現行モデルで
すでにEURO5対応済だから
エンジンや給排気系は
現行のまま10月以降も
販売継続可能だと思います。

しかし国内向けは利益薄い
(ヘタすると赤字?)ので
輸出優先となり
「納期年内も怪しい」となって
いると推測します。

すでにバーゲンプライス
によるプロモーションは
欧米でも日本でも
予想以上の効果を挙げたので
現行モデルの役目は終わって
いますし。

予約停止のまま
マイナーチェンジ&コストアップ分
カバーのための円建て価格のみ
値上げって感じになるかと。