2004年から2007年に販売されたCBR1000RR(型式SC57)の専用スレです。
前スレ
【SC57】CBR1000RR総合 part54【04〜07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615730317/
探検
【SC57】CBR1000RR総合 part55【04〜07】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/28(月) 19:01:52.91ID:yLv+JMHs
315774RR
2022/10/01(土) 19:55:25.23ID:ulRLMs9g316774RR
2022/10/01(土) 22:05:16.04ID:8ULjc/Xv レギュラー入れてアクセルラフに開けると
エンジンがガリガリいって異常燃焼してるのわかるよね。
丁寧に開ければ問題ないんだけど
開発の人もレギュラーだと異常燃焼抑えるのが辛くて仕方なかったいってるし
エンジンがガリガリいって異常燃焼してるのわかるよね。
丁寧に開ければ問題ないんだけど
開発の人もレギュラーだと異常燃焼抑えるのが辛くて仕方なかったいってるし
318774RR
2022/10/03(月) 10:34:17.18ID:y7H+uoHA EU版の取説だとRON95指定じゃなかったか?
日本の基準だとハイオクに当たるやつ
日本の基準だとハイオクに当たるやつ
319774RR
2022/10/03(月) 12:53:19.48ID:1Jm0YabQ SC57は
ノッキングセンサーが無い
ECUのマップが国内とEDの2種類を内蔵
この情報が正しければハイオクを入れた方が良いとなるけどね(誤った情報だったらごめんなさい)
自分は差額10円前後だし精神衛生上ハイオク入れてるわ
ノッキングセンサーが無い
ECUのマップが国内とEDの2種類を内蔵
この情報が正しければハイオクを入れた方が良いとなるけどね(誤った情報だったらごめんなさい)
自分は差額10円前後だし精神衛生上ハイオク入れてるわ
320774RR
2022/10/03(月) 19:52:27.95ID:0F79aU3A 18年前のECUで2つの仕向が入れられるって事は、制御してる項目が少ないんだろうな。
キャブ車に毛が生えた程度かな。
キャブ車に毛が生えた程度かな。
321774RR
2022/10/09(日) 14:22:36.65ID:oNRxBt18322774RR
2022/10/09(日) 19:13:25.45ID:yQO32wHE323774RR
2022/10/10(月) 00:54:42.29ID:7R2k4a5j 既に亡くなってる
わざわざ彼女の顔画像まで一緒にUPする人間の方がヤバイだろ
とりあえず彼女の方にDMしといたわ
わざわざ彼女の顔画像まで一緒にUPする人間の方がヤバイだろ
とりあえず彼女の方にDMしといたわ
324774RR
2022/10/10(月) 21:11:11.60ID:lkynGP1g ほんとだ。二年くらい前に亡くなられたようなのでもしかしたらこのスレにもいた人かもですねー。
325774RR
2022/10/10(月) 21:12:30.84ID:lkynGP1g 亡くなった理由はバイクなんやろか。
326774RR
2022/10/11(火) 10:35:20.73ID:o+P+VFhr327774RR
2022/10/11(火) 12:23:08.86ID:atG+f4QA そらこんな運転してたら死ぬだろ
可哀想でもなんでもないわ
可哀想でもなんでもないわ
328774RR
2022/10/11(火) 12:56:07.22ID:DAwEyRec 自業自得だな。
サーキットで死んだのならまだしも、公道で飛ばしてタヒんでるなら馬鹿なだけ。
サーキットで死んだのならまだしも、公道で飛ばしてタヒんでるなら馬鹿なだけ。
329774RR
2022/10/11(火) 13:00:51.22ID:DAwEyRec ってか、道志なうってツイートしてから死んでるのか、残された彼女と子供が可哀想だな。
330774RR
2022/10/11(火) 13:14:20.53ID:/4VGHlKw 公道は安全運転を心がけましょう。
飛ばしたいならサーキットで
飛ばしたいならサーキットで
331774RR
2022/10/11(火) 15:33:20.34ID:XVAuLhpp 夜中のグルチンスポットだったと思うけど
確か直線部分で壁に激突したってどこかで見たような
いろいろ不可解
確か直線部分で壁に激突したってどこかで見たような
いろいろ不可解
332774RR
2022/10/11(火) 21:12:05.16ID:XErl5akJ 金なさそうだし、まともな整備されてなかったんじゃないかな。
峠でもサーキットでも飛ばすならメンテ頻度が高くなるから、ガキの走り屋に多くいる整備不良で事故ってたりして。
峠でもサーキットでも飛ばすならメンテ頻度が高くなるから、ガキの走り屋に多くいる整備不良で事故ってたりして。
333774RR
2022/10/15(土) 15:12:58.72ID:AZZV9rUq すり抜けの動画見ると予測運転が出来てない、出来ないスピードだから道志道でも同じように吹っ飛ばしてたんだろうな。
でなんかの予測不能な場面に出くわして事故ったんだろう
でなんかの予測不能な場面に出くわして事故ったんだろう
334774RR
2022/10/19(水) 21:45:30.10ID:HYiGb9EN >>328
サーキットで死んでも馬鹿だろ?
サーキットで死んでも馬鹿だろ?
335774RR
2022/10/20(木) 07:19:44.81ID:MRuzgQUq336774RR
2022/10/20(木) 19:12:45.83ID:ek9VmZkG337774RR
2022/10/20(木) 20:43:05.87ID:ek9VmZkG 失礼間違いました!
338774RR
2022/11/04(金) 21:16:34.81ID:PkdKFoKO かすとらのトマトってSC57乗りだって
339774RR
2022/11/06(日) 23:40:07.03ID:b2Yj1pN0 右側面破損させて、pgm-fiユニットが逝きました。。
キーとセットで出品されてる中古を見るのですが、
fiユニットのみを買ったら動かないってことですか?
キーとセットで出品されてる中古を見るのですが、
fiユニットのみを買ったら動かないってことですか?
340774RR
2022/11/07(月) 08:47:56.85ID:dAZuuh0m >>339
FIユニットだけを交換するとエンジンかからなくなりますね。
FIユニットだけを交換するとエンジンかからなくなりますね。
341774RR
2022/11/07(月) 10:08:22.14ID:WyaNmClb キーを登録すればかかるようになるんじゃないの?
342774RR
2022/11/07(月) 14:25:42.18ID:5KsdD0Qj 先日’06売却した
次は何乗ろうかなぁ
次は何乗ろうかなぁ
346774RR
2022/11/07(月) 23:00:40.28ID:o+8k56in >>341
日本語読める?
日本語読める?
348774RR
2022/11/08(火) 07:54:06.08ID:hraLtjlt >>347
そうゆう事じゃないと思うよ。
ECUがPGM-FIユニットな訳で、339てPGM-FIだけを交換したらエンジンかからなくなるかを聞いてるから、340でかからないと返答してる。
イモビの登録を聞いてるんじゃないんだよ。
そうゆう事じゃないと思うよ。
ECUがPGM-FIユニットな訳で、339てPGM-FIだけを交換したらエンジンかからなくなるかを聞いてるから、340でかからないと返答してる。
イモビの登録を聞いてるんじゃないんだよ。
349774RR
2022/11/08(火) 10:12:37.09ID:HXzaJBJo ECU=FIユニット?
別物だと思ってた、、、
別物だと思ってた、、、
350774RR
2022/11/08(火) 17:22:03.30ID:u/SS4d8r351774RR
2022/11/08(火) 21:59:18.51ID:hraLtjlt353774RR
2022/11/08(火) 23:16:21.30ID:HOrJgcIx どっちが正しいねん
354774RR
2022/11/09(水) 02:06:32.30ID:vD+yVEuI >>352
ECM=PGM-FIユニットだね。
ECM=PGM-FIユニットだね。
356774RR
2022/11/09(水) 07:18:36.93ID:B6tqjugr 中古のECU鍵無し単体買って、
ホンダに積車に積んで持ち込んでキー登録すればOKってこと?
作業自分でやって登録だけホンダでやってくれるのだろうか、バイクディーラーってそこらへん厳しそう。。、
ホンダに積車に積んで持ち込んでキー登録すればOKってこと?
作業自分でやって登録だけホンダでやってくれるのだろうか、バイクディーラーってそこらへん厳しそう。。、
357774RR
2022/11/09(水) 10:38:02.49ID:fZDlT3JA358774RR
2022/11/09(水) 11:38:16.46ID:Ecy3Z0Go いいなあ。うちのは6万kmだったんで10万でドナドナされたわ
359774RR
2022/11/09(水) 11:55:17.56ID:zOncnMhh >>355
ECU=エンジンコントロールユニット(engine control unit)の略だよ
突っ込まれた時に「FI“も”コントロールしているユニットなんだから間違いじゃないじゃん『国語』的に!(キリッ)」って恥ずかしげもなく早口で捲し立てられるメンタルをお持ちで無いならECUの事はECUと呼ぶ事をお薦めするよ。
ECU=エンジンコントロールユニット(engine control unit)の略だよ
突っ込まれた時に「FI“も”コントロールしているユニットなんだから間違いじゃないじゃん『国語』的に!(キリッ)」って恥ずかしげもなく早口で捲し立てられるメンタルをお持ちで無いならECUの事はECUと呼ぶ事をお薦めするよ。
360774RR
2022/11/09(水) 12:14:26.42ID:Rk4YLocZ >>359
早口で捲し立ててるけど間違ってるよ。
ECU=エレクトロリック コントロール ユニット(Electronic Control Unit) だよ。
ちなみにSC57はECUじゃなくてECMな。
ECM=エンジンコントロールモジュール(Engine Control Module)
早口で捲し立ててるけど間違ってるよ。
ECU=エレクトロリック コントロール ユニット(Electronic Control Unit) だよ。
ちなみにSC57はECUじゃなくてECMな。
ECM=エンジンコントロールモジュール(Engine Control Module)
361774RR
2022/11/09(水) 12:27:26.45ID:GqykvqIk >>356
イモビ登録できる鍵屋さんでもやってくれるけど、2万くらい取られる事は覚悟しておいた方がいいね。
エンジンかかる柿があれば、スペアキーの登録ひ自分でもできる。
↓車種は違うけどやり方は同じ。(試し済)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1063128/car/1176713/4981146/note.aspx
イモビ登録できる鍵屋さんでもやってくれるけど、2万くらい取られる事は覚悟しておいた方がいいね。
エンジンかかる柿があれば、スペアキーの登録ひ自分でもできる。
↓車種は違うけどやり方は同じ。(試し済)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1063128/car/1176713/4981146/note.aspx
362774RR
2022/11/09(水) 15:03:16.15ID:exB6lASa ほらめんどくさいw
363774RR
2022/11/09(水) 18:51:58.96ID:cL4WMm5s364774RR
2022/11/10(木) 01:03:44.62ID:PKAB/+a8365774RR
2022/11/16(水) 19:18:40.70ID:XRwwOCY0 ジェネレーター焼けの対策に低速走行は〜って書いてあるけど、どのくらいの速度で走行すればいいの?
366774RR
2022/11/16(水) 22:41:58.24ID:EtC/YeEf >>365
走行風でエンジン冷やせるくらい。
走行風でエンジン冷やせるくらい。
367774RR
2022/11/18(金) 08:09:38.74ID:c2Z7f2UW バッテリーってさ、みんな何年くらいで交換してる?
冬の間はは充電して使うけどさ
冬の間はは充電して使うけどさ
368774RR
2022/11/19(土) 14:16:28.17ID:PdfHyfpT >>367
環境が違ければ寿命も変わる。
環境が違ければ寿命も変わる。
369774RR
2022/11/20(日) 02:31:51.00ID:pJ1WgV48 ↓の動画の30秒くらいから恐ろしいシミー現象になってるのってsc57より新しいセンダボでしょうか?
57から新しい車種に乗り換え検討してたけど、こんな電子制御なら乗るのが恐くなってきました。。
電子制御ついてないのかな?それともこの動画のが壊れてたんでしょうか。。
https://youtu.be/iVVDU0fAvk0
57から新しい車種に乗り換え検討してたけど、こんな電子制御なら乗るのが恐くなってきました。。
電子制御ついてないのかな?それともこの動画のが壊れてたんでしょうか。。
https://youtu.be/iVVDU0fAvk0
370774RR
2022/11/20(日) 06:54:54.11ID:O3EHLjYc371774RR
2022/11/20(日) 10:50:54.06ID:5mNvkVwN この動画は止める気ないから、振られっぱなしだけど
アクセル抜いてハンドル抑えれば一瞬でおさまる
てか条件揃えば原チャリでもMOTOGPでも起きる
アクセル抜いてハンドル抑えれば一瞬でおさまる
てか条件揃えば原チャリでもMOTOGPでも起きる
372774RR
2022/11/20(日) 13:12:14.23ID:NAzpY5XN 実際になってみなきゃわからんだろうが人間の腕力では抑えられんぞ
必死にハンドルにしがみついて収まるよう祈るだけ
必死にハンドルにしがみついて収まるよう祈るだけ
373774RR
2022/11/20(日) 18:03:52.95ID:5mNvkVwN >実際になってみなきゃわからんだろうが人間の腕力では抑えられんぞ
昔600でレースやってたんで、さんざんなったことあるけど、
発生してもアクセル開け続ければ抑えられないが、アクセル戻して
手に力いれれば、余裕で抑えられる。
レースではアクセル戻せないから、酷くなる
タイヤの銘柄の影響が一番でかかった。
レインが一番酷かった
昔600でレースやってたんで、さんざんなったことあるけど、
発生してもアクセル開け続ければ抑えられないが、アクセル戻して
手に力いれれば、余裕で抑えられる。
レースではアクセル戻せないから、酷くなる
タイヤの銘柄の影響が一番でかかった。
レインが一番酷かった
374774RR
2022/11/20(日) 18:05:49.76ID:5mNvkVwN タイムロスしたくないから開け続けるだけで、もうヤバいって時は軽く戻せば
前輪に荷重が戻って安定する
前輪に荷重が戻って安定する
375774RR
2022/11/20(日) 18:16:49.27ID:5mNvkVwN D207GPというプロダクション用レースのハイグリップの先駆けタイヤ
は生命の危険を感じるくらい振られが酷いタイヤだった。
これのフロントタイヤを逆ローテで履かせるとかなり振られが収まるので、
レース参加してる人の半分以上が逆ローテ装着という異常な光景に
さらには改良版の207GPは溝のパターンが反対向きになり
メーカーも逆ローテの効能に気が付き、製品に反映させるという冗談みたいな状況に
は生命の危険を感じるくらい振られが酷いタイヤだった。
これのフロントタイヤを逆ローテで履かせるとかなり振られが収まるので、
レース参加してる人の半分以上が逆ローテ装着という異常な光景に
さらには改良版の207GPは溝のパターンが反対向きになり
メーカーも逆ローテの効能に気が付き、製品に反映させるという冗談みたいな状況に
376774RR
2022/11/20(日) 19:17:26.22ID:W0bISaaB377774RR
2022/11/20(日) 21:30:37.34ID:pJ1WgV48 >>370
レスありがとうございます。自分の場合は270km/h位をよく出しててsc57に10年乗ってるんですが、まだ1度もなった事がありません。なので電子制御さえ着いてればシミーにならないんだろうな?と思ってました。
BT023は怖いので付けないようにします(笑)
教えてくれてどうもありがとうございました
レスありがとうございます。自分の場合は270km/h位をよく出しててsc57に10年乗ってるんですが、まだ1度もなった事がありません。なので電子制御さえ着いてればシミーにならないんだろうな?と思ってました。
BT023は怖いので付けないようにします(笑)
教えてくれてどうもありがとうございました
378774RR
2022/11/21(月) 22:32:39.28ID:w3Ug+5MV380774RR
2022/11/22(火) 12:26:01.06ID:4tgfey0W ドドドドドド、ブァン!カチッ すんっ
いや〜キャブ車の癖が身に染みついちゃってさァ〜w
いや〜キャブ車の癖が身に染みついちゃってさァ〜w
381774RR
2022/11/22(火) 14:03:15.55ID:Mrd4BMZ/ >>380
キャブ車でも4ストはやらないぞ。
キャブ車でも4ストはやらないぞ。
382774RR
2022/11/24(木) 19:32:58.34ID:LdVIliXE ECM?ECU?の位置
前期は右サイドカウルの中で
後期はタンク裏?なのか!
前期は場所悪いだろ!転けて破損したわ!
前期は右サイドカウルの中で
後期はタンク裏?なのか!
前期は場所悪いだろ!転けて破損したわ!
383774RR
2022/11/24(木) 22:08:26.06ID:KvUCXeum384774RR
2022/11/24(木) 23:01:48.73ID:MP5GlTeH385774RR
2022/11/25(金) 10:06:56.70ID:Hn5a9ARM >>384
ヤフオクにたくさんあるよ。
ヤフオクにたくさんあるよ。
386774RR
2022/11/25(金) 15:09:12.66ID:bboVTx56 調べ方がわるい?59のしか出てこない...
387774RR
2022/12/14(水) 09:21:39.76ID:SXFQk8qa sc57の2007年に乗ってるんですが発進の時アイドリングが少し高くなるんですがクラッチスイッチで燃調補正してるんでしょうか?
またどんな補正してるか教えて頂きたいのですが…
よろしくお願いします
またどんな補正してるか教えて頂きたいのですが…
よろしくお願いします
388774RR
2022/12/14(水) 22:22:04.13ID:Jr2bQLeE >>387
SC57にそんな機能はありません。
SC57にそんな機能はありません。
389774RR
2022/12/15(木) 08:06:43.42ID:uclZYhFA >>388
でわ、故障なんでしょうか?
でわ、故障なんでしょうか?
391774RR
2022/12/15(木) 17:37:53.12ID:OFkoJfDj パワコマかなんかにはドンツキ軽減とかの為にクラッチ握ると一瞬濃くする補正が出来たと思うけどノーマルはギア入れてる時にクラッチ切らないとセルが回らないってだけじゃね?
392774RR
2022/12/16(金) 08:20:20.46ID:PX57mVMA >>390
一応HONDAのカスタマーサポートに聞いてみましたが補正入ってるそうです
一応HONDAのカスタマーサポートに聞いてみましたが補正入ってるそうです
393774RR
2022/12/16(金) 08:23:48.91ID:PX57mVMA394774RR
2022/12/16(金) 09:53:59.44ID:0UsHzUzK んじゃクラッチ切った時回転数上がらないおれのは故障か
395774RR
2022/12/16(金) 11:44:37.53ID:PX57mVMA >>394逆です、クラッチ放した時に回転数が上がります
396774RR
2022/12/16(金) 21:28:16.05ID:CdhQ2hZ0 俺のクラッチ操作で回転数は上がらないぞ。
そもそも点火時期を変えて回転数上がるか?
そもそも点火時期を変えて回転数上がるか?
397774RR
2022/12/16(金) 23:15:48.92ID:bqMMvEZu このクラッチで回転数って15年以上の歴史あるSC57で初耳だけど、事実なら割と大事件な話題だぞ。
398774RR
2022/12/17(土) 03:32:22.14ID:s15QTa/3 今北
みんなでホンダウィングに問い合わせて確認してみようか?(笑)
みんなでホンダウィングに問い合わせて確認してみようか?(笑)
399774RR
2022/12/17(土) 19:00:37.63ID:bEn5+iht カスタマーサポートがそんな技術的な回答をするか?
たぶん聞いたって事が嘘だよ。
たぶん聞いたって事が嘘だよ。
400774RR
2022/12/17(土) 20:19:55.49ID:Z1LDZxwN 真偽はともかく客相は結構突っ込んだ回答くれるよ。
疑問に思うことは何でもぶつけてみるといい。
疑問に思うことは何でもぶつけてみるといい。
401774RR
2022/12/26(月) 21:01:48.22ID:dP802kcd 俺の04この間2発になったから
プラグ交換したら真っ黒け
ガソリン添加剤試してみるか
プラグ交換したら真っ黒け
ガソリン添加剤試してみるか
402こば
2023/01/08(日) 21:05:43.39ID:Q074pMvm 初めて書き込みします。友人のレプソルSC57(前期)がトラックにカマ掘って前回り壊れたものを修理で預かりました。
エンジン始動できない状態ですが、燃料ポンプの作動音がしないのでまずはそこを動くようにしようとしております。
燃料タンクから取り外し、バッテリ直結すると動いたのでポンプ自体は生きているようです。
キーオンで、ポンプへ繋がるコネクタの1つには12V通電しています。(正常だとアース以外2本に12Vでしょうか)
バッテリは外して充電し、セルは回りクランキングはします。
キーオンでHISSの赤ランプは消えます。FIランプは消灯状態です。
バンクセンサーは前回りのカウルステーから付いて無いのでぶらぶらしている状態ですが所定の水平位置に手で持ってきて設置状態にしています。
気になる点としては、ギアはNに入っているのにグリーンのNランプが点きません。
ここの前スレッドも含め色々調べており、車体右側の黄色のカプラが原因で動かない事があるということで明日調べる予定です。
燃料ポンプが動作する条件や、ここが悪いと動かなくなど、ヒントになるようなことがありましたら教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。
エンジン始動できない状態ですが、燃料ポンプの作動音がしないのでまずはそこを動くようにしようとしております。
燃料タンクから取り外し、バッテリ直結すると動いたのでポンプ自体は生きているようです。
キーオンで、ポンプへ繋がるコネクタの1つには12V通電しています。(正常だとアース以外2本に12Vでしょうか)
バッテリは外して充電し、セルは回りクランキングはします。
キーオンでHISSの赤ランプは消えます。FIランプは消灯状態です。
バンクセンサーは前回りのカウルステーから付いて無いのでぶらぶらしている状態ですが所定の水平位置に手で持ってきて設置状態にしています。
気になる点としては、ギアはNに入っているのにグリーンのNランプが点きません。
ここの前スレッドも含め色々調べており、車体右側の黄色のカプラが原因で動かない事があるということで明日調べる予定です。
燃料ポンプが動作する条件や、ここが悪いと動かなくなど、ヒントになるようなことがありましたら教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。
403774RR
2023/01/08(日) 21:41:00.50ID:SgbXjvwK404774RR
2023/01/08(日) 21:57:27.17ID:Fp/smI8W406こば
2023/01/09(月) 11:16:20.28ID:cer3cl8u ご回答ありがとうございます。
バンクアングルセンサーを見たら断線していましたので繋ぎなおしたら燃料ポンプ動いてエンジンかかりました。
ただ、皆さんおっしゃるように責任負えないですし、復旧までの工数考えると全部面倒見るのは無理だと思うのでここまでで手を引こうと思います。
ありがとうございました。
バンクアングルセンサーを見たら断線していましたので繋ぎなおしたら燃料ポンプ動いてエンジンかかりました。
ただ、皆さんおっしゃるように責任負えないですし、復旧までの工数考えると全部面倒見るのは無理だと思うのでここまでで手を引こうと思います。
ありがとうございました。
407774RR
2023/01/11(水) 14:57:06.15ID:sUx+69rJ アクラポのヘキサゴンスリップオンなのですが、sc57後期用を前期に取り付けた方はいらっしゃいますか?
エキパイを集合した場所からの付け替えのようですが、その辺りは前期後期共同じ径だと思うのですが(TSRのがそうだった)。
余り情報が無いようなのでこちらでお聞きしました。どなたか宜しくお願い致します。
エキパイを集合した場所からの付け替えのようですが、その辺りは前期後期共同じ径だと思うのですが(TSRのがそうだった)。
余り情報が無いようなのでこちらでお聞きしました。どなたか宜しくお願い致します。
408774RR
2023/01/11(水) 18:29:09.78ID:EY7BIdEw >>407
前期も後期も同じだよ
前期も後期も同じだよ
409774RR
2023/01/11(水) 21:39:57.54ID:sUx+69rJ >>408
大丈夫そうですね。ありがとうございました!
大丈夫そうですね。ありがとうございました!
410774RR
2023/01/21(土) 16:51:09.08ID:PK7RuipN タイヤ交換したぜ
411774RR
2023/01/25(水) 21:05:55.10ID:Z9fDn9wq みんなタイヤ何履いてる?
俺S22
俺S22
412774RR
2023/01/25(水) 21:21:33.82ID:Bmw+mX4H POWER5
413774RR
2023/01/25(水) 22:11:44.63ID:IVo07p/U R11
414774RR
2023/01/26(木) 01:16:30.57ID:2/aieNU7 α14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 [樽悶★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust7日目まとめ🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 俺の名字が「末包」なんだが読める奴いるか? [977261419]