの建前にはなるか
317774RR (ワッチョイ aab5-aUHd)
2022/07/20(水) 20:43:52.90ID:BreHTFLf0 もともと同じエンジンじゃなかったっけ?
318774RR (スフッ Sdfa-XVTg)
2022/07/21(木) 08:15:08.47ID:zYECZMctd Versysはスレタイにも有るとおり同じエンジンを積む兄弟車種
装備が良いという差別化が有って既にTCSを積んでた
バルカン650Sも同じだから5兄弟だな
装備が良いという差別化が有って既にTCSを積んでた
バルカン650Sも同じだから5兄弟だな
319774RR (ワッチョイ 0daa-eHP4)
2022/07/21(木) 08:23:18.12ID:3GQkmwVP0 ヴェルシスかわいい
320774RR (スップ Sdfa-8uhz)
2022/07/21(木) 08:25:30.53ID:sRAXLDg5d 各メーカーのアドベンチャー系では
Versysの顔が1番好き
Versysの顔が1番好き
321774RR (ワッチョイ 9df3-DISc)
2022/07/21(木) 08:35:37.82ID:vOaYvKPG0 トラコンより電源ソケットとかイモビとかドラレコとか付けたほうが国内では喜ばれそう
まあ日本市場なんか見ないか
まあ日本市場なんか見ないか
322774RR (ラクッペペ MMeb-8ckf)
2022/07/23(土) 02:04:40.80ID:vaEE+rvcM 夜の箱根峠を走った
暗い闇を切り裂いてきたわ
そしてオバケに遭遇した
暗い闇を切り裂いてきたわ
そしてオバケに遭遇した
323774RR (ワッチョイ 2958-OxdH)
2022/07/23(土) 13:56:00.19ID:mYZASvny0 Qちゃん?
324774RR (オイコラミネオ MM55-dECK)
2022/07/27(水) 17:54:43.92ID:W8Vpwy4eM このバイク、CB400SFより万能で乗りやすいと思う。
CB乗ったことないけど。
CB乗ったことないけど。
325774RR (アウアウウー Sa5d-G3rp)
2022/07/27(水) 19:50:14.96ID:Vwkw45rJa 教習所で乗ったけど400の四気筒だと音の割にトルク薄く感じたわ。
タンデムはちょい回し気味じゃないと厳しそうだけど一人なら気持ちよさそう。
タンデムはちょい回し気味じゃないと厳しそうだけど一人なら気持ちよさそう。
326774RR (ラクッペペ MMeb-8ckf)
2022/07/28(木) 17:32:22.74ID:wtGPVipkM 教習所のバイブはパワーないぜ
大型はペケジェ1300だったがパワーなさすぎて起こすのが大変だった
大型はペケジェ1300だったがパワーなさすぎて起こすのが大変だった
327774RR (ワントンキン MMd3-0ey8)
2022/07/28(木) 18:20:49.13ID:hGEV9e2xM ラクッペセンスいいぞ
328774RR (オイコラミネオ MM55-lnaX)
2022/07/29(金) 13:03:34.45ID:0vEWDNOwM 見栄を張らなければ、気負わず長く乗れそうなバイクだな。
安アパートの駐車場にカバー掛けて青空駐車だ、なので、これ以上高いバイクはもったいない。
ガレージがあればビモータKB4買うんだけど。
安アパートの駐車場にカバー掛けて青空駐車だ、なので、これ以上高いバイクはもったいない。
ガレージがあればビモータKB4買うんだけど。
329774RR (ブーイモ MMbe-u110)
2022/08/02(火) 12:22:12.65ID:PBIgk8aMM ZX-4Rも2023年くらいには出る噂があるが、対抗馬として面白いかもな
値段は100越えてくるだろうが。
値段は100越えてくるだろうが。
330774RR (アウアウクー MMc5-YAqA)
2022/08/02(火) 14:56:59.98ID:Yu4beWUfM 400で100万かあ
若いやつが乗らないわけだ
若いやつが乗らないわけだ
331774RR (ガックシ 06bd-X9i/)
2022/08/02(火) 15:18:10.35ID:eTi2TBcf6 お金の話は置いといて、4気筒400ccと2気筒650ccではどちらを選ぶ?
332774RR (スププ Sd9a-ywWj)
2022/08/02(火) 15:22:25.91ID:ZP/piFYhd 馬力次第じゃないか
4Rが70馬力くらい出てるなら考える
四気筒は重たいデカいなんだから
4Rが70馬力くらい出てるなら考える
四気筒は重たいデカいなんだから
333774RR (ワッチョイ 9de5-dSCr)
2022/08/02(火) 15:35:25.45ID:Olcd+QjK0 でも集合管から聞こえる甲高いサウンドは捨てがたいよね
先週末にZ650RSを初めてツーリング先でみかけたんだけど音がショボすぎて残念な気持ちになった
先週末にZ650RSを初めてツーリング先でみかけたんだけど音がショボすぎて残念な気持ちになった
334774RR (スッププ Sd9a-irSu)
2022/08/02(火) 16:28:25.50ID:KZGc/Ncyd 4発原理主義のおっさん
335774RR (スフッ Sd9a-ywWj)
2022/08/02(火) 16:28:56.35ID:Vqyf2fXhd >>333
それもう飽きた
今でこそだが昔はそういう音だけのバイクたくさんあったからな
そもそもこのスレにいるんなら別に四気筒なんていくらでもある
V4でもH6でもなんでもある
発想が中免キッズなんだよな
それもう飽きた
今でこそだが昔はそういう音だけのバイクたくさんあったからな
そもそもこのスレにいるんなら別に四気筒なんていくらでもある
V4でもH6でもなんでもある
発想が中免キッズなんだよな
336774RR (ワッチョイ ba92-dSCr)
2022/08/02(火) 19:36:38.77ID:+MK8zT7y0 個人的に4R欲しいとは思わないけど、出してくれるカワサキには感謝しかないよ
スーフォアもなくなるらしいし貴重すぎる
スーフォアもなくなるらしいし貴重すぎる
337774RR (ワッチョイ f1f3-eVXJ)
2022/08/02(火) 20:14:51.52ID:zNStbfsy0338774RR (スフッ Sd9a-ywWj)
2022/08/02(火) 20:53:03.69ID:w70DJynQd >>336
え
大型免許あれば6R買えばいいだけじゃないの
別に普通2輪の枠なんて関係なくない
400で70馬力あって100万軽く切ってきたらありかなってだけ
四気筒がないなんて普通2輪免許の人の世界だろ
え
大型免許あれば6R買えばいいだけじゃないの
別に普通2輪の枠なんて関係なくない
400で70馬力あって100万軽く切ってきたらありかなってだけ
四気筒がないなんて普通2輪免許の人の世界だろ
339774RR (ワンミングク MM8a-EGz0)
2022/08/02(火) 21:48:33.54ID:F/gIqBFVM キャブ車なら4気筒400のほうがいい
インジェクションなら2気筒650かな
インジェクションなら2気筒650かな
340774RR (アウアウウー Sa09-dwFe)
2022/08/05(金) 01:15:29.98ID:9Z5ZBnyOa 四気筒はネタ枠だと思ってる
五月蝿い重い燃費悪い
五月蝿い重い燃費悪い
341774RR (オイコラミネオ MMbd-AVMS)
2022/08/05(金) 10:15:56.41ID:0XcuEN54M ニソジャ650はもっとツアラーに寄せたほうがいいな。
342774RR (ワッチョイ d658-larJ)
2022/08/05(金) 10:24:20.69ID:YoHBKbWm0 ウインカーの根元のゴムが突然折れたんで社外品探してるんだけど
あんまり適合品ないんだな
あんまり適合品ないんだな
343774RR (オイコラミネオ MMbd-6W8T)
2022/08/05(金) 10:32:04.49ID:SxenIaa0M それほど高価なものでも無いんたから純正買っとけ
344774RR (スップ Sd9a-irSu)
2022/08/05(金) 10:36:45.94ID:3yH+2+jdd 純正部品はそこらの店で買えなくなったし
プラザは近くに無いし
カワサキオンラインで買うと佐川配送で壊れた物が届きそうだし
何だかなあ
プラザは近くに無いし
カワサキオンラインで買うと佐川配送で壊れた物が届きそうだし
何だかなあ
345774RR (ワッチョイ d658-iNeV)
2022/08/05(金) 11:32:19.85ID:ru0eFM7+0 >>342
マウントベース買えばいろんな社外品つくやろ
マウントベース買えばいろんな社外品つくやろ
346774RR (ワッチョイ d658-iNeV)
2022/08/05(金) 11:36:31.22ID:ru0eFM7+0 >>345
あと、リアウインカーコネクタが多分22年式から?z900rsと同じ防水型?に変わったから要注意な
あと、リアウインカーコネクタが多分22年式から?z900rsと同じ防水型?に変わったから要注意な
347774RR (ワッチョイ d658-iNeV)
2022/08/05(金) 11:38:27.21ID:ru0eFM7+0 あ、ウインカー自体再利用予定だったらスレ違いスマン
349774RR (ワッチョイ eb58-g9L8)
2022/08/08(月) 00:36:24.58ID:FvOkAEan0 youtube見てたらz650クローンと呼ばれてるcfmoto650nkなんてのがあった
怪しいメーカーかと思いきやmoto3に参戦してたりKTMのエンジン作ってたりまともっぽい
しかし日本で売ってないからクローンの自覚があるのかも
怪しいメーカーかと思いきやmoto3に参戦してたりKTMのエンジン作ってたりまともっぽい
しかし日本で売ってないからクローンの自覚があるのかも
350774RR (ワッチョイ 3134-Jmcp)
2022/08/08(月) 01:45:12.47ID:Z4LgJiVd0 >163です。
不安定に時折微妙な不調再発。
パーシャルスロットルが不安定。
ディーゼリングも起きインジェクタを疑い交換。ようやく解決。
この車種、どうやらインジェクタも比較的弱いさかいようでレアケースなトラブルなので、落書きします。
不安定に時折微妙な不調再発。
パーシャルスロットルが不安定。
ディーゼリングも起きインジェクタを疑い交換。ようやく解決。
この車種、どうやらインジェクタも比較的弱いさかいようでレアケースなトラブルなので、落書きします。
351774RR (ワッチョイ 2941-PbBZ)
2022/08/08(月) 05:38:15.39ID:8FiG7zc80 2020年式 ninja650
昨日、4速 60k 程度で走行中に
バッテリーが落ちてエンストしました。
過去に何度か始動時にバッテリー上がり→改めて始動はありましたが、走行中は初めてでした、、、
バッテリーが弱ってるんでしょうか?
昨日、4速 60k 程度で走行中に
バッテリーが落ちてエンストしました。
過去に何度か始動時にバッテリー上がり→改めて始動はありましたが、走行中は初めてでした、、、
バッテリーが弱ってるんでしょうか?
352774RR (ワッチョイ 01aa-woMg)
2022/08/08(月) 07:25:40.70ID:pESevdXs0 俺もあったよ
ジェネレーター故障で発電量不足が原因だった
工賃込みで4万円ぐらいだったかな
ジェネレーター故障で発電量不足が原因だった
工賃込みで4万円ぐらいだったかな
353774RR (アウアウウー Sa55-qu53)
2022/08/08(月) 10:57:01.27ID:0jPZ6pYEa >>351
走ってる最中であれば、352が言うようにバッテリーではなくジェネレータだろうね。
走ってる最中であれば、352が言うようにバッテリーではなくジェネレータだろうね。
354774RR (ワッチョイ 9392-woMg)
2022/08/08(月) 11:57:34.47ID:l4lSrxHO0 ジェネレータか、滅多に壊れないイメージあるけど
そういや俺のも20年式で3.5万km走ってきたけどバッテリーはそろそろ気をつけたといたほうがいいかな
冬も電熱で酷使してるし
そういや俺のも20年式で3.5万km走ってきたけどバッテリーはそろそろ気をつけたといたほうがいいかな
冬も電熱で酷使してるし
355774RR (ワッチョイ 89f3-9yYy)
2022/08/08(月) 12:31:18.21ID:FBXmQ6Yu0 >>351
年式的にバッテリーの端子が緩んでるだけじゃないか?
まずはマシ締め
次はバッテリー端子間電圧の測定だな
サービスマニュアルに測定方法と規定値が書いてある
発電系はジェネレーターだと断線、レギュレータのパンクが有るが経年劣化絡みの印象だわ
年式的にバッテリーの端子が緩んでるだけじゃないか?
まずはマシ締め
次はバッテリー端子間電圧の測定だな
サービスマニュアルに測定方法と規定値が書いてある
発電系はジェネレーターだと断線、レギュレータのパンクが有るが経年劣化絡みの印象だわ
356774RR (オイコラミネオ MMed-cw3q)
2022/08/08(月) 13:14:33.64ID:4EvX5IVuM ジェネレーターって20年前のが普通に使えたりするからあんま壊れない印象だけど、壊れる時は壊れるんだね
357774RR (アウアウウー Sa55-PbBZ)
2022/08/08(月) 13:21:58.29ID:x3T9M4nra 352です
皆さまありがとうございました
ポイント確認してみます!
皆さまありがとうございました
ポイント確認してみます!
358774RR (ワッチョイ 1329-TEL0)
2022/08/08(月) 16:32:25.62ID:tYCjHFPb0 リアフェンダー破損なんですが、
部品納期が不透明です。
いつになるかわかりますか?
部品納期が不透明です。
いつになるかわかりますか?
359774RR (ワッチョイ 3134-Jmcp)
2022/08/08(月) 16:45:42.36ID:Z4LgJiVd0 何故ここで判ると思う?
360774RR (ワッチョイ 33b5-f7G8)
2022/08/08(月) 17:16:42.02ID:K7z6t08c0 ジェネレーターはワイも8年で壊れたで、走行中にバッテリーランプ付いて????
って思ってたら1kmくらいで止まった
って思ってたら1kmくらいで止まった
361774RR (ワッチョイ eb58-TEL0)
2022/08/08(月) 17:33:35.64ID:RIGMMwWj0 >>358
フェンレスにしたヤツがメルカリに出品してないか?
フェンレスにしたヤツがメルカリに出品してないか?
362774RR (ワッチョイ 89f3-9yYy)
2022/08/08(月) 18:09:14.88ID:FBXmQ6Yu0 ジェネレーターは壊れたこと無いな
もう1台は30年間にレギュレータが2回壊れたが1回は中古
初回は過充電傾向が続くようになってバッテリートラブル、2回目は充電電圧が低くなって調べたらレギュレータがダメでジェネレーターとの配線が焦げてた
長く乗るなら電圧計を付けて走行中の充電電圧はチェックしたほうが良いと思う
もう1台は30年間にレギュレータが2回壊れたが1回は中古
初回は過充電傾向が続くようになってバッテリートラブル、2回目は充電電圧が低くなって調べたらレギュレータがダメでジェネレーターとの配線が焦げてた
長く乗るなら電圧計を付けて走行中の充電電圧はチェックしたほうが良いと思う
363774RR (ワッチョイ ebb0-2+m5)
2022/08/09(火) 04:29:55.03ID:m+HFEMKI0 液晶メーター搭載モデル、地味にバッテリーモニター付いてるのありがたいよね。
364774RR (ブーイモ MM95-JI3h)
2022/08/09(火) 11:39:23.57ID:F9PyaQftM レギュレーターはちょっと怪しい傾向があるな
冷却水もオイルも同クラスと比べて少な目でエンジンの運用温度域が高いようにも感じる
冷却水もオイルも同クラスと比べて少な目でエンジンの運用温度域が高いようにも感じる
365774RR (ブーイモ MM95-JI3h)
2022/08/09(火) 15:53:28.17ID:F9PyaQftM >>364だがすまん、怪しいのはレギュレーターでは無く発電機のジェネレーターコイルの方だ
09年式だが6万km前後で一回焼けて交換している
09年式だが6万km前後で一回焼けて交換している
366774RR (ワッチョイ a1f3-9a4U)
2022/08/10(水) 15:44:58.52ID:/DydQ9QF0 電圧計は絶対につけるワイ
最初に電装系扱うときにリレーのバッ直配線ににわりこませてる
最初に電装系扱うときにリレーのバッ直配線ににわりこませてる
367774RR (ワッチョイ 9392-woMg)
2022/08/10(水) 18:11:37.09ID:23uquTX10 液晶の電圧は当てにならんから別のをつけるってこと?
368774RR (ワッチョイ 89f3-9yYy)
2022/08/11(木) 01:42:23.30ID:DQDt0wg60369774RR (ワッチョイ 01aa-fdP9)
2022/08/11(木) 16:53:55.19ID:pzRnzzj10 Z800からninja650に乗り換えた人いる?
370774RR (ワッチョイ d2b5-1rNW)
2022/08/16(火) 12:46:38.82ID:7+qXhc6G0 現行型も同じだと思うけど弁当箱(マフラー)の上にゴミ溜まらない?掃除どうしてる?
371774RR (ワッチョイ e5b0-57ew)
2022/08/16(火) 14:50:22.92ID:HxUWuW6V0 マフラーの上の汚れはケルヒャーの高圧じゃない洗浄機で水かけて軽く手で撫でてる。
その後オイル汚れなんかはパークリかけて拭いてるけど高熱になるせいかこびりついた汚れは残るね。
あまり目立たないとこなんでそれ以上はしてないな。
その後オイル汚れなんかはパークリかけて拭いてるけど高熱になるせいかこびりついた汚れは残るね。
あまり目立たないとこなんでそれ以上はしてないな。
372774RR (ワッチョイ ddf3-DFsG)
2022/08/16(火) 15:17:01.67ID:VgTflljk0373774RR (ワッチョイ d2b5-1rNW)
2022/08/16(火) 16:08:27.55ID:7+qXhc6G0 レスありがとう。型別の話になるかもしれんけど、家のは手突っ込む隙間が見当たらなかったな
見なかった事にします
見なかった事にします
374774RR (ブーイモ MM6d-WTJi)
2022/08/17(水) 17:24:13.83ID:CqLR6tbxM ボロい靴下や長めのウエスで背中を洗う要領でゴシゴシ
375774RR (ワッチョイ 99aa-MAgm)
2022/08/17(水) 21:25:20.44ID:zPiAOL/q0 Ninja650/Z650はなぜ倒立フォークにしないのだろう
376774RR (ワッチョイ ddf3-RKs5)
2022/08/17(水) 21:42:30.62ID:Sb7CPSZv0 価格を抑えるため
377774RR (スプッッ Sdc2-IWzR)
2022/08/18(木) 11:04:38.17ID:yN9MPd51d 少しでもハンドル切れ角を確保するため?
378774RR (スップ Sdc2-51p5)
2022/08/18(木) 12:15:08.42ID:g4J1PHJQd 価格、重量、耐久性などじゃないか
380774RR (オイコラミネオ MM49-u+Ab)
2022/08/18(木) 14:51:25.82ID:oMBreSGXM >>379
腕の良い奴がサーキットでも持ち込まなきゃ殆ど差はない。見た目と自己満足。
腕の良い奴がサーキットでも持ち込まなきゃ殆ど差はない。見た目と自己満足。
381774RR (テテンテンテン MM26-i0tA)
2022/08/18(木) 15:32:48.34ID:IDcKAC+lM OHとかオイル交換が正立より面倒なんよね
ショップに依頼すると正立より高いこともある
ショップに依頼すると正立より高いこともある
382774RR (ワッチョイ 8292-WSZc)
2022/08/18(木) 15:35:09.93ID:N3nbF4uZ0 ツアラーで倒立って意味あるのかなってずっと思ってた
383774RR (ワッチョイ e9f3-Lyl8)
2022/08/18(木) 16:17:52.03ID:pBog+JQ90 ツアラーの割にはケツがすぐ痛くなる
脂肪が足りんのかな
脂肪が足りんのかな
384774RR (ワッチョイ 496e-WTJi)
2022/08/18(木) 19:00:42.86ID:8hLJSq6Z0 CBR400R系列も倒立フォーク+ラジアルキャリパーになったし、少しずつグレード良くして欲しいな
385774RR (アウアウウー Saa5-57ew)
2022/08/18(木) 20:11:47.40ID:71UDh5uQa >>383
尻筋が足りていないんだと思う。ロードバイク乗ると鋼の尻筋とどんな前傾にもビクともしない体幹が手に入るのでおススメ!
尻筋が足りていないんだと思う。ロードバイク乗ると鋼の尻筋とどんな前傾にもビクともしない体幹が手に入るのでおススメ!
386774RR (ワッチョイ 4d4f-IWzR)
2022/08/19(金) 07:24:28.73ID:6hb9Lm550 だけど前立腺に負担が掛かるからEDや癌になりやすくなる罠も
387774RR (アウアウウー Saa5-57ew)
2022/08/19(金) 11:04:10.43ID:AMNlEI3Ma EDになる可能性あるのは確かだな。うちの自転車仲間では幸い大丈夫みたいだけど。
尻痛の原因は尻の血流が阻害される事が原因だから圧力に負けない筋肉を付ける、体重が過大なら減量するが軽減策になるかな。
道具で解決するならクッション系使ってみるとか。尻痛が発生するまでの時間遅らせるくらいの効果はあるみたいよ。
尻痛の原因は尻の血流が阻害される事が原因だから圧力に負けない筋肉を付ける、体重が過大なら減量するが軽減策になるかな。
道具で解決するならクッション系使ってみるとか。尻痛が発生するまでの時間遅らせるくらいの効果はあるみたいよ。
388774RR (JP 0H63-cJK/)
2022/08/25(木) 15:56:38.99ID:aqz0ZyzPH 400のニューカラーいいな当然650にも採用するんだろ?
389774RR (テテンテンテン MM66-3gqk)
2022/08/27(土) 01:08:02.73ID:BXomprYZM 夜の西湘、箱根を走ってきた
夜道が見えない…40も過ぎると人生の峠を越えて視力も落ちるんだな…
前面灯ランプ切れて両サイドスモールランプしか点いてなかったぜ
そりゃ見えるわけないわな…
今日はセブンのエルフかデュトロか知らんがに抜かされたわ
夜道が見えない…40も過ぎると人生の峠を越えて視力も落ちるんだな…
前面灯ランプ切れて両サイドスモールランプしか点いてなかったぜ
そりゃ見えるわけないわな…
今日はセブンのエルフかデュトロか知らんがに抜かされたわ
390774RR (スプッッ Sd22-WSAD)
2022/08/27(土) 12:27:07.49ID:7P9uX1O1d ヴェルシス650にするか1000にするかで迷うね
日本だと1000はオーバースペックだと思い聞かせて650買おうと思うけどどうだろ
日本だと1000はオーバースペックだと思い聞かせて650買おうと思うけどどうだろ
391774RR (スププ Sd22-Boup)
2022/08/27(土) 13:10:36.83ID:b8J6ICg2d 1000は持病抱えてるからやめとけ
392774RR (アウアウクー MM11-Ooih)
2022/08/27(土) 13:46:02.53ID:JpLBVuwdM 650にしよう
1000は年数台見かけるけど650はKCBMでも見かけんし
1000は年数台見かけるけど650はKCBMでも見かけんし
393774RR (アウアウウー Sa85-pcmb)
2022/08/27(土) 17:27:32.65ID:UaShamZ5a 持病ってなんですか?
394774RR (スププ Sd22-Boup)
2022/08/28(日) 13:38:48.98ID:JAu86Snad Z1000系エンジン共通でクラッチ切るとエンストする。アイドリングが不安定
他にもあるが有名なのはこれだな
他にもあるが有名なのはこれだな
395774RR (ワッチョイ 45b0-8cRJ)
2022/08/28(日) 18:27:03.12ID:/xhWwX3B0 FIになってから不意の失火でエンストって避けられないねぇ。先週初めてアイドリングからのアクセルオンでエンストした。単気筒よりはエンストしにくいけど焦るね
396774RR (ワッチョイ 3df3-c1+8)
2022/08/28(日) 18:53:11.47ID:brOZFx+b0 キャブより大きく改善したからエンストが持病呼ばわりされるんだな
397774RR (ワッチョイ 92b5-tO2g)
2022/08/28(日) 18:53:20.16ID:peF3Uon70 アイドリングの回転数が落ちてないか?
398774RR (ワッチョイ 298d-mV0m)
2022/08/28(日) 20:15:53.79ID:9betO8sk0 650の話?そういうエンストは経験ないけどこれから起こるとしたら嫌だなぁ
エンストを許容しろって自分には無理
エンストを許容しろって自分には無理
399774RR (ワッチョイ 1134-2uiE)
2022/08/28(日) 21:14:08.80ID:hz8+lr+b0 ERで60000km乗ってるけどエンストは一度も無いな。現行がそうだとしたら、Fiのせいというより、排ガス対策で燃調絞ってるせいかもね。
400774RR (ワッチョイ 41d8-sjZX)
2022/08/28(日) 22:58:32.69ID:74g9kpjt0 >>399
ホントそれだと思う
アイドルで燃調絞るから、アイドリングから半クラで走り出そうとすると一瞬のトルク不足でエンストって感じ
色々やってみたけど、アイドリング回転数を上げとくのが一番の予防策ってのが俺の結論
ホントそれだと思う
アイドルで燃調絞るから、アイドリングから半クラで走り出そうとすると一瞬のトルク不足でエンストって感じ
色々やってみたけど、アイドリング回転数を上げとくのが一番の予防策ってのが俺の結論
401774RR (ワッチョイ 298d-mV0m)
2022/08/29(月) 01:01:04.99ID:cbr3fqsR0 そういえば現行を新車で購入後、半年後くらいのメンテナンスでアイドリング少し上げておきましたって言われたな
よく知られている調整なのかも
よく知られている調整なのかも
402774RR (テテンテンテン MM66-3gqk)
2022/08/29(月) 08:23:32.39ID:4+YUCCkoM エンストしまくるぞ
信号待ち発射で1/5くらいの確率でエンストする
信号待ち発射で1/5くらいの確率でエンストする
403774RR (スーップ Sd22-HF3I)
2022/08/29(月) 08:48:22.34ID:KlHuGnGUd そりゃあんたが・・・
404774RR (ワッチョイ 1134-2uiE)
2022/08/29(月) 10:35:45.09ID:5mSVZSei0407774RR (テテンテンテン MM66-deyC)
2022/08/29(月) 22:22:52.29ID:pU92Knm3M エンストはしないが
たまに片肺だけ(おそらく)が一瞬止まる
これは息継ぎってやつか?
たまに片肺だけ(おそらく)が一瞬止まる
これは息継ぎってやつか?
408774RR (ワッチョイ 3df3-c1+8)
2022/08/29(月) 23:27:45.66ID:kljumua40 息継ぎはプラグ交換とかエアクリーナエレメント清掃とか基本整備であからさまに減るから目安になるな
409774RR (ワッチョイ 46cc-deyC)
2022/08/30(火) 08:26:27.19ID:KtPC8SFn0 2010年くらいに一斉にFI化した時の空冷単気筒はヤバイくらいエンストした記憶
信号待ちの最中とかカーブ手前のスロットルオフとかで急に止まるから怖かった
信号待ちの最中とかカーブ手前のスロットルオフとかで急に止まるから怖かった
410774RR (テテンテンテン MM66-3gqk)
2022/08/31(水) 20:55:01.04ID:B3DJ1bx9M 片肺とかないわ
エンストはする
今週はヘリコプターに抜かされたわ
エンストはする
今週はヘリコプターに抜かされたわ
411774RR (ワッチョイ 1134-2uiE)
2022/09/01(木) 03:13:54.60ID:HNaveGsl0 そりゃそうだろ。ヘリがどれ位の速度出せるか知ってんのか?
412774RR (テテンテンテン MM66-3gqk)
2022/09/01(木) 17:16:14.44ID:KOC82y1OM 40kmくらいの速度差だったぞ
西湘で低空飛行してた
西湘で低空飛行してた
413774RR (ワッチョイ c9f3-PFkq)
2022/09/01(木) 17:39:39.41ID:ysiNEWAk0 ヘリって200キロくらいで飛ぶんやぞ
414774RR (アウアウウー Sa85-8cRJ)
2022/09/01(木) 18:49:25.87ID:vnDK3E4oa 低速で飛ぶ時もあるしね。民間機だと200km前後が普通ぽいよな。
秋のボーナスでヘルメットかドラレコどっちか買いたいなぁ
秋のボーナスでヘルメットかドラレコどっちか買いたいなぁ
415774RR (ワッチョイ 2958-7pUa)
2022/09/02(金) 14:33:23.32ID:d4F5cYQs0416774RR (ワッチョイ c9f3-rrOn)
2022/09/02(金) 21:45:13.94ID:e+KEah7Q0 100万超えそうやな
417774RR (ワッチョイ 61aa-kRto)
2022/09/02(金) 22:06:54.23ID:gNkBkMPm0 白は無しか…
418774RR (ワッチョイ 5f92-DWku)
2022/09/03(土) 00:17:47.38ID:srflUb2E0 日本円で1万近い値上がりで約120万ってあるけど、欧州だとそんな高い価格設定だったのか?
419774RR (ワッチョイ 7f25-/6ZG)
2022/09/03(土) 01:12:08.82ID:se+dbqOo0 日本は欧米から見たら物価安いからね
420774RR (ブーイモ MM7f-qMuT)
2022/09/03(土) 12:03:14.27ID:2X/9j8/nM トラコンにアシストスリッパークラッチ、ABS、ホリゾンタイルリアサス、軽量フレームと4型以降は初期型~3型と比べてかなり良くなってるな
3型以前の利点はスロットルボディが38Φで最大馬力が少し上なくらいか
3型以前の利点はスロットルボディが38Φで最大馬力が少し上なくらいか
421774RR (ワッチョイ 4752-wUzx)
2022/09/03(土) 12:29:37.40ID:7IcJ1bkL0 アシストスリッパークラッチの普及も早かったし、カワサキの装備の充実度は凄いな
そうは思いませんか?スズキさん
そうは思いませんか?スズキさん
422774RR (スプッッ Sdea-W7+L)
2022/09/10(土) 20:29:42.98ID:DwUGDEEHd 修理中の車検切れ泣きたくなる、
423774RR (ワッチョイ 6658-EzVQ)
2022/09/11(日) 13:12:25.26ID:ZA0BNQmh0 >>415
いうてトラコンいるか?
いうてトラコンいるか?
424774RR (ササクッテロロ Spbd-W6FU)
2022/09/11(日) 13:46:33.68ID:NeomrVkZp >>415
形式変わるかが気になる。
形式変わるかが気になる。
425774RR (ワッチョイ 6d34-+dqf)
2022/09/11(日) 17:38:39.81ID:IwFTy/d/0426774RR (ワッチョイ c5f3-/agR)
2022/09/11(日) 20:19:04.14ID:3ZwQ7kRX0 トラコンはいらん
荷掛けフックでも付けてくれた方がうれしい
荷掛けフックでも付けてくれた方がうれしい
427774RR (ワッチョイ 11b0-W6FU)
2022/09/11(日) 20:23:55.03ID:Gsmbn8KH0 タンデム用に座面広いシートどっか出して欲しいなぁ。女性だと山なりのシート合う合わないがあるみたいだ
428774RR (アウアウウー Sa21-rXt9)
2022/09/12(月) 12:03:50.60ID:G50yNGaKa 神聖なバイクに女なんか乗せるなよ
429774RR (ワッチョイ 6d34-+dqf)
2022/09/12(月) 15:51:07.12ID:J0w8d6mu0430774RR (アウアウウー Sa21-W6FU)
2022/09/12(月) 18:19:18.87ID:CaMtdvYaa431774RR (ワッチョイ 2a92-okkI)
2022/09/13(火) 03:10:43.86ID:jOoT7cfY0 トラコン車に乗ったことないんだけど砂利とかダートとか気兼ねなくある程度速度出して突っ込めるのかな
自分はNinja650で果敢に突っ込むほうだけど恐る恐る進むきらいはある
その心理的負担が減るならありかもなぁ
自分はNinja650で果敢に突っ込むほうだけど恐る恐る進むきらいはある
その心理的負担が減るならありかもなぁ
432774RR (ワッチョイ 6a6e-H+Dx)
2022/09/13(火) 19:00:48.28ID:jr86ylZk0 180°クランク二気筒にトラコンあるとどうなんだろうな
エンブレ強めに掛かった際に変な制御入りそうで少し不安がある
エンブレ強めに掛かった際に変な制御入りそうで少し不安がある
433774RR (アウアウウー Sa21-W6FU)
2022/09/13(火) 20:31:21.94ID:zxYk4QZBa 今んとこトラコンがあれば…!って思ったシーンあまり無いんだが、日陰の苔の生えた路面とか砂利の上でも効果あるのかな?トラコン経験した事ないから夢見てるのかもしれんけど
434774RR (ワッチョイ a9f3-iT45)
2022/09/13(火) 21:14:41.59ID:SRbEXQRM0 ハイパワーなバイクのアクセル開け過ぎをフォローする程度でないの?
435774RR (ブーイモ MM0a-H+Dx)
2022/09/14(水) 11:21:32.75ID:96/83eDYM RS660に搭載されてるようだが、実際は雨天時かサーキット以外は殆ど使い道なさそうだな
滑り出しに有効な機能だからおっかなびっくりの初心者には良いかもしれんが
滑り出しに有効な機能だからおっかなびっくりの初心者には良いかもしれんが
436774RR (ワッチョイ 1158-+Wio)
2022/09/14(水) 11:53:53.07ID:Lag4xPhM0 H2SXSE+で左折時橋のつなぎ目のゴムで滑ったとき、トラコンの極端な介入を認識
できる程だったので効果はあると思う。
できる程だったので効果はあると思う。
439774RR (ワッチョイ 2a92-okkI)
2022/09/15(木) 11:35:00.48ID:BkBr0a/O0 こないだVersys1000を初めて試乗したけど振動全然ないし低速域もめちゃスムーズで驚いた
Ninja1000と同系統のエンジンなのにツアラー向けにチューニングするとここまで変わるのね
Versys650がどんな海苔味か興味あるな
Ninja1000と同系統のエンジンなのにツアラー向けにチューニングするとここまで変わるのね
Versys650がどんな海苔味か興味あるな
440774RR (ワッチョイ e543-J4h0)
2022/09/15(木) 20:33:14.44ID:q674y6g70 整備の違いじゃねーの?
忍1000もツアラーだけどな
俺の行くプラザの社長はヴェルシス650に乗ってるけどな
忍1000もツアラーだけどな
俺の行くプラザの社長はヴェルシス650に乗ってるけどな
441774RR (ワッチョイ 7daa-W6FU)
2022/09/15(木) 22:47:46.74ID:h1nwdGEb0 アンダーカウルが白色なのが好きなんだが
442774RR (ワッチョイ 6d01-uZvl)
2022/09/15(木) 23:10:59.44ID:0+xTl1SD0 通勤メイン、たまにツーリング(峠あり)で購入検討してるんですけどどうですかね?
大型だから重いとかはあんま考えてなくて耐久性の方で気になってます
大型だから重いとかはあんま考えてなくて耐久性の方で気になってます
443774RR (ワッチョイ a9f3-a6eG)
2022/09/16(金) 00:32:28.72ID:EA0ZlCXF0 強い。
444774RR (ワッチョイ 2540-oBmt)
2022/09/16(金) 05:33:51.27ID:oE1idOZm0445774RR (ササクッテロロ Spbd-W6FU)
2022/09/16(金) 07:18:08.84ID:VKdSRlodp ninja650、ETCやヘルメットホルダー標準装備でこの価格はすごいね
ファーストバイクをninja400で考えてたけど、大型免許取ったから23年モデル出たら650買いたい
ファーストバイクをninja400で考えてたけど、大型免許取ったから23年モデル出たら650買いたい
446774RR (ササクッテロル Spbd-W6FU)
2022/09/16(金) 08:29:04.79ID:Zl36l6t3p >>445
国内発表いつ頃ですかね?
国内発表いつ頃ですかね?
447774RR (ワッチョイ 6658-EzVQ)
2022/09/16(金) 09:31:28.74ID:xGfMKeV+0 >>446
海外発表から3〜4か月くらいが多い
海外発表から3〜4か月くらいが多い
448774RR (スッププ Sd0a-wfmK)
2022/09/16(金) 09:37:36.32ID:6IB7Ksf3d 円安の影響はどのくらいだろ?
449774RR (ササクッテロロ Spbd-W6FU)
2022/09/16(金) 15:01:47.11ID:WRT5Asc6p トラクションコントロールはおまけくらいかな?
円安効果を加味して税込93万でどうでしょう?
R7やCBR650Rとの価格差は維持したいはず…
円安効果を加味して税込93万でどうでしょう?
R7やCBR650Rとの価格差は維持したいはず…
450774RR (ワッチョイ a558-i/lI)
2022/09/16(金) 15:46:47.71ID:5Cp+TAI90 EUで23年モデルで黒が発表されたから国内仕様でも黒を期待
451774RR (テテンテンテン MM3e-ds8L)
2022/09/16(金) 17:40:25.77ID:fxCbLLfqM453774RR (ワッチョイ b5aa-OdF3)
2022/09/16(金) 19:37:07.27ID:CA//7tex0454774RR (ワッチョイ c5f3-/agR)
2022/09/16(金) 21:36:46.52ID:JKE/0Ov40 逆車は値段とシート高が高い
455774RR (ワッチョイ a9f3-rZts)
2022/09/16(金) 23:30:18.45ID:UUHGq99r0 ハイシートは欲しいな
456774RR (ワッチョイ 9f92-QNcw)
2022/09/17(土) 00:30:12.80ID:nZkUsU/M0 向こうの仕様だと流石にシートは高いのか
でもこのバイクデザイン的には国内標準の790mmシートが一番合うんだよな
でもこのバイクデザイン的には国内標準の790mmシートが一番合うんだよな
457774RR (ワッチョイ 97aa-5MWm)
2022/09/17(土) 08:22:35.15ID:zxDmVzEV0 安さも大事だけど納期ってどんなもんなんでしょう?
CBR650Rが1年待ちとか聞いたので
CBR650Rが1年待ちとか聞いたので
458774RR (アウアウウー Sa5b-EFZq)
2022/09/17(土) 10:03:49.94ID:IUzM2DJ2a ミドルクラスは何処のメーカも力入れないのでは?
台数稼げる250cc以下と利幅が大きいリッタークラスに注力してると思う。
売れる台数少なくて利益少ないバイクに力入れないでしょ
台数稼げる250cc以下と利幅が大きいリッタークラスに注力してると思う。
売れる台数少なくて利益少ないバイクに力入れないでしょ
459774RR (ワッチョイ 9792-bG2j)
2022/09/17(土) 11:25:48.71ID:WERFYpi40 メインは国外なんだから関係ないでしょ
特に欧州だとミドルの方が台数出そうだけど
特に欧州だとミドルの方が台数出そうだけど
460774RR (ワッチョイ f725-iERK)
2022/09/17(土) 19:58:08.68ID:WIfs1K/I0 https://i.imgur.com/YrhFl7B.jpg
経年劣化でもこれはないわo(T◇T o)
経年劣化でもこれはないわo(T◇T o)
461774RR (ワッチョイ f725-iERK)
2022/09/17(土) 20:02:48.13ID:WIfs1K/I0462774RR (アウアウウー Sa5b-EFZq)
2022/09/17(土) 21:03:14.57ID:LgdHr9Dna463774RR (ワッチョイ 9792-bG2j)
2022/09/17(土) 21:21:14.20ID:WERFYpi40464774RR (ワッチョイ 97aa-5MWm)
2022/09/17(土) 21:56:24.01ID:zxDmVzEV0 私のために争わないで!
23年モデル買いますから
23年モデル買いますから
465774RR (ワッチョイ d740-EFZq)
2022/09/17(土) 22:58:05.28ID:ehN4SPo00 必要量を輸入するだけだからすぐ納車されるみたいだね。
466774RR (ワッチョイ 97aa-5MWm)
2022/09/18(日) 01:10:09.96ID:CUku8jdi0 デザインかっこいいね
フロントのウインカーが横に飛び出していないのが良い、しかも次モデルはLED化
フロントのウインカーが横に飛び出していないのが良い、しかも次モデルはLED化
467774RR (ワッチョイ 1725-okD4)
2022/09/18(日) 01:39:13.98ID:9+ScjGo00 >>460
前にも書いたけど保安部品なんだしリコール対象だろっておもう
なんもしてないのに数年でこうなる
自力で治せないわけでもないがアクセスするのメチャめんどくさいから
ダクトテープぐるぐる巻きにして保定してるわ
前にも書いたけど保安部品なんだしリコール対象だろっておもう
なんもしてないのに数年でこうなる
自力で治せないわけでもないがアクセスするのメチャめんどくさいから
ダクトテープぐるぐる巻きにして保定してるわ
468774RR (ワッチョイ 77f3-Zv9H)
2022/09/18(日) 07:11:16.84ID:Tneac3st0469774RR (ブーイモ MM8f-RVMW)
2022/09/18(日) 08:44:00.26ID:ngiKchBaM 折れ難いように柔らかい素材にしてるようだが
後ろから見るとめっちゃプルプルしてるので経年劣化と紫外線で硬化したらあかんよな
後ろから見るとめっちゃプルプルしてるので経年劣化と紫外線で硬化したらあかんよな
470774RR (ササクッテロロ Spcb-5MWm)
2022/09/18(日) 11:50:58.60ID:HtRrnywfp 安かろう悪かろうなバイクなんでしょうか?
471774RR (ワッチョイ b7b0-5MWm)
2022/09/18(日) 13:18:26.94ID:YvJdVlfv0 古くて頑丈さが取り柄のエンジンに安くて手堅い設計した良
いバイクだよ。
何でも卒なくこなせるけど峠で膝擦りながらぶっ飛ばしたいとか荷物満載でテント泊しながら日本一周したいとか尖った使い方したい向きには物足りないかもね。
積載についてはパニアとかバッグとかボックス付けるとかの工夫必要。
いバイクだよ。
何でも卒なくこなせるけど峠で膝擦りながらぶっ飛ばしたいとか荷物満載でテント泊しながら日本一周したいとか尖った使い方したい向きには物足りないかもね。
積載についてはパニアとかバッグとかボックス付けるとかの工夫必要。
472774RR (ワッチョイ 97aa-5MWm)
2022/09/18(日) 15:47:10.08ID:CUku8jdi0473774RR (ワッチョイ 9f92-QNcw)
2022/09/18(日) 16:08:12.07ID:5N/WZIau0 23年モデルからフルLEDなのね
旧モデルに付けられるかな
旧モデルに付けられるかな
474774RR (ワッチョイ ff58-H5Op)
2022/09/18(日) 16:59:50.20ID:+Ll3H6DS0475774RR (アウアウウー Sa5b-EFZq)
2022/09/19(月) 00:07:39.70ID:yc83sFyga476774RR (ワッチョイ 77f3-Zv9H)
2022/09/19(月) 00:33:02.18ID:aliG4NDe0 >>473
LED化するのはLEDバルブに交換するだけだぞ
アマとか楽天ならLEDバルブが1個500円くらいかな
テールとナンバー灯は交換するだけで2個1000円
ウインカーはLED対応リレーに交換するのでリレー1000円とバルブ4個2500円
難易度は低いから自分でやるのが良いのでは?
LED化するのはLEDバルブに交換するだけだぞ
アマとか楽天ならLEDバルブが1個500円くらいかな
テールとナンバー灯は交換するだけで2個1000円
ウインカーはLED対応リレーに交換するのでリレー1000円とバルブ4個2500円
難易度は低いから自分でやるのが良いのでは?
477774RR (ワッチョイ 9f92-QNcw)
2022/09/19(月) 03:33:21.60ID:Bo7qNI6c0478774RR (ワッチョイ ff58-H5Op)
2022/09/19(月) 09:26:29.50ID:OQUEwvlk0 >>477
ninja650,20年〜の話だがリレー交換のための左サイドカウル外しだけが鬼門だ
時間さえかければ初見でもできるから頑張れ
その時にフロントウィンカーの構造さえ覚えておけばバルブ交換はカウル外さなくてもできる
ninja650,20年〜の話だがリレー交換のための左サイドカウル外しだけが鬼門だ
時間さえかければ初見でもできるから頑張れ
その時にフロントウィンカーの構造さえ覚えておけばバルブ交換はカウル外さなくてもできる
479774RR (ササクッテロロ Spcb-5MWm)
2022/09/19(月) 10:21:38.33ID:uBBWeEFEp 付き合うならCBR
結婚するならNinjaということだね
結婚するならNinjaということだね
480774RR (スププ Sdbf-tzz4)
2022/09/19(月) 13:59:20.11ID:NmTKXNUSd Ninjaは楽チンだがエンジンがCBRほど官能的じゃないね
481774RR (ワッチョイ 77f3-KXRs)
2022/09/19(月) 14:30:45.77ID:2LdUS9Sk0 僕は二気筒の回した時の音が好き
482774RR (ワンミングク MM7f-TAmX)
2022/09/19(月) 17:55:56.85ID:yWtAzaGEM RS660みたいに11000くらいまで回れば2気筒でも攻撃的な音すると思うのに
483774RR (ワッチョイ d7b0-aAAv)
2022/09/19(月) 20:01:08.91ID:8W5d0VaN0 おしりのウインカー折れてたからバイク屋に持っていこうと思ってるんだけど光さえすれば垂れてても警察には止められないですか?
484774RR (ワッチョイ 77f3-DOh1)
2022/09/19(月) 21:13:23.74ID:9BAKXXfE0 保安基準の方向指示器の要件に、発光面の中心間距離150mmでバイクの中心面に対して左右対称であることってのがあるから、整備不良で止められる可能性は否定できない
485774RR (ワッチョイ 77f3-DOh1)
2022/09/19(月) 21:14:42.26ID:9BAKXXfE0 誤)150mm
正)150mm以上
正)150mm以上
486774RR (ワッチョイ 77f3-Zv9H)
2022/09/19(月) 21:43:26.67ID:aliG4NDe0487774RR (ワッチョイ d7b0-aAAv)
2022/09/20(火) 14:25:24.22ID:tQS0LVoE0488774RR (ワイーワ2 FFdf-EFZq)
2022/09/20(火) 17:49:12.87ID:f7NwefsnF プラスチックは振動で疲労して折れるんだろうね。
俺のスマホホルダーの回転子の首部分がスパッともげたことあるわ。スマホはコードが繋がってたので助かったけど、高速道路だったから焦った。
それ以来、プラ製自転車用のスマホホルダーは使わないことにした。
俺のスマホホルダーの回転子の首部分がスパッともげたことあるわ。スマホはコードが繋がってたので助かったけど、高速道路だったから焦った。
それ以来、プラ製自転車用のスマホホルダーは使わないことにした。
489774RR (アウアウウー Sa5b-5MWm)
2022/09/20(火) 18:41:55.85ID:/3TjI8Qza 俺の場合振動が酷いロードバイクでの経験だけどライト、コンピュータのホルダーが破断した事あるな。
破断経験あるのは鋳造アルミ、鍛造アルミ、1mm厚くらいのスチール板が破断した事ある。
ファイバー入りの樹脂製とシリコン製は平気だった。
破断経験あるのは鋳造アルミ、鍛造アルミ、1mm厚くらいのスチール板が破断した事ある。
ファイバー入りの樹脂製とシリコン製は平気だった。
490774RR (ワッチョイ 9f92-QNcw)
2022/09/20(火) 18:47:07.15ID:8ObuwDm80 リアウインカーコネクタってそんなもげやすいのかね
荷掛けフック代わりに使って折れるケースはよく聞くけど、普通に使ってんなら10年くらいは保ってほしいなぁ
荷掛けフック代わりに使って折れるケースはよく聞くけど、普通に使ってんなら10年くらいは保ってほしいなぁ
491774RR (ワッチョイ 9f92-QNcw)
2022/09/20(火) 18:48:35.44ID:8ObuwDm80 ?リアウインカーコネクタ
○リアウインカー
○リアウインカー
492774RR (ササクッテロロ Spcb-5MWm)
2022/09/20(火) 19:47:12.47ID:U+gt+Lu9p 他のバイクもそうなんでしょうか?
スポーツツアラーだから厳しい環境に晒すライダーが多くて、事例が多くなってるとか?
スポーツツアラーだから厳しい環境に晒すライダーが多くて、事例が多くなってるとか?
493774RR (アウアウウー Sa5b-5MWm)
2022/09/20(火) 20:18:37.92ID:LVwyan0oa これはタイ生産の品質管理の問題だと思うな。昔のバイクでもラバーブーツ2〜3年で割れたなんて話なかったしね。
俺の前のバイクがインドネシア生産だったけどヘッドライトが2年くらいでひび割れる事例あって対策品では改善してたしね。
俺の前のバイクがインドネシア生産だったけどヘッドライトが2年くらいでひび割れる事例あって対策品では改善してたしね。
494774RR (ワッチョイ 77f3-Zv9H)
2022/09/20(火) 23:11:29.15ID:eMOU9R4f0 樹脂やゴムは紫外線で劣化硬化するからガレージ保管すれば長持ちするだろうよ
白っぽくなった樹脂パーツとかひび割れたタイヤとかと同じだ
白っぽくなった樹脂パーツとかひび割れたタイヤとかと同じだ
495774RR (アークセー Sxcb-rZTD)
2022/09/20(火) 23:46:33.25ID:gO0nYqsgx ゴムはもたんよ
タイ製のバイクに使われてるゴムは日本の気候に合ってないのでダメになりやすい
タイ製のバイクに使われてるゴムは日本の気候に合ってないのでダメになりやすい
496774RR (ワッチョイ d740-EFZq)
2022/09/20(火) 23:51:29.81ID:O1OON/oR0 この折れた部分はゴム関係ない
497774RR (スッップ Sdbf-Qua6)
2022/09/21(水) 00:11:31.77ID:r4H1qqs3d ドカの古いのとかは大体ウィンカーもげてるな
498774RR (ワッチョイ 57aa-E+l9)
2022/09/21(水) 00:12:13.03ID:MZPRIjPH0 ちゃんとカバーかけて保管しましょうねえ
499774RR (ワッチョイ d7b0-aAAv)
2022/09/21(水) 05:01:35.54ID:62IU5mDb0 カバーかけてたけど折れたんだよなぁ
500774RR (ブーイモ MM8f-UW0m)
2022/09/21(水) 11:39:58.59ID:qPB12UeWM 現行のNinja1000SXと同じ尖ったウインカーでも折れるのか
3型以前のZRX1200やZ250と共通のウインカーは折れたが
3型以前のZRX1200やZ250と共通のウインカーは折れたが
501774RR (ワッチョイ 9f92-QNcw)
2022/09/21(水) 21:44:44.97ID:GA4KizSx0 まぁ紫外線は大敵だよなぁ
ケチってもしゃーないと奮発して匠使ってるよ
ケチってもしゃーないと奮発して匠使ってるよ
502774RR (テテンテンテン MM8f-2B++)
2022/09/23(金) 00:51:20.47ID:0SOYp5kzM どうせフックかけてんだろ?
わしの2018NINJA650はもげる気配すら無い
ちゃんとカバーもしてるし
前カウルの牙だけ紫外線で変色してる
わしの2018NINJA650はもげる気配すら無い
ちゃんとカバーもしてるし
前カウルの牙だけ紫外線で変色してる
503774RR (ワッチョイ bfcc-Cu7+)
2022/09/23(金) 01:32:16.85ID:sd/VgXxz0 ウインカーにフック掛けるやつたまーに見るけど
あんな不安定なもんによくテンション掛けられるよな
俺はフレームかそれに近い強度の部分じゃないと安心できん
あんな不安定なもんによくテンション掛けられるよな
俺はフレームかそれに近い強度の部分じゃないと安心できん
504774RR (スップ Sd3f-aAAv)
2022/09/23(金) 02:43:44.56ID:oWrAC5f6d >>502
俺も2018のニンジャ650で買った日からカバーしてるしフックかけたこと一度もないけどウインカー折れたよ
俺も2018のニンジャ650で買った日からカバーしてるしフックかけたこと一度もないけどウインカー折れたよ
505774RR (ワッチョイ 1fb5-UC+/)
2022/09/23(金) 04:34:35.61ID:D4SBjUYs0 2012年の家のニンジャ650は折れてないし角度も若い頃のまんま元気だぞ
506774RR (スッップ Sdbf-Qua6)
2022/09/23(金) 04:46:14.53ID:t0fm7xj3d 加水分解じゃねーのかな
下受けが勝手に成分変えてたりするんだよね
ある時期に製造された部品だけ耐久性が低くなったりする
下受けが勝手に成分変えてたりするんだよね
ある時期に製造された部品だけ耐久性が低くなったりする
507774RR (ワッチョイ 1734-j6Tu)
2022/09/23(金) 05:22:59.73ID:9X027mfe0 09n未だビンビン
508774RR (ワッチョイ d740-EFZq)
2022/09/23(金) 09:20:48.81ID:XcRY1cxe0 穴の位置がずれていて、根本プラスチックにせん断力が掛かったまま振動してれば折れる。
スマホホルダーのプラスチックの回転子が折れたことある。
スマホの重みなんかたいしたことないし、二年で折れたよ。
スマホホルダーのプラスチックの回転子が折れたことある。
スマホの重みなんかたいしたことないし、二年で折れたよ。
509774RR (スププ Sdbf-Zv9H)
2022/09/23(金) 11:43:13.30ID:2IxeUppqd 中華のプラは極端に紫外線劣化が早いものが有るな
安いUSB電源兼電圧計が2年くらいで崩壊した
安いUSB電源兼電圧計が2年くらいで崩壊した
510774RR (スプッッ Sdbf-dpZm)
2022/09/23(金) 16:30:15.29ID:HRjXFA+md 成形温度が既定値超えてたり勝手に再生材混ぜてたりするからな
あとペレットの乾燥時間が倍ってのもあったな
あとペレットの乾燥時間が倍ってのもあったな
511774RR (ワッチョイ b740-X+aQ)
2022/09/26(月) 23:12:01.19ID:Tfr/ymlt0 ヴェルシス650の発売はいつになるんだろうか?
512774RR (ワッチョイ b3f3-D48A)
2022/09/27(火) 00:34:55.33ID:hEfwRzJ10 今でも逆輸入とか並行輸入のルート有るんかな?
カワサキの部品供給は仕向け地に関係ないから国内正規に拘るメリットは無いならな
カワサキの部品供給は仕向け地に関係ないから国内正規に拘るメリットは無いならな
513774RR (ワッチョイ 27aa-C+1n)
2022/09/27(火) 07:11:33.05ID:t6oLhNvP0 レッドバロンで扱ってるよ
https://i.imgur.com/uCVIQJc.jpg
https://i.imgur.com/uCVIQJc.jpg
514774RR (テテンテンテン MMde-Ra1t)
2022/09/27(火) 17:39:49.10ID:6H4r3LIYM 真っ黒ってダサいよな
忍者かよwって思う
忍者かよwって思う
515774RR (ワッチョイ 3758-XTrs)
2022/09/27(火) 18:46:40.87ID:1qWSC/r20 つっこまねぇよ
516774RR (ワッチョイ 4bb0-fO6A)
2022/09/27(火) 21:25:02.92ID:nkYF57s10 2020カラーの白の部分をライムグリーンにしたの出してくれないかな。
517774RR (ワッチョイ b740-X+aQ)
2022/09/27(火) 21:29:29.80ID:dZ3gps+x0 >>513
ベルシスは?
ベルシスは?
518774RR (ワッチョイ d292-HX3P)
2022/09/27(火) 22:23:07.63ID:rq5RKPB50 黒って写真うまく撮るの一番難しいらしいね
汚れも目立つし大変
汚れも目立つし大変
519774RR (ワッチョイ 1658-ovQi)
2022/09/29(木) 23:53:00.58ID:JkO0DLQh0 そろそろ、新しい650エンジン作らないのかな?
エンジンで客が逃げてる気がする。
エンジンで客が逃げてる気がする。
520774RR (スッププ Sd32-8Sm3)
2022/09/30(金) 09:13:48.15ID:y+FjB+W5d エンジンというか、あの排気音が購買意欲を萎えさせる
521774RR (ササクッテロリ Sp47-fO6A)
2022/09/30(金) 14:51:59.68ID:gKW4+Udqp そうなんだよなあ
ショートマフラーやETC、価格は最高なのに
ショートマフラーやETC、価格は最高なのに
522774RR (ワッチョイ 92a9-BNzf)
2022/09/30(金) 15:30:22.13ID:fOxPj+B90 エンジンじゃなくてブレーキや足回りだと思うぞ
523774RR (オイコラミネオ MM8f-egmB)
2022/09/30(金) 15:31:14.06ID:yZ1Fq1IuM もっと静かであればよかった。
524774RR (アウアウウー Sa43-AbQv)
2022/09/30(金) 16:29:48.44ID:ZX9TzzyQa ヒザいてください
525774RR (アウアウウー Sa43-fO6A)
2022/09/30(金) 17:30:57.93ID:oPdTnYxqa アイドリングの音はたしかにあんま魅力的ではないね。回した時のバルルルー!ってのは結構好きなんだけど。古くて凡庸なエンジンてのあるからそこはまぁ、て感じかな。
個人的にはコーナリング中の軽いギャップ拾った時にフロントサス付いて来れてない感どうにかできたらなぁって思った。
個人的にはコーナリング中の軽いギャップ拾った時にフロントサス付いて来れてない感どうにかできたらなぁって思った。
526774RR (ワッチョイ 926e-7PuW)
2022/09/30(金) 20:57:10.70ID:OjMiua6j0 SV650先輩もパラツインの700か800になって足まわり強化予定だしな
そろそろカワサキも手を打って欲しいぜ
そろそろカワサキも手を打って欲しいぜ
527774RR (オイコラミネオ MM8f-egmB)
2022/09/30(金) 21:09:44.93ID:yZ1Fq1IuM 普通にW800とエンジン共用にしてくると思う。
空冷のninjaになるか、水冷のWになるか
空冷のninjaになるか、水冷のWになるか
529774RR (スップ Sd1f-QBVc)
2022/10/01(土) 12:21:13.84ID:l+bW60Iod 折れたリアウインカーの修理してきたけど650だけじゃなくて同じタイプのリアウインカーの車種全般で折れてるそうです
皆さんも気を付けて下さい
皆さんも気を付けて下さい
530774RR (アウアウウー Sa27-Qo6X)
2022/10/01(土) 16:03:12.12ID:XIe2dJe+a 共通パーツだしそうだろなぁ
531774RR (ワッチョイ e3aa-SzbG)
2022/10/01(土) 21:00:19.30ID:Jgg0qF9V0532774RR (ワッチョイ cf58-hXXO)
2022/10/01(土) 22:32:19.06ID:j0IqLQgL0533774RR (ワッチョイ f3f3-UNgE)
2022/10/02(日) 02:08:04.31ID:7QOuo8sM0 フェンダーレスキットに移植するのが面倒で納車1ヶ月で純正部品一式購入し使用
その2ヶ月後にアクティブのナンバーサイドウィンカーに変更しもんで、ほぼ新品のウィンカーが2セット転がってるわ
これそんな粗悪品だったんだw
その2ヶ月後にアクティブのナンバーサイドウィンカーに変更しもんで、ほぼ新品のウィンカーが2セット転がってるわ
これそんな粗悪品だったんだw
534774RR (ワッチョイ c3b0-QBVc)
2022/10/02(日) 13:52:57.89ID:ES0vkTy00 >>531
ディーラーからはカバーかけてても屋根つきのところに停めた方が良いと言われました(自分は無理ですが)
あと自分は乗る前にポッキリ折れてたから気付けたけど、走ってる途中に折れると危ないから乗る前にヒビ入ってないか軽く見た方が良いかもです
ディーラーからはカバーかけてても屋根つきのところに停めた方が良いと言われました(自分は無理ですが)
あと自分は乗る前にポッキリ折れてたから気付けたけど、走ってる途中に折れると危ないから乗る前にヒビ入ってないか軽く見た方が良いかもです
535774RR (ワッチョイ c3b0-QBVc)
2022/10/02(日) 14:01:50.43ID:ES0vkTy00 >>533
点検とかで持っていくといつもは笑顔でハキハキ説明してくれる整備士さんが今回は伏し目がちに歯切れが悪い感じだったので、モノ自体が悪いのはカワサキも把握してるのかもしれません
点検とかで持っていくといつもは笑顔でハキハキ説明してくれる整備士さんが今回は伏し目がちに歯切れが悪い感じだったので、モノ自体が悪いのはカワサキも把握してるのかもしれません
536774RR (ワッチョイ ffee-u3Bj)
2022/10/03(月) 13:20:54.45ID:7Qg5R1VZ0 へー、ウインカーの根本てそんな折れるもんなのか。
と思って久しぶりにバイクカバー外して見てみたら、俺の2019式もウインカー折れてて草
台風でカバーがバサバサしてたときに折れたのかね?
ブラザに部品注文しようとしたら、納期未定で早くても1ヶ月先とか言われたんだけど、今ってそんな部品こないの?
割り箸とビニテで応急処置はしたけど、ちょっと萎えるよね
と思って久しぶりにバイクカバー外して見てみたら、俺の2019式もウインカー折れてて草
台風でカバーがバサバサしてたときに折れたのかね?
ブラザに部品注文しようとしたら、納期未定で早くても1ヶ月先とか言われたんだけど、今ってそんな部品こないの?
割り箸とビニテで応急処置はしたけど、ちょっと萎えるよね
537774RR (オイコラミネオ MM87-ct1/)
2022/10/03(月) 16:56:55.32ID:J+N9eJL9M 2009年式
転倒以外で折れたこと無いがなぁ。
転倒以外で折れたこと無いがなぁ。
538774RR (スッップ Sd1f-QBVc)
2022/10/03(月) 19:17:09.85ID:QEopMnRpd >>536
自分もプラザでウインカーを注文した時は未定って言われたけど、電話した次の日には届いたって連絡きましたね
自分もプラザでウインカーを注文した時は未定って言われたけど、電話した次の日には届いたって連絡きましたね
539774RR (ササクッテロロ Sp47-Qo6X)
2022/10/03(月) 20:00:57.46ID:XQ5JYHnjp カワサキクオリティ
540774RR (ワッチョイ c340-7Zgp)
2022/10/03(月) 20:16:32.46ID:hWRLfxi70 錆びる。漏れる。に続いて『もげる』が追加されたな。
カワサキクオリティー
カワサキクオリティー
541774RR (ワッチョイ bfb5-eWb8)
2022/10/04(火) 03:20:25.89ID:Q6LRRDPM0 昔サイドスタンドがもげた車種の末裔だからな・・・
542774RR (オイコラミネオ MM87-a7sq)
2022/10/04(火) 12:32:27.85ID:dUXksgsPM このバイクタイ製だけど、不具合全く無いね。
タイカワサキの品質最高
タイカワサキの品質最高
543774RR (ワッチョイ ff92-KQ/N)
2022/10/04(火) 13:36:42.58ID:+20UQDNY0 プラザの人に聞いたけど、時刻がリセットされる問題もあの液晶ディスプレイ共通らしい
まぁもっとやばい持病あるバイクなんて腐るほどあるしまだマシなほうかと
まぁもっとやばい持病あるバイクなんて腐るほどあるしまだマシなほうかと
544774RR (ササクッテロル Sp47-5dLH)
2022/10/04(火) 14:54:29.66ID:kMXN4flBp >>543
持病なんかぁ
メーター交換で改善するかもって聞いて変えたけど
駄目だった。電圧に対してシビアすぎるわ
バッテリー電圧が下がって12.3v近辺になると
出やすい感じ。月一でバッテリー充電して
様子見ようかな。
持病なんかぁ
メーター交換で改善するかもって聞いて変えたけど
駄目だった。電圧に対してシビアすぎるわ
バッテリー電圧が下がって12.3v近辺になると
出やすい感じ。月一でバッテリー充電して
様子見ようかな。
545774RR (ワッチョイ 83aa-B3p7)
2022/10/04(火) 20:13:22.70ID:XIaCo+zX0 頻繁に時計がリセットされんの、すごくイライラする。そのために、まだ使える毎年バッテリー交換するのがまた腹が立つ。
546774RR (ワッチョイ e3aa-Qo6X)
2022/10/04(火) 20:18:29.73ID:HdodGo5d0 ここの情報見てると安いのはそれなりの理由があるんだね
そもそもニンジャシリーズ自体が割り切って乗るバイクなのかな?
そもそもニンジャシリーズ自体が割り切って乗るバイクなのかな?
547774RR (ワッチョイ 7366-FcI7)
2022/10/04(火) 22:08:15.18ID:xI37doHt0 スマホとペアリングすれば一発で時刻同期されるやん
548774RR (スフッ Sd1f-OlKA)
2022/10/05(水) 01:03:38.84ID:my+oTmtHd549774RR (ワッチョイ 83aa-B3p7)
2022/10/05(水) 06:52:46.10ID:phUhy3KS0 >>547
えっ、知らんかった!やってみよう!バッテリー延命できるサンクス
えっ、知らんかった!やってみよう!バッテリー延命できるサンクス
550774RR (ササクッテロレ Sp47-5dLH)
2022/10/05(水) 10:47:32.01ID:gq44C1hWp551774RR (アウアウウー Sa27-Qo6X)
2022/10/05(水) 12:10:15.72ID:3oVDplDda 俺は乗る度にペアリング操作するのも面倒だなと思ってシチズンの安い腕時計を加工してメーター脇に貼ったw
552774RR (ワッチョイ 83aa-B3p7)
2022/10/05(水) 18:47:17.32ID:phUhy3KS0 やっぱスマホとペアリングなんかメンドクセw
俺も安もんの時計つけよ。バカメーターに付き合ってられん!
俺も安もんの時計つけよ。バカメーターに付き合ってられん!
553774RR (ワッチョイ b325-6TZU)
2022/10/05(水) 19:44:50.60ID:5DOhGVTj0 チプカシのビンラディンモデル
常に巻きっぱなしですが、何か?
常に巻きっぱなしですが、何か?
554774RR (ワッチョイ c3b0-QBVc)
2022/10/05(水) 20:13:19.50ID:tDd3t+I70 最近のには液晶スクリーン付いてて格好いいなーとか思ってたけどそれはそれで不具合あるのか...
555774RR (ワッチョイ cf58-hXXO)
2022/10/05(水) 21:56:57.96ID:NvGyjq+T0 >>551
一度ペアリングすれば後はアプリ起動するだけだぞ?
一度ペアリングすれば後はアプリ起動するだけだぞ?
556774RR (ワッチョイ ff92-KQ/N)
2022/10/05(水) 22:22:13.38ID:72QoGGwf0 ビンラディンモデルか・・・
あれはいいものだ
あれはいいものだ
557774RR (ササクッテロロ Sp47-Qo6X)
2022/10/06(木) 07:47:18.40ID:HCHM5AG6p 同じニンジャの名を冠するミドルクラスでもZXとこうも違うんだね
価格も50万違うけどさ…
価格も50万違うけどさ…
558774RR (ワッチョイ c340-7Zgp)
2022/10/06(木) 11:03:33.27ID:V99+BMMh0 時計が毎回リセットされる?買うのやめたわ。これ。
559774RR (アウアウウー Sa27-Qo6X)
2022/10/06(木) 13:24:41.10ID:98vxvhMYa >>555
それがペアリング後にアプリ起動しても見つけてくれないんだよね。その都度ペアリングしてだんだけどめんどくさ過ぎてやめた。
それがペアリング後にアプリ起動しても見つけてくれないんだよね。その都度ペアリングしてだんだけどめんどくさ過ぎてやめた。
560774RR (ワッチョイ cf58-hXXO)
2022/10/06(木) 14:15:21.45ID:5JvEOlOI0 >>559
マニュアルに書いてある通り、ペアリング後にモードをlimitedに変更しているかい?
マニュアルに書いてある通り、ペアリング後にモードをlimitedに変更しているかい?
561774RR (ワッチョイ 6344-WtvI)
2022/10/06(木) 14:36:00.13ID:WNKyF73r0 メーターに関しては前期モデルのタコ付きのやつの方が優秀だったのかもね
若干暗いのが難点だが
若干暗いのが難点だが
562774RR (ワッチョイ ff92-KQ/N)
2022/10/06(木) 14:56:35.09ID:L2aqnJ6/0 23年カラー出たけど、ちょっと面白みにかけるなぁ
21年みたいなインペリアルレッドとかマキタブルーみたいな冒険をしてほしい
21年みたいなインペリアルレッドとかマキタブルーみたいな冒険をしてほしい
563774RR (アウアウウー Sa27-Qo6X)
2022/10/06(木) 18:09:17.94ID:cQjasIcoa 23年カラーKRTはいいけどあんまパッとしないね。パンダカラーとか赤黒はカッコよかったのになぁ
564774RR (アウアウウー Sa27-kmKL)
2022/10/06(木) 18:53:38.64ID:jypbhFCGa 欧州版のカラーリングはそのまま日本版になるの?
そうなら来年はブラック出るのか
そうなら来年はブラック出るのか
565774RR (オイコラミネオ MMeb-90YM)
2022/10/08(土) 06:14:34.03ID:QStxW/wBM 標準でグリップヒーター付けてほしいな。
566774RR (オイコラミネオ MMeb-90YM)
2022/10/08(土) 06:17:44.35ID:QStxW/wBM ロングスクリーンを標準にして、ショートをオプションに。
567774RR (オイコラミネオ MMeb-90YM)
2022/10/08(土) 06:19:54.35ID:QStxW/wBM FMラジオと電波時計と電動鉛筆削りを搭載して。
568774RR (スププ Sdea-Wpcz)
2022/10/08(土) 18:41:12.08ID:eVjtOWVYd それじゃ4気筒エンジン載せて
569774RR (ワッチョイ 07fd-9Mib)
2022/10/09(日) 13:41:49.33ID:wCjthkA30 age。
セル起動時不発して時刻リセット。地味にうざいよね。
でも最近対策法思いついて、
古いキャブ車みたいにセル回すと同時にアクセル捻ってエンジン点火する方法。
これやるとメーター落ちないからおすすめだよ。
キャブ車気分も味わえてオヌヌヌ
セル起動時不発して時刻リセット。地味にうざいよね。
でも最近対策法思いついて、
古いキャブ車みたいにセル回すと同時にアクセル捻ってエンジン点火する方法。
これやるとメーター落ちないからおすすめだよ。
キャブ車気分も味わえてオヌヌヌ
570774RR (ワッチョイ 06cc-qrTw)
2022/10/10(月) 17:25:28.31ID:jt4rRWk60 キャブ車気分ってなんスかw?
571774RR (ワッチョイ 6ff3-Oc4c)
2022/10/11(火) 07:44:00.41ID:pcbKn/bL0 バッテリーがへたってるから始動に失敗するんで補充電すれば良い
これから寒くなるからバッテリーには厳しいしな
これから寒くなるからバッテリーには厳しいしな
572774RR (ワッチョイ 8a92-O9y3)
2022/10/11(火) 14:41:25.64ID:2T++3WZI0 純正パニアだと容量足りないのでロンツー用に20Lくらいのシートバッグ載せようと思ってる
デイトナのやつが手頃でいいかなと思ったけど、車種によっては固定が難しい場合もあるみたいね
ステーを上手く使えば大丈夫かな?
全体的なデザインを崩さないようにしたいし、なかなか悩ましいな
デイトナのやつが手頃でいいかなと思ったけど、車種によっては固定が難しい場合もあるみたいね
ステーを上手く使えば大丈夫かな?
全体的なデザインを崩さないようにしたいし、なかなか悩ましいな
573774RR (ワッチョイ de58-H/N1)
2022/10/12(水) 09:47:15.40ID:NrzVg3rF0 >>572
これは?
ttps://www.shad.es/en/shad-world/products/fittings/kawasaki/ninja-650/2021/c12mar3mod684mot5984/
これは?
ttps://www.shad.es/en/shad-world/products/fittings/kawasaki/ninja-650/2021/c12mar3mod684mot5984/
574774RR (ワッチョイ 9e4e-3fXN)
2022/10/12(水) 10:26:33.11ID:9P48Xl3F0 SSに荷物は似合わない
575774RR (スッップ Sdea-Blcn)
2022/10/12(水) 10:41:36.45ID:yvbU2iw0d ニンジャ650にGIVIの47L付けてるけど幸せになれるぞ
576774RR (ワッチョイ 1b01-mKCa)
2022/10/12(水) 10:59:02.60ID:LFSEuX6Y0 ニンジャはツアラーだから箱つけてもよし!
577774RR (ワッチョイ 9e4e-3fXN)
2022/10/12(水) 11:03:07.04ID:9P48Xl3F0 見た目はSS、性能はツアラー
578774RR (ワッチョイ b3aa-kHT+)
2022/10/12(水) 11:11:01.11ID:ZjGDL1Or0 積載量は多ければ多いほど幸せになれる
581774RR (アウアウウー Sa2f-/WJo)
2022/10/12(水) 14:27:28.77ID:hz1IBmDLa 俺はSHADのSH40付けてる。
582774RR (アウアウウー Sa2f-/WJo)
2022/10/12(水) 14:29:08.25ID:hz1IBmDLa 画像忘れてた。リアキャリアだと折れるのが怖くてスピードラックに付けた
https://i.imgur.com/fSeCcwN.jpg
https://i.imgur.com/fSeCcwN.jpg
583774RR (ワッチョイ 03b0-Blcn)
2022/10/12(水) 20:06:40.89ID:mr4We7Uu0 >>579
箱つけたの何年も前だからうろ覚えでゴメンだけど店員さんが「制限5kgって書いてあるけど、こういうのは走行中に壊れて道路に落ちたときに訴えられないための数字だから倍くらい(10kg)まではぶっちゃけ大丈夫です」的な事を言ってた気がする
自分は旅先にオーダーメイド枕を持っていくためとかに使ってるからそんなに負荷はかかってないと思う
箱つけたの何年も前だからうろ覚えでゴメンだけど店員さんが「制限5kgって書いてあるけど、こういうのは走行中に壊れて道路に落ちたときに訴えられないための数字だから倍くらい(10kg)まではぶっちゃけ大丈夫です」的な事を言ってた気がする
自分は旅先にオーダーメイド枕を持っていくためとかに使ってるからそんなに負荷はかかってないと思う
584774RR (ササクッテロリ Sp03-/WJo)
2022/10/12(水) 20:17:38.85ID:izUa4/SSp ぱっと見SS、中身は大衆車
だがそれがいい
だがそれがいい
585774RR (ササクッテロラ Sp03-8yqK)
2022/10/13(木) 10:34:03.94ID:6sbKeMmEp ZX25も、このタイプの液晶になるみたいだけど
大丈夫なんか?対策品でてたら交換したいわ
大丈夫なんか?対策品でてたら交換したいわ
586774RR (テテンテンテン MM86-bgiE)
2022/10/13(木) 18:32:35.74ID:Cra6LnVSM キャリアステーにホムセンコンテナつけて30Lのクーラーボックス運んだりしてるが大丈夫だわ
587774RR (アウアウウー Sa2f-/WJo)
2022/10/13(木) 20:12:57.70ID:n/ARD/rAa リアキャリアもめちゃくちゃしなきゃ平気だとは思うんだけど「バイク、キャリア、破損」とかで検索すると何件か事例あってね。
あと俺の友達もキャリアにヒビ割れ見つけて交換したって言ってたの聞いてからヒビ割れのチェックめんどいからリアシートに載せてしまおう!って思ったのでした。
あと俺の友達もキャリアにヒビ割れ見つけて交換したって言ってたの聞いてからヒビ割れのチェックめんどいからリアシートに載せてしまおう!って思ったのでした。
588774RR (ワッチョイ b3aa-kHT+)
2022/10/13(木) 21:26:09.26ID:980/obgx0 いざ割れたらどうしようもなくなるからガムテープ、ネット、袋は入れてる
589774RR (テテンテンテン MM86-ywkm)
2022/10/14(金) 03:31:41.90ID:LxY9mNtwM 時計リセット対策はバッテリーテンダーオススメ
ドクターチャージャー安くていいよ
ドクターチャージャー安くていいよ
590774RR (ササクッテロラ Sp03-8yqK)
2022/10/14(金) 11:17:36.38ID:nMLBROhdp バッテリーテンダーって、充電器か。
ウチは、デイトナの電圧表示できる奴買った
本体表示との誤差があるか確認できるし
終了時の電圧も確認できるので安心感がある。
あと、こんなのはどうなんだろう?気休めかな。
ttps://www.eruma.jp/faq.html
ウチは、デイトナの電圧表示できる奴買った
本体表示との誤差があるか確認できるし
終了時の電圧も確認できるので安心感がある。
あと、こんなのはどうなんだろう?気休めかな。
ttps://www.eruma.jp/faq.html
591774RR (ワッチョイ 63f3-ywkm)
2022/10/14(金) 21:08:44.90ID:1FqfSQ+u0 充電器っていうか乗ってないときに常時付けっぱなしにしとけるやつね
なんとか充電っていうんだよね
なんとか充電っていうんだよね
592774RR (ワッチョイ 0ff0-RfFb)
2022/10/19(水) 00:15:13.06ID:yB251TGn0 オプティメート使ってるけどバッテリートラブルは突然死だけになったな
トリクル充電とパルスを組み合わせるのは有効だと思うぞ
トリクル充電とパルスを組み合わせるのは有効だと思うぞ
593774RR (ワッチョイ efb9-/IhB)
2022/10/20(木) 13:59:50.80ID:woQR/ZL+0 バッテリー上げちゃって交換になった
昔のバイクと違って電子装備があるから上がるの早いな
現行のとその前のメーターで消費電力の差は結構あるのだろうか
昔のバイクと違って電子装備があるから上がるの早いな
現行のとその前のメーターで消費電力の差は結構あるのだろうか
594774RR (ワッチョイ abf3-roO6)
2022/10/20(木) 17:27:13.77ID:Nv+LQBLB0 Dr.チャージャー買っとけ
二千円くらいだぞ
二千円くらいだぞ
595774RR (アウアウウー Sacf-ZrJD)
2022/10/20(木) 20:24:14.82ID:fDnhbxnja 寒くなると車もバイクもバッテリー上がりが怖いねぇ
596774RR (オイコラミネオ MM8f-Qtw2)
2022/10/20(木) 20:34:47.93ID:KwIBMjaiM アパート暮らしで電源引けない
597774RR (ササクッテロラ Sp0f-xj4W)
2022/10/21(金) 16:20:28.76ID:iGxUMZypp 2020だと、メーターの電圧表示見てると、
12.6vが、セル回すと一瞬12.0vあたりまで下がるから
メーター側が電圧変動に耐えきれなくて
リセットされとるのかしら?
12.6vが、セル回すと一瞬12.0vあたりまで下がるから
メーター側が電圧変動に耐えきれなくて
リセットされとるのかしら?
598774RR (ササクッテロラ Sp0f-xj4W)
2022/10/21(金) 16:21:38.96ID:iGxUMZypp599774RR (オイコラミネオ MM69-qosZ)
2022/10/22(土) 06:05:24.30ID:fjM21gnMM ソーランチャージャーならどうかな?
600774RR (ワッチョイ d134-f2Q5)
2022/10/22(土) 09:22:42.68ID:0XEQaTF70 ソーラーチャージャー付けてる。8Wのパネルで充電電流丁度良いくらい。バッテリー5年以上保つ。
601774RR (ワッチョイ c6b9-5qjQ)
2022/10/22(土) 21:53:07.88ID:NmCka90R0 今日久々にエンストしたけど、メーターの時計がリセットされなかったw
602774RR (テテンテンテン MMe6-LB/4)
2022/10/23(日) 14:18:12.16ID:JxwzM5GYM 今日は白バイに抜かされたわ
おちんちん
おちんちん
603774RR (ワッチョイ 21aa-eQbs)
2022/10/24(月) 14:59:20.88ID:kvjpa/uj0 1ヶ月前にフロント左ウインカー折れて修理したばかりなのに今度は右が折れた。めんどくせーな
604774RR (アウアウウー Sa45-cZxP)
2022/10/24(月) 15:21:20.60ID:dmcmtwfja ウインカーなんて飾りです
605774RR (ササクッテロラ Sp11-iXgQ)
2022/10/24(月) 17:11:35.37ID:kw4oGmxmp ZXと比べると安かろう悪かろうなのかね
606774RR (ワッチョイ 12b5-zh4g)
2022/10/24(月) 17:41:20.67ID:X9E/eX+v0 そこは比べたらあかん奴やで
607774RR (ワッチョイ 89f3-oYQd)
2022/10/24(月) 18:53:43.16ID:aHxwy7Q90 リセールまで考慮したらニンジャは別に安くないと思う
新車90万→下取り40万
新車140万→下取り90万
差額は同じ50万
新車90万→下取り40万
新車140万→下取り90万
差額は同じ50万
608774RR (ワッチョイ fdf3-l4YN)
2022/10/24(月) 20:57:43.68ID:oOS94ZJ10 フェンダーレスにしたほうが揺れが小さい気がする
609774RR (ブーイモ MMe6-NAUN)
2022/10/25(火) 11:29:08.07ID:I4cc64mxM ウインカーは保管状況の影響が大きそうだな
ゴム多めの柔らかめの素材で出来ているから、シリコンスプレーをたまに吹くだけでも違うと思うぞ
ゴム多めの柔らかめの素材で出来ているから、シリコンスプレーをたまに吹くだけでも違うと思うぞ
610774RR (ササクッテロレ Sp11-eNSO)
2022/10/25(火) 12:16:53.18ID:97mxvdYJp 中古の4000キロのcbr650rを98万で買ったけど1万キロ近く走って70万で売れたけどこれってかなり高い方なのかな
612774RR (ワッチョイ c6bb-R8/H)
2022/10/25(火) 17:43:49.03ID:JJz2bEmt0 俺は新車のNinja650を100万で買って3000キロ走って77万で売ったからいいと思うよ
613774RR (ワッチョイ fdf3-2yBk)
2022/10/26(水) 02:56:01.88ID:Qe4qmZJn0 今は新車が供給不足だから中古も上がって下取りも上がるだろうな
供給不足が解消すれば下がるし下取りなんてその時のタイミング次第
たかが100万程度だから楽しんだ方が良いわ
供給不足が解消すれば下がるし下取りなんてその時のタイミング次第
たかが100万程度だから楽しんだ方が良いわ
614774RR (オイコラミネオ MM69-qosZ)
2022/10/26(水) 12:25:30.91ID:UUhRTdcMM そんなに売ったり買ったりするものなの?二十年乗る予定で買った。
615774RR (ササクッテロラ Sp11-iXgQ)
2022/10/26(水) 17:08:44.27ID:qdM80fD4p うんちサウンドと聞いて購買意欲が失せた
616774RR (テテンテンテン MMe6-criN)
2022/10/27(木) 03:45:56.52ID:0QFKI19PM バイク屋行って実際に聞いてこいよ
うんちサウンドだから
うんちサウンドだから
617774RR (テテンテンテン MMe6-qYyM)
2022/10/27(木) 11:59:09.31ID:qD35lf6QM 2気筒の音なんて皆こんなもんじゃね
618774RR (ワッチョイ 82ee-rWlc)
2022/10/27(木) 12:01:25.24ID:Z7z11Uap0 アイドリング音はすごくうんち
619774RR (スップ Sda2-2EvX)
2022/10/27(木) 12:02:13.21ID:oVZ4MkJmd 4気筒おじさん出現?
バイク板ってどのスレ見ても加齢臭が(´・ω・`)
バイク板ってどのスレ見ても加齢臭が(´・ω・`)
620774RR (スッップ Sda2-DJ9s)
2022/10/27(木) 12:21:20.63ID:xQIs0bPVd うるさくなければ何でもええよ
621774RR (ササクッテロラ Sp11-iXgQ)
2022/10/27(木) 13:16:20.08ID:VNxYdpBVp 気筒数の問題では無い気がする
622774RR (ワッチョイ c2b0-azZX)
2022/10/27(木) 13:35:36.33ID:llJFV0kf0 バイクの音をサウンドとか、言ってるやつ頭おかしんじゃない?その楽しみ方が、理解出来ない
623774RR (ガックシ 0669-Bggx)
2022/10/27(木) 15:34:35.74ID:1w2oTqxy6 俺もそう思う
そんなに拘るなら録音してヘッドホンで最大ボリュームで聞いてろと
そんなに拘るなら録音してヘッドホンで最大ボリュームで聞いてろと
624774RR (ワッチョイ 2e4e-Mpwc)
2022/10/27(木) 15:42:48.39ID:YOE9XxAn0 自分が聞きたいんじゃなくて周りの人に聞かせて悦に浸りたいだけだから
625774RR (ワッチョイ 5d85-80Lh)
2022/10/27(木) 15:49:35.88ID:oXLzaM0V0 族とか正にその発想だからな
人様に迷惑を掛けるアウトローの俺様かっこえーって考え
人様に迷惑を掛けるアウトローの俺様かっこえーって考え
626774RR (ササクッテロラ Sp11-N9HB)
2022/10/27(木) 18:21:32.41ID:xKAqSXD+p 6000くらいまで、回すと
それなりに聞こえるやん…
それなりに聞こえるやん…
627774RR (ワッチョイ c2b0-azZX)
2022/10/27(木) 20:58:18.95ID:llJFV0kf0 バイク屋でエンジン音聞いて、バイク選ぶ人なんているの?
628774RR (アウアウウー Sa45-R8/H)
2022/10/27(木) 21:27:39.56ID:IO2IwEaoa >>627
そんなことできないし音なんてどうでもええわと思って買ったら後悔して3000キロで売ってしまった
そんなことできないし音なんてどうでもええわと思って買ったら後悔して3000キロで売ってしまった
629774RR (ワッチョイ e9b0-DJ9s)
2022/10/27(木) 21:31:23.17ID:1j8ZePrO0 レッドバロンとかBMW行ったら店員が「音聞きたいですよね!?今キー持ってきますから!」ってこちらが言ってもないのに音を聞かせにくることあるから、そういう客がそれなりにいるんじゃないかな
630774RR (ワッチョイ d134-f2Q5)
2022/10/27(木) 21:46:54.65ID:YGJO+B5D0 つか、恐らくそいつ実物見たことさえ無いでしょ。ドコドコ音はアイドリングの時だけだし6000以上まわした時の音は乗った人しか判らん。
よって、ただの荒らしだから。
よって、ただの荒らしだから。
631774RR (スッップ Sda2-dKKV)
2022/10/28(金) 07:22:02.16ID:ZrWFYbemd kawasakiの2気筒は、確かにひどいアイドリング音。
他社のは何故か気にならないのだが。
不思議。
他社のは何故か気にならないのだが。
不思議。
632774RR (ワッチョイ 82ee-rWlc)
2022/10/28(金) 09:09:34.73ID:8cc5We+C0 実物見ないでなんで音がわかるんだよw
ちなみに俺は実物は見たけどエンジン音は聞かずに買って、
初めてエンジン掛けてアイドリング音聞いたときに、
うわ、やっちまったかー!くらいの衝撃を受けた。
回すと結構いい音するけど、アイドリングの音はかなりうんち
ちなみに俺は実物は見たけどエンジン音は聞かずに買って、
初めてエンジン掛けてアイドリング音聞いたときに、
うわ、やっちまったかー!くらいの衝撃を受けた。
回すと結構いい音するけど、アイドリングの音はかなりうんち
633774RR (ワッチョイ e1ee-oPuq)
2022/10/28(金) 10:43:31.73ID:fdvxIyNg0 いまどきYouTubeで試乗動画見ればアイドリング音なんていくらでも確認できるやん‥ウザいな。
634774RR (ワッチョイ c6bb-R8/H)
2022/10/28(金) 11:01:12.47ID:tqXL8e3j0 だからそういうことももちろんわかった上で購入するわけだけども乗ってみたらこりゃあ違うわなんてことよくある話じゃん
むしろ何で購入したバイクを批判したらいけないの?
無条件マンセーなんてできないよ
むしろ何で購入したバイクを批判したらいけないの?
無条件マンセーなんてできないよ
635774RR (スプッッ Sd02-Juea)
2022/10/28(金) 11:16:40.26ID:ZIbNcoNkd バイクこそEV化が望まれるな。アホな勘違いを全滅させる良い機会だ。
636774RR (ササクッテロリ Sp11-sEwj)
2022/10/28(金) 12:16:00.67ID:4ji6OGU+p yzf-r7よりマシだろ、あれはSSチックな見た目であんな音なんだから
637774RR (ワッチョイ ee25-2EvX)
2022/10/28(金) 12:32:16.04ID:7nCZnEVJ0 今と同等の後続距離イケるバッテリとモータ積んだらどれだけ重くなるのよ
638774RR (アウアウウー Sa45-iXgQ)
2022/10/28(金) 13:11:58.19ID:Z7tEHvIJa アイドリングと低回転は酷いとまでは思わないけど、確かに面白味のない音ではあるな。でもミドルツインの180°だし官能的な音がするワケないとも分かって買ったわ。結果、都会の渋滞抜けて田舎道、峠走りに行くこと多い自分には合ってかなり気に入った。トルク太いのはどこ走っても困らないね
639774RR (スププ Sda2-xcU0)
2022/10/28(金) 13:17:38.62ID:9Bc1w3ard いいバイクなんだよ
低速の耕運機みたいな音以外は
低速の耕運機みたいな音以外は
640774RR (ワッチョイ 82ee-rWlc)
2022/10/28(金) 15:22:32.57ID:8cc5We+C0 そう、別に全てがうんちというわけじゃなく、
すごくいいバイクなんだよ基本的には。
だからこそ、低回転のうんちオンだけが実に残念。
すごくいいバイクなんだよ基本的には。
だからこそ、低回転のうんちオンだけが実に残念。
641774RR (アウアウウー Sa45-iXgQ)
2022/10/28(金) 16:16:04.54ID:bwFOrKVAa 排気音はまぁ値段なりの設計だからなんともなぁ。マフラー替えても2気筒が強調されるだけだし、音だけは譲れないなら他のバイク選ぶしかないねぇ。個人的にはフロントサスがもう少し追従性高いと文句なしだな。
642774RR (テテンテンテン MMeb-Ift+)
2022/10/29(土) 08:02:48.49ID:j8AU5Nf3M うんちバイクってやっと分かってくれたか
今日はVFR800に抜かされたわ
VFRってダッセーバイクだよな
バカボンの警察官みたいな顔してる
今日はVFR800に抜かされたわ
VFRってダッセーバイクだよな
バカボンの警察官みたいな顔してる
643774RR (テテンテンテン MMeb-9sNO)
2022/10/29(土) 08:15:32.45ID:KjKsmIcAM うんちバイクとダッセーバイクはどっちが下なんだ
644774RR (ワッチョイ a9f3-ofdD)
2022/10/29(土) 08:21:56.47ID:NHrEFNPc0 ピヨピヨマフラーだと思いますが
645774RR (ワンミングク MMd3-44sq)
2022/10/29(土) 11:46:29.49ID:Lvk26HaMM VFRてなんでツアラーになったんだろ
RC30やNC30世代の俺にはわからん
RC30やNC30世代の俺にはわからん
646774RR (エムゾネ FF33-HErj)
2022/10/29(土) 12:41:16.09ID:rpif/JHMF その前の世代は普通にスポーツツアラーだったで?
647774RR (アウアウウー Sa9d-NlQh)
2022/10/29(土) 18:07:23.85ID:TdtRTOxia パラツインをあげつらうのにR7を槍玉に上げる奴はR1のクロスプレーンを知らない雑魚
648774RR (ワッチョイ f1f3-zC7L)
2022/10/29(土) 20:38:57.96ID:Hv75r8kq0 お前ら結局良いバイク乗ったって持て余すクセに偉そうなこと言うな
10r乗ったって下りで地元のスクーターにぶち抜かれるんだろ?
10r乗ったって下りで地元のスクーターにぶち抜かれるんだろ?
649774RR (ワッチョイ f958-0otH)
2022/10/29(土) 21:28:40.76ID:bHFMZ+rB0 R1の音はどうかと思うわ
650!ninja (JP 0H8d-xs6V)
2022/10/29(土) 23:14:22.67ID:U0ZfhSQYH 音とかどうでも良いから冬になる前の走り納めに行こうぜ
カーボンクリーナーのガソリン添加剤を連続で入れたせいか、エンジンがすこぶる調子良い
こんなエンジンでも324ccが2個もついてるから、街乗り低速でも3000rpmも回せばキビキビ走って気持ち良いよ
カーボンクリーナーのガソリン添加剤を連続で入れたせいか、エンジンがすこぶる調子良い
こんなエンジンでも324ccが2個もついてるから、街乗り低速でも3000rpmも回せばキビキビ走って気持ち良いよ
651774RR (ワッチョイ 69b0-5UCg)
2022/10/29(土) 23:18:08.36ID:9n1Bl46q0 俺も明日朝から出るぞ。まだ17000走ったとこだけど添加剤入れてみるかなー
652774RR (スププ Sd33-oqEa)
2022/10/31(月) 09:16:19.40ID:Nx7sxSWgd まだサウンドとか言ってるアホはほっといて
オーリンズのサスキット組んだ人いるかな?
フロントのカートリッジも変えた方がいいんだろうか
別にサーキット攻めたりしないんだけど、盆栽として検討している
オーリンズのサスキット組んだ人いるかな?
フロントのカートリッジも変えた方がいいんだろうか
別にサーキット攻めたりしないんだけど、盆栽として検討している
653774RR (テテンテンテン MMeb-Ift+)
2022/10/31(月) 17:17:50.64ID:7yeWxiR5M 2気筒ってサウンドくそだよな
昨日はサクラに抜かされたわ
金があればZX6R買うんだが貧乏は辛いぜ
昨日はサクラに抜かされたわ
金があればZX6R買うんだが貧乏は辛いぜ
654774RR (ワッチョイ a9f3-+SD0)
2022/10/31(月) 18:12:20.41ID:LY4KX7Ik0 6r買えなくて妥協する人は25rの方が幸せになれんじゃね
ニンジャは用途が違うでしょ
ニンジャは用途が違うでしょ
655774RR (ササクッテロラ Spc5-5UCg)
2022/10/31(月) 19:14:23.39ID:X8uUOijMp 25r買えない人は?
656774RR (スププ Sd33-oqEa)
2022/10/31(月) 20:08:38.47ID:xNVzWCj5d 6Rは足つき悪いからチビは無理だぜ
6Rのパワーが体験したいなら普通二輪なんて妥協ですら眼中に無いと思うがw
新車でも安い軽(商用)程度だがな
6Rのパワーが体験したいなら普通二輪なんて妥協ですら眼中に無いと思うがw
新車でも安い軽(商用)程度だがな
657774RR (テテンテンテン MMeb-9sNO)
2022/11/01(火) 01:52:41.62ID:Le4XsMJsM 6Rなんて腰が痛くなるから無理だわ
これはライポジが楽なのが良い
これはライポジが楽なのが良い
658774RR (アウアウウー Sa9d-NlQh)
2022/11/01(火) 02:59:19.79ID:e46A/qgGa 25Rも買えないようなのはバイク乗らない方がいいだろ
保険も整備費もケチるぞ
保険も整備費もケチるぞ
659774RR (スップ Sd33-prp3)
2022/11/01(火) 08:40:37.17ID:zNq9snjrd 分かった分かった
661774RR (ワッチョイ f1f3-3dG8)
2022/11/01(火) 10:50:05.06ID:hOkR9Dq+0 相手にされてないだけやろw
662!ninja (ブーイモ MMeb-xs6V)
2022/11/01(火) 12:25:56.29ID:xrC8G8ZkM >>652
オーリンズは知らんが、峠で軽く楽しむ為に先ずはフロントからテコ入れした方が良いぞ
リアはプリロードを強めればまだ誤魔化せるが、純正フロントは調整も出来ない街乗り向けの柔らか設定になっている
オーリンズ入れたらインプレをお願いしたいくらいだわ
オーリンズは知らんが、峠で軽く楽しむ為に先ずはフロントからテコ入れした方が良いぞ
リアはプリロードを強めればまだ誤魔化せるが、純正フロントは調整も出来ない街乗り向けの柔らか設定になっている
オーリンズ入れたらインプレをお願いしたいくらいだわ
663774RR (スププ Sd33-oqEa)
2022/11/01(火) 12:52:46.92ID:x8EWDAHVd >>662
ありがとう
なんかいろいろ調べてたんだが、フォークオーバーホールついでにフルードだけ硬めにするとかありかもね
嫁さんが主に乗るので、突き出し量調整で車高1CMくらい下げてる(リアはプリロードで)
ちょっと近日中にプラザで相談してみるわ
足周り弄ってる人あんまりいないんだな
ありがとう
なんかいろいろ調べてたんだが、フォークオーバーホールついでにフルードだけ硬めにするとかありかもね
嫁さんが主に乗るので、突き出し量調整で車高1CMくらい下げてる(リアはプリロードで)
ちょっと近日中にプラザで相談してみるわ
足周り弄ってる人あんまりいないんだな
664774RR (ワッチョイ c158-QQLF)
2022/11/01(火) 16:08:09.98ID:hAERdqVI0 音だけなら山葉の方が好き
665774RR (ササクッテロル Spc5-5UCg)
2022/11/01(火) 16:11:08.71ID:EYTgoWT6p 足回りいじる時間と費用かけるんだったらCBR650Rとか買うかなあ
666774RR (アウアウウー Sa9d-5UCg)
2022/11/01(火) 16:45:47.19ID:/W39jj/ma そろそろハンドルカバーの季節だね
667774RR (ワッチョイ 7bbb-wg3e)
2022/11/01(火) 17:33:41.63ID:jLtazCFH0 >>652
ほっとけてない典型例
ほっとけてない典型例
668774RR (テテンテンテン MMeb-Ift+)
2022/11/01(火) 18:18:31.90ID:y0X/UQXKM 250ccとかキッズの乗り物だろう
高い安い以前の問題
高い安い以前の問題
669774RR (ワッチョイ 136e-xs6V)
2022/11/01(火) 19:51:24.16ID:DLpi9ftR0 >>663
弄れるスキルと道具があるならお手軽なパターンだと、G10オイルのまま油面少し増やすか、厚手のワッシャー1~3枚噛ますのも良いよ
フォークオイルはG15をそっくりそのまま入れ替えると、女性では硬すぎて動きが悪くなるかもしれん
弄れるスキルと道具があるならお手軽なパターンだと、G10オイルのまま油面少し増やすか、厚手のワッシャー1~3枚噛ますのも良いよ
フォークオイルはG15をそっくりそのまま入れ替えると、女性では硬すぎて動きが悪くなるかもしれん
670774RR (ワッチョイ 19aa-5UCg)
2022/11/01(火) 20:16:55.59ID:YZltSb0/0 25Rより安いバイクなのにキッズの乗り物だなんて言えないよ
住み分け住み分け
住み分け住み分け
671774RR (スププ Sd33-sE8P)
2022/11/04(金) 11:21:02.78ID:v4l+mq3vd まだ先になるけどタイヤを交換したいんですけど候補はT32かロード6皆はどんなタイヤ履いてるのかな?
また他に良いタイヤあれば教えてほしい
また他に良いタイヤあれば教えてほしい
672774RR (ワッチョイ 99ee-T9F3)
2022/11/04(金) 11:31:04.44ID:znbWwFy+0 ロード5
673774RR (オイコラミネオ MM95-JX3w)
2022/11/04(金) 11:43:57.44ID:oG/+icenM z650 sx se 150万円
ACC、スーパーウルトラチャージャー搭載でラムエア加給時190ps/km
ACC、スーパーウルトラチャージャー搭載でラムエア加給時190ps/km
674774RR (スッップ Sd33-HErj)
2022/11/04(金) 14:36:57.82ID:bdyOP9UJd 何その発達の遅れてる子供の妄想みたいなの
675774RR (ワッチョイ 9392-ztmZ)
2022/11/04(金) 14:46:11.36ID:El/8gQlZ0676774RR (ワッチョイ 0b4e-cDFA)
2022/11/04(金) 14:51:58.17ID:WqWBXE0+0 このエンジンをどんな魔改造しても190PSなんて出んやろな
677774RR (ササクッテロラ Spc5-5UCg)
2022/11/04(金) 19:45:45.11ID:ShuH7BMep 250にすりゃよかった
単純に250、400、650の並びかと思ったらガワが違った
単純に250、400、650の並びかと思ったらガワが違った
678774RR (ワッチョイ 89aa-Tk+f)
2022/11/04(金) 19:54:26.99ID:7oZoV1/W0 エンジェルGT2が具合いい
次もこれにするわ
次もこれにするわ
679774RR (スププ Sd33-3wy9)
2022/11/04(金) 23:37:41.80ID:BrV6+TZjd 長い間売られてるだけにパイロットパワー2CTは良いタイヤだな
680774RR (ワッチョイ a2b5-+nMC)
2022/11/05(土) 03:18:47.83ID:3kVSYXeC0 >>678
俺も。天使が悪魔に変わっていくさまが・・・替えてからあんまり乗ってないからずーと天使だが
俺も。天使が悪魔に変わっていくさまが・・・替えてからあんまり乗ってないからずーと天使だが
681774RR (スププ Sdb2-AgqX)
2022/11/05(土) 07:35:18.14ID:HCLYXBTod Ninja650的にはハイグリップタイヤにした方が良いのかそれともツーリングタイヤにした方が良いのか迷いますね
682774RR (ワッチョイ 9e25-QAt9)
2022/11/05(土) 08:05:48.04ID:6+q2mvt30 間をとってスポーツタイヤでいこう
683774RR (ワッチョイ adb0-gUJl)
2022/11/05(土) 12:37:43.72ID:4Xz3u6lv0 寿命長めなのと安かったんでエンジェルSTに変えてみた。峠多めに走る方だけどグリップも問題ないし変な癖も無くていいね。冬場のグリップはどんなもんかなー
684774RR (ブーイモ MMb2-8UgB)
2022/11/05(土) 13:23:48.10ID:My8yXe4eM タイヤは乗り方次第。安いロードスマート2やBT023のような保ち重視の古いタイプのツーリングタイヤ履きっぱなしで4年目の冬は危ない
685774RR (ワッチョイ 51f3-DPyn)
2022/11/05(土) 18:33:25.95ID:aGup09KU0 新車が履いてるタイヤが一番そのバイクに合ってるんじゃないの?
コスパも含めて
コスパも含めて
686774RR (ワッチョイ b1b0-cgqt)
2022/11/05(土) 19:36:28.94ID:KHUWW2zk0 そういやタイヤ交換とかも全部プラザに丸投げだから自分のが何履いてるか知らなかったな
まぁ新車の時と同じの履いてるんだろうけど
まぁ新車の時と同じの履いてるんだろうけど
687774RR (ワッチョイ 65f3-RJNB)
2022/11/05(土) 21:13:58.16ID:18yj41Jl0 オレとninja650にはロッコルはオーバースペックみたい…
688774RR (ワッチョイ d99b-40s7)
2022/11/05(土) 23:22:59.30ID:mHd5TS1Y0 パイロットロード4が安価だったので履いてます。
1年半で6000km程だがあまり減ってないんでコスパ重視
ならオススメ、3年位使えそうだが経験上冬2回越すとタイヤが
一気に固くなる気がするんで来春には履き替えかなぁ。
1年半で6000km程だがあまり減ってないんでコスパ重視
ならオススメ、3年位使えそうだが経験上冬2回越すとタイヤが
一気に固くなる気がするんで来春には履き替えかなぁ。
689774RR (ワッチョイ 3140-3oEl)
2022/11/06(日) 11:28:34.91ID:U4pPzrwP0 新型ヴェルシス650って日本での発売は中止されたんですか?
690774RR (アウアウウー Sacd-gUJl)
2022/11/07(月) 21:17:49.38ID:jWq9iWQWa 昨日早朝から走ろうと思ったらバッテリー上がってた。昼には温まってエンジン掛けられたけど、バッテリー充電しても復活無理かねぇ
691774RR (ササクッテロロ Sp79-O8CQ)
2022/11/08(火) 10:09:07.47ID:YAIHhsd6p ウチも、二年目だけど一週間ほど乗らなければ
バッテリー上がってセル回らなくなってきた。
週一で充電して、騙し騙し乗ってるけど
二年でへたるのは辛いわ
バッテリー上がってセル回らなくなってきた。
週一で充電して、騙し騙し乗ってるけど
二年でへたるのは辛いわ
692774RR (アウアウウー Sacd-jMEe)
2022/11/08(火) 12:25:58.54ID:zYHE1rmna 2年目だけど2週に一回短距離のみ乗っていたらバッテリー上がった
充電も考えたけど、諦めてバッテリー新品にしましたよ
充電も考えたけど、諦めてバッテリー新品にしましたよ
693774RR (スププ Sdb2-+RUA)
2022/11/08(火) 20:45:05.70ID:phtr7D9td バッテリーは4年経ったけどまだ元気
オプティメート使ってるからだけどな
オプティメート使ってるからだけどな
694774RR (スッップ Sdb2-cgqt)
2022/11/08(火) 21:09:23.96ID:sJY+ndlxd 定期メンテナンス出した翌日にツーリング行ったらバッテリーあがってレッカー呼んだの思い出したわ
695774RR (アウアウウー Sacd-gUJl)
2022/11/09(水) 08:41:21.84ID:rrz0o+Nza 日曜から月曜に掛けてバッテリー充電してて昨日の夜エンジン掛けてみたら一応バッテリー復活してた。けど最初の1回転目が遅れる感覚あるね。ド•ドルルンて感じ。気温低い早朝試してみないとなんとも言えないな
696774RR (アウアウウー Sacd-Am6z)
2022/11/09(水) 10:21:31.78ID:9MOd+MEHa バッテリー上がり怖いな
モバイルジャンプスターター常備しておくかな
モバイルジャンプスターター常備しておくかな
697774RR (アウアウウー Sacd-dUkD)
2022/11/09(水) 12:03:32.36ID:gTv++nRUa スタンド上げないと
エンジン掛からなくなったわ
エンジン掛からなくなったわ
698774RR (テテンテンテン MM96-FYoB)
2022/11/09(水) 20:54:43.39ID:NpHiRklJM 6年目
ODD17000km
毎週末に50km程度の街乗り
年2~3回4-500km程度の日帰りツーリング
この乗り方で新車時からバッテリー交換なしで全然問題なし。この前の24ヶ月点検でも問題無かったんだが…。
みんなどんだけボロいバッテリー積んでんのよ?
ODD17000km
毎週末に50km程度の街乗り
年2~3回4-500km程度の日帰りツーリング
この乗り方で新車時からバッテリー交換なしで全然問題なし。この前の24ヶ月点検でも問題無かったんだが…。
みんなどんだけボロいバッテリー積んでんのよ?
699774RR (アウアウウー Sacd-gUJl)
2022/11/09(水) 21:46:20.97ID:qJcMXbF8a マンションの屋外駐輪場にカバー掛けて駐輪してるけどなかなか過酷な環境でね…
700774RR (スププ Sdb2-+RUA)
2022/11/09(水) 21:56:09.68ID:BI+CN63kd >>698
毎週末に有る程度の時間乗るってのがバッテリーには良いんだよ
乗らなくてもメモリーや時計で暗電流が流れてバッテリーを消費するから、それの補充電になる
ただ、バッテリーを使い尽くす感じになって頓死するから5、6年も使ったら
交換した方が良いと思うぞ
毎週末に有る程度の時間乗るってのがバッテリーには良いんだよ
乗らなくてもメモリーや時計で暗電流が流れてバッテリーを消費するから、それの補充電になる
ただ、バッテリーを使い尽くす感じになって頓死するから5、6年も使ったら
交換した方が良いと思うぞ
701774RR (ワッチョイ d292-u42f)
2022/11/09(水) 22:50:21.45ID:6QspMyK10 年2万kmほど乗るけど基本隔週なんだよな
やっぱ毎週乗るのがいいのか・・・
やっぱ毎週乗るのがいいのか・・・
702774RR (ワッチョイ 81aa-pSqO)
2022/11/09(水) 22:53:38.88ID:ODCqmwev0 ユアサのバッテリーでも車検ごとに帰るぞ
3年もすりゃセルがパワー不足なってる
3年もすりゃセルがパワー不足なってる
703774RR (ワッチョイ 92b0-gUJl)
2022/11/09(水) 23:36:45.76ID:RkgB5rSe0 毎週200kmくらい乗るんだけどいつも冬にバッテリー上げちゃうな。ギリ都内だけど川沿いだからか温度差激しいのかもしれんなぁ
704774RR (ワッチョイ 89d8-tfYw)
2022/11/10(木) 01:44:06.47ID:leznE+Qt0 安物でもいいから、充電器があると心強い季節だねw
705774RR (オイコラミネオ MM91-YOY7)
2022/11/10(木) 06:27:51.65ID:jACg65ymM スーパーナットいいぞ。
706774RR (テテンテンテン MM96-FYoB)
2022/11/10(木) 10:47:01.70ID:eheTiRm6M 毎週末乗るのは大事だと思うけど
俺はそれ以上にエンジンの始動、停止の頻度を抑えてる。
具体的には、一度始動したらできるだけ30分以上はエンジン掛けた状態にする。距離で言うと10kmくらい。
結局セル回すのがいちばんバッテリーに負荷掛かるからね。
あとはカーボン溜まりも抑制できるし。
俺はそれ以上にエンジンの始動、停止の頻度を抑えてる。
具体的には、一度始動したらできるだけ30分以上はエンジン掛けた状態にする。距離で言うと10kmくらい。
結局セル回すのがいちばんバッテリーに負荷掛かるからね。
あとはカーボン溜まりも抑制できるし。
707774RR (アウアウウー Sacd-gUJl)
2022/11/10(木) 11:37:54.98ID:eQ694N5Fa マンション住まいだからなかなか充電器に手が出なくてねぇ…と思いつつ先週のバッテリー上がりで簡易充電プラグ付けて充電できるようにはしたのでこまめに充電して対策するか。電源コード伸ばしてるから窓閉められなくて嫁にいい顔されないけど…w
708774RR (オイコラミネオ MM91-YOY7)
2022/11/10(木) 15:18:40.20ID:jACg65ymM 車にジャンプコード繋いでアクセル踏かして充電できる
709774RR (アウアウウー Sacd-/7WU)
2022/11/11(金) 03:00:31.22ID:kogH9Phna 毎週200キロ走ってバッテリーあがるかなぁ
710774RR (ブーイモ MMe1-8UgB)
2022/11/11(金) 09:43:31.87ID:1Rj3LK+vM ハズレ引いたと思って素直に買い換えなよ
それでもダメならレギユレーターかオルタネーターだ
それでもダメならレギユレーターかオルタネーターだ
711774RR (ササクッテロリ Sp79-fYv4)
2022/11/11(金) 10:43:39.58ID:iDQEZh/Zp Z650(2020)、バッテリー電圧が12.6vあるの確認してから
セルを回してカワサキロゴが出てしまったときのガッカリ感。
せっかくアベレージとか測れるのに何の意味もないわ。
時計合わせは慣れましたよ。
バッテリー交換してみるか。
これ以外は、値段の割に装備も良いし、軽いし
気に入ってるのになぁ
ZX25も、このパネルになるらしいので不安だ
セルを回してカワサキロゴが出てしまったときのガッカリ感。
せっかくアベレージとか測れるのに何の意味もないわ。
時計合わせは慣れましたよ。
バッテリー交換してみるか。
これ以外は、値段の割に装備も良いし、軽いし
気に入ってるのになぁ
ZX25も、このパネルになるらしいので不安だ
712774RR (オイコラミネオ MM71-/tQE)
2022/11/14(月) 08:14:37.64ID:p7NcAgHgM そろそろソーラーパネルで覆われたスーパーマイルドハイブリッドバイクが出てもいい頃
713774RR (クスマテ MMab-u1S4)
2022/11/14(月) 14:49:17.22ID:VKtI8HyvM 立ちごけしたら板金70万コースだな
714774RR (オッペケ Src1-FSmG)
2022/11/16(水) 11:33:10.07ID:gDSIhn6vr ヴェルシス650だけど、遠出したらレギュレーター壊れてバッテリーあがった。
押しがけでエンジンかかったので高速道路150キロの距離を帰って来られた。
心臓バクバクものでした。w
押しがけでエンジンかかったので高速道路150キロの距離を帰って来られた。
心臓バクバクものでした。w
715774RR (アウアウウー Saa9-X3QC)
2022/11/16(水) 12:36:56.86ID:NZpQs3MBa 買ってから何年目で壊れたの?レギュレータ故障は怖いね…
716774RR (ワッチョイ 75aa-BvCT)
2022/11/16(水) 12:39:53.20ID:HnwiWbic0 俺のは7年目からバッテリー消耗が早くなってきてなんでかなあ思いつつそのまま使用して10年目でたまにバッテリー警告灯が付き始めてから壊れた
717774RR (アウアウウー Saa9-Soz5)
2022/11/16(水) 13:27:49.11ID:GHKVQ0lCa バッテリー上がっても押しがけでエンジンかけられるんだ
718774RR (オッペケ Src1-FSmG)
2022/11/17(木) 17:37:08.52ID:gxLJSuEkr 2013年モデルです。
そろそろ買い換えですかねぇw
そろそろ買い換えですかねぇw
719774RR (ワッチョイ 15b0-1Qxv)
2022/11/17(木) 17:57:55.66ID:dJxd0Mms0 ニンジャ650で新東名走ったら100キロの時は気にならなかった風が120キロだとかなりキツかった
スクリーンは納車時のままなんだけど高さを最大にしたら風はそれなりに楽になりますか?
スクリーンは納車時のままなんだけど高さを最大にしたら風はそれなりに楽になりますか?
720774RR (ワッチョイ edf3-9Q7b)
2022/11/17(木) 20:08:57.85ID:Ud62whso0 かわらんよ
721774RR (ワッチョイ 75aa-BvCT)
2022/11/17(木) 20:24:43.24ID:i64e6TqC0 胸に当たってた風がアゴに当たるぐらいに変わるよ
722774RR (ワッチョイ cd3b-WM47)
2022/11/17(木) 21:01:17.08ID:cQSxN9wd0 Z650とmt07 で迷ってます。外観の質感はz650の方が良さげですが実際はどっこいどっこいってとこでしょうかね?
723774RR (アウアウウー Saa9-X3QC)
2022/11/17(木) 21:31:31.25ID:O/kyQp+oa 評価基準がないと何とも答えられないな。レビューサイトとかレビュー動画探しまくるか試乗するかしてみては?
724774RR (ワッチョイ a392-CU01)
2022/11/17(木) 21:42:10.08ID:hAMBD0Zk0 Zをお勧めしたいとこだけどMT07の走りは超楽しいよ。峠とかがメインならおそらくミドルで一番楽しい
とはいえ見た目のほうが大事だと思うけど
とはいえ見た目のほうが大事だと思うけど
725774RR (テテンテンテン MM4b-qn4A)
2022/11/18(金) 03:22:22.04ID:oGGKroqaM 見た目に一票
726774RR (ササクッテロル Spc1-pn7Y)
2022/11/18(金) 06:50:55.61ID:2yzoxNxDp 俺ならスズキの新作にする
727774RR (ワッチョイ cb4e-masj)
2022/11/18(金) 07:42:38.37ID:9dhx8HPO0 ここで聞いたら当然zが推される
mtはスリッパークラッチとetcついてないしね
mtはスリッパークラッチとetcついてないしね
728774RR (オッペケ Src1-WM47)
2022/11/18(金) 08:38:10.90ID:GfDqlYjNr ここのみなさんは暖かいですね。ちょっと前にMTのスレで同様の質問をしたところ自分の乗りたいバイクも決めれねーのか、とかETCくらい後付けしろよ貧乏人とかそれはもうひどいもんでした
729774RR (アウアウウー Saa9-X3QC)
2022/11/18(金) 09:02:19.70ID:BrM4BfvJa バイクって乗ってみないと自分に合うかどうか分からないよ。
音や乗り味、用途とかは人それぞれだからね。そんな中、上でも言ってる人いるけど見た目でカッコいいと思った方買うっていうのは一つの手としてありだと思う。
カッコいいのは洗車してても休憩してるときに眺めても悦れて良いw
音や乗り味、用途とかは人それぞれだからね。そんな中、上でも言ってる人いるけど見た目でカッコいいと思った方買うっていうのは一つの手としてありだと思う。
カッコいいのは洗車してても休憩してるときに眺めても悦れて良いw
730774RR (ササクッテロラ Spc1-lgNN)
2022/11/18(金) 11:23:03.59ID:17uuqrbop z650、地味に装備充実してるし
取り回し、ポジションも楽々
4000以上で回せば楽しめるし
街乗りなら4000以下でも楽勝
しかも、あまり見かけないからカブリも、少ない
取り回し、ポジションも楽々
4000以上で回せば楽しめるし
街乗りなら4000以下でも楽勝
しかも、あまり見かけないからカブリも、少ない
731774RR (アウアウウー Saa9-Soz5)
2022/11/18(金) 15:03:20.89ID:KmBFreITa Z650たまに見るけどな
テールランプがかっこいい
テールランプがかっこいい
732774RR (ブーイモ MM6b-OeAY)
2022/11/18(金) 16:54:41.76ID:BudscVm/M 乗り手の体格や技術によるからな
Z650とMT-07だと殆ど誤差みたいなもんだ
デザインで決めて良いと思うぜ
あとはもう実車に跨がって悩んでこい、楽しいから。
Z650とMT-07だと殆ど誤差みたいなもんだ
デザインで決めて良いと思うぜ
あとはもう実車に跨がって悩んでこい、楽しいから。
733774RR (ワッチョイ 4b58-nJoj)
2022/11/18(金) 21:47:47.17ID:GGRk652q0 どっち買っても隣の芝は青く見えるから、納得行くまでレンタルとかして乗り比べるヨシ。
734774RR (ワッチョイ 4bf3-Dckl)
2022/11/23(水) 12:27:19.11ID:l0B28p3N0 雨やねぇ~
735774RR (ワッチョイ ef58-8mpR)
2022/11/23(水) 14:06:37.01ID:HFsAS4vF0 夜更け過ぎに~
736774RR (ワッチョイ 0658-ydO6)
2022/11/23(水) 23:37:51.91ID:dgL0NJdR0 kawasakiは700~800クラスは出さないのかな?
737774RR (アウアウウー Sa3b-0KCv)
2022/11/24(木) 13:59:25.39ID:CWyrpXCra 皆さんドラレコつけてます?どれがいいのかさっぱりなんで参考に教えていただければと思います
738774RR (スプッッ Sd02-SA/U)
2022/11/24(木) 14:34:24.69ID:cK+Lbq43d 【ドラレコ】 バイク de ドライブレコーダー Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1663636694/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1663636694/
739774RR (ワッチョイ 0658-lriv)
2022/11/24(木) 20:00:39.56ID:cWm46vyI0740774RR (ワッチョイ 5faa-z3oz)
2022/11/24(木) 21:10:42.74ID:SeIxCL3Y0 >>737
自分で取り付け?店に頼む?
店に頼むならミツバがいいんじゃないかな?
中華はトラブルで外す可能性を考えるとその度に工賃かかるからお勧めしない。
と、中華を買ってトラブルで何度も取り付け・取外しをした自分は思う
自分で取り付け?店に頼む?
店に頼むならミツバがいいんじゃないかな?
中華はトラブルで外す可能性を考えるとその度に工賃かかるからお勧めしない。
と、中華を買ってトラブルで何度も取り付け・取外しをした自分は思う
741774RR (ワッチョイ e2b0-h62Q)
2022/11/24(木) 22:15:58.45ID:o0IMd8FY0 俺も12月上旬にミツバの21A取り付け予定だわ。電装系さっぱりなのでお店に施工予約済み
742774RR (ワッチョイ efb0-miVx)
2022/11/24(木) 22:24:25.41ID:gfDhlsMx0 >>738
2台持ちだからヘルメットにドライブマンのBS10つけてるけど、正直ハズレで買い換えも検討してたからこういうスレあるのは助かるわ
つうか白バイ隊員も使ってるっていう触れ込みなのにあんな粗悪品なのは警視庁大丈夫かって不安になる
2台持ちだからヘルメットにドライブマンのBS10つけてるけど、正直ハズレで買い換えも検討してたからこういうスレあるのは助かるわ
つうか白バイ隊員も使ってるっていう触れ込みなのにあんな粗悪品なのは警視庁大丈夫かって不安になる
743774RR (ワッチョイ a292-UbKp)
2022/11/25(金) 02:22:19.45ID:mx7a7uaB0 自分もミツバっすなぁ
最近出てきてるStarvis搭載の競合製品と比べると夜間性能が見劣りするらしいけど
それでもミツバは信頼置いてるから当面こっちかな
最近出てきてるStarvis搭載の競合製品と比べると夜間性能が見劣りするらしいけど
それでもミツバは信頼置いてるから当面こっちかな
744774RR (ワッチョイ c64e-uAHi)
2022/11/25(金) 08:15:27.84ID:0BNbNsUH0 特に指定せずバイクと一緒に見積したらミツバだったけどそのまま注文した
745774RR (アウアウウー Sa3b-0KCv)
2022/11/25(金) 10:39:21.00ID:KYGLlleLa みなさん情報ありがとうございました。専スレあるみたいなんでそっち行きますね。スレ汚しすみません。
746774RR (オッペケ Srcb-oyua)
2022/11/26(土) 18:37:41.18ID:dpA/g+UOr 壊れるのがいやでハーレー売ってKawasakiにしたのに充電系壊れて6万円位かかるとよ
747774RR (ワッチョイ ff43-dbP5)
2022/11/27(日) 01:56:57.32ID:LFX9ahcq0 新車で買ったんなら保証あるでしょ
748774RR (オッペケ Srcb-oyua)
2022/11/27(日) 16:39:47.44ID:w/i2yu5dr 現行モデルのデザインが嫌いで…。
750774RR (ワッチョイ ff58-tmyp)
2022/11/27(日) 17:57:24.66ID:SArF+W5m0 >>749
で、ブスに振られたと
で、ブスに振られたと
751774RR (オッペケ Srcb-oyua)
2022/11/27(日) 18:50:46.42ID:w/i2yu5dr ブスが病気持ちってとこでしょ。
誰がブスやねん!ハーレーだって金髪ビッチやないけ。
誰がブスやねん!ハーレーだって金髪ビッチやないけ。
752774RR (ササクッテロル Spcb-TJyJ)
2022/11/28(月) 07:08:35.03ID:iZo1CCaMp 今のニンジャの顔はどれも同じだからな
250も25Rも6Rも650も同じ顔ってのはなぁー
250も25Rも6Rも650も同じ顔ってのはなぁー
754774RR (ササクッテロラ Spcb-OmzR)
2022/11/28(月) 14:16:47.49ID:Me9vABHMp 色で差別化するしかないな
755774RR (テテンテンテン MM8f-F6YZ)
2022/11/28(月) 16:13:23.17ID:DyRRzMhPM 10RとNinja1000だけ顔が違うのが不思議
756774RR (アウアウウー Sa5b-vdaT)
2022/11/28(月) 16:21:35.54ID:w9fibfnMa どれも同じかなーと思ってたけど650の上半身だけマッシブなとことアダムとイブの股間の葉っぱみたいなフロントマスクが一番カッコいいと思うようになってしまった。
乗りやすくてカッコよくてびっくりするほどお気に入りにw
乗りやすくてカッコよくてびっくりするほどお気に入りにw
757774RR (ササクッテロル Spcb-TJyJ)
2022/11/28(月) 16:46:49.70ID:rrXW5q/9p 18年式くらいの顔のninja650の青とKRTが最高や
758774RR (ワッチョイ d758-kG7V)
2022/11/28(月) 19:33:29.54ID:c6dTPTsW0759774RR (ワッチョイ d7b0-iV5U)
2022/11/28(月) 20:22:37.92ID:T93pR9HR0762774RR (ワッチョイ 9f92-L/Ni)
2022/11/28(月) 23:44:44.50ID:PzNz9qOf0 ZX-4Rは顔変えるって噂もあったけど結局25Rと同じらしいな
763774RR (ワッチョイ 97aa-OmzR)
2022/11/29(火) 06:49:58.80ID:8uLt9+AV0 そもそも出るの?
764774RR (オッペケ Srcb-oyua)
2022/11/29(火) 11:12:10.12ID:RB5HAs8/r ヴェルシスまで同じ顔。
765774RR (ワッチョイ 77f3-kNv4)
2022/11/29(火) 11:22:16.79ID:hakjCOl90 ゆうてヤマハのYZFシリーズとかもそこそこ同じ顔してねぇか🥸
766774RR (ワッチョイ ff58-DcOz)
2022/11/29(火) 22:56:49.82ID:+CEU0TsV0 >>758
W800は、重すぎ。なんか違う。20年後老いぼれたときに支えられない。
W800は、重すぎ。なんか違う。20年後老いぼれたときに支えられない。
767774RR (オッペケ Srcb-oyua)
2022/12/01(木) 16:47:47.53ID:zGHSRMHOr w800をちょびっとカスタムしたメグロ?売れてんの?
768774RR (ガックシ 06ab-bQbr)
2022/12/01(木) 17:47:07.80ID:IquGFutE6 >>759
球数の少ない2017年のNinja650KRTに乗ってるけど他で見ない
ただ650の表記が小さすぎるから250や400と思われちゃうw
Noプレートの緑枠で400って納得されちゃうこともあるww
球数の少ない2017年のNinja650KRTに乗ってるけど他で見ない
ただ650の表記が小さすぎるから250や400と思われちゃうw
Noプレートの緑枠で400って納得されちゃうこともあるww
769774RR (アウアウウー Sa5b-vdaT)
2022/12/01(木) 20:36:38.31ID:whMd7WF+a 駐車スペースの関係で大き過ぎず重過ぎないの条件で選んだからこのサイズ感好きよ。そしてこのサイズに豊富なトルクが楽しめるバイクになってる
770774RR (オイコラミネオ MM71-S84S)
2022/12/04(日) 06:16:03.54ID:PsOf3S6tM CB1300SFとか乗れる気がしない
771774RR (ワッチョイ 3ecc-m7xJ)
2022/12/04(日) 11:41:59.19ID:zWSod6Z20 >>770
あれ、ああ見えて想像以上に乗りやすいぞ。
ポジションがすごく素直で乗ってて全然疲れないし
取り回しも自然な位置に体が来るようにデザインされてる。
なもんで、重さも数字ほど感じない。
さすがホンダが全力で開発したバイクだと思った
あれ、ああ見えて想像以上に乗りやすいぞ。
ポジションがすごく素直で乗ってて全然疲れないし
取り回しも自然な位置に体が来るようにデザインされてる。
なもんで、重さも数字ほど感じない。
さすがホンダが全力で開発したバイクだと思った
772774RR (アウアウウー Sa08-wBFm)
2022/12/04(日) 12:57:59.03ID:LvQDiiHDa 2020年式のヘッドライトをスフィアライトに交換しようとしたら不適合ですって言われちゃった。純正LEDてバルブ形状じゃなかったのね
773774RR (ワッチョイ 4c58-/9dy)
2022/12/04(日) 17:22:20.26ID:GjFMyJ4t0774774RR (ワッチョイ 1e92-7kHv)
2022/12/04(日) 18:03:13.74ID:UGvTorv+0 CB1300もハヤブサも動いていれば乗りやすいのは当たり前
問題なのは停止している時でしよ
問題なのは停止している時でしよ
775774RR (ワッチョイ 29aa-7kHv)
2022/12/04(日) 18:04:42.05ID:5D+GQZNY0 750でも重かったのに1300とか流石に
776774RR (ブーイモ MMfd-Qc4O)
2022/12/05(月) 01:22:35.95ID:Ms2Vh5G+M 駐車場で切り返しやバックさせたりがあるし、山の途中にあるような場所だと坂道でやる必要がある
ガタイ良ければリッターオーバー車でも楽なんだろうが、俺にはコイツくらいがちょうどいい
ガタイ良ければリッターオーバー車でも楽なんだろうが、俺にはコイツくらいがちょうどいい
777774RR (オッペケ Sr5f-y1F5)
2022/12/06(火) 10:20:56.52ID:rUau8kgGr 650のこのエンジン、いろんな車種に使われているから信頼性と耐久性で優れてると
思って買ったのに、2万q位でウォーターポンプのオイルシールが逝かれてオイルが
カフェオレ色になったりオイル漏れしたり、レギュレーター壊れて充電コイルも壊れた。
パーツも全然来ないし、もうKawasakiはやめるわ。皆さんさよなら。
思って買ったのに、2万q位でウォーターポンプのオイルシールが逝かれてオイルが
カフェオレ色になったりオイル漏れしたり、レギュレーター壊れて充電コイルも壊れた。
パーツも全然来ないし、もうKawasakiはやめるわ。皆さんさよなら。
778774RR (アウアウウー Sab5-npbb)
2022/12/06(火) 13:25:48.28ID:SCiAtlJba わぁ酷いはずれだなぁ明石産だったら…て思うよね。
お疲れ様でした…。
昔乗ってた原付イタ車が半年くらいでクーラントがエンジン内に漏れてマフラーから水色の泥噴いてたの思い出した
お疲れ様でした…。
昔乗ってた原付イタ車が半年くらいでクーラントがエンジン内に漏れてマフラーから水色の泥噴いてたの思い出した
779774RR (ワッチョイ 4c58-/9dy)
2022/12/06(火) 20:21:49.19ID:fWUHyWkq0780774RR (ワッチョイ 29aa-7kHv)
2022/12/06(火) 20:27:23.03ID:znXdhlU+0 10年乗っててメカトラブルはジェネレーターだけだなあ
オイルフィルターは毎回換えないとレスポンスすごい悪くなるからエンジンは何かあるのか思ってしまう
オイルフィルターは毎回換えないとレスポンスすごい悪くなるからエンジンは何かあるのか思ってしまう
781774RR (ワッチョイ 9bf3-SFDW)
2022/12/06(火) 20:58:26.71ID:r6Oz3xga0 同じく17年式中古購入だけど先日アクセルワイヤーに注油したらすごく良くなった
783774RR (スップ Sdc4-A0Wx)
2022/12/06(火) 21:53:22.13ID:22yiga3Md Kawasakiに乗り続けてるけどパーツがすぐ来ないなんて経験無いな
輸出仕様のパーツや他車種共用パーツがWEBで簡単に検索できてそのまま発注、すぐに来るのはKawasakiだけじゃないかな?
輸出仕様のパーツや他車種共用パーツがWEBで簡単に検索できてそのまま発注、すぐに来るのはKawasakiだけじゃないかな?
784774RR (ワッチョイ d01b-6arc)
2022/12/06(火) 21:54:36.20ID:NOdhpT3y0 2023年モデルの購入考えてるけど
マシントラブルがそこまで多いモデルだとホーネットに傾いちゃうなぁ
マシントラブルがそこまで多いモデルだとホーネットに傾いちゃうなぁ
785774RR (アウアウウー Saab-YU5f)
2022/12/06(火) 22:47:44.67ID:4UZx8DaQa ホーネットはいいぞぉ
787774RR (ワッチョイ c0aa-WJTY)
2022/12/07(水) 10:31:41.86ID:iAIttnlO0 まあ、こんなことを言うとアレだがバイクだからなあ・・・
輸入車より格段に確率が低いだけで国産車でも運が悪いと色々あるよ
5年乗ってる空冷Z1000も2年前に買ったニンジャ650も現時点では快調だが、
それだって何かのきっかけで「あれ?」ってなり得ると思うし
輸入車より格段に確率が低いだけで国産車でも運が悪いと色々あるよ
5年乗ってる空冷Z1000も2年前に買ったニンジャ650も現時点では快調だが、
それだって何かのきっかけで「あれ?」ってなり得ると思うし
788774RR (オイコラミネオ MM71-S84S)
2022/12/07(水) 11:21:52.35ID:UzGr5s3vM 乗り方と、メンテナンスの問題では?
789774RR (アウアウウー Sa08-npbb)
2022/12/07(水) 12:33:18.23ID:JlVTnl7Ca バイク一台に1000点以上の部品使われてるし、組み上げ装置や工員のコンディションも関わるから当たり外れは国産、海外製関係なく出てくるよ。違うのは不具合の確率とアフターサービスだね。どんなに丁寧に扱ってても不具合出る個体はある
790774RR (テテンテンテン MM34-m7xJ)
2022/12/07(水) 12:48:20.04ID:NewC6PHSM 最初に新車で買ったバイク(スズキ)は頻繁にエンジン止まってたなあ
メーカー保証で修理出しても原因特定できず
好きなバイクだったがさすがにウンザリして一年持たずに手放したわ
メーカー保証で修理出しても原因特定できず
好きなバイクだったがさすがにウンザリして一年持たずに手放したわ
791774RR (スッップ Sd94-JkWk)
2022/12/08(木) 11:07:43.79ID:fJtjW47Ud Z650の新車購入を考えてるんだけど純正のグリップヒーターってないの?
ホムペのアクセサリーには無いようなので
ホムペのアクセサリーには無いようなので
792774RR (アウアウウー Sa08-npbb)
2022/12/08(木) 12:09:15.74ID:nOsaqjO+a そろそろカワサキもこのクラスの新エンジン欲しいね。スズキの新型800クラスみたいな。パラツインでいいから70馬力後半は欲しいね
793774RR (スッップ Sdff-NPZy)
2022/12/10(土) 16:46:31.75ID:mnYw0Sz4d ninja650レンタルで乗ってきた
とても良きでした
ますますZ650が気になるな
とても良きでした
ますますZ650が気になるな
794774RR (アウアウウー Sa6b-vI5E)
2022/12/10(土) 17:14:13.35ID:5Zf4/mzWa 2023のNinja650国内発表マダカナ
795774RR (アウアウウー Sa6b-LRd/)
2022/12/11(日) 22:34:35.84ID:vv5M+7AQa796774RR (スッップ Sdff-Z6pa)
2022/12/12(月) 13:10:54.06ID:TkcCsGz1d797774RR (ワッチョイ c7f3-F1cQ)
2022/12/12(月) 18:55:05.83ID:cnqdtdxz0 このエンジンは環境規制の対応を見越して2006年に発売されたものだから次のユーロ6までこのままだろうよ
SSじゃなければ20年くらいは使い回すからな
SSじゃなければ20年くらいは使い回すからな
798774RR (ワッチョイ df92-9uuH)
2022/12/12(月) 21:30:49.54ID:McEMpIPV0 後継のミドルエンジンはそろそろ開発始まるかな?
と思いたいけど欧州は脱ガソリンの方向だろうから立ち位置的に難しいか
と思いたいけど欧州は脱ガソリンの方向だろうから立ち位置的に難しいか
799774RR (アウアウウー Sa6b-JoLh)
2022/12/12(月) 22:34:43.50ID:nqyvFWZLa ユーロ規制で600クラスは旨みが少なくなってきてるし7〜800クラスにあげて欲しいね。
800774RR (オイコラミネオ MM7b-Fofw)
2022/12/13(火) 06:24:16.90ID:rhoRaS/lM 電動忍者で。
801774RR (アウアウウー Sa6b-l94J)
2022/12/14(水) 00:08:58.50ID:0Nf+MpSMa 無駄に排気量上げて重くなると意味がない
802774RR (ササクッテロラ Sp1b-EGN1)
2022/12/15(木) 07:52:09.12ID:JjZe3nu3p カワサキみたいなのが手抜きって言うんだよ
フルカウルはみんな同じ形じゃねーか
フルカウルはみんな同じ形じゃねーか
803774RR (アウアウウー Sa6b-JoLh)
2022/12/15(木) 21:33:52.16ID:72kqw+/6a 車で言うMAZDAみたいなもんかな。ファミリーデザインだっけ?形でメーカーのブランディングするって言う。俺は現行デザインになって買う気になったから気にして無かったな
804774RR (ワッチョイ a7aa-FnF0)
2022/12/15(木) 22:25:18.06ID:AuZMHakg0805774RR (アウアウウー Sa6b-K5vR)
2022/12/16(金) 18:45:33.37ID:px1vdeDma 色んなデザイン出してもバイク買う人口が車に比べて圧倒的に少ないもんな
手抜きとは言わず経営戦略って言うんだ
手抜きとは言わず経営戦略って言うんだ
806774RR (オッペケ Sr1b-5DM0)
2022/12/16(金) 19:07:14.52ID:PrQfvyAzr ホンダはやたらと名前にCBって使いすぎだよね。
それを言ったらニンジャ多すぎかw
それを言ったらニンジャ多すぎかw
807774RR (アウアウウー Sa6b-JoLh)
2022/12/16(金) 21:06:02.24ID:4a+tEcaHa 歴代ニンジャ入れたらこう言う乗り物系では一番多そうだなw
808774RR (ワッチョイ 2a92-p78k)
2022/12/17(土) 06:45:01.74ID:9RhLTsKi0 H2の液晶ディスプレイがリコールらしい
ベースは同系統だろうし不安になるな
ベースは同系統だろうし不安になるな
809774RR (ササクッテロラ Spb3-3Me3)
2022/12/17(土) 08:28:01.69ID:4jyV8Q9vp これか。
ttps://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/recall/22-12b/index.html
さすがに、情報が見れないだけで走行には影響無いのか。
センサーとか使っての統合動作って、この辺りが処理してるイメージだけど
あくまでも表示系だけなのかな?
しかし、z650でも始動時の再起動もドサクサで直して欲しいわ。
ttps://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/recall/22-12b/index.html
さすがに、情報が見れないだけで走行には影響無いのか。
センサーとか使っての統合動作って、この辺りが処理してるイメージだけど
あくまでも表示系だけなのかな?
しかし、z650でも始動時の再起動もドサクサで直して欲しいわ。
810774RR (アウアウクー MMf3-AERF)
2022/12/18(日) 13:02:24.62ID:Atz7bW1LM 今日は寒いからパワーもりもり出て楽しい
811774RR (オイコラミネオ MM1b-DwDG)
2022/12/19(月) 09:10:52.07ID:GgWhsNpTM 夏は嫌だったエンジンからの熱気、冬はもっと熱くなれと
812774RR (オイコラミネオ MM1b-DwDG)
2022/12/19(月) 09:12:31.71ID:GgWhsNpTM Ninjaのメーター関係はWindowsXP使ってるのかな?
813774RR (オッペケ Srb3-Uj2g)
2022/12/20(火) 18:50:54.31ID:j7hZPvUOr 車検出したら一か月半出来上がらない。
なんかスタッフが外装壊しちゃって、部品が入ってこないらしいけど、
もういい加減我慢の限界。
なんかスタッフが外装壊しちゃって、部品が入ってこないらしいけど、
もういい加減我慢の限界。
814774RR (オイコラミネオ MM1b-DwDG)
2022/12/20(火) 20:23:33.70ID:TJxknbEWM カウルがトタン板なら叩いて直せるのに
815774RR (ワッチョイ 66cc-FgWe)
2022/12/20(火) 23:40:13.34ID:RoXpuFFG0816774RR (オッペケ Srb3-Uj2g)
2022/12/21(水) 10:44:24.46ID:9HehDw3Sr 男女平等の時代に男カワサキってなんか恥ずかし。
818774RR (オイコラミネオ MM1b-3Me3)
2022/12/21(水) 11:23:00.05ID:kml6JN66M 10年式6f、糞ガキ2人に盗まれた。2日後捕まった。
1人の親からは連絡なし。事故ってカウル割れハンドルぐにゃぐにゃラジエーターは完全取れてる状態
弁護士間入れるつもりだけどいくら貰えるのかしらねー
1人の親からは連絡なし。事故ってカウル割れハンドルぐにゃぐにゃラジエーターは完全取れてる状態
弁護士間入れるつもりだけどいくら貰えるのかしらねー
819774RR (ワッチョイ bf85-JDfe)
2022/12/21(水) 11:43:42.16ID:HovMjbPG0 市場流通している同年式の物が評価の基準になると思うけど人気あるのか?
820774RR (アウアウウー Sa9f-740s)
2022/12/21(水) 13:22:58.49ID:vJ3RsTcGa まじか…ひでぇなぁ。親から毟ってやろうぜ。
821774RR (ワッチョイ bf85-JDfe)
2022/12/21(水) 14:07:18.11ID:HovMjbPG0 >>819
自己レス
同年式の物を評価基準にしたら一部人気車種なんかとんでもない値になるから保険屋がそんな良心的な値付けをするわけないか
単純に新車価格から10年落ちの償却をされてただ同然の値段にされそう
自己レス
同年式の物を評価基準にしたら一部人気車種なんかとんでもない値になるから保険屋がそんな良心的な値付けをするわけないか
単純に新車価格から10年落ちの償却をされてただ同然の値段にされそう
822774RR (ササクッテロラ Spb3-A7uy)
2022/12/21(水) 14:21:41.24ID:wSTPHp49p うわー、最悪だな
ちなみに盗まれた当時の状況はどんな感じでしょうか?
時間帯や場所、施錠等
ちなみに盗まれた当時の状況はどんな感じでしょうか?
時間帯や場所、施錠等
823774RR (ワッチョイ 6ab9-sIx8)
2022/12/21(水) 14:33:27.96ID:kCJfbQAM0 防犯対策どれだけやってました?
同じく2型の09fだけど不人気だし走行距離もかなり走ってるから、盗られると10万も値段つかなさそう
同じく2型の09fだけど不人気だし走行距離もかなり走ってるから、盗られると10万も値段つかなさそう
824774RR (ワッチョイ 1ff3-ru77)
2022/12/21(水) 15:54:45.11ID:IKRfndP10825774RR (ワッチョイ 2a92-p78k)
2022/12/21(水) 23:48:34.64ID:NQaoaGyy0 ガチの窃盗団に狙われるバイクじゃないからガキ対策に最低限のことしてれば十分だと思ってる
(マンション外の駐輪場にカバーかけて、前後に5k~1万程度のチェーンロック(後輪は地球)、前輪にABUSのディスクロック)
血迷ってウルトラロボットをポチりかけたけど買わないでよかった
(マンション外の駐輪場にカバーかけて、前後に5k~1万程度のチェーンロック(後輪は地球)、前輪にABUSのディスクロック)
血迷ってウルトラロボットをポチりかけたけど買わないでよかった
826774RR (オイコラミネオ MM1b-3Me3)
2022/12/21(水) 23:56:38.43ID:kml6JN66M 金曜日の夜、納屋?みたいな所入れててハンドルロックのみでした。
連絡つく片方の親は原付ぐらいを想像してるらしく、
今回傷ついた所実費で弁償します。
と言ってたのでダメージあるとこどんぶり計算してみたら80万位行くけど払ってくれるのかしら?
連絡つく片方の親は原付ぐらいを想像してるらしく、
今回傷ついた所実費で弁償します。
と言ってたのでダメージあるとこどんぶり計算してみたら80万位行くけど払ってくれるのかしら?
827774RR (オイコラミネオ MM1b-3Me3)
2022/12/22(木) 00:05:03.24ID:UEEgDs8jM カワサキに聞いたら、ひょっとしたら出ない部品もあるかもですって
400のパーツを持ってくるのは出来ないと言われた。
そんな厳しかったかしら?
400のパーツを持ってくるのは出来ないと言われた。
そんな厳しかったかしら?
828774RR (ワッチョイ 2ae2-JEh3)
2022/12/22(木) 00:46:26.05ID:fvzraXce0 買い換えさせる施策かな。
829774RR (ワッチョイ 1ff3-ru77)
2022/12/22(木) 02:45:05.05ID:8E0V71pa0830774RR (アウアウウー Sa9f-cBxZ)
2022/12/22(木) 10:06:09.33ID:KrfgetdWa 最低でもアラーム付きのディスクロック位は装着しておいた方が良いんじゃね
831774RR (オイコラミネオ MM1b-3Me3)
2022/12/22(木) 12:47:50.73ID:UEEgDs8jM やっぱりそうなんだ。ちなみに見積もり料金は14300円になるらしい。
反省して次からはちゃんとやります。
反省して次からはちゃんとやります。
832774RR (オイコラミネオ MM1b-DwDG)
2022/12/22(木) 19:59:19.35ID:ZrJa3ru1M 静脈認証でエンジンかかるシステム
833774RR (アウアウウー Sa9f-740s)
2022/12/22(木) 22:28:33.63ID:KLZgaqf1a うちは賃貸でバイク駐輪場に地球ロックできるものも無いから気休めだけどディスクロックとロボットアーム掛けてるわ。
嫁用の60周年記念カブの方が盗まれそうだけどそっちはめんどくさいとの事で10mmチェーンのみだな。
バイク泥は腕を落とす刑罰が相当だなw
嫁用の60周年記念カブの方が盗まれそうだけどそっちはめんどくさいとの事で10mmチェーンのみだな。
バイク泥は腕を落とす刑罰が相当だなw
834774RR (テテンテンテン MMe6-FgWe)
2022/12/23(金) 08:49:46.62ID:wJK9NEDqM 窃盗団対策は何やっても盗られる時は盗られるし、
カバーと前輪に極太ワイヤーロックだけだわ。カバーは風対策に100均の荷造りベルトを2本巻いてるけど、クソガキ対策ならこれで十分だと高を括ってる。
カバーと前輪に極太ワイヤーロックだけだわ。カバーは風対策に100均の荷造りベルトを2本巻いてるけど、クソガキ対策ならこれで十分だと高を括ってる。
835774RR (ササクッテロラ Spb3-A7uy)
2022/12/23(金) 16:28:24.53ID:nD0ODVZNp マンション敷地に入るために住民専用ゲートを通過して、敷地内を3分ほど歩いたところに駐車場がある
屋根付きだが壁は無いので周りからはよく見える
監視カメラ、24時間警備員ありでも全く油断はできない
屋根付きだが壁は無いので周りからはよく見える
監視カメラ、24時間警備員ありでも全く油断はできない
836774RR (ワッチョイ 2a92-p78k)
2022/12/23(金) 18:29:16.12ID:vZbSCtZG0 24h警備は羨ましい
自分んとこはマンション敷地入ってすぐの庇みたいな駐輪場で、夜は照明が煌々としてて閉店後のプラザみたいな展示状態になってるw
あれほど目立つと逆に盗みにくい心理になるかも・・・と思いたい
自分んとこはマンション敷地入ってすぐの庇みたいな駐輪場で、夜は照明が煌々としてて閉店後のプラザみたいな展示状態になってるw
あれほど目立つと逆に盗みにくい心理になるかも・・・と思いたい
837774RR (ブーイモ MMd6-15QQ)
2022/12/23(金) 18:48:09.00ID:pgBc0DszM 駐車場って本当切実な問題だよね
自宅ガレージとか持ってる人がうらやましい
自宅ガレージとか持ってる人がうらやましい
838774RR (ワッチョイ 8ff3-8YZP)
2022/12/24(土) 13:11:47.02ID:lBl1BH7Y0 防犯だけじゃなく劣化が全然違うしいつでも中断出来るから整備が捗る
家を買う条件としてガレージを重視したが妥協しなくてよかったわ
家を買う条件としてガレージを重視したが妥協しなくてよかったわ
839774RR (ワッチョイ 3bf3-fEIR)
2022/12/26(月) 17:13:42.98ID:wJuovCqK0 盗まれたものだけど、完全にdqnで払ってくれない(т-т)
大事に育てた子供が退学になった気持ちが分かるか!って言われました。
年跨ぎますね…弁護士特約に事故以外にも事件も対応の入ってるといいかもですー
大事に育てた子供が退学になった気持ちが分かるか!って言われました。
年跨ぎますね…弁護士特約に事故以外にも事件も対応の入ってるといいかもですー
840774RR (ワッチョイ 0b92-aH43)
2022/12/26(月) 18:19:28.19ID:OJIcWOlr0841774RR (ワッチョイ 9d58-RAeS)
2022/12/26(月) 18:44:24.26ID:4Y0Bq/9u0 大事に育てた子供が窃盗するんだな
842774RR (ワッチョイ 8ff3-8YZP)
2022/12/26(月) 19:55:45.73ID:qkC3TP/Z0 訴訟を起こすなら刑事じゃなく民事の損害賠償請求だな
簡易裁判なら原告側の負担も少ないはずだぞ
簡易裁判なら原告側の負担も少ないはずだぞ
843774RR (ワッチョイ ebb0-LHrV)
2022/12/26(月) 20:26:58.12ID:QPIf5d7s0844774RR (ワッチョイ ff58-vMPe)
2022/12/26(月) 22:05:25.72ID:M91n2V7B0 常に録音。電話も録音。
また名言出るはず!。
裁判で使えるかも(知らんけど)
また名言出るはず!。
裁判で使えるかも(知らんけど)
845774RR (スプッッ Sd13-BOMa)
2022/12/27(火) 08:16:30.50ID:SeF88SRld 残念ながら相手に告知し承認を得ない録音は証拠にはならない
たしか裁判に勝てば弁護士費用も含め請求できる
だが民事は相手が払わないとほぼ回収できない
(相手の口座を被害者が特定しかつ差し押さえ申請)
日本の民事は被害者に厳しい
たしか裁判に勝てば弁護士費用も含め請求できる
だが民事は相手が払わないとほぼ回収できない
(相手の口座を被害者が特定しかつ差し押さえ申請)
日本の民事は被害者に厳しい
846774RR (ワッチョイ df85-aH43)
2022/12/27(火) 08:44:55.00ID:JuXeIar80 刑事事件として不起訴となるように示談できないのかな?
子供の将来を気にする親なら刑事で起訴されるのは回避したいと考えると思いますが
子供の将来を気にする親なら刑事で起訴されるのは回避したいと考えると思いますが
848774RR (ワッチョイ 3b92-6WQE)
2022/12/27(火) 11:00:38.71ID:meMNn+Fe0849774RR (ワッチョイ 3bf3-fEIR)
2022/12/27(火) 12:50:15.97ID:2VLCrglI0 弁特入ってるから裁判というか弁護士から内容証明送ってもらいます。
そこからレベルアップならないことを祈ります。
実際未成年の相手だと回収出来ないことは多々あるとは言われました。
全て録音はしてますけど、脅迫にはならないと警察に言われた。
家は知ってますよだって盗まれたの家なんで
そこからレベルアップならないことを祈ります。
実際未成年の相手だと回収出来ないことは多々あるとは言われました。
全て録音はしてますけど、脅迫にはならないと警察に言われた。
家は知ってますよだって盗まれたの家なんで
850774RR (ワッチョイ 3bf3-fEIR)
2022/12/27(火) 12:54:24.54ID:2VLCrglI0 ラジエーターとFフォーク替えれば自走できる。
アッパー、タンク、黒樹脂パーツ替えれば普通に売れるじゃん!って思ったけど以外に中古パーツ無いなぁ。
400と合わせれば外装なんて簡単に見つかると思ってた
アッパー、タンク、黒樹脂パーツ替えれば普通に売れるじゃん!って思ったけど以外に中古パーツ無いなぁ。
400と合わせれば外装なんて簡単に見つかると思ってた
851774RR (ササクッテロラ Spa9-BeM6)
2022/12/27(火) 13:31:19.07ID:WoQ7l1K1p やはり盗まれないに越したことはないが、後処理大変だなあ
警備員雇って家守らせてるけどそれでも不安だわ
埼玉の事件も恐ろしい
警備員雇って家守らせてるけどそれでも不安だわ
埼玉の事件も恐ろしい
852774RR (ワッチョイ 9d58-RAeS)
2022/12/27(火) 13:42:30.70ID:DBXH2+gv0 インターホンカメラや防犯カメラは必要だなぁ
853774RR (スーップ Sdaf-XLH4)
2022/12/27(火) 14:39:47.14ID:wWNy6Pqxd 売ってから思ったんだがこのバイク耕運機音以外凄く良いバイクだったな
854774RR (スッップ Sdaf-LHrV)
2022/12/27(火) 18:27:43.84ID:MsJMYVhsd >>849
相手が未成年だからこそ親が払うから回収しやすいとかじゃないのか...
相手が未成年だからこそ親が払うから回収しやすいとかじゃないのか...
855774RR (スップ Sddb-icKs)
2022/12/30(金) 06:32:54.81ID:82Kb+C2Ed エンジンオイルでも替えるかな
856774RR (ササクッテロリ Spef-sMwc)
2022/12/30(金) 09:09:58.82ID:E0Sz3Cedp ツイッターで忍650乗りの女がパワーが足りない、もっとアクセル開けたらグイッと行ってほしいだの行って10Rに買い替えてたの見たけどアマリングまみれのタイヤでよく言うわ
857774RR (ワッチョイ 8ff3-x29g)
2022/12/30(金) 09:35:37.41ID:5UA3Zr/N0 パワー不足もパワー余りも感じない
ピンズドエンジン
ピンズドエンジン
858774RR (アウアウウー Saed-RAeS)
2022/12/30(金) 12:42:33.66ID:nHO5XZwha パワー足りなければリッターいけば良い
パワー!
ヤー!
パワー!
ヤー!
859774RR (ワッチョイ 3b92-6WQE)
2022/12/30(金) 16:42:10.42ID:RMlY4h/E0 技術ないのに憧れや見栄でリッターSSに乗り換える女性って結構いるよね
そういうの限って背筋が反り返ってたり
別に駄目とは言わんけど俺の愛車をディスるのはやめてくれい!
そういうの限って背筋が反り返ってたり
別に駄目とは言わんけど俺の愛車をディスるのはやめてくれい!
860774RR (ワッチョイ 7b9b-HK9P)
2022/12/30(金) 17:30:58.64ID:RP7UIT+w0 最初の大型だと少々物足りないかもしれんが
上がりのバイクとしては上出来だと思いますな。
上がりのバイクとしては上出来だと思いますな。
861774RR (ワッチョイ ad25-49q/)
2022/12/30(金) 17:36:59.25ID:8ttfZ4+S0 パワー足りないって感想はdisに入るのか
ワイももうちょっとパワー欲しいと思うな
そこ以外は最高に気に入ってる
ワイももうちょっとパワー欲しいと思うな
そこ以外は最高に気に入ってる
862774RR (アウアウウー Sab3-GrCd)
2022/12/30(金) 18:08:01.30ID:prX+Sx5ta パワー足りないよな。
863774RR (ワッチョイ ebb0-LHrV)
2022/12/30(金) 18:46:16.09ID:EX2C4+yk0 パワーって加速力でいいのか?
登坂力?
まぁアクセルちょっと捻っただけで吹っ飛ぶとかのレベルじゃなければあるに越したことはないだろう
登坂力?
まぁアクセルちょっと捻っただけで吹っ飛ぶとかのレベルじゃなければあるに越したことはないだろう
864774RR (ワッチョイ 8ff3-aH43)
2022/12/30(金) 18:58:12.90ID:5UA3Zr/N0 ちょっとひねっただけで吹っ飛ぶレベルの事をパワーって言ってんじゃね
すぐウイリーしちゃうようなバイクでアクセルちょっとしか開けられないストレスを抱えながら走るのもまた楽しいのだろう
すぐウイリーしちゃうようなバイクでアクセルちょっとしか開けられないストレスを抱えながら走るのもまた楽しいのだろう
865774RR (スププ Sd03-yG3w)
2022/12/30(金) 19:27:11.39ID:0XWtJ3OZd まあ0-100kmが3秒とかのレベルだろ
足りないなら足りないでふーんでいいんじゃね
足りないなら足りないでふーんでいいんじゃね
866774RR (ワッチョイ 4e20-JAc6)
2022/12/31(土) 00:41:18.74ID:Wc/MJGuG0 加速に鋭さは無いけどどの速度域でも太いトルクでカバーしてくれるから俺は好きだな。
最初、単気筒みたいな音だな、とか眠いエンジンだなって思ったけどロンツーでもちょっとアグレッシブに峠走っても付き合ってくれるいいエンジンだわ。
音は4気筒のがいいというのは分かるw回した時のバルルルルルルーンてのは好きだけどね
最初、単気筒みたいな音だな、とか眠いエンジンだなって思ったけどロンツーでもちょっとアグレッシブに峠走っても付き合ってくれるいいエンジンだわ。
音は4気筒のがいいというのは分かるw回した時のバルルルルルルーンてのは好きだけどね
867774RR (ワッチョイ 83d8-BAJ4)
2022/12/31(土) 07:33:30.98ID:4oqYM/n30 下道だと望み通りのパワーが得られて、軽い車体もあって思うがままだけど、
高速ではもう少しパンチが欲しい
ま、そうなりゃリッタークラスになって重量級になっちゃうから、結局、今のままでいいやw
高速ではもう少しパンチが欲しい
ま、そうなりゃリッタークラスになって重量級になっちゃうから、結局、今のままでいいやw
868774RR (スププ Sdba-5utS)
2022/12/31(土) 07:48:48.58ID:HDJ1smzDd H2SXSEのおっちゃんライダー、女子に講釈たれたけど、年末に単独でこけて廃車になってやんの。自分がこけたときは、自分に甘いのな。
869774RR (オッペケ Srbb-bsMB)
2023/01/06(金) 11:26:52.86ID:BmwwwDw7r 高回転高出力好きの人は低速トルクとか鼓動感とか理解できない可哀想な人多いね。
いつも目が三角なんかね。
2気筒乗りはどっちも味わえる。
いつも目が三角なんかね。
2気筒乗りはどっちも味わえる。
870774RR (ワッチョイ b6cc-EOKO)
2023/01/06(金) 23:53:26.66ID:Zen7c3U90 カワサキ社長の愛車Ninja650なんだな
871774RR (ワッチョイ 8baa-ChaJ)
2023/01/06(金) 23:55:53.17ID:da5tn2zu0 つまり俺たちは実質的にカワサキの社長…?
872774RR (ワッチョイ 1158-P06L)
2023/01/07(土) 06:16:01.70ID:XH3tmiSI0 売れ残りを愛車にしているだけ
873774RR (スップ Sdf3-HCNm)
2023/01/07(土) 07:15:52.91ID:fi6t0yIWd 売れ残りだろうが貰いもんだろうが値段や足が届かなくて妥協で買おうが手元にきたなら全部愛車だよ
874774RR (スププ Sdb3-l7g+)
2023/01/07(土) 10:07:05.82ID:NxM+t++bd 今の社長は業界初の女性社長で注目された人だな
学生時代に限定解除してZ750GPに乗ってたとか、ヨーロッパ赴任中にER-6シリーズや水冷Zを売ってた人
自分が手掛けた単車に乗ってるのはたいしたもんだよ
学生時代に限定解除してZ750GPに乗ってたとか、ヨーロッパ赴任中にER-6シリーズや水冷Zを売ってた人
自分が手掛けた単車に乗ってるのはたいしたもんだよ
875774RR (オッペケ Sr4d-3ocZ)
2023/01/07(土) 10:14:03.48ID:DqE45j6rr 「男カワサキって言われていることをどう思われますか?」
この質問を嫌っと言うほどされてるだろな。
この質問を嫌っと言うほどされてるだろな。
876774RR (ササクッテロラ Sp4d-A8+7)
2023/01/07(土) 11:26:23.40ID:+aQ192y3p877774RR (ワッチョイ 31e5-Or7w)
2023/01/07(土) 12:35:01.10ID:3X2dlOLj0 >>876
漢カワサキと呼ばれるバイクの会社で
社長に女がなっちゃったことについてどう思うか聞かれてるのにごまかしてるよね
---------
――“漢のカワサキ”という言葉についてはどう思われますか。
桐野 開発の根底に流れるDNAは、そういった部分だと思うんです。
1台のオートバイを開発するにあたって、コストの制約からいろいろな取捨選択が必要になる。「この性能差と価格差を考えたら、
こっちを取ろう」といって捨てずに残し続けてきたのが、高出力や最高速だったと。
いまはカーボンニュートラルも求められていますから、従来のDNAを捨てずにそうした技術も追求しています。
漢カワサキと呼ばれるバイクの会社で
社長に女がなっちゃったことについてどう思うか聞かれてるのにごまかしてるよね
---------
――“漢のカワサキ”という言葉についてはどう思われますか。
桐野 開発の根底に流れるDNAは、そういった部分だと思うんです。
1台のオートバイを開発するにあたって、コストの制約からいろいろな取捨選択が必要になる。「この性能差と価格差を考えたら、
こっちを取ろう」といって捨てずに残し続けてきたのが、高出力や最高速だったと。
いまはカーボンニュートラルも求められていますから、従来のDNAを捨てずにそうした技術も追求しています。
878774RR (ワッチョイ 5bcc-4C0u)
2023/01/07(土) 12:47:04.99ID:j7OJHxmH0 ごまかすっていうか、
ジェンダー問題に切り込む意図の質問に対して経営者として最大公約数の返しをしているだけじゃねえか
インタビュアーはどんな回答を期待してたのか分からんが、おれは正直「それ関係なくね?」って思ったし、社長の回答も良いと思うぞ
漢カワサキ()とか言っちゃうオッサンはそこ深掘りしたくてしょうがないのかな?
ジェンダー問題に切り込む意図の質問に対して経営者として最大公約数の返しをしているだけじゃねえか
インタビュアーはどんな回答を期待してたのか分からんが、おれは正直「それ関係なくね?」って思ったし、社長の回答も良いと思うぞ
漢カワサキ()とか言っちゃうオッサンはそこ深掘りしたくてしょうがないのかな?
879774RR (スッププ Sdb3-c7Eb)
2023/01/07(土) 12:52:02.72ID:WVYThxBMd >>877
>漢カワサキと呼ばれるバイクの会社で
>社長に女がなっちゃったことについてどう思うか聞かれて
どこにそんな事書いてある?
お前が勝手に下衆な想像してるだけ
まあおっさん脳だと仕方無いんだろうが
>漢カワサキと呼ばれるバイクの会社で
>社長に女がなっちゃったことについてどう思うか聞かれて
どこにそんな事書いてある?
お前が勝手に下衆な想像してるだけ
まあおっさん脳だと仕方無いんだろうが
880774RR (ワッチョイ 79f3-QyJh)
2023/01/07(土) 12:57:05.05ID:NFOWrfqD0 今時ジェンダー差別とも取れる様な質問をメディアがするかね?
まあインタビュアーも年寄りで>>877みたいな昭和脳的に聞いてるのかも知れんが
まあインタビュアーも年寄りで>>877みたいな昭和脳的に聞いてるのかも知れんが
881774RR (ワッチョイ 31e5-Or7w)
2023/01/07(土) 13:02:50.02ID:3X2dlOLj0 新社長さんの時代は女性の総合職なんて1%未満だったと思う
それが社長までのし上がってきたのだからそれなりの目立つことをしてきたはず
問題なのはその「目立つこと」が実際に会社の為になってきたのかということ。
俺はその辺が怪しいと思うんだよね
のし上がろうとする者はきまってわかりやすく過激な行動をしたがる
その選択が「漢カワサキ」を変えてしまうのではないかと恐れている
5年後にトランスジェンダーカワサキになっていないことを願う
それが社長までのし上がってきたのだからそれなりの目立つことをしてきたはず
問題なのはその「目立つこと」が実際に会社の為になってきたのかということ。
俺はその辺が怪しいと思うんだよね
のし上がろうとする者はきまってわかりやすく過激な行動をしたがる
その選択が「漢カワサキ」を変えてしまうのではないかと恐れている
5年後にトランスジェンダーカワサキになっていないことを願う
882774RR (ワッチョイ 5bcc-4C0u)
2023/01/07(土) 13:06:05.76ID:j7OJHxmH0 >>881
なんか、、昭和に生きてる人ですか?
とっくの昔に漢カワサキじゃないんだが???
そもそもこんなマイルドなエンジン積んだバイクのスレで「漢カワサキを守りたい!!」みたいなこと熱く言われてもなあw
なんか、、昭和に生きてる人ですか?
とっくの昔に漢カワサキじゃないんだが???
そもそもこんなマイルドなエンジン積んだバイクのスレで「漢カワサキを守りたい!!」みたいなこと熱く言われてもなあw
884774RR (ワッチョイ 5bcc-4C0u)
2023/01/07(土) 13:14:02.33ID:j7OJHxmH0 >>881
それとキミ、件のインタビュー全部読んでないでしょ?
あの社長「目立つこと」をあえてする人じゃないぞ。
自分のやりたい事やすべき事に素直なだけで、その結果が今に繋がっているだけ。
女性を色メガネで見るオッサンや優遇してほしいだけのフェミより、こういう人が男女問わず出世すべきだと思う。
それとキミ、件のインタビュー全部読んでないでしょ?
あの社長「目立つこと」をあえてする人じゃないぞ。
自分のやりたい事やすべき事に素直なだけで、その結果が今に繋がっているだけ。
女性を色メガネで見るオッサンや優遇してほしいだけのフェミより、こういう人が男女問わず出世すべきだと思う。
885774RR (ワッチョイ 31e5-Or7w)
2023/01/07(土) 13:16:44.73ID:3X2dlOLj0886774RR (ワッチョイ 5bcc-4C0u)
2023/01/07(土) 13:17:44.88ID:j7OJHxmH0887774RR (ワッチョイ 31e5-Or7w)
2023/01/07(土) 13:22:08.61ID:3X2dlOLj0 ビビってるよw
ほんま、女々しいやっちゃなぁ~
でも、よかったよ
目の前にいたら鼻血ブーだったからね
ほんま、女々しいやっちゃなぁ~
でも、よかったよ
目の前にいたら鼻血ブーだったからね
888774RR (スップ Sdf3-HCNm)
2023/01/07(土) 13:49:40.04ID:4drY5gztd 高木ブー?
890774RR (ワッチョイ 1392-19iR)
2023/01/07(土) 17:45:13.62ID:maLHFe3E0891774RR (ササクッテロラ Sp4d-A8+7)
2023/01/07(土) 19:10:42.20ID:yl28XJmmp >>884
ほんまに。
最初に書いてたカフェの件も、出来るから手伝っただけってかんじだし、自分の置かれたポジションでこなしていく姿は出来る人って感じだわ。
ちゃんと、登用した開始もすごいし。
ジェンダーって騒がずに、やっているのがカワサキらしい?
ほんまに。
最初に書いてたカフェの件も、出来るから手伝っただけってかんじだし、自分の置かれたポジションでこなしていく姿は出来る人って感じだわ。
ちゃんと、登用した開始もすごいし。
ジェンダーって騒がずに、やっているのがカワサキらしい?
892774RR (テテンテンテン MM4b-4C0u)
2023/01/07(土) 19:11:40.48ID:k1SF2bV9M 会社の上層部にID:3X2dlOLj0みたいなヤツがいると女性の社長なんて無理だろうしな
まあこの社長さんはそういう社会を少しづつ変えていった人なんだろうけどね
まあこの社長さんはそういう社会を少しづつ変えていった人なんだろうけどね
893774RR (ササクッテロラ Sp4d-6VYv)
2023/01/07(土) 19:44:48.52ID:Z/XAlSDdp ニンジャ650程度で漢って言われてもなw
大型バイクの中で最も恥ずかしい排便音垂れ流してるのにそりゃないぜ
大型バイクの中で最も恥ずかしい排便音垂れ流してるのにそりゃないぜ
894774RR (ワッチョイ 01aa-t5Km)
2023/01/07(土) 19:55:37.16ID:yTtvMnQf0 恥ずかしいのはお前だよ
乗っていようがいまいがどっちにしろやべぇ
乗っていようがいまいがどっちにしろやべぇ
895774RR (スププ Sdb3-l7g+)
2023/01/07(土) 21:57:11.05ID:oBaRISMKd サーキットの走行写真がどっかの記事に有ったけど良く寝かせて慣れた感じだったな
フランスの販社社長時代にER-6のワンメイクレースを始めたっていうから自分でもかなり走り込んでるんじゃないか
フランスの販社社長時代にER-6のワンメイクレースを始めたっていうから自分でもかなり走り込んでるんじゃないか
896774RR (オッペケ Sr4d-3ocZ)
2023/01/08(日) 12:05:29.06ID:OvmApq/nr 元々はちんこついてたんじゃね?
897774RR (ワッチョイ 1392-19iR)
2023/01/09(月) 04:19:29.42ID:/TYZKIy00 リアフェンダー裏に荷掛けフック用の穴があって、Z900のパーツがそのまま流用できるみたいなのでやってみた
取り付け超簡単だし大型シートバッグ使うならオススメ
https://i.imgur.com/i3fJ1zm.jpg
https://i.imgur.com/b62sQvE.jpg
https://i.imgur.com/Ga7IRXs.jpg
参考
https://minkara.carview.co.jp/userid/329334/car/2666946/5076970/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/154925/car/2725032/9735353/parts.aspx
取り付け超簡単だし大型シートバッグ使うならオススメ
https://i.imgur.com/i3fJ1zm.jpg
https://i.imgur.com/b62sQvE.jpg
https://i.imgur.com/Ga7IRXs.jpg
参考
https://minkara.carview.co.jp/userid/329334/car/2666946/5076970/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/154925/car/2725032/9735353/parts.aspx
898774RR (ワッチョイ 79f3-i/cR)
2023/01/09(月) 06:55:18.39ID:9ECO+q3x0 お、後で見てみよ
サンキュー!
サンキュー!
899774RR (オッペケ Sr4d-3ocZ)
2023/01/09(月) 14:58:50.20ID:NXOb+NAQr 多くの併売店は部品供給が遅くなったのでカワサキやめるって怒ってるね。
900774RR (ワッチョイ 1392-19iR)
2023/01/09(月) 20:43:03.28ID:/TYZKIy00 >>898
蛇足ですが写真だとボルトとナットクリップが1組しか写ってないけど当然2組必要です
参考URLに書いてますが品番は以下のとおり。自分はwebikeで買いました
130BA0616 ボルト(ツバツキ),6X16 ×2
27012-0833 フツク,バゲージ
92210-0933 ナツト,クリツプ,6MM ×2
ちなシートバッグはデイトナのPRO2のMサイズ(DH-758)
買うならBasicシリーズや旧型のPROよりPRO2のほうが絶対オススメ
イージーリングベルトの固定ってパッと見心許ないけど意外としっかりしてて、荷掛けフックなし状態で2週間の北海道ツーに臨んだけど十分耐えた
でも荷物パンパンだとさすがにバッグが菱形に前傾してくるので、荷掛けフックによる固定も追加したほうがベターではある
蛇足ですが写真だとボルトとナットクリップが1組しか写ってないけど当然2組必要です
参考URLに書いてますが品番は以下のとおり。自分はwebikeで買いました
130BA0616 ボルト(ツバツキ),6X16 ×2
27012-0833 フツク,バゲージ
92210-0933 ナツト,クリツプ,6MM ×2
ちなシートバッグはデイトナのPRO2のMサイズ(DH-758)
買うならBasicシリーズや旧型のPROよりPRO2のほうが絶対オススメ
イージーリングベルトの固定ってパッと見心許ないけど意外としっかりしてて、荷掛けフックなし状態で2週間の北海道ツーに臨んだけど十分耐えた
でも荷物パンパンだとさすがにバッグが菱形に前傾してくるので、荷掛けフックによる固定も追加したほうがベターではある
901774RR (ワッチョイ 51f3-hh/U)
2023/01/09(月) 23:53:50.20ID:Vz1dNJBi0 ビードが汚い
強度大丈夫かな
強度大丈夫かな
902774RR (オッペケ Sr4d-3ocZ)
2023/01/12(木) 11:18:31.76ID:t/8IgmMir 雨が降らないね。どうせならバイクシーズンに晴れが続けばいいのに。
903774RR (スッププ Sd6b-c7Eb)
2023/01/12(木) 12:03:52.70ID:iz+7j2FLd でも週末はぐずついた天気という(´・ω・`)
904774RR (オッペケ Sr6d-g5Uc)
2023/01/17(火) 12:17:08.09ID:4OelbpIRr 任意保険切れるけどまあいいか。暖かくなったら乗るからまた入れば。
新規で入るとお米くれるしw。
新規で入るとお米くれるしw。
905774RR (アウアウウー Sa91-Keda)
2023/01/17(火) 13:16:40.01ID:7KmlsgZOa 保険一回切る時って等級引き継ぎの処理しなきゃいけないとかなかったっけ?
906774RR (スップー Sdca-TM+P)
2023/01/17(火) 13:43:57.74ID:6QmLHX+vd 中断証明もらって等級上がる割引率よりお米の方がいいんでしょ
907774RR (ワッチョイ a5aa-w88e)
2023/01/17(火) 13:44:26.91ID:GJ0Jm3I80 長期的に見て間違いなく損に見える
908774RR (テテンテンテン MMde-Lap3)
2023/01/17(火) 15:52:40.67ID:U1StytVZM これ毎年やってたら等級上がらんだろ
お米はもらえるけど
お米はもらえるけど
909774RR (ラクッペペ MMde-g5Uc)
2023/01/18(水) 11:53:21.16ID:PJx9TcjWM 何十年もバイクで保険つかう事故は無いから、保険会社に寄付してるのと一緒。
なんか保険会社の本社ビル見ると溜息出るわ。
なんか保険会社の本社ビル見ると溜息出るわ。
910774RR (スプッッ Sd1d-XzIw)
2023/01/18(水) 12:43:08.13ID:SO3QZJuBd911774RR (テテンテンテン MM7f-xVy5)
2023/01/24(火) 09:08:02.58ID:19abqLSyM ここに加えてもらえなかったバルカンSが公式ラインナップから消えたね
貴重な異色クルーザーの一台だったが残念だ
貴重な異色クルーザーの一台だったが残念だ
912774RR (ワッチョイ 63b9-DIJo)
2023/01/24(火) 11:53:59.66ID:lAGdL8Mj0 うわあマジか…
913774RR (ワッチョイ 03aa-j5s0)
2023/01/24(火) 11:56:38.91ID:pYkRyLVU0 天涯も来るKCBMですら見かけなかったからしょうがないか…
914774RR (アウアウウー Saa7-7jUk)
2023/01/24(火) 13:12:48.00ID:PfLpLrx7a レブルに喰われてしまってるねぇ。バルカンもカッコいいんだけどソリッドなデザインラインが被り気味だったもんな。
915774RR (アウアウウー Saa7-DIJo)
2023/01/24(火) 13:54:29.06ID:fDsgzbXha こっちレブル1100より重いし
むこうはクルーズコントロールとかバリバリ付いててこの価格差だしなあ
むこうはクルーズコントロールとかバリバリ付いててこの価格差だしなあ
916774RR (テテンテンテン MM7f-xVy5)
2023/01/24(火) 15:33:57.19ID:6sbXr5/cM 昔は人気モデルがあると対抗馬が出てきてそのカテゴリを盛り上げたもんだが、今はそういうの無いのね…。
レブルが人気ならみんな右に倣えでレブル選ぶんだもんなあ。
レブルが人気ならみんな右に倣えでレブル選ぶんだもんなあ。
917774RR (ワッチョイ ff92-Be6J)
2023/01/24(火) 18:36:41.38ID:8w/6FO890 レブル1100の価格はおかしいと思う
918774RR (ワッチョイ ffe2-SF/S)
2023/01/24(火) 20:29:24.48ID:vc1jDF1e0 ER6とバルカンs持ってるワシ…
919774RR (ワッチョイ 6fcc-xVy5)
2023/01/24(火) 23:48:53.67ID:9FOL62CL0 風強すぎ問題
さすがに今日はバイクカバー外したわ
バイクカバーの強風バタつきなんとかならんかのお
さすがに今日はバイクカバー外したわ
バイクカバーの強風バタつきなんとかならんかのお
920774RR (スプッッ Sd1f-IH1P)
2023/01/25(水) 05:17:15.79ID:lnkYheqYd 紐でカバーごとバイク全体をギチギチに巻いてあるのは見たことあるね
921774RR (テテンテンテン MM7f-xVy5)
2023/01/25(水) 09:05:34.87ID:XRs6AP2RM 紐ギチギチ……チャーシューだな
ああ、カバーの上からネット掛けて前後と下部を閉じちゃえばバタつき抑えられんじゃね?
結局カバーのストラップだけじゃ無理って話だからな
もちろん毎回は面倒なんで風が強い日限定で
わりとマジで良いアイデアなんでは?
https://i.imgur.com/1bR1o3I.jpg
ああ、カバーの上からネット掛けて前後と下部を閉じちゃえばバタつき抑えられんじゃね?
結局カバーのストラップだけじゃ無理って話だからな
もちろん毎回は面倒なんで風が強い日限定で
わりとマジで良いアイデアなんでは?
https://i.imgur.com/1bR1o3I.jpg
922774RR (ワッチョイ 03aa-j5s0)
2023/01/25(水) 09:11:18.77ID:fhOmvx7E0 台風の時はミラー畳んで毛布の上からカバーしてネット2つ繋いでグルグル巻きにしてる
ついでにタイダウンベルトでアンカーとれば暴風域でもピンピンしてる
ついでにタイダウンベルトでアンカーとれば暴風域でもピンピンしてる
923774RR (スッププ Sd1f-YEEt)
2023/01/25(水) 09:25:30.91ID:Xs3YOg+pd カバーのストラップ留めて
前後を布団バサミでタイヤの所で挟み込んでるけど
それであまりバタついたりはしてないな
前後を布団バサミでタイヤの所で挟み込んでるけど
それであまりバタついたりはしてないな
924774RR (ガックシ 0607-o+/E)
2023/01/25(水) 18:24:27.69ID:9f9iUcQS6 レブル1100の対抗馬としてvulcan Sをバージョンアップしてくるんじゃない?
925774RR (スッププ Sd1f-OsG9)
2023/01/27(金) 01:08:31.69ID:Wyg4xOW4d 話ぶった斬ってすみません。
現在ER-6nの中古車を購入しようとしていますが、乗り心地はZ650やニンジャ650と同じ感じでしょうか?またER-6nの注意点などご存じの方がいたら教えて頂けると嬉しいです!
現在ER-6nの中古車を購入しようとしていますが、乗り心地はZ650やニンジャ650と同じ感じでしょうか?またER-6nの注意点などご存じの方がいたら教えて頂けると嬉しいです!
927774RR (ワッチョイ ffe2-SF/S)
2023/01/27(金) 07:50:02.42ID:Bzi/dIze0 >>925
ギャップで跳ねやすい。リアサス変えるとかなり改善する。
ウィークポイントはあまりない。カワサキにしてはトラブル少ない。強いて言えばウオポンのシールからオイルかクーラント滲む事が稀にある程度。
ギャップで跳ねやすい。リアサス変えるとかなり改善する。
ウィークポイントはあまりない。カワサキにしてはトラブル少ない。強いて言えばウオポンのシールからオイルかクーラント滲む事が稀にある程度。
928774RR (テテンテンテン MM7f-xVy5)
2023/01/27(金) 08:38:05.04ID:Hcj6rhF1M930774RR (スッププ Sd1f-OsG9)
2023/01/27(金) 09:51:33.25ID:RJd8+woPd なるほど、とても参考になります!週末に実車見てきます。ありがとうございます!
新車ありましたね!笑
迷いましたが、私は中古車をチョイスしました!
新車ありましたね!笑
迷いましたが、私は中古車をチョイスしました!
932774RR (ワッチョイ ffe2-SF/S)
2023/01/27(金) 15:09:06.60ID:Bzi/dIze0 >>928
それ、国内向けとエンジンスペックも違うモデル。220km/h振り切るやつ。
それ、国内向けとエンジンスペックも違うモデル。220km/h振り切るやつ。
933774RR (ワッチョイ 43b0-7jUk)
2023/01/27(金) 18:39:09.39ID:U/Xga07x0 この当時のヨーロッパ仕様てリミッターないのか。国内規制値も出した事ないけどエンジンに制限無いってのはうらやましいね
934774RR (スッププ Sd1f-OsG9)
2023/01/27(金) 19:24:19.66ID:kplZJJ+td >>931
東京住みですが、埼玉の方のお店に観にいきます!特定されそうですが!笑
東京住みですが、埼玉の方のお店に観にいきます!特定されそうですが!笑
935774RR (ワッチョイ 73f3-rPwY)
2023/01/27(金) 22:54:11.72ID:x9tHSh520 A型は国内向けにパワーダウンしてるがECUとマフラー変えるだけで簡単に戻せる
C型以降のスペックは輸出仕様と共通だったと思うぞ
C型以降のスペックは輸出仕様と共通だったと思うぞ
936774RR (ワッチョイ 5ae2-WzLU)
2023/01/28(土) 00:08:28.44ID:o0jDAOhW0 仕向地で違うよ。
アジア共通仕様とEU仕様UK仕様、北米仕様は別。
アジア共通仕様とEU仕様UK仕様、北米仕様は別。
937774RR (ワッチョイ 3bf3-Ik/S)
2023/01/28(土) 07:45:06.86ID:fLqToKVp0 盗まれた2010er6f、修理費80万円見積もりで請求は50万円
まともの方の親が、全部こちらで払わさせて下さいって事でそちらとは示談。
DQN親父は、弁護士からの内容証明に回答せず。
最終的には勝利ですかね。世の中色んなのがいるんだなと防犯対策大事だなと学びました。
まともの方の親が、全部こちらで払わさせて下さいって事でそちらとは示談。
DQN親父は、弁護士からの内容証明に回答せず。
最終的には勝利ですかね。世の中色んなのがいるんだなと防犯対策大事だなと学びました。
938774RR (ワッチョイ 1792-zsBV)
2023/01/28(土) 08:12:26.25ID:PoTSPA/90 犯人複数でしたっけ
まとも親父がDQN親父の分も払うって事ですかね
まとも親父がDQN親父の分も払うって事ですかね
939774RR (ワッチョイ b6cc-IrX8)
2023/01/28(土) 10:56:08.78ID:q8+XYWgM0 納屋みたいなところにハンドルロックだけの人だっけ?
まあ、盗んだガキ共が悪いのは間違いないんだが、正直カバーと極太ワイヤーロックくらいはしようやって思う。ガキ対策ならそれで十分だし。
窃盗団?
何やっても盗られる時は盗られるし、そもそもプロに狙われる車種じゃない…
まあ、盗んだガキ共が悪いのは間違いないんだが、正直カバーと極太ワイヤーロックくらいはしようやって思う。ガキ対策ならそれで十分だし。
窃盗団?
何やっても盗られる時は盗られるし、そもそもプロに狙われる車種じゃない…
940774RR (アウアウウー Sa47-yPvo)
2023/01/28(土) 11:23:35.74ID:p5JW/kzJa プロは換金目的だから換金率低い不人気車は対象外なんだね
941774RR (ワッチョイ 1792-zsBV)
2023/01/28(土) 12:13:11.91ID:PoTSPA/90 確かにプラザの人に「650を売るために盗む人はまずいないので、1年目以降の盗難保証をつける意味はあんまりないです」って言われたな
旅先のホテルで盗まれたお客さんや鍵穴にイタズラされたお客さんの話もしてくれたけど
旅先のホテルで盗まれたお客さんや鍵穴にイタズラされたお客さんの話もしてくれたけど
942774RR (ワッチョイ 5a92-8k9F)
2023/01/28(土) 12:51:03.29ID:1LRBEO/r0 何か悲しい
943774RR (ワッチョイ 5a92-5CbQ)
2023/01/28(土) 19:18:16.11ID:MfHWi5P10 カバーは大事よね
マンションの屋内駐車場とかカバーしてないバイクよく見かけるけど防犯上非常によろしくない
マンションの屋内駐車場とかカバーしてないバイクよく見かけるけど防犯上非常によろしくない
944774RR (ワッチョイ 5ae2-WzLU)
2023/01/28(土) 19:22:45.71ID:o0jDAOhW0 このバイクは盗まれる心配は少ない…言ってて悲しいけど。
なお、60000km走行の09nは下取り価格付かないと言われた…
なお、60000km走行の09nは下取り価格付かないと言われた…
945774RR (ワッチョイ 3bf3-Ik/S)
2023/01/28(土) 22:02:42.91ID:fLqToKVp0946774RR (ワッチョイ 3bf3-Ik/S)
2023/01/28(土) 22:07:28.32ID:fLqToKVp0 ラジエターだけ直して部品取りで売れないかなぁ
947774RR (ワッチョイ 1792-zsBV)
2023/01/29(日) 06:46:36.27ID:BetPYZ460 BMWディーラーでの下取り見積もりでニンジャ650の走行1万km、カウルに転け傷ありで45万円って言われたな
展示見にきただけって言ってるのに結構強引に下取りしてロゴ入りのコップみたいなのもくれたから大分甘めに査定してくれたと思うけども
展示見にきただけって言ってるのに結構強引に下取りしてロゴ入りのコップみたいなのもくれたから大分甘めに査定してくれたと思うけども
948774RR (ワッチョイ b6cc-IrX8)
2023/01/29(日) 10:56:53.21ID:hBbNB9dm0 >>947
コケギズの程度や年式はわからんが、走行距離1万ぐらいならそれくらい行くんじゃね?言うても一応大型バイクだし、ましてや買い替えさせる気満々みたいだし。
(業者オクでどんだけの価格が付くと踏んでるのか知らんが)
コケギズの程度や年式はわからんが、走行距離1万ぐらいならそれくらい行くんじゃね?言うても一応大型バイクだし、ましてや買い替えさせる気満々みたいだし。
(業者オクでどんだけの価格が付くと踏んでるのか知らんが)
949774RR (ワッチョイ 5b40-g0SA)
2023/01/30(月) 00:41:02.86ID:+es2OB4E0 ヴェルシス650日本発売はいつ?
950774RR (テテンテンテン MMb6-IrX8)
2023/01/30(月) 14:45:59.86ID:kgfx3HViM ないんじゃね?
アドベンチャータイプも一時期の勢い無くなったし
アドベンチャータイプも一時期の勢い無くなったし
951774RR (ワッチョイ 5a92-wzUf)
2023/01/31(火) 00:27:43.23ID:d61ndSOx0952774RR (オッペケ Sr3b-BNRQ)
2023/02/01(水) 10:47:24.51ID:KKXarGVRr ヴェルシス650U型のワイには好みじゃないな〜。
953774RR (ブーイモ MMb6-/7dT)
2023/02/01(水) 12:12:48.27ID:YlIN42EpM やっと出るのか
ミドルでハーフカウルのツアラーで前後17インチを待っていたよ
ミドルでハーフカウルのツアラーで前後17インチを待っていたよ
954774RR (ワッチョイ b7cf-+rQD)
2023/02/01(水) 12:18:32.82ID:RDUR2gPW0 NINJA650から買い換えようかな。
955774RR (スプッッ Sd5a-zsBV)
2023/02/01(水) 13:31:30.27ID:lXM8LbqXd 自分も買い換えありかなと思ったけどニンジャ650で足つきピッタリのチビだからシート高+5cmはやめとくw
956774RR (アウアウウー Sa47-yPvo)
2023/02/01(水) 14:46:16.03ID:cPln4a0+a 2023のNinja650まだかな
黒欲しくてずっと待っているんだが
黒欲しくてずっと待っているんだが
957774RR (ワッチョイ b7cf-+rQD)
2023/02/01(水) 15:42:11.29ID:RDUR2gPW0 +5センチだと。
基本810までなんでダメですね。orz
基本810までなんでダメですね。orz
958774RR (ワッチョイ dbb0-zsBV)
2023/02/01(水) 17:07:57.22ID:EtGivFkE0 845だからローダウンでいける範囲じゃないかな
959774RR (ワッチョイ 0baa-+rQD)
2023/02/01(水) 17:17:34.49ID:bdfBQSfi0 20 or 40mmダウンのキットがあるし乗れるさ
960774RR (ワッチョイ b7cf-+rQD)
2023/02/01(水) 21:30:04.91ID:RDUR2gPW0 ベルシスはアドベンチャする必要ないと思うけどなぁ。
961774RR (ワッチョイ db7c-JBAh)
2023/02/02(木) 07:34:35.94ID:1OhwoWw50 おちんちん
962774RR (ワッチョイ dbb0-zsBV)
2023/02/02(木) 08:24:56.08ID:Mj27YnDW0 ヴェルシス1000カッコいい!でもデカすぎぃ!ってなってた人は650は選択肢に入ってきそう
1000より650の方がシート高いみたいだけどお店に相談で調整できる範囲だろうし
1000より650の方がシート高いみたいだけどお店に相談で調整できる範囲だろうし
963774RR (アウアウウー Sa47-xsFD)
2023/02/02(木) 09:13:09.37ID:76qRKI8pa ミドルクラスだとKLX650の21年式がデザインも色も好きだな。新型のヴェルシスはなんかninjaの顔だけくっつけたように見えちゃって…ninja顔がイメージ強すぎるせいかもしれんけど
964774RR (アウアウアー Sa06-e7fm)
2023/02/02(木) 12:19:55.69ID:/XXsMZPza KLRは流石に足が着かなさそう
870mmは暴力
870mmは暴力
965774RR (テテンテンテン MMb6-JBAh)
2023/02/02(木) 12:46:09.19ID:WsBsp5bAM >>951
vストロームが一番カッコよく見えるんだが病気かな…
vストロームが一番カッコよく見えるんだが病気かな…
966774RR (オイコラミネオ MM63-0EHU)
2023/02/02(木) 13:17:08.02ID:R4nIMICMM 好みの差の範疇
967774RR (ガックシ 0663-qUWM)
2023/02/02(木) 14:06:35.17ID:GR2wZ0/m6 全部同じ顔にするのは個性が無いような
ZX-4Rがいろいろと650超してくるね
ZX-4Rがいろいろと650超してくるね
968774RR (ワッチョイ 5a92-5CbQ)
2023/02/02(木) 16:39:34.11ID:Zmcu5x/U0 ヴェルシス650のパニアがNinjaにつけられたら嬉しい
アジャスターみたいの出てくれたらつけられる気がするけどどうだろう
アジャスターみたいの出てくれたらつけられる気がするけどどうだろう
969774RR (ワッチョイ 4e58-C2T3)
2023/02/02(木) 19:44:24.92ID:VJpOgYJg0 >>968
少なくともウインカーは移設せんとアカンぞ
少なくともウインカーは移設せんとアカンぞ
971774RR (テテンテンテン MMb6-IrX8)
2023/02/02(木) 21:25:39.00ID:guK+AKmXM 何を持って勝敗かわからんが
勝ってる
排気量、価格
たぶん勝ってる
コスパ
負けてる
パワー、装備
たぶん負けてる
品質、人気
総合点であちらさんだな
勝ってる
排気量、価格
たぶん勝ってる
コスパ
負けてる
パワー、装備
たぶん負けてる
品質、人気
総合点であちらさんだな
972774RR (アウアウウー Sa47-xsFD)
2023/02/02(木) 21:48:49.29ID:tszK/qjna トルクと疲れにくさは勝ってるのではないだろうか?w
974774RR (ワッチョイ dbb0-zsBV)
2023/02/03(金) 01:46:28.59ID:83+XrhJ40 Vストは250の丸目ライトのままで650にしてくれれば即買い換えなんだけどな
でもそうなると現在ジクサーとニンジャ650の2台持ちの俺が、ジクサーとVスト650持ちの純粋な鈴菌感染者になっちゃう
でもそうなると現在ジクサーとニンジャ650の2台持ちの俺が、ジクサーとVスト650持ちの純粋な鈴菌感染者になっちゃう
975774RR (ワッチョイ 13c5-JoGw)
2023/02/03(金) 06:36:09.91ID:DHyifQkc0976774RR (ワッチョイ 1758-0Ase)
2023/02/03(金) 07:17:08.08ID:CKRfWLYv0 ZX-4Rは77psらしいけど、どっちが速いんや?
977774RR (テテンテンテン MMb6-JBAh)
2023/02/03(金) 08:26:39.23ID:XJlU2XbfM ヴェルシス650、やっつけ感。ダサい
トランザルプ、何これ昭和のバイク?
Vストローム800、普通にカッコいい
テネレ700、トランザルプよりはマシだけど…フルカウルトリッカーって感じ
トランザルプ、何これ昭和のバイク?
Vストローム800、普通にカッコいい
テネレ700、トランザルプよりはマシだけど…フルカウルトリッカーって感じ
979774RR (テテンテンテン MMb6-IrX8)
2023/02/03(金) 09:54:34.69ID:14iVIs+QM980774RR (ワッチョイ a7f3-vjvR)
2023/02/03(金) 10:57:39.70ID:KvrkTWE80 大型はいいぞおじさんじゃないんだから
一々マウント取らんでもよろし
一々マウント取らんでもよろし
981774RR (ワッチョイ b7cf-+rQD)
2023/02/03(金) 11:09:18.97ID:MC+AcIDo0 4Rはとにかく乗ってみたいね。
25Rにも乗った事ないけど。
25Rにも乗った事ないけど。
982774RR (スププ Sdba-IQ0m)
2023/02/03(金) 11:13:15.11ID:LtHsQRfud 4Rは普通に楽しいと思うよ
25Rも楽しい
大型免許があるのに選ぶかとは別問題
25Rはこれと同じ値段、4Rは6RやZ900とほぼ同じ値段
話題にはなるけど、実際はあんまり売れないんじゃない?
25Rも楽しい
大型免許があるのに選ぶかとは別問題
25Rはこれと同じ値段、4Rは6RやZ900とほぼ同じ値段
話題にはなるけど、実際はあんまり売れないんじゃない?
983774RR (オッペケ Sr3b-TOiS)
2023/02/03(金) 13:28:20.26ID:R6U94jXEr 次たてる
984774RR (オッペケ Sr3b-TOiS)
2023/02/03(金) 13:31:19.91ID:R6U94jXEr 【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675398646/
次スレ也
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675398646/
次スレ也
985774RR (テテンテンテン MMb6-IrX8)
2023/02/03(金) 15:22:36.21ID:xBGunhBLM マフラーはぶっちゃけ25Rのショートなやつの方が好きだな
その意味ではマフラーのデザインだけなら4Rよりninja650の方が良い
その意味ではマフラーのデザインだけなら4Rよりninja650の方が良い
986774RR (ワッチョイ b7cf-+rQD)
2023/02/03(金) 23:57:55.94ID:MC+AcIDo0 NINJA650乗ってるけど、マフラーがもっと安く交換できるといんだけどねぇ。
まぁ耕運機サウンドも別に気にならないけどw
まぁ耕運機サウンドも別に気にならないけどw
987774RR (ワッチョイ 4faa-4osW)
2023/02/04(土) 08:17:09.45ID:o71klXHG0 この音好きだから乗り換えられぬ
988774RR (ワッチョイ 4f40-s7Nd)
2023/02/04(土) 09:41:39.30ID:y1cm0Dra0 カワサキの650のエンジンって評判良くないのは何で?
期待はずれ、400の方が良いとか。
期待はずれ、400の方が良いとか。
989774RR (ワッチョイ 4f7c-jQHR)
2023/02/04(土) 11:00:18.54ID:PSzSRClM0990774RR (ワッチョイ 0fcf-4osW)
2023/02/04(土) 11:09:04.29ID:GcERCjtB0 別世界で乗りやすいよ。アイドリングで発信できるんだから。
確かに燃費はいいね。実測で26以上行く。
確かに燃費はいいね。実測で26以上行く。
991774RR (ワッチョイ 4f40-s7Nd)
2023/02/04(土) 11:18:31.86ID:y1cm0Dra0 ホンダの400ccと同じ耕運機みたいなのか。180度だからかな?
ありがとうございました。
トライアンフの3気筒タイガーにします。
ありがとうございました。
トライアンフの3気筒タイガーにします。
992774RR (オイコラミネオ MM03-4SNW)
2023/02/04(土) 14:08:36.05ID:Suu/wKK8M ガ
993774RR (オイコラミネオ MM03-4SNW)
2023/02/04(土) 14:08:48.53ID:Suu/wKK8M イ
994774RR (ワッチョイ 3f92-U+zU)
2023/02/04(土) 16:39:23.53ID:8F/46jXa0995774RR (ワッチョイ 7f58-9sAx)
2023/02/04(土) 16:50:35.21ID:NaBKOhhb0 >>994
大きいパニアつけると斜め後ろからウィンカーが見えなくなり保安基準にひっかかる(と思われる)
大きいパニアつけると斜め後ろからウィンカーが見えなくなり保安基準にひっかかる(と思われる)
996774RR (テテンテンテン MM4f-OI8V)
2023/02/04(土) 18:09:58.03ID:mUx4UxaeM 「ナンバープレートホルダー一体型ウインカー」
なんてのもありますね。
なんてのもありますね。
997774RR (ワッチョイ 4ff3-4SNW)
2023/02/04(土) 21:23:52.52ID:2LoBK3ab0 アクティブとかの車検対応品じゃないと落とされるよあれ
998774RR (テテンテンテン MM4f-OI8V)
2023/02/04(土) 21:55:31.27ID:KabZljH3M 125ccの方を
「ナンバープレートホルダー一体型ウインカー」
へ変更しようとしたが、
思ったより高価・デザイン変わることに違和感あって断念。
「ナンバープレートホルダー一体型ウインカー」
へ変更しようとしたが、
思ったより高価・デザイン変わることに違和感あって断念。
999774RR (ワッチョイ 3f92-U+zU)
2023/02/04(土) 22:38:27.25ID:8F/46jXa01000774RR (ワッチョイ cfc5-Ri5f)
2023/02/05(日) 06:13:53.38ID:8+gRvw2/0 【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675398646/
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675398646/
次スレ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 322日 11時間 54分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 322日 11時間 54分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると… [夜のけいちゃん★]
- 【PR】大阪万博のSPY×FAMILYハンバーガー2000円ポップコーン1500円🍔🍿 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 🏡
- フィンランドの消費税いくらなんでも高すぎる💦これは無理だろ [118990258]
- 【好景気】新入社員さん、初任給64万円を受け取ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]