X



【ワッチョイ/IP有】BMW S1000RR / HP4 43台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/06(水) 13:11:43.90ID:Gi0RRpcgr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上の文言を2-3行に重なる様にコピペしてから次スレを立てて下さい。

ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
・40台目よりワッチョイ/IP表示に変更しました。
>>980ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。

※前スレ
【ワッチョイ/IP有】BMW S1000RR / HP4 42台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614486702/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
231774RR (ワッチョイ 69c1-ExfT [180.198.1.93])
垢版 |
2022/05/13(金) 22:47:58.71ID:l3BESMTo0
ECUはノーマル戻しも30秒で出来るし
騒音は変わらないと思う
パワーは体感で2割アップくらい
コールドスタートの煩いのは静かになる
燃費は計ったことがないから知らない
2022/05/14(土) 00:26:36.84ID:c64Pqbe5M
サブコン入れてもノーマルマフラー車検大丈夫だったぞ(笑)
2022/05/14(土) 00:39:11.99ID:t9z2m3pk0
ノーマルだったら わざわざ測らないよ
234774RR (ワッチョイ 27c1-n+UI [180.198.1.93])
垢版 |
2022/05/14(土) 03:25:53.89ID:IziQ+RmS0
サブコンだと出来る範囲が少ないからECU書き換えの方がいいと思うけど
販売価格も変わらないし
インストールもノーマル戻しも簡単
2022/05/14(土) 04:36:24.82ID:XiIlISb+d
>>230
もう他の人が言ってるけど、バンドヘルドフラッシャーってニ昔前の携帯くらいの大きさのインストーラー使うから簡単。
OBD2端子に繋いでプログラム選択画面で"work"→writing"→"modified"を選ぶだけ。あとは画面の指示にしたがって操作すればOK。中学レベルの英語だからなんとかなる。やたらキーをオンオフの繰り返しで面倒だけど。
元に戻す時は最後の"modified"を"original"にするだけ。
効果はオートシフターのスピードが速くなる。コールドスタートのイミフな回転上昇が無くなる。それとサーキット組は知ってるだろうけど、このバイクはノーマルだとある回転域でトルクの谷間のようなものがあるんだけど、それが解消される。パワーアップに関しては俺はそこまで体感できないかな。ステージ1だからかもしれん。レスポンスは良くなった気がするけど、エアクリーナーボックス内のフラッパーを撤去してるせいかもしれん。
2022/05/14(土) 04:41:29.85ID:XiIlISb+d
あと不便といえば、ディーラーに点検や車検で持ち込む時(当然ノーマルに戻して持ち込み)ECUのアプデは断らなきゃならん。最悪フラッシャーが使えなくなるそうな。
別の件でBTmotoに問い合わせた時にそう言われた。
2022/05/14(土) 06:40:04.65ID:XiIlISb+d
連投スマン。
いい事ばかり言ったけど、悪いことところも。
上で書き換えは簡単と書いたけど、書き換え自体は簡単。
それ以前が結構面倒くさい。
詳しくはBTのサイトのインストール手順のPDF見て貰えばわかるけど、意外と手間だしエラーなんぞ出た日にゃもう発狂もの。
救いはBTのアフターフォローはかなり親切なことかな。
238774RR (アウアウウー Sa15-EjCo [106.130.69.219])
垢版 |
2022/05/14(土) 08:53:39.34ID:smgSxx9Ca
うーん俺には簡単そうには見えない…笑笑
カスタムショップとかでもやってくれるのかな
2022/05/14(土) 12:42:04.50ID:dVXi29dpa
BTってbren tuningのことであってる?
レースカウルつけるためにフルエキにしようと思ってて興味あるんだよね
自分のS1000RRの仕様をbren tuningに伝えて専用の書き換えデータをもらうで合ってる?
240774RR (スプッッ Sdea-n+UI [110.163.12.140])
垢版 |
2022/05/14(土) 13:45:40.95ID:72MV8NSDd
>>239
イエス
送って次の日にはデータが返ってくる
2022/05/14(土) 20:28:44.10ID:dVXi29dpa
>>240
サンキュ!
motojpやリリカの書き換えなんかも視野にはいるんだけど
実績のあるbren tuningで検討するわ
242774RR (ワッチョイ ac25-E4tu [121.114.239.39])
垢版 |
2022/05/16(月) 09:10:55.42ID:suDnFhiA0
ハンドル、アップライトにした方いますか?
悩んでるので情報下さい
良い悪いの
サーキットは行かないです。
2022/05/16(月) 09:17:20.76ID:ByIU4wg4d
俺はノーマルが若干アップライトすぎるから下げちゃったよ…
2022/05/16(月) 11:10:45.77ID:Nyv7R2rE0
>>242
年寄りのK46乗りだけどAELLAのハンドル使ってる
手前に5mm、上に32mm、左右幅約15mmショート
絞りがある程度調整できて絞り緩めたかった自分にはありがたかった
アルミ削り出しで強度高いのかサーキットでローサイド転けで20m滑走したけどびくともしなかった
純正ハンドルなら折れてるね
245774RR (ワッチョイ 57aa-QtbD [126.168.35.10])
垢版 |
2022/05/16(月) 13:50:13.29ID:kV2Y+rPQ0
>>244
すまんが純正もアルミでは?
長さと角度と出っ張りのおかげで、、だとしたらすまん
2022/05/16(月) 17:24:18.69ID:Nyv7R2rE0
>>245
すまん、年寄りの記憶違いだった
純正もしっかりしたアルミだったわ
2022/05/16(月) 22:11:22.87ID:ByIU4wg4d
>>244
k46のアエラのアップハンドルならクランプ締めだよね?
あれで転倒したらフォーククランプの部分で回ってタンクにめり込まない?
もしびくともしないならオーバートルクで締めすぎだよ。
2022/05/21(土) 08:38:20.51ID:dTln0TNU0
M1000RR M創立50周年記念版のあの色って何のゆかりがある色なの?
2022/05/21(土) 09:18:53.45ID:6UJYnh8wd
車の方のM3やM4の特別カラーかなんかだったような…
2022/05/21(土) 10:01:41.72ID:NiJqkOKdM
12年型にベビーフェイスのバックステップつけよとしてるけど、リアブレーキのマスター位置って純正よりづれてキツキツになるもんなんですかね。前方にづれてしまいます。先輩方教えてください。
2022/05/21(土) 10:59:07.98ID:6UJYnh8wd
>>248
そういやこれのプレス発表の写真見て気づいたけど、OEMタイヤがダンロップのスポスマTTからミシュランのカップ2に変わったみたいだな。
2022/05/21(土) 12:05:53.53ID:Xc3jmr+G0
>>248 ソープの椅子
2022/05/22(日) 06:18:54.77ID:dMf/EmyHd
それアシッドグリーン。今回のはサンパウロイエロー。
254774RR (スッップ Sda2-KpDB [49.98.174.16])
垢版 |
2022/05/22(日) 14:13:08.43ID:Srq95fw6d
Mの記念モデルは分かったけど結局S1000はチェンジせずそのままいくつもりなのか
レースもずっとパッとしない成績で改良もせず2024年のユーロ6でこのまま消滅かよ
255774RR (ワッチョイ a625-8jyA [121.114.239.39])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:50:53.02ID:ldZmU6C30
先週Dに居る時に免許取得中と言う年配の方が来られ
M1000が欲しいと、納車時期が未定だと説明され
S1000RRを契約
話を聞くとユーチューブの影響らしいけど
中々年配の方が初バイクでこれに向かっていくのは強者だと感じた
ユーチューブ見ると結構ツーリングも出来るみたいなコメント出てますよね
これでロンツーなんて地獄だと思うんだがw
2022/05/23(月) 08:59:59.06ID:aY5NKdJO0
実際S1000RRが初バイクとか初大型とか初SSみたいな人よく聞くけど間違いなく正解だと思うわ
色んなSS乗ったことあるけどこれほど優れたツーリングSSは他には無い
2022/05/23(月) 09:08:03.46ID:NpaBYHnp0
>>255
こないだS1000で峠をほぼぶっ続けで400km7時間走りまくったが手首と腰が痛くなった
もう歳なのか知らんがちょっとキツい
258774RR (ワッチョイ 0faa-zdDd [126.186.254.99])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:42:17.32ID:MT4NpoR90
>>256
マジかよ
S1000Rですら前傾キツイのにRRじゃもっとだろ、、、
ツーリングなら隼だろ
2022/05/23(月) 10:11:33.98ID:oDllGJT1d
>>257
俺はMパケのMシートでケツ割れたわ。
2022/05/23(月) 10:39:04.04ID:Ii5Cc2K1r
最寄りのBMWモトラッドはGSおじさんばっかりだな
261774RR (アウアウウー Sa6b-ftsj [106.146.28.158])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:29:06.43ID:5TqwIA81a
>>256
K3,4K5,6の方がツーリング楽だと思う

もっと言うならS1000RやドカのストファイV4でいいじゃん
どうせサーキット行くにしても自走なんだし

見た目で選んでるなら理解出来るけど
2022/05/23(月) 19:20:26.71ID:fAMsWED6d
最初の買って1年ぐらいは乗ってるだけで楽しかったから妙に気力があってロングツーリングにもよく行ってたけど、そのワクワク期間が過ぎるとSSでツーリングする事の無常さ、そもそも辛いのを辛抱するだけで楽しくないと感じるようになってツーリングセローを増車したわ。
多分、距離を走るのが好きな人、ツーリングがメインな人はSSでツーリング性能がどうこうよりも、素直にツーリングが得意なバイクを併せて所有する方が良いと思う。
2022/05/23(月) 23:32:00.36ID:IlJPN9NOM
下手くそ程最新SSに乗るべき、マシンが補ってくれる、特にジジイ山道で良く曲がるから対向車線にはみだじづらい
2022/05/23(月) 23:35:14.50ID:IlJPN9NOM
>>262
高速ロンツーならSS最強、ワープで時短
265774RR (ワッチョイ a28d-fehc [109.236.4.96])
垢版 |
2022/05/24(火) 22:13:45.07ID:p2D5Hv/Q0
むしろS1000RってRRに比べて大してポジション楽じゃないよね。
ツーリング性能はカウルある分RRの方が上まである。
2022/05/24(火) 23:03:44.66ID:RhRx+dSd0
フルエキにしても上までカチ回さなかったらECU書き換えしなくても不調になったりしませんか?
2022/05/24(火) 23:55:04.26ID:yJ4cjWe+0
上まで回さないフルエキって、盆栽ですか?飾りですか?足ですか?
2022/05/24(火) 23:59:03.52ID:HynuUReL0
リミッターにあてちゃう俺 カッケーwww
2022/05/25(水) 00:13:09.42ID:UXibje3y0
乗ってる人のほとんどがS1000RR自体が盆栽みたいなもんだからいいんじゃないの?
2022/05/25(水) 18:55:27.79ID:n/eWmYZRM
こないだアグスタのF3乗ってる奴とツーリング行ったけど、ハンドルの低さと絞りっぷりがハンパなかった。
俺は先代のセンダボから乗り換えたけど、SSの中じゃハンドル高めのセンダボよりかなりハンドルが高くて驚いたわ。
2022/05/26(木) 08:26:55.22ID:T9oTaexB0
>>266
ならないよ、サーキットにいかないツーリングユーザーなら
フルエキにしてもecuはそのままでも問題ない
2022/05/26(木) 21:55:22.73ID:To5GMtEpM
>>271
サブコンいれたほうが良いよ。
燃調について勘違いしてると思うけどぶん回したほうが逆に問題なし。
273774RR (ワッチョイ d7d0-mA5Y [182.170.219.6])
垢版 |
2022/05/27(金) 06:16:34.71ID:RRsmhIDX0
ECUの書き換えは低速トルクもモリモリだしシフターも超高速になるし
街乗りだけでもメリットは大きいからオススメ
コスパの良いカスタム
2022/05/27(金) 06:41:05.00ID:hFfcbbv3a
けど保証が…
2022/05/27(金) 06:54:56.98ID:K0BxDGfsd
他のECU書き換えは知らんけど、ブレンは専用のライター使うから自分で元に戻せるから保証はOK。
…だと思うw まだ保証を使うような故障が無いから。
点検とかでディーラーに入庫しても何も言われたことないから多分大丈夫。
ただ上のほうで誰か書いてるけど、ディーラーに入庫する時に全てのソフトのアプデはするな、と断りいれとかなきゃならんよ。
2022/05/27(金) 08:29:19.35ID:qnc2vM0xM
保証。保険かけてのるバイクじゃない。
277774RR (ワッチョイ a625-W7kT [121.114.239.39])
垢版 |
2022/05/27(金) 09:01:08.61ID:p9wC/40U0
質問です
現行なんですが、フェンダーレスにしようか悩んでます
雨の日はやはり雨水被りますか?
レスにしている方情報下さい
お願いします。
278774RR (ワッチョイ 0faa-8Q0l [126.168.108.180])
垢版 |
2022/05/27(金) 09:34:07.03ID:bGavdTNm0
>>277
巻き上げます
それを覚悟で乗りましょう
てかノーマルですら巻き上げる(笑)
2022/05/27(金) 17:02:00.63ID:K0BxDGfsd
>>277
雨の日走ったことないや。
280774RR (ワッチョイ 7725-bPHF [114.186.204.121])
垢版 |
2022/05/28(土) 11:05:25.32ID:mH2NXH6Q0
277です
やはり巻き上げるんですね
情報ありがとうございます。
281774RR (ワッチョイ 7725-bPHF [114.186.204.121])
垢版 |
2022/05/30(月) 08:48:50.66ID:i7DknJIR0
昨日納車されました
でも北海道は寒すぎて引き取りだけで終了しました
パーツも何も来ないしw
282774RR (ワッチョイ 03aa-yTNn [126.168.232.186])
垢版 |
2022/05/30(月) 16:41:39.31ID:sQwK8/vk0
オーバーサスペンションつけてる人います?
サーキットは走らないんですが意味あるかな?
283774RR (ワッチョイ b3c1-MC5V [14.133.59.217])
垢版 |
2022/05/30(月) 18:19:00.87ID:eJj43stI0
あのスイングアームに付けるヤツ?
あんなの全く意味ないでしょ
効果あるなら純正採用するメーカーもあるだろうし
284774RR (ワッチョイ 03aa-yTNn [126.168.232.186])
垢版 |
2022/05/30(月) 18:24:35.69ID:sQwK8/vk0
>>283
そうだよね
電子サスな時点でその辺取り組んでるのかな?と思ったり
285774RR (アウアウウー Saff-eOmp [106.146.97.218])
垢版 |
2022/06/01(水) 10:07:59.04ID:JPBDvi4ga
現行乗ってる人で社外ブレーキパッド使ってる人感想聞きたい
2022/06/01(水) 12:17:20.04ID:H9Vr3HZNM
初期型だけど、現行より速いんだよね。どーしよ。
2022/06/02(木) 00:53:57.74ID:rJQR0JIS0
車検3回通したけどもはや年間距離500kmくらいしか行かないし
保険高いし、こまったちゃん
2022/06/02(木) 07:22:15.43ID:xk5Jsj70M
>>287
保険なんて年間2万だろ。無制限で。高い?
2022/06/02(木) 07:52:03.24ID:m7hIOZdGd
車両保険とか盗難保険じゃね?
いくらか知らんけど。
290774RR (ワッチョイ 03aa-yTNn [126.21.38.31])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:21:16.75ID:LCRykehq0
おまいらサスペンションのプリロードどうしてますか?
納車時は最弱、3回転くらい強めて1000km点検出してからまた最弱に戻したけど車高がちょい下がったかな?程度で路面凹凸の突き上げ感は変わらんのだな
2022/06/02(木) 12:25:50.07ID:xk5Jsj70M
>>289
3回車検なら初期型だからそんな保険はいらないでしょう。あっ500キロ保険数万円は高いな(笑)今気づいた
2022/06/02(木) 12:36:59.83ID:j3dfpndYH
287だけど保険二万て何つけてるのよみんな。
アクサで人身傷害付けたらもう4万近いですけど、
あと車検三回だけど0524だよ
2022/06/02(木) 12:47:54.03ID:ki6VFefvr
全労済で無制限年間2万
契約時に薦められたモトラッドの車両保険付きのは結構するみたいだね
294774RR (ワッチョイ 03aa-yTNn [126.168.232.186])
垢版 |
2022/06/02(木) 13:15:31.39ID:9YcL8wdf0
>>293
盗難保険だけで7万とかくらいだった希ガス
2022/06/02(木) 14:33:22.50ID:AS35i4mM0
全労災は車両保険が薄い気がする
2022/06/02(木) 15:50:07.48ID:qjQxiaKWM
俺はアクサで対人対物無制限で2万くらい。弁護士特約はつけてる。他に2台あるから同じ。3台で合計年間6万。
2022/06/04(土) 22:01:59.37ID:3YMMRlBt0
新車から2年くらい盗難つけてたけど3万くらいだった気が。
2022/06/04(土) 22:03:18.42ID:3YMMRlBt0
保険高くなるのは人身と車両だから安くしたいならそこ外せばいいと思うけど、
人身は他で補うものがないならしょうがないのでは
2022/06/05(日) 13:23:40.88ID:IU65aAkp0
エッセンて盗難されるの?一応gpsつけてるけど。
300774RR (スッップ Sd9f-QM4D [49.98.130.232])
垢版 |
2022/06/05(日) 13:28:15.87ID:bePK5n4Ud
エッセンと言うとシングルRの方を想像する
2022/06/05(日) 14:35:59.14ID:9cfkpBUHr
GSと並ぶ人気車種だし価格も高いから狙われる率は高いと思う
2022/06/06(月) 08:18:31.25ID:JMwuOCjd0
そういや純正セキュリティ付けたけど一回も使った事ないな
2022/06/06(月) 09:48:23.66ID:xUjbJkx3d
>>299
俺はAirTagをわからんところに貼り付けてある。

>>300
女性向け生活情報誌かな?ESSE。

>>302
あれ、k46のときにいろいろ不具合が出てるからなあ…
2022/06/06(月) 10:00:53.05ID:mJKMluvw0
今更ながら現行のS1000RR試乗で峠走りに行ったけど、前のモデルと比べて全ての操作が軽い
アクセルとかビビるほど軽くなってる

車重もそんなに変わってないはずなのに車体も軽く感じる
悪く言えば不安定でフラつきやすくて落ち着きがない
これってカーボンホイールだから?

あとフレキシブルフレームっていう割にバイクがガチガチに硬く感じた
サスをコンフォート寄りに設定してもイメージ変わらず
これはやっぱりフレームのせいなん?
2022/06/06(月) 10:20:41.74ID:xUjbJkx3d
>>304
> 車重もそんなに変わってないはずなのに車体も軽く感じる
> 悪く言えば不安定でフラつきやすくて落ち着きがない
> これってカーボンホイールだから?

K46から現行Mパケに乗り替えたときの第一印象がまさにこれ。
ある程度はタイヤの空気圧やサスのセッティングでなんとか誤魔化す。と言ってもプリロードと突き出し量くらい。あとはレースモードproにして減衰…だけど何故か伝統的にフロントは圧側と伸び側が同調だからねえ…
ほんと、最初にコーナーで倒し込んだ時は路面にそのままぶっ倒れるんじゃないかとビビったくらい倒し込みが軽くて速い。
306774RR (ワッチョイ a3aa-9Ugc [126.168.232.186])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:44:38.25ID:raQKoyz80
>>304
試乗車でカーボンてないでしょ
アルミ鍛造では?

旧型がどんなんかわからないけど電子スロットルだから軽いのでは?
2022/06/06(月) 12:19:40.28ID:3+4chRoQd
>>306
試乗車でもMパケならカーボンホイールでしょ
2022/06/06(月) 12:31:28.44ID:xUjbJkx3d
>>306
現行の発売開始された2019年、入荷数が限定的でモトラッドジャパンが優先的に各モトラッドに試乗車として振り分けたんだけど、販売は禁止ってことで。
そのときの振り分けられた試乗車の半数はMパケだったよ。
俺の行くディーラーの試乗車もMパケだし。
2022/06/06(月) 12:34:43.55ID:xUjbJkx3d
>>306
もうひとつ、旧型も電スロだよ。
前期型はアクセルからワイヤーでエンジンへ、そこに電スロがある謎設計だったけど、後期型から現行のようにアクセル一体式の電スロになってる。
310774RR (ワッチョイ a3aa-9Ugc [126.168.232.186])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:53:31.72ID:raQKoyz80
すまん Mパケ=カーボンなのか
Rの方はMパケ=鍛造または追い金でカーボンと選べたから
R乗りが無知晒しましたすんません
2022/06/06(月) 18:49:32.99ID:7B5X5P6V0
>>302 住所晒せば使えるんじゃない?
2022/06/07(火) 01:21:44.93ID:X+8o0pRo0
異音出てきたー
5万キロ。
カムチェーンかなあ。カムシャフトかなあ
2022/06/07(火) 13:53:19.40ID:eQK4urwX0
マン島はM1000RRが優勝したな
何か優勝から遠ざかってたから嬉しいぜ
2022/06/09(木) 04:13:45.52ID:U7r1l6e5d
見積もりシュミレーション見たけどもうS1000RRはDDC無し選べない感じ?そもそもK46にあったサーキットでのDDCのネガな部分は現行型じゃどうなったの?
315774RR (ワッチョイ a3aa-9Ugc [126.21.38.31])
垢版 |
2022/06/09(木) 04:26:59.18ID:ygqs07AP0
>>314
ん?レースモードでDDC消せなかったっけ
2022/06/09(木) 07:18:23.18ID:jaAPNUDOd
モトラッドのシュミレーター見たらスタンダードもレースパケも標準になってるな。
シュミレーターのバグなのか、DDC無しが欲しけりゃM1000RR買えってことなのか…
ちなみにサーキットでのネガな部分はある程度解消されてる…が、根本的な解決はしてないな。
強めに膝が接地したときはやっぱり変な挙動が出る時がある。
2022/06/09(木) 13:20:50.21ID:MpCt7juh0
スロットルオフ時にパンッてなるのは演出?それとも燃調のせいでなっちゃってるだけ?
カッコいいから最高だけど!
318774RR (ワッチョイ a3aa-9Ugc [126.168.232.186])
垢版 |
2022/06/09(木) 14:46:41.64ID:DAOeNXYl0
>>317
ロード、レインモードだとならないよね
エンブレ弱い設定にするとエンブレ時もガソリン噴射してるから燃え切れない未燃焼ガスのアフターファイヤだと思う
心地いいアフターファイヤよね
2022/06/09(木) 19:08:42.65ID:akzcVtEG0
>>316 レーシングカラーだったっけ?トリコロールの選んでない?
2022/06/09(木) 19:43:43.53ID:jaAPNUDOd
>>317
現行にアクラヘッダー+SCプロジェクトCRTの触媒レスでストレート排気だけど、アフターファイアの音凄いよ。
しかも排気口から火を噴くから夜は綺麗…だけど近所迷惑w
2次エアキャンセルの蓋をヘッドに付けると緩和されるよ。

>>319
トリコじゃなくてモタスポカラーでしょ?あれ選ぶと自動的にMパケになるやん。そうじゃなくて、スマホからでもシュミレーター使えるからやってごらん。
黒とシルバーを選ぶと更にスタンダードとレースパッケージの2種類の選択肢がでてくるんだけど、どっちもDDCが標準でDDC無しの選択肢が無いんだよ。
2022/06/09(木) 20:15:52.97ID:Hxbv70cPM
ヘイズキャリパーってどうやって清掃されてますか?
この間キャリパーを外して見てみたのですがピストンに蓋がしてありました
この蓋ですが簡単に外れないようでピストンプライヤーを使用できませんでした
皆さんどのようにピストンの裏まできれいにしてますか?
2022/06/09(木) 21:17:29.42ID:QHv8ZLnD0
>>321
ピストンを取り出して奇麗にしてるよ!
2022/06/09(木) 21:30:24.29ID:akzcVtEG0
>>320 俺やってみると普通にスタンダード選べるけど 
DDCなんてついてないぞ  
2022/06/09(木) 21:39:06.14ID:akzcVtEG0
>>320 ちなみにトリコロールって
トリコロールカラーとは、服飾などの製品の意匠における、全く異なる3色の組み合わせのこと
レーシングカラーは間違いだったけど トリコロールは間違いではない
2022/06/09(木) 21:59:14.96ID:jaAPNUDOd
>>323
あ、悪い。DTCをDDCと見間違えてたw
スタンダードがDDC無しだな。失礼。
2022/06/10(金) 06:29:00.71ID:sliWg+YY0
・スタンダード(DDC無)
・レースパッケージ(レースパッケージ+ダイナミックパッケージ DDC付)
・Mパッケージ(Mパッケージ+ダイナミックパッケージ DDC付)※モタスポカラー
ちょっと前はプレミアムラインも無かったっけ?ややこしいな
2022/06/10(金) 09:13:36.63ID:ow7qKzNA0
>>ちなみにトリコロールって
トリコロールカラーとは、服飾などの製品の意匠における、全く異なる3色の組み合わせのこと
レーシングカラーは間違いだったけど トリコロールは間違いではない

屁理屈こねんなwww
黒入れたら4色じゃねーか。
328774RR (ワッチョイ a3aa-9Ugc [126.168.232.186])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:33:19.08ID:cP7anYRe0
triple color
トリプルカラー
tri color
とりからー
トリコロール
だぞ
2022/06/10(金) 10:00:16.20ID:6HFBnRH4d
いや…フランス語なんだが…
意味は直訳すれば三色であってるけど、実際に使われてるのは三色旗のことでフランス国旗の事だな。
2022/06/10(金) 10:40:32.74ID:mUFhnsTr0
今K46乗ってるので乗り換えるならDDC無しでいずれ前後オーリンズにとか妄想してたから残念。カーボンホイールとか要らないからレースパケの鍛造ホイールDDC無しのお安いグレードが良かったんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況