【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワンミングク MM3f-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:42:02.40ID:ugAb8ci0M前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part49
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635248701/
新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
611774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/26(日) 06:58:33.02ID:aN4/R5+H0 バリアスコート良さそうですね
気になるのがホコリとか泥や砂が付いているのに洗わずにウエスなどで落とそうそしたら
車体に傷がつきませんか?
気になるのがホコリとか泥や砂が付いているのに洗わずにウエスなどで落とそうそしたら
車体に傷がつきませんか?
612774RR (ワッチョイ 05aa-tCSL [126.11.181.209])
2022/06/26(日) 07:31:41.80ID:HEHue1820613774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/26(日) 07:34:04.29ID:2BeP6W2S0 何をやっても洗車キズは付くよ
ウエスで払い落すぐらいのキズはまあ大した事ない
気になる事はないと思うけど、何なら数年に1度コンパウンドでも掛ければいい
ウエスで払い落すぐらいのキズはまあ大した事ない
気になる事はないと思うけど、何なら数年に1度コンパウンドでも掛ければいい
614774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.36.168])
2022/06/26(日) 07:37:33.48ID:49PXxgS30 泡々洗車派です。
ただし、洗剤は出来るだけ薄くしてすすぎはしっかりしてます。
それでも雨は走りたくないw
バリアスコートは良いですよ。
車体の色々なところに使えて、ヘルメットにも使ってます。
耐熱温度も高いのでサイレンサーにも使ってますよ。
猛者はエキパイにも使うみたいですね。
ただし、洗剤は出来るだけ薄くしてすすぎはしっかりしてます。
それでも雨は走りたくないw
バリアスコートは良いですよ。
車体の色々なところに使えて、ヘルメットにも使ってます。
耐熱温度も高いのでサイレンサーにも使ってますよ。
猛者はエキパイにも使うみたいですね。
615774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/26(日) 07:38:34.92ID:aN4/R5+H0 なるほど、そういう感じなんですね
自分はいつもエンジンや細部に気を付けながら高圧洗浄かけてました
今度試してみます
自分はいつもエンジンや細部に気を付けながら高圧洗浄かけてました
今度試してみます
616774RR (ブーイモ MM2b-JawL [163.49.211.55])
2022/06/26(日) 08:28:09.87ID:/nI8QesWM ツーリング帰りに毎回ジェット洗車だな。洗車場から家まででいい感じに水滴落ちる。
617774RR (ワッチョイ 05aa-tCSL [126.11.181.209])
2022/06/26(日) 08:30:06.58ID:HEHue1820 おぉ…高圧はマジでNG
どんなに気を付けてもベアリングやゴムブーツの中とか電装諸々に水が浸透しちまう
洗剤使ってたらダブルパンチで劣化していく
プラでも鉄でも塗膜に対しては打ち水みたいなダメージが重なる
特にスズキはクリア層が薄いから厳禁
どんなに気を付けてもベアリングやゴムブーツの中とか電装諸々に水が浸透しちまう
洗剤使ってたらダブルパンチで劣化していく
プラでも鉄でも塗膜に対しては打ち水みたいなダメージが重なる
特にスズキはクリア層が薄いから厳禁
618774RR (ブーイモ MM2b-JawL [163.49.211.55])
2022/06/26(日) 08:33:14.47ID:/nI8QesWM >>617
それは経験談? 何度もバラしてるけどベアリングに水なんか入らないよ。集中攻撃すればいくのかもしれないけどそんなことしないでしょう。
それは経験談? 何度もバラしてるけどベアリングに水なんか入らないよ。集中攻撃すればいくのかもしれないけどそんなことしないでしょう。
619774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/26(日) 08:41:08.71ID:2BeP6W2S0 高圧洗浄は各部に付いた油の被膜を根こそぎにするからヤバイと思うなあ
特に見えづらい所はサビサビなんてことも・・・
特に見えづらい所はサビサビなんてことも・・・
620774RR (ワッチョイ 05aa-oFKl [126.11.181.209])
2022/06/26(日) 08:46:05.38ID:HEHue1820621774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.47.134])
2022/06/26(日) 09:11:36.03ID:EepwKOzPa 畜生っ!
昨日くらいの小雨どころじゃねーぞw
昨日バイクで今日映画館がスマートな中年の週末だったw
昨日くらいの小雨どころじゃねーぞw
昨日バイクで今日映画館がスマートな中年の週末だったw
622774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/26(日) 09:34:15.91ID:aN4/R5+H0 ホンダGOでレンタルしたとき、個人経営のバイク屋だったけど帰ってきたら即行で高圧洗浄してたんですよね
きれいになって良いと思ってたけど確かに気を付けないとオイルやグリス系は乳化しちゃいそうですね、いいこと聞いた。
SVはまだ高圧洗浄してないので気を付けます
きれいになって良いと思ってたけど確かに気を付けないとオイルやグリス系は乳化しちゃいそうですね、いいこと聞いた。
SVはまだ高圧洗浄してないので気を付けます
623774RR (ワッチョイ 636e-bjAs [163.131.231.245])
2022/06/26(日) 09:40:39.18ID:iiXNMOvU0 >>621
わしのことさ😎
わしのことさ😎
624774RR (ブーイモ MM0b-JawL [133.159.149.245])
2022/06/26(日) 09:51:02.65ID:NZktv9IOM >>620
どんだけブッカケてたんだよw シャンプーがダメなのかもね。おれは水ジェットシャワー専門、砂とか塩は十分落ちるしね。
どんだけブッカケてたんだよw シャンプーがダメなのかもね。おれは水ジェットシャワー専門、砂とか塩は十分落ちるしね。
625774RR (ブーイモ MM0b-JawL [133.159.149.245])
2022/06/26(日) 09:53:00.77ID:NZktv9IOM >>619
高圧とスチームは違うからね。スタームは確かに油落ちすごい
高圧とスチームは違うからね。スタームは確かに油落ちすごい
626774RR (アウアウウー Sab9-t6S/ [106.146.61.38])
2022/06/26(日) 10:01:09.15ID:EMs/sTYia 乳化するには乳化剤が必要だよ
つまり洗剤な
水と油は混ざらない
つまり洗剤な
水と油は混ざらない
627774RR (ワッチョイ 2543-wVU3 [116.94.226.155])
2022/06/26(日) 10:13:43.39ID:C5S+Xwzm0 うっすらでもこほりついた状態で拭き取りは無いな。
洗車は上から水をかけるイメージで全体を流してから
クリア塗装部はカーシャンプーしっかり泡立てて優しく洗う。
ホイールやその他は中性洗剤で。
そのあとブロアで丁寧に水飛ばしてお好みでコーティング兼拭き上げして終わり。
この方法で20年以上やってるけど問題出たことない。
洗車は上から水をかけるイメージで全体を流してから
クリア塗装部はカーシャンプーしっかり泡立てて優しく洗う。
ホイールやその他は中性洗剤で。
そのあとブロアで丁寧に水飛ばしてお好みでコーティング兼拭き上げして終わり。
この方法で20年以上やってるけど問題出たことない。
628774RR (スプッッ Sdf1-xY/s [110.163.11.92])
2022/06/26(日) 10:28:54.72ID:XZSaiDXGd フクピカ一筋
629774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/26(日) 10:29:08.63ID:aN4/R5+H0 おお!流石おっさんの巣窟であるSVスレですねw
経験に基づいた情報が沢山きけてためになります!
経験に基づいた情報が沢山きけてためになります!
630774RR (スププ Sd43-a1rl [49.98.248.40])
2022/06/26(日) 10:33:24.33ID:rBgvkUnAd 上の方でCB400SFと迷ってた者ですけどCB400SFが入荷されたので更に迷うことに、、、
SV650ならずっとお世話になってるお店から買えるので何かあったときのこと考えるとSV650がいいような気がしてます
悩むー
SV650ならずっとお世話になってるお店から買えるので何かあったときのこと考えるとSV650がいいような気がしてます
悩むー
632774RR (ブーイモ MM2b-HQzq [163.49.200.203])
2022/06/26(日) 10:37:28.00ID:LBUsdEl4M633774RR (ワッチョイ b5aa-a1rl [60.153.143.96])
2022/06/26(日) 11:08:24.80ID:81vgtf1F0634774RR (スプッッ Sd43-eMKN [49.98.9.246])
2022/06/26(日) 11:21:13.09ID:mtkQWoNTd 掃除めんどくさいから雨の日や路面まだ濡れているときは乗らない。レインウェア持ってない。クルマを使う。だけどSV手放す予定なし。
635774RR (ワッチョイ 636e-bjAs [163.131.231.245])
2022/06/26(日) 11:44:33.90ID:iiXNMOvU0636774RR (ワッチョイ 2dd8-Xmwh [152.165.217.81])
2022/06/26(日) 12:02:57.08ID:Ngvio7a40 SFも24年頃に復活する噂あるけどね
637774RR (ブーイモ MM2b-zmoe [163.49.203.165])
2022/06/26(日) 12:24:37.06ID:m5g2IXK0M 始めは泡洗車してたけど、艶消しだし洗車傷も目立たんだろと拭き洗車にした。泡より楽なので頻度が上がってキレイに保ててる気がする
638774RR (ドコグロ MM6b-2lfq [125.196.229.2])
2022/06/26(日) 12:26:27.91ID:iOKo+jzCM まあSFは下取り高いしええんでね後で売ってSV650買えばいい
639774RR (ワッチョイ 636e-bjAs [163.131.231.245])
2022/06/26(日) 12:32:18.80ID:iiXNMOvU0640774RR (ワッチョイ 636e-bjAs [163.131.231.245])
2022/06/26(日) 12:33:14.61ID:iiXNMOvU0641774RR (スプッッ Sd43-eMKN [49.98.9.246])
2022/06/26(日) 13:04:02.24ID:mtkQWoNTd 400の4気筒なんて盗難リスク高すぎ。
642774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.44.50])
2022/06/26(日) 13:11:30.18ID:Y8/nmd/na643774RR (ワッチョイ 5d4f-Wsfh [218.217.150.193])
2022/06/26(日) 15:26:03.41ID:Zx1oJb0j0 背後からすごいエンジン音が聞こえたのでミラーを見たら軽が煽ってきていたので行かせてあげたw
今日もマッタリSV650
今日もマッタリSV650
644774RR (ワッチョイ 5d4f-Wsfh [218.217.150.193])
2022/06/26(日) 15:30:23.23ID:Zx1oJb0j0 >>633
コロナ収まると中古車市場も落ち着くからCB400SFに高い値がつくことは無くなると思う
それに、名車だと思うけど、大型の免許保有者がわざわざ買う排気量ではないので、おじさんたちが金に物を言わせて買うこともないと思う
なので、免許があるなら、SVではなくても、600~750ccのミドルクラスを初めから買うのが吉
コロナ収まると中古車市場も落ち着くからCB400SFに高い値がつくことは無くなると思う
それに、名車だと思うけど、大型の免許保有者がわざわざ買う排気量ではないので、おじさんたちが金に物を言わせて買うこともないと思う
なので、免許があるなら、SVではなくても、600~750ccのミドルクラスを初めから買うのが吉
645774RR (ワッチョイ 65f3-V9n1 [14.9.53.32])
2022/06/26(日) 18:17:05.32ID:/YaBbh5M0 コロナ関係も生産終了も関係なくCB400SFはずっと中古高かったよ
646774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.78.132])
2022/06/26(日) 18:33:19.86ID:kORR01WR0 今日より昨日が正解やったなー。
雨降るわ、なんかイマイチやった。
走ってる分には楽しいけどね。
雨降るわ、なんかイマイチやった。
走ってる分には楽しいけどね。
647774RR (ワッチョイ 5d4f-Wsfh [218.217.150.193])
2022/06/26(日) 18:40:02.93ID:Zx1oJb0j0 まあ俺の売った6年落ちのバイクもバイク王で新車価格で売られていたし、CB400SFもそんな感じで高いねー
648774RR (ワッチョイ 8b43-bjAs [217.178.27.248])
2022/06/26(日) 18:53:56.72ID:yPT3ebdz0 最近通勤でもsv使ってるけどつくづく万能だなコレ
大型一台持ちならsv激推しだわよ
大型一台持ちならsv激推しだわよ
649774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/26(日) 18:55:16.85ID:2BeP6W2S0650774RR (ワッチョイ 8b55-FSl6 [153.213.61.72])
2022/06/26(日) 19:09:55.69ID:J1DFl3JC0 拭くだけ洗車は海沿い走った時の潮風で見えないとこ錆る
見た目だけキレイでいいならいいけど
見た目だけキレイでいいならいいけど
651774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/26(日) 19:17:18.20ID:2BeP6W2S0 拭くだけ洗車で15年16万キロ走ったバイクは最後まで全てのパーツはピカピカだったぞ
売りに行ったバイク屋もびびってた
売りに行ったバイク屋もびびってた
652774RR (ワッチョイ 8b55-FSl6 [153.213.61.72])
2022/06/26(日) 19:23:34.86ID:J1DFl3JC0 だから見た目だけピカピカなんだろ
人に勧めるもんではない
人に勧めるもんではない
653774RR (ブーイモ MMc9-JawL [210.138.178.189])
2022/06/26(日) 19:28:47.33ID:QIPznrFlM 保存環境はデカいと思うぞ。ガレージ保管じゃない?
654774RR (ワッチョイ 5501-zmoe [118.105.59.184])
2022/06/26(日) 19:33:44.00ID:jrYvhjsB0 地域によるかもね
言われてみて買ってから海沿いほとんど走ってない事に気付いた。大概、川沿いからのダム湖、山合のワインディングだもんなぁ。冬は塩カル撒いてるときは流石に泡使うけど、夏のトンネル水しぶきぐらいなら拭きでサボってる
言われてみて買ってから海沿いほとんど走ってない事に気付いた。大概、川沿いからのダム湖、山合のワインディングだもんなぁ。冬は塩カル撒いてるときは流石に泡使うけど、夏のトンネル水しぶきぐらいなら拭きでサボってる
655774RR (スプッッ Sd43-eMKN [49.98.9.246])
2022/06/26(日) 19:41:32.63ID:mtkQWoNTd 俺のも海の近く行かないのが良いのかも。東日本大震災の閖上多賀城映像見てから海の近くに行かないことにした。
648に書いてある通り、バイク1台だけ
所有ならこのSV良いわー。
648に書いてある通り、バイク1台だけ
所有ならこのSV良いわー。
656774RR (ワッチョイ 8b43-bjAs [217.178.27.248])
2022/06/26(日) 20:24:55.89ID:yPT3ebdz0 ナンバープレートつけるフェンダーの汚れが落ちないんだけど何使えばいいの?
657774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/26(日) 21:11:21.48ID:2BeP6W2S0658774RR (ワッチョイ 8b55-FSl6 [153.213.61.72])
2022/06/26(日) 21:15:31.50ID:J1DFl3JC0659774RR (スップ Sd43-HRB6 [49.96.237.249])
2022/06/26(日) 21:23:15.83ID:PkcruLnMd チェーンがたるんでる?と思って測ったらまだまだ大丈夫だった
結構持つのか?
5100㌔くらいです
結構持つのか?
5100㌔くらいです
660774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.44.231])
2022/06/26(日) 21:27:54.02ID:IeVF01Cfa >>659
たぶん初期伸び、そんなに気にしなくていい。
たぶん初期伸び、そんなに気にしなくていい。
661774RR (ワッチョイ 2543-fHoI [116.94.226.155])
2022/06/26(日) 22:59:58.45ID:C5S+Xwzm0 痛むから水洗車しない派はもちろんこれまで新車しか買ったことないんだよね?
そんなに神経質なのに中古車だったら笑うw
そんなに神経質なのに中古車だったら笑うw
662774RR (ワッチョイ 5d4f-Wsfh [218.217.150.193])
2022/06/26(日) 23:01:57.71ID:Zx1oJb0j0 今日の暑さはそのまま4輪用の洗車機にバイクと入りたいぐらいだったw
663774RR (ワッチョイ 65f3-Awc8 [14.8.8.195])
2022/06/27(月) 00:37:38.38ID:JuIq1zbZ0 新車でSV650買うかもしれんのだが、買ったら最初にやっておいたほうがいいことある?
664774RR (ワッチョイ 2301-4z+m [123.48.225.99])
2022/06/27(月) 00:40:35.46ID:6aIqIt6i0 エンジンガード
665774RR (スッップ Sd43-TGzH [49.98.161.95])
2022/06/27(月) 00:51:18.30ID:cAlwnIUXd レバーなどの摺動部は全部バラしてグリスアップした方が後々ガタつき少なくていいよ
けずれてクリアランス広がってからじゃ遅い
後は宗教的になるけどエンジンオイルは即交換
キラキラしたのがなくなるまでマメに
けずれてクリアランス広がってからじゃ遅い
後は宗教的になるけどエンジンオイルは即交換
キラキラしたのがなくなるまでマメに
666774RR (オッペケ Sr11-zzFS [126.254.223.238])
2022/06/27(月) 00:59:05.24ID:tdYHDzRyr >>663
外装ならし
外装ならし
667774RR (ワッチョイ f59e-3Jxh [220.157.201.91])
2022/06/27(月) 01:15:46.23ID:XpAAs9bE0 >>663
シートと前後サス交換
シートと前後サス交換
668774RR (ワッチョイ dbee-gadC [175.131.26.8])
2022/06/27(月) 02:18:31.23ID:P+UZQdlz0 サス交換する金あるならもっといいバイク買ったほうが
669774RR (ワッチョイ 23ee-tCSL [27.95.247.64])
2022/06/27(月) 02:24:43.92ID:X+cjIq2k0670774RR (ワッチョイ 5d4f-Wsfh [218.217.150.193])
2022/06/27(月) 02:48:44.88ID:Ma1CmYGT0 メットホルダー
671774RR (スプッッ Sd03-eMKN [1.75.249.63])
2022/06/27(月) 03:00:42.62ID:UiFdDcqld >>663
購入時、ETCとスマホホルダー付けてもらう。納車前にリヤサスのプリロード1段抜いてもらう。納車後は取り扱い説明書を読む。1回目のオイル交換は五百キロくらいでやる。初回点検は必ず受ける。
ところでオートバイの水洗いなんてやる人いるのか。オフロードバイクで泥だらけにしたときしかやったことない。
購入時、ETCとスマホホルダー付けてもらう。納車前にリヤサスのプリロード1段抜いてもらう。納車後は取り扱い説明書を読む。1回目のオイル交換は五百キロくらいでやる。初回点検は必ず受ける。
ところでオートバイの水洗いなんてやる人いるのか。オフロードバイクで泥だらけにしたときしかやったことない。
672774RR (スプッッ Sd03-eMKN [1.75.249.63])
2022/06/27(月) 03:06:06.14ID:UiFdDcqld しつこいがハイオクおすすめ、ほんと運転が楽しくなった。あふれ出るパワーが心のよどみを洗い流してくれる。
私は風(カルメン・マキ&OZ)
私は風(カルメン・マキ&OZ)
673774RR (ワッチョイ 35ee-HCaC [124.208.37.57])
2022/06/27(月) 05:03:40.06ID:Sqeg0rHl0674774RR (ワッチョイ 03ee-MWx3 [133.207.162.96])
2022/06/27(月) 05:33:06.81ID:vjKsGdAa0 水洗いは普通にするでしょw
675774RR (ワッチョイ 55a9-NIrY [118.106.182.1])
2022/06/27(月) 06:19:25.70ID:h7DR9pH60 暑いから奥三河に走りに行きたい
676774RR (オッペケ Sr11-oFKl [126.254.244.15])
2022/06/27(月) 06:30:02.33ID:oHuhh9C1r677774RR (スプッッ Sd03-eMKN [1.75.249.45])
2022/06/27(月) 07:11:28.70ID:+LnNES/4d >>669
それやっとけばよかった。
ヘッドライトリムのビス、マフラーのボルト、フロントフォークのホールド部分とかサビが出てきた。
大きめサイズの車体カバーかけて雨天不使用なのに。
マフラーも納車時の輝きは消えた。
それやっとけばよかった。
ヘッドライトリムのビス、マフラーのボルト、フロントフォークのホールド部分とかサビが出てきた。
大きめサイズの車体カバーかけて雨天不使用なのに。
マフラーも納車時の輝きは消えた。
678774RR (オイコラミネオ MM41-lSap [150.66.78.19])
2022/06/27(月) 07:12:04.17ID:hqq85DZzM679774RR (アウアウウー Sab9-5fAT [106.128.195.196])
2022/06/27(月) 07:19:14.58ID:UlC73pnRa こんな安物バイク使い捨てでいいじゃん
サビとか気にしてられんわ
サビとか気にしてられんわ
680774RR (ワッチョイ 559b-tQxS [118.83.40.65])
2022/06/27(月) 09:41:39.40ID:cIFL4buC0 556吹いときゃいいべ
681774RR (スプッッ Sd03-eMKN [1.75.249.45])
2022/06/27(月) 11:35:11.48ID:+LnNES/4d682774RR (スーップ Sd43-Cla0 [49.106.130.112])
2022/06/27(月) 12:21:12.11ID:jFl/mb/ld 晴れてる日しか乗らないようにしてコート剤を定期的に塗ってホコリはエアコンプレッサーか柔らかいハンディモップで払うだけで十分。
屋根付きのとこで保管して、カバーの内側にバタつきで出来る傷防ぐために毛布かけて保管していればずっとピカピカを維持できる。
水使った洗車なんて泥系の汚れがついた時の最終手段よ。
屋根付きのとこで保管して、カバーの内側にバタつきで出来る傷防ぐために毛布かけて保管していればずっとピカピカを維持できる。
水使った洗車なんて泥系の汚れがついた時の最終手段よ。
683774RR (ブーイモ MMc9-Cla0 [210.138.179.3])
2022/06/27(月) 12:38:30.26ID:beAf08wJM 晴れてる日だけ走るけど、山はなんだかんだで路面に水があったりして濡れるよ
水洗いしまくってるけど、そんなに錆びないよ
しっかり拭き上げて車庫保管のおかげかもしれんが
水洗いしまくってるけど、そんなに錆びないよ
しっかり拭き上げて車庫保管のおかげかもしれんが
684774RR (スップ Sd43-xY/s [49.97.104.115])
2022/06/27(月) 13:29:09.12ID:1Q5gNLkYd 路面が凍結以外は乗ってるからキニシナイ
685774RR (ワッチョイ 8b1b-BYhf [153.151.160.19])
2022/06/27(月) 14:31:41.11ID:A3wY9xBe0 納車後3年OVER・水洗いしまくってる俺登場
10年選手のセカンドも水洗いしまくり 別にどって事無い
拭くだけ洗車も否定しないし、水洗い洗車絶対ダメと言うのも如何な物かと
そもそもの洗車方法や、住宅環境にも依るかと思う
10年選手のセカンドも水洗いしまくり 別にどって事無い
拭くだけ洗車も否定しないし、水洗い洗車絶対ダメと言うのも如何な物かと
そもそもの洗車方法や、住宅環境にも依るかと思う
686774RR (ワッチョイ b5aa-3o5l [60.158.194.70])
2022/06/27(月) 14:39:33.90ID:vQElJcj20 普段はフクピカ半年に一回2りんかんの手洗い泡洗車
687774RR (ワッチョイ 03ee-HRB6 [133.206.83.225])
2022/06/27(月) 18:41:57.35ID:aAXdoGeA0 通勤で使ってるからほぼ毎週水洗車してるな~
688774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/27(月) 19:13:08.44ID:SJmWPTWp0 というか、水洗いとかクソ面倒臭いことやってられんわ
689774RR (オッペケ Sr11-4z+m [126.194.27.203])
2022/06/27(月) 19:15:59.11ID:fvEH9c8yr マイクロファイバー水ぶきで十分だわ
690774RR (オッペケ Sr11-4z+m [126.194.27.203])
2022/06/27(月) 19:17:08.88ID:fvEH9c8yr ちなみにこのかた2年経つけど一度も雨天時走行なし
691774RR (ワッチョイ 65f3-Awc8 [14.8.8.195])
2022/06/27(月) 19:48:09.66ID:JuIq1zbZ0 みんな教えてくれてありがとう。土曜か日曜に店行ってくるよ。
692774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31])
2022/06/27(月) 21:11:56.97ID:GsGqYJ5d0 バイクも高圧洗浄機で洗ってる。
時々ワックス掛けてる。2年に1回くらい。
後付のミラーが錆びさびになったわ
時々ワックス掛けてる。2年に1回くらい。
後付のミラーが錆びさびになったわ
693774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.67.33])
2022/06/27(月) 21:12:38.09ID:72kwHTt50694774RR (ブーイモ MM0b-9RdE [133.159.149.13])
2022/06/27(月) 23:00:20.33ID:haz0XIgYM 2022年式から対策されたって話はどっから?
クグッても出てこない
クグッても出てこない
695774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.67.33])
2022/06/27(月) 23:50:34.87ID:72kwHTt50696774RR (ワッチョイ b5aa-u0tS [60.134.208.216])
2022/06/28(火) 07:22:18.00ID:o1Ebaii80 無印ならブレーキマスターのネジ変えた方がいいな
697774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/28(火) 19:47:26.01ID:8DhZp43+0698774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31])
2022/06/28(火) 20:21:56.76ID:biZcnnrN0 そんなに錆びやすいのか?このバイク
699774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/28(火) 20:27:53.61ID:5JYah7CP0 自分は海沿いのツーリングが多くなるから水洗い必須かな
これまでも気を使ってもブレーキディスクの肉抜きでカットされたあたりからどうしても錆びてくる
これまでも気を使ってもブレーキディスクの肉抜きでカットされたあたりからどうしても錆びてくる
700774RR (ワッチョイ a3b1-XsAS [203.217.182.150])
2022/06/28(火) 21:08:28.60ID:EKYtDGGP0 水洗いしたら各所グリスアップ、そのあとに・・・
1〜2時間ほど走ってシッカリと熱入れ&湿気を取ればほぼ錆びないよ
1〜2時間ほど走ってシッカリと熱入れ&湿気を取ればほぼ錆びないよ
701774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31])
2022/06/28(火) 22:06:38.96ID:biZcnnrN0 >>700
MT07はサビに強いらしいぞ。ヤマハに聞いた話だけど。
MT07はサビに強いらしいぞ。ヤマハに聞いた話だけど。
702774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.53.178])
2022/06/28(火) 23:10:08.52ID:jvU21SMK0 さて、泡々洗車してバリアスコートもした。
グリスアップは…まだ少し残ってるw
明日はちょっと大きめのシートバッグも届く。
金額日に有給も取った。
金曜から泊まりで走りに行くぞー
グリスアップは…まだ少し残ってるw
明日はちょっと大きめのシートバッグも届く。
金額日に有給も取った。
金曜から泊まりで走りに行くぞー
703774RR (ワッチョイ 8b43-bjAs [217.178.136.63])
2022/06/28(火) 23:18:27.21ID:BKrr0WUh0704774RR (ワッチョイ 8b43-bjAs [217.178.136.63])
2022/06/28(火) 23:18:46.43ID:BKrr0WUh0 >>702
いけえっ
いけえっ
705774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31])
2022/06/28(火) 23:47:17.60ID:biZcnnrN0 >>703
ヤマハは殆どが受注停止で既に死んでる。かなりやばそう
ヤマハは殆どが受注停止で既に死んでる。かなりやばそう
706774RR (ワッチョイ 03ee-MWx3 [133.207.162.96])
2022/06/29(水) 05:24:15.37ID:fH4I7uPY0 水洗い否定君は負けず嫌いの粘着気質ね
707774RR (ワッチョイ 05aa-oFKl [126.11.181.209])
2022/06/29(水) 06:46:27.37ID:UhzKDeLq0 汚れまくってる時はちゃんと水洗いするし、あんまり怒るなよ…
708774RR (ワッチョイ a5fc-Cla0 [180.146.44.222])
2022/06/29(水) 07:20:51.06ID:WSDOxNWp0 みんなそれぞれ大事に乗ってるんだからいいじゃん
709774RR (ワッチョイ fdc9-BYhf [138.64.215.117])
2022/06/29(水) 09:24:17.75ID:liuP46vA0 ミドルクラスの新車の購入を検討中で、候補はSV650 Z650RSの二台
今までドカモン400とVTR250に乗ってたのでSVの横からの見た目が凄く好きなんですが
如何せんメーター周りが好きになれない
二眼メーターが好きなのでZ650RSも候補なんだけど川崎カラーが好きじゃない
出来ればSV650を二眼メーター化したいんだけど可能なんだろうか?
今までドカモン400とVTR250に乗ってたのでSVの横からの見た目が凄く好きなんですが
如何せんメーター周りが好きになれない
二眼メーターが好きなのでZ650RSも候補なんだけど川崎カラーが好きじゃない
出来ればSV650を二眼メーター化したいんだけど可能なんだろうか?
710774RR (スップ Sd03-eMKN [1.75.0.27])
2022/06/29(水) 09:57:17.48ID:WgcY/aTUd 無理です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています