X



【ワッチョイ/IP有】BMW S1000RR / HP4 43台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/04/06(水) 13:11:43.90ID:Gi0RRpcgr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上の文言を2-3行に重なる様にコピペしてから次スレを立てて下さい。

ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
・40台目よりワッチョイ/IP表示に変更しました。
>>980ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。

※前スレ
【ワッチョイ/IP有】BMW S1000RR / HP4 42台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614486702/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
848774RR (ササクッテロロ Spbf-uUeK [126.254.51.236])
垢版 |
2022/09/30(金) 00:12:44.65ID:eXKVJZu0p
The Next Level
https://youtu.be/igIvZyXHGZg
2022/09/30(金) 00:33:26.76ID:pa4BvKkI0
歴代で一番カッコいい
赤はスーパーレッジェーラみたい
https://i.imgur.com/h70vR4P.jpg
850774RR (ワッチョイ 52da-u8vP [133.200.138.161])
垢版 |
2022/09/30(金) 00:36:13.45ID:sYoMyJAW0
カッコいい!
フロントウイング取り外し可能かなー

サーキット以外だと、ちょっと邪魔になりそう
2022/09/30(金) 01:32:41.54ID:2MB/nPJ70
330万ぐらい?Mパケ
2022/09/30(金) 12:34:17.48ID:pgpb5J4ZM
もう新型かよ
これじゃ去年買ったばっかの俺がばかみたいじゃん
2022/09/30(金) 12:40:36.88ID:8gn5znK/d
そらデビューして4年目なんだからそろそろって予想はつくだろ
2022/09/30(金) 13:33:15.56ID:2MB/nPJ70
>>852
俺が150まんで買い取ってやっから新型買いな
2022/09/30(金) 13:39:34.31ID:8gn5znK/d
久々の新型なのにスレの盛り上がりに欠けるな
海外フォーラムの勢い凄いのに
2022/09/30(金) 13:45:17.41ID:CpGIe4TV0
現行車に乗ってるの初めてだから疑問なんだけど新しいの出たらみんな盛り上がるもんなの?
857774RR (ワッチョイ bfaa-Gqc2 [126.168.157.29])
垢版 |
2022/09/30(金) 14:36:51.78ID:S87fOq1X0
なんか変わる?大して変化を感じられないんだが
よく見てないけど
電サスじゃないだけで除外だなー
2022/09/30(金) 15:21:10.55ID:In6pdq+60
K67Mパケ納車一週間目ですがなにか?
2022/09/30(金) 16:01:24.30ID:T8pqij6kd
シートレールが黒ってとこと、短くなったナンバーステーは良いなと思うけど、羽根とホイールのデザインはちょっとな。
2022/09/30(金) 16:05:43.58ID:8gn5znK/d
>>858
大幅値上げ前に買えたのをよしとするしか無いね
どうせ新型も円安で値段爆上げな予感
ユーロはそうでもないんだっけ?
2022/09/30(金) 16:09:18.45ID:In6pdq+60
>>860
確かに!
ポジティブに考えます。
ありがとうm(_ _)m
2022/09/30(金) 18:11:47.12ID:uB2MgVmx0
>>847 買ったらここで晒してね
2022/09/30(金) 20:19:41.10ID:TVorO9oZa
左右の羽がつながっている部分外せないかな?
しゃくれっぽくてアソコだけ気になる
2022/09/30(金) 20:22:16.43ID:TVorO9oZa
あと前回表示していたメーター記憶機能は旧モデルにもアップデートで対応して欲しいぞ
2022/09/30(金) 21:55:59.22ID:wFy2nazX0
>>863
外すこと自体はできそうだが内側丸見えになりそう
https://i.imgur.com/ZBFZS7g.jpg
https://i.imgur.com/uZx5ppW.jpg

シングルシートが標準のようだけど日本仕様はどうなるんだろう
SSだから乗る人も居ないだろうが
2022/09/30(金) 23:50:08.04ID:pa4BvKkI0
パワー上がってショートギアにしてるのに0-100が旧型に負けてるのは何でだ?
2022/10/01(土) 00:17:47.69ID:zSBLvpjd0
>>866
実測したらそうなっただけなんじゃないの?
理論値ならまた違うだろうけど
2022/10/01(土) 01:22:07.86ID:MKzESkg60
20年式のパニガーレV4Sに乗ってるけど、新しいS1000RRはウィングレットのデザインが一体感が合って良いし、赤がめちゃくちゃ格好良く見える。
来年に車検だから乗り換えようかな・・・
2022/10/01(土) 05:23:39.18ID:hPKeCl3Bd
バイク全般だが、どうしてもウィングレットに違和感がある。
870774RR (スッップ Sd5f-r3Pl [49.98.131.174])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:39:16.90ID:qXRz8DaEd
ウイングある方が格好良くて好き
好みの問題だな
871774RR (ワッチョイ 73aa-hwzj [126.168.157.29])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:59:12.02ID:L8DKJnwK0
効果あるんだろうけど道の駅行くだけじゃ邪魔だよなウイング
2022/10/01(土) 11:10:25.29ID:fDRrwYM2d
サーキット派にも賛否あるぞ。
ガチるとレーサーカウルに変えるから無駄金だし、ノーマルのままでもトランポ内で引っ掛けて折る、立ちゴケレベルでも折れるとか気を使う事が増える。
腕がある人ほど効果もあるんだろうけど、レーサーカウルに変えないのにウイングレットの効果がある速度で走ってるっていう引退レーサーみたいは特殊な人が対象になっちまう。
2022/10/03(月) 18:59:55.59ID:IAoi638j0
北海道で現行S1000RRでフルパニアにして走ってる人いたわ
そういや国産にはないSSでクルコンやグリヒも付いてるし、パワーもあって軽いしで軽快なツーリングバイクにはなるんだな
ただこのタンク容量と燃費だと北海道なら結構気を遣う事になりそうだ
2022/10/03(月) 19:30:04.65ID:u1rsVc7l0
タンク容量少ないオフローダーよりずっと航続距離長いから何の問題も無い
学生時代、XR250Rで北海道一周した
S1000RRは意外に優秀なツアラー
2022/10/04(火) 12:42:53.81ID:bp4nNbgzM
リアバッグつけて走り屋に紛れて走ってるけど、走り屋系の方々リアバッグ付けてないよなあ(笑)やっぱり付けたらだめなんかな?
2022/10/06(木) 08:51:54.82ID:T1WHB64od
ウエストバックじゃアカンの?
877774RR (ワッチョイ ffb5-XOnn [133.149.82.51])
垢版 |
2022/10/06(木) 18:23:17.23ID:U9fHI3330
カッパ積むのも大変そう。
2022/10/06(木) 21:44:35.78ID:xqTgFw3J0
>>876
最初はウエストバックだったけど外してリアバッグにしたら快適。見栄えより快適性を取った。ただ試しでもつけないほうが良い。絶対外せなくなる。(笑)
2022/10/06(木) 22:51:09.57ID:cwaaFMwb0
>>877
カッパなんて積まないし降水確率高い日に走らん
最悪振られたら伏せてれば多少はマシ

>>878
自走サーキットの時は俺もリアバッグだけど、普段そんなに積む物ある?
2022/10/07(金) 01:04:34.08ID:NpgtQiU/0
>>879
簡単に言えば、腰につけるか、リアテールにつけるか。邪魔だし積めるからリアにした。勿論リアバッグはない方がスッキリしてていいんだけどね。
2022/10/07(金) 18:44:52.25ID:l68dPbY5d
SSはツーリングといっても晴れた日に手ぶらで峠を一走りして帰ってくるような使い方をするイメージ。
このクラスのバイクを買える人になると、長距離ツーリング用のバイクも所有してる人も多くて、積載性は割り切ってるのでは。
俺もツーリングではVスト250ばかり乗ってるよ。
882774RR (ワッチョイ 2ab5-EgR8 [133.149.82.6])
垢版 |
2022/10/08(土) 04:21:26.93ID:Z84lP2hL0
新型は専用リアバッグ出るのかな?
テールカウルがねー。
2022/10/08(土) 08:13:52.81ID:k1rVLHie0
出るよ
2022/10/09(日) 22:01:35.39ID:C2vTIAsq0
2013初期型乗ってるけど新型に乗り換えるとどんな変化があるか教えてくれ。前後社外サスとセッティング済です。路面のギャップ等は社外サスに勝るのかな。
2022/10/09(日) 22:50:58.19ID:TBC+N7D+0
>>884
リヤがザックスなので
察してくれ
2022/10/09(日) 23:25:00.99ID:ubuM82a80
新型もザックスか?
2022/10/10(月) 07:14:53.89ID:P7nF0has0
>>884
k67レースパッケージに入替えだとして
追加オプションでクルーズコントロール、鍛造ホイールが選べる
シートが安っぽくなる、ハンドル位置が高く開いてる、排気音がしょぼくなる、ちょっと車体が軽く感じる
社外サスに勝るザックスなどない
2022/10/10(月) 09:45:33.52ID:nRVg44egH
またまた
2022/10/10(月) 15:22:34.13ID:lSd0zYeL0
>>887
ですよね。社外でザックスがあっても買わないしなあ。唯一はハンドルくらいかー。ホイールベースもちがうかなあ。
>>885
何を察するわけですか?
2022/10/10(月) 18:41:42.65ID:EhbdIqvu0
>社外でザックスがあっても買わないしなあ。
>何を察するわけですか?


ただの構ってちゃん
891774RR (ワッチョイ 5625-rqSc [223.218.220.31])
垢版 |
2022/10/11(火) 09:15:27.99ID:t8DdDrG/0
新型m1000rr今週か来週に発表有るみたいです
50th当たって浮かれてる奴、悲しむのか、ホッとするのか
どうでしょうねぇ
2022/10/11(火) 10:49:08.24ID:moHhwPzHd
ブレーキスライドアシストってアップデートで旧k67に実装できるのかな?
893774RR (ワッチョイ fbaa-iGfx [126.168.99.201])
垢版 |
2022/10/11(火) 12:32:55.74ID:XHUS4NKf0
今日だろ本国での発表は
2022/10/11(火) 16:49:42.72ID:iv/tDKvaM
新型はカウルいいなあ。フロントやべー(笑)
895774RR (ワッチョイ fbaa-iGfx [126.21.38.31])
垢版 |
2022/10/11(火) 19:11:52.57ID:4im8EChv0
M1000RRは壊れまくるらしいじゃんw
S1000RRより優ってるものってなんだよ?
2022/10/11(火) 19:51:04.25ID:H8M8Jv20M
新型のパッケージ内容と値段はよこーい
微妙に買い換えたくて去年買ったS1000RRの走行距離伸ばせない
はよ俺に「あ、やっぱいいです…」と思わせろや
2022/10/11(火) 19:52:04.44ID:NKcZM6A/0
馬力と直進安定性がいいから国際ライダーならMのがいいし、国内でもST1000で入賞するレベルで金があるならMのがいい
とパイセンが言ってたw
2022/10/12(水) 05:38:26.00ID:AWs2PVWad
>>896
カラーリングでもう「やっぱいいです」だったけどな。
片目上のRRロゴでもう…
旧Mパケもガンダムチックなカラーリングでイマイチだけど、これよりはね…
899774RR (ササクッテロレ Speb-9Mib [126.247.182.162])
垢版 |
2022/10/12(水) 07:29:59.98ID:l9g/rbyyp
https://pbs.twimg.com/media/Fe0jYyaWYAESKiy.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Fe0jYycXoAouiTd.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Fe0jYyYWIAU8Zxd.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Fe0jYycXkAAlWcC.jpg:orig
2022/10/12(水) 07:35:52.07ID:AYBK5v6Zd
ウィングでか!
2022/10/12(水) 07:38:02.08ID:9Oo3QII30
顔がなぁ…プレデターみたい(汗
902774RR (ワッチョイ 5625-rqSc [223.218.220.31])
垢版 |
2022/10/12(水) 08:52:31.62ID:UND6yb7u0
値上がりが幾ら次第だな
さほどなら乗り換えする
903774RR (ワッチョイ 5625-rqSc [223.218.220.31])
垢版 |
2022/10/12(水) 09:27:38.20ID:UND6yb7u0
黄色から真逆w
2022/10/12(水) 09:38:03.59ID:5rtRuHlid
フロントアッパーフェアリングの形状結構違うな
特にエアインテークがより効率重視になってる
外装は使えるところはほぼカーボンか
贅沢だけどサーキット志向のバイクには正直不要なのがな

プレデターというよりタコ型宇宙人に見える
https://i.imgur.com/2yhMRRu.jpg
2022/10/12(水) 10:43:53.97ID:82qM/3jud
https://i.imgur.com/jFPznzK.jpg
2022/10/12(水) 18:30:49.48ID:yfYEte9RM
カラーリング気に入らないなら全塗装だして変えれば?なんとでもなるし。キャリパもアルマイトに出して色つけてるよ。部品少ないし外装単色なら安いよ
2022/10/13(木) 18:48:53.47ID:YHWPEdPed
大体、カラーリングが気に入らないなんてのは、去年に買ったばかりなのに新型なんて無いわ!って類の人の恨み節だったりする。特に新しけれぱ新しいほど良くなるSSではこういうの多い・・・
2022/10/13(木) 19:05:14.94ID:qfibDCcQ0
現行でしかもSSなんて家電のように新しいのどんどん出てくるのにな
絶滅していく600SS漁ってた方が心穏やかになるぞ
909774RR (ワッチョイ cbc1-Mqln [180.198.39.156])
垢版 |
2022/10/13(木) 19:59:22.50ID:iJ2phmYa0
50周年モデル買った人は息してる?
2022/10/13(木) 20:29:28.11ID:w+HTOPLJ0
50周年発表してすぐにM1000の新型登場するとは思わなんだ
50周年モデルが2023年モデルと思ってた
2022/10/13(木) 20:55:44.25ID:a1MRV/KM0
在庫処分ですね(50周年
2022/10/13(木) 23:41:25.90ID:lKPhjCQqM
初期型な乗りんで新型はどれもおなじにしかみえない
2022/10/14(金) 01:02:27.15ID:hIi6GJtTM
こち亀の全部同じじゃないですかのコラ画像見たいw
ちなみに羽は現行のMが一番かっこよく見えるなー
新型Mは頭でっかちのタコに見えるし新型Sは左右が繋がる部分いらんでしょ
914774RR (ワッチョイ f775-O3YF [202.12.244.15])
垢版 |
2022/10/14(金) 01:19:40.52ID:Ma576V7E0
むしろ羽のない現行Sが一番かっこヨ
2022/10/14(金) 01:29:15.61ID:ovXoBQNm0
>>914
オレもそう思う
2022/10/14(金) 07:34:31.03ID:KA8ZPUVQM
羽をつけまくって欲しい。
あれ立ちごけで壊れるのかな。
917774RR (スップ Sd5a-YWRt [49.97.104.181])
垢版 |
2022/10/14(金) 07:54:57.61ID:q7DLQjDmd
羽がないと最新モデルな気がしない
もっと過激になって欲しい
2022/10/14(金) 08:38:24.43ID:TMpuTS+7d
現行Sはノッペリしてて受け付けんわ
新型の方が100倍いい
919774RR (ワッチョイ 5625-rqSc [223.218.220.31])
垢版 |
2022/10/14(金) 09:21:46.04ID:nyVsB0Y50
50thは在庫処分なのはDから早くに出てた
抽選当たってyoutにまで上げていきんでた奴w

まー俺ははずれたけどなw
2022/10/14(金) 09:49:17.24ID:BKvoxph40
2024のMはリヤにもこんな羽が生えるんだろうなwhttps://pbs.twimg.com/media/Fe_A58raYAAdT1Z.jpg
921774RR (スップ Sd5a-YWRt [49.97.104.181])
垢版 |
2022/10/14(金) 09:51:53.39ID:q7DLQjDmd
GPマシンのトレンドだし市販車にも付くでしょ
そー言うのが好きな人がこーいうバイクを買うんだし
2022/10/14(金) 10:42:53.13ID:TMpuTS+7d
傾けて乗るバイクにこういうウィングってどれだけの効果があるのか疑問
フロントはまだしもリアなんて乱流激しいだろうに
2022/10/14(金) 10:55:43.90ID:+ChyNAlEd
アプリリアのサーキット専用車RSV4 XTrentaはすでにステゴサウルスウウィング付いてる
他の市販車のリア周りはすでにエアトンネル設けてるメーカーも多いしな
ウイングレットの形状もレギュレーションがない分一部市販車のほうが大きかったりする
2022/10/14(金) 10:57:26.92ID:+ChyNAlEd
>>922
だからこそライダーを通って乱れた空気を整えるんじゃない?
ダウンフォースというよりリフトフォースやドラッグの低減が目的な気がする
2022/10/14(金) 13:15:19.94ID:9j7QyNuLd
>>922
まお効果があるからGPマシンに付いてるわけだし。
2022/10/14(金) 14:10:42.25ID:JpyNXcUyF
そんな効果あるなら今まで何故何十年も採用されなかったんだ?
2022/10/14(金) 14:24:32.72ID:9j7QyNuLd
勝手な想像だけど、motoGPじゃECU共通化、タイヤワンメイク、電子デバイスの規制とかで、もう手を入れて効果が期待できるところが空力だったってとこじゃね?
motoGPマシンの場合は知らんけど、F1じゃPUのパワー上げるより、空力改善したほうがタイム短縮できるって聞いたことあるし。
まあ市販車につけるのは単に流行りだからだろうけど。
2022/10/14(金) 14:34:28.53ID:4OXcYYY7F
人がむき出しだと空力効果も安定して出すのは難しいわな
フロントウィングは嫌いじゃない
929774RR (ワッチョイ fbaa-iGfx [126.168.159.47])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:40:42.27ID:9I2JtiX/0
道の駅しか行かねーやつがウイングとか笑止千万
2022/10/14(金) 17:17:50.27ID:/eMgtPOY0
ならハイグリップタイヤもスーパースポーツ自体も
2022/10/14(金) 17:46:55.32ID:Rsi5kpbhd
>>929
チンタラ走行のお前の世界が全てだと思うなよジジイ
2022/10/14(金) 19:13:35.78ID:zZQtv7Ua0
>>929
まぁ、金があるから、新型買って、慣らし運転だぁ~www
2022/10/14(金) 19:53:10.87ID:nmO5nR7t0
金あるんだったら 金払って慣らしを誰かにやらせたら
俺がやってやろうか?
2022/10/14(金) 20:08:35.67ID:Rf4p5rq90
そういや関口太郎が今年の8耐用にM1000RRの徹夜慣らしやってたな
若手レーサーが代わってくれて大喜びしてたぞw
2022/10/17(月) 08:13:44.26ID:XD0ul0ZW0
>>933
ジジイだからよ、慣らしが趣味なんだわ~www
2022/10/18(火) 15:34:24.38ID:zW2pRNz+M
金あると慣らしを人に頼むって発想自体が貧乏くさいよな(笑)
2022/10/18(火) 19:04:56.03ID:exOA7nO90
5chで小銭自慢w
2022/10/18(火) 19:08:34.83ID:a2gGTFVrM
新型は1速からのニュートラルがでやすくなってること希望
939774RR (ワッチョイ d7c1-RPlw [180.198.39.156])
垢版 |
2022/10/18(火) 20:21:50.11ID:li5TaQ330
K67でもニュートラル超簡単に出るじゃん
940774RR (ワッチョイ d7c1-RPlw [180.198.39.156])
垢版 |
2022/10/18(火) 20:22:28.20ID:li5TaQ330
壊れてるんじゃないの?
2022/10/18(火) 21:20:14.95ID:aWdJ0ybi0
新車時から7割壊れてるのがベンべです
2022/10/18(火) 21:24:21.60ID:S6Yf4Hmv0
金持ちはこんなとこで書き込みしねぇわ(笑)
2022/10/19(水) 07:43:22.99ID:WKmi0uwF0
金持ちは、ニートと一緒で、暇なんだわ
2022/10/19(水) 18:38:49.00ID:BczyiNsG0
>>938
1速からN入らないの距離伸びれば治るんやろうな思ってたら結局変わらんよなこれ
まぁ2からはめちゃ綺麗に入るから問題は無いんだけどさ
2022/10/19(水) 18:49:10.64ID:JVsR1Uco0
ニュートラルに入りにくいとかあるのかなあ。ノーマル?俺のは初期型五万キロだけど全く問題なし。先日エンジン腰上開けたけど全部規定内の数値で驚いた。結構ぶん回してるんだけど。。。
946774RR (ワッチョイ 57aa-T3kM [126.21.38.31])
垢版 |
2022/10/19(水) 19:29:56.15ID:8UUw2a6o0
クラッチワイヤーて新品に変えた時は
ハンドル側は0位置(伸ばしてない状態)で車体側で目一杯引っ張るのが適正と思うんだけど(伸びたら手元ですぐ変えられるように)
ハンドル側が5割くらいまで引っ張ってたから(新車納車時)
正しい調整したらNに入りやすいしクイックシフターも入りやすくなったぞ
2022/10/19(水) 19:59:39.52ID:4XZEb/Lf0
クラッチワイヤーの調整とオイル
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況