!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH
次スレは>>970を踏んだ者が立てましょう。
不可なら別の方が立てましょう。
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/
スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/
前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 26台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640082120/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 27台目【通勤快速】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (オッペケ Sr7f-l+it)
2022/03/23(水) 19:42:05.15ID:NRga4Hlor2774RR (ワントンキン MMd3-Z1jO)
2022/03/23(水) 19:45:03.99ID:0OXMpjFkM 2mol
3774RR (ワントンキン MMd3-Z1jO)
2022/03/23(水) 19:49:56.35ID:0OXMpjFkM 3mol
4774RR (ワントンキン MMd3-Z1jO)
2022/03/23(水) 19:50:14.90ID:0OXMpjFkM 4mol
5774RR (ワントンキン MMd3-Z1jO)
2022/03/23(水) 19:50:32.31ID:0OXMpjFkM 5mol
6774RR (ワントンキン MMd3-Z1jO)
2022/03/23(水) 20:28:11.36ID:0OXMpjFkM 6mol
7774RR (ワッチョイ 93aa-3X4l)
2022/03/23(水) 20:55:56.49ID:aizkOBA20 ほし
8774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/23(水) 21:51:19.06ID:KmHyAI4cM 7atm
9774RR (ワッチョイ 8b58-Jp3i)
2022/03/23(水) 21:53:40.14ID:qmVwTD/J0 これ
10774RR (ワッチョイ 8b58-Jp3i)
2022/03/23(水) 21:53:55.92ID:qmVwTD/J0 この
11774RR (ワッチョイ 8b58-Jp3i)
2022/03/23(水) 21:54:18.87ID:qmVwTD/J0 ままで
12774RR (ワッチョイ 8b58-Jp3i)
2022/03/23(水) 21:54:42.33ID:qmVwTD/J0 スレッド
13774RR (ワッチョイ 8b58-Jp3i)
2022/03/23(水) 21:55:13.46ID:qmVwTD/J0 落ち
14774RR (ワッチョイ 8b58-Jp3i)
2022/03/23(水) 21:55:37.68ID:qmVwTD/J0 しない
15774RR (ワッチョイ 8b58-Jp3i)
2022/03/23(水) 21:55:57.86ID:qmVwTD/J0 のか
16774RR (テテンテンテン MM73-YeNT)
2022/03/23(水) 21:56:21.37ID:KmHyAI4cM 大丈夫〜
17774RR (ワッチョイ 8b58-Jp3i)
2022/03/23(水) 21:56:28.59ID:qmVwTD/J0 ?
18774RR (ワントンキン MMd3-Z1jO)
2022/03/23(水) 22:20:36.42ID:0OXMpjFkM 18mol
19774RR (ワントンキン MMd3-Z1jO)
2022/03/23(水) 22:20:55.47ID:0OXMpjFkM 19mol
20774RR (ワントンキン MMd3-Z1jO)
2022/03/23(水) 22:21:26.72ID:0OXMpjFkM 20mol
21774RR (ワッチョイ fbee-363h)
2022/03/23(水) 23:51:47.48ID:ExoykIC30 ほし
23774RR (ワッチョイ 5105-AhMl)
2022/03/24(木) 15:01:57.20ID:JtqEZSus0 洗車したよ樹脂まで黒光りじゃ〜い
24774RR (ワッチョイ 69f3-KPXh)
2022/03/25(金) 23:11:24.34ID:tV8RLFEg0 リアタイヤの消耗が激しすぎて、交換頻度高すぎるから、NBSの安タイヤ使ってみようかと思うんだが、履かせてる人いるかな?
モノはこれ↓
https://item.rakuten.co.jp/ridersdiscount/7915/
モノはこれ↓
https://item.rakuten.co.jp/ridersdiscount/7915/
25774RR (ワッチョイ 8b58-8nsA)
2022/03/25(金) 23:22:19.32ID:XPfCyHBA0 NBSの時点でゴミ
26774RR (ワッチョイ 81b0-bSSa)
2022/03/25(金) 23:37:01.65ID:ZwIv3cKY0 どうしてもハードに走っちゃう人はWR重くして加速をマイルドにしたらいいんじゃね
27774RR (ワッチョイ 5e58-RI5C)
2022/03/26(土) 04:47:23.42ID:q0Ua2hd40 原付二種のスクーターとはいえタイヤで乗り心地、走りが変わるから最低でも有名メーカーの安いタイヤにしたほうがいいと思う。
28774RR (ワッチョイ 5e58-Nvqe)
2022/03/26(土) 08:33:56.75ID:AlQYYR7a029774RR (ワッチョイ 6eee-whQm)
2022/03/26(土) 09:13:16.22ID:IV6jby530 タイヤで苦労するバイク
30774RR (アウアウアー Sac6-nzP0)
2022/03/26(土) 09:19:26.38ID:odEyVc4ma タイヤか、ティムソンにしたけど割といいよ
31774RR (スププ Sdb2-G+Dg)
2022/03/26(土) 10:14:38.28ID:K8dwEKBOd D307が無難
32774RR (ブーイモ MMd5-zwcG)
2022/03/26(土) 10:43:26.63ID:4fLyuxVoM うーん、やっぱり国産の方がいいか。。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
33774RR (スッップ Sdb2-0oOn)
2022/03/26(土) 14:15:16.17ID:GvfFt5i4d 販売店で勧められて、IRCに履き替えたけれど少し硬い感じがする
300km位走ったけれど、まだヒゲが生えてます
300km位走ったけれど、まだヒゲが生えてます
34774RR (ワッチョイ 6eee-whQm)
2022/03/26(土) 18:36:50.29ID:IV6jby530 IRCは柔らかく感じたけどな
37774RR (オッペケ Sr79-3x30)
2022/03/28(月) 13:56:14.82ID:OdlutB02r リアブレーキ使うとリアタイヤ減るもんなの?
38774RR (ワッチョイ 6eee-LZxM)
2022/03/28(月) 15:55:31.12ID:mALP2bQr0 >>36
という事はお前も両方見てるという事
という事はお前も両方見てるという事
39774RR (ワッチョイ 5e58-Nvqe)
2022/03/28(月) 16:17:35.27ID:XT/g4tTm040774RR (ワッチョイ 12b9-f41z)
2022/03/28(月) 17:32:31.62ID:E2ZgA8gx0 >>38
見てたって良いんだよ
「小型AT必死」とか言って暴れなければ。
取りあえず貼っとくよ。
必死チェッカーもどき バイク車種メーカー > 2022年03月26日 > IV6jby530
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220326/SVY2amJ5NTMw.html
見てたって良いんだよ
「小型AT必死」とか言って暴れなければ。
取りあえず貼っとくよ。
必死チェッカーもどき バイク車種メーカー > 2022年03月26日 > IV6jby530
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220326/SVY2amJ5NTMw.html
41774RR (ワッチョイ 6eee-LZxM)
2022/03/28(月) 22:02:59.20ID:mALP2bQr042774RR (スププ Sdb2-5KvV)
2022/03/28(月) 22:03:47.37ID:8E63ypipd 中免わい高みの
43774RR (ワッチョイ 5e58-Nvqe)
2022/03/28(月) 22:27:49.13ID:XT/g4tTm0 >>41
俺は試験場で取ったが、限定解除を教習所で取ってる様じゃ自慢に成らんぞ
俺は試験場で取ったが、限定解除を教習所で取ってる様じゃ自慢に成らんぞ
44774RR (ワッチョイ a9b0-UB4d)
2022/03/28(月) 22:35:07.18ID:i53Eyhl80 教習所で取った人の方が事故率が低い統計があるから微妙
45774RR (ワッチョイ d9ea-Uak6)
2022/03/28(月) 23:02:46.93ID:48sHLeJc0 中卒オレ高みの見物
46774RR (ワッチョイ 5e58-Nvqe)
2022/03/28(月) 23:05:18.16ID:XT/g4tTm0 ちなみに家の奥さんも試験場で取った、息子は教習所で
47774RR (ワッチョイ b515-bZbN)
2022/03/29(火) 07:03:56.64ID:9w+Z4WuQ0 隙あらば自分語り
48774RR (ワッチョイ a927-q+eG)
2022/03/29(火) 07:45:56.39ID:oEvJPPFe0 教習所に通って似たような授業受けた人間同士だと最低限の共通認識、あるいは常識が身につくからね
授業を真面目に受けていない馬鹿とそもそも授業受けてない奴にはそれがない
それで勝手なマイルールをそれが正しいと信じて自分勝手な走行するから事故るんだよね
授業を真面目に受けていない馬鹿とそもそも授業受けてない奴にはそれがない
それで勝手なマイルールをそれが正しいと信じて自分勝手な走行するから事故るんだよね
49774RR (ワッチョイ 5e58-Nvqe)
2022/03/29(火) 08:07:05.30ID:wJ+pdhou0 それは全部試験場で取った場合ね
中型や普通車免許は教習所で取ってる可能性も有るから
中型や普通車免許は教習所で取ってる可能性も有るから
50774RR (ワッチョイ 6eee-LZxM)
2022/03/29(火) 09:06:50.92ID:quG4aJ0S0 >>43
何回も事故ってるようじゃ自慢にならんぞw
何回も事故ってるようじゃ自慢にならんぞw
51774RR (ワッチョイ 5e8a-+Ivz)
2022/03/29(火) 12:58:40.78ID:ckILb8MD0 俺なんかは、峠を攻めすぎて直前220kからのブレーキングで転倒したが無事だった
52774RR (オイコラミネオ MM91-9ysJ)
2022/03/29(火) 13:27:18.71ID:EnAH17HSM という地縛霊のお話でしたとさ
53774RR (テテンテンテン MM96-iokc)
2022/03/29(火) 13:57:40.09ID:Daqj5QPTM 小型AT限定 一発試験六回落ちた俺に謝れ
54774RR (ワッチョイ 5e8a-+Ivz)
2022/03/29(火) 16:13:47.44ID:ckILb8MD0 >>53
俺の知ってる人は限定解除2年間通って40数回掛かって根性で取ったらしい
俺の知ってる人は限定解除2年間通って40数回掛かって根性で取ったらしい
55774RR (ワッチョイ 6eee-LZxM)
2022/03/29(火) 17:55:56.69ID:quG4aJ0S056774RR (ワッチョイ a9b0-c/bJ)
2022/03/29(火) 21:06:47.60ID:KvySntYT0 それは根性って言わないだろ
諦めが悪いとか愚直とか下手糞っていうんだよ
諦めが悪いとか愚直とか下手糞っていうんだよ
57774RR (ワッチョイ b1b0-UB4d)
2022/03/29(火) 21:27:15.57ID:8zuHO0ns0 今は大型二輪も平均3回で受かるようだな
昔と違って試験場にSSとかエグい車種ないし問題箇所は丁寧に教えてくれる
昔と違って試験場にSSとかエグい車種ないし問題箇所は丁寧に教えてくれる
58774RR (ワッチョイ d207-LMub)
2022/03/29(火) 22:27:58.39ID:srNqCGLM0 ギャンブルと同じで途中から引くに引けなくなったんだろ
途中で辞めたら今までの時間と金が無駄になってしまうって考えてしまうあれや
途中で辞めたら今までの時間と金が無駄になってしまうって考えてしまうあれや
59774RR (エムゾネ FFb2-ifio)
2022/03/29(火) 22:39:21.05ID:u1sbAjLNF 点数で言う0点から少しずつアップして最終的に合格点になったのなら根性だけど
合格まであと1点を40回繰り返したのならアホ
合格まであと1点を40回繰り返したのならアホ
60774RR (ワッチョイ 9eee-D7xk)
2022/03/30(水) 00:43:48.20ID:iilJ/U1v0 最終的に合格して無事故ならええんちゃうん
61774RR (ワッチョイ b1b0-UB4d)
2022/03/30(水) 01:03:07.39ID:8Kk6GXYa0 一度でも捕まったことがある人は平均未満なんだよな
今はゴールド免許率6割近いから
今はゴールド免許率6割近いから
62774RR (ワッチョイ f505-PUzi)
2022/03/30(水) 04:07:20.28ID:q1+naP2m0 各カラーと樹脂黒の配色のバランスが良いだよ
63774RR (テテンテンテン MM96-FSLe)
2022/03/30(水) 06:55:59.42ID:GRxBQbkuM 自分が一発試験を受けたのは30年も前だけど、当時は一発組の方が死なないと言われてたけど、今は教習所の方が死なないのか。
昔も50回通ったとか言う人はいたぞ。大体は大型の限定解除だったけど、非公認の教習所に入っちゃった奴や、後に引けなくなって意地になってる奴もいたな。
試験料と車両料合わせてもそんなにしなかったから、コスパは悪くないのかも。
昔も50回通ったとか言う人はいたぞ。大体は大型の限定解除だったけど、非公認の教習所に入っちゃった奴や、後に引けなくなって意地になってる奴もいたな。
試験料と車両料合わせてもそんなにしなかったから、コスパは悪くないのかも。
66774RR (ワッチョイ 92b9-Xzp3)
2022/03/30(水) 10:00:40.47ID:VaOzfX/r0 あれマッハ2オーバー出るけど騒音問題が取り沙汰されていたよな
結局はスピードより大量輸送に進んでいった感じ
結局はスピードより大量輸送に進んでいった感じ
68774RR (オイコラミネオ MMc6-9ysJ)
2022/03/30(水) 11:49:09.49ID:pqvJJwx7M スパシーバ効果みたいなもんだろ
69774RR (ブーイモ MMad-JO/B)
2022/03/30(水) 12:41:27.39ID:lg9fW2kTM 機内は静かやったのかな
コンコルド
コンコルド
70774RR (ワッチョイ d946-Uak6)
2022/03/30(水) 12:58:24.19ID:TvxRebkc0 あーやだやだ、平日の昼間っからパチンコの話してるよこの人たちは
71774RR (ワッチョイ 5e1b-uHm4)
2022/03/30(水) 13:22:36.65ID:ZXXy/67S0 静岡市でギャンブルと言えば競輪
72774RR (スップ Sd12-GDYR)
2022/03/30(水) 13:47:06.11ID:CQuB7W1Kd73774RR (ワッチョイ 6eee-LZxM)
2022/03/30(水) 13:58:29.33ID:KXZj/AQq0 ここはプー太郎や免許すらない人達のスレか
74774RR (ワッチョイ 9234-0oOn)
2022/03/30(水) 21:51:31.05ID:fZF7oGGs0 生産中止だから、ネタも少なくなってきたからね
75774RR (ワッチョイ d983-Uak6)
2022/03/31(木) 09:37:11.29ID:Dem8M8ac0 原2のドリームキャストって言われてるらしいなスウイッシュ
76774RR (ワッチョイ b515-bZbN)
2022/03/31(木) 09:42:46.25ID:4mWBmESY0 ワンダースワンの間違いでは?
77774RR (アウアウウー Sacd-57oD)
2022/03/31(木) 09:52:18.73ID:YlFhk8uba ワンダースワンとか懐かしすぎて涙出ますよ
78774RR (ワッチョイ 81aa-F40m)
2022/03/31(木) 10:18:05.72ID:6YXX6G600 都内だと結構見るんだけどな
自分も含め赤の他人が3台並んで信号待ちしてることもある
自分も含め赤の他人が3台並んで信号待ちしてることもある
79774RR (アウアウウー Sacd-oWZI)
2022/03/31(木) 14:20:25.92ID:/MEkWfGna 3DO REALでもいい
80774RR (ワッチョイ 36ee-PQQf)
2022/03/31(木) 16:25:36.07ID:n6Hso0Bh0 3回目の給油完了
徐々に燃費良くなってきてるけどまだ50km/lに届かない
徐々に燃費良くなってきてるけどまだ50km/lに届かない
81774RR (スププ Sdb2-5KvV)
2022/03/31(木) 20:21:42.83ID:oMm9Yyhvd 1日15kmぶん回し
夏43km冬36kmくらいだわ
今は40くらい
夏43km冬36kmくらいだわ
今は40くらい
82774RR (ワッチョイ 69b0-UB4d)
2022/03/31(木) 20:32:30.96ID:sIIwbDAx0 体重や服装でも燃費変わるよ
83774RR (ワッチョイ a2da-g6gO)
2022/04/01(金) 15:10:30.84ID:dGAvjuQ50 購入して4年目突入だけどリッター夏41km・冬36kmだな
用途は通勤で自宅〜最寄り駅往復15kmが1番多い
郊外を走るとすぐ45km超えるね
用途は通勤で自宅〜最寄り駅往復15kmが1番多い
郊外を走るとすぐ45km超えるね
84774RR (ワッチョイ d2aa-bOfB)
2022/04/01(金) 20:10:27.56ID:a6D3SV860 エアフィルターが汚れてる感じがしない
ブローバックは少し垂れてるけどしょうがないか
ブローバックは少し垂れてるけどしょうがないか
85774RR (ワッチョイ 855e-isq/)
2022/04/02(土) 11:51:40.10ID:Eb6AE9N00 リアタイヤ1年持ちそうにないな
86774RR (ワッチョイ 2bee-tI1J)
2022/04/02(土) 16:03:25.35ID:VzeAVh4U0 時間の問題ではなく距離や乗り方の問題
中には3ヵ月しかもたない下手糞もいるらしい
中には3ヵ月しかもたない下手糞もいるらしい
87774RR (ワッチョイ 8d15-Y68I)
2022/04/02(土) 17:24:09.16ID:whHV1FPJ0 リアタイヤの交換ケチるかブレーキパッドの交換ケチるか考えた結果
ブレーキパッドの交換ケチることにしてリアブレーキ多用することにしてる
ブレーキパッドの交換ケチることにしてリアブレーキ多用することにしてる
88774RR (スププ Sd43-isq/)
2022/04/02(土) 17:36:01.74ID:6RtiIeU5d 消耗品気にしてストレス溜まる運転なんてできないな
89774RR (ワッチョイ 4b58-0yFT)
2022/04/02(土) 18:15:54.35ID:GWuJXCis0 無駄な加速も影響大きいぞ。
スウィッシュは加速が気持ちいいが、それを面白がってフル加速ばかりしてたら減りが早まって当然。
スウィッシュは加速が気持ちいいが、それを面白がってフル加速ばかりしてたら減りが早まって当然。
90774RR (スププ Sd43-WZ1q)
2022/04/02(土) 18:29:55.00ID:5Rd6pOFTd 本人の気が晴れてりゃそれはそれで無駄ではないのさ
91774RR (スッップ Sd43-iLmN)
2022/04/02(土) 20:21:33.68ID:s151nxQad パッドの減りが早いと聞いていてゴールデンパッド用意しておいたが走行5000キロで全然残ってた
1万余裕で持ちそう
1万余裕で持ちそう
92774RR (ワッチョイ e5b0-2JBZ)
2022/04/02(土) 20:25:56.34ID:UIUKzN2B0 揺れてる肉を削ぎ落とすと摩耗も抑えられながら加速も良くなる
94774RR (ワッチョイ 4b58-sgGH)
2022/04/02(土) 21:25:38.06ID:GWuJXCis095774RR (ワッチョイ e5b0-2JBZ)
2022/04/02(土) 21:40:51.60ID:UIUKzN2B0 2ストってぶん回してると意外と燃費良かった
普通に40位走ってた、そりゃ今の4ストと比べたら悪いけどさ
普通に40位走ってた、そりゃ今の4ストと比べたら悪いけどさ
96774RR (ワッチョイ 3558-8w8P)
2022/04/02(土) 23:48:42.55ID:/aZYRJ/G0 しかし、バイクの燃費の進化って遅いよな。
車より車重が遥かに軽い割に…。
車より車重が遥かに軽い割に…。
97774RR (ワッチョイ 2bee-tI1J)
2022/04/03(日) 00:01:26.26ID:De9PEkwG0 これから色々値上がりするものが多くなるが
タイヤもその一つ
タイヤもその一つ
98774RR (ワッチョイ e5b0-2JBZ)
2022/04/03(日) 00:05:06.51ID:bnBDGC+t0 ハイオクアレルギーがなきゃもっと燃費良くできるんだがなぁ
99774RR (ワッチョイ 4b58-Q8NV)
2022/04/03(日) 08:20:50.39ID:67olFKUy0 マフラーは勿論違うんだが、それに合わしてかコンピューターも違うな
k5とk7みたいな感じか
k5とk7みたいな感じか
100774RR (ワッチョイ 4b58-Q8NV)
2022/04/03(日) 08:22:22.56ID:67olFKUy0 あ、スレチ、アドレス125との比較ね
101774RR (ワッチョイ 15f3-/9eL)
2022/04/04(月) 14:40:49.89ID:kjo10uQB0 購入4年目
200キロのプチツーで、2月は40km/l、3月は47lm/l
平地、アップダウンのあるワィンディングで、ほぼ同じコース
暖かいと燃費が良くなるのかな
街乗りだと冬は37km/lくらい
200キロのプチツーで、2月は40km/l、3月は47lm/l
平地、アップダウンのあるワィンディングで、ほぼ同じコース
暖かいと燃費が良くなるのかな
街乗りだと冬は37km/lくらい
102774RR (ワッチョイ 2bee-dzJQ)
2022/04/04(月) 14:53:01.01ID:/xEw9p6N0 いくら燃費が良くても他のとこにコストが掛かっちゃ意味ないよ
例えばタイヤ代とか
だがコスパはいいが乗ってて楽しくないのも意味ないし難しいよね
トータルで判断しないといけない
例えばタイヤ代とか
だがコスパはいいが乗ってて楽しくないのも意味ないし難しいよね
トータルで判断しないといけない
103774RR (ワッチョイ 23b9-kLMr)
2022/04/04(月) 14:57:41.13ID:fpIwleeT0 >>102
シグナススレ荒らさないでよ
必死チェッカーもどき バイク車種メーカー > 2022年04月04日 > /xEw9p6N0
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220404/L3hFdzlwNk4w.html
シグナススレ荒らさないでよ
必死チェッカーもどき バイク車種メーカー > 2022年04月04日 > /xEw9p6N0
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220404/L3hFdzlwNk4w.html
104774RR (ワッチョイ 2bee-dzJQ)
2022/04/04(月) 17:34:59.98ID:/xEw9p6N0 >>ID:fpIwleeT0
小型ATマルチ必死w
いくら燃費が良くても他のとこにコストが掛かっちゃ意味ないよ
例えばタイヤ代とか
だがコスパはいいが乗ってて楽しくないのも意味ないし難しいよね
トータルで判断しないといけない
小型ATマルチ必死w
いくら燃費が良くても他のとこにコストが掛かっちゃ意味ないよ
例えばタイヤ代とか
だがコスパはいいが乗ってて楽しくないのも意味ないし難しいよね
トータルで判断しないといけない
105774RR (ワッチョイ 0d05-dUK5)
2022/04/04(月) 17:42:50.58ID:X9Qz5U180 たまーにヤエーされるけど恐縮でぇす
106774RR (ワッチョイ 8d15-Y68I)
2022/04/04(月) 17:43:37.69ID:RITW9rM70 野営はしたことないな
107774RR (ワッチョイ 4b58-Q8NV)
2022/04/04(月) 19:51:50.21ID:/sawl62q0 >>104
転がしてるだけでそんなに減るもんじゃ無いので、タイヤ摩耗は本人の責任
転がしてるだけでそんなに減るもんじゃ無いので、タイヤ摩耗は本人の責任
108774RR (ワッチョイ 2bee-dzJQ)
2022/04/04(月) 22:45:58.89ID:/xEw9p6N0109774RR (ワッチョイ 4b58-Q8NV)
2022/04/04(月) 23:25:22.25ID:/sawl62q0110774RR (ワッチョイ e5b0-2JBZ)
2022/04/05(火) 00:08:53.82ID:VZ1pOBGi0 人間手相理想ばかり追求できないじゃん
痩せたほうがモテるよと言われてもダイエットできるデブなんて1%だし直ちに命に関わりますとドクターストップかかっても酒をやめない人もいる
痩せたほうがモテるよと言われてもダイエットできるデブなんて1%だし直ちに命に関わりますとドクターストップかかっても酒をやめない人もいる
111774RR (ワッチョイ b5aa-iLmN)
2022/04/05(火) 00:18:57.45ID:hXjmC2WZ0 言うてもスウィッシュのタイヤなら5000交換でも全然懐傷まんでしょ
リッタークラスで3000〜5000キロ交換だと悲しくなるぜ、まぁしゃーないけどな
リッタークラスで3000〜5000キロ交換だと悲しくなるぜ、まぁしゃーないけどな
112774RR (ワッチョイ 2bee-dzJQ)
2022/04/05(火) 00:43:27.77ID:qgIQSVMz0113774RR (スップ Sd43-6sxm)
2022/04/05(火) 00:46:53.29ID:mbjDNkoId 本日のNGID:qgIQSVMz0
114774RR (ワッチョイ e5b0-91fs)
2022/04/05(火) 00:48:04.28ID:nB0qBZZ70 10インチ乗りってなに?
116774RR (ワッチョイ 3558-8w8P)
2022/04/05(火) 06:57:51.08ID:lvsDZ+cP0 バイク屋曰く、swishはエンジンが重たいからリアは減りやすい、とのこと。
117774RR (ワッチョイ 4b58-WZ1q)
2022/04/05(火) 08:55:12.00ID:KEhKtiM60 スクーター自体がそもそもリヤヘビーなだけの話では
118774RR (ワッチョイ ed13-JZ2J)
2022/04/05(火) 09:31:42.58ID:8NsSzi2z0 売ろうとしたら8万やった
15ぐらいいってほしかった
15ぐらいいってほしかった
119774RR (テテンテンテン MM4b-vklG)
2022/04/05(火) 11:16:01.41ID:QDNQCwo0M スクーター皆リヤが重いけどな
120774RR (ワッチョイ 858d-N+Jx)
2022/04/05(火) 11:25:10.76ID:WOwAd6fe0 どうせタイヤの減り早いやつは体重4桁なんでしょ
友人もそれで自分より2倍近くタイヤの減り早い
友人もそれで自分より2倍近くタイヤの減り早い
121774RR (ワッチョイ 65b0-2JBZ)
2022/04/05(火) 11:46:07.22ID:7XuBUaGV0 4桁はすごい
122774RR (スップ Sd03-vpT0)
2022/04/05(火) 12:27:55.31ID:s7qgSK46d 体重1トン越えは草
123774RR (ワッチョイ 4b58-WZ1q)
2022/04/05(火) 12:35:52.55ID:KEhKtiM60 2倍で済んでるのが凄いな
124774RR (ワッチョイ 2bee-dzJQ)
2022/04/05(火) 12:38:48.91ID:qgIQSVMz0125774RR (スッップ Sd43-fKEz)
2022/04/05(火) 13:00:14.25ID:UoM14o5Md グラムかもしれん
126774RR (オッペケ Sr01-BmgS)
2022/04/05(火) 13:56:23.25ID:konxbXx4r128774RR (ワッチョイ 4bb0-2JBZ)
2022/04/05(火) 14:11:55.20ID:mgdbSzqr0 1箇所でも0.8ミリ切ってたら捕まるからな
129774RR (オイコラミネオ MM69-cDFu)
2022/04/05(火) 17:17:01.93ID:skOuKCp2M 白い繊維が見えるまではイケる
130774RR (ワッチョイ b5aa-43vQ)
2022/04/05(火) 17:45:59.07ID:ZmgFNFQ70 昔V100でそこまで粘ってたら走行中に破裂した
結構すごい音でビビったし速度的に事故らなかったのが奇跡だった
結構すごい音でビビったし速度的に事故らなかったのが奇跡だった
131774RR (ワッチョイ e527-dT8s)
2022/04/05(火) 19:13:52.31ID:KX22gsa00 俺もそろそろ交換時期だなぁ
2りんかんって安い?
2りんかんって安い?
132774RR (テテンテンテン MM03-ukBL)
2022/04/05(火) 19:17:18.35ID:W61RgLFBM 10インチタイヤって選択肢そんな無いのかな
133774RR (ワッチョイ 4b58-Q8NV)
2022/04/05(火) 19:59:52.77ID:NsddFQd40 逆、選択肢は一番多い
134774RR (ワッチョイ 2bee-dzJQ)
2022/04/05(火) 21:42:00.15ID:qgIQSVMz0 例の戦争問題でタイヤの価格も上がってる
136774RR (ワッチョイ b5aa-iLmN)
2022/04/05(火) 22:48:40.24ID:hXjmC2WZ0 選択肢は多いけど店頭で置いてあるのはD307、MB520、ホープ位じゃない?
シティグリップ履いてみたかったけど通販でも置いてる所無くて結局D307にした
間違いないけどなんかつまらん
シティグリップ履いてみたかったけど通販でも置いてる所無くて結局D307にした
間違いないけどなんかつまらん
137774RR (ワッチョイ 03da-CEWa)
2022/04/05(火) 23:41:20.47ID:QqTqGPKH0 以前、そろそろタイヤ交換しようと思ってたら3.11の
地震が起きてタイヤ交換どころじゃなくなっちゃって、
地震前に交換できてたらと強く思ったことがある
それ以来、スリップサインが出てなくてもさっさと
交換しちゃう習慣がついたな
地震が起きてタイヤ交換どころじゃなくなっちゃって、
地震前に交換できてたらと強く思ったことがある
それ以来、スリップサインが出てなくてもさっさと
交換しちゃう習慣がついたな
138774RR (アウアウウー Sae9-S2l7)
2022/04/06(水) 03:26:26.00ID:Vb0fPI/oa ツルンと滑るだけならいいが100Kgがのしかかるからね
139774RR (ワッチョイ a3b0-2JBZ)
2022/04/06(水) 05:19:27.55ID:EUwKnsJe0 交通事故の死亡率は肥満率で最大2.5倍になるんだって
やっぱ重いと自重で圧死しちゃうんだろうな
やっぱ重いと自重で圧死しちゃうんだろうな
140774RR (ワッチョイ 858d-N+Jx)
2022/04/06(水) 07:29:38.93ID:pzj6k/WV0 制動距離伸びるからだと思ってた
141774RR (ワッチョイ b5aa-43vQ)
2022/04/06(水) 08:19:39.67ID:q71LNyYe0 脂肪が身体を守ってるというデータもあるけど
死ぬ人はちょっとした事故で死ぬけどタフな人はなかなか死なない
アメリカのチェイス映像を見ると大事故を起こしても走って逃げるし、だいたい黒い人
死ぬ人はちょっとした事故で死ぬけどタフな人はなかなか死なない
アメリカのチェイス映像を見ると大事故を起こしても走って逃げるし、だいたい黒い人
142774RR (ワッチョイ 23b9-uOsR)
2022/04/06(水) 09:06:43.56ID:c2es2j420 じゃあコナンの犯人最強だな
143774RR (ワッチョイ a3aa-TKgE)
2022/04/06(水) 11:10:41.06ID:Urt99oSA0 子供なんて跳ね飛ばされても無傷だったりするから軽いほうが有利
144774RR (ブーイモ MM6b-Gstq)
2022/04/06(水) 12:32:48.06ID:tc/T1DDNM 半沢さん最強説
145774RR (テテンテンテン MM4b-2QqG)
2022/04/06(水) 22:39:24.48ID:kwHKMBXRM 8000~10000が交換時期かな
146774RR (ワッチョイ 2bee-dzJQ)
2022/04/07(木) 10:24:06.99ID:VvFPcs+A0 週一ならその程度だろw
147774RR (ワッチョイ 03da-CEWa)
2022/04/08(金) 02:10:08.94ID:auSsgDEc0 標準リヤタイヤはセンター溝がなくて雨の日に
滑るからD307に交換した
滑るからD307に交換した
148774RR (ワッチョイ 0d05-dUK5)
2022/04/08(金) 05:57:53.63ID:z5oRlWMV0 桜雲海狙って出掛けたんだけど山の夜道にびびって帰ってきちゃった
149774RR (ワッチョイ a292-n9Rq)
2022/04/09(土) 17:26:41.85ID:0O/Xqd9u0 青色の新車が欲しいです……
150774RR (ワッチョイ 36ee-+wV+)
2022/04/09(土) 18:33:25.63ID:8Lgo/7o60 スズキって言えば青だからな
152774RR (ワッチョイ e2ee-wyX0)
2022/04/09(土) 20:08:54.34ID:BjT3b3F90 まだ街中で青しか見て無いし俺も青
153774RR (ワッチョイ bb15-7L1B)
2022/04/09(土) 20:10:48.47ID:afGNJCLh0 赤は俺だけのスペシャルカラー
154774RR (ササクッテロラ Sp5f-7zD2)
2022/04/09(土) 21:17:28.37ID:eLKw3OAap 青がいいなと思ってたけど、この間隣にスウィッシュの白が並んでてなかなかいいんでないかいとおもったわ💌
155758 (ワッチョイ 7bee-5Vjp)
2022/04/09(土) 21:23:04.91ID:MA6bvdDx0 白リミに乗ってるけど、赤は一度も見たことないな。
156774RR (ワッチョイ 0658-06Mh)
2022/04/09(土) 21:42:18.68ID:vGZZ1pI80 リミテッド全色在庫あって最後まで青と迷って黒にした。カスタムするなら青のほうがかっこよくなる気がした。
157774RR (ワッチョイ dfaa-eZPs)
2022/04/09(土) 23:27:52.89ID:PYChIpf+0 本当はトリトンブルーが良かったけど即納は白だったから白LTDにした
無塗装部分との白黒ツートンでこれはこれでアリ
無塗装部分との白黒ツートンでこれはこれでアリ
158774RR (テテンテンテン MM8e-8hc3)
2022/04/09(土) 23:41:30.02ID:1vX3Gz8tM 今日新大久保を歩いてたら青スウィッシュでウーバーやってる人おった
小汚いホムセンボックスをリアに付けててキレイなボディーカラーが台無しだったw
小汚いホムセンボックスをリアに付けててキレイなボディーカラーが台無しだったw
159774RR (ワッチョイ e2b9-drel)
2022/04/10(日) 00:15:08.81ID:sRttC/1+0 台湾仕様のエクスターカラーのスウィッシュ見たなぁ
161774RR (ワッチョイ 62b9-U3yj)
2022/04/10(日) 08:06:28.66ID:E/Lo6Z1O0 販売中止にするなら
最初からV125を改良すれば良かったじゃん?
最初からV125を改良すれば良かったじゃん?
162774RR (スププ Sd02-V8e/)
2022/04/10(日) 09:28:18.59ID:1Mb+OCd1d アドVに新しいエンジン載せるだけでよかったのにな
163774RR (テテンテンテン MM8e-1zuo)
2022/04/10(日) 10:03:18.77ID:Xh5FsZtxM 日本で全部入スクーター作ったら リミテッドは40.万近く行くかな?
164774RR (ワッチョイ 068a-xb3m)
2022/04/10(日) 12:07:09.12ID:0wBL4VCM0 >>162
メットインが極狭に成るけど良いの?深さが無くなって半ヘルしか入らなく成るが
メットインが極狭に成るけど良いの?深さが無くなって半ヘルしか入らなく成るが
165774RR (スププ Sd02-V8e/)
2022/04/10(日) 14:38:18.67ID:AvLCDQF3d 色あせたきったねぇ青いた
シートかけ続けようよ誓ったわ
シートかけ続けようよ誓ったわ
166774RR (ワッチョイ 36ee-+wV+)
2022/04/10(日) 14:40:58.64ID:QigA4ywZ0 個人的には青は嫌いだがスウィッシュは青が一番似合う気がする
167774RR (ワッチョイ dfaa-/CKA)
2022/04/10(日) 18:42:44.29ID:VuXvr/0/0 日本で4年程度で青が色あせで汚くなることってある?
変なもので洗車したとか下手なコーティングしたとかじゃない限りないと思う
前に乗ってたスカイウェイブなんて12年雨ざらしだったけどキレイなもんだったよ
洗車なんてしたことないし年2回フクピカで拭くくらいだった
変なもので洗車したとか下手なコーティングしたとかじゃない限りないと思う
前に乗ってたスカイウェイブなんて12年雨ざらしだったけどキレイなもんだったよ
洗車なんてしたことないし年2回フクピカで拭くくらいだった
168774RR (ワッチョイ efb9-8hc3)
2022/04/10(日) 19:37:49.34ID:Yp8k0pXB0 ワコーズのバリアスコートしときゃいいんじゃね?
169774RR (ワッチョイ d727-NVQH)
2022/04/10(日) 19:54:29.92ID:c1cagYVS0 月イチでフクピカしてるけど
2年たってまだ新車とほぼ変わらないレベルでピカピカだわ
ただステップとかの樹脂部分の白化を予防するのには何をすれば良いのだろう
調べてもいまいちピンとくるのが無い
2年たってまだ新車とほぼ変わらないレベルでピカピカだわ
ただステップとかの樹脂部分の白化を予防するのには何をすれば良いのだろう
調べてもいまいちピンとくるのが無い
170774RR (スププ Sd02-V8e/)
2022/04/10(日) 20:44:32.44ID:AvLCDQF3d シリコンスプレーを塗るくらいかな
171774RR (ワッチョイ 0658-9+GH)
2022/04/10(日) 21:16:02.43ID:LvEfC8M40 コレ良いよ。今アマゾンで売り切れみたいだけど
DAYTONA(デイトナ) 樹脂光沢復活剤 50ml 60653
DAYTONA(デイトナ) 樹脂光沢復活剤 50ml 60653
172774RR (ワッチョイ 0658-roUo)
2022/04/11(月) 02:06:22.36ID:90M4QQK+0173774RR (ワッチョイ 0658-roUo)
2022/04/11(月) 03:31:15.79ID:90M4QQK+0174774RR (ワッチョイ 36ee-+wV+)
2022/04/11(月) 15:40:27.54ID:b3Fu1P8j0 ホンダやヤマハの青よりスズキの青の方が魅力的に見えるのが不思議
175774RR (スッップ Sd02-NeUa)
2022/04/11(月) 16:06:54.73ID:YSk5awjTd ただの保菌者じゃん
176774RR (スッップ Sd02-WHUv)
2022/04/11(月) 17:07:23.83ID:AmGSrrVJd スズキの青はスバルのキモオタブルーに色合いが似てる
オタを吸い寄せる何かがあるんだろう
嫌いじゃない
オタを吸い寄せる何かがあるんだろう
嫌いじゃない
177774RR (ワッチョイ 0658-+JeI)
2022/04/11(月) 17:51:36.39ID:xxW5ux9V0 経験者として言わせてもらうと、トリトンブルーメタリックはDIY補修はちょっとムズイよ。
シルバーのサフェ吹いてからベースカラーのートリトンブルー、更にその上にクリアブルー。
これだけやらないとあのカラーが出ないし、クリアブルー吹き過ぎると濃くなってしまう。
シルバーのサフェ吹いてからベースカラーのートリトンブルー、更にその上にクリアブルー。
これだけやらないとあのカラーが出ないし、クリアブルー吹き過ぎると濃くなってしまう。
178774RR (ワッチョイ d7aa-ne2z)
2022/04/11(月) 22:05:24.77ID:e6dZP29q0 今日街中で突然エンストした。
赤信号手前でエンブレ減速してたら、10km/hくらいになったところで
突然エンジン音が無音に・・・
完全停車後にセルを回してもすぐに始動せず。
何回かセル回してたら20〜30秒後に再始動。
その後何も無かったかのように走って帰ってきた。
過去スレ見たら結構エンストするみたいね。
様子見しながら酷くなったらスロットル清掃でもすれば良いのかな?
赤信号手前でエンブレ減速してたら、10km/hくらいになったところで
突然エンジン音が無音に・・・
完全停車後にセルを回してもすぐに始動せず。
何回かセル回してたら20〜30秒後に再始動。
その後何も無かったかのように走って帰ってきた。
過去スレ見たら結構エンストするみたいね。
様子見しながら酷くなったらスロットル清掃でもすれば良いのかな?
180774RR (ワッチョイ 36ee-+wV+)
2022/04/12(火) 00:09:35.90ID:fACo/QsZ0182774RR (アウアウクー MM9f-8hc3)
2022/04/12(火) 10:08:04.70ID:vL7mFWQFM >>178
ガソリン入れ過ぎるとエンストするって、前スレかなんかで言われてたよね、それか?
ガソリン入れ過ぎるとエンストするって、前スレかなんかで言われてたよね、それか?
183774RR (ワッチョイ e234-/cjK)
2022/04/12(火) 16:13:54.20ID:GT0/LfFE0 >>178
以前エンストした事を書いた者だけれど、スロットルボディ清掃してもらった
あまり、エンジンを回していない事が原因みたい
回すと言ってもMTじゃないから、フューエルワンとか入れて対策するしかないかも
以前エンストした事を書いた者だけれど、スロットルボディ清掃してもらった
あまり、エンジンを回していない事が原因みたい
回すと言ってもMTじゃないから、フューエルワンとか入れて対策するしかないかも
184774RR (ワッチョイ 0658-/CKA)
2022/04/12(火) 20:38:28.95ID:M0XDkHZr0 まあ2輪も4輪もインジェクション車全体の不具合だからな
キャブでも低速走行が続くと調子悪く成るが、インジェクションだからと油断するからな
俺も車で燃費を伸ばそうと回転上げずに走ってたら、アイドリングがおかしく成った(MT)
キャブでも低速走行が続くと調子悪く成るが、インジェクションだからと油断するからな
俺も車で燃費を伸ばそうと回転上げずに走ってたら、アイドリングがおかしく成った(MT)
186774RR (ワッチョイ 9fb9-yf0H)
2022/04/16(土) 13:52:25.62ID:De3pjgGv0187774RR (ワッチョイ 7758-bDMn)
2022/04/16(土) 22:13:52.79ID:cQs83h4M0 ベルハンマーを入れたことある人いる?
どんな感じでした?
どんな感じでした?
188774RR (ワッチョイ ff58-+1fN)
2022/04/17(日) 11:26:05.39ID:Nlv7d3lI0 家の近辺ではスウィッシュ良く見るわ、青、黒、白、赤とエクスターカラーも見る
近くにホンダドリームは在ってもスズキ販売店無いのにな
アドレス125より良く見るわ
近くにホンダドリームは在ってもスズキ販売店無いのにな
アドレス125より良く見るわ
189774RR (ワッチョイ b715-4qoo)
2022/04/17(日) 11:31:28.71ID:Z0ndfJUy0 沖縄県民かな?
190774RR (ワッチョイ 3702-+qV0)
2022/04/17(日) 12:27:10.75ID:j+/ZEoeS0 自分の地域もよくスウィッシュやアドレスよく見るわ
A&Wやキングタコスの駐輪場で見かける
A&Wやキングタコスの駐輪場で見かける
191774RR (ワッチョイ ff58-+1fN)
2022/04/17(日) 12:39:11.35ID:Nlv7d3lI0 同じ通りの歩いて直ぐの所にドリーム在るけど、リードて大して売れて無いのかな
PCXはやたらに通ってるけど、リードはたまにしか通らない
スウィッシュと大して変わらん
PCXはやたらに通ってるけど、リードはたまにしか通らない
スウィッシュと大して変わらん
192774RR (ワッチョイ b715-4qoo)
2022/04/17(日) 12:43:56.25ID:Z0ndfJUy0 リードはなー
PCXからお下がりの燃費いい水冷エンジンとメットイン容量に全振りしてるだけで
その他の部分が全てを台無しにしてるカタログスペックだけのこんなはずじゃなかったマシン筆頭だからなぁ
PCXからお下がりの燃費いい水冷エンジンとメットイン容量に全振りしてるだけで
その他の部分が全てを台無しにしてるカタログスペックだけのこんなはずじゃなかったマシン筆頭だからなぁ
193774RR (テテンテンテン MM8f-6YHR)
2022/04/18(月) 02:06:22.35ID:bWdFP+qFM >>169
シリコンオイルってのがAmazonに売ってる 黒樹脂白化対策 タイヤ 洗車等に使えるからかなり便利
シリコンオイルってのがAmazonに売ってる 黒樹脂白化対策 タイヤ 洗車等に使えるからかなり便利
194774RR
2022/04/18(月) 12:09:00.32ID:ENe0HAvC0 swishってやっぱりs(uzuki)wishで[スズキの希望]って感じなのかな
195774RR (ワッチョイ ff58-+1fN)
2022/04/18(月) 13:47:52.54ID:n3vrIfUM0 スズキの説明では、スイーと走ってシュッと速いの造語だったかな
196774RR (オイコラミネオ MM6b-A4Mb)
2022/04/18(月) 14:05:04.74ID:hRcAT6keM 通勤途中のバイク屋長いこと店内にswish新登場ののぼり置いてあったけど在庫の赤と共になくなってしまった。いつも信号待ちで見るのを楽しみにしてたのにな。
197774RR (スップ Sdbf-xl55)
2022/04/18(月) 15:55:23.27ID:MNG5uFeyd198774RR (ワッチョイ ff58-+1fN)
2022/04/18(月) 19:03:08.84ID:n3vrIfUM0 >>197
リード年間8000台生産らしいから、年間6000台のスウィッシュとそう変わらんと思うぞ
リード年間8000台生産らしいから、年間6000台のスウィッシュとそう変わらんと思うぞ
199774RR (ワッチョイ bfee-73NO)
2022/04/18(月) 20:32:57.01ID:qKx1HBNY0 スウィッシュの年間6000台は目標台数であって実績ではないんだよな。。
200774RR (ワッチョイ ff58-+1fN)
2022/04/18(月) 20:40:32.85ID:n3vrIfUM0 リードも年間目標台数だから、去年もホンダ車の在庫に余裕が有ったのはリードだけ
201774RR (ワッチョイ 37b9-ePjc)
2022/04/19(火) 11:18:39.50ID:D5Ow5ssM0 スウィッシュのいい所は社外カスタムパーツが少ないお陰で金が掛からずに済んでる所かな。
202774RR (ワッチョイ d78d-dR2i)
2022/04/19(火) 12:46:40.36ID:orm/1GVy0 やべぇ来月から青空駐車になってしまう
203774RR (ワッチョイ 7fee-vNxT)
2022/04/19(火) 15:44:34.20ID:GATp6Hjd0 陽に当たった方が健康にいいぞ
204774RR (ワントンキン MM7f-naoA)
2022/04/19(火) 17:47:32.29ID:t1PVeV9PM スズキの原付二種の新モデル2つのうち6月にバーグマンストリートが発表されるという噂。スウィッシュ乗りつぶしたらバーグマンストリートだな。
205774RR (テテンテンテン MM8f-JM2y)
2022/04/19(火) 18:58:55.99ID:NTxWZFywM206774RR (ワッチョイ 9f11-2Ycb)
2022/04/19(火) 21:10:42.17ID:YmqCjJZh0 バーグマンストリートはタイヤが細くてアンバランスすぎる
207774RR (ワッチョイ 17aa-+1fN)
2022/04/19(火) 21:44:33.16ID:I1t0LgnR0 正規店で聞けば分かることだけど、バーグマンストリートだけはないよ
単純に問題が多すぎて日本で売るのは困難
単純に問題が多すぎて日本で売るのは困難
208774RR (ワッチョイ 9fe6-TF7s)
2022/04/20(水) 02:55:49.94ID:0JQSaJ/r0 バーグマンストリートの走行動画見たけどすげえ遅い
209774RR (ワッチョイ 9fee-s/wG)
2022/04/20(水) 13:05:33.99ID:5FaqwGut0 たまに見かけるな、SOXでそこそこ売れてるんじゃないの?
210774RR (ワッチョイ 9f34-XOh+)
2022/04/20(水) 19:12:12.09ID:rYc6Yq+n0 >>205
発進時にアクセル全開にしても、他社の125ccより静かに感じるんだけれど俺の気のせいかな?
発進時にアクセル全開にしても、他社の125ccより静かに感じるんだけれど俺の気のせいかな?
211774RR (ワッチョイ 7758-DQuc)
2022/04/20(水) 20:55:56.32ID:JRG4oofZ0 エンジンからカチカチ音がする原因て結局
解ってないんだよね?
解ってないんだよね?
212774RR (ワッチョイ ff58-+1fN)
2022/04/20(水) 21:05:40.47ID:QCBoppsG0213774RR (ワッチョイ 578c-wzIu)
2022/04/20(水) 22:53:57.66ID:SjDSAnn70 バーグマンストリートはあの見た目でメットインがスウィッシュより狭いのが厳しい
214774RR (テテンテンテン MM8f-0UVf)
2022/04/21(木) 07:23:46.57ID:ksM9xfIzM215774RR (ワッチョイ 17aa-+1fN)
2022/04/21(木) 07:51:07.78ID:HVJa+vu40 日本での販売終了の一因にもなってる
本国では気にする人もほぼいないから販売も継続
**だろうという所まで把握していて、どうすればいいかもわかってるけど
簡単にパーツを作り変えてどうにかなるものではなくゴッソリ作り直さないといけない
走行に問題はなく日本仕様のためだけにそこまでできない
かといって販売を続けてもクレームが来るし(こんなものも直せないのか)とメーカーのイメージダウンにもなる
本国では気にする人もほぼいないから販売も継続
**だろうという所まで把握していて、どうすればいいかもわかってるけど
簡単にパーツを作り変えてどうにかなるものではなくゴッソリ作り直さないといけない
走行に問題はなく日本仕様のためだけにそこまでできない
かといって販売を続けてもクレームが来るし(こんなものも直せないのか)とメーカーのイメージダウンにもなる
216774RR (ワッチョイ ff58-LlJq)
2022/04/21(木) 09:01:06.94ID:E37uJE6j0 それを伏せて書いたらそのレスになんの価値もないんだけど
ぼく詳しいんだよアピールがしたいだけかい?
ぼく詳しいんだよアピールがしたいだけかい?
217774RR
2022/04/21(木) 10:52:56.35ID:72mLWwZQ0 215自体は原因をわかっていなくてメーカーさんは原因を特定しているだろう、それでも直さないのは…という推測では?
**は“伏字”の意味ではなく、”自分には説明できない”と言う意味だろうさ
**は“伏字”の意味ではなく、”自分には説明できない”と言う意味だろうさ
218774RR (ワッチョイ 9f8a-fNw1)
2022/04/21(木) 12:35:30.00ID:3Mthzs630 カブの異音修理もメーカーが取り合ってくれないから、自分で直してるんだろう
スウィッシュの販売中止なんて関係ない、次のバイクのエンジンも同系だしアドレス
スレではエンジンノイズは話題に上がらない
スウィッシュの販売中止なんて関係ない、次のバイクのエンジンも同系だしアドレス
スレではエンジンノイズは話題に上がらない
219774RR (ワッチョイ 17aa-+1fN)
2022/04/21(木) 14:59:01.42ID:HVJa+vu40 >>217
特定とは書いてないよ、おおよその特定はしていて数カ所の候補があるから**という表現をしたまで
特定とは書いてないよ、おおよその特定はしていて数カ所の候補があるから**という表現をしたまで
220774RR (アウアウウー Sa1b-oxBX)
2022/04/21(木) 17:27:46.15ID:QGSO2FCya 停止直前の低速のところでカリカリわりとデカめの音なるのブレーキディスク交換無償で交換してくれて音鳴らなくなったよ
221774RR (ワッチョイ 7758-DQuc)
2022/04/21(木) 21:22:45.54ID:eLqL8Bpb0 カチカチ音はエンジンの仕様てことね。
問題ないなら気にするのやめよ。
因みに同じエンジン積んでる?アドレス125もカチカチ音するのかな?
問題ないなら気にするのやめよ。
因みに同じエンジン積んでる?アドレス125もカチカチ音するのかな?
222774RR (ワッチョイ cefc-51G0)
2022/04/23(土) 17:02:17.24ID:2OL3RPFR0 新車で購入して1ヵ月経たないのですが、エンジンがかからない事象が2度有りました。一瞬メーター画面が点いた後、液晶画面が消えます。バッテリーの接触が悪いのか、メットインスペースの後ろにあるカバーをはずし、端子の接続部分(+と−)をそれぞれ親指で触ってやると、魔法がかかったようにエンジンがかかります。電源系統に問題があるのかな?
223774RR (ワッチョイ 0315-2TWR)
2022/04/23(土) 17:23:43.73ID:fDkELzjh0 おま環じゃね?購入先に持っていけばいいじゃん保証期間内なんだし
224774RR (ワッチョイ ef27-cMnC)
2022/04/23(土) 19:47:29.06ID:ACvAchBD0 俺の経験から言うとスズキのスクーターは電気系統で問題起こしやすいから
補償期間切れてないうちにとっととクレーム入れて修理してもらっとけ
補償期間切れてないうちにとっととクレーム入れて修理してもらっとけ
225774RR (ワッチョイ 8b58-r6t6)
2022/04/23(土) 22:15:37.03ID:4egkDbpE0 このバイク乗りやすくて気に入っていて長く乗りたいんだけど
消耗品交換だけで何万キロまで乗れるかな?
もうすでに5万とか6万キロ乗ってる人いる?
何かトラブルとかあった?
消耗品交換だけで何万キロまで乗れるかな?
もうすでに5万とか6万キロ乗ってる人いる?
何かトラブルとかあった?
226774RR (スププ Sd70-6gAs)
2022/04/23(土) 22:20:33.24ID:DR8Iw2JCd 距離ならオイル交換してれば10万くらい余裕だろ
問題は電装系やその他だな
10年くらいから怪しいとこでてきて
部品枯渇で乗り換えと見てる
問題は電装系やその他だな
10年くらいから怪しいとこでてきて
部品枯渇で乗り換えと見てる
227774RR (ワッチョイ 76ee-mNt0)
2022/04/24(日) 04:37:57.17ID:jOo+3ZAp0 今まで本格的に夜走ったことなかったからあんまり実感なかったけどライトは本当に明るくていいね
真っ暗なな田舎道を夜走ってきたけど全く不自由なく走れたわ
真っ暗なな田舎道を夜走ってきたけど全く不自由なく走れたわ
228774RR (ワッチョイ 3034-9YQ0)
2022/04/24(日) 05:32:37.74ID:utvZotlg0 まだ乗り始めて3年だから分からないけれど、明るいヘッドライトが故障したら修理するか買い替えるかの分岐点になりそう
ヘッドライトアッセンブリだけで約7万だっけ?工賃込みだと8万行きそうだから、その時の走行距離と使用年月にもよるかとは思う
ヘッドライトアッセンブリだけで約7万だっけ?工賃込みだと8万行きそうだから、その時の走行距離と使用年月にもよるかとは思う
229774RR (ワッチョイ 5c58-fLUy)
2022/04/24(日) 08:31:30.60ID:s6ivf2hP0231774RR (ワッチョイ 56da-fj9A)
2022/04/24(日) 21:14:51.18ID:2f+VbWQd0 バイク屋にフューエルワンを買いに行ったら、店の奥さんのバイクが
アドレスV 125Sから青いswishリミテッドに代わってたw
乗り心地がいいし加速がスムーズだし、役所にナンバー登録しに行くのが
すごく楽になったって絶賛してたw
アドレスV 125Sから青いswishリミテッドに代わってたw
乗り心地がいいし加速がスムーズだし、役所にナンバー登録しに行くのが
すごく楽になったって絶賛してたw
232774RR (アウアウウー Sa3a-joLF)
2022/04/25(月) 14:51:02.09ID:5GeqVQCNa このバイク後輪の空気圧確かめようとしたら
バルブとホイルの隙間なくてゲージは入るが空気入れの先っぽが入らないね
空気補充できなくて苦労してる
バルブとホイルの隙間なくてゲージは入るが空気入れの先っぽが入らないね
空気補充できなくて苦労してる
233774RR (スップ Sd00-9YQ0)
2022/04/25(月) 20:34:13.82ID:bX/AF+ZPd234774RR (ワッチョイ 67a9-sLaW)
2022/04/30(土) 19:39:37.78ID:+7AYb/Jy0 スッシュ乗ってどこにでかけるつもりなの?
235774RR (ワッチョイ 8715-s3GR)
2022/04/30(土) 19:42:53.58ID:anVRJLTY0 職場ですが
236774RR (ワッチョイ a7c8-A9Y2)
2022/05/01(日) 00:29:56.01ID:HDCxijAG0 奥多摩に行ってきました
237774RR (アウアウウー Saab-0CSj)
2022/05/01(日) 07:16:33.65ID:yzj8iFmHa 125の中では登坂力高いSWISHでも奥多摩はきびしくね?煽られそう
238774RR (ワッチョイ a7c8-A9Y2)
2022/05/01(日) 07:55:12.58ID:HDCxijAG0 後ろから気配を感じたら即ハザード炊いて左によってましたね
カーブが多い割に安全に退避できそうなポイントもたくさんあるのであまり苦にはなりませんでした
カーブが多い割に安全に退避できそうなポイントもたくさんあるのであまり苦にはなりませんでした
239774RR (ワッチョイ 5fda-t1M0)
2022/05/01(日) 17:32:42.76ID:VnSAsh9M0 SWISHで箱根駅伝コースの5区を走ったけど余裕だった。
240774RR (アウアウウー Saab-MfNV)
2022/05/02(月) 08:23:40.76ID:8G11PKJea とれとれピチピチ
241774RR (テテンテンテン MM8f-uoPD)
2022/05/02(月) 08:46:33.68ID:82LU0qjBM242774RR (ワッチョイ 8705-SuRL)
2022/05/02(月) 11:46:15.01ID:g7iSGxtj0 晴天洗車タイヤ交換期
何で後輪より前輪のが早く削れるんだろう
何で後輪より前輪のが早く削れるんだろう
243774RR (ワッチョイ 2758-VZQ6)
2022/05/02(月) 19:37:13.44ID:+5I7k6QO0 フロントブレーキばっか使ってんじゃね?
244774RR (ワッチョイ 67a9-0CSj)
2022/05/02(月) 19:57:02.67ID:K6p8pvPZ0 発進時の加速がマイルドかつ前荷重なんじゃね
車両や乗り方でかなり変わるし、俺のSWISHは後ろが減るけどもう一台のバイクは前が減る
車両や乗り方でかなり変わるし、俺のSWISHは後ろが減るけどもう一台のバイクは前が減る
245774RR (スフッ Sdff-XzuB)
2022/05/03(火) 09:49:35.14ID:NkHL40Mpd 一般的には後のほうが大幅に早く減るので
逆転する程前が早く減るならブレーキ操作を見直したほうがいいレベル
逆転する程前が早く減るならブレーキ操作を見直したほうがいいレベル
246774RR (スッップ Sdff-YI4f)
2022/05/03(火) 10:22:29.52ID:6kfck6KJd レーサーレプリカ全盛期にNSRやVFRに乗ってたけど、サーキットや峠で突っ込み重視の走りをする友人はフロントの減りが早かったよ。
旋回中もフロント加重をかけるためにフロントを軽く引きずって進入してたから、路面が荒れてるとたまに飛んでたw
フロントの磨耗が早いという人は、乗り方を見直すかブレーキが引きずってるのを見直した方が安全だぞ。
旋回中もフロント加重をかけるためにフロントを軽く引きずって進入してたから、路面が荒れてるとたまに飛んでたw
フロントの磨耗が早いという人は、乗り方を見直すかブレーキが引きずってるのを見直した方が安全だぞ。
247774RR (エムゾネ FFff-XzuB)
2022/05/03(火) 10:34:20.65ID:EQD3eintF ちなみにスクーターはエンジン搭載位置がギア付きと全然違うので
普通に走ってもリヤヘビーになります
普通に走ってもリヤヘビーになります
249774RR (テテンテンテン MM8f-uoPD)
2022/05/03(火) 13:26:57.58ID:sPGkupQzM >>246
フロント引きずるぐらいサス縮こませて減速する奴だったら理由ぐらいわかるわw
フロント引きずるぐらいサス縮こませて減速する奴だったら理由ぐらいわかるわw
250774RR (ワッチョイ 7f58-Nh0L)
2022/05/03(火) 15:09:13.98ID:3R9wrB480 高速からのフルブレーキでは荷重移動が大きくて
9割以上がFタイヤに掛かるから、リアを利かしてもスリップするだけで減速しないからな
ブレーキングが上手いやつは9:1 以上でFブレーキを掛けるからな
Fタイヤが多く減っても仕方が無い
9割以上がFタイヤに掛かるから、リアを利かしてもスリップするだけで減速しないからな
ブレーキングが上手いやつは9:1 以上でFブレーキを掛けるからな
Fタイヤが多く減っても仕方が無い
251774RR (テテンテンテン MM8f-uoPD)
2022/05/03(火) 15:17:02.91ID:KTxHs/v/M252774RR (スププ Sdff-iCTh)
2022/05/03(火) 15:27:45.85ID:0V5iL+jgd 峠通勤、突込みの俺でもリアの方が早いわ
フロントの方が早いてネタだろ
フロントの方が早いてネタだろ
253774RR (ワッチョイ 7fee-fG9S)
2022/05/03(火) 16:21:48.87ID:xK+ZZw+B0 アップダウンが多くて下り坂でブレーキ掛ける必要があるんちゃうん
254774RR (ワッチョイ 7f58-Nh0L)
2022/05/03(火) 18:03:46.72ID:3R9wrB480 F荷重移動マックスのレーサーは減速ではリアブレーキを使って無い
255774RR (ワッチョイ 7f58-Nh0L)
2022/05/03(火) 21:29:49.59ID:3R9wrB480256774RR (ワッチョイ 8735-SqC5)
2022/05/03(火) 23:44:35.20ID:Jhue+wLT0 前タイヤなんて1万キロ超えてもまだ無交換だわ
257774RR (ワッチョイ 5fda-glhM)
2022/05/04(水) 01:17:32.40ID:bbr5L7UM0 二輪のタイヤ交換するようなレース(レースだから当然ハードブレーキングを
繰り返す)でもリヤタイヤの方が早く減るからリヤを回数多く交換する
リヤタイヤが駆動輪だから当たり前だけど
繰り返す)でもリヤタイヤの方が早く減るからリヤを回数多く交換する
リヤタイヤが駆動輪だから当たり前だけど
258774RR (ワッチョイ 7f58-Nh0L)
2022/05/04(水) 02:22:18.14ID:+w9ZN0ru0 スポーツバイクではエンジンブレーキすらバックトルクリミッターを装備して効かない様にする
ハードブレーキではFタイヤに荷重が大きく移る為、強力な高出力車のエンジンブレーキでは
効きが強めでクラッチを滑らせてリアタイヤがスリップアウトするのを防いでいる、
増してやリアブレーキを強めに掛けるなんてとんでも無い訳だ
出足のパワーONの時には荷重がリアに移動するのでかなりのパワー出ない限り
タイヤの減りの影響は少ない、問題はリア荷重の減るリアブレーキを利かした時
ハードブレーキではFタイヤに荷重が大きく移る為、強力な高出力車のエンジンブレーキでは
効きが強めでクラッチを滑らせてリアタイヤがスリップアウトするのを防いでいる、
増してやリアブレーキを強めに掛けるなんてとんでも無い訳だ
出足のパワーONの時には荷重がリアに移動するのでかなりのパワー出ない限り
タイヤの減りの影響は少ない、問題はリア荷重の減るリアブレーキを利かした時
259774RR (ワッチョイ 7f58-hGrh)
2022/05/04(水) 08:01:00.01ID:Ypns4pFs0 どうでもいいよ。
260774RR (ワッチョイ 678d-+l7S)
2022/05/04(水) 12:01:48.77ID:tJ7LX/Y30 あっ、今月って自動車税納付の月か、お金用意してないや
スウィッシュ手放すしかないのか...
スウィッシュ手放すしかないのか...
261774RR (テテンテンテン MM8f-oIae)
2022/05/04(水) 14:56:39.65ID:ZaQx796uM263774RR (ワッチョイ 7f58-Nh0L)
2022/05/04(水) 15:45:08.46ID:+w9ZN0ru0265774RR (ワッチョイ 7f58-Nh0L)
2022/05/04(水) 17:15:24.13ID:+w9ZN0ru0 >>264
逸脱してないぞ、リアを掛けようが前進方向の慣性力を減速させればFタイヤに過重は移って行く
リアタイヤに荷重が掛かる時は稀にしか無い、加速中か上り坂位だ
上り坂ではF荷重が減るので上り坂で存分にRブレーキを使えばいい
平地の理想的な掛け方、掛け始めは5;5減速し出すと8:2位の方が良く止まるはず
同じような構成のFディスクRドラム4輪車はプロモーショニングバルブと言う機構が付いていて
強い力でブレーキを踏むとRブレーキに一定以上制動力が掛からない様にする
逸脱してないぞ、リアを掛けようが前進方向の慣性力を減速させればFタイヤに過重は移って行く
リアタイヤに荷重が掛かる時は稀にしか無い、加速中か上り坂位だ
上り坂ではF荷重が減るので上り坂で存分にRブレーキを使えばいい
平地の理想的な掛け方、掛け始めは5;5減速し出すと8:2位の方が良く止まるはず
同じような構成のFディスクRドラム4輪車はプロモーショニングバルブと言う機構が付いていて
強い力でブレーキを踏むとRブレーキに一定以上制動力が掛からない様にする
266774RR (ワッチョイ a7c8-A9Y2)
2022/05/04(水) 17:28:27.66ID:V0FE9JTz0 片方のじゃばらがずたずたになったけど、いつ変えに行こうか
267774RR (ワッチョイ 2758-VZQ6)
2022/05/04(水) 20:16:31.04ID:PxY04YRU0 今あるのか判らんけど、昔自転車用であったパンクしないタイヤ、
全部ゴムのヤツ。あれバイク用で出してくんねーかなぁ。
変なところばっかり走るせいか、よくパンクすんだよね。
全部ゴムのヤツ。あれバイク用で出してくんねーかなぁ。
変なところばっかり走るせいか、よくパンクすんだよね。
268774RR (ワッチョイ a7b0-Nh0L)
2022/05/04(水) 20:46:59.56ID:+5YYkybQ0 発泡ウレタンでも注入してみたら?
269774RR (ワッチョイ df11-OKzX)
2022/05/04(水) 21:18:02.21ID:H8WWGirW0 昔は良く釘拾ってパンクしてたが
ここ10年くらいはパンクした事無いな
念の為にパンク修理キットはメットインに入れてるけど
ここ10年くらいはパンクした事無いな
念の為にパンク修理キットはメットインに入れてるけど
270774RR (ワッチョイ 5f95-aHxR)
2022/05/04(水) 21:33:14.87ID:n967yOHj0271774RR (テテンテンテン MM8f-oIae)
2022/05/04(水) 22:41:14.66ID:vYYnfDGCM272774RR (ワッチョイ 8735-SqC5)
2022/05/04(水) 23:33:24.59ID:PkXL6AGN0 >>269
パンク修理キットって使ったらもうタイヤは絶対交換になるんだっけ?パンク箇所のみ塞ぐとかは不可なんだよね?
パンク修理キットって使ったらもうタイヤは絶対交換になるんだっけ?パンク箇所のみ塞ぐとかは不可なんだよね?
273774RR (エムゾネ FFff-XzuB)
2022/05/04(水) 23:41:16.91ID:OvCWvbblF ウンチク語りたい変なのは放置でOK
275774RR
2022/05/04(水) 23:45:21.77ID:Ye7ccz5+0 パンク修理キットは穴を広げるしタイヤとしてはそこが弱くなる
パンク箇所のみ塞ぐというけど、どんなパンク修理であれ一度パンクしたら基本的に早めの交換
パンク修理は一時的な応急処置でしかないよ
パンク箇所のみ塞ぐというけど、どんなパンク修理であれ一度パンクしたら基本的に早めの交換
パンク修理は一時的な応急処置でしかないよ
276774RR (ワッチョイ df11-OKzX)
2022/05/05(木) 00:18:34.19ID:AxWQiXD+0277774RR (テテンテンテン MM8f-oIae)
2022/05/05(木) 00:26:43.38ID:Ve2rjrBoM >>274
上がり坂で荷重が何処に移動すらするのも解らんオマエが言ってもボヤキにしか聞こえんわw
上がり坂で荷重が何処に移動すらするのも解らんオマエが言ってもボヤキにしか聞こえんわw
278774RR (ワッチョイ e727-4Lti)
2022/05/05(木) 00:28:25.13ID:ZEOsUCMd0 すり減ってバーストする寸前まで使ったりすると危ないのかもしれないけど
そんなギリギリまでタイヤ使わないんで
パンク修理した箇所がまたパンクしたって経験は一度もないな
そんなギリギリまでタイヤ使わないんで
パンク修理した箇所がまたパンクしたって経験は一度もないな
279774RR
2022/05/05(木) 00:53:43.68ID:e0o+JfSS0 >>272
パンク修理キットって接着剤を塗ったシール材をパンク個所にねじ込むもの想定して書いたけど
もしかして違うタイプだったりする?
バルブから薬剤注入タイプだと、薬剤が内部に溜まってるから絶対交換だね
パンク修理キットって接着剤を塗ったシール材をパンク個所にねじ込むもの想定して書いたけど
もしかして違うタイプだったりする?
バルブから薬剤注入タイプだと、薬剤が内部に溜まってるから絶対交換だね
281774RR (ワントンキン MMbf-XqFi)
2022/05/05(木) 07:57:20.30ID:uyPv7exWM バイクのチューブレスタイヤにはビーフジャーキー型がいいよ柔軟性があって
282774RR (ワッチョイ df11-OKzX)
2022/05/05(木) 09:43:45.25ID:AxWQiXD+0 タケノコ型もあるけどカニカマ型が一番だな
液体のは論外
液体のは論外
283774RR (JP 0H0b-R7XL)
2022/05/05(木) 13:40:36.93ID:tqt9sw9JH あまりの暑さにメッシュシート付けた
284774RR (ワッチョイ 5fda-glhM)
2022/05/05(木) 19:42:42.96ID:5m6+FtJK0 購入して3年以上たつけど今だに感覚的なスピードより
実スピードが出過ぎてしまう
今日も片側2車線道路の先頭で青信号スタートして60キロぐらいの
つもりでいたらメーター見たら80キロ超えてた
スピード感が無いんだよな
実スピードが出過ぎてしまう
今日も片側2車線道路の先頭で青信号スタートして60キロぐらいの
つもりでいたらメーター見たら80キロ超えてた
スピード感が無いんだよな
285774RR (ワッチョイ 5f95-aHxR)
2022/05/05(木) 19:47:52.90ID:quzER2+30 生まれつきのスピード狂なのさ
286774RR (ワッチョイ 8715-s3GR)
2022/05/05(木) 19:59:12.59ID:8IBaiwGj0 原二で前後とも10インチタイヤのくせに高速走行時の安定性が良すぎるの何なのよ(褒め言葉
287774RR (ワッチョイ 7f58-hGrh)
2022/05/05(木) 20:01:00.44ID:BurAtNFM0 ただ色々な所から音がする
288774RR (スッップ Sdff-QpZ8)
2022/05/05(木) 20:36:17.60ID:hQQWZGkKd 原二で出せる速度で10インチで困る事など無いだろ
289774RR (ワッチョイ 2758-VZQ6)
2022/05/06(金) 05:17:53.43ID:1B6xTOqC0 棲息速度域がマー坊並。
290774RR (ワッチョイ dfb9-PwpY)
2022/05/06(金) 07:41:36.74ID:uV6gRhe80 10インチが問題ではないと思う
幅も重要です
100キロ出るから
前後120/90-10でいいと思う リアは130でもいいかな
欲を言えば11インチ
リアブレーキシューは130ミリかSR400の大径ブレーキシュー
幅も重要です
100キロ出るから
前後120/90-10でいいと思う リアは130でもいいかな
欲を言えば11インチ
リアブレーキシューは130ミリかSR400の大径ブレーキシュー
291774RR (ワッチョイ dfb9-PwpY)
2022/05/06(金) 07:43:05.16ID:uV6gRhe80 前後110/90-10
入らないかな?
入らないかな?
292774RR (ワッチョイ 27aa-Nh0L)
2022/05/06(金) 08:13:25.50ID:/Vb5IvB00 後ろは入れてる人もいてインナーフェンダーをずらすか加工するかで干渉を防げるみたい
そのうちやりたいからインナーフェンダー買って凸部分を切り抜いて外から蓋をしたものを用意してる
前は交換してる人見たことないかな
そのうちやりたいからインナーフェンダー買って凸部分を切り抜いて外から蓋をしたものを用意してる
前は交換してる人見たことないかな
293774RR (ワッチョイ 7f58-Nh0L)
2022/05/06(金) 08:42:00.85ID:c3z4W5ws0 前に速度アップの為にv125で履いてたけど、デメリットが多いのでやめた
ビジネス系のタイヤが多くて好きな銘柄が無いし値段も高い
スタンドを立てて吹かすと地面にタイヤが擦る様に成った、出来ればロングスタンドに改造
ハンドリングが悪く寝かしにくい
ハンドリングに関してはFタイヤサイズが違うので少しは変るだろうけど
ビジネス系のタイヤが多くて好きな銘柄が無いし値段も高い
スタンドを立てて吹かすと地面にタイヤが擦る様に成った、出来ればロングスタンドに改造
ハンドリングが悪く寝かしにくい
ハンドリングに関してはFタイヤサイズが違うので少しは変るだろうけど
294774RR (ワッチョイ dfb9-PwpY)
2022/05/06(金) 09:32:16.33ID:uV6gRhe80 フロントはディオを90から100にしたことあるけど
安定感が増してよかった
変な切れ込みがなくなるし
60キロの時の安定感が抜群だった
安定感が増してよかった
変な切れ込みがなくなるし
60キロの時の安定感が抜群だった
296774RR (ワッチョイ 7f58-Nh0L)
2022/05/06(金) 19:50:58.81ID:c3z4W5ws0 相対的にFは太い位が良いのかも、みんなはRタイヤを太くしたがるが安定性、コーナーリング
特性、ストッピングパワーはFタイヤを太くした方が格段に上、俺はどちらも試したから
特性、ストッピングパワーはFタイヤを太くした方が格段に上、俺はどちらも試したから
297774RR (ワッチョイ be58-n3Uf)
2022/05/07(土) 00:34:40.71ID:S0orRojq0 直線番長つくりたいならそれで良いかもね
298774RR (テテンテンテン MMe6-p2Z0)
2022/05/07(土) 14:43:51.62ID:XQiLDQqvM 次はバーグマン125かな?そんなに高くないし
299774RR (ワッチョイ cf15-jUKb)
2022/05/07(土) 14:47:52.47ID:gTbn3Rpv0 次などない
300774RR (スップ Sd2a-irSs)
2022/05/07(土) 15:20:17.84ID:QGipnO0zd アドレス110のまま売り切って、EV化しちゃいそう
125ccで新車開発しても、利益が出ないうちにガソリン規制が来そうだし、ホンダならともかくスズキはそういう所で冒険をしない感じがする
インドや東南アジア、南米向けモデルを日本に輸入するのならありそうだけれど
125ccで新車開発しても、利益が出ないうちにガソリン規制が来そうだし、ホンダならともかくスズキはそういう所で冒険をしない感じがする
インドや東南アジア、南米向けモデルを日本に輸入するのならありそうだけれど
301774RR (ワッチョイ 6a8a-e+q+)
2022/05/07(土) 16:12:00.67ID:30x4F0td0 >>300
もともと国内製造なんか予定にない、アジアで売れてるうちは作るだろう
もともと国内製造なんか予定にない、アジアで売れてるうちは作るだろう
302774RR (ワッチョイ bb27-xR/W)
2022/05/07(土) 16:12:34.44ID:oNH1t2fl0 バーグマン出すぐらいならアドレス110のマイナーチェンジバリエーション出してお茶濁した方が売れるだろうな
303232 (ワッチョイ 7eee-O/rL)
2022/05/08(日) 07:28:23.17ID:AdbEymh+0304774RR (ワッチョイ 6a34-irSs)
2022/05/08(日) 15:05:39.83ID:xZ5dIAxH0305774RR (ワッチョイ bb27-xR/W)
2022/05/08(日) 16:17:25.32ID:MvhNGQY80 アドレス乗ってた時にタイヤ交換に行ったら
ゴムがダメになってたんでエアバルブも交換しときましたよ
L字が無かったんでストレート付けときましたけど何も問題ないので大丈夫です
って事後承諾で言われて黙って金払ったけど問題しか無く結局別のバイク屋でL字を付けなおしてもらったわ
プロが言ってる事だからと安易に信用しちゃダメだな
バイク屋なんて糞だと思い知った
ゴムがダメになってたんでエアバルブも交換しときましたよ
L字が無かったんでストレート付けときましたけど何も問題ないので大丈夫です
って事後承諾で言われて黙って金払ったけど問題しか無く結局別のバイク屋でL字を付けなおしてもらったわ
プロが言ってる事だからと安易に信用しちゃダメだな
バイク屋なんて糞だと思い知った
306774RR (スッップ Sd8a-7Ugn)
2022/05/08(日) 16:32:41.95ID:OV2RhsQfd バイク屋のチャックなら問題なかっただけの話だな
307774RR (テテンテンテン MMe6-4muG)
2022/05/08(日) 16:43:03.21ID:6u9HY6XpM 新品のストレートバルブ残ってたんでスウィッシュに使おう思てたが駄目なんか?
指で曲げながらチャック嵌まらんのかな?
指で曲げながらチャック嵌まらんのかな?
308774RR (ワッチョイ dfb9-U+IH)
2022/05/08(日) 18:55:51.24ID:eYrrPK7o0 10インチホイールにストレートバルブはエクステンション必要になるからやめたほうがいい。
なんならタイヤ交換のついでに90°のクランプインバルブに交換するのをオススメする。
なんならタイヤ交換のついでに90°のクランプインバルブに交換するのをオススメする。
309774RR (ワッチョイ cf35-0ePE)
2022/05/08(日) 19:57:45.09ID:ySMO1ejT0310774RR (ガラプー KK6b-Udf6)
2022/05/08(日) 21:53:39.47ID:ruxp66XIK 購入して16ヶ月目にしてフォークブーツが切れた。
保証期間は過ぎてるけど駄目元で店に連絡したら、ブーツの在庫も常備してるそうで即交換してくれた。
もう交換も相当数やって手慣れたものなのか15分くらいでやってくれたわ。
ブーツの材質も変わってるようで、とにかくこれでひと安心だ。
保証期間は過ぎてるけど駄目元で店に連絡したら、ブーツの在庫も常備してるそうで即交換してくれた。
もう交換も相当数やって手慣れたものなのか15分くらいでやってくれたわ。
ブーツの材質も変わってるようで、とにかくこれでひと安心だ。
311774RR (ワッチョイ 5baf-4fpN)
2022/05/08(日) 22:14:34.25ID:e2VnZ7Ws0 >>310
保証は二年だろ
保証は二年だろ
313774RR (ワッチョイ a612-zDU0)
2022/05/09(月) 00:36:34.48ID:XMCakBRa0314774RR (ワッチョイ 23aa-PvPk)
2022/05/09(月) 07:35:38.67ID:Wo3LmoE+0 16ヶ月だと対策品が出て間もない頃だね
メンテ以前の問題なんだから310が悪いようなこと言わなくてもいいのに
メンテ以前の問題なんだから310が悪いようなこと言わなくてもいいのに
316774RR (ワッチョイ 6a34-irSs)
2022/05/09(月) 10:50:03.03ID:yi7cqncr0 うちの子は2年過ぎても無償でラバーを交換してくれたよ
317774RR (ワッチョイ da48-cfd4)
2022/05/09(月) 10:59:29.21ID:aRqab9M40 そういや2年以内だと低速で異音してたのブレーキディスク無償で交換してくれて音も解決したな
318774RR (ワッチョイ dada-Y8nR)
2022/05/10(火) 08:58:10.12ID:AoPeVzS30 スウィッシュ のリアインナーフェンダーいいね
おかげでリアまわりが汚れないし、標準装備で助かる
おかげでリアまわりが汚れないし、標準装備で助かる
319774RR (ワッチョイ 26ee-1CQB)
2022/05/10(火) 20:57:12.79ID:viGwBAaM0 目立たないところに色々金はかかってるのよスウィッシュは
320774RR (ワッチョイ be58-n3Uf)
2022/05/10(火) 21:09:31.81ID:1LxoODHm0 えっ
321774RR (ワッチョイ bb27-xR/W)
2022/05/10(火) 22:13:59.39ID:fi35kTKz0 むしろ目立たない所は安物使ってる印象しかないが
322774RR (ワッチョイ dada-Y8nR)
2022/05/10(火) 22:48:05.58ID:AoPeVzS30 パッシングスイッチとバザードスイッチ装備も嬉しい
フロント2ポッドブレーキもタッチ&効き共に素晴らしい
タコメーター標準装備なのもいい
フロント2ポッドブレーキもタッチ&効き共に素晴らしい
タコメーター標準装備なのもいい
323774RR (ワッチョイ e358-zDU0)
2022/05/10(火) 23:44:31.54ID:t/ia3Lex0 いや、タコは要らない。w
時計・パッシング・ハザードは良いよね。
時計・パッシング・ハザードは良いよね。
324774RR (ワッチョイ be58-PvPk)
2022/05/11(水) 00:31:22.58ID:azYAj54q0 タコはいるでしょ節約運転には
それより他メーカ-LEDヘッドライトがハロゲンより暗いと悩んでる中スウィシュは群を抜いて明るい
後からはどうにも出来なくて補助灯を付けるしかない部分
それより他メーカ-LEDヘッドライトがハロゲンより暗いと悩んでる中スウィシュは群を抜いて明るい
後からはどうにも出来なくて補助灯を付けるしかない部分
325774RR (ワントンキン MMda-G9cB)
2022/05/11(水) 01:24:58.44ID:VB1aL4SAM 後付がめんどくせえ装備は最初からあったほうがいい
326774RR (ブーイモ MMd6-OU1X)
2022/05/11(水) 02:25:51.35ID:ej8UNlwiM ルーフですねわかります
327774RR (ワッチョイ eab9-vjB4)
2022/05/11(水) 06:01:11.45ID:R+1FJiwT0 リア泥除けなんで凹んでいる所があるの?
328774RR (ワッチョイ be58-HkNE)
2022/05/11(水) 07:14:39.18ID:8K2eaelV0 パッシングは一度も使った事が無いな
329774RR (ワッチョイ bb27-xR/W)
2022/05/11(水) 07:57:41.07ID:h7/NL9Mo0 ハザードは
事故現場に遭遇して手前にバイク置いて発煙筒やカラーコーン替わりにする時ぐらいしか
使い道が思いつかん
パッシングは
自分でライトを上げ下げしても手間はほぼ変わらないのに
なんの為の機能なのか解らん
事故現場に遭遇して手前にバイク置いて発煙筒やカラーコーン替わりにする時ぐらいしか
使い道が思いつかん
パッシングは
自分でライトを上げ下げしても手間はほぼ変わらないのに
なんの為の機能なのか解らん
330774RR (ワッチョイ dada-Y8nR)
2022/05/11(水) 09:26:27.52ID:dHs/VQRb0 ごめん、バザードスイッチってなんだ。。誤変換。ハザードスイッチね。。
ウインカー以外の灯火類がLEDなのもいいよね。
LEDヘッドライトがめっちゃ明るいので助かる。フィラメント球と
違って長寿命だし。フィラメント球は変なタイミングで球切れするから
夜の帰宅途中に切れたりすると最悪だった。いつも1万キロぐらいで
予防交換してた。LEDのポジションランプもすごく目立っていい。
あとLED化で省電力になったせいか、バッテリーへの負荷が弱まったみたい。
これまで、アドレスの頃は通勤で使うし2年半ぐらいで新品に予防交換してたけど、
スウィッシュは3年経過してもまだ全然余裕。スウィッシュ素晴らしい。
ウインカー以外の灯火類がLEDなのもいいよね。
LEDヘッドライトがめっちゃ明るいので助かる。フィラメント球と
違って長寿命だし。フィラメント球は変なタイミングで球切れするから
夜の帰宅途中に切れたりすると最悪だった。いつも1万キロぐらいで
予防交換してた。LEDのポジションランプもすごく目立っていい。
あとLED化で省電力になったせいか、バッテリーへの負荷が弱まったみたい。
これまで、アドレスの頃は通勤で使うし2年半ぐらいで新品に予防交換してたけど、
スウィッシュは3年経過してもまだ全然余裕。スウィッシュ素晴らしい。
332774RR (ワッチョイ 23aa-PvPk)
2022/05/11(水) 09:43:48.45ID:u10xhuzR0 ハザードは挨拶として使うことが多いから便利だけどな
オレは挨拶なんてしないよ、という運転技術や心に余裕がなかったり自己中の人をもいるけど、あと老人
都心ではトラブルの予防にもなるからね
オレは挨拶なんてしないよ、という運転技術や心に余裕がなかったり自己中の人をもいるけど、あと老人
都心ではトラブルの予防にもなるからね
333774RR (スッップ Sd8a-XvTg)
2022/05/11(水) 11:39:42.67ID:YsSkdNVTd サンキューハザード等に使われてるのが実情とはいえ
ハザードは別に挨拶する為の機能じゃないので
使わない人間は余裕が無いとか自己中とか
その考えこそ自己中心的の典型
ハザードは別に挨拶する為の機能じゃないので
使わない人間は余裕が無いとか自己中とか
その考えこそ自己中心的の典型
334774RR (スププ Sd8a-n3Uf)
2022/05/11(水) 12:30:29.67ID:qIHyKNfed 消えてからやたらと神格化する奴が増えるのはスズキならでは
335774RR (スップ Sd2a-I33z)
2022/05/11(水) 13:45:07.44ID:71PCNDbId 右に合流したときは、アクセル抜けないからサンキューハザードは使うな。なので重宝してる。
337774RR (ワッチョイ be3f-ojei)
2022/05/11(水) 15:38:45.40ID:NIEiXvpI0 暴れ出した
338774RR (オイコラミネオ MM9b-OZJO)
2022/05/11(水) 15:48:15.15ID:M1/KSSBwM ガニ股で吹かしながら乗ってそう
339774RR (ワッチョイ 9ff3-n6zX)
2022/05/11(水) 15:53:30.90ID:DR7EC9RI0 まあハザードは挨拶用の機能じゃないのは確か
それを言われたら割り込みだのとレッテル貼り
ホントに自己中で笑えるw
それを言われたら割り込みだのとレッテル貼り
ホントに自己中で笑えるw
340774RR (ワッチョイ 2a11-8UOs)
2022/05/11(水) 18:57:18.27ID:9MMTBkFq0 俺は車でもサンキューハザードした事ないわ
ハザードスイッチがハンドルの奥にあって運転中に操作するの無理だし
ハザードスイッチがハンドルの奥にあって運転中に操作するの無理だし
341774RR (ワッチョイ 6a34-irSs)
2022/05/11(水) 19:45:50.69ID:JAYkH4z40 IRCの新タイヤラインナップリストに10インチが載っていない…
次に交換するタイミングまで、現行のMB520が残っていれば良いけれど
次に交換するタイミングまで、現行のMB520が残っていれば良いけれど
343774RR
2022/05/12(木) 09:34:44.55ID:f6YaKq570 >>329
>自分でライトを上げ下げしても手間はほぼ変わらないのに
それってわかるもんかな?
対向車見てて思うのは道路のちょっとした起伏でさえ明るさ(眩しさ)が変わることもあるのに
それでも対向車に道を譲る程度なら減速もするからまだいいけど
車線変更や合流しようとする車を入れてあげるときにライト上げ下げじゃたぶんわかりづらいと思う
ライトが消えるってのはそういう意味で分かりやすいと思う
>自分でライトを上げ下げしても手間はほぼ変わらないのに
それってわかるもんかな?
対向車見てて思うのは道路のちょっとした起伏でさえ明るさ(眩しさ)が変わることもあるのに
それでも対向車に道を譲る程度なら減速もするからまだいいけど
車線変更や合流しようとする車を入れてあげるときにライト上げ下げじゃたぶんわかりづらいと思う
ライトが消えるってのはそういう意味で分かりやすいと思う
344774RR (スププ Sd8a-n3Uf)
2022/05/12(木) 12:11:38.08ID:0HktjBmcd 世の中には何故か便利な物を使うと怒る人が居るんだよ
345774RR (ドコグロ MM36-jLPC)
2022/05/12(木) 16:53:36.84ID:zHpwNUZeM パッシング便利。道を譲る意図か相手にすぐ伝わる。
ハザードもお礼の意志表示を相手に伝えられて良い。
swish買って良かった最高です。
ハザードもお礼の意志表示を相手に伝えられて良い。
swish買って良かった最高です。
346774RR (ワッチョイ be58-HkNE)
2022/05/12(木) 17:16:07.78ID:EGcg3gLj0 ここって原付しか乗った事ないやつが多そうだな
347774RR (アウアウウー Sa1f-cfd4)
2022/05/12(木) 18:53:01.45ID:4WTgJvIYa 見通し悪い道時々パッシングしながら走る癖あるからパッシングボタンは便利
348774RR (ワッチョイ 0bea-NaFs)
2022/05/12(木) 19:33:35.76ID:Pu/hHe2T0 数ヶ月前にスウイッシュ乗ってる人にすれ違いざまにバッシングされたわ
自分もスウィッシュだから親近感湧いたからしてきたんか?
特に変なことはしてなかったと思うんだが
自分もスウィッシュだから親近感湧いたからしてきたんか?
特に変なことはしてなかったと思うんだが
349774RR (JP 0H2a-Hz2M)
2022/05/12(木) 19:34:27.00ID:sneJ1tEVH 近くで取締でもやってたのでは
350774RR (ワッチョイ 26ee-cdBn)
2022/05/12(木) 20:27:07.67ID:I9NAYzSZ0 スウィッシュ同士ですれ違うとかなりの確率でお互いに目が合うというのはあるなw
みんなレア車種(不人気車種)だと思って乗ってるんだろうな
みんなレア車種(不人気車種)だと思って乗ってるんだろうな
351774RR
2022/05/12(木) 21:41:59.62ID:f6YaKq570 昔、単車だったけど歩行者がこっちに両手振りながら騒いでいるからなんだろう?と思いつつそのまま進んだ
そしてスピード違反で捕まった
そしてスピード違反で捕まった
352774RR (ワッチョイ e358-zDU0)
2022/05/12(木) 22:34:45.26ID:BFcoU/vE0 あれ、気付くの遅れてマジで轢きそうになるときあるよな。w
353774RR (ワッチョイ 8f05-nrpz)
2022/05/12(木) 22:50:52.65ID:hdECxwJQ0 対向車線バイクが何かしてたからヤエーかと思ってどうも~してチラッとミラー見たらバチバチ後ろ煽られてた
教えてくれてたんだな
教えてくれてたんだな
354774RR (トンモー MMef-jxaC)
2022/05/13(金) 07:15:12.45ID:g6k2eouFM355774RR (ワッチョイ eab9-vjB4)
2022/05/13(金) 07:57:30.39ID:9ojyxjm20 新型まだかね?
V125またでないかな
V125またでないかな
356774RR (ワッチョイ eab9-vjB4)
2022/05/13(金) 07:59:38.21ID:9ojyxjm20 V125を
タイヤ前後110/90-12
後ろ130ミリブレーキシュー
リアサス2本にすればいい
タイヤ前後110/90-12
後ろ130ミリブレーキシュー
リアサス2本にすればいい
358774RR (スププ Sd8a-n3Uf)
2022/05/13(金) 08:14:43.36ID:dzZUK9lyd ブレーキシューくんはダンクのスレに帰りなさいな
359774RR (ドコグロ MM36-jLPC)
2022/05/13(金) 08:46:57.63ID:PPk5E5FrM 数百台停められる大型駐輪場を利用してるけど、V125は激減した。街中でもあまり見なくなった。
販売終了間際に買ってたとしても2017年の春だもんね。無理もない。
シート下にヘルメット一つ入れたらもう他に何も入らなかったもんなあ。
よくあんなの乗ってたなとつくづく思う。
V100の使い勝手の良さとは大違いだった。
販売終了間際に買ってたとしても2017年の春だもんね。無理もない。
シート下にヘルメット一つ入れたらもう他に何も入らなかったもんなあ。
よくあんなの乗ってたなとつくづく思う。
V100の使い勝手の良さとは大違いだった。
360774RR (アウアウウー Sa1f-xLeU)
2022/05/13(金) 12:03:54.13ID:8NsmHLroa マフラー変えた猛者おる?
361774RR (ワッチョイ 7e41-S2Xa)
2022/05/13(金) 20:52:27.34ID:2U53r2RH0 V125サイズをまた発売してほしい
狭い駐輪場にも置けるから重宝する
狭い駐輪場にも置けるから重宝する
362774RR (アウアウウー Sa1f-Ch1n)
2022/05/13(金) 21:04:20.87ID:Chi7aibua363774RR (ガラプー KK6b-Udf6)
2022/05/13(金) 22:39:04.99ID:r+6r/omxK >>360
スズキ車はヨシムラ一択だろとヨシムラから発売されるのを待つも出る気配なし。
で、ヨシムラに問い合わせというか要望を三回したけど、最後まで全く作る気無さそうな返答だったのでマフラー交換は諦めたわ。
ノーマルマフラーの無駄にデカいサイレンサーをどうにかしたかったけどね。
スズキ車はヨシムラ一択だろとヨシムラから発売されるのを待つも出る気配なし。
で、ヨシムラに問い合わせというか要望を三回したけど、最後まで全く作る気無さそうな返答だったのでマフラー交換は諦めたわ。
ノーマルマフラーの無駄にデカいサイレンサーをどうにかしたかったけどね。
364774RR (ワッチョイ 5b07-QOLf)
2022/05/14(土) 22:13:42.16ID:2/JZDubH0 俺も変えてえなあ
365774RR (ワッチョイ df58-yvGd)
2022/05/15(日) 00:40:24.93ID:/wtp+nif0 最近の新型原付スクーターはエンジン系機能パーツが出なく成ったな
排ガス規制レベルが落ち着くまで出ないのか?
排ガス規制レベルが落ち着くまで出ないのか?
366774RR (ワッチョイ bd41-pOvi)
2022/05/15(日) 08:50:06.42ID:8ss0nwtM0 スズキの次期125にスウィッシュの新型こないかな?
今のが壊れたら、コレに乗りたいんだよ。
今のが壊れたら、コレに乗りたいんだよ。
367758 (ワッチョイ ebee-qOGV)
2022/05/15(日) 10:23:40.18ID:GUcTemzb0 コレって、どれの事だよ?
368774RR (ガラプー KK75-SG4q)
2022/05/15(日) 10:30:09.64ID:HEsvAPPAK べつにニューモデルとか出さなくていいからABS付けて再販してくれればいいのに。
地味というか何気に名車だと思うんだけどなぁ。
価格が高いとかいうやつらはアドレスとか他社の安いやつ乗ればいいんだし。
地味というか何気に名車だと思うんだけどなぁ。
価格が高いとかいうやつらはアドレスとか他社の安いやつ乗ればいいんだし。
369774RR (ワッチョイ 0b43-0svr)
2022/05/15(日) 12:16:55.81ID:EM1OlHoI0370774RR (スップ Sdb7-NOGQ)
2022/05/15(日) 13:22:53.18ID:oCwoAlTAd 台湾からの並行輸入を扱っている店舗で買えば、日本国内でも一応入手可能なんだよね
正規販売じゃないから、メンテナンスとかは自己責任になるけれど
正規販売じゃないから、メンテナンスとかは自己責任になるけれど
372774RR (ワッチョイ c127-5a5r)
2022/05/15(日) 17:55:03.29ID:R4HUH5/d0 通勤快速か
373774RR (ワッチョイ 9bee-5bcZ)
2022/05/15(日) 18:22:34.02ID:Jk7DWh2F0 前回給油から220km走って給油
リッター47.8kmまで伸びてきた
これくらい走ってくれると嬉しいねぇ
リッター47.8kmまで伸びてきた
これくらい走ってくれると嬉しいねぇ
374774RR (ワッチョイ 0ff3-fImR)
2022/05/15(日) 19:15:15.87ID:1ImDId6j0 リヤBOXを付けようと思うんだけど皆さんどのようなものを付けてます?ヘルメットが入れば良いなとは
考えてているけど前にここで話題になっていた気がしてたけどSWISHに似合うものってどういうのか知り
たいです。
来月で乗って3年目で色はブルーなんだけど。
考えてているけど前にここで話題になっていた気がしてたけどSWISHに似合うものってどういうのか知り
たいです。
来月で乗って3年目で色はブルーなんだけど。
375774RR (ワッチョイ 7f58-3vU9)
2022/05/15(日) 20:10:28.66ID:gu5aN4zC0 >>374
GIVIのBLADE37着けてるけど車体のバランスと丁度良いサイズだと思う。
GIVIのBLADE37着けてるけど車体のバランスと丁度良いサイズだと思う。
376774RR (ワッチョイ 0ff3-IiCa)
2022/05/15(日) 21:12:38.16ID:1ImDId6j0 >>375
ググってみたけどよさげですね色に迷いそうだけど検討してみます。
ググってみたけどよさげですね色に迷いそうだけど検討してみます。
377774RR (スププ Sd2f-+lVI)
2022/05/15(日) 21:54:46.95ID:rEzMkcQsd 無難にGIVIだな
バイク屋で注文できるよ
バイク屋で注文できるよ
378774RR (ワッチョイ 9bb9-msOm)
2022/05/15(日) 22:17:01.10ID:okdyf1az0 ワイはSHAD派だからSH40
角型と丸形だと使い勝手が違いすぎるな
角型と丸形だと使い勝手が違いすぎるな
379774RR (ワッチョイ f905-NqG3)
2022/05/15(日) 22:52:06.27ID:H2qBEbiq0 南海部品で新春セールのやつ
380774RR (ワッチョイ e3b9-5/8R)
2022/05/15(日) 23:09:02.56ID:PAZrEax+0 販売店も売るバイクがないな
リアボックスは中華で十分
リアボックスは中華で十分
381774RR (ワッチョイ 9bee-5bcZ)
2022/05/15(日) 23:13:16.88ID:Jk7DWh2F0 自分も箱検討中だがSHADで本体色に合せたパネルにするとかっこいいかなとか思ってる
382774RR (ワッチョイ 3baa-QcxX)
2022/05/16(月) 00:43:21.08ID:iTeSYeyo0 shadもgiviもそろそろ完全防水にしてほしいわ
雨が入ってくるんだよな
雨が入ってくるんだよな
383774RR (スップ Sdd7-/1nc)
2022/05/16(月) 01:59:35.02ID:09VdJWwgd 防水インナーバッグを買いなさい
384774RR (ワッチョイ bf7e-kfZy)
2022/05/16(月) 03:28:34.81ID:yGFyvLuj0 箱つけるとほんと買い物で困らなくなるよな
385774RR (ワッチョイ 7915-pIuf)
2022/05/16(月) 06:18:20.23ID:FLlS++Jh0 SH40はいい箱だけど内部にある蓋の支えが1年で折れたな
耐久性には難アリだ
耐久性には難アリだ
386774RR (ワッチョイ ebb9-xKDE)
2022/05/16(月) 21:27:22.13ID:4i8z3ItD0 リミテッド中古30000km購入しました
初4st初2種ですが結構扱いやすいですね
初4st初2種ですが結構扱いやすいですね
387774RR (ワッチョイ bbaa-xKAY)
2022/05/16(月) 21:45:01.07ID:CHy6xydr0 いい色買ったな!
388774RR (ワッチョイ 7bee-LjPU)
2022/05/17(火) 01:24:32.33ID:mgQvcIfN0 >>385
蓋が90度くらいで止まるようになるヒモ&突起のことだよな?
俺もSH40を3年使ってるけど全然折れる気配は無いな
開ける時とかに無理な力をかけてるか、荷物が当たって破損してるとかじゃないか?
蓋が90度くらいで止まるようになるヒモ&突起のことだよな?
俺もSH40を3年使ってるけど全然折れる気配は無いな
開ける時とかに無理な力をかけてるか、荷物が当たって破損してるとかじゃないか?
390774RR (ワッチョイ 9bb9-msOm)
2022/05/17(火) 21:27:58.63ID:wpJlM8JM0 SWISHにSH40搭載で15000kmくらい走ってるけど全然壊れる気配なし
391774RR (ワッチョイ 9f92-1KsR)
2022/05/18(水) 19:24:21.19ID:2ktP0Qko0 リミテッド新車で欲しい。どこかに在庫無いかのう……
392774RR (スッププ Sd03-9QvZ)
2022/05/18(水) 19:26:23.94ID:rV0MkBfDd あってもクソ高い値をつけてそう
非リミ買ってパーツを別で買った方が安いんじゃねーの?
非リミ買ってパーツを別で買った方が安いんじゃねーの?
393774RR (ワッチョイ 7915-pIuf)
2022/05/18(水) 19:30:54.97ID:7MG5d7T00 シートヒーターに期待してるんならぶっちゃけ期待外れだから
ノーマルの新品にナックルガードと社外の全周グリヒ付けるだけでええで
ノーマルの新品にナックルガードと社外の全周グリヒ付けるだけでええで
394774RR (ワッチョイ 9f92-1KsR)
2022/05/18(水) 21:48:59.72ID:2ktP0Qko0 サンクス。ノーマルならチカバニあるらしいので、そっちにするわ
395774RR (ワッチョイ e3b9-5/8R)
2022/05/19(木) 09:22:44.41ID:4fahNExm0 ABS付けて再販売だろ
396774RR (ワッチョイ e3b9-5/8R)
2022/05/19(木) 09:25:03.03ID:4fahNExm0 このエンジンで屋根付き開発すればいい
デリバリー用とダンデム用
デリバリー用とダンデム用
397774RR (ワッチョイ bfc8-+lVI)
2022/05/19(木) 10:16:36.68ID:pouhbyZi0 水冷作って10馬力超えて欲しい
398774RR (テテンテンテン MM17-h5Nh)
2022/05/19(木) 12:16:08.51ID:MdnIoYAAM ここはいつ来ても繰り返しの話題だな
399774RR (ワッチョイ 2be5-YZN5)
2022/05/19(木) 12:44:09.06ID:gcLXcUT80 7年前からこのスレいるけど結構話してる内容違うけどな
販売終了してからは似たり寄ったりの話多いけど
販売終了してからは似たり寄ったりの話多いけど
400774RR (ワッチョイ 873f-yvGd)
2022/05/19(木) 16:00:47.93ID:THvp5NKN0 ツッコまないぞ、と。
401774RR (ワッチョイ dbda-oXey)
2022/05/19(木) 18:46:10.20ID:aaHNuFet0 スウィッシュのステップボード、滑り止めのザラザラが
絶妙な凹凸具合ですごくいいね。雨の日でも絶対にツルツル滑らない。
スウィッシュ素晴らしい!
絶妙な凹凸具合ですごくいいね。雨の日でも絶対にツルツル滑らない。
スウィッシュ素晴らしい!
402774RR (ワッチョイ f158-lIli)
2022/05/19(木) 19:54:35.02ID:2O3oFEAP0404774RR (ワッチョイ 7915-pIuf)
2022/05/19(木) 20:06:50.35ID:Y1q1w5sD0 スウィッシュはカタログ性能以外の部分が良く出来てるんだよな
ライトなんか実際オーナーでないと明るさなんてわからんからな
俺もスウィッシュでの初夜道でライトの明るさに感動したしPCXの糞ライト経験してるからなおさら
ライトなんか実際オーナーでないと明るさなんてわからんからな
俺もスウィッシュでの初夜道でライトの明るさに感動したしPCXの糞ライト経験してるからなおさら
405774RR (テテンテンテン MM17-If0Q)
2022/05/19(木) 20:42:05.38ID:X9OaZgnAM 僕は納車当時からNBSな40リットル
407774RR (ワッチョイ e3b9-5/8R)
2022/05/19(木) 22:52:26.97ID:0fvlZ0PJ0 バイク屋はここにも居るんだね
408774RR (スップ Sd03-NOGQ)
2022/05/20(金) 01:08:32.56ID:jzs5AMhPd うちのリミは近所の野良猫の溜まり場になっている
ステップボードはよく猫ションされるw
ステップボードはよく猫ションされるw
409774RR (スッップ Sd2f-Xtqz)
2022/05/20(金) 01:13:30.71ID:qkun82nYd 猫対策って今何が有効なんだろう…
410774RR (ワッチョイ 61a9-OiYf)
2022/05/20(金) 06:52:26.25ID:eelw16PE0 猫対策グッズは超音波一択
実家で庭に猫用忌避剤やトゲトゲシートを設置したけどその上で普通に寝てたし
実家で庭に猫用忌避剤やトゲトゲシートを設置したけどその上で普通に寝てたし
411774RR (ワッチョイ 7915-pIuf)
2022/05/20(金) 07:27:27.47ID:IHmeB2EN0 猫は液体だからな・・・
412774RR (テテンテンテン MM17-h5Nh)
2022/05/20(金) 08:14:54.91ID:KAb1RK1NM413774RR (テテンテンテン MM17-h5Nh)
2022/05/20(金) 08:24:18.65ID:KAb1RK1NM414774RR (テテンテンテン MM17-h5Nh)
2022/05/20(金) 08:30:29.31ID:KAb1RK1NM416774RR (ワッチョイ 2be5-YZN5)
2022/05/20(金) 09:26:57.34ID:XD3p/l960 猫じゃなくて犬だけど、一時期毎日のようにバイク止めてある近くにションベンされてたけど、556吹きかけといたらしなくなった
やっぱ匂いに敏感なのね
やっぱ匂いに敏感なのね
417774RR (ワッチョイ 1734-NOGQ)
2022/05/20(金) 11:16:32.73ID:3sunNgSr0 猫ション対策には柑橘系の香料が入ったものを吹き掛けると良いよと勧められたけど、黒い樹脂が白くなりそう
食べ終わったみかんの皮でもネットに入れてコンビニフックにぶら下げてみるかな?
って、スレ違いかw
食べ終わったみかんの皮でもネットに入れてコンビニフックにぶら下げてみるかな?
って、スレ違いかw
418774RR (テテンテンテン MM17-h5Nh)
2022/05/20(金) 11:36:54.14ID:qtYA6glrM419774RR (オイコラミネオ MM4b-/Yyz)
2022/05/20(金) 12:10:47.06ID:JyuK/EDtM SWISHは空冷だけど水冷だったら
うっかりアレを
うっかりアレを
420774RR (オイコラミネオ MM49-/Yyz)
2022/05/20(金) 12:28:31.79ID:qBDCzrjGM 溢したら危険だからちゃんと水で流しましょう
421774RR (ワッチョイ f158-lIli)
2022/05/20(金) 20:32:45.62ID:b2l+6h900 >>413
若い奴には聴こえるが、中年クラスから大体聴こえなくなる。
これは猫も一緒で、耳の遠い老猫には効果がなかったりもする。w
でも、確かにあれは一番効果的だったな。
センサー式だから猫通過時しか鳴らないし、
隣家に届く音量でもないと思う。
若い奴には聴こえるが、中年クラスから大体聴こえなくなる。
これは猫も一緒で、耳の遠い老猫には効果がなかったりもする。w
でも、確かにあれは一番効果的だったな。
センサー式だから猫通過時しか鳴らないし、
隣家に届く音量でもないと思う。
423774RR (ワッチョイ 27f3-7TH2)
2022/05/21(土) 01:42:47.90ID:cVV3KaA30 シートのシボ?がなくなってきて部分的にテカテカになってもた
424774RR (アウアウウー Sac7-M6i/)
2022/05/21(土) 11:12:45.28ID:0o3MWBvta ホーン変えた猛者は流石におらんか
425774RR (ワッチョイ 76ee-dx0l)
2022/05/21(土) 16:44:21.59ID:uGH7v8JJ0 前スレでスウィッシュでSSTR出るって言ってた人いたよな
天気悪いけど頑張ってるかな
天気悪いけど頑張ってるかな
426758 (ワッチョイ 97ee-1ab1)
2022/05/21(土) 19:27:36.87ID:R13Zv6GT0 今週なのか?
行ったことないけど。
行ったことないけど。
427774RR (ワッチョイ 9aaa-w8aP)
2022/05/22(日) 01:50:30.24ID:r7Is3aVN0428774RR (アウアウアー Sa06-dx0l)
2022/05/22(日) 05:48:11.17ID:k4CwLGqha おおーすごい
総走行距離、時間はどれくらいだったんだろう
他にもスウィッシュは見かけましたか?
総走行距離、時間はどれくらいだったんだろう
他にもスウィッシュは見かけましたか?
429774RR (ワッチョイ 9aaa-w8aP)
2022/05/22(日) 08:21:13.66ID:r7Is3aVN0 御前崎で前入り泊して、自宅からの総走行距離700km位ですかね
原2はカブ系などのホンダ勢ばかりで、SWISHは全く見かけませんでした
途中の降雨でグリヒとシートヒーターが大活躍しました
あと10インチで砂浜走行は危険w
原2はカブ系などのホンダ勢ばかりで、SWISHは全く見かけませんでした
途中の降雨でグリヒとシートヒーターが大活躍しました
あと10インチで砂浜走行は危険w
431774RR (ワッチョイ 9741-Ymx8)
2022/05/23(月) 21:09:54.65ID:vjGn9Ek10 スウィシュの発電容量ってどれくらいか分かる方いますか?
PCXでは電熱ジャケット使えてたけど、スウィシュでも使えるのかな〜
PCX事故ったので週末にスウィシュ納車されます!
PCXでは電熱ジャケット使えてたけど、スウィシュでも使えるのかな〜
PCX事故ったので週末にスウィシュ納車されます!
432774RR (ワッチョイ 4e58-eugl)
2022/05/23(月) 21:58:30.96ID:TcPBOJuI0 175w
433774RR (ワッチョイ 9741-Ymx8)
2022/05/23(月) 22:55:57.69ID:vjGn9Ek10 ありがとうございます。
pcxは255wあったので電熱ジャケの使用はちょっと不安がありますね…
pcxは255wあったので電熱ジャケの使用はちょっと不安がありますね…
434774RR (ワッチョイ 4e58-eugl)
2022/05/24(火) 00:16:02.92ID:nuLTeKgn0 PCXもLEDに成った時に発電量が下がったと聞いたけど初期型から乗り換え?
435774RR (ワッチョイ 9741-Ymx8)
2022/05/24(火) 02:02:51.77ID:c6vLZmO60 初期型は300W超えてて、LED化の時に255Wまで落ちたみたいです。2世代目からの乗り換えです!
電熱装備もだいぶ一般的になってきたんで各社発電量増やして欲しいなぁ…
電熱装備もだいぶ一般的になってきたんで各社発電量増やして欲しいなぁ…
436774RR (スップ Sd5a-S2tZ)
2022/05/24(火) 02:47:22.02ID:G07XzfdOd 頭わるそう
437774RR (ワッチョイ 6327-5LfH)
2022/05/24(火) 07:48:42.46ID:4QMmOYG70 話は変わるけどUSBが1Aしかないのは本当に糞だと思うわ
USBがあって便利!と思ってたら1Aじゃ用途が限られ過ぎててただの飾りだったって言う
USBがあって便利!と思ってたら1Aじゃ用途が限られ過ぎててただの飾りだったって言う
438774RR (ワッチョイ 4e58-X+K5)
2022/05/24(火) 07:54:10.74ID:M4QwfsRp0 スマホの充電だけで充分
439774RR (ワッチョイ 63aa-eugl)
2022/05/24(火) 08:07:39.45ID:nhLX9/Dg0 そもそもUSBである必要がなくシガーソケットの方が便利
出力を考えずに何でもかんでもつなげてしまうアホに合わせての制限なんだろうけど
あのパーツ約6000円もするんだぜ、5V1Aしか出力がないのに
出力を考えずに何でもかんでもつなげてしまうアホに合わせての制限なんだろうけど
あのパーツ約6000円もするんだぜ、5V1Aしか出力がないのに
440774RR (ワッチョイ 4e58-eugl)
2022/05/24(火) 08:50:50.69ID:nuLTeKgn0 思い出して見たら確かv125k9は250w前後有ったような、その時のままで良いのに
燃費向上の為か各メーカー発電量を調整するんだな、LEDに替わってるから実際の余裕は
余り変わらないかもしれないけど
燃費向上の為か各メーカー発電量を調整するんだな、LEDに替わってるから実際の余裕は
余り変わらないかもしれないけど
441774RR (テテンテンテン MMb6-QyLB)
2022/05/24(火) 18:09:54.29ID:WLXjk4bOM 1Aだとガラケーとか10年以上前の機器しか駄目よね
せめて電熱機具使える仕様にして欲しかった
せめて電熱機具使える仕様にして欲しかった
442774RR (スップ Sdba-S2tZ)
2022/05/24(火) 18:49:36.92ID:kFbvGtHfd リレーかましてバッ直に引き直したらええやん
443774RR (テテンテンテン MMb6-Ymx8)
2022/05/24(火) 19:12:17.09ID:6U7l/T65M 無駄なパーツに6000円もかけるなら、ほんとシガーソケットにして欲しかった。車体の電圧も簡単に見れるし。
自分で出来ないので、引き直しの工賃考えると…
自分で出来ないので、引き直しの工賃考えると…
444774RR (スッップ Sdba-KUaT)
2022/05/24(火) 19:20:08.60ID:ZSJjh9Fed フロントのカウル外せばすぐ出来るぜ
内装はがし無けりゃマイナスドライバの先っちょにガムテープ巻いて使う
配線は来てるわけだから面倒な取り回し要らん
尼で売ってるシガソケでも2AのUSBでも買ってつなぎ直せば良い
ギホシが面倒ならエーモンで接続コネクタが数百円であるし
内装はがし無けりゃマイナスドライバの先っちょにガムテープ巻いて使う
配線は来てるわけだから面倒な取り回し要らん
尼で売ってるシガソケでも2AのUSBでも買ってつなぎ直せば良い
ギホシが面倒ならエーモンで接続コネクタが数百円であるし
445774RR (ワッチョイ 4b58-SjAR)
2022/05/24(火) 19:41:45.52ID:/fowV67b0446774RR (ワッチョイ 4e58-RAVE)
2022/05/25(水) 05:59:33.90ID:3gXkR6N60 耳にタコ
447774RR (ワッチョイ 3778-5qYK)
2022/05/27(金) 11:25:09.35ID:WWDiTYFz0 ・グリップヒーターとかって雨で壊れたりしないの?
・グリップヒーターって消耗品と聞いたんだけど壊れた人居る?
・グリップヒーターって消耗品と聞いたんだけど壊れた人居る?
448774RR (スッップ Sdba-ftsj)
2022/05/27(金) 14:35:56.22ID:STKSWj6bd449774RR (ワッチョイ 5bb0-92Kh)
2022/05/27(金) 14:37:36.08ID:QklxQAgN0 壊れるとしたらスロットル側の断線くらいだろう
450774RR (スプッッ Sd4b-dH6k)
2022/05/27(金) 15:04:04.60ID:iY9C8wrTd 後付けのグリップヒーターであるのは配線の内部断線とかグリップ自体がすり減ったりとか。
451774RR (スッップ Sdba-ftsj)
2022/05/27(金) 15:16:21.44ID:STKSWj6bd 書き忘れてたけど、SWISHのグリップヒーターの固定って、スイッチは両面テープで固定だし、配線もむき出しでチープだよな。
そこは、シグナスの方がきちんと作られてると感じた。
そこは、シグナスの方がきちんと作られてると感じた。
452774RR (ワッチョイ 9a34-w8aP)
2022/05/27(金) 15:40:59.90ID:4rF2ibG10 他社汎用品の純正グリヒだもの
454774RR (ワッチョイ 9a8a-A7oz)
2022/05/27(金) 16:46:21.79ID:gRutisSU0 例のシグナス好きのアンチだろ、ひつこい奴だ
455774RR (スププ Sdba-MKxG)
2022/05/27(金) 20:06:11.87ID:Yr2J6aVFd ふいんき
456774RR (スッップ Sdba-ftsj)
2022/05/27(金) 20:10:03.51ID:STKSWj6bd457774RR (テテンテンテン MM4b-L+Mk)
2022/05/28(土) 00:51:54.08ID:eoZWWuJuM V125で5万km、PCXで5万km、CB400で2万km走ったけどグリップヒーターどれも問題でなかったよ。
458774RR (ワッチョイ 930b-zGoI)
2022/05/28(土) 01:09:13.85ID:lyGMkFsZ0460774RR (トンモー MMe5-kNsU)
2022/05/30(月) 07:46:16.23ID:HjwCLhLAM ふたたびSWISHイラストを描かせてもらいました。
前回見て頂いた方で
「まあいいんじゃない?」と思われたらぜひ。
イラストは青ですが、わたしは黒の無印乗りです。
⬇
SWISH! | KATAYA #pixiv https://www.pixiv.net/artworks/98705985
前回見て頂いた方で
「まあいいんじゃない?」と思われたらぜひ。
イラストは青ですが、わたしは黒の無印乗りです。
⬇
SWISH! | KATAYA #pixiv https://www.pixiv.net/artworks/98705985
461774RR (オッペケ Sr8d-famm)
2022/05/31(火) 18:27:08.80ID:R8iG4esjr462774RR (トンモー MMe5-kNsU)
2022/05/31(火) 20:06:07.56ID:sVYI0f4EM463774RR (ワッチョイ 2b58-yO3c)
2022/05/31(火) 20:14:10.69ID:VJMufa7W0 バイクも車もおっさんが支えてるんだよ
464774RR (ベーイモ MM6b-gp+y)
2022/06/01(水) 06:53:19.03ID:UcQ9y/9OM アドレスV125からスウィツシュに乗り換えたがほとんど見ないし
みんなノーマルでいいな。
アドレスV125はDQN改造が多くて恥ずかしかった。
みんなノーマルでいいな。
アドレスV125はDQN改造が多くて恥ずかしかった。
465774RR (ワッチョイ 4143-nubO)
2022/06/01(水) 17:57:33.22ID:KeF7a9VC0 すみません。リアタイヤを交換しようと思ってるのですが、リアアスクルナットの締付けトルク値ご存じの方ありましたら教えていただけますか?
466774RR (エムゾネ FFb3-kNXy)
2022/06/01(水) 20:33:00.37ID:i5coS/30F そんなもん気にする程ならマニュアル買えよ
グイッと締まればいいよ
グイッと締まればいいよ
467774RR (スップ Sdf3-uWog)
2022/06/01(水) 21:47:25.43ID:N1CdQcDid 外す前に印付けて組む時に印が合うように締めればよくね?
468774RR (ワッチョイ 2b58-zgJ4)
2022/06/01(水) 22:10:34.97ID:q9YAeHxU0 気にし過ぎるとハゲるぞ
469774RR (ワッチョイ 5915-cLk4)
2022/06/01(水) 22:26:25.99ID:RoK8XJ7j0 ハゲちゃうわ!
470774RR (ワッチョイ 5bb9-6Gsw)
2022/06/03(金) 21:03:59.80ID:GzGbWu9l0 今日給油したんだけど、
何時もチョロチョロ入れて時間ばかり掛かるから、写真のようにブチ込んで思い切り握ったら一瞬で3.6㍑入ったよ。気持ちいいからやってみて。
https://i.imgur.com/061Nixn.jpg
何時もチョロチョロ入れて時間ばかり掛かるから、写真のようにブチ込んで思い切り握ったら一瞬で3.6㍑入ったよ。気持ちいいからやってみて。
https://i.imgur.com/061Nixn.jpg
471774RR (ワッチョイ 41aa-yO3c)
2022/06/03(金) 21:54:50.39ID:rVVM/3Hk0 全開だと給油ノズルによっては溢れてから止まるよ
472774RR (ワッチョイ 93b9-3jko)
2022/06/03(金) 22:09:21.68ID:Ofn85OeR0 この時期はどんな開け開けで運転しても燃費40km↑余裕やねぇ
473774RR (ワッチョイ 4127-93Kn)
2022/06/03(金) 23:11:14.60ID:zBWoETzI0 写真みたいなやり方したら自動停止が働いて途中で止まるから面倒くさい
ノズルを中途半端な位置で止めて全開した方が早い
ノズルを中途半端な位置で止めて全開した方が早い
474774RR (アウアウウー Sac5-6Gsw)
2022/06/03(金) 23:35:39.38ID:ogwygNQ1a そうなんだ、
たまたま上手くいったのかな?
たまたま上手くいったのかな?
475774RR (ワッチョイ 1a48-DkT9)
2022/06/04(土) 05:03:20.63ID:CXw0VRoY0 自動停止まで一気に入れてからあとはスマホで照らして給油キャップ締めても溢れないギリギリまで継ぎ足してる
476774RR (ワッチョイ feb9-Kmfe)
2022/06/04(土) 06:43:30.63ID:/kdXODtH0477774RR (ワッチョイ a941-+66E)
2022/06/04(土) 07:52:11.02ID:onFa+sJ90 ギリギリまで入れてるバカがいるのか
478774RR (ワッチョイ 99d8-v0ze)
2022/06/04(土) 08:43:20.58ID:TxKAPLbY0 スウィッシュ買って1年になるけど冬よりも今位の時期がエンジンしっかり回っていいね
バイパス、有料道路でも9500まで回るし元気だわ
バイパス、有料道路でも9500まで回るし元気だわ
479774RR (スププ Sdea-FcYG)
2022/06/04(土) 08:54:04.67ID:EcwdK3lSd ベルト減ってローギアになって吹けきってるんだろ
480774RR (ワッチョイ d9f3-d8lq)
2022/06/04(土) 09:11:32.50ID:Eex74ZLf0 ガソリン入れすぎた時に何度かエンストしたので、検索してこの記事読んでからは自動で停止するとこでやめるようにしてる
https://ameblo.jp/matsukata-motors/entry-12642962746.html
https://ameblo.jp/matsukata-motors/entry-12642962746.html
481774RR (ワッチョイ 1ada-pNC0)
2022/06/05(日) 17:39:57.95ID:bX5IM1Ha0 SBSで納車説明の時に、ガソリン入れすぎるとメーター内の
オレンジの警告灯が点灯するからガソリン入れすぎには注意しろって
言われたよ
きゅうゆこう
オレンジの警告灯が点灯するからガソリン入れすぎには注意しろって
言われたよ
きゅうゆこう
482774RR (ワッチョイ 1ada-pNC0)
2022/06/05(日) 17:41:14.48ID:bX5IM1Ha0 途中で送信しちゃった
だから給油口から見える白いアッパーレベルより上には
入れないようにしてる
だから給油口から見える白いアッパーレベルより上には
入れないようにしてる
483774RR (ガラプー KK55-7SE2)
2022/06/05(日) 17:55:11.33ID:hoGMU2PRK 毎回白いアッパーから給油口ギリギリの中間あたりまで淹れてるわ。
だからといって不調になったことはない。
ちなガスはハイオクしか淹れたことがないけど、レギュラーを淹れたことがないのでハイオクによる効果は全くわからないw
だからといって不調になったことはない。
ちなガスはハイオクしか淹れたことがないけど、レギュラーを淹れたことがないのでハイオクによる効果は全くわからないw
484774RR (ワッチョイ 2db0-Rebr)
2022/06/05(日) 20:43:51.92ID:HBGZhORy0 レギュラー仕様にハイオクは無意味
485774RR (アウアウウー Sa11-rLJq)
2022/06/06(月) 00:07:40.37ID:fAeFELvta ケッ、ハイオクとか金持ちアピールかよ
486774RR (アークセー Sxed-K8bC)
2022/06/06(月) 01:01:12.39ID:X+IBJKg3x いやバイクのハイオクなんて1回50円くらいで誤差の範疇でしょ
487774RR (ワッチョイ 8658-Rebr)
2022/06/06(月) 01:44:47.06ID:SVcOjIx/0 ハイオクは燃焼速度が遅く成ってレスポンスが悪化するよ
488774RR (テテンテンテン MMde-12XH)
2022/06/06(月) 10:28:26.09ID:9dyIXjkVM シリンダーのクリーンアップとして
たまにハイオク入れるわ
たまにハイオク入れるわ
489774RR (ワッチョイ ca34-SZqE)
2022/06/06(月) 11:26:21.95ID:3MV8uulh0 たまにハイオクを入れるとコンピューターがエラーを拾って警告灯が点く事があるってバイク屋で聞いた
どうせなら燃料添加剤の方が良いらしいよ
どうせなら燃料添加剤の方が良いらしいよ
490774RR (テテンテンテン MMde-12XH)
2022/06/06(月) 13:27:33.87ID:0C69YeHqM 基本添加剤がええかもね
アドVの時からたまーにハイオク気分で入れてたけど
スウィッシュには廃車保管してたバイクから抜いた放置期間2年半モノのハイオク、色や臭気に異変なかったから入れたけど綺麗に走って無問題やったわ
案外イケるもんやね
アドVの時からたまーにハイオク気分で入れてたけど
スウィッシュには廃車保管してたバイクから抜いた放置期間2年半モノのハイオク、色や臭気に異変なかったから入れたけど綺麗に走って無問題やったわ
案外イケるもんやね
491774RR (ワッチョイ 5db0-GWuK)
2022/06/06(月) 18:15:22.23ID:rUt0nCeS0 ハイオクでレスポンスだのカーボンだの言う人がまだいるんだな
492774RR (ワッチョイ 8658-Rebr)
2022/06/06(月) 20:10:02.47ID:SVcOjIx/0493774RR (スププ Sdea-FcYG)
2022/06/06(月) 20:31:23.18ID:hXnU4X1bd 何の参考になんだよそれ
494774RR (ワッチョイ 4ab9-ZE5D)
2022/06/06(月) 20:48:07.73ID:mMfOUCDw0 レスポンスが悪くなるバイクもあれば良くなる車もある。
しかしてSWISHでは。
しかしてSWISHでは。
495774RR (ワッチョイ a905-JoGv)
2022/06/06(月) 21:17:36.08ID:KMTlimV70 ドライブレコーダー付けよっかな
496774RR (ワッチョイ 8658-Rebr)
2022/06/06(月) 22:22:05.85ID:SVcOjIx/0 説明が悪かったけど、要はどちらのケースもレギュラーガソリンの方が調子が良かった話
ハイオクに比べると点火時期を少し進めた感じで、少な目のアクセル開度で進む感じ
ハイオクに比べると点火時期を少し進めた感じで、少な目のアクセル開度で進む感じ
497774RR (スププ Sdea-AFxJ)
2022/06/06(月) 22:23:37.74ID:2XH9wPPvd 毎日回してれば絶好調
498774RR (ワッチョイ 4db0-GWuK)
2022/06/07(火) 06:53:47.94ID:H80PvW7d0 オーオタの電力会社比較みたいだなw
499774RR (スッップ Sdea-SZqE)
2022/06/07(火) 12:25:14.73ID:i6nIXMhGd YouTubeの車やバイク関係の話題を取り扱っているチャンネルで
レギュラーにハイオクを入れたらどうなるか?というテーマが良く話題に上がるけれど
元昭和シェルのハイオクだけは添加剤が入っていたのでシリンダーやインジェクションノズルの洗浄効果があったけれど
今は出光傘下になり製油所も油槽所も統一されたのでレギュラー車にハイオクを入れる効果は全く無いそうね
レギュラーにハイオクを入れたらどうなるか?というテーマが良く話題に上がるけれど
元昭和シェルのハイオクだけは添加剤が入っていたのでシリンダーやインジェクションノズルの洗浄効果があったけれど
今は出光傘下になり製油所も油槽所も統一されたのでレギュラー車にハイオクを入れる効果は全く無いそうね
500774RR (ワッチョイ d9f3-1Jgg)
2022/06/07(火) 13:10:09.44ID:szEAgEKj0 車でMT乗ってたけどv-powerは吹け上がりが軽くなったような気がする。
501774RR (オッペケ Sred-Dcul)
2022/06/07(火) 14:13:00.39ID:0HStZZrmr 純正タイヤからIRCに交換したら燃費が良くなったけど気温のせいかな
502774RR (スップ Sdca-lqZ2)
2022/06/07(火) 14:19:46.46ID:2Zx2txzwd ちゃんとハイオクに合わせたセッティングにすれば変わると思うけど。
レギュラー仕様のノーマルなら、気分の問題でしょ。
ただ、ハイオクの匂いは良い匂いだと思うけどね。
レギュラー仕様のノーマルなら、気分の問題でしょ。
ただ、ハイオクの匂いは良い匂いだと思うけどね。
503774RR (アウアウウー Sa11-DkT9)
2022/06/07(火) 14:37:48.91ID:wRVfcfkNa 圧縮比10.3か
504774RR (ワッチョイ 86b0-GWuK)
2022/06/07(火) 15:09:20.85ID:k+CmO/uv0 バイクの燃費なんて着てる服でも変わるから結構微妙なとこよ
505774RR (ガラプー KK55-7SE2)
2022/06/07(火) 20:43:25.80ID:IwS2BV2tK どなたか純正フロントフェンダーの価格を知ってたら教えてください
506774RR (ワッチョイ 6daa-Rebr)
2022/06/07(火) 21:32:21.34ID:5Qi4Xmnx0 webikeでパーツナンバー入れれば出る
パーツナンバーの書かれたパーツカタログはスズキのサイトでダウンロードできる
パーツナンバーの書かれたパーツカタログはスズキのサイトでダウンロードできる
507774RR (ワッチョイ a9ee-PcMh)
2022/06/08(水) 06:03:04.58ID:UAa2OfyI0 >>501
交換前と新品なら直径に差があるんだから燃費が良くなるのは当然だろ。
交換前と新品なら直径に差があるんだから燃費が良くなるのは当然だろ。
508774RR (ワッチョイ 6d27-uM4Y)
2022/06/08(水) 06:21:08.91ID:L0MRQVke0 燃費良くなって当然と断言できるほど
スクーターのタイヤがすり減るまで乗り潰すって怖い
スクーターのタイヤがすり減るまで乗り潰すって怖い
509774RR (ワッチョイ 6915-yFCf)
2022/06/08(水) 07:18:08.67ID:z/EYBpgL0 マフラー変えたらスペック上がった並みのプラシーボ
510774RR (エムゾネ FFea-FcYG)
2022/06/08(水) 07:24:36.43ID:SkJN6iPVF スリップサイン交換でもそりゃ外径変わるでしょ
転がり抵抗の変化のほうが大きいかも知れんが
転がり抵抗の変化のほうが大きいかも知れんが
511774RR (スププ Sdea-AFxJ)
2022/06/08(水) 07:30:18.13ID:pHGCAd9qd リア5000kもたないよな?
512774RR (ワッチョイ c1f0-Rebr)
2022/06/08(水) 08:27:09.32ID:xLSG6dzK0 リアそろそろかな~と思いつつ交換渋ってたらいきなりバーストしてびっくりした
513774RR (ワッチョイ 8978-h4Uq)
2022/06/08(水) 12:53:39.40ID:9aKN+GHG0 メーカーが研究と設計と経験に基づいて仕様を決めてるのに
対して客観的検証もしてない気分とほぼ変わりない判断でハイオクとか入れちゃうのって大分どうかと思う
空気圧とかも、指定数値があるのに暑いときは空気が膨張してるからきつめに入れないととか言う人いるけど正直聞き流してる
対して客観的検証もしてない気分とほぼ変わりない判断でハイオクとか入れちゃうのって大分どうかと思う
空気圧とかも、指定数値があるのに暑いときは空気が膨張してるからきつめに入れないととか言う人いるけど正直聞き流してる
514774RR (テテンテンテン MMde-mAB6)
2022/06/08(水) 14:56:09.73ID:KDNHL8LmM そろそろ3万超えるが未だに駆動系交換なし
そろそろやるか?
そろそろやるか?
515774RR (ワッチョイ 6daa-Rebr)
2022/06/08(水) 15:51:43.32ID:gpDxGo2+0 ベルト・プーリー・WR・スライドピースくらいは換えてもいいかもね
516774RR (ワッチョイ 2db0-GWuK)
2022/06/08(水) 15:52:27.18ID:svWjHJcB0 本当に考えられたマフラーなら性能は上がるよ
市販のは音がうるさいだけのが多いが
市販のは音がうるさいだけのが多いが
517774RR (ワッチョイ 868a-12XH)
2022/06/08(水) 16:30:04.36ID:DAdixWXo0518774RR (ワッチョイ 2db0-GWuK)
2022/06/08(水) 16:41:06.33ID:svWjHJcB0 よほど大きな変化がない限りECUは補正かけて理想に近づける制御をするよキャブレターとは違うから
それが出来ないと標高や気象条件でも不調になってしまうよw
それが出来ないと標高や気象条件でも不調になってしまうよw
519774RR (ワッチョイ 6558-+66E)
2022/06/08(水) 21:36:29.52ID:rQoy1Oab0520774RR (スプッッ Sdca-LE6V)
2022/06/08(水) 21:51:43.07ID:etcNg2jjd 5000km位で何言ってんだか
古のCZ150Rなんか3000でスリップサイン出てたな
古のCZ150Rなんか3000でスリップサイン出てたな
521774RR (アウアウウー Sa11-rLJq)
2022/06/08(水) 22:00:19.74ID:aIqd4VgGa 自分は前回9000m乗って交換した
5000や8000しか持たないってところを見ると大健闘って感じか
5000や8000しか持たないってところを見ると大健闘って感じか
522774RR (オッペケ Sred-Nrcn)
2022/06/08(水) 22:54:27.34ID:1QErq/67r >>521
短すぎて草
短すぎて草
525774RR (ワッチョイ 4aee-PcMh)
2022/06/09(木) 06:52:08.45ID:75L0vL4P0 >>521
毎日タイヤ交換か、スゲーな。
毎日タイヤ交換か、スゲーな。
526774RR (テテンテンテン MMde-VW0z)
2022/06/09(木) 07:52:53.07ID:C+Xl4mrpM >>473
それ 自分は少し浮かして思いっきり握る たまーに溢れるけど
それ 自分は少し浮かして思いっきり握る たまーに溢れるけど
527774RR (テテンテンテン MMde-12XH)
2022/06/09(木) 08:27:37.86ID:Qrgan+ygM529774RR (スッップ Sdea-lqZ2)
2022/06/09(木) 23:39:20.58ID:lqOsU05kd >>524
補正はしてるよ。
ただ518の言うほど精密な制御ではなく、壊れない方に振ってるからパフォーマンスは落ちるよ。
そのマージンを削ってパワーを出すのがサブコンの仕事であり、チューニングだから。
ただ、そこまでパワーを絞り出す必要があるかという事になるけどね。
補正はしてるよ。
ただ518の言うほど精密な制御ではなく、壊れない方に振ってるからパフォーマンスは落ちるよ。
そのマージンを削ってパワーを出すのがサブコンの仕事であり、チューニングだから。
ただ、そこまでパワーを絞り出す必要があるかという事になるけどね。
530774RR (ワッチョイ 8658-Rebr)
2022/06/10(金) 01:05:50.20ID:n0+1LGs20 スウィッシュの場合は低回転中心で(特にアイドリング)O2センサーの空燃比と長時間の差異
が大きい場合に学習してデーターを書き換えてるだけなので
最大出力付近が濃くても薄くても、部分的な変更はサブコンが無ければ出来ないぞ
が大きい場合に学習してデーターを書き換えてるだけなので
最大出力付近が濃くても薄くても、部分的な変更はサブコンが無ければ出来ないぞ
531774RR (ワッチョイ 6558-+66E)
2022/06/10(金) 01:07:55.27ID:3UzLKLae0 勝手にしろと叫んで
532774RR (エムゾネ FFea-FcYG)
2022/06/10(金) 07:22:34.15ID:NiQ2CppQF というか何故燃調ノーセッティングが前提の話になってんだろうか
533774RR (テテンテンテン MMde-12XH)
2022/06/10(金) 07:56:26.77ID:3Q019va5M 酢ウィッシュに年長とかセッティングとかアホかwwwこの中2病共
534774RR (テテンテンテン MM4a-2xyn)
2022/06/10(金) 09:18:55.56ID:MmDby5YBM ハイオク入れたら速くなったという奴がいたからじゃないか。
ハイオクセッティングで煮詰めるほどの知識があるなら、これをベースにはしないでしょ。
ハイオクセッティングで煮詰めるほどの知識があるなら、これをベースにはしないでしょ。
535774RR (ワッチョイ 868a-79Bc)
2022/06/10(金) 12:49:57.19ID:cpjDSoej0 ここのオッサンらは難しい事を書かれるとアレルギーが有るらしい
部分調整出来るサブコンが出てない以上ノンセッティングで行くしか無いので
マフラー交換に性能アップを期待するな性能が落ちるだけ
スウィッシュのマフラーは性能を追求して作ったらしいからベストな物に成ってるだろう
ECUもアドレスとは違うセッティングに成ってるので部番も違うし
部分調整出来るサブコンが出てない以上ノンセッティングで行くしか無いので
マフラー交換に性能アップを期待するな性能が落ちるだけ
スウィッシュのマフラーは性能を追求して作ったらしいからベストな物に成ってるだろう
ECUもアドレスとは違うセッティングに成ってるので部番も違うし
536774RR (テテンテンテン MMde-12XH)
2022/06/10(金) 12:55:34.72ID:ZWYAtREEM たかだが通勤下駄に
オッサンがオッサンに知識ひけらかして草www
オッサンがオッサンに知識ひけらかして草www
537774RR (エムゾネ FFea-FcYG)
2022/06/10(金) 22:59:56.68ID:deEeXmcoF 性能 の一言ですべてが良くなると思ってるんだろう
可哀想だけど救う価値もない
可哀想だけど救う価値もない
538774RR (ワッチョイ bfda-kGh4)
2022/06/11(土) 00:31:57.28ID:0Lg9dBby0 スウィッシュのメットインスペース、長さもあるし深さもあるし凄くいいよね
おかげて背面長45cmの25Lのバックパックがシート下にすっぽり入る
まじで助かるわあー
スウィッシュって本当に素晴らしい!
おかげて背面長45cmの25Lのバックパックがシート下にすっぽり入る
まじで助かるわあー
スウィッシュって本当に素晴らしい!
539774RR (スッップ Sd1f-jzoI)
2022/06/11(土) 02:41:38.83ID:Yxtk1qzAd 信号待ちでミラーの付け根あたりに腕置いてたらハイビームにしてたらしい
気付くの遅れてわざとやってますが感出してしばらくそのまま走ってたわ
フニャッと変わるよね
気付くの遅れてわざとやってますが感出してしばらくそのまま走ってたわ
フニャッと変わるよね
540774RR (ワッチョイ 7378-IRXD)
2022/06/11(土) 14:14:55.65ID:hYGLZ2Y70 シグナスグリファスとメチャクチャ迷ってる・・
スウィッシュの在庫がある店が家から40キロくらい遠いんです
大してグリファスは家から3キロもないところで買える
ただ、装備とかステップの角度、空冷ってとこでやっぱりスウィッシュの方がすきっちゃすき
いまの移動圏内が10キロくらいしか無いからバイク屋行くのに市を2つまたいで行かなきゃなのがなあ・・
長く乗りたいし、そういうこと考えたらやっぱりオイル交換とか調子とかさっと見てもらえそうな近場で買うのがベスト??
いや持ち込みで良いだろ
でもスウィッシュは国内販売終了で修理怖い
対してシグナスはパーツもカスタムもかなりでるじゃん
タイヤのサイズもシグナスの方が安定するし
うんぬんかんぬん
で迷っちゃって買えてない愚かなワタクシ
スウィッシュの在庫がある店が家から40キロくらい遠いんです
大してグリファスは家から3キロもないところで買える
ただ、装備とかステップの角度、空冷ってとこでやっぱりスウィッシュの方がすきっちゃすき
いまの移動圏内が10キロくらいしか無いからバイク屋行くのに市を2つまたいで行かなきゃなのがなあ・・
長く乗りたいし、そういうこと考えたらやっぱりオイル交換とか調子とかさっと見てもらえそうな近場で買うのがベスト??
いや持ち込みで良いだろ
でもスウィッシュは国内販売終了で修理怖い
対してシグナスはパーツもカスタムもかなりでるじゃん
タイヤのサイズもシグナスの方が安定するし
うんぬんかんぬん
で迷っちゃって買えてない愚かなワタクシ
541774RR (スップ Sd1f-ZHkS)
2022/06/11(土) 14:51:24.60ID:oGsgE6RXd どっちを買っても不満は出るし、満足もするよ。
旧シグナスから乗り換え組だけど、どちらも違う良さがある。
簡単に分けるなら、長距離の高速巡航したいならシグナス。片道50キロ程度ならばスウィッシュかな。
釣りに行くのに使ってるけど、夜中の357や16号を走るときはシグナスの方が楽だった。昼間に走るのならスウィッシュの方が良かった。
結論。どちらも良いw
旧シグナスから乗り換え組だけど、どちらも違う良さがある。
簡単に分けるなら、長距離の高速巡航したいならシグナス。片道50キロ程度ならばスウィッシュかな。
釣りに行くのに使ってるけど、夜中の357や16号を走るときはシグナスの方が楽だった。昼間に走るのならスウィッシュの方が良かった。
結論。どちらも良いw
542774RR (ワッチョイ 2327-fjGI)
2022/06/11(土) 15:13:56.22ID:3WY0cfZ/0 数年ですぐにまた次のバイクに乗り換える予定ならともかく
長く乗るつもりなら販売終了したようなバイクは止めとけ止めとけ
後年、修理に出したらこのパーツだと台湾から取り寄せになるから一ヵ月はかかるよとか言われかねない
長く乗るつもりなら販売終了したようなバイクは止めとけ止めとけ
後年、修理に出したらこのパーツだと台湾から取り寄せになるから一ヵ月はかかるよとか言われかねない
543774RR (ワッチョイ 03c8-3pnb)
2022/06/11(土) 15:16:17.27ID:rg4nww+U0 まぁ、スズキだしあまり心配ないんでは
544774RR (アウアウウー Sa67-yQki)
2022/06/11(土) 16:14:18.96ID:igVWMxmba 近場の店に業販で在庫探してもらえばいいんじゃない?
545774RR (ワッチョイ c358-/e9c)
2022/06/12(日) 00:18:18.40ID:gYZ2S94o0546774RR (ワッチョイ f341-7zzO)
2022/06/12(日) 16:08:14.31ID:bz5LLk5q0 俺も中古でスウィッシュ検討してますけど、ここが壊れやすいとかありますか?
長く乗りたいし、比較的小型のスウィッシュが欲しいです。
長く乗りたいし、比較的小型のスウィッシュが欲しいです。
547774RR (ワッチョイ 2327-fjGI)
2022/06/12(日) 16:34:07.28ID:O58okJy80 俺のスウィッシュは買って2年の間に
前輪からの異音
フォークブーツ破れ
バッテリー不良
カウルひび割れ
が発生したな
上二つは他でも良く聞くが下二つはあんまり聞かないんで
単純に外れ車両を引いたっぽいが
前輪からの異音
フォークブーツ破れ
バッテリー不良
カウルひび割れ
が発生したな
上二つは他でも良く聞くが下二つはあんまり聞かないんで
単純に外れ車両を引いたっぽいが
548774RR (ワッチョイ bf48-b+sS)
2022/06/12(日) 18:58:24.57ID:w1VyeLTQ0 >>547
2年の間ならそのいくつかは無償修理やないの
2年の間ならそのいくつかは無償修理やないの
549774RR (ワッチョイ 2327-fjGI)
2022/06/12(日) 20:17:59.21ID:O58okJy80550774RR (ワッチョイ 83f3-bM3h)
2022/06/12(日) 20:39:12.56ID:2rKuIDQ00 フロントのアクスルスペーサーから
走行距離5,000キロくらいでヒュー音がでました
内部のシールが、回転するホイールと擦れて音が出るようです
グリスアップで対策しましたが、対策品も出ているようです
また、純正のリヤタイヤが比較的早く減り、
純正フロントパッドも5,000キロで交換しました
ちょっと減りが早い?
他は特に不具合はなく快調です
走行距離5,000キロくらいでヒュー音がでました
内部のシールが、回転するホイールと擦れて音が出るようです
グリスアップで対策しましたが、対策品も出ているようです
また、純正のリヤタイヤが比較的早く減り、
純正フロントパッドも5,000キロで交換しました
ちょっと減りが早い?
他は特に不具合はなく快調です
551774RR (ワッチョイ bfda-kGh4)
2022/06/13(月) 00:13:43.50ID:pzW06zyZ0 今年3月で丸3年経過したスウィッシュ・リミテッド(黒)。
特に大きな不具合なし。
フロント・アクスルスペーサの異音は内部シールが擦れてるだけで
メカ的不具合じゃないので無視。2千キロぐらいから鳴きはじめて、
千キロほど走ったら自然に収まった。
フォークブーツ破れは丸3年経過した今年春にようやく発生したので、
部品取り寄せて交換済み。部品代は約700円/個。安いね。
交換したのはRタイヤとFブレーキパッド。共に5千キロで交換。
特に大きな不具合なし。
フロント・アクスルスペーサの異音は内部シールが擦れてるだけで
メカ的不具合じゃないので無視。2千キロぐらいから鳴きはじめて、
千キロほど走ったら自然に収まった。
フォークブーツ破れは丸3年経過した今年春にようやく発生したので、
部品取り寄せて交換済み。部品代は約700円/個。安いね。
交換したのはRタイヤとFブレーキパッド。共に5千キロで交換。
552774RR (オッペケ Sr87-Db6b)
2022/06/13(月) 00:15:38.83ID:8N6+cPBMr 新車で購入して1年、1.5万キロで初めて交差点右折待ちでエンスト
再始動しようとしても掛からずに押して交差点脱出
3分くらいしたら普通に掛かったけど焦るなあれ
再始動しようとしても掛からずに押して交差点脱出
3分くらいしたら普通に掛かったけど焦るなあれ
553774RR (ワッチョイ ffaa-GGE9)
2022/06/13(月) 03:33:27.77ID:PSsxsywo0 フロントのブレーキがすぐキキーってなる
554774RR (オイコラミネオ MMc7-7zzO)
2022/06/13(月) 05:04:57.00ID:kQ8u+y7wM 比較的、故障の少ない車種のようで安心しました。
予算は20万で走行距離が少なく程度のいいの探してます。
さて出てくるかな…
予算は20万で走行距離が少なく程度のいいの探してます。
さて出てくるかな…
555774RR (ワッチョイ 7f11-DKQR)
2022/06/13(月) 08:28:43.39ID:2qL0P0BR0 3万キロ越えた車両でも20万切るかどうかだろ
556774RR (ワッチョイ ff34-Kga+)
2022/06/13(月) 08:44:56.28ID:alb4r+x60 >>552
原付系YouTubeでやっていたけれど、カーボン噛みってやつじゃないかな?
フューエルワン等の燃料添加剤で解消するらしいよ
それでも調子が悪ければ、スロットルボディが詰まっていたりするから、バイク屋に相談だね
原付系YouTubeでやっていたけれど、カーボン噛みってやつじゃないかな?
フューエルワン等の燃料添加剤で解消するらしいよ
それでも調子が悪ければ、スロットルボディが詰まっていたりするから、バイク屋に相談だね
557774RR (オイコラミネオ MMc7-7zzO)
2022/06/13(月) 11:58:23.78ID:kQ8u+y7wM558774RR (ワッチョイ 638d-nnXH)
2022/06/13(月) 12:06:36.95ID:Gp1+rYAJ0 販売中止でプレ値になってるからな
下駄ならアドレス110でいいと思う
下駄ならアドレス110でいいと思う
559774RR (ワッチョイ cf58-GGE9)
2022/06/13(月) 12:16:24.04ID:TYUJlHaH0 >>557
バイクブームで中古車相場も爆上がりしているからね、それでも安い所も探せば有るんじゃないの
バイクブームで中古車相場も爆上がりしているからね、それでも安い所も探せば有るんじゃないの
560774RR (ワッチョイ ffb9-ffpc)
2022/06/13(月) 20:30:03.53ID:8WbtGHcE0 Amazonで買った1000円のフロントブレーキパッド1万km超えたけどまだ3分山くらい残ってる
コスパ最強だわこれ、リアパッド交換面倒だからほぼフロントしか使ってないのに
コスパ最強だわこれ、リアパッド交換面倒だからほぼフロントしか使ってないのに
561774RR (スッップ Sd1f-YL2b)
2022/06/13(月) 21:09:21.86ID:HvS8p3Akd それと引き換えにディスクガリガリになってんじゃね
562774RR (ワッチョイ 7f11-DKQR)
2022/06/13(月) 21:14:53.77ID:Hw6HY6nL0 なあにディスクローターも消耗品だから替えてしまえば
564774RR (ワッチョイ f3ee-MdXw)
2022/06/14(火) 07:01:01.21ID:LhdQ85m30566774RR (オイコラミネオ MMc7-uNgD)
2022/06/14(火) 16:36:35.46ID:wfcFO40GM567774RR (アウアウウー Sa67-RV6K)
2022/06/15(水) 12:46:40.34ID:dc5t1vYya デイスクローターの清掃してる?
568774RR (ワッチョイ a325-DKQR)
2022/06/16(木) 07:24:01.38ID:NUY2q7Nr0569774RR (ワッチョイ b3c9-GGE9)
2022/06/16(木) 07:34:25.63ID:xwEkG08w0 添加剤でも直る
570774RR (ワッチョイ ffb9-b1tp)
2022/06/16(木) 07:40:34.01ID:G8CEuWSp0 みなFIで圧縮が高いから
実はイリジウムとハイオク仕様
キャブ時代と違う
実はイリジウムとハイオク仕様
キャブ時代と違う
571774RR (ワッチョイ 6f07-LOqN)
2022/06/16(木) 10:51:37.42ID:4i/uAlxE0 フロントブレーキパッド減りが早いのね、交換時期
コスパと耐久性で選びたいけど、何がいい?
コスパと耐久性で選びたいけど、何がいい?
573774RR (ワッチョイ c3aa-Sd8G)
2022/06/16(木) 11:38:47.31ID:hq1w3FP40 格安パッドと比較すればちょっと高いけどデイトナ ゴールデンパッド一択
リッターバイクで使い続けてるが効きも良くてロングライフ
フロント3〜4万キロ、リア最長で8万キロ持った時もあったよ
そろそろ純正パッドが無くなってきてるはずだから近々交換予定
リッターバイクで使い続けてるが効きも良くてロングライフ
フロント3〜4万キロ、リア最長で8万キロ持った時もあったよ
そろそろ純正パッドが無くなってきてるはずだから近々交換予定
574774RR (テテンテンテン MM7f-LOqN)
2022/06/16(木) 13:05:58.59ID:wZO5KpXyM 凄えな
577774RR (ワッチョイ cf58-zEfY)
2022/06/17(金) 21:01:04.65ID:3zewJdB40 このバイクってセルがかかりにくい事ない?
セル回してからエンジンかかるまで時間がかかる
俺のだけかな?
セル回してからエンジンかかるまで時間がかかる
俺のだけかな?
578774RR (ワッチョイ 63a9-yQki)
2022/06/17(金) 21:17:43.79ID:wG8TZ7QF0 2年たったけど一発だよ
579774RR (ワッチョイ f3ee-MdXw)
2022/06/17(金) 22:47:12.10ID:yZh/vmsR0 >>565
幹線道路を使う往復34kmの通勤に毎日使ってるんだけどね。
幹線道路を使う往復34kmの通勤に毎日使ってるんだけどね。
580774RR (ワッチョイ 9ab9-643o)
2022/06/18(土) 00:46:44.58ID:k842Ryzt0581774RR (ワッチョイ 4e58-6KMI)
2022/06/18(土) 07:33:08.82ID:n7sztiT10582774RR (ワッチョイ b3f2-pc3Z)
2022/06/18(土) 07:45:13.38ID:BPPAwfjZ0 古いスズキにある持病かな
584774RR (ワッチョイ 8ada-fUg7)
2022/06/18(土) 16:02:20.20ID:SR0QH3Nc0 新車バッテリー無交換で3年経過したけどセル一発で始動する
今年中に国産バッテリーに交換予定
今年中に国産バッテリーに交換予定
585774RR (スププ Sdba-pc3Z)
2022/06/18(土) 18:21:08.11ID:048YQIa5d リアタイヤ4000kmもたんかったわ
いつから禿げてたんだろう
いつから禿げてたんだろう
586774RR (アウアウウー Sa47-kPvr)
2022/06/18(土) 18:41:36.88ID:TYiF+F49a >>585
4000って常時強めのスタートダッシュしてる?
4000って常時強めのスタートダッシュしてる?
587774RR (スププ Sdba-pc3Z)
2022/06/18(土) 18:53:54.78ID:048YQIa5d そりゃ基本シグナルだな
毎日タイトな峠通勤
毎日タイトな峠通勤
588774RR (ワッチョイ cb58-KtZt)
2022/06/18(土) 20:31:12.07ID:PlfaBv7s0 通勤使いが一番減るよな。
589774RR (ワッチョイ 4e58-sER5)
2022/06/18(土) 20:58:04.36ID:P9LETaNB0 リアブレーキの使い過ぎ
590774RR (ワッチョイ e3ee-M1Fh)
2022/06/18(土) 22:28:34.73ID:4eS9XnLZ0 >>583
SWISHのインジェクションはアイドリング調整出来るの?
SWISHのインジェクションはアイドリング調整出来るの?
591774RR (ワッチョイ 4e58-sER5)
2022/06/19(日) 01:53:59.57ID:6x1WjMQn0 >>590
正常ならアイドルコントロールバルブが自動で調整するはずだけど500回転から1000回転位は補正
して元の回転数に戻してくれるけど能力を超えて下がると低くなるので
知り合いの人がスローをしなく成ってきてエンジンが止まると泣きついて来たので、スロットルリンク
の所の8㎜のナットを緩めてイモネジのストップスクリューにマジックで印をつけて
1周締めこんだら1600回転ぐらいで安定してエンジンも止まらなくなった
正常ならアイドルコントロールバルブが自動で調整するはずだけど500回転から1000回転位は補正
して元の回転数に戻してくれるけど能力を超えて下がると低くなるので
知り合いの人がスローをしなく成ってきてエンジンが止まると泣きついて来たので、スロットルリンク
の所の8㎜のナットを緩めてイモネジのストップスクリューにマジックで印をつけて
1周締めこんだら1600回転ぐらいで安定してエンジンも止まらなくなった
592774RR (ワッチョイ 9ab9-643o)
2022/06/19(日) 05:26:08.02ID:4W9YVSu+0 一番安いSHINKOっていうメーカーのタイヤにしたらカスが飛び散りまくるから掃除が大変
ナンバープレートがすぐ真っ黒になるわ、車体の下側も真っ黒い汚れがべっとり付いてる
でも安くて耐久性もあるから次回もこれでいいや、洗車場の高圧洗浄機で洗えばすぐ落ちそうだし
ナンバープレートがすぐ真っ黒になるわ、車体の下側も真っ黒い汚れがべっとり付いてる
でも安くて耐久性もあるから次回もこれでいいや、洗車場の高圧洗浄機で洗えばすぐ落ちそうだし
593774RR (ワッチョイ f607-FW8K)
2022/06/19(日) 08:52:45.22ID:hhQ0UaQC0 性能もあって耐久性のあるタイヤはどれ?
ミシュランシティグリップあったっけ?
ミシュランシティグリップあったっけ?
594774RR (スププ Sdba-pc3Z)
2022/06/19(日) 18:49:19.34ID:ogv86Rrrd シリコンスプレー塗りこむのめんどくさいんだけど
楽に樹脂保護できるのないかな
ステップが色あせてきた
楽に樹脂保護できるのないかな
ステップが色あせてきた
595774RR (ワッチョイ e327-u+0G)
2022/06/19(日) 18:57:32.85ID:z6W9iMcr0 >>171がおすすめしてくれた
DAYTONA(デイトナ) 樹脂光沢復活剤 50mlを使ったわ
売り切れてたんでその次の品番の奴だけど、新車同然の色に戻って凄い良かった
そしてかなり面倒くさかった、塗るのはすぐなんだけど
その後24時間は触るな、48時間は雨に濡らすなとか注意があって
使うタイミングを計らないといけなくて怠い
DAYTONA(デイトナ) 樹脂光沢復活剤 50mlを使ったわ
売り切れてたんでその次の品番の奴だけど、新車同然の色に戻って凄い良かった
そしてかなり面倒くさかった、塗るのはすぐなんだけど
その後24時間は触るな、48時間は雨に濡らすなとか注意があって
使うタイミングを計らないといけなくて怠い
596774RR (スッップ Sdba-EiAx)
2022/06/19(日) 19:49:12.43ID:9W9n3Zsud 手っ取り早いのはアーマオールを塗るとその場しのぎになる
直ぐに効果が落ちるので延々と塗り続ける沼に陥るかもね
コスパは良いけれど他のコーティング剤との相性が非常に悪い(むらが発生)
直ぐに効果が落ちるので延々と塗り続ける沼に陥るかもね
コスパは良いけれど他のコーティング剤との相性が非常に悪い(むらが発生)
597774RR (ガラプー KKb3-oVuV)
2022/06/19(日) 20:11:36.42ID:igIKi3TbK598774RR (ワッチョイ 4e58-6KMI)
2022/06/19(日) 21:30:18.80ID:pw16eiPd0599774RR (スッップ Sdba-I+Ib)
2022/06/19(日) 22:34:10.11ID:LiwutVMtd ミラーの根元とかトップコート無しの黒塗装がけっこう弱くね?
スズキクオリティなんだろうけど
スズキクオリティなんだろうけど
600774RR (トンモー MM97-tjy2)
2022/06/20(月) 07:59:48.39ID:FvojyG8QM まさに昨日 車体とリアボックスの黒樹脂を塗り直した
・シリコンスプレー
・シリコンコーキング(黒)
コーキングを使うと黒さが戻るというのを見て
やってみた
コーキングだけに全然伸びない
シリコンスプレーで薄めながら伸ばすと
割と黒さは戻りました
ただ少し黒が濃いかな
作業の手間はスプレーのみの方が楽でした
耐久性は今後の様子を見てみる
・シリコンスプレー
・シリコンコーキング(黒)
コーキングを使うと黒さが戻るというのを見て
やってみた
コーキングだけに全然伸びない
シリコンスプレーで薄めながら伸ばすと
割と黒さは戻りました
ただ少し黒が濃いかな
作業の手間はスプレーのみの方が楽でした
耐久性は今後の様子を見てみる
601774RR (ワッチョイ 8ada-NeNK)
2022/06/20(月) 10:56:37.21ID:1KJ21Jf10 正式名を忘れたけどヤマハ純正の艶出しスプレーいいよ
ただ、かなり滑るからスウィッシュでもステップボードに
塗るのは避けた方が無難
ただ、かなり滑るからスウィッシュでもステップボードに
塗るのは避けた方が無難
602774RR (オイコラミネオ MM77-3tYG)
2022/06/20(月) 12:59:58.24ID:UT42x7OtM オイル交換時に廃油をウエスに取って塗る
暫くはいい感じ
暫くはいい感じ
603774RR (ワッチョイ a7f3-lK2j)
2022/06/20(月) 18:20:53.71ID:ybLjScLf0 シートの裏側の折り返し部分がちょこちょこひび割れしてきた
604774RR (テテンテンテン MMb6-kEda)
2022/06/21(火) 12:42:20.19ID:R67PPqYwM シリコンオイル缶で買ってる
605774RR (ワッチョイ a7f3-y5/U)
2022/06/21(火) 21:45:57.99ID:lg4/LyWv0 猫の爪でシートに若干穴開いたんだけど純正シートの品番ってどう調べればいい?
606774RR (ワッチョイ e3aa-sER5)
2022/06/21(火) 21:50:57.64ID:LoW61iu50 パーツカタログに書いてある
607774RR (ワッチョイ 87c9-sER5)
2022/06/21(火) 21:57:43.54ID:QzVyjoK10 https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog/dl/
45100-31K00-U7A
45100-31K00-U7A
608774RR (ワッチョイ a7f3-y5/U)
2022/06/21(火) 23:04:40.63ID:lg4/LyWv0609774RR (ワッチョイ e327-u+0G)
2022/06/21(火) 23:54:50.16ID:X28+wS5O0 >>608
お前がシートが欲しいって言ったからシートを案内されてるだけじゃねーか
表皮のみならシートじゃなくてシートカバー
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/?page=accessory
お前がシートが欲しいって言ったからシートを案内されてるだけじゃねーか
表皮のみならシートじゃなくてシートカバー
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/?page=accessory
610774RR (ワッチョイ 4e58-Frq2)
2022/06/22(水) 05:47:04.55ID:UxNbQsve0 厳密にはシート表皮とシートカバーは別物だろう
611774RR (ベーイモ MM06-uzcF)
2022/06/22(水) 07:54:12.58ID:Jzp6/XJAM 調べ方を聞かれただけなのに余計な世話焼くからだぞ
612774RR (ワッチョイ e327-u+0G)
2022/06/22(水) 07:54:42.16ID:kAdp4asR0 まあ、そうだね
だからどうしたって話だけど。
だからどうしたって話だけど。
613774RR (アウアウウー Sa47-9e66)
2022/06/22(水) 08:42:46.57ID:d5w4Vs4Ta 分かりやすく言うとバイクが便器、シート表皮が便座で、シートカバーが便座カバーって事で合ってる?
614774RR (オイコラミネオ MM63-l/0O)
2022/06/22(水) 11:49:41.70ID:nUl+gL2kM アドレスみたいなフラットシート出ないかな。タンデムしないから段差要らんわ
615774RR (ワッチョイ 4e8a-GvQ2)
2022/06/22(水) 12:57:24.32ID:KKrNeGXe0 >>577
スズキに相談して、診断機に繋いでインジェクションの再学習して貰ったら?
スズキに相談して、診断機に繋いでインジェクションの再学習して貰ったら?
616774RR (ワッチョイ 4e8a-GvQ2)
2022/06/24(金) 12:35:05.60ID:QhpraX2a0 圧縮圧力も出来れば
617774RR (ワッチョイ 7f58-tCSL)
2022/06/25(土) 22:30:38.85ID:WT5vOsw00 ウーバーとかやってるスウィッシュ乗りはもう8万kとか超えてるのかな?
618774RR (アウアウウー Sad3-Gl9Q)
2022/06/25(土) 22:34:59.17ID:9RSP/BZba ウーバーやってる奴はスズキの最高級原二のスウイッシュ乗らずにdio乗ってる
619774RR (ワッチョイ 3fb9-ZLKY)
2022/06/25(土) 23:00:31.39ID:7YppXVNV0 Dioとかあんなクソ固いシートでよくウーバーなんてやる気になるな
620774RR (ワッチョイ 0f27-en3t)
2022/06/25(土) 23:58:24.40ID:lcjQLov+0 スウイッシュでウーバーやって事故ってるニュースあったろ
621774RR (ワッチョイ 4ff3-WA0J)
2022/06/26(日) 00:54:12.52ID:2FWUBU/r0 配達に使ってるけどちょうど今日倒してしまったよ
割れとか折れはなかったものの、フロントカウル、ステップのカーボンのとこ、リアカウル全部に擦り傷がついてもた
各々の傷は部分的だけども
割れとか折れはなかったものの、フロントカウル、ステップのカーボンのとこ、リアカウル全部に擦り傷がついてもた
各々の傷は部分的だけども
622774RR (ワッチョイ 8f58-gXkX)
2022/06/26(日) 03:58:00.99ID:7igz7Q8P0 ワイは通勤と釣りで使って45000km。
623774RR (エムゾネ FF5f-MDA+)
2022/06/26(日) 07:11:18.34ID:8+AAuOp3F さすがスズキのと高級原2スクーターステップにカーボン使っているのか🙄
624774RR (ワッチョイ 4f41-MDA+)
2022/06/26(日) 16:38:26.01ID:SBiNy/H70 シグナス5型とスウィッシュで迷ってます。
どちらがいいかな?
どちらがいいかな?
625774RR (ワッチョイ 0fa9-FA5X)
2022/06/26(日) 17:15:07.89ID:zrDdz/r40 見た目好きな方
626774RR (スプッッ Sddf-raf+)
2022/06/26(日) 17:27:29.13ID:fzat/wIUd627774RR (ワッチョイ 4f05-MDA+)
2022/06/26(日) 17:45:29.22ID:dlQLBepi0 2年経過1万五千キロの者だがツーリング用途で燃費計算したら未だにリッター61という数字出た
定期お店メンテナンス&洗車しまッシュの賜物だね
定期お店メンテナンス&洗車しまッシュの賜物だね
628774RR (アウアウウー Sad3-Gl9Q)
2022/06/26(日) 17:51:05.27ID:ecLYOWaja しまっしゅしまっしゅましゅまいれっしゆ
630774RR (ワッチョイ 4f05-YpPX)
2022/06/26(日) 23:58:07.74ID:dlQLBepi0 2年点検整備後、ほぼ空いてる山道ツーリングだったからね
間違えかなと思って2、3回計算し直した
間違えかなと思って2、3回計算し直した
631774RR (ワッチョイ 4fee-Zwlv)
2022/06/27(月) 05:59:29.48ID:bkc/pELM0 体重30kgくらいなの?
632774RR (ワッチョイ 3faa-1V7B)
2022/06/27(月) 17:46:02.02ID:o1RvAhFP0 バーグマンストリート見たことがないけど本当に売ってるのか?
633774RR (オッペケ Sra3-t2wL)
2022/06/27(月) 18:33:25.59ID:7a2qv91Lr バーグマンストリートのEV出るらしいな
634774RR (ワッチョイ 4fee-Zwlv)
2022/06/27(月) 21:27:37.07ID:JcyniTEm0 ♪バーグマン、バーグマン
635774RR (ワッチョイ 3fb9-raf+)
2022/06/28(火) 00:50:31.36ID:ZV4Z0WqR0 ボーグマンってアニメあったよね?
636774RR (ワッチョイ 8ff3-euFO)
2022/06/28(火) 05:53:06.43ID:JTlgMClq0 バーグマンストリートなんて買う奴いるの?
価値おさえるためにしても、チョークレバー付きキャブ車なんて需要があるとは思えない。
価値おさえるためにしても、チョークレバー付きキャブ車なんて需要があるとは思えない。
637774RR (ワッチョイ 3f11-qwBH)
2022/06/28(火) 07:42:46.37ID:uWocyW6f0 とっくにFi化してるだろ
638774RR (アウアウウー Sad3-Gl9Q)
2022/06/28(火) 07:46:58.77ID:n8bNddRLa 25万くらいで出してくれたら結構売れそうバーグマン
pcxやnmax買いたいけど金銭的に躊躇してる人いそうだし
pcxやnmax買いたいけど金銭的に躊躇してる人いそうだし
639774RR (テテンテンテン MM4f-jWEm)
2022/06/28(火) 08:39:28.72ID:Z05jdVW/M バイクに興味ない配達従事者には持ってこいちゃうかバーグマン
640774RR (テテンテンテン MM4f-CKCJ)
2022/06/28(火) 09:00:47.55ID:i8Y0xAjLM >>638
コロナ前にキャブ仕様が乗り出し22万円ぐらいで出てたけどさっぱり売れんかったやろ?
コロナ前にキャブ仕様が乗り出し22万円ぐらいで出てたけどさっぱり売れんかったやろ?
641774RR (ワッチョイ 8fb0-tCSL)
2022/06/28(火) 11:30:05.91ID:poG4e64z0 顧客が求めているのはコンパクトな原2なんだよ
642774RR (スッップ Sd5f-QBvA)
2022/06/28(火) 11:31:08.93ID:kt2vDh1xd コンパクトなのを求めてるのは日本だけだからなあ
日本で生産しなくなった以上はなかなか難しい
日本で生産しなくなった以上はなかなか難しい
643774RR (アウアウウー Sad3-Gl9Q)
2022/06/28(火) 12:34:40.63ID:F8QooWIea >>641
スウィッシュが売れずにアドv125が売れた時点で結局は値段って事が露見してしまった・・・
スウィッシュが売れずにアドv125が売れた時点で結局は値段って事が露見してしまった・・・
644774RR (ワッチョイ 3fda-0AA5)
2022/06/28(火) 13:39:36.70ID:Ha4ayFGG0 リミテッドだから手元に風が当たらないんで連日の灼熱が辛いわw
でもたまに雨が降るからナックルガード外したくない
でもたまに雨が降るからナックルガード外したくない
646774RR (ワッチョイ 3fda-0AA5)
2022/06/28(火) 17:16:22.08ID:Ha4ayFGG0 まだV125とか言ってる奴いるんだwww
土木とか飲食店員っぽいのが乗ってるのをたまに見かけるけど・・
土木とか飲食店員っぽいのが乗ってるのをたまに見かけるけど・・
647774RR (ワッチョイ cf25-gXkX)
2022/06/28(火) 19:05:46.28ID:SaGQaiL60 スズキがコンパクトなモデルを出してくれないなら
次はLEAD125になりそうだなあ・・・
次はLEAD125になりそうだなあ・・・
648774RR (ワッチョイ 7f58-tCSL)
2022/06/28(火) 20:15:45.69ID:ffrv2ukf0650774RR (ワッチョイ 7f58-tCSL)
2022/06/28(火) 20:41:17.21ID:ffrv2ukf0 インドのアベニスも同じ様なタイプだけどこちらのが顔がかっこいい
説明ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=aQDbbHbwJ6o
多分中国産はややこしいのでインド産を優先するだろか?
説明ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=aQDbbHbwJ6o
多分中国産はややこしいのでインド産を優先するだろか?
651774RR (ワッチョイ 4ff3-WA0J)
2022/06/29(水) 02:10:01.31ID:9ZTlLH4z0 倒してしまった時に車体が地面に触れないようにしてくれるグッズとかパーツってないかな
ゴールドウイングなんかは完全に倒れないようになんか出っ張りみたいなのがついてるのを動画で見たけど
ゴールドウイングなんかは完全に倒れないようになんか出っ張りみたいなのがついてるのを動画で見たけど
652774RR (ワッチョイ 7faa-tCSL)
2022/06/29(水) 08:07:37.92ID:1EWqfMze0 倒すのは嫌だけど金をかけてまで守るような物でもないような・・・
なんて名かは分からないけどボルトやナットのところに付けるアルミやジュラコンのやつを付けるくらいじゃない?
社外マフラーの周りに何個も付けてるスウィッシュを見たことあるけど微妙な感じだった
ぶつけたくない場所より凸してなきゃ意味ないんだけどキノコみたいで見映えが良くない
本人が納得していればそれでいいんだけど
なんて名かは分からないけどボルトやナットのところに付けるアルミやジュラコンのやつを付けるくらいじゃない?
社外マフラーの周りに何個も付けてるスウィッシュを見たことあるけど微妙な感じだった
ぶつけたくない場所より凸してなきゃ意味ないんだけどキノコみたいで見映えが良くない
本人が納得していればそれでいいんだけど
653774RR (テテンテンテン MM4f-jWEm)
2022/06/29(水) 08:13:22.25ID:jm+PdD1WM 原ニの下駄に過保護なオーナーが多過ぎてw
プラ保護剤なんてボードの足置きにも塗るのかね?w
プラ保護剤なんてボードの足置きにも塗るのかね?w
654774RR
2022/06/29(水) 08:38:17.30ID:LmdiF6CL0 過保護って言うなら土禁にしようぜ
655774RR (スププ Sd5f-UAcU)
2022/06/29(水) 09:45:31.39ID:NZNJ8kkMd 気温が上がってきて乗り手はうんざりするがスウィッシュは調子いいな
いつも9000回ればいい所で初めてレブに当たった
こんだけ回しても30切らないから優秀だわ
いつも9000回ればいい所で初めてレブに当たった
こんだけ回しても30切らないから優秀だわ
657774RR (ワッチョイ 3fda-s9bl)
2022/06/29(水) 20:39:29.29ID:GXvoaw7x0 パッソル だな
658774RR (スップ Sddf-KtXV)
2022/06/29(水) 21:08:00.79ID:6/TZ+wj+d 人工芝のヤツな
659774RR (アウアウウー Sad3-Gl9Q)
2022/06/29(水) 21:13:53.32ID:4PGAE74Ua 車は土禁とか50年ぶりくらいに聞いた
660774RR (ワッチョイ 7f58-tCSL)
2022/06/29(水) 23:03:45.03ID:+F3HfSNh0 アドレス125の後継のスウィングだったらカウルガードも足マットも出てるのにな
スウィングノーマル https://post.smzdm.com/p/a27o7pxp/pic_2/#bigImg
ガード、足マット付き https://post.smzdm.com/p/a27o7pxp/pic_8/
足マットは多種出ている様だ
スウィングノーマル https://post.smzdm.com/p/a27o7pxp/pic_2/#bigImg
ガード、足マット付き https://post.smzdm.com/p/a27o7pxp/pic_8/
足マットは多種出ている様だ
661774RR (ワッチョイ 4ff3-GKPB)
2022/06/30(木) 00:31:06.66ID:rtiS3hDQ0 アドレスの買い替えで検討してたのにもう売ってなくてショック…
近所のお買い物メインだから取り回し良くてトランク大きくてスウィッシュ以外考えられなかったのに
リードは爺むさいしどうすればええんや
近所のお買い物メインだから取り回し良くてトランク大きくてスウィッシュ以外考えられなかったのに
リードは爺むさいしどうすればええんや
662774RR (スップ Sd5f-6U+u)
2022/06/30(木) 01:11:28.35ID:hjUFZRATd グリファスがいる
663774RR (ワッチョイ 7f58-tCSL)
2022/06/30(木) 08:48:48.55ID:ehO7Yfg80665774RR (アウアウウー Sad3-Gl9Q)
2022/06/30(木) 15:52:16.71ID:/yQ7969Ea 普通jog125買うよね
666774RR (ブーイモ MM53-fXVM)
2022/06/30(木) 18:47:28.20ID:BHP002tVM 中古車ですがスウィッシュリミテッド買いました!
納車予定は7月9日(自己都合により)なので楽しみです。
質問ですが、皆さんは乗る時、夏でもグローブしてますか?
街で見かける原2の人の、グローブしてる人は40%くらいの感じなんですがどうでしょう?
納車予定は7月9日(自己都合により)なので楽しみです。
質問ですが、皆さんは乗る時、夏でもグローブしてますか?
街で見かける原2の人の、グローブしてる人は40%くらいの感じなんですがどうでしょう?
667774RR (ワッチョイ 0f27-en3t)
2022/06/30(木) 19:04:00.49ID:PqgiR0pR0 安全を考えるなら真夏だろうとグローブは必須
俺は安全を考えないんで夏は素手
俺は安全を考えないんで夏は素手
668774RR (スッップ Sd5f-iCO3)
2022/06/30(木) 19:34:09.00ID:pcFaASIPd669774RR (テテンテンテン MM4f-tVnd)
2022/06/30(木) 19:35:19.65ID:UaYL0PqcM 素手どころか夏はタンクトップ
670774RR (ブーイモ MM0f-991n)
2022/06/30(木) 19:49:38.42ID:+q1xhqRiM タンクトップマスターかな?
671774RR (ワッチョイ 8fc8-gioU)
2022/06/30(木) 22:53:48.97ID:sh4kHPPO0 汗をかこうが何しようが、基本年中手袋してる
672774RR (ササクッテロラ Spa3-QeBQ)
2022/06/30(木) 23:00:46.15ID:KIezxqV4p 防御もだけど、手汗で滑るの嫌で常にグローブしてる
673774RR (ワッチョイ 3f11-qwBH)
2022/07/01(金) 00:40:09.97ID:+D4ha05J0 昨今の夏の暑さからグローブと長袖は必須だわ
疲労度が違う
疲労度が違う
674774RR (ワッチョイ ff51-YpPX)
2022/07/01(金) 00:52:56.33ID:h2UvY6MO0 夏の長袖はミレーのドライナミックメッシュが良いよね
675774RR (テテンテンテン MM4f-G98C)
2022/07/01(金) 05:17:26.19ID:QpQWEm65M 俺はラッシュパーカー(長袖)に100均手袋(作業用滑り止め付)
676774RR (ブーイモ MM53-fXVM)
2022/07/01(金) 06:54:43.60ID:05z1PwtjM 汗による滑り対策や、暑さ対策の意味もあるんですね!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
677774RR (ワッチョイ 7f93-iCO3)
2022/07/01(金) 07:02:31.54ID:JMREc0W40 グローブや長袖長ズボンは日焼け対策だけでなく
こけた時にアスファルトから少しでも体を守るためのものでもある
こけた時にアスファルトから少しでも体を守るためのものでもある
678774RR (ワッチョイ 3fda-0AA5)
2022/07/01(金) 11:15:56.95ID:TffQXMzk0 >>666
リミテッド3年目だけどグローブは常にしてるよ
ナックルガードで風が遮られるから真夏は辛いけどw
素手でバイクに乗ってる奴いるけど、素手だとレバー操作が
痛いだろうにといつも思う
あれは真似できない
リミテッド3年目だけどグローブは常にしてるよ
ナックルガードで風が遮られるから真夏は辛いけどw
素手でバイクに乗ってる奴いるけど、素手だとレバー操作が
痛いだろうにといつも思う
あれは真似できない
679774RR (ブーイモ MM53-fXVM)
2022/07/01(金) 13:28:23.48ID:05z1PwtjM 皆さんありがとうございます。
安全のためにも長袖・長ズボン・グローブでいきたいと思います!
納車が待ち遠しいです。
安全のためにも長袖・長ズボン・グローブでいきたいと思います!
納車が待ち遠しいです。
680774RR (アウアウウー Sad3-Gl9Q)
2022/07/01(金) 14:46:24.31ID:Z3yy/HHha 近所に夏場だけ素足、海パン、ビキニ、ハゲのノーガードの奴居るけど毎年なんだかんだで見かけて生きてるからへーきへーき
681774RR (ワッチョイ 7f3f-tCSL)
2022/07/01(金) 16:47:32.46ID:hVxZHkcE0682774RR (ワッチョイ 7f93-iCO3)
2022/07/01(金) 17:52:21.08ID:JMREc0W40 セルフタイムリーだが出社中に右直事故もらって
うちのスウィッシュLtdが素人目視だけでも中破状態になってもうた・・・
メッシュ素材だが長袖上着とグローブしてたおかげで外傷は軽度の擦過傷で済んだが
これなかったらマジでアスファルトに肉おろされてたわ
おまいらも安全運転はもちろんだが暑いからって装備怠るとえらいことになるから注意な!
うちのスウィッシュLtdが素人目視だけでも中破状態になってもうた・・・
メッシュ素材だが長袖上着とグローブしてたおかげで外傷は軽度の擦過傷で済んだが
これなかったらマジでアスファルトに肉おろされてたわ
おまいらも安全運転はもちろんだが暑いからって装備怠るとえらいことになるから注意な!
683774RR (ワッチョイ 8fc8-gioU)
2022/07/01(金) 18:06:48.46ID:l3S8k7zv0 無事生きてるようで何より。
684774RR (テテンテンテン MMdf-6WyU)
2022/07/01(金) 22:29:12.11ID:JHbMqNY+M 空調服も忘れずにな
685774RR (ワッチョイ 03f3-38Hv)
2022/07/02(土) 07:51:55.19ID:9MpRQT320 夏場はナックルガード前面に数個の穴を開けて走行風を入れる
涼しい季節になったらガムテープで塞ぐ
涼しい季節になったらガムテープで塞ぐ
686774RR (スップ Sdaa-CzTM)
2022/07/02(土) 08:08:51.92ID:nLknkXvFd 自分も、バイクに乗るときは長袖だし、長ズボン、グローブ着用だな。
30年乗ってて役に立ったことないけど、保険だと思ってる。
強制するつもりはないけど、自分の命の価値は自分が一番判ってるという言葉を信じたい。
それに、夏は肌露出しない方が結果的に涼しいぞ。
30年乗ってて役に立ったことないけど、保険だと思ってる。
強制するつもりはないけど、自分の命の価値は自分が一番判ってるという言葉を信じたい。
それに、夏は肌露出しない方が結果的に涼しいぞ。
687774RR (テテンテンテン MMc6-FoVU)
2022/07/02(土) 16:54:41.57ID:aJFtptvLM 若モンのカップルが半帽半そで短パン素手でタンデムしてると
見てるこっちがこわくなる
軽い事故でも簡単に指とか無くなっちゃうのに
見てるこっちがこわくなる
軽い事故でも簡単に指とか無くなっちゃうのに
688774RR (アウアウウー Sacf-ilek)
2022/07/02(土) 17:04:35.89ID:cF6dFWBga ハーレーおじもめっちゃ半帽だけど
689774RR (ワッチョイ 1358-QBhF)
2022/07/02(土) 17:26:44.84ID:Fswl4UKD0690774RR (JP 0H4a-h/XP)
2022/07/02(土) 19:08:18.08ID:xi/CJRvEH 指飛ぶとか怖い。
タンデムで後ろに乗せてもらったとき、降りようとしたらうっかりよろけて尻もちついちゃったことあるんだけど、その時アスファルトに手をついたら手のひらがズタズタなったことあるけど可愛いものだったんだな
タンデムで後ろに乗せてもらったとき、降りようとしたらうっかりよろけて尻もちついちゃったことあるんだけど、その時アスファルトに手をついたら手のひらがズタズタなったことあるけど可愛いものだったんだな
691774RR (ワッチョイ 8758-59Ya)
2022/07/02(土) 21:54:12.33ID:poQa9RMa0 エンジンのカチカチ音てオイル交換した後は音しなくなるけど
200km程度走るとまたしだすよね。
それにエンジンを回した後は音が大きくなる。
若干でもオイルが劣化し粘度が下がるとダメなんだね。
200km程度走るとまたしだすよね。
それにエンジンを回した後は音が大きくなる。
若干でもオイルが劣化し粘度が下がるとダメなんだね。
692774RR (ワッチョイ fada-u2XW)
2022/07/02(土) 23:27:53.67ID:WG3W1/gp0 買って3年のリミテッドだけどカチカチ音ってなんの話?っていう感じ
カストロールのMAGNATEC 10w-40を2,000km以内に定期交換してるけど
全然平気だ
カストロールのMAGNATEC 10w-40を2,000km以内に定期交換してるけど
全然平気だ
693774RR (ワッチョイ 8ff3-DDRL)
2022/07/03(日) 00:53:14.43ID:ZprnjO4k0 なんかぶっ壊れそうな症状出てきた
694774RR (ワッチョイ 7fee-/uNU)
2022/07/03(日) 12:09:09.07ID:g2jaV/2s0 タペット音がタペタペ言ってるんだろ。
695774RR (スップ Sd4a-CzTM)
2022/07/04(月) 07:27:23.63ID:YhTsJ5hYd 中の人がイライラして舌打ちしてるんだよ。
696774RR (ワッチョイ 8ff3-CzTM)
2022/07/04(月) 07:28:54.90ID:PQ+WZ7gR0697774RR (テテンテンテン MMc6-BVuU)
2022/07/04(月) 13:43:54.09ID:M28OzwgzM698774RR (オイコラミネオ MM7f-RLhu)
2022/07/04(月) 14:48:31.37ID:N7L34c/IM メットは出来ればフルフェイス
半キャップは論外
半キャップは論外
699774RR (スッププ Sdaa-ovGS)
2022/07/04(月) 15:08:51.04ID:yIRY4xo5d >>696
指がどこか行方不明にならずに、手袋内でかろうじて残るかも知れんし運が良ければまた繋げる事も出来る。
指がどこか行方不明にならずに、手袋内でかろうじて残るかも知れんし運が良ければまた繋げる事も出来る。
700774RR (ワッチョイ 6b27-yupI)
2022/07/04(月) 19:14:24.14ID:Zw5BZr+G0 安全意識が高い奴はそもそもバイクなんか乗らないと思います
701774RR (アウアウウー Sacf-5Xj9)
2022/07/04(月) 19:44:56.99ID:J6CdilnNa 二輪の死亡事故の4割以上が単独事故で防げる事故やから気いつけてや
703774RR (ワッチョイ 06ee-PSlg)
2022/07/04(月) 20:31:00.83ID:XMNXKzn00 リアボックス付けるかずっと悩んでて最近ついに付けたけど、マンホールとか乗るたびに「カタン」っ感じの音がするのが気になる
しかしこれでカミさんのお使いの買い物には全く不便がなくなったぜ
しかしこれでカミさんのお使いの買い物には全く不便がなくなったぜ
704774RR (ワッチョイ 8725-QBhF)
2022/07/04(月) 20:37:21.44ID:9kGhLthA0 >>703
ボックスとベースの接合部にスポンジテープ等で緩衝させるとちょっとマシになるかも
ボックスとベースの接合部にスポンジテープ等で緩衝させるとちょっとマシになるかも
705774RR (ワッチョイ 53aa-DfSG)
2022/07/04(月) 23:17:35.16ID:9jKVRGEQ0 最近になってリアボックス欲しくなってきた
ビーコム付けたX-14だとメットインに入らないからホルダーに引っ掛けてたんだけどそのせいかフォトクロミックシールドがダメになった
そんな訳で買うなら何かオススメあります?
用途的にヘルメットが入ってしっかり取り付け出来ればOKです
ビーコム付けたX-14だとメットインに入らないからホルダーに引っ掛けてたんだけどそのせいかフォトクロミックシールドがダメになった
そんな訳で買うなら何かオススメあります?
用途的にヘルメットが入ってしっかり取り付け出来ればOKです
706774RR (ワッチョイ 6b27-yupI)
2022/07/04(月) 23:31:18.08ID:Zw5BZr+G0 少しでも安くしたいってんじゃなければ
何も考えずgivi製品にしとけば間違いない
幾ら安くても中華製のノーブランドは止めとけ
最悪走ってる最中に外れて落ちる
何も考えずgivi製品にしとけば間違いない
幾ら安くても中華製のノーブランドは止めとけ
最悪走ってる最中に外れて落ちる
707774RR (アウアウウー Sacf-5Xj9)
2022/07/05(火) 06:40:38.59ID:MDls1Mc/a NBSのリアボックス2種8年使ってるけど問題ないけどな
NBSのロゴマークは2個ともいつのまにか剥がれ落ちてたけど
NBSのロゴマークは2個ともいつのまにか剥がれ落ちてたけど
708774RR (スッップ Sdaa-DfSG)
2022/07/05(火) 07:32:50.48ID:OcD0LltEd ありがとう、givi、NBS辺りで考えてみます
709774RR (テテンテンテン MMc6-BVuU)
2022/07/05(火) 09:19:02.22ID:9FuaMEWFM710774RR (ワッチョイ 1e3f-auNL)
2022/07/05(火) 13:00:05.68ID:DZcs/10n0 凄ぇスピードで車の間を抜けてくバイクの奴って速度落とすと爆発する爆弾仕掛けられてるのか?って思う。
711774RR (ワッチョイ 1e58-1cCL)
2022/07/05(火) 16:02:15.53ID:Dhe9cSsO0 多分下痢で一刻を争う事態だと思う
712774RR
2022/07/05(火) 18:31:18.91ID:0xzNDXG90 周りから見た場合の怖さと自分で運転しているときの怖さってたぶん一致しないんだよな
久々に向かった先でカーブミラー無し、見通し悪い、一時停止ありなのに安全確認一切しない自転車を何度も目撃した
そいつのドッペルゲンガーみたいなのが交差する道路から同時に進入してきてたらたぶんそいつは事故ってる
でも本人は余裕で避けられるとか思ってるんだろう
自分がバイクで優先道路走っているときにあんなのに出くわしたらたまったもんじゃないわ
久々に向かった先でカーブミラー無し、見通し悪い、一時停止ありなのに安全確認一切しない自転車を何度も目撃した
そいつのドッペルゲンガーみたいなのが交差する道路から同時に進入してきてたらたぶんそいつは事故ってる
でも本人は余裕で避けられるとか思ってるんだろう
自分がバイクで優先道路走っているときにあんなのに出くわしたらたまったもんじゃないわ
714774RR (テテンテンテン MMc6-TO4C)
2022/07/06(水) 18:04:13.83ID:PqtgDOTtM 道の真ん中で突然俺の前で停止したおばさん 流石に怒鳴ったわ
715774RR
2022/07/07(木) 03:52:44.62ID:PfY1kNUO0 横断しているときライトが眩しくて立ち止まっちゃうんだよな
ほんと急に飛び出してくるから怖いわ
ほんと急に飛び出してくるから怖いわ
716774RR (ワッチョイ 0ab0-LN8t)
2022/07/07(木) 04:05:07.52ID:SRbs6mrQ0 田舎だとそれが普通
突然止まったと思ったら反対側に友達見つけて世間話始めるのな
突然止まったと思ったら反対側に友達見つけて世間話始めるのな
717774RR (ワッチョイ 1e58-vrx9)
2022/07/07(木) 07:23:48.96ID:BxhMNBRv0718774RR (ワッチョイ ab15-iXqK)
2022/07/07(木) 07:35:53.90ID:jhUpKrAo0 それ単なる当たり屋じゃね?
719774RR (テテンテンテン MMc6-BVuU)
2022/07/07(木) 08:16:55.06ID:Q6NpQX83M コロナや食品配達の類いで
変な奴が原ニ乗り出しとるわ
変な奴が原ニ乗り出しとるわ
720774RR (ワッチョイ 87aa-auNL)
2022/07/07(木) 12:20:36.61ID:5ak/apdd0 指定場所などではなく車道自体も常に歩行者優先と勘違いしてる人がいる
車道をジョギングしてるキチガイとか横断歩道の信号で数歩車道に出た所で信号待ちしてるバカとか多すぎ
車道をジョギングしてるキチガイとか横断歩道の信号で数歩車道に出た所で信号待ちしてるバカとか多すぎ
721774RR (ワッチョイ fada-8lRc)
2022/07/07(木) 14:19:25.88ID:2bkdPBKW0 スウィッシュに乗り換えてから、すり抜けってしなくなったわ
722774RR (ワッチョイ 1e58-auNL)
2022/07/08(金) 00:43:38.84ID:RXP93nBF0 すうぃーと間に入って、しゅっとすり抜けすれば良いんだよ
723774RR (ワッチョイ 8ff3-PLpX)
2022/07/08(金) 07:18:38.52ID:kgUYAuWb0 スウィーっと入ってクラッシュしてスウィッシュ…
724774RR (アウアウウー Sacf-ilek)
2022/07/08(金) 07:31:22.56ID:jyKNb0Uba 走ってる時は絶対すり抜けしないけど信号では1番前まで出る
車乗ってる時にバイクに前を走られるの嫌だからなるべく車置き去りにしていきたい
車乗ってる時にバイクに前を走られるの嫌だからなるべく車置き去りにしていきたい
726774RR (テテンテンテン MMc6-p0et)
2022/07/08(金) 09:43:32.44ID:8Pz/OfJ4M もう交通ルールスレ(あるの?)に行ったほうが良いかもしれんが、子供入りベビーカーを車道にはみ出させて信号待ちするアホは五輪前からいたね…
727774RR (アウアウウー Sacf-ilek)
2022/07/08(金) 10:05:31.91ID:cos6xx0Oa 朝の5時~6時代の老人の信号無視酷くないか
若い世代のほうが歩道の小さな歩行者信号でもしっかり守ってる
若い世代のほうが歩道の小さな歩行者信号でもしっかり守ってる
728774RR (テテンテンテン MMc6-BVuU)
2022/07/08(金) 10:56:31.53ID:mmbRuQVNM 車のノロノロ運転多くないか?
ガソリン高いからケチり走りしとるな
ガソリン高いからケチり走りしとるな
729774RR (テテンテンテン MMc6-4I3G)
2022/07/08(金) 14:00:43.70ID:PkKsx3yCM >>728
どいつもこいつもエコカーエコカーだからなもっとメリハリ運転しろと教えてやりたい
どいつもこいつもエコカーエコカーだからなもっとメリハリ運転しろと教えてやりたい
730774RR (ドコグロ MM7f-7K7f)
2022/07/08(金) 14:29:19.80ID:iHYrQXn1M 信号待ちんときもわざわざすり抜けして
一番前まで行かないで素直にそのまま車列に
並んで待ってる
一番前まで行かないで素直にそのまま車列に
並んで待ってる
731774RR (ワッチョイ 1e58-vrx9)
2022/07/08(金) 14:56:00.65ID:o7+8GAQQ0732774RR (ワッチョイ 1358-QBhF)
2022/07/08(金) 20:10:39.51ID:aae2sU9a0 二年くらい前から、大きな2車線道路の2車線を大型トラックが法定速度
またはそれ以下で並走して、追い越しを阻止するようになった気がする。
いや、法定である以上文句は言えないし、追越車線でもないのは解ってるんだが、
そこは暗黙の了解でもって、同じ速度で走るなら同じ車線で走ってくれねぇかなと…。
何かの実証実験なのか?
またはそれ以下で並走して、追い越しを阻止するようになった気がする。
いや、法定である以上文句は言えないし、追越車線でもないのは解ってるんだが、
そこは暗黙の了解でもって、同じ速度で走るなら同じ車線で走ってくれねぇかなと…。
何かの実証実験なのか?
733774RR (スププ Sdaa-j0Oa)
2022/07/08(金) 21:40:00.27ID:tcZQT1ePd 診察をおすすめします
734774RR (ワッチョイ 1358-QBhF)
2022/07/08(金) 21:53:45.84ID:aae2sU9a0 いや、妄想じゃねぇんだよ!
735774RR (オイコラミネオ MM0b-HVDk)
2022/07/08(金) 21:55:15.33ID:4MQ5XXprM トラックが中央側車線を走るようになってしまったのは
自転車が車道走れとうるさくなったから
自転車が車道走れとうるさくなったから
736774RR (ワッチョイ 23b9-oPNZ)
2022/07/09(土) 00:19:07.32ID:TAiBSDGU0 チャリンカスの影響はある
原付き増えたのもある
原付き増えたのもある
737774RR (ワッチョイ 03da-lTRq)
2022/07/09(土) 00:23:40.72ID:iWLonPBQ0 トラックは法律で運行管理とかが、より厳しくなってるからでしょ
特に緑ナンバーは事業者としてコンプライアンス遵守が強く求められる風潮だし
今はSNS使うのも一般的な時代だから、少しでも変なことやってると
すぐ動画や画像で投稿されたり通報されたりするらしいよ
そういうのが大手荷主の耳に入ったりすると契約を切られたりするらしい
特に緑ナンバーは事業者としてコンプライアンス遵守が強く求められる風潮だし
今はSNS使うのも一般的な時代だから、少しでも変なことやってると
すぐ動画や画像で投稿されたり通報されたりするらしいよ
そういうのが大手荷主の耳に入ったりすると契約を切られたりするらしい
738774RR (ワッチョイ ad41-jVDF)
2022/07/09(土) 01:07:48.27ID:FUFNivf90 >>732
これはマジでわざとやってんのかって感じる
そこそこ長い橋でよく見るけど渡った先で国道と交差してて右左折するトラックが多いから
左車線は左折車多くて詰まるし右車線は右折レーンがあるけどそこも抜かされた後に詰まると2回信号待ちになる可能性あるしで
スイスイ進めるような道ならともかくそういうの嫌って並走気味になったらあえてスピード示し合わせてブロックしてるってのはありそう
どうせトラックは一定以上飛ばせないってのももちろんあるだろうけど
これはマジでわざとやってんのかって感じる
そこそこ長い橋でよく見るけど渡った先で国道と交差してて右左折するトラックが多いから
左車線は左折車多くて詰まるし右車線は右折レーンがあるけどそこも抜かされた後に詰まると2回信号待ちになる可能性あるしで
スイスイ進めるような道ならともかくそういうの嫌って並走気味になったらあえてスピード示し合わせてブロックしてるってのはありそう
どうせトラックは一定以上飛ばせないってのももちろんあるだろうけど
739774RR
2022/07/09(土) 03:43:44.40ID:pwrLE6pJ0 幅員がそんな広くないところだとミラーとかがあるからトラック同士だとなかなか追い抜き出来ない時がある
あと道路によっては大型貨物と特定中型貨物は通行帯指定されている場所もある
けどそれ以外の場合道交法変わってないから走行車線に戻る原則も変わってない
だから運行管理とか関係ないよ
コンプライアンス遵守言うならずっと追い越し車線走るほうが道交法違反だからね
あと道路によっては大型貨物と特定中型貨物は通行帯指定されている場所もある
けどそれ以外の場合道交法変わってないから走行車線に戻る原則も変わってない
だから運行管理とか関係ないよ
コンプライアンス遵守言うならずっと追い越し車線走るほうが道交法違反だからね
740774RR (スププ Sd43-8CFb)
2022/07/09(土) 07:53:01.33ID:JTwHAQ2Bd 示し合わせてw
陰謀論すきそう
陰謀論すきそう
741774RR (アウアウウー Sa09-yMvF)
2022/07/09(土) 08:02:57.07ID:11VUWeiYa 赤信号になるとみんな示し合わせて減速して止まるよな
743774RR (テテンテンテン MMcb-688N)
2022/07/09(土) 08:08:17.59ID:F3hyrW/LM トラックは速度とかに記録で、一気に加速したのばれると処分(会社内で)されたりするから、追い越しも大きく速度を上げにくいんだよね。
トラック運転手の立場もわかるけど、何時までも追い越し車線で併走されるのはちょっと迷惑ではあるよな。前も見えないし、視界を塞がれるのも嫌だし、排ガスを浴びるのも臭い…
トラック運転手の立場もわかるけど、何時までも追い越し車線で併走されるのはちょっと迷惑ではあるよな。前も見えないし、視界を塞がれるのも嫌だし、排ガスを浴びるのも臭い…
744774RR (ワッチョイ a5a9-5FdQ)
2022/07/09(土) 08:39:14.18ID:J1m3Pvzi0 早朝走ってたら今時ありえないほど白煙撒き散らしながら走るトラックがいた
745774RR (ワッチョイ 85b0-TkQT)
2022/07/09(土) 09:42:48.29ID:TzvjK8+U0747774RR (ワッチョイ 2334-S7KD)
2022/07/09(土) 11:37:35.17ID:K+Po3i/T0748774RR (テテンテンテン MMcb-PgNN)
2022/07/09(土) 14:31:04.31ID:WNxoQLS+M >>744
今のディーゼルエンジンはマフラーに浄化装置付いてるからそれが作動してるんだな 白い煙なら問題ない 黒い煙ならアウト今は見ないけど。
今のディーゼルエンジンはマフラーに浄化装置付いてるからそれが作動してるんだな 白い煙なら問題ない 黒い煙ならアウト今は見ないけど。
749774RR (ワッチョイ 230b-WlI7)
2022/07/09(土) 16:06:00.39ID:j+1DKIc10 現行ハイエースでも初期型ディーゼルは黒い煙を吐く時がある
アドブルー使わないただのコモンレールディーゼルのやつ
アドブルー使わないただのコモンレールディーゼルのやつ
750774RR (ワッチョイ ad41-UXSH)
2022/07/09(土) 16:16:40.30ID:AEhlxXCB0 最近、中古でスウィッシュに乗り換えました。
一つ気になるところがあるんですが、ハンドルロックかける時に左に切った状態から若干右に戻さないとロック出来ないんです。
この状態が普通なんですかね?
一つ気になるところがあるんですが、ハンドルロックかける時に左に切った状態から若干右に戻さないとロック出来ないんです。
この状態が普通なんですかね?
751774RR (オッペケ Sra1-mtCU)
2022/07/09(土) 16:42:08.57ID:SAQHcaMur >>750
私のスウィッシュも同じです
私のスウィッシュも同じです
753774RR (ワッチョイ 0527-ws48)
2022/07/09(土) 18:59:33.59ID:f3PuGmnV0754774RR (ワッチョイ cdf3-V1wU)
2022/07/09(土) 20:31:05.73ID:DszBECeq0 お前等がフロントブレーキパッドの減りが早いって言うから諸々のついでに交換頼んだら全然減ってなくてこのペースなら1万位まで大丈夫って言われたぞ。5000程度で交換してる奴等はどんな乗り方してんだ。
755774RR (スププ Sd43-8CFb)
2022/07/09(土) 20:37:56.02ID:2sJ5Cl0Ud ?
756774RR (スププ Sd43-V82X)
2022/07/09(土) 21:43:33.44ID:du6zbkD6d ブレーキパッドの減りが早いなんて話題いつでたんだよ
てくらい聞かないぞ
効きがいい分多少早いかもしれんが
てくらい聞かないぞ
効きがいい分多少早いかもしれんが
757774RR (スッップ Sd43-XIlg)
2022/07/09(土) 21:51:26.75ID:QTKpmyGMd 純正タイヤじゃね?
759774RR (ワッチョイ cb58-TkQT)
2022/07/09(土) 23:13:06.91ID:IxXJd/Rc0 >>753
ほんとにお前らは文句が多いな
前に買った本田ディオなんか新車からキーON、Rockともハンドルを左右に動かさないと駄目だったけどな
他の新車も同様だったので納得したけどな
PCXなんかは給油の蓋が開かないのが多いらしいがさして問題視してない様で
自分でレバーの様な物でこぜて開けてる大人しい奴が多いぞ
ほんとにお前らは文句が多いな
前に買った本田ディオなんか新車からキーON、Rockともハンドルを左右に動かさないと駄目だったけどな
他の新車も同様だったので納得したけどな
PCXなんかは給油の蓋が開かないのが多いらしいがさして問題視してない様で
自分でレバーの様な物でこぜて開けてる大人しい奴が多いぞ
760774RR (ワッチョイ a5a9-5FdQ)
2022/07/09(土) 23:25:36.97ID:J1m3Pvzi0 ちょっと覗けば減り具合見えるだろ
761774RR (ワッチョイ ad41-UXSH)
2022/07/10(日) 07:29:34.54ID:GRE2gQ/C0 スウィッシュのハンドルロックってこんなもんなのですね。
以前v125に乗ってた時は、こんな事なかったので故障かと思いました。ピンと穴の位置がズレてるんですかね?
毎回なのでストレス溜まります。
以前v125に乗ってた時は、こんな事なかったので故障かと思いました。ピンと穴の位置がズレてるんですかね?
毎回なのでストレス溜まります。
762774RR (ワッチョイ adee-K6Hi)
2022/07/10(日) 10:52:24.16ID:Q06cOfi+0763774RR (ワッチョイ cb8a-/dRU)
2022/07/10(日) 12:42:32.88ID:0y6R0L/h0 リアブレーキメインか
俺に追突してくれるなよ
俺に追突してくれるなよ
764774RR (ワッチョイ 8515-XIlg)
2022/07/10(日) 14:13:00.41ID:9FtH5Kuv0 >>761
DioやPCXも左に切りきって少し戻さないとハンドルロックかからんよ
DioやPCXも左に切りきって少し戻さないとハンドルロックかからんよ
765774RR (テテンテンテン MMcb-688N)
2022/07/11(月) 07:12:25.92ID:BqKHZl1aM766774RR (ワッチョイ 23b9-IX0d)
2022/07/11(月) 09:04:39.71ID:ORgNr12p0 どのバイクも全切りして少し戻さないとロック掛からないけどそういうものだと思ってる。
ていうか全切りでロック掛からないと何か不都合でもあるのか?
ていうか全切りでロック掛からないと何か不都合でもあるのか?
767774RR (ガラプー KKb1-A3Cb)
2022/07/11(月) 12:34:18.79ID:bIY91hEuK 個体差なんだろうけどウチのは全切りでロックできるわ。
そこに関しては何のストレスもないけど、シートの閉まりが悪いのはずっと気になってる。
そこに関しては何のストレスもないけど、シートの閉まりが悪いのはずっと気になってる。
768774RR (テテンテンテン MMcb-PgNN)
2022/07/11(月) 20:38:52.34ID:TbrrbChcM あーそいやハンドロック最近してないなー その代わりキーシャッター閉めてる
769774RR (スププ Sd43-8CFb)
2022/07/11(月) 20:46:53.85ID:wLkhnb3od コンビニでもバイク用品店でも
車体離れる時にハンドルロック掛けないやつは信用ならん
車体離れる時にハンドルロック掛けないやつは信用ならん
770774RR (ワッチョイ a3aa-TkQT)
2022/07/11(月) 22:05:55.76ID:3YBDyB1S0 >>760
そういうんだけどよくわからないんだよ
そういうんだけどよくわからないんだよ
771774RR (ワッチョイ 23b9-0UEB)
2022/07/12(火) 09:01:20.68ID:GV9nHc2p0 新型は秋?
772774RR (ワッチョイ 8515-XIlg)
2022/07/12(火) 09:23:36.83ID:zQ1rKEEL0 いいえ生産終了です
773774RR (スッップ Sd43-wi0S)
2022/07/12(火) 10:09:47.07ID:i0MxC2wCd ミリテッドの後継は?
774774RR (ワッチョイ 23b9-IX0d)
2022/07/12(火) 10:34:41.12ID:sHRJM+1O0 ないです
775774RR (スッップ Sd43-wi0S)
2022/07/12(火) 10:56:35.27ID:i0MxC2wCd スズキの原付2のスクーター、アドレス110の1車種のみ。。
どうしてこうなった。。
どうしてこうなった。。
777774RR (スップ Sd43-S0RA)
2022/07/12(火) 11:26:23.69ID:Yx7tG8DEd 今のスズキは安売り路線なので
778774RR (アウアウウー Sa09-yMvF)
2022/07/12(火) 12:14:34.40ID:QSuKakbia スズキユーザーに30万ほどするスウイッシュは高すぎた
780774RR (ワッチョイ 9bee-2+av)
2022/07/12(火) 12:30:27.98ID:2o/aUvTw0 アドレス110も終了の噂があるくらいだからな。。
スクーターはそんなにやる気ないのかね
スクーターはそんなにやる気ないのかね
781774RR (ワッチョイ cb8a-/dRU)
2022/07/12(火) 12:38:48.89ID:CJZf2K0d0 新型を3台投入の噂有るから、儲けの出るモデルに一新するんだろ
アドレス110も先月で生産終了
アドレス110も先月で生産終了
782774RR (ワッチョイ a532-V82X)
2022/07/12(火) 12:43:39.56ID:rk0IF4mA0 まじかよスウッシュあと10年は乗るわ
784774RR (ワッチョイ 8534-Wyw7)
2022/07/12(火) 15:27:32.50ID:hhJJUlOJ0785774RR (ワッチョイ 4b95-evnH)
2022/07/12(火) 17:20:48.09ID:NoVBxZTi0 スウィッシュ本当にいいバイクだよね
786774RR (ワッチョイ 230b-WlI7)
2022/07/12(火) 17:24:15.11ID:h6iQFYIf0 製品としては良いもの作る会社なんですが、会社の体質がちょっと…
787774RR (ワッチョイ 35f3-Wyw7)
2022/07/12(火) 17:47:40.40ID:VPhumUWu0 Uberとかで売れてないのかね?
788774RR (ワッチョイ 5558-jVDF)
2022/07/12(火) 20:00:10.31ID:yu7zXU3Z0 原二をここまで盛り上げたスズキが…。
789774RR (ワッチョイ bd58-mekE)
2022/07/12(火) 21:09:10.15ID:mYMLyf2r0790774RR (エムゾネ FF43-8CFb)
2022/07/12(火) 21:17:16.21ID:5bjMzVuvF 単純に半導体不足と輸送費問題だろ
791774RR (ワッチョイ cb58-r/pQ)
2022/07/12(火) 21:49:27.52ID:g9+gxARB0 電動バイクに代わるんじゃねーの
50㏄ぐらいので走ってるの見るぞ
50㏄ぐらいので走ってるの見るぞ
792774RR (ワッチョイ 0527-ws48)
2022/07/12(火) 22:34:02.46ID:+8UBElCR0 電動バイクはまだゴミみたいな性能のしかないから
普及するにはまだまだ時間かかると思うが
普及するにはまだまだ時間かかると思うが
793774RR (ワッチョイ bdaa-TkQT)
2022/07/12(火) 23:29:37.27ID:wPXuel/70 このサイズではあまりないだろうけど給油を要するツーリングはできなくなる
ツーリングじゃなくても途中で入れりゃいいやって感覚で出かけることもできなくなる
空から充電すると時間がかかるから通勤バイクは毎日充電
入れるだけのガソリンと比べると燃料になるバッテリーの寿命はあまりにも短い
電動を乗る勇気がない・・・
ツーリングじゃなくても途中で入れりゃいいやって感覚で出かけることもできなくなる
空から充電すると時間がかかるから通勤バイクは毎日充電
入れるだけのガソリンと比べると燃料になるバッテリーの寿命はあまりにも短い
電動を乗る勇気がない・・・
794774RR (ワッチョイ cdf3-vKBp)
2022/07/13(水) 09:41:39.15ID:JxW3PThV0 ついにリアタイヤが逝った。
体重があるから5000目前でダメになった。
同じ銘柄はあまり扱ってないんだな。皆は、何を入れてますか??
体重があるから5000目前でダメになった。
同じ銘柄はあまり扱ってないんだな。皆は、何を入れてますか??
795774RR (スッップ Sd43-wi0S)
2022/07/13(水) 09:49:21.25ID:eLwxv0E3d ダンロップ
796774RR (ワッチョイ a583-V82X)
2022/07/13(水) 10:26:51.47ID:MvCmQav00 俺もダンロップだった
スズキ扱ってる店のデフォルトなんかな
スズキ扱ってる店のデフォルトなんかな
797774RR (ワッチョイ 03da-vjwl)
2022/07/13(水) 10:40:09.39ID:tyuIuKCX0 DUNLOPのD307。
BRIDGESTONEとIRCは設計が古いからパスした。
BRIDGESTONEとIRCは設計が古いからパスした。
798774RR (ワッチョイ 03da-vjwl)
2022/07/13(水) 10:45:25.76ID:tyuIuKCX0799774RR (ワッチョイ 2334-S7KD)
2022/07/13(水) 12:59:05.32ID:SBOPWOWP0800774RR (ワッチョイ 23b9-TCaT)
2022/07/13(水) 15:06:05.24ID:PnjvS3LA0 MB520のライフが長かったのは昔の話
ラベルが青から赤になった頃から「耐摩耗」の文字が消えて、さらにコンパウンドが柔くなった
ラベルが青から赤になった頃から「耐摩耗」の文字が消えて、さらにコンパウンドが柔くなった
801774RR (ワッチョイ 35f3-Wyw7)
2022/07/14(木) 08:52:57.29ID:hjgagVBf0 こんなバイクも半導体多いのか
802774RR (ワッチョイ cb58-r/pQ)
2022/07/14(木) 08:59:45.00ID:5Tj6vfZW0 スズキの新型スクーター「アドレス125」「アヴェニス125」登場! 世界戦略車として日本にも来る?!【海外】
2022/07/13 ヤングマシン(ヨ)
https://young-machine.com/2022/07/13/346033/
2022/07/13 ヤングマシン(ヨ)
https://young-machine.com/2022/07/13/346033/
803774RR (スップ Sd43-Wyw7)
2022/07/14(木) 10:09:02.08ID:2s2YS6QVd >>802
どっちも最高出力9spすら無いし燃料タンクも小さいしメットインも狭いわで完全に論外だな
どっちも最高出力9spすら無いし燃料タンクも小さいしメットインも狭いわで完全に論外だな
804774RR (スッップ Sd43-S0RA)
2022/07/14(木) 10:29:33.80ID:aeMDbtnDd >>802
インド仕様をそのまま欧州にも持っていったならそのまま日本でも出るかもな
インド仕様をそのまま欧州にも持っていったならそのまま日本でも出るかもな
805774RR (ワッチョイ 9bee-2+av)
2022/07/14(木) 10:33:26.56ID:G2hMKQEX0 この2機種は給油口の位置が最大の問題だよな
806774RR (スッップ Sd43-/8z5)
2022/07/14(木) 11:46:15.92ID:XBuS8LwBd >>705です、尼でgivi 37Lが安くなってたんでポチッて純正フィッティングも手配しました
これで通勤だけじゃなくロンツーもイケそうです、ありがとうございました
これで通勤だけじゃなくロンツーもイケそうです、ありがとうございました
808774RR (スププ Sd43-V82X)
2022/07/14(木) 20:44:37.87ID:DlyP/bnYd アドV出してくれよ
809774RR (ワッチョイ 85b0-TkQT)
2022/07/14(木) 21:32:08.27ID:FM2JcF2I0 ABSもコンビブレーキも付いてないんだろ?
810774RR (ワッチョイ cb58-TkQT)
2022/07/15(金) 00:49:59.15ID:nvcJZHgj0 コンビブレーキも付いてないならモデルチェンジの意味が無いだろう
811774RR (ワッチョイ 8515-XIlg)
2022/07/15(金) 06:14:40.94ID:/IKpHJgq0 そもそも義務化されてんだから新車に付いてなければ販売すらできないわけで
812774RR (オッペケ Sra1-mtCU)
2022/07/15(金) 06:25:27.81ID:gZ4UhzuUr 新型nexメットイン広い
10インチだし国内販売しないかな
s://www.suzukimotor.com.tw/product/nex-125_22/detail.html
10インチだし国内販売しないかな
s://www.suzukimotor.com.tw/product/nex-125_22/detail.html
813774RR (ワッチョイ cb58-TkQT)
2022/07/15(金) 08:38:16.80ID:nvcJZHgj0814774RR (ワッチョイ 8341-lTRq)
2022/07/15(金) 09:24:01.40ID:ngZwz/qS0 次に買うなら箱付けたいからバーグマンストリートかな
817774RR (アウアウウー Sa09-kiqj)
2022/07/15(金) 11:59:36.61ID:6uKV0YS3a スウィッシュはライト周り高いからこれは安く仕上げた感じか
818774RR (ワッチョイ 230b-WlI7)
2022/07/15(金) 13:08:59.83ID:neqIrF/M0 どうして台湾製はメーカー関係なしに似たような設計・デザインになるんだろう?
819774RR (アウアウウー Sa09-n8o9)
2022/07/15(金) 15:43:31.36ID:Ytl00af7a うちのスウィッシュ仕事で使っててストップアンドゴーだらけに加えて坂道ばっかでタイヤブレーキパッド共に毎回5000キロでダメになるが
他社のスクーターとほぼ変わらん
スズキから新型の原付2種何が出るんだろな
他社のスクーターとほぼ変わらん
スズキから新型の原付2種何が出るんだろな
820774RR (スッップ Sd43-S0RA)
2022/07/15(金) 15:47:15.17ID:lachVMO+d インド仕様のアヴェニス125とアドレス125を欧州でそのまま出すから日本にも出すんじゃね
822774RR (ワッチョイ bdaa-TkQT)
2022/07/15(金) 19:48:10.50ID:zgC/juhG0 スウィッシュは台湾だけでは作れないんだよね
エンジン周りは中国で作ってるから
エンジン周りは中国で作ってるから
823774RR (ワッチョイ cb58-TkQT)
2022/07/15(金) 23:41:35.21ID:nvcJZHgj0824774RR (ワッチョイ 23b9-oPNZ)
2022/07/15(金) 23:53:27.72ID:H35Eb5RP0 製造上、穴の位置の違いなんて違いのうちに入らねえと思うがな
826774RR (ワッチョイ 5ab9-g3NU)
2022/07/16(土) 00:27:57.37ID:PDM+l15o0 ふふっかわいいね
827774RR (ワッチョイ ae51-hclG)
2022/07/16(土) 00:34:49.32ID:1U5VHsr+0 えへへ
828774RR (ワッチョイ 89aa-GsVe)
2022/07/16(土) 01:07:48.99ID:oPPWKWjh0 >>823
SBSやバイク屋で聞いてごらん、エンジンは中国で作って台湾で組み立てだから
SBSやバイク屋で聞いてごらん、エンジンは中国で作って台湾で組み立てだから
830774RR (アウアウウー Sa39-RxIe)
2022/07/16(土) 10:03:06.37ID:Ep8oObZ8a もしこれで本当に37万とかなら殆どの人はPCXに流れるんじゃないか
831774RR (ワッチョイ 7658-/cuy)
2022/07/16(土) 10:51:13.13ID:iJGBs+5Z0 シグナスならまだ分かるがPCXはさすがに競合せんだろ
832774RR (スププ Sdfa-eqLg)
2022/07/16(土) 11:02:59.36ID:42dx5tVcd おいおい
PCXじゃ灯油運べないだろ
PCXじゃ灯油運べないだろ
833774RR (ワッチョイ 5515-pN0Z)
2022/07/16(土) 11:07:43.94ID:cm8S+9Uc0 リアシートとセンタートンネルの上にのせて運んでるのを見たおぼえがある
835774RR (ワッチョイ 7a11-You7)
2022/07/16(土) 12:12:29.50ID:IF71oB+G0 ヤマハもPCXに対抗しセンタートンネルのあるNMAXなんて止めて
フラットフロアのSMAXを125で出せばいいのに
フラットフロアのSMAXを125で出せばいいのに
836774RR (ワッチョイ 768a-eHP4)
2022/07/16(土) 12:38:51.67ID:KbMxhNvZ0837774RR (スッップ Sdfa-GzxK)
2022/07/16(土) 14:39:43.81ID:92cwakGCd839774RR (スップ Sdfa-lpz1)
2022/07/16(土) 19:45:39.65ID:AWPICdmUd 俺はしかたなくリードを発注したよ
841774RR (ワッチョイ 76df-pN0Z)
2022/07/16(土) 20:39:05.70ID:qijIr8Fm0 日本の人件費が上がらなさすぎるんだよ
842774RR (アウアウウー Sa39-4Nx3)
2022/07/16(土) 20:48:08.59ID:4FUdLr36a ハンバーガーは65円から130円に上がったから給料も2倍になってるはずなのになんで・・・
844774RR (ワッチョイ 61f3-WRPA)
2022/07/17(日) 01:32:07.20ID:OjeSMCiT0 パーツ供給が終わる2030年手前頃には、SWISHも絶滅危惧種になっていそう
845774RR (ワッチョイ eeee-FHc2)
2022/07/17(日) 05:23:52.48ID:kz5qbAkz0 >>842
実際マクドナルドは今の社長さんになってから給料はあがったはず
会社建て直しのためにリストラ等のコストカットに走らずまず人件費に金をかけ社員のモチベーションを上げて業績を回復した手法として注目された
実際マクドナルドは今の社長さんになってから給料はあがったはず
会社建て直しのためにリストラ等のコストカットに走らずまず人件費に金をかけ社員のモチベーションを上げて業績を回復した手法として注目された
846774RR (ワッチョイ bd43-qysg)
2022/07/18(月) 00:11:06.45ID:V+3qvBWD0 >>844
もうその頃には電動ごり押しで内燃バイク自体消化試合になってそう
もうその頃には電動ごり押しで内燃バイク自体消化試合になってそう
847774RR (テテンテンテン MM5a-aIhx)
2022/07/18(月) 08:37:48.35ID:w5eIIi8nM 僕は昨日足元にシートカバー載せて雨の中バイト行き
シートカバーかけてバイトしましたバイト先駐輪場
屋根無いので
シートカバーかけてバイトしましたバイト先駐輪場
屋根無いので
848774RR (ササクッテロラ Sp75-D7Xh)
2022/07/18(月) 08:59:12.87ID:nUxFAXqrp >>847
スウィッシュじゃないけど、屋根あったらカバー要らないでしょと思ってカバーかけるのやめたら、紫外線で足元とか樹脂部分がくすんだ色になってきた。
たまに、どうやったらこんなに汚い色になるんだというような原付がいたりするけど、気付いたら自分の原付も同じような色になってた。
それまではめっちゃ綺麗だった。
それ以来絶対カバーはかけるようにしてる。
黄砂とかも防げるね。
スウィッシュじゃないけど、屋根あったらカバー要らないでしょと思ってカバーかけるのやめたら、紫外線で足元とか樹脂部分がくすんだ色になってきた。
たまに、どうやったらこんなに汚い色になるんだというような原付がいたりするけど、気付いたら自分の原付も同じような色になってた。
それまではめっちゃ綺麗だった。
それ以来絶対カバーはかけるようにしてる。
黄砂とかも防げるね。
849774RR (ワッチョイ 7658-GsVe)
2022/07/18(月) 11:19:15.14ID:l8OXbWdr0 >>848
世の中あほの一つ覚えの様に何でも紫外線の劣化のせいにするけど
実際は雨の成分に含まれる塩分なんだよ、黒い服で大汗かいて塩を吹いた時のように結晶が蓄積される
だから剥がせば綺麗に成るけど、日によく当たる所は焼き付いて固いのでマイナスドライバーの様な物で剥がす
https://i.imgur.com/vsqJDOF.jpg
台所掃除のボンスターで中仕上げして洗剤でふき取り、コーティング剤を塗って置くと
https://i.imgur.com/iijJ9v8.jpg
一年後でもこれ
https://i.imgur.com/BQCm75s.jpg
世の中あほの一つ覚えの様に何でも紫外線の劣化のせいにするけど
実際は雨の成分に含まれる塩分なんだよ、黒い服で大汗かいて塩を吹いた時のように結晶が蓄積される
だから剥がせば綺麗に成るけど、日によく当たる所は焼き付いて固いのでマイナスドライバーの様な物で剥がす
https://i.imgur.com/vsqJDOF.jpg
台所掃除のボンスターで中仕上げして洗剤でふき取り、コーティング剤を塗って置くと
https://i.imgur.com/iijJ9v8.jpg
一年後でもこれ
https://i.imgur.com/BQCm75s.jpg
850774RR (アウアウウー Sa39-RxIe)
2022/07/18(月) 11:46:04.19ID:prqtgu7Fa でもカバーを掛けるってことはいい事だよなー
えらいなオレ三日坊主でいつも終わる
えらいなオレ三日坊主でいつも終わる
851774RR (ワッチョイ 9527-A2DA)
2022/07/18(月) 12:16:00.55ID:fW15PYXw0852774RR (ワッチョイ da0b-kthu)
2022/07/18(月) 12:23:31.33ID:hl8CWuW20 単に表面の劣化した部分を削り取ってるだけとも考えられる
853774RR (ワッチョイ ae51-hclG)
2022/07/18(月) 12:25:45.88ID:C0Zap76a0 それとこまめな洗車をします
854774RR (ワッチョイ 5ab9-g3NU)
2022/07/18(月) 12:38:49.04ID:3K3Iyldq0 つまりメラミンスポンジで良いわけだな
855774RR (アウアウウー Sa39-4Nx3)
2022/07/18(月) 12:42:49.85ID:z+KuZcIxa856774RR (ワッチョイ 9527-A2DA)
2022/07/18(月) 13:00:51.46ID:fW15PYXw0858774RR (ワッチョイ 0daa-lS+8)
2022/07/18(月) 15:19:22.74ID:Ba4JFjLR0 ガストーチで溶かすのもいいよ
859774RR (アウアウウー Sa39-RxIe)
2022/07/18(月) 17:41:11.98ID:prqtgu7Fa カバーってさマンション住みとかだと置いておく所に困るんだよな
メットイン入れるのも不便になるしさ
でも日焼けや汚れに盗難対策にも良いし掛けるに越したことはないとわかっていても億劫になってしまう
こうホイポイカプセルみたいにワンタッチで手のひらサイズとかになればなw
メットイン入れるのも不便になるしさ
でも日焼けや汚れに盗難対策にも良いし掛けるに越したことはないとわかっていても億劫になってしまう
こうホイポイカプセルみたいにワンタッチで手のひらサイズとかになればなw
860774RR (ササクッテロラ Sp75-g88P)
2022/07/18(月) 22:58:10.59ID:lC44nasQp >>849
あほの一つ覚えと書く必要あったのかね?
だいたい屋根があると書いてあるんだけど、日本語が分からない人なの?
程度が低いから、いちいち揚げ足取らないと生きていけないの?
何か悩みがあるんだったら私が聞こうか?
あほの一つ覚えと書く必要あったのかね?
だいたい屋根があると書いてあるんだけど、日本語が分からない人なの?
程度が低いから、いちいち揚げ足取らないと生きていけないの?
何か悩みがあるんだったら私が聞こうか?
861774RR (ワッチョイ 7658-/cuy)
2022/07/18(月) 23:29:45.81ID:7Ni1/onw0 安い挑発と分かってるなら乗っかるなよ・・・
862774RR (ワッチョイ 05a9-YJVz)
2022/07/18(月) 23:43:13.27ID:neu0qpjt0863774RR (ワッチョイ 5515-pN0Z)
2022/07/19(火) 16:36:35.38ID:ZL/HuWfC0 全損扱いで相手保険会社の減価償却額19万だってさ・・・
まだ2年も乗ってないのに酷すぎる(ノд`)
まだ2年も乗ってないのに酷すぎる(ノд`)
865774RR (ワッチョイ 768a-eHP4)
2022/07/19(火) 16:45:10.45ID:ovWoOpbG0 後は何回病院に通うかで医者料が決まってくる、ヘルメットとか着てる物も請求
866682 (ワッチョイ 5515-pN0Z)
2022/07/19(火) 16:48:39.03ID:ZL/HuWfC0867774RR (スッププ Sdfa-D8HU)
2022/07/19(火) 17:09:32.62ID:fVnwE9Y7d868774RR (ワッチョイ 5515-pN0Z)
2022/07/19(火) 17:36:43.86ID:ZL/HuWfC0 >>867
入ってるみたいだからとりあえず修理見積もり頼んだけどいくらになることやら・・・
入ってるみたいだからとりあえず修理見積もり頼んだけどいくらになることやら・・・
869774RR (スッププ Sdfa-D8HU)
2022/07/19(火) 18:28:44.04ID:fVnwE9Y7d 原ニの修理代が19万+50万の約70万を超えるって相当だよ
それこそフレーム逝ってるとかでもなけりゃ何とかなると思う
ただ過失割合が自分にもあると、その分減額されるけどね
それこそフレーム逝ってるとかでもなけりゃ何とかなると思う
ただ過失割合が自分にもあると、その分減額されるけどね
870774RR (ワッチョイ 6a41-PUxa)
2022/07/19(火) 18:39:09.74ID:xlu/5+Kr0 事故車に乗り続けたくないから俺なら買い替える
871774RR (ワッチョイ 9527-A2DA)
2022/07/19(火) 21:34:18.95ID:KL1VbnW00872774RR (ワッチョイ fd43-qysg)
2022/07/19(火) 23:00:46.26ID:+eadCMv+0 というかごねないと安く上げようと舐めた数字出してくるのは当たり前だわな
873774RR (ワッチョイ 89aa-GsVe)
2022/07/20(水) 00:00:43.52ID:TFI3xDsG0 自分の保険に弁護士特約があれば弁護士に頼んじゃえばいい
弁護士特約があるから弁護士に相談してみると言うだけでも出方は変わってくる
弁護士特約があるから弁護士に相談してみると言うだけでも出方は変わってくる
874774RR (テテンテンテン MM0e-Yphr)
2022/07/20(水) 08:25:49.56ID:L41bJ3swM ワイなんて買って2週間で事故って
修理代20位だったわ本当は買い替えたかったが なんせ新古車だったもんで仕方なく修理した その代わり通院慰謝料で70近く貰ったが
修理代20位だったわ本当は買い替えたかったが なんせ新古車だったもんで仕方なく修理した その代わり通院慰謝料で70近く貰ったが
875774RR (アウアウウー Sa39-RxIe)
2022/07/20(水) 11:58:11.20ID:1vcKIURWa まあ金より体が無事なことの方が大事だぜい
いくら金貰っても半身不随とかなったらなんの意味もないべ
いくら金貰っても半身不随とかなったらなんの意味もないべ
876774RR (ワッチョイ 89aa-GsVe)
2022/07/20(水) 14:39:36.80ID:TFI3xDsG0 アヴェニス125とアクセス125の2台に決定だって、アドレス125として売られるのはアクセス
正式発表されたUKと同じで日本でも発表される、予定では今日らしいけど
アヴェニスは良いスタートするらしいよ
バーグマンストリートは来年もしかしたらってレベルの話はあるみたい
正式発表されたUKと同じで日本でも発表される、予定では今日らしいけど
アヴェニスは良いスタートするらしいよ
バーグマンストリートは来年もしかしたらってレベルの話はあるみたい
877774RR (ワッチョイ aada-V1NW)
2022/07/20(水) 14:55:00.22ID:0MXkbW3L0 >>863
っていうか仮に全額出たとしても、既に生産終了ってことの方が
辛いっしょ。こんな素晴らしいモデルがもう新車で買えないんだもん。
そのせいか無意識のうちに事故リスクを減らそうとしてるみたいで、
スウィッシュにしてからすり抜けってホントしなくなった。
っていうか仮に全額出たとしても、既に生産終了ってことの方が
辛いっしょ。こんな素晴らしいモデルがもう新車で買えないんだもん。
そのせいか無意識のうちに事故リスクを減らそうとしてるみたいで、
スウィッシュにしてからすり抜けってホントしなくなった。
878774RR (ワッチョイ 05ea-eqLg)
2022/07/20(水) 17:42:57.71ID:vm/9lMSH0 俺も1週間でスタンド外れて倒れて
買い直そうかと思ったわ
買い直そうかと思ったわ
879774RR (ワッチョイ 4d58-Vb2/)
2022/07/20(水) 19:56:26.76ID:+Szgzb0e0880774RR (テテンテンテン MM0e-aIhx)
2022/07/20(水) 21:29:57.29ID:hQmB6+EpM 今3万キロ そろそろ駆動系リフレッシュしたほうが良いな
882774RR (スッップ Sdfa-Ta5m)
2022/07/20(水) 22:20:07.03ID:8dnvak+kd ヘッドライトがクソ高いから全損扱いすぐだよな
883774RR (ワッチョイ 71fc-+MXm)
2022/07/20(水) 22:41:52.83ID:BZA6RrS10 オィル交換は、3000キロ位?
ぶん回してるから早い方が良いよね?
ぶん回してるから早い方が良いよね?
884774RR (ワッチョイ 61f3-WRPA)
2022/07/20(水) 22:47:13.29ID:ORU9Oivk0 長持ちさせたいのなら3000km毎の小まめなオイル交換推奨
オイルの量も少ないし、後々考えたならね
オイルの量も少ないし、後々考えたならね
885774RR (スッププ Sdfa-sPAG)
2022/07/20(水) 23:26:33.14ID:XpQBCsvwd 3000キロも引っ張っていいの?
オイル容量少ないし8〜9000常用する時あるから1500キロで変えてた
オイル容量少ないし8〜9000常用する時あるから1500キロで変えてた
886774RR (ワッチョイ 7658-GsVe)
2022/07/20(水) 23:32:31.47ID:0pcwikSS0888774RR (スフッ Sdfa-/cuy)
2022/07/20(水) 23:49:11.95ID:xqCoOFbSd そりゃ義務化ですし
889774RR (ワッチョイ dab9-ancG)
2022/07/20(水) 23:50:33.40ID:3RuaR0Rg0 オイル量少ないから1500で交換してる
891774RR (テテンテンテン MM0e-aIhx)
2022/07/21(木) 02:22:42.05ID:AXt3qN5JM そこそこぶん回すけど5000で交換してる
892774RR (テテンテンテン MM0e-flVQ)
2022/07/21(木) 06:45:34.07ID:wu1QScA2M 3000キロで交換だと、期間はどれくらいになる??
自分は4~6月ごとでも2000いかない。
ヤマハのブルーをずっと入れてたんだけど、プロステージに変えたら静かになった。でも、高速走行後の舌打ちは変わらなかったな。
自分は4~6月ごとでも2000いかない。
ヤマハのブルーをずっと入れてたんだけど、プロステージに変えたら静かになった。でも、高速走行後の舌打ちは変わらなかったな。
894774RR (ワッチョイ aada-V1NW)
2022/07/21(木) 09:03:35.04ID:swTE/CnQ0 オイル交換は1000キロごとにしてるけど2回うわ抜きして
3回目に下抜き。下抜きはストレーナーのとこからやってるから
横のドレンは一度も外したことないw
あと3回目のときにミッションオイルもついでに交換
3回目に下抜き。下抜きはストレーナーのとこからやってるから
横のドレンは一度も外したことないw
あと3回目のときにミッションオイルもついでに交換
896774RR (ワッチョイ 05f2-eqLg)
2022/07/21(木) 12:52:46.55ID:xSK/RPUF0 年間3500キロ2回交換
897774RR (ワッチョイ da34-WRPA)
2022/07/21(木) 12:57:05.98ID:c21yvrPP0 >>892
ちょうど半年で3000km走るかな?
自宅から職場の往復約25km×20日出勤+日常的な近所の買い物程度の使用
ツーリングは他のバイクで行くから、完全に下駄履き代わり
コロナが流行りはじめてから電車通勤の代替になっているから、定期代分は既に回収している
ちょうど半年で3000km走るかな?
自宅から職場の往復約25km×20日出勤+日常的な近所の買い物程度の使用
ツーリングは他のバイクで行くから、完全に下駄履き代わり
コロナが流行りはじめてから電車通勤の代替になっているから、定期代分は既に回収している
899774RR (テテンテンテン MM5a-flVQ)
2022/07/21(木) 17:26:16.60ID:Ti4hCX+jM みんな結構乗ってるんだな。
うちの職場はバイク通勤禁止なんだよね。前にばれて懲戒処分食らってるので、流石に使えない。
普段の移動は自転車ががメインなので、バイクに乗ることが少ないです。
たまに釣りで200キロくらい走るけど、あとは20~30キロ程度の道のりが多いからな…
うちの職場はバイク通勤禁止なんだよね。前にばれて懲戒処分食らってるので、流石に使えない。
普段の移動は自転車ががメインなので、バイクに乗ることが少ないです。
たまに釣りで200キロくらい走るけど、あとは20~30キロ程度の道のりが多いからな…
900774RR (テテンテンテン MM5a-flVQ)
2022/07/21(木) 17:29:25.84ID:W7Lsh8eKM みんな結構乗ってるんだな。
うちの職場はバイク通勤禁止なんだよね。前にばれて懲戒処分食らってるので、流石に使えない。
普段の移動は自転車ががメインなので、バイクに乗ることが少ないです。
たまに釣りで200キロくらい走るけど、あとは20~30キロ程度の道のりが多いからな…
うちの職場はバイク通勤禁止なんだよね。前にばれて懲戒処分食らってるので、流石に使えない。
普段の移動は自転車ががメインなので、バイクに乗ることが少ないです。
たまに釣りで200キロくらい走るけど、あとは20~30キロ程度の道のりが多いからな…
901774RR (ワッチョイ dab9-ancG)
2022/07/21(木) 17:33:46.14ID:5PjZ+U3U0 ギアオイルの事でしょ。
903774RR (ワッチョイ 7658-btS4)
2022/07/21(木) 20:08:25.19ID:NkasikwX0904774RR (ワッチョイ 4d58-Vb2/)
2022/07/21(木) 20:54:36.73ID:LpoZxbw00 ぶっちゃけギアオイルは交換要らないよ。w
905774RR (ワッチョイ 21b9-bu6M)
2022/07/21(木) 21:20:45.76ID:EBcoOKoI0 2000kmの時にギアオイルを交換したけどあまり汚れていなかった
ヤマルーブ ギアオイル 1Lを買ったけど使い切る事は無いだろう
ヤマルーブ ギアオイル 1Lを買ったけど使い切る事は無いだろう
906774RR (スプッッ Sdda-hgdh)
2022/07/21(木) 22:05:10.22ID:u/4i6j4hd 以前乗ってたGアク、4万に届く前にリアアクスルガタガタに…
ギヤオイル舐めない方がいいよ
ホイール飛んでっちゃうかと思ったもん
ギヤオイル舐めない方がいいよ
ホイール飛んでっちゃうかと思ったもん
907774RR (ワッチョイ 7550-PUxa)
2022/07/21(木) 22:24:41.76ID:V85S4nXn0 >>903
台湾鈴木の取説見るとちゃんと初回500km以後4000km毎に交換って書いてあるんだよねこれが
台湾鈴木の取説見るとちゃんと初回500km以後4000km毎に交換って書いてあるんだよねこれが
908774RR (スププ Sdfa-eqLg)
2022/07/21(木) 22:34:14.41ID:RdgvnKHkd バイクにギアオイルなんてあるんか
初めて聞いたわ
初めて聞いたわ
909774RR (ワッチョイ 0daa-sPAG)
2022/07/21(木) 23:47:00.27ID:uKGVd2Bm0 ギアオイルっていわゆるデフオイルでいいんだよね?
だったら車のデフオイル変えるついでに余った奴で交換してみるか
だったら車のデフオイル変えるついでに余った奴で交換してみるか
910774RR (ワッチョイ aada-V1NW)
2022/07/22(金) 00:46:40.38ID:qYeb9Pkx0911774RR (ワッチョイ 7658-GsVe)
2022/07/22(金) 00:49:59.67ID:x2xQdF/d0912774RR (ワッチョイ fd43-qysg)
2022/07/22(金) 02:03:40.51ID:67rHIxQK0 ファイナルんとこのちょこっと入ってるやつだろ?
最初ギアのアタリ出るまでは鉄粉出ることあるから最初で変えて後はそうそう変える必要ないけど
たまに水入ってるケースあったりするからどうせ少ないし点検がてらで替える感じかな
最初ギアのアタリ出るまでは鉄粉出ることあるから最初で変えて後はそうそう変える必要ないけど
たまに水入ってるケースあったりするからどうせ少ないし点検がてらで替える感じかな
913774RR (ワッチョイ 7658-GsVe)
2022/07/22(金) 08:34:20.90ID:x2xQdF/d0 ちょい乗りが多いとエンジンだけでは無く
ファイナルギアにも水が溜まってギアから異音がする事も有るぞ
ファイナルギアにも水が溜まってギアから異音がする事も有るぞ
914774RR (オイコラミネオ MM49-/XzI)
2022/07/22(金) 09:30:33.15ID:byS8D5jpM 昔ギアオイルにも添加材やハンマーオイル入れたりしてたな
効果は全く解らないけど
効果は全く解らないけど
916774RR (スッププ Sdfa-sPAG)
2022/07/22(金) 10:10:14.76ID:MTsqlw1Sd エンジンオイルでいいのか
今度オイル交換するついでにギアオイルも変えてみるよ、ありがとう
今度オイル交換するついでにギアオイルも変えてみるよ、ありがとう
917774RR (アウアウウー Sa39-RxIe)
2022/07/22(金) 10:48:32.97ID:9ZIdFd06a 年間3000キロ走行でオイルは2000毎だな自分は
ブレーキフルードがそこそこ減ってるのが気になるから次やらないとな
しっかしオイル量少ないなこの原チャリ
ブレーキフルードがそこそこ減ってるのが気になるから次やらないとな
しっかしオイル量少ないなこの原チャリ
918774RR (ワッチョイ b141-Vb2/)
2022/07/22(金) 11:22:46.09ID:jaay2IDf0 原二のこと原チャリって言ってる奴初めて見たかも
919774RR (ワッチョイ da11-You7)
2022/07/22(金) 12:41:35.64ID:yF19BuNe0920774RR (ワッチョイ da11-You7)
2022/07/22(金) 12:48:07.34ID:yF19BuNe0 ちなみに画像にあるZ50JⅢはモンキーではなくゴリラの型式番号
922774RR (ワッチョイ daee-1xaO)
2022/07/22(金) 15:56:12.43ID:mmqRKqOT0 俺も30年以上前、ゴリラにビックキャブと88tキット組んでた
そして昨日スウィッシュのブレーキパッドビンのヘックスなめた
そして昨日スウィッシュのブレーキパッドビンのヘックスなめた
923774RR (スッップ Sdfa-hgdh)
2022/07/22(金) 19:46:56.43ID:dpoNy5a0d 高速乗れなかったら、原チャでいいだろうがよ
なんなのそのクソみてーなプライド
なんなのそのクソみてーなプライド
924774RR (スッププ Sdfa-D8HU)
2022/07/22(金) 20:55:36.90ID:RNmDqE1hd 彼は道交法の区分に拘りがあるんですきっと
925774RR (ワッチョイ aada-PUxa)
2022/07/22(金) 21:56:57.02ID:qYeb9Pkx0926774RR (ワッチョイ 9527-A2DA)
2022/07/22(金) 23:35:19.39ID:QBuE+IvB0 普段乗る分には高速どうこうより30km制限の方が大きいから全く別もんだと思うんだが
あれか制限速度とか気にもしないタイプの人間か
あれか制限速度とか気にもしないタイプの人間か
927774RR (ワッチョイ 3341-otHd)
2022/07/23(土) 00:32:10.69ID:gwBD66vO0 30キロで走ってる原付とかババアくらいだし
928774RR (オッペケ Sr85-l8Om)
2022/07/23(土) 02:54:08.47ID:boRKS58Pr 30km/h制限に2段階右折に最左側車線通行
2段階右折以外は定期的に捕まっている原付を見かける
2段階右折以外は定期的に捕まっている原付を見かける
929774RR (ワッチョイ b1f3-TtmW)
2022/07/23(土) 03:16:56.78ID:AfYIXExv0 サイドのカーボン調のパネルって1500円ぐらいしかしないんだな
安いから買ってしまった
安いから買ってしまった
930774RR (ワッチョイ b3da-wchd)
2022/07/23(土) 07:17:39.65ID:qPIfLrss0 V125は各種純正部品を大幅値上げしたけど、スウィッシュは
値上げせずそのままだってSBSで言ってたな
値上げせずそのままだってSBSで言ってたな
931774RR (ワッチョイ 8b58-nl4N)
2022/07/23(土) 07:18:39.81ID:ChQio3hn0 色付きのパーツは高いけど無塗装の樹脂パーツは比較的安いよね
932774RR (テテンテンテン MM73-fh/8)
2022/07/23(土) 09:07:23.98ID:oktVQ9RjM933774RR (テテンテンテン MM73-fh/8)
2022/07/23(土) 09:08:22.31ID:oktVQ9RjM あとベルトも交換予定です
934774RR (ワッチョイ c9aa-VsAj)
2022/07/23(土) 09:17:33.53ID:g5RLorrx0 まぁスウィッシュ自体は生産終了してない現行品だからね
エンジンパーツも次のどちらかが同じエンジンベースだから当分は心配いらない(どっちだか忘れた
エンジンパーツも次のどちらかが同じエンジンベースだから当分は心配いらない(どっちだか忘れた
935774RR (ワッチョイ 537a-hoHu)
2022/07/23(土) 09:23:11.39ID:hQc1ODVW0 3万キロかー
よう乗っちょるね
まだ8000キロくらいだわ
よう乗っちょるね
まだ8000キロくらいだわ
936774RR (ワッチョイ b3da-otHd)
2022/07/23(土) 13:53:28.20ID:qPIfLrss0 フォークブーツも意外と安いんだね。純正部品が値上げしてたから
1つで1,500円から2,000円ぐらいするのかと思ったら700円ぐらいだった。
1つで1,500円から2,000円ぐらいするのかと思ったら700円ぐらいだった。
937774RR (ワッチョイ 8b1b-VsAj)
2022/07/23(土) 13:53:43.83ID:DLEWlJph0 総走行距離3200キロで
ブレーキフルードを窓から確認したら
液面が1/3位でMINより全然下でした
純正パッド3部山位でもこんなに割り込まないよね?
ブレーキフルードを窓から確認したら
液面が1/3位でMINより全然下でした
純正パッド3部山位でもこんなに割り込まないよね?
939774RR (ワッチョイ 5141-enBS)
2022/07/23(土) 19:15:47.80ID:U540RJVN0 通常アイドリングが1500回転位で、たまに2500回転位まで上がってるけど異常ですかね?
940774RR (ワッチョイ 1334-KdG0)
2022/07/23(土) 20:12:43.93ID:ZXwBZDMO0 >>939
多分スロットルボディ清掃かと思われるので、販売店に相談してみよう
初期に3000rpmから下がらなくなり、販売店からスズキ本社へ送られての対応になった経験があります
タイヤ以外の消耗品、全部交換されて戻ってきました
多分スロットルボディ清掃かと思われるので、販売店に相談してみよう
初期に3000rpmから下がらなくなり、販売店からスズキ本社へ送られての対応になった経験があります
タイヤ以外の消耗品、全部交換されて戻ってきました
941774RR (ワッチョイ 8b58-CPLL)
2022/07/23(土) 22:26:22.25ID:qxg3qEDR0942774RR (ワッチョイ b3da-otHd)
2022/07/23(土) 22:47:44.11ID:qPIfLrss0 >>941
量も少ないし簡単だったでしょ?オイル入れは百円ショップで
売ってる理科の実験に使うような柔らかい半透明の樹脂製の
水差しみたいなやつを使うといいと思う
先が逆J字みたく曲がってくねくねしてるやつね
量も少ないし簡単だったでしょ?オイル入れは百円ショップで
売ってる理科の実験に使うような柔らかい半透明の樹脂製の
水差しみたいなやつを使うといいと思う
先が逆J字みたく曲がってくねくねしてるやつね
943774RR (ワッチョイ b3da-wchd)
2022/07/24(日) 10:40:35.91ID:k1DAZF0B0944774RR (ワッチョイ 49aa-087R)
2022/07/25(月) 00:28:52.57ID:7szzVAQL0 このバイク凄く中古高くない?素晴らしいバイクなの?
945774RR (ワッチョイ 1334-KdG0)
2022/07/25(月) 04:22:37.63ID:GDomjmxh0 新車店舗在庫店は激安になっている
買うなら新車
買うなら新車
946774RR (ワッチョイ fbee-7b6y)
2022/07/25(月) 07:07:47.86ID:eD1bzFQQ0 素晴らしいバイクですよ
947774RR (ワッチョイ b962-U4pj)
2022/07/25(月) 07:45:50.45ID:Vepf/zHE0 アルトワークスの旧規格と新規格くらいの差かな
948774RR (ワッチョイ 5915-0NZL)
2022/07/25(月) 07:55:13.48ID:gR3duOnO0 いちおう原二としては高級路線だからなスウィッシュは
空冷だけど
空冷だけど
949774RR (ワッチョイ 8b3f-VsAj)
2022/07/25(月) 08:47:44.45ID:n3gMhTkl0950774RR (アウアウウー Sa5d-hoHu)
2022/07/25(月) 09:21:06.74ID:FC/8jOzIa しかし日本は早い撤退だったな
台湾では今年も新カラーとかも出てんのに日本でも売ってくれればいいのに
コロナで原チャリ需要も多いんじゃないのか
台湾では今年も新カラーとかも出てんのに日本でも売ってくれればいいのに
コロナで原チャリ需要も多いんじゃないのか
951774RR (ワッチョイ 0bee-cZDw)
2022/07/25(月) 10:20:29.63ID:3KYlrkYt0 海上輸送費もアホみたいに高騰しているし、割に合わんのかね
良いバイクと思うけども
良いバイクと思うけども
953774RR (ワッチョイ 8b58-VsAj)
2022/07/25(月) 14:51:50.05ID:FXH0pRxC0 >>950
まず安全ブレーキに対応してないから、今年は新排ガス規制に対応が必要
まず安全ブレーキに対応してないから、今年は新排ガス規制に対応が必要
954774RR (エムゾネ FF33-KdG0)
2022/07/25(月) 15:31:33.92ID:BDq9t5AYF 台湾ドル円レートがスウィッシュ新販売時に比べて2倍になってる
仮に当時原価20万で輸入できたとして、今輸入しようとしても単純に40万
それに輸入コストの爆上げが重なれば、採算取れないだろコレ
登録整備諸経費含めて50万になったら、誰も買わないだろうね
だからSUZUKIは日本国内取扱を止めたんでしょ
仮に当時原価20万で輸入できたとして、今輸入しようとしても単純に40万
それに輸入コストの爆上げが重なれば、採算取れないだろコレ
登録整備諸経費含めて50万になったら、誰も買わないだろうね
だからSUZUKIは日本国内取扱を止めたんでしょ
955774RR (ワッチョイ 49aa-087R)
2022/07/25(月) 15:58:02.01ID:7szzVAQL0 日本で製造するにも人がいないし日本の衰退のスピード凄い事になりそう
957774RR (ドコグロ MM8b-faia)
2022/07/25(月) 16:37:49.12ID:9P9S5Aw0M 買って良かったスウィッシュ最高!
買えたオレら真の勝ち組
買えたオレら真の勝ち組
958774RR (オイコラミネオ MM55-sNvD)
2022/07/25(月) 16:47:57.51ID:tFI3lm+oM 在庫処分で買えたのマジでラッキーだったんだな。神様ありがとう
959774RR (アウアウウー Sa5d-uvkI)
2022/07/25(月) 17:35:26.66ID:EwnsO9xma 2019年9月の1台湾ドルが3.45円、2022年6月が1台湾ドルが4.35円で2倍にはなってなくね?
輸送コストに関してもアドレス110もアドレス125も同じ状況ちゃうんか?
単純に売れなかったからか、アドレスに比べて原価が高くて利益率低いからか
輸送コストに関してもアドレス110もアドレス125も同じ状況ちゃうんか?
単純に売れなかったからか、アドレスに比べて原価が高くて利益率低いからか
960774RR (ワッチョイ 1334-KdG0)
2022/07/25(月) 17:40:16.46ID:GDomjmxh0 >>952
gooバイクで検索すれば、色指定無しノーマルの展示車なら整備費用込みで30万切っている所もあるよ(2019年モデルだから約3年売れなかった)
年式としては3年落ちだけれど、当然ながら新車2年保証は付帯してくる
後は気に入ったタイプ・カラーが近くに取扱い店舗があるかどうかじゃない?
gooバイクで検索すれば、色指定無しノーマルの展示車なら整備費用込みで30万切っている所もあるよ(2019年モデルだから約3年売れなかった)
年式としては3年落ちだけれど、当然ながら新車2年保証は付帯してくる
後は気に入ったタイプ・カラーが近くに取扱い店舗があるかどうかじゃない?
961774RR (ワッチョイ 13ee-RY1X)
2022/07/25(月) 18:32:31.53ID:V0zx4urt0962774RR (ワッチョイ b3da-wchd)
2022/07/26(火) 11:31:43.63ID:9bSq5fQ80 うちの比較的近所にアドレスV125Sの新車在庫してる店があるぞw
色はブラウンメタのリミテッドだった気がする
未稼働の長期在庫車なんてゴム類が駄目になってるだろうから、あれ
もう売り物にならないだろうし、そのまま捨てるんじゃないかな
前はSUZUKIの2輪の販売店検索で各店舗の店頭在庫車を調べられたのに、
なんでやめちゃったんだろうな
スウィッシュもそうだけど、買う人がいただろうに
色はブラウンメタのリミテッドだった気がする
未稼働の長期在庫車なんてゴム類が駄目になってるだろうから、あれ
もう売り物にならないだろうし、そのまま捨てるんじゃないかな
前はSUZUKIの2輪の販売店検索で各店舗の店頭在庫車を調べられたのに、
なんでやめちゃったんだろうな
スウィッシュもそうだけど、買う人がいただろうに
963774RR (アウアウウー Sa5d-hoHu)
2022/07/26(火) 12:18:47.16ID:Cpa2BoVja アドレスも販売やめちゃうんだっけ?
965774RR (ワッチョイ b3da-wchd)
2022/07/26(火) 23:25:03.12ID:9bSq5fQ80966774RR (ワッチョイ c9aa-VsAj)
2022/07/27(水) 01:11:21.50ID:7+1i6Xo60 110も終了だよね
うろ覚えだけど既に終了してるか8か9月組み立てが最後
8か9月入港分が最後と聞いたのかもしれない
うろ覚えだけど既に終了してるか8か9月組み立てが最後
8か9月入港分が最後と聞いたのかもしれない
967774RR (アウアウウー Sa5d-hoHu)
2022/07/27(水) 12:35:11.68ID:LddX1Zgya アドレス110もやめるんだったらこのジャンルはスズキのなくなっちゃうじゃんw
新規投入の車種発表気になるな
新規投入の車種発表気になるな
968774RR (ワッチョイ 5943-IdmX)
2022/07/27(水) 12:53:58.66ID:GURtO3u60969774RR (アウアウウー Sa5d-hoHu)
2022/07/27(水) 13:11:58.12ID:LddX1Zgya うーむ、、、、
なんかパッとしないな…w
なんかパッとしないな…w
970774RR (オッペケ Sr85-SV02)
2022/07/27(水) 14:14:18.99ID:PweNDbg/r げっつ
971774RR (オッペケ Sr85-SV02)
2022/07/27(水) 14:14:35.35ID:PweNDbg/r 次スレ立て行く
972774RR (オッペケ Sr85-SV02)
2022/07/27(水) 14:16:48.78ID:PweNDbg/r974774RR (ワッチョイ 51ee-VAiE)
2022/07/27(水) 19:08:52.65ID:QjoB6oVZ0975774RR (ワッチョイ fb02-087R)
2022/07/28(木) 10:16:50.44ID:P7XYWfTa0 ダサいデザインでこれはインドの人も乗らんやろ?
今日日デザインには向こうの人もかなりうるさいぞ?
今日日デザインには向こうの人もかなりうるさいぞ?
976774RR (スフッ Sd33-4CnY)
2022/07/28(木) 13:09:58.02ID:PORaa8XLd シグナスRAYが売れたり
リードがメッキまみれのM字マユゲになるくらいだから
向こうのセンスは分からん
リードがメッキまみれのM字マユゲになるくらいだから
向こうのセンスは分からん
977774RR (ワッチョイ 8b8a-VsAj)
2022/07/28(木) 16:11:20.99ID:kJUaCmPd0 アドレス125は中国人にも受けなかったようで2年前に中国向けは廃版に成ってる
978774RR (ワッチョイ 7b51-8q8D)
2022/07/28(木) 16:22:21.54ID:SJbh1d+W0 やっぱりスウィッシュなんだな
979774RR (テテンテンテン MMeb-3u4m)
2022/07/29(金) 12:12:06.75ID:GmTC/k8RM980774RR (テテンテンテン MMeb-3u4m)
2022/07/29(金) 12:13:39.47ID:GmTC/k8RM981774RR (ワッチョイ b3da-wchd)
2022/07/29(金) 15:42:54.01ID:CahQ+Ulh0 スウィッシュ素晴らしい
ツイントリップだったら100点だった
ツイントリップだったら100点だった
982774RR (アウアウウー Sa09-CPzr)
2022/07/30(土) 09:13:37.12ID:p5VJrhUNa 後ろもディスクブレーキだったら完璧だったなー
積載量は同クラスだったら良いしフロアがやっぱ便利
ハザードなんか使わねー思ってたけどサンキューハザードで結構使ってるから今はあると嬉しい
積載量は同クラスだったら良いしフロアがやっぱ便利
ハザードなんか使わねー思ってたけどサンキューハザードで結構使ってるから今はあると嬉しい
983774RR (ワッチョイ 6527-0eUa)
2022/07/30(土) 13:58:15.85ID:LgVgP0830984774RR (ワッチョイ 4ada-teQm)
2022/07/30(土) 15:08:14.69ID:i3prSKls0 >>982
今日サンキューハザード使った
脇道から本線に左折合流待ちしてたら車が譲ってくれて。
手で合図して合流したけど、あ!そうだ!と思って
追加でサンキューハザード
125のスクーターにサンキューハザードされてびっくりしたと思う
今日サンキューハザード使った
脇道から本線に左折合流待ちしてたら車が譲ってくれて。
手で合図して合流したけど、あ!そうだ!と思って
追加でサンキューハザード
125のスクーターにサンキューハザードされてびっくりしたと思う
985774RR (ワッチョイ 4ada-teQm)
2022/07/30(土) 15:12:23.27ID:i3prSKls0 あ、あと今日はパッシングして右折待ちSUVに道譲ったっけ
パッシングスイッチも便利だね
パッシングスイッチも便利だね
987774RR (スッップ Sd9a-bhVm)
2022/07/30(土) 20:40:16.27ID:uAI8NSAMd サンキューハザードって元々、
リアウインドウの無い箱型トラックがやりだしたんだが
なんで全身丸見えの2輪でやる必要があるの?
左手サッと挙げたらいいだけの話なのに、なんでこんな機能有難がってんの?
自身のコミュニケーション能力に疑問持とうよ
リアウインドウの無い箱型トラックがやりだしたんだが
なんで全身丸見えの2輪でやる必要があるの?
左手サッと挙げたらいいだけの話なのに、なんでこんな機能有難がってんの?
自身のコミュニケーション能力に疑問持とうよ
988774RR (ワッチョイ d658-1wwR)
2022/07/30(土) 20:49:58.99ID:ozJKg1pq0 ワロタw
989774RR (アウアウウー Sa09-aQDz)
2022/07/30(土) 21:02:02.03ID:RsLQ91x+a ハザードなんか頼らずにみんなこれくらいやって欲しいよな
https://i.imgur.com/fZJNSw3.jpg
https://i.imgur.com/fZJNSw3.jpg
990774RR (ワッチョイ d658-1wwR)
2022/07/30(土) 21:05:16.11ID:ozJKg1pq0 無能SPの箱乗りか
991774RR (ドコグロ MMde-H/Un)
2022/07/30(土) 21:54:25.01ID:upGj3N4hM スウィッシュ買えなかったド底辺が必死でワロタwwwwwwwwwwww
992774RR (ワッチョイ 41ee-OtAY)
2022/07/30(土) 22:00:10.72ID:E5UJtbiM0 レクサスのレ
993774RR (ワッチョイ 7ab9-Og+R)
2022/07/31(日) 06:18:19.44ID:R4DUgP/70 レッツに110のエンジン搭載してくれ
足回りはスウィッシュ
足回りはスウィッシュ
995774RR (ワッチョイ 41ee-OtAY)
2022/07/31(日) 18:02:36.65ID:7OcDeTFU0 自己紹介乙
996774RR (ワッチョイ 4141-NjaX)
2022/07/31(日) 18:15:01.76ID:tCkYsxQb0 駐輪場でスウィッシュ隣同士になって見てたら
ミラーが違う事に気がついた。
純正ミラーで形は同じなのに、俺のは上半分に
カーボン模様がついてる。対して隣のは黒一色。
リミテッドとノーマルの違いって事かな?
ミラーが違う事に気がついた。
純正ミラーで形は同じなのに、俺のは上半分に
カーボン模様がついてる。対して隣のは黒一色。
リミテッドとノーマルの違いって事かな?
997774RR (ワッチョイ 7a34-OJEc)
2022/07/31(日) 18:46:59.37ID:jHjxXemR0 リミテッドだけど黒一色だよ
ノーマルがカーボン模様なのかな?
ノーマルがカーボン模様なのかな?
999774RR (ワッチョイ cdb0-dSCr)
2022/07/31(日) 21:33:23.20ID:HDTNeL8r01000774RR (ワッチョイ 4ada-teQm)
2022/07/31(日) 22:58:01.34ID:sW0oGGtg0 スウィッシュ海苔は真の勝ち組
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 3時間 15分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 3時間 15分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【芸能】田中圭 主演舞台のチケットが売買サイトで定価の半額で転売、500件以上の出品 不倫報道の影響か [jinjin★]
- 【仕事】若者の77%「管理職なりたくない」GW明け退職代行に依頼殺到 SNS時代の“即ヤメ”と働き方の変化 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【画像】政治家や芸能人の《超高解像度画像》の魅力 [957955821]
- 【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]
- おやすみなさい🏡
- スーパーにツマミ買いに行くんやけど、これ買えってもん教えろ🐟🍖🍗⸒⸒🥗 [681920605]
- 敵「消費税減税は経済を分かってない奴の主張」アベノミクスの方が経済分かってない奴の妄想だったろ。トリクルダウンは起きなかったし [389326466]