X

Kawasaki W650 Part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 20:08:09.74ID:LpJ6+3FV
前スレ
Kawasaki W650 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628315181/


次スレは>>970(目安)が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
911774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 09:24:53.17ID:yxe11VCU
キックがついてる、使う使わないなんかどうでもよくて、
棒があって踏めばエンジンがかかるギミックがいいんだよな
912774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 09:50:28.43ID:XL90y4aQ
まったくその通りだな。
使用頻度が低いからとw8でキックを廃止したカワサキは分かってない。
必要かどうかなら、バイク自体生活には不要だしな
913774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 10:22:27.07ID:XXHZ6+U8
でもイキってキックスタート画像上げてるやつは恥ずかしい
914774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 10:33:12.66ID:Eq3jTjgM
W1タイプのグラブバー探してたんだけどたまにヤフオクで出ても2万くらいの相場で
流石に社外のグラブバーに2万は...って感じだったんだけど
アップガレージで3000円でゲット出来た!
915774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 10:36:16.10ID:xqT+mFqS
>>913
しかもSRみたいに体重かけてるやつな
916774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 10:55:28.65ID:98dBNIdR
>>915
じゃあお前体重かけないで、何をもって踏み込んでんだw
まさか蹴ってんのかw
917774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 12:49:55.75ID:ZQ7awNAg
>>915
SRに対するコンプレックスや、周りは興味無いのに勝手にアピールする承認欲求おじさんはその傾向が高い
918774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 13:02:43.86ID:CyJrMu59
考え過ぎ
コンプレックスってこういうことなんだろうな
919774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 13:18:37.20ID:pJV/+U0U
爺さん同士仲良くしろよ
920774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 15:22:43.76ID:ehb/VfgE
キックが行為として様になるのはビッグシングルだけ。
921774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 16:26:54.15ID:1MQpVhc+
>>916
SRみたいに体重かける必要ないって言ってるだけだよ
922774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 18:40:33.21ID:W8TzuVL1
マウント取らないと気が済まない老害はスルー推奨で
923774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 19:33:12.44ID:PIsga8cw
>>921
だーかーらー、お前は何かけるの?体重だろ?
どっちもかわりゃしないわ。
お前がキックスタートしてるとこ見てみたいわ。
924774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 19:37:28.14ID:7V6876PS
Wの話しようや
925774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 20:07:42.47ID:ZUhuomv8
きっしょ
926774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 22:09:46.32ID:60IOEjAS
SR持ってたけど思いっきりキックする必要は無かったな
デコンプ使うとw650とたいして変わらないよ
927774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 22:48:03.00ID:1AI4R2ta
荷物たくさん積んだ状態でついイキってキックして
案の定バランスを崩して無様に立ちごけして以来キックは封印してるおじさん
928774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 09:04:14.49ID:akiTvlCc
いいんだよ、間違いはだれにもあるんだ
それを素直にみとめることが大事なんだ
929774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 17:46:00.41ID:SG5sxxqQ
W6のキックスタートは体重なんか必要ないでしょ?
足の力だけで下りて始動するからつまらないんだよ
と、言いながらよく使うけどさ
930774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 20:49:42.93ID:ihQWBITv
>>929
ほんこれ
931774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 20:58:24.53ID:ez2by0Z+
>>929
必要ないかもしれないけど体重かけた方が楽だからじゃない?
932774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 01:31:12.51ID:+EGPfGqH
サスって上下のボルト外したら簡単に外せる?
933774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 01:35:44.70ID:rduLQK1E
>>907
ありがとうございます。
>>910
自分ロードクラシック履こうと思ってたんですけど、K900GPの方がいいですかね...
934774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 01:57:11.74ID:nkvdtAer
>>932
センスタ立ててリアタイヤの下に枕木を置いてからボルト外す
枕木なしだと両方のサスを外したらスイングアームが下に落ちて次のサスをつけるのに苦労する
935774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 05:54:39.03ID:VXbkwFDT
片方ずつ外す方法
936774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 05:57:11.35ID:tRGD4Rmr
>>932
同じ長さのサスなら余裕
片方ずついけ
>>933
K300GPはスタミナないけどハイグリップだよ
937774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 08:36:17.42ID:Oylbu+48
サスの件ありがとございます。ちなみに皆さんフォークオイルって交換してます?2万走ったんで、そろそろかと思ってますが。
938774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 18:27:20.70ID:/7Zfl3bq
オイル交換したことあるけど、全バラにしてピストン部分も洗うと良いよ
2.5万キロくらいで変えたけど、かなり汚れてた
全バラしないと汚れ全部取れないなと痛感した
939774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 18:34:07.78ID:blymtP7r
>>936
ロードクラシックはダメ?
940774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 20:31:04.17ID:Oylbu+48
>>938
シール類は?
941774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 22:34:40.18ID:nkvdtAer
フォークオイル変えるなら粘度を標準より#5上げる
リアサスなんかを変えるよりずっと効果がある
942774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 22:51:17.11ID:ACxe6+u4
>>939
使ったことない
943774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 22:54:39.69ID:blymtP7r
フォークオイルを10番手から15番手にした事あるけど
高速走るんだったら安定するけど峠なんかでは全然曲がらなくなるよね
944774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 23:03:16.58ID:nkvdtAer
逆の印象だな
フォークオイルの番手あげたらずっと気になってたアンダーステアが治った
945774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 23:21:01.34ID:blymtP7r
>>942
ロードクラシックいいぞ
使えば分かる
946774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 08:47:22.95ID:JOh0txjj
>>941
すぐ慣れてわからなくなるよ

>>940
全てバラすなら変えたほうがいいよ
947774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 12:55:10.51ID:SzEiOnmV
>>946
>すぐ慣れてわからなくなるよ

そんなことはない
その後もアンダーステアは再発していない
交換してから10年以上経つがその効果は実感し続けている
948774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 15:40:19.27ID:1FVLvktO
10年もそのままなら10番手の乗り味も忘れてるだろ
戻したら意外とこっちの方がいいってパターンもあるのでたまには変えた方がいいよ
あとオイルの銘柄でも結構変わる
949774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 15:50:20.44ID:iJwnx/h0
>>947
>>946だけど自分はオイルの番手変えて最初は違いがわかったけどすぐ慣れて分からなくなったよ
950774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 15:51:08.86ID:iJwnx/h0
そもそもオイル交換よりスプリング変えた方が全然変わるよ
純正のスプリングはふにゃふにゃだから個人的には変えた方がいいと思う。
951774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 16:51:15.93ID:KeltC51h
それを含めての味なんだ、価格相応なんだから
現行w800の価格見てみろ、倍だぞバイ
952774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 17:42:43.74ID:oy4nk7e3
名西カワサキのスプリング良かったけどもう作ってないんやね。
953774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 18:25:40.31ID:gyyO/3tL
>>951
バイク売れないから単価高くなってるし、インジェクション化、ABSや排ガス規制で色々コストかかってるからねぇ
単純にバイクだけの性能で言えばそう変わらないと思うよ
954774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 19:02:39.89ID:HHrLFoZz
俺のバイクが一番綺麗
955774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 19:12:32.10ID:4E57X4mn
>>954
ガレージ保管?
956774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 19:31:19.54ID:SzEiOnmV
アンダー出てるか出てないかは過去と比較しなくても分かるよ
レコード溝でハンドルが振られているか振られていないかも過去と比較しなくても分かるでしょ
それと一緒
957774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 20:07:21.36ID:HHrLFoZz
>>955
もち
958774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 20:53:46.49ID:vw/IbSTS
>>952
昔アレ入れていたけど、w6には硬すぎだった
959774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 20:57:04.81ID:guxT/R2I
キャストホイールにしたいよお
960774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 21:03:55.58ID:vw/IbSTS
>>959
昔入れていたけど、割にあわんよw
961774RR
垢版 |
2022/11/02(水) 00:12:31.17ID:OR5OGZWL
スポークの手入れから解放されるけど
キャストにしたら乗り心地ゴツゴツになる気がする
どない?
962774RR
垢版 |
2022/11/02(水) 01:56:14.96ID:TnmR1IcZ
>>960
割に合わないってどういう事?手間とお金はかかるよね
見た目が好きなんだよね
スポークは錆びるし
963774RR
垢版 |
2022/11/02(水) 03:47:39.94ID:VVMqXkXM
ここまで話題上がってないチューブレス化をお勧めする
964774RR
垢版 |
2022/11/02(水) 07:58:18.19ID:FVLCT2VB
興味ないわ
965774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 12:17:36.21ID:7SwThJVv
純正マフラーの音がもう少し良い音してくれてたら良かった
966774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 14:58:13.90ID:p1z8LNJ+
芯抜いたら良い感じの重低音出るよ
967774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 15:33:53.92ID:J6Kcys+8
高速だとリッター25キロ
田舎道トコトコ走ると35
カブより燃費いいんじゃね?
968774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 16:32:31.65ID:7SwThJVv
>>966
芯抜くとやっぱ低速鬼トルク無くなったりするの?
969774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 17:22:22.65ID:YewflpYm
>>967
カブをなめてる?w
カブは実測リッター70キロ走るんだぞ?
970774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 17:27:44.40ID:9EA3Wz9K
>>968
抜く前の感覚忘れちゃったな
他に持ってる社外マフラーよりは全然トルクあるよ
ただ排ガス規制車は車検通るかわからん
俺のは初期型だけど芯抜き純正で車検問題なく何年も通してるよ
971774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 17:28:24.84ID:9EA3Wz9K
カブ90乗ってたけどリッター60〜70km走ったな
カブはすごいわ
972774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 18:39:13.66ID:gNXXXCZT
>>971
>>969
カブそんなに走るんだ?びっくりです。

ところで、IRCのGS19履いて役8000キロ走ったけど、まだ溝5mm程残ってる。
20000キロ弱持ちそうな感じです。
乗り心地もいいし、おすすめ!
973774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 02:40:01.71ID:wjmtDzwv
>>969
相当テレテレ走らないと無理
通勤で使ってたら50行かない ちなみにJA10
974774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 04:33:11.04ID:Umm9TgMM
>>973
JA07に乗っていたけど、普通に乗ってリッター70だったぞ?
975774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 04:35:25.13ID:Umm9TgMM
JA44以降は更にいいらしいし
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/young-machine.com/2022/08/19/355434/%3Ftype%3DAMP%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

JA10はカブの黒歴史だからな
976774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 19:02:00.55ID:cSNn08/y
JA10はほんと黒歴史よね
不評すぎて国産に戻したし
977774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 20:47:44.02ID:brmd5nyG
カブブームの今ですら、二束三文でも売れないJA10。
でもW6オーナーのセカンドバイクとして、鬼改造するならベース車として格安でいいかもよ?
978774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 21:00:20.00ID:Op5AevN3
他所でやれ
979774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 21:09:02.24ID:Z93pUosx
カブ好きにとっては、JA10乗りにカブを語ってほしくないんだろ。
W4オーナーが"しょせん、新たなWシリーズなんかさぁ"って語ってるようなもん
980774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 22:31:11.30ID:Lw0wALNw
あと10年持ってたら買取爆上げするかな…
981774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 02:29:46.87ID:aMz+gQCe
最近四速に入れる時だけちょっとラグがあったりギア抜けしたりするんだけど
クラッチ板かな?
982774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 05:52:19.58ID:4yx6iaWw
>>981
クラッチ板だったら4速に限らないでしょ
ギア抜けの原因は様々らしいけど
シフトフォーク
ギア溝
ギアドッグ
シフトドラム
シフトアームスプリング
シフトフォークガイドピン
ギアスプライン
これらのパーツに摩耗破損がないか調べろってさ

まぁエンジンオイル替えたら調子良くなったりするかもよ?
983774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 09:54:06.50ID:aMz+gQCe
ありがとう
オイル交換したばかりなんよね...
うへぇ面倒くさそうだ
984774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 21:25:21.82ID:inM4Q3kl
怒っていいよね?だってさいい年したハゲが
985774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 10:07:23.47ID:t9jaV+kt
アップハンドルって乗りやすいってみんな言うけど俺には合わなかった
ローハンドルでおすすめありますか?
986774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 16:11:18.54ID:UdguhVFl
体系によるから人による
987774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 16:23:06.17ID:U0ONbrQ4
UKワイドローハンドル一択
988774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 17:04:11.27ID:v0TNKxzW
次たてる
989774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 17:05:21.43ID:v0TNKxzW
Kawasaki W650 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667981099/

次、建立
990774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 17:10:11.89ID:HFBNhKZk
>>987
それ気になってたやつ。ありがとう
991774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 20:02:48.69ID:n/ru8IJn
ノーマルアップからポッシュのイングランドバーかな?に構造変更したけど圧倒的に乗りやすくなった
ケーブル類交換面倒だったけど
https://i.imgur.com/CQG5DWE.jpg
https://i.imgur.com/pWA2rJj.jpg
992774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 00:03:24.16ID:rZc7Y5YD
いいかんじ〜
このミラーは重そうだけど、見やすいの?
993774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 04:17:50.01ID:1OAO9jPb
ハンドル替えてるけど車検普通にそのまま通るわ
994774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 05:38:05.23ID:UQKRR+Kd
タナックス
ナポレオンバレンクラッシックかな
見やすいよ
995774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 20:41:45.94ID:risMrXnH
携帯ホルダーつけて車検受けたら、ホルダーの最上部が高さになりますって言われて、継続検査でなく構造変更になりました。
996774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 11:28:20.16ID:h61utbg+
>>992
GB250に乗ってる時につけてたけど
アームが短いから体をずらさないと見えなかった
見た目はいいんだけどな
997774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 16:53:53.38ID:S7QneRHr
>>996
デブなんじゃね?
998774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 16:32:42.92ID:hSh1rGg/
Wume
999774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 21:43:35.29ID:yPsT+Xn6
W999
1000774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 00:12:04.20ID:cgS/pZD1
1000
全然乗れてない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 208日 4時間 3分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況